JP6612339B2 - 携帯端末用ストレス評価プログラム及び該プログラムを備えた携帯端末 - Google Patents
携帯端末用ストレス評価プログラム及び該プログラムを備えた携帯端末 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6612339B2 JP6612339B2 JP2017520169A JP2017520169A JP6612339B2 JP 6612339 B2 JP6612339 B2 JP 6612339B2 JP 2017520169 A JP2017520169 A JP 2017520169A JP 2017520169 A JP2017520169 A JP 2017520169A JP 6612339 B2 JP6612339 B2 JP 6612339B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pupil
- unit
- change
- terminal device
- stress
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 claims description 483
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 258
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 185
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 132
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 121
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 98
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 65
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 claims description 37
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 20
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 claims 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 131
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 description 45
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 40
- 206010027646 Miosis Diseases 0.000 description 32
- 230000003547 miosis Effects 0.000 description 32
- 239000000306 component Substances 0.000 description 26
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 24
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 15
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 15
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 13
- 230000001179 pupillary effect Effects 0.000 description 13
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 10
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 9
- 208000006550 Mydriasis Diseases 0.000 description 8
- 230000002911 mydriatic effect Effects 0.000 description 8
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 description 7
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 7
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 6
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000004622 sleep time Effects 0.000 description 6
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 4
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 4
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 4
- 208000003556 Dry Eye Syndromes Diseases 0.000 description 3
- 206010013774 Dry eye Diseases 0.000 description 3
- 230000004410 intraocular pressure Effects 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 206010010741 Conjunctivitis Diseases 0.000 description 2
- 206010010744 Conjunctivitis allergic Diseases 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 206010039203 Road traffic accident Diseases 0.000 description 2
- 206010046851 Uveitis Diseases 0.000 description 2
- 208000002205 allergic conjunctivitis Diseases 0.000 description 2
- 208000024998 atopic conjunctivitis Diseases 0.000 description 2
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 230000000193 eyeblink Effects 0.000 description 2
- 235000012041 food component Nutrition 0.000 description 2
- 230000035876 healing Effects 0.000 description 2
- 230000036541 health Effects 0.000 description 2
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 2
- 230000002458 infectious effect Effects 0.000 description 2
- 230000004298 light response Effects 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 208000010412 Glaucoma Diseases 0.000 description 1
- 206010022941 Iridocyclitis Diseases 0.000 description 1
- 206010038848 Retinal detachment Diseases 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 210000000577 adipose tissue Anatomy 0.000 description 1
- 201000004612 anterior uveitis Diseases 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 210000003161 choroid Anatomy 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 208000029436 dilated pupil Diseases 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 238000012854 evaluation process Methods 0.000 description 1
- 210000000720 eyelash Anatomy 0.000 description 1
- 210000000744 eyelid Anatomy 0.000 description 1
- 239000005428 food component Substances 0.000 description 1
- 239000005417 food ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 206010025482 malaise Diseases 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 229920001690 polydopamine Polymers 0.000 description 1
- 230000004478 pupil constriction Effects 0.000 description 1
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000004264 retinal detachment Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H40/00—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
- G16H40/60—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
- G16H40/63—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/16—Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/16—Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
- A61B5/163—Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state by tracking eye movement, gaze, or pupil change
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/445—Program loading or initiating
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/0002—Inspection of images, e.g. flaw detection
- G06T7/0012—Biomedical image inspection
- G06T7/0014—Biomedical image inspection using an image reference approach
- G06T7/0016—Biomedical image inspection using an image reference approach involving temporal comparison
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/18—Eye characteristics, e.g. of the iris
- G06V40/19—Sensors therefor
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H30/00—ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
- G16H30/40—ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/11—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for measuring interpupillary distance or diameter of pupils
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2218/00—Aspects of pattern recognition specially adapted for signal processing
- G06F2218/12—Classification; Matching
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/451—Execution arrangements for user interfaces
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10016—Video; Image sequence
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10024—Color image
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10141—Special mode during image acquisition
- G06T2207/10152—Varying illumination
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30004—Biomedical image processing
- G06T2207/30041—Eye; Retina; Ophthalmic
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H50/00—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
- G16H50/20—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Public Health (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pathology (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Developmental Disabilities (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Educational Technology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Psychology (AREA)
- Social Psychology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Multimedia (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
本実施例の発明は、光を当てた際の瞳孔の変化を動画撮影して、撮影画像の瞳孔変化を時間単位で演算するための機能を携帯端末装置に読取実行可能に記録したプログラムである。また、そのプログラムが読取実行可能に記録された携帯端末装置である。これらは、携帯端末に限らず、デスクトップパソコンなどの端末によっても実現され得るが、以下では、一例として携帯端末を用いた場合について説明する。
図1は、本実施例の携帯端末装置の機能ブロックの一例である。この図にあるように、本実施例の携帯端末装置(0101)は、カメラ部(0102)と動画ON部(0103)とライト部(0104)とライトON部(0105)と瞳孔認識部(0106)と瞳孔変化演算部(0107)とを有する。
「カメラ部」は、動画又は/及び静止画の撮影のための機能を有する。また、「ライト部」は、携帯端末の撮影側面に備えられているライトの機能を有する。「カメラ部」及び「ライト」部は、表面と裏面に存在する場合があるが、いずれであっても本発明の目的は達成し得る。
「動画ON部」は、携帯端末の動画撮影機能をONにする働きをする。また、「ライトON部」は、携帯端末の撮影側面に備えられているライトを含むライト部をONにする働きをする。本発明の最も基本的な構成として、光を当てた際の瞳孔を動画撮影する必要がある。ユーザは、動画ON部の働きによって、瞳孔部分を動画撮影することができるようになる。また、ユーザは、ライトON部の働きによって、瞳孔に対して光を当てることができる。
「瞳孔認識部」は、撮影中の像の中から人を含む動物の目の瞳孔を認識する働きをする。本発明の課題のポイントは、例えばスマートフォンなどの携帯端末装置による撮影の場合、瞳孔の大きさの変化を把握することができないという点にある。具体的には、携帯端末の動画撮影機能において、例えば顔認識機能については浸透しているものの、眼球のうち瞳孔の部分を認識するための機能は一般的ではない。本発明の課題を解決するためには、瞳孔の大きさを動画情報をもとに演算する必要があるところ、瞳孔の大きさを認識できなければ、そのような演算も不可能である。瞳孔認識部は、瞳孔の大きさを認識することを可能にするものであり、本発明の課題を解決する上で重要な機能である。
「瞳孔変化演算部」は、認識した瞳孔の開き具合の時間変化である瞳孔変化を演算する働きをする。前述のとおり、ストレスやリラックスの程度は、瞳孔対光反応の度合いとの関係において相関関係を有する。したがって、瞳孔変化演算部は、瞳孔対光反応を演算するものである。そして、その瞳孔対光反応とは、具体的には、瞳孔に光を当てたことによる瞳孔の大きさの時間変化である。
その他にも、ユーザを特定するための識別情報として、氏名、年齢及び生年月日、食事傾向などの登録情報を受け付ける登録情報受付部を有していても良い。そして、この登録情報と関連付けて、ユーザの虹彩情報を受け付けると良い。それにより、携帯端末装置のカメラにより虹彩認識をすることにより、ユーザIDなどによらずに、確実なユーザ管理を行うことができる。
以上のような機能を有することによって、携帯端末装置において、ストレスとの相関関係のある他覚症状によって、ストレスの状態を測定するための技術を提供することができる。
図2は、上記機能的な各構成要件をハードウェアとして実現した際の携帯端末装置における構成の一例を示す図である。この図を利用して本装置での各処理におけるそれぞれのハードウェア構成部の働きについて説明する。
図3は、本実施例の携帯端末装置における処理の流れの一例を示すフローチャートである。以下に示すステップは、媒体に記録された計算機(携帯端末)を制御するためのプログラムを構成する処理ステップであっても構わない。
本実施例は、より望ましい実施形態として、実施例1の構成に加えて、ライトの照度を時間経過とともに変化させる機能を有する携帯端末装置を提供する。
図4は、本実施例の携帯端末装置の機能ブロックの一例を示す図である。この図にあるように、本実施例の携帯端末装置(0401)は、カメラ部(0402)、動画ON部(0403)とライト部(0404)とライトON部(0405)と瞳孔認識部(0406)と瞳孔変化演算部(0407)と照度変化部(0408)とを有する。本実施例の特徴は、照度変化部の内容にある。そのため、照度変化部の機能的構成を中心に説明する。なお、その他の機能については、既述の説明と同様であるので、説明を省略する。
図5は、上記機能的な各構成要件をハードウェアとして実現した際の携帯端末装置における構成の一例を示す図である。携帯端末装置は、「CPU(中央演算装置)」(0501)、「主メモリ」(0502)、「HDD」(0503)、「ネットワークI/F」(0504)、「I/O」(0508)、「システムバス」(0505)を有しており、外部機器(0506)は、「I/F」(0507)を有している。
図6は、本実施例の携帯端末装置における処理の流れの一例を示すフローチャートである。以下に示すステップは、媒体に記録された計算機(携帯端末)を制御するためのプログラムを構成する処理ステップであっても構わない。
本実施例は、より望ましい実施形態として、実施例1から2のいずれか一の構成に加えて、ストレスの度合いを評価する機能を有する携帯端末装置を提供する。
図7は、本実施例の携帯端末装置の機能ブロックの一例を示す図である。この図にあるように、本実施例の携帯端末装置(1001)は、カメラ部(1002)と動画ON部(1003)とライト部(1004)とライトON部(1005)と瞳孔認識部(1006)と瞳孔変化演算部(1007)とストレス評価部(1008)とを有する。本実施例の特徴は、ストレス評価部の内容にある。そのため、ストレス評価部の機能的構成を中心に説明する。なお、その他の機能については、既述の説明と同様であるので、説明を省略する。
図8は、上記機能的な各構成要件をハードウェアとして実現した際の携帯端末装置における構成の一例を示す図である。携帯端末装置は、「CPU(中央演算装置)」(1101)、「主メモリ」(1102)、「HDD」(1103)、「ネットワークI/F」(1104)、「I/O」(1108)、「システムバス」(1105)を有しており、外部機器(1106)は、「I/F」(1107)を有している。
図9は、本実施例の携帯端末装置における処理の流れの一例を示すフローチャートである。以下に示すステップは、媒体に記録された計算機(携帯端末)を制御するためのプログラムを構成する処理ステップであっても構わない。
本実施例は、より望ましい実施形態として、実施例1から3のいずれか一の構成に加えて、瞳孔変化を所定のアドレスに対して送信する機能を有する携帯端末装置を提供する。
図10は、本実施例の携帯端末装置の機能ブロックの一例を示す図である。この図にあるように、本実施例の携帯端末装置(1301)は、カメラ部(1302)と動画ON部(1303)とライト部(1304)とライトON部(1305)と瞳孔認識部(1306)と瞳孔変化演算部(1307)と瞳孔変化送信部(1308)とを有する。本実施例の特徴は、瞳孔変化送信部の内容にある。そのため、瞳孔変化送信部の機能的構成を中心に説明する。なお、その他の機能については、既述の説明と同様であるので、説明を省略する。
図11は、上記機能的な各構成要件をハードウェアとして実現した際の携帯端末装置における構成の一例を示す図である。携帯端末装置は、「CPU(中央演算装置)」(1401)、「主メモリ」(1402)、「HDD」(1403)、「ネットワークI/F」(1404)、「I/O」(1408)、「システムバス」(1405)を有しており、外部機器(1406)は、「I/F」(1407)を有している。
図12は、本実施例の携帯端末装置における処理の流れの一例を示すフローチャートである。以下に示すステップは、媒体に記録された計算機(携帯端末)を制御するためのプログラムを構成する処理ステップであっても構わない。
本実施例は、より望ましい実施形態として、実施例3又は3に追加された実施例4の構成に加えて、ストレス評価結果を所定のアドレスに対して送信する機能を有する携帯端末装置を提供する。
図13は、本実施例の携帯端末装置の機能ブロックの一例を示す図である。この図にあるように、本実施例の携帯端末装置(1901)は、カメラ部(1902)と動画ON部(1903)とライト部(1904)とライトON部(1905)と瞳孔認識部(1906)と瞳孔変化演算部(1907)とストレス評価部(1908)とストレス評価結果送信部(1909)を有する。本実施例の特徴は、ストレス評価結果送信部の内容にある。そのため、ストレス評価結果送信部の機能的構成を中心に説明する。なお、その他の機能については、既述の説明と同様であるので、説明を省略する。
図14は、上記機能的な各構成要件をハードウェアとして実現した際の携帯端末装置における構成の一例を示す図である。携帯端末装置は、「CPU(中央演算装置)」(2001)、「主メモリ」(2002)、「HDD」(2003)、「ネットワークI/F」(2004)、「I/O」(2008)、「システムバス」(2005)を有しており、外部機器(2006)は、「I/F」(2007)を有している。
図15は、本実施例の携帯端末装置における処理の流れの一例を示すフローチャートである。以下に示すステップは、媒体に記録された計算機(携帯端末)を制御するためのプログラムを構成する処理ステップであっても構わない。
本実施例の発明は、光を当てた際の瞳孔の変化を連続静止画撮影して、撮影画像の瞳孔変化を時間単位で演算するための機能を携帯端末装置に読取実行可能に記録したプログラムである。また、そのプログラムが読取実行可能に記録された携帯端末装置である。なお、本実施例の構成に実施例2から5のいずれか一の構成を追加したものも、本発明に含まれる。
図16は、本実施例の携帯端末装置の機能ブロックの一例である。この図にあるように、本実施例の携帯端末装置(2501)は、カメラ部(2502)と連続ON部(2503)とライト部(2504)とライトON部(2505)と瞳孔認識部(2506)と瞳孔変化演算部(2507)とを有する。本実施例の特徴的な機能は、連続ON部にある。そのため、本実施例では、連続ON部の機能を中心に説明する。
図17は、上記機能的な各構成要件をハードウェアとして実現した際の携帯端末装置における構成の一例を示す図である。この図を利用して本装置での各処理におけるそれぞれのハードウェア構成部の働きについて説明する。
図18は、本実施例の携帯端末装置における処理の流れの一例を示すフローチャートである。なお、以下に示すステップは、媒体に記録された計算機(携帯端末)を制御するためのプログラムを構成する処理ステップであっても構わない。
本実施例は、より望ましい実施形態として、実施例4又は瞳孔変化送信部を有する実施例6の構成を備えた携帯端末装置と繋がれている統計処理装置を提供する。統計処理装置の構成の概要としては、携帯端末装置から瞳孔変化情報を受信して、瞳孔変化情報を蓄積して、統計処理を行うというものである。
図19は、本実施例の携帯端末装置及び統計処理装置の機能ブロックの一例を示す図である。この図にあるように、本実施例の携帯端末装置(2801)は、カメラ部(2801)と動画ON部(2803)とライト部(2804)とライトON部(2805)と瞳孔認識部(2806)と瞳孔変化演算部(2807)と瞳孔変化送信部(2808)とを有する。そして、本実施例における統計処理装置(2809)は、瞳孔変化受信部(2810)、瞳孔変化蓄積部(2811)、瞳孔変化統計処理部(2812)とを有する。そして、瞳孔変化統計処理部は、ユーザ(2813)や管理者(2814)や医療機関などの第三者(2815)と繋がっている。このユーザ(2813)は、瞳孔変化送信部から瞳孔変化を統計処理装置に送信した当該携帯端末装置を含むものである。本実施例の特徴は、統計処理装置の各部の内容にある。そのため、統計処理装置の各部の機能的構成を中心に説明する。なお、その他の機能については、既述の説明と同様であるので、説明を省略する。
図20は、上記機能的な各構成要件をハードウェアとして実現した際の携帯端末装置及び統計処理装置における構成の一例を示す図である。携帯端末装置は、「CPU(中央演算装置)」(2901)、「主メモリ」(2902)、「HDD」(2903)、「ネットワークI/F」(2904)、「I/O」(2912)、「システムバス」(2905)を有しており、統計処理装置(2906)は、「I/F」(2907)、「ディスプレイ」(2908)、「主メモリ」(2909)、「CPU」(2910)、「フレームメモリ」(2911)を有している。
図21は、本実施例の携帯端末装置及び統計処理装置における処理の流れの一例を示すフローチャートである。以下に示すステップは、媒体に記録された計算機(携帯端末及び統計処理端末)を制御するためのプログラムを構成する処理ステップであっても構わない。
本実施例は、より望ましい実施形態として、実施例4に実施例5の構成が追加された携帯端末装置と繋がれている統計処理装置を提供する。統計処理装置の構成の概要としては、携帯端末装置からストレス評価結果と瞳孔変化を受信して、それらを蓄積して、統計処理を行うというものである。
図22は、本実施例の携帯端末装置及び統計処理装置の機能ブロックの一例を示す図である。この図にあるように、本実施例の携帯端末装置(3401)は、カメラ部(3402)と動画ON部(3403)とライト部(3404)とライトON部(3405)と瞳孔認識部(3406)と瞳孔変化演算部(3407)とストレス評価部(3408)と、ストレス評価結果送信部(3409)と瞳孔変化送信部(3414)を有する。そして、本実施例における統計処理装置(3410)は、ストレス評価結果受信部(3411)、ストレス評価結果蓄積部(3412)、ストレス評価統計処理部(3413)と瞳孔変化受信部(3415)と瞳孔変化蓄積部(3416)を有する。そして、ストレス評価統計処理部は、ユーザ(3417)や管理者(3418)や医療機関などの第三者(3419)と繋がっている。本実施例の特徴は、統計処理装置の各部の内容にある。そのため、統計処理装置の各部の機能的構成を中心に説明する。なお、その他の機能については、既述の説明と同様であるので、説明を省略する。
図23は、上記機能的な各構成要件をハードウェアとして実現した際の携帯端末装置及び統計処理装置における構成の一例を示す図である。携帯端末装置は、「CPU(中央演算装置)」(3501)、「主メモリ」(3502)、「HDD」(3503)、「ネットワークI/F」(3504)、「I/O」(3512)、「システムバス」(3505)を有しており、統計処理装置(3506)は、「I/F」(3507)、「ディスプレイ」(3508)、「主メモリ」(3509)、「CPU」(3510)、「フレームメモリ」(3511)を有している。
図24は、本実施例の携帯端末装置及び統計処理装置における処理の流れの一例を示すフローチャートである。以下に示すステップは、媒体に記録された計算機(携帯端末、統計処理端末)を制御するためのプログラムを構成する処理ステップであっても構わない。
本実施例の発明は、光を当てた際の瞳孔の変化を動画撮影して、瞳孔変化を時間単位で演算するための動画情報を保持し、外部機器に送信するための機能を携帯端末装置に読取実行可能に記録したプログラムである。また、そのプログラムが読取実行可能に記録された携帯端末装置である。
図25は、本実施例の携帯端末装置の機能ブロックの一例である。この図にあるように、本実施例の携帯端末装置(4001)は、カメラ部(4002)と動画ON部(4003)とライト部(4004)とライトON部(4005)と瞳孔認識部(4006)と動画保持部(4007)と動画送信部(4008)とを有する。本実施例の特徴は、動画保持部及び動画送信部の内容にある。そのため、以下では、動画保持部及び動画送信部の内容を中心に説明する。
図26は、上記機能的な各構成要件をハードウェアとして実現した際の携帯端末装置における構成の一例を示す図である。この図を利用して本装置での各処理におけるそれぞれのハードウェア構成部の働きについて説明する。
図27は、本実施例の携帯端末装置における処理の流れの一例を示すフローチャートである。なお、以下に示すステップは、媒体に記録された計算機(携帯端末)を制御するためのプログラムを構成する処理ステップであっても構わない。
本実施例の発明は、光を当てた際の瞳孔の変化を連続静止画撮影して、瞳孔変化を時間単位で演算するための連続静止画情報を保持し、外部機器に送信するための機能を携帯端末装置に読取実行可能に記録したプログラムである。また、そのプログラムが読取実行可能に記録された携帯端末装置である。
図28は、本実施例の携帯端末装置の機能ブロックの一例である。この図にあるように、本実施例の携帯端末装置(4301)は、カメラ部(4302)と連続ON部(4303)とライト部(4304)とライトON部(4305)と瞳孔認識部(4306)と連続静止画保持部(4307)と連続静止画送信部(4308)とを有する。本実施例の特徴は、連続静止画保持部及び連続静止画送信部の内容にある。そのため、以下では、動画保持部及び動画送信部の内容を中心に説明する。
図29は、上記機能的な各構成要件をハードウェアとして実現した際の携帯端末装置における構成の一例を示す図である。この図を利用して本装置での各処理におけるそれぞれのハードウェア構成部の働きについて説明する。
図30は、本実施例の携帯端末装置における処理の流れの一例を示すフローチャートである。なお、以下に示すステップは、媒体に記録された計算機(携帯端末)を制御するためのプログラムを構成する処理ステップであっても構わない。
本実施例は、携帯端末装置から受信した動画をもとに瞳孔対光反応を演算するための機能を有する演算装置を提供する。
図55は、本実施例の演算装置の機能ブロックの一例を示す図である。この図にあるように、本実施例の演算装置(7301)は、動画受信部(7302)、瞳孔認識部(7303)と瞳孔変化演算部(7304)を有する。また、本実施例において、携帯端末は、通常、実施例1におけるカメラ部とライト部と動画ON部とライトON部を有している。その場合の携帯端末のカメラ部とライト部と動画ON部とライトON部の特徴は、実施例1と同様である。また、さらに携帯端末は、通常、動画を本実施例における演算装置に送信するための動画送信部を有している。
瞳孔認識部と瞳孔変化演算部の機能の詳細は、実施例1における携帯端末装置の瞳孔認識部及び瞳孔変化演算部の詳細と同様である。
図56は、上記機能的な各構成要件をハードウェアとして実現した際の演算装置における構成の一例を示す図である。演算装置は、「CPU」(7401)、「主メモリ」(7402)、「HDD」(7403)、「ネットワークI/F」(7404)、「I/O」(7408)、「システムバス」(7405)を有しており、携帯端末装置(7406)と「ネットワークI/F」を通じて繋がっている。
図57は、本実施例の演算装置における処理の流れの一例を示すフローチャートである。なお、以下に示すステップは、媒体に記録された計算機(携帯端末、演算端末)を制御するためのプログラムを構成する処理ステップであっても構わない。
本実施例は、携帯端末装置から受信した連続静止画をもとに瞳孔対光反応を演算するための機能を有する演算装置を提供する。
図58は、本実施例の演算装置の機能ブロックの一例を示す図である。この図にあるように、本実施例の演算装置(7601)は、連続静止画受信部(7602)、瞳孔認識部(7603)と瞳孔変化演算部(7604)を有する。また、本実施例において、携帯端末は、通常、実施例6におけるカメラ部とライト部と連続ON部とライトON部を有している。その場合の携帯端末のカメラ部とライト部と連続ON部とライトON部の特徴は、実施例6と同様である。また、さらに携帯端末は、通常、連続静止画を本実施例における演算装置に送信するための連続静止画送信部を有している。
図59は、上記機能的な各構成要件をハードウェアとして実現した際の演算装置における構成の一例を示す図である。演算装置は、「CPU」(7701)、「主メモリ」(7702)、「HDD」(7703)、「ネットワークI/F」(7704)、「I/O」(7708)、「システムバス」(7705)を有しており、携帯端末装置(7706)と「ネットワークI/F」を通じて繋がっている。
図60は、本実施例の演算装置における処理の流れの一例を示すフローチャートである。なお、以下に示すステップは、媒体に記録された計算機(携帯端末、演算端末)を制御するためのプログラムを構成する処理ステップであっても構わない。
4602、4702、4802:操作ボタン
4603、4703、4803:受話部
4604、4704、4804:カメラ
4605、4705、4805:ライト
4606、4706、4806:画面
4902:瞳孔部分
Claims (15)
- 携帯端末の動画撮影機能をONにする動画ONステップと、
携帯端末の撮影側面に備えられているライトをONにするライトONステップと、
撮影中の像の中から人を含む動物の目の瞳孔を認識する瞳孔認識ステップと、
瞳孔を認識するまでライトの照度を低くし、瞳孔の認識が完了したときに、認識するまでよりもライトの照度を高く変化させる照度変化ステップと、
認識した瞳孔の開き具合の時間変化である瞳孔変化を演算する瞳孔変化演算ステップと、
を携帯端末装置に読取実行可能に記録したプログラム。 - さらに、
瞳孔変化演算ステップにて演算されて得られた瞳孔変化に基づいてストレス度合いを評価してストレス評価結果を得るストレス評価ステップを有する請求項1に記載のプログラム。 - 瞳孔変化演算ステップにて演算されて得られた瞳孔変化を所定のアドレスに対して送信する瞳孔変化送信ステップをさらに有する請求項1又は2に記載のプログラム。
- ストレス評価ステップにて得られたストレス評価結果を所定のアドレスに対して送信するストレス評価結果送信ステップをさらに有する請求項2又は請求項2に従属する請求項3に記載のプログラム。
- 請求項3に記載のプログラムを実行した結果として送信された瞳孔変化を受信する瞳孔変化受信ステップと、
受信した瞳孔変化を蓄積する瞳孔変化蓄積ステップと、
蓄積された瞳孔変化を統計処理する瞳孔変化統計処理ステップと、
を計算機に読取実行可能に記載したプログラム。 - さらに請求項3に従属する請求項4に記載のプログラムを実行した結果として送信されたストレス評価結果を受信するストレス評価結果受信ステップと、
受信したストレス評価結果を蓄積するストレス評価結果蓄積ステップと、
さらに請求項3に従属する請求項4に記載のプログラムを実行した結果として送信された瞳孔変化を受信する瞳孔変化受信ステップと、
受信した瞳孔変化を蓄積する瞳孔変化蓄積ステップと、
蓄積されたストレス評価結果及び瞳孔変化を統計処理するストレス統計処理ステップと、
を計算機に読取実行可能に記載したプログラム。 - 携帯端末の動画撮影機能をONにする動画ONステップに代えて、
携帯端末の連続静止画撮影機能をONにする連続ONステップとした請求項1から6のいずれか一に記載のプログラム。 - 動画又は/及び静止画の撮影のためのカメラ部と、
携帯端末の撮影側面に備えられているライトを含むライト部と、
携帯端末の動画撮影機能をONにする動画ON部と、
前記ライトをONにするライトON部と、
撮影中の像の中から人を含む動物の目の瞳孔を認識する瞳孔認識部と、
瞳孔を認識するまでライトの照度を低くし、瞳孔の認識が完了したときに、認識するまでよりもライトの照度を高く変化させる照度変化部と、
認識した瞳孔の開き具合の時間変化である瞳孔変化を演算する瞳孔変化演算部と、
を有する携帯端末装置。 - さらに、
瞳孔変化演算部にて演算されて得られた瞳孔変化に基づいてストレス度合いを評価してストレス評価結果を得るストレス評価部を有する請求項8に記載の携帯端末装置。 - 瞳孔変化演算部にて演算されて得られた瞳孔変化を所定のアドレスに対して送信する瞳孔変化送信部をさらに有する請求項8又は9に記載の携帯端末装置。
- ストレス評価部にて得られたストレス評価結果を所定のアドレスに対して送信するストレス評価結果送信部をさらに有する請求項9又は9に従属する請求項10に記載の携帯端末装置。
- 携帯端末の動画撮影機能をONにする動画ON部に代えて、
携帯端末の連続静止画撮影機能をONにする連続ON部を有する請求項8から請求項11のいずれか一に記載の携帯端末装置。 - 請求項10又は請求項10の請求項8従属部分である「動画ON部」を「解体端末の連続静止画撮影機能をONにする連続ON部」に代替した請求項12に記載の携帯端末装置と,
前記携帯端末装置を実行した結果として送信された瞳孔変化を受信する瞳孔変化受信部と、
受信した瞳孔変化を蓄積する瞳孔変化蓄積部と、
蓄積された瞳孔変化を統計処理する瞳孔変化統計処理部と、
を有する統計処理装置
とからなるストレス評価システム。 - 請求項10に従属する請求項11に記載の携帯端末装置と,
前記携帯端末装置を実行した結果として送信されたストレス評価結果を受信するストレス評価結果受信部と、
受信したストレス評価結果を蓄積するストレス評価結果蓄積部と、
さらに請求項10に従属する請求項11に記載の携帯端末装置を実行した結果として送信された瞳孔変化を受信する瞳孔変化受信部と、
受信した瞳孔変化を蓄積する瞳孔変化蓄積部と、
蓄積されたストレス評価結果及び瞳孔変化を統計処理するストレス統計処理部と、
を有する統計処理装置
とからなるストレス評価システム。 - 携帯端末に代えて端末とした請求項1から7のいずれか一に記載のプログラム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2015/065307 WO2016189711A1 (ja) | 2015-05-27 | 2015-05-27 | 携帯端末用ストレス評価プログラム及び該プログラムを備えた携帯端末 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019197708A Division JP6811971B2 (ja) | 2019-10-30 | 2019-10-30 | 携帯端末用ストレス評価プログラム及び該プログラムを備えた携帯端末 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016189711A1 JPWO2016189711A1 (ja) | 2018-04-26 |
JP6612339B2 true JP6612339B2 (ja) | 2019-11-27 |
Family
ID=57393882
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017520169A Active JP6612339B2 (ja) | 2015-05-27 | 2015-05-27 | 携帯端末用ストレス評価プログラム及び該プログラムを備えた携帯端末 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10741286B2 (ja) |
JP (1) | JP6612339B2 (ja) |
CN (1) | CN108024768B (ja) |
WO (1) | WO2016189711A1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11403881B2 (en) * | 2017-06-19 | 2022-08-02 | Paypal, Inc. | Content modification based on eye characteristics |
EP3430973A1 (en) * | 2017-07-19 | 2019-01-23 | Sony Corporation | Mobile system and method |
US20190191995A1 (en) * | 2017-07-28 | 2019-06-27 | Pupilscan Corporation | Systems and Methods for Capturing and Analyzing Pupil Images to Determine Toxicology and Neurophysiology |
JP7096020B2 (ja) * | 2018-03-16 | 2022-07-05 | 株式会社トプコン | 携帯端末及び携帯端末の制御方法 |
GB2576139A (en) * | 2018-07-20 | 2020-02-12 | Ophthalmic Surgical Services Ltd | Ocular assessment |
CN112584739B (zh) * | 2018-08-20 | 2024-04-05 | 富士胶片株式会社 | 医疗图像处理系统 |
JP2020049154A (ja) * | 2018-09-28 | 2020-04-02 | スカラ株式会社 | 眼球撮像装置 |
US11354805B2 (en) * | 2019-07-30 | 2022-06-07 | Apple Inc. | Utilization of luminance changes to determine user characteristics |
US20220344054A1 (en) * | 2019-09-27 | 2022-10-27 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Statistical model creation method, state estimation method, and state estimation system |
CN113572993B (zh) * | 2020-04-27 | 2022-10-11 | 华为技术有限公司 | 一种视频处理方法及移动终端 |
CN114120435A (zh) * | 2020-08-25 | 2022-03-01 | 深圳爱酷智能科技有限公司 | 吸毒人员检测方法、装置、计算机可读存储介质及设备 |
WO2022123746A1 (ja) * | 2020-12-10 | 2022-06-16 | 日本電信電話株式会社 | 情報処理方法、情報処理装置、及びプログラム |
US12099654B1 (en) | 2021-06-21 | 2024-09-24 | Apple Inc. | Adaptation of electronic content |
JP2023045097A (ja) * | 2021-09-21 | 2023-04-03 | 株式会社東芝 | 分析システム、分析方法、プログラム、及び記憶媒体 |
WO2024171738A1 (ja) * | 2023-02-17 | 2024-08-22 | 株式会社Mecara | 神経状態評価システム、神経状態評価方法、および神経状態評価プログラム |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB0119859D0 (en) * | 2001-08-15 | 2001-10-10 | Qinetiq Ltd | Eye tracking system |
US6896655B2 (en) * | 2002-08-05 | 2005-05-24 | Eastman Kodak Company | System and method for conditioning the psychological state of a subject using an adaptive autostereoscopic display |
US20040176991A1 (en) * | 2003-03-05 | 2004-09-09 | Mckennan Carol | System, method and apparatus using biometrics to communicate dissatisfaction via stress level |
JP4179968B2 (ja) * | 2003-11-13 | 2008-11-12 | 花王株式会社 | リラックス感評価用瞳孔対光反応計測具 |
JP4247100B2 (ja) | 2003-12-03 | 2009-04-02 | 三菱重工業株式会社 | 排気ガス再循環装置付き内燃機関 |
CN100427033C (zh) * | 2006-12-19 | 2008-10-22 | 潘晓刚 | 心理状态参数测试系统 |
JP5006070B2 (ja) | 2007-02-28 | 2012-08-22 | 森永製菓株式会社 | ストレス強度演算方法、及びストレス強度演算装置 |
JP2009142469A (ja) * | 2007-12-14 | 2009-07-02 | Panasonic Electric Works Co Ltd | ストレス判定システム |
JP5438591B2 (ja) * | 2010-05-17 | 2014-03-12 | 日本電信電話株式会社 | 感情強度測定装置、感情強度測定方法、及びプログラム |
JP5431276B2 (ja) * | 2010-09-14 | 2014-03-05 | Kddi株式会社 | 携帯通信端末装置、ストレス状態演算方法、ストレス状態演算プログラム |
US8911087B2 (en) * | 2011-05-20 | 2014-12-16 | Eyefluence, Inc. | Systems and methods for measuring reactions of head, eyes, eyelids and pupils |
CN102727223B (zh) * | 2012-06-18 | 2015-04-29 | 天津大学 | 基于多生理参数pca融合的脑力负荷测量方法 |
US9596508B2 (en) * | 2013-03-15 | 2017-03-14 | Sony Corporation | Device for acquisition of viewer interest when viewing content |
WO2014184868A1 (ja) * | 2013-05-14 | 2014-11-20 | 株式会社 東芝 | 電子機器および生体信号測定方法 |
US9360672B2 (en) * | 2013-07-11 | 2016-06-07 | Seiko Epson Corporation | Head mounted display device and control method for head mounted display device |
US20150025917A1 (en) * | 2013-07-15 | 2015-01-22 | Advanced Insurance Products & Services, Inc. | System and method for determining an underwriting risk, risk score, or price of insurance using cognitive information |
US9237847B2 (en) * | 2014-02-11 | 2016-01-19 | Welch Allyn, Inc. | Ophthalmoscope device |
US20150297140A1 (en) * | 2014-04-21 | 2015-10-22 | Microsoft Corporation | User stress detection and mitigation |
-
2015
- 2015-05-27 CN CN201580081951.9A patent/CN108024768B/zh active Active
- 2015-05-27 JP JP2017520169A patent/JP6612339B2/ja active Active
- 2015-05-27 WO PCT/JP2015/065307 patent/WO2016189711A1/ja active Application Filing
- 2015-05-27 US US15/576,965 patent/US10741286B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN108024768B (zh) | 2021-02-05 |
CN108024768A (zh) | 2018-05-11 |
JPWO2016189711A1 (ja) | 2018-04-26 |
US10741286B2 (en) | 2020-08-11 |
US20180255167A1 (en) | 2018-09-06 |
WO2016189711A1 (ja) | 2016-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6612339B2 (ja) | 携帯端末用ストレス評価プログラム及び該プログラムを備えた携帯端末 | |
US10901509B2 (en) | Wearable computing apparatus and method | |
US9723992B2 (en) | Mental state analysis using blink rate | |
US9521335B2 (en) | Detecting febrile seizure with a thermal video camera | |
US10614564B2 (en) | Method to determine impaired ability to operate a motor vehicle | |
TWI620547B (zh) | Information processing device, information processing method and information processing system | |
US20170258319A1 (en) | System and method for assessing eyesight acuity and hearing ability | |
DE102016118782A1 (de) | System zur Erfassung von thermischen Messwerten und zur Atmungsüberwachung | |
US20150215412A1 (en) | Social network service queuing using salience | |
KR20190141684A (ko) | 사용자의 건강 상태를 평가하기 위한 시스템(system for assessing a health condition of a user) | |
US10070787B2 (en) | System and method for detection and monitoring of a physical condition of a user | |
JP2007068620A (ja) | 心理状態計測装置 | |
Lai et al. | Measuring saccade latency using smartphone cameras | |
CN113096808B (zh) | 事件提示方法、装置、计算机设备及存储介质 | |
JP2020120908A (ja) | 精神状態推定システム、精神状態推定方法、及び、プログラム | |
JP6811971B2 (ja) | 携帯端末用ストレス評価プログラム及び該プログラムを備えた携帯端末 | |
JP6952293B2 (ja) | 携帯端末用ストレス評価プログラム及び該プログラムを備えた携帯端末 | |
US20220409120A1 (en) | Information Processing Method, Computer Program, Information Processing Device, and Information Processing System | |
WO2023091926A1 (en) | Systems and methods for screening subjects for neuropathology associated with a condition utilizing a mobile device | |
CN103186701A (zh) | 一种饮食习惯分析方法、系统和设备 | |
US11589833B2 (en) | Imaging system and control method for imaging system | |
JP7161812B1 (ja) | 意識状態解析装置及びプログラム、並びに観察システム | |
US20240277281A1 (en) | User assistance system, wearable terminal, and user assistance method | |
WO2022256877A1 (en) | Prediction of human subject state via hybrid approach including ai classification and blepharometric analysis, including driver monitoring systems | |
CN114219772A (zh) | 预测健康参数的方法、装置、终端设备、存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190626 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191002 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191030 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6612339 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |