JP6603878B2 - lighting equipment - Google Patents
lighting equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP6603878B2 JP6603878B2 JP2016046426A JP2016046426A JP6603878B2 JP 6603878 B2 JP6603878 B2 JP 6603878B2 JP 2016046426 A JP2016046426 A JP 2016046426A JP 2016046426 A JP2016046426 A JP 2016046426A JP 6603878 B2 JP6603878 B2 JP 6603878B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- reflecting member
- space
- instrument body
- reflecting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Description
本発明は、透過性の光学部材を備える照明器具に関する。 The present invention relates to a luminaire including a transmissive optical member.
従来、埋込型の照明器具として、例えば、ダウンライトやスポットライトのように天井に埋込配設されて下方に光を照射する天井埋込型照明器具、あるいは、地中に埋込配設されて上方に光を照射する地中埋込型照明器具等が知られている。従来の埋込型照明器具として、例えば特許文献1には、ダウンライトに関する照明器具が開示されている。
Conventionally, as embedded lighting fixtures, for example, embedded ceiling lighting fixtures that are embedded in the ceiling and emit light downward, such as downlights and spotlights, or embedded in the ground Underground lighting fixtures that emit light upward are known. As a conventional embedded lighting fixture, for example,
一般に、従来のダウンライトでは、点灯時に光源部から発せられる熱によって、光学部材が熱劣化する。 In general, in the conventional downlight, the optical member is thermally deteriorated by heat generated from the light source unit when the light is turned on.
特に、反射部材と光学部材との間に形成される空間内に虫が混入するのを防止するために、当該空間を外気と繋がらないように密閉する構造が採用されることもある。密閉構造が採用されたダウンライトでは、反射部材や光学部材との間の温度上昇が顕著になりやすく、各々の部材の熱劣化が著しくなることがある。 In particular, in order to prevent insects from being mixed into the space formed between the reflecting member and the optical member, a structure in which the space is sealed so as not to be connected to the outside air may be employed. In a downlight employing a hermetically sealed structure, the temperature rise between the reflecting member and the optical member tends to become remarkable, and the thermal deterioration of each member may become remarkable.
本発明は、反射部材と光学部材との間の空間の温度上昇を抑制することができる照明器具を提供する。 The present invention provides a lighting fixture that can suppress an increase in the temperature of the space between the reflecting member and the optical member.
上記課題を解決するために、本発明に係る照明器具は、有底筒状の器具本体と、器具本体内の底部に配置される光源部と、入射開口部と出射開口部とで両端に開口した筒状の部材であって、器具本体内に配置される反射部材と、反射部材の出射開口部を塞ぐ光学部材と、を備える。 In order to solve the above-described problems, a lighting fixture according to the present invention has a bottomed cylindrical fixture body, a light source unit disposed at the bottom of the fixture body, an entrance opening, and an exit aperture. And a reflecting member disposed in the instrument body, and an optical member that closes the exit opening of the reflecting member.
照明器具には、反射部材と光学部材とで囲まれる第一空間と、器具本体内と反射部材とで囲まれる第二空間とがあり、反射部材の入射開口部の開口縁部分と器具本体内の底部内面との間に、第一空間と第二空間とを連通させる間隙部が設けられる。反射部材の前記出射開口部の開口縁部分には、全周にわたって外方へ突出する鍔状部が設けられ、鍔状部に第一空間と第二空間とを連通させる複数の貫通孔が周方向に並べて配置されている。 The lighting fixture includes a first space surrounded by the reflecting member and the optical member, and a second space surrounded by the fixture main body and the reflecting member, and the opening edge portion of the incident opening of the reflecting member and the fixture main body. A gap portion is provided between the inner surface of the bottom portion and the first space and the second space. An opening edge portion of the exit opening of the reflecting member is provided with a hook-like portion that protrudes outward over the entire circumference, and a plurality of through holes that allow the first space and the second space to communicate with each other are provided in the hook-like portion. They are arranged side by side.
上記構成により、反射部材と光学部材との空間の温度上昇を抑制することができる。 With the above configuration, it is possible to suppress a temperature rise in the space between the reflecting member and the optical member.
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、いずれも本発明の好ましい一具体例を示すものである。したがって、以下の実施の形態で示される、数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態などは、一例であって本発明を限定する主旨ではない。よって、以下の実施の形態における構成要素のうち、本発明の最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. Note that each of the embodiments described below shows a preferred specific example of the present invention. Therefore, the numerical values, shapes, materials, components, component arrangement positions, connection forms, and the like shown in the following embodiments are merely examples, and are not intended to limit the present invention. Therefore, among the constituent elements in the following embodiments, constituent elements that are not described in the independent claims showing the highest concept of the present invention are described as optional constituent elements.
なお、各図は、模式図であり、必ずしも厳密に図示されたものではない。また、各図において、実質的に同一の構成に対しては同一の符号を付しており、重複する説明は省略又は簡略化する。 Each figure is a schematic diagram and is not necessarily illustrated strictly. Moreover, in each figure, the same code | symbol is attached | subjected to the substantially same structure, The overlapping description is abbreviate | omitted or simplified.
(実施の形態)
[1.構成]
まず、実施の形態に係る照明器具100の構成について、図1及び図2を参照して説明する。
(Embodiment)
[1. Constitution]
First, the structure of the
図1は、本実施の形態に係る照明器具100の分解斜視図である。
FIG. 1 is an exploded perspective view of a
図2は、本実施の形態に係る反射部材4と光学部材5との分解斜視図である。
FIG. 2 is an exploded perspective view of the reflecting
図1及び図2に示されるように、照明器具100は、器具本体1、光源部2、接続部材3、反射部材4、光学部材5、枠体6を備える。XYZ方向は図1に示されるように定義する。光源部2から出射される光の光軸J方向は鉛直方向(図のZ軸方向)である。以下、各構成要素について説明する。
As illustrated in FIGS. 1 and 2, the
[1−1.器具本体]
器具本体1は、光源部2と反射部材4とを内部で支持する部材である。本実施形態では、器具本体1は、光源部2と反射部材4とを取り付ける取付台である。器具本体1は、筒状部11、光源支持部12及び複数のフィン13を備える。
[1-1. Instrument body]
The
筒状部11は、器具本体1の内部に設けられ、Z軸方向側に開口する有底筒状の部分である。筒状部11の内部において、光源部2と反射部材4とを囲むように支持する。また、筒状部11のZ軸方向側には、枠体6が取り付けられる。枠体6は、例えば、器具本体1にねじを用いて締結される。枠体6のZ軸方向負側の端部には、これに対応したねじ穴が設けられ、ねじ穴にねじがねじ込まれることによって、器具本体1と枠体6が締結される。
The
光源支持部12は、光源部2を支持する筒状部11の底部に設けられる部分である。
The light
フィン13は、光源部2の点灯によって発生した熱を放熱させる部分である。フィン13は器具本体1の外壁に設けられ、Z軸方向負側に複数形成される。
The
器具本体1は、金属材料を用いて形成される。例えば、器具本体1はアルミダイカスト工程を経て形成されることが好ましい。
The
[1−2.光源部]
光源部2は、発光素子を有する発光モジュールであって、発光素子は所定の光を放射状
に出射する、例えばLED(Light Emitting Device)である。光源部2は、COB(Chip On Board)型LEDで構成され、基台21と、発光部22とを有する。発光部22は、基台21上に実装されたベアチップ(LEDチップ)である複数のLEDチップと、それらLEDチップを封止する封止部材とを有する。なお、本実施の形態では、封止部材は全てのLEDチップを一括封止しているが、封止部材の構成はこれに限られない。例えば、ライン状に配列されたLEDチップの配列方向に沿って複数本の封止部材がライン状に配置されていてもよい。
[1-2. Light source section]
The
光源部2は器具本体取付部23によって、器具本体1の光源支持部12に取り付けられる。図1に示される光源部2から発せられる光は、光軸J方向(図1のZ軸方向)に照射される。器具本体取付部23は、例えば、矩形形状の規制部231と、光源部2と反射部材4とを係止するための第一の係止部232と有する。規制部231は、光源部2のX軸及びY軸方向の位置を規制する。規制部231は中央に開口部233が形成されている。開口部233は、基台21に対応する形状を有する。開口部233には、基台21と発光部22とが配置される。器具本体取付部23は、器具本体1の光源支持部12に配置され、接続部材3及びねじによって器具本体1に固定される。例えば、規制部231にはねじ貫通孔が設けられており、ねじ貫通孔にねじが挿入されることによって、器具本体取付部23が光源部2を保持して、器具本体1に取り付けられる。
The
基台21は、複数のLEDチップを実装するための実装基板であって、例えばセラミックス基板、樹脂基板又は絶縁被覆されたメタルベース基板などである。また、基台21は、例えば平面視において矩形形状の平面を有する板状部材である。基台21の底面が器具本体1に向けられて固定される。なお、基台21には、LEDチップを発光させるため、直流電力を電源部4から受電するための一対の電極端子24(正電極端子及び負電極端子)が設けられている。
The
[1−3.接続部材]
接続部材3は、光源部2へ電流を供給する配線(図示せず)が接続される部材である。本実施の形態では、二つの接続部材3を備え、一方の接続部材3に高電位側の配線が、他方の接続部材3に低電位側の配線が、それぞれ接続される。接続部材3には、光源部2へ電流を供給する電極(不図示)が設けられている。電極は、光源部2に設けられた一対の電極端子24に接続される。
[1-3. Connection member]
The
なお、接続部材3は、光源部2の位置を規制する。接続部材3には、例えば、貫通孔が形成されており、貫通孔にねじが挿入されることによって、接続部材3が光源部2の器具本体取付部23を介して器具本体1に取り付けられる。図1に示されるように、接続部材3によって、光源部2が器具本体1に取り付けられることにより、光源部2の光軸J軸方向(Z軸方向)における位置を規制する。すなわち、接続部材3により、光源部2が光源支持部12に向けて押圧されている。
The connecting
接続部材3は、例えば、PBT、ポリカーボネートなどの樹脂材料を用いて形成される。また、接続部材3の電極は、銅などの導電性部材を用いて形成される。
The
[1−4.反射部材]
図2に示されるように、反射部材4は、光源部2からの光を光学部材5に向けて反射させる部材である。反射部材4は、入射開口部41と出射開口部42とで両端に開口した筒状の形状を有し、器具本体1内に配置される。反射部材4は、中央部43、立設部44及び鍔状部45とから構成される。
[1-4. Reflective member]
As shown in FIG. 2, the reflecting
中央部43は、入射開口部41と出射開口部42とが設けられ、内径及び外径が入射開
口部41から出射開口部42に向けて次第に大きくなるように構成された筒状の形状を有する。反射部材4は、入射開口部41の内径が光源部2が取り囲むようにして、器具本体取付部23と取り付けられる。
光源部2から放射された光は入射開口部41から入射し、中央部43の内壁面において反射され、出射開口部42から出射される。
The
The light emitted from the
鍔状部45は、出射開口部42の開口縁部分456に全周にわたって外方へ突出する環状形状を有する部材である。鍔状部45には、出射開口部42の開口縁部分寄りに、周方向において、円環状に複数の貫通孔451が並べて配置される。
The hook-shaped
また、出射開口部42の開口縁部分456は、図2に示されるように、鍔状部45の底面452より、光の出射するJ軸方向(Z軸方向)に突出した形状であることが望ましい。これにより、出射開口部42から出射した光が複数の貫通孔451から漏れることを防ぐことができる。
Further, as shown in FIG. 2, the opening
また、鍔状部45は、外周縁はZ軸方向に突出した枠形状の規制枠454を有する。
The
立設部44は、鍔状部45の光源部2側に配置され、Z軸方向の反対方向に立設されている。立設部44には、器具本体取付部23に設けられた第一の係止部232に対応する被係止貫通孔441が設けられている。器具本体取付部23に設けられた第一の係止部232が被係止貫通孔441に接続されることで、反射部材4が器具本体取付部23を介して器具本体1に取り付けられる。また、反射部材4は、入射開口部41の内部で光源部2を取り囲むようにして、器具本体取付部23に取り付けられる。
The standing
反射部材4は、例えばポリブチレンテレフタラート(PBT)、ポリカーボネートなど、白色樹脂材料を用いて形成される。
The reflecting
[1−5.光学部材]
光学部材5は、光源部2から出射された光が入射される透過性の部材であって、図2に示されるように、配光制御部51と環状部52とを備える。
[1-5. Optical member]
The optical member 5 is a transmissive member to which light emitted from the
配光制御部51は、光源部2側から入射した光の配光を制御し、出射する機能を有する。
The light
本実施形態では、配光制御部51において、光入射面(Z軸方向負側)にはディンプル加工が施されている。光出射面(Z軸方向側)には同心円状に配置された複数のプリズムからなるフレネルレンズが形成されている。これによって、出射する光を拡散させることができ、光の照度ムラ及び色ムラを抑制することができ、均一に被照射物を照らすことができる。
In the present embodiment, in the light
環状部52は、光学部材5の光が入射する側の端部に円環状に配置され、光学部材5と反射部材4とを器具本体1に接続する部分である。環状部52の内径は、鍔状部45に配置される複数の貫通孔451によって形成される円の直径よりも大きい。
The
また、環状部52には、光学部材5と反射部材4とを接続する第二の被係止部521が設けられる。第二の被係止部521は、反射部材4に設けられた第二の係止部453に取り付けられることによって、反射部材4に係止される。光学部材5と反射部材4との係止構造については、後で詳述する。
The
光学部材5は透過性材料を用いて形成されており、例えばフレネルレンズやPMMA(
アクリル)、ポリカーブネートなどの透明樹脂素材、又は、ガラス材料などの透明材料を用いて形成されることが好ましい。
The optical member 5 is formed using a transmissive material, for example, Fresnel lens or PMMA (
Acrylic), a transparent resin material such as polycarbinate, or a transparent material such as a glass material is preferably used.
[1−6.枠体]
枠体6は、配光制御部51から出射される光を反射させる両端に開口した筒形状の枠部材である。枠体6は、枠体本体部61と補助反射部62と取付部63を備える。
[1-6. Frame]
The
なお、枠体6は、図1及び3に示されるように、器具本体1のZ軸方向側の端面と接している。
As shown in FIGS. 1 and 3, the
枠体本体部61は筒状の部材であり、Z軸方向負側の端部61aの内径は、配光制御部51の外径よりも大きい。また、同じく端部61aの外径は、器具本体1の筒状部11と同じ程度の外径を有する。枠体本体部61のZ軸方向負側の端部61aと器具本体1のZ軸方向側の端部1aとが、例えば、ねじ止めによって固定される。枠体本体部61は、例えばアルミニウムなどの金属で形成される。
The
補助反射部62は、枠体本体部61の内周面に沿って形成される筒状の部材である。補助反射部62の内周面は補助反射面を有し、光学部材5から入射される光の配光制御を行う機能を有する。補助反射部62は、例えばアルミニウムなどの薄い金属板で形成されている。補助反射部62はZ軸方向負側の開口部を、枠体本体部61におけるZ軸方向負側の開口部にかしめることにより、枠体本体部61に取り付けられる。また、補助反射部62は、Z軸方向負側の開口部が配光制御部51を取り囲み、枠体本体部61を介して器具本体1に取り付けられる。
The
取付部63は、照明器具100を天井などに取り付けるための弾性部材である。本実施の形態では、三つの取付部63が枠体本体部61の外周に設けられる。取付部63は、例えば鉄などの金属で形成される。
The
[2.係止構成]
続いて、図1から図5を参照して、本実施形態に係る構成要素間の係止構成について説明する。
図3は、本実施の形態に係る照明器具100の断面図である。
図4は、本実施の形態に係る照明器具100の断面の要部拡大図である。
図5は、本実施の形態に係る反射部材4と光学部材5との接続部分における断面斜視図である。
[2. Locking configuration]
Subsequently, a locking configuration between the components according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 5.
FIG. 3 is a cross-sectional view of
FIG. 4 is an enlarged view of a main part of a cross section of the
FIG. 5 is a cross-sectional perspective view of a connection portion between the reflecting
[2−1.器具本体と反射部材の係止構成]
図1から図4を参照して、器具本体1と反射部材4の係止構成を説明する。
[2-1. Locking configuration of the instrument body and the reflective member]
With reference to FIG. 1 to FIG. 4, a locking configuration of the instrument
図1、2に示されるように、器具本体1の底部14には、光源部2が接続部材3を介して、器具本体1の光源支持部12に取り付けられる。また、反射部材4は、光源部2に設けられた第一の係止部232によって、器具本体1と係止される。器具本体1と反射部材4の係止において、反射部材4の入射開口部41は開口内部で基台21を取り囲んで係止される。このとき、器具本体1の筒状部11の底部11aと反射部材の入射開口部41との端部41aの間に間隙部9が設けられて係止される。この構造により、器具本体1の筒状部11の内部に、光源部2と反射部材4が支持される。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
具体的には、光源部2に設けられた第一の係止部232が、反射部材4の立設部44に設けられた係止貫通孔441に挿入され、支持される。その際、光源部2は反射部材4の入射開口部41の径内に収められ、器具本体1の底部と反射部材4の入射開口部41は間
隙部9が設けられて取り付けられる。また、筒状部11の内部は、鍔状部45の外径が収まる大きさであり、器具本体1と反射部材4が接続された際、器具本体1の筒状部11の内壁と反射部材4の外壁とで囲まれる環状の第二空間8を有する。
Specifically, the
[2−2.反射部材と光学部材との間の係止構成]
反射部材4と光学部材5との係止構成について説明する。
[2-2. Locking configuration between reflecting member and optical member]
A locking configuration between the reflecting
本実施形態における反射部材4の鍔状部45には、出射開口部42の開口縁部分456の円形に沿って、周方向に12個の円形状の貫通孔451が等間隔に設けられている。なお、貫通孔451の形状や個数は、これに限るものではない。
In the
図4及び図5に示されるように、光学部材5が有する環状部52の内径はこの反射部材4に設けられた複数の貫通孔451によって形成される円の内径よりも大きく、環状部52と反射部材4の鍔状部45と接合される接続部分10よりも内側に、環状部52は複数の貫通孔451を取り囲んで接続される。
As shown in FIGS. 4 and 5, the inner diameter of the
鍔状部45の外周縁はZ軸方向に突出した規制枠454を有する。規制枠454は、光学部材5の環状部52の外周縁に沿った形状のY軸方向負側に突出した枠部である。
The outer peripheral edge of the bowl-shaped
光学部材5は、環状部52において、反射部材4の鍔状部45に取り付けられている。環状部52の外周縁は、規制枠454に沿って周方向にわたって囲まれている。すなわち、光学部材5の外周縁形状も鍔状部45の規制枠454と同様の形状を有する。
The optical member 5 is attached to the
規制枠454は、例えば光学部材5を係止するための第二の係止部453を有する(図2参照)。光学部材5の環状部52の外径には、第二の係止部453に対応した第二の被係止部521が設けられている。第二の係止部453と第二の被係止部521とが接続されることにより、反射部材4の鍔状部45のZ軸方向側の面と光学部材5の環状部52のZ軸方向負側の面とが接した状態で係止される。光学部材5は、ねじなどの締結部材を用いずに反射部材4に係止される。
The
図5に示されるように、光学部材5の環状部52の内周縁形状は、反射部材4の出射開口部42の周縁に設けられた複数の貫通孔451によって形成される円周の内径よりも大きい。すなわち、固定した反射部材4と光学部材5をZ軸方向側から見た際、反射部材4に設けられた複数の貫通孔451は、光学部材5の環状部52の内径よりも内側に収まる。
As shown in FIG. 5, the inner peripheral edge shape of the
例えば、本実施形態において、出射開口部42の内径は6cm、環状部52の内径は6.5cm、貫通孔451の直径は0.2cmである。このとき、貫通孔451によって形成される円周の内径は6.1cmであることが好ましく、それぞれの内径の中心は全て同一点であることが好ましい。
For example, in this embodiment, the inner diameter of the
光学部材5の配光制御部51は、出射開口部42と空隙を介して反射部材4と係止される。そのため、照明器具100は、反射部材4の中央部43の内壁と光学部材5の配光制御部51のZ軸方向負側とで囲まれる第一空間7を有する。なお、出射開口部42と環状部52とがズレなく正確に貫通孔451を取り囲んで係止されるように、反射部材4の鍔状部45に位置決め部455を有することが好ましい。また、位置決め部455の形状に対応して、光学部材5の環状部52は位置取り部522を有することが好ましい。
The light
この係止構造によって、器具本体1に反射部材4と光学部材5を取り付けた際、反射部材4の内壁に囲まれた第一空間7中の空気が、間隙部9を通って、反射部材4の外壁にあ
る第二空間8に流出する。また、第二空間8中の空気は、反射部材4の鍔状部45に設けられた複数の貫通孔451を通って、再び第一空間7に流入することができるので、第一空間7中の空気と第二空間8中の空気とを循環させることができる。
Due to this locking structure, when the reflecting
照明装置100は、光軸Jを下に向けて使用される場合が多い。そうすると、間隙部9は、複数の貫通孔451よりも上方向に位置する。照明器具100の点灯時、光源部2から発せられる熱によって、光源部2の周辺部の空気を暖められ、第一空間7内に閉じ込められる。その暖められた空気は、対流により器具本体1と反射部材4との間に設けられた間隙部9を通じて第一空間7から第二空間8へ流出する(F1)。そして、第二空間8から複数の貫通孔451を通じて再び、第一空間7へ流入する(F2)。この熱循環過程において、外面が外気に露出している器具本体1によって、すなわち第一空間7において暖められた空気の温度は下げられる。このような空気循環によって光源部2の熱を適切に下げることができつつ、反射部材4および光学部材5の循環空気に触れるので、適度に温度を下げることができる。
The
その結果、反射部材4及び光学部材5が過度な温度上昇によって熱劣化するのを防止することができる。
As a result, it is possible to prevent the
また、器具本体1、反射部材4及び光学部材5が密接して配置される場合において、照明器具100の内部空間のみで冷却可能であるので、照明器具100内部の防虫や防水効果も期待される。
Further, in the case where the fixture
また、反射部材4の外縁が入射開口部41より外側に位置することにより、Y軸方向負側から照明器具100を見た場合に、入射開口部41の内側には、反射部材4、光学部材5及び光源部2だけが見える。つまり、照明器具100の内部の配線などが、照明器具100の外部から見られることを抑制することができる。これにより、ユーザらが、照明器具100の内部の配線などに触れることを抑制できる。また、照明器具100の内部が見えない構成は、外観デザイン上も好ましい。
In addition, since the outer edge of the reflecting
[4.効果など]
以上、本実施の形態は、有底筒状の器具本体1と、器具本体1内の底部に配置される光源部2と、入射開口部41と出射開口部42とで両端に開口した筒状の部材であって、器具本体1内に配置される反射部材4と、反射部材4の出射開口部42を塞ぐ光学部材3と、を備える照明器具100であって、照明器具100には、反射部材4の内側壁と光学部材5とで囲まれる第一空間7と、器具本体100の内壁と反射部材4の外側壁とで囲まれる第二空間8とがあり、反射部材4の入射開口部41の開口縁部分と器具本体1内の底部内面との間に、第一空間7と第二空間8とを連通させる間隙部9が設けられ、反射部材4の出射開口部42の開口縁部分456には、全周にわたって外方へ突出する鍔状部45が設けられ、鍔状部45に第一空間7と第二空間8とを連通させる複数の貫通孔451が周方向に並べて配置されている。
[4. Effect etc.]
As described above, in the present embodiment, the bottomed
これにより、照明器具100内の空気が間隙部9及び複数の貫通孔451を通じて第一空間7と第二空間8とを循環することができるので、空気循環により、反射部材4及び光学部材5の空間の温度上昇を抑制することができる。
Thereby, since the air in the
また、光学部材5は、出射開口部42から出射される光を配光制御して透過させる配光制御部51と、配光制御部51の周囲に環状部52と、を有し、環状部52と反射部材4の鍔状部45とが接合される、接合部分よりも内側における鍔状部45に貫通孔451が配置されていることが好ましい。
The optical member 5 includes a light
これにより、器具本体1、反射部材4及び光学部材5が密閉構造で設けられている場合においても、照明器具100内で空気の循環が行えることにより、内部空間の温度上昇を抑制できる。さらに、密閉構造であることより照明器具100内部の防虫・防水を行うこともできる。
Thereby, even when the instrument
また、光学部材5はフレネルレンズであることが好ましい。 The optical member 5 is preferably a Fresnel lens.
また、両端に開口した筒状の枠体6であって、一方の開口端が器具本体1の底部とは反対側の開口部の開口縁部分に固定される補助反射部62を、さらに備えることが好ましい。
Moreover, it is the
これにより、出射する光を拡散させることができ、光の照度ムラ及び色ムラを抑制することができ、均一に被照射物を照らすことができる。 Thereby, the emitted light can be diffused, the illuminance unevenness and the color unevenness of the light can be suppressed, and the irradiated object can be illuminated uniformly.
上記構成により、反射部材4及び光学部材5の間に第一空間7が、器具本体1の内部及び反射部材4の外側壁の間に環状の第二空間8が形成される。器具本体1内で暖められた空気が、第一空間7及び第二空間8を、間隙部9や複数の貫通孔451を通じて循環することができる。器具本体1内で暖められた空気は、この循環が行われることによって、反射部材4及び光学部材5の温度上昇が抑制され、熱劣化するのを防ぐことができる。また、熱循環により、温度上昇を抑制する際、器具本体1に設けられたフィン13が動作することによって、さらに循環を円滑にし、より温度を抑制されることが好ましい。
With the above configuration, the first space 7 is formed between the reflecting
また、器具本体1と反射部材4と光学部材5とによる密閉された空間の内部で冷却できるので、反射部材4と光学部材5の内部の防虫・防水も行うことができる。
In addition, since cooling can be performed in a sealed space formed by the instrument
(変形例など)
以上、本発明に係る照明器具100について、実施の形態に基づいて説明したが、本発明は、これらの実施の形態に限定されるものではない。
(Variations, etc.)
As mentioned above, although the
例えば、上記実施形態では、光学部材5は、フレネルレンズを用いて説明したが、光学部材5はこれに限定されない。光学部材5は、例えば、ハイブリッドレンズ、ドーム型レンズ、平板(配光制御をしないカバー)などでもよい。 For example, in the above embodiment, the optical member 5 has been described using a Fresnel lens, but the optical member 5 is not limited to this. The optical member 5 may be, for example, a hybrid lens, a dome lens, a flat plate (a cover that does not perform light distribution control), or the like.
また、出射開口部42、環状部52及び複数の貫通孔451によって形成される円周の内径の大きさは実施の形態に限るものではない。
The size of the inner diameter of the circumference formed by the
また、反射部材4の鍔状部45に設けられた複数の貫通孔451の形状や配置される個数は、上記実施形態では円形に12個配置されるものであったが、形状や個数はこれに限定されるものではない。
In addition, the shape and the number of the plurality of through
また、上記実施の形態においては、光源部2において、COB型LEDを用いたが、他の発光素子を用いてもよい。例えば、SMD(Surface Mount Device)型LEDを用いてもよい。また、有機EL(Electro Luminescence)素子など他の固体発光素子、又は、固体発光素子以外の他の光源を用いてもよい。
Moreover, in the said embodiment, although COB type LED was used in the
また、反射部材4の出射開口部42は、入射開口部41から入射した光を反射したものを出射開口部42へ導くとしたが、光学部材5で跳ね返った光を反射させ再度出射開口部42へ導いてもよい。
In addition, although the
その他、各実施の形態に対して当業者が思いつく各種変形を施して得られる形態、又は
、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で各実施の形態における構成要素及び機能を任意に組み合わせることで実現される形態も本発明に含まれる。
In addition, the present invention can be realized by various combinations conceived by those skilled in the art for each embodiment, or by arbitrarily combining the components and functions in each embodiment without departing from the spirit of the present invention. This form is also included in the present invention.
100 照明器具
1 器具本体
14 底部
2 光源部
4 反射部材
41 入射開口部
42 出射開口部
45 鍔状部
451 貫通孔
5 光学部材
51 配光制御部
52 環状部
62 補助反射部
7 第一空間
8 第二空間
9 間隙部
10 接続部分
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記器具本体内の底部に配置される光源部と、
入射開口部と出射開口部とで両端に開口した筒状の部材であって、前記器具本体内に配置される反射部材と、
前記反射部材の前記出射開口部を塞ぐ光学部材と、を備える照明器具であって、
前記照明器具には、
前記反射部材の内側壁と前記光学部材とで囲まれる第一空間と、
前記器具本体の内壁と前記反射部材の外側壁とで囲まれる第二空間とがあり、
前記反射部材の前記入射開口部の開口縁部分と前記器具本体内の底部内面との間に、前記第一空間と前記第二空間とを連通させる間隙部が設けられ、
前記反射部材の前記出射開口部の開口縁部分には、全周にわたって外方へ突出する鍔状部が設けられ、前記鍔状部に前記第一空間と前記第二空間とを連通させる複数の貫通孔が周方向に並べて配置されている
前記照明器具。 A bottomed tubular instrument body,
A light source disposed at the bottom of the instrument body;
A cylindrical member opened at both ends at the entrance opening and the exit opening, the reflecting member disposed in the instrument body; and
An optical member that closes the exit opening of the reflecting member,
In the lighting fixture,
A first space surrounded by the inner wall of the reflecting member and the optical member;
There is a second space surrounded by the inner wall of the instrument body and the outer wall of the reflecting member,
Between the opening edge portion of the incident opening of the reflecting member and the inner surface of the bottom of the instrument body, a gap is provided for communicating the first space and the second space.
An opening edge portion of the output opening portion of the reflecting member is provided with a flange-like portion protruding outward over the entire circumference, and a plurality of the first space and the second space are communicated with the flange-like portion. The lighting apparatus, wherein the through holes are arranged side by side in the circumferential direction.
前記環状部と前記反射部材の前記鍔状部とが接合される、前記接合部分よりも内側における前記鍔状部に前記貫通孔が配置されている
請求項1に記載の照明器具。 The optical member has a light distribution control unit that controls and transmits light emitted from the emission opening, and an annular portion around the light distribution control unit,
The lighting apparatus according to claim 1, wherein the through-hole is disposed in the hook-like portion inside the joint portion where the annular portion and the hook-like portion of the reflecting member are joined.
請求項2に記載の照明器具。 The lighting fixture according to claim 2, wherein the light distribution control unit is a Fresnel lens.
請求項1から3のいずれか一項に記載の照明器具。
A cylindrical frame member that is open at both ends, further comprising an auxiliary reflecting portion in which one open end is fixed to an opening edge portion of the opening opposite to the bottom portion of the instrument body. The lighting fixture as described in any one of.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016046426A JP6603878B2 (en) | 2016-03-10 | 2016-03-10 | lighting equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016046426A JP6603878B2 (en) | 2016-03-10 | 2016-03-10 | lighting equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017162696A JP2017162696A (en) | 2017-09-14 |
JP6603878B2 true JP6603878B2 (en) | 2019-11-13 |
Family
ID=59858077
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016046426A Active JP6603878B2 (en) | 2016-03-10 | 2016-03-10 | lighting equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6603878B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7194924B2 (en) * | 2017-11-08 | 2022-12-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | lighting equipment |
JP7033757B2 (en) | 2018-04-24 | 2022-03-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | lighting equipment |
-
2016
- 2016-03-10 JP JP2016046426A patent/JP6603878B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017162696A (en) | 2017-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4798504B2 (en) | lighting equipment | |
JP5549926B2 (en) | Lamp with lamp and lighting equipment | |
JP6761968B2 (en) | Lighting device | |
JP5594600B2 (en) | lighting equipment | |
JP6624550B2 (en) | lighting equipment | |
JP2019515426A (en) | Lighting device | |
JP2015228320A (en) | Luminaire | |
JP2024069499A (en) | Lighting fixture and light diffusion cover used therefor | |
JP6603878B2 (en) | lighting equipment | |
JP5320563B2 (en) | lighting equipment | |
JP6704116B2 (en) | lighting equipment | |
JP2017004823A (en) | Lighting fixture | |
JP6671046B2 (en) | lighting equipment | |
JP2016076402A (en) | Electrical equipment and manufacturing method of the same | |
JP2015210985A (en) | Light source for lighting and lighting device | |
JP2015008149A (en) | Lamp with mouth piece and lighting device | |
JP5126637B2 (en) | lighting equipment | |
JP2017174627A (en) | Lighting fixture | |
JP5950141B2 (en) | lighting equipment | |
JP7008172B2 (en) | lighting equipment | |
JP6575904B2 (en) | lighting equipment | |
JP6681578B2 (en) | Lighting equipment | |
JP6924963B2 (en) | lighting equipment | |
JP6260879B2 (en) | lighting equipment | |
JP6555916B2 (en) | lighting equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20160526 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181212 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20190116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190903 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190830 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190916 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6603878 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |