JP6598580B2 - Display device, display control program, and display control method - Google Patents

Display device, display control program, and display control method Download PDF

Info

Publication number
JP6598580B2
JP6598580B2 JP2015162633A JP2015162633A JP6598580B2 JP 6598580 B2 JP6598580 B2 JP 6598580B2 JP 2015162633 A JP2015162633 A JP 2015162633A JP 2015162633 A JP2015162633 A JP 2015162633A JP 6598580 B2 JP6598580 B2 JP 6598580B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
information
display device
position information
restriction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015162633A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017040790A (en
Inventor
陽子 清家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2015162633A priority Critical patent/JP6598580B2/en
Publication of JP2017040790A publication Critical patent/JP2017040790A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6598580B2 publication Critical patent/JP6598580B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

この発明は、表示装置、表示制御プログラムおよび表示制御方法に関し、特にたとえば、マルチディスプレイに用いられる、表示装置、表示制御プログラムおよび表示制御方法に関する。   The present invention relates to a display device, a display control program, and a display control method, and more particularly, to a display device, a display control program, and a display control method used for, for example, a multi-display.

特許文献1に開示されるマルチモニタシステムでは、複数の表示装置を水平方向および垂直方向に並べて所定の配置位置に配置するためのモニタスタンドが設けられる。モニタスタンドは、複数のスタンドユニットを水平方向および垂直方向に組み合わせて構成され、各スタンドユニットには、配置位置情報設定ユニットが取り付けられる。この配置位置情報設定ユニットを構成するNFCチップは、リーダ・ライタ端末が供給する水平モニタ台数および垂直モニタ台数ならびにモニタ設置番号を、配置位置情報としてその内部に備える記憶部に記憶させる。スタンドユニットに取り付けられた配置位置情報設定ユニットと表示装置の背面に設けられた無線通信部とは近距離無線通信を行い、表示装置は、配置位置情報設定ユニットから水平モニタ台数と、垂直モニタ台数と、モニタ設定番号とを取り込むことにより、マルチモニタシステムにおける自身の配置位置を判定する。そして、表示装置は、判定された配置位置に適応した表示を行う。   In the multi-monitor system disclosed in Patent Document 1, a monitor stand for arranging a plurality of display devices in a predetermined arrangement position in a horizontal direction and a vertical direction is provided. The monitor stand is configured by combining a plurality of stand units in the horizontal direction and the vertical direction, and an arrangement position information setting unit is attached to each stand unit. The NFC chip constituting the arrangement position information setting unit stores the number of horizontal monitors and the number of vertical monitors supplied by the reader / writer terminal and the monitor installation number in an internal storage unit as arrangement position information. The arrangement position information setting unit attached to the stand unit and the wireless communication unit provided on the back of the display device perform short-distance wireless communication, and the display device receives the number of horizontal monitors and the number of vertical monitors from the arrangement position information setting unit. And the monitor setting number are taken in to determine the position of the device in the multi-monitor system. Then, the display device performs display adapted to the determined arrangement position.

また、特許文献2に開示される映像音声出力装置は、複数台を組み合わせて一つの大画面のマルチ画面ディスプレイとして使用される。各映像音声出力装置には、予めその組み合わせ設置位置がユーザの指示等により設定されている。したがって、各映像音声出力装置は、サーバから配信される映像音声データに対応する映像および音声を同時に出力する際に、組み合わせ設置位置に応じて、映像の一部を拡大して表示するとともに、音声をスピーカから出力する。   The video / audio output device disclosed in Patent Document 2 is used as a single large-screen multi-screen display by combining a plurality of devices. In each video / audio output device, the combination installation position is set in advance by a user instruction or the like. Therefore, each video / audio output device enlarges and displays a part of the video according to the combination installation position and outputs the video and audio corresponding to the video / audio data distributed from the server at the same time. Is output from the speaker.

WO 2014/115298 A1WO 2014/115298 A1 特開2012−49723号公報JP 2012-49723 A

しかし、特許文献1の技術では、表示装置の無線通信部が、スタンドユニットに取り付けられた配置位置情報設定ユニットと無線通信を行うことにより、表示装置は、配置位置情報設定ユニットから水平モニタ台数と、垂直モニタ台数と、モニタ設定番号とを取り込むことにより、マルチモニタシステムにおける自身の配置位置を判定するため、表示装置の配置位置を予め設定することができなかった。このような表示装置では、それぞれ、輝度または/および色の再現性に個体差があるため、その個体差に応じて配置位置を決定することがある。しかし、この特許文献1の技術では、予め配置位置を設定することができない。このため、表示装置をスタンドユニットの異なる配置位置に取り付けてしまっても、そのことに気づき難いという問題がある。   However, in the technique of Patent Document 1, the wireless communication unit of the display device wirelessly communicates with the arrangement position information setting unit attached to the stand unit, so that the display device can receive the number of horizontal monitors from the arrangement position information setting unit. Since the number of vertical monitors and the monitor setting number are taken in to determine their own arrangement position in the multi-monitor system, the arrangement position of the display device cannot be set in advance. In such a display device, there are individual differences in luminance and / or color reproducibility, and the arrangement position may be determined according to the individual difference. However, with the technique of Patent Document 1, the arrangement position cannot be set in advance. For this reason, there is a problem that it is difficult to notice even if the display device is attached to different positions of the stand unit.

この点、特許文献2の技術では、各表示装置の配置位置を予め設定し、設定した配置位置を記憶しておくため、各表示装置の個体差に応じた配置位置を設定することができる。しかし、設定された配置位置は記憶部に記憶されるだけである。このため、マルチ画面ディスプレイを設置する者およびこれを使用するユーザは、各表示装置が正しい配置位置に取り付けられているかどうかについては、マルチ画面ディスプレイを設置した後に、実際に画像または映像を表示してみないと分からない。これでは、不便である。   In this regard, in the technique of Patent Document 2, since the arrangement position of each display device is set in advance and the set arrangement position is stored, the arrangement position according to the individual difference of each display device can be set. However, the set arrangement position is only stored in the storage unit. For this reason, the person who installs the multi-screen display and the user who uses the multi-screen display actually display an image or video after installing the multi-screen display as to whether or not each display device is installed in the correct position. I don't know unless I try. This is inconvenient.

それゆえに、この発明の主たる目的は、新規な、表示装置、表示制御プログラムおよび表示制御方法を提供することである。   Therefore, a main object of the present invention is to provide a novel display device, display control program, and display control method.

また、この発明の他の目的は、設置前であっても配置位置を容易に知ることができる、表示装置、表示制御プログラムおよび表示制御方法を提供することである。   Another object of the present invention is to provide a display device, a display control program, and a display control method that can easily know the arrangement position even before installation.

第1の発明は、マルチディスプレイを構成する表示装置であって、位置情報記憶手段、設置情報表示手段、端子、制限情報設定手段、および判断手段を備える。位置情報記憶手段は、マルチディスプレイにおける表示装置の位置情報を記憶する。たとえば、表示装置の位置情報は、マルチディスプレイにおける配置位置の情報であって、当該マルチディスプレイを正面から見た場合に、縦方向の位置と横方向の位置とで表される。設置情報記憶手段は、電源がオンされたことに応じて、少なくとも位置情報記憶手段に記憶された位置情報を含む設置情報を、表示装置の梱包材に設けた第1開口に対応する表示装置の表示部の位置に表示する。端子は、視認可能に記載された表示装置の製造番号の位置に対応して設けられた梱包材第2開口から表示装置に電源を供給するために設けられる。制限情報設定手段は、設置情報の表示を制限する制限情報を設定する。判断手段は、制限情報が示す制限を満たすかどうかどうかを判断する。設置情報表示手段は、判断手段によって、制限情報が示す制限を満たさないことが判断された場合に、設置情報を表示部に表示する。 A first invention is a display device that constitutes a multi-display, and includes position information storage means, installation information display means, terminals, restriction information setting means, and determination means. The position information storage means stores position information of the display device in the multi-display. For example, the position information of the display device is information on an arrangement position on the multi-display, and is represented by a vertical position and a horizontal position when the multi-display is viewed from the front. Installation information storage unit, in response to the power supply is turned on, the installation information including location information stored in at least the position information storage means, a display device corresponding to the first opening provided in the packing material of the display device Display at the position of the display. The terminal is provided to supply power to the display device from the second opening of the packing material provided corresponding to the position of the serial number of the display device that is described so as to be visible. The restriction information setting means sets restriction information that restricts the display of the installation information. The determination means determines whether or not the restriction indicated by the restriction information is satisfied. The installation information display unit displays the installation information on the display unit when the determination unit determines that the restriction indicated by the restriction information is not satisfied.

第1の発明によれば、マルチディスプレイにおいて表示装置が配置される配置位置の位置情報を記憶して、電源がオンされたことに応じて、位置情報を表示するので、表示装置が設置された後においても位置情報を容易に確認することができる。
また、第1の発明によれば、表示装置が梱包材に梱包された状態であっても、第2位置情報および向き情報を確認することができる。したがって、表示装置が設置される直前まで開封しなくて良いため、設置前において表示装置に傷が入るなどの不都合を出来る限り防止することができる。
さらに、第1の発明によれば、設置情報の表示を制限するので、マルチディスプレイの導入時のような必要な場合(期間)だけ、設置情報を表示することができる。
According to the first invention, the position information of the arrangement position where the display device is arranged in the multi-display is stored, and the position information is displayed when the power is turned on, so the display device is installed. The position information can be easily confirmed later.
According to the first invention, the second position information and the orientation information can be confirmed even when the display device is packed in the packing material. Therefore, since it is not necessary to open the display device until just before the display device is installed, it is possible to prevent problems such as damage to the display device before installation as much as possible.
Furthermore, according to the first aspect, since the display of the installation information is limited, the installation information can be displayed only when necessary (period) such as when a multi-display is introduced.

第2の発明では、表示装置は向き情報記憶手段をさらに備える。向き情報記憶手段は、マルチディスプレイにおいて配置される向きについての向き情報を記憶する。上記の設置情報は、向き情報をさらに含む。   In the second invention, the display device further includes orientation information storage means. The orientation information storage means stores orientation information about the orientation arranged in the multi-display. The installation information further includes orientation information.

第2の発明によれば、位置情報のみならず向き情報を表示するので、配置位置のみならず、配置する向きを容易に確認することができる。   According to the second aspect, since not only the position information but also the orientation information is displayed, it is possible to easily confirm not only the arrangement position but also the arrangement direction.

第3の発明では、位置情報は、少なくとも表示位置が異なる第1位置情報および第2位置情報を含む。設置情報表示手段は、第2位置情報の近傍に向き情報を表示する。   In the third invention, the position information includes at least first position information and second position information having different display positions. The installation information display means displays the orientation information in the vicinity of the second position information.

第3の発明によれば、たとえば、表示装置を設置する前に、第2位置情報および向き情報を確認し、表示装置を設置した後に、第1位置情報を確認することができる。   According to the third invention, for example, the second position information and the orientation information can be confirmed before the display device is installed, and the first position information can be confirmed after the display device is installed.

の発明では、表示装置は、遅延時間設定手段および駆動制御手段をさらに備える。遅延時間設定手段は、マルチディスプレイの配置パターンに従う順番で駆動するように、表示部を駆動するまでの遅延時間を設定する。駆動制御手段は、電源のオンが指示されたことに応じて、遅延時間設定手段によって設定された遅延時間を経過してから表示部を駆動させる。 In the fourth invention, the display device further includes delay time setting means and drive control means. The delay time setting means sets a delay time until the display unit is driven so as to drive in the order according to the arrangement pattern of the multi-display . The drive control means drives the display unit after the delay time set by the delay time setting means has elapsed in response to an instruction to turn on the power.

の発明によれば、たとえば、マルチディスプレイの配置パターンに従う順番で駆動するように遅延時間を設定すれば、配置パターンに従う順番で、各表示装置の表示部を駆動(オン)させることができる。したがって、表示装置が正しい配置位置に設置されているかどうかを補助的に確認することができる。また、マルチディスプレイを構成する複数の表示装置の表示部が一度に全部オンされることがないため、電源供給側においてブレーカーが落ちるなどの不都合を回避することができる。 According to the fourth invention, for example, if the delay time is set so as to drive in the order according to the arrangement pattern of the multi-display, the display units of the display devices can be driven (turned on) in the order according to the arrangement pattern. . Therefore, it is possible to confirm whether or not the display device is installed at the correct arrangement position. In addition, since the display units of the plurality of display devices constituting the multi-display are not all turned on at a time, inconveniences such as a breaker falling on the power supply side can be avoided.

第5の発明では、表示装置は、色情報設定手段、および背景表示手段をさらに備える。色情報設定手段は、位置情報に応じて色情報を設定する。背景表示手段は、設置情報とともに、色情報設定手段によって設定された色情報が示す色の背景を表示部に表示する。 In the fifth invention, the display device further includes color information setting means and background display means. The color information setting means sets the color information according to the position information. The background display unit displays the background of the color indicated by the color information set by the color information setting unit together with the installation information on the display unit.

第5の発明によれば、設置情報とともに、位置情報に応じた色情報の背景を表示するので、背景色の輝度や背景色の違いに応じて、表示装置が正しい配置位置に設置されているかどうかを補助的に確認することができる。 According to the fifth invention, since the background of the color information corresponding to the position information is displayed together with the installation information , whether the display device is installed at the correct arrangement position according to the brightness of the background color or the difference in the background color. It is possible to confirm whether or not it is auxiliary.

第6の発明は、マルチディスプレイを構成する表示装置の表示制御プログラムであって、表示装置は、視認可能に記載された表示装置の製造番号の位置に対応して設けられた表示装置の梱包材第1開口から表示装置に電源を供給するための端子を備え、表示装置のプロセッサに、マルチディスプレイにおける表示装置の位置情報を記憶部に記憶する位置情報記憶ステップ、電源がオンされたことに応じて、少なくとも記憶部に記憶された位置情報を含む設置情報を、梱包材に設けた第2開口に対応する表示装置の表示部の位置に表示する位置情報表示ステップ、設置情報の表示を制限する制限情報を設定する制限情報設定ステップ、および制限情報が示す制限を満たすかどうかどうかを判断する判断ステップを実行させ、設置情報表示ステップは、判断ステップにおいて、制限情報が示す制限を満たさないことを判断した場合に、設置情報を表示部に表示する、表示制御プログラムである。 6th invention is a display control program of the display apparatus which comprises a multi-display, Comprising: A display apparatus is the packing material of the display apparatus provided corresponding to the position of the serial number of the display apparatus described so that visual recognition was possible A terminal for supplying power to the display device from the first opening, a position information storage step for storing the position information of the display device in the multi-display in the storage unit in the processor of the display device, the power being turned on in response, the installation information including position information stored in at least the storage unit, position information display step of displaying the position of the display portion of the display device corresponding to the second opening provided in the packaging material, the display of installation information restrictions A restriction information setting step for setting restriction information to be set, and a determination step for determining whether or not the restriction indicated by the restriction information is satisfied. Flop, in decision, if it is determined that do not meet the limit indicated by the restriction information, the display unit installation information, a display control program.

第7の発明は、マルチディスプレイを構成する表示装置の表示制御方法であって、表示装置は、視認可能に記載された表示装置の製造番号の位置に対応して設けられた梱包材第1開口から表示装置に電源を供給するための端子を備え、(a)マルチディスプレイにおける表示装置の位置情報を記憶部に記憶するステップ、(b)電源がオンされたことに応じて、少なくとも記憶部に記憶された位置情報を含む設置情報を、梱包材に設けた第2開口に対応する表示装置の表示部の位置に表示するステップ、および(d)制限情報が示す制限を満たすかどうかどうかを判断するステップを含み、ステップ(b)は、ステップ(d)において、制限情報が示す制限を満たさないことを判断した場合に、設置情報を表示部に表示する、表示制御方法である。 7th invention is a display control method of the display apparatus which comprises a multi-display, Comprising: A display apparatus is the 1st of the packing material provided corresponding to the position of the serial number of the display apparatus described so that visual recognition was possible. A terminal for supplying power to the display device from the opening; (a) a step of storing position information of the display device in the multi-display in a storage unit; (b) at least a storage unit in response to the power being turned on. The step of displaying the installation information including the position information stored in the display device at the position of the display unit of the display device corresponding to the second opening provided in the packaging material , and (d) whether or not the restriction indicated by the restriction information is satisfied A display control method for displaying installation information on the display unit when it is determined in step (d) that the restriction indicated by the restriction information is not satisfied in step (d). A.

および第の発明においても、第1の発明と同様に、表示装置が設置された後においても位置情報を容易に確認することができる。
また、第6および第7の発明においても、第1の発明と同様に、第2位置情報および向き情報を確認することができ、また、設置前において表示装置に傷が入るなどの不都合を出来る限り防止することができる。
さらに、第6および第7の発明においても、第1の発明と同様に、マルチディスプレイの導入時のような必要な場合(期間)だけ、設置情報を表示することができる。
In the sixth and seventh inventions, as in the first invention, the position information can be easily confirmed even after the display device is installed.
Also in the sixth and seventh inventions, the second position information and the orientation information can be confirmed as in the first invention, and the display device can be injured before being installed. As long as it can be prevented.
Further, in the sixth and seventh inventions, as in the first invention, installation information can be displayed only when necessary (period) such as when a multi-display is introduced.

この発明によれば、マルチディスプレイにおける配置位置についての位置情報を予め設定しておき、この位置情報を含む配置情報を表示部に表示するので、表示装置が設置された後においても位置情報を容易に確認することができる。   According to the present invention, the position information about the arrangement position in the multi-display is set in advance, and the arrangement information including the position information is displayed on the display unit. Therefore, the position information can be easily obtained even after the display device is installed. Can be confirmed.

この発明の上述の目的,その他の目的,特徴および利点は、図面を参照して行う以下の実施例の詳細な説明から一層明らかとなろう。   The above object, other objects, features and advantages of the present invention will become more apparent from the following detailed description of embodiments with reference to the drawings.

図1は第1実施例の表示装置の電気的な構成の一例を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing an example of the electrical configuration of the display device of the first embodiment. 図2は図1に示す表示装置を用いたマルチディスプレイシステムの概略構成の一例を示す図解図である。FIG. 2 is an illustrative view showing one example of a schematic configuration of a multi-display system using the display device shown in FIG. 図3は図1に示す表示装置を用いたマルチディスプレイの構成例を示す図解図である。FIG. 3 is an illustrative view showing a configuration example of a multi-display using the display device shown in FIG. 図4(A)は図1に示す表示装置を梱包した梱包箱を表面から見た図解図であり、図4(B)は図1に示す表示装置を梱包した梱包箱を裏面から見た図解図であり、図4(C)は表示装置の表示例および天面となる側面を指示する向きの情報を説明するための図解図である。4A is an illustrative view of the packaging box packed with the display device shown in FIG. 1 as viewed from the front surface, and FIG. 4B is an illustrative view of the packaging box packed with the display device shown in FIG. FIG. 4C is an illustrative view for explaining a display example of the display device and direction information indicating a side surface serving as a top surface. 図5は図1に示すRAMのメモリマップの一例を示す図解図である。FIG. 5 is an illustrative view showing one example of a memory map of the RAM shown in FIG. 図6は図1に示すCPUの起動処理の一例を示すフロー図である。FIG. 6 is a flowchart showing an example of the CPU activation process shown in FIG. 図7は図1に示すCPUの設置情報設定処理の一例を示すフロー図である。FIG. 7 is a flowchart showing an example of CPU installation information setting processing shown in FIG. 図8は図1に示すCPUの表示情報設定処理の一例を示すフロー図である。FIG. 8 is a flowchart showing an example of display information setting processing of the CPU shown in FIG. 図9(A)は複数の表示装置が3×3の配列で配置される場合のマルチディスプレイの基準の配置位置を説明するための図解図であり、図9(B)は配置パターン1に従って配置される表示装置およびその位置情報の第1の例を説明するための図解図であり、図9(C)は配置パターン2に従って配置される表示装置およびその位置情報の第1の例を説明するための図解図である。FIG. 9A is an illustrative view for explaining a reference arrangement position of a multi-display when a plurality of display devices are arranged in a 3 × 3 arrangement, and FIG. FIG. 9C is an illustrative view for explaining a first example of a display device to be displayed and position information thereof, and FIG. 9C illustrates a first example of the display device arranged according to the arrangement pattern 2 and the position information thereof. FIG. 図10(A)は配置パターン1に従って配列される表示装置およびその位置情報の第2の例を説明するための図解図であり、図10(B)は配置パターン1に従って配列される表示装置およびその位置情報の第3の例を説明するための図解図であり、図10(C)は配置パターン1に従って配列される表示装置およびその位置情報の第3の例を説明するための図解図である。FIG. 10A is an illustrative view for explaining a display device arranged according to arrangement pattern 1 and a second example of its position information. FIG. 10B shows a display device arranged according to arrangement pattern 1 and FIG. 10C is an illustrative view for explaining a third example of the position information, and FIG. 10C is an illustrative view for explaining a display device arranged according to the arrangement pattern 1 and a third example of the position information. is there. 図11(A)は配置パターン2に従って配列される表示装置およびその位置情報の第2の例を説明するための図解図であり、図11(B)は配置パターン2に従って配列される表示装置およびその位置情報の第3の例を説明するための図解図であり、図11(C)は配置パターン2に従って配列される表示装置およびその位置情報の第3の例を説明するための図解図である。FIG. 11A is an illustrative view for explaining a second example of the display device arranged according to the arrangement pattern 2 and its position information, and FIG. 11B shows the display device arranged according to the arrangement pattern 2 and FIG. 11C is an illustrative view for explaining a third example of the position information, and FIG. 11C is an illustrative view for explaining a display device arranged according to the arrangement pattern 2 and a third example of the position information. is there. 図12(A)はマルチディスプレイにおける各表示装置の表示部をオンする順番の第1の例を示す図解図であり、図12(B)はマルチディスプレイにおける各表示装置の表示部をオンする順番の第2の例を示す図解図である。FIG. 12A is an illustrative view showing a first example of the order of turning on the display units of the display devices in the multi-display, and FIG. 12B is the order of turning on the display units of the display devices in the multi-display. It is an illustration figure which shows the 2nd example. 図13は第2実施例におけるRAMのメモリマップを示す図解図である。FIG. 13 is an illustrative view showing a memory map of the RAM in the second embodiment. 図14は第2実施例におけるCPUの起動処理を示すフロー図である。FIG. 14 is a flowchart showing the CPU activation process in the second embodiment. 図15は第2実施例におけるCPUの設置情報設定処理を示すフロー図である。FIG. 15 is a flowchart showing the CPU installation information setting process in the second embodiment. 図16は第2実施例におけるCPUのパワーオンディレイ設定処理を示すフロー図である。FIG. 16 is a flowchart showing the CPU power-on delay setting process in the second embodiment. 図17は或るコンピュータに接続されるモニタに表示される決定画面の一例を示す図解図である。FIG. 17 is an illustrative view showing one example of a determination screen displayed on a monitor connected to a certain computer. 図18は第3実施例におけるRAMのメモリマップを示す図解図である。FIG. 18 is an illustrative view showing a memory map of a RAM in the third embodiment. 図19は第3実施例におけるCPUの起動処理を示すフロー図である。FIG. 19 is a flowchart showing the CPU activation process in the third embodiment. 図20は第3実施例におけるCPUの表示情報設定処理を示すフロー図である。FIG. 20 is a flowchart showing the display information setting process of the CPU in the third embodiment.

<第1実施例>
図1はこの発明の第1実施例の表示装置10の電気的な構成を示すブロック図である。この図1を参照して、表示装置10は、CPU30を含み、CPU30はバス32を介して、RAM34、EEPROM36、通信部38、表示駆動部40、映像信号入力部44、操作部46および電源制御部48に接続される。また、表示駆動部40には、表示部42が接続される。
<First embodiment>
FIG. 1 is a block diagram showing an electrical configuration of a display device 10 according to a first embodiment of the present invention. Referring to FIG. 1, the display device 10 includes a CPU 30, and the CPU 30 is connected to a RAM 34, an EEPROM 36, a communication unit 38, a display drive unit 40, a video signal input unit 44, an operation unit 46, and a power supply control via a bus 32. Connected to the unit 48. In addition, a display unit 42 is connected to the display driving unit 40.

CPU30は、表示装置10の全体的な制御を司る。RAM34は、CPU30のワーク領域およびバッファ領域として用いられる。EEPROM36は、EEPROMのような不揮発性のメモリであり、表示装置10を制御するための制御プログラムおよび表示装置10の各種情報についてのデータを記憶したりする。ただし、EEPROM36に代えて、フラッシュメモリまたはHDDなどの他の不揮発性のメモリが設けられても良い。   The CPU 30 governs overall control of the display device 10. The RAM 34 is used as a work area and a buffer area for the CPU 30. The EEPROM 36 is a non-volatile memory such as an EEPROM, and stores a control program for controlling the display device 10 and data on various types of information on the display device 10. However, in place of the EEPROM 36, other nonvolatile memory such as flash memory or HDD may be provided.

通信部38は、USBメモリまたは他のコンピュータと通信するためのインターフェイスであり、たとえば、有線LAN、RS−232C、USB、DDC/CI(Display Data Channel Command Interface)、HDMI−CEC(High Definition Multimedia Interface Consumer Electronics Control)などを用いることができる。   The communication unit 38 is an interface for communicating with a USB memory or another computer, for example, a wired LAN, RS-232C, USB, DDC / CI (Display Data Channel Command Interface), HDMI-CEC (High Definition Multimedia Interface). Consumer Electronics Control) can be used.

ただし、他のコンピュータは、PC102またはこれとは別のコンピュータ或いは他の表示装置10を意味する。   However, the other computer means the PC 102 or another computer or another display device 10.

また、後述する図2のマルチディスプレイシステム(ネットワークシステム)100では、複数の表示装置10は、PC102とハブ104を介して接続されるようにしてあるが、複数の表示装置10はデイジーチェーン接続されてもよい。かかる場合には、通信部38には、入力ポートおよび出力ポートが設けられる。   In the multi-display system (network system) 100 shown in FIG. 2 described later, the plurality of display devices 10 are connected to the PC 102 via the hub 104, but the plurality of display devices 10 are daisy chain connected. May be. In such a case, the communication unit 38 is provided with an input port and an output port.

また、他の実施例として、通信部38は、無線LANによって実現されてもよい。   As another example, the communication unit 38 may be realized by a wireless LAN.

表示駆動部40は、表示部42に表示される映像ないし画像を生成および出力するためのコントローラである。表示部42は、表示パネルおよびバックライトを含み、表示駆動部40から与えられる映像または画像についてのデータを出力する。   The display driving unit 40 is a controller for generating and outputting a video or an image displayed on the display unit 42. The display unit 42 includes a display panel and a backlight, and outputs data about the video or image provided from the display driving unit 40.

映像信号入力部44は、他のコンピュータから与えられる映像または画像についてのデータを入力するためのインターフェイスであり、DisplayPort、HDMI(登録商標)、DVIおよびD−SUBなどが利用される。ただし、映像または画像のデータのみならず、音声についてのデータも入力することができる。   The video signal input unit 44 is an interface for inputting data about video or images given from another computer, and uses DisplayPort, HDMI (registered trademark), DVI, D-SUB, and the like. However, not only video or image data but also audio data can be input.

操作部46は、表示装置10に設けられる各種の操作ボタン(操作キー)およびリモコン受信部であり、ユーザによる操作入力を受け付けたり、リモコン(図示せず)から送信されるリモコン信号(赤外線信号)を受信したりする。たとえば、操作部46は、表示装置10の電源をオンしたり、表示装置10についての各種の情報を設定および変更(調整)したりする場合に使用される。各種の情報としては、輝度、明度、コントラスト、色温度、水平位置および垂直位置などが該当する。   The operation unit 46 is a variety of operation buttons (operation keys) and a remote control receiver provided on the display device 10, and accepts an operation input by a user or transmits a remote control signal (infrared signal) transmitted from a remote control (not shown). Or receive. For example, the operation unit 46 is used when the power of the display device 10 is turned on or various information about the display device 10 is set and changed (adjusted). Various types of information correspond to brightness, brightness, contrast, color temperature, horizontal position, vertical position, and the like.

電源制御部48は、CPU30の指示の下、電源(電圧)を各コンポーネントに供給および停止するための回路(スイッチ回路)である。図示は省略するが、電源制御部48には、商用電源からの交流電圧が適宜降圧および整流(ノイズ除去)された直流電圧(直流電源)が印加される。   The power control unit 48 is a circuit (switch circuit) for supplying and stopping power (voltage) to each component under the instruction of the CPU 30. Although illustration is omitted, the power supply control unit 48 is applied with a DC voltage (DC power supply) in which an AC voltage from a commercial power supply is appropriately stepped down and rectified (noise removed).

図2は、図1に示した表示装置10を複数用いて構成したマルチディスプレイシステム(以下、単に「システム」という)100の一例を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram showing an example of a multi-display system (hereinafter simply referred to as “system”) 100 configured using a plurality of display devices 10 shown in FIG.

図2に示すように、システム100はPC102を含み、PC102は、ハブ104を介して、複数の表示装置10の各々に通信可能に接続される。たとえば、PC102および複数の表示装置10の各々は、LANケーブルを用いてハブ104に接続される。ただし、PC102は、複数の表示装置10の各々と無線LANで通信可能に接続されてもよい。または、複数の表示装置10はデイジーチェーン接続され、一方または他方の端部に配置される表示装置10が有線LANまたは無線LANでPC102に直接接続されるようにしてもよい。   As shown in FIG. 2, the system 100 includes a PC 102, and the PC 102 is communicably connected to each of the plurality of display devices 10 via a hub 104. For example, each of the PC 102 and the plurality of display devices 10 is connected to the hub 104 using a LAN cable. However, the PC 102 may be communicably connected to each of the plurality of display devices 10 via a wireless LAN. Alternatively, the plurality of display devices 10 may be daisy chain connected, and the display device 10 disposed at one or the other end may be directly connected to the PC 102 by a wired LAN or a wireless LAN.

このようなシステム100において、マルチディスプレイを構成する場合には、まず、このマルチディスプレイの配列が決定される。次に、このマルチディスプレイに用いられる複数の表示装置10の各々の配置位置が開発者ないし設計者等によって決定される。これは、複数の表示装置10の間で、輝度または/および色に個体差(ばらつき)があるからである。したがって、たとえば、マルチディスプレイに用いられる複数の表示装置10の各々の配置位置が決定されると、各表示装置10の製造番号に対応付けて、決定された配置位置を記載した情報が、当該マルチディスプレイの設置担当者に与えられる。設置担当者は、決定された配置位置を記載した情報に従ってマルチディスプレイ(各表示装置10)を設置する。   In the case of configuring a multi-display in such a system 100, first, the arrangement of the multi-display is determined. Next, the arrangement position of each of the plurality of display devices 10 used in the multi-display is determined by a developer or a designer. This is because there is an individual difference (variation) in luminance or / and color among the plurality of display devices 10. Therefore, for example, when the arrangement position of each of the plurality of display devices 10 used in the multi-display is determined, information describing the determined arrangement position in association with the serial number of each display device 10 is Given to the person installing the display. The person in charge of installation installs the multi-display (each display device 10) according to the information describing the determined arrangement position.

通常、配置位置を記載した情報は、表データまたはそれを印字した紙媒体であり、設置担当者は、梱包された複数の表示装置10の各々を開封し、各表示装置10に貼り付けられたラベルを見て製造番号を確認し、各表示装置10を、配置位置を記載した情報に従って設置する。   Usually, the information describing the arrangement position is a table data or a paper medium on which the table data is printed, and the person in charge of installation opens each of the packed display devices 10 and attaches it to each display device 10. The serial number is confirmed by looking at the label, and each display device 10 is installed according to the information describing the arrangement position.

このため、各表示装置10は、マルチディスプレイを構成するためのフレームに固定されるまでの間、開封された状態で待機場所に置かれることがあるため、表示部42(表示パネル)の表示面に傷が入るなどの不都合が発生してしまう虞がある。   For this reason, each display device 10 may be placed in a standby position in an unsealed state until it is fixed to a frame for constituting a multi-display, so that the display surface of the display unit 42 (display panel) Inconveniences such as scratches may occur.

また、たとえば、5×5の配列を有するマルチディスプレイを、その表示面が水平面(床面ないし地面)に対して垂直または略垂直になるように設置する場合には、最上段の表示装置10の高さは4mを越えることがある。このため、特に、最上段の表示装置10については、製造番号を記載したラベルを目視で確認するのは困難である。したがって、実際に画像または映像を表示するまでは、各表示装置10が正しい配置位置に配置(設置)されているかどうかを確認することができない。   For example, when a multi-display having a 5 × 5 array is installed so that its display surface is perpendicular or substantially perpendicular to a horizontal plane (floor surface or ground), the display device 10 of the uppermost stage is arranged. The height may exceed 4m. For this reason, in particular, with respect to the uppermost display device 10, it is difficult to visually confirm the label on which the serial number is written. Therefore, it is impossible to confirm whether or not each display device 10 is arranged (installed) at a correct arrangement position until an image or video is actually displayed.

このような不都合を回避するため、この第1実施例では、表示面の色差を軽減するためのRGBコントラスト値、輝度調整値、入力モード(画像または映像の入力インターフェイス)などの各種情報の設定に加えて、各表示装置10にマルチディスプレイにおける配置位置および配置する向きの情報も予め設定しておき、梱包された表示装置10を開封する前および配置位置に配置された後であっても、容易に配置位置を確認できるようにしてある。   In order to avoid such inconvenience, in the first embodiment, various information such as an RGB contrast value, a brightness adjustment value, and an input mode (image or video input interface) for reducing the color difference on the display surface are set. In addition, the information on the arrangement position and the arrangement direction in the multi-display is set in advance for each display device 10, and it is easy even before the packaged display device 10 is opened and after it is arranged at the arrangement position. The arrangement position can be confirmed.

この第1実施例では、表示装置10は、他のコンピュータからの所定のコマンド(テキストで記載されたコマンド)に応じた処理(動作)を実行する機能を有している。ただし、一部のコマンドについては、表示装置10に装着されたUSBメモリから送信されてもよい。   In the first embodiment, the display device 10 has a function of executing processing (operation) according to a predetermined command (command written in text) from another computer. However, some commands may be transmitted from a USB memory attached to the display device 10.

この第1実施例では、所定のコマンドは、電源オンの指示コマンド、設置情報の指定コマンドおよび表示情報の設定コマンドである。また、所定のコマンドには、上述したRGBコントラスト値、輝度調整値、入力モードなどの各種情報を設定するためのコマンドも含まれるが、これらのコマンドは本願発明の本質的な内容とは異なるため、この明細書においては説明を省略することにする。   In the first embodiment, the predetermined commands are a power-on instruction command, an installation information designation command, and a display information setting command. The predetermined command includes commands for setting various information such as the RGB contrast value, the brightness adjustment value, and the input mode, but these commands are different from the essential contents of the present invention. The description will be omitted in this specification.

電源オンの指示コマンドは、表示装置10の電源をオンさせるためのコマンドである。表示装置10は、電源オンのコマンドを受信すると、当該コマンドに従って自身の電源をオンする。ただし、表示装置10は、操作部46に含まれる電源ボタンが操作されることに応じて、自身の電源をオンする場合もある。   The power-on instruction command is a command for turning on the power of the display device 10. When receiving the power-on command, the display device 10 turns on its own power according to the command. However, the display device 10 may turn on its own power in response to the operation of the power button included in the operation unit 46.

設置情報の指定コマンドは、この第1実施例では、表示装置10にマルチディスプレイ50における配置位置を示す位置情報および配置する向き(天面となる側面を指示する向き)を示す設置向き情報を設定させるためのコマンドである。表示装置10は、設置情報の指定コマンドを受信すると、当該コマンドに従って位置情報および設置向き情報(以下、これらをまとめて「設置情報」と呼ぶことがある)を設定する。つまり、表示装置10は、設置情報の指定コマンドに従って、当該コマンドに記述された位置情報および設置向きの情報を不揮発性のメモリ(この第1実施例では、EEPROM36)に記憶する。   In the first embodiment, the installation information designation command sets position information indicating the arrangement position on the multi-display 50 and installation direction information indicating the arrangement direction (direction for designating the side surface serving as the top surface) on the display device 10. It is a command to make it. Upon receiving the installation information designation command, the display device 10 sets position information and installation direction information (hereinafter, these may be collectively referred to as “installation information”) according to the command. That is, in accordance with the installation information designation command, the display device 10 stores the position information and the installation direction information described in the command in a nonvolatile memory (in the first embodiment, the EEPROM 36).

表示情報の設定コマンドは、この第1実施例では、天面となる側面を指示する矢印の向きの情報(矢印向き情報)を設定するとともに、設置情報の表示を制限するための制限情報を設定するためのコマンドである。表示装置10は、表示情報の設定コマンドを受信すると、当該コマンドに従って、設置向き情報から矢印の向きを決定し、矢印の向き情報をEEPROM36に記憶するとともに、当該コマンドに記述された制限情報をEEPROM36に記憶する。この第1実施例では、制限情報は、残り表示回数(最大表示回数)および表示期限(年月日および時間)の情報を含む。ただし、設置向き情報は、上述したように、設置情報の指定コマンドに従ってEEPROM36に記憶されている。   In this first embodiment, the display information setting command sets information on the direction of an arrow (arrow direction information) that indicates the side surface to be the top surface, and sets restriction information for restricting the display of installation information. It is a command to do. Upon receiving the display information setting command, the display device 10 determines the direction of the arrow from the installation direction information according to the command, stores the arrow direction information in the EEPROM 36, and stores the restriction information described in the command in the EEPROM 36. To remember. In the first embodiment, the restriction information includes information on the remaining display count (maximum display count) and display deadline (year / month / day and time). However, the installation direction information is stored in the EEPROM 36 in accordance with the installation information designation command as described above.

設置情報、矢印の向き情報および制限情報が設定された後では、表示装置10の電源がオンされると、当該表示装置10の表示部42(表示パネル)には、マルチディスプレイ50における設置情報、すなわち位置情報および配置向き情報(矢印の向き情報)が表示される。   After the installation information, the arrow direction information, and the restriction information are set, when the display device 10 is turned on, the display unit 42 (display panel) of the display device 10 displays the installation information on the multi-display 50, That is, position information and arrangement direction information (arrow direction information) are displayed.

このように、制限情報を設定するのは、位置情報および天面となる側面を指示する矢印を表示装置10(表示部42)に表示するのは、マルチディスプレイ50の導入時であり、マルチディスプレイ50を導入した後においては表示されるべきでないからである。   As described above, the restriction information is set when the multi-display 50 is introduced, and the position information and the arrow indicating the side to be the top surface are displayed on the display device 10 (display unit 42). This is because it should not be displayed after 50 is installed.

図3は図2に示したシステム100において、9台の表示装置10を用いて構成したマルチディスプレイ50の一例を正面から見た図解図である。ただし、図3においては、PC102およびハブ104等は省略してある。   FIG. 3 is an illustrative view showing an example of a multi-display 50 configured using nine display devices 10 in the system 100 shown in FIG. However, in FIG. 3, the PC 102, the hub 104, and the like are omitted.

図3に示すように、マルチディスプレイ50において、9台の表示装置10が縦方向および横方向にそれぞれ3台ずつ並べられる。つまり、9台の表示装置10の配列は3×3である。   As shown in FIG. 3, in the multi-display 50, nine display devices 10 are arranged three by three in the vertical direction and the horizontal direction, respectively. That is, the array of the nine display devices 10 is 3 × 3.

このような配列のマルチディスプレイ50を正面から見た場合において、各表示装置10の位置情報を行列と同様に、行と列の要素で表現すると、図3に示す例では、左上(上段の左)に配置された表示装置10の位置情報が(1,1)に設定される。また、上段の真ん中に配置された表示装置10の位置情報は(1,2)に設定される。さらに、右上(上段の右)に配置された表示装置10の位置情報は(1,3)に設定される。   When the multi-display 50 having such an arrangement is viewed from the front, if the position information of each display device 10 is expressed by row and column elements as in the matrix, in the example shown in FIG. ) Is set to (1, 1). Further, the position information of the display device 10 arranged in the upper middle is set to (1, 2). Further, the position information of the display device 10 arranged on the upper right (upper right) is set to (1, 3).

中段の左に配置された表示装置10の位置情報は(2,1)に設定される。また、中段の真ん中に配置された表示装置10の位置情報は(2,2)に設定される。さらに、中段の右に配置された表示装置10の位置情報は(2,3)に設定される。   The position information of the display device 10 arranged on the left in the middle row is set to (2, 1). Further, the position information of the display device 10 arranged in the middle of the middle stage is set to (2, 2). Further, the position information of the display device 10 arranged on the right in the middle stage is set to (2, 3).

左下(下段の左)に配置された表示装置10の位置情報は(3,1)に設定される。また、下段の真ん中に配置された表示装置10の位置情報は(3,2)に設定される。さらに、右下(下段の右)に配置された表示装置10の位置情報は(3,3)に設定される。   The position information of the display device 10 arranged in the lower left (lower left) is set to (3, 1). The position information of the display device 10 arranged in the middle of the lower stage is set to (3, 2). Further, the position information of the display device 10 arranged in the lower right (lower right) is set to (3, 3).

このように、行列に従えば、各表示装置10に設定される位置情報は、行数は上から下に向かうに従って増加し、列数は左から右に向かうに従って増加する。つまり、行数および列数の各々は、一定の方向に向かうに従って増加する。以下、この明細書においては、マルチディスプレイ50において配置位置が決定された複数の表示装置10に対して、行数および列数の各々が、一定の方向に向かうに従って増加するように位置情報を設定する方法を配置パターン1と呼ぶ。   Thus, according to the matrix, the position information set in each display device 10 increases as the number of rows goes from top to bottom, and the number of columns increases from left to right. That is, each of the number of rows and the number of columns increases as it goes in a certain direction. Hereinafter, in this specification, position information is set so that each of the number of rows and the number of columns increases toward a certain direction for the plurality of display devices 10 whose arrangement positions are determined in the multi-display 50. This method is called arrangement pattern 1.

の第1実施例では、9台の表示装置10が3×3で配列されたマルチディスプレイ50を正面から見た場合に、行列と同様に、各表示装置10の位置情報を設定した場合について示してあるが、これに限定される必要はない。これは、配列されたマルチディスプレイ50を見る方向が常に一定とは限らず、また、各表示装置10に設定する位置情報の並び順も常に一定とは限らないからである。   In the first embodiment, when the multi-display 50 in which nine display devices 10 are arranged in 3 × 3 is viewed from the front, the position information of each display device 10 is set similarly to the matrix. However, it need not be limited to this. This is because the direction in which the arranged multi-displays 50 are viewed is not always constant, and the arrangement order of the position information set in each display device 10 is not always constant.

たとえば、図3に示すマルチディスプレイ50を左側から見る場合には、上記の3×3の行列を右方向(時計回り)に90度回転させて、各表示装置10の位置情報が設定される。この場合、位置情報として(1,1)が設定される位置(以下、開始位置という)に配置されているのは、図3においては、右上の表示装置10である。また、他の表示装置10の位置情報は、配置パターン1に従えば、行数については右からから左に向かうに従って増加するように設定され、列数については上から下に向かうに従って増加するように設定される。   For example, when the multi-display 50 shown in FIG. 3 is viewed from the left side, the position information of each display device 10 is set by rotating the 3 × 3 matrix 90 degrees clockwise (clockwise). In this case, the display device 10 at the upper right in FIG. 3 is arranged at a position (hereinafter referred to as a start position) where (1, 1) is set as position information. In addition, according to the arrangement pattern 1, the position information of the other display devices 10 is set so that the number of rows increases from the right to the left, and the number of columns increases from the top to the bottom. Set to

また、マルチディスプレイ50において配置位置が決定された複数の表示装置10の配置パターンは、配置パターン1に限定される必要はない。たとえば、行数を一定の方向に従って増加させ、列数を増加させる方向を列毎に入れ替えるようにしてもよい。かかる場合には、図3に示したマルチディスプレイ50の中段に配置されている3台の表示装置10の位置情報は、右から左に向かって、(2,1)、(2,2)、(2,3)に設定される。以下、この明細書においては、行数を一定の方向に従って増加させ、列数を増加させる方向を列毎に入れ替えるように位置情報を設定する方法を配置パターン2と呼ぶことにする。   Further, the arrangement pattern of the plurality of display devices 10 whose arrangement positions are determined in the multi-display 50 need not be limited to the arrangement pattern 1. For example, the number of rows may be increased according to a certain direction, and the direction of increasing the number of columns may be switched for each column. In such a case, the position information of the three display devices 10 arranged in the middle stage of the multi-display 50 shown in FIG. 3 is (2, 1), (2, 2), from right to left. Set to (2, 3). Hereinafter, in this specification, a method of setting position information so that the number of rows is increased in a certain direction and the direction in which the number of columns is increased is replaced for each column will be referred to as an arrangement pattern 2.

さらに、配置パターン1および配置パターン2は、左右の方向が反転されてもよい。配置パターン1および配置パターン2では、左右の方向が反転されても、行数が増加する方向は変化しないが、列数が増加する方向が各行において逆向きになる。以下、この明細書においては、配置パターン1および配置パターン2の方向は、開始位置から列数が左から右に向かうに従って増加する場合を時計回り(右回り)の方向といい、開始位置から列数が右から左に向かうに従って増加する場合を反時計回り(左回り)の方向という。   Furthermore, the left and right directions of the arrangement pattern 1 and the arrangement pattern 2 may be reversed. In arrangement pattern 1 and arrangement pattern 2, even if the left and right directions are reversed, the direction in which the number of rows increases does not change, but the direction in which the number of columns increases is opposite in each row. Hereinafter, in this specification, the directions of the arrangement pattern 1 and the arrangement pattern 2 are referred to as a clockwise direction (clockwise direction) when the number of columns increases from the left to the right from the start position. A case where the number increases as it goes from right to left is called a counterclockwise (counterclockwise) direction.

したがって、マルチディスプレイ50の設計者ないし開発者は、マルチディスプレイ50の配列(サイズ)を決定し、マルチディスプレイ50に使用する各表示装置10の配置位置を決定すると、開始位置、配置パターンおよび配置パターンの方向を決定して、各表示装置10の位置情報を設定する。   Therefore, when the designer or developer of the multi-display 50 determines the arrangement (size) of the multi-display 50 and determines the arrangement position of each display device 10 used in the multi-display 50, the start position, the arrangement pattern, and the arrangement pattern are determined. The position information of each display device 10 is set.

ここでは、各表示装置10が設置される向きについての説明は省略するが、各表示装置10は配置位置のみならず、その4つの側面のうち、マルチディスプレイ50を正面から見た場合に、上側の面(天面)となる側面も決定される。   Here, explanation about the direction in which each display device 10 is installed is omitted, but each display device 10 is not only arranged, but among the four side surfaces, when the multi-display 50 is viewed from the front, The side surface (top surface) is also determined.

また、図3に示すマルチディスプレイ50の例では、各表示装置10の表示部42には、自身の位置情報(配置位置)を示す文字列が表示されるとともに、表示装置10の側面のうち、天面となる側面を指示する向きを示す矢印が表示される。ただし、図3からも分かるように、表示装置10の位置情報を示す文字列は、表示部42の表示面の中央またはほぼ中央と、その上部の二箇所に表示される。また、この第1実施例では、中央またはほぼ中央に表示される位置情報を示す文字列(以下、説明の都合上「第1文字列」と言うことがある)60は、その上部に表示される位置情報を示す文字列(以下、説明の都合上「第2文字列」と言うことがある)62よりも大きくされる(図4(C)参照)。これは、第1文字列60と第2文字列62の役割が異なるためである。また、天面となる側面を指示する向きを示す矢印64は、第2文字列62の近傍に表示される(図4(C)参照)。   In the example of the multi-display 50 shown in FIG. 3, a character string indicating its own position information (arrangement position) is displayed on the display unit 42 of each display device 10, and among the side surfaces of the display device 10, An arrow indicating the direction indicating the side surface to be the top surface is displayed. However, as can be seen from FIG. 3, the character string indicating the position information of the display device 10 is displayed at the center or almost the center of the display surface of the display unit 42 and at two places on the top thereof. In this first embodiment, a character string (hereinafter sometimes referred to as “first character string”) 60 indicating position information displayed at the center or substantially at the center is displayed at the top thereof. Is larger than a character string 62 (hereinafter sometimes referred to as “second character string” for convenience of description) 62 (see FIG. 4C). This is because the roles of the first character string 60 and the second character string 62 are different. In addition, an arrow 64 indicating the direction indicating the side surface to be the top surface is displayed in the vicinity of the second character string 62 (see FIG. 4C).

たとえば、第1文字列60は、マルチディスプレイ50を設置した後で、このマルチディスプレイ50を構成する各表示装置10が正しい配置位置に配置されているかどうかを設置担当者等に確認させる役割を有する。また、第2文字列62および矢印64は、たとえば、各表示装置10を設置する前において、当該各表示装置10を配置するべき配置位置および天面となる側面を指示する向きを設置担当者等に確認させる役割を有する。ただし、第2文字列62は、マルチディスプレイ50を設定した後でも見ることができるため、第1文字列60と同様の役割も果たす。   For example, after the multi-display 50 is installed, the first character string 60 has a role of allowing an installation person or the like to check whether or not each display device 10 constituting the multi-display 50 is arranged at a correct arrangement position. . In addition, the second character string 62 and the arrow 64 indicate, for example, an installation person or the like instructing an arrangement position at which each display device 10 should be arranged and a side surface serving as a top surface before each display device 10 is installed. It has a role to make it confirm. However, since the second character string 62 can be viewed even after the multi-display 50 is set, the second character string 62 also plays the same role as the first character string 60.

図4(A)は表示装置10の梱包箱200の一例を正面から見た図解図であり、図4(B)は表示装置10の梱包箱200の一例を背面から見た図解図である。また、図4(C)は表示装置10の表示例および天面となる側面を指示する向きを説明するための図解図である。ただし、図4(A)および図4(B)では、表示装置10が梱包箱200内に入っているものとする。   4A is an illustrative view of an example of the packaging box 200 of the display device 10 as viewed from the front, and FIG. 4B is an illustrative view of an example of the packaging box 200 of the display device 10 as viewed from the back. FIG. 4C is an illustrative view for explaining a display example of the display device 10 and a direction instructing a side surface to be a top surface. However, in FIGS. 4A and 4B, it is assumed that the display device 10 is in the packing box 200.

詳細な説明は省略するが、たとえば、梱包箱200は段ボールで形成され、表示装置10は、表示部42(表示パネル)の表示面を養生され、緩衝材を用いて梱包箱200の内部に封入(梱包)される。   Although detailed description is omitted, for example, the packaging box 200 is formed of cardboard, and the display device 10 is cured on the display surface of the display unit 42 (display panel) and enclosed in the packaging box 200 using a cushioning material. (Packed).

図4(A)に示すように、梱包箱200の表面(正面)には、開口200aが設けられる。この開口200aは、図4(C)に示すように、第2文字列62および矢印64が表示される位置ないし範囲に対応して形成される。したがって、第2文字列62および矢印64が表示される位置ないし範囲は各表示装置10において同じであり、また、梱包箱200に梱包される際の各表示装置10の向きは一定である。ただし、開口200aは、表示装置10を設置場所に搬送するまでの間は、閉じた状態であってもよい。これは搬送時に表示装置10に傷が入るなどの不都合を防止するためである。このことは、後述する開口200bについても同じである。   As shown in FIG. 4A, an opening 200a is provided on the front surface (front surface) of the packaging box 200. As shown in FIG. 4C, the opening 200a is formed corresponding to the position or range where the second character string 62 and the arrow 64 are displayed. Therefore, the position or range where the second character string 62 and the arrow 64 are displayed is the same in each display device 10, and the direction of each display device 10 when packed in the packing box 200 is constant. However, the opening 200a may be closed until the display device 10 is transported to the installation location. This is to prevent inconveniences such as the display device 10 being damaged during transportation. The same applies to the opening 200b described later.

また、図4(B)に示すように、梱包箱200の裏面(背面)には、開口200bが設けられる。この開口200bは、梱包箱200内の表示装置10に電源を供給するとともに、表示装置10にコマンドを送信するために設けられる。したがって、開口200bは、表示装置10の電源ケーブルおよび通信部38に接続される端子が設けられる位置に対応して形成される。   Further, as shown in FIG. 4B, an opening 200b is provided on the back surface (back surface) of the packaging box 200. The opening 200 b is provided to supply power to the display device 10 in the packaging box 200 and to transmit a command to the display device 10. Therefore, the opening 200b is formed corresponding to the position where the terminal connected to the power cable and the communication unit 38 of the display device 10 is provided.

ただし、マルチディスプレイ50に使用される複数の表示装置10の各々に上記の各種情報、位置情報、配置向き情報および制限情報を設定する場合には、個別に他のコンピュータを接続すれば良いため、これらの情報の設定時には、図2に示したようなシステム100を構成する必要はない。   However, when setting the above-mentioned various information, position information, arrangement direction information, and restriction information for each of the plurality of display devices 10 used in the multi-display 50, it is only necessary to connect another computer individually. When setting these pieces of information, there is no need to configure the system 100 as shown in FIG.

このように、開口200aおよび開口200bを設けるので、設置情報の指定および表示情報の設定は、表示装置10が梱包される前または開封された後のみならず、梱包されている状態においても行うことができる。   Thus, since the opening 200a and the opening 200b are provided, the designation of the installation information and the setting of the display information are performed not only before or after the display device 10 is packaged but also in a packaged state. Can do.

ただし、上述したように、配置位置情報には、製造番号に対応して配置位置が記載されているため、表示装置10の製造番号が梱包箱200の表面に記載されたり、製造番号が記載されたラベルを開口200bを通して見える位置に貼り付けたりして、表示装置10を開封せずに、製造番号を確認できるようにしておく必要がある。または、製造番号を表示装置10のEEPROM36に記憶しておき、表示装置10に接続したコンピュータから製造番号の送信コマンドをこの表示装置10に送信して、表示装置10から読み出すようにしてもよい。   However, as described above, since the arrangement position is described in the arrangement position information corresponding to the production number, the production number of the display device 10 is written on the surface of the packaging box 200 or the production number is written. It is necessary to make it possible to confirm the serial number without unsealing the display device 10 by pasting the label in a position where it can be seen through the opening 200b. Alternatively, the serial number may be stored in the EEPROM 36 of the display device 10, and a serial number transmission command may be transmitted to the display device 10 from a computer connected to the display device 10 and read from the display device 10.

また、設置情報の指定および表示情報の設定を終えた後においては、第1文字列60、第2文字列62および矢印64を表示することもできる。このため、開口200aを通して、第2文字列62および矢印64を視認することができる。したがって、表示装置10が梱包された状態において、この表示装置10の配置位置およびマルチディスプレイ50を正面から見た場合に天面となる側面を知ることができる。   In addition, after the installation information is specified and the display information is set, the first character string 60, the second character string 62, and the arrow 64 can be displayed. For this reason, the 2nd character string 62 and the arrow 64 can be visually recognized through the opening 200a. Therefore, in the state where the display device 10 is packed, it is possible to know the arrangement position of the display device 10 and the side surface that becomes the top surface when the multi-display 50 is viewed from the front.

ただし、設置向き情報は、図4(C)に示すように、表示装置10を正面から見た場合に、その上側面の方向を[1]とし、その左側面の方向を[2]とし、その下側面の方向を[3]とし、その右側面の方向を[4]として設定することにより、数字を用いて設定される。   However, as shown in FIG. 4C, the installation direction information is such that when the display device 10 is viewed from the front, the direction of the upper side is set to [1], the direction of the left side is set to [2], By setting the direction of the lower side as [3] and the direction of the right side as [4], it is set using numbers.

また、図4(C)では、第1文字列60の表示方向は、表示装置10の上側面が天面となる場合の例を示してある。上述したように、第1文字列60は、マルチディスプレイ50を設置した後に、配置位置を確認するために表示されるため、マルチディスプレイ50を正面から見た場合に、数字を正しい方向で見ることができる向きで表示される。したがって、たとえば、表示装置10の左側面が天面となる場合には、第1文字列60は、図4(C)に示す状態から左方向の90度回転した状態で表示される。   In FIG. 4C, the display direction of the first character string 60 is an example in which the upper side surface of the display device 10 is the top surface. As described above, the first character string 60 is displayed to confirm the arrangement position after the multi-display 50 is installed. Therefore, when the multi-display 50 is viewed from the front, the numbers are viewed in the correct direction. It is displayed in the direction that can be. Therefore, for example, when the left side surface of the display device 10 is the top surface, the first character string 60 is displayed in a state rotated 90 degrees leftward from the state shown in FIG.

なお、第2文字列62は、上述したように、表示装置10が梱包された状態で配置位置を確認するために表示されるため、天面となる側面の方向に拘わらず、図4(C)に示す状態から変化することはない。   As described above, the second character string 62 is displayed in order to confirm the arrangement position in a state where the display device 10 is packed. Therefore, regardless of the direction of the side surface serving as the top surface, the second character string 62 is displayed as shown in FIG. ) Will not change.

図5は図1に示した表示装置10のRAM34のメモリマップ300の一例を示す図解図である。図5に示すように、RAM34は、プログラム記憶領域302およびデータ記憶領域304を含む。プログラム記憶領域302は、表示装置10で実行される表示制御プログラムを記憶し、表示制御プログラムは、通信プログラム302a、画像取得プログラム302b、画像生成プログラム302c、画像表示プログラム302d、起動処理プログラム302e、設置情報設定プログラム302fおよび表示情報設定プログラム302gなどで構成される。この表示制御プログラムは、EEPROM36から読み出され、RAM34に記憶される。   FIG. 5 is an illustrative view showing one example of a memory map 300 of the RAM 34 of the display device 10 shown in FIG. As shown in FIG. 5, the RAM 34 includes a program storage area 302 and a data storage area 304. The program storage area 302 stores a display control program executed by the display device 10, and the display control program includes a communication program 302a, an image acquisition program 302b, an image generation program 302c, an image display program 302d, an activation processing program 302e, and an installation program. An information setting program 302f and a display information setting program 302g are included. This display control program is read from the EEPROM 36 and stored in the RAM 34.

通信プログラム302aは、USBメモリまたは他のコンピュータと通信するためのプログラムである。   The communication program 302a is a program for communicating with a USB memory or another computer.

画像取得プログラム302bは、通信可能に接続されたコンピュータ(第1実施例では、PC102)から送信される画像データまたは映像データを取得するためのプログラムであり、映像信号入力部44に入力された画像データまたは映像データを受信して、後述する画像データバッファ304bに一時記憶する。   The image acquisition program 302b is a program for acquiring image data or video data transmitted from a communicably connected computer (in the first embodiment, the PC 102), and an image input to the video signal input unit 44. Data or video data is received and temporarily stored in an image data buffer 304b described later.

画像生成プログラム302cは、上記の第1文字列60、第2文字列62および矢印64を含む表示画面の画面データを生成するためのプログラムである。ただし、画像生成プログラム302cは、各種の情報を設定する場合に表示部42に表示される表示画面の画面データを生成するためのプログラムでもある。ただし、画面データは、表示駆動部40に内蔵されるGPUが後述する画像生成データ304cを用いて、表示駆動部40に内蔵されるVRAM上に生成される。   The image generation program 302c is a program for generating screen data of a display screen including the first character string 60, the second character string 62, and the arrow 64 described above. However, the image generation program 302c is also a program for generating screen data of a display screen displayed on the display unit 42 when various types of information are set. However, the screen data is generated on the VRAM built in the display driving unit 40 by using the image generation data 304c described later by the GPU built in the display driving unit 40.

画像表示プログラム302dは、画像取得プログラム302bに従って取得された画像データまたは映像データに対応する画像または映像を表示部42に表示するためのプログラムであり、表示駆動部40を制御して、画像データバッファ304bに記憶された画像データまたは映像データを表示部42に出力する。また、画像表示プログラム302dは、画像生成プログラム302cに従って生成された画面データに対応する表示画面を表示部42に表示するためプログラムであり、表示駆動部40を制御して、VRAM上に生成された画面データを表示部42に出力する。   The image display program 302d is a program for displaying an image or video corresponding to the image data or video data acquired according to the image acquisition program 302b on the display unit 42, and controls the display driving unit 40 to control the image data buffer. The image data or video data stored in 304 b is output to the display unit 42. The image display program 302d is a program for displaying a display screen corresponding to the screen data generated according to the image generation program 302c on the display unit 42, and is generated on the VRAM by controlling the display driving unit 40. The screen data is output to the display unit 42.

起動処理プログラム302eは、表示装置10の電源をオンしたときに起動処理を実行するためのプログラムである。簡単に説明すると、起動処理は、表示装置10の電源がオンされたときに、設置情報を表示するための処理である。   The activation processing program 302e is a program for executing activation processing when the display device 10 is powered on. In brief, the startup process is a process for displaying installation information when the display device 10 is powered on.

設置情報設定プログラム302fは、通信可能に接続された他のコンピュータから送信される設置情報の指定コマンドに従って設置情報を設定するためのプログラムであり、たとえば、設置情報のデータが、EEPROM36などの不揮発性のメモリに記憶される。表示情報設定プログラム302gは、通信可能に接続された他のコンピュータから送信される表示情報の設定するコマンドに従って当該表示情報を設定するためのプログラムであり、表示情報のデータは、EEPROM36などの不揮発性のメモリに記憶される。ただし、表示情報は、天面となる側面を指示する矢印の向きを示す矢印向き情報および設置情報の表示制限についての制限情報を含む。   The installation information setting program 302f is a program for setting installation information in accordance with an installation information designation command transmitted from another computer that is communicably connected. For example, the installation information data is non-volatile such as the EEPROM 36. Stored in the memory. The display information setting program 302g is a program for setting the display information in accordance with a command for setting display information transmitted from another computer that is communicably connected. The display information data is a non-volatile memory such as the EEPROM 36. Stored in the memory. However, the display information includes arrow direction information indicating the direction of the arrow that indicates the side surface that is the top surface, and restriction information about the display restriction of the installation information.

図示は省略するが、プログラム記憶領域302には、上記のプログラムの他に、ユーザの指示(操作ないし入力)を検出するためのプログラムや他のコマンドに応じて処理を実行するためのプログラムなど、表示装置10で実行される他のプログラムも記憶される。   Although illustration is omitted, in the program storage area 302, in addition to the above program, a program for detecting a user instruction (operation or input), a program for executing processing in accordance with other commands, and the like, Other programs executed on the display device 10 are also stored.

また、データ記憶領域304には、送受信バッファ304aおよび画像データバッファ304bが設けられる。また、データ記憶領域304には、画像生成データ304c、位置情報データ304d、矢印向き情報データ304eおよび表示制限データ304fが記憶される。さらに、データ記憶領域304には、表示フラグ304gが設けられる。   The data storage area 304 is provided with a transmission / reception buffer 304a and an image data buffer 304b. The data storage area 304 stores image generation data 304c, position information data 304d, arrow direction information data 304e, and display restriction data 304f. Further, the data storage area 304 is provided with a display flag 304g.

送受信バッファ304aは、USBメモリまたは他のコンピュータとの間で送受信されるデータおよび他のコンピュータから受信したコマンドを一時記憶するためのバッファである。画像データバッファ304bは、通信可能に接続された他のコンピュータや表示装置10に装着された外部メモリから入力された(受信した)画像データまたは映像データを一時記憶するためのバッファである。画像生成データ304cは、文字列60、62および矢印64を含む表示画面などの各種画面を生成するためのデータであり、ポリゴンデータやテクスチャデータなどを含む。この画像生成データ304cは、EEPROM36から読み出され、RAM34に記憶される。   The transmission / reception buffer 304a is a buffer for temporarily storing data transmitted / received to / from the USB memory or another computer and commands received from the other computer. The image data buffer 304b is a buffer for temporarily storing image data or video data input (received) from an external memory attached to another computer or display device 10 connected to be communicable. The image generation data 304c is data for generating various screens such as a display screen including the character strings 60 and 62 and the arrow 64, and includes polygon data, texture data, and the like. The image generation data 304 c is read from the EEPROM 36 and stored in the RAM 34.

位置情報データ304dは、マルチディスプレイ50における自身の表示装置10の配置位置(位置情報)についてのデータであり、EEPROM36から読み出され、RAM34に記憶される。矢印向き情報データ304eは、マルチディスプレイ50における自身の表示装置10の天面となる側面を指示する向きに応じて決定された矢印64の向きのデータであり、EEPROM36から読み出され、RAM34に記憶される。表示制限データ304fは、残り表示回数および表示期限についてのデータであり、EEPROM36から読み出され、RAM34に記憶される。また、残り表示回数は、起動処理が実行される度に1ずつ減算され、EEPROM36に記憶された残り表示回数のデータは更新される。   The position information data 304 d is data regarding the arrangement position (position information) of the display device 10 in the multi-display 50, read from the EEPROM 36, and stored in the RAM 34. The arrow direction information data 304e is data of the direction of the arrow 64 determined according to the direction indicating the top surface of the display device 10 in the multi-display 50, and is read from the EEPROM 36 and stored in the RAM 34. Is done. The display restriction data 304 f is data regarding the remaining number of display times and the display time limit, and is read from the EEPROM 36 and stored in the RAM 34. The remaining display count is decremented by 1 each time the start-up process is executed, and the remaining display count data stored in the EEPROM 36 is updated.

表示フラグ304gは、配置位置(位置情報)を表示するか否かを判断するためのフラグである。この表示フラグ304gは、残り表示回数が0になる、または、表示期限が経過するとオフされるが、オフされるまではオンの状態が維持される。   The display flag 304g is a flag for determining whether or not to display an arrangement position (position information). The display flag 304g is turned off when the remaining number of display times becomes 0 or the display time limit elapses, but remains on until the display time is turned off.

データ記憶領域304には、表示制御プログラムを実行するために必要な他のデータも記憶され、また、当該制御プログラムを実行するために必要なカウンタ(タイマ)および他のフラグなども設けられる。   In the data storage area 304, other data necessary for executing the display control program is also stored, and a counter (timer) and other flags necessary for executing the control program are also provided.

図6は図1に示したCPU30の起動処理の一例を示すフロー図である。表示装置10は、電源ボタンが操作されることにより電源オンが指示されたり、他のコンピュータから送信される電源オンの指示コマンドを受信したりすると、これに応じて、図6に示すように、起動処理を開始する。CPU30は、起動処理を開始すると、ステップS1で、表示フラグ304gがオンかどうかを判断する。ただし、表示装置10の電源がオンされたとき、EEPROM36から表示制御プログラム(302a〜302gなど)、画像生成データ304c、表示制限データ304fおよび表示フラグ304gが読み出され、RAM34に記憶される。また、表示装置10では、CPU30は、電源ボタンの操作を受け付けたり、電源オンコマンドを受信したりすると、電源制御部48を指示して、すべてのコンポーネントへの電源供給を開始する。   FIG. 6 is a flowchart showing an example of a startup process of the CPU 30 shown in FIG. When the display device 10 is instructed to turn on the power by operating the power button or receives a power-on instruction command transmitted from another computer, as shown in FIG. Start the startup process. When starting the activation process, the CPU 30 determines whether or not the display flag 304g is on in step S1. However, when the power of the display device 10 is turned on, the display control program (302a to 302g, etc.), the image generation data 304c, the display restriction data 304f, and the display flag 304g are read from the EEPROM 36 and stored in the RAM 34. In the display device 10, when receiving an operation of the power button or receiving a power-on command, the CPU 30 instructs the power control unit 48 to start supplying power to all components.

なお、表示装置10には、商用電源が供給されているが、電源がオフであるスタンバイ状態においては、電源制御部48はCPU30、通信部38および操作部46にのみ電源を供給する。   The display device 10 is supplied with commercial power, but in a standby state in which the power is off, the power control unit 48 supplies power only to the CPU 30, the communication unit 38, and the operation unit 46.

ステップS1で“NO”であれば、つまり表示フラグ304gがオフであれば、そのまま起動処理を終了する。一方、ステップS1で“YES”であれば、つまり表示フラグ304gがオンであれば、ステップS3で、残り表示回数が0以下であるかどうかを判断する。このとき、CPU30は、表示制限データ304fを参照して、残り表示回数が0以下であれるかどうかを判断する。   If “NO” in the step S1, that is, if the display flag 304g is turned off, the starting process is ended as it is. On the other hand, if “YES” in the step S1, that is, if the display flag 304g is turned on, it is determined whether or not the remaining number of display times is 0 or less in a step S3. At this time, the CPU 30 refers to the display restriction data 304f and determines whether or not the remaining display count is 0 or less.

ステップS3で“YES”であれば、つまり残り表示回数が0であれば、表示制限を満たすと判断して、ステップS13で、表示フラグ304gをオフして、起動処理を終了する。一方、ステップS3で“NO”であれば、つまり残り表示回数が1以上であれば、ステップS5で、現在時刻が表示期限以内であるかどうかを判断する。ここでは、CPU30は、表示装置10内部に設けられるRTC(図示は省略)から現在時刻(年月日を含む)を取得し、表示制限データ304fが示す表示期限についての時刻(年月日を含む)以内(以前)であるかどうかを判断する。   If “YES” in the step S3, that is, if the remaining number of display times is 0, it is determined that the display restriction is satisfied, the display flag 304g is turned off in a step S13, and the activation process is ended. On the other hand, if “NO” in the step S3, that is, if the remaining display count is 1 or more, it is determined whether or not the current time is within the display deadline in a step S5. Here, the CPU 30 acquires the current time (including date) from an RTC (not shown) provided in the display device 10, and includes the time (including date) regarding the display deadline indicated by the display restriction data 304f. ) Within (previous).

ステップS5で“NO”であれば、つまり現在時刻が表示期限を越えている場合には、表示制限を満たすと判断して、ステップS13に進む。一方、ステップS5で“YES”であれば、つまり現在時刻が表示期限以内であれば、ステップS7で、位置情報および矢印向き情報を読み込む。ここでは、CPU30は、EEPROM36から位置情報データ304dおよび矢印向き情報データ304eを読み出し、RAM34のデータ記憶領域304に記憶する。続いて、ステップS9で、残り表示回数を1減算し、ステップS11で、表示駆動部40を制御して、位置情報に応じた第1文字列60および第2文字列62と、矢印の向き情報に応じた矢印64を含む表示画面を表示部42に表示して、起動処理を終了する。ただし、矢印64は、第2文字列62の近傍に表示される。   If “NO” in the step S5, that is, if the current time exceeds the display deadline, it is determined that the display restriction is satisfied, and the process proceeds to the step S13. On the other hand, if “YES” in the step S5, that is, if the current time is within the display deadline, the position information and the arrow direction information are read in a step S7. Here, the CPU 30 reads the position information data 304 d and the arrow direction information data 304 e from the EEPROM 36 and stores them in the data storage area 304 of the RAM 34. Subsequently, in step S9, 1 is subtracted from the remaining number of display times, and in step S11, the display driving unit 40 is controlled, and the first character string 60 and the second character string 62 corresponding to the position information, and arrow direction information. A display screen including an arrow 64 corresponding to the is displayed on the display unit 42, and the activation process is terminated. However, the arrow 64 is displayed in the vicinity of the second character string 62.

図7は図1に示したCPU30の設置情報設定処理の一例を示すフロー図であり、図8は図1に示したCPU30の表示除法設定処理の一例を示すフロー図である。この設置情報設定処理および表示情報設定処理がユーザからの指示に従って事前に実行されることにより、図6に示した起動処理において、表示装置10の配置情報を示す第1文字列60、第2文字列62および矢印64を含む表示画面が表示部42に表示される。   7 is a flowchart showing an example of the installation information setting process of the CPU 30 shown in FIG. 1, and FIG. 8 is a flowchart showing an example of the display division setting process of the CPU 30 shown in FIG. By performing the installation information setting process and the display information setting process in advance according to an instruction from the user, the first character string 60 and the second character indicating the arrangement information of the display device 10 in the activation process illustrated in FIG. A display screen including a column 62 and an arrow 64 is displayed on the display unit 42.

ユーザが他のコンピュータを用いて設置情報の指定コマンドを送信すると、表示装置10(CPU30)はこの指定コマンドを受信し、これに応じて、図7に示すように、設置情報設定処理を開始する。CPU30は、設置情報設定処理を開始すると、ステップS31で、配置情報の指定コマンドが指定する位置情報をEEPROM36に記憶し、ステップS33で、配置情報の指定コマンドが指定する設置向き情報をEEPROM36に記憶して、設置情報設定処理を終了する。   When the user transmits an installation information designation command using another computer, the display device 10 (CPU 30) receives this designation command, and starts the installation information setting process in response to this, as shown in FIG. . When starting the installation information setting process, the CPU 30 stores the position information designated by the arrangement information designation command in the EEPROM 36 in step S31, and stores the installation direction information designated by the arrangement information designation command in the EEPROM 36 in step S33. Then, the installation information setting process ends.

また、他のコンピュータを用いて表示情報の設定コマンドを送信すると、表示装置10(CPU30)はこの設定コマンドを受信し、これに応じて、図8に示すように、表示情報設定処理を開始する。CPU30は、表示情報設定処理を開始すると、ステップS51で、設置情報設定処理でEEPROM36に記憶された設置向き情報を読み込み、ステップS53で、設置向きを示す矢印の向きを決定する。次のステップS55で、決定した矢印の向きに対応する矢印向き情報をEEPROM36に記憶する。そして、ステップS57で、表示情報の設定コマンドが示す残り表示回数および表示期限をEEPROM36に記憶して、表示情報設定処理を終了する。   When a display information setting command is transmitted using another computer, the display device 10 (CPU 30) receives the setting command, and starts display information setting processing in response to this, as shown in FIG. . When starting the display information setting process, the CPU 30 reads the installation direction information stored in the EEPROM 36 in the installation information setting process in step S51, and determines the direction of the arrow indicating the installation direction in step S53. In the next step S55, arrow direction information corresponding to the determined arrow direction is stored in the EEPROM 36. In step S57, the remaining display count and display time limit indicated by the display information setting command are stored in the EEPROM 36, and the display information setting process is terminated.

この第1実施例によれば、表示装置10の電源がオンされると、表示制限を満たす前においては、マルチディスプレイ50における位置情報を示す第1文字列60および第2文字列62が表示部42表示されるとともに、天面となる側面を指示する矢印64が表示部42に表示されるので、表示装置10の配置位置および配置する向きを事前に知ることができ、表示装置10を設置した後においても、正しい配置位置に正しい配置向きで設置されているかどうかを容易に確認することができる。   According to the first embodiment, when the display device 10 is turned on, the first character string 60 and the second character string 62 indicating the position information on the multi-display 50 are displayed on the display unit before the display restriction is satisfied. 42 is displayed, and an arrow 64 indicating the side to be the top surface is displayed on the display unit 42, so that it is possible to know in advance the position and orientation of the display device 10, and the display device 10 is installed. Later, it can be easily confirmed whether or not it is installed in the correct arrangement position in the correct arrangement direction.

また、この第1実施例によれば、梱包箱200に設けた開口200aから表示装置10の配置位置および配置向きを確認することができるので、設置前の準備段階で表示装置10を開封する必要が無い。したがって、設置前において表示部42の表示面に傷が入るなどの不都合を出来る限り防止することができる。   Moreover, according to this 1st Example, since the arrangement position and arrangement direction of the display apparatus 10 can be confirmed from the opening 200a provided in the packaging box 200, it is necessary to open the display apparatus 10 in the preparatory stage before installation. There is no. Therefore, inconveniences such as scratches on the display surface of the display unit 42 before installation can be prevented as much as possible.

なお、この第1実施例では、矢印64も表示するようにしたが、矢印64は表示しなくてもよい。かかる場合には、たとえば、第2文字列62も、第1文字列60と同様に、マルチディスプレイ50を正面から見た場合に、数字が正しい方向で見える態様で表示すればよい。   In the first embodiment, the arrow 64 is also displayed, but the arrow 64 may not be displayed. In such a case, for example, as with the first character string 60, the second character string 62 may be displayed in such a manner that the numbers can be viewed in the correct direction when the multi-display 50 is viewed from the front.

また、この第1実施例では、制限情報は、残り表示回数および表示期限の情報を含むようにしてが、いずれか一方の情報を含むようにしてもよい。かかる場合には、起動処理において、ステップS3またはステップS5が削除される。   In the first embodiment, the limit information includes information on the remaining number of display times and a display time limit, but may include any one of the information. In such a case, step S3 or step S5 is deleted in the startup process.

さらに、この第1実施例では、表示制限が満たされる場合に、表示フラグ304gをオフするようにしたが、各表示装置10の位置情報および配置向きの確認を終えた場合には、表示制限が満たされる前に、表示フラグ304gをオフするコマンドを表示装置10に送信して、表示フラグ304gをオフするようにしてもよい。   Furthermore, in the first embodiment, the display flag 304g is turned off when the display restriction is satisfied. However, when the position information and the arrangement direction of each display device 10 are confirmed, the display restriction is not performed. Before being satisfied, a command for turning off the display flag 304g may be transmitted to the display device 10 to turn off the display flag 304g.

さらにまた、この第1実施例では、起動処理を開始した後に、表示フラグ304gがオンかどうかを判断するようにしてあるが、起動処理が開始される前に、表示フラグ304gがオンかどうかを判断し、表示フラグ304gがオンの場合に、起動処理を実行し、表示フラグ304gがオフの場合に、起動処理を実行しないようにしてもよい。
<第2実施例>
第2実施例では、表示装置10の電源をオンする指示が与えられてから表示部42(バックライト)をオン(駆動)するまでの時間(遅延時間)を設定し、この遅延時間だけ表示部42がオンされるのを遅延(パワーオンディレイ)させるようにした以外は、第1実施例の表示装置10と同じであるため、重複した説明は省略する、または、簡単に説明することにする。
Furthermore, in the first embodiment, after starting the activation process, it is determined whether or not the display flag 304g is on. Before the activation process is started, it is determined whether or not the display flag 304g is on. It may be determined that the activation process is executed when the display flag 304g is on and the activation process is not executed when the display flag 304g is off.
<Second embodiment>
In the second embodiment, a time (delay time) from when the instruction to turn on the power of the display device 10 is given to when the display unit 42 (backlight) is turned on (driven) is set, and the display unit is set by this delay time. Since the display device 10 is the same as the display device 10 of the first embodiment except that 42 is turned on (power on delay), redundant description will be omitted or will be briefly described. .

このように、各表示装置10で表示部42をオンさせるタイミングをずらすことにより、たとえば、マルチディスプレイ50を構成する複数の表示装置10の表示部42を配置パターン1または配置パターン2に従う順番でオンさせることができる。したがって、設置担当者等は、表示装置10の表示部42がオンされる順場を見ることにより、各表示装置10が正しい配置位置に配置されているかどうかを確認することもできる。   In this way, by shifting the timing of turning on the display unit 42 in each display device 10, for example, the display units 42 of the plurality of display devices 10 constituting the multi-display 50 are turned on in the order according to the arrangement pattern 1 or the arrangement pattern 2. Can be made. Therefore, the person in charge of installation or the like can check whether each display device 10 is arranged at a correct arrangement position by looking at the sequence where the display unit 42 of the display device 10 is turned on.

ただし、配置パターン1または配置パターン2に従う順番は、開始位置の位置情報を先頭に、行数および列数が次第に増加する順番である。具体的には、3×3の配列で9台の表示装置10が配置されるマルチディスプレイ50では、(1,1)、(1,2)、(1,3)、(2,1)、(2,2)、(2,3)、(3,1)、(3,2)、(3,3)の順番である。   However, the order according to the arrangement pattern 1 or the arrangement pattern 2 is an order in which the number of rows and the number of columns gradually increase starting from the position information of the start position. Specifically, in the multi-display 50 in which nine display devices 10 are arranged in a 3 × 3 array, (1,1), (1,2), (1,3), (2,1), The order is (2, 2), (2, 3), (3, 1), (3, 2), (3, 3).

また、第1実施例で説明したように、開発者等がマルチディスプレイ50における複数の表示装置10の配置位置を決定する場合に当該マルチディスプレイ50を見る方向と、実際に設置されたマルチディスプレイ50を見る方向とは一致しない場合もある。   Further, as described in the first embodiment, when a developer or the like determines the arrangement positions of the plurality of display devices 10 on the multi-display 50, the direction in which the multi-display 50 is viewed, and the multi-display 50 actually installed. May not match the direction of viewing.

したがって、第2実施例では、開発者等が複数の表示装置10を配置する場合に、マルチディスプレイ50を見る方向および配置位置を固定的に決定し、固定的に決定した配置位置(以下、「基準の配置位置」という)において、実際に設置されたマルチディスプレイ50を見る方向等に応じて、開始位置、配置パターンおよび配置パターンの方向を設定した場合における各表示装置10に設定される位置情報について説明し、配置パターン1または配置パターン2に従って各表示装置10の表示部42がオンされる順番を図示する。   Therefore, in the second embodiment, when a developer or the like arranges a plurality of display devices 10, the direction and the arrangement position for viewing the multi-display 50 are fixedly determined, and the fixedly determined arrangement position (hereinafter, “ Position information set in each display device 10 when the start position, the arrangement pattern, and the direction of the arrangement pattern are set in accordance with the direction in which the actually installed multi-display 50 is viewed. And the order in which the display unit 42 of each display device 10 is turned on according to the arrangement pattern 1 or the arrangement pattern 2 is illustrated.

図9(A)は、3×3で配列したマルチディスプレイ50を構成する9台の表示装置10についての基準の配置位置を示す。図9(B)は、基準の配置位置において、左上の位置を基準位置として選択し、配置パターン1を選択し、配置パターン1の方向として時計回りを選択した場合に設定される各表示装置10の位置情報および各表示装置10の表示部42がオンされる順番を示す。図9(C)は、基準の配置位置において、左上の位置を基準位置として選択し、配置パターン2を選択し、配置パターン2の方向として時計回りを選択した場合に設定される各表示装置10の位置情報および各表示装置10の表示部42がオンされる順番を示す。   FIG. 9A shows reference arrangement positions for nine display devices 10 constituting the multi-display 50 arranged in 3 × 3. FIG. 9B shows the display devices 10 set when the upper left position is selected as the reference position, the arrangement pattern 1 is selected, and the clockwise direction is selected as the direction of the arrangement pattern 1 in the reference arrangement position. Position information and the order in which the display unit 42 of each display device 10 is turned on. FIG. 9C shows the display devices 10 set when the upper left position is selected as the reference position, the arrangement pattern 2 is selected, and the clockwise direction is selected as the direction of the arrangement pattern 2 in the reference arrangement position. Position information and the order in which the display unit 42 of each display device 10 is turned on.

図9(A)に示すように、基準の配置位置では、各配置位置に番号を付してある。この第2実施例では、左上の配置位置に「1」が付され、上段の真ん中の配置位置に「2」が付され、右上の配置位置に「3」が付される。また、中段の左の配置位置に「4」が付され、中段の真ん中の配置位置に「5」が付され、中段の右の配置位置に「6」が付される。そして、左下の配置位置に「7」が付され、下段の真ん中の配置位置に「8」が付され、右下の配置位置に「9」が付される。   As shown in FIG. 9 (A), each reference position is numbered at the reference position. In the second embodiment, “1” is assigned to the upper left arrangement position, “2” is assigned to the upper middle arrangement position, and “3” is assigned to the upper right arrangement position. Further, “4” is attached to the left placement position of the middle stage, “5” is attached to the middle placement position of the middle stage, and “6” is attached to the right placement position of the middle stage. Then, “7” is added to the lower left arrangement position, “8” is added to the middle arrangement position in the lower stage, and “9” is added to the lower right arrangement position.

このような基準の配置位置において、開始位置が左上に選択され、配置パターン1が選択され、時計回りの方向が選択されると、図9(B)に示すように、「1」の位置の表示装置10の表示情報が(1,1)に設定され、「2」の位置の表示装置10の位置情報が(1,2)に決定され、「3」の位置の表示装置10の位置情報が(1,3)に決定される。また、「4」の位置の表示装置10の位置情報が(2,1)に決定され、「5」の位置の表示装置10の位置情報が(2,2)に決定され、「6」の位置の表示装置10の位置情報が(3,2)に決定される。さらに、「7」の位置の表示装置10の位置情報が(3,1)に決定され、「8」の位置の表示装置10の位置情報が(3,2)に決定され、「9」の位置の表示装置10の位置情報が(3,3)に決定される。   In such a reference arrangement position, when the start position is selected at the upper left, the arrangement pattern 1 is selected, and the clockwise direction is selected, as shown in FIG. The display information of the display device 10 is set to (1, 1), the position information of the display device 10 at the position “2” is determined to (1, 2), and the position information of the display device 10 at the position “3” Is determined to be (1,3). Further, the position information of the display device 10 at the position “4” is determined as (2, 1), the position information of the display device 10 at the position “5” is determined as (2, 2), and the position information “6” is determined. The position information of the position display device 10 is determined as (3, 2). Further, the position information of the display device 10 at the position “7” is determined as (3, 1), the position information of the display device 10 at the position “8” is determined as (3, 2), and the position information “9” is determined. The position information of the position display device 10 is determined as (3, 3).

したがって、図9(B)の矢印で示すように、基準の配置位置に配置された各表示装置10は、配置パターン1に従う順番で、その表示部42をオンされる。以下、他の場合についても同様であるため、重複した説明は省略する。   Therefore, as indicated by the arrows in FIG. 9B, the display units 42 of the display devices 10 arranged at the reference arrangement positions are turned on in the order according to the arrangement pattern 1. Hereinafter, the same applies to the other cases, and a duplicate description will be omitted.

また、基準の配置位置において、開始位置が左上に選択され、配置パターン2が選択され、時計回りの方向が選択されると、図9(C)に示すように、「1」の位置の表示装置10の表示情報が(1,1)に設定され、「2」の位置の表示装置10の位置情報が(1,2)に決定され、「3」の位置の表示装置10の位置情報が(1,3)に決定される。また、「6」の位置の表示装置10の位置情報が(2,1)に決定され、「5」の位置の表示装置10の位置情報が(2,2)に決定され、「4」の位置の表示装置10の位置情報が(3,2)に決定される。さらに、「7」の位置の表示装置10の位置情報が(3,1)に決定され、「8」の位置の表示装置10の位置情報が(3,2)に決定され、「9」の位置の表示装置10の位置情報が(3,3)に決定される。   In addition, when the start position is selected in the upper left position, the arrangement pattern 2 is selected, and the clockwise direction is selected in the reference arrangement position, the position “1” is displayed as shown in FIG. 9C. The display information of the device 10 is set to (1, 1), the position information of the display device 10 at the position “2” is determined to (1, 2), and the position information of the display device 10 at the position “3” is (1,3). Further, the position information of the display device 10 at the position “6” is determined as (2, 1), the position information of the display device 10 at the position “5” is determined as (2, 2), and the position information “4” is determined. The position information of the position display device 10 is determined as (3, 2). Further, the position information of the display device 10 at the position “7” is determined as (3, 1), the position information of the display device 10 at the position “8” is determined as (3, 2), and the position information “9” is determined. The position information of the position display device 10 is determined as (3, 3).

ただし、図9(B)および図9(C)に示す場合には、開発者等がマルチディスプレイ50を見る方向と、実際に設置されたマルチディスプレイ50を設置者等が見る方向とは一致している。つまり、マルチディスプレイ50を図9(A)に示す下側から見ている。   However, in the case shown in FIG. 9B and FIG. 9C, the direction in which the developer or the like looks at the multi-display 50 and the direction in which the installer or the like sees the actually installed multi-display 50 are the same. ing. That is, the multi-display 50 is viewed from the lower side shown in FIG.

また、基準の配置位置において、開始位置が左上に選択され、配置パターン1が選択され、反時計回りの方向が選択されると、図10(A)に示すように、「1」の位置の表示装置10の表示情報が(1,1)に設定され、「4」の位置の表示装置10の位置情報が(1,2)に決定され、「7」の位置の表示装置10の位置情報が(1,3)に決定される。また、「2」の位置の表示装置10の位置情報が(2,1)に決定され、「5」の位置の表示装置10の位置情報が(2,2)に決定され、「8」の位置の表示装置10の位置情報が(3,2)に決定される。さらに、「3」の位置の表示装置10の位置情報が(3,1)に決定され、「6」の位置の表示装置10の位置情報が(3,2)に決定され、「9」の位置の表示装置10の位置情報が(3,3)に決定される。   Further, when the start position is selected at the upper left position, the arrangement pattern 1 is selected, and the counterclockwise direction is selected at the reference arrangement position, as shown in FIG. The display information of the display device 10 is set to (1, 1), the position information of the display device 10 at the position “4” is determined to (1, 2), and the position information of the display device 10 at the position “7” is set. Is determined to be (1,3). Further, the position information of the display device 10 at the position “2” is determined as (2, 1), the position information of the display device 10 at the position “5” is determined as (2, 2), and the position information “8” is determined. The position information of the position display device 10 is determined as (3, 2). Further, the position information of the display device 10 at the position “3” is determined as (3, 1), the position information of the display device 10 at the position “6” is determined as (3, 2), and the position information “9” is determined. The position information of the position display device 10 is determined as (3, 3).

ただし、図10(A)に示す場合には、設置者等は、実際に設置されたマルチディスプレイ50を図9(A)において右側から見ることになる。つまり、図9(A)に示すマルチディスプレイ50の左端が設置者等が実際に見る場合の上端となり、図9(A)に示すマルチディスプレイ50の右端が設置者等が実際に見る場合の下端となり、図9(A)に示すマルチディスプレイ50の上端が設置者等が実際に見る場合の右端となり、そして、図9(A)に示すマルチディスプレイ50の下端が設置者等が実際に見る場合の左端となる。以下同様である。   However, in the case shown in FIG. 10A, the installer or the like sees the actually installed multi-display 50 from the right side in FIG. 9A. That is, the left end of the multi-display 50 shown in FIG. 9A becomes the upper end when the installer or the like actually sees, and the right end of the multi-display 50 shown in FIG. 9A is the lower end when the installer or the like actually sees. When the installer or the like actually sees the upper end of the multi-display 50 shown in FIG. 9 (A), and the installer or the like actually sees the lower end of the multi-display 50 shown in FIG. 9 (A). The left end of The same applies hereinafter.

また、基準の配置位置において、開始位置が右上に選択され、配置パターン1が選択され、反時計回りが選択されると、図10(B)に示すように、「3」の位置の表示装置10の表示情報が(1,1)に設定され、「2」の位置の表示装置10の位置情報が(1,2)に決定され、「1」の位置の表示装置10の位置情報が(1,3)に決定される。また、「6」の位置の表示装置10の位置情報が(2,1)に決定され、「5」の位置の表示装置10の位置情報が(2,2)に決定され、「4」の位置の表示装置10の位置情報が(2,3)に決定される。さらに、「9」の位置の表示装置10の位置情報が(3,1)に決定され、「8」の位置の表示装置10の位置情報が(3,2)に決定され、「7」の位置の表示装置10の位置情報が(3,3)に決定される。   Further, when the start position is selected in the upper right, the arrangement pattern 1 is selected, and the counterclockwise direction is selected in the reference arrangement position, as shown in FIG. 10B, the display device at the position “3” The display information of 10 is set to (1, 1), the position information of the display device 10 at the position “2” is determined to (1, 2), and the position information of the display device 10 at the position “1” is ( 1,3). Further, the position information of the display device 10 at the position “6” is determined as (2, 1), the position information of the display device 10 at the position “5” is determined as (2, 2), and the position information “4” is determined. The position information of the position display device 10 is determined to be (2, 3). Further, the position information of the display device 10 at the position “9” is determined as (3, 1), the position information of the display device 10 at the position “8” is determined as (3, 2), and the position information “7” is determined. The position information of the position display device 10 is determined as (3, 3).

ただし、図10(B)に示す場合には、開発者等がマルチディスプレイ50を見る方向と、実際に設置されたマルチディスプレイ50を設置者等が見る方向とは一致している。   However, in the case illustrated in FIG. 10B, the direction in which the developer or the like views the multi-display 50 and the direction in which the installer or the like views the actually installed multi-display 50 are the same.

さらに、基準の配置位置において、開始位置が右下に選択され、配置パターン1が選択され、反時計回りが選択されると、図10(C)に示すように、「9」の位置の表示装置10の表示情報が(1,1)に設定され、「6」の位置の表示装置10の位置情報が(1,2)に決定され、「3」の位置の表示装置10の位置情報が(1,3)に決定される。また、「8」の位置の表示装置10の位置情報が(2,1)に決定され、「5」の位置の表示装置10の位置情報が(2,2)に決定され、「2」の位置の表示装置10の位置情報が(2,3)に決定される。さらに、「7」の位置の表示装置10の位置情報が(3,1)に決定され、「4」の位置の表示装置10の位置情報が(3,2)に決定され、「1」の位置の表示装置10の位置情報が(3,3)に決定される。   Further, in the reference arrangement position, when the start position is selected at the lower right, the arrangement pattern 1 is selected, and the counterclockwise direction is selected, the position “9” is displayed as shown in FIG. The display information of the device 10 is set to (1, 1), the position information of the display device 10 at the position “6” is determined to (1, 2), and the position information of the display device 10 at the position “3” is (1,3). Further, the position information of the display device 10 at the position “8” is determined as (2, 1), the position information of the display device 10 at the position “5” is determined as (2, 2), and the position information “2” is determined. The position information of the position display device 10 is determined to be (2, 3). Further, the position information of the display device 10 at the position “7” is determined as (3, 1), the position information of the display device 10 at the position “4” is determined as (3, 2), The position information of the position display device 10 is determined as (3, 3).

ただし、図10(C)に示す場合には、設置者等は、実際に設置されたマルチディスプレイ50を図9(A)において左側から見ることになる。   However, in the case shown in FIG. 10C, the installer or the like sees the actually installed multi-display 50 from the left side in FIG. 9A.

また、基準の配置位置において、開始位置が左上に選択され、配置パターン2が選択され、反時計回りが選択されると、図11(A)に示すように、「1」の位置の表示装置10の表示情報が(1,1)に設定され、「4」の位置の表示装置10の位置情報が(1,2)に決定され、「7」の位置の表示装置10の位置情報が(1,3)に決定される。また、「8」の位置の表示装置10の位置情報が(2,1)に決定され、「5」の位置の表示装置10の位置情報が(2,2)に決定され、「2」の位置の表示装置10の位置情報が(2,3)に決定される。さらに、「3」の位置の表示装置10の位置情報が(3,1)に決定され、「6」の位置の表示装置10の位置情報が(3,2)に決定され、「9」の位置の表示装置10の位置情報が(3,3)に決定される。   In addition, when the start position is selected at the upper left, the arrangement pattern 2 is selected, and the counterclockwise direction is selected at the reference arrangement position, as shown in FIG. 11A, the display device at the position “1” is displayed. The display information of 10 is set to (1, 1), the position information of the display device 10 at the position “4” is determined to be (1, 2), and the position information of the display device 10 at the position “7” is ( 1,3). Further, the position information of the display device 10 at the position “8” is determined as (2, 1), the position information of the display device 10 at the position “5” is determined as (2, 2), and the position information “2” is determined. The position information of the position display device 10 is determined to be (2, 3). Further, the position information of the display device 10 at the position “3” is determined as (3, 1), the position information of the display device 10 at the position “6” is determined as (3, 2), and the position information “9” is determined. The position information of the position display device 10 is determined as (3, 3).

ただし、図11(A)に示す場合には、設置者等は、実際に設置されたマルチディスプレイ50を図9(A)において左側から見ることになる。   However, in the case shown in FIG. 11A, the installer or the like sees the actually installed multi-display 50 from the left side in FIG. 9A.

また、基準の配置位置において、開始位置が右上に選択され、配置パターン2が選択され、反時計回りが選択されると、図11(B)に示すように、「3」の位置の表示装置10の表示情報が(1,1)に設定され、「2」の位置の表示装置10の位置情報が(1,2)に決定され、「1」の位置の表示装置10の位置情報が(1,3)に決定される。また、「4」の位置の表示装置10の位置情報が(2,1)に決定され、「5」の位置の表示装置10の位置情報が(2,2)に決定され、「6」の位置の表示装置10の位置情報が(2,3)に決定される。さらに、「9」の位置の表示装置10の位置情報が(3,1)に決定され、「8」の位置の表示装置10の位置情報が(3,2)に決定され、「7」の位置の表示装置10の位置情報が(3,3)に決定される。   In addition, when the start position is selected at the upper right, the arrangement pattern 2 is selected, and the counterclockwise direction is selected at the reference arrangement position, as shown in FIG. The display information of 10 is set to (1, 1), the position information of the display device 10 at the position “2” is determined to (1, 2), and the position information of the display device 10 at the position “1” is ( 1,3). Further, the position information of the display device 10 at the position “4” is determined as (2, 1), the position information of the display device 10 at the position “5” is determined as (2, 2), and the position information “6” is determined. The position information of the position display device 10 is determined to be (2, 3). Further, the position information of the display device 10 at the position “9” is determined as (3, 1), the position information of the display device 10 at the position “8” is determined as (3, 2), and the position information “7” is determined. The position information of the position display device 10 is determined as (3, 3).

ただし、図11(B)に示す場合には、開発者等がマルチディスプレイ50を見る方向と、実際に設置されたマルチディスプレイ50を設置者等が見る方向とは一致している。   However, in the case shown in FIG. 11B, the direction in which the developer or the like views the multi-display 50 and the direction in which the installer or the like views the actually installed multi-display 50 are the same.

さらに、基準の配置位置において、開始位置が左下に選択され、配置パターン2が選択され、時計回りが選択されると、図11(C)に示すように、「7」の位置の表示装置10の表示情報が(1,1)に設定され、「4」の位置の表示装置10の位置情報が(1,2)に決定され、「1」の位置の表示装置10の位置情報が(1,3)に決定される。また、「2」の位置の表示装置10の位置情報が(2,1)に決定され、「5」の位置の表示装置10の位置情報が(2,2)に決定され、「8」の位置の表示装置10の位置情報が(2,3)に決定される。さらに、「9」の位置の表示装置10の位置情報が(3,1)に決定され、「6」の位置の表示装置10の位置情報が(3,2)に決定され、「3」の位置の表示装置10の位置情報が(3,3)に決定される。   Further, when the start position is selected at the lower left, the arrangement pattern 2 is selected, and the clockwise direction is selected at the reference arrangement position, as shown in FIG. 11C, the display device 10 at the position “7” is displayed. Is set to (1,1), the position information of the display device 10 at the position “4” is determined to be (1,2), and the position information of the display device 10 at the position “1” is (1). , 3). Further, the position information of the display device 10 at the position “2” is determined as (2, 1), the position information of the display device 10 at the position “5” is determined as (2, 2), and the position information “8” is determined. The position information of the position display device 10 is determined to be (2, 3). Further, the position information of the display device 10 at the position “9” is determined as (3, 1), the position information of the display device 10 at the position “6” is determined as (3, 2), and the position information “3” is determined. The position information of the position display device 10 is determined as (3, 3).

ただし、図11(A)に示す場合には、設置者等は、実際に設置されたマルチディスプレイ50を図9(A)において左側から見ることになる。   However, in the case shown in FIG. 11A, the installer or the like sees the actually installed multi-display 50 from the left side in FIG. 9A.

また、この第2実施例では、電源オンの指示が入力されてから表示部42がオンされるまでの時間が表示順に従って所定時間(たとえば、1秒)ずつ遅延される。したがって、図10(B)に示した場合には、図12(A)に示すように、「3」の位置の表示装置10から配置パターン1に従う順番(図中の矢印に従う順番)で、「7」の位置の表示装置10まで、遅延時間が0秒、1秒、…、8秒に設定される。   In the second embodiment, the time from when the power-on instruction is input until the display unit 42 is turned on is delayed by a predetermined time (for example, 1 second) according to the display order. Therefore, in the case shown in FIG. 10B, as shown in FIG. 12A, the display device 10 at the position “3” starts from the display pattern 10 according to the arrangement pattern 1 (the order according to the arrows in the figure). The delay time is set to 0 seconds, 1 second,..., 8 seconds until the display device 10 at the position “7”.

また、図11(B)に示した場合には、図12(B)に示すように、「3」の位置の表示装置10から配置パターン2に従う順番(図中の矢印に従う順番)で、「7」の位置の表示装置10まで、遅延時間が0秒、1秒、…、8秒に設定される。   In the case shown in FIG. 11B, as shown in FIG. 12B, the display device 10 at the position “3” starts from the display pattern 10 according to the arrangement pattern 2 (the order according to the arrows in the drawing). The delay time is set to 0 seconds, 1 second,..., 8 seconds until the display device 10 at the position “7”.

図示は省略するが、他の場合についても同様に遅延時間が設定される。   Although illustration is omitted, the delay time is similarly set in other cases.

この第2実施例では、遅延時間(PONDLY)は、数1に従って算出される。ただし、数1において、M_SIZE_Xは、実際に設置されたマルチディスプレイ50を正面から見た場合における横方向に並べられた表示装置10の数(総数)である。また、M_POS_xは、実際に設置されたマルチディスプレイ50を正面から見た場合において、遅延時間を算出する対象である表示装置10の横方向の配置位置(列数)であり、具体的には、当該表示装置10の位置情報の右側の要素が示す数である。さらに、M_POS_yは、実際に設置されたマルチディスプレイ50を正面から見た場合において、遅延時間を算出する対象である表示装置10の縦方向の配置位置(行数)であり、具体的には、当該表示装置10の位置情報の左側の要素が示す数である。また、Tは、配置パターン1または2に従う順番において、直前の表示装置10の表示部42がオンさせてから自身の表示装置10の表示部42をオンさせるまでの遅延時間であり、この第2実施例では、1秒に設定される。   In the second embodiment, the delay time (PONDLY) is calculated according to Equation 1. In Equation 1, M_SIZE_X is the number (total number) of display devices 10 arranged in the horizontal direction when the multi-display 50 actually installed is viewed from the front. M_POS_x is a horizontal arrangement position (the number of columns) of the display device 10 that is a target for calculating the delay time when the multi-display 50 that is actually installed is viewed from the front. Specifically, This is the number indicated by the element on the right side of the position information of the display device 10. Further, M_POS_y is a vertical arrangement position (number of rows) of the display device 10 that is a target for calculating the delay time when the multi-display 50 that is actually installed is viewed from the front. Specifically, This is the number indicated by the element on the left side of the position information of the display device 10. Further, T is a delay time from when the display unit 42 of the immediately preceding display device 10 is turned on to when the display unit 42 of its own display device 10 is turned on in the order according to the arrangement pattern 1 or 2. In the embodiment, it is set to 1 second.

[数1]
PONDLY={(M_POS_x-1)+(M_POS_y-1)×M_SIZE_X}×T
したがって、図12(A)に示す例では、「5」の位置の表示装置10の遅延時間は、数1を用いると、数2に示すように算出される。ただし、「5」の位置の表示装置10の位置情報は(2,1)である。
[Equation 1]
PONDLY = {(M_POS_x-1) + (M_POS_y-1) × M_SIZE_X} × T
Accordingly, in the example shown in FIG. 12A, the delay time of the display device 10 at the position “5” is calculated as shown in Equation 2 when Equation 1 is used. However, the position information of the display device 10 at the position “5” is (2, 1).

[数2]
PONDLY4={(1-1)+(2-1)×3}×1=3
上述したように、第2実施例では、各表示装置10について、遅延時間が算出されるため、設定情報の指定コマンドには、設置情報として、マルチディスプレイ50の配列(サイズ)の情報も含まれる。ただし、この配列は、実際に設置されたマルチディスプレイ50を正面から見た場合の配列(縦方向の表示装置10の数×横方向の表示装置10の数)である。また、パワーオンディレイを実行するかどうかについての情報は、表示情報の設定コマンドに含まれる。したがって、第2実施例では、図13に示すように、表示制御プログラムには、表示情報の設定コマンドに応じて遅延時間(パワーオンディレイ時間)を設定するためのプログラム(パワーオンディレイ設定プログラム)302hがさらに含まれる。このパワーオンディレイ設定プログラム302hは、遅延時間の情報を算出するとともに、後述する遅延フラグ304iをオンする。ただし、算出された遅延時間の情報についてのデータ(遅延時間情報データ)304hは、EEPROM36などの不揮発性のメモリに記憶され、必要に応じて、EEPROM36から読み出され、RAM34に記憶される。
[Equation 2]
PONDLY4 = {(1-1) + (2-1) × 3} × 1 = 3
As described above, in the second embodiment, since the delay time is calculated for each display device 10, the setting information designation command includes information on the arrangement (size) of the multi-display 50 as the installation information. . However, this arrangement is an arrangement (the number of display devices 10 in the vertical direction × the number of display devices 10 in the horizontal direction) when the actually installed multi-display 50 is viewed from the front. Information about whether to execute the power-on delay is included in the display information setting command. Therefore, in the second embodiment, as shown in FIG. 13, the display control program is a program for setting a delay time (power on delay time) in accordance with a display information setting command (power on delay setting program). 302h is further included. The power-on delay setting program 302h calculates delay time information and turns on a delay flag 304i described later. However, data (delay time information data) 304 h regarding the calculated delay time information is stored in a nonvolatile memory such as the EEPROM 36, read out from the EEPROM 36 as necessary, and stored in the RAM 34.

また、データ記憶領域304には、遅延時間情報データ304hがさらに記憶されるとともに、遅延フラグ304iおよびタイマ304jが設けられる。遅延時間情報データ304hは、上述した遅延時間の情報を示すデータであり、EEPROM36から読み出され、RAM34に記憶される。遅延フラグ304iは、パワーオンディレイを実行するかどうかを判断するためのフラグであり、遅延時間の情報が設定された場合にオンされ、遅延時間の情報が設定されていない場合にまたは設定担当者等の指示(コマンド)に従ってオフされる。また、タイマ304jは、遅延時間をカウントするためのタイマであり、起動処理が開始されるとカウントを開始する。   The data storage area 304 further stores delay time information data 304h, and is provided with a delay flag 304i and a timer 304j. The delay time information data 304 h is data indicating the delay time information described above, and is read from the EEPROM 36 and stored in the RAM 34. The delay flag 304i is a flag for determining whether or not to execute power-on delay, and is turned on when delay time information is set, and when the delay time information is not set or a person in charge of setting It is turned off according to an instruction (command). The timer 304j is a timer for counting the delay time, and starts counting when the activation process is started.

図14は第2実施例におけるCPU30の起動処理を示すフロー図である。この第2実施例の起動処理は、図6に示した第1実施例の起動処理において、ステップS1の前に、ステップS101、ステップS103およびステップS105の処理を設けた以外は、第1実施例の起動処理と同じである。ただし、第2実施例では、表示装置10の電源がオンされたときに、EEPROM36から遅延時間の情報が読み出される。また、図示は省略するが、第2実施例では、遅延時間の情報が記憶されていない場合を除いて、遅延時間を経過するまでは、CPU30の指示の下、表示駆動部40が、表示部42のバックライトをオフする。ただし、表示駆動部40が表示部42のバックライトをオフすることに代えて、CPU30の指示の下が、電源制御部48が、遅延時間が経過するまで、表示部42のバックライトに電源を供給しないようにしてもよい。   FIG. 14 is a flowchart showing the startup process of the CPU 30 in the second embodiment. The startup process of the second embodiment is the same as that of the first embodiment except that the processes of steps S101, S103, and S105 are provided before step S1 in the startup process of the first embodiment shown in FIG. Is the same as the activation process. However, in the second embodiment, the delay time information is read from the EEPROM 36 when the power of the display device 10 is turned on. Although illustration is omitted, in the second embodiment, the display drive unit 40 displays the display unit under the instruction of the CPU 30 until the delay time elapses, unless the delay time information is stored. The backlight of 42 is turned off. However, instead of the display drive unit 40 turning off the backlight of the display unit 42, under the instruction of the CPU 30, the power supply control unit 48 supplies power to the backlight of the display unit 42 until the delay time elapses. It may not be supplied.

図14に示すように、CPU30は起動処理を開始すると、ステップS101で、遅延フラグ304iがオンであるかどうかを判断する。つまり、パワーオンディレイを行うかどうかが判断される。ステップS101で“NO”であれば、つまり遅延フラグ304iがオフであれば、そのままステップS1に進む。   As shown in FIG. 14, when starting the activation process, the CPU 30 determines whether or not the delay flag 304i is on in step S101. That is, it is determined whether to perform power-on delay. If “NO” in the step S101, that is, if the delay flag 304i is turned off, the process proceeds to a step S1 as it is.

一方、ステップS101で“YES”であれば、つまり遅延フラグ304iがオンであれば、ステップS103で、遅延時間を経過したかどうかを判断する。このステップS103では、CPU30は、タイマ304jのカウント値が遅延時間以上になったかどうかを判断する。ただし、タイマ304jは、起動処理を開始したとき、または、ステップS101で“YES”となったときにカウントを開始する。   On the other hand, if “YES” in the step S101, that is, if the delay flag 304i is turned on, it is determined whether or not a delay time has elapsed in a step S103. In this step S103, the CPU 30 determines whether or not the count value of the timer 304j is equal to or longer than the delay time. However, the timer 304j starts counting when starting processing is started or when “YES” is determined in the step S101.

ステップS103で“NO”であれば、つまり遅延時間を経過していなければ、同じステップS103に戻る。一方、ステップS103で“YES”であれば、つまり遅延時間を経過すれば、ステップS105で、バックライトをオンして、ステップS1に進む。   If “NO” in the step S103, that is, if the delay time has not elapsed, the process returns to the same step S103. On the other hand, if “YES” in the step S103, that is, if the delay time has elapsed, the backlight is turned on in a step S105, and the process proceeds to the step S1.

図15は、第2実施例におけるCPU30の設置情報設定処理を示すフロー図である。この第2実施例の設置情報設定処理は、図7に示した第1実施例においてステップS31の処理の前にステップS111を設けた以外は同じである。   FIG. 15 is a flowchart showing installation information setting processing of the CPU 30 in the second embodiment. The installation information setting process of the second embodiment is the same except that step S111 is provided before the process of step S31 in the first embodiment shown in FIG.

図15に示すように、CPU30は、設置情報の指定コマンドに応じて設置情報設定処理を開始すると、ステップS111で、この指定コマンドが指定するマルチディスプレイ50の配列情報(サイズ)をEEPROM36に記憶し、ステップS31に進む。   As shown in FIG. 15, when the CPU 30 starts the installation information setting process in response to the installation information designation command, in step S111, the CPU 36 stores the arrangement information (size) of the multi-display 50 designated by the designation command in the EEPROM 36. The process proceeds to step S31.

図16は、第2実施例におけるCPU30のパワーオンディレイ設定処理を示すフロー図である。このパワーオンディレイ設定処理がユーザからの指示に従って事前に実行されることにより、図14に示した起動処理において、パワーオンディレイが実行される。   FIG. 16 is a flowchart showing the power-on delay setting process of the CPU 30 in the second embodiment. The power-on delay setting process is executed in advance in accordance with an instruction from the user, whereby the power-on delay is executed in the startup process shown in FIG.

他のコンピュータからパワーオンディレイを実行することを示す情報を含む表示情報の設定コマンドを送信すると、表示装置10(CPU30)はこの設定コマンドを受信し、これに応じて、図16に示すように、パワーオンディレイ設定処理を開始する。ただし、上述したように、表示情報の設定コマンドに従って、表示情報設定処理も実行されるため、パワーオンディレイ設定処理は、この表示情報設定処理と並列に実行される。   When a display information setting command including information indicating that the power-on delay is executed is transmitted from another computer, the display device 10 (CPU 30) receives the setting command, and in response thereto, as shown in FIG. The power-on delay setting process is started. However, as described above, since the display information setting process is also executed in accordance with the display information setting command, the power-on delay setting process is executed in parallel with the display information setting process.

CPU30は、パワーオンディレイ設定処理を開始すると、ステップS71で、配列情報および位置情報を、取得済みかどうかを判断する。ここでは、CPU30は、配列情報および位置情報がEEPROM36に記憶されているかどうかを判断する。   When starting the power-on delay setting process, the CPU 30 determines whether or not the array information and the position information have been acquired in step S71. Here, the CPU 30 determines whether the array information and the position information are stored in the EEPROM 36.

ステップS71で“NO”であれば、つまり配列情報および位置情報の少なくとも一方を取得していなければ、ステップS79で、遅延時間を0秒に設定し、設定した遅延時間をEEPROM36に記憶して、ステップS81に進む。   If “NO” in the step S71, that is, if at least one of the arrangement information and the position information is not acquired, the delay time is set to 0 seconds in the step S79, and the set delay time is stored in the EEPROM 36. Proceed to step S81.

一方、ステップS71で“YES”であれば、つまり配列情報および位置情報を取得済みであれば、ステップS73で、配列情報および位置情報を読み込み、ステップS75で、数1に従って遅延時間を算出する。続くステップS77では、算出した遅延時間をEEPROM36に記憶して、ステップS81に進む。   On the other hand, if “YES” in the step S71, that is, if the array information and the position information have been acquired, the array information and the position information are read in a step S73, and the delay time is calculated according to the equation 1 in a step S75. In the subsequent step S77, the calculated delay time is stored in the EEPROM 36, and the process proceeds to step S81.

ステップS81では、EEPROM36に記憶される遅延フラグ304iをオンに設定して、パワーオンディレイ設定処理を終了する。   In step S81, the delay flag 304i stored in the EEPROM 36 is set to ON, and the power-on delay setting process is terminated.

第2実施例によれば、表示装置10をオンする時間を遅延させるので、たとえば、マルチディスプレイ50を構成する複数の表示装置10の表示部42の各々を配置パターン1または配置パターン2に従う順番でオンすることができる。したがって、表示される位置情報のみならず、オンされる順番によって表示装置10が正しい配置位置に配置されているかどうかを判断することができる。   According to the second embodiment, since the time for turning on the display device 10 is delayed, for example, the display units 42 of the plurality of display devices 10 constituting the multi-display 50 are arranged in the order according to the arrangement pattern 1 or the arrangement pattern 2. Can be turned on. Therefore, it is possible to determine whether or not the display device 10 is arranged at a correct arrangement position based on not only the displayed position information but also the turn-on order.

また、第2実施例によれば、複数の表示装置10が一度に全部オンにされることが無いため、供給する電源が急激に増大することにより、ブレーカーが落ちるなどの不都合を回避することができる。   Further, according to the second embodiment, since the plurality of display devices 10 are not all turned on at a time, it is possible to avoid inconveniences such as a breaker falling due to a sudden increase in the power to be supplied. it can.

なお、この第2実施例では、位置情報から遅延時間を算出するようにしたが、マルチディスプレイ50の設計者等が位置情報に応じて遅延時間を設定するようにしてもよい。   In the second embodiment, the delay time is calculated from the position information. However, the designer of the multi-display 50 may set the delay time according to the position information.

たとえば、図17に示すような決定画面400を用いて、各表示装置10の遅延時間を決定することもできる。   For example, the delay time of each display device 10 can be determined using a determination screen 400 as shown in FIG.

遅延時間を決定するためのプログラムが、任意のコンピュータで実行されると、図17に示す決定画面400が当該コンピュータに接続されたモニタに表示される。決定画面400には、配置パターンを選択するためのメニュー402、開始位置を選択するためのメニュー404、方向を選択するためのメニュー406が表示されるとともに、各表示装置10の表示部42がオンされる順番を示すパネル画像408が表示される。また、決定画面400には、パネル画像408の下方に、ボタン410およびボタン412が表示される。ただし、パネル画像408の各パネルに表示された数字は、表示装置10の表示部42をオンさせる順番を示す。   When the program for determining the delay time is executed on an arbitrary computer, a determination screen 400 shown in FIG. 17 is displayed on a monitor connected to the computer. The decision screen 400 displays a menu 402 for selecting an arrangement pattern, a menu 404 for selecting a start position, and a menu 406 for selecting a direction, and the display unit 42 of each display device 10 is turned on. A panel image 408 indicating the order in which images are displayed is displayed. On the determination screen 400, a button 410 and a button 412 are displayed below the panel image 408. However, the numbers displayed on each panel of the panel image 408 indicate the order in which the display unit 42 of the display device 10 is turned on.

たとえば、開発者等は、基準の配置位置に配置した各表示装置10について位置情報を決定した後に、その配置に従って、メニュー402、404、406で、配置パターン、開始位置および方向をそれぞれ選択する。すると、選択された配置パターン、開始位置および方向に応じて、表示部42をオンする順番にパネル画像408が並べ変えられる。ここで、ボタン410がオンされると、パネル画像408が示す順番で表示部42をオンするように、基準の配置位置に従って配置された各表示装置10の遅延時間が決定される。ただし、遅延させる時間は、予め設定されている。   For example, after determining position information for each display device 10 arranged at the reference arrangement position, the developer or the like selects an arrangement pattern, a start position, and a direction from the menus 402, 404, and 406 according to the arrangement. Then, the panel images 408 are rearranged in the order in which the display unit 42 is turned on according to the selected arrangement pattern, start position, and direction. Here, when the button 410 is turned on, the delay time of each display device 10 arranged according to the reference arrangement position is determined so that the display unit 42 is turned on in the order indicated by the panel image 408. However, the delay time is set in advance.

図17に示す例では、基準の配置位置において、「9」の位置に配置された表示装置10の遅延時間が0秒に決定され、「6」の位置に配置された表示装置10の遅延時間が1秒に決定され、「3」の位置に配置された表示装置10の遅延時間が2秒に決定され、「8」の位置に配置された表示装置10の遅延時間が3秒に決定され、「5」の位置に配置された表示装置10の遅延時間が4秒に決定され、「2」の位置に配置された表示装置10の遅延時間が5秒に決定され、「7」の位置に配置された表示装置10の遅延時間が6秒に決定され、「4」の位置に配置された表示装置10の遅延時間が7秒に決定され、そして、「1」の位置に配置された表示装置10の遅延時間が8秒に決定される。
<第3実施例>
第3実施例の表示装置10は、位置情報および配置向き情報を表示するのみならず、位置情報に応じて決定された色(表示色)で背景を表示するようにした以外は、第1実施例の表示装置10と同じであるため、重複した説明は省略する、または、簡単に説明することにする。また、第2実施例において既に説明した内容と同じ内容についても同様である。
In the example shown in FIG. 17, the delay time of the display device 10 arranged at the position “9” is determined as 0 seconds at the reference arrangement position, and the delay time of the display device 10 arranged at the position “6” is determined. Is determined as 1 second, the delay time of the display device 10 arranged at the position “3” is determined as 2 seconds, and the delay time of the display device 10 arranged at the position “8” is determined as 3 seconds. , The delay time of the display device 10 disposed at the position “5” is determined to be 4 seconds, the delay time of the display device 10 disposed at the position “2” is determined to be 5 seconds, and the position “7” is determined. The delay time of the display device 10 arranged at 6 is determined to be 6 seconds, the delay time of the display device 10 arranged at the position “4” is determined to 7 seconds, and is arranged at the position “1”. The delay time of the display device 10 is determined to be 8 seconds.
<Third embodiment>
The display device 10 of the third embodiment not only displays position information and arrangement direction information, but also displays the background in a color (display color) determined according to the position information. Since it is the same as the display device 10 of the example, a duplicate description will be omitted or will be described briefly. The same applies to the same contents already described in the second embodiment.

第3実施例では、マルチディスプレイ50を構成する複数の表示装置10の各々で背景の表示色を変化させることにより、この変化によって、各表示装置10の配置位置が正しいかどうかを確認することもできる。   In the third embodiment, by changing the display color of the background in each of the plurality of display devices 10 constituting the multi-display 50, it is possible to confirm whether or not the arrangement position of each display device 10 is correct by this change. it can.

たとえば、表示色は、所定の順番に従って次第に変化されたり、所定の順番に従ってその輝度が変化されたりする。この実施例では、表示色が表示装置10の配置される順番に従って変化される。この実施例では、表示色(RGB)は、配列情報および位置情報を用いて数3に従って算出される。ただし、M_SIZE_Yは、実際に設置されたマルチディスプレイ50を正面から見た場合における縦方向に並べられた表示装置10の数(総数)である。   For example, the display color is gradually changed according to a predetermined order, or the luminance is changed according to the predetermined order. In this embodiment, the display color is changed according to the order in which the display devices 10 are arranged. In this embodiment, the display color (RGB) is calculated according to Equation 3 using the array information and the position information. However, M_SIZE_Y is the number (total number) of the display devices 10 arranged in the vertical direction when the actually installed multi-display 50 is viewed from the front.

[数3]
R=255-M_POS_y÷M_SIZE_Y×200
G=255-(M_POS_x-1)÷M_SIZE_X×200
B=255
ただし、これは一例であり、上述したように、単に輝度を変化させるようにしてもよい。また、この第3実施例では、表示色を算出するようにしてあるが、所定の順番に従って予め決定された色が設定されてもよい。
[Equation 3]
R = 255-M_POS_y ÷ M_SIZE_Y × 200
G = 255- (M_POS_x-1) ÷ M_SIZE_X × 200
B = 255
However, this is merely an example, and the luminance may be simply changed as described above. In the third embodiment, the display color is calculated, but a predetermined color may be set according to a predetermined order.

この第3実施例では、背景の表示色を算出するため、設置情報の指定コマンドには、第2実施例で説明したように、マルチディスプレイ50の配列情報(サイズ)も含まれる。また、表示情報の設定コマンドには、表示色を設定する旨の指示も含まれる。   In the third embodiment, since the background display color is calculated, the installation information designation command includes the arrangement information (size) of the multi-display 50 as described in the second embodiment. The display information setting command includes an instruction to set the display color.

したがって、第3実施例では、図18に示すように、表示制御プログラムには、表示色を設定するためのプログラム(表示色設定プログラム)302jがさらに含まれる。この表示色設定プログラム302jは、表示色を算出するとともに、算出した表示色についてのデータ(表示色情報データ)304kを、EEPROM36などの不揮発性のメモリに記憶する。EEPROM36に記憶された表示色情報データ304kは、必要に応じてEEPROM36から読み出され、RAM34に記憶される。   Therefore, in the third embodiment, as shown in FIG. 18, the display control program further includes a program (display color setting program) 302j for setting the display color. The display color setting program 302j calculates a display color and stores data (display color information data) 304k about the calculated display color in a nonvolatile memory such as the EEPROM 36. The display color information data 304k stored in the EEPROM 36 is read from the EEPROM 36 as necessary and stored in the RAM 34.

また、データ記憶領域304には、表示色情報データ304kがさらに記憶される。表示色情報データ304kは、上述した表示色の情報を示すデータであり、EEPROM36から読み出され、RAM34に記憶される。   The data storage area 304 further stores display color information data 304k. The display color information data 304k is data indicating the display color information described above, and is read from the EEPROM 36 and stored in the RAM 34.

図19は第3実施例におけるCPU30の起動処理を示すフロー図である。この第3実施例の起動処理は、図6に示した第1実施例の起動処理において、ステップS7およびステップS11の処理が変更された以外は、第1実施例の起動処理と同じである。ただし、第3実施例では、表示装置10の電源がオンされたときに、EEPROM36から表示色の情報が読み出される。   FIG. 19 is a flowchart showing the startup process of the CPU 30 in the third embodiment. The activation process of the third embodiment is the same as the activation process of the first embodiment, except that the processes of steps S7 and S11 are changed in the activation process of the first embodiment shown in FIG. However, in the third embodiment, display color information is read from the EEPROM 36 when the power of the display device 10 is turned on.

図19に示すように、ステップS5で“YES”であれば、ステップS7aで、位置情報、矢印の向き情報および表示色の情報を読み込み、ステップS9で、残り表示回数を1減算した後、ステップS11aで、表示駆動部40を制御して、位置情報が示す配置位置、矢印の向き情報に応じた矢印および表示色の情報が示す表示色の背景を表示部42に表示して、起動処理を終了する。   As shown in FIG. 19, if “YES” in the step S5, the position information, the arrow direction information, and the display color information are read in a step S7a, and the remaining display count is subtracted by 1 in a step S9. In S11a, the display driving unit 40 is controlled to display the arrangement position indicated by the position information, the arrow corresponding to the arrow direction information, and the display color background indicated by the display color information on the display unit 42, and start processing is performed. finish.

図20は第3実施例における表示情報設定処理を示すフロー図である。ただし、第3実施例では、図15に示した第2実施例の設置情報設定処理と同じ処理が事前に実行されているものとする。   FIG. 20 is a flowchart showing display information setting processing in the third embodiment. However, in the third embodiment, it is assumed that the same processing as the installation information setting processing of the second embodiment shown in FIG. 15 is executed in advance.

この第3実施例の表示情報設定処理は、図8に示した第1実施例の表示設定処理において、ステップS51とステップS53の間に、ステップS121、ステップS123およびステップS125の処理が実行される以外は、第1実施例の表示情報設定処理と同じである。   In the display information setting process of the third embodiment, the processes of steps S121, S123, and S125 are executed between steps S51 and S53 in the display setting process of the first embodiment shown in FIG. Other than the above, the display information setting process of the first embodiment is the same.

図20に示すように、ステップS51で、設置向き情報を読み込むと、ステップS121で、配列情報および位置情報を読み込む。次のステップS123で、読み込んだ配列情報および位置情報を用いて、数3に従って表示色を算出する。そして、ステップS125で、算出した表示色の情報を設定し、ステップS53に進む。このステップS125では、CPU30は、表示色情報データ304kをEEPROM36に記憶する。   As shown in FIG. 20, when installation orientation information is read in step S51, arrangement information and position information are read in step S121. In the next step S123, the display color is calculated according to Equation 3 using the read array information and position information. In step S125, the calculated display color information is set, and the process proceeds to step S53. In step S125, the CPU 30 stores the display color information data 304k in the EEPROM 36.

第3実施例によれば、表示装置10に位置情報を表示する場合に、その背景の表示色を各表示装置10間で異ならせるので、たとえば、マルチディスプレイ50を構成する複数の表示装置10を配置した順番に従って表示色を変化させることができる。したがって、表示される位置情報のみならず、表示色の変化によって表示装置10が正しい配置位置に配置されているかどうかを判断することができる。   According to the third embodiment, when the position information is displayed on the display device 10, the display color of the background is made different among the display devices 10. For example, a plurality of display devices 10 constituting the multi-display 50 are provided. The display color can be changed according to the arrangement order. Therefore, it is possible to determine whether or not the display device 10 is arranged at the correct arrangement position based on not only the displayed position information but also a change in display color.

なお、第2実施例の変形および第3実施例の変形は、同時に採用することもできる。この場合、第3実施例の図19に示した起動処理において、ステップS1の前に、図14に示したステップS101〜ステップS105の処理が実行される。また、第3実施例において、図15に示した設置情報設定処理が実行されるとともに、図16に示したパワーオンディスプレイ設定処理が実行される。   The modification of the second embodiment and the modification of the third embodiment can be adopted at the same time. In this case, in the start-up process shown in FIG. 19 of the third embodiment, steps S101 to S105 shown in FIG. 14 are executed before step S1. In the third embodiment, the installation information setting process shown in FIG. 15 is executed, and the power-on display setting process shown in FIG. 16 is executed.

また、上述の各実施例で挙げた画面および具体的な数値等は一例であり、実際の製品に応じて適宜変更することが可能である。また、同じ効果が得られる場合には、フロー図に示した各ステップの順番は適宜変更されてもよい。   The screens and specific numerical values given in the above-described embodiments are examples, and can be appropriately changed according to the actual product. Moreover, when the same effect is acquired, the order of each step shown to the flowchart may be changed suitably.

10 …表示装置
30 …CPU
34 …RAM
36 …EEPROM
38 …通信部
40 …表示駆動部
42 …表示部
44 …映像信号入力部
46 …操作部
48 …電源制御部
10 ... Display device 30 ... CPU
34 ... RAM
36 ... EEPROM
38 ... Communication unit 40 ... Display drive unit 42 ... Display unit 44 ... Video signal input unit 46 ... Operation unit 48 ... Power supply control unit

Claims (7)

マルチディスプレイを構成する表示装置であって、
前記マルチディスプレイにおける前記表示装置の位置情報を記憶する位置情報記憶手段、
電源がオンされたことに応じて、少なくとも前記位置情報記憶手段に記憶された位置情報を含む設置情報を、前記表示装置の梱包材に設けた第1開口に対応する前記表示装置の表示部の位置に表示する設置情報表示手段、および
視認可能に記載された前記表示装置の製造番号の位置に対応して設けられた前記梱包材第2開口から前記表示装置に電源を供給するための端子、
前記設置情報の表示を制限する制限情報を設定する制限情報設定手段、および
前記制限情報が示す制限を満たすかどうかどうかを判断する判断手段を備え、
前記設置情報表示手段は、前記判断手段によって、前記制限情報が示す制限を満たさないことが判断された場合に、前記設置情報を前記表示部に表示する、表示装置。
A display device constituting a multi-display,
Position information storage means for storing position information of the display device in the multi-display;
In response to the power supply is turned on, the installation information including position information stored in at least said position information storing means, said display device display unit corresponding to the first opening provided in the packing material of the display device Installation information display means for displaying at a position, and a terminal for supplying power to the display device from a second opening of the packing material provided corresponding to the position of the serial number of the display device described in a visible manner ,
Restriction information setting means for setting restriction information for restricting display of the installation information, and determination means for determining whether or not the restriction indicated by the restriction information is satisfied,
The installation information display unit displays the installation information on the display unit when the determination unit determines that the restriction indicated by the restriction information is not satisfied.
前記マルチディスプレイにおいて配置される向きについての向き情報を記憶する向き情報記憶手段をさらに備え、
前記設置情報は、前記向き情報をさらに含む、請求項1記載の表示装置。
Orientation information storage means for storing orientation information about the orientation arranged in the multi-display,
The display device according to claim 1, wherein the installation information further includes the orientation information.
前記位置情報は、少なくとも表示位置が異なる第1位置情報および第2位置情報を含み、
前記設置情報表示手段は、前記第2位置情報の近傍に前記向き情報を表示する、請求項2記載の表示装置。
The position information includes at least first position information and second position information having different display positions,
The display device according to claim 2, wherein the installation information display unit displays the orientation information in the vicinity of the second position information.
前記マルチディスプレイの配置パターンに従う順番で駆動するように、前記表示部を駆動するまでの遅延時間を設定する遅延時間設定手段、および
前記電源のオンが指示されたことに応じて、前記遅延時間設定手段によって設定された遅延時間を経過してから前記表示部を駆動させる駆動制御手段をさらに備える、請求項1ないし3のいずれかに記載の表示装置。
Delay time setting means for setting a delay time until the display unit is driven so as to drive in the order according to the arrangement pattern of the multi-display, and the delay time setting in response to an instruction to turn on the power 4. The display device according to claim 1, further comprising drive control means for driving the display unit after a delay time set by the means has elapsed.
前記位置情報に応じて色情報を設定する色情報設定手段、および
前記設置情報とともに、前記色情報設定手段によって設定された色情報が示す色の背景を前記表示部に表示する背景表示手段をさらに備える、請求項1ないし4のいずれかに記載の表示装置。
Color information setting means for setting color information according to the position information; and background display means for displaying a background of the color indicated by the color information set by the color information setting means together with the installation information on the display unit. The display device according to claim 1, further comprising:
マルチディスプレイを構成する表示装置の表示制御プログラムであって、
前記表示装置は、視認可能に記載された前記表示装置の製造番号の位置に対応して設けられた前記表示装置の梱包材第1開口から前記表示装置に電源を供給するための端子を備え、
前記表示装置のプロセッサに、
前記マルチディスプレイにおける前記表示装置の位置情報を記憶部に記憶する位置情報記憶ステップ、
電源がオンされたことに応じて、少なくとも前記記憶部に記憶された位置情報を含む設置情報を、前記梱包材に設けた第2開口に対応する前記表示装置の表示部の位置に表示する位置情報表示ステップ、
前記設置情報の表示を制限する制限情報を設定する制限情報設定ステップ、および
前記制限情報が示す制限を満たすかどうかどうかを判断する判断ステップを実行させ、
前記設置情報表示ステップは、前記判断ステップにおいて、前記制限情報が示す制限を満たさないことを判断した場合に、前記設置情報を前記表示部に表示する、表示制御プログラム。
A display control program for a display device constituting a multi-display,
The display device includes a terminal for supplying power to the display device from a first opening of a packaging material of the display device provided corresponding to a position of a serial number of the display device that is described so as to be visible. ,
In the processor of the display device,
A position information storage step of storing position information of the display device in the multi-display in a storage unit;
In response to the power supply is turned on, the installation information including location information stored in at least the storage unit, displays the position of the display portion of the display device corresponding to the second opening provided in the packaging position Information display step,
A restriction information setting step for setting restriction information for restricting display of the installation information; and a determination step for determining whether or not the restriction indicated by the restriction information is satisfied.
The installation information display step displays the installation information on the display unit when it is determined in the determination step that the restriction indicated by the restriction information is not satisfied.
マルチディスプレイを構成する表示装置の表示制御方法であって、
前記表示装置は、視認可能に記載された前記表示装置の製造番号の位置に対応して設けられた前記表示装置の梱包材第1開口から前記表示装置に電源を供給するための端子を備え、
(a)前記マルチディスプレイにおける前記表示装置の位置情報を記憶部に記憶するステップ、
(b)電源がオンされたことに応じて、少なくとも前記記憶部に記憶された位置情報を含む設置情報を、前記梱包材に設けた第2開口に対応する前記表示装置の表示部の位置に表示するステップ、
(c)前記設置情報の表示を制限する制限情報を設定するステップ、および
(d)前記制限情報が示す制限を満たすかどうかどうかを判断するステップを含み、
前記ステップ(b)は、前記ステップ(d)において、前記制限情報が示す制限を満たさないことを判断した場合に、前記設置情報を前記表示部に表示する、表示制御方法。
A display control method for a display device constituting a multi-display,
The display device includes a terminal for supplying power to the display device from a first opening of a packaging material of the display device provided corresponding to a position of a serial number of the display device that is described so as to be visible. ,
(A) storing the position information of the display device in the multi-display in a storage unit;
(B) In response to the power being turned on, installation information including at least the position information stored in the storage unit is displayed at the position of the display unit of the display device corresponding to the second opening provided in the packing material. Step to display,
(C) setting restriction information for restricting display of the installation information; and (d) determining whether the restriction indicated by the restriction information is satisfied.
The step (b) is a display control method in which the installation information is displayed on the display unit when it is determined in the step (d) that the restriction indicated by the restriction information is not satisfied.
JP2015162633A 2015-08-20 2015-08-20 Display device, display control program, and display control method Active JP6598580B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015162633A JP6598580B2 (en) 2015-08-20 2015-08-20 Display device, display control program, and display control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015162633A JP6598580B2 (en) 2015-08-20 2015-08-20 Display device, display control program, and display control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017040790A JP2017040790A (en) 2017-02-23
JP6598580B2 true JP6598580B2 (en) 2019-10-30

Family

ID=58206292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015162633A Active JP6598580B2 (en) 2015-08-20 2015-08-20 Display device, display control program, and display control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6598580B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7259341B2 (en) * 2019-01-18 2023-04-18 セイコーエプソン株式会社 PROJECTION DEVICE, PROJECTION SYSTEM, AND PROJECTION DEVICE CONTROL METHOD
EP4004683A1 (en) * 2019-07-24 2022-06-01 Vestel Elektronik Sanayi ve Ticaret A.S. Networks of display devices and methods of powering the devices on and off
US11880627B2 (en) 2020-05-18 2024-01-23 Sony Group Corporation Video signal output device, method for controlling video signal output device, display device, and multi-display system

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3638561B2 (en) * 2002-03-15 2005-04-13 株式会社東芝 Multi-screen setting method
JP4698139B2 (en) * 2003-10-31 2011-06-08 Necディスプレイソリューションズ株式会社 Image display device and multi-display device
JP2009098579A (en) * 2007-10-19 2009-05-07 Seiko Epson Corp Display system and method of controling the same
JP5193563B2 (en) * 2007-10-29 2013-05-08 シャープ株式会社 Image display system
JP2011059901A (en) * 2009-09-08 2011-03-24 Fujitsu Component Ltd Multi-monitor system, information processing apparatus, and cursor control program
JP2012083403A (en) * 2010-10-07 2012-04-26 Jvc Kenwood Corp Position grasping system, control device, unit monitor and position grasping method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017040790A (en) 2017-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106486044B (en) Display device, operation method thereof and mobile device comprising display device
KR101522399B1 (en) Method for displaying image from handheld terminal to display device and handheld terminal thereof
JP6598580B2 (en) Display device, display control program, and display control method
US9152369B2 (en) Electronic apparatus, control method, and storage medium
EP2824936B1 (en) Projector, projector control method, and recording medium storing projector control program
KR20130056999A (en) An image display apparatus and a method for displaying
KR20210137762A (en) Display device reducing flicker and electronic device including the same
WO2015139548A1 (en) Start-up screen display method and device, and combination terminal system
JP2013009057A (en) Multi-display system
KR102334211B1 (en) A display apparatus and a display method
KR102429801B1 (en) Method for adaptively controlling low power display mode and electronic device thereof
KR20220017119A (en) Method of multiple-driving for display and electronic device supporting the same
JP6053869B2 (en) Image output device, image display device, control method for image output device, and control method for image display device
US11335229B2 (en) Display for controlling operation of gamma block on basis of indication of content, and electronic device comprising said display
KR20070117318A (en) Display apparatus and control method thereof
JP2016031468A (en) Display control device, display device, and display system
US9262054B2 (en) Display apparatus for displaying a connection state of an external device and control method
KR20190134370A (en) Electronic device and method for displaying content of application through display
CN112445332A (en) Process display system, display terminal, process management device, and recording medium
KR102448340B1 (en) Electronic device and method for controlling display location of content based on coordinate information stored in display driving integrated circuit
EP3671685B1 (en) Electronic apparatus and controlling method thereof
KR101374386B1 (en) Apparatus and Method for Creating Background Display based on Grid
WO2016067735A1 (en) Management device, management method, and program
WO2014141376A1 (en) Display device and image quality setting method
JP2009186539A (en) Display system, and method of controlling display system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190702

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6598580

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150