JP6613721B2 - Toroidal coil motor - Google Patents
Toroidal coil motor Download PDFInfo
- Publication number
- JP6613721B2 JP6613721B2 JP2015166867A JP2015166867A JP6613721B2 JP 6613721 B2 JP6613721 B2 JP 6613721B2 JP 2015166867 A JP2015166867 A JP 2015166867A JP 2015166867 A JP2015166867 A JP 2015166867A JP 6613721 B2 JP6613721 B2 JP 6613721B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- winding end
- winding
- coils
- stator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 88
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 30
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
- Windings For Motors And Generators (AREA)
Description
本発明は、トロイダル巻きされたコイルを有する電動機に関し、特にコイルの構造に関する。 The present invention relates to an electric motor having a toroidally wound coil, and more particularly to the structure of the coil.
コアの環状部に巻き付けられたコイル、いわゆるトロイダルコイルを有する電動機が知られている。下記特許文献1には、トロイダルコイルを備えた円環状のステータ(18)と、ステータ(18)の外周面および内周面にそれぞれ対向する外側回転子(16d)および内側回転子(16e)を含むロータ(16)を有する電動機が記載されている。このように、トロイダルコイル電動機は、ロータとステータの対向面を複数設けることができる。なお、上記において( )内の符号は、下記特許文献1で用いられている符号であり、本願の実施形態の説明で用いられる符号とは関連しない。 There is known an electric motor having a coil wound around an annular portion of a core, that is, a so-called toroidal coil. In the following Patent Document 1, an annular stator (18) having a toroidal coil, and an outer rotor (16d) and an inner rotor (16e) that face the outer peripheral surface and inner peripheral surface of the stator (18), respectively. An electric motor having a rotor (16) containing is described. Thus, the toroidal coil motor can be provided with a plurality of opposing surfaces of the rotor and the stator. In addition, the code | symbol in () in the above is a code | symbol used by the following patent document 1, and is not related with the code | symbol used by description of embodiment of this application.
トロイダル巻きされたコイルにおいて、コイルが備えられた要素(例えばステータ)の相手となる要素(例えばロータ)と対向していない面に位置する部分は、トルクの発生に寄与していない。この部分のコイル導線を短縮できれば、銅損を低減することができる。 In the toroidal coil, a portion located on a surface not facing an element (for example, a rotor) which is a counterpart of an element (for example, a stator) provided with the coil does not contribute to the generation of torque. If the coil conductor of this part can be shortened, copper loss can be reduced.
本発明は、トロイダルコイル電動機において、コイル導線を短縮することを目的とする。 An object of the present invention is to shorten a coil conductor in a toroidal coil motor.
本発明に係るトロイダルコイル電動機は、移動磁界を発生させる第1要素と、移動磁界によって第1要素と相対運動する第2要素とを含む。第1要素は、第1要素コアと、第1要素コアにトロイダル巻きされているコイルとを有し、コイルに通電することで移動磁界が形成される。コイル導線のコイルを形成する部分の両端である第1巻き端と第2の巻き端が、第1要素コアの第2要素に対向していない面に配置されているコイルの部分である非対向部分に位置する。さらに、第1巻き端と第2巻き端はコイル導線が延びる方向において互いに離れて位置し、第1巻き端と第2巻き端の位置の間のコイル導線数が他の部分より少なくなっている。各コイルの第1巻き端はコイルの非対向部分において第1の側に位置し、第2巻き端は、第1巻き端と反対の第2の側に位置する。直列接続されているコイルの各コイルは、一方の隣接するコイルと、第1巻き端と第2巻き端のうち一方の巻き端同士が接続され、他方の巻き端は、別の隣接するコイルの他方の巻き端または動力線または中性点と接続されている。 The toroidal coil motor according to the present invention includes a first element that generates a moving magnetic field and a second element that moves relative to the first element by the moving magnetic field. The first element has a first element core and a coil that is toroidally wound around the first element core, and a moving magnetic field is formed by energizing the coil. The first winding end and the second winding end, which are both ends of the portion of the coil conductor that forms the coil, are non-opposing portions of the coil that are disposed on the surface of the first element core that does not face the second element. Located in the part. Furthermore, the first winding end and the second winding end are located away from each other in the direction in which the coil conducting wire extends, and the number of coil conducting wires between the positions of the first winding end and the second winding end is smaller than in other portions. . The first winding end of each coil is located on the first side in the non-opposing portion of the coil, and the second winding end is located on the second side opposite to the first winding end. Each coil of the coils connected in series is connected to one adjacent coil and one winding end of the first winding end and the second winding end, and the other winding end is connected to another adjacent coil. It is connected to the other winding end or power line or neutral point.
