JP6613385B1 - Data processing apparatus and data processing method - Google Patents

Data processing apparatus and data processing method Download PDF

Info

Publication number
JP6613385B1
JP6613385B1 JP2019001115A JP2019001115A JP6613385B1 JP 6613385 B1 JP6613385 B1 JP 6613385B1 JP 2019001115 A JP2019001115 A JP 2019001115A JP 2019001115 A JP2019001115 A JP 2019001115A JP 6613385 B1 JP6613385 B1 JP 6613385B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
survey
target
web content
data processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019001115A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020112857A (en
Inventor
了敬 木塚
了敬 木塚
勝 三國
勝 三國
友香子 熊木
友香子 熊木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Video Research Co Ltd
Original Assignee
Video Research Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Video Research Co Ltd filed Critical Video Research Co Ltd
Priority to JP2019001115A priority Critical patent/JP6613385B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6613385B1 publication Critical patent/JP6613385B1/en
Publication of JP2020112857A publication Critical patent/JP2020112857A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】調査対象者の動向を踏まえて調査対象者のメディア接触状況を特定する。【解決手段】コンピュータが、メディアにて伝達される被伝達情報に接触した調査対象者、及び被伝達情報への接触履歴を特定するための第一データを取得し、コンピュータが、対象とするWebコンテンツを利用した調査対象者、及び対象とするWebコンテンツの利用履歴を特定するための第二データを取得し、コンピュータが、第一データ及び第二データに基づき、対象とするWebコンテンツの利用履歴が設定条件を満たす調査対象者のうち、被伝達情報に接触した調査対象者の人数に応じた値を算出する。【選択図】図5[PROBLEMS] To identify the media contact status of a survey subject based on the trend of the survey subject. A computer obtains first data for identifying a subject to be contacted with transmitted information transmitted by media and a contact history to the transmitted information, and the computer targets the Web. The second data for identifying the survey target person who uses the content and the usage history of the target Web content is acquired, and the computer uses the target Web content usage history based on the first data and the second data. Among the survey subjects who satisfy the setting condition, a value corresponding to the number of survey subjects who contacted the transmitted information is calculated. [Selection] Figure 5

Description

本発明は、複数の調査対象者に関するデータを処理するデータ処理装置及びデータ処理方法に係り、特に、メディアにて伝達される被伝達情報への接触履歴に関するデータと、Webコンテンツの利用履歴に関するデータと、を処理するデータ処理装置及びデータ処理方法に関する。   The present invention relates to a data processing apparatus and a data processing method for processing data relating to a plurality of survey subjects, and in particular, data relating to a contact history of transmitted information transmitted on a medium and data relating to a usage history of a Web content. And a data processing method.

テレビ及びラジオ等のメディアを通じた広告を効果的に打つ上で、メディア接触状況に関する評価値(例えば、テレビの視聴時間等)をメディア接触者の属性と関連付けて算出することは重要である。メディア接触状況の評価値を各人の属性と関連付けて特定するための技術は、これまでに複数開発されており、その一例としては、特許文献1に記載の技術が挙げられる。   In order to effectively place advertisements through media such as television and radio, it is important to calculate an evaluation value (for example, viewing time of television) related to the media contact status in association with the attribute of the media contact person. A plurality of techniques for specifying the evaluation value of the media contact status in association with the attribute of each person have been developed so far, and an example thereof is the technique described in Patent Document 1.

特許文献1には、テレビ番組の視聴率を視聴者の属性毎に記録する技術が開示されている。また、特許文献1によれば、視聴者の興味カテゴリ等に応じた視聴率が記録されてもよく、例えば、自動車に対して興味がある視聴者の視聴率等が記録されてもよいことになっている。   Patent Document 1 discloses a technique for recording the audience rating of a television program for each viewer attribute. Further, according to Patent Document 1, the audience rating according to the interest category of the viewer may be recorded, for example, the audience rating of the viewer interested in the car may be recorded. It has become.

上記のようにメディア接触状況(特許文献1では、テレビ視聴率)を各人の興味関心と関連付けて特定すれば、ある商品の広告についての出稿先を決める際に、当該出稿先の候補となるメディアへの接触者の興味関心と接触状況を踏まえて決めることができる。これにより、ある商品の広告を適切なターゲットに向けて効率良く打つことができるので、ある商品について良好な広告効果が得られるようになる。   As described above, if the media contact status (in Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-260260) is specified in association with each person's interest, it becomes a candidate for the destination when deciding on a destination for an advertisement of a certain product. You can make decisions based on the interests and contact status of the media contacts. Thereby, since an advertisement of a certain product can be efficiently directed to an appropriate target, a good advertising effect can be obtained for a certain product.

特開2017−54436号公報JP 2017-54436 A

ところで、メディアを利用した広告を検討する際に、良好な広告効果が得られる出稿先を見つけるためには、人の動向(行動及び意識の傾向)や潜在的な興味関心と関連付けてメディアへの接触状況を特定することが求められる。一方、興味関心をアンケート調査等によって直接的に質問したとしても、その調査対象者の動向や潜在的な興味関心までは把握し難い。   By the way, when considering advertisements using the media, in order to find a place where a good advertising effect can be obtained, it is necessary to correlate with people's trends (behavior and consciousness trends) and potential interests in the media. It is required to specify the contact situation. On the other hand, even if the interests are directly questioned by a questionnaire survey or the like, it is difficult to grasp the trends and potential interests of the subject.

また、調査対象者の動向や潜在的な興味関心を把握する目的から質問数を増やすことになると、調査対象者にとって回答負担が大きくなる。   Moreover, if the number of questions is increased for the purpose of grasping the trends and potential interests of the survey target person, the burden of answering for the survey target person increases.

そこで、本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、以下に示す目的を解決することを課題とする。
具体的に説明すると、本発明は、上記従来技術の問題点を解決し、調査対象者の動向を踏まえて調査対象者のメディアへの接触状況を特定することが可能なデータ処理装置及びデータ処理方法を提供することを目的とする。
Then, this invention is made | formed in view of said situation, and makes it a subject to solve the objective shown below.
More specifically, the present invention solves the above-mentioned problems of the prior art, and a data processing apparatus and data processing capable of specifying the contact state of the survey subject with the media based on the trend of the survey subject It aims to provide a method.

上記の目的を達成するために、本発明のデータ処理装置は、複数の調査対象者に関するデータを処理するデータ処理装置であって、メディアにて伝達される被伝達情報に接触した前記調査対象者、及び前記被伝達情報への接触履歴を特定するための第一データを取得する第一データ取得部と、対象とするWebコンテンツを利用した前記調査対象者、及び前記Webコンテンツの利用履歴を特定するための第二データを取得する第二データ取得部と、前記第一データ及び前記第二データに基づき、前記Webコンテンツの利用履歴が設定条件を満たす前記調査対象者のうち、前記被伝達情報に接触した前記調査対象者の人数に応じた値を算出する算出部と、を有し、前記第一データ取得部による前記第一データの取得、前記第二データ取得部による前記第二データの取得、及び前記算出部による前記値の算出が所定の期間中、設定された時間を空けて繰り返し実施されることを特徴とする。 In order to achieve the above object, a data processing device of the present invention is a data processing device for processing data relating to a plurality of survey subjects, and the survey subject who has contacted the transmitted information transmitted by the media , And a first data acquisition unit for acquiring first data for specifying a contact history for the transmitted information, a target person who uses the target Web content, and a use history of the Web content A second data acquisition unit for acquiring second data to be transmitted, and based on the first data and the second data, the transmitted information among the survey subjects whose usage history of the Web content satisfies a setting condition A calculation unit that calculates a value according to the number of the persons to be surveyed who contacted the first data acquisition unit by the first data acquisition unit, the second data acquisition unit Acquisition of the second data by, and during the period calculation is given the value by the calculation unit, characterized in that it is repeated at a time set.

以上のように構成された本発明のデータ処理装置では、対象とするWebコンテンツの利用履歴が設定条件を満たす調査対象者のうち、メディアにて伝達される情報(被伝達情報)に接触した人数に応じた値を算出する。ここで、対象とするWebコンテンツの利用履歴は、調査対象者の潜在的な興味関心を含め、調査対象者の動向を反映している。また、本発明のデータ処理装置によって算出される上記の値は、メディア接触状況(厳密には、メディアにて伝達される被伝達情報への接触状況)を表す一つの指標である。
したがって、上述した本発明のデータ処理装置によれば、調査対象者のメディア接触状況を、調査対象者の動向を踏まえて特定することが可能となる。
In the data processing apparatus of the present invention configured as described above, the number of persons in contact with information (transmitted information) transmitted on the media among the survey target persons whose usage history of the target Web content satisfies the setting condition A value corresponding to is calculated. Here, the usage history of the target Web content reflects the trend of the survey target person, including the potential interest of the survey target person. Further, the above-mentioned value calculated by the data processing apparatus of the present invention is one index representing the media contact status (strictly speaking, the status of contact with the transmitted information transmitted by the media).
Therefore, according to the data processing device of the present invention described above, it is possible to specify the media contact status of the survey target person based on the trend of the survey target person.

また、上記のデータ処理装置において、前記第二データ取得部は、前記Webコンテンツを配信するサーバ、又は前記Webコンテンツの利用時に前記調査対象者が利用したデバイスと通信することで前記第二データを取得すると、より一層良好である。
上記の構成では、Webコンテンツの利用履歴を示す第二データを、サーバ又はデバイスとのデータ通信を通じて、Webコンテンツの利用時と略同時(リアルタイム)に取得する。かかる構成は、一般的なアンケート調査等によって調査対象者の興味関心を調査することに比べて有利である。
具体的に説明すると、アンケート調査では調査実施時点での調査対象者の興味関心を把握し得るものの、調査実施時点から時間が経過した時点での興味関心については、把握が困難となる。
これに対して、上記の構成では、調査対象者のWebコンテンツの利用履歴を逐次把握することができる。この結果、調査対象者の最新の動向を踏まえて、調査対象者のメディアへの接触状況を特定することが可能となる。
In the data processing apparatus, the second data acquisition unit communicates the second data by communicating with a server that distributes the Web content or a device used by the survey target person when using the Web content. Acquiring is even better.
In the above configuration, the second data indicating the usage history of the Web content is acquired almost simultaneously with the use of the Web content (in real time) through data communication with the server or device. Such a configuration is more advantageous than investigating the interest of the survey subject by a general questionnaire survey or the like.
More specifically, although it is possible to grasp the interest of the survey subject at the time of the survey in the questionnaire survey, it is difficult to grasp the interest at the time when the time has passed since the survey was performed.
On the other hand, in the above configuration, it is possible to sequentially grasp the usage history of the Web content of the survey target person. As a result, it is possible to identify the contact status of the survey subject with the media based on the latest trends of the survey subject.

また、上記のデータ処理装置において、前記第一データ取得部は、放送メディアにて放送される放送情報に接触した前記調査対象者、及び前記放送情報への接触履歴を特定するための前記第一データを取得すると、好適である。
上記の構成によれば、調査対象者の、放送メディアにて放送される放送情報への接触状況を、調査対象者の動向を踏まえて特定することが可能となる。
Further, in the data processing device, the first data acquisition unit is configured to identify the survey subject who has contacted broadcast information broadcast on broadcast media, and the first history for identifying a history of contact with the broadcast information. It is preferable to acquire data.
According to said structure, it becomes possible to identify the contact condition of the survey subject to the broadcast information broadcast on broadcast media based on the trend of the survey subject.

また、上記のデータ処理装置において、前記第一データ取得部は、テレビにて放送される放送情報を視聴した前記調査対象者、及び、前記放送情報への視聴履歴を特定するための前記第一データを取得し、前記算出部は、前記第一データ及び前記第二データに基づき、前記Webコンテンツの利用履歴が前記設定条件を満たす前記調査対象者のうち、前記放送情報を視聴した前記調査対象者の人数に応じた視聴率を算出すると、より好適である。
上記の構成によれば、テレビにて放送される放送情報を視聴した調査対象者の人数に応じた視聴率を、調査対象者の動向を反映したWebコンテンツの利用履歴と関連付けて算出することが可能となる。
Further, in the data processing device, the first data acquisition unit is configured to identify the surveyed person who has viewed broadcast information broadcast on a television and the viewing history of the broadcast information. The data is acquired, and the calculation unit, based on the first data and the second data, the survey target who has viewed the broadcast information among the survey target persons whose usage history of the Web content satisfies the setting condition It is more preferable to calculate the audience rating according to the number of persons.
According to the above configuration, it is possible to calculate the audience rating according to the number of survey target people who have watched broadcast information broadcast on a television in association with the usage history of Web content reflecting the survey target person's trend. It becomes possible.

また、上記のデータ処理装置において、前記算出部は、前記視聴率を予め設定された時間枠毎に算出すると、さらに好適である。
上記の構成では、上述した視聴率を時間枠毎に特定する。これにより、例えば、ある商品に興味を有する調査対象者についての視聴率が最も高くなる時間枠を容易に特定することができるので、その時間枠を利用して上記商品の広告を放送すれば、良好な広告効果が得られるようになる。
In the data processing apparatus, it is more preferable that the calculation unit calculates the audience rating for each preset time frame.
In said structure, the audience rating mentioned above is specified for every time frame. Thereby, for example, since it is possible to easily identify the time frame in which the audience rating for the survey target person interested in a certain product is the highest, if the advertisement of the product is broadcast using the time frame, A good advertising effect can be obtained.

また、上記のデータ処理装置において、前記第一データは、前記被伝達情報に接触した前記調査対象者を特定するためのデータとして、前記被伝達情報に接触した前記調査対象者が用いるIPアドレスを示すデータを含み、前記第二データは、前記Webコンテンツを利用した前記調査対象者を特定するためのデータとして、前記Webコンテンツを利用した前記調査対象者が用いるIPアドレスを示すデータ、若しくは、広告識別子又はCookie情報に紐付けられるデータを含むとよい。
上記の構成では、同一のIPアドレスに対応する被伝達情報への接触履歴及びWebコンテンツの利用履歴の組み合わせを、同一の調査対象者に関するデータとして取り扱う。これにより、それぞれの調査対象者について、被伝達情報への接触履歴と、対象とするWebコンテンツの利用履歴と、を適切に特定することが可能となる。
In the data processing apparatus, the first data is an IP address used by the survey subject who has contacted the transmitted information as data for specifying the survey subject who has contacted the transmitted information. The second data includes data indicating an IP address used by the survey subject who uses the Web content, or advertisement as data for specifying the survey subject who uses the Web content. It is good to include the data linked | related with an identifier or Cookie information.
In the above configuration, the combination of the contact history and the web content use history to the transmitted information corresponding to the same IP address is handled as data related to the same survey target person. This makes it possible to appropriately identify the contact history of the transmitted information and the usage history of the target Web content for each survey target person.

また、上記のデータ処理装置において、前記設定条件は、前記Webコンテンツの閲覧の有無、前記Webコンテンツを通じた特定商品の購入の有無、及び前記Webコンテンツを通じた検索の内容、及び前記Webコンテンツのサービスを利用するために登録した情報の内容のうちの少なくとも一つに関する条件であるとよい。
上記の構成では、対象とするWebコンテンツの利用履歴に対して、調査対象者の動向を把握する上で相応しい条件を設定することができる。この結果、調査対象者の動向を踏まえて調査対象者のメディアへの接触状況を特定するという本発明の効果が、より有効に発揮されるようになる。
In the above data processing apparatus, the setting conditions include whether or not the web content is browsed, whether or not a specific product is purchased through the web content, the content of the search through the web content, and the web content service It is preferable that the condition is related to at least one of the contents of the information registered for using.
In the above configuration, it is possible to set appropriate conditions for grasping the trend of the survey target person with respect to the usage history of the target Web content. As a result, the effect of the present invention of specifying the contact status of the survey subject with the media based on the trend of the survey subject is more effectively exhibited.

また、上記のデータ処理装置において、前記算出部は、前記値を、設定された時間を空けて繰り返し算出すると、好適である。
対象とするWebコンテンツの利用履歴が設定条件を満たす調査対象者のうち、メディアにて伝達される被伝達情報に接触した人数に応じた値は、各調査対象者のコンテンツ利用履歴が変化すると、それに連動して変わり得る。上記の構成であれば、時間を空けて上記の値を繰り返し算出するので、変化後の値を適切に求めることができる。
In the data processing apparatus, it is preferable that the calculation unit repeatedly calculates the value with a set time interval.
Among the survey subjects who satisfy the setting conditions of the usage history of the target Web content, the value according to the number of people who have contacted the transmitted information transmitted by the media changes when the content usage history of each survey subject changes. It can change in conjunction with it. With the above configuration, the above value is repeatedly calculated with a time interval, so that the value after the change can be obtained appropriately.

また、前述の課題を解決するために、本発明のデータ処理方法は、複数の調査対象者に関するデータをコンピュータにより処理するデータ処理方法であって、コンピュータが、メディアにて伝達される被伝達情報に接触した前記調査対象者、及び前記伝達情報への接触履歴を特定するための第一データを取得する工程と、コンピュータが、対象とするWebコンテンツを利用した前記調査対象者、及び前記Webコンテンツの利用履歴を特定するための第二データを取得する工程と、コンピュータが、前記第一データ及び前記第二データに基づき、前記Webコンテンツの利用履歴が設定条件を満たす前記調査対象者のうち、前記被伝達情報に接触した前記調査対象者の人数に応じた値を算出する工程と、を有し、前記第一データを取得する工程、前記第二データを取得する工程、及び前記値を算出する工程を所定の期間中、設定された時間を空けて繰り返し実施することを特徴とする。
上記の方法によれば、調査対象者のメディア接触状況(厳密には、メディアにて伝達される被伝達情報への接触状況)を、調査対象者の動向を踏まえて特定することが可能となる。
In order to solve the above-mentioned problem, the data processing method of the present invention is a data processing method for processing data relating to a plurality of survey subjects by a computer, and the computer receives transmitted information via a medium. a step of acquiring the respondent in contact, and the first data for identifying a contact history for the object to be transmitted information to the computer, the surveyed using Web content of interest, and the Web A step of acquiring second data for specifying a content usage history, and a computer based on the first data and the second data, wherein the Web content usage history satisfies a set condition among the survey subjects And a step of calculating a value according to the number of survey subjects who have contacted the transmitted information, and acquiring the first data Step, in the process to obtain the second data, and duration steps of predetermined for calculating the value, which comprises carrying out repeatedly at a set time.
According to the above method, it becomes possible to identify the media contact status of the survey subject (strictly speaking, the status of contact with the transmitted information transmitted by the media) based on the trend of the survey subject. .

本発明によれば、調査対象者のメディア接触状況(厳密には、メディアにて伝達される被伝達情報への接触状況)を、調査対象者の動向を踏まえて特定することが可能となる。これにより、例えば、広告の出稿先の候補となるメディアについて、各調査対象者の接触状況を各調査対象者の動向と関連付けて把握することができ、結果として、適切な出稿先を決めることが可能となる。   According to the present invention, it is possible to specify the media contact status of the survey target person (strictly speaking, the status of contact with the transmitted information transmitted by the media) based on the trend of the survey target user. As a result, for example, for media that are candidates for advertisement placement, it is possible to grasp the contact status of each survey subject in relation to the trend of each survey subject, and as a result, an appropriate destination can be determined. It becomes possible.

本発明の一実施形態に係るデータ処理装置及び関連機器を示す図である。It is a figure which shows the data processor and related apparatus which concern on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るデータ処理装置の各機能部を示すブロック図である。It is a block diagram which shows each function part of the data processor which concerns on one Embodiment of this invention. 算出部によって算出される値を示す図である。It is a figure which shows the value calculated by the calculation part. 本発明の効果についての説明図である。It is explanatory drawing about the effect of this invention. 本発明の一実施形態に係るデータ処理方法の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of the data processing method which concerns on one Embodiment of this invention.

本発明のデータ処理装置及びデータ処理方法について、以下、添付の図面に示す好適な実施形態を参照しながら詳細に説明する。
なお、以下に説明する実施形態は、本発明の理解を容易にするために挙げた一例にすぎず、本発明を限定するものではない。すなわち、本発明は、その趣旨を逸脱しない限りにおいて、以下に説明する実施形態から変更又は改良され得る。また、当然ながら、本発明には、その等価物が含まれる。
The data processing apparatus and data processing method of the present invention will be described in detail below with reference to preferred embodiments shown in the accompanying drawings.
The embodiment described below is merely an example given for easy understanding of the present invention, and does not limit the present invention. That is, the present invention can be modified or improved from the embodiments described below without departing from the spirit of the present invention. Of course, the present invention includes equivalents thereof.

また、本明細書において、「装置」とは、単独で特定の機能を発揮する一つの装置の他、分散して存在しているものの特定の機能を発揮するために協働する複数の装置をも含むものである。   In addition, in this specification, the “device” refers to a single device that exhibits a specific function alone, or a plurality of devices that cooperate to exhibit a specific function even though they are distributed. Is also included.

また、以下の説明において、「者」及び「人」には、個人が含まれることは勿論であり、さらに、個人が属するグループ又は組織(例えば、世帯)も含まれることとする。   In the following description, “person” and “person” include not only individuals but also groups or organizations (for example, households) to which the individuals belong.

また、以下の説明において、「メディア」とは、情報伝達媒体(マスメディア)を意味し、具体的には、新聞及び雑誌等の印刷媒体、並びに放送メディアが挙げられる。ここで、「放送メディア」としては、例えば、テレビ(インターネットテレビを含む)、及びラジオ(IPサイマルラジオを含む)等が該当する。   In the following description, “media” means an information transmission medium (mass media), and specifically includes print media such as newspapers and magazines, and broadcast media. Here, examples of the “broadcast media” include television (including Internet television), radio (including IP simulcast), and the like.

また、以下の説明において、「放送情報」は、上述した放送メディアにて放送される情報を意味し、例えば、テレビ又はラジオで放送される番組及び広告、及びこれらを組み合わせた情報が該当する。ここで、「番組」とは、予め決められた番組枠にて放送される放送情報(コンテンツ)である。また、「広告」とは、広告主が購入した広告枠にて放送される宣伝用の放送情報である。   In the following description, “broadcast information” means information broadcast on the above-described broadcast media, and corresponds to, for example, programs and advertisements broadcast on television or radio, and information combining these. Here, the “program” is broadcast information (content) broadcast in a predetermined program frame. “Advertisement” is broadcast information for promotion broadcast in an advertising space purchased by an advertiser.

また、以下の説明において、「Webコンテンツ」とは、Web上で提供及び配信される情報(コンテンツ)を意味し、例えば、Webサイト及びWeb広告等が該当する。なお、Webコンテンツには、電子商取引(EC)サイト及び検索サイトが含まれる。また、Webコンテンツには、ソーシャルネットワークサービス(SNS)のWebサイトも含まれる。   In the following description, “Web content” means information (content) provided and distributed on the Web, and corresponds to, for example, a Web site and a Web advertisement. Web content includes an electronic commerce (EC) site and a search site. The Web content also includes a social network service (SNS) website.

また、以下の説明において、「ターゲット」とは、メディア接触者の属性に応じて設定される分類カテゴリを意味する。属性としては、例えば、性別、年齢、年収及び職業等の人口統計学的属性(デモグラフィック);商品/サービスに対する興味関心及び嗜好、価値観、生活行動(ライフスタイル)、Web利用行動等の心理学的属性(サイコグラフィック)が挙げられる。心理学的属性のうち、「Web利用行動」は、上述したWebコンテンツの利用履歴に応じて決められる属性である。なお、Webコンテンツの利用履歴については、後に詳しく説明することとする。   In the following description, “target” means a classification category set according to the attribute of the media contact person. Attributes include, for example, demographic attributes such as gender, age, annual income and occupation (demographic); interests and preferences for products / services, values, lifestyle (lifestyle), psychology such as web usage And psychological attributes (psychographic). Among psychological attributes, “Web usage behavior” is an attribute determined according to the above-described usage history of Web content. The Web content usage history will be described in detail later.

<<データ処理装置の概要について>>
先ず、本発明の一実施形態に係るデータ処理装置(以下、データ処理装置10)について、図1を参照しながら、その概要を説明する。図1は、データ処理装置10及び関連機器を示す図である。データ処理装置10は、複数の調査対象者に関するデータを処理する装置である。
<< Outline of Data Processing Device >>
First, an outline of a data processing apparatus (hereinafter, data processing apparatus 10) according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram illustrating a data processing apparatus 10 and related devices. The data processing device 10 is a device that processes data related to a plurality of survey subjects.

ここで、調査対象者は、メディアへの接触状況及びWebコンテンツの利用状況に関する調査を実施する目的で無作為抽出又は応募によって選ばれた者(モニタ)である。また、調査対象者は、いずれもWeb利用者である。そして、調査期間中、調査対象者の行動(主に、メディア接触行動及びWeb利用行動)に付随して各種のデータが随時生成され、データ処理装置10によって処理される。
なお、調査対象者の人数については、良好な調査結果を得るのに十分な人数である限り、2以上の任意の数に設定することができる。
Here, the survey target person is a person (monitor) selected by random sampling or application for the purpose of conducting a survey on the contact status with the media and the usage status of the Web content. In addition, all the survey subjects are Web users. During the survey period, various types of data are generated as needed along with the behavior of the survey target person (mainly media contact behavior and web usage behavior) and processed by the data processing device 10.
The number of survey subjects can be set to an arbitrary number of 2 or more as long as the number is sufficient for obtaining a satisfactory survey result.

データ処理装置10によって処理されるデータには、二種類のデータが含まれる。一種類目のデータは、メディアにて伝達される被伝達情報に接触した調査対象者、及び被伝達情報への接触履歴を特定するための第一データである。ここで、「被伝達情報」とは、メディアに掲載される情報、あるいはメディアにて放送される情報が該当する。   The data processed by the data processing device 10 includes two types of data. The first type of data is first data for specifying the survey subject who has contacted the transmitted information transmitted by the media and the contact history of the transmitted information. Here, “transmitted information” corresponds to information posted on the media or information broadcast on the media.

なお、以下では、メディアの一例としてテレビ(放送メディア)を挙げて具体的に説明することとする。つまり、以下では、テレビの放送情報(具体的には、テレビ番組及びテレビコマーシャル等)を視聴した調査対象者、及び当該放送情報への視聴履歴(視聴ログ)を特定するためのデータを第一データとして取り扱うケースを想定して説明することとする。
ただし、以下に説明する内容は、テレビ以外のメディア、例えば、ラジオ、あるいは新聞又は雑誌等の印刷媒体に対しても適用し得るものである。つまり、テレビ以外のメディアにて伝達される被伝達情報への接触状況に関するデータを第一データとする場合においても、本発明を実施することが可能である。
Hereinafter, a television (broadcast media) will be specifically described as an example of media. That is, in the following, data for specifying the survey target who has watched TV broadcast information (specifically, TV programs and TV commercials) and the viewing history (viewing log) for the broadcast information are first described. It will be explained assuming the case of handling as data.
However, the contents described below can be applied to media other than television, for example, radio, or print media such as newspapers or magazines. In other words, the present invention can be implemented even when the first data is data related to the contact status with the transmitted information transmitted by media other than the television.

二種類目のデータは、対象とするWebコンテンツを利用した調査対象者、及び当該Webコンテンツの利用履歴を特定するための第二データである。ここで、「対象とするWebコンテンツ」とは、調査に際して調査実施者又は調査依頼主によって指定されるWebコンテンツであり、例えば、調査依頼主である企業が販売する商品に関する記事が掲載されたWebサイト、または、同商品を購入可能なECサイト等が該当する。さらに、上記の商品に関する記事を検索する際に利用される検索サイト、及び、上記の商品に関する投稿を行うためのSNSサイトも「対象とするWebコンテンツ」に含まれる。さらにまた、会員登録した者のみが利用可能な会員サービスの提供元であるWebコンテンツも、「対象とするWebコンテンツ」に含まれる。なお、以下では、対象とするWebコンテンツを「対象コンテンツ」と呼ぶこととする。   The second type of data is second data for specifying the survey target person who uses the target Web content and the usage history of the Web content. Here, the “target Web content” is Web content specified by the survey operator or the survey requester at the time of the survey, for example, a Web on which articles related to products sold by the company that is the survey requester are posted. This corresponds to a site or an EC site where the product can be purchased. Furthermore, a “search Web site” includes a search site used when searching for articles related to the product and an SNS site for posting related to the product. Furthermore, Web content that is a provider of a member service that can be used only by registered members is also included in “target Web content”. Hereinafter, the target Web content is referred to as “target content”.

上記二種類のデータがデータ処理装置10によって処理されることにより、あるWeb利用行動と対応するターゲットに属する調査対象者について、各テレビ番組及び各テレビコマーシャル等の視聴状況、具体的には、ターゲット視聴率を特定することができる。ここで、「ターゲット視聴率」とは、当該ターゲットに属する調査対象者のうち、テレビ番組及びテレビコマーシャル等を視聴した調査対象者の人数に応じて求められる視聴率である。   By processing the above two types of data by the data processing device 10, the viewing status of each TV program and each TV commercial, etc., specifically the target for the survey subject belonging to the target corresponding to a certain Web usage action, specifically, the target The audience rating can be specified. Here, the “target audience rating” is an audience rating determined according to the number of survey subjects who watched TV programs, TV commercials, etc. among survey subjects belonging to the target.

ちなみに、Web利用行動とは、前述したように、調査対象者のWebコンテンツの利用履歴に応じて決められる属性である。また、Webコンテンツの利用履歴は、Webコンテンツの閲覧の有無及び回数、Webコンテンツを通じた特定商品(例えば、調査依頼主の企業が販売する商品等)の購入の有無、Webコンテンツを通じた検索の内容、及びWebコンテンツのサービス(以下、Webサービス)を利用するために登録した情報(サイト会員情報)の内容などが挙げられる。なお、Webサービスの中には、Webコンテンツを通じてダウンロード可能なアプリケーションプログラムによって提供されるサービスも含まれる。   Incidentally, the Web usage behavior is an attribute determined according to the usage history of the Web content of the survey target person as described above. In addition, the usage history of the Web content includes the presence / absence and number of times of browsing the Web content, the presence / absence of purchase of a specific product (for example, a product sold by the survey requesting company), and the content of the search through the Web content. And the contents of information (site member information) registered for using a Web content service (hereinafter referred to as Web service). Web services include services provided by application programs that can be downloaded through Web content.

<<データ取得環境について>>
次に、データ処理装置10が上述した各種データを取得する環境について説明する。データ処理装置10は、インターネットを通じて各調査対象者から上述のデータを取得する。より具体的に説明すると、各調査対象者は、自宅にテレビ受信機51を有する。各調査対象者のテレビ受信機51は、調査対象者の家に設置されたルータ52を介してインターネットに接続されている。
<< About data acquisition environment >>
Next, an environment in which the data processing apparatus 10 acquires the various data described above will be described. The data processing apparatus 10 acquires the above data from each survey subject through the Internet. More specifically, each survey subject has a television receiver 51 at home. The television receiver 51 of each survey subject is connected to the Internet via a router 52 installed in the survey subject's house.

そして、各調査対象者が自宅にてテレビ番組及びテレビコマーシャル等を視聴すると、前述の第一データ(詳しくは、後述する視聴ログデータ)がテレビ受信機51から送信される。データ処理装置10は、インターネット経由で(図1のケースでは、さらにテレビ局サーバ20を介して)第一データを受信する。   When each survey target person views a television program, a television commercial, or the like at home, the first data (specifically, viewing log data described later) is transmitted from the television receiver 51. The data processing device 10 receives the first data via the Internet (in the case of FIG. 1, further via the television station server 20).

また、各調査対象者は、自宅にて対象コンテンツを利用する際に、パソコン又はスマートフォン等の通信用のデバイス53を操作する。各調査対象者のデバイス53は、ルータ52を介してインターネットに接続されている。   Each survey subject operates a communication device 53 such as a personal computer or a smartphone when using the target content at home. Each survey subject's device 53 is connected to the Internet via a router 52.

そして、各調査対象者が自宅にて対象コンテンツを利用すると、前述の第二データ(詳しくは、後述する利用ログデータ)が、デバイス53の操作に基づいて送信される。データ処理装置10は、インターネット経由で(図1のケースでは、コンテンツ配信サーバ30、40から)第二データを受信する。   Then, when each survey target person uses the target content at home, the above-described second data (specifically, usage log data described later) is transmitted based on the operation of the device 53. The data processing apparatus 10 receives the second data via the Internet (in the case of FIG. 1, from the content distribution servers 30 and 40).

ちなみに、データ処理装置10は、各調査対象者の登録情報を記憶している。具体的に説明すると、データ処理装置10は、各調査対象者の氏名、年齢、性別、家族構成、住所及びその他の統計学的属性(デモグラフィック)を記憶している。これらの情報は、調査に際して各調査対象者に記入用紙に記入させたりWeb上の入力フォームに入力させたりすることで入手することができ、調査実施者が入手した情報を所定の入力機器を通じて入力することでデータ処理装置10に記録される。   Incidentally, the data processing apparatus 10 stores registration information of each survey subject. More specifically, the data processing device 10 stores the name, age, sex, family structure, address, and other statistical attributes (demographic) of each survey subject. This information can be obtained by making each survey subject fill out the entry form or inputting it on the Web input form at the time of the survey, and the information obtained by the survey operator is input through a predetermined input device. As a result, the data is recorded in the data processing apparatus 10.

また、データ処理装置10は、各調査対象者の自宅に設置されたルータ52に付与されたIPアドレスを調査対象者毎に記憶している。IPアドレスに関する情報は、例えば、調査に際して各調査対象者がデバイス53を操作して所定のWebサイト(調査対象者専用のWebサイト)にアクセスした際に入手することができ、入手したIPアドレスの情報は、調査対象者の氏名又はID(識別情報)と関連付けられてデータ処理装置10に記録される。   Further, the data processing apparatus 10 stores the IP address assigned to the router 52 installed at the home of each survey subject for each survey subject. Information regarding the IP address can be obtained, for example, when each survey subject operates the device 53 to access a predetermined website (web site dedicated to the survey subject) during the survey. The information is recorded in the data processing apparatus 10 in association with the name or ID (identification information) of the survey subject.

<<データ処理装置の構成について>>
次に、データ処理装置10の構成について説明する。データ処理装置10は、例えば、視聴率調査会社が保有するコンピュータ(厳密には、サーバコンピュータ)によって構成されている。なお、図1に図示のケースでは、1台のコンピュータによってデータ処理装置10が構成されているが、これに限定されるものではなく、複数のコンピュータによって構成されてもよい。
<< Configuration of Data Processing Device >>
Next, the configuration of the data processing device 10 will be described. The data processing apparatus 10 is configured by, for example, a computer (strictly, a server computer) owned by an audience rating survey company. In the case illustrated in FIG. 1, the data processing apparatus 10 is configured by a single computer, but is not limited thereto, and may be configured by a plurality of computers.

データ処理装置10は、一般的なサーバコンピュータと同様、CPUと、ROM及びRAM等のメモリと、通信用インタフェースと、ハードディスクドライブと、キーボード及びマウス等の入力機器と、ディスプレイ及びプリンタ等の出力機器と、を有する。また、データ処理装置10をなすサーバコンピュータには、データ処理装置10としての機能を発揮するためのコンピュータプログラム(以下、データ処理用プログラム)がインストールされている。   The data processing apparatus 10 is a CPU, a memory such as a ROM and a RAM, a communication interface, a hard disk drive, an input device such as a keyboard and a mouse, and an output device such as a display and a printer, as in a general server computer. And having. In addition, a computer program (hereinafter referred to as a data processing program) for exhibiting functions as the data processing device 10 is installed in the server computer constituting the data processing device 10.

また、データ処理装置10は、図1に示すように、インターネットを介してテレビ局サーバ20及びコンテンツ配信サーバ30、40と通信可能である。   Further, as shown in FIG. 1, the data processing apparatus 10 can communicate with a television station server 20 and content distribution servers 30 and 40 via the Internet.

テレビ局サーバ20は、テレビ局が利用するサーバコンピュータであり、インターネットを通じて各調査対象者のテレビ受信機51と通信し、各調査対象者のテレビ受信機51から視聴ログデータを受信する。テレビ局は、例えば、放送情報(テレビ番組及びテレビコマーシャル等)を示す映像データに所定の制御データ(例えば、BML(Broadcast Markup Language)形式のタグ等)を重畳させて発信する。   The television station server 20 is a server computer used by the television station, communicates with the television receivers 51 of each survey subject through the Internet, and receives viewing log data from the television receivers 51 of each survey subject. For example, the television station transmits video data indicating broadcast information (such as a television program and a television commercial) by superimposing predetermined control data (such as a tag in a BML (Broadcast Markup Language) format).

なお、図1には、テレビ局サーバ20が一つのみ図示されているが、複数のテレビ局が存在する場合には、各テレビ局が個別にテレビ局サーバ20を有することになる。また、テレビ局は、テレビ放送にインターネット通信を連携させたサービス(いわゆるハイブリッドキャスト)を提供するものでもよい。
ちなみに、以下では、説明を分かり易くする都合上、テレビ局の数を1局のみとし、テレビ局サーバ20が一つのみ設けられているケースを想定して説明することとする。
In FIG. 1, only one TV station server 20 is shown. However, when there are a plurality of TV stations, each TV station individually has the TV station server 20. The TV station may provide a service (so-called hybrid cast) in which Internet communication is linked to TV broadcasting.
Incidentally, in the following, for the sake of easy understanding, the description will be made on the assumption that the number of TV stations is only one and only one TV station server 20 is provided.

視聴ログデータは、テレビ受信機51がテレビ局から発信された映像データを受信して当該映像データを展開した場合に、テレビ受信機51によって生成される。つまり、視聴ログデータは、調査対象者がテレビ番組及びテレビコマーシャル等をテレビ受信機51にて視聴した視聴履歴を示すデータであり、前述の第一データに相当する。   The viewing log data is generated by the television receiver 51 when the television receiver 51 receives the video data transmitted from the television station and develops the video data. That is, the viewing log data is data indicating the viewing history of the survey target person who viewed the television program, the television commercial or the like with the television receiver 51, and corresponds to the first data described above.

視聴ログデータは、各調査対象者の自宅においてテレビ受信機51が電源オン状態で映像データを受信している期間中、定期的(例えば、1分毎)にテレビ受信機51から送信される。テレビ受信機51から送信された視聴ログデータは、ルータ52を経由し、インターネットを通じてテレビ局サーバ20に受信され、逐次テレビ局サーバ20に蓄積される。   The viewing log data is transmitted from the television receiver 51 at regular intervals (for example, every minute) during the period in which the television receiver 51 receives video data while the power is on at the home of each survey subject. The viewing log data transmitted from the television receiver 51 is received by the television station server 20 via the Internet via the router 52 and is sequentially stored in the television station server 20.

そして、テレビ局サーバ20は、受信した視聴ログデータをデータ処理装置10に提供する。データ処理装置10は、インターネットを通じて視聴ログデータを取得(受信)する。なお、テレビ局サーバ20からデータ処理装置10への視聴ログデータの提供については、テレビ局サーバ20が視聴ログデータを受信する度に実施されてもよく、あるいは、1時間分又は1日分の視聴ログデータをまとめて提供してもよい。   Then, the television station server 20 provides the received viewing log data to the data processing device 10. The data processing apparatus 10 acquires (receives) viewing log data through the Internet. The provision of the viewing log data from the television station server 20 to the data processing device 10 may be performed every time the television station server 20 receives the viewing log data, or the viewing log for one hour or one day. Data may be provided together.

視聴ログデータについて詳しく説明すると、視聴ログデータは、テレビ局が放送する放送情報を視聴した調査対象者、及び、当該放送情報の視聴履歴(つまり、放送情報への接触履歴)を特定するためのデータである。   The viewing log data will be described in detail. The viewing log data is data for identifying the surveyed person who has watched the broadcast information broadcast by the TV station and the viewing history of the broadcast information (that is, the contact history to the broadcast information). It is.

より具体的に説明すると、視聴ログデータは、視聴ログデータ送信時に用いられるルータ52に付与されたIPアドレス、放送情報を視聴した視聴時刻等を示すデータを含んでいる。ここで、視聴ログデータが示すIPアドレスは、放送情報を視聴した調査対象者が用いるIPアドレスに該当し、視聴ログデータの送信元である調査対象者を一義的に特定するための情報である。また、視聴ログデータが示す視聴時刻等は、視聴ログデータの送信元である調査対象者が放送情報を視聴した履歴(視聴履歴)を特定するための情報である。   More specifically, the viewing log data includes data indicating an IP address assigned to the router 52 used at the time of viewing log data transmission, viewing time when viewing broadcast information, and the like. Here, the IP address indicated by the viewing log data corresponds to the IP address used by the survey target person who viewed the broadcast information, and is information for uniquely identifying the survey target who is the transmission source of the viewing log data. . The viewing time indicated by the viewing log data is information for identifying the history (viewing history) that the survey target person who is the transmission source of the viewing log data viewed the broadcast information.

ちなみに、図1に図示の構成では、データ処理装置10がテレビ局サーバ20から視聴ログデータを取得することになっているが、これに限定されるものではなく、データ処理装置10が各調査対象者の視聴ログデータを上記の入手経路から入手してもよい。   Incidentally, in the configuration shown in FIG. 1, the data processing device 10 is supposed to acquire the viewing log data from the television station server 20, but the present invention is not limited to this. Viewing log data may be obtained from the above-mentioned obtaining route.

コンテンツ配信サーバ30、40は、各調査対象者のデバイス53からの配信要求があったときに、対象コンテンツを配信するサーバコンピュータである。図1の構成では、二つのコンテンツ配信サーバ30、40が図示されているが、一方のコンテンツ配信サーバ30は、所定のWebサイトの表示用データをデバイス53に向けて配信する。もう一方のコンテンツ配信サーバ40は、ECサイトの表示用データをデバイス53に向けて配信すると共に、調査対象者がデバイス53を通じて特定商品の購入操作を行うと、デバイス53と通信して購入手続き用のデータ処理を実行する。   The content distribution servers 30 and 40 are server computers that distribute target content when there is a distribution request from the device 53 of each survey target person. In the configuration of FIG. 1, two content distribution servers 30 and 40 are illustrated, but one content distribution server 30 distributes display data of a predetermined Web site toward the device 53. The other content distribution server 40 distributes EC site display data to the device 53 and, when the survey target person performs a purchase operation of a specific product through the device 53, communicates with the device 53 for purchase procedure. Data processing is executed.

なお、図1には二つのコンテンツ配信サーバ30、40のみを図示しているが、当然ながらコンテンツ配信サーバの数は自由に設定することができ、対象コンテンツとして設定されたWebサイト及びWeb広告の数及び種類等に応じて適当な数のコンテンツ配信サーバが設けられるとよい。   Although only two content distribution servers 30 and 40 are shown in FIG. 1, it is understood that the number of content distribution servers can be freely set, and the websites and Web advertisements set as target contents can be freely set. An appropriate number of content distribution servers may be provided according to the number and type.

また、コンテンツ配信サーバ30、40は、対象コンテンツをその利用先のデバイス53に向けて配信した際に(換言すると、ある調査対象者が対象とするWebコンテンツをデバイス53にて利用した場合に)、利用ログデータを生成する。つまり、利用ログデータは、調査対象者が対象コンテンツをデバイス53にて利用した利用履歴を示すデータであり、前述の第二データに相当する。   Further, when the content distribution servers 30 and 40 distribute the target content to the device 53 of the usage destination (in other words, when the Web content targeted by a certain survey target person is used on the device 53). , Generate usage log data. In other words, the usage log data is data indicating a usage history of the target person using the target content on the device 53, and corresponds to the second data described above.

そして、コンテンツ配信サーバ30、40は、生成した利用ログデータをデータ処理装置10に提供する。データ処理装置10は、インターネットを通じて利用ログデータを取得(受信)する。なお、コンテンツ配信サーバ30、40からデータ処理装置10への利用ログデータの提供については、利用ログデータが生成される度に(換言すると、調査対象者が対象コンテンツを利用する度に)実施されてもよく、あるいは、1時間分又は1日分の利用ログデータをまとめて提供してもよい。   Then, the content distribution servers 30 and 40 provide the generated usage log data to the data processing apparatus 10. The data processing apparatus 10 acquires (receives) usage log data through the Internet. The provision of the usage log data from the content distribution servers 30 and 40 to the data processing device 10 is performed every time the usage log data is generated (in other words, every time the target person uses the target content). Alternatively, usage log data for one hour or one day may be provided together.

利用ログデータについて詳しく説明すると、利用ログデータは、対象コンテンツを利用した調査対象者、及び、当該対象コンテンツの利用履歴を特定するためのデータである。   The usage log data will be described in detail. The usage log data is data for specifying a survey target person who uses the target content and a usage history of the target content.

より具体的に説明すると、利用ログデータは、対象コンテンツの利用時に用いられるルータ52に付与されたIPアドレス、利用された対象コンテンツのURL(Uniform Resource Locator)及び利用日時等を示すデータを含んでいる。また、利用された対象コンテンツがECサイトであり、当該ECサイトにて特定商品を購入した場合には、その購入履歴を示すデータが利用ログデータに含まれる。また、利用された対象コンテンツが検索サイトであり、当該検索サイトにて検索が行われた場合には、その検索履歴を示すデータが利用ログデータに含まれる。また、利用された対象コンテンツが会員サービスであり、当該会員サービスの利用に際して利用者(会員希望者)に関する情報の登録が行われた場合には、その登録情報の内容を示すデータが利用ログデータに含まれる。   More specifically, the usage log data includes data indicating an IP address assigned to the router 52 used when the target content is used, a URL (Uniform Resource Locator) of the used target content, a usage date and time, and the like. Yes. Further, when the target content used is an EC site and a specific product is purchased on the EC site, the usage log data includes data indicating the purchase history. In addition, when the target content used is a search site and a search is performed on the search site, data indicating the search history is included in the use log data. In addition, when the target content used is a member service, and information related to the user (member applicant) is registered when using the member service, data indicating the contents of the registered information is used log data. include.

ここで、利用ログデータが示すIPアドレスは、対象コンテンツを利用した調査対象者が用いるIPアドレスに該当し、利用ログデータの送信元である調査対象者を一義的に特定するための情報である。また、利用ログデータが示す対象コンテンツのURLは、利用ログデータの送信元である調査対象者が対象コンテンツとして閲覧したWebサイトを特定するための情報である。   Here, the IP address indicated by the usage log data corresponds to the IP address used by the survey subject who uses the target content, and is information for uniquely identifying the survey subject who is the transmission source of the usage log data. . Further, the URL of the target content indicated by the usage log data is information for specifying a Web site browsed as the target content by the survey target person who is the transmission source of the usage log data.

また、利用ログデータが示す利用日時は、利用ログデータの送信元である調査対象者が対象コンテンツを利用した回数を特定するための情報である。つまり、例えば、ある調査対象者が同一の対象コンテンツを異なる日時にて利用した場合、利用ログデータからそれぞれの利用日時を特定することで、ある調査対象者が上記の対象コンテンツを利用した回数が特定される。   The usage date and time indicated by the usage log data is information for specifying the number of times that the survey target person who is the transmission source of the usage log data has used the target content. In other words, for example, when a certain survey target person uses the same target content at different dates and times, the number of times that a certain survey target person uses the target content can be determined by specifying each use date and time from the usage log data. Identified.

また、利用ログデータが示す特定商品の購入履歴は、利用ログデータの送信元である調査対象者が対象コンテンツとしてのECサイトを通じて購入した特定商品の商品名及び購入数等を特定するための情報である。また、利用ログデータが示す検索履歴は、利用ログデータの送信元である調査対象者が対象コンテンツとしての検索サイトを通じて行った検索の内容を特定するための情報である。また、利用ログデータが示す登録情報は、利用ログデータの送信元である調査対象者が対象コンテンツとしての会員サービスを利用するために登録した内容を特定するための情報である。   The purchase history of the specific product indicated by the usage log data is information for specifying the product name, the number of purchases, etc. of the specific product purchased through the EC site as the target content by the survey subject who is the transmission source of the usage log data. It is. The search history indicated by the usage log data is information for specifying the content of a search performed through the search site as the target content by the survey subject who is the transmission source of the usage log data. Further, the registration information indicated by the usage log data is information for specifying the contents registered by the survey subject who is the transmission source of the usage log data to use the member service as the target content.

以上のように、利用ログデータは、対象コンテンツの利用履歴を特定するためのデータであり、具体的には対象コンテンツの閲覧の有無、対象コンテンツの利用回数、対象コンテンツを通じた特定商品の購入の有無、対象コンテンツを通じた検索の内容、及び対象コンテンツを利用するために登録した情報の内容等を利用ログデータから特定することができる。   As described above, the usage log data is data for specifying the usage history of the target content. Specifically, whether or not the target content is viewed, the number of times the target content is used, and the purchase of a specific product through the target content. The presence / absence, the content of the search through the target content, the content of the information registered for using the target content, and the like can be specified from the usage log data.

そして、上述した対象コンテンツに関する各種の情報は、その時点における調査対象者の動向(具体的には、行動及び意識の傾向、並びに潜在的な興味関心)を反映している。例えば、引っ越し用のWebサイトを閲覧した調査対象者については、その者が閲覧時点で引っ越しに興味関心を有しており、近いうちに引っ越しをする予定があり、引っ越しに伴って家電等を買い替える見込みがあると考えられる。また、ECサイトで化粧水を購入した調査対象者については、その者が購入時点で化粧水に興味関心を有しており、今後も化粧水の購入の見込みがあると考えられる。また、新商品である「アルコール飲料G」を検索サイトで検索した調査対象者については、その者が検索時点で「アルコール飲料G」に興味関心を有しており、同商品を購入する見込みがあると考えられる。また、ある会員サービスを利用するために会員登録をした調査対象者については、その者が会員登録時点で上記会員サービスの掲載情報(コンテンツ)に興味関心を有しており、今後も上記会員サービスの掲載情報を利用する見込みがあると考えられる。   The various types of information related to the target content described above reflect the trends (specifically, behavior and consciousness trends and potential interests) of the survey target person at that time. For example, for a surveyed person who has browsed a website for moving, the person is interested in moving at the time of browsing, and is scheduled to move soon, and purchases home appliances etc. as he moves Probable. Moreover, about the survey subject who purchased the lotion at EC site, the person is interested in the lotion at the time of purchase, and it is thought that there is a prospect of the purchase of the lotion in the future. In addition, the surveyed person who searched for the new product “alcoholic beverage G” on the search site is interested in “alcoholic beverage G” at the time of the search, and is likely to purchase the product. It is believed that there is. In addition, the surveyed person who registered as a member to use a certain member service is interested in the posted information (contents) of the member service at the time of membership registration. Is likely to use the posted information.

ちなみに、図1に図示の構成では、データ処理装置10がコンテンツ配信サーバ30、40から利用ログデータを取得することになっているが、これに限定されるものではなく、対象コンテンツを利用した調査対象者のデバイス53から利用ログデータがデータ処理装置10に向けて送信されてもよい。つまり、データ処理装置10は、対象コンテンツの利用時に調査対象者が利用したデバイス53と通信することで、第二データとしての利用ログデータを取得してもよい。なお、この場合の利用ログデータとしては、例えば、広告識別子又はCookie情報に直接的あるいは間接的には紐付けられるデータが挙げられる。ここで、広告識別子は、対象コンテンツの利用時に調査対象者が利用したデバイス53の識別情報であり、主に広告用に用いられる。また、Cookie情報は、対象コンテンツの利用時に用いたブラウザの識別情報である。また、広告識別子又はCookie情報に紐付けられるデータとしては、具体的には、対象コンテンツへの接触(利用)に関する情報(利用時間及び利用回数等)、若しくは、調査対象者(モニタ)の端末側にCookie情報が記憶されている場合においてアンケート等によって取得済みである調査対象者(モニタ)のプロフィール情報等が該当する。   Incidentally, in the configuration shown in FIG. 1, the data processing apparatus 10 is supposed to acquire usage log data from the content distribution servers 30 and 40. However, the present invention is not limited to this, and the survey using the target content is performed. Usage log data may be transmitted from the device 53 of the subject person to the data processing apparatus 10. That is, the data processing apparatus 10 may acquire the use log data as the second data by communicating with the device 53 used by the survey target person when using the target content. Note that the usage log data in this case includes, for example, data linked directly or indirectly to the advertisement identifier or the cookie information. Here, the advertisement identifier is identification information of the device 53 used by the survey target person when the target content is used, and is mainly used for advertisement. Cookie information is browser identification information used when the target content is used. In addition, as data associated with the advertisement identifier or cookie information, specifically, information related to contact (use) to the target content (usage time and number of times used), or the terminal side of the survey target person (monitor) Corresponds to the profile information of the surveyed person (monitor) who has been acquired through a questionnaire or the like in the case where the cookie information is stored.

<<データ処理装置の機能について>>
次に、図2を参照しながら、前述したデータ処理装置10の構成を機能面から改めて説明することとする。図2は、データ処理装置10の各機能部を示すブロック図である。
<< About the functions of the data processing device >>
Next, the configuration of the data processing apparatus 10 described above will be described again from the functional aspect with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram illustrating each functional unit of the data processing apparatus 10.

データ処理装置10は、図2に示すように複数の機能部、具体的には第一データ取得部11、第二データ取得部12、算出部13、出力部14及び記憶部15を有する。これらの機能部は、データ処理装置10を構成するコンピュータ(サーバコンピュータ)のハードウェア機器が、ソフトウェアとしての前述のデータ処理用プログラムと協働することにより実現される。   As shown in FIG. 2, the data processing apparatus 10 includes a plurality of functional units, specifically, a first data acquisition unit 11, a second data acquisition unit 12, a calculation unit 13, an output unit 14, and a storage unit 15. These functional units are realized by a hardware device of a computer (server computer) constituting the data processing apparatus 10 cooperating with the above-described data processing program as software.

第一データ取得部11は、インターネットを通じてテレビ局サーバ20と通信することで、テレビ局サーバ20から第一データとしての視聴ログデータを取得する。視聴ログデータは、テレビの放送情報を視聴した調査対象者を特定するためのデータとして、その調査対象者が用いるIPアドレス(より厳密には、その調査対象者の自宅にあるルータ52に付与されたIPアドレス)を示すデータを含んでいる。   The first data acquisition unit 11 acquires viewing log data as first data from the television station server 20 by communicating with the television station server 20 through the Internet. The viewing log data is assigned to the router 52 in the survey subject's home as the data for identifying the survey subject who has watched the broadcast information on the television. IP address) is included.

また、第一データ取得部11は、取得した視聴ログデータを、同データが示すIPアドレス別に記憶部15に記憶させる。   The first data acquisition unit 11 stores the acquired viewing log data in the storage unit 15 for each IP address indicated by the data.

第二データ取得部12は、インターネットを通じてコンテンツ配信サーバ30、40と通信することで、コンテンツ配信サーバ30、40から第二データとしての利用ログデータを取得する。利用ログデータは、対象コンテンツを利用した調査対象者を特定するためのデータとして、その調査対象者が用いるIPアドレス(より厳密には、その調査対象者の自宅にあるルータ52に付与されたIPアドレス)を示すデータを含んでいる。   The second data acquisition unit 12 acquires usage log data as second data from the content distribution servers 30 and 40 by communicating with the content distribution servers 30 and 40 through the Internet. The usage log data is an IP address used by the survey subject as data for identifying the survey subject who uses the target content (more precisely, the IP assigned to the router 52 at the survey subject's home). Address).

また、第二データ取得部12は、取得した利用ログデータを、同データが示すIPアドレス別に記憶部15に記憶させる。   The second data acquisition unit 12 stores the acquired usage log data in the storage unit 15 for each IP address indicated by the data.

算出部13は、第一データとしての視聴ログデータ及び第二データとしての利用ログデータに基づき、対象コンテンツの利用履歴が設定条件を満たす調査対象者のうち、テレビの放送情報(テレビ番組及びテレビコマーシャル等)を視聴した調査対象者の人数に応じた値を算出する。   Based on the viewing log data as the first data and the usage log data as the second data, the calculation unit 13 selects the TV broadcast information (the TV program and the TV among the survey target persons whose usage history of the target content satisfies the setting condition. Calculate the value according to the number of people surveyed who watched commercials.

具体的に説明すると、算出部13は、記憶部15に記憶された利用ログデータの中から、対象コンテンツの利用履歴が設定条件を満たす調査対象者の利用ログデータを抽出する。ここで、設定条件は、前述のWeb利用行動をカテゴリ化する目的で設定された条件であり、対象コンテンツの閲覧の有無、対象コンテンツを通じた特定商品の購入の有無、対象コンテンツを通じた検索の内容、対象コンテンツを利用するために登録した情報の内容のうちの少なくとも一つに関する条件である。   More specifically, the calculation unit 13 extracts the usage log data of the survey target person whose usage history of the target content satisfies the setting condition from the usage log data stored in the storage unit 15. Here, the setting conditions are conditions set for the purpose of categorizing the above-mentioned Web usage behavior, whether or not the target content is browsed, whether or not a specific product is purchased through the target content, and the content of the search through the target content The condition regarding at least one of the contents of the information registered for using the target content.

「対象コンテンツの閲覧の有無」に関する条件としては、例えば、「所定のWebサイトを閲覧したことがある(又は閲覧したことがない)」、「所定のWebサイトをある期間内に閲覧した」、及び、「所定のWebサイトを閲覧した回数が規定回数以上である」等の条件が挙げられる。   As conditions regarding “presence / absence of browsing of target content”, for example, “having browsed (or never browsed) a predetermined website”, “viewed a predetermined website within a certain period”, And a condition such as “the number of times a predetermined Web site has been browsed is equal to or more than a prescribed number”.

「対象コンテンツを通じた特定商品の購入の有無」に関する条件としては、例えば、「ECサイトを通じて所定の商品を購入したことがある(又は購入したことがない)」、「ある期間内にECサイトを通じて所定の商品を購入した」、及び、「ECサイトを通じて所定の商品を購入した回数が規定回数以上である」等の条件が挙げられる。   Conditions regarding “whether or not a specific product is purchased through the target content” include, for example, “has purchased (or never purchased) a predetermined product through the EC site”, and “through the EC site within a certain period of time” For example, there are conditions such as “purchased a predetermined product” and “the number of purchases of a predetermined product through the EC site is equal to or greater than a prescribed number”.

「対象コンテンツを通じた検索の内容」に関する条件としては、例えば、「検索サイトを通じて所定のキーワード(例えば、商品名等)を検索したことがある」等の条件が挙げられる。
「対象コンテンツを利用するために登録した情報の内容」に関する条件としては、例えば、「ある会員サービスを利用するために所定の情報を登録した」等の条件が挙げられる。
Examples of the condition regarding “the contents of the search through the target content” include a condition such as “has searched a predetermined keyword (for example, a product name) through the search site”.
Examples of the condition regarding “content of information registered for using target content” include a condition such as “registered predetermined information for using a certain member service”.

なお、設定条件については、一つのみ設定されるケースに限られず、複数の条件を組み合わせて用いてもよい。
また、以下では、対象コンテンツの利用履歴が設定条件を満たす調査対象者のグループを、「条件該当ターゲット」と呼ぶこととする。ちなみに、条件該当ターゲットは、対象コンテンツの利用履歴が設定条件を満たしていることに加え、性別及び年齢等の属性(デモグラフィック)を限定したものであってもよい。
Note that the setting condition is not limited to the case where only one is set, and a plurality of conditions may be used in combination.
In the following, a group of survey subjects who satisfy the setting condition of the usage history of the target content is referred to as a “condition target”. Incidentally, the condition target may be one in which the usage history of the target content satisfies the setting condition and attributes (demographic) such as sex and age are limited.

算出部13による値算出の手順に戻って説明すると、算出部13は、記憶部15に記憶された視聴ログデータの中から、条件該当ターゲットに属する調査対象者の視聴ログデータを抽出する。具体的に説明すると、算出部13は、抽出した条件該当ターゲットの利用ログデータが示すIPアドレスと一致するIPアドレスを示す視聴ログデータを抽出する。つまり、算出部13は、IPアドレスが一致する視聴ログデータ及び利用ログデータを同一の調査対象者のデータとみなし、IPアドレスを手掛かりにして、条件該当ターゲットに属する調査対象者の視聴ログデータを抽出する。   Returning to the procedure of value calculation by the calculation unit 13, the calculation unit 13 extracts the viewing log data of the survey subject belonging to the condition target from the viewing log data stored in the storage unit 15. More specifically, the calculation unit 13 extracts viewing log data indicating an IP address that matches the IP address indicated by the extracted usage log data of the target corresponding to the condition. In other words, the calculation unit 13 regards the viewing log data and the usage log data having the same IP address as the same survey target person data, and uses the IP address as a clue to search the viewing log data of the survey target person belonging to the condition target. Extract.

なお、条件該当ターゲットに属する調査対象者の視聴ログデータを抽出する方法としては、IPアドレスを手掛かりにして抽出する方法には限定されるものではない。換言すると、テレビの放送情報を視聴した調査対象者を特定するためのデータ、及び、対象コンテンツを利用した調査対象者を特定するためのデータは、IPアドレスに限られず、他のデータであってもよい。例えば、調査に際して、各調査対象者のテレビ受信機51及びデバイス53の各々について機器識別データを事前に登録し、その対応関係をデータ処理装置10の記憶部15に記憶しておく。そして、機器識別データと上記の対応関係に基づき、条件該当ターゲットに属する調査対象者が使用したデバイス53と対応するテレビ受信機51を特定し、特定したテレビ受信機51から受信した視聴ログデータを抽出すれば、条件該当ターゲットに属する調査対象者の視聴ログデータを抽出することができる。   Note that the method of extracting the viewing log data of the survey subject belonging to the condition target is not limited to the method of extracting using the IP address as a clue. In other words, the data for specifying the survey target person who has watched the broadcast information on the television and the data for specifying the survey target person who used the target content are not limited to the IP address, but other data. Also good. For example, at the time of survey, device identification data is registered in advance for each of the television receiver 51 and the device 53 of each survey subject, and the correspondence relationship is stored in the storage unit 15 of the data processing device 10. Then, based on the device identification data and the correspondence relationship described above, the television receiver 51 corresponding to the device 53 used by the survey target person belonging to the condition target is identified, and the viewing log data received from the identified television receiver 51 is obtained. If extracted, the viewing log data of the survey subject belonging to the condition target can be extracted.

その後、算出部13は、抽出した視聴ログデータに基づき、条件該当ターゲットに属する調査対象者のうち、テレビの放送情報を視聴した調査対象者の人数に応じた視聴率(ターゲット視聴率)を算出する。また、算出部13は、ターゲット視聴率を予め設定された時間枠毎に算出する。   After that, the calculation unit 13 calculates the audience rating (target audience rating) according to the number of the audiences who watched the television broadcast information among the audiences belonging to the condition target based on the extracted viewing log data. To do. Moreover, the calculation unit 13 calculates the target audience rating for each preset time frame.

より詳しく説明すると、本実施形態では、各曜日について所定の時間帯(例えば、5時〜29時)の範囲を1時間刻みで区画して時間枠を設定する。そして、算出部13は、各時間枠について、条件該当ターゲットに属する調査対象者のうち、テレビの放送情報を視聴した調査対象者の人数を特定する。   More specifically, in the present embodiment, a time frame is set by dividing a range of a predetermined time zone (for example, 5:00 to 29:00) in units of one hour for each day of the week. And the calculation part 13 specifies the number of the survey subject who watched the broadcast information of television among the survey subjects who belong to a condition applicable target about each time frame.

具体的に説明すると、算出部13は、抽出した視聴ログデータに係る各調査対象者について、当該データが示す視聴時刻から、各時間枠におけるテレビ視聴の有無を特定する。これにより、各時間枠について、条件該当ターゲットに属する調査対象者のうち、テレビの放送情報を視聴した調査対象者(以下、条件該当ターゲットのテレビ視聴者)の人数が特定される。また、算出部13は、条件該当ターゲットのテレビ視聴者の各々について、抽出した視聴ログデータに基づき、各時間枠におけるテレビ視聴分数を特定する。   More specifically, the calculation unit 13 specifies, for each survey target person related to the extracted viewing log data, whether or not television viewing is performed in each time frame from the viewing time indicated by the data. Thus, for each time frame, the number of survey target persons (hereinafter referred to as condition target target TV viewers) who have watched television broadcast information among the target persons belonging to the condition target is specified. In addition, the calculation unit 13 specifies the number of TV viewing minutes in each time frame based on the extracted viewing log data for each target target TV viewer.

そして、算出部13は、各時間枠についてターゲット視聴率を次式(1)及び(2)により算出する。
S=S1+S2+S3+・・・・・Sn (1)
T=S/(60×m)×100 (2)
And the calculation part 13 calculates a target audience rating by following Formula (1) and (2) about each time frame.
S = S1 + S2 + S3 +... Sn (1)
T = S / (60 × m) × 100 (2)

上式(1)及び(2)において、mは、条件該当ターゲットに属する調査対象者の人数であり、nは、条件該当ターゲットのテレビ視聴者の人数である。また、Siは、条件該当ターゲットのテレビ視聴者のうち、i番目(i=1〜n)のテレビ視聴者の、ある時間枠におけるテレビ視聴分数である。Tは、ある時間枠におけるターゲット視聴率である。   In the above formulas (1) and (2), m is the number of survey subjects belonging to the conditional target, and n is the number of television viewers of the conditional target. Further, Si is the number of TV viewing minutes in a certain time frame of the i-th (i = 1 to n) TV viewers among the target target TV viewers. T is a target audience rating in a certain time frame.

以上の手順により、図3に示すように、各時間枠についてターゲット視聴率の算出結果が得られる。図3は、算出部13によって算出された各時間枠でのターゲット視聴率を示す図(厳密には、ヒートマップ)である。なお、図3に図示した各カラムが時間枠に相当し、各カラム内の数値がターゲット視聴率の算出結果を示している。   With the above procedure, as shown in FIG. 3, the target audience rating calculation result is obtained for each time frame. FIG. 3 is a diagram (strictly speaking, a heat map) showing the target audience rating in each time frame calculated by the calculation unit 13. Note that each column illustrated in FIG. 3 corresponds to a time frame, and a numerical value in each column indicates a calculation result of the target audience rating.

ちなみに、本実施形態では、上述したように、時間枠が1時間刻みで設定されているが、これに限定されるものではない。例えば、テレビで放送される番組(テレビ番組)に対して予め設定された放送時間枠(すなわち、番組枠)を時間枠として設定してもよい。   Incidentally, in the present embodiment, as described above, the time frame is set in increments of 1 hour, but the present invention is not limited to this. For example, a broadcast time frame (that is, a program frame) set in advance for a program broadcast on a television (television program) may be set as the time frame.

出力部14は、算出部13が算出した各時間枠のターゲット視聴率を図3のように視覚化し、調査結果の利用者(例えば、調査依頼主等)に対して出力する。出力方法としては、算出部13の算出結果を視覚化して示すデータ(具体的には、図3に図示したテーブルデータ)を、調査結果の利用者に向けてメール等にて送信する方法、あるいは、調査結果の利用者に提示する目的でプリンタ等によって印刷する方法が挙げられる。   The output unit 14 visualizes the target audience rating of each time frame calculated by the calculation unit 13 as shown in FIG. 3, and outputs it to the user (for example, survey requester) of the survey result. As an output method, a method of transmitting the data (specifically, the table data shown in FIG. 3) by visualizing the calculation result of the calculation unit 13 to the user of the survey result by mail or the like, or A method of printing with a printer or the like for the purpose of presenting the survey results to the user is mentioned.

調査結果の利用者は、出力された各時間枠のターゲット視聴率を確認することにより、条件該当ターゲットによって最も視聴される時間枠を見つけ出し、例えば、その時間枠での広告の出稿を検討することができる。具体例を挙げて説明すると、調査結果の利用者が化粧品メーカーであり、条件該当ターゲットを「ECサイトにて化粧品を度々購入する女性」としたとき、ターゲット視聴率が最も高くなる時間枠に自社製品である化粧品の広告を出稿することができる。この場合には、その時点で化粧品に興味関心を有し、今後も化粧品を購入する見込みがある女性に対して、自社の化粧品の広告を打つことができるので、良好な広告効果を得ることができる。   Users of the survey results should find out the time frame most viewed by the target target by checking the target audience rating for each time frame output, for example, consider advertising in that time frame Can do. For example, if the user of the survey results is a cosmetic manufacturer and the target for the condition is “female who often purchases cosmetics on the EC site”, the company will be in the time frame where the target audience rating is highest. You can place advertisements for cosmetic products. In this case, since it is possible to place an advertisement of the company's cosmetics for women who are interested in cosmetics at that time and who are likely to purchase cosmetics in the future, a good advertising effect can be obtained. it can.

以上のように、データ処理装置10によれば、調査対象者の動向及び潜在的な興味関心がWeb利用行動に反映されることを踏まえ、Web利用行動が所定の条件を満たすターゲット(条件該当ターゲット)を特定する。そして、データ処理装置10によれば、条件該当ターゲットにおけるテレビ視聴状況、具体的には各時間枠でのターゲット視聴率を割り出す。これにより、調査対象者のテレビ視聴状況を、潜在的な興味関心を含めた調査対象者の動向と関連付けて特定することが可能となる。   As described above, according to the data processing apparatus 10, a target (conditional target) that satisfies a predetermined condition for Web usage behavior based on the fact that the trends and potential interests of the survey target are reflected in the Web usage behavior. ). Then, according to the data processing device 10, the television viewing status in the target corresponding to the condition, specifically, the target audience rating in each time frame is determined. Thereby, it becomes possible to identify the TV viewing status of the survey target person in association with the trend of the survey target person including the potential interest.

また、本実施形態では、各調査対象者が対象コンテンツを利用する度に、その利用履歴を示す使用ログデータが第二データ取得部12によって取得される。さらに、本実施形態では、算出部13が上述した一連の手順を定期的に繰り返す。すなわち、算出部13は、各時間枠のターゲット視聴率を、設定された時間を空けて算出する。   Moreover, in this embodiment, every time each survey subject uses the target content, the usage log data indicating the usage history is acquired by the second data acquisition unit 12. Furthermore, in this embodiment, the calculation part 13 repeats a series of procedures mentioned above regularly. That is, the calculation unit 13 calculates the target audience rating for each time frame with a set time interval.

なお、ターゲット視聴率の算出時点は、任意の時点に設定することができ、また、算出時点の間隔(インターバル)については、一様であってもよく、あるいは算出時点毎に変化してもよい。   Note that the target audience rating calculation time point can be set to an arbitrary time point, and the interval (interval) between the calculation time points may be uniform or may vary from one calculation time point to another. .

さらにまた、出力部14は、算出部13が各時間枠のターゲット視聴率を算出すると、その都度、算出結果を調査結果の利用者に対して出力する。   Furthermore, the output unit 14 outputs the calculation result to the user of the survey result each time the calculation unit 13 calculates the target audience rating for each time frame.

以上により、調査結果の利用者は、最新のターゲット視聴率(厳密には、直近で算出した時点でのターゲット視聴率)を確認することができる。この結果、調査結果の利用者は、各調査対象者の興味関心が時間と共に変化することを踏まえつつ、例えば広告枠として利用する時間枠を適切に選定することが可能となる。   As described above, the user of the survey result can confirm the latest target audience rating (strictly speaking, the target audience rating at the time of the latest calculation). As a result, the user of the survey result can appropriately select a time frame to be used as, for example, an advertisement frame, taking into account that the interest of each survey subject changes with time.

上記の効果について、以下、図4を参照しながら説明する。図4は、本発明の効果についての説明図である。なお、以下では、「最近1カ月以内にECサイトにて化粧品Kを購入していない女性」を条件該当ターゲットとするケースを例に挙げて説明することとする。   The above effect will be described below with reference to FIG. FIG. 4 is an explanatory diagram of the effect of the present invention. In the following, a case where “a woman who has not purchased cosmetics K on the EC site within the last month” is set as a condition target will be described as an example.

ある算出時点(図4中の時点t1)では、条件該当ターゲットに属する調査対象者の人数がf1人である。また、時点t1において、各時間枠でのターゲット視聴率を算出した結果、条件該当ターゲットによって最も視聴される時間枠(図4では、「最頻視聴時間枠」と表記)が時間枠A及びBであったとする。この場合、化粧品Kのメーカーは、最頻視聴時間枠A及びBにある広告枠Ma、Mbを化粧品Kの広告に利用すれば、条件該当ターゲットに対して効果的に広告を打つことができる。   At a certain calculation time (time t1 in FIG. 4), the number of survey subjects belonging to the condition target is f1. Further, as a result of calculating the target audience rating in each time frame at the time point t1, the time frames most viewed by the condition target (indicated as “most frequent viewing time frames” in FIG. 4) are time frames A and B. Suppose that In this case, if the manufacturer of the cosmetic product K uses the advertisement frames Ma and Mb in the most frequent viewing time frames A and B for the advertisement of the cosmetic product K, the manufacturer can effectively place an advertisement on the condition target.

一方、時点t1から暫く時間が経過した時点(図4中の時点t2)では、条件該当ターゲットに属する調査対象者の人数がf2となり、時点t1での人数f1から変化している場合がある。これは、調査対象者の化粧品(特に、化粧品K)に対する興味関心が時間と共に変化し、それに伴う形で条件該当ターゲットに属する人数が変わる可能性があるためである。同様に、時点t2では、各時間枠でのターゲット視聴率の算出結果が時点t1での算出結果から変わっている場合があり、その場合には、最頻視聴時間枠も図4に示すように変化し得る。なお、図4では、時点t2での最頻視聴時間枠が時間枠A、B及びCとなっている。この場合、化粧品Kの広告を放送する広告枠としては、時間枠A、B及びCにある広告枠Ma、Mb、Mcが有効である。   On the other hand, at the time when a certain amount of time has elapsed from time t1 (time t2 in FIG. 4), the number of survey subjects belonging to the condition target becomes f2, which may have changed from the number f1 at time t1. This is because the interest of the survey subject in the cosmetics (especially cosmetics K) changes with time, and the number of people belonging to the condition target may change accordingly. Similarly, at time t2, the target audience rating calculation result in each time frame may be different from the calculation result at time t1, and in this case, the most frequent viewing time frame is also as shown in FIG. Can change. In FIG. 4, the most frequent viewing time frames at time t2 are time frames A, B, and C. In this case, the advertisement frames Ma, Mb, and Mc in the time frames A, B, and C are effective as the advertisement frames for broadcasting the cosmetics K advertisement.

以降の算出時点(図4中の時点t3、t4)においても、上記と同様の傾向が見受けられ、条件該当ターゲットに属する調査対象者の人数が変わり、それに伴って、各時間枠でのターゲット視聴率の算出結果、及び最頻視聴時間枠も変化し得る。ちなみに、図4に図示のケースにおいて、時点t3では、条件該当ターゲットに属する調査対象者の人数がf3であり、最頻視聴時間枠が時間枠A〜Dであり、有効な広告枠が時間枠A〜D内の広告枠Ma〜Mdとなる。また、時点t4では、条件該当ターゲットに属する調査対象者の人数がf4であり、最頻視聴時間枠が時間枠A、B及びDであり、有効な広告枠が時間枠A、B及びD内の広告枠Ma、Mb及びMdとなる。   At the subsequent calculation time points (time points t3 and t4 in FIG. 4), the same tendency as described above is observed, and the number of survey subjects belonging to the condition target changes, and accordingly, the target viewing in each time frame. The rate calculation result and the most frequent viewing time frame may also change. Incidentally, in the case shown in FIG. 4, at the time t3, the number of survey subjects belonging to the condition target is f3, the most frequent viewing time frame is the time frames A to D, and the effective advertising space is the time frame. It becomes advertising space Ma-Md in AD. At the time t4, the number of survey subjects belonging to the condition target is f4, the most frequent viewing time frames are the time frames A, B, and D, and the effective advertising space is within the time frames A, B, and D. Advertising spaces Ma, Mb, and Md.

以上のように、本実施形態では、利用ログデータを対象コンテンツの利用時と略同時(リアルタイム)に取得することで、調査対象者の対象コンテンツの利用履歴を逐次把握することができる。また、各時間枠でのターゲット視聴率を定期的に算出することで、調査対象者の動向(潜在的な意識を含む)の変化を踏まえつつ、調査対象者のテレビ視聴状況を特定することが可能となる。これにより、広告の出稿先(具体的には広告枠)を検討する際、その時点での最頻視聴時間枠の中から広告枠を見つければ、狙いとするターゲット(条件該当ターゲット)に対して効果的に広告を打つことができる。また、例えば、調査結果の利用者である広告主が、ある時点で最頻視聴時間枠であった時間枠(図4では時点t1における時間枠A及びB)の中で広告枠を購入した後、別の時点(図4の時点t2、t3、t4)では最頻視聴時間枠が変化している場合がある。この場合、広告主は、変化後の最頻視聴時間枠を確認し、その時間枠の中で広告枠を買い直すことができてもよい。   As described above, in the present embodiment, the usage log data is acquired almost simultaneously with the use of the target content (in real time), so that the usage history of the target content of the survey target person can be sequentially grasped. In addition, by regularly calculating the target audience rating in each time frame, it is possible to identify the TV viewing status of the surveyed subject while taking into account changes in the surveyed subject's trends (including potential awareness). It becomes possible. As a result, when considering where to place an ad (specifically, ad space), if the ad space is found from the most frequently viewed time frame at that time, the target (conditional target) You can hit the advertisement effectively. Further, for example, after an advertiser who is a user of the survey results purchases an advertising space within a time frame that is the most frequent viewing time frame at a certain time (time frames A and B at time t1 in FIG. 4). In other times (time points t2, t3, and t4 in FIG. 4), the most frequent viewing time frame may change. In this case, the advertiser may be able to confirm the changed most frequent viewing time frame and re-purchase the advertising space within the time frame.

上記の効果が得られる点において、本実施形態は、一般的なアンケート調査等によって調査対象者の興味関心を調査する場合に比べて有利であると言える。すなわち、アンケート調査では調査実施時点での調査対象者の興味関心を把握し得るものの、調査実施時点から時間が経過した時点での興味関心を把握することが困難である。   It can be said that this embodiment is more advantageous than the case where the interest of the survey subject is investigated by a general questionnaire survey or the like in that the above effect can be obtained. That is, in the questionnaire survey, although the interest of the survey subject at the time of the survey can be grasped, it is difficult to grasp the interest at the time when the time has passed since the survey was performed.

これに対して、本実施形態では、上述したように、各調査対象者の興味関心を反映した各調査対象者のWeb利用行動をリアルタイムで把握することができるので、各調査対象者の現時点での興味関心を踏まえてテレビの視聴状況を特定することが可能となる。   On the other hand, in the present embodiment, as described above, since the web usage behavior of each survey subject reflecting the interest of each survey subject can be grasped in real time, It is possible to specify the viewing situation of the television based on the interest of the user.

<<本実施形態に係るデータ処理方法について>>
次に、データ処理装置10の動作例として、データ処理装置10が調査対象者に関するデータを処理する流れ(以下、データ処理フロー)について説明する。
<< Data Processing Method According to the Present Embodiment >>
Next, as an operation example of the data processing apparatus 10, a flow (hereinafter, a data processing flow) in which the data processing apparatus 10 processes data related to the survey target person will be described.

なお、データ処理フローでは、本発明のデータ処理方法が採用されている。すなわち、以下の説明には、本発明のデータ処理方法に関する説明が含まれており、また、以下に述べるデータ処理フロー中の各ステップは、本発明のデータ処理方法を構成する工程に相当する。   In the data processing flow, the data processing method of the present invention is adopted. That is, the following description includes a description regarding the data processing method of the present invention, and each step in the data processing flow described below corresponds to a process constituting the data processing method of the present invention.

データ処理フローにおいて、データ処理装置10は、図5に図示の各ステップを実施する。図5は、本実施形態に係るデータ処理方法の流れを示す図であり、データ処理フローについての説明図である。   In the data processing flow, the data processing apparatus 10 performs the steps shown in FIG. FIG. 5 is a diagram showing the flow of the data processing method according to the present embodiment, and is an explanatory diagram of the data processing flow.

データ処理フローの流れについて詳細に説明すると、データ処理フローでは、先ず、データ処理装置10を構成するサーバコンピュータが、上述した要領にて第一データとしての視聴ログデータを調査対象者毎に取得する(S001)。ここで、データ処理装置10を構成するサーバコンピュータは、本発明の『コンピュータ』に相当し、以下では、単にサーバコンピュータと呼ぶこととする。   The flow of the data processing flow will be described in detail. In the data processing flow, first, the server computer constituting the data processing apparatus 10 acquires the viewing log data as the first data for each survey subject in the manner described above. (S001). Here, the server computer constituting the data processing apparatus 10 corresponds to a “computer” of the present invention, and will be simply referred to as a server computer below.

なお、本実施形態では、前述したように、サーバコンピュータがテレビ局サーバ20と通信することで視聴ログデータを取得する。また、本実施形態では、テレビの放送情報(テレビ番組及びテレビコマーシャル等)を視聴している調査対象者については、テレビ視聴中、視聴ログデータが随時生成され、それぞれの視聴時刻に生成された視聴ログデータが、テレビ局サーバ20からサーバコンピュータに向けて送られる。   In the present embodiment, as described above, the server computer acquires viewing log data by communicating with the television station server 20. Further, in the present embodiment, for a survey target person who is watching TV broadcast information (such as TV programs and TV commercials), viewing log data is generated at any time during TV viewing and generated at each viewing time. Viewing log data is sent from the television station server 20 to the server computer.

また、サーバコンピュータは、上述した要領にて第二データとしての利用ログデータを調査対象者毎に取得する(S002)。なお、本実施形態では、前述したように、各調査対象者が対象コンテンツを利用すると、その利用履歴を示す利用ログデータをコンテンツ配信サーバ30、40が生成し、コンテンツ配信サーバ30、40が利用ログデータをサーバコンピュータに向けて送信する。サーバコンピュータは、インターネットを通じて利用ログデータを取得(受信)する。   Further, the server computer acquires the usage log data as the second data for each survey subject in the manner described above (S002). In the present embodiment, as described above, when each survey target person uses the target content, the content distribution servers 30 and 40 generate usage log data indicating the usage history, and the content distribution servers 30 and 40 use the target log data. Send log data to the server computer. The server computer acquires (receives) usage log data through the Internet.

サーバコンピュータは、上述した視聴ログデータの取得工程S001及び利用ログデータの取得工程S002を随時繰り返し、例えば、視聴ログデータ及び利用ログデータの各々が生成されたタイミングで、上記2つの工程S001、S002のうち、対応する工程を実施する。また、サーバコンピュータは、取得した視聴ログデータ及び利用ログデータを、各々のデータが示すIPアドレス別に記憶する。   The server computer repeats the above-described viewing log data acquisition step S001 and usage log data acquisition step S002 as needed. For example, at the timing when each of the viewing log data and usage log data is generated, the two steps S001, S002 are performed. Among these, the corresponding process is performed. The server computer stores the acquired viewing log data and usage log data for each IP address indicated by each data.

その後、現時点が予め設定された算出時点に至ると(S003)、サーバコンピュータは、それまでに取得した視聴ログデータ及び利用ログデータに基づいて、各時間枠でのターゲット視聴率を算出する算出工程を実施する(S004)。算出工程において、サーバコンピュータは、先ず、サーバコンピュータ内に記憶された利用ログデータの中から、対象コンテンツの利用履歴が設定条件を満たす調査対象者(条件該当ターゲット)の利用ログデータを抽出する。   Thereafter, when the current time reaches a preset calculation time (S003), the server computer calculates a target audience rating in each time frame based on the viewing log data and usage log data acquired so far. (S004). In the calculation step, the server computer first extracts the usage log data of the survey subject (condition target) whose usage history of the target content satisfies the setting condition from the usage log data stored in the server computer.

次に、サーバコンピュータは、サーバコンピュータ内に記憶された視聴ログデータの中から、条件該当ターゲットの利用ログデータが示すIPアドレスと一致するIPアドレスを示す視聴ログデータを抽出する。ここで、抽出される視聴ログデータは、条件該当ターゲットのテレビ視聴者の視聴ログデータに相当する。   Next, the server computer extracts viewing log data indicating an IP address that matches the IP address indicated by the usage log data of the target for the condition from the viewing log data stored in the server computer. Here, the extracted viewing log data corresponds to the viewing log data of the television viewer of the condition target.

次に、サーバコンピュータは、抽出した視聴ログデータに基づき、条件該当ターゲットのテレビ視聴者の人数に応じた視聴率(すなわち、ターゲット視聴率)を時間枠毎に算出する。具体的に説明すると、サーバコンピュータは、抽出した視聴ログデータを解析する。これにより、条件該当ターゲットのテレビ視聴者の人数、及び、各テレビ視聴者の各時間枠におけるテレビ視聴分数が特定される。その後、サーバコンピュータは、特定した結果を前述の式(1)及び(2)に適用することで、各時間枠でのターゲット視聴率を算出する。   Next, based on the extracted viewing log data, the server computer calculates a viewing rate (that is, a target viewing rate) corresponding to the number of target TV viewers for each condition for each time frame. More specifically, the server computer analyzes the extracted viewing log data. As a result, the number of target TV viewers and the TV viewing minutes in each time frame of each TV viewer are specified. Thereafter, the server computer calculates the target audience rating in each time frame by applying the identified result to the above-described equations (1) and (2).

次に、サーバコンピュータは、算出した各時間枠のターゲット視聴率を視覚化し、調査結果の利用者に対して出力する(S005)。調査結果の利用者は、出力された各時間枠のターゲット視聴率を確認し、その中から最頻視聴時間枠を見つけ、当該時間枠中にある広告枠の購入等を検討する。   Next, the server computer visualizes the calculated target audience rating for each time frame and outputs it to the user of the survey result (S005). The user of the survey result confirms the target audience rating of each output time frame, finds the most frequent viewing time frame from among them, and considers the purchase of the advertising space in the time frame.

以上までに説明した一連の工程S001〜S005は、所定の期間(以下、データ処理期間)中、繰り返し実施される。すなわち、サーバコンピュータは、予め設定された時間を空けて各時間枠のターゲット視聴率を繰り返し算出し、各算出時点での算出結果を逐次出力する。そして、データ処理期間が経過した時点で(S006)、データ処理フローが終了する。   The series of steps S001 to S005 described above are repeatedly performed during a predetermined period (hereinafter, data processing period). That is, the server computer repeatedly calculates the target audience rating for each time frame with a preset time interval, and sequentially outputs the calculation results at each calculation time point. Then, when the data processing period has elapsed (S006), the data processing flow ends.

なお、データ処理期間については、特に限定されるものではなく、例えば、サーバコンピュータの稼働期間としてもよい。かかる場合には、サーバコンピュータが稼働している限り、データ処理フローが続行されることになる。また、ある広告(テレビコマーシャル)を出稿する広告枠を決める目的でデータ処理フローを実行する場合には、上記の広告枠の販売期間をデータ処理期間としてもよい。ここで、広告枠の販売期間の終了時点については、当該広告枠にて広告が放送される日時の数月前、数週間前、数日前、数時間前、数分前あるいは数秒前に設定することができる。   The data processing period is not particularly limited, and may be, for example, an operating period of the server computer. In such a case, as long as the server computer is operating, the data processing flow is continued. In addition, when the data processing flow is executed for the purpose of determining an advertising space in which a certain advertisement (TV commercial) is put out, the sales period of the advertising space may be set as the data processing period. Here, the end point of the sales period of the advertising space is set months, weeks, days, hours, minutes, or seconds before the date and time when the advertisement is broadcast on the advertising space. be able to.

<<その他の実施形態>>
以上までに本発明のデータ処理装置及びデータ処理方法について、具体的な実施形態を挙げて説明してきたが、上記の実施形態は、あくまでも一例であり、他の実施形態も考えられ得る。
<< Other Embodiments >>
The data processing apparatus and the data processing method according to the present invention have been described with reference to specific embodiments. However, the above embodiments are merely examples, and other embodiments can be considered.

例えば、上記の実施形態において、データ処理装置10の算出部13は、取得した第一データ及び第二データ(具体的には、視聴ログデータ及び利用ログデータ)に基づき、条件該当ターゲットのテレビ視聴者の人数に応じた値として、ターゲット視聴率を算出することとした。ただし、上記の値については、ターゲット視聴率に限定されるものではなく、他の値であってもよく、具体的には、例えば、条件該当ターゲットのテレビ視聴者の人数(リーチ)、視聴回数(フリクエンシー)別の人数、条件該当ターゲットのテレビ視聴者のテレビ視聴分数の総和、延べ視聴率(GRP:Gross Rating Point)等であってもよい。   For example, in the above-described embodiment, the calculation unit 13 of the data processing device 10 uses the acquired first data and second data (specifically, the viewing log data and the usage log data) to view the target target television viewing. The target audience rating was calculated as a value according to the number of persons. However, the above values are not limited to the target audience rating, and may be other values. Specifically, for example, the number of TV viewers (reach) of the target target and the number of views (Frequency) The number of people, the total number of TV viewing minutes of the target target TV viewer, the total rating rate (GRP), and the like may be used.

また、上記の実施形態では、テレビの視聴履歴を特定するための第一データとして、視聴ログデータを、テレビ局サーバ20又は各調査対象者のテレビ受信機51からネットワーク経由で取得することとしたが、これに限定されるものではない。例えば、公知の機械式視聴率調査方法によって得られるデータ、具体的には、各調査対象者の自宅に設置された測定機器等によって各調査対象者の視聴状態を測定して得られるデータ(視聴状態データ)を、第一データとして取得してもよい。   In the above embodiment, as the first data for specifying the viewing history of the television, the viewing log data is acquired from the television station server 20 or the television receiver 51 of each survey target person via the network. However, the present invention is not limited to this. For example, data obtained by a known mechanical audience rating survey method, specifically, data obtained by measuring each viewer's viewing state using a measuring device or the like installed in each research subject's home (viewing Status data) may be acquired as the first data.

また、上記の実施形態では、対象コンテンツの利用履歴を特定するための第二データとして、利用ログデータを、コンテンツ配信サーバ30、40又は各調査対象者のデバイス53からネットワーク経由で取得することとしたが、これに限定されるものではない。例えば、アンケート調査等において対象コンテンツの利用履歴に関する質問を調査対象者に尋ね、その回答内容を示すデータを、第二データとして取得してもよい。ただし、前述したように、利用ログデータであれば、対象コンテンツの利用時と略同時(リアルタイム)に取得することができ、その時点でのWeb利用履歴を把握することが可能である。かかる点では、利用ログデータを第二データとして取得する方がより好ましい。   In the above embodiment, as the second data for specifying the usage history of the target content, the usage log data is acquired from the content distribution servers 30 and 40 or the device 53 of each survey target person via the network. However, the present invention is not limited to this. For example, a question regarding the usage history of the target content in a questionnaire survey or the like may be asked to the survey target person, and data indicating the content of the answer may be acquired as the second data. However, as described above, the usage log data can be acquired almost simultaneously with the use of the target content (real time), and the Web usage history at that time can be grasped. In this respect, it is more preferable to acquire the usage log data as the second data.

また、上記の実施形態では、一回のデータ処理フローにおいて、各時間枠でのターゲット視聴率を算出する工程を、予め設定された時間を空けて繰り返し実施することとした。ただし、これに限定されるものではなく、例えば、一回のデータ処理フローにおいてターゲット視聴率の算出を一回のみ実施することとしてもよい。   In the above embodiment, the process of calculating the target audience rating in each time frame in one data processing flow is repeatedly performed with a preset time interval. However, the present invention is not limited to this. For example, the target audience rating may be calculated only once in one data processing flow.

10 データ処理装置
11 第一データ取得部
12 第二データ取得部
13 算出部
14 出力部
15 記憶部
20 テレビ局サーバ
30 コンテンツ配信サーバ
40 コンテンツ配信サーバ
51 テレビ受信機
52 ルータ
53 デバイス
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Data processor 11 1st data acquisition part 12 2nd data acquisition part 13 Calculation part 14 Output part 15 Storage part 20 Television station server 30 Content distribution server 40 Content distribution server 51 Television receiver 52 Router 53 Device

Claims (8)

複数の調査対象者に関するデータを処理するデータ処理装置であって、
メディアにて伝達される被伝達情報に接触した前記調査対象者、及び前記被伝達情報への接触履歴を特定するための第一データを取得する第一データ取得部と、
対象とするWebコンテンツを利用した前記調査対象者、及び前記Webコンテンツの利用履歴を特定するための第二データを取得する第二データ取得部と、
前記第一データ及び前記第二データに基づき、前記Webコンテンツの利用履歴が設定条件を満たす前記調査対象者のうち、前記被伝達情報に接触した前記調査対象者の人数に応じた値を算出する算出部と、
を有し、前記第一データ取得部による前記第一データの取得、前記第二データ取得部による前記第二データの取得、及び前記算出部による前記値の算出が所定の期間中、設定された時間を空けて繰り返し実施されることを特徴とするデータ処理装置。
A data processing device for processing data relating to a plurality of survey subjects,
A first data acquisition unit that acquires the first data for identifying the person to be inspected that has contacted the transmitted information transmitted by the media, and the contact history to the transmitted information;
A second data acquisition unit that acquires second data for specifying the survey target person who uses the target Web content and a usage history of the Web content;
Based on the first data and the second data, a value corresponding to the number of the survey subjects who contacted the transmitted information is calculated among the survey subjects whose use history of the Web content satisfies a setting condition. A calculation unit;
The acquisition of the first data by the first data acquisition unit, the acquisition of the second data by the second data acquisition unit, and the calculation of the value by the calculation unit are set during a predetermined period . A data processing apparatus, which is repeatedly performed at intervals .
前記第二データ取得部は、前記Webコンテンツを配信するサーバ、又は前記Webコンテンツの利用時に前記調査対象者が利用したデバイスと通信することで前記第二データを取得する請求項1に記載のデータ処理装置。   2. The data according to claim 1, wherein the second data acquisition unit acquires the second data by communicating with a server that distributes the Web content or a device used by the survey target person when using the Web content. Processing equipment. 前記第一データ取得部は、放送メディアにて放送される放送情報に接触した前記調査対象者、及び前記放送情報への接触履歴を特定するための前記第一データを取得する請求項1又は2に記載のデータ処理装置。   The first data acquisition unit acquires the first data for specifying the survey subject who has contacted broadcast information broadcast on broadcast media and the contact history of the broadcast information. The data processing apparatus described in 1. 前記第一データ取得部は、テレビにて放送される放送情報を視聴した前記調査対象者、及び、前記放送情報への視聴履歴を特定するための前記第一データを取得し、
前記算出部は、前記第一データ及び前記第二データに基づき、前記Webコンテンツの利用履歴が前記設定条件を満たす前記調査対象者のうち、前記放送情報を視聴した前記調査対象者の人数に応じた視聴率を算出する請求項1又は2に記載のデータ処理装置。
The first data acquisition unit acquires the first data for identifying the survey target who has watched broadcast information broadcast on a television, and the viewing history for the broadcast information,
Based on the first data and the second data, the calculation unit is responsive to the number of the survey target persons who have watched the broadcast information among the survey target persons whose use history of the Web content satisfies the setting condition. The data processing apparatus according to claim 1, wherein the audience rating is calculated.
前記算出部は、前記視聴率を予め設定された時間枠毎に算出する請求項4に記載のデータ処理装置。   The data processing apparatus according to claim 4, wherein the calculation unit calculates the audience rating for each preset time frame. 前記第一データは、前記被伝達情報に接触した前記調査対象者を特定するためのデータとして、前記被伝達情報に接触した前記調査対象者が用いるIPアドレスを示すデータを含み、
前記第二データは、前記Webコンテンツを利用した前記調査対象者を特定するためのデータとして、前記Webコンテンツを利用した前記調査対象者が用いるIPアドレスを示すデータ、若しくは、広告識別子及びCookie情報のいずれかに紐付けられるデータを含む請求項1乃至5のいずれか一項に記載のデータ処理装置。
The first data includes data indicating an IP address used by the survey subject in contact with the transmitted information as data for specifying the survey subject in contact with the transmitted information,
The second data is data indicating an IP address used by the survey subject who uses the Web content, or an advertisement identifier and cookie information as data for specifying the survey subject who uses the Web content. The data processing apparatus according to claim 1, wherein the data processing apparatus includes data associated with any one of the data.
前記設定条件は、前記Webコンテンツの閲覧の有無、前記Webコンテンツを通じた特定商品の購入の有無、前記Webコンテンツを通じた検索の内容、及び前記Webコンテンツのサービスを利用するために登録した情報の内容のうちの少なくとも一つに関する条件である請求項1乃至6のいずれか一項に記載のデータ処理装置。   The setting conditions include whether or not the web content is browsed, whether or not a specific product is purchased through the web content, the content of the search through the web content, and the content of information registered to use the web content service The data processing apparatus according to claim 1, wherein the condition is related to at least one of the conditions. 複数の調査対象者に関するデータをコンピュータにより処理するデータ処理方法であって、
コンピュータが、メディアにて伝達される被伝達情報に接触した前記調査対象者、及び前記伝達情報への接触履歴を特定するための第一データを取得する工程と、
コンピュータが、対象とするWebコンテンツを利用した前記調査対象者、及び前記Webコンテンツの利用履歴を特定するための第二データを取得する工程と、
コンピュータが、前記第一データ及び前記第二データに基づき、前記Webコンテンツの利用履歴が設定条件を満たす前記調査対象者のうち、前記被伝達情報に接触した前記調査対象者の人数に応じた値を算出する工程と、
を有し、前記第一データを取得する工程、前記第二データを取得する工程、及び前記値を算出する工程を所定の期間中、設定された時間を空けて繰り返し実施することを特徴とするデータ処理方法。
A data processing method for processing data related to a plurality of survey subjects by a computer,
A step of the computer acquires the respondent in contact with the transmission information transmitted by the media, and the first data for identifying a contact history for the object output information,
A step in which a computer acquires second data for specifying the survey target person who uses the target Web content and a usage history of the Web content;
Based on the first data and the second data, a value corresponding to the number of the survey subjects who have contacted the transmitted information among the survey subjects whose use history of the Web content satisfies a setting condition Calculating
And the step of acquiring the first data, the step of acquiring the second data, and the step of calculating the value are repeatedly performed with a set time interval during a predetermined period. Data processing method.
JP2019001115A 2019-01-08 2019-01-08 Data processing apparatus and data processing method Active JP6613385B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019001115A JP6613385B1 (en) 2019-01-08 2019-01-08 Data processing apparatus and data processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019001115A JP6613385B1 (en) 2019-01-08 2019-01-08 Data processing apparatus and data processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6613385B1 true JP6613385B1 (en) 2019-11-27
JP2020112857A JP2020112857A (en) 2020-07-27

Family

ID=68692115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019001115A Active JP6613385B1 (en) 2019-01-08 2019-01-08 Data processing apparatus and data processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6613385B1 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114727121A (en) * 2021-01-06 2022-07-08 厦门蝉羽网络科技有限公司 Method, medium, system and equipment for acquiring average dwell time of audiences in live broadcast room
CN114727121B (en) * 2021-01-06 2024-04-23 厦门蝉羽网络科技有限公司 Method, medium, system and equipment for acquiring average stay time of audience in live broadcasting room

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7198965B1 (en) * 2022-09-08 2023-01-04 株式会社ビデオリサーチ DATA PROCESSING APPARATUS, DATA PROCESSING METHOD, AND PROGRAM

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003209827A (en) * 2002-01-11 2003-07-25 Sony Corp Information processing apparatus and method, network system, recording medium, and program
WO2014207833A1 (en) * 2013-06-26 2014-12-31 株式会社fuzz Advertisement effectiveness analysis system, advertisement effectiveness analysis device, and advertisement effectiveness analysis program
JP2016103216A (en) * 2014-11-28 2016-06-02 株式会社東芝 System, method and program
EP3447709A4 (en) * 2016-04-20 2019-12-04 Dentsu Inc. Information processing device, information processing method, information processing system, and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114727121A (en) * 2021-01-06 2022-07-08 厦门蝉羽网络科技有限公司 Method, medium, system and equipment for acquiring average dwell time of audiences in live broadcast room
CN114727121B (en) * 2021-01-06 2024-04-23 厦门蝉羽网络科技有限公司 Method, medium, system and equipment for acquiring average stay time of audience in live broadcasting room

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020112857A (en) 2020-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101656891B1 (en) Targeted television advertisements associated with online users&#39; preferred television programs or channels
JP6062935B2 (en) Method and apparatus for delivering targeted content
JP6494475B2 (en) Advertisement distribution apparatus and advertisement distribution method
JP7186972B2 (en) TV program rating system
JP7129672B2 (en) Marketing support system
JP2019092067A (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing system, and program
JP6613385B1 (en) Data processing apparatus and data processing method
Ruhrberg et al. User acceptance of personalized and context-specific online advertising
US20190114667A1 (en) Broadcast advertisement targeting based on internet history
JP6556971B1 (en) Data processing apparatus and data processing method
JP6552761B1 (en) Data processing apparatus and data processing method
JP6951382B2 (en) Media contact status survey device and media contact status survey method
JP6632586B2 (en) Advertisement distribution system, advertisement distribution device, advertisement distribution method, and advertisement distribution program
Vennou et al. Evaluating program-embedded advertisement format in interactive digital TV
JP7185792B1 (en) Evaluation device and evaluation method
JP7247415B1 (en) Information processing device and information processing method
JP2020166791A (en) Advertisement distribution system
JP7329708B1 (en) Information processing device and information processing method
JP7232466B2 (en) TV program rating system
JP7454328B2 (en) Devices, methods and programs for analyzing the effects of TV commercials
JP7186990B2 (en) Marketing support system
JP7320149B1 (en) ADVERTISING SUPPORT DEVICE AND ADVERTISING SUPPORT METHOD
JP7321475B2 (en) TV program evaluation system
JP6813854B2 (en) TV program evaluation system
JP2021064945A (en) TV program evaluation system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190109

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190109

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190725

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20190725

C876 Explanation why request for accelerated appeal examination is justified

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C876

Effective date: 20190725

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190802

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20190806

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20190906

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20190910

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20190917

C305 Report on accelerated appeal examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C305

Effective date: 20190919

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20191001

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20191029

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20191029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6613385

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250