JP6619333B2 - 複素環式誘導体およびその使用 - Google Patents

複素環式誘導体およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6619333B2
JP6619333B2 JP2016518265A JP2016518265A JP6619333B2 JP 6619333 B2 JP6619333 B2 JP 6619333B2 JP 2016518265 A JP2016518265 A JP 2016518265A JP 2016518265 A JP2016518265 A JP 2016518265A JP 6619333 B2 JP6619333 B2 JP 6619333B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
carboxamide
methylsulfonamido
chloro
benzo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016518265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016524623A (ja
Inventor
ヒ パク、チャン
ヒ パク、チャン
フィ イ、サン
フィ イ、サン
イム、チュンファン
オク イ、ソン
オク イ、ソン
ムン キム、フェ
ムン キム、フェ
ヒョン ムン、ソン
ヒョン ムン、ソン
キム、ソンヒ
キム、チョンミン
ソク コ、カン
ソク コ、カン
ヨン チェ、プ
ヨン チェ、プ
キム、ピョンホ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
C&C Research Laboratories
Original Assignee
C&C Research Laboratories
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by C&C Research Laboratories filed Critical C&C Research Laboratories
Publication of JP2016524623A publication Critical patent/JP2016524623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6619333B2 publication Critical patent/JP6619333B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • A61K31/381Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom having five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • A61P31/06Antibacterial agents for tuberculosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/42Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D231/56Benzopyrazoles; Hydrogenated benzopyrazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/68Benzothiazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/86Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with an oxygen atom directly attached in position 7
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/87Benzo [c] furans; Hydrogenated benzo [c] furans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/62Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/68Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/62Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/68Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D333/70Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/72Benzo[c]thiophenes; Hydrogenated benzo[c]thiophenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

本発明は、新規複素環式化合物、STATタンパク質、特にSTAT3タンパク質の活性化に関連する疾患の予防または治療のためのその使用、およびそれらを含む医薬組成物に関する。
シグナル伝達兼転写活性化因子(signal transducer and activator of transcription)(STAT)タンパク質は、様々な細胞外サイトカインおよび増殖因子から核へシグナルを伝達する転写因子である。STATタンパク質の7つのサブタイプ(すなわち、STAT1、STAT2、STAT3、STAT4、STAT5a、STAT5bおよびSTAT6)が現在知られており、一般に、約750〜850個のアミノ酸から構成される。加えて、STATタンパク質のサブタイプはそれぞれ、STATタンパク質の機能を示す重要な役割を果たす幾つかの保存ドメインを含有する。とりわけ、STATタンパク質のN末端からC末端の5つのドメインには、コイルドコイルドメイン、DNA結合ドメイン、リンカードメイン、SH2ドメインおよびトランス活性化ドメイン(TAD))が含まれることが報告されている。更に、STAT1、STAT3、STAT4およびSTAT5のX線結晶構造が1998年から報告されている(Becker S et al.,Nature,1998,394;Vinkemeier U et al.,Science,1998,279;Chen X et al.,Cell,1998,93;D.Neculai et al.,J.Biol.Chem.,2005,280)。一般に、サイトカインおよび増殖因子が結合する受容体は、クラスIおよびクラスIIに分類されている。IL−2、IL−3、IL−5、IL−6、IL−12、G−CSF、GM−CSF、LIF、トロンボポエチンなどは、クラスI受容体に結合し、一方、INF−α、INF−γ、IL−10などはクラスII受容体に結合する(Schindler C et al.,Annu.Rev.Biochem.,1995,64;Novick D et al.,Cell,1994,77;Ho AS et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.,1993,90)。これらのうち、STATタンパク質の活性化に関与するサイトカイン受容体は、細胞外ドメインの構造形態に応じて、gp−130ファミリー、IL−2ファミリー、増殖因子ファミリー、インターフェロンファミリーおよび受容体チロシンキナーゼファミリーに分類することができる。インターロイキン−6ファミリーのサイトカインは、様々な生理学的活性を媒介する多機能サイトカインの代表である。インターロイキン−6サイトカインがIL−6受容体に結合すると、gp−130受容体を誘引してIL−6−gp−130受容体複合体を形成する。同時に、細胞質内のJAKキナーゼ(JAK1、JAK2、JAK3およびTyk2)がgp130の細胞質領域に動員されて、リン酸化および活性化される。続いて、潜在型細胞質STATタンパク質が受容体に誘引され、JAKキナーゼによりリン酸化され、活性化される。STATタンパク質のC末端に位置するSH2ドメインに近いチロシン−705がリン酸化され、各STATタンパク質モノマーの活性化されたチロシン−705が別のモノマーのSH2ドメインと相互に結合し、それによってホモまたはヘテロ二量体を形成する。二量体は核にトランス局在化(translozalied)され、特定のDNA結合プロモーターに結合して、転写を促進する。転写プロセスを介して、細胞増殖、生存、血管新生および免疫回避に関連する様々なタンパク質(Myc、サイクリンD1/D2、Bcl−xL、Mcl、サバイビン、VEGF、HIF−1、免疫抑制因子など)が産生される(Stark et al.,Annu.Rev.Biochem.,1997,67;Levy et al.,Nat.Rev.Mol.Cell Biol.,2002,3)。
特に、STAT3タンパク質は、急性の炎症性応答、ならびにIL−6およびEGFのシグナル伝達経路において重要な役割を果たすことが知られている(Akira et al.,Cell,1994,76;Zhong et al.,Science,1994,264)。最近の臨床報告によると、STAT3タンパク質は、前立腺、胃、乳房、肺、膵臓、腎臓、子宮、卵巣、頭頸部などに生じる固形癌を有する患者において、ならびに急性および慢性白血病、多発性骨髄腫などの血液癌を有する患者においても一貫して活性化されている。更に、活性化されたSTAT3を有する患者グループの生存率は、不活性化されたSTAT3を有する患者グループより著しく低いことが報告されている(Masuda et al.,Cancer Res.,2002,62;Benekli et al.,Blood,2002,99;Yuichi et al.,Int.J.Oncology,2007,30)。一方、STAT3は、STAT3ノックアウトマウスモデルを用いる研究において、ネズミ胚幹細胞の増殖および維持に必須の因子であることが同定されている。また、組織特異的STAT3欠乏マウスモデルを用いる研究は、STAT3が、細胞増殖、アポトーシスおよび細胞運動性において組織特異的に重要な役割を果たすことを明らかにしている(Akira et al.,Oncogene 2000,19)。更に、アンチセンスSTAT3によるアポトーシスが様々な癌細胞株において観察されたので、STAT3は有望な新たな抗癌標的と考慮される。STAT3は、糖尿病、免疫関連疾患、C型肝炎、黄斑変性症、ヒトパピローマウイルス感染症、非ホジキンリンパ腫、結核症などを有する患者の治療における潜在的な標的としても考慮される。対照的に、STAT1はSTAT3と同一のサイトカインおよび増殖因子細胞内応答経路を有するが、STAT1はSTAT3と異なり、炎症、ならびに先天性および後天性免疫を増加して癌細胞の増殖を阻害する、またはアポトーシス促進応答を引き起こす(Valeria Poli et al.,Review,Landes Bioscience,2009)。
STAT3インヒビターを開発するため、以下の方法を考慮することができる。i)IL−6/gp−130/JAKキナーゼによるSTAT3タンパク質のリン酸化の阻害、ii)活性化されたSTAT3タンパク質の二量体化の阻害、およびiii)STAT3二量体の核DNAへの結合の阻害。小分子STAT3インヒビターは現在開発中である。とりわけ、OPB−31121およびOPB−51602は、Otsuka Pharmaceutical Co.,Ltd.により固形癌または血液癌を有する患者において臨床研究中である。更に、S3I−201(Siddiquee et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.,2007,104)、S3I−M2001(Siddiquee et al.,Chem.Biol.,2007,2)、LLL−12(Lin et al.,Neoplasia,2010,12)、Stattic(Schust et al.,Chem.Biol.2006,13)、STA−21(Song et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.,2005,102)、SF−1−066(Zhang et al.,Biochem.Pharm.,2010,79)およびSTX−0119(Matsuno et al.,ACS Med.Chem.Lett.,2010,1)などが、癌細胞増殖阻害実験および動物モデル(インビボ異種移植モデル)において試験されている。更に、SH2ドメインに結合するpY−705(STAT3)の隣接アミノ酸配列またはJAKキナーゼが結合するgp−130受容体のアミノ酸配列を模倣するペプチド化合物が研究されたが(Coleman et al.,J.Med.Chem.,2005,48)、ペプチド化合物の開発は、溶解度および膜透過性などの問題に起因するため、成功していない。
したがって、STAT3タンパク質の活性化を阻害する新規複素環式誘導体を提供することが本発明の目的である。
STAT3タンパク質の活性化に関連する疾患の予防または治療のための複素環式誘導体の使用を提供することが本発明の別の目的である。
本発明の1つの態様によると、式(I)により表される複素環式誘導体、ならびにその薬学的に許容される塩および立体異性体からなる群から選択される化合物が提供され、
Figure 0006619333

式中、
Aは存在するか、または存在せず、存在する場合、Aは飽和もしくは不飽和C3〜10炭素環または5員〜10員複素環であり、Aが存在しない場合、XおよびXは、それぞれ独立してRまたはRで任意選択で置換されており;
Bはベンゼン、または5員〜12員複素環であり;
Cはベンゼン、5員〜12員複素環またはC3〜6炭素環であり;
YはXまたはXに接続している−C(=O)−であり;
は、−O−、−S−、−S(=O)−、−S(=O)−または−N(W)−であり;
はYに接続している炭素原子、またはYに接続していない−N=、−NH−、−C(W)=、または−CH(W)−であり;
およびXはそれぞれ独立して、炭素または窒素原子であり;
はYに接続している炭素原子、またはYに接続していない−CH=であり;
ここでX〜Xを含む5員環は、芳香族または非芳香族であり;
Wは、水素、ハロゲン、C1〜6アルキル、または5員もしくは6員ヘテロシクリル−C1〜3アルキルであり;
は、水素、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシカルボニル、または5員〜8員ヘテロシクリル−C1〜4アルキルであり;
は、水素、ハロゲン、C1〜6アルキル、または5員〜8員ヘテロシクリル−C1〜4アルキルであり;
Lは、−(CR10−、−(CR10−O−、−NH−、−N(C1〜6アルキル)−、−S(=O)−、−C(=O)−、−C(=CH)−またはC3〜7シクロアルキレンであり、ここでmは0〜3の整数であり、RおよびR10はそれぞれ独立して、水素、ヒドロキシ、ハロゲンまたはC1〜6アルキルであり;
は、ニトロ、アミノ、C1〜6アルキルスルホニル、ハロC1〜6アルコキシ、または以下の構造式i)〜iv):
Figure 0006619333

のいずれか1つであり;
は、水素、ハロゲン、ニトロ、アミノ、C1〜6アルコキシ、ハロC1〜6アルコキシ、C1〜6アルキルスルホニル、または5員もしくは6員ヘテロシクロアルキルであり;
は、水素、ハロゲン、シアノ、C1〜6アルキル、ハロC1〜6アルキル、シアノC1〜6アルキル、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルコキシ、ハロC1〜6アルコキシ、シアノC1〜6アルコキシ、C1〜6アルキルアミノ、ジC1〜6アルキルアミノ、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルアミノカルボニル、ジC1〜6アルキルアミノカルボニル、C2〜8アルキニル、C6〜10アリール、ハロC6〜10アリール、5員〜10員ヘテロシクリルまたは5員〜10員ヘテロシクリルカルボニルであり、ここで、ヘテロシクリル部分は、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、C1〜6アルキル、ハロC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシおよびC1〜6アルコキシカルボニルからなる群から選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されており;
は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、オキソ、アミノスルホニル、スルホニルアミド、C1〜6アルキルアミノ、C1〜6アルキル、ハロC1〜6アルキル、シアノC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、ハロC1〜6アルコキシ、シアノC1〜6アルコキシ、C3〜8シアノアルキルオキシ、C2〜8アルキニル、C1〜6アルキルアミノ−C1〜6アルコキシ、ジC1〜6アルキルアミノ−C1〜6アルコキシ、C1〜6アルコキシカルボニル、カルバモイル、カルバモイル−C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、5員〜10員ヘテロシクリル、5員〜10員ヘテロシクリル−C1〜6アルキル、5員〜10員ヘテロシクリル−C1〜6アルコキシまたは5員〜10員ヘテロシクリルオキシであり、ここで、ヘテロシクリル部分は、ヒドロキシ、オキソ、C1〜6アルキル、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜6アルキルスルホニル、ジC1〜3アルキルスルホニル、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルキルアミノカルボニル、ジC1〜3アルキルアミノカルボニル、C1〜6アルキルアミノスルホニルおよび非置換またはC1〜6アルキル置換5員〜10員ヘテロシクリルからなる群から選択される1または2個の置換基で任意選択で置換されており;
は、水素、C1〜6アルキル、カルバモイルC1〜6アルキル、C1〜6アルキルアミノC1〜6アルキル、ジC1〜6アルキルアミノC1〜6アルキルもしくは5員〜10員ヘテロシクリルC1〜6アルキルであるか、またはRと縮合してC3〜4アルキレンを形成し;
は、C1〜6アルキル、ハロC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシC1〜6アルキル、C1〜6アルキルカルボニルC1〜6アルキル、C2〜7アルケニル、アミノ、アミノC1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、5員〜10員ヘテロシクリルもしくは5員〜10員ヘテロシクリル−C1〜6アルキルであるか、またはRと縮合してC3〜4アルキレンを形成し、ここでアミノ部分は、ヒドロキシまたはC1〜6アルキルから選択される1または2個の置換基で任意選択で置換されており、ヘテロシクリル部分は、オキソ、C1〜6アルキルおよびC1〜6アルキルカルボニルからなる群から選択される1〜4個の置換基で任意選択で置換されており;
およびRはそれぞれ独立して、水素またはC1〜6アルキルであり;
pおよびqはそれぞれ独立して、0または1であり;
rは0〜3の整数であり、rが2以上の場合、R部分は、同じであるか、または異なっており;
sは0〜3の整数であり、sが2以上の場合、R部分は、同じであるか、または異なっており;
全ての前記複素環またはヘテロシクリル部分はそれぞれ独立して、飽和または不飽和単一または多重環を有し、N、OまたはSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し;
全ての前記アリール部分はそれぞれ独立して、芳香族の単一または多重環を有する。
本発明の別の態様によると、STAT3タンパク質の活性化に関連する疾患を予防または治療する医薬の製造における、上記の式(I)により表される複素環式誘導体、ならびにその薬学的に許容される塩および立体異性体からなる群から選択される化合物の使用が提供される。
本発明の更なる態様によると、上記の式(I)により表される複素環式誘導体、ならびにその薬学的に許容される塩および立体異性体からなる群から選択される化合物を含む、STAT3タンパク質の活性化に関連する疾患を予防または治療する医薬組成物が提供される。
本発明のなお更なる態様によると、哺乳動物においてSTAT3タンパク質の活性化に関連する疾患を予防または治療する方法であって、上記の式(I)により表される複素環式誘導体、ならびにその薬学的に許容される塩および立体異性体からなる群から選択される化合物を哺乳動物に投与することを含む方法が提供される。
上記の式(I)により表される複素環式誘導体、またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体は、STAT3タンパク質の活性化に対して優れた阻害効果を有し、したがってSTAT3タンパク質の活性化に関連する疾患の予防または治療に使用することができる。
本発明を本明細書の下記において更に詳細に説明する。
本発明の明細書において、用語「ハロゲン」は、特に特定されない限り、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素を指す。
用語「アルキル」は、特に特定されない限り、直鎖または分岐鎖炭化水素残基を指す。
用語「ハロアルキル」、「ハロアルコキシ」、「ハロフェニル」などは、少なくとも1つのハロゲンで置換されているアルキル、アルコキシおよびフェニルをそれぞれ指す。
用語「炭素環」は、芳香族または非芳香族の炭化水素環を指し、これは飽和または不飽和であってもよく、単環式または多環式基であってもよい。
用語「カルボシクリル」は、「炭素環」の基を指し、「シクロアルキル」および「アリール」を含む用語として使用される。
用語「シクロアルキル」は、飽和炭化水素基を指し、これは単環式または多環式であってもよい。
用語「アリール」は、芳香族炭化水素環を指し、これは単環式または多環式であってもよい。
用語「炭素環」、「カルボシクリル」、「シクロアルキル」および「アリール」は、例えば、3〜20個の炭素原子を有する単環または多環であり、それぞれ「C3〜20炭素環」、「C3〜20カルボシクリル」、「C3〜20シクロアルキル」および「C3〜20アリール」と示される。
用語「複素環」は、少なくとも1個のヘテロ原子を有する芳香族または非芳香族環を指し、これは飽和または不飽和であってもよく、単環または多環であってもよい。
用語「ヘテロシクリル」は、「複素環」の基を指し、これは「ヘテロシクロアルキル」および「ヘテロアリール」を含む用語として使用される。
用語「ヘテロシクロアルキル」は、少なくとも1個のヘテロ原子を有する飽和環基を指し、これは単環式または多環式であってもよい。
用語「ヘテロアリール」は、少なくとも1個のヘテロ原子を有する芳香族環基を指し、これは単環式または多環式であってもよい。
用語「ヘテロ原子」は、N、OおよびSから選択され得る。
用語「複素環」、「ヘテロシクリル」、「ヘテロシクロアルキル」および「ヘテロアリール」は、例えば、3〜20個のヘテロ原子および/または炭素原子を有する単環または多環を指し、「3員〜20員複素環」、「3〜20員ヘテロシクリル」、「3員〜20員ヘテロシクロアルキル」および「3員〜20員ヘテロアリール」と示される。
式(I)の化合物の実施形態によると、置換基は、以下のように定義することができる(定義I)。
Aは飽和もしくは不飽和C3〜10炭素環、またはN、OもしくはSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する5員〜10員複素環であり;
Bはベンゼン、または1〜3個のN原子を含有する5員〜12員複素環であり;
Cはベンゼン、またはN、OもしくはSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する5員〜12員複素環であり;
YはXに接続している−C(=O)−であり;
は、−O−、−S−、−S(=O)−、−S(=O)−または−N(W)−であり;
は、Yに接続していない−N=、−C(W)=、または−CH(W)−であり;
およびXは炭素原子であり;
はYに接続している炭素原子であり;
ここでX〜Xを含む5員環は、芳香族または非芳香族であり;
Wは、水素、ハロゲンまたはC1〜6アルキルであり;
は、水素、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシカルボニル、またはNもしくはOから選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含有する5員〜8員ヘテロシクロアルキル−C1〜4アルキルであり;
は、水素、C1〜6アルキル、またはNもしくはOから選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含有する5員〜8員ヘテロシクロアルキル−C1〜4アルキルであり;
Lは、−(CR10−、−(CR10−O−、−NH−、−N(C1〜6アルキル)−、−S(=O)−、−C(=O)−、−C(=CH)−またはC3〜7シクロアルキレンであり、ここでmは0〜3の整数であり、RおよびR10はそれぞれ独立して、水素、ヒドロキシ、ハロゲンまたはC1〜6アルキルであり;
は、ニトロ、アミノ、C1〜6アルキルスルホニル、ハロC1〜6アルコキシ、または以下の構造式i)〜iv):
Figure 0006619333

のいずれか1つであり;
は、水素、ハロゲン、C1〜6アルコキシ、ハロC1〜6アルコキシまたはC1〜6アルキルスルホニルであり;
は、水素、ハロゲン、シアノ、C1〜6アルキル、ハロC1〜6アルキル、シアノC1〜6アルキル、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルコキシ、ハロC1〜6アルコキシ、シアノC1〜6アルコキシ、C1〜6アルキルアミノ、ジC1〜6アルキルアミノ、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルアミノカルボニル、ジC1〜6アルキルアミノカルボニル、C2〜8アルキニル、C6〜10アリール、NもしくはSから選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含有する5員〜10員ヘテロアリール、NもしくはOから選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含有する5員〜10員ヘテロシクロアルキル、または、NもしくはOから選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含有する5員〜10員ヘテロシクロアルキルカルボニルであり;
は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、オキソ、アミノスルホニル、スルホニルアミド、C1〜6アルキルアミノ、C1〜6アルキル、ハロC1〜6アルキル、シアノC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、ハロC1〜6アルコキシ、シアノC1〜6アルコキシ、C3〜8シクロアルキルオキシ、C2〜8アルキニル、C1〜6アルキルアミノ−C1〜6アルコキシ、C1〜6アルコキシカルボニル、カルバモイル、カルバモイル−C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルホニル、NもしくはOから選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含有する5員〜10員ヘテロシクリル−C1〜6アルキル、NもしくはOから選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含有する5員〜10員ヘテロシクリル−C1〜6アルコキシ、またはNもしくはOから選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含有する5員〜10員ヘテロシクリルオキシであり、ここでヘテロシクリル部分は、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルキルアミノカルボニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、およびN、OまたはSから選択される1または2個のへテロ原子を含有する非置換またはC1〜6アルキル置換5員〜10員ヘテロシクリルからなる群から選択される1または2個の置換基で任意選択で置換されており;
は、水素、C1〜6アルキル、カルバモイルC1〜6アルキル、C1〜6アルキルアミノ−C1〜6アルキル、またはN、OもしくはSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する5員〜10員ヘテロシクロアルキルC1〜6アルキルであり;
は、C1〜6アルキル、ハロC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシC1〜6アルキル、C1〜6アルキルアミノカルボニルC1〜6アルキル、C2〜7アルケニル、アミノ、アミノC1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、N、OもしくはSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する5員〜10員ヘテロシクリル、またはN、OもしくはSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する5員〜10員ヘテロシクリルC1〜6アルキルであり、ここでアミノ部分は、ヒドロキシまたはC1〜6アルキルから選択される1または2個の置換基で任意選択で置換されており、ヘテロシクリル部分は、C1〜6アルキルおよびC1〜6アルキルカルボニルからなる群から選択される1〜4個の置換基で任意選択で置換されており;
およびRはそれぞれ独立して、水素またはC1〜6アルキルであり;
pは1であり、qは、0または1であり;
rは0〜3の整数であり、rが2以上の場合、R部分は、同じであるか、または異なっており;
sは0〜3の整数であり、sが2以上の場合、R部分は同じであるか、または異なっており;
全ての前記複素環またはヘテロシクリル部分はそれぞれ独立して、飽和または不飽和単一または多重環を有し;
全ての前記ヘテロシクロアルキル部分はそれぞれ独立して、飽和単一または多重環を有し;
全ての前記アリールまたはヘテロアリール部分はそれぞれ独立して、芳香族の単一または多重環を有する。
定義Iにおいて、幾つかの置換基は以下のように、より具体的に定義することができる(定義Ia)。
Aは飽和もしくは不飽和C炭素環、または1〜3個のN原子を含有する6員複素環であり、
Bはベンゼン、または1〜3個のN原子を含有する5員〜10員複素環であり、
Cはベンゼン、またはN、OもしくはSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する5員〜12員ヘテロアリールであり、
Lは、−(CR10−、−O−、−NH−、−N(C1〜6アルキル)−、−S(=O)−、−C(=O)−、−C(=CH)−またはC3〜7シクロアルキレンであり、ここでmは0〜3の整数であり、RおよびR10はそれぞれ独立して、水素、ヒドロキシ、ハロゲンまたはC1〜6アルキルであり;
は、ニトロ、アミノ、または以下の構造式i)〜iv):
Figure 0006619333

のいずれか1つであり;
式中、R〜Rは上記の定義Iで定義されているものと同じであり;
全ての前記複素環部分はそれぞれ独立して、飽和または不飽和単一または多重環を有し;
前記ヘテロアリール部分は、芳香族の単一または多重環を有する。
定義Iにおいて、幾つかの置換基は以下のように、より具体的に定義することができる(定義Ib)。
Aは飽和もしくは不飽和C3〜10炭素環、またはN、OもしくはSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する5員〜10員複素環であり;
Bはベンゼン、または1〜3個のN原子を含有する9員〜12員複素環であり;
Cはベンゼン、またはN、OもしくはSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する5員〜10員複素環であり;
は、水素、ハロゲン、シアノ、C1〜6アルキル、ハロC1〜6アルキル、シアノC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、ハロC1〜6アルコキシ、シアノC1〜6アルコキシ、C1〜6アルキルアミノ、ジC1〜6アルキルアミノ、C1〜6アルキルアミノカルボニル、ジC1〜6アルキルアミノカルボニル、C2〜8アルキニル、N、OもしくはSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する5員〜10員ヘテロシクリル、またはNもしくはOから選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含有する5員〜10員ヘテロシクロアルキルカルボニルであり、ここでヘテロシクリル部分は、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、C1〜6アルキル、ハロC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシおよびC1〜6アルコキシカルボニルからなる群から選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されており;
rは0または1であり;
全ての前記複素環部分およびヘテロシクリル部分はそれぞれ独立して、飽和または不飽和単一または多重環を有し;
前記ヘテロシクロアルキル部分は、飽和単一または多重環を有する。
定義Ibにおいて、幾つかの置換基は以下(i)または(ii)のように、より具体的に定義することができる。
(i)Aは飽和もしくは不飽和C炭素環、または1〜3個のN原子を含有する6員複素環である。
(ii)Bは、
Figure 0006619333

であり、Rは定義Ibで定義されているものと同じである。
式(I)の化合物の別の実施形態によると、置換基は以下のように定義することができる(定義II)。
Aは存在するか、または存在せず、存在する場合、Aはベンゼン、または1〜3個のN原子を含有する6員複素環であり、Aが存在しない場合、XおよびXはそれぞれ独立して、RまたはRで任意選択で置換されており;
Bはベンゼン、または1〜3個のN原子を含有する6員〜10員複素環であり、
Cはベンゼン、N、OもしくはSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する6員〜10員複素環、またはC5〜6炭素環であり;
YはXまたはXに接続している−C(=O)−であり;
は、−O−、−S−、−S(=O)−、−S(=O)−または−N(W)−であり;
はYに接続している炭素原子、またはYに接続していない−NH−、−C(W)=、または−CH(W)−であり;
およびXはそれぞれ独立して、炭素または窒素原子であり;
はYに接続している炭素原子、またはYに接続していない−CH=であり;
ここでX〜Xを含む5員環は、芳香族または非芳香族であり;
Wは、水素、C1〜3アルキル、またはNもしくはOから選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含有する5員もしくは6員ヘテロシクロアルキル−C1〜3アルキルであり;
は、水素、C1〜3アルキル、t−ブトキシカルボニル、またはNもしくはOから選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含有する5員もしくは6員ヘテロシクロアルキル−C1〜3アルキルであり;
は、水素、ハロゲンまたはC1〜3アルキルであり;
Lは、−(CR10−、−O−、−S(=O)−、C3〜6シクロアルキレン、−NH−、−N(C1〜3アルキル)−、−C(=CH)−または−C(=O)−であり、ここでmは0または1であり、RおよびR10はそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシまたはC1〜3アルキルであり;
は、以下の構造式i)〜iv):
Figure 0006619333

のいずれか1つであり;
は、水素、ハロゲン、ニトロ、アミノ、C1〜3アルコキシ、ハロC1〜3アルコキシ、C1〜3アルキルスルホニル、またはNもしくはOから選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含有する5員もしくは6員ヘテロシクロアルキルであり;
は、水素、ハロゲン、C1〜3アルキルカルボニル、シアノ、シアノC1〜3アルキル、C1〜3アルキル、ハロC1〜3アルキル、C2〜3アルキニル、ハロC1〜3アルコキシ、シアノC1〜3アルコキシ、C1〜6アルコキシ、C1〜3アルキルアミノ、ジC1〜3アルキルアミノ、C1〜3アルキルアミノカルボニル、ジC1〜3アルキルアミノカルボニル、フェニル、ハロフェニル、5員もしくは6員ヘテロシクリル、または5員もしくは6員ヘテロシクリルカルボニルであり、ここでヘテロシクリル部分は、N、OまたはSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、C1〜3アルキル、ハロC1〜3アルキル、C1〜3アルコキシおよびt−ブトキシカルボニルからなる群から選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されており;
は、水素、オキソ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、ハロゲン、アミノスルホニル、アミノ、C1〜3アルキルアミノ、ジC1〜3アルキルアミノ−C1〜3アルコキシ、C1〜3アルキルチオ、C1〜3アルキルスルフィニル、C1〜3アルキルスルホニル、C1〜3アルキル、シアノC1〜3アルキル、C2〜4アルキニル、C1〜3アルコキシ、シアノC1〜3アルコキシ、ハロC1〜3アルコキシ、カルバモイル−C1〜3アルコキシ、C3〜6シクロアルキルオキシ、4員〜10員ヘテロシクリル、4員〜10員ヘテロシクリルオキシまたは4員〜10員ヘテロシクリル−C1〜3アルキルであり、ここでヘテロシクリル部分は、N、OまたはSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し、ヒドロキシ、オキソ、C1〜3アルキル、t−ブチルカルボニル、t−ブトキシカルボニル、C1〜3アルキルスルホニル、ジC1〜3アルキルスルホニル、ジC1〜3アルキルアミノカルボニル、4員〜6員ヘテロシクリルおよびC1〜6アルキル置換4員〜6員ヘテロシクリルからなる群から選択される1または2個の置換基で任意選択で置換されており;
は、水素、C1〜3アルキル、カルバモイルC1〜3アルキル、ジC1〜3アルキルアミノC1〜3アルキルもしくはモルホリノ−C1〜3アルキルであるか、またはRと縮合してC3〜4アルキレンを形成し;
は、C1〜3アルキル、ハロC1〜3アルキル、C1〜3アルコキシC1〜3アルキル、C2〜3アルケニル、アミノ、アミノC1〜3アルキル、C3〜6シクロアルキル、5員もしくは6員ヘテロシクリル、または5員もしくは6員ヘテロシクリル−C1〜3アルキルであるか、あるいはRと縮合してC3〜4アルキレンを形成し、ここで、ヘテロシクリル部分は、N、OまたはSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し、水素、オキソ、C1〜3アルキルおよびアセチルからなる群から選択される1〜4個の置換基で任意選択で置換されており、アミノ部分は非置換であるか、またはヒドロキシもしくはC1〜3アルキルから選択される1もしくは2個の置換基で置換されており;
は水素またはC1〜3アルキルであり;
は水素またはC1〜6アルキルであり;
pおよびqはそれぞれ独立して、0または1であり;
rは0または1であり;
sは0〜3の整数であり、sが2以上の場合、R部分は同じであるか、または異なっており;
全ての前記複素環およびヘテロシクリル部分はそれぞれ独立して、飽和または不飽和単一または二重環を有する。
定義IIにおいて、幾つかの置換基は、以下(i)、(ii)、(iii)または(iv)のようにより具体的に定義することができる。
(i)Bは、
Figure 0006619333

であり、Rは定義IIで定義されているものと同じである。
(ii)mは1であり、RおよびR10はそれぞれ独立して、ハロゲン、ヒドロキシまたはC1〜3アルキルである。
(iii)mは、0であり、Rは、水素、フェニル、ハロフェニル、飽和もしくは不飽和5員もしくは6員ヘテロシクリル、または5員もしくは6員ヘテロシクリルカルボニルであり、ここでヘテロシクリル部分は、N、OまたはSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、C1〜3アルキル、ハロC1〜3アルキル、C1〜3アルコキシおよびt−ブトキシカルボニルからなる群から選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されている。
(iv)Xは−S−または−NH−であり、XはYに接続していない−CH=であり、XおよびXは炭素原子であり、Rは構造式i)である。
本発明の化合物の好ましい例が下記に列挙されており、その薬学的に許容される塩および立体異性体も本発明の範囲に含まれる。
1) N−(3−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
2) 6−(メチルスルホンアミド)−N−(3−(2−フェニルプロパン−2−イル)フェニル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
3) N−(3−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−メトキシ−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
4) N−(3−メトキシ−5−(2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
5) N−(3−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−((N−メチルスルファモイル)アミノ)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
6) N−(3−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホニル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
7) N−(3−(2−(2−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
8) 6−(メチルスルホンアミド)−N−(3−(2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
9) N−(3−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
10) N−(3−(1−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)エチル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
11) N−(3−(2−(2,4−ジフルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
12) N−(3−(2−(3−メトキシフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
13) N−(3−メトキシ−5−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
14) N−(3−ブロモ−5−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
15) N−(3−ブロモ−5−(2−(2,4−ジフルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
16) N−(3−ブロモ−5−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
17) N−(3−(ジフルオロメトキシ)−5−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
18) N−(3−(2−(3−(2−アミノ−2−オキソエトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)−5−ブロモフェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
19) N−(3−ブロモ−5−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−メトキシ−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
20) N−(3−ブロモ−5−(2−(3−(ジフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
21) N−(3−クロロ−5−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
22) N−(3−ブロモ−5−(2−(3−エトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
23) N−(3−ブロモ−5−(2−(2−フルオロ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
24) N−(3−クロロ−5−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
25) N−(3−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
26) N−(3−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
27) N−(3−(2−(2,4−ジフルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
28) N−(3−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾフラン−2−カルボキサミド;
29) N−(3−(2−(2,4−ジフルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾフラン−2−カルボキサミド;
30) N−(3−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
31) N−(3−(2−(2−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
32) N−(3−ブロモ−5−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
33) N−(3−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
34) N−(3−メトキシ−5−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
35) N−(3−ブロモ−5−(2−(2,4−ジフルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
36) N−(3−ブロモ−5−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
37) 5−(メチルスルホンアミド)−N−(3−(2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
38) N−(3−(2−(3−メトキシフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
39) N−(3−(ジフルオロメトキシ)−5−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
40) N−(3−クロロ−5−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
41) N−(3−(ジフルオロメトキシ)−5−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
42) N−(3−クロロ−5−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
43) N−(3−(2−(3−(2−アミノ−2−オキソエトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)−5−ブロモフェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
44) N−(3−(2−(5−(2−アミノ−2−オキソエトキシ)−2−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)−5−ブロモフェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
45) N−(3−(2−(3−((1−アミノ−2−メチル−1−オキソプロパン−2−イル)オキシ)フェニル)プロパン−2−イル)−5−ブロモフェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
46) N−(3−ブロモ−5−(2−(3−(ジフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
47) N−(3−ブロモ−5−(2−(2−フルオロ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
48) N−(3−ブロモ−5−(2−(3−エトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
49) N−(3−ブロモ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
50) N−(3−ブロモ−5−(2−(3−(モルホリノメチル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
51) N−(3−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−3−メチル−6−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
52) N−(3−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−3−メチル−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
53) N−(3−ブロモ−5−(3−(4−フルオロフェニル)ペンタン−3−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
54) N−(3−メトキシ−5−(3−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ペンタン−3−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
55) N−(3−メトキシ−5−(3−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ペンタン−3−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
56) N−(3−ブロモ−5−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド;
57) N−(3−クロロ−5−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド;
58) N−(3−クロロ−5−(2−(3−エトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
59) N−(3−クロロ−5−(2−(3−エトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
60) N−(3−ブロモ−5−(2−(3−エトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)チエノ[3,2−b]ピリジン−2−カルボキサミド;
61) N−(3−ブロモ−5−(2−(3−エトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)チエノ[2,3−c]ピリジン−2−カルボキサミド;
62) N−(3−クロロ−5−(2−(2−フルオロ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
63) N−(3−フルオロ−5−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
64) N−(3−クロロ−5−(2−フェニルプロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
65) N−(3−クロロ−5−(2−(3−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
66) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)−4−モルホリノベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
67) N−(3−クロロ−5−(2−(3−フルオロ−5−メトキシフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
68) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
69) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド;
70) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)チエノ[3,2−b]ピリジン−2−カルボキサミド;
71) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)チエノ[2,3−c]ピリジン−2−カルボキサミド;
72) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソブトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
73) N−(3−クロロ−5−(2−(3−プロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
74) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボキサミド;
75) N−(3−(2−(3−(ブタ−2−イン−1−イルオキシ)−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)−5−クロロフェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
76) N−(3−クロロ−5−(2−(3−(オキセタン−3−イルオキシ)−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
77) N−(3−クロロ−5−(2−(3−(シアノメトキシ)−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
78) N−(3−(2−(3−(アリルオキシ)−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)−5−クロロフェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
79) N−(3−クロロ−5−(2−(3−シクロプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
80) N−(3−クロロ−5−(2−(3−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
81) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[d]チアゾール−2−カルボキサミド;
82) N−(3−フルオロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
83) N−(3−クロロ−5−(2−(3−(2,2−ジフルオロエトキシ)−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
84) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−フルオロ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
85) N−(3−フルオロ−5−(2−(3−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
86) N−(3−フルオロ−5−(2−(3−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)チエノ[2,3−c]ピリジン−2−カルボキサミド;
87) N−(3−ブロモ−5−(2−(3−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
88) N−(3−クロロ−5−(2−(3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
89) N−(3−ブロモ−5−(2−(3−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)チエノ[2,3−c]ピリジン−2−カルボキサミド;
90) N−(3−クロロ−5−(2−(3−(2−モルホリノエトキシ)−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
91) N−(3−(2−(3−ブロモ−5−イソプロポキシフェニル)プロパン−2−イル)−5−クロロフェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
92) N−(3−クロロ−5−(2−(3−クロロ−5−イソプロポキシフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
93) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−4−フルオロ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
94) N−(3−クロロ−5−(2−(3−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
95) tert−ブチル4−(3−(2−(3−クロロ−5−(5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド)フェニル)プロパン−2−イル)−5−(トリフルオロメトキシ)フェノキシ)ピペリジン−1−カルボキシレート;
96) N−(3−クロロ−5−(2−(3−(ピペリジン−4−イルオキシ)−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
97) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホニル)−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン−2−カルボキサミド;
98) N−(3−ブロモ−5−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2−カルボキサミド;
99) N−(3−ブロモ−5−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−2−カルボキサミド2,2,2−トリフルオロアセテート;
100) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド;
101) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2−カルボキサミド;
102) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−4−(メチルスルホンアミド)チオフェン−2−カルボキサミド;
103) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(モルホリン−4−スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
104) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン−2−カルボキサミド;
105) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
106) N−(3−クロロ−5−(2−(3−メトキシフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
107) N−(3−エチニル−5−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
108) N−(3−エチニル−5−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
109) N−(3−(2−(2,4−ジフルオロフェニル)プロパン−2−イル)−5−エチニルフェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
110) 3−クロロ−N−(3−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
111) 3−クロロ−N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
112) N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−7−メトキシ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾフラン−2−カルボキサミド;
113) N−(3−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−7−メトキシ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾフラン−2−カルボキサミド;
114) N−(3−クロロ−5−(2−(3−(プロパ−1−イン−1−イル)−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
115) N−(3−ブロモ−5−(2−(3−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
116) tert−ブチル4−(3−(2−(3−ブロモ−5−(5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド)フェニル)プロパン−2−イル)ベンジル)ピペラジン−1−カルボキシレート;
117) tert−ブチル4−(3−(2−(3−ブロモ−5−(6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド)フェニル)プロパン−2−イル)ベンジル)ピペラジン−1−カルボキシレート;
118) N−(3−ブロモ−5−(2−(3−(ピペラジン−1−イルメチル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
119) N−(3−ブロモ−5−(2−(3−(ピペラジン−1−イルメチル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
120) N−(3−(2−(3−((1H−イミダゾール−1−イル)メチル)フェニル)プロパン−2−イル)−5−ブロモフェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
121) N−(3−クロロ−5−(2−(3−((2−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−5−イソプロポキシフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
122) N−(3−ブロモ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(モルホリノメチル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
123) tert−ブチル4−(3−(2−(3−ブロモ−5−(5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド)フェニル)プロパン−2−イル)−5−イソプロポキシベンジル)ピペラジン−1−カルボキシレート;
124) N−(3−ブロモ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(ピペラジン−1−イルメチル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
125) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(ピロリジン−1−イルメチル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
126) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(モルホリノメチル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
127) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−((4−ピバロイルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
128) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−((4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
129) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−((4−(5−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
130) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−((4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
131) N−(3−クロロ−5−(2−(3−((4−(N,N−ジメチルスルファモイル)ピペラジン−1−イル)メチル)−5−イソプロポキシフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
132) N−(3−クロロ−5−(2−(3−((1,1−ジオキシドチオモルホリノ)メチル)−5−イソプロポキシフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
133) 4−(3−(2−(3−クロロ−5−(5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド)フェニル)プロパン−2−イル)−5−イソプロポキシベンジル)−N,N−ジメチルピペラジン−1−カルボキサミド;
134) N−(3−(2−(3−((2−オキサ−7−アザスピロ[3,5]ノナン−7−イル)メチル)−5−イソプロポキシフェニル)プロパン−2−イル)−5−クロロフェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
135) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−((4−(5−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
136) N−(3−フルオロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−((4−(5−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
137) N−(3−フルオロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(モルホリノメチル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
138) N−(3−クロロ−5−(2−(3−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル)−5−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
139) N−(3−ブロモ−5−(2−(3−((4−(N,N−ジメチルスルファモイル)ピペラジン−1−イル)メチル)−5−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
140) N−(3−フルオロ−5−(2−(3−(モルホリノメチル)−5−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
141) N−(3−ブロモ−5−(2−(3−((4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル)メチル)−5−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
142) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
143) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
144) N−(3−クロロ−5−(2−(3−(3−ヒドロキシ−4−メチルピペラジン−1−イル)−5−イソプロポキシフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
145) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−モルホリノフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
146) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(ピロリジン−1−イル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
147) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
148) N−(6−クロロ−4−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)ピリジン−2−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
149) N−(2−クロロ−6−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)ピリジン−4−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
150) N−(4−クロロ−6−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)ピリジン−2−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
151) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−2−(メチルスルホンアミド)チエノ[2,3−b]ピラジン−6−カルボキサミド;
152) N−(3−(2−(4−ブロモフェニル)プロパン−2−イル)−5−クロロフェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
153) N−(3−クロロ−5−(2−(3,4−ジメトキシフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
154) N−(3−クロロ−5−(2−(2,4−ジメトキシフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
155) N−(3−クロロ−5−(2−(4−メトキシフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
156) N−(3−クロロ−5−(2−(2,5−ジメトキシフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
157) N−(3−クロロ−5−(2−(4−(メチルチオ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
158) N−(3−クロロ−5−(2−(4−クロロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
159) N−(3−クロロ−5−(2−(4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
160) N−(3−クロロ−5−(2−(4−(メチルスルフィニル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
161) N−(3−クロロ−5−(2−(4−(メチルスルホニル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
162) N−(3−クロロ−5−(2−(3,4−ジフルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
163) N−(3−クロロ−5−(2−(4−クロロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−フルオロ−5−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
164) N−(3−クロロ−5−(2−(ピペリジン−1−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
165) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(2−(ピペリジン−1−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
166) N−(3−(2−(1H−ピロール−2−イル)プロパン−2−イル)−5−クロロフェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
167) N−(3−(2−(1H−ピロール−3−イル)プロパン−2−イル)−5−クロロフェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
168) N−(3−クロロ−5−(2−(1−メチル−1H−ピロール−3−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
169) N−(3−クロロ−5−(2−(1−メチル−1H−ピロール−2−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
170) N−(3−クロロ−5−(2−(チオフェン−2−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
171) N−(3−クロロ−5−(2−(チオフェン−3−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
172) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(2−(4−クロロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
173) 6−ブロモ−N−(3−クロロ−5−(2−(4−クロロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
174) N−(3−クロロ−5−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
175) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
176) N−(3−クロロ−5−(2−(2−メトキシチオフェン−3−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
177) N−(3−クロロ−5−(2−(5−メトキシチオフェン−2−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
178) N−(3−クロロ−5−(2−(5−メチルチオフェン−2−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
179) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(2−(5−メチルチオフェン−2−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
180) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(2−(5−イソプロピルチオフェン−2−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
181) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(2−(4−メチルチオフェン−2−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
182) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
183) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(2−(4−メトキシフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
184) 5−クロロ−N−(3−クロロ−5−(2−(4−クロロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
185) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(2−(4−クロロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−((2−メトキシエチル)スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
186) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(2−(5−シアノチオフェン−2−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
187) N−(3−クロロ−5−(2−(1−エチル−1H−ピロール−2−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
188) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(2−(4−クロロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−((2−ヒドロキシエチル)スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
189) N−(3−クロロ−5−(2−(ピリミジン−2−イルオキシ)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
190) N−(3−クロロ−5−(2−(6−オキソピリダジン−1(6H)−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
191) N−(3−クロロ−5−(2−(ピリジン−4−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
192) 2−((3−ブロモ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)カルバモイル)ベンゾ[b]チオフェン−5−イル二水素ホスフェート;
193) 2−((3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)カルバモイル)ベンゾ[b]チオフェン−5−イル二水素ホスフェート;
194) tert−ブチル(2−((3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)カルバモイル)ベンゾ[b]チオフェン−5−イル)カルバメート;
195) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−((2−メトキシエチル)スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
196) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(((テトラヒドロフラン−3−イル)メチル)スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
197) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(((テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
198) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
199) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−((3,5−ジメチルイソオキサゾール)−4−スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
200) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−((1−メチル−1H−ピラゾール)−3−スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
201) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−((1−メチル−1H−ピラゾール)−4−スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
202) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(エチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
203) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−((1−メチルエチル)スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
204) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−((テトラヒドロフラン)−3−スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
205) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−((1,1−ジオキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン)−4−スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
206) 5−((1−アセチルピペリジン)−4−スルホンアミド)−N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
207) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(ビニルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
208) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−((2−(ジメチルアミノ)エチル)スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
209) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−((2−モルホリノエチル)スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
210) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−((2−(ヒドロキシ(メチル)アミノ)エチル)スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
211) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(1,1−ジオキシド−1,2−チアジナン−2−イル)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
212) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(1,1−ジオキシドイソチアゾリジン−2−イル)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
213) N−(3−ヨード−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
214) 3−ヨード−N−(3−ヨード−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
215) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−フルオロ−5−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
216) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−フルオロ−N−メチル−5−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
217) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−フルオロ−5−(N−(2−モルホリノエチル)メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
218) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−フルオロ−N−(2−モルホリノエチル)−5−(N−(2−モルホリノエチル)メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
219) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(N−(2−(ジメチルアミノ)エチル)メチルスルホンアミド)−6−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
220) N−(3−クロロ−5−(4−クロロフェノキシ)フェニル)−5−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
221) N−(3−クロロ−5−(2−(4−クロロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
222) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド1,1−ジオキシド;
223) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド1−オキシド;
224) N−(3−(2−(3−シアノフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
225) N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−ニトロ−1H−インドール−2−カルボキサミド;
226) 6−ニトロ−N−(2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
227) 5−ニトロ−N−(2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
228) 3−メチル−5−ニトロ−N−(2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
229) N−(4’−フルオロ−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−ニトロインドリン−2−カルボキサミド;
230) 6−ニトロ−N−(2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)インドリン−2−カルボキサミド;
231) N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−ニトロインドリン−2−カルボキサミド;
232) 6−ニトロ−N−(2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)ベンゾ[d]チアゾール−2−カルボキサミド;
233) N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−5−ニトロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−カルボキサミド;
234) 5−ニトロ−N−(2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−カルボキサミド;
235) N−(4’−フルオロ−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−5−ニトロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−カルボキサミド;
236) N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−5−メトキシ−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
237) N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
238) N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾフラン−2−カルボキサミド;
239) N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
240) N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホニル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
241) N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−3−メチル−6−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
242) N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
243) N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−3−メチル−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
244) N−(4’−フルオロ−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−ニトロ−1H−インドール−2−カルボキサミド;
245) N−(5−アセチル−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
246) N−(4−(2,4−ジフルオロフェニル)−1H−インダゾール−6−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
247) N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1−メチル−6−ニトロ−1H−インドール−2−カルボキサミド;
248) N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1−メチル−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
249) 1−メチル−6−ニトロ−N−(2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
250) 1−メチル−5−ニトロ−N−(2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
251) 3−メチル−1−(2−モルホリノエチル)−5−ニトロ−N−(2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
252) 1−(2−モルホリノエチル)−6−ニトロ−N−(2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
253) 1−メチル−6−(メチルスルホンアミド)−N−(2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
254) 2−((2−((2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)カルバモイル)−1H−インドール−6−イル)オキシ)−2−メチルプロパン酸;
255) エチル2−((2−((2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)カルバモイル)−1H−インドール−6−イル)オキシ)アセテート;
256) 2−((2−((2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)カルバモイル)−1H−インドール−6−イル)オキシ)酢酸;
257) N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−((N−メチルスルファモイル)アミノ)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
258) 5−アミノ−N−(2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
259) 5−(メチルスルホンアミド)−N−(2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
260) 6−(メチルスルホンアミド)−N−(2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
261) N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)インドリン−2−カルボキサミド;
262) N−(4’−フルオロ−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)インドリン−2−カルボキサミド;
263) tert−ブチル6−ニトロ−2−((2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)カルバモイル)−1H−インドール−1−カルボキシレート;
264) 6−(2,2,2−トリフルオロエチルスルホンアミド)−N−(2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
265) 6−(スルファモイルアミノ)−N−(2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
266) 6−(メチルスルホンアミド)−N−(2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1H−インドール−3−カルボキサミド;
267) 6−((N,N−ジメチルスルファモイル)アミノ)−N−(2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
268) N−(2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(トリフルオロメチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
269) 6−((N−メチルスルファモイル)アミノ)−N−(2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
270) N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
271) 6−アミノ−N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
272) N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−5−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
273) N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(2,2,2−トリフルオロエチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
274) N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(スルファモイルアミノ)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
275) N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−3−カルボキサミド;
276) N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−((N,N−ジメチルスルファモイル)アミノ)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
277) N−(4’−フルオロ−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
278) 6−(シクロプロパンスルホンアミド)−N−(4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピリジン−2−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
279) N−(4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピリジン−2−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
280) N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−N−メチル−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
281) N−(5’−メトキシ−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
282) N−(5’−メトキシ−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−ニトロ−1H−インドール−2−カルボキサミド;
283) 6−(メチルスルホンアミド)−N−(4’−スルファモイル−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
284) N−(4’−シアノ−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
285) 6−(メチルスルホンアミド)−N−(4’−ニトロ−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
286) メチル3’−(6−ニトロ−1H−インドール−2−カルボキサミド)−6−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−カルボキシレート;
287) メチル3’−(6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド)−6−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−カルボキシレート;
288) メチル4−メトキシ−3’−(6−ニトロ−1H−インドール−2−カルボキサミド)−6−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−カルボキシレート;
289) メチル4−メトキシ−3’−(6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド)−6−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−カルボキシレート;
290) 6−(メチルスルホンアミド)−N−(3−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)フェニル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
291) 6−(メチルスルホンアミド)−N−(3−(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)フェニル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
292) 6−ニトロ−N−(3−(2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)フェニル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
293) 6−(メチルスルホンアミド)−N−(3−(2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)フェニル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
294) N−(3−(6−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
295) N−(2’−フルオロ−4’−メトキシ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−ニトロ−1H−インドール−2−カルボキサミド;
296) tert−ブチル2−((2’−フルオロ−4’−メトキシ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)カルバモイル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−1−カルボキシレート;
297) N−(4−(2−フルオロ−5−メトキシフェニル)ピリジン−2−イル)−6−ニトロ−1H−インドール−2−カルボキサミド;
298) メチル6−クロロ−3’−(6−ニトロ−1H−インドール−2−カルボキサミド)−[1,1’−ビフェニル]−3−カルボキシレート;
299) メチル6−クロロ−3’−(6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド)−[1,1’−ビフェニル]−3−カルボキシレート;
300) メチル4−クロロ−3−(2−(6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)ベンゾエート;
301) N−(5−シアノ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
302) N−(5−ブロモ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
303) N−(5−ブロモ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−5−メトキシ−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
304) N−(5−ブロモ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホニル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
305) N−(5−ブロモ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
306) N−(5−ブロモ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾフラン−2−カルボキサミド;
307) N−(5−ブロモ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−((N−メチルスルファモイル)アミノ)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
308) N−(5−ブロモ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−5−(トリフルオロメトキシ)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
309) N−(5−ブロモ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−3−メチル−6−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
310) N−(5−ブロモ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
311) N−(5−ブロモ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−3−メチル−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
312) 6−(メチルスルホンアミド)−N−(2’,4’,5−トリフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
313) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
314) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−メトキシ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
315) N−(5−シアノ−4’−フルオロ−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
316) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−メトキシ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−3−メチル−6−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
317) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−メトキシ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
318) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(メチルカルバモイル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
319) N−(5−(ジメチルカルバモイル)−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
320) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(ピペリジン−1−カルボニル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
321) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(モルホリン−4−カルボニル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
322) N−(5−クロロ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−フルオロ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
323) N−(5−クロロ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
324) N−(5−クロロ−3’−メトキシ−5’−(トリフルオロメトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
325) N−(5−クロロ−3’−メトキシ−5’−(トリフルオロメトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−フルオロ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
326) N−(5−クロロ−3’−メトキシ−5’−(トリフルオロメトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−フルオロ−5−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
327) N−(5−クロロ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−5−((テトラヒドロフラン)−3−スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
328) N−(5−クロロ−3’−メトキシ−5’−(トリフルオロメトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−5−((テトラヒドロフラン)−3−スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
329) N−(5−クロロ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−フルオロ−5−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
330) N−(5−クロロ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−フルオロ−5−((テトラヒドロフラン)−3−スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
331) N−(4−クロロ−6−(2,4−ジフルオロフェニル)ピリジン−2−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
332) N−(3−クロロ−5−(チオフェン−3−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
333) 6−クロロ−N−(5−クロロ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
334) N−(3−クロロ−5−(1−メチル−1H−ピロール−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
335) N−(5−クロロ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−3−ヒドロキシ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
336) N−(3−クロロ−5−(チオフェン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
337) N−(6−クロロ−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピリジン−2−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
338) N−(3−クロロ−5−(ピラジン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
339) N−(3−クロロ−5−(6−クロロピラジン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
340) N−(3−クロロ−5−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
341) N−(5−ブロモ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1−メチル−6−(N−メチルメチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
342) N−(5−ブロモ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(N−メチルメチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
343) 1−メチル−6−(N−メチルメチルスルホンアミド)−N−(2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
344) N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(N−メチルメチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
345) N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1−メチル−6−(N−メチルメチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
346) 6−(N−メチルメチルスルホンアミド)−N−(2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
347) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−メトキシ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(N−メチルメチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
348) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−メトキシ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1−メチル−6−(N−メチルメチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
349) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(6−フルオロピリジン−3−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
350) tert−ブチル2−(2’,4’−ジフルオロ−5−(6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1H−ピロール−1−カルボキシレート;
351) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(1H−ピラゾール−3−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
352) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(1H−ピロール−2−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
353) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(1−メチル−1H−ピロール−2−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
354) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(チオフェン−2−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
355) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(チオフェン−3−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
356) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(ピリジン−4−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
357) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(ピリジン−3−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
358) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
359) N−(5−(6−シアノピリジン−3−イル)−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
360) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(ピリミジン−5−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
361) N−(5−(2−アミノピリミジン−5−イル)−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
362) 6−(メチルスルホンアミド)−N−(2,2’’,4,4’’−テトラフルオロ−[1,1’:3’,1’’−テルフェニル]−5’−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
363) N−(5−(シアノメチル)−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
364) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(6−ヒドロキシピリジン−3−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
365) N−(5−エチニル−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
366) N−(5−(2,2−ジフルオロエトキシ)−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
367) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−イソブトキシ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
368) N−(5−(シアノメトキシ)−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
369) N−(5−(ジフルオロメトキシ)−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
370) N−(5−(ジフルオロメトキシ)−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
371) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(ピペリジン−1−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
372) N−(5−(ジメチルアミノ)−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
373) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(メチルアミノ)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
374) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−モルホリノ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
375) N−(5−(ジメチルアミノ)−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
376) N−(5−(ジメチルアミノ)−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾフラン−2−カルボキサミド;
377) N−(5’−カルバモイル−4’−メトキシ−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
378) N−(5’−カルバモイル−4’−ヒドロキシ−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
379) N−(5’−カルバモイル−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
380) N−(5’−カルバモイル−2’−クロロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
381) N−(4−(5−カルバモイル−2−クロロフェニル)ピリジン−2−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
382) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(6−メトキシピリジン−3−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
383) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(6−メトキシピリジン−2−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
384) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(6−ヒドロキシピリジン−2−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
385) N−(4’−アミノ−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
386) N−(4’−(メチルアミノ)−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
387) N−(3−(ジフルオロ(フェニル)メチル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
388) N−(3−(ジフルオロ(ピリジン−4−イル)メチル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
389) N−(3−(ジフルオロ(ピリジン−2−イル)メチル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
390) N−(3−((3−シアノフェニル)ジフルオロメチル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
391) N−(3−((3−シアノフェニル)ジフルオロメチル)−5−(2,2−ジフルオロエトキシ)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
392) N−(3−((3−シアノフェニル)ジフルオロメチル)−5−イソブトキシフェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
393) N−(3−(シアノメトキシ)−5−((3−シアノフェニル)ジフルオロメチル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
394) N−(3−((4−メトキシフェニル)スルホニル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
395) 6−(メチルスルホンアミド)−N−(3−(フェニルスルホニル)フェニル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
396) 6−(メチルスルホンアミド)−N−(3−((3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルホニル)フェニル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
397) N−(3−メトキシ−5−((3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルホニル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
398) 6−(メチルスルホンアミド)−N−(3−((3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルホニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
399) N−(3−シアノ−5−((3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルホニル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
400) N−(3−イソブトキシ−5−((3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルホニル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
401) N−(3−(2,2−ジフルオロエトキシ)−5−((3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルホニル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
402) N−(3−((3−シアノフェニル)スルホニル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
403) 6−(メチルスルホンアミド)−N−(3−(ピリジン−2−イルスルホニル)フェニル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
404) 6−(メチルスルホンアミド)−N−(3−(ピリジン−3−イルスルホニル)フェニル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
405) N−(3−((3−クロロフェニル)スルホニル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
406) N−(3−((6−シアノピリジン−2−イル)スルホニル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
407) N−(3−((5−メトキシピリジン−3−イル)スルホニル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
408) N−(3−((6−メトキシピリジン−2−イル)スルホニル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
409) N−(3−(ベンゾ[b]チオフェン−5−イルスルホニル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
410) N−(3−((2−メチルベンゾ[d]チアゾール−6−イル)スルホニル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
411) N−(3−((3−シアノ−5−メトキシフェニル)スルホニル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
412) N−(3−((3−(シアノメチル)フェニル)スルホニル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
413) 6−(メチルスルホンアミド)−N−(3−((4−オキソ−4H−クロメン−7−イル)スルホニル)フェニル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
414) N−(3−((3−ブロモフェニル)スルホニル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
415) N−(3−((3−アミノフェニル)スルホニル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
416) N−(3−((3−エチニルフェニル)スルホニル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
417) N−(3−((3−シアノ−5−ヒドロキシフェニル)スルホニル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
418) N−(3−ブロモ−5−((7−フルオロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)スルホニル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
419) N−(3−ブロモ−5−((5,7−ジフルオロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)スルホニル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
420) N−(3−ブロモ−5−((4,4−ジフルオロピペリジン−1−イル)スルホニル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
421) 5−(メチルスルホンアミド)−N−(3−(1−フェニルシクロプロピル)フェニル)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
422) 6−(メチルスルホンアミド)−N−(3−(1−フェニルシクロプロピル)フェニル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
423) 5−(メチルスルホンアミド)−N−(3−(1−フェニルビニル)フェニル)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
424) N−(3−(1−(4−フルオロフェニル)シクロプロピル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
425) N−(3−(1−(4−フルオロフェニル)シクロプロピル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
426) N−(3−ブロモ−5−(1−(2,4−ジフルオロフェニル)シクロプロピル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
427) N−(3−メトキシ−5−(1−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)シクロプロピル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
428) N−(3−(ジフルオロメトキシ)−5−(1−(4−フルオロフェニル)シクロプロピル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
429) N−(3−(ジフルオロメトキシ)−5−(1−(4−フルオロフェニル)シクロプロピル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
430) N−(3−クロロ−5−(1−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)シクロプロピル)フェニル)−6−フルオロ−5−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
431) N−(3−クロロ−5−(1−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)シクロプロピル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
432) N−(3−クロロ−5−(1−(4−クロロフェニル)シクロプロピル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
433) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(1−(4−クロロフェニル)シクロプロピル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
434) N−(3−ベンゾイルフェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
435) N−(3−(1−ヒドロキシ−1−フェニルエチル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
436) 6−(N−(2−アミノ−2−オキソエチル)メチルスルホンアミド)−N−(3−(2−(3−ヒドロキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
437) N−(3−(2−(3−(2−アミノ−2−オキソエトキシ)−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(N−(2−アミノ−2−オキソエチル)メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
438) N−(3−クロロ−5−((2,4−ジフルオロフェニル)アミノ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
439) N−(3−クロロ−5−((2,4−ジフルオロフェニル)(メチル)アミノ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
440) N−(3−クロロ−5−((4−クロロフェニル)(メチル)アミノ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
441) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−((4−クロロフェニル)(メチル)アミノ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
442) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−((2,4−ジフルオロフェニル)(メチル)アミノ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
443) N−(3−クロロ−5−((3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)(メチル)アミノ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
444) N−(3−クロロ−5−(2,4−ジフルオロフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
445) N−(3−クロロ−5−(4−クロロフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
446) N−(3−クロロ−5−(4−フルオロフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
447) N−(3−クロロ−5−(4−メトキシフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
448) N−(3−クロロ−5−(2,5−ジフルオロフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
449) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(4−クロロフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
450) N−(3−クロロ−5−(3−(トリフルオロメトキシ)フェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
451) N−(3−クロロ−5−(4−シアノフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
452) N−(3−クロロ−5−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
453) 6−ブロモ−N−(3−クロロ−5−(4−クロロフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
454) N−(3−クロロ−5−(4−(トリフルオロメトキシ)フェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
455) N−(3−クロロ−5−(3−(トリフルオロメチル)フェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
456) N−(3−クロロ−5−(3−クロロフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
457) N−(3−クロロ−5−(3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
458) N−(3−クロロ−5−(3−クロロ−5−シアノフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
459) N−(3−クロロ−5−(3−シアノフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
460) N−(3−クロロ−5−(3,4−ジフルオロフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
461) N−(3−クロロ−5−(3−クロロ−4−フルオロフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
462) N−(3−クロロ−5−(2,4−ジクロロフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
463) N−(3−クロロ−5−(3,5−ジフルオロフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
464) N−(3−クロロ−5−(3,5−ジクロロフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
465) N−(3−クロロ−5−(4−(トリフルオロメチル)フェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
466) N−(3−クロロ−5−(4−クロロ−3−フルオロフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
467) N−(3−クロロ−5−(3−クロロ−5−(トリフルオロメトキシ)フェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
468) N−(3−クロロ−5−(4−クロロ−3−(トリフルオロメトキシ)フェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
469) N−(3−クロロ−5−(3−クロロ−5−フルオロフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
470) N−(3−クロロ−5−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメトキシ)フェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
471) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(チアゾール−2−イルオキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
472) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(チアゾール−5−イルオキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
473) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−((5−クロロチオフェン−2−イル)オキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
474) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(3−クロロ−5−メトキシフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
475) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(3−クロロ−5−ヒドロキシフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
476) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(3−クロロ−4−フルオロフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
477) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(4−クロロ−3−フルオロフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
478) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(4−フルオロフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
479) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(3−(トリフルオロメトキシ)フェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
480) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(4−(トリフルオロメトキシ)フェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
481) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(3,4−ジフルオロフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
482) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(4−(トリフルオロメチル)フェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
483) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(3−クロロ−5−フルオロフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
484) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(3−フルオロ−5−メトキシフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
485) 5−クロロ−N−(3−クロロ−5−(4−クロロフェノキシ)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
486) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(シクロヘキシルオキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
487) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−((5−メチルチオフェン−2−イル)オキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
488) 4−ブロモ−N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−メチルフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
489) N−(2−クロロ−6−(4−クロロフェノキシ)ピリジン−4−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
490) 6−クロロ−N−(2−クロロ−6−(4−クロロフェノキシ)ピリジン−4−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
491) N−(2−クロロ−6−((6−クロロピリジン−3−イル)オキシ)ピリジン−4−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
492) 6−クロロ−N−(2−クロロ−6−((6−クロロピリジン−3−イル)オキシ)ピリジン−4−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
493) N−(2−クロロ−6−((6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)オキシ)ピリジン−4−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
494) 6−クロロ−N−(2−クロロ−6−((6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)オキシ)ピリジン−4−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
495) N−(2−クロロ−6−(4−(トリフルオロメチル)フェノキシ)ピリジン−4−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
496) 6−クロロ−N−(2−クロロ−6−(4−(トリフルオロメチル)フェノキシ)ピリジン−4−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
497) N−(3−クロロ−5−(2−(4−クロロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−メトキシ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;および
498) N−(3−クロロ−5−(4−クロロフェノキシ)フェニル)−6−メトキシ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド。
上記に列挙された化合物の名称は、PerkinElmerのChemBioDraw Ultraソフトウェア(バージョン13.0.0.3015)により提供される命名法に従って記載されている。
本発明は、上記の式(I)により表される複素環式誘導体の薬学的に許容される塩を提供する。薬学的に許容される塩は、ヒトに対して低い毒性を有するべきであり、親化合物の生物学的活性および物理化学的特性に対してあらゆる否定的な影響を有するべきではない。薬学的に許容される塩の例として、薬学的に使用可能な遊離酸と式(I)により表される塩基性化合物との酸付加塩、アルカリ金属塩(ナトリウム塩など)およびアルカリ土類塩(カリウム塩など)、有機塩基と式(I)により表されるカルボン酸との有機塩基性付加塩、アミノ酸付加塩などが挙げられ得る。
本発明の塩の適切な形態の例は、無機酸または有機酸との塩であり、無機酸は、塩酸、硫酸、硝酸、リン酸、過塩素酸、臭素酸などであり、有機酸は、酢酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、フマル酸、マレイン酸、マロン酸、フタル酸、コハク酸、乳酸、クエン酸、グルコン酸、酒石酸、サリチル酸、リンゴ酸、シュウ酸、安息香酸、エンボン酸(embonic acid)、アスパラギン酸、グルタミン酸などであり得る。有機塩基付加塩の調製に使用することができる有機塩基には、トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミン、ジシクロヘキシルアミンなどが含まれ得る。アミノ酸付加塩基の調製に使用することができるアミノ酸には、アラニンおよびグリシンなどの天然アミノ酸が含まれ得る。
塩は、従来の方法を使用して調製することができる。例えば、塩は式(I)により表される化合物をメタノール、エタノール、アセトンおよび1,4−ジオキサンなどの水混和性溶媒に溶解し、遊離酸または遊離塩基を加え、次に、その後得られたものを結晶化することによって調製することができる。
加えて本発明の化合物はキラル炭素中心を有することができ、したがってRまたはS異性体、ラセミ化合物、個別の鏡像異性体または混合物、個別のジアステレオマーまたは混合物の形態で存在することができ、これらの立体異性体およびそれらの混合物は、全て本発明の範囲内に属することができる。
加えて本発明の化合物には、式(I)により表される複素環式誘導体の水和物または溶媒和物も含まれ得る。水和物または溶媒和物は、既知の方法を使用して調製することができ、非毒性および水溶性であることが好ましく、特に、それらは好ましくは水であるか、またはそれらに結合している1〜5つのアルコール溶媒(とりわけエタノールなど)の分子を有する水和物もしくは溶媒和物である。
本発明は、STAT3タンパク質の活性化に関連する疾患を予防または治療する医薬の製造における、上記の式(I)により表される複素環式誘導体、ならびにその薬学的に許容される塩および立体異性体からなる群から選択される化合物の使用も提供する。
更に本発明は、哺乳動物においてSTAT3タンパク質の活性化に関連する疾患を予防または治療する方法であって、上記の式(I)により表される複素環式誘導体、ならびにその薬学的に許容される塩および立体異性体からなる群から選択される化合物を哺乳動物に投与することを含む方法を提供する。
更に本発明は、上記の式(I)により表される複素環式誘導体、ならびにその薬学的に許容される塩および立体異性体からなる群から選択される化合物を活性成分として含む、STAT3タンパク質の活性化に関連する疾患を予防または治療するための医薬組成物を提供する。
とりわけ、STAT3タンパク質の活性化に関連する疾患は、固形癌、血液学的または血液癌、放射線または化学療法抵抗性癌、転移性癌、炎症性疾患、免疫性疾患、糖尿病、黄斑変性症、ヒトパピローマウイルス感染症および結核症からなる群から選択される。
より詳細には、STAT3タンパク質の活性化に関連する疾患は、乳癌、肺癌、胃癌、前立腺癌、子宮癌、卵巣癌、腎臓癌、膵癌、肝臓癌、結腸癌、皮膚癌、頭頸部癌、甲状腺癌、骨肉腫、急性または慢性白血病、多発性骨髄腫、BまたはT細胞リンパ腫、非ホジキンリンパ腫、関節リウマチを含む自己免疫性疾患、乾癬、肝炎、炎症性腸疾患、クローン病、糖尿病、黄斑変性症、ヒトパピローマウイルス感染症、および結核症からなる群から選択される。
特に上記の式(I)により表される複素環式誘導体、またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体はSTAT3タンパク質の活性化に対して優れた阻害効果を有し、したがって本発明はそれらを活性成分として含む、STAT3タンパク質の阻害のための組成物も提供する。
本発明の医薬組成物は上記の式(I)により表される複素環式誘導体、その薬学的に許容される塩または立体異性体に加えて、従来の方法に従って調合剤に処方される一般的な非毒性の薬学的に許容される添加物、例えば、担体、賦形剤、希釈剤、アジュバントなどを活性成分として更に含むことができる。
本発明の医薬組成物は、錠剤、丸剤、粉末剤、カプセル剤、シロップ剤もしくは乳剤などの経口投与用、または筋肉内、静脈内もしくは皮下注射などの非経口投与用の調合剤の様々な形態、好ましくは経口投与用の調合剤の形態に処方することができる。
本発明の医薬組成物に使用される添加剤の例として、甘味料、結合剤、溶媒、可溶化助剤、湿潤剤、乳化剤、等張剤、吸収剤、崩壊剤、酸化防止剤、防腐剤、滑沢剤、充填剤、風味剤などが挙げられ得る。例えばこれらには、ラクトース、デキストロース、スクロース、マンニトール、ソルビトール、セルロース、グリシン、シリカ、タルク、ステアリン酸、ステアリン、ステアリン酸マグネシウム、ケイ酸アルミン酸マグネシウム(magnesium alluminosilicate)、デンプン、ゼラチン、トラガカントガム、アルギン酸、アルギン酸ナトリウム、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、寒天、水、エタノール、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、塩化ナトリウム、塩化カルシウム、オレンジ・エッセンス、ストロベリー・エッセンス、バニラ・フレーバーなどが含まれ得る。
本発明の医薬組成物は、添加剤を活性成分に添加することによって経口投与用の調合剤に処方することができ、ここで添加剤には、セルロース、ケイ酸カルシウム、トウモロコシデンプン、ラクトース、スクロース、デキストロース、リン酸カルシウム、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ゼラチン、タルク、界面活性剤、懸濁剤、乳化剤、希釈剤などが含まれ得る。
本発明の医薬組成物は、例えば水、食塩水、グルコース溶液、グルコース水溶液類縁体、アルコール、グリコール、エーテル、油、脂肪酸、脂肪酸エステル、グリセリド、界面活性剤、懸濁剤、乳化剤などの添加剤を活性成分に添加することによって、注射用の調合剤に処方することができる。
本発明の化合物は、70kgの体重の成人対象に基づいて0.1〜2,000mg/日の範囲の量で好ましく投与することができる。本発明の化合物は1日1回、または少数の分割用量で投与することができる。本発明の化合物の投与量は、対象の健康状態、年齢、体重、性別、投与経路、病気の重篤度などに応じて変わることがあり、本発明の範囲は上記に提案された用量に限定されない。
以降、本発明は以下の実施例によってより詳細に記載されるが、これらは例示の目的のためだけに提供されており、これらに限定されない。
以下の実施例に使用される略語の定義は以下の通りである。
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
中間体1)6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボン酸塩酸塩の合成
(a)メチル6−ニトロ−1H−インドール−2−カルボキシレートの合成
6−ニトロ−1H−インドール−2−カルボン酸(100.0mg、0.49mmol)をMeOH(2.4mL)に溶解し、SOCl(100.0μL)をゆっくりと加えた。反応混合物を4時間還流し、減圧下で濃縮し、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、CHCl:MeOH=30:1)により精製して、メチル6−ニトロ−1H−インドール−2−カルボキシレート(107.0mg、100%)を黄色の固体として得た。
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 12.64 (brs, 1H), 8.34 (s, 1H), 7.92 (m, 2H), 7.33 (s, 1H), 3.93 (s, 3H)
(b)メチル6−アミノ−1H−インドール−2−カルボキシレートの合成
メチル6−ニトロ−1H−インドール−2−カルボキシレート(4.3g、19.39mmol)を、THF/MeOH/HOの混合物(115.0mL、1/1/0.5v/v)に溶解し、Zn(12.7g、0.19mmol)およびNHCl(3.1g、58.14mmol)を加えた。反応混合物を40℃で1時間にわたって超音波処理し、セライトで濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をi−PrO/MeOH/EtOAc(100.0mL、1/0.1/0.1v/v)の混合物で再結晶させて、メチル6−アミノ−1H−インドール−2−カルボキシレート(3.2g、86%)を黄色の固体として得た。
LC/MS (ESI+): 191 (M+1)
(c)メチル6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキシレートの合成
メチル6−アミノ−1H−インドール−2−カルボキシレート(250.0mg、1.31mmol)をピリジン(10.0mL)に溶解し、メタンスルホニルクロリド(107.0μL、1.38mmol)を0℃でゆっくりと加えた。反応混合物を室温で3時間撹拌し、EtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をi−PrO/MeOH(100.0mL、1/0.1v/v)の混合物で再結晶させて、メチル6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキシレート(280.0mg、80%)を黄色の固体として得た。
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 11.87 (brs, 1H), 9.69 (brs, 1H), 7.60 (d, 1H, J=9.0Hz), 7.37 (s, 1H), 7.11 (m, 1H), 6.98 (dd, 1H, J=8.4, 1.8Hz), 3.85 (s, 3H), 2.95 (s, 3H)
(d)6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボン酸塩酸塩の合成
メチル6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキシレート(280.0mg、1.04mmol)を、THF/MeOH/HOの混合物(5.6mL、5/3/1v/v)に溶解し、LiOH・HO(125.0mg、5.22mmol)を加えた。反応混合物を室温で10時間撹拌し、減圧下で濃縮した。残渣をHO(2.0mL)で希釈し、1N HClでpH1〜2に酸性化し、EtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をi−PrO/MeOHの混合物(10.0mL、1/0.1v/v)で再結晶させて、6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボン酸塩酸塩(136.0mg、45%)をオフホワイトの固体として得た。
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 12.60 (brs, 1H), 11.48 (brs, 1H), 9.43 (brs, 1H), 7.36 (d, 1H, J=8.4Hz), 7.15 (s, 1H), 6.82 (m, 1H), 6.75 (dd, 1H, J=8.4, 1.8Hz), 2.73 (s, 3H)
中間体2)6−((N−メチルスルファモイル)アミノ)−1H−インドール−2−カルボン酸塩酸塩の合成
(a)メチル6((N−メチルスルファモイル)アミノ)−1H−インドール−2−カルボキシレートの合成
メチル6−アミノ−1H−インドール−2−カルボキシレート(中間体1−b)(900.0mg、4.73mmol)およびDMAP(2.0g,16.60mmol)をCHCN(20.0mL)に溶解し、メチルスルファモイルクロリド(644.0mg、4.97mmol)を0℃でゆっくりと加えた。1時間還流した後、反応混合物をEtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=4:1)により精製して、メチル6−((N−メチルスルファモイル)アミノ)−1H−インドール−2−カルボキシレート(902.0mg、64%)を褐色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 284 (M+1)
(b)6−((N−メチルスルファモイル)アミノ)−1H−インドール−2−カルボン酸塩酸塩の合成
メチル6−((Nーメチルスルファモイル)アミノ)−1H−インドール−2−カルボキシレート(900.0mg、3.18mmol)を、THF/MeOH/HOの混合物(18.0mL、5/10/3v/v)に溶解し、LiOH・HO(380.0mg、15.90mmol)を加えた。室温で14時間撹拌した後、反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣をHO(2.0mL)で希釈し、1N HClでpH1〜2に酸性化し、EtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をi−PrOの使用により再結晶させて、6−((N−メチルスルファモイル)アミノ)−1H−インドール−2−カルボン酸塩酸塩(630.0mg、70%)を褐色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 270 (M+1)
中間体3)5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸の合成
(a)エチル5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレートの合成
エチル5−アミノ−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキシレート(300.0mg、1.36mmol)をピリジン(15.0mL)に溶解し、メタンスルホニルクロリド(111.0μL、1.38mmol)を0℃でゆっくりと加えた。反応混合物を室温で3時間撹拌し、EtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をi−PrO/MeOHの混合物(100.0mL、1/0.1v/v)の使用により再結晶させて、エチル5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(350.0mg、86%)を黄色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 300 (M+1)
(b)5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸の合成
エチル5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(189.0mg、0.66mmol)を、THF/HOの混合物(6.6mL、2/1v/v)に溶解し、LiOH・HO(278.0mg、6.62mmol)を加えた。反応混合物を室温で10時間撹拌し、減圧下で濃縮した。残渣をHO(2.0mL)で希釈し、1N HClでpH1〜2に酸性化した。沈殿物を濾過し、i−PrOで洗浄し、減圧下で乾燥して、5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸(165.5mg、92%)をオフホワイトの固体として得た。
LC/MS ESI (+): 272 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 13.50 (s, 1H), 9.88 (s, 1H), 8.08 (s, 1H), 8.00 (d, 1H, J=9.0Hz), 7.82 (d, 1H, J=1.8Hz), 7.35 (dd, 1H, J=9.0, 1.8Hz), 3.01 (s, 3H)
中間体4)5−(モルホリン−4−スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸の合成
エチル5−アミノ−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキシレート(100.0mg、0.45mmol)を使用する以外は中間体3の合成手順を繰り返して、5−(モルホリン−4−スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸(60.0mg)を得た。
LC/MS ESI (+): 343 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 13.40 (brs, 1H), 10.67 (s, 1H), 8.09 (s, 1H), 7.97 (d, 1H, J=8.8Hz), 7.81 (d, 1H, J=1.9Hz), 7.37 (dd, 1H, J=8.8, 2.1Hz), 3.50-3.52 (m, 4H), 3.07-3.09 (m, 4H)
中間体5)5−((テトラヒドロフラン)−3−スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸の合成
エチル5−アミノ−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキシレート(100.0mg、0.45mmol)を使用する以外は中間体3の合成手順を繰り返して、5−((テトラヒドロフラン)−3−スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸(16.0mg)を得た。
LC/MS ESI (+): 328 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 10.09 (s, 1H), 8.11 (s, 1H), 8.02 (d, 1H, J=8.8Hz), 7.86 (d, 1H, J=1.6Hz), 7.38 (dd, 1H, J=8.8, 1.6Hz), 3.90-4.01 (m, 2H), 3.79-3.87 (m, 2H), 3.61-3.66 (m, 1H), 2.12-2.18 (m, 2H)
中間体6)3−メチル−6−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸の合成
(a)エチル3−メチル−6−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレートの合成
エチル6−アミノ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(300.0mg、1.27mmol)をピリジン(12.7mL)に溶解し、メタンスルホニルクロリド(128.0μL、1.65mmol)を0℃でゆっくりと加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、EtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、CHCl:MeOH=20:1)により精製して、エチル3−メチル−6−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(394.0mg、99%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 314 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.90 (s, 1H), 7.98 (d, 1H, J=8.8Hz), 7.72 (m, 1H), 7.42 (dd, 1H, J=8.8, 1.8Hz), 4.33 (q, 2H, J=7.2Hz), 3.01 (s, 3H), 2.68 (s, 3H), 1.33 (t, 3H, J=6.9Hz)
(b)3−メチル−6−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸の合成
エチル3−メチル−6−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(390.0mg、1.24mmol)を、THF/HOの混合物(24.8mL、2/1v/v)に溶解し、LiOH・HO(261.0mg、6.22mmol)を加えた。反応混合物を室温で10時間撹拌し、減圧下で濃縮した。残渣をHO(2.0mL)で希釈し、1N HClでpH1〜2に酸性化し、EtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮して、3−メチル−6−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸(354.0mg、100%)を白色の固体として得た。
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 13.38 (brs, 1H), 9.87 (s, 1H), 7.96 (d, 1H, J=8.8Hz), 7.71 (m, 1H), 7.40 (dd, 1H, J=8.8, 1.8Hz), 3.01 (s, 3H), 2.66 (s, 3H)
中間体7)5−(メチルスルホンアミド)ベンゾフラン−2−カルボン酸の合成
(a)エチル5−(メチルスルホンアミド)ベンゾフラン−2−カルボキシレートの合成
エチル5−アミノベンゾフラン−2−カルボキシレート(300.0mg、1.46mmol)をピリジン(15.0mL)に溶解し、メタンスルホニルクロリド(119.0μL、1.38mmol)を0℃でゆっくりと加えた。反応混合物を室温で3時間撹拌し、EtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をi−PrO/MeOHの混合物(100.0mL、1/0.1v/v)の使用により再結晶させて、エチル5−(メチルスルホンアミド)ベンゾフラン−2−カルボキシレート(300.0mg、72%)をオフホワイトの固体として得た。
LC/MS ESI (+): 284 (M+1)
(b)5−(メチルスルホンアミド)ベンゾフラン−2−カルボン酸の合成
エチル5−(メチルスルホンアミド)ベンゾフラン−2−カルボキシレート(180.0mg、0.71mmol)を、THF/HOの混合物(6.6mL、2/1v/v)に溶解し、LiOH・HO(299.0mg、6.62mmol)を加えた。反応混合物を室温で10時間撹拌し、減圧下で濃縮した。残渣をHO(2.0mL)で希釈し、1N HClでpH1〜2に酸性化した。沈殿物を濾過し、i−PrOで洗浄した。沈殿物を減圧下で乾燥して、5−(メチルスルホンアミド)ベンゾフラン−2−カルボン酸(170.0mg、94%)をオフホワイトの固体として得た。
LC/MS ESI (+): 256 (M+1)
中間体8)5−メトキシ−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボン酸の合成
(a)エチル5−メトキシ−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキシレートの合成
エチル6−アミノ−5−メトキシ−1H−インドール−2−カルボキシレート(100.0mg、0.43mmol)をピリジン(4.3mL)に溶解し、メタンスルホニルクロリド(39.8μL、0.51mmol)を0℃でゆっくりと加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、EtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、CHCl:MeOH=20:1)により精製して、エチル5−メトキシ−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキシレート(131.0mg、97%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 313 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 11.71 (s, 1H), 8.90 (brs, 1H), 7.39 (s, 1H), 7.19 (s, 1H), 7.04 (m, 1H), 4.31 (q, 2H, J=7.2Hz), 3.83 (s, 3H), 2.91 (s, 3H), 1.32 (t, 3H, J=7.5Hz)
(b)5−メトキシ−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボン酸の合成
エチル5−メトキシ−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキシレート(131.0mg、0.42mmol)を、THF/HOの混合物(8.4mL、2/1v/v)に溶解し、LiOH・HO(88.0mg、2.10mmol)を加えた。反応混合物を室温で10時間撹拌し、1N HClでpH1〜2に酸性化し、EtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮して、5−メトキシ−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボン酸(119.0mg、100%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 285 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6); δ 12.88 (brs, 1H), 11.59 (s, 1H), 8.83 (s, 1H), 7.38 (s, 1H), 7.20 (s, 1H), 6.98 (s, 1H), 3.83 (s, 3H), 2.91 (s, 3H)
中間体9)6−(メチルスルホンアミド)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−カルボン酸塩酸塩の合成
(a)6−アミノ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−カルボン酸の合成
密閉管の中で、6−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−カルボン酸(500.0mg、2.53mmol)を30%NHOH(15.0mL)に溶解し、CuSO・5HO(318.0mg、1.27mmol)を加えた。反応混合物を150℃で48時間還流し、減圧下で濃縮して、6−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−カルボン酸と6−アミノ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−カルボン酸の1:1の白色固体の混合物を得た。
LC/MS ESI (+): 178 (M+1)
(b)メチル6−アミノ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキシレートの合成
6−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−カルボン酸と6−アミノ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−カルボン酸の混合物(500.0mg)をMeOH(20.0mL)に溶解し、SOCl(4.0mL)を加えた。反応混合物を80℃で19時間還流し、減圧下で濃縮して、メチル6−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキシレートとメチル6−アミノ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキシレートの1:1の白色固体の混合物を得た。
LC/MS ESI (+): 192 (M+1)
(c)メチル6−(メチルスルホンアミド)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキシレートの合成
メチル6−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキシレートとメチル6−アミノ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキシレートの混合物を使用する以外は中間体6−aの合成手順を繰り返して、メチル6−(メチルスルホンアミド)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキシレート(76.0mg、3ステップの収率:8%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 270 (M+1)
(d)6−(メチルスルホンアミド)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−カルボン酸塩酸塩の合成
メチル6−(メチルスルホンアミド)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキシレート(76.0mg、0.20mmol)を使用する以外は中間体6−bの合成手順を繰り返して、6−(メチルスルホンアミド)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−カルボン酸塩酸塩(30.0mg、60%)を得た。
LC/MS ESI (+): 256 (M+1)
中間体10)6−(メチルスルホンアミド)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2−カルボン酸塩酸塩の合成
6−クロロ−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2−カルボン酸(300.0mg)を使用する以外は中間体9の合成手順を繰り返して、6−(メチルスルホンアミド)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2−カルボン酸塩酸塩(30.0mg)を得た。
LC/MS ESI (+): 256 (M+1)
中間体11)5−(メチルスルホンアミド)−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−2−カルボン酸塩酸塩の合成
エチル5−ブロモ−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−2−カルボキシレート(200.0mg、0.74mmol)を使用する以外は中間体9の合成手順を繰り返して、5−(メチルスルホンアミド)−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−2−カルボン酸塩酸塩(21.6mg)を得た。
LC/MS ESI (+): 256 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 13.48 (brs, 1H), 12.17 (s, 1H), 9.98 (s, 1H), 8.58 (s, 1H), 7.29 (s, 1H), 7.06 (s, 1H), 3.19 (s, 3H)
中間体12)4−(メチルスルホンアミド)チオフェン−2−カルボン酸の合成
(a)メチル4−(メチルスルホンアミド)チオフェン−2−カルボキシレートの合成
メチル4−アミノチオフェン−2−カルボキシレート(100.0mg、0.64mmol)を使用する以外は中間体1−cの合成手順を繰り返して、メチル4−(メチルスルホンアミド)チオフェン−2−カルボキシレート(110.0mg、73%)を得た。
LC/MS ESI (+): 236 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 7.63 (d, 1H, J=1.6Hz), 7.31 (d, 1H, J=1.6Hz), 6.61 (s, 1H), 3.90 (s, 3H), 3.03 (s, 3H)
(b)4−(メチルスルホンアミド)チオフェン−2−カルボン酸の合成
メチル4−(メチルスルホンアミド)チオフェン−2−カルボキシレート(110.0mg、0.47mmol)を使用する以外は中間体1−dの合成手順を繰り返して、4−(メチルスルホンアミド)チオフェン−2−カルボン酸(95.0mg、91%)を得た。
1H-NMR (400MHz, MeOH-d4):δ 7.59 (d, 1H, J=1.7Hz), 7.30 (d, 1H, J=1.7Hz), 2.97 (s, 3H)
中間体13)6−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸の合成
(a)メチル6−ニトロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレートの合成
2,4−ジニトロベンズアルデヒド(1.2g、5.96mmol)およびEtN(2.0mL、14.40mmol)をDMSO(7.0mL)に溶解し、メチル−2−メルカプトアセテート(0.6mL,6.00mmol)を室温でゆっくりと加えた。12時間撹拌した後、反応混合物を110℃で2時間加熱した。反応混合物をEtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をEtOで洗浄して、メチル6−ニトロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(1.1g、78%)を黄色の固体として得た。
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.18 (s, 1H), 8.38 (s, 1H), 8.26-8.27 (m, 2H), 3.93 (s, 3H)
(b)メチル6−アミノベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレートの合成
メチル6−ニトロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(500.0mg、2.11mmol)、Zn(2.1g、31.60mmol)およびNHCl(564.0mg、10.60mmol)を、THF/MeOH/HOの混合物(42.0mL、1/0.5/0.5v/v)に溶解した。反応混合物を、2時間にわたって超音波処理し、セライトで濾過し、減圧下で濃縮して、メチル6−アミノベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(437.0mg)を、精製することなく白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 208 (M+1)
(c)メチル6−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレートの合成
粗メチル6−アミノベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(437.0mg)をピリジン(21.0mL)に溶解し、メタンスルホニルクロリド(213.0μL、2.74mmol)を室温でゆっくりと加えた。2時間撹拌した後、反応混合物をEtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、n−Hex:EtOAc=1:1)により精製して、メチル6−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(272.0mg、2ステップの収率:45%)を黄色の固体として得た。
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 10.18 (s, 1H), 8.14 (s, 1H), 7.97 (d, 1H, J=8.8Hz), 7.83 (s, 1H), 7.30 (dd, 1H, J=9.2, 1.5Hz), 3.87 (s, 3H), 3.09 (s, 3H)
(d)6−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸の合成
メチル6−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(270.0mg、0.95mmol)およびLiOH・HO(199.0mg、4.73mmol)を、THF/HOの混合物(9.5mL、4/1v/v)に溶解し、続いて室温で24時間撹拌した。反応混合物を1N HClでpH1〜2に酸性化し、次にEtOAcで抽出した。有機抽出物を無水NaSOで乾燥し、濾過して、6−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸(257.0mg、100%)を白色の固体として得た。
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 13.30 (brs, 1H), 10.11 (s, 1H), 8.03 (s, 1H), 7.94 (d, 1H, J=8.8Hz), 7.80 (s, 1H), 7.29 (dd, 1H, J=8.8, 2.3Hz), 3.07 (s, 3H)
中間体14)6−フルオロ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸の合成
(a)メチル6−フルオロ−5−ニトロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレートの合成
2,4−ジフルオロ−5−ニトロベンズアルデヒド(5.0g、26.70mmol)を使用する以外は中間体13−aの合成手順を繰り返して、メチル6−フルオロ−5−ニトロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレートの混合物(1.6g)を得た。
1H-NMR (300MHz, CDCl3):δ 8.62 (d, 1H, J=7.2Hz), 8.13 (s, 1H), 7.77 (d, 1H, J=10.4Hz), 3.99 (s, 3H)
(b)メチル5−アミノ−6−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレートの合成
メチル6−フルオロ−5−ニトロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレートの混合物(1.6g)を使用する以外は中間体13−bの合成手順を繰り返して、メチル5−アミノ−6−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(853.0mg、2ステップの収率:14%)を得た。
LC/MS ESI (+): 226 (M+1)
1H-NMR (300MHz, CDCl3):δ 7.86 (s, 1H), 7.45 (d, 1H, J=10.8Hz), 7.21 (d, 1H, J=8.4Hz), 3.92 (s, 3H), 3.86 (s, 2H)
(c)メチル6−フルオロ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレートの合成
メチル5−アミノ−6−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(530.0mg、2.35mmol)を使用する以外は中間体13−cの合成手順を繰り返して、メチル6−フルオロ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(663.0mg、93%)を得た。
LC/MS ESI (+): 304 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 9.78 (s, 1H), 8.23 (s, 1H), 8.12 (d, 1H, J=10.3Hz), 8.06 (d, 1H, J=7.7Hz), 3.89 (s, 3H), 3.06 (s, 3H)
(d)6−フルオロ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸の合成
メチル6−フルオロ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(134.6mg、0.44mmol)を使用する以外は中間体13−dの合成手順を繰り返して、6−フルオロ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸(118.0mg、92%)を得た。
LC/MS ESI (+): 290 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 13.56 (brs, 1H), 9.75 (s, 1H), 8.11 (s, 1H), 8.08 (d, 1H, J=10.4Hz), 8.02 (d, 1H, J=7.7Hz), 3.06 (s, 3H)
中間体15)6−フルオロ−5−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸の合成
(a)メチル6−フルオロ−5−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレートの合成
メチル6−フルオロ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(中間体14−c)(663.0mg、2.19mmol)を無水DMF(22.0mL)に溶解し、CHI(272.0μL、4.37mmol)およびKCO(906.4mg、6.56mmol)を室温で加えた。反応混合物を60℃で14時間加熱し、室温に冷却し、続いて水を加え、EtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=1:1)により精製して、メチル6−フルオロ−5−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(672.8mg、97%)をオフホワイトの固体として得た。
LC/MS ESI (+): 318 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 8.22 (d, 1H, J=7.6Hz), 8.20 (s, 1H), 8.16 (d, 1H, J=10.6Hz), 3.89 (s, 3H), 3.26 (s, 3H), 3.12 (s, 3H)
(b)6−フルオロ−5−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸の合成
メチル6−フルオロ−5−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(672.8mg、2.12mmol)を使用する以外は中間体13−dの合成手順を繰り返して、6−フルオロ−5−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸(596.8mg、93%)を得た。
LC/MS ESI (+): 304 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 13.65 (brs, 1H), 8.20 (d, 1H, J=7.5Hz), 8.20 (d, 1H, J=10.5Hz), 8.08 (s, 1H), 3.26 (s, 3H), 3.12 (s, 3H)
中間体16)4−フルオロ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸の合成
2,6−ジフルオロ−3−ニトロベンズアルデヒド(300.0mg、1.60mmol)を使用する以外は中間体13の合成手順を繰り返して、4−フルオロ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸(14.7mg)を得た。
LC/MS ESI (+): 290 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 13.83 (brs, 1H), 9.77 (s, 1H), 8.03 (m, 1H), 7.88 (d, 1H, J=8.4Hz), 7.48-7.50 (m, 1H), 3.04 (s, 3H)
中間体17)5−(メチルスルホンアミド)−4−モルホリノベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸塩酸塩の合成
(a)メチル4−フルオロ−5−ニトロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレートの合成
2,6−ジフルオロ−3−ニトロベンズアルデヒド(300.0g、1.60mmol)を使用する以外は中間体13−aの合成手順を繰り返して、メチル4−フルオロ−5−ニトロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレートを含む位置異性体(84.0mg)を得た。
1H-NMR (300MHz, CDCl3):δ 8.30 (s, 1H), 8.13-8.17 (m, 1H), 7.74 (d, 1H, J=8.8Hz), 4.00 (s, 3H)
(b)メチル4−モルホリノ−5−ニトロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレートの合成
メチル4−フルオロ−5−ニトロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレートの位置異性体(82.0mg、0.32mmol)、モルホリン(55.5μL、0.64mmol)およびKCO(88.7mg、0.64mmol)を、DMSO(2.6mL)に溶解した。反応混合物を100℃で5時間加熱した。反応混合物をEtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=1:1)により精製して、メチル4−モルホリノ−5−ニトロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(20.5mg、2ステップの収率:4%)を黄色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 323 (M+1)
1H-NMR (300MHz, CDCl3):δ 8.24 (s, 1H), 7.70 (d, 1H, J=8.8Hz), 7.60 (d, 1H, J=8.8Hz), 3.99 (s, 3H), 3.30-3.90 (m, 4H), 3.28-3.30 (m, 4H)
(c)メチル5−アミノ−4−モルホリノベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレートの合成
メチル4−モルホリノ−5−ニトロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(19.0mg、0.06mmol)を使用する以外は中間体13−bの合成手順を繰り返して、メチル5−アミノ−4−モルホリノベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(22.0mg、定量的)を得た。
LC/MS ESI (+): 293 (M+1)
1H-NMR (300MHz, CDCl3):δ 8.25 (s, 1H), 7.50 (d, 1H, J=8.8Hz), 7.00 (d, 1H, J=8.4Hz), 4.36 (brs, 2H), 3.97-4.03 (m, 2H), 3.95 (s, 3H), 3.76-3.82 (m, 2H), 3.55-3.62 (m, 2H), 2.83-2.86 (m, 2H)
(d)メチル5−(メチルスルホンアミド)−4−モルホリノベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレートの合成
メチル5−アミノ−4−モルホリノベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(20.0mg、0.07mmol)を使用する以外は中間体13−cの合成手順を繰り返して、メチル5−(メチルスルホンアミド)−4−モルホリノベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(16.8mg、66%)を得た。
LC/MS ESI (+): 371 (M+1)
1H-NMR (300MHz, CDCl3):δ 8.33 (s, 1H), 8.31 (s, 1H), 7.77 (s, 2H), 4.02-4.07 (m, 2H), 3.98 (s, 3H), 3.81-3.85 (m, 2H), 3.66-3.69 (m, 2H), 3.05 (s, 3H), 2.73-2.77 (m, 2H)
(e)5−(メチルスルホンアミド)−4−モルホリノベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸塩酸塩の合成
メチル5−(メチルスルホンアミド)−4−モルホリノベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(15.0mg、0.04mmol)を使用する以外は中間体13−dの合成手順を繰り返して、5−(メチルスルホンアミド)−4−モルホリノベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸塩酸塩(10.2mg、71%)を得た。
LC/MS ESI (+): 357 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 13.68 (brs, 1H), 8.84 (s, 1H), 8.05 (brs, 1H), 7.83 (d, 1H, J=8.8Hz), 7.50 (d, 1H, J=8.8Hz), 3.80-3.82 (m, 4H), 3.18-3.20 (m, 4H), 3.07 (s, 3H)
中間体18)5−(メチルスルホンアミド)チエノ[3,2−b]ピリジン−2−カルボン酸塩酸塩の合成
(a)メチル5−ブロモチエノ[3,2−b]ピリジン−2−カルボキシレートの合成
6−ブロモ−3−フルオロピコリンアルデヒド(300.0mg、1.47mmol)を使用する以外は中間体13−aの合成手順を繰り返して、メチル5−ブロモチエノ[3,2−b]ピリジン−2−カルボキシレート(368.0mg、92%)を得た。
LC/MS ESI (+): 272 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.57 (d, 1H, J=8.8Hz), 8.20 (s, 1H), 7.75 (d, 1H, J=8.4Hz), 3.93 (s, 3H)
(b)5−ブロモチエノ[3,2−b]ピリジン−2−カルボン酸の合成
メチル5−ブロモチエノ[3,2−b]ピリジン−2−カルボキシレート(368.0mg、1.35mmol)を使用する以外は中間体13−dの合成手順を繰り返して、5−ブロモチエノ[3,2−b]ピリジン−2−カルボン酸を、精製することなく得た。
LC/MS ESI (+): 258 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.53 (d, 1H, J=8.8Hz), 8.10 (s, 1H), 7.72 (d, 1H, J=8.4Hz)
(c)5−アミノチエノ[3,2−b]ピリジン−2−カルボン酸の合成
5−ブロモチエノ[3,2−b]ピリジン−2−カルボン酸を使用する以外は中間体9−aの合成手順を繰り返して、5−アミノチエノ[3,2−b]ピリジン−2−カルボン酸を、精製することなく得た。
LC/MS ESI (+): 195 (M+1)
(d)メチル5−アミノチエノ[3,2−b]ピリジン−2−カルボキシレートの合成
5−アミノチエノ[3,2−b]ピリジン−2−カルボン酸を使用する以外は中間体9−bの合成手順を繰り返してメチル5−アミノチエノ[3,2−b]ピリジン−2−カルボキシレート(259.0mg、3ステップの収率:92%)を得た。
LC/MS ESI (+): 209 (M+1)
(e)メチル5−(メチルスルホンアミド)チエノ[3,2−b]ピリジン−2−カルボキシレートの合成
メチル5−アミノチエノ[3,2−b]ピリジン−2−カルボキシレート(288.0mg、1.38mmol)を使用する以外は中間体9−cの合成手順を繰り返して、メチル5−(メチルスルホンアミド)チエノ[3,2−b]ピリジン−2−カルボキシレート(159.0mg、40%)を得た。
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 10.93 (s, 1H), 8.48 (d, 1H, J=8.8Hz), 8.06 (s, 1H), 7.12 (d, 1H, J=8.8Hz), 3.92 (s, 3H), 3.42 (s, 3H)
(f)5−(メチルスルホンアミド)チエノ[3,2−b]ピリジン−2−カルボン酸塩酸塩の合成
メチル5−(メチルスルホンアミド)チエノ[3,2−b]ピリジン−2−カルボキシレート(159.0mg、0.56mmol)を使用する以外は中間体9−dの合成手順を繰り返して、5−(メチルスルホンアミド)チエノ[3,2−b]ピリジン−2−カルボン酸塩酸塩(93.5mg、54%)を得た。
LC/MS ESI (+): 273 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 13.75 (brs, 1H), 10.87 (s, 1H), 8.45 (d, 1H, J=8.8Hz), 7.95 (s, 1H), 7.09 (d, 1H, J=8.8Hz), 3.41 (s, 3H)
中間体19)5−(メチルスルホンアミド)チエノ[2,3−c]ピリジン−2−カルボン酸塩酸塩の合成
2−クロロ−5−フルオロイソニコチンアルデヒド(500.0mg、3.13mmol)を使用する以外は中間体18の合成手順を繰り返して、5−(メチルスルホンアミド)チエノ[2,3−c]ピリジン−2−カルボン酸塩酸塩(94.0mg)を得た。
LC/MS ESI (+): 273 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 13.93 (brs, 1H), 10.58 (brs, 1H), 9.09 (s, 1H), 8.11 (s, 1H), 7.55 (s, 1H), 3.30 (s, 3H)
中間体20)5−(メチルスルホンアミド)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボン酸の合成
(a)メチルチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキシレートの合成
2−クロロニコチンアルデヒド(300.0mg、2.12mmol)を無水DMF(2.1mL)およびHO(210.0μL)に溶解し、メチル−2−メルカプトアセテート(0.2mL、2.37mmol)およびKCO(327.0mg、2.37mmol)を室温でゆっくりと加えた。反応混合物を35℃で12時間加熱した。反応混合物をEtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=1:5)により精製して、メチルチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキシレート(288.0mg、70%)をオフホワイトの油状物として得た。
LC/MS ESI (+): 194 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 8.70 (dd, 1H, J=4.8, 1.6Hz), 8.17 (dd, 1H, J=8.4, 1.6Hz), 8.02 (s, 1H), 7.38 (dd, 1H, J=8.0, 4.8Hz), 3.98 (s, 3H)
(b)2−(メトキシカルボニル)チエノ[2,3−b]ピリジン−7−オキシドの合成
メチルチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキシレート(112.0mg、0.58mmol)を35%H(190μL)およびAcOH(170.0μL)に溶解し、反応温度を55℃に上昇させた。反応混合物を2時間加熱し、水を加えて反応を停止させ、CHClで抽出した。反応混合物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=1:1)により精製して、2−(メトキシカルボニル)チエノ[2,3−b]ピリジン−7−オキシド(80.0mg、66%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 210 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 8.40 (d, 1H, J=6.0Hz), 8.05 (s, 1H), 7.81 (d, 1H, J=8.4Hz), 7.39 (dd, 1H, J=8.0, 6.4Hz), 3.99 (s, 3H)
(c)2−(メトキシカルボニル)−5−ニトロチエノ[2,3−b]ピリジン−7−オキシドの合成
2−(メトキシカルボニル)チエノ[2,3−b]ピリジン7−オキシド(1.5g、7.21mmol)をAcOH(9.8mL)に溶解し、HNO(430.0μL、6.85mmol)をゆっくりと加えた。反応混合物を120℃で8時間撹拌し、室温に冷却した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=1:3)により精製して、2−(メトキシカルボニル)−5−ニトロチエノ[2,3−b]ピリジン7−オキシド(478.0mg、26%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 255 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 9.20 (d, 1H, J=1.6Hz), 8.61 (d, 1H, J=1.6Hz), 8.18 (s, 1H), 4.02 (s, 3H)
(d)メチル5−アミノチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキシレートの合成
2−(メトキシカルボニル)−5−ニトロチエノ[2,3−b]ピリジン7−オキシド(478.0mg、1.88mmol)をTHF(40.0mL)に溶解した。水素ガスの雰囲気下、Ra−Niを加え、反応混合物を室温で12時間撹拌し、セライトで濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=1:1)により精製して、メチル5−アミノチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキシレート(175.0mg、45%)をオフホワイトの油状物として得た。
LC/MS ESI (+): 209 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 8.25 (brs, 1H), 7.84 (s, 1H), 7.38 (d, 1H, J=2.4Hz), 3.95 (s, 3H), 3.80 (brs, 2H)
(e)メチル5−(メチルスルホンアミド)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキシレートの合成
メチル5−アミノチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキシレート(175.0mg、0.84mmol)を使用する以外は中間体13−cの合成手順を繰り返して、メチル5−(メチルスルホンアミド)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキシレート(234.0mg、93%)を得た。
LC/MS ESI (+): 287 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 8.51 (d, 1H, J=2.4Hz), 8.19 (d, 1H, J=2.4Hz), 7.99 (s, 1H), 5.03 (s, 1H), 3.98 (s, 3H), 3.07 (s, 3H)
(f)5−(メチルスルホンアミド)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボン酸の合成
メチル5−(メチルスルホンアミド)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキシレート(234.0mg、0.82mmol)を使用する以外は中間体13−dの合成手順を繰り返して、5−(メチルスルホンアミド)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボン酸(188.0mg、74%)を得た。
LC/MS ESI (+): 273 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 10.17 (s, 1H) 8.56 (d, 1H, J=2.4Hz), 8.25 (d, 1H, J=2.4Hz), 8.14 (s, 1H), 3.09 (s, 3H)
中間体21)6−ニトロベンゾ[d]チアゾール−2−カルボン酸の合成
2−メチル−6−ニトロベンゾ[d]チアゾール(50.0mg、0.26mmol)、KMnO(81.0mg、0.51mmol)およびHO(1.0mL)の混合物を105℃で1時間加熱し、KMnO(81.0mg、0.51mmol)を1時間の時間間隔で2回加え、続いて2時間撹拌した。反応温度を室温に冷却し、反応混合物をセライトで濾過し、減圧下で濃縮して、6−ニトロベンゾ[d]チアゾール−2−カルボン酸(40.0mg、70%)を褐色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 225 (M+1)
中間体22)5−ニトロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−カルボン酸の合成
4−ニトロベンゼン−1,2−ジアミン(2.0g、13.1mmol)をAcOH(40.0mL)に溶解し、メチル2,2,2−トリクロロアセトイミデート(1.8mL、14.4mmol)、NHCl(310.0mg、5.88mmol)およびDIPEA(2.1mL、11.8mmol)を0℃で加え、続いて室温で2時間撹拌した。反応混合物をCHClの使用により抽出し、有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をTHF(30.0mL)に溶解し、1N NaOH水溶液(100.0mL)を加え、続いて室温で2時間撹拌した。反応混合物を1N HCl水溶液の添加により中和し(pH7)、沈殿物を濾過し、水で洗浄して、5−ニトロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−カルボン酸(820.0mg、30%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 208 (M+1)
中間体23)6−(メチルスルホンアミド)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボン酸塩酸塩の合成
(a)エチル6−ニトロイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボキシレートの合成
5−ニトロピリジン−2−アミン(1.5g、10.80mmol)およびエチル3−ブロモ−2−オキソプロパノエート(1.6mL、13.00mmol)をEtOH(15.0mL)に溶解し、続いて16時間還流した。反応が完了した後、反応混合物を濾過して、淡黄色の固体を得た。濾液をEtOAcで抽出し、飽和NaHCO水溶液およびブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=2:1)により精製して、エチル6−ニトロイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボキシレート(2.3g、90%)を黄色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 236 (M+1)
1H-NMR (300MHz, CDCl3):δ 9.30 (s, 1H), 8.38 (s, 1H), 8.06 (d, 1H, J=10.0Hz), 7.84 (d, 1H, J=10.4Hz), 4.50 (q, 2H, J=7.2Hz), 1.46 (t, 3H, J=7.2Hz)
(b)メチル6−アミノイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボキシレートの合成
エチル6−ニトロイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボキシレート(300.0mg、1.28mmol)を使用する以外は中間体13−bの合成手順を繰り返して、メチル6−アミノイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボキシレート(67.1mg、27%)を得た。
LC/MS ESI (+): 192 (M+1)
1H-NMR (300MHz, CDCl3):δ 8.02 (s, 1H), 7.54 (s, 1H), 7.51 (d, 1H, J=9.6Hz), 6.87 (d, 1H, J=9.6Hz), 3.96 (s, 3H), 3.53 (brs, 2H)
(c)メチル6−(メチルスルホンアミド)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボキシレートの合成
メチル6−アミノイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボキシレート(67.0mg、0.35mmol)を使用する以外は中間体13−cの合成手順を繰り返して、メチル6−(メチルスルホンアミド)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボキシレート(72.4mg、77%)を得た。
LC/MS ESI (+): 270 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.82 (s, 1H), 8.60 (s, 1H), 8.50 (s, 1H), 7.62 (d, 1H, J=9.2Hz), 7.24 (d, 1H, J=9.6Hz), 3.82 (s, 3H), 3.04 (s, 3H)
(d)6−(メチルスルホンアミド)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボン酸塩酸塩の合成
メチル6−(メチルスルホンアミド)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボキシレート(71.0mg、0.26mmol)を使用する以外は中間体13−dの合成手順を繰り返して、6−(メチルスルホンアミド)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボン酸塩酸塩(48.5mg、63%)を得た。
LC/MS ESI (+): 256 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.81 (s, 1H), 8.55 (s, 1H), 8.51 (s, 1H), 7.63 (d, 1H, J=9.6Hz), 7.24 (d, 1H, J=9.6Hz), 3.05 (s, 3H)
中間体24)5−(メチルスルホニル)−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン−2−カルボン酸の合成
(a)tert−ブチル4−クロロ−5−ホルミル−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレートの合成
DMF(387.0μL、5.02mmol)を0℃に冷却し、POCl(374.0μL、4.2mmol)をゆっくりと加えた。得られたものをCHCl(1.0mL)で希釈し、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を再び0℃に冷却し、CHCl(5.0mL)中のtert−ブチル4−オキソピペリジン−1−カルボキシレート(500.0mg、2.51mmol)の溶液をゆっくりと加えた。室温で2時間撹拌した後、反応混合物を氷水中のNaOAcの溶液に注いだ。反応混合物を再びCHClで抽出し、蒸留水で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を精製せず、tert−ブチル4−クロロ−5−ホルミル−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレートを無色の液体として得た。
(b)5−(tert−ブチル)2−メチル6,7−ジヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン−2,5(4H)−ジカルボキシレートの合成
tert−ブチル4−クロロ−5−ホルミル−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレートを使用する以外は中間体13−aの合成手順を繰り返して、5−(tert−ブチル)2−メチル6,7−ジヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン−2,5(4H)−ジカルボキシレート(165.0mg、2ステップの収率:22%)を得た。
1H-NMR (300MHz, CDCl3):δ 7.50 (s, 1H), 4.49 (s, 2H), 3.87 (s, 3H), 3.73 (m, 2H), 2.87 (m, 2H), 1.49 (s, 9H)
(c)メチル4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン−2−カルボキシレートの合成
5−(tert−ブチル)2−メチル6,7−ジヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン−2,5(4H)−ジカルボキシレート(163.0mg、0.55mmol)をCHCl(2.7mL)に溶解し、TFA(0.5mL)をゆっくりと加え、続いて室温で3時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで抽出し、飽和NaHCO水溶液およびブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を乾燥して、メチル4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン−2−カルボキシレート(96.0mg、89%)を黄色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 198 (M+1)
1H-NMR (300MHz, CDCl3):δ 7.45 (s, 1H), 3.93 (s, 2H), 3.86 (s, 3H), 3.16-3.19 (m, 2H), 2.83-2.88 (m, 2H), 1.88 (brs, 1H)
(d)メチル5−(メチルスルホニル)−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン−2−カルボキシレートの合成
メチル4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン−2−カルボキシレート(94.0mg、0.48mmol)を使用する以外は中間体13−cの合成手順を繰り返して、メチル5−(メチルスルホニル)−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン−2−カルボキシレート(92.6mg、71%)を得た。
LC/MS ESI (+): 276 (M+1)
1H-NMR (300MHz, CDCl3):δ 7.49 (s, 1H), 4.40 (s, 2H), 3.88 (s, 3H), 3.63-3.65 (m, 2H), 3.01-3.03 (m, 2H), 2.87 (s, 3H)
(e)5−(メチルスルホニル)−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン−2−カルボン酸の合成
メチル5−(メチルスルホニル)−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン−2−カルボキシレート(91.0mg、0.33mmol)を使用する以外は中間体13−dの合成手順を繰り返して、5−(メチルスルホニル)−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン−2−カルボン酸(80.7mg、94%)を得た。
LC/MS ESI (+): 262 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 13.03 (s, 1H), 7.56 (s, 1H), 4.32 (s, 2H), 3.49-3.51 (m, 2H), 2.97-2.99 (m, 5H)
中間体25)5−(メチルスルホンアミド)−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン−2−カルボン酸の合成
(a)エチル5−アミノ−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン−2−カルボキシレートの合成
エチル4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン−2−カルボキシレート(340.0mg、1.61mmol)を、EtOH/HO(6.0mL/12.0mL)の混合物に溶解し、アミノスルホン酸(182.0mg、1.61mmol)およびKCO(444.8mg、3.22mmol)を加え、続いて室温で13時間撹拌した。EtOHを減圧下で蒸発させた。反応混合物をEtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、CHCl:MeOH=9:1)により精製して、エチル5−アミノ−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン−2−カルボキシレート(95.9mg、26%)を黄色の液体として得た。
LC/MS ESI (+): 227 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 7.50 (s, 1H), 4.25 (q, 2H, J=7.1Hz), 3.73 (brs, 2H), 3.57 (s, 2H), 2.82-2.91 (m, 4H), 1.27 (t, 3H, J=7.1Hz)
(b)エチル5−(メチルスルホンアミド)−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン−2−カルボキシレートの合成
エチル5−アミノ−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン−2−カルボキシレート(95.0mg、0.42mmol)を使用する以外は中間体6−aの合成手順を繰り返して、エチル5−(メチルスルホンアミド)−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン−2−カルボキシレート(53.0mg、42%)を得た。
LC/MS ESI (+): 305 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 8.56 (s, 1H), 7.54 (s, 1H), 4.26 (q, 2H, J=7.1Hz), 3.92 (s, 2H), 3.11-3.15 (m, 2H), 2.96-3.00 (m, 5H), 1.27 (t, 3H, J=7.1Hz)
(c)5−(メチルスルホンアミド)−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン−2−カルボン酸の合成
エチル5−(メチルスルホンアミド)−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン−2−カルボキシレート(53.0mg、0.17mmol)を使用する以外は中間体6−bの合成手順を繰り返して、5−(メチルスルホンアミド)−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン−2−カルボン酸(39.0mg、81%)を得た。
LC/MS ESI (+): 277 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 12.95 (brs, 1H), 8.55 (s, 1H), 7.44 (s, 1H), 3.90 (s, 2H), 3.10-3.14 (m, 2H), 2.96-2.97 (m, 5H)
中間体26)6−クロロ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸の合成
(a)メチル6−クロロ−5−ニトロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレートの合成
4−クロロ−2−フルオロ−5−ニトロベンズアルデヒド(9.6g、47.16mmol)を無水DMF(100.0mL)に溶解し、メチル2−メルカプトアセテート(4.0mL、44.73mmol)およびKCO(13.0g、94.06mmol)を加え、続いて室温で3時間撹拌し、50℃で2時間加熱した。反応混合物を氷水に注ぎ、褐色の固体を濾過し、CHClで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮して、メチル6−クロロ−5−ニトロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(10.2g)を、精製することなく黄色の固体として得た。
(b)メチル5−アミノ−6−クロロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレートの合成
粗メチル6−クロロ−5−ニトロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(10.2g)を使用する以外は中間体13−bの合成手順を繰り返して、メチル5−アミノ−6−クロロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(9.0g、2ステップの収率:79%)を得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 7.98 (s, 1H), 7.96 (s, 1H), 7.30 (s, 1H), 5.49 (brs, 2H), 3.85 (s, 3H)
(c)メチル6−クロロ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレートの合成
メチル5−アミノ−6−クロロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(4.0g、16.55mmol)を使用する以外は中間体6−aの合成手順を繰り返して、メチル6−クロロ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(3.2g、60%)を得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 9.62 (s, 1H), 8.37 (s, 1H), 8.23 (s, 1H), 8.11 (s, 1H), 3.90 (s, 3H), 3.07 (s, 3H).
(d)6−クロロ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸の合成
メチル6−クロロ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(3.2g、9.85mmol)を使用する以外は中間体6−bの合成手順を繰り返して、6−クロロ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸(3.0g、100%)を得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 13.62 (brs, 1H), 9.61 (s, 1H), 8.34 (s, 1H), 8.13 (s, 1H), 8.09 (s, 1H), 3.07 (s, 3H).
中間体27)3−ヒドロキシ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸の合成
(a)メチル3−ヒドロキシ−5−ニトロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレートの合成
メチル2−クロロ−5−ニトロベンゾエート(1.0g、4.64mmol)を無水DMF(23.0mL)に溶解し、メチル2−メルカプトアセテート(390.0mL、4.41mmol)およびKCO(1920.0mg、13.89mmol)を加え、続いて80℃で2時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、EtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=1:1)により精製し、CHCl(10.0mL)を加え、10分間撹拌した。不溶性の固体を濾過して、メチル3−ヒドロキシ−5−ニトロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(1.2g、97%)を褐色の固体として得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 8.33 (s, 1H), 8.06 (d, 1H, J=8.7Hz), 7.75 (d, 1H, J=8.7Hz), 3.59 (s, 3H)
(b)メチル5−アミノ−3−ヒドロキシベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレートの合成
メチル3−ヒドロキシ−5−ニトロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(160.0mg、0.64mmol)を使用する以外は中間体13−bの合成手順を繰り返して、メチル5−アミノ−3−ヒドロキシベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(220.0mg、100%)を得た。
LC/MS ESI (+): 224 (M+1)
(c)メチル3−ヒドロキシ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレートの合成
メチル5−アミノ−3−ヒドロキシベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(50.0mg、0.24mmol)を使用する以外は中間体6−aの合成手順を繰り返して、メチル3−ヒドロキシ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(70.0mg、97%)を得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 10.57 (brs, 1H), 9.93 (s, 1H), 7.89 (d, 1H, J=8.7Hz), 7.41 (dd, 1H, J=8.7, 2.1Hz), 3.85 (s, 3H), 3.00 (s, 3H)
(d)3−ヒドロキシ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸の合成
メチル3−ヒドロキシ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(57.0mg、0.19mmol)を使用する以外は中間体6−bの合成手順を繰り返して、3−ヒドロキシ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸(35.0mg、61%)を黄色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 288 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 10.60 (brs, 1H), 9.92 (s, 1H), 7.90 (d, 1H, J=8.7Hz), 7.71 (d, 1H, J=1.9Hz), 7.42 (dd, 1H, J=8.7, 2.1Hz), 3.01 (s, 3H)
中間体28)5−クロロ−6−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸の合成
(a)1−ブロモ−4−(ブロモメチル)−2−クロロ−5−フルオロベンゼンの合成
1−ブロモ−2−クロロ−5−フルオロ−4−メチルベンゼン(1.0g、4.48mmol)を1,2−ジクロロエタン(45.0mL)に溶解し、NBS(955.8mg、4.48mmol)およびAIBN(73.6mg、0.45mmol)を加え、続いて90℃で15時間加熱した。反応混合物をCHClで抽出し、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=9:1)により精製して、1−ブロモ−4−(ブロモメチル)−2−クロロ−5−フルオロベンゼン(880.0mg、65%)を無色の液体として得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 7.51 (d, 1H, J=7.1Hz), 7.40 (d, 1H, J=8.8Hz), 4.42 (s, 2H)
(b)4−ブロモ−5−クロロ−2−フルオロベンズアルデヒドの合成
1−ブロモ−4−(ブロモメチル)−2−クロロ−5−フルオロベンゼン(780.0mg、2.58mmol)を無水CHCN(25.8mL)に溶解し、N−メチルモルホリン−N−オキシド(604.5mg、5.16mmol)およびモレキュラーシーブ(2.0g、4Å)を加え、続いて室温で5時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=9:1)により精製して、4−ブロモ−5−クロロ−2−フルオロベンズアルデヒド(404.8mg、66%)を白色の固体として得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 10.26 (s, 1H), 7.94 (d, 1H, J=6.6Hz), 7.54 (d, 1H, J=9.2Hz)
(c)メチル6−ブロモ−5−クロロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレートの合成
4−ブロモ−5−クロロ−2−フルオロベンズアルデヒド(404.8mg、1.71mmol)を使用する以外は中間体26−aの合成手順を繰り返して、メチル6−ブロモ−5−クロロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(311.7mg、60%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 8.14 (s, 1H), 7.97 (s, 1H), 7.94 (s, 1H), 3.95 (s, 3H)
(d)メチル5−クロロ−6−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレートの合成
メチル6−ブロモ−5−クロロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(311.7mg、1.02mmol)およびメタンスルホンアミド(145.5mg、1.53mmol)を1,4−ジオキサン(20.0mL)に溶解し、Pd(bda)(0)(93.4mg、0.10mmol)、キサントホス(177.1mg、0.31mmol)およびCsCO(664.7mg、2.04mmol)を加え、続いて100℃で2時間還流した。反応混合物を室温に冷却し、EtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=2:1)により精製し、続いてEtOH(5.0mL)を加え、10分間撹拌した。得られたものを濾過して、メチル5−クロロ−6−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(165.7mg、51%)を黄色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 320 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 9.70 (s, 1H), 8.22 (s, 1H), 8.16 (s, 1H), 8.14 (s, 1H), 3.89 (s, 3H), 3.11 (s, 3H)
(e)5−クロロ−6−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸の合成
メチル5−クロロ−6−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(195.0mg、0.61mmol)を使用する以外は中間体6−bの合成手順を繰り返して、5−クロロ−6−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸(160.7mg、86%)を得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 13.62 (brs, 1H), 9.67 (brs, 1H), 8.20 (s, 1H), 8.14 (s, 1H), 8.03 (s, 1H), 3.12 (s, 3H)
中間体29)6−ブロモ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸の合成
(a)4−ブロモ−2−フルオロ−5−ニトロベンズアルデヒドの合成
4−ブロモ−2−フルオロベンズアルデヒド(2.0g、9.85mmol)を濃塩酸(5.2mL、98.50mmol)に溶解し、60%HNO(1.0mL、12.80mmol)を0℃で加えた。反応混合物を室温で4時間撹拌し、CHClで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を、i−PrOの使用により再結晶させて、4−ブロモ−2−フルオロ−5−ニトロベンズアルデヒド(900.0mg、37%)を白色の固体として得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 10.31 (s, 1H), 8.42 (d, 1H, J=6.4Hz), 7.67 (d, 1H, J=9.0Hz).
(b)メチル6−ブロモ−5−ニトロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレートの合成
4−ブロモ−2−フルオロ−5−ニトロベンズアルデヒド(500.0mg、2.02mmol)を使用する以外は中間体26−aの合成手順を繰り返して、メチル6−ブロモ−5−ニトロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(550.0mg)の黄色化合物を得た。
(c)メチル5−アミノ−6−ブロモベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレートの合成
粗メチル6−ブロモ−5−ニトロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(550.0mg)を使用する以外は中間体13−bの合成手順を繰り返して、メチル5−アミノ−6−ブロモベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(180.0mg、2ステップの収率:31%)を得た。
LC/MS ESI (+): 286 (M+1)
(d)メチル6−ブロモ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレートの合成
メチル5−アミノ−6−ブロモベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(180.0mg、0.63mmol)を使用する以外は中間体6−aの合成手順を繰り返して、メチル6−ブロモ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(185.7mg、81%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 8.08 (s, 1H), 8.06 (s, 1H), 7.94 (s, 1H), 6.76 (s, 1H), 3.89 (s, 3H), 2.95 (s, 3H).
(e)6−ブロモ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸の合成
メチル6−ブロモ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(185.7mg、0.51mmol)を使用する以外は中間体6−bの合成手順を繰り返して、6−ブロモ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸(200.0mg、74%)を得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 9.52 (s, 1H), 8.48 (s, 1H), 8.05-8.07 (m, 2H), 3.08 (s, 3H)
中間体30)6−フルオロ−5−((テトラヒドロフラン)−3−スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸の合成
(a)メチル5−[ビス(テトラヒドロフラン−3−イルスルホニル)アミノ]−6−フルオロ−ベンゾチオフェン−2−カルボキシレートの合成
メチル5−アミノ−6−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(120.0mg、0.53mmol)をCHCl(5.3mL)に溶解し、テトラヒドロフラン−3−スルホニルクロリド(180.4mg、1.06mmol)およびDIPEA(0.2mL、1.17mmol)を加えた。反応混合物を15時間撹拌し、水を加えて反応を停止させた。反応混合物をEtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮して、メチル5−[ビス(テトラヒドロフラン−3−イルスルホニル)アミノ]−6−フルオロ−ベンゾチオフェン−2−カルボキシレート(109.0mg)を得た。
LC/MS ESI (+): 494 (M+1)
(b)6−フルオロ−5−((テトラヒドロフラン)−3−スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸の合成
粗メチル5−[ビス(テトラヒドロフラン−3−イルスルホニル)アミノ]−6−フルオロ−ベンゾチオフェン−2−カルボキシレート(109.0mg)を使用する以外は中間体6−bの合成手順を繰り返して、6−フルオロ−5−((テトラヒドロフラン)−3−スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸(90.0mg、2工程の収率:49%)を得た。
LC/MS ESI (+): 346 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 12.07 (s, 1H), 9.97 (s, 1H), 8.13 (s, 1H), 8.06-8.11 (m, 2H), 3.87 (m, 4H), 3.68 (m, 1H), 2.18-2.22 (m, 2H)
中間体31)6−クロロ−5−(2−メトキシエチル)スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸の合成
(a)メチル5−[ビス(2−メトキシエチルスルホニル)アミノ]−6−クロロ−ベンゾチオフェン−2−カルボキシレートの合成
メチル5−アミノ−6−クロロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(400.0mg、1.65mmol)をCHCl(6.0mL)に溶解し、2−メトキシエタン−1−スルホニルクロリド(0.4mL、3.64mmol)およびDIPEA(0.9mL、4.95mmol)を加えた。反応混合物を1時間撹拌し、水を加えて反応を停止させ、次にEtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=1:1)により精製して、メチル5−[ビス(2−メトキシエチルスルホニル)アミノ]−6−クロロ−ベンゾチオフェン−2−カルボキシレート(350.0mg、43%)をオフホワイトの油状物として得た。
LC/MS ESI (+): 486 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 8.08 (s, 1H), 8.04 (s, 1H), 8.02 (s, 1H), 4.09-4.16 (m, 2H), 3.97 (s, 3H), 3.89-3.92 (m, 4H), 3.81-3.87 (m, 2H), 3.40 (s, 6H)
(b)6−クロロ−5−((2−メトキシエチル)スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸の合成
メチル5−[ビス(2−メトキシエチルスルホニル)アミノ]−6−クロロ−ベンゾチオフェン−2−カルボキシレート(350.0mg、0.72mmol)を使用する以外は中間体6−bの合成手順を繰り返して、6−クロロ−5−((2−メトキシエチル)スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸(220.0mg、87%)を得た。
LC/MS ESI (+): 350 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 9.64(s, 1H), 8.33 (s, 1H), 8.07-8.11 (m, 2H), 3.74 (t, 2H, J=6.4Hz), 3.46 (t, 2H, J=6.4Hz), 3.24 (s, 3H)
中間体32)(3−メトキシ−5−ニトロフェニル)(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)メタノンの合成
(a)3−メトキシ−5−ニトロ安息香酸の合成
LiOMe(3.6g、94.28mmol)およびHMPA(100.0mL)の混合物に、3,5−ジニトロ安息香酸(5.0g、23.57mmol)を室温で加えた。反応混合物を17時間撹拌し、80℃で17時間加熱し、次に室温に冷却した。反応混合物を、6M HSOと氷水の混合物に注ぎ、EtOで抽出した。有機抽出物を1N HClおよびブラインで抽出し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮して、3−メトキシ−5−ニトロ安息香酸(4.0g、86%)を黄色の固体として得た。
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 13.76 (brs, 1H), 8.21 (m, 1H), 7.95 (t, 1H, J=2.7Hz), 7.82 (dd, 1H, J=2.7, 1.1Hz), 3.94 (s, 3H)
(b)3−メトキシ−5−ニトロベンゾイルクロリドの合成
3−メトキシ−5−ニトロ安息香酸(6.8g、34.34mmol)を無水CHCl(10.0mL)に溶解し、(COCl)(6.0mL、68.68mmol)および触媒量の無水DMFを加えた。撹拌を室温で3時間実施し、反応混合物を減圧下で濃縮し、続いてi−PrOを加え、30分間撹拌し、次に濾過した。濾液を減圧下で乾燥して、3−メトキシ−5−ニトロベンゾイルクロリド(7.0g、95%)をオフホワイトの固体として得た。
(c)(3−メトキシ−5−ニトロフェニル)(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)メタノンの合成
3−メトキシ−5−ニトロベンゾイルクロリド(350.0mg、1.62mmol)および(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ボロン酸(257.0mg、1.25mmol)を無水トルエン(12.0mL)に溶解し、Pd(dppf)Cl・CHCl(51.0mg、0.06mmol)およびKPO・HO(575.0mg、2.50mmol)を加えた。反応混合物を110℃で2時間加熱し、反応温度を室温に冷却した。水を反応混合物に加え、続いてEtOAcで抽出した。有機抽出物を飽和NaHCO水溶液およびブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=5:1)により精製して、(3−メトキシ−5−ニトロフェニル)(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)メタノン(232.4mg、55%)をオフホワイトの油状物として得た。
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.00-8.03 (m, 2H), 7.83 (m, 1H), 7.71-7.79 (m, 3H), 7.69 (m, 1H), 3.95 (s, 3H)
中間体33)3−(ジフルオロメトキシ)−5−ニトロ安息香酸の合成
(a)メチル3−ヒドロキシ−5−ニトロベンゾエートの合成
MeOH(70.0mL)中の3−ヒドロキシ−5−ニトロ安息香酸(3.7g、20.00mmol)の溶液に、SOCl(12.0mL)を0℃で加えた。反応混合物を6℃で3時間撹拌し、減圧下で濃縮した。水を残渣に加え、続いてEtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮して、メチル3−ヒドロキシ−5−ニトロベンゾエート(3.9g)を、精製することなくオフホワイトの固体として得た。
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 10.96 (s, 1H), 8.08 (m, 1H), 7.78 (m, 1H), 7.70 (m, 1H), 3.90 (s, 3H)
(b)メチル3−(ジフルオロメトキシ)−5−ニトロベンゾエートの合成
無水DMF(150.0mL)中の粗メチル3−ヒドロキシ−5−ニトロベンゾエート(3.9g)の溶液に、ナトリウム2−クロロ−2,2−ジフルオロアセテート(5.0g、33.30mmol)およびNaCO(1.8g、165.00mmol)を室温で加えた。反応混合物を100℃で30分間加熱し、室温に冷却した。水を反応混合物に加え、続いてEtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=5:95から30:70)により精製して、メチル3−(ジフルオロメトキシ)−5−ニトロベンゾエート(2.5g、2ステップの収率:61%)を白色の固体として得た。
1H-NMR (300MHz, CDCl3):δ 8.73 (m, 1H), 8.19 (t, 1H, J=2.1Hz), 8.13 (s, 1H), 6.65 (t, 1H, J=71.7Hz), 4.00 (s, 3H)
(c)3−(ジフルオロメトキシ)−5−ニトロ安息香酸の合成
メチル−3−(ジフルオロメトキシ)−5−ニトロベンゾエート(2.5g、10.10mmol)を、THF/HOの混合物(50.0mL、4/1v/v)に溶解し、LiOH・HO(485.0mg、20.20mmol)を0℃で加えた。反応混合物を5℃で12時間撹拌し、減圧下で濃縮した。残渣を1N HCl水溶液でpH3〜4に酸性化し、EtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮して、3−(ジフルオロメトキシ)−5−ニトロ安息香酸(2.4g、100%)を白色の固体として得た。
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 14.25 (brs, 1H), 8.47 (s, 1H), 8.22 (s, 1H), 8.06 (s, 1H), 7.53 (t, 1H, J=72.9Hz)
中間体34)(2−フルオロフェニル)(3−ニトロフェニル)メタノンの合成
無水THF(15.0mL)中の1−ブロモ−2−フルオロベンゼン(1.0g、5.71mmol)の溶液に、ペンタン(3.5mL、6.00mmol)中のtert−BuLiの1.7M溶液を−78℃で加え、続いて30分間撹拌した。ZnI(1.9g、6.00mmol)を無水THF(10.0mL)に溶解し、反応混合物に加え、続いて0℃で30分間撹拌した。反応混合物を、無水THF(15.0mL)中の3−ニトロベンゾイルクロリド(1.1g、5,71mmol)およびPd(dba)・CHCl(296.0mg、0.29mmol)の溶液に0℃で加え、続いて室温で12時間撹拌した。水を反応混合物に加えて反応を停止させ、続いてCHClで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、n−Hex:EtOAc=5:1)により精製して、(2−フルオロフェニル)(3−ニトロフェニル)メタノン(490.0mg、35%)をオフホワイトの油状物として得た。
1H-NMR (300MHz, CDCl3):δ 8.63 (s, 1H), 8.45 (d, 1H, J=8.0Hz), 8.17 (d, 1H, J=8.0Hz), 7.59-7.73 (m, 3H), 7.34 (t, 1H, J=7.6Hz), 7.20 (t, 1H, J=8.0Hz)
中間体35)(3−ブロモ−5−ニトロフェニル)(3−メトキシフェニル)メタノンの合成
3−ブロモ−5−ニトロベンゾイルクロリド(2.7g、10.06mmol)を無水EtO(100.0mL)に溶解し、(3−メトキシフェニル)ボロン酸(1.5g、10.06mmol)、Pd(dba)(289.0mg、0.50mmol)、PPh(264.0mg、1.01mmol)および銅チオフェン−2−カルボキシレート(1.9g、10.06mmol)を加えた。反応混合物を室温で12時間撹拌し、セライトで濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、n−Hex:EtOAc=9:1)により精製して、(3−ブロモ−5−ニトロフェニル)(3−メトキシフェニル)メタノン(1.2g、35%)をオフホワイトの油状物として得た。
1H-NMR (300MHz, CDCl3):δ 8.58 (t, 1H, J=1.9Hz), 8.54 (m, 1H), 8.25 (t, 1H, J=1.9Hz), 7.44 (t, 1H, J=8.0Hz), 7.35 (m, 1H), 7.29 (d, 1H, J=7.6Hz), 7.22 (dd, 1H, J=9.2, 2.7Hz), 3.88 (s, 3H)
中間体36)(3−ブロモ−5−ニトロフェニル)(4−フルオロフェニル)メタノンの合成
3−ブロモ−5−ニトロベンゾイルクロリド(1.1g、4.15mmol)およびフルオロベンゼン(8.0mL)の混合物溶液に、AlCl(1.7g、12.50mmol)を0℃で加えた。反応混合物を50℃で5時間加熱し、室温に冷却し、氷水に注ぎ、続いてCHClで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=5:1)により精製して、(3−ブロモ−5−ニトロフェニル)(4−フルオロフェニル)メタノン(1.2g、86%)を無色の油状物として得た。
1H-NMR (300MHz, CDCl3):δ 8.59 (t, 1H, J=1.9Hz), 8.50 (dd, 1H, J=2.3, 1.5Hz), 8.22 (t, 1H, J=1.5Hz), 7.85 (dd, 2H, J=8.8, 5.3Hz), 7.24 (t, 2H, J=8.8Hz)
中間体37)1−(ジクロロ(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)メチル)−3−メトキシ−5−ニトロベンゼンの合成
(3−メトキシ−5−ニトロフェニル)(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)メタノン(264.0mg、0.77mmol)を1,2−ジブロモエタン(7.0mL)に溶解し、PCl(805.9mg、3.87mmol)を加えた。反応混合物を110℃で24時間加熱し、室温に冷却した。反応混合物を、氷水に溶解したNaHCOに注ぎ、続いて激しく撹拌した。反応混合物をCHClで抽出し、有機抽出物を無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、n−Hex:EtOAc=5:1)により精製して、1−(ジクロロ(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)メチル)−3−メトキシ−5−ニトロベンゼン(243.2mg、79%)をオフホワイトの油状物として得た。
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.94 (t, 1H, J=1.9Hz), 7.85 (t, 1H, J=1.9Hz), 7.61-7.68 (m, 3H), 7.55 (brs, 1H), 7.50 (t, 1H, J=1.9Hz), 3.91 (s, 3H)
中間体38)1−メトキシ−3−ニトロ−5−(2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)ベンゼンの合成
CHCl(3.0mL)に、CHCl(123.0μL、0.12mmol)中のTiClの1.0M溶液およびヘプタン(1.8mL、1.84mmol)中のジメチル亜鉛の1.0M溶液を−40℃で加え、続いて30分間撹拌した。CHCl(3.0mL)中の1−(ジクロロ(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)メチル)−3−メトキシ−5−ニトロベンゼン(243.2mg、0.61mmol)の溶液を、−40℃でゆっくりと加えた。反応混合物を0℃で2時間撹拌し、水を加えて反応を停止させ、次にCHClで抽出した。有機抽出物を無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、n−Hex:EtOAc=9:1)により精製して、1−メトキシ−3−ニトロ−5−(2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)ベンゼン(164.0mg、75%)をオフホワイトの油状物として得た。
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.58-7.60 (m, 2H), 7.45 (m, 1H), 7.29 (dt, 1H, J=8.0, 1.1Hz), 7.21-7.25 (m, 3H), 3.84 (s, 3H), 1.70 (s, 6H)
中間体39)3−メトキシ−5−(2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)アニリンの合成
1−メトキシ−3−ニトロ−5−(2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)ベンゼン(164.0mg、0.46mmol)をMeOH(4.0mL)に溶解した。水素ガスの雰囲気下、Ra−Niを加え、反応を室温で12時間実施した。反応混合物をセライトで濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=4:1)により精製して、3−メトキシ−5−(2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)アニリン(121.7mg、81%)をオフホワイトの油状物として得た。
LC/MS ESI (+): 326 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.40 (t, 1H, J=8.0Hz), 7.23 (d, 1H, J=8.0Hz), 7.15 (d, 1H, J=8.0Hz), 7.10 (s, 1H), 5.98-6.00 (m, 2H), 5.92 (t, 1H, J=1.9Hz), 5.01 (s, 2H), 3.60 (s, 3H), 1.55 (s, 6H)
中間体40)3−ブロモ−5−(2−(3−(ジフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)アニリンの合成
1−ブロモ−3−(2−(3−(ジフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)−5−ニトロベンゼン(106.6mg、0.28mmol)を、MeOH/HOの混合物(3.0mL、9/1v/v)に溶解し、Zn(270.7mg、4.14mmol)およびNHCl(73.8mg、1.38mmol)を室温で加えた。反応混合物を40℃で40分間にわたって超音波処理し、次に室温に冷却し、セライトで濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、n−Hex:EtOAc=4:1)により精製して、3−ブロモ−5−(2−(3−(ジフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)アニリン(91.5mg、93%)をオフホワイトの油状物として得た。
LC/MS ESI (+): 356 (M+1)
中間体41)3−(2−(3−ブロモ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)フェノールの合成
無水CHCl(8.0mL)中の1−ブロモ−3−(2−(3−メトキシフェニル)プロパン−2−イル)−5−ニトロベンゼン(602.0mg、1.72mmol)の溶液に、CHCl(8.6mL、8.60mmol)中のBBrの1.0M溶液を0℃で加え、続いて室温で3.5時間撹拌した。水を0℃で加えて反応を停止させ、続いてCHClで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=4:1)により精製して、3−(2−(3−ブロモ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)フェノール(570.0mg、98%)をオフホワイトの油状物として得た。
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.31 (s, 1H), 8.22 (t, 1H, J=1.9Hz), 7.95 (t, 1H, J=1.9Hz), 7.82 (t, 1H, J=1.9Hz), 7.11 (t, 1H, J=8.4Hz), 6.68 (d, 1H, J=8.4Hz), 6.61-6.63 (m, 2H), 1.65 (s, 6H)
中間体42)2−(3−(2−(3−ブロモ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)フェノキシ)アセトアミドの合成
3−(2−(3−ブロモ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)フェノール(123.0mg、0.37mmol)を無水DMF(3.5mL)に溶解し、KCO(152.0mg、1.10mmol)および2−ヨードアセトアミド(135.0mg、0.73mmol)を加えた。反応混合物を30℃で76時間撹拌し、水を加え、次にEtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=1:2)により精製して、2−(3−(2−(3−ブロモ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)フェノキシ)アセトアミド(129.1mg、83%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 393 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.22 (m, 1H), 7.96 (m, 1H), 7.83 (m, 1H), 7.51 (brs, 1H), 7.36 (brs, 1H), 7.25 (td, 1H, J=8.4, 3.1Hz), 6.78-6.89 (m, 3H), 4.38 (s, 2H), 1.68 (s, 6H)
中間体43)1−ブロモ−3−(2−(3−(ジフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)−5−ニトロベンゼンの合成
3−(2−(3−ブロモ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)フェノール(122.2mg、0.36mmol)を、CHCN/HOの混合物(3.6mL、1/1v/v)に溶解し、KOH(407.0mg、7.26mmol)およびジエチル(ブロモジフルオロメチル)ホスホネート(129.0μL、0.73mmol)を加えた。反応混合物を40℃で5時間加熱し、水を加えて反応を停止させ、続いてEtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=9:1)により精製して、1−ブロモ−3−(2−(3−(ジフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)−5−ニトロベンゼン(106.6mg、70%)をオフホワイトの油状物として得た。
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.24 (m, 1H), 7.98 (m, 1H), 7.86 (m, 1H), 7.38 (t, 1H, J=7.6Hz), 7.25 (t, 1H, J=74.4Hz), 7.12 (d, 1H, J=7.6Hz), 7.08 (s, 1H), 7.05 (d, 1H, J=8.0Hz), 1.71 (s, 6H)
中間体44)4−(3−(2−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)−5−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)ベンジル)−1−メチル−1H−ピラゾールの合成
1−(ブロモメチル)−3−(2−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)−5−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)ベンゼン(150.0mg、0.24mmol)、1−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(54.5mg、0.26mmol)、Pd(PPh(27.5mg、0.02mmol)およびNaCO(75.4mg、0.71mmol)を、密閉管中のDME/HOの混合物(4.5mL、2/1v/v)に加えた。反応混合物を100℃で4時間加熱し、室温に冷却し、続いてEtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=1:1)により精製して、4−(3−(2−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)−5−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)ベンジル)−1−メチル−1H−ピラゾール(25.9mg、22%)を黄色の油状物として得た。
LC/MS ESI (+): 486 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 8.07 (m, 1H), 7.97 (m, 1H), 7.48 (m, 1H), 7.28 (s, 1H), 7.04 (s, 1H), 6.94 (s, 1H), 6.92 (s, 1H), 6.89 (s, 1H), 5.87 (tt, 1H, J=53.1, 2.7Hz), 3.85 (s, 3H), 3.79 (s, 2H), 1.70 (s, 6H)
実施例1)N−(3−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
3−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)アニリン(36.0mg、0.16mmol)、6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボン酸塩酸塩(50.0mg、0.17mmol)およびHATU(66.0mg、0.17mmol)を、無水DMF(1.6mL)に溶解し、DIPEA(84.0μL、0.48mmol)を加えた。反応混合物を室温で15時間撹拌し、次にCHClで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、CHCl:MeOH=95:5)により精製して、N−(3−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド(37.0mg、50%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 466 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 11.68 (s, 1H), 10.08 (s, 1H), 9.60 (s, 1H), 7.73 (d, 1H, J=8.4Hz), 7.58-7.62 (m, 2H), 7.36 (s, 2H), 7.24-7.30 (m, 3H), 7.10 (t, 2H, J=8.8 Hz), 6.97 (dd, 2H J=8.8, 1.9 Hz), 2.93 (s, 3H), 1.65 (s, 6H)
実施例1の合成方法に従って実施例2〜実施例106の化合物を合成し、各実施例のデータは以下の通りである。
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
実施例107)N−(3−エチニル−5−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
(a)N−(3−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)−5−((トリメチルシリル)エチニル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
N−(3−ブロモ−5−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド(56.0mg、0.10mmol)、CuI(12.0mg、0.06mmol)およびPd(t−BuP)(31.0mg、0.06mmol)を減圧下で乾燥し、密閉管中の無水1,4−ジオキサン(1.0mL)に溶解した。エチニルトリメチルシラン(189.0μL、1.34mmol)、EtN(186.0μL、1.34mmol)を加え、続いて130℃で14時間加熱し、反応混合物を室温に冷却した。水を反応混合物に加え、次にEtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、CHCl:MeOH=20:1)により精製して、N−(3−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)−5−((トリメチルシリル)エチニル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド(30.0mg、50%)をオフホワイトの固体として得た。
LC/MS ESI (+): 562 (M+1)
(b)N−(3−エチニル−5−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
無水THF(1.0mL)中のN−(3−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)−5−((トリメチルシリル)エチニル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド(30.0mg、0.05mmol)の溶液に、THF(106μL、0.10mmol)中のTBAFの1N溶液を加え、続いて室温で1時間撹拌した。水を加え、次にEtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、CHCl:MeOH=20:1)により精製して、N−(3−エチニル−5−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド(10.0mg、38%)をオフホワイトの固体として得た。
LC/MS ESI (+): 490 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 11.68 (s, 1H), 10.15 (s, 1H), 9.58 (brs, 1H), 7.92 (s, 1H), 7.60-7.64 (m, 2H), 7.38 (d, 1H, J=1.3Hz), 7.36 (d, 1H, J=1.3Hz), 7.24-7.30 (m, 2H), 7.09-7.16 (m, 2H), 7.03 (s, 1H), 6.98 (dd, 1H, J=8.2, 1.5Hz), 4.15 (s, 1H), 2.84 (s, 3H), 1.65 (s, 6H)
実施例107の合成方法に従って実施例108および実施例109の化合物を合成し、各実施例のデータは以下の通りである。
Figure 0006619333
実施例110)3−クロロ−N−(3−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
(a)3−クロロ−N−(3−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−ニトロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
3−クロロ−6−ニトロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸(50.0mg、0.19mmol)、3−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)アニリン(49.0mg、0.21mmol)、HATU(81.0mg、0.21mmol)およびDIPEA(51.0μL、0.29mmol)を無水DMF(4.0mL)に溶解し、続いて40℃で24時間加熱した。反応混合物をEtOAcで抽出し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、n−Hex:EtOAc=4:1)により精製して、3−クロロ−N−(3−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−ニトロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(37.0mg、41%)を、黄色を帯びた褐色固体として得た。
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 10.69 (s, 1H), 9.28 (s, 1H), 8.39 (dd, 1H, J=8.8, 2.2Hz), 8.13 (d, 1H, J=8.8Hz), 7.57-7.61 (m, 2H), 7.10-7.34 (m, 3H), 6.34-6.39 (m, 3H), 1.64 (s, 6H)
(b)6−アミノ−3−クロロ−N−(3−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
3−クロロ−N−(3−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−ニトロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(35.0mg、0.08mmol)、Zn(73.6mg、1.13mmol)およびNHCl(20.0mg、0.38mmol)を、THF/MeOH/HOの混合物(3.0mL、1/0.5/0.5v/v)に溶解し、1.5時間にわたって超音波処理した。濾過し、減圧下で濃縮して、6−アミノ−3−クロロ−N−(3−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドを白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 439 (M+1)
(c)3−クロロ−N−(3−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
6−アミノ−3−クロロ−N−(3−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドをピリジン(1.0mL)に溶解し、メタンスルホニルクロリド(7.6μL、0.10mmol)を0℃でゆっくりと加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌し、EtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、CHCl:MeOH=20:1)により精製して、3−クロロ−N−(3−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(20.9mg、2ステップの収率:54%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 517 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 10.40 (s, 1H), 10.24 (s, 1H), 7.90 (m, 1H), 7.88 (d, 1H, J=8.8Hz), 7.56-7.60 (m, 2H), 7.42 (dd, 1H, J=8.8, 1.9Hz), 7.23-7.31 (m, 3H), 7.07-7.13 (m, 2H), 7.00 (d, 1H, J=7.6Hz), 3.11 (s, 3H), 1.63 (s, 6H)
実施例110の合成方法に従って実施例111〜実施例113の化合物を合成し、各実施例のデータは以下の通りである。
Figure 0006619333
実施例114)N−(3−クロロ−5−(2−(3−(プロパ−1−イン−1−イル)−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
(a)3−(2−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)−5−(トリフルオロメトキシ)フェニルトリフルオロメタンスルホネートの合成
3−(2−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)−5−(トリフルオロメトキシ)フェノール(100.0mg、0.27mmol)をCHCl(2.7mL)に溶解し、ピリジン(109.0μL、1.35mmol)およびTfO(45.0μL、0.27mmol)を0℃でゆっくりと加えた。混合物を0℃で2時間撹拌し、次にCHClで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=9:1)により精製して、3−(2−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)−5−(トリフルオロメトキシ)フェニルトリフルオロメタンスルホネート(120.0mg、88%)を無色の液体として得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 8.13 (t, 1H, J=1.9Hz), 7.99 (t, 1H, J=1.9Hz), 7.45 (t, 1H, J=1.8Hz), 7.08-7.10 (m, 2H), 7.04 (t, 1H, J=1.9Hz), 1.75 (s, 6H)
(b)1−クロロ−3−ニトロ−5−(2−(3−(プロパ−1−イン−1−イル)−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)ベンゼンの合成
3−(2−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)−5−(トリフルオロメトキシ)フェニルトリフルオロメタンスルホネート(280.0mg、0.55mmol)を無水DMF(5.5mL)に溶解し、1−(トリメチルシリル)−1−プロピン(123.0μL、0.83mmol)、Pd(PPh(64.0mg、0.06mmol)、CuI(21.0mg、0.11mmol)およびDIPEA(480.0μL、2.75mmol)を室温で加えた。混合物を90℃で15時間加熱し、次にCHClで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:CHCl=4:1)により精製して、1−クロロ−3−ニトロ−5−(2−(3−プロパ−1−イン−1−イル)−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)ベンゼン(120.0mg、55%)を無色の液体として得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 8.08 (t, 1H, J=1.9Hz), 7.99 (t, 1H, J=1.9Hz), 7.46 (t, 1H, J=1.8Hz), 7.11-7.13 (m, 2H), 6.94 (s, 1H), 2.04 (s, 3H), 1.70 (s, 6H)
(c)3−クロロ−5−(2−(3−(プロパ−1−イン−1−イル)−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)アニリンの合成
1−クロロ−3−ニトロ−5−(2−(3−(プロパ−1−イン−1−イル)−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)ベンゼン(120.0mg、0.30mmol)を使用する以外は中間体40の合成手順を繰り返して、3−クロロ−5−(2−(3−(プロパ−1−イン−1−イル)−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)アニリン(93.0mg、84%)を得た。
LC/MS ESI (+): 368 (M+1)
(d)N−(3−クロロ−5−(2−(3−(プロパ−1−イン−1−イル)−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
3−クロロ−5−(2−(3−(プロパ−1−イン−1−イル)−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)アニリン(55.0mg、0.15mmol)を使用する以外は実施例1の合成手順を繰り返して、N−(3−クロロ−5−(2−(3−(プロパ−1−イン−1−イル)−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホニルアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(40.0mg、43%)を得た。
LC/MS ESI (+): 621 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 10.55 (s, 1H), 9.90 (brs, 1H), 8.27 (s, 1H), 8.01 (d, 1H, J=8.6Hz), 7.92 (s, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.52 (s, 1H), 7.35 (d, 1H, J=8.6Hz), 7.20-7.36 (m, 3H), 7.07 (s, 1H), 2.99 (s, 3H), 2.04 (s, 3H), 1.67 (s, 6H)
実施例115)N−(3−ブロモ−5−(2−(3−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
(a)(3−(2−(3−ブロモ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)メタノールの合成
メチル3−(2−(3−ブロモ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)ベンゾエート(100.0mg、0.26mmol)を無水THF(2.6mL)に溶解し、LiAlH(15.0mg、0.40mmol)、またはTHF(400.0μL、0.40mmol)中のDIBALの1.0M溶液を0℃で加えた。混合物を0℃で1時間撹拌し、次にEtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=2:1)により精製して、(3−(2−(3−ブロモ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)メタノール(52.0mg、56%)を白色の固体として得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 8.21 (s, 1H), 8.05 (s, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.32 (t, 1H, J=7.6Hz), 7.21-7.26 (m, 2H), 7.10 (d, 1H, J=7.8Hz), 4.89 (d, 2H, J=5.9Hz), 1.73 (s, 6H)
(b)3−(2−(3−ブロモ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)ベンジルメタンスルホネートの合成
(3−(2−(3−ブロモ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)メタノール(40.0mg、0.11mmol)を無水CHCl(1.1mL)に溶解し、メタンスルホニルクロリド(10.0μL、0.13mmol)およびDIPEA(40.0μL、0.23mmol)を室温で加えた。混合物を室温で3時間撹拌し、次にCHClで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=4:1)により精製して、3−(2−(3−ブロモ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)ベンジルメタンスルホンネート(20.0mg、41%)を白色の固体として得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 8.22 (s, 1H), 8.01 (s, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.37 (t, 1H, J=7.6Hz), 7.31 (d, 1H, J=7.6Hz), 7.25 (s, 1H), 7.22 (d, 1H, J=7.7Hz), 4.89 (s, 2H), 2.92 (s, 3H), 1.73 (s, 6H)
(c)1−(3−(2−(3−ブロモ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)ベンジル)−4−メチルピペラジンの合成
3−(2−(3−ブロモ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)ベンジルメタンスルホネート(20.0mg、0.05mmol)を無水CHCl(0.5mL)に溶解し、1−メチルピペラジン(10.0μL、0.09mmol)およびDIPEA(24.0μL、0.14mmol)を室温で加えた。混合物を室温で15時間撹拌し、CHClで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、CHCl:MeOH=20:1)により精製して、1−(3−(2−(3−ブロモ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)ベンジル)−4−メチルピペラジン(22.0mg、定量的)を無色の液体として得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 8.20 (s, 1H), 8.04 (s, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.26 (t, 1H, J=7.6Hz), 7.19 (d, 1H, J=7.6Hz), 7.07-7.11 (m, 2H), 3.48 (s, 2H), 2.43 (brs, 8H), 2.28 (s, 3H), 1.72 (s, 6H)
(d)3−ブロモ−5−(2−(3−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)プロパン−2−イル)アニリンの合成
1−(3−(2−(3−ブロモ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)ベンジル)−4−メチルピペラジン(35.0mg、0.08mmol)を使用する以外は中間体40の合成手順を繰り返して、3−ブロモ−5−(2−(3−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)プロパン−2−イル)アニリン(30.0mg、92%)を得た。
LC/MS ESI (+): 402 (M+1)
(e)N−(3−ブロモ−5−(2−(3−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
3−ブロモ−5−(2−(3−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)プロパン−2−イル)アニリン(30.0mg、0.07mmol)を使用する以外は実施例1の合成手順を繰り返して、N−(3−ブロモ−5−(2−(3−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(2.5mg、6%)を得た。
LC/MS ESI (+): 655 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 10.55 (s, 1H), 9.89 (s, 1H), 8.29 (s, 1H), 8.04 (d, 1H, J=8.7Hz), 7.96 (s, 1H), 7.79 (d, 1H, J=1.6Hz), 7.62 (s, 1H), 7.36 (dd, 1H, J=8.7, 1.9Hz), 7.30 (t, 1H, J=7.2Hz), 7.10-7.19 (m, 4H), 3.51 (s, 2H), 3.02 (s, 3H), 2.70 (brs, 4H), 2.26 (brs, 4H), 1.65 (s, 3H), 1.23 (s, 6H)
実施例115の合成方法に従って実施例116〜実施例125の化合物を合成し、各実施例のデータは以下の通りである。
Figure 0006619333
Figure 0006619333
実施例126)N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(モルホリノメチル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
(a)1−(ブロモメチル)−3−(2−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)−5−イソプロポキシベンゼンの合成
1−クロロ−3−(2−(3−イソプロポキシ−5−メチルフェニル)プロパン−2−イル)−5−ニトロベンゼン(500.0mg、1.44mmol)を、無水CCl(15.0mL)に溶解し、NBS(256.0mg、1.44mmol)およびAIBN(24.0mg、0.14mmol)を室温で加えた。混合物を90℃で3時間還流し、続いて室温に冷却し、CHClで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=9:1)により精製して、1−(ブロモメチル)−3−(2−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)−5−イソプロポキシベンゼン(310.0mg、51%)を黄色の液体として得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 8.05 (t, 1H, J=1.9Hz), 8.00 (t, 1H, J=1.9Hz), 7.49 (t, 1H, J=1.8Hz), 6.79 (s, 1H), 6.75 (s, 1H), 6.62 (s, 1H), 4.48-4.55 (m, 1H), 4.42 (s, 2H), 1.69 (s, 6H), 1.32 (d, 6H, J=6.0Hz)
(b)4−(3−(2−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)−5−イソプロポキシベンジル)モルホリンの合成
1−(ブロモメチル)−3−(2−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)−5−イソプロポキシベンゼン(86.0mg、0.20mmol)を無水CHCl(3.1mL)に溶解し、モルホリン(54.0μL、0.62mmol)およびDIPEA(162.0μL、0.93mmol)を室温で加えた。混合物を室温で2時間撹拌し、CHClで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=7:3)により精製して、4−(3−(2−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)−5−イソプロポキシベンジル)モルホリン(66.0mg、76%)を無色の液体として得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 8.04 (t, 1H, J=1.9Hz), 7.99 (t, 1H, J=1.9Hz), 7.49 (t, 1H, J=1.8Hz), 6.76 (s, 1H), 6.66 (s, 1H), 6.62 (s, 1H), 4.48-4.58 (m, 1H), 3.68 (t, 4H, J=4.6Hz), 3.43 (s, 2H), 2.40 (t, 4H, J=4.3Hz), 1.69 (s, 6H), 1.32 (d, 6H, J=6.0Hz)
(c)3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(モルホリノメチル)フェニル)プロパン−2−イル)アニリンの合成
4−(3−(2−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)−5−イソプロポキシベンジル)モルホリン(66.0mg、0.15mmol)を使用する以外は中間体40の合成手順を繰り返して、3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(モルホリノメチル)フェニル)プロパン−2−イル)アニリン(61.0mg、定量的)を得た。
LC/MS ESI (+): 403 (M+1)
(d)N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(モルホリノメチル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(モルホリノメチル)フェニル)プロパン−2−イル)アニリン(61.0mg、0.15mmol)を使用する以外は実施例1の合成手順を繰り返して、N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(モルホリノメチル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(35.0mg、36%)を得た。
LC/MS ESI (+): 656 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 10.53 (s, 1H), 9.89 (brs, 1H), 8.28 (s, 1H), 8.01 (d, 1H, J=8.7Hz), 7.87 (s, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.54 (s, 1H), 7.35 (d, 1H, J=8.7Hz), 7.00 (s, 1H), 6.63-6.69 (m, 3H), 4.54-4.59 (m, 1H), 3.53 (brs, 4H), 3.40 (s, 2H), 3.00 (s, 3H), 2.30 (brs, 4H), 1.63 (s, 6H), 1.24 (d, 6H, J=6.0Hz)
実施例126の合成方法に従って実施例127〜実施例141の化合物を合成し、各実施例のデータは以下の通りである。
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
実施例142)N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
(a)5−(3−(2−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)−5−イソプロポキシフェニル)−1−メチル−1H−ピラゾールの合成
1−ブロモ−3−(2−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)−5−イソプロポキシベンゼン(50.0mg、0.12mmol)を使用する以外は中間体44の合成手順を繰り返して、5−(3−(2−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)−5−イソプロポキシフェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール(32.0mg、64%)を得た。
LC/MS ESI (+): 414 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 8.07 (s, 1H), 8.03 (s, 1H), 7.54 (s, 1H), 7.54 (s, 1H), 7.50(s, 1H), 6.78 (s, 1H), 6.74 (s, 1H), 6.27 (s, 1H), 4.53-4.56 (m, 1H), 3.83 (s, 3H), 1.73 (s, 6H), 1.34 (d, 6H, J=6.0Hz)
(b)3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)フェニル)プロパン−2−イル)アニリンの合成
5−(3−(2−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)−5−イソプロポキフェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール(32.0mg、0.08mmol)を使用する以外は中間体40の合成手順を繰り返して、3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)フェニル)プロパン−2−イル)アニリン(22.0mg、76%)を得た。
LC/MS ESI (+): 384 (M+1)
(c)N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)フェニル)プロパン−2−イル)アニリン(16.0mg、0.06mmol)を使用する以外は実施例1の合成手順を繰り返して、N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(15.0mg、42%)を得た。
LC/MS ESI (+): 637 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 10.56 (s, 1H), 9.88 (brs, 1H), 8.28 (s, 1H), 8.02 (d, 1H, J=8.7Hz), 7.89 (s, 1H), 7.79 (s, 1H), 7.58 (s, 1H), 7.44 (s, 1H), 7.35 (d, 1H, J=8.7Hz), 7.10 (s, 1H), 6.88(s, 2H), 6.75 (s, 1H), 6.39 (s, 1H), 4.63-4.69 (m, 1H), 3.80 (s, 3H), 3.01 (s, 3H), 1.68 (s, 6H), 1.25 (d, 6H, J=6.0Hz)
実施例142の合成方法に従って実施例143〜実施例147の化合物を合成し、各実施例のデータは以下の通りである。
Figure 0006619333
実施例148)N−(6−クロロ−4−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)ピリジン−2−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
(a)2,6−ジクロロ−N−メトキシ−N−メチルイソニコチンアミドの合成
2,6−ジクロロイソニコチン酸(192.0mg、1.00mmol)を無水CHCl(10.0mL)に溶解し、(COCl)(130.0μL、1.50mmol)および触媒量の無水DMFを加えた。混合物を0℃で1時間撹拌し、減圧下で1時間乾燥した。残渣を無水CHCl(10.0mL)に溶解し、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン(292.0mg、3.00mmol)およびピリジン(480.0μL、6.00mmol)を0℃で加えた。反応混合物をCHClで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、n−Hex:EtOAc=1:4)により精製して、2,6−ジクロロ−N−メトキシ−N−メチルイソニコチンアミド(220.0mg、94%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 235 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 7.50 (s, 2H), 3.58 (s, 3H), 3.38 (s, 3H)
(b)(2,6−ジクロロピリジン−4−イル)(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)メタノンの合成
1−ブロモ−3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)ベンゼン(5.0g、18.72mmol)をTHF(70.0mL)に溶解し、tert−BuLi(11.9mL、20.16mmol)を−78℃でゆっくりと加え、続いて2時間撹拌した。2,6−ジクロロ−N−メトキシ−N−メチルイソニコチンアミド(3.4g、14.40mmol)をTHF(7.6mL)に溶解し、反応混合物に加え、続いて0℃で2時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:CHCl=1:10)により精製して、(2,6−ジクロロピリジン−4−イル)(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)メタノン(2.8g、55%)を黄色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 366 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 7.53 (s, 2H) 7.24 (s, 1H), 7.19 (s, 1H), 7.06 (s, 1H), 3.89 (s, 3H)
(c)2,6−ジクロロ−4−(ジクロロ(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)メチル)ピリジンの合成
(2,6−ジクロロピリジン−4−イル)(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)メタノン(2.8g、7.64mmol)を使用する以外は中間体37の合成手順を繰り返して、2,6−ジクロロ−4−(ジクロロ(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)メチル)ピリジン(1.9g、60%)を得た。
LC/MS ESI (+): 420 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 7.45 (s, 2H) 7.05 (s, 1H), 7.03 (s, 1H), 6.82 (s, 1H), 3.85 (s, 3H)
(d)2,6−ジクロロ−4−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)ピリジンの合成
CHCl(30.0mL)に、CHCl(9.0mL、9.00mmol)中のTiClの1.0M溶液およびトルエン(22.6mL、27.06mmol)中のジメチル亜鉛の1.2M溶液を−40℃で加え、続いて30分間撹拌した。CHCl(15.0mL)中の2,6−ジクロロ−4−(ジクロロ(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)メチル)ピリジン(1.9g、5.0mmol)の溶液を−40℃でゆっくりと加え、反応混合物を室温に加熱し、続いて12時間撹拌した。水を加えて反応を停止させ、次にCHClで抽出した。有機抽出物を無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、n−Hex:EtOAc=1:1)により精製して、2,6−ジクロロ−4−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)ピリジン(540.0mg、31%)をオフホワイトの油状物として得た。
LC/MS ESI (+): 380 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 7.07 (s, 2H) 6.66 (s, 1H), 6.62 (s, 2H), 3.79 (s, 3H), 1.64 (s, 6H)
(e−I)6−クロロ−4−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)ピリジン−2−アミンの合成(方法I)
2,6−ジクロロ−4−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)ピリジン(70.0mg、0.18mmol)に、HO(3.0mL)中のNHOHの35%溶液および1,4−ジオキサン(1.0mL)を加えた。混合物を160℃で12時間撹拌し、次に室温に冷却し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、n−Hex:EtOAc=1:9)により精製して、6−クロロ−4−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)ピリジン−2−アミン(40.0mg、60%)をオフホワイトの油状物として得た。
LC/MS ESI (+): 361 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 6.66 (s, 2H), 6.63 (s, 1H), 6.50 (s, 1H), 6.18 (s, 1H), 4.48 (brs, 2H), 3.78 (s, 3H), 1.58 (s, 6H)
(e−II)6−クロロ−4−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)ピリジン−2−アミンの合成(方法II)
2,6−ジクロロ−4−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)ピリジン(50.0mg、0.13mmol)、NaN(17.0mg、0.26mmol)、CuO(18.7mg、0.13mmol)およびL−プロリン(19.5mg、0.17mmol)をDMSO(1.0mL)に溶解し、続いて100℃で12時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、EtOAcで抽出し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、n−Hex:EtOAc=9:1)により精製して、6−クロロ−4−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)ピリジン−2−アミン(18.0mg、38%)をオフホワイトの油状物として得た。
(f)N−(6−クロロ−4−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)ピリジン−2−イル)−5−ニトロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
5−ニトロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸(13.3mg、0.06mmol)を無水CHCl(1.0mL)に溶解し、(COCl)(5.3μL、0.06mmol)および触媒量の無水DMFを加えた。混合物を0℃で1時間撹拌し、減圧下で1時間乾燥した。残渣を無水ピリジン(1.0mL)に溶解し、6−クロロ−4−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)ピリジン−2−アミン(10.0mg、0.03mmol)を0℃で加えた。反応混合物をEtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、n−Hex:EtOAc=1:4)により精製して、N−(6−クロロ−4−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)ピリジン−2−イル)−5−ニトロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(11.0mg、72%)を黄色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 566 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 8.81 (d, 1H, J=2.0Hz), 8.55 (s, 1H), 8.33 (dd, 1H, J=8.8, 2.0Hz), 8.27 (d, 1H, J=1.2Hz), 8.04 (d, 1H, J=8.8Hz), 8.03 (s, 1H), 6.90 (d, 1H, J=1.2Hz), 6.69 (t, 1H, J=2.0Hz), 6.67 (s, 1H), 6.05 (s, 1H), 3.79 (s, 3H), 1.70 (s, 6H)
(g)5−アミノ−N−(6−クロロ−4−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)ピリジン−2−イル)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
N−(6−クロロ−4−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)ピリジン−2−イル)−5−ニトロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(10.0mg、0.02mmol)を使用する以外は中間体40の合成手順を繰り返して、5−アミノ−N−(6−クロロ−4−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)ピリジン−2−イル)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(9.0mg、91%)を得た。
LC/MS ESI (+): 536 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 8.46 (s, 1H), 8.31 (d, 1H, J=1.2Hz), 7.72 (s, 1H), 7.65 (d, 1H, J=8.8Hz), 7.13 (d, 1H, J=2.0Hz), 6.91 (dd, 1H, J=8.8, 2.0Hz), 6.83 (d, 1H, J=1.6Hz), 6.66-6.68 (m, 2H), 6.63-6.64 (m, 1H), 3.80-3.82 (m, 2H), 3.78 (s, 3H), 1.69 (s, 6H)
(h)N−(6−クロロ−4−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)ピリジン−2−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
5−アミノ−N−(6−クロロ−4−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)ピリジン−2−イル)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(9.0mg、0.02mmol)を使用する以外は中間体6−aの合成手順を繰り返して、N−(6−クロロ−4−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)ピリジン−2−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(1.7mg、17%)を得た。
LC/MS ESI (+): 614 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 11.42 (s, 1H), 9.88 (s, 1H), 8.50 (s, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.98 (d, 1H, J=8.4Hz), 7.70 (s, 1H), 7.32 (d, 1H, J=8.4Hz), 7.12 (s, 1H), 6.85 (s, 2H), 6.78 (s, 1H), 3.78 (s, 3H), 2.97 (s, 3H), 1.66 (s, 6H)
実施例149)N−(2−クロロ−6−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)ピリジン−4−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
4,6−ジクロロピコリン酸(3.0g、15.63mmol)を使用する以外は実施例148の合成手順を繰り返して、N−(2−クロロ−6−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)ピリジン−4−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(49.6mg)を得た。
LC/MS ESI (+): 614 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 10.86 (s, 1H), 9.96 (s, 1H), 8.31 (s, 1H), 8.02 (d, 1H, J=8.8Hz), 7.88 (s, 1H), 7.80 (s, 1H), 7.54 (s, 1H), 7.36 (d, 1H, J=8.8Hz), 6.82 (s, 2H), 6.75 (s, 1H), 3.77 (s, 3H), 3.00 (s, 3H), 1.66 (s, 6H)
実施例150)N−(4−クロロ−6−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)ピリジン−2−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
4,6−ジクロロピコリン酸(3.0g、15.63mmol)を使用する以外は実施例148の合成手順を繰り返して、N−(4−クロロ−6−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)ピリジン−2−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(5.7mg)を得た。
LC/MS ESI (+): 614 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 11.05 (s, 1H), 9.91 (s, 1H), 8.57 (s, 1H), 8.09 (d, 1H, J=1.6Hz), 8.03 (d, 1H, J=8.8Hz), 7.78 (s, 1H), 7.37 (dd, 1H, J=8.8, 1.6Hz), 7.19 (d, 1H, J=1.6Hz), 6.86 (t, 1H, J=2.0Hz), 6.80 (s, 2H), 3.77 (s, 3H), 3.02 (s, 3H), 1.75 (s, 6H)
実施例151)N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−2−(メチルスルホンアミド)チエノ[2,3−b]ピラジン−6−カルボキサミドの合成
(a)メチル5−クロロ−4−ニトロチオフェン−2−カルボキシレートの合成
5−クロロ−4−ニトロチオフェン−2−カルボン酸(1.0g、4.82mmol)をMeOH(50.0mL)に溶解し、SOCl(699.0μL、9.63mmol)をゆっくりと加えた。20時間還流した後、反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=4:1)により精製して、メチル5−クロロ−4−ニトロチオフェン−2−カルボキシレート(797.5mg、75%)を白色の固体として得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 8.18 (s, 1H), 3.94 (s, 3H)
(b)メチル5−((2−エトキシ−2−オキソエチル)アミノ)−4−ニトロチオフェン−2−カルボキシレートの合成
メチル5−クロロ−4−ニトロチオフェン−2−カルボキシレート(697.5mg、3.15mmol)を無水CHCN(31.0mL)に溶解し、H−Gly−OEt・HCl(483.2mg、3.46mmol)およびKCO(1.1g、7.87mmol)を室温で加えた。混合物を70℃で3時間還流し、次に室温に冷却した。反応混合物を氷水に注いだ。得られた固体を濾過して、メチル5−((2−エトキシ−2−オキソエチル)アミノ)−4−ニトロチオフェン−2−カルボキシレート(713.2mg、79%)を黄色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 289 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 8.74 (s, 1H), 8.04 (s, 1H), 4.33 (q, 2H, J=7.1Hz), 4.10 (d, 2H, J=5.4Hz), 3.87 (s, 3H), 1.34 (t, 3H, J=7.1Hz)
(c)メチル2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−b]ピラジン−6−カルボキシレートの合成
メチル5−((2−エトキシ−2−オキソエチル)アミノ)−4−ニトロチオフェン−2−カルボキシレート(713.2mg、2.47mmol)を、AcOH/HOの混合物(14.3mL、20/3v/v)に溶解し、Fe(414.4mg、7.42mmol)を室温で加えた。混合物を70℃で24時間還流し、次に室温に冷却した。反応混合物を氷水に注ぎ、得られた固体を濾過して、メチル2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−b]ピラジン−6−カルボキシレート(415.0mg、79%)を緑色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 213 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 10.26 (s, 1H), 7.20 (s, 1H), 7.06 (s, 1H), 3.87-3.89 (m, 2H), 3.69 (s, 3H)
(d)メチル2−オキソ−1,2−ジヒドロチエノ[2,3−b]ピラジン−6−カルボキシレートの合成
メチル2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−b]ピラジン−6−カルボキシレート(415.0mg、1.96mmol)を無水THF(20.0mL)に溶解し、MnO(849.8mg、9.78mmol)を室温で加え、続いて10日間撹拌した。反応混合物をセライトで濾過し、減圧下で濃縮して、メチル2−オキソ−1,2−ジヒドロチエノ[2,3−b]ピラジン−6−カルボキシレート(220.5mg、54%)を褐色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 211 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 12.76 (brs, 1H), 8.13 (brs, 1H), 7.62 (brs, 1H), 3.89 (s, 3H)
(e)メチル2−クロロチエノ[2,3−b]ピラジン−6−カルボキシレートの合成
メチル2−オキソ−1,2−ジヒドロチエノ[2,3−b]ピラジン−6−カルボキシレート(220.5mg、1.05mmol)およびPOCl(5.9mL、62.94mmol)を110℃で15時間還流し、反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣をEtOAcに溶解し、飽和NaHCO水溶液およびブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮して、メチル2−クロロチエノ[2,3−b]ピラジン−6−カルボキシレート(205.2mg、86%)を褐色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 229 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 8.61 (s, 1H), 8.10 (s, 1H), 4.01 (s, 3H)
(f)2−クロロチエノ[2,3−b]ピラジン−6−カルボン酸の合成
メチル2−クロロチエノ[2,3−b]ピラジン−6−カルボキシレート(298.0mg、1.30mmol)をTHF/EtOHの混合物(10.0mL、1/1v/v)に溶解し、2.0N NaOH水溶液(3.26mL、6.52mmol)を室温で加え、続いて室温で7時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣を水に溶解した。pH1〜2に酸性化するために1N HCl水溶液を加えた。得られた固体沈殿物を濾過し、減圧下で濃縮して、2−クロロチエノ[2,3−b]ピラジン−6−カルボン酸(179.8mg、64%)を褐色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 215 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 8.89 (s, 1H), 8.14 (s, 1H)
(g)2−クロロ−N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)チエノ[2,3−b]ピラジン−6−カルボキサミドの合成
2−クロロチエノ[2,3−b]ピラジン−6−カルボン酸(179.8mg、0.84mmol)を使用する以外は実施例1の合成手順を繰り返して、2−クロロ−N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)チエノ[2,3−b]ピラジン−6−カルボキサミド(295.4mg、60%)を黄色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 584 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 8.60 (s, 1H), 7.88 (s, 1H), 7.83 (s, 1H), 7.75 (m, 1H), 7.22 (m, 1H), 7.07 (m, 1H), 6.64-6.66 (m, 2H), 6.59 (m, 1H), 4.48 (m, 1H), 1.66 (s, 6H), 1.32 (d, 6H, J=6.0Hz)
(h)N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−2−((4−メトキシベンジル)アミノ)チエノ[2,3−b]ピラジン−6−カルボキサミドの合成
無水1,4−ジオキサン(10.0mL)中の2−クロロ−N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)チエノ[2,3−b]ピラジン−6−カルボキサミド(295.4mg、0.51mmol)の溶液に、(4−メトキシフェニル)メタンアミン(99.0μL、0.76mmol)、Pd(OAc)(11.3mg、0.05mmol)、キサントホス(40.9mg、0.07mmol)およびCsCO(493.6mg、1.52mmol)を加えた。混合物を100Wのマイクロ波により120℃で30分間反応させ、室温に冷却した。水を加え、続いてEtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=1:1)により精製して、N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−2−((4−メトキシベンジル)アミノ)チエノ[2,3−b]ピラジン−6−カルボキサミド(112.5mg、33%)を黄色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 685 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 7.95 (s, 1H), 7.72-7.74 (m, 3H), 7.32 (d, 2H, J=8.3Hz), 7.21 (s, 1H), 7.02 (s, 1H), 6.90 (d, 2H, J=8.1Hz), 6.65 (s, 2H), 6.59 (s, 1H), 4.99 (m, 1H), 4.58 (d, 2H, J=5.4Hz), 4.48 (m, 1H), 3.81 (s, 3H), 1.65 (s, 6H), 1.32 (d, 6H, J=6.0Hz)
(i)2−アミノ−N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)チエノ[2,3−b]ピラジン−6−カルボキサミドの合成
N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−2−((4−メトキシベンジル)アミノ)チエノ[2,3−b]ピラジン−6−カルボキサミド(112.5mg、0.16mmol)を無水CHCl(3.2mL)に溶解し、TFA(1.6mL)を室温で加えた。混合物を40℃で19時間撹拌し、次に減圧下で濃縮した。残渣を飽和NaHCO水溶液で塩基性化し(pH9)、EtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=1:2)により精製して、2−アミノ−N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)チエノ[2,3−b]ピラジン−6−カルボキサミド(80.0mg、86%)を黄色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 565 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 8.06 (s, 1H), 7.72-7.73 (m, 2H), 7.67 (s, 1H), 7.23 (s, 1H), 7.03 (s, 1H), 7.65 (s, 2H), 6.59 (s, 1H), 4.75 (s, 2H), 4.47 (m, 1H), 1.66 (s, 6H), 1.32 (d, 6H, J=6.0Hz)
(j)2−[ビス(メチルスルホニル)アミノ]−N−[3−クロロ−5−[1−[3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1−メチル−エチル]フェニル]チエノ[2,3−b]ピラジン−6−カルボキサミドの合成
2−アミノ−N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)チエノ[2,3−b]ピラジン−6−カルボキサミド(20.0mg、0.04mmol)を無水CHCl(0.7mL)に溶解し、DIPEA(12.3μL、0.07mmol)およびメタンスルホニルクロリド(4.1μL、0.05mmol)を室温で加えた。混合物を室温で16時間撹拌し、水を加え、続いてCHClで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=1:1)により精製して、2−[ビス(メチルスルホニル)アミノ]−N−[3−クロロ−5−[1−[3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1−メチル−エチル]フェニル]チエノ[2,3−b]ピラジン−6−カルボキサミド(9.2mg、36%)を黄色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 721 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 8.61 (s, 1H), 7.94 (s, 1H), 7.92 (s, 1H), 7.73 (s, 1H), 7.21 (s, 1H), 7.06 (s, 1H), 6.64-6.65 (m, 2H), 6.59 (s, 1H), 4.48 (m, 1H), 3.64 (s, 6H), 1.65 (s, 6H), 1.32 (d, 6H, J=6.0Hz)
(k)N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−2−(メチルスルホンアミド)チエノ[2,3−b]ピラジン−6−カルボキサミドの合成
N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−2−(N−(メチルスルホニル)メチルスルホンアミド)チエノ[2,3−b]ピラジン−6−カルボキサミド(9.2mg、0.01mmol)をTHF(0.2mL)に溶解し、1.0N KOH水溶液(38.2μL、0.04mmol)を室温で加えた。混合物を室温で3時間撹拌し、水を加え、続いてCHClで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=1:2)により精製して、N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−2−(メチルスルホンアミド)チエノ[2,3−b]ピラジン−6−カルボキサミド(4.0mg、50%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 643 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 11.40 (s, 1H), 10.64 (s, 1H), 8.41 (s, 1H), 8.32 (s, 1H), 7.91 (s, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.08 (s, 1H), 6.77 (s, 1H), 6.73 (s, 1H), 6.71 (s, 1H), 4.63 (m, 1H), 3.39 (s, 3H), 1.64 (s, 6H), 1.23 (d, 6H, J=5.5Hz)
実施例152)N−(3−(2−(4−ブロモフェニル)プロパン−2−イル)−5−クロロフェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
(a)1−(2−(4−ブロモフェニル)プロパン−2−イル)−3−クロロ−5−ニトロベンゼンの合成
1−(2−ブロモプロパン−2−イル)−3−クロロ−5−ニトロベンゼン(実施例166−b)(200.0mg、0.72mmol)およびブロモベンゼン(1.1mL、10.77mmol)を1,2−ジクロロエタン(7.0mL)に溶解し、AlCl(287.2mg、2.15mmol)を室温で加えた。混合物を室温で12時間撹拌し、水を加え、続いてCHClで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=9:1)により精製して、1−(2−(4−ブロモフェニル)プロパン−2−イル)−3−クロロ−5−ニトロベンゼン(255.4mg、100%)を黄色の固体として得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 8.06 (s, 1H), 8.00 (s, 1H), 7.46 (s, 1H), 7.44 (d, 2H, J=8.6Hz), 7.07 (d, 2H, J=8.6Hz), 1.70 (s, 6H)
(b)3−(2−(4−ブロモフェニル)プロパン−2−イル)−5−クロロアニリンの合成
1−(2−(4−ブロモフェニル)プロパン−2−イル)−3−クロロ−5−ニトロベンゼン(84.2mg、0.24mmol)を使用する以外は中間体40の合成手順を繰り返して、3−(2−(4−ブロモフェニル)プロパン−2−イル)−5−クロロアニリン(67.1mg、87%)を得た。
LC/MS ESI (+): 324 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 7.38 (d, 1H, J=8.6Hz), 7.09 (d, 1H, J=8.6Hz), 6.60 (m, 1H), 6.51 (m, 1H), 6.32 (m, 1H), 3.65 (s, 2H), 1.59 (s, 6H)
(c)N−(3−(2−(4−ブロモフェニル)プロパン−2−イル)−5−クロロフェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
3−(2−(4−ブロモフェニル)プロパン−2−イル)−5−クロロアニリン(67.1mg、0.21mmol)を使用する以外は実施例1の合成手順を繰り返して、N−(3−(2−(4−ブロモフェニル)プロパン−2−イル)−5−クロロフェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(40.4mg、34%)を得た。
LC/MS ESI (+): 577 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 10.53 (s, 1H), 9.87 (s, 1H), 8.27 (s, 1H), 8.02 (d, 1H, J=8.7Hz), 7.89 (s, 1H), 7.79 (s, 1H), 7.49-7.51 (m, 3H), 7.36 (d, 1H, J=8.7Hz), 7.21 (d, 2H, J=8.0Hz), 7.03 (s, 1H), 3.01 (s, 3H), 1.64 (s, 6H)
実施例152の合成方法に従って実施例153〜実施例163の化合物を合成し、各実施例のデータは以下の通りである。
Figure 0006619333
Figure 0006619333
実施例164)N−(3−クロロ−5−(2−(ピペリジン−1−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
(a)1−(2−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)ピペリジンの合成
1−(2−ブロモプロパン−2−イル)−3−クロロ−5−ニトロベンゾ(実施例166−b)(30.0mg、0.11mmol)をピペリジン(183.0mg、2.14mmol)に溶解し、続いて室温で2日間撹拌した。反応混合物をCHClで抽出し、有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=9:1)により精製して、1−(2−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)ピペリジン(35.0mg、定量的)を無色の液体として得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 8.31 (s, 1H), 8.20 (s, 1H), 7.90 (s, 1H), 2.37 (t, 4H, J=4.3Hz), 1.55 (t, 4H, J=5.2Hz), 1.42-1.46 (m, 2H), 1.33 (s, 6H)
(b)3−クロロ−5−(2−(ピペリジン−1−イル)プロパン−2−イル)アニリンの合成
1−(2−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)ピペリジン(35.0mg、0.11mmol)を使用する以外は中間体40の合成手順を繰り返して、3−クロロ−5−(2−(ピペリジン−1−イル)プロパン−2−イル)アニリン(25.0mg、90%)を得た。
LC/MS ESI (+): 253 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 6.90 (s, 1H), 6.79 (s, 1H), 6.52 (s, 1H), 3.67 (brs, 2H), 2.38 (brs, 4H), 1.48-1.54 (m, 4H), 1.40-1.43 (m, 2H), 1.25 (s, 6H)
(c)N−(3−クロロ−5−(2−(ピペリジン−1−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
3−クロロ−5−(2−(ピペリジン−1−イル)プロパン−2−イル)アニリン(25.0mg、0.10mmol)を使用する以外は実施例1の合成手順を繰り返して、N−(3−クロロ−5−(2−(ピペリジン−1−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(27.0mg、53%)を得た。
LC/MS ESI (+): 506 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 10.53 (s, 1H), 9.83 (s, 1H), 8.28 (s, 1H), 7.97 (d, 1H, J=8.7Hz), 7.82 (s, 1H), 7.73-7.75 (m, 2H), 7.30 (d, 1H, J=8.7Hz), 7.20 (s, 1H), 2.96 (s, 3H), 2.31 (brs, 4H), 1.44 (brs, 4H), 1.33 (brs, 2H), 1.21 (s, 6H)
実施例164の合成方法に従って実施例165の化合物を合成し、各実施例のデータは以下の通りである。
Figure 0006619333
実施例166)N−(3−(2−(1H−ピロール−2−イル)プロパン−2−イル)−5−クロロフェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
(a)1−クロロ−3−ニトロ−5−(プロパ−1−エン−2−イル)ベンゼンの合成
1−ブロモ−3−クロロ−5−ニトロベンゼン(5.0g、21.15mmol)、4,4,5,5−テトラメチル−2−(プロパ−1−エン−2−イル)−1,3,2−ジオキサボロラン(4.0mL、21.15mmol)、Pd(PPh(1.2g、1.06mmol)およびNaCO(6.7g、63.44mmol)を、DME/HOの混合物(105.0mg、2/1v/v)に加え、続いて80℃で7時間還流した。反応混合物を室温に冷却し、次にEtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=9:1)により精製して、1−クロロ−3−ニトロ−5−(プロパ−1−エン−2−イル)ベンゼンと1−ブロモ−3−クロロ−5−ニトロベンゼンの混合物(4.2g)を黄色の油状物として得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 8.20 (m, 1H), 8.11 (m, 1H), 7.74 (m, 1H), 5.52 (s, 1H), 5.30 (m, 1H), 2.18-2.19 (m, 3H)
(b)1−(2−ブロモプロパン−2−イル)−3−クロロ−5−ニトロベンゼンの合成
1−クロロ−3−ニトロ−5−(プロパ−1−エン−2−イル)ベンゼンと1−ブロモ−3−クロロ−5−ニトロベンゼンの混合物(4.2g)を無水EtO(50.0mL)に溶解し、AcOH(25.9mL、147.76mmol)中のHBrの33%溶液を0℃で加え、続いて室温で12時間撹拌した。多量のEtOを加え、有機層をHO、飽和NaHCO水溶液およびブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=20:1)により精製して、1−(2−ブロモプロパン−2−イル)−3−クロロ−5−ニトロベンゼン(3.0g、2ステップの収率:51%)を黄色の油状物として得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 8.34 (m, 1H), 8.14 (m, 1H), 7.93 (m, 1H), 2.21 (s, 6H)
(c)2−(2−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)−1H−ピロールおよび3−(2−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)−1H−ピロールの合成
1−(2−ブロモプロパン−2−イル)−3−クロロ−5−ニトロベンゼン(150mg、0.43mmol)およびピロール(1.1mL、16.17mmol)を1,2−ジクロロエタン(5.40mL)に溶解し、AlCl(215.6mg、1.62mmol)を室温で加えた。混合物を30℃で4日間加熱し、水を加えた。得られた反応混合物をセライトで濾過し、CHClで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=9:1)により精製して、2−(2−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)−1H−ピロール(166−c−1)(37.2mg、33%)を黄色の油状物として、3−(2−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)−1H−ピロール(166−c−2)(20.0mg、18%)を黄色の固体として得た。
(166−c−1)2−(2−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)−1H−ピロール
LC/MS ESI (+): 265 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 8.05, (m, 1H), 8.01 (m, 1H), 7.74 (brs, 1H), 7.47 (m, 1H), 6.73 (m, 1H), 6.18 (m, 1H), 6.13 (m, 1H), 1.72 (s, 6H)
(166−c−2)3−(2−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)−1H−ピロール
LC/MS ESI (+): 265 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 8.08-8.13 (m, 2H), 8.01 (m, 1H), 7.61 (m, 1H), 6.78 (m, 1H), 6.63 (m, 1H), 5.99 (m, 1H), 1.67 (s, 6H)
(d)3−(2−(1H−ピロール−2−イル)プロパン−2−イル)−5−クロロアニリンの合成
2−(2−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)−1H−ピロール(44.2mg、0.17mmol)を使用する以外は中間体40の合成手順を繰り返して、3−(2−(1H−ピロール−2−イル)プロパン−2−イル)−5−クロロアニリン(35.0mg、89%)を得た。
LC/MS ESI (+): 235 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 7.69 (brs, 1H), 6.65-6.67 (m, 2H), 6.51 (m, 1H), 6.34 (m, 1H), 6.14 (m, 1H), 6.09 (m, 1H), 3.65 (s, 2H), 1.61 (s, 6H)
(e)N−(3−(2−(1H−ピロール−2−イル)プロパン−2−イル)−5−クロロフェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
3−(2−(1H−ピロール−2−イル)プロパン−2−イル)−5−クロロアニリン(35.0mg、0.15mmol)を使用する以外は実施例1の合成手順を繰り返して、N−(3−(2−(1H−ピロール−2−イル)プロパン−2−イル)−5−クロロフェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(35.1mg、56%)を得た。
LC/MS ESI (+): 488 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 10.57 (s, 1H), 10.48 (s, 1H), 9.89 (s, 1H), 8.30 (s, 1H), 8.02 (d, 1H, J=8.7Hz), 7.84 (m, 1H), 7.80 (d, 1H, J=2.0Hz), 7.53 (m, 1H), 7.36 (dd, 1H, J=8.7, 2.1Hz), 6.89 (m, 1H), 6.63 (m, 1H), 5.91-5.94 (m, 2H), 3.01 (s, 3H), 1.61 (s, 6H)
実施例167)N−(3−(2−(1H−ピロール−3−イル)プロパン−2−イル)−5−クロロフェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
(a)3−(2−(1H−ピロール−3−イル)プロパン−2−イル)−5−クロロアニリンの合成
3−(2−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)−1H−ピロール(実施例166−c−2)(20.0mg、0.08mmol)を使用する以外は中間体13−cの合成手順を繰り返して、3−(2−(1H−ピロール−3−イル)プロパン−2−イル)−5−クロロアニリン(14.3mg、81%)を得た。
LC/MS ESI (+): 235 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 8.00 (brs, 1H), 6.72-6.75 (m, 2H), 6.58 (m, 1H), 6.47-6.50 (m, 2H), 6.04 (m, 1H), 3.62 (s, 2H), 1.58 (s, 6H)
(b)N−(3−(2−(1H−ピロール−3−イル)プロパン−2−イル)−5−クロロフェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
3−(2−(1H−ピロール−3−イル)プロパン−2−イル)−5−クロロアニリン(14.3mg、0.06mmol)を使用する以外は実施例1の合成手順を繰り返して、N−(3−(2−(1H−ピロール−3−イル)プロパン−2−イル)−5−クロロフェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(13.7mg、46%)を得た。
LC/MS ESI (+): 488 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 10.54-10.55 (m, 2H), 9.89 (s, 1H), 8.31 (s, 1H), 8.02 (d, 1H, J=8.7Hz), 7.81 (m, 1H), 7.79 (d, 1H, J=2.0Hz), 7.62 (m, 1H), 7.36 (dd, 1H, J=8.7, 2.1Hz), 7.01 (m, 1H), 6.67 (m, 1H), 6.59 (m, 1H), 5.86 (m, 1H), 3.02 (s, 3H), 1.57 (s, 6H)
実施例166および167の合成方法に従って実施例168〜実施例185の化合物を合成し、各実施例のデータは以下の通りである。
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
実施例186)6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(2−(5−シアノチオフェン−2−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
(a)5−(2−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)チオフェン−2−カルボニトリルの合成
2−ブロモ−5−(2−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)チオフェン(250.0mg、0.69mmol)およびCuCN(62.0mg、0.69mmol)を無水DMF(1.0mL)に溶解し、反応温度を140℃に上昇させ、続いて5時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=7:1)により精製して、5−(2−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)チオフェン−2−カルボニトリル(56.0mg、26%)を黄色の液体として得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 8.21 (s, 1H), 8.07 (s, 1H), 7.56 (s, 1H), 7.51 (d, 1H, J=4.0Hz), 6.85 (d, 1H, J=4.0Hz), 1.84 (s, 6H)
(b)5−(2−(3−アミノ−5−クロロフェニル)プロパン−2−イル)チオフェン−2−カルボニトリルの合成
5−(2−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)チオフェン−2−カルボニトリル(54.0mg、0.18mmol)を使用する以外は中間体40の合成手順を繰り返して、5−(2−(3−アミノ−5−クロロフェニル)プロパン−2−イル)チオフェン−2−カルボニトリル(35.0mg、72%)を得た。
LC/MS ESI (+): 277 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 7.45 (d, 1H, J=4.0Hz), 6.81 (d, 1H, J=4.0Hz), 6.65 (s, 1H), 6.56 (s, 1H), 6.41 (s, 1H), 3.72 (brs, 2H), 1.72 (s, 6H)
(c)6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(2−(5−シアノチオフェン−2−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
5−(2−(3−アミノ−5−クロロフェニル)プロパン−2−イル)チオフェン−2−カルボニトリル(35.0mg、0.13mmol)を使用する以外は実施例1の合成手順を繰り返して、6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(2−(5−シアノチオフェン−2−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(10.0mg、14%)を得た。
LC/MS ESI (+): 564 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 10.59 (s, 1H), 9.59 (brs, 1H), 8.24 (s, 1H), 8.21 (s, 1H), 7.95 (s, 1H), 7.84 (s, 1H), 7.80 (d, 1H, J=3.6Hz), 7.54 (s, 1H), 7.11-7.12 (m, 2H), 2.95 (s, 3H), 1.71 (s, 6H)
実施例187)N−(3−クロロ−5−(2−(1−エチル−1H−ピロール−2−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
(a)2−(2−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)−1−エチル−1H−ピロールの合成
2−(2−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)−1H−ピロール(66.0mg、0.25mmol)を無水DMF(5.0mL)に溶解し、鉱油(11.0mg、0.28mmol)中の60%NaHを0℃で加えた。反応混合物を0℃で30分間撹拌し、ヨウ化エチル(57.0mg、0.37mmol)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、EtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=9:1)により精製して、2−(2−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)−1−エチル−1H−ピロール(47.0mg、64%)を黄色の液体として得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 8.05 (s, 1H), 8.00 (s, 1H), 7.43 (s, 1H), 6.67 (t, 1H, J=2.4Hz), 6.17 (d, 2H, J=2.4Hz), 3.37 (q, 2H, J=7.2Hz), 1.70 (s, 6H), 1.08 (t, 3H, J=7.2Hz)
(b)3−クロロ−5−(2−(1−エチル−1H−ピロール−2−イル)プロパン−2−イル)アニリンの合成
2−(2−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)−1−エチル−1H−ピロール(47.0mg、0.16mmol)を使用する以外は中間体40の合成手順を繰り返して、3−クロロ−5−(2−(1−エチル−1H−ピロール−2−イル)プロパン−2−イル)アニリン(31.0mg、73%)を得た。
LC/MS ESI (+): 263 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 6.62-6.64 (m, 2H), 6.50 (s, 1H), 6.29 (s, 1H), 6.13 (t, 1H, J=2.8Hz), 6.10 (m, 1H), 3.64 (brs, 2H), 3.45 (q, 2H, J=7.2Hz), 1.60 (s, 6H), 1.09 (t, 3H, J=7.2Hz)
(c)N−(3−クロロ−5−(2−(1−エチル−1H−ピロール−2−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
3−クロロ−5−(2−(1−エチル−1H−ピロール−2−イル)プロパン−2−イル)アニリン(31.0mg、0.12mmol)を使用する以外は実施例1の合成手順を繰り返して、N−(3−クロロ−5−(2−(1−エチル−1H−ピロール−2−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(30.0mg、50%)を得た。
LC/MS ESI (+): 516 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 10.60 (s, 1H), 9.87 (brs, 1H), 8.31 (s, 1H), 8.03 (d, 1H, J=8.8Hz), 7.89 (s, 1H), 7.80 (s, 1H), 7.52 (s, 1H), 7.37 (d, 1H, J=8.8Hz), 6.90 (s, 1H), 6.74 (s, 1H), 6.05 (m, 1H), 6.02 (m, 1H), 3.42 (q, 2H, J=7.2Hz), 3.02 (s, 3H), 1.62 (s, 6H), 0.98 (t, 3H, J=7.2Hz)
実施例188)6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(2−(4−クロロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−((2−ヒドロキシエチル)スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(2−(4−クロロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−((2−メトキシエチル)スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(63.0mg、0.10mmol)をトルエン(1.0mL)に溶解し、CHCl(30.6μL、0.31mmol)に溶解した1.0M BBrを0℃でゆっくりと加えた。反応温度を室温に増加させ、反応混合物を15時間撹拌し、EtOAcで抽出した。有機抽出物を水で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を逆相カラムクロマトグラフィー(C18−シリカゲル、CHCl中の0.1%ギ酸:HO中の0.1%ギ酸=7:3)により精製して、6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(2−(4−クロロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−((2−ヒドロキシエチル)スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(34.0mg、56%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 597 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 10.63 (s, 1H), 9.62 (brs, 1H), 8.35 (s, 1H), 8.29 (s, 1H), 8.06 (s, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.49 (s, 1H), 7.39 (d, 2H, J=8.8Hz), 7.28 (d, 2H, J=8.8Hz), 7.05 (s, 1H), 5.04 (brs, 1H), 3.80-3.84 (m, 2H), 3.30-3.32 (m, 2H), 1.65 (s, 6H)
実施例189)N−(3−クロロ−5−(2−(ピリミジン−2−イルオキシ)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
(a)2−((2−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)オキシ)ピリミジンの合成
1−(2−ブロモプロパン−2−イル)−3−クロロ−5−ニトロベンゼン(実施例166−b)(24.0mg、0.09mmol)を無水DMF(0.9mL)に溶解し、KCO(24.0mg、0.17mmol)およびピリジン−4(3H)−オン(17.0mg、0.17mmol)を室温で加えた。混合物を室温で15時間撹拌し、反応混合物をEtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、EtOAc)により精製して、2−((2−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)オキシ)ピリミジン(11.0mg、44%)を無色の液体として得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 8.57 (s, 1H), 8.11 (s, 1H), 7.92-7.97 (m, 2H), 7.47 (s, 1H), 6.34 (d, 1H, J=6.5Hz), 1.99 (s, 6H)
(b)3−クロロ−5−(2−(ピリミジン−2−イルオキシ)プロパン−2−イル)アニリンの合成
2−((2−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)オキシ)ピリミジン(11.0mg、0.04mmol)を使用する以外は中間体40の合成手順を繰り返して、3−クロロ−5−(2−(ピリミジン−2−イルオキシ)プロパン−2−イル)アニリン(4.0mg、38%)を得た。
LC/MS ESI (+): 264 (M+1)
(c)N−(3−クロロ−5−(2−(ピリミジン−2−イルオキシ)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
3−クロロ−5−(2−(ピリミジン−2−イルオキシ)プロパン−2−イル)アニリン(4.0mg、0.01mmol)を使用する以外は実施例1の合成手順を繰り返して、N−(3−クロロ−5−(2−(ピリミジン−2−イルオキシ)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(2.0mg、35%)を得た。
LC/MS ESI (+): 517 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 10.51 (s, 1H), 9.85 (brs, 1H), 8.75 (s, 1H), 8.21 (s, 1H), 7.97 (d, 1H, J=6.5Hz), 7.87-7.90 (m, 2H), 7.68 (s, 1H), 7.43 (s, 1H), 7.26 (d, 1H, J=8.1Hz), 7.01 (s, 1H), 6.29 (d, 1H, J=6.5Hz), 2.89 (s, 3H), 1.89 (s, 6H)
実施例190)N−(3−クロロ−5−(2−(6−オキソピリダジン−1(6H)−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
(a)2−(2−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)ピリダジン−3(2H)−オンの合成
1−(2−ブロモプロパン−2−イル)−3−クロロ−5−ニトロベンゼン(実施例166−b)(24.0mg、0.09mmol)を無水DMF(0.9mL)に溶解し、KCO(24.0mg、0.17mmol)およびピリダジン−3(2H)−オン(17.0mg、0.17mmol)を室温で加えた。混合物を室温で15時間撹拌し、反応混合物をEtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=1:1)により精製して、2−(2−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)ピリダジン−3(2H)−オン(13.0mg、51%)を無色の液体として得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 8.07 (s, 1H), 7.94 (s, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.50 (s, 1H), 7.24 (d, 1H, J=3.7Hz), 6.80 (d, 1H, J=9.3Hz), 1.93 (s, 6H)
(b)2−(2−(3−アミノ−5−クロロフェニル)プロパン−2−イル)ピリダジン−3(2H)−オンの合成
2−(2−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)ピリダジン−3(2H)−オン(13.0mg、0.05mmol)を使用する以外は中間体40の合成手順を繰り返して、2−(2−(3−アミノ−5−クロロフェニル)プロパン−2−イル)ピリダジン−3(2H)−オン(2.0mg、15%)を得た。
LC/MS ESI (+): 264 (M+1)
(c)N−(3−クロロ−5−(2−(6−オキソピリダジン−1(6H)−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
2−(2−(3−アミノ−5−クロロフェニル)プロパン−2−イル)ピリダジン−3(2H)−オン(2.0mg、0.01mmol)を使用する以外は実施例1の合成手順を繰り返して、N−(3−クロロ−5−(2−(6−オキソピリダジン−1(6H)−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(3.0mg、72%)を得た。
LC/MS ESI (+): 517 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 10.54 (s, 1H), 9.87 (brs, 1H), 8.27 (s, 1H), 8.06 (s, 1H), 8.01 (d, 1H, J=8.7Hz), 7.87 (s, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.48 (dd, 1H, J=9.3, 3.8Hz), 7.40 (s, 1H), 7.35 (d, 1H, J=8.7Hz), 6.96 (s, 1H), 6.83 (d, 1H, J=9.3Hz), 3.00 (s, 3H), 1.83 (s, 6H)
実施例191)N−(3−クロロ−5−(2−(ピリジン−4−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
(a)3−クロロ−5−メトキシベンゾニトリルの合成
3,5−ジクロロベンゾニトリル(1.5g、8.72mmol)を無水DMF(10.0mL)に溶解し、MeOH(4.0mL)中のNaOMeの35%溶液をゆっくりと加え、続いて72時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=1:3)により精製して、3−クロロ−5−メトキシベンゾニトリル(970.0mg、63%)を白色の固体として得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 7.23 (t, 1H, J=1.6Hz), 7.12 (t, 1H, J=2.0Hz), 7.05 (dd, 1H, J=2.4, 1.2Hz), 3.84 (s, 3H)
(b)(3−クロロ−5−メトキシフェニル)(ピリジン−4−イル)メタノンの合成
4−ブロモピリジン(1.8g、11.4mmol)をEtO(7.5mL)に溶解し、n−BuLi(9.8mL、15.7mmol)を−78℃でゆっくりと加え、1時間撹拌した。3−クロロ−5−メトキシベンゾニトリル(1.2g、7.16mmol)をEtO(10.0mL)に溶解し、反応混合物に加え、続いて0℃で12時間撹拌した。反応を1N HClにより停止させ、反応混合物をEtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、n−Hex:CHCl=1:1)により精製して、(3−クロロ−5−メトキシフェニル)(ピリジン−4−イル)メタノン(950.0mg、56%)をオフホワイトの油状物として得た。
LC/MS ESI (+): 248 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 8.83 (d, 2H, J=5.2Hz), 7.58 (d, 2H, J=6.0Hz), 7.32 (t, 1H, J=1.6Hz), 7.24 (s, 1H), 7.17 (t, 1H, J=2.0Hz), 3.86 (s, 3H)
(c)4−(ジクロロ(3−クロロ−5−メトキシフェニル)メチル)ピリジンの合成
(3−クロロ−5−メトキシフェニル)(ピリジン−4−イル)メタノン(950.0mg、2.55mmol)を使用する以外は中間体37の合成手順を繰り返して、4−(ジクロロ(3−クロロ−5−メトキシフェニル)メチル)ピリジン(510.0mg、43%)を得た。
LC/MS ESI (+): 302 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 8.68 (d, 2H, J=6.0Hz), 7.51 (d, 2H, J=6.0Hz), 7.15 (s, 1H), 7.02 (t, 1H, J=2.0Hz), 6.91 (t, 1H, J=2.0Hz), 3.80 (s, 3H)
(d)4−(2−(3−クロロ−5−メトキシフェニル)プロパン−2−イル)ピリジンの合成
4−(ジクロロ(3−クロロ−5−メトキシフェニル)メチル)ピリジン(200.0mg、0.66mmol)を使用する以外は中間体38の合成手順を繰り返して、4−(2−(3−クロロ−5−メトキシフェニル)プロパン−2−イル)ピリジン(71.4mg、41%)を得た。
LC/MS ESI (+): 262 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 8.52 (brs, 2H), 7.13 (brs, 2H), 6.78 (t, 1H, J=1.6Hz), 6.75 (t, 1H, J=2.0Hz), 6.61 (t, 1H, J=2.0Hz), 3.75 (s, 3H), 1.64 (s, 6H)
(f)3−クロロ−5−(2−(ピリジン−4−イル)プロパン−2−イル)フェノールの合成
4−(2−(3−クロロ−5−メトキシフェニル)プロパン−2−イル)ピリジン(183.0mg、0.49mmol)を使用する以外は中間体41の合成手順を繰り返して、3−クロロ−5−(2−(ピリジン−4−イル)プロパン−2−イル)フェノール(157.0mg、91%)を得た。
LC/MS ESI (+): 248 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 8.37 (d, 2H, J=5.2Hz), 7.15 (d, 2H, J=5.2Hz), 6.87 (s, 1H), 6.76 (s, 1H), 6.30 (s, 1H), 1.63 (s, 6H)
(g)3−クロロ−5−(2−(ピリジン−4−イル)プロパン−2−イル)フェニルトリフルオロメタンスルホネートの合成
3−クロロ−5−(2−(ピリジン−4−イル)プロパン−2−イル)フェノール(80.0mg、0.32mmol)を使用する以外は中間体114−aの合成手順を繰り返して、3−クロロ−5−(2−(ピリジン−4−イル)プロパン−2−イル)フェニルトリフルオロメタンスルホネート(40.0mg、33%)を得た。
LC/MS ESI (+): 380 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 8.55 (d, 2H, J=5.2Hz), 7.21 (s, 1H), 7.18 (s, 1H), 7.10 (d, 2H, J=5.2Hz), 6.99 (s, 1H), 1.68 (s, 6H)
(h)3−クロロ−5−(2−(ピリジン−4−イル)プロパン−2−イル)アニリンの合成
3−クロロ−5−(2−(ピリジン−4−イル)プロパン−2−イル)フェニルトリフルオロメタンスルホネート(40.0mg、0.11mmol)、ベンゾフェノンイミン(21.0μL、0.13mmol)、PddbaCHCl(11.0mg、0.01mmol)、rac−BINAP(13.7mg、0.02mmol)およびCsCO(51.3mg、0.16mmol)をTHF(3.0mL)に溶解し、続いて2日間還流した。反応混合物をEtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をTHF(2.0mL)に溶解し、2N HCl水溶液(0.5mL)を加え、続いて室温で3時間撹拌した。反応混合物をCHClで抽出し、飽和NaHCO水溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、CHCl:MeOH=20:1)により精製して、3−クロロ−5−(2−(ピリジン−4−イル)プロパン−2−イル)アニリン(6.8mg、2ステップの収率:26%)を黄色の液体として得た。
LC/MS ESI (+): 247 (M+1)
1H-NMR (300MHz, CDCl3):δ 8.50 (m, 2H), 7.13 (d, 2H, J=5.6Hz), 6.60 (m, 1H), 6.54 (m, 1H), 6.31 (m, 1H), 3.68 (brs, 2H), 1.61 (s, 6H)
(i)N−(3−クロロ−5−(2−(ピリジン−4−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
3−クロロ−5−(2−(ピリジン−4−イル)プロパン−2−イル)アニリン(6.0mg、0.02mmol)を使用する以外は実施例1の合成手順を繰り返して、N−(3−クロロ−5−(2−(ピリジン−4−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(3.3mg、28%)を得た。
LC/MS ESI (+): 500 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 10.56 (s, 1H), 9.88 (brs, 1H), 8.51 (d, 2H, J=5.6Hz), 8.29 (s, 1H,), 8.03 (d, 1H, J=8.4Hz), 7.91 (s, 1H), 7.80 (s, 1H), 7.52 (s, 1H), 7.37 (dd, 1H, J=8.8, 2.0Hz), 7.27 (d, 2H, J=6.4Hz), 7.07 (s, 1H), 3.02 (s, 3H), 1.67 (s, 6H)
実施例192)2−((3−ブロモ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)カルバモイル)ベンゾ[b]チオフェン−5−イル二水素リン酸塩の合成
(a)メチル5−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレートの合成
2−フルオロ−5−メトキシベンズアルデヒド(900.0mg、5.84mmol)を使用する以外は中間体14−1の合成手順を繰り返して、メチル5−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(270.0mg、21%)を得た。
LC/MS ESI (+): 223 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 7.96 (s, 1H), 7.69 (d, 1H, J=8.9Hz), 7.25 (d, 1H, J=2.4Hz), 7.09 (dd, 1H, J=8.9, 2.4Hz), 3.92 (s, 3H), 3.86 (s, 3H)
(b)メチル5−ヒドロキシベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレートの合成
メチル5−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(261.0mg、1.17mmol)を使用する以外は中間体42の合成手順を繰り返して、メチル5−ヒドロキシベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(192.0mg、79%)を得た。
LC/MS ESI (+): 209 (M+1)
(c)5−ヒドロキシベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸の合成
メチル5−ヒドロキシベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(191.0mg、0.92mmol)を使用する以外は中間体13−dの合成手順を繰り返して、5−ヒドロキシベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸(180.0mg、99%)を得た。
LC/MS ESI (+): 195 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 13.28 (brs, 1H), 9.62 (s, 1H), 7.79 (d, 1H, J=8.8Hz), 7.30 (s, 1H), 7.00 (d, 1H, J=8.8Hz)
(d)N−(3−ブロモ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−ヒドロキシベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
5−ヒドロキシベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸(30mg、0.15mmol)を使用する以外は中間体13−dの合成手順を繰り返して、N−(3−ブロモ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−ヒドロキシベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(15.0mg、16%)を得た。
LC/MS ESI (+): 608 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 7.65-7.79 (m, 3H), 7.22-7.24 (m, 2H), 7.18-7.19 (m, 1H), 7.00-7.04 (m, 1H), 6.98-6.99 (m, 1H), 6.61-6.63 (m, 2H), 6.55-6.59 (m, 1H), 5.50 (brs, 1H), 4.40-4.49 (m, 1H), 1.60 (s, 6H), 1.29 (d, 6H, J=6.0Hz)
(e)2−((3−ブロモ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)カルバモイル)ベンゾ[b]チオフェン−5−イル二水素リン酸塩の合成
N−(3−ブロモ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−ヒドロキシベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(13.9mg、0.02mmol)を無水THF(1.5mL)に溶解し、EtN(38.0μL、0.23mmol)およびPOCl(22.0μL、0.23mmol)を加えた。室温で2時間撹拌した後、冷HO(1.0mL)を加え、続いて室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣を逆相カラムクロマトグラフィー(C18−シリカゲル、CHCN:HO=4:6)により精製して、2−((3−ブロモ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)カルバモイル)ベンゾ[b]チオフェン−5−イル二水素リン酸塩(2.0mg、13%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 688 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 10.55 (s, 1H), 8.20 (s, 1H), 8.02 (s, 1H), 7.84 (d, 1H, J=8.7Hz), 7.72 (s, 1H), 7.60 (s, 1H), 7.32 (d, 1H, J=8.7Hz), 7.13 (s, 1H), 6.76 (s, 1H), 6.71 (s, 1H), 6.70 (s, 1H), 4.55-4.68(m, 1H), 1.63 (s, 6H), 1.22 (d, 6H, J=5.5Hz)
実施例193)2−((3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)カルバモイル)ベンゾ[b]チオフェン−5−イル二水素リン酸塩の合成
メチル5−ヒドロキシベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(86.7mg、0.45mmol)を使用する以外は実施例192の合成手順を繰り返して、2−((3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)カルバモイル)ベンゾ[b]チオフェン−5−イル二水素リン酸塩(5.0mg)を得た。
LC/MS ESI (+): 644 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 10.59 (s, 1H), 8.26 (s, 1H), 8.00 (d, 1H, J=8.7Hz), 7.90 (s, 1H), 7.74 (s, 1H), 7.54 (s, 1H), 7.32 (d, 1H, J=8.7Hz), 7.03 (s, 1H), 6.75 (s, 1H), 6.72 (s, 1H), 6.71 (s, 1H), 4.59-4.65(m, 1H), 1.64 (s, 6H), 1.23 (d, 6H, J=5.5Hz)
実施例194)tert−ブチル(2−((3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)カルバモイル)ベンゾ[b]チオフェン−5−イル)カルバメートの合成
(a)エチル5−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレートの合成
エチル5−アミノベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(500.0mg、2.26mmol)、BocO(592.0mg、2.71mmol)をTHF(45.0mL)に溶解し、続いて18時間還流した。反応混合物をEtOAcで抽出し、1N HCl水溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=4:1)により精製して、エチル5−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(684.8mg、94%)を赤色の固体として得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 8.04 (s, 1H), 7.97 (s, 1H), 7.74 (d, 1H, J=8.8Hz), 7.33 (dd, 1H, J=8.8, 2.4Hz), 6.57 (s, 1H), 4.40 (q, 2H, J=7.2Hz), 1.54 (s, 9H), 1.41 (t, 3H, J=7.2Hz)
(b)5−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸の合成
エチル5−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(684.0mg、2.13mmol)をMeOH(3.0mL)に溶解し、2N NaOH水溶液(2.13mL)を加え、続いて60℃で2時間30分加熱した。反応混合物を減圧下で濃縮した。HOを、得られた残渣に加えて希釈し、pH1〜2に酸性化するために1N HCl水溶液を加えた。沈殿物を濾過した。淡赤色の固体を乾燥して、5−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸(603.0mg、97%)を得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 9.53 (s, 1H), 8.19 (s, 1H), 7.99 (s, 1H), 7.88 (d, 1H, J=8.8Hz), 7.46 (dd, 1H, J=8.8, 2.0Hz), 1.49 (s, 9H)
(c)tert−ブチル(2−((3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)カルバモイル)ベンゾ[b]チオフェン−5−イル)カルバメートの合成
5−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸(603.0mg、2.06mmol)を使用する以外は中間体13−cの合成手順を繰り返して、tert−ブチル(2−((3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)カルバモイル)ベンゾ[b]チオフェン−5−イル)カルバメート(1.1g、77%)を得た。
LC/MS ESI (+): 663 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 10.54 (s, 1H), 9.54 (s, 1H), 8.23 (s, 1H), 8.13 (s, 1H), 7.91-7.93 (m, 2H), 7.54-7.56 (m, 2H), 7.05 (s, 1H), 6.78 (s, 1H), 6.73 (s, 1H), 6.72 (s, 1H), 4.61-4.67 (m, 1H), 1.65 (s, 6H), 1.51 (s, 9H), 1.25 (d, 6H, J=6.0Hz)
実施例195)N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−((2−メトキシエチル)スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
(a)5−アミノ−N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
tert−ブチル(2−((3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)カルバモイル)ベンゾ[b]チオフェン−5−イル)カルバメート(実施例194)(930.0mg、1.40mmol)をCHCl(14.0mL)に溶解し、TFA(1.4mL)を加え、続いて室温で2時間撹拌した。反応混合物をCHClで抽出し、飽和NaHCO水溶液およびブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=1:1)により精製して、5−アミノ−N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(734.0mg、93%)を黄色の液体として得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 7.74-7.75 (m, 1H), 7.70 (s, 1H), 7.67 (brs, 1H), 7.63 (d, 1H, J=8.4Hz), 7.19-7.20 (m, 1H), 7.11 (d, 1H, J= 2.0Hz), 7.00-7.01 (m, 1H), 6.90 (dd, 1H, J=8.4, 2.0Hz), 6.65 (d, 2H, J=2.4Hz), 6.59 (s, 1H), 4.44-4.51 (m, 1H), 3.79 (s, 2H), 1.65 (s, 6H), 1.31 (d, 6H, J=6.0Hz)
(b)N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−((2−メトキシエチル)スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
5−アミノ−N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(40.0mg、0.07mmol)を使用する以外は中間体13−cの合成手順を繰り返して、N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−((2−メトキシエチル)スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(36.6mg、75%)を得た。
LC/MS ESI (+): 685 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 10.55 (s, 1H), 9.93 (s, 1H), 8.29 (s, 1H), 8.02 (d, 1H, J=8.8Hz), 7.91 (m, 1H), 7.80 (m, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.36 (dd, 1H, J=8.8, 2.1Hz), 7.06 (m, 1H), 6.78 (s, 1H), 6.73 (s, 1H), 6.72 (s, 1H), 4.62-4.65 (m, 1H), 3.68 (t, 2H, J=6.0Hz), 3.38 (t, 2H, J=6.1Hz), 3.19 (s, 3H), 1.65 (s, 6H), 1.25 (d, 6H, J=6.0Hz)
実施例195の合成方法に従って実施例196〜実施例206の化合物を合成し、各実施例のデータは以下の通りである。
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
実施例207)N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(ビニルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
5−アミノ−N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(20.0mg、0.04mmol)を使用する以外は実施例195−aの合成手順を繰り返して、N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(ビニルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(14.0mg、59%)を得た。
LC/MS ESI (+): 653 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 10.55 (s, 1H), 10.16 (brs, 1H), 8.26 (s, 1H), 7.99 (d, 1H, J=8.1Hz), 7.91 (s, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.54 (s, 1H), 7.29 (d, 1H, J=8.6Hz), 7.05 (s, 1H), 6.81-6.84 (m, 1H), 6.78 (s, 1H), 6.74 (s, 1H), 6.72 (s, 1H), 6.12 (d, 1H, J=16.6Hz), 6.03 (d, 1H, J=9.4Hz), 4.62-4.67 (m, 1H), 1.65 (s, 6H), 1.25 (d, 6H, J=5.9Hz)
実施例208)N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−((2−ジメチルアミノ)エチル)スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(ビニルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(実施例207)(10.0mg、0.02mmol)をTHF(0.5mL)に溶解し、THF(76.5μL、0.15mmol)中のNHMeの2.0M溶液を加えた。混合物を室温で17時間撹拌し、反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、CHCl:MeOH=20:1)により精製して、N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−((2−(ジメチルアミノ)エチル)スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(10.0mg、93%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 698 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 10.54 (s, 1H), 9.94 (brs, 1H), 8.27 (s, 1H), 8.00 (d, 1H, J=7.6Hz), 7.91 (s, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.54 (s, 1H), 7.36 (d, 1H, J=6.8Hz), 7.05 (s, 1H), 6.78 (s, 1H), 6.74 (s, 1H), 6.72 (s, 1H), 4.61-4.67 (m, 1H), 3.22-3.26 (m, 2H), 2.63-2.68 (m, 2H), 2.08 (s, 6H), 1.65 (s, 6H), 1.25 (d, 6H, J=6.0Hz)
実施例208の合成方法に従って実施例209および実施例210の化合物を合成し、各実施例のデータは以下の通りである。
Figure 0006619333
実施例211)N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(1,1−ジオキシド−1,2−チアジナン−2−イル)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
(a)N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−((4−クロロブチル)スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
5−アミノ−N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(50.0mg、0.09mmol)を使用する以外は実施例195−aの合成手順を繰り返して、N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−((4−クロロブチル)スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(46.9mg、74%)を得た。
LC/MS ESI (+): 717 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 10.57 (s, 1H), 10.00 (s, 1H), 8.29 (s, 1H), 8.03 (d, 1H, J=3.2Hz), 7.92 (s, 1H), 7.80 (s, 1H), 7.54 (s, 1H), 7.37 (d, 1H, J=8.8Hz), 7.06 (s, 1H), 6.79 (s, 1H), 6.73 (d, 2H, J=6.0Hz), 4.63-4.66 (m, 1H), 3.63-3.65 (m, 2H), 3.17-3.20 (m, 2H), 1.81 (m, 4H), 1.65 (s, 6H), 1.25 (d, 6H, J=5.6Hz)
(b)N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(1,1−ジオキシド−1,2−チアジナン−2−イル)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−((4−クロロブチル)スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(43.0mg、0.06mmol)およびKCO(16.6mg、0.12mmol)を無水DMF(1.2mL)に溶解し、続いて50℃で13時間加熱した。反応混合物をEtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、CHCl:MeOH=20:1)により精製して、N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(1,1−ジオキシド−1,2−チアジナン−2−イル)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(33.5mg、82%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 681 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 10.68 (s, 1H), 8.32 (s, 1H), 8.08 (d, 1H, J=8.7Hz), 7.94 (s, 1H), 7.92 (s, 1H), 7.54 (s, 1H), 7.47 (d, 1H, J=9.0Hz), 7.07 (s, 1H), 6.79 (s, 1H), 6.73 (m, 2H), 4.61-4.67 (m, 1H), 3.74 (m, 2H), 3.35-3.38 (m, 2H), 2.20 (m, 2H), 1.86 (m, 2H), 1.65 (s, 6H), 1.25 (d, 6H, J=5.8Hz)
実施例212)N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(1,1−ジオキシドイソチアゾリジン−2−イル)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
5−アミノ−N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(50.0mg、0.09mmol)を使用する以外は実施例211の合成手順を繰り返して、N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(1,1−ジオキシドイソチアゾリジン−2−イル)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(36.0mg、68%)を得た。
LC/MS ESI (+): 667 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 10.64 (s, 1H), 8.29 (s, 1H), 8.08 (d, 1H, J=9.0Hz), 7.91 (s, 1H), 7.74 (s, 1H), 7.54 (s, 1H), 7.48 (d, 1H, J=8.8Hz), 7.06 (s, 1H), 6.79 (s, 1H), 6.72-6.74 (m, 2H), 4.61-4.67 (m, 1H), 3.85 (m, 2H), 3.57 (m, 2H), 2.44-2.47 (m, 2H), 1.65 (s, 6H), 1.25 (d, 6H, J=5.8Hz)
実施例213)N−(3−ヨード−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
(a)1−ヨード−3−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)−5−ニトロベンゼンの合成
1−ブロモ−3−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)−5−ニトロベンゼン(370.0mg、0.85mmol)、NaI(255.0mg、1.70mmol)、CuI(8.1mg、0.04mmol)およびトランス−N,N’−ジメチルシクロヘキサン−1,2−ジアミン(13.4μL、0.09mmol)を1,4−ジオキサン(2.0mL)に溶解し、続いて110℃で一晩還流した。飽和NaHCO水溶液を加えて反応を停止させ、反応混合物をEtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=4:1)により精製して、1−ヨード−3−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)−5−ニトロベンゼン(362.0mg、88%)を黄色の液体として得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 8.41 (s, 1H), 8.05 (s, 1H), 7.82 (s, 1H), 6.64 (s, 2H), 6.62 (s, 1H), 3.78 (s, 3H), 1.68 (s, 6H)
(b)3−(2−(3−ヨード−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)−5−(トリフルオロメトキシ)フェノールの合成
1−ヨード−3−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)−5−ニトロベンゼン(360.0mg、0.75mmol)を使用する以外は中間体41の合成手順を繰り返して、3−(2−(3−ヨード−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)−5−(トリフルオロメトキシ)フェノール(279.0mg、80%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 8.41 (s, 1H), 8.05 (s, 1H), 7.82 (s, 1H), 6.62 (d, 2H, J=6.0Hz), 6.55 (s, 1H), 5.05 (s, 1H), 1.68 (s, 6H)
(c)1−ヨード−3−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)−5−ニトロベンゼンの合成
3−(2−(3−ヨード−5−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)−5−(トリフルオロメトキシ)フェノール(279.0mg、0.60mmol)を使用する以外は中間体42の合成手順を繰り返して、1−ヨード−3−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)−5−ニトロベンゼン(286.0mg、94%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 8.40 (s, 1H), 8.05 (s, 1H), 7.83 (s, 1H), 6.59-6.61 (m, 3H), 4.45-4.51 (m, 1H), 1.68 (s, 6H), 1.32 (d, 6H, J=6.4Hz)
(d)3−ヨード−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)アニリンの合成
1−ヨード−3−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)−5−ニトロベンゼン(260.0mg、0.51mmol)を使用する以外は中間体40の合成手順を繰り返して、3−ヨード−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)アニリン(247.0mg、定量的)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 6.97 (s, 1H), 6.88 (s, 1H), 6.63 (s, 2H), 6.56 (s, 1H), 6.39 (s, 1H), 4.45-4.48 (m, 1H), 3.59 (s, 2H), 1.57 (s, 6H), 1.27 (d, 6H, J=6.4Hz)
(e)N−(3−ヨード−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
3−ヨード−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)アニリン(211.0mg、0.43mmol)を使用する以外は実施例1の合成手順を繰り返して、N−(3−ヨード−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(200.0mg、64%)を得た。
LC/MS ESI (+): 733 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 10.49 (s, 1H), 9.88 (brs, 1H), 8.28 (s, 1H), 8.20 (s, 1H), 8.03 (d, 1H, J=8.8Hz), 7.80 (s, 1H), 7.62 (s, 1H), 7.37 (d, 1H, J=8.6Hz), 7.34 (s, 1H), 6.78 (s, 1H), 6.72 (s, 1H), 6.71 (s, 1H), 4.61-4.67 (m, 1H), 3.02 (s, 3H), 1.63 (s, 6H), 1.25 (d, 6H, J=5.7Hz)
実施例214)3−ヨード−N−(3−ヨード−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
(a)N−(3−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)−5−(トリメチルスタンニル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
N−(3−ヨード−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(実施例213)(20.0mg、0.03mmol)、(SnMe(11.0mg、0.03mmol)およびPd(PPh(3.1mg、3.0μM)をトルエン(1.0mL)に溶解し、続いて105℃で1時間30分加熱した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=2:1)により精製して、N−(3−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)−5−(トリメチルスタンニル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(19.8mg、95%)を白色の固体として得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 7.87 (d, 1H, J=7.6Hz), 7.83 (s, 1H), 7.79 (s, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.40 (s, 1H), 7.28 (d, 1H, J=8.8Hz), 7.10 (s, 1H), 6.70 (s, 1H), 6.67 (s, 1H), 6.58 (s, 1H), 6.40 (s, 1H), 4.44-4.51 (m, 1H), 3.04 (s, 3H), 1.60 (s, 6H), 1.31 (d, 6H, J=6.0Hz), 0.28 (t, 9H, J=27.2Hz)
(b)3−ヨード−N−(3−ヨード−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
N−(3−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)−5−(トリメチルスタンニル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(17.4mg、0.02mmol)、NaI(17.2mg、0.12mmol)、N−クロロスクシンイミド(24.6mg、0.18mmol)およびAcOH(5.0μL)をMeOH(0.5mL)に溶解し、続いて室温で一晩撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、CHCl:MeOH=20:1)により精製して、3−ヨード−N−(3−ヨード−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(1.4mg、7%)を白色の固体として得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 10.66 (s, 1H), 9.71 (s, 1H), 8.48 (s, 1H), 8.19 (s, 1H), 8.03 (m, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.57 (d, 1H, J=8.9Hz), 7.33 (s, 1H), 6.77 (s, 1H), 6.71 (m, 2H), 4.60-4.66 (m, 1H), 3.05 (s, 3H), 1.63 (s, 6H), 1.24 (d, 6H, J=5.9Hz)
実施例215および実施例216)N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−フルオロ−5−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドおよびN−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−フルオロ−N−メチル−5−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−フルオロ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(実施例84)(30.0mg、0.05mmol)、CHI(8.4μL、0.14mmol)およびKCO(12.6mg、0.09mmol)を無水DMF(1.0mL)に溶解し、続いて室温で14時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=1:1)により精製して、N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−フルオロ−5−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(20.2mg、66%)およびN−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−フルオロ−N−メチル−5−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(10.6mg、34%)の白色固体の化合物を得た。
実施例215)
LC/MS ESI (+): 673 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 10.70 (s, 1H), 8.31 (s, 1H), 8.20 (d, 1H, J=7.4Hz), 8.16 (d, 1H, J=10.5Hz), 7.90 (m, 1H), 7.53 (s, 1H), 7.07 (m, 1H), 6.79 (s, 1H), 6.74 (m, 1H), 6.72 (s, 1H), 4.61-4.67 (m, 1H), 3.29 (s, 3H), 3.14 (s, 3H), 1.65 (s, 6H), 1.25 (d, 6H, J=6.0Hz)
実施例216)
LC/MS ESI (+): 687 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 7.97 (d, 1H, J=7.4Hz), 7.92 (d, 1H, J=10.5Hz), 7.49 (m, 1H), 7.31 (m, 1H), 7.21 (m, 2H), 6.76 (m, 1H), 6.69 (s, 1H), 6.61 (s, 1H), 4.57-4.63 (m, 1H), 3.36 (s, 3H), 3.23 (s, 3H), 3.08 (s, 3H), 1.55 (s, 6H), 1.21 (d, 6H, J=6.0Hz)
実施例215および216の合成方法に従って実施例217〜実施例221の化合物を合成し、各実施例のデータは以下の通りである。
Figure 0006619333
実施例222および実施例223)N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド1,1−ジオキシドおよびN−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド1−オキシドの合成
N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(実施例68)(10.0mg、0.02mmol)およびmCPBA(10.8mg、0.05mmol)をCHCl(1.0mL)に溶解し、続いて室温で7時間撹拌した。反応混合物をCHClで抽出し、飽和NaHCO水溶液およびブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=1:1)により精製して、N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド1,1−ジオキシド(1.2mg、11%)およびN−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド1−オキシド(0.7mg、7%)の白色固体の化合物を得た。
実施例222)
LC/MS ESI (+): 673 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 10.61 (brs, 1H), 10.53 (s, 1H), 8.32 (s, 1H), 7.87 (d, 1H, J=8.3Hz), 7.81 (m, 1H), 7.50 (m, 1H), 7.39-7.41 (m, 2H), 7.08 (m, 1H), 6.77 (s, 1H), 6.71 (m, 1H), 6.70 (s, 1H), 4.60-4.66 (m, 1H), 3.15 (s, 3H), 1.63 (s, 6H), 1.23 (d, 6H, J=6.0Hz)
実施例223)
LC/MS ESI (+): 657 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 10.64 (s, 1H), 10.43 (brs, 1H), 8.11 (s, 1H), 7.98 (d, 1H, J=8.2Hz), 7.84 (m, 1H), 7.57 (m, 1H), 7.44 (s, 1H), 7.36 (dd, 1H, J=8.3, 1.6Hz), 7.07 (s, 1H), 6.77 (s, 1H), 6.70-6.72 (m, 2H), 4.60-4.66 (m, 1H), 3.12 (s, 3H), 1.63 (s, 6H), 1.23 (d, 6H, J=5.9Hz)
実施例224)N−(3−(2−(3−シアノフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
(a)3−(3−メトキシベンゾイル)ベンゾニトリルの合成
3−メトキシベンゾイルクロリド(540.0mg、3.16mmol)およびPddba・CHCl(164.0mg、0.16mmol)に、THF(6.3mL、6.30mmol)中の(3−シアノフェニル)ヨウ化亜鉛(II)の0.5M溶液を0℃で加えた。混合物を室温で3時間撹拌し、飽和NHCl水溶液(15.0mL)を加え、続いてCHClで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=4:1)により精製して、3−(3−メトキシベンゾイル)ベンゾニトリル(450.0mg、57%)を白色の固体として得た。
1H-NMR (300MHz, CDCl3):δ 8.08 (s, 1H), 8.04 (d, 1H, J=7.8Hz), 7.87 (d, 1H, J=7.8Hz), 7.84 (t, 1H, J=7.8Hz), 7.42 (t, 1H, J=7.8Hz), 7.34 (s, 1H), 7.28 (d, 1H, J=7.8Hz), 7.19 (d, 1H, J=8.2Hz), 3.88 (s, 3H)
(b)3−(2−(3−メトキシフェニル)プロパン−2−イル)ベンゾニトリルの合成
3−(3−メトキシベンゾイル)ベンゾニトリル(350.0mg、1.47mmol)をジブロモエタン(10.0mL)に溶解し、PCl(1.5g、6.96mmol)を加えた。反応混合物を110℃で7時間撹拌し、氷水を加え、CHClで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、n−Hex:EtOAc=1:4)により精製して、3−(ジクロロ(3−メトキシフェニル)メチル)ベンゾニトリル(258.0mg)を黄色の油状物として得た。CHCl(9.0mL)を−40℃に冷却し、CHCl(0.2mL、0.17mmol)中のTiClの1.0M溶液およびn−ヘプタン(2.6mL、2.64mmol)中のジメチル亜鉛の1.0M溶液を加えた。30分間撹拌した後、CHCl(2.2mL)に溶解した別の3−(ジクロロ(3−メトキシフェニル)メチル)ベンゾニトリル(258.0mg、0.88mmol)を−40℃で加えた。0℃で2時間撹拌した後、反応混合物をCHClで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=4:1)により精製して、3−(2−(3−メトキシフェニル)プロパン−2−イル)ベンゾニトリル(156.0mg、42%)を無色の油状物として得た。
1H-NMR (300MHz, CDCl3):δ 7.53 (s, 1H), 7.43-7.48 (m, 2H), 7.35 (t, 1H, J=7.5Hz), 7.22 (t, 1H, J=7.6Hz), 6.74-6.77 (m, 3H), 3.78 (s, 3H), 1.67 (s, 6H)
(c)3−(2−(3−ヒドロキシフェニル)プロパン−2−イル)ベンゾニトリルの合成
3−(2−(3−メトキシフェニル)プロパン−2−イル)ベンゾニトリル(156.0mg、0.62mmol)を、CHCl(6.0mL)に溶解し、CHCl(1.9mL、1.86mmol)中のBBrの1.0M溶液を0℃でゆっくりと加えた。反応混合物を室温に加熱し、続いて1時間撹拌し、反応混合物をCHClで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、n−Hex:EtOAc=4:6)により精製して、3−(2−(3−ヒドロキシフェニル)プロパン−2−イル)ベンゾニトリル(90.0mg、61%)を無色の油状物として得た。
1H-NMR (300MHz, CDCl3):δ 7.54 (s, 1H), 7.46 (t, 2H, J=7.3Hz), 7.36 (t, 1H, J=7.5Hz), 7.17 (t, 1H, J=7.8Hz), 6.76 (d, 1H, J=7.8Hz), 6.65-6.70 (m, 2H), 4.78 (s, 1H), 1.66 (s, 6H)
(d)3−(2−(3−シアノフェニル)プロパン−2−イル)フェニルトリフルオロメタンスルホネートの合成
3−(2−(3−ヒドロキシフェニル)プロパン−2−イル)ベンゾニトリル(90.0mg、0.38mmol)を、CHCl(4.0mL)に溶解し、TfO(96.0μL、0.57mmol)を0℃で加えた。反応混合物を室温に加熱し、続いて3時間撹拌し、反応混合物をCHClで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、n−Hex:EtOAc=4:1)により精製して、3−(2−(3−シアノフェニル)プロパン−2−イル)フェニルトリフルオロメタンスルホネート(110.0mg、78%)を無色の油状物として得た。
1H-NMR (300MHz, CDCl3):δ 7.48-7.54 (m, 2H), 7.35-7.43 (m, 3H), 7.19 (d, 1H, J=7.9Hz), 7.14 (d, 1H, J=8.2Hz), 7.08 (t, 1H, J=2.0Hz), 1.70 (s, 6H)
(e)3−(2−(3−アミノフェニル)プロパン−2−イル)ベンゾニトリルの合成
3−(2−(3−シアノフェニル)プロパン−2−イル)フェニルトリフルオロメタンスルホネート(110.0mg、0.30mmol)を無水THF(12.0mL)に溶解し、Pd(dba)(32.0mg、0.03mmol)、rac−BINAP(28.0mg、0.05mmol)およびベンゾフェノンイミン(60.0μL、0.36mmol)を加えた。混合物を100℃で5時間還流した。反応混合物を室温に冷却した。反応混合物をCHClで抽出し、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を無水THF(12.0mL)に溶解し、2N HCl水溶液(1.6mL、3.00mmol)を加えた。混合物を室温で5時間撹拌し、反応混合物をCHClで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、n−Hex:EtOAc=4:1)により精製して、3−(2−(3−アミノフェニル)プロパン−2−イル)ベンゾニトリル(30.0mg、42%)を黄色の油状物として得た。
LC/MS ESI (+): 237 (M+1)
1H-NMR (300MHz, CDCl3):δ 7.54 (t, 1H, J=1.5Hz), 7.43-7.48 (m, 2H), 7.34 (t, 1H, J=7.5Hz), 7.08 (t, 1H, J=7.6Hz), 6.59 (d, 1H, J=7.7Hz), 6.54 (d, 1H, J=8.0Hz), 6.48 (t, 1H, J=2.0Hz), 3.61 (brs, 2H), 1.64 (s, 6H)
(f)N−(3−(2−(3−シアノフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸(36.0mg、0.13mmol)、3−(2−(3−アミノフェニル)プロパン−2−イル)ベンゾニトリル(30.0mg、0.13mmol)およびHATU(53.0mg、0.14mmol)を無水DMF(1.3mL)に溶解し、DIPEA(44.0μL、0.24mmol)を加えた。混合物を40℃で3時間撹拌し、反応混合物をCHClで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、CHCl:MeOH=95:5)により精製して、N−(3−(2−(3−シアノフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(35.0mg、56%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 490 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 10.40 (s, 1H), 9.87 (s, 1H), 8.28 (s, 1H), 8.01 (d, 1H, J=9.2Hz), 7.67-7.78 (m, 4H), 7.59 (s, 1H), 7.47-7.55 (m, 2H), 7.28-7.36 (m, 2H), 7.00 (d, 1H, J=8.4Hz), 3.00 (s, 3H), 1.66 (s, 6H)
実施例225)N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−ニトロ−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
(a)2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−アミンの合成
3−ブロモアニリン(2.0g、11.60mmol)、(2,4−ジフルオロフェニル)ボロン酸(1.9g、12.20mmol)、Pd(PPh(1.3g、1.16mmol)およびNaCO(3.7g、34.90mmol)を、DME/HOの混合物(150.0mL、4/1v/v)に溶解し、続いて85℃で4時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、EtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=2:1)により精製して、2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−アミン(1.6g、67%)を無色の油状物として得た。
LC/MS ESI (+): 206 (M+1)
1H-NMR (300MHz, CDCl3):δ 7.36-7.42 (m, 1H), 7.22 (t, 1H, J=7.8Hz), 6.82-6.96 (m, 3H), 6.81 (d, 1H, J=1.7Hz), 6.69 (d, 1H, J=8.0Hz), 3.68 (brs, 2H)
(b)N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−ニトロ−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
6−ニトロ−1H−インドール−2−カルボン酸(100.0mg、0.49mmol)、2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−アミン(109.0mg、0.53mmol)、EDC(186.0mg、0.97mmol)、HOBt(131.0mg、0.97mmol)およびDIPEA(422.0μL、2.43mmol)を無水DMF(4.0mL)に溶解し、続いて10℃で24時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで抽出し、有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=2:1)により精製して、N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−ニトロ−1H−インドール−2−カルボキサミド(110.0mg、58%)を黄色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 394 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 12.50 (brs, 1H), 10.70 (s, 1H), 8.38 (s, 1H), 8.02 (d, 1H, J=1.5Hz), 7.91-7.94 (m, 3H), 7.57-7.65 (m, 2H), 7.51 (t, 1H, J=7.8Hz), 7.37-7.44 (m, 1H), 7.20-7.31 (m, 2H)
実施例225の合成方法に従って実施例226〜実施例246の化合物を合成し、各実施例のデータは以下のように例示される。
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
実施例247)N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1−メチル−6−ニトロ−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−ニトロ−1H−インドール−2−カルボキサミド(266.0mg、0.68mmol)を無水DMF(6.0mL)に溶解し、KCO(207.0mg、1.50mmol)およびCHI(47.0μL、0.75mmol)を加え、続いて室温で3時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで抽出し、有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をEtOAc/iーPrO/MeOHの混合物により再結晶させ、濾過して、N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1−メチル−6−ニトロ−1H−インドール−2−カルボキサミド(163.0mg、59%)を黄色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 408 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 10.70 (s, 1H), 8.63 (s, 1H), 7.92-8.02 (m, 3H), 7.83 (m, 1H), 7.55-7.64 (m, 1H), 7.37-7.52 (m, 3H), 7.21-7.31 (m, 2H), 4.13 (s, 3H)
実施例248)N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1−メチル−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
(a)6−アミノ−N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1−メチル−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1−メチル−6−ニトロ−1H−インドール−2−カルボキサミド(実施例247)(150.0mg、0.37mmol)を、MeOH/HOの混合物(4.0mL、9/1v/v)に溶解し、Zn(242.0mg、3.70mmol)およびNHCl(60.0mg、1.12mmol)を加え、40℃で2時間にわたって超音波処理した。反応混合物をセライトで濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、EtOAc:n−Hex=30:70)により精製して、6−アミノ−N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1−メチル−1H−インドール−2−カルボキサミド(40.0mg、29%)を灰色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 378 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 10.13 (s, 1H), 7.98 (s, 1H), 7.79 (d, 1H, J=5.4Hz), 7.58 (t, 1H, J=2.4Hz), 7.32-7.45 (m, 3H), 7.20-7.22 (m, 2H), 6.90 (brs, 1H), 6.51 (m, 2H), 5.22 (brs, 2H), 3.85 (s, 3H)
(b)N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1−メチル−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
6−アミノ−N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1−メチル−1H−インドール−2−カルボキサミド(40.0mg、0.11mmol)をピリジン(2.0mL)に溶解し、メタンスルホニルクロリド(9.4μL、0.12mmol)を0℃でゆっくりと加えた。反応混合物を室温に加熱し、続いて15時間撹拌し、反応混合物をEtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、EtOAc:n−Hex=60:40)により精製して、N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1−メチル−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド(23.4mg、47%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 456 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 10.40 (s, 1H), 9.74 (s, 1H), 8.00 (m, 1H), 7.83 (m, 1H), 7.66 (d, 1H, J=8.4Hz), 7.55-7.61 (m, 1H), 7.33-7.49 (m, 4H), 7.22-7.26 (m, 2H), 7.03 (dd, 1H, J=8.4, 1.5Hz), 3.97 (s, 3H), 2.99 (s, 3H)
実施例247および248の合成方法に従って実施例249〜実施例253の化合物を合成し、各実施例のデータは以下の通りである。
Figure 0006619333
実施例254)2−((2−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)カルバモイル)−1H−インドール−6−イル)オキシ)−メチルプロパン酸の合成
(a)N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−メトキシ−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
6−メトキシ−1H−インドール−2−カルボン酸(69.0mg、0.36mmol)、2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−アミン(70.0mg、0.34mmol)、HATU(155.0mg、0.41mmol)およびDIPEA(89.0μL、0.51mmol)を無水DMF(1.0mL)に溶解し、続いて40℃で12時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで抽出し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、n−Hex:EtOAc=3:1)により精製して、N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−メトキシ−1H−インドール−2−カルボキサミド(118.0mg、92%)をオフホワイトの固体として得た。
LC/MS ESI (+): 379 (M+1)
(b)N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−ヒドロキシ−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
CHCl中のN−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−メトキシ−1H−インドール−2−カルボキサミド(118.0mg、0.31mmol)の溶液に、CHCl(3.1mL、3.10mmol)中のBBrの1.0M溶液を0℃でゆっくりと加えた。反応混合物をEtOAcで抽出し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=2:1)により精製して、N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−ヒドロキシ−1H−インドール−2−カルボキサミド(21.0mg、19%)をオフホワイトの固体として得た。
LC/MS ESI (+): 365 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 11.34 (s, 1H), 10.14 (s, 1H), 9.29 (s, 1H), 7.96 (d, 1H, J=1.2Hz), 7.87 (m, 1H), 7.55-7.64 (m, 1H), 7.33-7.54 (m, 4H), 7.19-7.26 (m, 2H), 6.81 (d, 1H, J=1.8Hz), 6.60 (dd, 1H, J=8.7, 2.1Hz)
(c)エチル2−((2−((2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)カルバモイル)−1H−インドール−6−イル)オキシ)−メチルプロパノエートの合成
N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−ヒドロキシ−1H−インドール−2−カルボキサミド(30.0mg、0.08mmol)をDMSO(5.0mL)に溶解し、KOH(7.0mg、0.12mmol)を加え、続いて室温で10分間撹拌した。エチルα−ブロモイソブチレート(13.2μL、0.09mmol)を室温で加え、続いて12時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで抽出し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=2:1)により精製して、エチル2−((2−((2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)カルバモイル)−1H−インドール−6−イル)オキシ)−2−メチルプロパノエート(20.0mg、51%)をオフホワイトの固体として得た。
LC/MS ESI (+): 479 (M+1)
(d)2−((2−((2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)カルバモイル)−1H−インドール−6−イル)オキシ)−メチルプロパン酸の合成
エチル2−((2−((2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)カルバモイル)−1H−インドール−6−イル)オキシ)−2−メチルプロパノエート(26.0mg、0.05mmol)を、THF/MeOH/HOの混合物(4.0mL、1/2.4/0.6v/v)に溶解し、LiOH・HO(3.0mg、0.13mmol)を加えた。室温で12時間撹拌した後、および反応が完了した後、反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣をHO(1.0mL)に溶解し、1N HClでpH1〜2に酸性化した。沈殿物を濾過し、減圧下で乾燥して、2−((2−((2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)カルバモイル)−1H−インドール−6−イル)オキシ)−メチルプロパン酸(7.7mg、35%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 451 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 13.0 (brs, 1H), 11.57 (s, 1H), 10.22 (s, 1H), 7.97 (s, 1H), 7.94 (m, 1H), 7.25-7.63 (m, 5H), 7.19-7.23 (m, 2H), 6.91 (d, 1H, J=2.4Hz), 6.68 (dd, 1H, J=8.7, 2.4Hz), 1.53 (s, 6H)
実施例254の合成方法に従って実施例255および実施例256の化合物を合成し、各実施例のデータは以下の通りである。
Figure 0006619333
実施例257)N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−((N−メチルスルファモイル)アミノ)−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
(a)N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−ニトロ−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
6−ニトロ−1H−インドール−2−カルボン酸(300.0mg、1.46mmol)、2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−アミン(328.0mg、1.60mmol)、EDC(556.0mg、2.91mmol)、HOBt(393.0mg、2.91mmol)およびDIPEA(1.3mL、7.28mmol)を無水DMF(15.0mL)に溶解し、続いて10℃で24時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=2:1)により精製して、N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−ニトロ−1H−インドール−2−カルボキサミド(392.0mg、69%)を黄色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 394 (M+1)
(b)tert−ブチル2−((2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)カルバモイル)−6−ニトロ−1H−インドール−1−カルボキシレートの合成
N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−ニトロ−1H−インドール−2−カルボキサミド(392.0mg、1.00mmol)、BocO(239.0mg、1.10mmol)およびEtN(278.0μL、1.99mmol)を無水DMF(4.0mL)に溶解し、続いて室温で24時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで抽出し、有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=2:1)により精製して、tert−ブチル2−((2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)カルバモイル)−6−ニトロ−1H−インドール−1−カルボキシレート(302.0mg、62%)を黄色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 494 (M+1)
(c)tert−ブチル6−アミノ−2−((2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)カルバモイル)−1H−インドール−1−カルボキシレートの合成
tert−ブチル2−((2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)カルバモイル)−6−ニトロ−1H−インドール−1−カルボキシレート(302.0mg、0.61mmol)、Zn(600.0mg、9.18mmol)およびNHCl(164.0mg、3.06mmol)を、MeOH/HOの混合物(2.5mL、4/1v/v)に溶解し、2時間にわたって超音波処理した。反応混合物をCHClで抽出し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、CHCl:MeOH=99:1)により精製して、tert−ブチル6−アミノ−2−((2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)カルバモイル)−1H−インドール−1−カルボキシレート(218.0mg、77%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 464 (M+1)
(d)tert−ブチル2−((2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)カルバモイル)−6−((N−メチルスルファモイル)アミノ)−1H−インドール−1−カルボキシレートの合成
tert−ブチル6−アミノ−2−((2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)カルバモイル)−1H−インドール−1−カルボキシレート(35.0mg、0.08mmol)およびDMAP(32.0mg、0.26mmol)をCHCN(3.0mL)に溶解し、メチルスルファモイルクロリド(11.0mg、0.08mmol)を0℃でゆっくりと加え、続いて100℃で48時間還流した。反応混合物をEtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮して、tert−ブチル2−((2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)カルバモイル)−6−((N−メチルスルファモイル)アミノ)−1H−インドール−1−カルボキシレート(44.5mg)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 557 (M+1)
(e)N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−((N−メチルスルファモイル)アミノ)−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
粗tert−ブチル2−((2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)カルバモイル)−6−((N−メチルスルファモイル)アミノ)−1H−インドール−1−カルボキシレート(44.5mg)をCHCl(2.0mL)に溶解し、TFA(0.5mL)をゆっくりと加えた。室温で1時間撹拌した後、1N NaOH水溶液を加えて反応を停止させた。反応混合物をEtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、CHCl:MeOH=99:1)により精製して、N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−((N−メチルスルファモイル)アミノ)−1H−インドール−2−カルボキサミド(14.3mg、2ステップの収率:41%)をオフホワイトの固体として得た。
LC/MS ESI (+): 457 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 11.65 (s, 1H), 10.23 (s, 1H), 9.60 (s, 1H), 7.98 (m, 1H), 7.86-7.89 (m, 1H), 7.56-7.64 (m, 2H), 7.47 (t, 1H, J=7.8Hz), 7.35-7.43 (m, 3H), 7.19-7.26 (m, 2H), 7.16 (d, 1H, J=5.1Hz), 6.98 (dd, 1H, J=9.0, 1.7Hz), 2.47 (d, 3H, J=5.0Hz)
実施例257の合成方法に従って実施例258〜実施例279の化合物を合成し、各実施例のデータは以下の通りである。
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
実施例280)N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−N−メチル−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
(a)2’,4’−ジフルオロ−N−メチル−[1,1’−ビフェニル]−3−アミンの合成
2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−アミン(150.0mg、0.73mmol)およびトリエチルオルトホルメート(3.0mL)の混合物に、触媒量のTFAを加え、続いて5時間還流した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣をEtOH(2.0mL)に溶解した。NaBH(276.0mg、7.30mmol)を0℃でゆっくりと加え、続いて2時間還流した。水を加えて反応を停止させ、反応混合物をEtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、n−Hex:EtOAc=9:1)により精製して、2’,4’−ジフルオロ−N−メチル−[1,1’−ビフェニル]−3−アミン(140.0mg、88%)を無色の油状物として得た。
1H-NMR (300MHz, CDCl3):δ 7.36-7.44 (m, 1H), 7.23-7.28 (m, 1H), 6.82-6.96 (m, 3H), 6.72 (d, 1H, J=1.8Hz), 6.63 (dd, 1H, J=7.5, 2.4Hz), 4.02 (brs, 1H), 2.88 (s, 3H)
(b)N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−N−メチル−6−ニトロ−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
6−ニトロ−1H−インドール−2−カルボン酸(51.0mg、0.25mmol)、2’,4’−ジフルオロ−N−メチル−[1,1’−ビフェニル]−3−アミン(60.0mg、0.27mmol)、EDC(58.0mg、0.30mmol)およびHOBt(41.0mg、0.30mmol)を無水DMF(2.5mL)に溶解し、DIPEA(65.0μL、0.37mmol)を加え、続いて室温で24時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで抽出し、有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=9:1)により精製して、N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−N−メチル−6−ニトロ−1H−インドール−2−カルボキサミド(30.0mg、30%)を黄色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 394 (M+1)
(c)N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−N−メチル−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−N−メチル−6−ニトロ−1H−インドール−2−カルボキサミド(45.0mg、0.11mmol)を使用する以外は実施例257の合成手順を繰り返して、N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−N−メチル−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド(5.0mg、4ステップの収率:10%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 456 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 11.60 (s, 1H), 9.55 (s, 1H), 7.55-7.63 (m, 5H), 7.37-7.43 (m, 2H), 7.33 (m, 1H), 7.25 (d, 1H, J=8.4Hz), 7.19-7.25 (m, 1H), 6.82 (dd, 1H, J=8.4, 1.8Hz), 3.42 (s, 3H), 2.89 (s, 3H)
実施例281)N−(5’−メトキシ−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
(a)5’−メトキシ−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−アミンの合成
(3−アミノフェニル)ボロン酸塩酸塩(324.0mg、1.87mmol)および2−ブロモ−4−メトキシ−1−(トリフルオロメチル)ベンゼン(500.0mg、1.96mmol)を、DME/HOの混合物(25.0mL、4/1v/v)に溶解し、Pd(PPh(216.0mg、0.19mmol)およびNaCO(1.2g、11.20mmol)を加え、続いて85℃で2時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、EtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=2:1)により精製して、5’−メトキシ−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−アミン(334.0mg、67%)を無色の油状物として得た。
LC/MS ESI (+): 268 (M+1)
(b)N−(5’−メトキシ−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−ニトロ−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
5’−メトキシ−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−アミン(200.0mg、0.75mmol)、6−ニトロ−1H−インドール−2−カルボン酸(154.0mg、0.75mmol)およびHATU(341.0mg、0.90mmol)を、無水DMF(3.0mL)に溶解し、DIPEA(196.0μL、1.12mmol)をゆっくりと加えた。18℃で3時間撹拌した後、反応混合物をEtOAcで抽出し、有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(n−Hex:EtOAc=2:1)により精製して、N−(5’−メトキシ−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−ニトロ−1H−インドール−2−カルボキサミド(320.0mg、94%)を黄色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 456 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 12.56 (s, 1H), 10.58 (s, 1H), 8.37 (s, 1H), 7.94 (d, 2H, J=1.3Hz), 7.84-7.91 (m, 2H), 7.78 (d, 1H, J=8.8Hz), 7.61 (d, 1H, J=1.1Hz), 7.46 (t, 1H, J=7.8Hz), 7.16 (dd, 1H, J=8.2, 2.9Hz), 7.10 (d, 1H, J=8.2Hz), 6.94 (d, 1H, J=2.5Hz), 3.87 (s, 3H)
(c)tert−ブチル2−((5’ーメトキシ−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)カルバモイル)−6−ニトロ−1H−インドール−1−カルボキシレートの合成
N−(5’−メトキシ−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−ニトロ−1H−インドール−2−カルボキサミド(320.0mg、0.70mmol)、BocO(169.0mg、0.77mmol)およびEtN(294.0μL、2.11mmol)を無水DMF(4.0mL)に溶解し、続いて17℃で24時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで抽出し、有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=2:1)により精製して、tert−ブチル2−((5’−メトキシ−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)カルバモイル)−6−ニトロ−1H−インドール−1−カルボキシレート(163.0mg、42%)を黄色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 556 (M+1)
(d)tert−ブチル2−((5’ーメトキシ−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)カルバモイル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−1−カルボキシレートの合成
tert−ブチル2−((5’−メトキシ−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)カルバモイル)−6−ニトロ−1H−インドール−1−カルボキシレート(163.0mg、0.29mmol)を、MeOH/HOの混合物(5.0mL、9/1v/v)に溶解し、Zn(288.0mg、4.40mmol)およびNHCl(78.0mg、1.47mmol)を加えた。反応混合物を1時間にわたって超音波処理し、セライトで濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をEtOAcで抽出し、有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をピリジン(3.0mL)に溶解し、メタンスルホニルクロリド(25.0μL、0.32mmol)を0℃でゆっくりと加えた。反応混合物をEtOAcで抽出し、有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=2:1)により精製して、tert−ブチル2−((5’−メトキシ−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)カルバモイル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−1−カルボキシレート(143.0mg、2ステップの収率:81%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 604 (M+1)
(e)N−(5’−メトキシ−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
tert−ブチル2−((5’−メトキシ−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)カルバモイル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−1−カルボキシレート(143.0mg、0.24mmol)をCHCl(2.0mL)に溶解し、TFA(0.5mL)を15℃で加えた。1時間撹拌した後、反応を1N NaOH水溶液で停止させた。反応混合物をEtOAcで抽出し、有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=2:1)により精製して、N−(5’−メトキシ−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド(26.0mg、22%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 504 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 11.73 (s, 1H), 10.30 (s, 1H), 9.63 (s, 1H), 7.85 (m, 2H), 7.77 (d, 1H, J=9.2Hz), 7.63 (d, 1H, J=8.6Hz), 7.39-7.45 (m, 3H), 7.13-7.17 (m, 1H), 7.05 (d, 1H, J=8.0Hz), 6.98 (dd, 1H, J=8.4, 1.1Hz), 6.93 (d, 1H, J=2.3Hz), 3.86 (s, 3H), 2.94 (s, 3H)
実施例282)N−(5’−メトキシ−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−ニトロ−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
実施例281−bの合成方法に従って、N−(5’−メトキシ−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−ニトロ−1H−インドール−2−カルボキサミドを合成した。
LC/MS ESI (+): 456 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 12.56 (s, 1H), 10.58 (s, 1H), 8.37 (s, 1H), 7.94 (d, 2H, J=1.3Hz), 7.84-7.91 (m, 2H), 7.78 (d, 1H, J=8.8Hz), 7.61 (d, 1H, J=1.1Hz), 7.46 (t, 1H, J=7.8Hz), 7.16 (dd, 1H, J=8.2, 2.9Hz), 7.10 (d, 1H, J=8.2Hz), 6.94 (d, 1H, J=2.5Hz), 3.87 (s, 3H)
実施例280または実施例281および282の合成方法に従って実施例283〜実施例300の化合物を合成し、各実施例のデータは以下の通りである。
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
実施例301)N−(5−シアノ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
(a)2’,4’−ジフルオロ−5−ニトロ−[1,1’−ビフェニル]−3−カルボニトリルの合成
3−ブロモ−5−ニトロベンゾニトリル(200.0mg、0.89mmol)、(2,4−ジフルオロフェニル)ボロン酸(167.0mg、1.06mmol)、Pd(PPh(102.0mg、0.09mmol)およびNaCO(280.0mg、2.64mmol)を、DME/HOの混合物(9.0mL、4/1v/v)に加え、続いて90℃で3時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、EtOAcで抽出し、有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=4:1)により精製して、2’,4’−ジフルオロ−5−ニトロ−[1,1’−ビフェニル]−3−カルボニトリル(187.0mg、82%)を白色の固体として得た。
1H-NMR (300MHz, CDCl3):δ 8.60 (s, 1H), 8.52 (s, 1H), 8.13 (s, 1H), 7.44-7.52 (m, 1H), 6.99-7.11 (m, 2H)
(b)5−アミノ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−カルボニトリルの合成
2’,4’−ジフルオロ−5−ニトロ−[1,1’−ビフェニル]−3−カルボニトリル(184.0mg、0.89mmol)を、MeOH/HOの混合物(7.0mL、9/1v/v)に溶解し、Zn(693.0mg、10.60mmol)およびNHCl(189.0mg、3.54mmol)を加えた。反応混合物を2時間にわたって超音波処理し、セライトで濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をEtOAcで抽出し、有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、n−Hex:EtOAc=1:1)により精製して、5−アミノ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−カルボニトリル(160.0mg、99%)を無色の油状物として得た
LC/MS ESI (+): 231 (M+1)
(c)N−(5−シアノ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
5−アミノ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−カルボニトリル(70.0mg、0.28mmol)、6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボン酸塩酸塩(70.0mg、0.30mmol)およびHATU(115.0mg、0.30mmol)を、無水DMF(2.8mL)に溶解し、DIPEA(72.0μL、0.41mmol)をゆっくりと加えた。室温で72時間撹拌した後、反応混合物をEtOAcで抽出し、有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、CHCl:MeOH=40:1)により精製して、N−(5−シアノ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド(5.8mg、5%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 467 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 11.80 (s, 1H), 10.57 (s, 1H), 9.67 (s, 1H), 8.35 (s, 1H), 8.23 (s, 1H), 7.75 (s, 1H), 7.65-7.72 (m, 2H), 7.46-7.51 (m, 1H), 7.40-7.43 (m, 2H), 7.28 (td, 1H, J=8.8, 2.3Hz), 7.00 (dd, 1H, J=8.8, 1.9Hz), 2.95 (s, 3H)
実施例301の合成方法に従って実施例302〜実施例336の化合物を合成し、各実施例のデータは以下の通りである。
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
実施例337)N−(6−クロロ−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピリジン−2−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
(a)2,6−ジクロロ−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピリジンの合成
2,6−ジクロロ−4−ヨードピリジン(100.0mg、0.37mmol)を使用する以外は実施例301−aの合成手順を繰り返して、2,6−ジクロロ−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピリジン(90.0mg、95%)を得た。
LC/MS ESI (+): 260 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 7.46 (m, 1H), 7.43 (s, 1H), 7.42 (s, 1H), 6.96-7.06 (m, 2H)
(b)6−クロロ−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピリジン−2−アミンの合成
2、6−ジクロロ−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピリジン(70.0mg、0.27mmol)、NaN(34.9mg、0.54mmol)、CuO(38.4mg、0.27mmol)およびL−プロリン(30.9mg、0.27mmol)をDMSO(2.0mL)に溶解し、続いて100℃で2時間撹拌した。室温に冷却した後、反応混合物をEtOAcで抽出し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、n−Hex:EtOAc=9:1)により精製して、6−クロロ−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピリジン−2−アミン(20.0mg、31%)を得た。
LC/MS ESI (+): 241 (M+1)
(c)N−(6−クロロ−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピリジン−2−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
6−クロロ−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピリジン−2−アミン(5.0mg、0.02mmol)を使用する以外は実施例1の合成手順を繰り返して、N−(6−クロロ−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピリジン−2−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(520.0μg、5%)を得た。
LC/MS ESI (+): 494 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 11.52 (s, 1H), 8.51 (s, 1H), 8.38 (s, 1H), 7.94 (m, 1H), 7.78 (m, 1H), 7.69 (s, 1H), 7.47-7.52 (m, 2H), 7.27-7.32 (m, 2H), 2.93 (s, 3H)
実施例338)N−(3−クロロ−5−(ピラジン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
(a)2−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランの合成
1−ブロモ−3−クロロ−5−ニトロベンゼン(236.5mg、1.00mmol)および4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(279.0mg、1.10mmol)を無水DMSO(2.0mL)に溶解し、Pd(dppf)Cl・CHCl(40.8mg、0.05mmol)およびKOAc(294.0mg、3.00mmol)を加えた。反応混合物を120℃で30分間撹拌し、室温に冷却した。水を加えた後、反応混合物をEtOAcで抽出した。有機抽出物を飽和NaHCO水溶液およびブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮して、2−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(280.0mg)を得た。
LC/MS ESI (+): 202 (M+1):
(b)2−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)ピラジンの合成
粗2−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(100.0mg)を使用する以外は実施例301−aの合成手順を繰り返して、2−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)ピラジン(44.0mg、53%)を得た。
LC/MS ESI (+): 236 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 9.12 (s, 1H), 8.81 (s, 1H), 8.72 (s, 1H), 8.66 (s, 1H), 8.40 (s, 1H), 8.32 (s, 1H)
(c)3−クロロ−5−(ピラジン−2−イル)アニリンの合成
2−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)ピラジン(44.0mg、0.19mmol)を使用する以外は中間体39の合成手順を繰り返して、3−クロロ−5−(ピラジン−2−イル)アニリン(35.0mg、92%)を得た。
LC/MS ESI (+): 206 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ, 8.96 (s, 1H), 8.62 (s, 1H), 8.53 (s, 1H), 7.36 (s, 1H), 7.23 (s, 1H), 6.78 (s, 1H), 3.90 (brs, 2H)
(d)N−(3−クロロ−5−(ピラジン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
3−クロロ−5−(ピラジン−2−イル)アニリン(35.0mg、0.17mmol)を使用する以外は実施例1の合成手順を繰り返して、N−(3−クロロ−5−(ピラジン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(10.0mg、13%)を得た。
LC/MS ESI (+): 459 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 10.73 (s, 1H), 9.85 (brs, 1H), 9.24 (s, 1H), 8.71 (s, 1H), 8.63 (s, 1H), 8.44 (s, 1H), 8.29 (s, 1H), 8.06 (s, 1H), 7.95 (d, 1H, J=8.8Hz), 7.93 (s, 1H), 7.73 (s, 1H), 7.29 (d, 1H, J=8.8Hz), 2.93 (s, 3H)
実施例338の合成方法に従って実施例339および実施例340の化合物を合成し、各実施例のデータは以下の通りである。
Figure 0006619333
実施例341および実施例342)N−(5−ブロモ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1−メチル−6−(N−メチルメチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミドおよびN−(5−ブロモ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(N−メチルメチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
N−(5−ブロモ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド(実施例302)(26.5mg、0.05mmol)、MeI(3.8μL、0.06mmol)およびKCO(10.6mg、0.08mmol)を無水DMF(1.0mL)に溶解し、続いて室温で1時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで抽出し、有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、n−Hex:EtOAc=2:1)により精製して、N−(5−ブロモ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1−メチル−6−(N−メチルメチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド(8.8mg、31%)およびN−(5−ブロモ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(N−メチルメチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド(16.0mg、59%)の白色固体の化合物を得た。
実施例341)
LC/MS (ESI)+: 548 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 10.58 (s, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.98 (s, 1H), 7.73 (d, 1H, J=8.4Hz), 7.59-7.66 (m, 2H), 7.39-7.46 (m, 3H), 7.26 (dd, 1H, J=8.0, 3.1Hz), 7.18 (d, 1H, J=8.8Hz), 4.03 (s, 3H), 3.32 (s, 3H), 2.99 (s, 3H)
実施例342)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 12.34 (s, 1H), 10.47 (s, 1H), 8.08 (s, 1H), 7.94 (s, 1H), 7.60-7.70 (m, 1H), 7.39-7.48 (m, 5H), 7.21-7.30 (m, 2H), 3.30 (s, 3H), 2.95 (s, 3H)
実施例341および342の合成方法に従って実施例343〜実施例348の化合物を合成し、各実施例のデータは以下の通りである。
Figure 0006619333
実施例349)N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(6−フルオロピリジン−3−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
(a)5−ブロモ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−アミンの合成
3,5−ジブロモアニリン(2.3g、9.06mmol)、(2,4−ジフルオロフェニル)ボロン酸(1.4g、9.06mmol)、Pd(PPh(1.0mg、0.91mmol)およびNaCO(2.9g、27.18mmol)を、DME/HOの混合物(85.0mL、4/1v/v)に溶解し、続いて85℃で4時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、EtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=4:1)により精製して、5−ブロモ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−アミン(1.1g、43%)を黄色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 284 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.50 (td, 1H, J=8.8, 6.9Hz), 7.33 (ddd, 1H, J=11.1, 9.5, 2.7Hz), 7.15 (m, 1H), 6.77 (m, 1H), 6.73 (m, 1H), 6.66 (m, 1H), 5.56 (s, 2H)
(b)2’,4’−ジフルオロ−5−(6−フルオロピリジン−3−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−アミンの合成
5−ブロモ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−アミン(50.0mg、0.76mmol)、(6−フルオロピリジン−3−イル)ボロン酸(50.0mg、0.35mmol)、Pd(dppf)Cl(14.0mg、0.02mmol)およびKCO(49.0mg、0.35mmol)を、DMA/HOの混合物(2.2mL、9/1v/v)に加えた。反応を100Wのマイクロ波により100℃で30分間実施した。反応混合物を室温に冷却し、次にEtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=2:1)により精製して、2’,4’−ジフルオロ−5−(6−フルオロピリジン−3−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−アミン(32.0mg、61%)を無色の油状物として得た。
LC/MS ESI (+): 301 (M+1)
1H-NMR (300MHz, CDCl3):δ 8.42 (m, 1H), 7.97 (td, 1H, J=8.4, 2.5Hz), 7.44 (m, 1H), 6.89-7.02 (m, 4H), 6.84-6.85 (m, 2H), 3.89 (brs, 2H)
(c)N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(6−フルオロピリジン−3−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボン酸塩酸塩(29.0mg、0.10mmol)、2’,4’−ジフルオロ−5−(6−フルオロピリジン−3−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−アミン(30.0mg、0.10mmol)およびHATU(42.0mg、0.11mmol)を無水DMF(2.0mL)に溶解し、DIPEA(26.0μL、0.15mmol)を加えた。反応混合物を40℃で14時間撹拌し、反応混合物をEtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=2:3)により精製して、N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(6−フルオロピリジン−3−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド(22.0mg、40%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 537 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 11.74 (s, 1H), 10.41 (s, 1H), 9.66 (s, 1H), 8.61 (d, 1H, J=1.9Hz), 8.35 (dt, 1H, J=8.4, 2.7Hz), 8.17 (m, 1H), 8.08 (m, 1H), 7.76 (m, 1H), 7.66 (d, 1H, J=8.6Hz), 7.57 (brs, 1H), 7.41-7.48 (m, 3H), 7.35 (dd, 1H, J=8.6, 2.9Hz), 7.26 (dt, 1H, J=8.6, 2.9Hz), 6.99 (dd, 1H, J=8.6, 1.5Hz), 2.95 (s, 3H)
実施例349の合成方法に従って実施例350〜実施例363の化合物を合成し、各実施例のデータは以下の通りである。
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
実施例364)N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(6−ヒドロキシピリジン−3−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
(a)5−(5−アミノ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)ピリジン−2−オールの合成
2’,4’−ジフルオロ−5−(6−フルオロピリジン−3−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−アミン(32.0mg、0.11mmol)を1,4−ジオキサン(2.0mL)に溶解し、6N HCl/1,4−ジオキサンの混合物(444.0μL)を0℃でゆっくりと加えた。混合物を100℃で2時間撹拌し、次に飽和NaHCO水溶液で塩基性化し(pH9)、反応混合物をEtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、n−Hex:EtOAc=1:1)により精製して、5−(5−アミノ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)ピリジン−2−オール(20.0mg、63%)を黄色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 299 (M+1)
(b)N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(6−ヒドロキシピリジン−3−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボン酸(29.0mg、0.10mmol)、5−(5−アミノ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)ピリジン−2−オール(30.0mg、0.10mmol)、HATU(42.0mg、0.11mmol)およびDIPEA(26.0μL、0.15mmol)を無水DMF(2.0mL)に溶解し、続いて40℃で12時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで抽出し、有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を最初にフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、n−Hex:EtOAc=1:1)により精製して、N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(6−ヒドロキシピリジン−3−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド(7.6mg、14%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 535 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 11.82 (brs, 1H), 11.65 (s, 1H), 10.25 (s, 1H), 9.57 (s, 1H), 7.95-8.00 (m, 2H), 7.86 (dd, 1H, J=9.5, 3.0Hz), 7.63-7.77 (m, 3H), 7.34-7.42 (m, 4H), 7.23 (dt, 1H, J=8.3, 2.8Hz), 7.00 (dd, 1H, J=8.6, 1.9Hz), 6.49 (d, 1H, J=9.3Hz), 2.95 (s, 3H)
実施例365)N−(5−エチニル−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
(a)2’,4’−ジフルオロ−5−((トリメチルシリル)エチニル)−[1,1’−ビフェニル]−3−アミンの合成
5−ブロモ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−アミン(100.0mg、0.35mmol)、エチニルトリメチルシラン(149.0μL、1.06mmol)、Pd(t−BuP)(180.0mg、0.04mmol)、CuI(67.0mg、0.04mmol)およびEtN(147.0μL、1.06mmol)を、1,4−ジオキサン(3.0mL)に加え、続いて40℃で17分間撹拌し、反応混合物を室温に冷却し、次にEtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=2:1)により精製して、2’,4’−ジフルオロ−5−((トリメチルシリル)エチニル)−[1,1’−ビフェニル]−3−アミン(75.0mg、71%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 302 (M+1)
1H-NMR (300MHz, CDCl3):δ 7.36 (m, 1H), 7.00 (m, 1H), 6.84-6.95 (m, 2H), 6.76-6.80 (m, 2H), 3.72 (brs, 2H), 1.57 (s, 9H)
(b)5−エチニル−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−アミンの合成
2’,4’−ジフルオロ−5−((トリメチルシリル)エチニル)−[1,1’−ビフェニル]−3−アミン(71.0mg、0.24mmol)を無水MeOH(2.0mL)に溶解し、KCO(33.0mg、0.24mmol)を加えた。反応混合物を17℃で3時間撹拌し、反応混合物をEtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=20:1)により精製して、5−エチニル−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−アミン(45.0mg、83%)を黄色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 230 (M+1)
1H-NMR (300MHz, CDCl3):δ 7.36 (m, 1H), 7.00 (m, 1H), 6.86-6.96 (m, 2H), 6.80-6.83 (m, 2H), 3.72 (brs, 2H), 3.04 (s, 1H)
(c)N−(5−エチニル−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボン酸塩酸塩(57.0mg、0.20mmol)、5−エチニル−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−アミン(45.0mg、0.20mmol)、HATU(82.0mg、0.22mmol)およびDIPEA(51.0μL、0.29mmol)を無水DMF(2.0mL)に溶解し、続いて16℃で16時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで抽出し、有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=1:1)により精製して、N−(5−エチニル−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド(28.9mg、32%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 466 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 11.74 (s, 1H), 10.35 (s, 1H), 9.65 (s, 1H), 8.05 (m, 1H), 8.00 (m, 1H), 7.60-7.68 (m, 2H), 7.39-7.46 (m, 3H), 7.34 (m, 1H), 7.24 (dt, 1H, J=8.4, 2.5Hz), 6.99 (dd, 1H, J=8.6, 1.9Hz), 4.30 (s, 1H), 2.95 (s, 3H)
実施例366)N−(5−(2,2−ジフルオロエトキシ)−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
(a)2’,4’−ジフルオロ−5−ニトロ−[1,1’−ビフェニル]−3−オールの合成
2,4−ジフルオロ−3’−メトキシ−5’−ニトロ−1,1’−ビフェニル(753.0mg、2.84mmol)を無水CHCl(28.4mL)に溶解し、CHCl(11.4mL)中のBBrの1.0M溶液を0℃でゆっくりと加えた。混合物を0℃で10時間撹拌し、MeOHをゆっくりと加えた。反応混合物をEtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=4:1)により精製して、2’,4’−ジフルオロ−5−ニトロ−[1,1’−ビフェニル]−3−オール(187.0mg、82%)を黄色の固体として得た。
1H-NMR (300MHz, CDCl3):δ 7.96 (s, 1H), 7.69-7.71 (m, 1H), 7.32-7.49 (m, 1H), 7.32-7.33 (m, 1H), 6.93-7.04 (m, 2H), 5.48 (s, 1H)
(b)3’−(2,2−ジフルオロエトキシ)−2,4−ジフルオロ−5’−ニトロ−1,1’−ビフェニルの合成
2’,4’−ジフルオロ−5−ニトロ−[1,1’−ビフェニル]−3−オール(100.0mg、0.40mmol)を無水DMF(2.0mL)に溶解し、KCO(110.0mg、0.80mmol)および2−ヨード−1,1−ジフルオロエタン(42.0μl、0.48mmol)を加えた。反応混合物を室温で24時間撹拌し、EtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=3:1)により精製して、3’−(2,2−ジフルオロエトキシ)−2,4−ジフルオロ−5’−ニトロ−1,1’−ビフェニル(107.0mg、91%)を白色の固体として得た。
1H-NMR (300MHz, CDCl3):δ 8.05 (s, 1H), 7.76-7.78 (m, 1H), 7.41-7.49 (m, 2H), 6.95-7.04 (m, 2H), 6.14 (tt, 1H, J=54.6, 3.8Hz), 4.32 (td, 2H, J=12.6, 3.8Hz)
(c)5−(2,2−ジフルオロエトキシ)−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−アミンの合成
3’−(2,2−ジフルオロエトキシ)−2,4−ジフルオロ−5’−ニトロ−1,1’−ビフェニル(107.0mg、0.34mmol)を、MeOH/HOの混合物(3.4mL、8/1v/v)に溶解し、Zn(333.0mg、5.09mmol)およびNHCl(91.0mg、1.70mmol)を加えた。反応混合物を2時間にわたって超音波処理し、セライトで濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をEtOAcで抽出し、有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、n−Hex:EtOAc=1:1)により精製して、5−(2,2−ジフルオロエトキシ)−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−アミン(96.0mg、99%)を無色の油状物として得た。
LC/MS ESI (+): 286 (M+1)
(d)N−(5−(2,2−ジフルオロエトキシ)−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボン酸塩酸塩(44.8mg、0.15mmol)、5−(2,2−ジフルオロエトキシ)−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−アミン(48.5mg、0.17mmol)およびHATU(64.6mg、0.17mmol)を無水DMF(3.0mL)に溶解した。DIPEA(40.0μL、0.23mmol)をゆっくりと加え、続いて室温で24時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで抽出し、有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、CHCl:MeOH=30:1)により精製して、N−(5−(2,2−ジフルオロエトキシ)−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド(8.7mg、11%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 522 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 11.73 (s, 1H), 10.27 (s, 1H), 9.64 (s, 1H), 7.60-7.68 (m, 4H), 7.36-7.44 (m, 3H), 7.23 (td, 1H, J=8.4, 1.9Hz), 6.99 (dd, 1H, J=8.4, 1.9Hz), 6.91 (s, 1H), 6.44 (tt, 1H, J=54.6, 3.4Hz), 4.39 (td, 2H, J=14.9, 3.4Hz), 2.94 (s, 3H)
実施例366の合成方法に従って実施例367〜実施例370の化合物を合成し、各実施例のデータは以下の通りである。
Figure 0006619333
実施例371)N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(ピペリジン−1−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
(a)1−(3−ヨード−5−ニトロフェニル)ピペリジンの合成
1−フルオロ−3−ヨード−5−ニトロベンゼン(500.0mg、1.87mmol)を無水DMF(10.0mL)に溶解し、KCO(518.0mg、3.75mmol)およびピペリジン(185.0μL、1.87mmol)を加えた。混合物を130℃で16時間撹拌し、反応混合物をEtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=10:1)により精製して、1−(3−ヨード−5−ニトロフェニル)ピペリジン(330.0mg、53%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 333 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.73 (s, 1H), 7.59-7.63 (m, 2H), 3.28-3.32 (m, 4H), 1.53-1.64 (m, 6H)
(b)1−(2’,4’−ジフルオロ−5−ニトロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)ピペリジンの合成
1−(3−ヨード−5−ニトロフェニル)ピペリジン(250.0mg、0.75mmol)、(2,4−ジフルオロフェニル)ボロン酸(125.0mg、0.79mmol)、Pd(PPh(82.0mg、0.09mmol)およびNaCO(239.0mg、2.26mmol)を、DME/HOの混合物(7.5mL、4/1v/v)に加え、続いて85℃で4時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、EtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=4:1)により精製して、1−(2’,4’−ジフルオロ−5−ニトロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)ピペリジン(260.0mg、100%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 319 (M+1)
(c)2’,4’−ジフルオロ−5−(ピペリジン−1−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−アミンの合成
1−(2’,4’−ジフルオロ−5−ニトロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)ピペリジン(260.0mg、0.82mmol)を、THF/MeOH/HOの混合物(10.0mL、1/2/0.5v/v)に溶解し、Zn(534.0mg、8.17mmol)およびNHCl(131.0mg、2.45mmol)を室温で加えた。反応混合物を1時間にわたって超音波処理し、室温に冷却し、セライトで濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、CHCl:MeOH=97:3)により精製して、2’,4’−ジフルオロ−5−(ピペリジン−1−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−アミン(98.0mg、42%)をオフホワイトの固体として得た。
LC/MS ESI (+): 289 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 7.46 (td, 1H, J=9.0, 6.9Hz), 7.23-7.30 (m, 1H), 7.11 (m, 1H), 6.18-6.19 (m, 2H), 6.14 (m, 1H), 4.99 (s, 2H), 3.05-3.19 (m, 4H), 1.51-1.59 (m, 6H)
(d)N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(ピペリジン−1−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボン酸塩酸塩(50.0mg、0.17mmol)、2’,4’−ジフルオロ−5−(ピペリジン−1−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−アミン(50.0mg、0.17mmol)、HATU(72.0mg、0.19mmol)およびDIPEA(45.0μL、0.26mmol)を無水DMF(3.0mL)に溶解し、続いて40℃で14時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで抽出し、有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、CHCl:MeOH=30:1)により精製してN−(2’,4’−ジフルオロ−5−(ピペリジン−1−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド(23.0mg、26%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 525 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 11.65 (s, 1H), 10.06 (s, 1H), 9.61 (brs, 1H), 7.54-7.64 (m, 2H), 7.44-7.46 (m, 2H), 7.31-7.39 (m, 3H), 7.19 (dt, 1H, J=8.4, 2.5Hz), 6.98 (d, 1H, J=8.4Hz), 6.76 (brs, 1H), 3.20-3.23 (m, 4H), 2.94 (s, 3H), 1.57-1.65 (m, 6H)
実施例371の合成方法に従って実施例372〜実施例376の化合物を合成し、各実施例のデータは以下の通りである。
Figure 0006619333
実施例377)N−(5’−カルバモイル−4’−メトキシ−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
(a)4−メトキシ−3’−(6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド)−6−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−カルボン酸の合成
メチル4−メトキシ−3’−(6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド)−6−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−カルボキシレート(30.0mg、0.05mmol)をMeOH(1.0mL)に溶解し、1N NaOH水溶液(300.0μL)を加えた。反応混合物を10℃で17時間撹拌し、1N HCl水溶液でpH3に酸性化し、EtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮して、4−メトキシ−3’−(6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド)−6−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−カルボン酸(29.0mg、99%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 548 (M+1)
(b)N−(5’−カルバモイル−4’−メトキシ−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
4−メトキシ−3’−(6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド)−6−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−カルボン酸(29.0mg、0.05mmol)、NHCl(14.0mg、0.27mmol)、EDC(15.0mg、0.08mmol)およびHOBt(11.0mg、0.08mmol)を無水DMF(3.0mL)に溶解し、DIPEA(28.0μL、0.20mmol)を加えた。7℃で16時間撹拌した後、反応混合物をEtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、CHCl:MeOH=20:1)により精製して、N−(5’−カルバモイル−4’−メトキシ−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド(3.0mg、10%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 547 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 11.73 (s, 1H), 10.26 (s, 1H), 9.63 (s, 1H), 7.77-7.88 (m, 4H), 7.68 (s, 1H), 7.63 (d, 1H, J=8.6Hz), 7.37-7.48 (m, 4H), 6.96-7.04 (m, 2H), 4.02 (s, 3H), 2.94 (s, 3H)
実施例378)N−(5’−カルバモイル−4’−ヒドロキシ−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
N−(5’−カルバモイル−4’−メトキシ−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド(25.0mg、0.05mmol)を無水CHCl(2.0mL)に溶解し、CHCl(229.0μL)中のBBrの1.0M溶液を0℃でゆっくりと加えた。7℃で17時間撹拌した後、MeOHをゆっくりと加え、続いてEtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、CHCl:MeOH=20:1)により精製して、N−(5’−カルバモイル−4’−ヒドロキシ−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド(2.0mg、8%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 533 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 13.26 (s, 1H), 11.73 (s, 1H), 10.26 (s, 1H), 9.64 (s, 1H), 8.61 (brs, 1H), 8.17 (brs, 1H), 7.97 (s, 1H), 7.86-7.89 (m, 1H), 7.80 (m, 1H), 7.63 (d, 1H, J=8.6Hz), 7.39-7.45 (m, 3H), 7.31 (s, 1H), 7.03-7.06 (m, 1H), 6.98 (dd, 1H, J=8.8, 1.7Hz), 2.94 (s, 3H)
実施例377の合成方法に従って実施例379〜実施例381の化合物を合成し、各実施例のデータは以下の通りである。
Figure 0006619333
実施例382)N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(6−メトキシピリジン−3−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
N−(5−ブロモ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド(30.0mg、0.06mmol)、(6−メトキシピリジン−3−イル)ボロン酸(11.0mg、0.07mmol)、Pd(PPh(20.0mg、0.02mmol)およびNaCO(18.0mg、0.17mmol)を、DME/HOの混合物(0.6mL、5/1v/v)に溶解し、続いて80℃で14時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、次にEtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=1:1)により精製して、N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(6−メトキシピリジン−3−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド(4.0mg、13%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 549 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 11.71 (s, 1H), 10.37 (s, 1H), 9.64 (brs, 1H), 8.51 (d, 1H, J=2.4Hz), 8.09 (s, 1H), 8.05 (dd, 1H, J=8.3, 2.4Hz), 8.01 (s, 1H), 7.69-7.73 (m, 1H), 7.62 (d, 1H, J=8.8Hz), 7.48 (s 1H), 7.37-7.42 (m, 3H), 7.24 (dt, 1H, J=8.3, 2.4Hz), 6.97 (dd, 1H, J=8.8, 2.0Hz), 6.95 (d, 1H, J=8.8Hz), 3.90 (s, 3H), 2.93 (s, 3H)
実施例382の合成方法に従って実施例383の化合物を合成し、実施例のデータは以下の通りである。
Figure 0006619333
実施例384)N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(6−ヒドロキシピリジン−2−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
N−2’,4’−ジフルオロ−5−(6−メトキシピリジン−2−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド(13.0mg、0.02mmol)を無水CHCl(28.4mL)に溶解し、CHCl(118.0μL)中のBBrの1.0M溶液を0℃でゆっくりと加えた。反応混合物を25℃で17時間撹拌し、MeOHをゆっくりと加えた。反応混合物をEtOAcで抽出し、有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=3:1)により精製して、N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(6−ヒドロキシピリジン−2−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド(3.0mg、24%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 535 (M+1)
1H-NMR (300MHz, CD3OD):δ 8.14 (t, 1H, J=1.9Hz), 8.00 (m, 1H), 7.63-7.72 (m, 3H), 7.58 (m, 1H), 7.47 (m, 1H), 7.36 (d, 1H, J=0.9Hz), 7.09-7.16 (m, 2H), 7.01 (dd, 1H, J=8.6, 1.9Hz), 6.73 (m, 1H), 6.57 (m, 1H), 2.96 (s, 3H)
実施例385)N−(4’−アミノ−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
6−(メチルスルホンアミド)−N−(4’−ニトロ−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド(48.0mg、0.09mmol)を、MeOH/HOの混合物(10.0mL、9/1v/v)に溶解し、Zn(90.0mg、1.38mmol)およびNHCl(25.0mg、0.46mmol)を加えた。反応混合物を2時間にわたって超音波処理し、セライトで濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をEtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、CHCl:MeOH=20:1)により精製して、N−(4’−アミノ−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド(30.0mg、67%)を無色の油状物として得た。
LC/MS ESI (+): 489 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 11.72 (s, 1H), 10.19 (s, 1H), 9.63 (brs, 1H), 7.79 (d, 1H, J=9.5Hz), 7.73 (s, 1H), 7.62 (d, 1H, J=8.4Hz), 7.33-7.41 (m, 3H), 7.04 (d, 1H, J=8.4Hz), 6.94-7.00 (m, 3H), 6.82 (dd, 1H, J=7.3, 1.5Hz), 5.66 (brs, 2H), 2.93 (s, 3H)
実施例386)N−(4’−(メチルアミノ)−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
N−(4’^アミノ−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド(30.0mg、0.06mmol)をトリエトキシメタン(2.0mL)に溶解し、触媒量のTFAを加えた。80℃で4時間撹拌した後、反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣をEtOH(2.0mL)に溶解し、NaBH(23.0mg、0.61mmol)を加えた。70℃で2時間撹拌した後、反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣をEtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、CHCl:MeOH=20:1)により精製して、N−(4’−(メチルアミノ)−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド(6.0mg、20%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 503 (M+1)
1H-NMR (300MHz, CDCl3):δ 11.71 (s, 1H), 10.19 (s, 1H), 9.63 (brs, 1H), 7.80 (d, 1H, J=8.8Hz), 7.74 (s, 1H), 7.62 (d, 1H, J=8.4Hz), 7.33-7.41 (m, 3H), 7.13 (d, 1H, J=8.4Hz), 6.97 (d, 1H, J=1.5Hz), 6.96 (d, 1H, J=1.9Hz), 6.90 (d, 1H, J=2.3Hz), 6.81 (dd, 1H, J=8.4, 1.9Hz), 6.25 (q, 1H, J=5.0Hz), 2.93 (s, 3H), 2.75 (d, 3H, J=5.0Hz)
実施例387)N−(3−(ジフルオロ(フェニル)メチル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
(a)1−(ジフルオロ(フェニル)メチル)−3−ニトロベンゼンの合成
(3−ニトロフェニル)(フェニル)メタノン(0.3g、1.32mmol)を、密閉管中のCHCl(2.0mL)に溶解し、THF(7.9mL、3.96mmol)中のDeoxo−Fluorの50%溶液を加えた。THFを減圧下で蒸留し、続いて90℃で8時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、CHClで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=4:1)により精製して、1−(ジフルオロ(フェニル)メチル)−3−ニトロベンゼン(280.0mg、85%)を黄色の油状物として得た。
1H-NMR (300MHz, CDCl3):δ 8.39 (s, 1H), 8.31 (d, 1H, J=8.0Hz), 7.85 (d, 1H, J=7.6Hz), 7.63 (t, 1H, J=8.0Hz), 7.44-7.53 (m, 5H)
(b)3−(ジフルオロ(フェニル)メチル)アニリンの合成
1−(ジフルオロ(フェニル)メチル)−3−ニトロベンゼン(280.0mg、1.12mmol)をMeOH(5.0mL)に溶解した。水素ガスの雰囲気下、Ra−Ni(100.0mg、1.70mmol)を加え、続いて室温で1時間撹拌した。反応混合物をセライトで濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、n−Hex:EtOAc=4:1)により精製して、3−(ジフルオロ(フェニル)メチル)アニリン(200.0mg、81%)を白色の固体として得た
LC/MS ESI (+): 220 (M+1)
(c)N−(3−(ジフルオロ(フェニル)メチル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボン酸塩酸塩(35.0mg、0.14mmol)、3−(ジフルオロ(フェニル)メチル)アニリン(30.0mg、0.14mmol)およびHATU(57.0mg、0.15mmol)を無水DMF(1.4mL)に溶解し、DIPEA(37.0μL、0.21mmol)を加えた。室温で15時間撹拌した後、反応混合物をCHClで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、CHCl:MeOH=95:5)により精製して、N−(3−(ジフルオロ(フェニル)メチル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド(23.0mg、36%)を白色の固体として得た
LC/MS ESI (+): 456 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 11.74 (s, 1H), 10.34 (s, 1H), 9.64 (s, 1H), 7.96-8.00 (m, 2H), 7.63 (d, 1H, J=8.8Hz), 7.47-7.56 (m, 6H), 7.39 (s, 2H), 7.26 (d, 1H, J=7.6Hz), 6.98 (dd, 1H, J=8.4, 1.9Hz), 2.94 (s, 3H)
実施例387の合成方法に従って実施例388〜実施例390の化合物を合成し、各実施例のデータは以下の通りである。
Figure 0006619333
実施例391)N−(3−((3−シアノフェニル)ジフルオロメチル)−5−(2,2−ジフルオロエトキシ)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
(a)4−メトキシベンジル3−((4メトキシベンジル)オキシ)−5−ニトロベンゾエートの合成
3−ヒドロキシ−5−ニトロ安息香酸(5.0g、27.17mmol)を無水DMF(60.0mL)に溶解し、KCO(15.0g、108.68mmol)および4−メトキシベンジルクロリド(11.1mL、81.51mmol)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌し、65℃で3時間加熱し、水を加えて反応を停止させた。反応混合物をEtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をEtOAc/n−Hexの混合物により再結晶させ、沈殿物を濾過して、4−メトキシベンジル3−((4メトキシベンジル)オキシ)−5−ニトロベンゾエート(10.6g、92%)を黄色の固体として得た。
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.18 (m, 1H), 8.03 (m, 1H), 7.87 (m, 1H), 7.39-7.44 (m, 4H), 6.93-6.97 (m, 4H), 5.31 (s, 2H), 5.22 (s, 2H), 3.76 (s, 3H), 3.75 (s, 3H)
(b)3−((4−メトキシベンジル)オキシ)−5−ニトロ安息香酸の合成
4−メトキシベンジル3−((4メトキシベンジル)オキシ)−5−ニトロベンゾエート(1.5g、3.54mmol)をMeOH/THF/HOの混合物(32.0mL、2/1/0.5v/v)に溶解し、NaOH(283.0mg、7.08mmol)を加え、続いて室温で20時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣を水に溶解した。pH1〜2に酸性化するため1N HClを加え、沈殿物を濾過し、減圧下で乾燥して、3−((4−メトキシベンジル)オキシ)−5−ニトロ安息香酸(1.1g、98%)をオフホワイトの固体として得た。
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 13.78 (brs, 1H), 8.21 (m, 1H), 8.02 (m, 1H), 7.88 (m, 1H), 7.42 (d, 2H, J=8.4Hz), 6.97 (d, 2H, J=8.8Hz), 5.23 (s, 2H), 3.76 (s, 3H)
(c)3−((4−メトキシベンジル)オキシ)−5−ニトロベンゾイルクロリドの合成
3−((4−メトキシベンジル)オキシ)−5−ニトロ安息香酸(472.0mg、1.56mmol)を無水CHCl(20.0mL)に溶解し、(COCl)(149.0μL、1.71mmol)および触媒量の無水DMFを加えた。0℃で2時間撹拌した後、反応混合物を減圧下で乾燥して、3−((4−メトキシベンジル)オキシ)−5−ニトロベンゾイルクロリド(501.9mg)を黄色の固体として得た。
(d)3−(3−((4−メトキシベンジル)オキシ)−5−ニトロベンゾイル)ベンゾニトリルの合成
無水THF(15.0mL)中の粗3−((4−メトキシベンジル)オキシ)−5−ニトロベンゾイルクロリド(501.9mg)およびPd(dba)・CHCl(80.5mg、0.08mmol)の溶液に、THF(3.42mL、1.71mmol)中の3−シアノフェニル亜鉛ヨージドの0.5M溶液を0℃で加え、続いて41時間撹拌した。水を加えて反応を停止させ、反応混合物をCHClで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=3:1)により精製して、3−(3−((4−メトキシベンジル)オキシ)−5−ニトロベンゾイル)ベンゾニトリル(181.8mg、2ステップの収率:30%)をオフホワイトの固体として得た。
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.17-8.21 (m, 2H), 8.06-8.10 (m, 2H), 8.02 (m, 1H), 7.79 (t, 1H, J=8.0 Hz), 7.74 (m, 1H), 7.42 (d, 2H, J=8.4Hz), 6.97 (d, 2H, J=8.4Hz) 5.25 (s, 2H), 3.76 (s, 3H)
(e)3−(ジフルオロ(3−((4−メトキシベンジ)オキシ)−5−ニトロフェニル)メチル)ベンゾニトリルの合成
密閉管中の3−(3−((4−メトキシベンジ)オキシ)−5−ニトロベンゾイル)ベンゾニトリル(180.0mg、0.46mmol)に、THF(985.0μL、2.32mmol)中のDeoxo−Fluorの50%溶液を加え、THFを減圧下で蒸留し、続いて90℃で5時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=4:1)により精製して、3−(ジフルオロ(3−((4−メトキシベンジル)オキシ)−5−ニトロフェニル)メチル)ベンゾニトリル(100.6mg、53%)を黄色の油状物として得た。
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.25 (s, 1H), 7.98-8.03 (m, 3H), 7.92 (m, 1H), 7.69-7.75 (m, 2H), 7.40 (d, 2H, J=8.4Hz), 6.94 (d, 2H, J=8.8Hz), 5.21 (s, 2H), 3.75 (s, 3H)
(f)3−(ジフルオロ(3−ヒドロキシ−5−ニトロフェニル)メチル)ベンゾニトリルの合成
3−(ジフルオロ(3−((4−メトキシベンジル)オキシ)−5−ニトロフェニル)メチル)ベンゾニトリル(455.0mg、1.11mmol)を、CHCl(5.0mL)に溶解し、TFA(2.5mL)を室温で加えた。室温で1時間撹拌した後、反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣をCHClで抽出し、有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=2:1)により精製して、3−(ジフルオロ(3−ヒドロキシ−5−ニトロフェニル)メチル)ベンゾニトリル(300.0mg、100%)を無色の油状物として得た。
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 11.07 (brs, 1H), 8.20 (s, 1H), 8.02 (d, 1H, J=8.0Hz), 7.97 (d, 1H, J=8.0Hz), 7.79 (s, 1H), 7.73 (t, 1H, J=8.0Hz), 7.66 (t, 1H, J=2.3Hz), 7.36 (t, 1H, J=1.9Hz)
(g)3−((3−(2,2−ジフルオロエトキシ)−5−ニトロフェニル)ジフルオロメチル)ベンゾニトリルの合成
3−(ジフルオロ(3−ヒドロキシ−5−ニトロフェニル)メチル)ベンゾニトリル(120.0mg、0.41mmol)をトルエン(5.0mL)に溶解し、2,2−ジフルオロエタノール(52.0μL、0.83mmol)および(シアノメチレン)トリブチルホスホラン(216.0μL、0.83mmol)を加え、続いて120℃で40時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=5:1)により精製して、3−((3−(2,2−ジフルオロエトキシ)−5−ニトロフェニル)ジフルオロメチル)ベンゾニトリル(115.4mg、79%)を黄色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 377 (M+Na)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.27 (s, 1H), 8.00-8.06 (m, 3H), 7.96 (t, 1H, J=2.3Hz), 7.70-7.75 (m, 2H), 6.43 (tt, 1H, J=54.2, 3.1Hz), 4.58 (td, 2H, J=14.5, 3.1Hz)
(h)3−(ジフルオロ(3−イソブトキシ−5−ニトロフェニル)メチル)ベンゾニトリルの合成
3−(ジフルオロ(3−ヒドロキシ−5−ニトロフェニル)メチル)ベンゾニトリル(87.0mg、0.30mmol)を無水DMF(5.0mL)に溶解し、1−ブロモ−2−メチルプロパン(39.0μL、0.36mmol)およびKCO(83.0g、0.60mmol)を加え、続いて室温で40時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで抽出し、有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=5:1)により精製して、3−(ジフルオロ(3−イソブトキシ−5−ニトロフェニル)メチル)ベンゾニトリル(69.6mg、67%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 369 (M+Na)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.26 (s, 1H), 8.03 (t, 2H, J=8.0Hz), 7.95 (s, 1H), 7.83 (t, 1H, J=2.3Hz), 7.73 (t, 1H, J=8.0Hz), 7.63 (s, 1H), 3.93 (d, 2H, J=6.9Hz), 1.97-2.10 (m, 1H), 0.99 (d, 6H, J=6.5Hz)
(i)3−((3−アミノ−5−(2,2−ジフルオロエトキシ)フェニル)ジフルオロメチル)ベンゾニトリルの合成
3−((3−(2,2−ジフルオロエトキシ)−5−ニトロフェニル)ジフルオロメチル)ベンゾニトリル(114.0mg、0.33mmol)を、THF/MeOH/HOの混合物(6.6mL、1/1/0.1v/v)に溶解し、Zn(322.0mg、4.92mmol)およびNHCl(88.0mg、1.64mmol)を室温で加えた。反応混合物を40℃で1.5時間にわたって超音波処理し、室温に冷却し、セライトで濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、n−Hex:EtOAc=5:1)により精製して、3−((3−アミノ−5−(2,2−ジフルオロエトキシ)フェニル)ジフルオロメチル)ベンゾニトリル(78.0mg、73%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 325 (M+1)
(j)N−(3−((3−シアノフェニル)ジフルオロメチル)−5−(2,2−ジフルオロエトキシ)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボン酸塩酸塩(34.9mg、0.12mmol)、3−((3−アミノ−5−(2,2−ジフルオロエトキシ)フェニル)ジフルオロメチル)ベンゾニトリル(39.0mg、0.12mmol)、HATU(54.8mg、0.14mmol)およびDIPEA(63.0μL、0.36mmol)を無水DMF(1.0mL)に溶解し、続いて40℃で19時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで抽出し、有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、CHCl:MeOH=20:1)により精製して、N−(3−((3−シアノフェニル)ジフルオロメチル)−5−(2,2−ジフルオロエトキシ)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド(22.6mg、34%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 561 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 11.72 (s, 1H), 10.32 (s, 1H), 9.64 (s, 1H), 8.12 (s, 1H), 8.03 (d, 1H, J=8.0Hz), 7.92 (d, 1H, J=8.0Hz), 7.72-7.78 (m, 2H), 7.61-7.64 (m, 2H), 7.38 (s, 1H), 7.37 (s, 1H), 6.69-7.00 (m, 2H), 6.42 (t, 1H, J=54.6Hz), 4.40 (td, 2H, J=14.1, 3.8Hz), 2.93 (s, 3H)
実施例391の合成方法に従って実施例392および実施例393の化合物を合成し、各実施例のデータは以下の通りである。
Figure 0006619333
実施例394)N−(3−((4−メトキシフェニル)スルホニル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
(a)(4−メトキシフェニル)(3−ニトロフェニル)スルファンの合成
1−ブロモ−3−ニトロベンゼン(500.0mg、2.48mmol)を1,4−ジオキサン(10.0mL)に溶解し、4−メトキシベンゼンチオール(383.0mg、2.73mmol)、Pddba・CHCl(227.0mg、0.22mmol)、キサントホス(287.0mg、0.50mmol)およびDIPEA(0.9mL、5.46mmol)を加え、続いて100℃で15時間還流した。反応混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。残渣をEtOAcで抽出し、有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、n−Hex)により精製して、(4−メトキシフェニル)(3−ニトロフェニル)スルファン(501.0mg、77%)を黄色の油状物として得た。
1H-NMR (300MHz, CDCl3):δ 7.89-7.95 (m, 2H), 7.48 (d, 2H J=8.8Hz), 7.36-7.40 (m, 2H), 6.97 (d, 2H, J=8.8Hz), 3.86 (s, 3H).
(b)(1−((4−メトキシフェニル)スルホニル)−3−ニトロベンゼンの合成
(4−メトキシフェニル)(3−ニトロフェニル)スルファン(501.0mg、1.92mmol)をCHCl(10.0mL)に溶解し、mCPBA(994.0mg、5.76mmol)を加え、続いて室温で15時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣をCHClで抽出した。有機抽出物を飽和NaHCO水溶液およびブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮して、(1−((4−メトキシフェニル)スルホニル)−3−ニトロベンゼン(548.0mg、100%)を黄色の固体として得た。
1H-NMR (300MHz, CDCl3):δ 8.74 (s, 1H), 8.40 (d, 1H, J=8.0 Hz), 8.25 (d, 1H, J=7.6 Hz), 7.92 (d, 2H, J=9.2 Hz), 7.72 (t, 1H, J=8.0 Hz), 7.01 (d, 2H, J=9.2 Hz), 3.87 (s, 3H)
(c)3−((4−メトキシフェニル)スルホニル)アニリンの合成
(1−((4−メトキシフェニル)スルホニル)−3−ニトロベンゼン(548.0mg、1.92mmol)をMeOH(5.0mL)に溶解した。水素ガスの雰囲気下、過剰量のRa−Ni(0.2g、3.41mmol)を加え、続いて室温で2時間撹拌した。反応混合物をセライトで濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=4:1)により精製して、3−((4−メトキシフェニル)スルホニル)アニリン(285.0mg、56%)を鮮黄色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 264 (M+1)
(d)N−(3−((4−メトキシフェニル)スルホニル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボン酸塩酸塩(70.0mg、0.28mmol)、3−((4−メトキシフェニル)スルホニル)アニリン(77.0mg、0.29mmol)およびHATU(128.0mg、0.34mmol)を無水DMF(1.0mL)に溶解し、DIPEA(73.0μL、0.42mmol)を加えた。80℃で15時間撹拌した後、反応混合物をEtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、CHCl:MeOH=95:5)により精製して、N−(3−((4−メトキシフェニル)スルホニル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド(1.2mg、1%)を黄色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 500 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 11.78 (s, 1H), 10.53 (s, 1H), 9.69 (s, 1H), 8.42 (s, 1H), 8.10 (m, 1H), 7.81-7.92 (m, 2H) 7.57-7.69 (m, 3H), 7.36-7.56 (m, 2H), 7.11-7.23 (m, 2H), 6.98 (m, 1H), 3.89 (s, 3H), 2.98 (s, 3H)
実施例394の合成方法に従って実施例395〜実施例399の化合物を合成し、各実施例のデータは以下の通りである。
Figure 0006619333
実施例400)N−(3−イソブトキシ−5−((3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルホニル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
(a)3−ニトロ−5−((3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルホニル)フェノールの合成
1−メトキシ−3−ニトロ−5−((3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルホニル)ベンゼン(0.3g、0.80mmol)を、CHCl(5.0mL)に溶解し、CHCl(8.0mL、8.00mmol)中のBBrの1.0M溶液を0℃で加えた。室温で15時間撹拌した後、反応混合物をCHClで抽出した。有機抽出物を飽和NaHCO水溶液およびブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=2:1)により精製して、3−ニトロ−5−((3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルホニル)フェノール(213.0mg、68%)をピンク色の非晶質固体として得た。
1H-NMR (300MHz, CDCl3):δ 8.30 (t, 1H, J=1.9Hz), 7.89-7.93 (m, 2H), 7.82 (s, 1H), 7.75 (dd, 1H, J=2.3, 1.9Hz), 7.63 (t, 1H, J=8.4Hz), 7.50 (d, 1H, J=8.4Hz), 6.83 (s, 1H).
(b)1−イソブトキシ−3−ニトロ−5−((3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルホニル)ベンゼンの合成
3−ニトロ−5−((3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルホニル)フェノール(100.0mg、0.28mmol)をTHF(2.0mL)に溶解し、2−メチルプロパン−1−オール(21.0mg、0.28mmol)、DIAD(54.0μL、0.28mmol)およびPPh(73.0mg、0.28mmol)を加え、続いて室温で15時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=3:1)により精製して1−イソブトキシ−3−ニトロ−5−((3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルホニル)ベンゼン(54.0mg、46%)を黄色の油状物として得た。
LC/MS ESI (+): 420 (M+1)
(c)3−イソブトキシ−5−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニルスルホニル)アニリンの合成
1−イソブトキシ−3−ニトロ−5−((3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルホニル)ベンゼン(54.0mg、0.13mmol)を、THF/MeOH/HOの混合物(1.6mL、10/5/0.1v/v)に溶解し、Zn(85.0mg、1.30mmol)およびNHCl(20.9mg、0.39mmol)を加えた。反応混合物を4℃で1時間にわたって超音波処理した。反応混合物をセライトで濾過し、CHClで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、n−Hex:EtOAc=60:40)により精製して、3−イソブトキシ−5−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニルスルホニル)アニリン(17.2mg、34%)を黄色の油状物として得た。
LC/MS ESI (+): 390 (M+1)
(d)N−(3−イソブトキシ−5−((3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルホニル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボン酸塩酸塩(17.2mg、0.04mmol)、3−イソブトキシ−5−((3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルホニル)アニリン(13.5mg、0.05mmol)およびHATU(21.7mg、0.06mmol)を無水DMF(3.0mL)に溶解し、DIPEA(11.5μL、0.07mmol)を加えた。50℃で15時間撹拌した後、反応混合物をEtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、CHCl:MeOH=96:4)により精製して、N−(3−イソブトキシ−5−((3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルホニル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド(1.9mg、7%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 626 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 11.76 (brs, 1H), 10.46 (brs, 1H), 9.67 (brs, 1H), 7.97-8.05 (m, 3H), 7.75-7.84 (m, 3H), 7.64 (d, 1H, J=8.4Hz), 7.40 (m, 2H), 7.25 (m, 1H), 7.00 (dd, 1H, J=8.4, 1.5Hz), 3.84 (d, 2H, J=6.5Hz), 2.95 (s, 3H), 2.02-2.06 (m, 1H), 0.99 (d, 6H, J=6.9Hz)
実施例400の合成方法に従って実施例401の化合物を合成し、実施例のデータは以下の通りである。
Figure 0006619333
実施例402)N−(3−((3−シアノフェニル)スルホニル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
(a)tert−ブチル(3−メルカプトフェニル)カルバメートの合成
3−アミノベンゼンチオール(456.2mg、3.64mmol)およびBocO(835.0mg、3.83mmol)をアセトン(5.0mL)に0℃で溶解し、5%NaHCO水溶液(2.5mL)をゆっくりと加えた。混合物を0℃で30時間、室温で48時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで抽出し、有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=5:1)により精製して、tert−ブチル(3−メルカプトフェニル)カルバメート(297.0mg、36%)を白色の固体として得た。
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.35 (s, 1H), 7.48 (s, 1H), 7.07-7.12 (m, 2H), 6.87 (dt, 1H, J=6.9, 1.9Hz), 5.39 (s, 1H), 1.46 (s, 9H)
(b)tert−ブチル(3−((3−シアノフェニル)チオ)フェニル)カルバメートの合成
tert−ブチル(3−メルカプトフェニル)カルバメート(100.0mg、0.37mmol)を1,4−ジオキサン(30mL)に溶解し、3−ブロモベンゾニトリル(67.0mg、0.37mmol)、Pddba(38.0mg、0.04mmol)、キサントホス(42.6mg、0.07mmol)およびDIPEA(128.0μL、0.74mmol)を加え、続いて100℃で15時間還流した。反応混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。残渣をEtOAcで抽出し、有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=5:1)により精製して、tert−ブチル(3−((3−シアノフェニル)チオ)フェニル)カルバメート(100.8mg、84%)を黄色の油状物として得た。
1H-NMR (500MHz, DMSO-d6):δ 9.48 (s, 1H), 7.71-7.73 (m, 1H), 7.67 (s, 1H), 7.59 (s, 1H), 7.52-7.55 (m, 2H), 7.47 (d, 1H, J=8.4Hz), 7.33 (t, 1H, J=7.6Hz), 7.03 (d, 1H, J=8.0Hz), 1.45 (s, 9H)
(c)tert−ブチル(3−((3−シアノフェニル)スルホニル)フェニル)カルバメートの合成
tert−ブチル(3−((3−シアノフェニル)チオ)フェニル)カルバメート(618.0mg、1.89mmol)をCHCl(10.0mL)に溶解し、mCPBA(1.0g、5.68mmol)を加え、続いて室温で3時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣をCHClで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、n−Hex:EtOAc=1:1)により精製して、tert−ブチル(3−((3−シアノフェニル)スルホニル)フェニル)カルバメート(545.0mg、80%)を白色の固体として得た。
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 9.78 (s, 1H), 8.42 (s, 1H), 8.16-8.23 (m, 3H), 7.83 (t, 1H, J=7.6Hz), 7.60-7.67 (m, 2H), 7.52 (t, 1H, J=7.6Hz), 1.47 (s, 9H)
(d)3−((3−アミノフェニル)スルホニル)ベンゾニトリルの合成
tert−ブチル(3−((3−シアノフェニル)スルホニル)フェニル)カルバメート(546.0mg、1.52mmol)をCHCl(5.0mL)に溶解し、TFA(2.5mL、32.65mmol)を加え、続いて室温で14時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣をCHClで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=1:1)により精製して、3−((3−アミノフェニル)スルホニル)ベンゾニトリル(240.0mg、61%)を黄色の固体として得た。
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 8.37 (t, 1H, J=1.5Hz), 8.14-8.19 (m, 2H), 7.82 (t, 1H, J=8.0Hz), 7.23 (t, 1H, J=8.0Hz), 7.05-7.11 (m, 2H), 6.80 (dd, 1H, J=8.0, 2.3Hz), 5.71 (s, 2H)
(e)N−(3−((3−シアノフェニル)スルホニル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボン酸塩酸塩(70.0mg、0.28mmol)、3−((3−アミノフェニル)スルホニル)ベンゾニトリル(59.1mg、0.23mmol)およびHATU(104.6mg、0.28mmol)を無水DMF(1.0mL)に溶解し、DIPEA(58.0μL、0.33mmol)を加えた。60℃で13時間撹拌した後、反応混合物をEtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、CHCl:MeOH=95:5)により精製して、N−(3−((3−シアノフェニル)スルホニル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド(14.3mg、13%)をオフホワイトの固体として得た。
LC/MS ESI (+): 495 (M+1)
1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6):δ 11.78 (s, 1H), 10.54 (s, 1H), 9.67 (s, 1H), 8.48 (s, 1H), 8.47 (s, 1H), 8.27 (d, 1H, J=8.0Hz), 8.20 (d, 1H, J=7.6Hz), 8.14 (d, 1H, J=7.6Hz), 7.86 (t, 1H, J=8.0Hz), 7.76 (d, 1H, J=7.6Hz), 7.65 (t, 1H, J=7.6Hz), 7.65 (d, 1H, J=8.4Hz), 7.42 (s, 1H), 7.39 (s, 1H), 6.99 (dd, 1H, J=8.4, 1.5Hz), 2.94 (s, 3H)
実施例402の合成方法に従って実施例403〜実施例417の化合物を合成し、各実施例のデータは以下の通りである。
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
実施例418)N−(3−ブロモ−5−((7−フルオロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)スルホニル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
(a)2−((3−ブロモ−5−ニトロフェニル)スルホニル)−7−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの合成
7−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン(100.0mg、0.66mmol)をCHCl(5.0mL)に溶解し、DIPEA(172.0μL、0.99mmol)および3−ブロモ−5−ニトロベンゼンスルホニルクロリド(198.0mg、0.66mmol)を加え、続いて2時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:CHCl=1:3)により精製して、2−((3−ブロモ−5−ニトロフェニル)スルホニル)−7−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン(270.0mg、98%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 415 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 8.55-8.57 (m, 2H), 8.26 (d, 1H, J=1.6Hz), 7.06 (dd, 1H, J=8.4, 5.2Hz), 6.89 (td, 1H, J=8.4, 2.8Hz), 6.80 (dd, 1H, J=8.8, 2.8Hz), 4.37 (s, 2H), 3.51 (t, 2H, J=6.0Hz), 2.91 (t, 2H, J=6.0Hz)
(b)3−ブロモ−5−((7−フルオロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)スルホニル)アニリンの合成
2−((3−ブロモ−5−ニトロフェニル)スルホニル)−7−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン(130.0mg、0.31mmol)を使用する以外は中間体40の合成手順を繰り返して、3−ブロモ−5−((7−フルオロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)スルホニル)アニリン(105.0mg、87%)を得た。
LC/MS ESI (+): 385 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 7.28 (s, 1H), 7.06 (dd, 1H, J=8.4, 6.0Hz), 7.00 (s, 1H), 6.98 (s, 1H), 6.87 (td, 1H, J=8.4, 2.4Hz), 6.76 (dd, 1H, J=9.6, 6.4Hz), 4.26 (s, 2H), 3.99 (brs, 2H), 3.39 (t, 2H, J=6.0Hz), 2.90 (t, 2H, J=6.0Hz)
(c)N−(3−ブロモ−5−((7−フルオロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)スルホニル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
3−ブロモ−5−((7−フルオロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)スルホニル)アニリン(70.9mg、0.31mmol)を使用する以外は実施例1の合成手順を繰り返して、N−(3−ブロモ−5−((7−フルオロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)スルホニル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(32.8mg、28%)を得た。
LC/MS ESI (+): 638 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 10.88 (s, 1H), 9.89 (s, 1H), 8.34 (s, 2H), 8.27 (t, 1H, J=1.6Hz), 8.05 (d, 1H, J=8.8Hz), 7.83 (d, 1H, J=2.0Hz), 7.67 (t, 1H, J=1.6Hz), 7.39 (dd, 1H, J=8.8, 2.0Hz), 7.15 (dd, 1H, J=8.4, 6.0Hz), 7.08 (dd, 1H, J=10.0, 2.8Hz), 6.99 (dd, 1H, J=8.4, 2.8Hz), 4.33 (s, 2H), 3.42 (t, 2H, J=6.0Hz), 3.03 (s, 3H), 2.84 (t, 2H, J=6.0Hz)
実施例419)N−(3−ブロモ−5−((5,7−ジフルオロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)スルホニル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
5,7−ジヒドロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン(100.0mg、0.58mmol)を使用する以外は実施例418の合成手順を繰り返して、N−(3−ブロモ−5−((5,7−ジフルオロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)スルホニル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(12.7mg)を得た。
LC/MS ESI (+): 656 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 10.90 (s, 1H), 9.91 (s, 1H), 8.34-8.35 (m, 2H), 8.29 (s, 1H), 8.07 (d, 1H, J=8.4Hz), 7.85 (d, 1H, J=2.0Hz), 7.68 (t, 1H, J=1.6Hz), 7.40 (dd, 1H, J=8.8, 2.0Hz), 7.06 (m, 2H), 4.37 (s, 2H), 3.48 (t, 2H, J=6.0Hz), 3.04 (s, 3H), 2.76 (t, 2H, J=6.0Hz)
実施例420)N−(3−ブロモ−5−((4,4−ジフルオピペリジン−1−イル)スルホニル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
4,4ージフルオロピペリジン(58.0mg、0.33mmol)を使用する以外は実施例418の合成手順を繰り返して、N−(3−ブロモ−5−((4,4−ジフルオピペリジン−1−イル)スルホニル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(30.0mg)を得た。
LC/MS ESI (+): 608 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 10.91 (s, 1H), 9.90 (brs, 1H), 8.39 (s, 1H), 8.34 (s, 1H), 8.22 (s, 1H), 8.04 (d, 1H, J=8.7Hz), 7.82 (s, 1H), 7.66 (s, 1H), 7.38 (dd, 1H, J=8.7, 2.1Hz), 3.15-3.18 (m, 4H), 3.02 (s, 3H), 2.05-2.15 (m, 4H)
実施例421)5−(メチルスルホンアミド)−N−(3−(1−フェニルシクロプロピル)フェニル)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
(a)1−ニトロ−3−(1−フェニルビニル)ベンゼンの合成
ブロモ(メチル)トリフェニルホスホラン(1.2g、4.40mmol)をTHF(7.6mL)に溶解し、n−BuLi(2.8mL、4.40mmol)を0℃でゆっくりと加え、続いて30分間撹拌した。反応混合物を、THF(1.8mL)に0℃で溶解した(3−ニトロフェニル)(フェニル)メタノン(500.0mg、2.20mmol)の混合物にゆっくりと加えた。室温で12時間撹拌した後、反応混合物をEtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:CHCl=2:1)により精製して、1−ニトロ−3−(1−フェニルビニル)ベンゼン(321.0mg、65%)を黄色の固体として得た。
1H-NMR (300MHz, CDCl3):δ 8.22 (s, 1H), 8.18 (d, 1H, J=7.3Hz), 7.66 (d, 1H, J=7.7Hz), 7.51-7.53 (m, 1H), 7.36-7.39 (m, 3H), 7.28-7.36 (m, 2H), 5.61 (s, 1H), 5.57 (s, 1H)
(b)1−ニトロ−3−(1−フェニルシクロプロピル)ベンゼンの合成
1−ニトロ−3−(1−フェニルビニル)ベンゼン(319.0mg、1.42mmol)およびCH(1.1mL、14.20mmol)を1,2−ジクロロエタンに溶解し、ヘキサン(7.1mL、7.08mmol)中のEtZnの1.0M溶液をゆっくりと加え、続いて室温で12時間撹拌した。反応混合物をセライトで濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=4:1)により精製して、1−ニトロ−3−(1−フェニルビニル)ベンゼンと1−ニトロ−3−(1−フェニルシクロプロピル)ベンゼンの黄色固体化合物の混合物(129.0mg)を得た。
(c)1−(2,2−ジブロモ−1−フェニルシクロプロピル)−3−ニトロベンゼンの合成
1−ニトロ−3−(1−フェニルビニル)ベンゼン(135.mg、0.60mmol)、CHBr(71.2μL、0.82mmol)およびベンジルトリエチルアンモニウムクロリド(24.6mg、0.11mmol)を1,2−ジクロロエタン(0.6mL)に溶解し、HO(0.9mL)に溶解したNaOH(910.0mg、22.8mmol)を加えた。40℃で24時間撹拌した後、反応混合物をCHClで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=9:1)により精製して、1−(2,2−ジブロモ−1−フェニルシクロプロピル)−3−ニトロベンゼン(151.6mg、63%)を無色の油状物として得た。
1H-NMR (300MHz, CDCl3):δ 8.34-8.35 (m, 1H), 8.09-8.13 (m, 1H), 7.88-7.92 (m, 1H), 7.49-7.54 (m, 3H), 7.33-7.39 (m, 2H), 7.25-7.31 (m, 1H), 2.58 (d, 1H, J=8.0Hz), 2.52 (d, 1H, J=8.0Hz)
(d)3−(1−フェニルシクロプロピル)アニリンの合成
1−ニトロ−3−(1−フェニルビニル)ベンゼンと1−ニトロ−3−(1−フェニルシクロプロピル)ベンゼンの混合物(129.0mg)、Zn(562.0mg)およびNHCl(153.0mg)を、THF/MeOH/HOの混合物(12.0mL、1/1/0.5v/v)に溶解し、40℃で3時間にわたって超音波処理した。反応混合物をセライトで濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:CHCl=1:1)により精製して、3−(1−フェニルビニル)アニリンと3−(1−フェニルシクロプロピル)アニリンの白色固体化合物の混合物(59.0mg)を得た。
LC/MS ESI (+): 210 (M+1)
(e)5−(メチルスルホンアミド)−N−(3−(1−フェニルシクロプロピル)フェニル)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸(81.0mg、0.30mmol)、3−(1−フェニルビニル)アニリンと3−(1−フェニルシクロプロピル)アニリンの混合物(58.0mg)およびHATU(125.0mg、0.33mmol)を無水DMF(3.0mL)に溶解し、DIPEA(78.0μL、0.45mmol)を加えた。40℃で24時間撹拌した後、反応混合物をEtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を最初にフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=2:1)により精製した。残渣を2番目に逆相カラムクロマトグラフィー(C18−シリカゲル、CHCN:HO=52:48)により精製して、5−(メチルスルホンアミド)−N−(3−(1−フェニルシクロプロピル)フェニル)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(8.5mg、7%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 463 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 10.41 (s, 1H), 9.87 (s, 1H), 8.29 (s, 1H), 8.01 (d, 1H, J=8.8Hz), 7.78 (d, 1H, J=2.2Hz), 7.63-7.66 (m, 2H), 7.35 (dd, 1H, J=8.8, 2.2Hz), 7.16-7.33 (m, 6H), 7.01 (d, 1H, J=7.7Hz), 3.01 (s, 3H), 1.27 (s, 4H)
実施例421の合成方法に従って実施例422〜実施例433の化合物を合成し、各実施例のデータは以下の通りである。
Figure 0006619333
Figure 0006619333
実施例434)N−(3−ベンゾイルフェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボン酸塩酸塩(30.0mg、0.12mmol)、3−アミノベンゾフェノン(26.0mg、0.13mmol)およびHATU(49.0mg、0.13mmol)を無水DMF(2.0mL)に溶解し、DIPEA(42.0μL、0.24mmol)を加えた。30℃で2時間撹拌した後、反応混合物をEtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=2:3)により精製して、N−(3−ベンゾイルフェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド(20.0mg、38%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 434 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 11.76 (s, 1H), 10.42 (s, 1H), 9.64 (brs, 1H), 8.24 (s, 1H), 8.16 (d, 1H, J=8.0Hz), 7.78 (d, 2H, J=6.9Hz), 7.71 (t, 1H, J=7.3Hz), 7.62 (m, 4H), 7.47 (d, 1H, J=7.6Hz), 7.41 (dd, 2H, J=8.8, 1.9Hz), 6.99 (dd, 1H, J=8.4, 1.9Hz), 2.94 (s, 3H)
実施例435)N−(3−(1−ヒドロキシ−1−フェニルエチル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
(a)1−(3−ニトロフェニル)−1−フェニルエタノールの合成
(3−ニトロフェニル)(フェニル)メタノン(100.0mg、0.44mmol)をトルエン(4.0mL)に溶解し、n−ヘプタン(1.8mL,1.76mmol)中のAl(CHの1M溶液および触媒量のAcOHを加え、続いて110℃で15時間還流した。反応混合物を室温に冷却し、CHClで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=4:1)により精製して、1−(3−ニトロフェニル)−1−フェニルエタノール(50.0mg、47%)を無色の油状物として得た。
1H-NMR (300MHz, CDCl3):δ 8.35 (s, 1H), 8.09 (d, 1H, J=8.1Hz), 7.73 (d, 1H, J=7.8Hz), 7.28-7.49 (m, 6H), 2.29 (s, 1H), 2.00 (s, 3H)
(b)1−(3−アミノフェニル)−1−フェニルエタノールの合成
1−(3−ニトロフェニル)−1−フェニルエタノール(50.0mg、0.21mmol)を、MeOH/HOの混合物(2.2mL、10/1v/v)に溶解し、Zn(54.0mg、0.82mmol)およびNHCl(44.0mg、0.82mmol)を加え、次に40℃で1時間にわたって超音波処理した。反応混合物をセライトで濾過し、CHClで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=5:1)により精製して、1−(3−アミノフェニル)−1−フェニルエタノール(17.0mg、38%)を無色の油状物として得た。
LC/MS ESI (+): 214 (M+1)
(c)N−(3−(1−ヒドロキシ−1−フェニルエチル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボン酸塩酸塩(22.0mg、0.09mmol)、1−(3−アミノフェニル)−1−フェニルエタノール(17.0mg、0.08mmol)、HATU(34.0mg、0.09mmol)およびDIPEA(21.0μL、0.17mmol)を無水DMF(0.8mL)に溶解し、続いて室温で15時間撹拌した。反応混合物をCHClで抽出し、有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、CHCl:MeOH=9:1)により精製して、N−(3−(1−ヒドロキシ−1−フェニルエチル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド(15.0mg、39%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 450 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 11.68 (s, 1H), 10.13 (s, 1H), 9.61 (s, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.75 (d, 1H, J=8.0Hz), 7.60 (d, 1H, J=8.8Hz), 7.44 (d, 2H, J=8.0Hz), 7.38 (s, 2H), 7.13-7.31 (m, 5H), 6.98 (dd, 1H J=8.4, 1.9Hz), 5.75 (s, 1H), 2.93 (s, 3H), 1.84 (s, 3H)
実施例436および実施例437)6−(N−(2−アミノ−2−オキソエチル)メチルスルホンアミド)−N−(3−(2−(3−ヒドロキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−1H−インドール−2−カルボキサミドおよびN−(3−(2−(3−(2−アミノ−2−オキソエトキシ)−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(N−(2−アミノ−2−オキソエチル)メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
(a)N−3−(2−(3−ヒドロキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
無水CHCl(1.0mL)中のN−(3−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド(30.0mg、0.05mmol)の溶液に、CHCl(160.0μL、0.16mmol)中のBBrの1.0M溶液を0℃で加え、続いて室温で1時間20分撹拌した。水を0℃で加えて反応を停止させ、反応混合物をCHClで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、CHCl:MeOH=9:1)により精製して、N−(3−(2−(3−ヒドロキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド(28.7mg、98%)をオフホワイトの油状物として得た。
LC/MS ESI (+): 548 (M+1)
(b)6−(N−(2−アミノ−2−オキソエチル)メチルスルホンアミド)−N−(3−(2−(3−ヒドロキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−1H−インドール−2−カルボキサミドの合成
N−(3−(2−(3−ヒドロキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド(48.0mg、0.09mmol)を無水DMF(1.5mL)に溶解し、KCO(18.2mg、0.13mmol)および2−ヨードアセトアミド(19.5mg、0.11mmol)を加えた。反応混合物を40℃で12時間加熱し、水を加えて反応を停止させ、反応混合物をEtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、CHCl:MeOH=9:1)により精製して、6−(N−(2−アミノ−2−オキソエチル)メチルスルホンアミド)−N−(3−(2−(3−ヒドロキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−1H−インドール−2−カルボキサミド(6.8mg、13%)を白色の固体として、N−(3−(2−(3−(2−アミノ−2−オキソエトキシ)−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(N−(2−アミノ−2−オキソエチル)メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド(2.1mg、4%を白色の固体として得た。
実施例436)
LC/MS ESI (+): 605 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 11.92 (s, 1H), 10.22 (s, 1H), 9.94 (s, 1H), 7.78 (d, 1H, J=8.0Hz), 7.68 (d, 1H, J=8.8Hz), 7.65 (s, 1H), 7.60 (s, 1H), 7.46 (s, 1H), 7.42 (s, 1H), 7.30 (t, 1H, J=8.0Hz), 7.18-7.21 (m, 2H), 6.98(d, 1H, J=7.6Hz), 6.61 (s, 2H), 6.53 (s, 1H), 4.25 (s, 2H), 3.12 (s, 3H), 1.62 (s, 6H)
実施例437)
LC/MS ESI (+): 662 (M+1)
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 11.93 (s, 1H), 10.22 (s, 1H), 7.78 (m, 1H), 7.66-7.69 (m, 2H), 7.63 (s, 1H), 7.59 (m, 1H), 7.42-7.46 (m, 3H), 7.30 (t, 1H, J=8.0Hz), 7.17-7.21 (m, 2H), 6.97 (m, 1H), 6.91 (m, 1H), 6.78 (m, 1H), 6.73 (m, 1H), 4.44 (s, 2H), 4.24 (s, 2H), 3.12 (s, 3H), 1.65 (s, 6H)
実施例438)N−(3−クロロ−5−((2,4−ジフルオロフェニル)アミノ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
(a)N−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)−2,4−ジフルオロアニリンの合成
1−ブロモ−3−クロロ−5−ニトロベンゼン(100.0mg、0.42mmol)、2,4−ジフルオロアニリン(35.6μL、0.35mmol)、Pd(dba)・CHCl(18.3mg、0.02mmol)、BINAP(21.9mg、0.04mmol)およびNaOt−Bu(47.5mg、0.49mmol)を無水トルエン(3.5mL)に加えた。反応を150Wのマイクロ波により110℃で30分間実施し、反応混合物を室温に冷却した。水を加え、反応混合物をEtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=9:1)により精製して、N−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)−2,4−ジフルオロアニリン(76.6mg、76%)を黄色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 285 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 7.68 (m, 1H), 7.58 (m, 1H), 7.31 (m, 1H), 7.11 (m, 1H), 6.91-7.00 (m, 2H), 5.79 (s, 1H)
(b)5−クロロ−N−(2,4−ジフルオロフェニル)ベンゼン−1,3−ジアミンの合成
N−(3−クロロ−5−ニトロフェニル)−2,4−ジフルオロアニリン(76.6mg、0.27mmol)を使用する以外は実施例400−cの合成手順を繰り返して、5−クロロ−N−(2,4−ジフルオロフェニル)ベンゼン−1,3−ジアミン(64.5mg、95%)を赤色の油状物として得た。
LC/MS ESI (+): 255 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 7.27 (m, 1H), 6.80-6.91 (m, 2H), 6.36 (m, 1H), 6.26 (m, 1H), 6.13 (m, 1H), 5.46 (s, 1H), 3.68 (s, 2H)
(c)N−(3−クロロ−5−((2,4−ジフルオロフェニル)アミノ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
5−クロロ−N−(2,4−ジフルオロフェニル)ベンゼン−1,3−ジアミン(64.5mg、0.25mmol)を使用する以外は実施例1の合成手順を繰り返して、N−(3−クロロ−5−((2,4−ジフルオロフェニル)アミノ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(67.6mg、53%)をオフホワイトの固体として得た。
LC/MS ESI (+): 508 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 10.41 (s, 1H), 9.87 (brs, 1H), 8.27 (s, 1H), 8.19 (s, 1H), 8.00 (d, 1H, J=8.8Hz), 7.78 (d, 1H, J=2.0Hz), 7.33-7.41 (m, 4H), 7.22 (s, 1H), 7.10 (m, 1H), 6.59 (m, 1H), 3.00 (s, 3H)
実施例439)N−(3−クロロ−5−((2,4−ジフルオロフェニル)(メチル)アミノ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
無水CHCN(0.4mL)中のN−(3−クロロ−5−((2,4−ジフルオロフェニル)アミノ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(実施例438)(22.3mg、0.04mmol)の溶液に、37wt%ホルムアルデヒド水溶液(49.0μL、0.66mmol)、AcOH(3.8μL、0.07mmol)およびNaBHCN(5.5mg、0.09mmol)を加えた。反応混合物を室温で21時間撹拌し、水を加え、EtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=1:1)により精製して、N−(3−クロロ−5−((2,4−ジフルオロフェニル)(メチル)アミノ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(3.9mg、17%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 522 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 10.36 (s, 1H), 9.87 (brs, 1H), 8.23 (s, 1H), 7.98 (d, 1H, J=8.6Hz), 7.76 (s, 1H), 7.41-7.52 (m, 3H), 7.33 (d, 1H, J=7.3Hz), 7.22 (m, 1H), 6.93 (s, 1H), 6.46 (s, 1H), 3.22 (s, 3H), 2.98 (s, 3H)
実施例440)N−(3−クロロ−5−((4−クロロフェニル)(メチル)アミノ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
(a)3−クロローN−(4−クロロフェニル)−5−ニトロアニリンの合成
1−ブロモ−3−クロロ−5−ニトロベンゼン(200.0mg、0.85mmol)および4−クロロアニリン(89.9mg、0.71mmol)をトルエン(3.5mL)に溶解し、Pd(dba)・CHCl(36.5mg、0.04mmol)、BINAP(43.9mg、0.07mmol)およびNaOt−Bu(94.9mg、0.99mmol)を加え、続いてマイクロ波によって110℃で30分間撹拌した。室温に冷却した後、反応混合物をEtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=4:1)により精製して、3−クロローN−(4−クロロフェニル)−5−ニトロアニリン(107.1mg、54%)を橙色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 283 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 7.67 (s, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.35 (d, 2H, J=8.6Hz), 7.20 (s, 1H), 7.09 (d, 2H, J=8.6Hz), 5.94 (s, 1H)
(b)3−クロロ−N−(4−クロロフェニル)−N−メチル−5−ニトロアニリンの合成
3−クロローN−(4−クロロフェニル)−5−ニトロアニリン(70.7mg、0.25mmol)を無水DMF(2.5mL)に溶解し、鉱油(15.0mg、0.38mmol)中の60%NaHを0℃で加えた。反応混合物を0℃で30分間撹拌し、CHI(31.1μL、0.50mmol)を加えた。室温で5時間撹拌した後、残酸をEtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=4:1)により精製して、3−クロロ−N−(4−クロロフェニル)−N−メチル−5−ニトロアニリン(68.1mg、92%)を黄色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 297 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 7.59 (m, 1H), 7.47 (m, 1H), 7.40 (d, 2H, J=8.7Hz), 7.13 (d, 2H, J=8.7Hz), 6.97 (m, 1H), 3.34 (s, 3H)
(c)5−クロロ−N−(4−クロロフェニル)−N−メチルベンゼン−1,3−ジアミンの合成
3−クロローN−(4−クロロフェニル)−N−メチル−5−ニトロアニリン(73.3mg、0.25mmol)を使用する以外は中間体40の合成手順を繰り返して、5−クロロ−N−(4−クロロフェニル)−N−メチルベンゼン−1,3−ジアミン(59.1mg、90%)を褐色の液体として得た。
LC/MS ESI (+): 267 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 7.26 (d, 2H, J=8.9Hz), 7.00 (d, 2H, J=8.9Hz), 6.31 (m, 1H), 6.25 (m, 1H), 6.08 (m, 1H), 3.64 (s, 2H), 3.23 (s, 3H)
(d)N−(3−クロロ−5−((4−クロロフェニル)(メチル)アミノ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
5−クロロ−N−(4−クロロフェニル)−N−メチルベンゼン−1,3−ジアミン(29.5mg、0.11mmol)を使用する以外は実施例1の合成手順を繰り返して、N−(3−クロロ−5−((4−クロロフェニル)(メチル)アミノ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(19.7mg、35%)を得た。
LC/MS ESI (+): 520 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 10.44 (s, 1H), 9.87 (brs, 1H), 8.26 (s, 1H), 8.01 (d, 1H, J=8.7Hz), 7.79 (d, 1H, J=1.9Hz), 7.52 (m, 1H), 7.42 (d, 2H, J=8.8Hz), 7.35 (dd, 1H, J=8.7, 2.1Hz), 7.24 (m, 1H), 7.19 (d, 2H, J=8.8Hz), 6.72 (m, 1H), 3.27 (s, 3H), 3.01 (s, 3H)
実施例440の合成方法に従って実施例441および実施例442の化合物を合成し、各実施例のデータは以下の通りである。
Figure 0006619333
実施例443)N−(3−クロロ−5−((3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)(メチル)アミノ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
(a)3−イソプロポキシ−N−メチル−5−(トリフルオロメトキシ)アニリンの合成
1−ブロモ−3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)ベンゼン(300.0mg、1.00mmol)およびTHF(7.5mL、15.0mmol)中のメチルアミンの2.0M溶液をトルエン(5.0mL)に加え、Pd(dba)・CHCl(51.9mg、0.05mmol)、BINAP(93.7mg、0.15mmol)およびCsCO(490.2mg、1.51mmol)を加え、続いて100℃で16時間撹拌した。室温に冷却した後、反応混合物をEtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=9:1)により精製して、3−イソプロポキシ−N−メチル−5−(トリフルオロメトキシ)アニリン(120.9mg、48%)を黄色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 250 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 6.11 (s, 1H), 6.03-6.04 (m, 2H), 4.48 (m, 1H), 3.82 (s, 1H), 2.81 (d, 3H, J=4.3Hz), 1.32 (d, 6H, J=6.0Hz)
(b)3−クロロ−N−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−N−メチル−5−ニトロアニリンの合成
3−イソプロポキシ−N−メチル−5−(トリフルオロメトキシ)アニリン(120.9mg、0.49mmol)および1−ブロモ−3−クロロ−5−ニトロベンゼン(137.6mg、0.58mmol)をトルエン(2.4mL)に溶解し、Pd(dba)・CHCl(25.1mg、0.02mmol)、BINAP(30.2mg、0.05mmol)およびNaOt−Bu(65.3mg、0.68mmol)を加え、続いてマイクロ波を使用して、110℃で40分間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、EtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=9:1)により精製して、3−クロロ−N−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−N−メチル−5−ニトロアニリン(151.3mg、77%)を黄色の液体として得た。
LC/MS ESI (+): 405 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 7.66 (s, 1H), 7.59 (s, 1H), 7.11 (s, 1H), 6.55-6.60 (m, 3H), 4.50 (m, 1H), 3.35 (s, 3H), 1.35 (d, 6H, J=6.0Hz)
(c)5−クロロ−N−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−N−メチルベンゼン−1,3−ジアミンの合成
3−クロロ−N−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−N−メチル−5−ニトロアニリン(151.3mg、0.37mmol)を使用する以外は中間体40の合成手順を繰り返して、5−クロロ−N−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−N−メチルベンゼン−1,3−ジアミン(123.7mg、88%)を褐色の液体として得た。
LC/MS ESI (+): 375 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 6.45 (s, 1H), 6.37-6.40 (m, 2H), 6.36 (s, 1H), 6.33 (s, 1H), 6.24 (s, 1H), 4.46 (m, 1H), 3.69 (s, 2H), 3.29 (s, 3H), 1.31 (d, 6H, J=6.0Hz)
(d)N−(3−クロロ−5−((3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)(メチル)アミノ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
5−クロロ−N−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−N−メチルベンゼン−1,3−ジアミン(40.0mg、0.11mmol)を使用する以外は実施例1の合成手順を繰り返して、N−(3−クロロ−5−((3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)(メチル)アミノ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(25.4mg、38%)を得た。
LC/MS ESI (+): 628 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 10.51 (s, 1H), 9.87 (brs, 1H), 8.27 (s, 1H), 8.01 (d, 1H, J=8.7Hz), 7.79 (m, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.44 (s, 1H), 7.36 (dd, 1H, J=8.8, 1.7Hz), 6.90 (s, 1H), 6.52-6.55 (m, 3H), 4.61 (m, 1H), 3.29 (s, 3H), 3.01 (s, 3H), 1.25 (d, 6H, J=6.0Hz)
実施例444)N−(3−クロロ−5−(2,4−ジフルオロフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
(a)1−(3−クロロ−5−ニトロフェノキシ)−2,4−ジフルオロベンゼンの合成
1−ブロモ−3−クロロ−5−ニトロベンゼン(100.0mg、0.42mmol)、2,4−ジフルオロフェノール(40.4μL、0.42mmol)、CuI(40.3mg、0.21mmol)、N,N−ジメチルグリシン(43.6mg、0.42mmol)およびCsCO(413.5mg、1.27mmol)を無水1,4−ジオキサン(2.1mL)に加えた。反応を100Wのマイクロ波により90℃で1時間実施し、反応混合物を室温に冷却した。水を加え、続いてEtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=9:1)により精製して、1−(3−クロロ−5−ニトロフェノキシ)−2,4−ジフルオロベンゼン(31.1mg、26%)を黄色の油状物として得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 7.93 (m, 1H), 7.61 (m, 1H), 7.24 (m, 1H), 7.18 (m, 1H), 6.94-7.05 (m, 2H)
(b)3−クロロ−5−(2,4−ジフルオロフェノキシ)アニリンの合成
1−(3−クロロ−5−ニトロフェノキシ)−2,4−ジフルオロベンゼン(31.1mg、0.11mmol)を使用する以外は中間体40の合成手順を繰り返して、3−クロロ−5−(2,4−ジフルオロフェノキシ)アニリン(22.3mg、80%)を、黄色を帯びた褐色の油状物として得た。
LC/MS ESI (+): 256 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 7.09 (m, 1H), 6.95 (m, 1H), 6.87 (m, 1H), 6.39 (m, 1H), 6.27 (m, 1H), 6.13 (m, 1H), 3.76 (s, 2H)
(c)N−(3−クロロ−5−(2,4−ジフルオロフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
3−クロロ−5−(2,4−ジフルオロフェノキシ)アニリン(22.3mg、0.08mmol)を使用する以外は実施例1の合成手順を繰り返して、N−(3−クロロ−5−(2,4−ジフルオロフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(11.5mg、27%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 509 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 10.57 (s, 1H), 9.87 (brs, 1H), 8.24 (s, 1H), 7.99 (d, 1H, J=8.7Hz), 7.77 (s, 1H), 7.73 (s, 1H), 7.56 (m, 1H), 7.45 (m, 1H), 7.34 (d, 1H, J=8.7Hz), 7.30 (s, 1H), 7.21 (m, 1H), 6.89 (s, 1H), 2.98 (s, 3H)
実施例444の合成方法に従って実施例445〜実施例485の化合物を合成し、各実施例のデータは以下の通りである。
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
実施例486)6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(シクロヘキシルオキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
(a)1−クロロ−3−(シクロヘキシルオキシ)−5−ニトロベンゼンの合成
3−クロロ−5−ニトロフェノール(50.0mg、0.29mmol)を無水THF(2.9mL)に溶解し、シクロヘキサノール(58.0mg、0.58mmol)、トルエン(0.3mL、0.58mmol)中のDEADの2.2M溶液およびPPH(152.0mg、0.58mmol)を0℃で加えた。反応混合物を室温で15時間撹拌し、残渣をEtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=9:1)により精製して、1−クロロ−3−(シクロヘキシルオキシ)−5−ニトロベンゼン(45.0mg、61%)を無色の液体として得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 7.76 (s, 1H), 7.62 (s, 1H), 7.19 (s, 1H), 4.33 (m, 1H), 1.95-1.99 (m, 2H), 1.79-1.82 (m, 2H), 1.55-1.61 (m, 2H), 1.37-1.47 (m, 4H)
(b)3−クロロ−5−(シクロヘキシルオキシ)アニリンの合成
1−クロロ−3−(シクロヘキシルオキシ)−5−ニトロベンゼン(45.0mg、0.18mmol)を使用する以外は中間体40の合成手順を繰り返して、3−クロロ−5−(シクロヘキシルオキシ)アニリン(22.0mg、55%)を無色の液体として得た。
LC/MS ESI (+): 226 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 6.31 (s, 1H), 6.26 (s, 1H), 6.10 (s, 1H), 4.15 (m, 1H), 3.67 (brs, 2H), 1.93-1.97 (m, 2H), 1.76-1.79 (m, 2H), 1.44-1.53 (m, 2H), 1.25-1.39 (m, 4H)
(c)6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(シクロヘキシルオキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
3−クロロ−5−(シクロヘキシルオキシ)アニリン(33.0mg、0.11mmol)を使用する以外は実施例1の合成手順を繰り返して、6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(シクロヘキシルオキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(8.0mg、18%)を得た。
LC/MS ESI (+): 513 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 10.52 (s, 1H), 9.59 (brs, 1H), 8.25 (s, 1H), 8.22 (s, 1H), 7.96 (s, 1H), 7.41 (s, 1H), 7.28 (s, 1H), 6.73 (s, 1H), 4.28 (m, 1H), 2.96 (s, 3H), 1.84-1.89 (m, 2H), 1.63-1.68 (m, 2H), 1.21-1.49 (m, 6H)
実施例487)6−クロロ−N−(3−クロロ−5−((5−メチルチオフェン−2−イル)オキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
(a)5−(3−クロロ−5−ニトロフェノキシ)チオフェン−2−カルボアルデヒドの合成
3−クロロ−5−ニトロフェノール(200.0mg、1.15mmol)および5−ブロモチオフェン−2−カルボアルデヒド(136.0μL、0.32mmol)をDMSO(4.0mL)に溶解し、KCO(318.4mg、2.30mmol)を加え、続いてマイクロ波によって90℃で3時間撹拌した。室温に冷却した後、反応混合物をEtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=5:1)により精製して、5−(3−クロロ−5−ニトロフェノキシ)チオフェン−2−カルボアルデヒド(130.0mg、40%)を無色の液体として得た。
LC/MS ESI (+): 284 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ, 9.81 (s, 1H), 8.07 (s, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.62 (d, 1H, J=4.0Hz), 7.49 (s, 1H), 6.71 (d, 1H, J=4.0Hz)
(b)3−クロロ−5−((5−メチルチオフェン−2−イル)オキシ)アニリンの合成
5−(3−クロロ−5−ニトロフェノキシ)チオフェン−2−カルボアルデヒド(88.0mg、0.31mmol)およびヒドラジン一水和物(35.7μL、0.93mmol)をジエチレングリコール(0.1mL)に溶解し、続いて180℃で1時間撹拌した。100℃に冷却した後、KOH(52.1mg、0.。93mmol)を反応混合物に加え、続いて120℃で更に2時間撹拌した。室温に冷却した後、反応混合物をEtOで抽出し、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=4:1)により精製して、3−クロロ−5−((5−メチルチオフェン−2−イル)オキシ)アニリン(40.0mg、54%)を黄色の液体として得た。
LC/MS ESI (+): 240 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ, 6.44-6.46 (m, 2H), 6.38 (s, 1H), 6.36 (d, 1H, J=3.6Hz), 6.25 (s, 1H), 3.76 (brs, 2H), 2.41 (s, 3H)
(c)6−クロロ−N−(3−クロロ−5−((5−メチルチオフェン−2−イル)オキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
3−クロロ−5−((5−メチルチオフェン−2−イル)オキシ)アニリン(35.0mg、0.15mmol)を使用する以外は実施例1の合成手順を繰り返して、6−クロロ−N−(3−クロロ−5−((5−メチルチオフェン−2−イル)オキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(4.0mg、5%)を得た。
LC/MS ESI (+): 527 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 10.68 (s, 1H), 9.69 (brs, 1H), 8.24 (s, 1H), 8.21 (s, 1H), 7.95 (s, 1H), 7.68 (s, 1H), 7.42 (s, 1H), 6.87 (s, 1H), 6.54-6.58 (m, 2H), 2.95 (s, 3H), 2.34 (s, 3H)
実施例488)4−ブロモ−N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−メチルフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
(a)3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−メチルフェニル)プロパン−2−イル)アニリンの合成
1−クロロ−3−(2−(3−イソプロポキシ−5−メチルフェニル)プロパン−2−イル)−5−ニトロベンゼン(125.4mg、0.36mmol)を使用する以外は中間体33の合成手順を繰り返して、3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−メチルフェニル)プロパン−2−イル)アニリン(102.4mg、89%)を黄色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 318 (M+1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 6.65 (m, 1H), 6.58 (s, 1H), 6.56 (m, 1H), 6.53 (s, 1H), 6.49 (m, 1H), 6.36 (m, 1H), 4.48 (m, 1H), 3.62 (s, 2H), 2.27 (s, 3H), 1.58 (s, 6H), 1.30 (d, 6H, J=6.1Hz)
(b)N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−メチルフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−メチルフェニル)プロパン−2−イル)アニリン(102.4mg、0.32mmol)を使用する以外は実施例1の合成手順を繰り返して、N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−メチルフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(140.3mg、76%)をオフホワイトの固体として得た。
LC/MS ESI (+): 571 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 10.53 (s, 1H), 9.94 (s, 1H), 8.28 (s, 1H), 8.00 (d, 1H, J=8.7Hz), 7.88 (s, 1H), 7.77 (m, 1H), 7.52 (s, 1H), 7.34 (dd, 1H, J=8.7, 1.9Hz), 7.00 (s, 1H), 6.60 (s, 1H), 6.58 (s, 1H), 6.48 (s, 1H), 4.53 (m, 1H), 2.99 (s, 3H), 2.24 (s, 3H), 1.61 (s, 6H), 1.22 (d, 6H, J=6.0Hz)
(c)4−ブロモ−N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−メチルフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
無水1,4−ジオキサン(2.0mL)中のN−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−メチルフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(50.0mg、0.09mmol)の溶液に、NBS(15.6mg、0.09mmol)およびAIBN(2.8mg、0.02mmol)を室温で加えた。反応混合物を80℃で4時間加熱し、水を室温で加え、続いてEtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(アミンシリカゲル、CHCl:MeOH=95:5)により精製して、4−ブロモ−N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−メチルフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(23.0mg、40%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 649 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 10.78 (s, 1H), 9.61 (s, 1H), 8.48 (s, 1H), 8.08 (d, 1H, J=8.7Hz), 7.89 (s, 1H), 7.54-7.56 (m, 2H), 7.02 (s, 1H), 6.61 (s, 1H), 6.58 (s, 1H), 6.49 (s, 1H), 4.53 (m, 1H), 3.08 (s, 3H), 2.24 (s, 3H), 1.62 (s, 6H), 1.22 (d, 6H, J=6.0Hz).
実施例489)N−(2−クロロ−6−(4−クロロフェノキシ)ピリジン−4−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
(a)2−クロロ−6−(4−クロロフェノキシ)ピリジン−4−アミンの合成
2,6−ジクロロピリジン−4−アミン(2.0g、12.27mmol)および4−クロロフェノール(3.2g、24.54mmol)を無水DMSO(123.0mL)に溶解し、KCO(3.4g、24.54mmol)を加え、続いて150℃で2日間撹拌した。室温に冷却した後、飽和NHCl水溶液(15.0mL)を反応混合物に加えた。次に反応混合物をEtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を逆相カラムクロマトグラフィー(C18−シリカゲル、CHCl中の0.1%ギ酸:HO中の0.1%ギ酸=65:35)により精製し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=2:1)により精製して、2−クロロ−6−(4−クロロフェノキシ)ピリジン−4−アミン(690.0mg、22%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 255 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 7.32 (d, 2H, J=8.8Hz), 7.05 (d, 2H, J=8.8Hz), 6.33 (d, 1H, J=1.6Hz), 5.91 (d, 1H, J=1.6Hz), 4.29 (brs, 2H)
(b)5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボニルクロリドの合成
5−(メトキシスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸(300.0mg、1.11mmol)を無水CHCl(10.0mL)に溶解し、塩化オキサリル(0.15mL、1.66mmol)および触媒量の無水DMFを加えた。110℃で30分間撹拌した後、反応混合物を室温に冷却し、減圧下で1時間乾燥した。320.0mgの5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボニルクロリドを黄色の液体として得た。
(c)N−(2−クロロ−6−(4−クロロフェノキシ)ピリジン−4−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボニルクロリド(39.0mg、0.14mmol)および2−クロロ−6−(4−クロロフェノキシ)ピリジン−4−アミン(23.0mg、0.09mmol)を無水1,4−ジオキサン(0.3mL)に溶解し、続いて75℃で15時間撹拌した。残渣をEtOAcで抽出し、有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=2:1)により精製して、N−(2−クロロ−6−(4−クロロフェノキシ)ピリジン−4−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(15.0mg、33%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 508 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 10.90 (brs, 1H), 9.98 (brs, 1H), 8.33 (s, 1H), 8.05 (d, 1H, J=8.8Hz), 7.83 (d, 1H, J=1.6Hz), 7.67 (s, 1H), 7.53 (d, 2H, J=8.8Hz), 7.83 (dd, 1H, J=4.4, 1.0Hz), 7.32 (s, 1H), 7.26 (d, 2H, J=8.8Hz), 3.02 (s, 3H)
実施例489の合成方法に従って実施例490〜実施例492の化合物を合成し、各実施例のデータは以下の通りである。
Figure 0006619333
実施例493)N−(2−クロロ−6−((6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)オキシ)ピリジン−4−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
(a)2−クロロ−4−ヨード−6−((6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)オキシ)ピリジンの合成
2.6−ジクロロ−4−ヨードピリジン(500.0mg、1.83mmol)および6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−オール(298.0mg、1.83mmol)を無水DMSO(9.1mL)に溶解し、KCO(378.0mg、2.47mmol)を加え、続いて100℃で3時間撹拌した。室温に冷却した後、反応混合物をEtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:EtOAc=9:1)により精製して、2−クロロ−4−ヨード−6−((6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)オキシ)ピリジン(170.0mg、23%)を白色の固体として得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 8.60 (s, 1H), 7.69-7.77 (m, 2H), 7.51 (s, 1H), 7.38 (s, 1H)
(b)2−クロロ−6−((6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)オキシ)ピリジン−4−アミンの合成
2−クロロ−4−ヨード−6−((6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)オキシ)ピリジン(230.0mg、0.57mmol)を使用する以外は実施例337−bの合成手順を繰り返して、2−クロロ−6−((6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)オキシ)ピリジン−4−アミン(90.0mg、54%)を白色の固体として得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 8.56 (s, 1H), 7.64-7.75 (m, 2H), 6.40 (s, 1H), 6.12 (s, 1H), 4.41 (brs, 2H)
(c)N−(2−クロロ−6−((6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)オキシ)ピリジン−4−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
2−クロロ−6−((6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)オキシ)ピリジン−4−アミン(26.0mg、0.09mmol)を使用する以外は実施例489ーcの合成手順を繰り返して、N−(2−クロロ−6−((6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)オキシ)ピリジン−4−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(17.8mg、37%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 543 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6):δ 11.03 (brs, 1H), 9.86 (brs, 1H), 8.69 (d, 1H, J=2.4Hz), 8.30 (s, 1H), 7.95-8.01 (m, 3H), 7.79 (d, 1H, J=2.0Hz), 7.65 (d, 1H, J=1.4Hz), 7.46 (d, 1H, J=1.4Hz), 7.33 (dd, 1H, J=8.7, 2.1Hz), 2.97 (s, 3H).
実施例493の合成方法に従って実施例494〜実施例496の化合物を合成し、各実施例のデータは以下の通りである。
Figure 0006619333
実施例497)N−(3−クロロ−5−(2−(4−クロロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−メトキシ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
(a)2−フルオロ−4−メトキシ−5−ニトロベンズアルデヒドの合成
2−フルオロ−4−メトキシベンズアルデヒド(1.0g、6.49mmol)を濃HSO(6.0mL)に溶解し、70%HNO水溶液(0.8mL、6,49mmol)および濃HSO(0.8mL、14.92mmol)を−15℃でゆっくりと加え、続いて2時間撹拌した。反応混合物を氷水に注ぎ、沈殿物を濾過し、CHClに溶解し、飽和NaHCO水溶液で中和した。有機層を無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、n−Hex:CHCl=3:1)により精製して、2−フルオロ−4−メトキシ−5−ニトロベンズアルデヒド(1.2g、91%)を白色の固体として得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 10.21 (s, 1H), 8.46 (d, 1H, J=7.2Hz), 6.88 (d, 1H, J=11.6Hz), 4.06 (s, 3H)
(b)メチル6−メトキシ−5−ニトロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレートの合成
2−フルオロ−4−メトキシ−5−ニトロベンズアルデヒド(1.2g、5.93mmol)を使用する以外は中間体26−aの合成手順を繰り返して、メチル6−メトキシ−5−ニトロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(1.3g、81%)を黄色の固体として得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 8.34 (s, 1H), 8.03 (s, 1H), 7.47 (s, 1H), 4.04 (s, 3H), 3.96 (s, 3H)
(c)メチル5−アミノ−6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレートの合成
メチル6−メトキシ−5−ニトロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(1.3g、4.83mmol)を使用する以外は中間体13−bの合成手順を繰り返して、メチル5−アミノ−6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(1.1g、93%)を黄色の固体として得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 7.84 (s, 1H), 7.17 (s, 1H), 7.12 (s, 1H), 3.95 (brs, 5H), 3.91 (s, 3H)
(d)メチル6−メトキシ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレートの合成
メチル5−アミノ−6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(200.0mg、0.84mmol)を使用する以外は中間体6−aの合成手順を繰り返して、メチル6−メトキシ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(266.0mg、100%)を黄色の固体として得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3):δ 8.00 (s, 1H), 7.96 (s, 1H), 7.32 (s, 1H), 6.89 (s, 1H), 3.99 (s, 3H), 3.94 (s, 3H), 2.98 (s, 3H)
(e)6−メトキシ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸の合成
メチル6−メトキシ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(266.0mg、0.84mmol)を使用する以外は中間体6−bの合成手順を繰り返して、6−メトキシ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸(246.0mg、97%)を白色の固体として得た。
1H-NMR (300MHz, DMSO-d6):δ 13.33 (brs, 1H), 9.08 (brs, 1H), 8.02 (s, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.72 (s, 1H), 3.91 (s, 3H), 2.98 (s, 3H)
(f)N−(3−クロロ−5−(2−(4−クロロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−メトキシ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドの合成
6−メトキシ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸(50.0mg、0.17mmol)を使用する以外は実施例1の合成手順を繰り返して、N−(3−クロロ−5−(2−(4−クロロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−メトキシ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(22.1mg、24%)を白色の固体として得た。
LC/MS ESI (+): 563 (M+1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6); δ 10.48 (brs, 1H), 9.11 (brs, 1H), 8.22 (s, 1H), 7.88 (m, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.74 (s, 1H), 7.50 (m, 1H), 7.38 (d, 2H, J=8.7Hz), 7.28 (d, 2H, J=8.7Hz), 7.02 (m, 1H), 3.92 (s, 3H), 2.97 (s, 3H), 1.65 (s, 6H)
実施例497の合成方法に従って実施例498の化合物を合成し、実施例のデータは以下の通りである。
Figure 0006619333
実験例
実験を、上記の実施例において調製された化合物のために下記に示されるように実施した。
実験例1)レポーター遺伝子アッセイによるSTAT3およびSTAT1活性の阻害についての実験
1−1)STAT3活性の阻害についての実験
安定して機能するSTAT3プロモーターを含有するヒト前立腺癌細胞株(LNCaP安定細胞株、プラスミドpSTAT3−TA−luc)を、10%ウシ胎児血清(FBS)(カタログ番号SH30396、Thermo Scientific)および150μg/mLのG418溶液(カタログ番号04 727 894 001、Roche)を含有するRPMI1640培地(カタログ番号11875、Life Technologies)において培養した。LNCaP安定細胞株を使用するレポーター遺伝子アッセイを、3%DCC−FBSを含有し、G−418溶液を有さないRPMI1640培地において実施した。LNCaP安定細胞を、2つの白色96ウェルプレートにおいて、各ウェルに30,000細胞/50μLで播いた。細胞を5%CO下において37℃で24時間培養し、次に様々な濃度に希釈した、実施例に列挙された化合物で処理した。続いて、IL−6を各ウェルに加えて、最終濃度の10ng/mLにした。化合物およびIL−6による処理が完了すると、細胞を5%CO下において37℃で24〜48時間培養した。プレートを顕微鏡で観察し、薬物沈殿および特定の知見を調査し、記録した。
ルシフェラーゼアッセイおよび細胞生存度アッセイを、2つのプレートの一方にそれぞれ実施した。ルシフェラーゼアッセイでは、96ウェルプレートの液体培地を取り除き、次に20μLの受動的細胞溶解緩衝液を各ウェルに加えた。プレートを30分間振とうした後、各ウェルのルシフェラーゼ活性を、ルシフェラーゼアッセイ系(カタログ番号E1501、Promega)を使用するPHERAstar(商標)マイクロプレートリーダー(BMG LABTECH)により測定した。細胞生存度アッセイでは、96ウェルプレートを室温で30分間放置し、20μL/ウェルのCellTiter−Glo溶液(カタログ番号G7573、Promega)を加え、実施例に列挙された化合物により引き起こされる細胞傷害性を、PHERAstar(商標)マイクロプレートリーダー(BMG LABTECH)で測定するために10分間振とうした。0.1%DMSOおよび刺激を有さないウェルを陰性対照として使用し、0.1%DMSOおよび刺激を有するウェルを陽性対照として使用した。
1−2)STAT1活性の阻害についての実験
安定して機能するSTAT1プロモーターを含有するヒト骨肉腫細胞株(U2OS安定細胞株、pGL4−STAT1−TA−luc)を、10%FBS(カタログ番号SH30396、Thermo Scientific)および1000μg/mLのG418溶液(カタログ番号04 727 894 001、Roche)を含有するMcCoy 5’A培地(カタログ番号16600、Life Technologies)において培養した。U2OS安定細胞株を使用するレポーター遺伝子アッセイを、10%FBSを含有し、G−418溶液を有さないMcCoy5’A培地において実施した。U2OS安定細胞を、2つの白色96ウェルプレートにおいて、各ウェルに25,000細胞/50μLで播いた。細胞を5%CO下において37℃で8〜24時間培養し、次に様々な濃度に希釈した実施例に列挙された化合物で処理した。続いてIFN−γを各ウェルに加えて、最終濃度の50ng/mLにした。化合物およびIFN−γによる処理が完了すると、細胞を5%CO下において37℃で24時間培養した。プレートを顕微鏡で観察し、薬物沈殿および特定の知見を調査し、記録した。
ルシフェラーゼアッセイおよび細胞生存度アッセイを、2つのプレートの一方にそれぞれ実施した。ルシフェラーゼアッセイでは、96ウェルプレートの液体培地を取り除き、次に20μLの受動的細胞溶解緩衝液を各ウェルに加えた。プレートを30分間振とうした後、各ウェルのルシフェラーゼ活性を、ルシフェラーゼアッセイ系(カタログ番号E1501、Promega)を使用するPHERAstar(商標)マイクロプレートリーダー(BMG LABTECH)により測定した。細胞生存度アッセイでは、96ウェルプレートを室温で30分間放置し、20μL/ウェルのCellTiter−Glo溶液(カタログ番号G7573、Promega)を加え、実施例に列挙された化合物により引き起こされる細胞傷害性を、PHERAstar(商標)マイクロプレートリーダー(BMG LABTECH)で測定するために10分間振とうした。0.1%DMSOおよび刺激を有さないウェルを陰性対照として使用し、0.1%DMSOおよび刺激を有するウェルを陽性対照として使用した。
STAT3およびSTAT1レポーター遺伝子アッセイにより得られた、STAT3およびSTAT1の二量体化に対する実施例に列挙された化合物の阻害効果についての評価結果を、下記の表38に示す。
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
表38に示されているように、本発明の化合物は、STAT3タンパク質の活性に対して優れた阻害効果を示したが、STAT1タンパク質の活性に対して阻害効果をほとんど示さなかった。
実験例2)細胞増殖阻害アッセイ
癌細胞の増殖に対する本発明の化合物の阻害効果を、下記に示されるように評価した。胃癌細胞株(AGS)、乳癌細胞株(MDA−MB−231、MDA−MB−468およびBT−549)、前立腺癌細胞株(LNCaPおよびDU−145)、結腸癌細胞株(HCT116)、卵巣細胞株(SW626)、肝臓癌細胞株(Hep3B)、腎臓癌細胞株(ACHN)、肺癌細胞株(NCI−H23)、ならびに血液癌細胞株(HEL92.1.7およびU266)を含む癌細胞株を、それぞれの供給会社から提供されたプロトコールによって培養した。薬物で処理するとき、10ng/mLのIL−6を補充した培地を前立腺癌細胞株のLNCaPに使用した。実験に使用される細胞のそれぞれの種類を、Tali(商標)Image−based Cytometer(Life Technologies)を使用して細胞の正確な数を計数することによって、96ウェルプレートで継代培養した。96ウェルプレートにおいて、AGS、HCT116およびDU−145を3,000細胞/ウェルで用い、HCI−H23、SW626、Hep3B、ACHN、BT−549、MDA−MB−231、HEL92.1.7およびU266を5,000細胞/ウェルで用い、LNCaPおよびMDA−MB−468を10,000細胞/ウェルで用いた。細胞を、様々な濃度に希釈した実施例に列挙された化合物で処理した。化合物による処理が完了すると、AGS、HCT116、SW626、DU145、NCI−H23、Hep3B、ACHN、BT−549、LNCaP、HEL92.1.7およびU266細胞を5%CO下において37℃で72〜96時間培養し、MDA−MB−231およびMDA−MB−468細胞を空気中37℃で72〜96時間培養した。続いて細胞を顕微鏡で観察し、薬物沈殿および特定の知見を調査し、記録した。次に、96ウェルプレートを室温で30分間放置し、20μL/ウェルのCellTiter−Glo溶液(カタログ番号G7573、Promega)を加え、10分間振とうし、続いて供給会社の一般的な照度計プロトコールに従ってPHERAstar(商標)マイクロプレートリーダー(BMG LABTECH)を使用する測定に付した。培養液のみが添加され、細胞を播かなかったウェルを陰性対照として使用し、一方、実施例に列挙された化合物の代わりに培養液が0.1%DMSOを含有するウェルを、陽性対照として使用した。
癌細胞の増殖に対する実施例において調製された化合物の阻害効果の結果を、下記の表39〜46に示す。
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
Figure 0006619333
表39〜46に示されているように、本発明の化合物は、様々な種類の癌細胞に増殖に対して優れた阻害効果を示した。
本発明を上記の具体的な実施形態に関して説明してきたが、当業者により様々な改変および変更を本発明に加えることができ、またそれらが添付された請求の範囲に定義された本発明の範囲内であることが認識されるべきである。

Claims (17)

  1. 式(I)により表される複素環式誘導体、ならびにその薬学的に許容される塩および立体異性体からなる群から選択される化合物
    Figure 0006619333

    [式中、
    Aは飽和もしくは不飽和 炭素環または員複素環であり;
    Bは飽和もしくは不飽和C 炭素環または6員複素環であり;
    Cはベンゼン、5員〜12員複素環またはC3〜6炭素環であり;
    はX に接続している−C(=O)−であり;
    は、−O−、−S−、−S(=O)−、−S(=O)−または−N(W)−であり;
    はYに接続している炭素原子、またはYに接続していない−N=、−NH−、−C(W)=、または−CH(W)−であり;
    およびXはそれぞれ独立して、炭素または窒素原子であり;
    はYに接続している炭素原子、またはYに接続していない−CH=であり;
    ここでX〜Xを含む該5員環は、芳香族または非芳香族であり;
    Wは、水素、ハロゲン、C1〜6アルキル、または5員もしくは6員ヘテロシクリル−C1〜3アルキルであり;
    は、水素、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシカルボニル、または5員〜8員ヘテロシクリル−C1〜4アルキルであり;
    は、水素、ハロゲン、C1〜6アルキル、または5員〜8員ヘテロシクリル−C1〜4アルキルであり;
    Lは、−(CR10−、−(CR10−O−、−NH−、−N(C1〜6アルキル)−、−S(=O)−、−C(=O)−、−C(=CH)−、C3〜7シクロアルキレン、または−O−であり、ここでmは0または1であり、RおよびR10は、それぞれ独立して、水素、ヒドロキシ、ハロゲンまたはC1〜6アルキルであり;
    、以下の構造式i):
    Figure 0006619333

    あり;
    は、水素、ハロゲン、ニトロ、アミノ、C1〜6アルコキシ、ハロC1〜6アルコキシ、C1〜6アルキルスルホニル、または5員もしくは6員ヘテロシクロアルキルであり;
    は、水素、ハロゲン、シアノ、C1〜6アルキル、ハロC1〜6アルキル、シアノC1〜6アルキル、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルコキシ、ハロC1〜6アルコキシ、シアノC1〜6アルコキシ、C1〜6アルキルアミノ、ジC1〜6アルキルアミノ、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルアミノカルボニル、ジC1〜6アルキルアミノカルボニル、C2〜8アルキニル、C6〜10アリール、ハロC6〜10アリール、5員〜10員ヘテロシクリルまたは5員〜10員ヘテロシクリルカルボニルであり、ここで、該ヘテロシクリル部分は、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、C1〜6アルキル、ハロC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシおよびC1〜6アルコキシカルボニルからなる群から選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されており;
    は、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、オキソ、アミノスルホニル、スルホニルアミド、C1〜6アルキルアミノ、C1〜6アルキル、ハロC1〜6アルキル、シアノC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、ハロC1〜6アルコキシ、シアノC1〜6アルコキシ、C3〜8シアノアルキルオキシ、C2〜8アルキニル、C1〜6アルキルアミノ−C1〜6アルコキシ、ジC1〜6アルキルアミノ−C1〜6アルコキシ、C1〜6アルコキシカルボニル、カルバモイル、カルバモイル−C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、5員〜10員ヘテロシクリル、5員〜10員ヘテロシクリル−C1〜6アルキル、5員〜10員ヘテロシクリル−C1〜6アルコキシまたは5員〜10員ヘテロシクリルオキシであり、ここで、該ヘテロシクリル部分は、ヒドロキシ、オキソ、C1〜6アルキル、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜6アルキルスルホニル、ジC1〜3アルキルスルホニル、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルキルアミノカルボニル、ジC1〜3アルキルアミノカルボニル、C1〜6アルキルアミノスルホニルおよび非置換またはC1〜6アルキル置換5員〜10員ヘテロシクリルからなる群から選択される1または2個の置換基で任意選択で置換されており;
    は、水素、C1〜6アルキル、カルバモイルC1〜6アルキル、C1〜6アルキルアミノC1〜6アルキル、ジC1〜6アルキルアミノC1〜6アルキルもしくは5員〜10員ヘテロシクリルC1〜6アルキルであるか、またはRと縮合してC3〜4アルキレンを形成し;
    は、C1〜6アルキル、ハロC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシC1〜6アルキル、C1〜6アルキルカルボニルC1〜6アルキル、C2〜7アルケニル、アミノ、アミノC1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、5員〜10員ヘテロシクリルもしくは5員〜10員ヘテロシクリル−C1〜6アルキルであるか、またはRと縮合してC3〜4アルキレンを形成し、ここで該アミノ部分は、ヒドロキシまたはC1〜6アルキルから選択される1または2個の置換基で任意選択で置換されており、該ヘテロシクリル部分は、オキソ、C1〜6アルキルおよびC1〜6アルキルカルボニルからなる群から選択される1〜4個の置換基で任意選択で置換されており;
    およびRはそれぞれ独立して、水素またはC1〜6アルキルであり;
    pは1であり;
    qは0または1であり;
    rは0〜3の整数であり、rが2以上の場合、R部分は、同じであるか、または異なっており;
    sは1〜3の整数であり、sが2以上の場合、R部分は、同じであるか、または異なっており;
    全ての該複素環またはヘテロシクリル部分は、それぞれ独立して、飽和または不飽和単一または多重環を有し、N、OまたはSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し;
    全ての該アリール部分はそれぞれ独立して、芳香族の単一または多重環を有する]。
  2. Aが飽和もしくは不飽和 炭素環、またはN、OもしくはSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する員複素環であり;
    Bがベンゼン、または1〜3個のN原子を含有する員複素環であり;
    Cがベンゼン、またはN、OもしくはSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する5員〜12員複素環であり;
    YがXに接続している−C(=O)−であり;
    が、−O−、−S−、−S(=O)−、−S(=O)−または−N(W)−であり;
    が、Yに接続していない−N=、−C(W)=、または−CH(W)−であり;
    およびXが炭素原子であり;
    がYに接続している炭素原子であり;
    ここでX〜Xを含む該5員環が、芳香族または非芳香族であり;
    Wが、水素、ハロゲンまたはC1〜6アルキルであり;
    が、水素、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシカルボニル、またはNもしくはOから選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含有する5員〜8員ヘテロシクロアルキル−C1〜4アルキルであり;
    が、水素、C1〜6アルキル、またはNもしくはOから選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含有する5員〜8員ヘテロシクロアルキル−C1〜4アルキルであり;
    Lが、−(CR10−、−(CR10−O−、−NH−、−N(C1〜6アルキル)−、−S(=O)−、−C(=O)−、−C(=CH)−またはC3〜7シクロアルキレンであり、ここでmが0または1であり、RおよびR10がそれぞれ独立して、水素、ヒドロキシ、ハロゲンまたはC1〜6アルキルであり;
    、以下の構造式i):
    Figure 0006619333

    あり;
    が、水素、ハロゲン、C1〜6アルコキシ、ハロC1〜6アルコキシまたはC1〜6アルキルスルホニルであり;
    が、水素、ハロゲン、シアノ、C1〜6アルキル、ハロC1〜6アルキル、シアノC1〜6アルキル、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルコキシ、ハロC1〜6アルコキシ、シアノC1〜6アルコキシ、C1〜6アルキルアミノ、ジC1〜6アルキルアミノ、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルアミノカルボニル、ジC1〜6アルキルアミノカルボニル、C2〜8アルキニル、C6〜10アリール、NもしくはSから選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含有する5員〜10員ヘテロアリール、NもしくはOから選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含有する5員〜10員ヘテロシクロアルキル、または、NもしくはOから選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含有する5員〜10員ヘテロシクロアルキルカルボニルであり;
    が、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、オキソ、アミノスルホニル、スルホニルアミド、C1〜6アルキルアミノ、C1〜6アルキル、ハロC1〜6アルキル、シアノC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、ハロC1〜6アルコキシ、シアノC1〜6アルコキシ、C3〜8シクロアルキルオキシ、C2〜8アルキニル、C1〜6アルキルアミノ−C1〜6アルコキシ、C1〜6アルコキシカルボニル、カルバモイル、カルバモイル−C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルスルホニル、NもしくはOから選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含有する5員〜10員ヘテロシクリル−C1〜6アルキル、NもしくはOから選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含有する5員〜10員ヘテロシクリル−C1〜6アルコキシ、またはNもしくはOから選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含有する5員〜10員ヘテロシクリルオキシであり、ここで該ヘテロシクリル部分が、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルカルボニル、C1〜6アルキルアミノカルボニル、C1〜6アルキルアミノスルホニル、およびN、OまたはSから選択される1または2個のへテロ原子を含有する非置換またはC1〜6アルキル置換5員〜10員ヘテロシクリルからなる群から選択される1または2個の置換基で任意選択で置換されており;
    が、水素、C1〜6アルキル、カルバモイルC1〜6アルキル、C1〜6アルキルアミノ−C1〜6アルキル、またはN、OもしくはSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する5員〜10員ヘテロシクロアルキルC1〜6アルキルであり;
    が、C1〜6アルキル、ハロC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシC1〜6アルキル、C1〜6アルキルアミノカルボニルC1〜6アルキル、C2〜7アルケニル、アミノ、アミノC1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、N、OもしくはSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する5員〜10員ヘテロシクリル、またはN、OもしくはSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する5員〜10員ヘテロシクリルC1〜6アルキルであり、ここで、該アミノ部分が、ヒドロキシまたはC1〜6アルキルから選択される1または2個の置換基で任意選択で置換されており、該ヘテロシクリル部分が、C1〜6アルキルおよびC1〜6アルキルカルボニルからなる群から選択される1〜4個の置換基で任意選択で置換されており;
    およびRがそれぞれ独立して、水素またはC1〜6アルキルであり;
    pが1であり、qが0または1であり;
    rが0〜3の整数であり、rが2以上の場合、R部分が同じであるか、または異なっており;
    sが0〜3の整数であり、sが2以上の場合、R部分が同じであるか、または異なっており;
    全ての該複素環またはヘテロシクリル部分がそれぞれ独立して、飽和または不飽和単一または多重環を有し;
    全ての該ヘテロシクロアルキル部分がそれぞれ独立して、飽和単一または多重環を有し;
    全ての該アリールまたはヘテロアリール部分がそれぞれ独立して、芳香族の単一または多重環を有する、
    請求項1に記載の化合物。
  3. Aが飽和もしくは不飽和C炭素環、または1〜3個のN原子を含有する6員複素環であり、
    Bがベンゼン、または1〜3個のN原子を含有する員複素環であり、
    Cがベンゼン、またはN、OもしくはSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する5員〜12員ヘテロアリールであり、
    Lが、−(CR10−、−O−、−NH−、−N(C1〜6アルキル)−、−S(=O)−、−C(=O)−、−C(=CH)−またはC3〜7シクロアルキレンであり、ここでmが0または1であり、RおよびR10はそれぞれ独立して、水素、ヒドロキシ、ハロゲンまたはC1〜6アルキルであり;
    、以下の構造式i):
    Figure 0006619333

    あり;
    〜Rが請求項2に記載のものと同じであり;
    全ての該複素環部分がそれぞれ独立して、飽和または不飽和単一または多重環を有し;
    該ヘテロアリール部分が芳香族の単一または多重環を有する、
    請求項2に記載の化合物。
  4. Aが飽和もしくは不飽和 炭素環、またはN、OもしくはSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する員複素環であり;
    Bがベンゼン、または1〜3個のN原子を含有する員複素環であり;
    Cがベンゼン、またはN、OもしくはSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する5員〜10員複素環であり;
    が、水素、ハロゲン、シアノ、C1〜6アルキル、ハロC1〜6アルキル、シアノC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、ハロC1〜6アルコキシ、シアノC1〜6アルコキシ、C1〜6アルキルアミノ、ジC1〜6アルキルアミノ、C1〜6アルキルアミノカルボニル、ジC1〜6アルキルアミノカルボニル、C2〜8アルキニル、N、OもしくはSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する5員〜10員ヘテロシクリル、またはNもしくはOから選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含有する5員〜10員ヘテロシクロアルキルカルボニルであり、ここで該ヘテロシクリル部分が、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、C1〜6アルキル、ハロC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシおよびC1〜6アルコキシカルボニルからなる群から選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されており;
    rが0または1であり;
    全ての該複素環部分およびヘテロシクリル部分がそれぞれ独立して、飽和または不飽和単一または多重環を有し;
    該ヘテロシクロアルキル部分が飽和単一または多重環を有する、
    請求項2に記載の化合物。
  5. Aが、飽和もしくは不飽和C炭素環、または1〜3個のN原子を含有する6員複素環である、請求項4に記載の化合物。
  6. Bが、
    Figure 0006619333

    であり;
    は請求項4に記載のものと同じである、
    請求項4に記載の化合物。
  7. がベンゼン、または1〜3個のN原子を含有する6員複素環であり
    Bがベンゼン、または1〜3個のN原子を含有する6員複素環であり、
    Cがベンゼン、N、OもしくはSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する6員〜10員複素環、またはC5〜6炭素環であり;
    はX に接続している−C(=O)−であり;
    が、−O−、−S−、−S(=O)−、−S(=O)−または−N(W)−であり;
    がYに接続している炭素原子、またはYに接続していない−NH−、−C(W)=、または−CH(W)−であり;
    およびXがそれぞれ独立して、炭素または窒素原子であり;
    がYに接続している炭素原子、またはYに接続していない−CH=であり;
    ここでX〜Xを含む該5員環が、芳香族または非芳香族であり;
    Wが、水素、C1〜3アルキル、またはNもしくはOから選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含有する5員もしくは6員ヘテロシクロアルキル−C1〜3アルキルであり;
    が、水素、C1〜3アルキル、t−ブトキシカルボニル、またはNもしくはOから選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含有する5員もしくは6員ヘテロシクロアルキル−C1〜3アルキルであり;
    が、水素、ハロゲンまたはC1〜3アルキルであり;
    Lが、−(CR10−、−O−、−S(=O)−、C3〜6シクロアルキレン、−NH−、−N(C1〜3アルキル)−、−C(=CH)−または−C(=O)−であり、ここでmが0または1の整数であり、RおよびR10はそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシまたはC1〜3アルキルであり;
    は、以下の構造式i):
    Figure 0006619333
    であり;
    が、水素、ハロゲン、ニトロ、アミノ、C1〜3アルコキシ、ハロC1〜3アルコキシ、C1〜3アルキルスルホニル、またはNもしくはOから選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含有する5員もしくは6員ヘテロシクロアルキルであり;
    が、水素、ハロゲン、C1〜3アルキルカルボニル、シアノ、シアノC1〜3アルキル、C1〜3アルキル、ハロC1〜3アルキル、C2〜3アルキニル、ハロC1〜3アルコキシ、シアノC1〜3アルコキシ、C1〜6アルコキシ、C1〜3アルキルアミノ、ジC1〜3アルキルアミノ、C1〜3アルキルアミノカルボニル、ジC1〜3アルキルアミノカルボニル、フェニル、ハロフェニル、5員もしくは6員ヘテロシクリル、または5員もしくは6員ヘテロシクリルカルボニルであり、ここで該ヘテロシクリル部分が、N、OまたはSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、C1〜3アルキル、ハロC1〜3アルキル、C1〜3アルコキシおよびt−ブトキシカルボニルからなる群から選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されており;
    が、水素、オキソ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、ハロゲン、アミノスルホニル、アミノ、C1〜3アルキルアミノ、ジC1〜3アルキルアミノ−C1〜3アルコキシ、C1〜3アルキルチオ、C1〜3アルキルスルフィニル、C1〜3アルキルスルホニル、C1〜3アルキル、シアノC1〜3アルキル、C2〜4アルキニル、C1〜3アルコキシ、シアノC1〜3アルコキシ、ハロC1〜3アルコキシ、カルバモイル−C1〜3アルコキシ、C3〜6シクロアルキルオキシ、4員〜10員ヘテロシクリル、4員〜10員ヘテロシクリルオキシまたは4員〜10員ヘテロシクリル−C1〜3アルキルであり、ここで該ヘテロシクリル部分が、N、OまたはSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し、ヒドロキシ、オキソ、C1〜3アルキル、t−ブチルカルボニル、t−ブトキシカルボニル、C1〜3アルキルスルホニル、ジC1〜3アルキルスルホニル、ジC1〜3アルキルアミノカルボニル、4員〜6員ヘテロシクリルおよびC1〜6アルキル置換4員〜6員ヘテロシクリルからなる群から選択される1または2個の置換基で任意選択で置換されており;
    が、水素、C1〜3アルキル、カルバモイルC1〜3アルキル、ジC1〜3アルキルアミノC1〜3アルキルもしくはモルホリノ−C1〜3アルキルであるか、またはRと縮合してC3〜4アルキレンを形成し;
    が、C1〜3アルキル、ハロC1〜3アルキル、C1〜3アルコキシC1〜3アルキル、C2〜3アルケニル、アミノ、アミノC1〜3アルキル、C3〜6シクロアルキル、5員もしくは6員ヘテロシクリル、または5員もしくは6員ヘテロシクリル−C1〜3アルキルであるか、あるいはRと縮合してC3〜4アルキレンを形成し、ここで該ヘテロシクリル部分が、N、OまたはSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し、水素、オキソ、C1〜3アルキルおよびアセチルからなる群から選択される1〜4個の置換基で任意選択で置換されており、アミノ部分は、非置換であるか、またはヒドロキシもしくはC1〜3アルキルから選択される1もしくは2個の置換基で置換されており;
    が水素、またはC1〜3アルキルであり;
    が水素、またはC1〜6アルキルであり;
    は1であり、0または1であり;
    rが0または1であり;
    sが0〜3の整数であり、sが2以上の場合、R部分が同じであるか、または異なっており;
    全ての該複素環およびヘテロシクリル部分がそれぞれ独立して、飽和または不飽和単一または二重環を有する、
    請求項1に記載の化合物。
  8. Bが、
    Figure 0006619333

    であり;
    が請求項7に記載のものと同じである、
    請求項7に記載の化合物。
  9. mが1であり;
    およびR10がそれぞれ独立して、ハロゲン、水素またはC1〜3アルキルである、
    請求項7に記載の化合物
  10. mが0であり;
    が、水素、フェニル、ハロフェニル、飽和もしくは不飽和5員もしくは6員ヘテロシクリル、または5員もしくは6員ヘテロシクリルカルボニルであり、ここで該ヘテロシクリル部分が、N、OまたはSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、C1〜3アルキル、ハロC1〜3アルキル、C1〜3アルコキシおよびt−ブトキシカルボニルからなる群から選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されている、
    請求項7に記載の化合物。
  11. が、−S−または−NH−であり;
    が、Yに接続していない−CH=であり;
    およびXが炭素原子であり;
    が構造式i)である、
    請求項7に記載の化合物。
  12. 1) N−(3−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    2) 6−(メチルスルホンアミド)−N−(3−(2−フェニルプロパン−2−イル)フェニル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    3) N−(3−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−メトキシ−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    4) N−(3−メトキシ−5−(2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    5) N−(3−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−((N−メチルスルファモイル)アミノ)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    7) N−(3−(2−(2−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    8) 6−(メチルスルホンアミド)−N−(3−(2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    9) N−(3−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    10) N−(3−(1−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)エチル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    11) N−(3−(2−(2,4−ジフルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    12) N−(3−(2−(3−メトキシフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    13) N−(3−メトキシ−5−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    14) N−(3−ブロモ−5−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    15) N−(3−ブロモ−5−(2−(2,4−ジフルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    16) N−(3−ブロモ−5−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    17) N−(3−(ジフルオロメトキシ)−5−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    18) N−(3−(2−(3−(2−アミノ−2−オキソエトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)−5−ブロモフェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    19) N−(3−ブロモ−5−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−メトキシ−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    20) N−(3−ブロモ−5−(2−(3−(ジフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    21) N−(3−クロロ−5−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    22) N−(3−ブロモ−5−(2−(3−エトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    23) N−(3−ブロモ−5−(2−(2−フルオロ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    24) N−(3−クロロ−5−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド
    26) N−(3−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    27) N−(3−(2−(2,4−ジフルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    28) N−(3−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾフラン−2−カルボキサミド;
    29) N−(3−(2−(2,4−ジフルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾフラン−2−カルボキサミド;
    30) N−(3−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    31) N−(3−(2−(2−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    32) N−(3−ブロモ−5−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    33) N−(3−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    34) N−(3−メトキシ−5−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    35) N−(3−ブロモ−5−(2−(2,4−ジフルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    36) N−(3−ブロモ−5−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    37) 5−(メチルスルホンアミド)−N−(3−(2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    38) N−(3−(2−(3−メトキシフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    39) N−(3−(ジフルオロメトキシ)−5−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    40) N−(3−クロロ−5−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    41) N−(3−(ジフルオロメトキシ)−5−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    42) N−(3−クロロ−5−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    43) N−(3−(2−(3−(2−アミノ−2−オキソエトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)−5−ブロモフェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    44) N−(3−(2−(5−(2−アミノ−2−オキソエトキシ)−2−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)−5−ブロモフェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    45) N−(3−(2−(3−((1−アミノ−2−メチル−1−オキソプロパン−2−イル)オキシ)フェニル)プロパン−2−イル)−5−ブロモフェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    46) N−(3−ブロモ−5−(2−(3−(ジフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    47) N−(3−ブロモ−5−(2−(2−フルオロ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    48) N−(3−ブロモ−5−(2−(3−エトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    49) N−(3−ブロモ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    50) N−(3−ブロモ−5−(2−(3−(モルホリノメチル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    51) N−(3−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−3−メチル−6−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    52) N−(3−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−3−メチル−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    53) N−(3−ブロモ−5−(3−(4−フルオロフェニル)ペンタン−3−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    54) N−(3−メトキシ−5−(3−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ペンタン−3−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    55) N−(3−メトキシ−5−(3−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ペンタン−3−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    56) N−(3−ブロモ−5−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド;
    57) N−(3−クロロ−5−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド;
    58) N−(3−クロロ−5−(2−(3−エトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    59) N−(3−クロロ−5−(2−(3−エトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    60) N−(3−ブロモ−5−(2−(3−エトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)チエノ[3,2−b]ピリジン−2−カルボキサミド;
    61) N−(3−ブロモ−5−(2−(3−エトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)チエノ[2,3−c]ピリジン−2−カルボキサミド;
    62) N−(3−クロロ−5−(2−(2−フルオロ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    63) N−(3−フルオロ−5−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    64) N−(3−クロロ−5−(2−フェニルプロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    65) N−(3−クロロ−5−(2−(3−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    66) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)−4−モルホリノベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    67) N−(3−クロロ−5−(2−(3−フルオロ−5−メトキシフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    68) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    69) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド;
    70) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)チエノ[3,2−b]ピリジン−2−カルボキサミド;
    71) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)チエノ[2,3−c]ピリジン−2−カルボキサミド;
    72) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソブトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    73) N−(3−クロロ−5−(2−(3−プロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    74) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボキサミド;
    75) N−(3−(2−(3−(ブタ−2−イン−1−イルオキシ)−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)−5−クロロフェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    76) N−(3−クロロ−5−(2−(3−(オキセタン−3−イルオキシ)−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    77) N−(3−クロロ−5−(2−(3−(シアノメトキシ)−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    78) N−(3−(2−(3−(アリルオキシ)−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)−5−クロロフェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    79) N−(3−クロロ−5−(2−(3−シクロプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    80) N−(3−クロロ−5−(2−(3−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    81) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[d]チアゾール−2−カルボキサミド;
    82) N−(3−フルオロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    83) N−(3−クロロ−5−(2−(3−(2,2−ジフルオロエトキシ)−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    84) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−フルオロ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    85) N−(3−フルオロ−5−(2−(3−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    86) N−(3−フルオロ−5−(2−(3−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)チエノ[2,3−c]ピリジン−2−カルボキサミド;
    87) N−(3−ブロモ−5−(2−(3−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    88) N−(3−クロロ−5−(2−(3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    89) N−(3−ブロモ−5−(2−(3−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)チエノ[2,3−c]ピリジン−2−カルボキサミド;
    90) N−(3−クロロ−5−(2−(3−(2−モルホリノエトキシ)−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    91) N−(3−(2−(3−ブロモ−5−イソプロポキシフェニル)プロパン−2−イル)−5−クロロフェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    92) N−(3−クロロ−5−(2−(3−クロロ−5−イソプロポキシフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    93) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−4−フルオロ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    94) N−(3−クロロ−5−(2−(3−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    95) tert−ブチル4−(3−(2−(3−クロロ−5−(5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド)フェニル)プロパン−2−イル)−5−(トリフルオロメトキシ)フェノキシ)ピペリジン−1−カルボキシレート;
    96) N−(3−クロロ−5−(2−(3−(ピペリジン−4−イルオキシ)−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    97) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホニル)−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン−2−カルボキサミド;
    98) N−(3−ブロモ−5−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2−カルボキサミド;
    99) N−(3−ブロモ−5−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−2−カルボキサミド2,2,2−トリフルオロアセテート;
    100) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド;
    101) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2−カルボキサミド;
    102) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−4−(メチルスルホンアミド)チオフェン−2−カルボキサミド;
    103) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(モルホリン−4−スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    104) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン−2−カルボキサミド;
    105) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    106) N−(3−クロロ−5−(2−(3−メトキシフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    107) N−(3−エチニル−5−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    108) N−(3−エチニル−5−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    109) N−(3−(2−(2,4−ジフルオロフェニル)プロパン−2−イル)−5−エチニルフェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    110) 3−クロロ−N−(3−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    111) 3−クロロ−N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    112) N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−7−メトキシ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾフラン−2−カルボキサミド;
    113) N−(3−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−7−メトキシ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾフラン−2−カルボキサミド;
    114) N−(3−クロロ−5−(2−(3−(プロパ−1−イン−1−イル)−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    115) N−(3−ブロモ−5−(2−(3−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    116) tert−ブチル4−(3−(2−(3−ブロモ−5−(5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド)フェニル)プロパン−2−イル)ベンジル)ピペラジン−1−カルボキシレート;
    117) tert−ブチル4−(3−(2−(3−ブロモ−5−(6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド)フェニル)プロパン−2−イル)ベンジル)ピペラジン−1−カルボキシレート;
    118) N−(3−ブロモ−5−(2−(3−(ピペラジン−1−イルメチル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    119) N−(3−ブロモ−5−(2−(3−(ピペラジン−1−イルメチル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    120) N−(3−(2−(3−((1H−イミダゾール−1−イル)メチル)フェニル)プロパン−2−イル)−5−ブロモフェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    121) N−(3−クロロ−5−(2−(3−((2−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−5−イソプロポキシフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    122) N−(3−ブロモ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(モルホリノメチル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    123) tert−ブチル4−(3−(2−(3−ブロモ−5−(5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド)フェニル)プロパン−2−イル)−5−イソプロポキシベンジル)ピペラジン−1−カルボキシレート;
    124) N−(3−ブロモ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(ピペラジン−1−イルメチル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    125) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(ピロリジン−1−イルメチル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    126) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(モルホリノメチル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    127) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−((4−ピバロイルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    128) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−((4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    129) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−((4−(5−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    130) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−((4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    131) N−(3−クロロ−5−(2−(3−((4−(N,N−ジメチルスルファモイル)ピペラジン−1−イル)メチル)−5−イソプロポキシフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    132) N−(3−クロロ−5−(2−(3−((1,1−ジオキシドチオモルホリノ)メチル)−5−イソプロポキシフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    133) 4−(3−(2−(3−クロロ−5−(5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド)フェニル)プロパン−2−イル)−5−イソプロポキシベンジル)−N,N−ジメチルピペラジン−1−カルボキサミド;
    134) N−(3−(2−(3−((2−オキサ−7−アザスピロ[3,5]ノナン−7−イル)メチル)−5−イソプロポキシフェニル)プロパン−2−イル)−5−クロロフェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    135) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−((4−(5−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    136) N−(3−フルオロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−((4−(5−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    137) N−(3−フルオロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(モルホリノメチル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    138) N−(3−クロロ−5−(2−(3−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル)−5−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    139) N−(3−ブロモ−5−(2−(3−((4−(N,N−ジメチルスルファモイル)ピペラジン−1−イル)メチル)−5−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    140) N−(3−フルオロ−5−(2−(3−(モルホリノメチル)−5−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    141) N−(3−ブロモ−5−(2−(3−((4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル)メチル)−5−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    142) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    143) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    144) N−(3−クロロ−5−(2−(3−(3−ヒドロキシ−4−メチルピペラジン−1−イル)−5−イソプロポキシフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    145) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−モルホリノフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    146) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(ピロリジン−1−イル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    147) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    148) N−(6−クロロ−4−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)ピリジン−2−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    149) N−(2−クロロ−6−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)ピリジン−4−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    150) N−(4−クロロ−6−(2−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)ピリジン−2−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    151) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−2−(メチルスルホンアミド)チエノ[2,3−b]ピラジン−6−カルボキサミド;
    152) N−(3−(2−(4−ブロモフェニル)プロパン−2−イル)−5−クロロフェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    153) N−(3−クロロ−5−(2−(3,4−ジメトキシフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    154) N−(3−クロロ−5−(2−(2,4−ジメトキシフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    155) N−(3−クロロ−5−(2−(4−メトキシフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    156) N−(3−クロロ−5−(2−(2,5−ジメトキシフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    157) N−(3−クロロ−5−(2−(4−(メチルチオ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    158) N−(3−クロロ−5−(2−(4−クロロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    159) N−(3−クロロ−5−(2−(4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    160) N−(3−クロロ−5−(2−(4−(メチルスルフィニル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    161) N−(3−クロロ−5−(2−(4−(メチルスルホニル)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    162) N−(3−クロロ−5−(2−(3,4−ジフルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    163) N−(3−クロロ−5−(2−(4−クロロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−フルオロ−5−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    164) N−(3−クロロ−5−(2−(ピペリジン−1−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    165) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(2−(ピペリジン−1−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    166) N−(3−(2−(1H−ピロール−2−イル)プロパン−2−イル)−5−クロロフェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    167) N−(3−(2−(1H−ピロール−3−イル)プロパン−2−イル)−5−クロロフェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    168) N−(3−クロロ−5−(2−(1−メチル−1H−ピロール−3−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    169) N−(3−クロロ−5−(2−(1−メチル−1H−ピロール−2−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    170) N−(3−クロロ−5−(2−(チオフェン−2−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    171) N−(3−クロロ−5−(2−(チオフェン−3−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    172) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(2−(4−クロロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    173) 6−ブロモ−N−(3−クロロ−5−(2−(4−クロロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    174) N−(3−クロロ−5−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    175) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    176) N−(3−クロロ−5−(2−(2−メトキシチオフェン−3−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    177) N−(3−クロロ−5−(2−(5−メトキシチオフェン−2−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    178) N−(3−クロロ−5−(2−(5−メチルチオフェン−2−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    179) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(2−(5−メチルチオフェン−2−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    180) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(2−(5−イソプロピルチオフェン−2−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    181) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(2−(4−メチルチオフェン−2−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    182) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    183) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(2−(4−メトキシフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    184) 5−クロロ−N−(3−クロロ−5−(2−(4−クロロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    185) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(2−(4−クロロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−((2−メトキシエチル)スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    186) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(2−(5−シアノチオフェン−2−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    187) N−(3−クロロ−5−(2−(1−エチル−1H−ピロール−2−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    188) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(2−(4−クロロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−((2−ヒドロキシエチル)スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    189) N−(3−クロロ−5−(2−(ピリミジン−2−イルオキシ)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    190) N−(3−クロロ−5−(2−(6−オキソピリダジン−1(6H)−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    191) N−(3−クロロ−5−(2−(ピリジン−4−イル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    195) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−((2−メトキシエチル)スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    196) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(((テトラヒドロフラン−3−イル)メチル)スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    197) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(((テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    198) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    199) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−((3,5−ジメチルイソオキサゾール)−4−スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    200) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−((1−メチル−1H−ピラゾール)−3−スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    201) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−((1−メチル−1H−ピラゾール)−4−スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    202) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(エチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    203) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−((1−メチルエチル)スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    204) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−((テトラヒドロフラン)−3−スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    205) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−((1,1−ジオキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン)−4−スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    206) 5−((1−アセチルピペリジン)−4−スルホンアミド)−N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    207) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(ビニルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    208) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−((2−(ジメチルアミノ)エチル)スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    209) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−((2−モルホリノエチル)スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    210) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−((2−(ヒドロキシ(メチル)アミノ)エチル)スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    211) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(1,1−ジオキシド−1,2−チアジナン−2−イル)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    212) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(1,1−ジオキシドイソチアゾリジン−2−イル)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    213) N−(3−ヨード−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    214) 3−ヨード−N−(3−ヨード−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    215) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−フルオロ−5−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    216) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−フルオロ−N−メチル−5−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    217) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−フルオロ−5−(N−(2−モルホリノエチル)メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    218) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−フルオロ−N−(2−モルホリノエチル)−5−(N−(2−モルホリノエチル)メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    219) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(N−(2−(ジメチルアミノ)エチル)メチルスルホンアミド)−6−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    220) N−(3−クロロ−5−(4−クロロフェノキシ)フェニル)−5−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    221) N−(3−クロロ−5−(2−(4−クロロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    222) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド1,1−ジオキシド;
    223) N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド1−オキシド;
    224) N−(3−(2−(3−シアノフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    236) N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−5−メトキシ−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    237) N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    238) N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾフラン−2−カルボキサミド;
    241) N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−3−メチル−6−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    242) N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    243) N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−3−メチル−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    245) N−(5−アセチル−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    246) N−(4−(2,4−ジフルオロフェニル)−1H−インダゾール−6−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    248) N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1−メチル−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    253) 1−メチル−6−(メチルスルホンアミド)−N−(2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    257) N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−((N−メチルスルファモイル)アミノ)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    259) 5−(メチルスルホンアミド)−N−(2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    260) 6−(メチルスルホンアミド)−N−(2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    261) N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)インドリン−2−カルボキサミド;
    262) N−(4’−フルオロ−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)インドリン−2−カルボキサミド;
    264) 6−(2,2,2−トリフルオロエチルスルホンアミド)−N−(2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    265) 6−(スルファモイルアミノ)−N−(2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    266) 6−(メチルスルホンアミド)−N−(2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1H−インドール−3−カルボキサミド;
    267) 6−((N,N−ジメチルスルファモイル)アミノ)−N−(2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    268) N−(2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(トリフルオロメチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    269) 6−((N−メチルスルファモイル)アミノ)−N−(2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    270) N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    272) N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−5−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    273) N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(2,2,2−トリフルオロエチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    274) N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(スルファモイルアミノ)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    275) N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−3−カルボキサミド;
    276) N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−((N,N−ジメチルスルファモイル)アミノ)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    277) N−(4’−フルオロ−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    278) 6−(シクロプロパンスルホンアミド)−N−(4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピリジン−2−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    279) N−(4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピリジン−2−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    280) N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−N−メチル−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    281) N−(5’−メトキシ−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    283) 6−(メチルスルホンアミド)−N−(4’−スルファモイル−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    284) N−(4’−シアノ−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    285) 6−(メチルスルホンアミド)−N−(4’−ニトロ−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    287) メチル3’−(6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド)−6−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−カルボキシレート;
    289) メチル4−メトキシ−3’−(6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド)−6−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−カルボキシレート;
    290) 6−(メチルスルホンアミド)−N−(3−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)フェニル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    291) 6−(メチルスルホンアミド)−N−(3−(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)フェニル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    293) 6−(メチルスルホンアミド)−N−(3−(2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)フェニル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    294) N−(3−(6−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    296) tert−ブチル2−((2’−フルオロ−4’−メトキシ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)カルバモイル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−1−カルボキシレート;
    299) メチル6−クロロ−3’−(6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド)−[1,1’−ビフェニル]−3−カルボキシレート;
    300) メチル4−クロロ−3−(2−(6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)ベンゾエート;
    301) N−(5−シアノ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    302) N−(5−ブロモ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    303) N−(5−ブロモ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−5−メトキシ−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    305) N−(5−ブロモ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    306) N−(5−ブロモ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾフラン−2−カルボキサミド;
    307) N−(5−ブロモ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−((N−メチルスルファモイル)アミノ)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    309) N−(5−ブロモ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−3−メチル−6−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    310) N−(5−ブロモ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    311) N−(5−ブロモ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−3−メチル−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    312) 6−(メチルスルホンアミド)−N−(2’,4’,5−トリフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    313) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    314) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−メトキシ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    315) N−(5−シアノ−4’−フルオロ−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    316) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−メトキシ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−3−メチル−6−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    317) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−メトキシ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    318) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(メチルカルバモイル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    319) N−(5−(ジメチルカルバモイル)−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    320) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(ピペリジン−1−カルボニル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    321) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(モルホリン−4−カルボニル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    322) N−(5−クロロ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−フルオロ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    323) N−(5−クロロ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    324) N−(5−クロロ−3’−メトキシ−5’−(トリフルオロメトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    325) N−(5−クロロ−3’−メトキシ−5’−(トリフルオロメトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−フルオロ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    326) N−(5−クロロ−3’−メトキシ−5’−(トリフルオロメトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−フルオロ−5−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    327) N−(5−クロロ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−5−((テトラヒドロフラン)−3−スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    328) N−(5−クロロ−3’−メトキシ−5’−(トリフルオロメトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−5−((テトラヒドロフラン)−3−スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    329) N−(5−クロロ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−フルオロ−5−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    330) N−(5−クロロ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−フルオロ−5−((テトラヒドロフラン)−3−スルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    331) N−(4−クロロ−6−(2,4−ジフルオロフェニル)ピリジン−2−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    332) N−(3−クロロ−5−(チオフェン−3−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    333) 6−クロロ−N−(5−クロロ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    334) N−(3−クロロ−5−(1−メチル−1H−ピロール−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    335) N−(5−クロロ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−3−ヒドロキシ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    336) N−(3−クロロ−5−(チオフェン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    337) N−(6−クロロ−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピリジン−2−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    338) N−(3−クロロ−5−(ピラジン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    339) N−(3−クロロ−5−(6−クロロピラジン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    340) N−(3−クロロ−5−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    341) N−(5−ブロモ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1−メチル−6−(N−メチルメチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    342) N−(5−ブロモ−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(N−メチルメチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    343) 1−メチル−6−(N−メチルメチルスルホンアミド)−N−(2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    344) N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(N−メチルメチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    345) N−(2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1−メチル−6−(N−メチルメチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    346) 6−(N−メチルメチルスルホンアミド)−N−(2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    347) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−メトキシ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(N−メチルメチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    348) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−メトキシ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1−メチル−6−(N−メチルメチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    349) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(6−フルオロピリジン−3−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    350) tert−ブチル2−(2’,4’−ジフルオロ−5−(6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−1H−ピロール−1−カルボキシレート;
    351) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(1H−ピラゾール−3−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    352) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(1H−ピロール−2−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    353) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(1−メチル−1H−ピロール−2−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    354) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(チオフェン−2−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    355) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(チオフェン−3−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    356) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(ピリジン−4−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    357) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(ピリジン−3−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    358) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    359) N−(5−(6−シアノピリジン−3−イル)−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    360) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(ピリミジン−5−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    361) N−(5−(2−アミノピリミジン−5−イル)−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    362) 6−(メチルスルホンアミド)−N−(2,2’’,4,4’’−テトラフルオロ−[1,1’:3’,1’’−テルフェニル]−5’−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    363) N−(5−(シアノメチル)−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    364) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(6−ヒドロキシピリジン−3−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    365) N−(5−エチニル−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    366) N−(5−(2,2−ジフルオロエトキシ)−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    367) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−イソブトキシ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    368) N−(5−(シアノメトキシ)−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    369) N−(5−(ジフルオロメトキシ)−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    370) N−(5−(ジフルオロメトキシ)−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    371) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(ピペリジン−1−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    372) N−(5−(ジメチルアミノ)−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    373) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(メチルアミノ)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    374) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−モルホリノ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    375) N−(5−(ジメチルアミノ)−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    376) N−(5−(ジメチルアミノ)−2’,4’−ジフルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾフラン−2−カルボキサミド;
    377) N−(5’−カルバモイル−4’−メトキシ−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    378) N−(5’−カルバモイル−4’−ヒドロキシ−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    379) N−(5’−カルバモイル−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    380) N−(5’−カルバモイル−2’−クロロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    381) N−(4−(5−カルバモイル−2−クロロフェニル)ピリジン−2−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    382) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(6−メトキシピリジン−3−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    383) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(6−メトキシピリジン−2−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    384) N−(2’,4’−ジフルオロ−5−(6−ヒドロキシピリジン−2−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    385) N−(4’−アミノ−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    386) N−(4’−(メチルアミノ)−2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    387) N−(3−(ジフルオロ(フェニル)メチル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    388) N−(3−(ジフルオロ(ピリジン−4−イル)メチル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    389) N−(3−(ジフルオロ(ピリジン−2−イル)メチル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    390) N−(3−((3−シアノフェニル)ジフルオロメチル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    391) N−(3−((3−シアノフェニル)ジフルオロメチル)−5−(2,2−ジフルオロエトキシ)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    392) N−(3−((3−シアノフェニル)ジフルオロメチル)−5−イソブトキシフェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    393) N−(3−(シアノメトキシ)−5−((3−シアノフェニル)ジフルオロメチル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    394) N−(3−((4−メトキシフェニル)スルホニル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    395) 6−(メチルスルホンアミド)−N−(3−(フェニルスルホニル)フェニル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    396) 6−(メチルスルホンアミド)−N−(3−((3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルホニル)フェニル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    397) N−(3−メトキシ−5−((3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルホニル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    398) 6−(メチルスルホンアミド)−N−(3−((3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルホニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    399) N−(3−シアノ−5−((3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルホニル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    400) N−(3−イソブトキシ−5−((3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルホニル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    401) N−(3−(2,2−ジフルオロエトキシ)−5−((3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スルホニル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    402) N−(3−((3−シアノフェニル)スルホニル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    403) 6−(メチルスルホンアミド)−N−(3−(ピリジン−2−イルスルホニル)フェニル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    404) 6−(メチルスルホンアミド)−N−(3−(ピリジン−3−イルスルホニル)フェニル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    405) N−(3−((3−クロロフェニル)スルホニル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    406) N−(3−((6−シアノピリジン−2−イル)スルホニル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    407) N−(3−((5−メトキシピリジン−3−イル)スルホニル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    408) N−(3−((6−メトキシピリジン−2−イル)スルホニル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    409) N−(3−(ベンゾ[b]チオフェン−5−イルスルホニル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    410) N−(3−((2−メチルベンゾ[d]チアゾール−6−イル)スルホニル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    411) N−(3−((3−シアノ−5−メトキシフェニル)スルホニル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    412) N−(3−((3−(シアノメチル)フェニル)スルホニル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    413) 6−(メチルスルホンアミド)−N−(3−((4−オキソ−4H−クロメン−7−イル)スルホニル)フェニル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    414) N−(3−((3−ブロモフェニル)スルホニル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    415) N−(3−((3−アミノフェニル)スルホニル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    416) N−(3−((3−エチニルフェニル)スルホニル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    417) N−(3−((3−シアノ−5−ヒドロキシフェニル)スルホニル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    418) N−(3−ブロモ−5−((7−フルオロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)スルホニル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    419) N−(3−ブロモ−5−((5,7−ジフルオロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)スルホニル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    420) N−(3−ブロモ−5−((4,4−ジフルオロピペリジン−1−イル)スルホニル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    421) 5−(メチルスルホンアミド)−N−(3−(1−フェニルシクロプロピル)フェニル)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    422) 6−(メチルスルホンアミド)−N−(3−(1−フェニルシクロプロピル)フェニル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    423) 5−(メチルスルホンアミド)−N−(3−(1−フェニルビニル)フェニル)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    424) N−(3−(1−(4−フルオロフェニル)シクロプロピル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    425) N−(3−(1−(4−フルオロフェニル)シクロプロピル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    426) N−(3−ブロモ−5−(1−(2,4−ジフルオロフェニル)シクロプロピル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    427) N−(3−メトキシ−5−(1−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)シクロプロピル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    428) N−(3−(ジフルオロメトキシ)−5−(1−(4−フルオロフェニル)シクロプロピル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    429) N−(3−(ジフルオロメトキシ)−5−(1−(4−フルオロフェニル)シクロプロピル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    430) N−(3−クロロ−5−(1−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)シクロプロピル)フェニル)−6−フルオロ−5−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    431) N−(3−クロロ−5−(1−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)シクロプロピル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    432) N−(3−クロロ−5−(1−(4−クロロフェニル)シクロプロピル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    433) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(1−(4−クロロフェニル)シクロプロピル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    434) N−(3−ベンゾイルフェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    435) N−(3−(1−ヒドロキシ−1−フェニルエチル)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    436) 6−(N−(2−アミノ−2−オキソエチル)メチルスルホンアミド)−N−(3−(2−(3−ヒドロキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    437) N−(3−(2−(3−(2−アミノ−2−オキソエトキシ)−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−(N−(2−アミノ−2−オキソエチル)メチルスルホンアミド)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
    438) N−(3−クロロ−5−((2,4−ジフルオロフェニル)アミノ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    439) N−(3−クロロ−5−((2,4−ジフルオロフェニル)(メチル)アミノ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    440) N−(3−クロロ−5−((4−クロロフェニル)(メチル)アミノ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    441) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−((4−クロロフェニル)(メチル)アミノ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    442) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−((2,4−ジフルオロフェニル)(メチル)アミノ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    443) N−(3−クロロ−5−((3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル)(メチル)アミノ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    444) N−(3−クロロ−5−(2,4−ジフルオロフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    445) N−(3−クロロ−5−(4−クロロフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    446) N−(3−クロロ−5−(4−フルオロフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    447) N−(3−クロロ−5−(4−メトキシフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    448) N−(3−クロロ−5−(2,5−ジフルオロフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    449) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(4−クロロフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    450) N−(3−クロロ−5−(3−(トリフルオロメトキシ)フェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    451) N−(3−クロロ−5−(4−シアノフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    452) N−(3−クロロ−5−(3−イソプロポキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    453) 6−ブロモ−N−(3−クロロ−5−(4−クロロフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    454) N−(3−クロロ−5−(4−(トリフルオロメトキシ)フェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    455) N−(3−クロロ−5−(3−(トリフルオロメチル)フェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    456) N−(3−クロロ−5−(3−クロロフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    457) N−(3−クロロ−5−(3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    458) N−(3−クロロ−5−(3−クロロ−5−シアノフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    459) N−(3−クロロ−5−(3−シアノフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    460) N−(3−クロロ−5−(3,4−ジフルオロフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    461) N−(3−クロロ−5−(3−クロロ−4−フルオロフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    462) N−(3−クロロ−5−(2,4−ジクロロフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    463) N−(3−クロロ−5−(3,5−ジフルオロフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    464) N−(3−クロロ−5−(3,5−ジクロロフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    465) N−(3−クロロ−5−(4−(トリフルオロメチル)フェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    466) N−(3−クロロ−5−(4−クロロ−3−フルオロフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    467) N−(3−クロロ−5−(3−クロロ−5−(トリフルオロメトキシ)フェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    468) N−(3−クロロ−5−(4−クロロ−3−(トリフルオロメトキシ)フェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    469) N−(3−クロロ−5−(3−クロロ−5−フルオロフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    470) N−(3−クロロ−5−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメトキシ)フェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    471) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(チアゾール−2−イルオキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    472) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(チアゾール−5−イルオキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    473) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−((5−クロロチオフェン−2−イル)オキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    474) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(3−クロロ−5−メトキシフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    475) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(3−クロロ−5−ヒドロキシフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    476) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(3−クロロ−4−フルオロフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    477) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(4−クロロ−3−フルオロフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    478) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(4−フルオロフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    479) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(3−(トリフルオロメトキシ)フェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    480) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(4−(トリフルオロメトキシ)フェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    481) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(3,4−ジフルオロフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    482) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(4−(トリフルオロメチル)フェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    483) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(3−クロロ−5−フルオロフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    484) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(3−フルオロ−5−メトキシフェノキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    485) 5−クロロ−N−(3−クロロ−5−(4−クロロフェノキシ)フェニル)−6−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    486) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−(シクロヘキシルオキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    487) 6−クロロ−N−(3−クロロ−5−((5−メチルチオフェン−2−イル)オキシ)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    488) 4−ブロモ−N−(3−クロロ−5−(2−(3−イソプロポキシ−5−メチルフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    489) N−(2−クロロ−6−(4−クロロフェノキシ)ピリジン−4−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    490) 6−クロロ−N−(2−クロロ−6−(4−クロロフェノキシ)ピリジン−4−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    491) N−(2−クロロ−6−((6−クロロピリジン−3−イル)オキシ)ピリジン−4−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    492) 6−クロロ−N−(2−クロロ−6−((6−クロロピリジン−3−イル)オキシ)ピリジン−4−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    493) N−(2−クロロ−6−((6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)オキシ)ピリジン−4−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    494) 6−クロロ−N−(2−クロロ−6−((6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)オキシ)ピリジン−4−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    495) N−(2−クロロ−6−(4−(トリフルオロメチル)フェノキシ)ピリジン−4−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    496) 6−クロロ−N−(2−クロロ−6−(4−(トリフルオロメチル)フェノキシ)ピリジン−4−イル)−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;
    497) N−(3−クロロ−5−(2−(4−クロロフェニル)プロパン−2−イル)フェニル)−6−メトキシ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド;および
    498) N−(3−クロロ−5−(4−クロロフェノキシ)フェニル)−6−メトキシ−5−(メチルスルホンアミド)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドからなる群から選ばれる、化合物。
  13. 活性成分として請求項1〜12のいずれか一項に記載の化合物を含む、STAT3タンパク質の活性化に関連する疾患を予防または治療するための医薬組成物。
  14. 前記STAT3タンパク質の活性化に関連する前記疾患が、固形癌、血液学的または血液癌、放射線または化学療法抵抗性癌、転移性癌、炎症性疾患、免疫性疾患、糖尿病、黄斑変性症、ヒトパピローマウイルス感染症および結核症からなる群から選択される、請求項13に記載の医薬組成物。
  15. 前記STAT3タンパク質の活性化に関連する前記疾患が、乳癌、肺癌、胃癌、前立腺癌、子宮癌、卵巣癌、腎臓癌、膵癌、肝臓癌、結腸癌、皮膚癌、頭頸部癌、甲状腺癌、骨肉腫、急性または慢性白血病、多発性骨髄腫、BまたはT細胞リンパ腫、非ホジキンリンパ腫、関節リウマチを含む自己免疫性疾患、乾癬、肝炎、炎症性腸疾患、クローン病、糖尿病、黄斑変性症、ヒトパピローマウイルス感染症、および結核症からなる群から選択される、請求項13に記載の医薬組成物。
  16. 前記STAT3タンパク質の活性化に関連する疾患を予防または治療する医薬の製造のための、請求項1〜12のいずれか一項に記載の化合物の使用。
  17. 哺乳動物(ただし、ヒトを除く)において前記STAT3タンパク質の活性化に関連する疾患を予防または治療する方法であって、請求項1〜12のいずれか一項に記載の化合物を該哺乳動物に投与することを含む方法。
JP2016518265A 2013-06-05 2014-06-03 複素環式誘導体およびその使用 Active JP6619333B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20130064972 2013-06-05
KR10-2013-0064972 2013-06-05
PCT/KR2014/004947 WO2014196793A1 (en) 2013-06-05 2014-06-03 Heterocyclic derivatives and use thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016524623A JP2016524623A (ja) 2016-08-18
JP6619333B2 true JP6619333B2 (ja) 2019-12-11

Family

ID=52008373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016518265A Active JP6619333B2 (ja) 2013-06-05 2014-06-03 複素環式誘導体およびその使用

Country Status (12)

Country Link
US (1) US10562912B2 (ja)
EP (1) EP3004057B1 (ja)
JP (1) JP6619333B2 (ja)
KR (1) KR102260403B1 (ja)
CN (1) CN105283443B (ja)
AU (1) AU2014275643B2 (ja)
BR (1) BR112015030399B8 (ja)
CA (1) CA2914620C (ja)
MX (1) MX367554B (ja)
RU (1) RU2681849C2 (ja)
TW (1) TWI653226B (ja)
WO (1) WO2014196793A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160066490A (ko) * 2014-12-02 2016-06-10 주식회사 씨앤드씨신약연구소 헤테로사이클 유도체 및 그의 용도
CN106977477A (zh) * 2016-01-15 2017-07-25 许军 一类stat3蛋白抑制剂的新化合物
CN107151232A (zh) * 2016-03-04 2017-09-12 许军 一类stat3蛋白抑制剂的三元环类化合物
CN107663204A (zh) * 2016-10-19 2018-02-06 首都医科大学附属北京世纪坛医院 一种化合物的抗结核应用
KR102632774B1 (ko) 2016-12-14 2024-02-05 에이치엘만도 주식회사 계자 권선형 모터용 로터 및 이를 구비한 계자 권선형 모터
EP3473618A1 (en) 2017-10-17 2019-04-24 Centre National De La Recherche Scientifique 6-substituted 3-fluoro-2-pyridinaldoxime, 3-fluoro-2-pyridine hydroxamic acid, and 3-fluoro-2-pyridinamidoxime scaffolds
AU2019247641A1 (en) 2018-04-06 2020-11-12 Zilentin AG Bumetanide derivatives for the therapy of hyperhidrosis
WO2019193161A1 (en) 2018-04-06 2019-10-10 Universität Wien Bumetanide derivatives for the therapy of stroke and other neurological diseases/disorders involving nkccs
CN109045013A (zh) * 2018-06-20 2018-12-21 新乡医学院第附属医院 Nifuroxazide的医药新用途
CN111763217B (zh) * 2019-03-30 2022-06-28 上海凌达生物医药有限公司 一类噻吩并氮杂环类化合物、制备方法和用途
CN111658651B (zh) * 2020-06-08 2021-08-03 重庆医科大学附属第一医院 CQMU151在制备治疗Th17细胞介导自身免疫病药物中的应用
WO2024067783A1 (zh) * 2022-09-28 2024-04-04 上海济煜医药科技有限公司 含磷类化合物及其制备方法和医药应用

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US928747A (en) * 1908-02-14 1909-07-20 Clayton G Gates Rail-splice.
US1223767A (en) * 1915-09-30 1917-04-24 William Shirley Carter Knockdown barrel or hogshead.
IE903196A1 (en) * 1989-09-05 1991-03-13 Searle & Co Substituted n-benzylpiperidine amides
IE68593B1 (en) * 1989-12-06 1996-06-26 Sanofi Sa Heterocyclic substituted acylaminothiazoles their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JPH05508394A (ja) 1990-04-25 1993-11-25 ファルマシア・アンド・アップジョン・カンパニー 新規なcc―1065アナログ
US5780480A (en) 1996-02-28 1998-07-14 Merck & Co., Inc. Fibrinogen receptor antagonists
JP2000505471A (ja) 1996-02-28 2000-05-09 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド フィブリノーゲン受容体拮抗物質
AU5410498A (en) * 1996-12-12 1998-07-03 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Pyrazole derivatives
JP2000256358A (ja) * 1999-03-10 2000-09-19 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd ピラゾール誘導体
WO2001096313A1 (en) 2000-06-14 2001-12-20 The Scripps Research Institute Distamycin a analogs
MXPA03008560A (es) * 2001-03-22 2004-06-30 Abbot Gmbh & Co Kg Pirazolopirimidinas como agentes terapeuticos.
EP1275301A1 (en) * 2001-07-10 2003-01-15 Bayer CropScience S.A. Trisubstituted heterocyclic compounds and their use as fungicides
WO2003022806A2 (en) 2001-09-07 2003-03-20 The Scripps Research Institute Cbi analogues of cc-1065 and the duocarmycins
WO2003044018A1 (en) 2001-11-19 2003-05-30 Neurogen Corporation 1h-pyrrolo[3,2-b]pyridine-3-carboxylic acid amides
US20040142981A1 (en) 2002-08-23 2004-07-22 Atli Thorarensen Antibacterial benzoic acid derivatives
GB0404574D0 (en) * 2004-03-01 2004-04-07 Spirogen Ltd Amino acids
CN101111483B (zh) 2005-01-27 2011-12-14 协和发酵麒麟株式会社 Igf-1r抑制剂
AU2007234843B2 (en) 2006-04-07 2013-07-11 Methylgene Inc. Inhibitors of histone deacetylase
EP2079729A1 (en) 2006-11-03 2009-07-22 Irm Llc Compounds and compositions as protein kinase inhibitors
WO2008124000A2 (en) * 2007-04-02 2008-10-16 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Thiazole derivatives as androgen receptor modulator compounds
JP5383483B2 (ja) 2007-04-24 2014-01-08 塩野義製薬株式会社 アルツハイマー症治療用医薬組成物
EP2220068B1 (en) * 2007-11-16 2016-01-27 Incyte Holdings Corporation 4-pyrazolyl-n-arylpyrimidin-2-amines and 4-pyrazolyl-n-heteroarylpyrimidin-2-amines as janus kinase inhibitors
WO2009085256A1 (en) 2007-12-27 2009-07-09 Panacos Pharmaceuticals, Inc. Anti-hiv compounds
EP2325181B1 (en) * 2008-07-10 2017-03-29 General Incorporated Association Pharma Valley Project Supporting Organisation Stat3 inhibitor containing quinolinecarboxamide derivative as active ingredient
EP2440054A4 (en) * 2009-06-09 2012-12-12 California Capital Equity Llc PYRIDILTRIA INHIBITOR OF HEDGEHOG SIGNALING
SG178873A1 (en) * 2009-08-25 2012-04-27 Abraxis Bioscience Llc Combination therapy with nanoparticle compositions of taxane and hedgehog inhibitors
KR101483215B1 (ko) 2010-01-29 2015-01-16 한미약품 주식회사 단백질 키나아제 저해활성을 갖는 비시클릭 헤테로아릴 유도체
SA111320200B1 (ar) * 2010-02-17 2014-02-16 ديبيوفارم اس ايه مركبات ثنائية الحلقة واستخداماتها كمثبطات c-src/jak مزدوجة
KR20130083387A (ko) * 2010-05-20 2013-07-22 에프. 호프만-라 로슈 아게 Syk 및 jak 억제제로서 피롤로피라진 유도체
JP2012107001A (ja) * 2010-10-22 2012-06-07 Shionogi & Co Ltd インドールアミド化合物を含有する医薬

Also Published As

Publication number Publication date
MX367554B (es) 2019-08-27
RU2015153063A3 (ja) 2018-03-27
BR112015030399B1 (pt) 2022-03-29
MX2015015168A (es) 2016-05-18
KR102260403B1 (ko) 2021-06-04
US20160108056A1 (en) 2016-04-21
EP3004057B1 (en) 2018-07-25
AU2014275643B2 (en) 2018-08-09
CN105283443B (zh) 2018-08-17
WO2014196793A1 (en) 2014-12-11
JP2016524623A (ja) 2016-08-18
CA2914620C (en) 2021-06-15
CN105283443A (zh) 2016-01-27
EP3004057A1 (en) 2016-04-13
US10562912B2 (en) 2020-02-18
AU2014275643A1 (en) 2015-12-10
EP3004057A4 (en) 2016-11-02
TW201522306A (zh) 2015-06-16
TWI653226B (zh) 2019-03-11
CA2914620A1 (en) 2014-12-11
BR112015030399A2 (pt) 2017-07-25
RU2681849C2 (ru) 2019-03-13
KR20160017039A (ko) 2016-02-15
BR112015030399B8 (pt) 2023-01-10
RU2015153063A (ru) 2017-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6619333B2 (ja) 複素環式誘導体およびその使用
CN107231802B (zh) 杂环衍生物及其用途
JP2022508751A (ja) Pfkfb3阻害剤とその使用
CA2731146A1 (en) 3,4-diarylpyrazoles as protein kinase inhibitors
JP6216326B2 (ja) 炎症および癌の処置において有用なビスアリールスルホンアミド
TW200524886A (en) Carboxylic acid compound and pharmaceutical composition containg same as active ingredient
BR112017011312B1 (pt) Composto, composição farmacêutica e uso do composto
TW202416958A (zh) 用於抑制yap-tead交互作用的新穎雜雙環化合物及包含其之藥學組成物
TW200418452A (en) Benzofuran compounds, compositions and methods for treatment and prophylaxis of hepatitis C viral infections and associated diseases

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20160415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160415

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6619333

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250