コイル導線の第1巻き端と第2巻き端が非対向部分において離れて位置することで、コイル導線のコイルを形成している部分の長さを短縮することができる。また、直列接続されているコイルについて、一方の隣接するコイルと第1巻き端同士を接続し、他方の隣接するコイルと第2巻き端同士を接続することにより、コイル導線のコイル同士を接続している部分の長さを短縮することができる。 Since the first winding end and the second winding end of the coil conducting wire are located apart from each other in the non-opposing portion, the length of the portion of the coil conducting wire forming the coil can be shortened. In addition, for coils connected in series, one adjacent coil and the first winding end are connected to each other, and the other adjacent coil and the second winding end are connected to each other to connect the coils of the coil conductors. It is possible to shorten the length of the portion.
さらに、直列接続されているコイルにおいて、隣接するコイルは、コイル導線の巻き方向を互いに反対向きとすることができる。 Furthermore, in the coils connected in series, the adjacent coils can have the coil conductors wound in opposite directions.
直列接続されているコイルにおいて、隣接するコイルの巻き方向を互いに反対向きにすることによっても、コイル同士を接続している部分の長さを短縮することができる。 In the coils connected in series, the length of the portion where the coils are connected can also be shortened by making the winding directions of adjacent coils opposite to each other.
コイル導線の長さを短縮することで、銅損が低減される。 By reducing the length of the coil conductor, copper loss is reduced.
以下、本発明の実施形態を図面に従って説明する。以下では、同軸配置され相対回転する2つの要素を有する回転型の電動機について説明する。ただし、本発明は、直線、または自由曲線に沿って延びる第1要素と、第1要素に沿って移動する第2の要素を有するリニア電動機など他の形態の電動機に適用することができる。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. Hereinafter, a rotary electric motor having two elements that are coaxially arranged and relatively rotate will be described. However, the present invention can be applied to other types of electric motors such as a linear electric motor having a first element extending along a straight line or a free curve and a second element moving along the first element.
図1は、トロイダルコイル電動機(以下、電動機10と記す。)の回転軸線を含む断面を示す図である。電動機10は、ケース12に固定された環状のステータ14と、出力軸16に固定されたロータ18を有する。ステータ14は、トロイダル巻きされたコイル20を含み、コイル20に通電することで回転磁界が形成される。ロータ18は、円筒部22と2枚の円板部24を含み、それぞれに永久磁石26,28が配置されている。ステータ14により形成される回転磁界と永久磁石26,28が相互作用してロータ18が出力軸16を中心として回転する。したがって、ステータ14は相対移動する電動機の2つの要素のうちの移動磁界を形成する要素であり、ロータ18は移動磁界により移動するもう一方の要素である。
FIG. 1 is a view showing a cross section including a rotation axis of a toroidal coil motor (hereinafter, referred to as an electric motor 10). The
以下では、出力軸16の中心線を回転軸線、回転軸線が延びる方向を回転軸線方向、回転軸線に直交する方向を径方向、回転軸線の周りを周回する方向を周方向と記す。また、上下左右等の方向および向きを表す語句は、図中の方向および向きを表し、使用状態における方向および向きと関連しない。
Hereinafter, the center line of the
ロータ18の円筒部22は、ステータ14の径方向内側に位置し、その円筒外周面がステータ14に対向する。円筒部22の外周部には、永久磁石26が埋め込まれている。永久磁石26は、永久磁石26が形成する磁極の極性が交互となるように周方向に配列されている。2枚の円板部24は、回転軸線方向において、ステータ14を挟むように配置され、ステータ14と対向する面上に永久磁石28が固定されている。永久磁石28は、永久磁石28が形成する磁極の極性が交互となるように周方向に配列されている。
The
ステータ14は、概略円環状のステータコア30を有する。ステータコア30は円環形状のヨーク32と、ヨーク32からロータの永久磁石26,28が配置された位置に向けてそれぞれ延びるティース34,36を有する。ヨーク32から径方向内側に延びるティースをラジアルティース34と記す。ラジアルティース34の先端は、ロータの円筒部22の外周面に対向する。また、ヨーク32から2つの円板部24に向けてそれぞれ回転軸線方向に延びるティースをアキシャルティース36と記す。
The
図2は、ステータコア30の概略構成を示す図である。図3は、ステータ14を周方向に沿って見た状態を示す模式図である。図4は、ステータ14を径方向外側から見た状態を示す模式図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a schematic configuration of the
ステータコア30の外周面(図3において右側の面、図4に現れている面)は、ロータ18に対向しておらず、以降、この面を非対向面38と記す。コイル20は、ヨーク32の周囲にコイル導線を巻き付けて形成されている。コイル20は、図4に示されるように、U−相のコイル20U−、V+相のコイル20V+、W−相のコイル20W−、U+相のコイル20U+、・・・の順に配列されている。U相、V相、W相のコイルは、各相ごとに渡り線40で接続されている。図4では、コイル20U−とコイル20U+を結ぶ渡り線40のみ示し、他の相の渡り線は省略している。1本のコイル導線により複数のコイル20を形成する場合、コイル20の間のコイル導線が渡り線40となる。また、1本のコイル導線で1個のコイル20を形成し、コイル導線のコイル20から延びる部分同士を接続するようにしてもよい。この場合、コイル導線のコイル20から延びている部分が渡り線40となる。さらに、1本のコイル導線で1個のコイル20を形成し、別の導線または導体で、コイル20同士を接続するようにしてもよい。この場合、別の導線または導体が渡り線40となる。
The outer peripheral surface of the stator core 30 (the right side surface in FIG. 3, the surface appearing in FIG. 4) does not face the
コイル20のうち、非対向面38に対応して配置されている部分である非対向部分42は、トルクの発生に直接寄与していない。したがって、非対向部分42のコイルの巻き数、つまりコイル導線の本数を、他の部分より少なくしても電動機10が発生するトルクは減少しない。そこで、コイル導線を、コイル20を巻き始めた位置まで巻かないようにする。巻き始め位置に達しない分だけ、コイル20を形成するコイル導線が短くなる。
Of the
図3において、コイル導線のコイル20を形成する部分の両端が符号44,46で示されている。上側に位置する巻き端を第1巻き端44、下側に位置する巻き端を第2巻き端46と記す。第1巻き端44と第2巻き端46は、コイル20の非対向部分42において、互いに離れて位置し、これらの間の部分のコイル導線の数は、他の部分の数より1本少なくなる。この実施形態では、第1巻き端44は、コイルの非対向部分42の上端に位置し、第2巻き端46は、非対向部分42の下端に位置する。図4に示すように、各コイル20において、上述のように、第1巻き端44および第2巻き端46が離れて位置し、特にコイルの非対向部分42の上下の端に離れて位置する。
In FIG. 3, both ends of a portion of the coil conductor forming the
図5は、同相のコイル20の接続態様を示す図であり、ステータ14を外周側から周方向内側に見た状態を示している。U相の直列接続される4個のコイル20-1,20-2,20-3,20-4は、隣接するコイルが同じ側にある巻き端同士が接続されている。各コイル20の区別をする必要がある場合には、符号に添え字-1,-2,-3,-4を付す。他の要素についても区別が必要な場合に添え字を付す。コイル20-1とコイル20-2は、下側の巻き端である第2巻き端46-1と第2巻き端46-2が渡り線40-1により接続されている。コイル20-2は、これに隣接するもう一つのコイル20-3と、これらの上側の巻き端である第1巻き端44-2と第1巻き端44-3をつなぐ渡り線40-2により接続されている。さらに、コイル20-3は、これに隣接するもう一つのコイル20-4と、これらの下側の巻き端である第2巻き端46-3と第2巻き端46-4をつなぐ渡り線40-3により接続されている。直列接続されているコイル群の両端の巻き端である第1巻き端44-1,44-4には、コイルに電力を供給する動力線、または中性点と接続する接続線48-1,48-4が接続されている。
FIG. 5 is a view showing a connection mode of the
コイルの非対向部分42の上端に位置する第1巻き端44同士、下端に位置する第2巻き端46同士を接続することにより、第1巻き端44と第2巻き端46を接続する場合に比べて渡り線40の長さを短くすることができる。これにより、コイルの非対向部分42のコイル導線の数を減じた効果が有効に利用できる。
When connecting the first winding
図5では、4個のコイル20を直列接続した場合を示したが、コイル20の数は、4個以外であってもよい。また、図5では、U相が示されているが、V相、W相でも同様である。
Although FIG. 5 shows a case where four
図6は、同相のコイル20の他の接続態様を示す図であり、ステータ14を外周側から周方向内側に見た状態を示している。図6の接続態様は、2組の直列接続されたコイル20をさらに並列接続したものである。コイル20-1とコイル20-2、コイル20-3とコイル20-4がそれぞれ直列接続されコイル群を形成し、コイル群同士が並列接続されている。コイル20-1とコイル20-2は、それぞれの下端側の巻き端である第2巻き端46-1,46-2を渡り線40-1によりつないで接続されている。この直列接続されたコイル群の両端の巻き端である第1巻き端44-1,44-2には、動力線または中性線と接続する接続線48-1,48-2が接続されている。コイル20-3とコイル20-4は、それぞれの下端側の巻き端である第2巻き端46-3,46-4を渡り線40-3によりつないで接続されている。この直列接続されたコイル群の両端の巻き端である第1巻き端44-3,44-4には、動力線または中性線と接続する接続線48-3,48-4が接続されている。
FIG. 6 is a diagram showing another connection mode of the in-
図6では、4個のコイル20を接続した場合を示したが、コイル20の数は、4個以外であってもよい。また、図6では、U相が示されているが、V相、W相でも同様である。
Although FIG. 6 shows the case where four
図7は、コイル20の巻き方向に関する説明図である。U−相のコイル20U−と、U+相のコイル20U+で発生する磁束は、図において白抜き矢印で示すように互いに反対向きである。このように磁束を発生させるために、コイル20U−とコイル20U+を流れる電流の向きは、逆向きとする必要がある。図7において、左方より各コイルを見たときにコイル20U−では電流は反時計回りに流れており、コイル20U+では時計回りに流れている。図7の(a)においては、コイル20U−およびコイル20U+は、双方とも左手巻きに巻かれている。つまり、左手の親指を立てた状態で親指の指す方向にコイル導線を巻き進めるとき、親指以外の4指の指の付け根から指先に向けてコイル導線が巻かれるようにしてコイルが形成されている。この場合、渡り線40のa,bの部分が重なり、その分コイル導線が長くなる。図7の(b)では、コイル20U−は左手巻きであるのに対し、コイル20U+は右手巻きとなっている。本実施形態のコイル20は、直列接続されるコイル20において、隣接するコイル20の一方が左手巻き、他方が右手巻きとなっている。これにより、コイル導線の長さを短くしている。
FIG. 7 is an explanatory diagram relating to the winding direction of the
図8は、本発明に係る他の実施形態のトロイダルコイル電動機50(以下、電動機50と記す。)の要部構成を示す断面図である。電動機50は、ケース52に固定された環状のステータ54と、出力軸56に固定されたロータ58を有する。ステータ54は、トロイダル巻きされたコイル60を含み、コイル60に通電することで回転磁界が形成される。ロータ58は、内筒部62と外筒部64を含み、それぞれに永久磁石66,68が配置されている。ステータ54により形成される回転磁界と永久磁石66,68が相互作用してロータ58が出力軸56を中心として回転する。
FIG. 8 is a cross-sectional view showing a main configuration of a toroidal coil motor 50 (hereinafter referred to as “
以下では、出力軸56の中心線を回転軸線、回転軸線が延びる方向を回転軸線方向、回転軸線に直交する方向を径方向、回転軸線の周りを周回する方向を周方向と記す。また、上下左右等の方向および向きを表す語句は、図中の方向および向きを表し、使用状態における方向および向きと関連しない。
Hereinafter, the center line of the
ロータ58の内筒部62は、ステータ54の径方向内側に位置し、その円筒外周面がステータ54に対向する。内筒部62の外周部には、永久磁石66が埋め込まれている。永久磁石66は、永久磁石66が形成する磁極の極性が交互となるように周方向に配列されている。ロータ58の外筒部64は、円板部材65によって出力軸56に固定されている。また、外筒部64は、ステータ54の径方向外側に位置し、その円筒内周面がステータ54に対向し、内周面上に永久磁石68が固定されている。永久磁石68は、永久磁石68が形成する磁極の極性が交互となるように周方向に配列されている。
The inner
ステータ54は、概略円環状のステータコア70を有する。ステータコア70は円環形状のヨーク72と、ヨーク72からロータの永久磁石66,68が配置された位置に向けてそれぞれ延びるティース74,76を有する。ヨーク72から径方向内側に延びるティースをインナティース74と記す。インナティース74の先端は、ロータの内筒部62の外周面に対向する。また、ヨーク72から径方向外側に延びるティースをアウタティース76と記す。アウタティース76の先端は、ロータの外筒部64の内周面に対向する。
The
ステータコア70の上面および下面は、ロータ58に対向しておらず、これらの面をそれぞれ上側非対向面78、下側非対向面79と記す。
The upper and lower surfaces of the
コイル60のうち、上側および下側非対向面78,79に対向している部分である上側および下側非対向部分82,83は、トルクの発生に直接寄与していない。したがって、上側および下側非対向部分82,83のコイルの巻き数、つまりコイル導線の本数を、他の部分より少なくしても電動機50が発生するトルクは減少しない。そこで、コイル導線を、コイル60を巻き始めた位置まで巻かないようにする。
Of the
コイル導線のコイル60を形成する部分の両端が符号84,86で示されている。径方向の外側に位置する巻き端を第1巻き端84、内側に位置する巻き端を第2巻き端86と記す。第1巻き端84と第2巻き端86は、コイル60の上側非対向部分82において、互いに離れて位置し、これらの間の部分のコイル導線の数は、他の部分の数より1本少なくなる。円板部材65の反対側に位置する上側非対向部分82に第1および第2巻き端84,86を配置することで、これらに接続する渡り線や、動力線および中性点と接続する接続線の配置が容易となる。この実施形態では、第1巻き端84は、コイルの非対向部分82の外端に位置し、第2巻き端86は、非対向部分82の内端に位置する。各コイル60において、第1巻き端84および第2巻き端86が離れて位置し、特にコイルの上側非対向部分82の内外の端に離れて位置する。
The both ends of the part which forms the
各コイル60の接続は、電動機10と同様、直列接続されるコイル60において隣接するコイル60の第1巻き端84同士、または第2巻き端同士86が接続される。さらに、直列接続されるコイル60において、隣接するコイル60を、一方が右手巻きに他方が左手巻きにすることができる。
As in the case of the
非対向面が2面である場合、隣接する2面を非対向面とすることができ、非対向面はL字形に配置される。巻き端は、L字形の両端に配置することができる。また、外側の要素が回転するアウタロータ型の電動機の場合、例えば、ステータコアの外周面および回転軸線方向における両側の端面がロータと対向するようにし、内周面を非対向面とすることができる。 When there are two non-facing surfaces, two adjacent surfaces can be non-facing surfaces, and the non-facing surfaces are arranged in an L shape. The winding ends can be arranged at both ends of the L-shape. In the case of an outer rotor type motor in which an outer element rotates, for example, the outer peripheral surface of the stator core and the end surfaces on both sides in the rotation axis direction can be opposed to the rotor, and the inner peripheral surface can be a non-opposing surface.
10 電動機、12 ケース、14 ステータ、16 出力軸、18 ロータ、20 コイル、22 円筒部、24 円板部、26,28 永久磁石、30 ステータコア、32 ヨーク、34 ラジアルティース、36 アキシャルティース、38 非対向面、40 渡り線、42 非対向部分、44 第1巻き端、46 第2巻き端、48 接続線、50 電動機、52 ケース、54 ステータ、56 出力軸、58 ロータ、60 コイル、62 内筒部、64 外筒部、65 円板部材、66,68 永久磁石、70 ステータコア、72 ヨーク、74 インナティース、76 アウタティース、78 上側非対向面、79 下側非対向面、82 上側非対向部分、83 下側非対向部分、84 第1巻き端、86 第2巻き端。 10 Motor, 12 Case, 14 Stator, 16 Output shaft, 18 Rotor, 20 Coil, 22 Cylindrical part, 24 Disk part, 26, 28 Permanent magnet, 30 Stator core, 32 Yoke, 34 Radial teeth, 36 Axial teeth, 38 Non Opposing surface, 40 crossover wire, 42 non-facing portion, 44 first winding end, 46 second winding end, 48 connection line, 50 motor, 52 case, 54 stator, 56 output shaft, 58 rotor, 60 coil, 62 inner cylinder Part, 64 outer cylinder part, 65 disc member, 66, 68 permanent magnet, 70 stator core, 72 yoke, 74 inner teeth, 76 outer teeth, 78 upper non-facing surface, 79 lower non-facing surface, 82 upper non-facing portion , 83 Lower non-facing portion, 84 First winding end, 86 Second winding end.
Claims (1)
移動磁界によって第1要素と相対運動する第2要素と、
を含むトロイダルコイル電動機であって、
各コイルは、コイル導線を複数回連続して巻回して形成されており、
第1要素コアの第2要素に対向していない面に配置されているコイルの部分である非対向部分において、コイル導線のコイルを形成する部分の両端である第1巻き端と第2の巻き端が、コイルを形成するコイル導線が延びる方向において互いに離れて位置し、第1巻き端の位置と第2巻き端の位置の間のコイル導線数が他の部分より少なくなっており、
各コイルの第1巻き端はコイルの非対向部分において第1の側に位置し、第2巻き端は、第1の側と反対の第2の側に位置し、
直列接続されているコイルの各コイルは、一方の隣接するコイルと、第1巻き端と第2巻き端のうち一方の巻き端同士が接続され、他方の巻き端は、別の隣接するコイルの他方の巻き端または動力線または中性点と接続され、
直列接続されているコイルにおいて、隣接するコイルは、互いに反対向きの巻き方向である、
トロイダルコイル電動機。 A first element having a first element core and a coil that is toroidally wound on the first element core and generating a moving magnetic field;
A second element that moves relative to the first element by a moving magnetic field;
A toroidal coil motor including
Each coil is formed by continuously winding a coil conductor several times.
The first winding end and the second winding that are both ends of the portion of the coil conductor forming the coil in the non-facing portion that is the portion of the coil that is disposed on the surface of the first element core that does not face the second element The ends are positioned away from each other in the direction in which the coil conductors forming the coil extend, and the number of coil conductors between the position of the first winding end and the position of the second winding end is smaller than the other parts,
The first winding end of each coil is located on the first side in the non-opposing portion of the coil, the second winding end is located on the second side opposite to the first side,
Each coil of the coils connected in series is connected to one adjacent coil and one winding end of the first winding end and the second winding end, and the other winding end is connected to another adjacent coil. Connected to the other winding end or power line or neutral point,
In the coils connected in series, adjacent coils are in opposite winding directions.
Toroidal coil motor.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015166867A JP6613721B2 (en) | 2015-08-26 | 2015-08-26 | Toroidal coil motor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015166867A JP6613721B2 (en) | 2015-08-26 | 2015-08-26 | Toroidal coil motor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017046445A JP2017046445A (en) | 2017-03-02 |
JP6613721B2 true JP6613721B2 (en) | 2019-12-04 |
Family
ID=58210594
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015166867A Expired - Fee Related JP6613721B2 (en) | 2015-08-26 | 2015-08-26 | Toroidal coil motor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6613721B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102406762B1 (en) * | 2019-11-01 | 2022-06-10 | 한양대학교 산학협력단 | Winding method to minimize the influence of end coil and magnetic levitation rotor using the same |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5954198B2 (en) * | 2013-01-28 | 2016-07-20 | 株式会社デンソー | Rotating electric machine |
-
2015
- 2015-08-26 JP JP2015166867A patent/JP6613721B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017046445A (en) | 2017-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5193438B2 (en) | Multiphase claw pole type motor | |
JP5789145B2 (en) | Synchronous motor | |
CN108365717B (en) | Rotating electrical machine | |
JP2017034847A (en) | Stator of rotary electric machine | |
JP5431886B2 (en) | motor | |
JP2010104112A (en) | Electric motor and electric power steering apparatus | |
WO2013145459A1 (en) | Coil | |
JP2015154582A (en) | Stator for three-phase rotary electric machine | |
JP6241444B2 (en) | Magnetless rotating electric machine | |
KR20130021210A (en) | Mechanically commutated switched reluctance motor | |
JP2017028847A (en) | Stator of rotary electric machine and rotary electric machine | |
US20190013710A1 (en) | Rotary Electric Machine | |
JP2010098927A (en) | Dc motor | |
JP6613721B2 (en) | Toroidal coil motor | |
JP2010268575A (en) | Rotating electric machine | |
JP2015154708A (en) | rotary electric machine stator | |
JP5980096B2 (en) | Electric motor | |
JP5487733B2 (en) | Switching element integrated rotating electric machine | |
JP5947744B2 (en) | Rotating electric machine stator and rotating electric machine | |
JP5909789B2 (en) | Rotating electric machine, rotating electric stator and vehicle | |
JP6926893B2 (en) | Rotating machine | |
JP2011151914A (en) | Stator for brushless motors and brushless motor | |
JP2010081670A (en) | Alternating current generator | |
JP2013243904A (en) | Rotary electric machine | |
JP5611094B2 (en) | Rotating electric machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180405 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190408 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191008 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191021 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6613721 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |