JP6600129B2 - Image display device - Google Patents
Image display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6600129B2 JP6600129B2 JP2014141667A JP2014141667A JP6600129B2 JP 6600129 B2 JP6600129 B2 JP 6600129B2 JP 2014141667 A JP2014141667 A JP 2014141667A JP 2014141667 A JP2014141667 A JP 2014141667A JP 6600129 B2 JP6600129 B2 JP 6600129B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diffraction grating
- image display
- electrode
- display device
- electrodes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 45
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 21
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 14
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 9
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 49
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 9
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 6
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 6
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 5
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 4
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 4
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 description 3
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 3
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000006471 dimerization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 1
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- 239000004990 Smectic liquid crystal Substances 0.000 description 1
- 238000003848 UV Light-Curing Methods 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 230000008447 perception Effects 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 238000001338 self-assembly Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
Description
本発明は、タッチパネル、電磁波シールド等に使用する電極フィルムの積層体、この電極フィルムの積層体を使用した画像表示装置等に関する。 The present invention relates to a laminate of electrode films used for touch panels, electromagnetic wave shields, and the like, an image display device using the laminate of electrode films, and the like.
従来、画像表示装置では、タッチパネルによりユーザ操作を検出するものがある。ここでタッチパネルは、ユーザ操作検出用の電極が作成された透明フィルム材による電極フィルムが画像表示パネルのパネル面に配置され、この電極により静電容量等の変化を検出することによりユーザの操作を検出する。タッチパネルでは、この電極を視認困難とし、タッチパネルを設けたことによる表示画面の視認性の低下が防止される。 Conventionally, some image display devices detect user operations using a touch panel. Here, the touch panel is configured such that an electrode film made of a transparent film material on which an electrode for detecting a user operation is formed is arranged on the panel surface of the image display panel, and a user operation is detected by detecting a change in capacitance or the like by the electrode. To detect. In the touch panel, it is difficult to visually recognize this electrode, and deterioration of the visibility of the display screen due to the provision of the touch panel is prevented.
タッチパネルでは、ITO(Indium Tin Oxide)による透明電極材によりこの種の電極を構成することにより、この電極を視認困難とする構成が採用されている。またタッチパネルでは、ITOに代えて、銅、アルミ等の金属材料を使用して微細幅により電極を形成する方法も採用されている(特許文献1)。また特許文献2には、低反射層を設けることにより、この種の電極を視認困難とする工夫が提案されている。また特許文献3には、この種の電極をメッシュ形状により作成するようにして、このメッシュ形状に係る各部の断面形状の工夫により視認困難とする工夫が提案されている。このように金属材料により電極を作成し、さらにはメッシュ形状により電極を作成する場合には、電極の抵抗を小さくすることができることにより、高い応答速度でユーザ操作を検出することができる。
The touch panel employs a configuration in which this type of electrode is made of a transparent electrode material made of ITO (Indium Tin Oxide) so that the electrode is difficult to visually recognize. Moreover, in the touch panel, a method of forming an electrode with a fine width using a metal material such as copper or aluminum instead of ITO is employed (Patent Document 1).
特許文献4、5には、ビデオカメラ等において、光学的ビューファインダに代えて、フラットディスプレイによる電子ビューファインダを使用する場合に、このフラットディスプレイの前面に回折格子による光学的ローパスフィルタを配置する構成が開示されている。
In
ところで従来のタッチパネルは、ユーザによって電極が視認される場合があることが判った。これによりタッチパネルにあっては、電極を一段と視認困難とすることが望まれる。 By the way, it has been found that in the conventional touch panel, the electrode may be visually recognized by the user. Accordingly, it is desired that the touch panel is made more difficult to visually recognize in the touch panel.
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、タッチパネル等に使用される電極に関して、従来に比して一段と電極を視認困難とすることを目的とする。 The present invention has been made in view of such a situation, and an object of the present invention is to make the electrodes more difficult to visually recognize as compared with the related art for electrodes used in touch panels and the like.
本発明者は、上記課題を解決するために鋭意研究を重ね、電極を備えたフィルム材に回折格子を積層配置し、この回折格子の光学的ローパスフィルタの機能により電極を視認困難とするとの着想に至り、本発明を完成するに至った。 The present inventor has intensively studied to solve the above-mentioned problems, and devised that a diffraction grating is laminated on a film material provided with an electrode, and the electrode is difficult to visually recognize due to the function of the optical low-pass filter of the diffraction grating. The present invention has been completed.
(1) 透明基材に電極を作製した電極フィルムと、
前記電極フィルムに積層された回折格子とを備える。
(1) an electrode film having electrodes formed on a transparent substrate;
And a diffraction grating laminated on the electrode film.
(1)によれば、回折格子の光学的ローパスフィルタの機能により電極の視認性を低減することができ、その結果、従来に比して一段と電極を視認困難とすることができる。 According to (1), the visibility of the electrode can be reduced by the function of the optical low-pass filter of the diffraction grating, and as a result, the electrode can be made more difficult to see compared to the conventional case.
(2) (1)において、
前記電極が、タッチパネルにおいてユーザ操作の検出に供する電極である。
(2) In (1),
The electrode is an electrode used for detecting a user operation on the touch panel.
(2)によれば、タッチパネルに適用して、このタッチパネルに係る電極を従来に比して一段と視認困難とすることができる。 According to (2), when applied to a touch panel, the electrode according to the touch panel can be made more difficult to visually recognize as compared with the related art.
(3) (1)又は(2)において、
前記回折格子が、
前記電極の繰り返し方向への周期構造による一次元の回折格子である。
(3) In (1) or (2),
The diffraction grating is
It is a one-dimensional diffraction grating having a periodic structure in a repeating direction of the electrodes.
(3)によれば、効率良く電極に係る空間周波数成分を抑圧して、従来に比して一段と電極を視認困難とすることができる。 According to (3), the spatial frequency component related to the electrode can be efficiently suppressed, and the electrode can be made more difficult to visually recognize as compared with the conventional case.
(4) (1)又は(2)において、
前記回折格子が、
二次元の回折格子である。
(4) In (1) or (2),
The diffraction grating is
It is a two-dimensional diffraction grating.
(4)によれば、1組の電極が、延長方向が直交するように配置されている場合に、効率良く電極に係る空間周波数成分を抑圧して、従来に比して一段と電極を視認困難とすることができる。 According to (4), when one set of electrodes is arranged so that the extending directions are orthogonal, the spatial frequency component related to the electrodes is efficiently suppressed, making it difficult to visually recognize the electrodes as compared with the conventional case. It can be.
(5) (4)において、
前記回折格子が、
一次元の回折格子の積層体である。
(5) In (4),
The diffraction grating is
It is a laminate of one-dimensional diffraction gratings.
(5)によれば、一次元の回折格子を積層して簡易に2次元の回折格子を構成することができる。 According to (5), a two-dimensional diffraction grating can be easily configured by stacking one-dimensional diffraction gratings.
(6) (1)、(2)、(3)、(4)、(5)の何れかに記載の電極フィルムの積層体を画像表示パネルのパネル面に配置した画像表示装置。 (6) An image display device in which the laminate of electrode films according to any one of (1), (2), (3), (4), and (5) is disposed on the panel surface of an image display panel.
(6)によれば、タッチパネルを備えた画像表示装置等において、電極フィルムに設けられた電極を従来に比して一段と視認困難とすることができる。 According to (6), in an image display device or the like equipped with a touch panel, it is possible to make the electrodes provided on the electrode film more difficult to see compared to the conventional case.
タッチパネル等に使用される電極フィルムの積層体に関して、一段と電極を視認困難とすることができる。 Regarding the laminate of electrode films used for a touch panel or the like, the electrodes can be made more difficult to visually recognize.
〔第1実施形態〕
〔画像表示装置及び電極フィルムの積層体〕
図1は、本発明の第1実施形態に係る画像表示装置を示す図である。この画像表示装置1は、タッチパネルを備えた画像表示装置であり、画像表示パネル2のパネル面(視聴者側面)に、タッチパネル用による電極フィルムの積層体3が配置される。ここで画像表示パネル2は、液晶表示パネルであり、背面にバックライト装置6が配置される。また画像表示パネル2には、液晶セル5の入射面及び出射面にそれぞれ直線偏光板7A、7Bが配置され、液晶セル5は、透明電極を配置したガラス板等の透明部材により液晶を挟持して構成される。またバックライト装置6は、いわゆるサイドエッジ型、直射型等、種々の構成を広く適用することができる。なお画像表示パネル2には、液晶表示パネルに代えて、有機ELによる画像表示パネル、プラズマディスプレ等、種々の構成を広く適用することができる。
[First Embodiment]
[Laminated body of image display device and electrode film]
FIG. 1 is a diagram showing an image display apparatus according to the first embodiment of the present invention. The
電極フィルムの積層体3は、回折格子10とタッチパネル用センサーフィルム9とを接着層11、12によりカバーガラス14の両面にそれぞれ配置して構成され、タッチパネル用センサーフィルム9が画像表示パネル2側となるように配置される。なおカバーガラス14を省略して回折格子10をタッチパネル用センサーフィルム9に直接積層するようにしてもよい。また回折格子10とタッチパネル用センサーフィルム9とをカバーガラス14の画像表示パネル2側に、又はこれと逆側に配置するようにしてもよい。またハードコート層、反射防止層等を最表面に適宜配置するようにしてもよい。
The electrode film laminate 3 is configured by disposing the
ここでタッチパネル用センサーフィルム9は、透明基材15に電極を作製したフィルム材(以下、電極フィルムと呼ぶ)であり、X方向及びY方向にそれぞれ延長する細線形状であって、かつこの延長方向と直交する方向にそれぞれ細線形状の部位が繰り返し作製されてなる電極9X及び9Yを、一定の間隔だけ離間して対向するように保持して構成される。この画像表示装置1は、この電極9X及び9Yを図示しないタッチパネル用の信号処理回路により順次走査して電極間の静電容量の変化等によりユーザによる操作を検出する。なお電極9X及び9Yは、X方向及びY方向にそれぞれ延長する部位をメッシュ形状により作製するようにしてもよい。
Here, the
タッチパネル用センサーフィルム9は、透明フィルムによる基材15の一方の面及び他方の面にそれぞれ電極9X及び9Yを作製して構成される。ここで基材15は、PETフィルム、TAC(トリアセチルセルロース)等の透明フィルムを適用することができる。
The
電極9X及び9Yは、銀、銅、金、アルミニウム等の金属材料が好適に用いられる。電極9X及び9Yは、単体の金属や合金であってもよく、金属粒子が結着材により結着されたものでもよい。なお電極9X及び9Yは、必要に応じて、金属表面に防錆処理が施される。なお電極9X及び9Yは、ITO等による透明電極材により作成してもよく、この場合、何らユーザ操作の検出に供しないダミー電極を設けて、電極9X及び9Yを視認し難くする構成を適用してもよい。
For the
電極9X及び9Yは、フォトリソグラフィー(エッチング)、パターン印刷、転写、自己組織化等により作製することができる。ここでフォトリソグラフィーにより作製する場合は、基材15にラミネート、蒸着、スパッタリング等により金属層を作製し、この金属層をエッチングして作製する。パターン印刷で作製する手法としては、導電性インキを電極パターンの形状に印刷する手法、無電解めっきの触媒機能を有する材料を電極の形状により印刷した後、導電性金属を無電解めっきする手法、無電解めっきの触媒と付加体を形成する材料を印刷後、触媒を付加し無電解めっき処理を行う手法等が挙げられる。導電性インキとしては銀ペースト、銅ペースト、導電性高分子等が挙げられる。触媒機能を有する材料としてはパラジウム等の触媒粒子や、触媒粒子を表面に担持した粒子等を含むインキ等が挙げられる。触媒と付加体を形成する材料としては銀や導電性高分子、吸着性材料等を含むインキ等が挙げられる。無電解めっき層を形成する金属としては銅やニッケル、銀等の導電性金属が挙げられる。上記パターン印刷の方法としては必要とされるパターン精度により任意の手法が適用できるが、スクリーン印刷や、凹版オフセット印刷、あるいはUV硬化プライマーにより凹版から転写させる方法等が好適に用いられる。接着層11は、紫外線硬化性樹脂、熱硬化性樹脂剤等、各種の接着剤、粘着剤を広く適用することができるものの、全体の厚みを薄くする観点から、紫外線硬化性樹脂を適用することが好ましい。
The
なおタッチパネル用センサーフィルム9は、それぞれ電極9X及び9Yを作製してなる透明基材を積層して構成するようにしてもよい。またそれぞれ電極9X及び9Yを作製してなる透明基材を用意し、一方の基材に作製した電極9X又は9Yを他方の基材に転写して作製するようにしてもよい。
In addition, you may make it the
カバーガラス14は、この種の画像表示装置に適用される各種ガラス板を適用することができる。
Various glass plates that are applied to this type of image display device can be applied to the
〔回折格子〕
画像表示装置1では、このカバーガラス14に回折格子10を配置し、この回折格子10による光学的ローパスフィルタの機能により電極9X及び9Yを視認し難くする。図2はこの回折格子に係る構成を模式的に示す断面図及び斜視図である。この図2においては、理解を容易にするため、一定ピッチP2により断面矩形形状による凹溝が繰り返し作製されてなる透明部材により回折格子10を示す。従ってこの図2に示す回折格子10は、厚みの変化による光学的光路長の異なる周期構造による回折格子であり、透過型の回折格子である。回折格子10においては、この繰り返しの周期構造により、この繰り返し方向について、透過光の空間周波数成分が高域側で抑圧され、その結果、光学的ローパスフィルタとして機能する。これによりこの実施形態では、回折格子10を配置した分、回折格子10の光学的ローパスフィルタの機能により、従来に比して電極9X及び9Yを視認し難くし、画質を向上させる。
〔Diffraction grating〕
In the
ここでこの実施形態のように画像表示パネルのパネル面に配置されてタッチパネルを構成する電極9X及び9Yを視認できないようにする場合、この光学的ローパスフィルタにより充分に電極9X及び9Yの空間周波数成分を抑圧できるように、回折格子における繰り返しピッチP2等を設定することが必要である。このためにはピッチP2を、電極9X及び9Yのピッチ、線幅に対して十分に大きくすることが望ましい。しかしながらこのようにピッチP2を充分に大きくする場合には、画像表示パネル2による表示画像の解像度もこの回折格子10の繰り返し方向について低下することになり、画像がぼやけたものになる。これにより画像表示装置1では、画像表示パネル2による表示画像の解像度の低下を知覚できない範囲で、ピッチP2を充分に大きくして電極9X及び9Yを視認できないようにする。より具体的に、タッチパネルが適用される携帯型の画像表示装置では、画素ピッチが200μm程度であり、電極9X及び9Yの線幅が2μm程度、ピッチP1が50〜100μmであることにより、ピッチP2は、画像表示パネルの画素ピッチ以下、1/10画素ピッチ以上に設定され、例えば200μm程度に設定される。
Here, when the
また回折格子10にあっては、その繰り返し方向について光学的ローパスフィルタとして機能することにより、図2(B)により示すように、最も表面側である電極9Xの繰り返し方向Xが、回折格子10の繰り返し方向となるように設定して、効率良く電極9Xを視認できないようにすることができる。しかしながらこのように電極9Xの繰り返し方向Xが、回折格子10の繰り返し方向となるように設定する場合にあっては、この2つの繰り返し構造による周期性により干渉縞(モアレ)が発生する恐れもあることにより、2度以上好ましくは5度以上より好ましくは10度以上の角度により電極9Xの繰り返し方向Xと回折格子10の繰り返し方向とが交差するように配置することが望ましい。
The
またこの最表層の電極9Xだけでなく、その下層の電極9Yについても視認できないようにすることが望まれ、この下層の電極9Yにあっては、電極9Xに対して延長方向が直交することにより、電極9Xの繰り返し方向Xと回折格子10の繰り返し方向とが45度の角度により交差するように配置して、電極9X及び9Yの双方について、回折格子10の繰り返し方向に係る空間周波数成分を抑圧し、電極9X及び9Yを見難くしてもよい。
In addition, it is desired that not only the
図3は、この実施形態に係る回折格子10の具体的構成を示す斜視図である。回折格子10は、TAC(トリアセチルセルロース)、アクリル、シクロオレフィンポリマー等の透明フィルムからなる基材22の一方の面上に、配向層23、位相差層24が順次設けられる。回折格子10は、位相差層24がカバーガラス14側となるように配置されて、接着層12によりカバーガラス14に保持される。しかしながら電極9X、9Yをより視認し難くする観点からは、基材22がカバーガラス14側となるように配置して電極9X、9Yから位相差層24を遠ざけることが望ましい。
FIG. 3 is a perspective view showing a specific configuration of the
回折格子10は、屈折率異方性を保持した状態で固化(硬化)した液晶材料により位相差層24が形成され、この液晶材料の配向を配向層23の配向規制力によりパターンニングする。なおこの液晶分子の配向を図3では細長い楕円により誇張して示す。このパターンニングにより、回折格子10は、図2について上述した繰り返し構造に対応して、遅相軸方向が異なる第1及び第2の帯状領域A及びBが順次交互に作製され、この遅相軸方向が異なる領域A及びBにより周期構造が形成される。ここでこのように遅相軸方向が異なる周期構造は、透過光の偏光面に対応した屈折率の異なる領域の周期構造であり、これにより図2について上述したような光学的光路長が異なる周期構造が作製されていることになり、これにより回折格子として機能することになる。
In the
この実施形態では、この第1及び第2の帯状領域A及びBの遅相軸方向が直交するように設定される。またこの第1及び第2の帯状領域A及びBの出射光が1/2波長の位相差を成す厚みにより作製される。これによりこの実施形態では、回折格子10を効率良く光学的ローパスフィルタとして機能させ、電極9X及び9Yを視認できないようにする。
In this embodiment, the slow axis directions of the first and second belt-like regions A and B are set to be orthogonal. The light emitted from the first and second belt-like regions A and B is produced with a thickness that forms a phase difference of ½ wavelength. Thereby, in this embodiment, the
なおこの様に、第1及び第2の帯状領域A及びBの遅相軸方向が直交するように設定されている場合は、画像表示パネル2に設けられた出射面側直線偏光板7Aの透過軸に対する帯状領域A及びBの遅相軸方向は何度に設定してもよい。その理由は、帯状領域A及びBの遅相軸方向が直交しているので、どの様な偏光が入射した場合でも、回折格子10は、帯状領域A及びBによる屈折率の異なる繰り返しの周期構造となっているためである。本発明の特徴の1つはこの点にある。仮に、帯状領域A及びBの一方の液晶を水平配向、残りの一方を垂直配向とした場合は、この回折格子に偏光依存性が出て来るので、出射面側直線偏光板7Aの透過軸に対する帯状領域A及びBの遅相軸方向は決められた角度に合わせなければならず、そうすると前述した電極9X、9Yと回折格子の繰り返し構造による周期性起因の干渉縞(モアレ)の発生を抑制するために電極と回折格子の繰り返し方向とが交差する角度を自由に設定出来なくなってしまうからである。
In this way, when the slow axis directions of the first and second belt-like regions A and B are set to be orthogonal to each other, the light is transmitted through the output surface side linearly
なお実用上十分に画質の劣化を回避して電極9X及び9Yを視認できないようにすることができる場合には、第1及び第2の帯状領域A及びBの遅相軸方向が90度以外の角度により交差するようにしてもよく、また第1及び第2の帯状領域A及びBの出射光における位相差を1/2波長以外の位相差に設定するようにしてもよい。
If the
回折格子10は、光配向材料により光配向材料層が作製された後、この光配向材料層に直線偏光による紫外線を照射し、これにより光配向の手法を適用して配向層23が形成される。ここでこの光配向材料層に照射する紫外線は、位相差層24に対応するように、その偏光の方向が第1及び第2の領域A及びBとで例えば90度異なるように設定され、これにより位相差層24に設けられる液晶材料に関して、第1及び第2の領域A及び領域Bで対応する向きに液晶分子を配向させ、遅相軸方向を設定する。なお光配向材料は、光配向の手法を適用可能な各種の材料を適用することができるものの、この実施形態では、一旦配向した後には、紫外線の照射によって配向が変化しない、例えば光2量化型の材料を使用する。なおこの光2量化型の材料については、「M.Schadt, K.Schmitt, V. Kozinkov and V. Chigrinov : Jpn. J. Appl.Phys., 31, 2155 (1992)」、「M. Schadt, H. Seiberle and A. Schuster : Nature, 381, 212 (1996)」等に開示されている。
In the
なおこのように、一旦配向した後には、紫外線の照射によって配向が変化しない光配向材料に代えて、紫外線を照射する都度、照射する紫外線の偏光方向に応じて配向方向が変化する光配向材料を適用するようにしてもよい。また光配向による配向層に代えて、ラビング処理により配向層を作製してもよく、またラビング処理により作製された微細ライン状凹凸形状を転写して配向層を作製してもよい。またさらに直線偏光による紫外線の照射によりこの紫外線の偏光方向に配向して硬化する液晶ポリマーにより位相差層を構成するようにして、配向層を省略するようにしてもよい。 In this way, instead of a photo-alignment material whose orientation does not change by irradiation with ultraviolet rays, a photo-alignment material whose orientation direction changes according to the polarization direction of the irradiated ultraviolet rays every time it is irradiated with ultraviolet rays is used. You may make it apply. Moreover, it may replace with the orientation layer by photo-alignment, and may produce an orientation layer by a rubbing process, and may transfer the fine line-shaped uneven | corrugated shape produced by the rubbing process, and may produce an orientation layer. Further, the alignment layer may be omitted by constituting the retardation layer with a liquid crystal polymer that is aligned and cured in the polarization direction of the ultraviolet rays by irradiation with ultraviolet rays by linearly polarized light.
位相差層24は、重合性液晶組成物を含有する。この重合性液晶組成物は、液晶性を示し分子内に重合性官能基を有する液晶化合物(以下、「棒状化合物」ともいう。)のほか、アンチブロッキング剤等を含有させることができる。
The
棒状化合物は、屈折率異方性を有し、配向層23の配向規制力により規則的に配列することにより、所望の位相差性を付与する機能を有する。棒状化合物として、例えば、ネマチック相、スメクチック相等の液晶相を示す材料が挙げられるが、他の液晶相を示す液晶化合物と比較して規則的に配列させることが容易である点で、ネマチック相を示す棒状化合物を用いることがより好ましい。 The rod-shaped compound has a refractive index anisotropy, and has a function of imparting a desired phase difference by arranging regularly by the alignment regulating force of the alignment layer 23. Examples of the rod-like compound include materials exhibiting a liquid crystal phase such as a nematic phase and a smectic phase, but the nematic phase is easier to arrange regularly than liquid crystal compounds exhibiting other liquid crystal phases. It is more preferable to use the rod-shaped compound shown.
本実施形態において用いられる棒状化合物の具体例としては、例えば、下記式(1)〜(16)で表される化合物を例示できる。 Specific examples of the rod-shaped compound used in the present embodiment include compounds represented by the following formulas (1) to (16).
〔製造工程〕
図4は、この積層体3の製造工程を示すフローチャートである。積層体3の製造工程は、この図4に示す製造工程により長尺透明フィルム材による基材22を順次処理して積層体3を生産する。ここでこの製造工程は、ロールに巻き取った長尺透明フィルム材により基材22が提供され、配向層作成工程SP2において、光配向膜に係る塗工液がダイ等により塗布された後、乾燥、硬化され、これにより光配向材料層が作製される。続いてこの配向層作成工程SP2は、露光工程により紫外線を照射して基材上に配向層23が作製される。ここで露光工程では、マスクを使用した直線偏光による紫外線の照射により、第1の帯状領域又は第2の帯状領域に対応する領域を選択的に露光処理した後、偏光方向が直交する直線偏光による紫外線を全面に照射することにより、実行される。
〔Manufacturing process〕
FIG. 4 is a flowchart showing the manufacturing process of the laminate 3. The manufacturing process of the laminated body 3 produces the laminated body 3 by processing the base material 22 by a long transparent film material sequentially by the manufacturing process shown in this FIG. Here, in this manufacturing process, the base material 22 is provided by a long transparent film material wound up on a roll, and in the alignment layer creating process SP2, the coating liquid related to the photo-alignment film is applied by a die or the like, and then dried. And cured, thereby producing a photo-alignment material layer. Subsequently, in this alignment layer creating step SP2, the alignment layer 23 is formed on the substrate by irradiating ultraviolet rays in the exposure step. Here, in the exposure step, the first belt-shaped region or the region corresponding to the second belt-shaped region is selectively exposed by irradiation with ultraviolet light using linearly polarized light using a mask, and then linearly polarized light whose polarization directions are orthogonal to each other. This is performed by irradiating the entire surface with ultraviolet rays.
続いてこの製造工程は、位相差層作製工程SP3において、ダイ等により液晶材料の塗工液を塗工、乾燥させた後、紫外線の照射によりこの液晶材料を硬化させ、位相差層が作製され、これにより長尺フィルム形状により回折格子10が作製される。次にこの製造工程は、切断工程SP4において、この長尺状フィルム形状による回折格子10を所望の大きさに切り出する。
Subsequently, in the manufacturing step SP3 of the retardation layer, the liquid crystal material coating liquid is applied and dried with a die or the like, and then the liquid crystal material is cured by irradiation with ultraviolet rays, whereby the retardation layer is manufactured. As a result, the
この製造工程は、続く貼合工程SP5において、別工程で生産したタッチパネル用センサーフィルム9、カバーガラス14に回折格子10を貼り合せ、これにより電極フィルムの積層体3を作製する。
In this manufacturing process, in the subsequent bonding process SP5, the
この実施形態によれば、タッチパネル用センサーフィルムに回折格子を積層することにより、従来に比して、このタッチパネル用センサーフィルムに設けられた電極を視認困難とすることができる。 According to this embodiment, by stacking the diffraction grating on the touch panel sensor film, it is possible to make it difficult to visually recognize the electrodes provided on the touch panel sensor film as compared with the conventional case.
〔第2実施形態〕
図5は、図3との対比により本発明の第2実施形態に係る回折格子を示す分解斜視図である。この実施形態では、回折格子10に代えてこの図5に示す回折格子30が適用される点を除いて、第1実施形態と同一に構成される。この回折格子30は、図3について上述した回折格子10(10A及び10B)を、第1及び第2の帯状領域A及びBの延長方向が直交するように、紫外線硬化性樹脂等を使用して回折格子10A及び10Bを積層して作成され、これにより遅相軸方向が異なる領域の2次元の周期構造による2次元の光学的ローパスフィルタが構成される。なおこの図5において、この積層に係る2つの回折格子10については、添え字による符号を異ならせて示す。なお基材22Aと22Bと共に回折格子10A及び10Bを積層する構成に代えて、1方の回折格子10A又は10Bに他方の回折格子の位相差層24B又は24Aのみ転写して2次元の回折格子を作製するようにしてもよい。またこの場合、配向層23B又は23Aと一体に位相差層24B又は24Aを転写するようにしてもよい。
[Second Embodiment]
FIG. 5 is an exploded perspective view showing a diffraction grating according to the second embodiment of the present invention in comparison with FIG. This embodiment has the same configuration as that of the first embodiment except that the
ここでこの2つの回折格子10A及び10Bにあっては、同一の構成を積層するようにしてもよく、第1及び第2の領域A及びBの領域幅、ピッチを異ならせて積層するようにしてもよい。なおこのように第1及び第2の領域A及びBの領域幅、ピッチを異ならせる場合には、この回折格子30の繰り返し方向に係る2次元方向で、光学的ローパスフィルタの特性を異ならせることができる。
Here, in the two
この実施形態に係る画像表示装置は、回折格子30に係る繰り返し方向が、画像表示パネル2の水平方向及び垂直方向となるように配置される。このように2次元の回折格子を適用することにより、この回折格子により画像表示パネルの解像度が損なわれる場合であっても、この解像度の劣化が各方向に等しく表れるようにすることができ、この解像度の劣化による画質劣化を知覚できないようにすることができる。またこれにより一段と電極に係る空間周波数成分を抑圧して電極を視認困難とすることができる。また各方向について、電極に係る空間周波数成分を抑圧できることにより、電極を一段と視認困難とすることができる。
The image display apparatus according to this embodiment is arranged so that the repetitive directions related to the
なおこのように回折格子30に係る繰り返し方向が、画像表示パネル2の水平方向及び垂直方向となる配置に代えて、例えば斜め45度の傾きとなるように配置してもよく、さらには種々の傾きにより配置するようにしてもよい。なお回折格子30に係る繰り返し方向が、画像表示パネル2の水平方向及び垂直方向となる配置にあっては、上述したように、第1及び第2の領域A及びBの領域幅、ピッチを異ならせて、この繰り返し方向に係る空間周波数特性を異ならせるようにして、表示画面の水平方向及び垂直方向の特性を調整することもできる。
In addition, instead of the arrangement in which the repetitive direction related to the
この実施形態では、2次元の回折格子を配置することにより、第1実施形態に比して一段と電極を視認できないようにすることができる。 In this embodiment, by disposing a two-dimensional diffraction grating, it is possible to make the electrode invisible further than in the first embodiment.
またこの2次元の回折格子にあっては、1次元の回折格子の積層により作製できることにより、効率良く生産することができる。すなわち一次元の回折格子にあっては、図2について上述したように帯状領域の繰り返しにより位相差層を作製して構成することができ、この場合、ロールにより提供され長尺の基材を搬送しながら、搬送方向に延長するスリットをこの延長方向に直交する方向に繰り返し作製したマスクを使用した連続した露光処理により積層に供する各回折格子の配向膜を作製することができる。 In addition, this two-dimensional diffraction grating can be produced efficiently because it can be manufactured by stacking one-dimensional diffraction gratings. That is, in the one-dimensional diffraction grating, as described above with reference to FIG. 2, a retardation layer can be produced by repeating a band-like region, and in this case, a long substrate provided by a roll is conveyed. On the other hand, an alignment film of each diffraction grating to be used for lamination can be produced by continuous exposure processing using a mask in which slits extending in the carrying direction are repeatedly produced in a direction perpendicular to the extending direction.
これに対して1つの位相差層により2次元の回折格子を作製する場合には、位相差層における領域設定を市松模様状に実行することが必要である(第3実施形態参照)。従って、長尺の基材を搬送しながら配向膜を作製する場合、露光装置が特殊かつ煩雑な構成となる。これによりこの実施形態では、簡易に2次元の回折格子を作製することができる。 On the other hand, when producing a two-dimensional diffraction grating with one retardation layer, it is necessary to perform region setting in the retardation layer in a checkered pattern (see the third embodiment). Therefore, when producing an alignment film while transporting a long substrate, the exposure apparatus has a special and complicated configuration. Thereby, in this embodiment, a two-dimensional diffraction grating can be easily produced.
〔第3実施形態〕
図6は、本発明の第3実施形態に係る画像表示装置に適用される回折格子を示す図である。この実施形態では、回折格子30に代えてこの図6に示す回折格子40が適用される点を除いて、第2実施形態と同一に構成される。
[Third Embodiment]
FIG. 6 is a diagram showing a diffraction grating applied to an image display apparatus according to the third embodiment of the present invention. This embodiment has the same configuration as that of the second embodiment except that the
ここで回折格子40は、第1及び第2の領域A及びBが正面視、矩形形状により形成されて市松模様状に配置され、これにより1つの位相差層24により2次元の回折格子が作製され、2次元の光学的ローパスフィルタが作製される。回折格子40は、この領域A及びBの市松模様状の設定に対応するように、市松模様状にパターンニングされた配向規制力を発揮するように配向層23が作製される。
Here, in the
この実施形態のように、市松模様状の領域の設定により回折格子を構成するようにしても、第2実施形態と同様の効果を得ることができる。 Even if the diffraction grating is configured by setting the checkered pattern region as in this embodiment, the same effect as in the second embodiment can be obtained.
〔第4実施形態〕
この実施形態では、第1〜第3の実施形態について上述した遅相軸方向の異なる領域による繰り返し構造に代えて、図2について上述した厚みの異なる部位の繰り返し構造により回折格子を作製する。
[Fourth Embodiment]
In this embodiment, instead of the repetitive structure with different regions in the slow axis direction described above with respect to the first to third embodiments, the diffraction grating is manufactured with the repetitive structure with different thicknesses described above with reference to FIG.
なおこのような厚みの異なる回折格子にあっては、例えば対応する凹凸形状を備えた賦型用金型を使用した賦型処理により、対応する厚みの異なる第1及び第2の領域を基材の表面に繰り返し作製して回折格子を作製することができる。 In addition, in such diffraction gratings having different thicknesses, the first and second regions having different thicknesses are formed as base materials by, for example, a molding process using a molding die having a corresponding uneven shape. It is possible to fabricate a diffraction grating by repeatedly fabricating the surface.
この実施形態のように、厚みの異なる部位の繰り返し構造により回折格子を構成するようにしても、第1〜第3実施形態と同様の効果を得ることができる。 Even if the diffraction grating is configured by a repeating structure of portions having different thicknesses as in this embodiment, the same effects as those of the first to third embodiments can be obtained.
〔第5実施形態〕
この実施形態では、第1〜第3の実施形態について上述した遅相軸方向の異なる領域による繰り返し構造に代えて、屈折率の異なる領域の繰り返し構造により光学的光路長の異なる周期構造を作製して回折格子を作製する。
[Fifth Embodiment]
In this embodiment, instead of the repetitive structure with different regions in the slow axis direction described above for the first to third embodiments, a periodic structure with different optical optical path lengths is produced by a repetitive structure with regions having different refractive indexes. To produce a diffraction grating.
なおこのような回折格子は、例えば熱拡散等の手法により透明部材に不純物を部分的にドープして、第1及び第2の領域に対応する屈折率の異なる部位を作製することにより作製することができる。 Note that such a diffraction grating is manufactured by, for example, partially doping impurities in a transparent member by a technique such as thermal diffusion, and manufacturing portions having different refractive indexes corresponding to the first and second regions. Can do.
この実施形態のように、屈折率の異なる領域の繰り返し構造により光学的光路長の異なる周期構造による回折格子を適用するようにしても、上述の実施形態と同様の効果を得ることができる。 Even if a diffraction grating having a periodic structure with a different optical optical path length is applied by a repeating structure of regions having different refractive indexes as in this embodiment, the same effects as those of the above-described embodiment can be obtained.
〔他の実施形態〕
以上、本発明の実施に好適な具体的な構成を詳述したが、本発明は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、上述の実施形態の構成を種々に組み合わせたり、変更したりすることができる。
[Other Embodiments]
The specific configuration suitable for the implementation of the present invention has been described in detail above. However, the present invention can be variously combined or modified with the configuration of the above-described embodiment without departing from the spirit of the present invention. Can do.
すなわち上述の実施形態では、タッチパネルを備えた画像表示装置に適用して、このタッチパネルに係る電極を視認困難とする場合について述べたが、本発明はこれに限らず、画像表示パネルのパネル面に種々の電極を配置する構成に広く適用することができる。 That is, in the above-described embodiment, the case where it is applied to an image display device including a touch panel to make it difficult to visually recognize an electrode related to the touch panel is described, but the present invention is not limited to this, and the panel surface of the image display panel is used. The present invention can be widely applied to configurations in which various electrodes are arranged.
具体的に、この種の画像表示装置において、画像表示パネルのパネル面に電磁シールド材を配置して不要輻射を低減する場合、タッチパネル用センサーフィルムと同様に、この電磁シールド材に視認困難にストライプ状に又はメッシュ状に微細線によりシールド用の電極を作製する。このような構成において、電磁シール材と回折格子との積層体により電極フィルムの積層体を構成するようにして、この電極を一段と視認困難とすることができる。 Specifically, in this type of image display device, when electromagnetic shielding material is arranged on the panel surface of the image display panel to reduce unnecessary radiation, the electromagnetic shielding material is difficult to visually recognize like the touch panel sensor film. An electrode for shielding is produced by fine lines in a mesh shape or mesh shape. In such a configuration, it is possible to make the electrode more difficult to visually recognize by forming a laminated body of electrode films by a laminated body of an electromagnetic sealing material and a diffraction grating.
またこの種の画像表示装置において、画像表示パネルのパネル面に、アンテナをプリントしたフィルム材を配置してアンテナを構成する場合、タッチパネル用センサーフィルムと同様に、このフィルム材に視認困難にストライプ状に又はメッシュ状に微細線によりアンテナをプリントする。このような構成において、このアンテナをプリントしたフィルム材と回折格子とを積層して電極フィルムの積層体を構成するようにして、この電極を一段と視認困難とすることができる。 In addition, in this type of image display device, when an antenna is configured by arranging a film material on which an antenna is printed on the panel surface of the image display panel, the film material, like the sensor film for a touch panel, is difficult to visually recognize. The antenna is printed with fine lines in a mesh shape. In such a configuration, the electrode material can be made more difficult to see by laminating the film material on which the antenna is printed and the diffraction grating to form a laminate of electrode films.
また上述の実施形態では、遅相軸方向の異なる領域の周期構造、厚みの異なる部位の周期構造、屈折率の異なる部位の周期構造によりそれぞれ回折格子を構成する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、これらの構造の組み合わせにより回折格子を作製するようにしてもよい。 In the above-described embodiment, the case where the diffraction grating is configured by the periodic structure of the regions having different slow axis directions, the periodic structure of the portions having different thicknesses, and the periodic structure of the portions having different refractive indexes has been described. However, the present invention is not limited to this, and a diffraction grating may be manufactured by a combination of these structures.
また上述の第1実施形態〜第3実施形態では、基材、配向層、位相差層を一体に電極フィルムであるタッチパネル用センサーフィルムに積層する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、第1実施形態〜第3実施形態に係る回折格子では、位相差層が回折格子としての機能を担う部位であることにより、位相差層のみを電極フィルムに積層して電極フィルムの積層体を構成するようにしてもよい。またこの場合、配向膜を位相差層と共に積層するようにしてもよい。 In the first to third embodiments described above, the case where the base material, the alignment layer, and the retardation layer are integrally laminated on the sensor film for a touch panel that is an electrode film is described, but the present invention is not limited thereto. In the diffraction gratings according to the first to third embodiments, the retardation layer is a part that functions as a diffraction grating, so that only the retardation layer is laminated on the electrode film to form a laminate of electrode films. You may make it comprise. In this case, the alignment film may be laminated together with the retardation layer.
また上述の実施形態では、画像表示パネルのパネル面に配置する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、画像表示パネル以外の各部に配置する場合にも広く適用することができる。 In the above-described embodiment, the case of arranging on the panel surface of the image display panel has been described. However, the present invention is not limited to this, and can be widely applied to the case where the image display panel is arranged in each part other than the image display panel.
1 画像表示装置
2 画像表示パネル
3 積層体
5 液晶セル
6 バックライト装置
7A,7B 直線偏光板
9 タッチパネル用センサーフィルム
9X、9Y 電極
10、10A、10B、30、40 回折格子
11、12 接着層
14 カバーガラス
15、22、22A、22B 基材
23、23A、23B 配向層
24、24A、24B 位相差層
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記電極フィルムに積層された回折格子と、
を備えた電極フィルムの積層体を画像表示パネルのパネル面に配置した画像表示装置であって、
前記電極は、第1方向及び前記第1方向に直交する第2方向にそれぞれ延長する細線形状であって、かつこの延長方向と直交する方向にそれぞれ細線形状の部位が繰り返し形成されており、
前記電極の繰り返しのピッチは、50〜100μmであり、
前記回折格子のピッチは、前記電極の繰り返しのピッチより大きく、かつ、前記画像表示パネルの画素ピッチの1/10倍以上、1倍以下であり、
2度以上の角度により前記電極の繰り返し方向と前記回折格子の繰り返し方向とが交差する
画像表示装置。 An electrode film having electrodes formed on a transparent substrate;
A diffraction grating laminated on the electrode film;
An image display device in which a laminate of electrode films provided with an image display panel is disposed on the panel surface,
The electrode has a thin line shape extending in a first direction and a second direction orthogonal to the first direction, and a thin line portion is repeatedly formed in a direction orthogonal to the extension direction,
The repetition pitch of the electrodes is 50-100 μm,
The pitch of the diffraction grating is larger than the repetition pitch of the electrodes, and is 1/10 times or more and 1 time or less of the pixel pitch of the image display panel,
An image display device in which the electrode repeat direction and the diffraction grating repeat direction intersect each other at an angle of 2 degrees or more.
を特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。 The diffraction grating is composed of a retardation layer formed of a liquid crystal material cured in a state in which the refractive index anisotropy is maintained,
The image display apparatus according to claim 1 .
前記電極の繰り返し方向への周期構造による一次元の回折格子である
請求項1又は請求項2に記載の画像表示装置。 The diffraction grating is
The image display device according to claim 1, wherein the image display device is a one-dimensional diffraction grating having a periodic structure in a repeating direction of the electrodes.
二次元の回折格子である
請求項1又は請求項2に記載の画像表示装置。 The diffraction grating is
The image display device according to claim 1, wherein the image display device is a two-dimensional diffraction grating.
一次元の回折格子の積層体である
請求項4に記載の画像表示装置。 The diffraction grating is
The image display device according to claim 4, wherein the image display device is a laminated body of one-dimensional diffraction gratings.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014141667A JP6600129B2 (en) | 2014-07-09 | 2014-07-09 | Image display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014141667A JP6600129B2 (en) | 2014-07-09 | 2014-07-09 | Image display device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016018450A JP2016018450A (en) | 2016-02-01 |
JP6600129B2 true JP6600129B2 (en) | 2019-10-30 |
Family
ID=55233615
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014141667A Expired - Fee Related JP6600129B2 (en) | 2014-07-09 | 2014-07-09 | Image display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6600129B2 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2991183B2 (en) * | 1998-03-27 | 1999-12-20 | 日本電気株式会社 | Organic electroluminescence device |
JP2001051256A (en) * | 1999-08-06 | 2001-02-23 | Hitachi Ltd | Liquid crystal display device |
US8717332B2 (en) * | 2008-07-31 | 2014-05-06 | Gunze Limited | Planar element, and touch switch |
JP5562152B2 (en) * | 2010-07-12 | 2014-07-30 | Dmg森精機株式会社 | Diffraction grating |
US20120275026A1 (en) * | 2011-04-29 | 2012-11-01 | Unipixel Displays, Inc. | Low reflectance fingerprint resistant surface for displays |
-
2014
- 2014-07-09 JP JP2014141667A patent/JP6600129B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016018450A (en) | 2016-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9201306B2 (en) | Method for producing optical orientation film, method for producing retardation film, system for producing optical orientation film, optical orientation film and retardation film | |
WO2013179813A1 (en) | Display device | |
JP2014142462A (en) | Electrode part for touch panel with optical functional layer, electrode part for touch panel with circular polarizing plate, touch panel, and image display device | |
US20150301659A1 (en) | Touch panel member and manufacturing method therefor | |
JP2014011318A (en) | Electromagnetic wave shield sheet and display device including the same | |
JP2014016589A (en) | Polarizing plate-integrated conductive optical laminate and display device using the same | |
WO2016203838A1 (en) | Touch sensor with circular polarization plate and image display device | |
JP2015069156A (en) | Optical film, image display device, and method for manufacturing the optical film | |
JP2014191717A (en) | Method for manufacturing touch panel | |
JP6972561B2 (en) | A method for manufacturing a light control film and a light control film, a method for manufacturing a laminate, and a method for manufacturing a conductive plating layer. | |
JP5876441B2 (en) | Image display device | |
KR101997661B1 (en) | Conductive structure body, electrode and display device comprising the same | |
US20150220190A1 (en) | Display apparatus | |
JP6600129B2 (en) | Image display device | |
US20170242298A1 (en) | Systems, apparatus, and methods for an electromagnetic interference shielding optical polarizer | |
WO2015005270A1 (en) | Method for producing capacitance sensor sheet | |
CN113744635A (en) | Flexible display device, manufacturing method thereof and electronic equipment | |
JP2015069158A (en) | Optical film, image display device, and method for manufacturing the optical film | |
JP2013015564A (en) | Method for evaluating patterned retardation film | |
CN216817382U (en) | Touch structure and touch display device | |
JP6314403B2 (en) | Method for producing conductive mesh sheet and photomask | |
JP2007193077A (en) | Liquid crystal display device | |
JP6780278B2 (en) | Dimmer | |
JP2016114804A (en) | Liquid crystal cell, light control material, laminated glass, manufacturing method of liquid crystal cell, manufacturing method of light control material, and manufacturing method of laminated glass | |
JP6024844B1 (en) | Light control film, light control film laminate and vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160928 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170529 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180319 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180403 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180628 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20180705 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20180720 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190722 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191004 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6600129 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |