JP2011059901A - Multi-monitor system, information processing apparatus, and cursor control program - Google Patents

Multi-monitor system, information processing apparatus, and cursor control program Download PDF

Info

Publication number
JP2011059901A
JP2011059901A JP2009207539A JP2009207539A JP2011059901A JP 2011059901 A JP2011059901 A JP 2011059901A JP 2009207539 A JP2009207539 A JP 2009207539A JP 2009207539 A JP2009207539 A JP 2009207539A JP 2011059901 A JP2011059901 A JP 2011059901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cursor
display means
monitor
real
control program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009207539A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Daisuke Ichikawa
大輔 一川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Component Ltd
Original Assignee
Fujitsu Component Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Component Ltd filed Critical Fujitsu Component Ltd
Priority to JP2009207539A priority Critical patent/JP2011059901A/en
Publication of JP2011059901A publication Critical patent/JP2011059901A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the operability of cursors of a multi-monitor system. <P>SOLUTION: A cursor control part 24 of the multi-monitor system 100 includes a real cursor display means 40 for displaying a real cursor RC that is the subject of operation on one of a plurality of display means, and a virtual cursor display means 42 for displaying a virtual cursor VC that is not the subject of operation on another of the plurality of display means. This arrangement facilitates determining the first cursor that is the subject of operation, since either the real cursor RC or the virtual cursor VC is displayed in the display means. Using the first and second cursors alternately can improve the operability of the cursors. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、マルチモニタシステムにおけるカーソル制御に関する。   The present invention relates to cursor control in a multi-monitor system.

パーソナルコンピュータやPDAなどの情報機器において、入力装置としてマウス等のポインティングデバイスが用いられている。ポインティングデバイスにより入力が行われる表示装置の画面上には、カーソルと呼ばれる絵記号が表示される。ユーザは、ポインティングデバイスによってカーソルを移動させ、画面上のオブジェクト(アイコン等)を選択することにより、情報機器の操作を行うことができる。   In information devices such as personal computers and PDAs, a pointing device such as a mouse is used as an input device. A pictorial symbol called a cursor is displayed on the screen of the display device on which input is performed by the pointing device. The user can operate the information device by moving the cursor with a pointing device and selecting an object (icon or the like) on the screen.

近年、1台の情報機器に複数の表示装置を搭載したマルチモニタシステムが開発されている。これによれば、複数の表示装置のそれぞれに異なる画像を表示することや、複数の表示装置を合わせて1つの大きな表示装置として使用することが可能となる。また、入力対象となる表示装置が増えたことによるユーザの負荷を低減するため、カーソル制御の操作性を向上させたマルチモニタシステムが開発されている(例えば、特許文献1及び2を参照)。   In recent years, a multi-monitor system in which a plurality of display devices are mounted on one information device has been developed. According to this, it is possible to display different images on each of the plurality of display devices, and to use the plurality of display devices as one large display device. In addition, in order to reduce the load on the user due to an increase in the number of display devices to be input, multi-monitor systems with improved operability of cursor control have been developed (see, for example, Patent Documents 1 and 2).

特開2003−202953号公報JP 2003-202953 A 特開2005−293292号公報JP 2005-293292 A

表示装置が複数あるマルチモニタシステムでは、表示装置が1つの場合に比べて、ポインティングデバイスによるカーソル操作が煩雑となる場合がある。例えば、表示画面が増えたことによりユーザがカーソルを見失ったり、距離の離れた表示装置間においてカーソルの移動に時間がかかってしまう場合がある。   In a multi-monitor system having a plurality of display devices, the cursor operation by the pointing device may be complicated as compared with the case of one display device. For example, the user may lose sight of the cursor due to an increase in the number of display screens, or it may take time to move the cursor between display devices that are separated from each other.

本発明は上記課題に鑑みなされたものであり、マルチモニタシステムにおけるカーソルの操作性を向上させることを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to improve the operability of a cursor in a multi-monitor system.

本マルチモニタシステムは、複数の表示手段と、前記複数の表示手段のうち一の表示手段に、操作対象となる第1カーソルを表示する第1カーソル表示手段と、前記複数の表示手段のうち他の表示手段に、操作対象とならない第2カーソルを表示する第2カーソル表示手段と、前記第1カーソルに対する操作を入力する入力手段と、を備える。   The multi-monitor system includes a plurality of display means, a first cursor display means for displaying a first cursor to be operated on one of the plurality of display means, and another of the plurality of display means. The display means includes a second cursor display means for displaying a second cursor which is not an operation target, and an input means for inputting an operation on the first cursor.

本情報処理手段は、複数の表示手段のうち一の表示手段に、操作対象となる第1カーソルを表示する第1カーソル表示手段と、前記複数の表示手段のうち他の表示手段に、操作対象とならない第2カーソルを表示する第2カーソル表示手段と、を備える。   The information processing means includes a first cursor display means for displaying a first cursor to be operated on one display means among the plurality of display means, and an operation target on the other display means among the plurality of display means. Second cursor display means for displaying a second cursor that does not become.

本カーソル制御プログラムは、情報処理装置に対し、複数の表示手段のうち一の表示手段に、操作対象となる第1カーソルを表示するステップと、前記複数の表示手段のうち他の表示手段に、操作対象とならない第2カーソルを表示するステップと、を実行させる。   The cursor control program displays, on the information processing apparatus, a step of displaying a first cursor to be operated on one display unit among a plurality of display units, and another display unit among the plurality of display units. And a step of displaying a second cursor that is not an operation target.

上記のマルチモニタシステム、情報処理装置、及びカーソル制御プログラムによれば、マルチモニタシステムにおけるカーソルの操作性を向上させることができる。   According to the multi-monitor system, the information processing apparatus, and the cursor control program, the operability of the cursor in the multi-monitor system can be improved.

図1は、実施例1に係るマルチモニタシステムの全体構成を示した図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an overall configuration of a multi-monitor system according to the first embodiment. 図2(a)〜(c)は、カーソルの形態を示す図である。2A to 2C are diagrams showing the form of the cursor. 図3は、図1に示すカーソル制御部の詳細な構成を示した図である。FIG. 3 is a diagram showing a detailed configuration of the cursor control unit shown in FIG. 図4は、モニタの配置及びカーソルの表示態様を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a monitor arrangement and a cursor display mode. 図5(a)及び(b)は、カーソル操作の流れを示す図である。5A and 5B are diagrams showing the flow of cursor operation. 図6は、カーソル設定操作の流れを示す図(その1)である。FIG. 6 is a diagram (part 1) illustrating the flow of the cursor setting operation. 図7は、カーソル設定操作の流れを示す図(その2)である。FIG. 7 is a diagram (part 2) illustrating the flow of the cursor setting operation. 図8は、カーソルに関する設定画面を示す図である。FIG. 8 shows a setting screen related to the cursor. 図9(a)及び(b)は、カーソル切り替えの様子を示す図(その1)である。FIGS. 9A and 9B are views (No. 1) showing how the cursor is switched. 図10(a)及び(b)は、カーソル切り替えの様子を示す図(その2)である。FIGS. 10A and 10B are views (No. 2) showing the state of cursor switching. 図11は、モニタの配置図を一のモニタ上に表示した状態を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing a state in which the monitor layout is displayed on one monitor. 図12は、モニタの配置図を用いたカーソル選択の一例を示す図である。FIG. 12 is a diagram illustrating an example of cursor selection using the monitor layout.

次に、図面を参照しつつ、実施例に係るマルチモニタシステムについて説明する。   Next, a multi-monitor system according to an embodiment will be described with reference to the drawings.

図1は、実施例1に係るマルチモニタシステムの全体構成を示した図である。マルチモニタシステム100は、入力装置10、情報処理装置20、及び表示装置30を含む。   FIG. 1 is a diagram illustrating an overall configuration of a multi-monitor system according to the first embodiment. The multi-monitor system 100 includes an input device 10, an information processing device 20, and a display device 30.

入力装置10は、後述するカーソルを操作するためのポインティングデバイス12と、キー入力を受け付けるキーボード14とを含む。ポインティングデバイス12としては、例えばマウスやトラックボールを用いることができる。   The input device 10 includes a pointing device 12 for operating a cursor, which will be described later, and a keyboard 14 that accepts key input. For example, a mouse or a trackball can be used as the pointing device 12.

情報処理装置20は、入力装置10からの入力を受け付ける入力部22と、後述するカーソル制御をおこなうためのカーソル制御部24と、記憶部26とを備える。カーソル制御部24は、ハードウェアとしては例えばCPU等により構成され、当該CPUに後述するカーソル制御プログラムを実行させることにより実現することができる。記憶部26は、例えばハードディスクやフラッシュメモリ等の記憶媒体から構成され、前述のCPUに実行させるためのカーソル制御プログラムを記憶する。入力装置10から情報処理装置20の入力部22に情報(例えば、カーソルの座標)が入力されると、カーソル制御部24はその入力情報に基づいてカーソルの制御(例えば、指定座標へのカーソルの移動)を行うための信号を出力する。   The information processing apparatus 20 includes an input unit 22 that receives an input from the input device 10, a cursor control unit 24 for performing cursor control described later, and a storage unit 26. The cursor control unit 24 is configured by hardware such as a CPU, for example, and can be realized by causing the CPU to execute a cursor control program described later. The storage unit 26 is composed of a storage medium such as a hard disk or a flash memory, and stores a cursor control program to be executed by the CPU. When information (for example, the coordinates of the cursor) is input from the input device 10 to the input unit 22 of the information processing apparatus 20, the cursor control unit 24 controls the cursor based on the input information (for example, the cursor position to the specified coordinates). A signal for performing movement) is output.

表示装置30は、複数のモニタ(ここでは、9つのモニタ30A〜30I)を含む。モニタ30A〜30Iは、例えば液晶ディスプレイにより構成され、情報処理装置20から出力された画像情報を表示する。このとき、複数のモニタ30A〜30Iは、別々の画像情報を表示してもよいし、全体として1つの画像情報を表示してもよい(この場合は、複数のモニタがあたかも1つのモニタのように機能する)。モニタ30A〜30Iは、カーソル制御部24からの出力信号に基づき、それぞれのモニタにおいてカーソルの表示を行う。   The display device 30 includes a plurality of monitors (here, nine monitors 30A to 30I). The monitors 30 </ b> A to 30 </ b> I are configured by, for example, a liquid crystal display, and display image information output from the information processing apparatus 20. At this time, the plurality of monitors 30A to 30I may display different image information, or may display one image information as a whole (in this case, the plurality of monitors are as if they were one monitor). To work). The monitors 30 </ b> A to 30 </ b> I display a cursor on each monitor based on an output signal from the cursor control unit 24.

図2(a)〜(c)は、マルチモニタシステム100に係るカーソルの形態を示す図である。本実施例では、ユーザがポインティングデバイス12により操作を行うためのカーソルが2種類存在する。1つ目は、第1カーソルであるリアルカーソルRCで、ユーザにとっての操作対象となるものである(図2(a))。2つ目は、第2カーソルであるヴァーチャルカーソルVCで、ユーザにとって操作対象とならないダミーのカーソルである(図2(b)、(c))。図2(a)と(b)とを比較すると、リアルカーソルRCとヴァーチャルカーソルVCとで形状が同じであり、色が異なる。図2(a)と(c)とを比較すると、リアルカーソルRCとヴァーチャルカーソルVCとで形状が異なる。このように、リアルカーソルRCとヴァーチャルカーソルVCとは、形態が異なり外観上区別できることが好ましい。   FIGS. 2A to 2C are diagrams showing a form of a cursor according to the multi-monitor system 100. FIG. In this embodiment, there are two types of cursors for the user to operate with the pointing device 12. The first is a real cursor RC, which is a first cursor, which is an operation target for the user (FIG. 2A). The second is a virtual cursor VC as a second cursor, which is a dummy cursor that is not an operation target for the user (FIGS. 2B and 2C). Comparing FIGS. 2A and 2B, the real cursor RC and the virtual cursor VC have the same shape and different colors. Comparing FIGS. 2A and 2C, the shapes of the real cursor RC and the virtual cursor VC are different. Thus, it is preferable that the real cursor RC and the virtual cursor VC have different forms and can be distinguished in appearance.

図3は、図1に示すカーソル制御部24の詳細を示した機能ブロック図である。第1カーソル表示手段としてのリアルカーソル表示手段40は、操作対象となるリアルカーソルRCをモニタ上に表示する。ユーザが行うカーソルの操作としては、カーソル移動の他に、クリック、ダブルクリック、ドラッグ&ドロップ等、画面上のオブジェクトを選択する操作が含まれる。第2カーソル表示手段としてのヴァーチャルカーソル表示手段42は、ヴァーチャルカーソルVCをモニタ上に表示する。モニタ30A〜30Iのうち一のモニタにはリアルカーソルRCが表示され、他のモニタにはそれぞれヴァーチャルカーソルVCが表示される。すなわち、リアルカーソルRCが表示される(操作対象となる)モニタは1つだけである。   FIG. 3 is a functional block diagram showing details of the cursor control unit 24 shown in FIG. The real cursor display means 40 as the first cursor display means displays the real cursor RC to be operated on the monitor. The cursor operation performed by the user includes operations for selecting an object on the screen, such as click, double click, drag and drop, in addition to cursor movement. The virtual cursor display means 42 as the second cursor display means displays the virtual cursor VC on the monitor. A real cursor RC is displayed on one of the monitors 30A to 30I, and a virtual cursor VC is displayed on each of the other monitors. That is, there is only one monitor on which the real cursor RC is displayed (to be operated).

移動範囲設定手段44は、モニタ上におけるリアルカーソルRCの移動範囲を設定する。切替手段46は、リアルカーソルRCとヴァーチャルカーソルVCの表示を切り替える(今までヴァーチャルカーソルVCだったカーソルのうち1つをリアルカーソルRCとし、今までリアルカーソルRCだったカーソルをヴァーチャルカーソルVCとする)。配置表示手段48は、マルチモニタシステム100におけるモニタ30A〜30Iの全体の配置図を、少なくとも1つのモニタ上に表示する。選択手段50は、表示されたモニタの配置図の中から1つのモニタを選択する。位置通知手段52は、ユーザに対しリアルカーソルRCの位置を通知する。これらの機能については後段で詳述する。   The movement range setting means 44 sets the movement range of the real cursor RC on the monitor. The switching means 46 switches the display of the real cursor RC and the virtual cursor VC (one of the cursors that has been the virtual cursor VC until now is the real cursor RC, and the cursor that has been the real cursor RC until now is the virtual cursor VC). . The arrangement display means 48 displays an overall arrangement diagram of the monitors 30A to 30I in the multi-monitor system 100 on at least one monitor. The selection unit 50 selects one monitor from the displayed monitor layout. The position notification means 52 notifies the user of the position of the real cursor RC. These functions will be described in detail later.

図4は、モニタの配置及びカーソルの表示態様を示す図である。サイズ及び解像度の異なる9つのモニタ30A〜30Iが、並んで配置されている。この例では、中央に位置するモニタ30FにリアルカーソルRCが表示され、他のモニタ30A〜30E及び30G〜30Iには、ヴァーチャルカーソルVCが表示されている。また、それぞれのカーソルは、モニタ画面内において共通の位置に表示されている。例えば、図4の例ではモニタの上下及び左右のそれぞれ約3分の1の位置に、カーソルの先端が位置するように表示されている。また、リアルカーソルRC及びヴァーチャルカーソルVCのサイズも、モニタ30A〜30Iのサイズに従ったものとなっている。   FIG. 4 is a diagram showing a monitor arrangement and a cursor display mode. Nine monitors 30A to 30I having different sizes and resolutions are arranged side by side. In this example, the real cursor RC is displayed on the monitor 30F located at the center, and the virtual cursor VC is displayed on the other monitors 30A to 30E and 30G to 30I. Each cursor is displayed at a common position in the monitor screen. For example, in the example of FIG. 4, the cursor is displayed so that the tip of the cursor is positioned at about one third of the top and bottom and left and right of the monitor. The sizes of the real cursor RC and the virtual cursor VC are also in accordance with the sizes of the monitors 30A to 30I.

図5(a)及び(b)は、カーソル操作の流れを示す図である。図5(a)は、カーソルの移動に関する説明である。最初に、カーソル制御部24が、カーソルの移動命令を受け付ける(ステップS10)。カーソル制御部24は、入力された移動命令に基づき、リアルカーソルRC及びヴァーチャルカーソルVCを指定の位置に移動させる。移動先の指定は、例えば絶対座標により指定してもよいし、現在地からの相対座標により指定してもよい。カーソルの移動命令は、リアルカーソルRCとヴァーチャルカーソルVCの両方に影響を与える。従って、ユーザの操作によりリアルカーソルRCが移動すると、ヴァーチャルカーソルVCも同様に(モニタ画面に対し同じ相対位置を維持するように)移動する。   5A and 5B are diagrams showing the flow of cursor operation. FIG. 5A illustrates the movement of the cursor. First, the cursor control unit 24 receives a cursor movement command (step S10). The cursor control unit 24 moves the real cursor RC and the virtual cursor VC to designated positions based on the input movement command. The designation of the movement destination may be designated by absolute coordinates, for example, or may be designated by relative coordinates from the current location. The cursor movement command affects both the real cursor RC and the virtual cursor VC. Accordingly, when the real cursor RC is moved by the user's operation, the virtual cursor VC is also moved (so as to maintain the same relative position with respect to the monitor screen).

図5(b)は、オブジェクトの選択(クリック等)に関する説明である。最初に、カーソル制御部24が、オブジェクトの選択命令を受け付ける(ステップS20)。次に、カーソル制御部24は、入力された選択命令に基づき、リアルカーソルRCによる選択動作を行う(ステップ22)。カーソルの移動命令は、リアルカーソルRCにのみ影響をあたえる。従って、仮にヴァーチャルカーソルVCの表示位置上に何らかのオブジェクトがあったとしても、上記の選択操作により当該オブジェクトが選択されることはない。   FIG. 5B illustrates the selection (clicking etc.) of the object. First, the cursor control unit 24 receives an object selection command (step S20). Next, the cursor control unit 24 performs a selection operation using the real cursor RC based on the input selection command (step 22). The cursor movement command affects only the real cursor RC. Therefore, even if there is any object on the display position of the virtual cursor VC, the object is not selected by the above selection operation.

次に、カーソル操作に関する設定について説明する。   Next, settings regarding cursor operation will be described.

図6及び図7は、カーソル設定操作の流れを示したフローチャートである。本実施例では、(1)カーソルの移動範囲、(2)カーソルの切替方法、(3)、モニタ位置情報の表示の有無、の3点について設定が行われるものとする。最初に、カーソル制御部24は、カーソルの操作範囲が「一画面」または「全画面」のいずれに設定されているかを判定する(ステップS30)。操作範囲が「一画面」に設定された場合、カーソル制御部24は、リアルカーソルRCの移動範囲を1つのモニタ内に限定する(ステップS32)。このとき、仮にリアルカーソルRCがモニタの端まで移動した場合、リアルカーソルRCはそれ以上移動せずにモニタの端に停止する。一方、操作範囲が「全画面」に設定された場合、カーソル制御部24は、リアルカーソルRCの移動範囲を全画面に設定する(ステップS34)。このとき、リアルカーソルRCは、図4に示すモニタ30A〜30Iの間を自由に移動することができる。上記の操作範囲設定操作は、図3の移動範囲設定手段44により行われる。   6 and 7 are flowcharts showing the flow of the cursor setting operation. In this embodiment, settings are made for three points: (1) cursor movement range, (2) cursor switching method, (3), and presence / absence of display of monitor position information. First, the cursor control unit 24 determines whether the operation range of the cursor is set to “one screen” or “full screen” (step S30). When the operation range is set to “one screen”, the cursor control unit 24 limits the movement range of the real cursor RC within one monitor (step S32). At this time, if the real cursor RC moves to the end of the monitor, the real cursor RC stops at the end of the monitor without moving any further. On the other hand, when the operation range is set to “full screen”, the cursor control unit 24 sets the movement range of the real cursor RC to the full screen (step S34). At this time, the real cursor RC can freely move between the monitors 30A to 30I shown in FIG. The operation range setting operation is performed by the movement range setting means 44 shown in FIG.

次に、カーソル制御部24は、マウス(ポインティングデバイス12)によるカーソルの切り替えが可能か否かを判定する(ステップS36)。「マウスによる切り替え」が可能である場合、カーソル制御部24は、マウスによりリアルカーソルRCをモニタの端から画面の外側に向かって移動させることにより、隣接するモニタにリアルカーソルRCを移動させる操作(カーソルの切り替え)を実行する(ステップS38)。これは、カーソルの移動範囲が全画面の場合にのみ可能であるため、ステップS30において「一画面」が選択された場合はこれらのステップは実行されない。   Next, the cursor control unit 24 determines whether or not the cursor can be switched with the mouse (pointing device 12) (step S36). When “switching with the mouse” is possible, the cursor control unit 24 moves the real cursor RC to the adjacent monitor by moving the real cursor RC from the end of the monitor toward the outside of the screen with the mouse ( Cursor switching) is executed (step S38). Since this is possible only when the cursor movement range is the full screen, these steps are not executed when “one screen” is selected in step S30.

次に、カーソル制御部24は、キー(キーボード14)によるカーソルの切り替えが可能か否かを判定する(ステップS40)。「キーボードによる切り替え」が可能とされた場合、カーソル制御部24は、キーボードにおける所定のキー入力を受けて、一のモニタ上のリアルカーソルRCを他のモニタ上のヴァーチャルカーソルVCと入れ替える操作(リアルカーソルRCをモニタ単位で移動させること)を実行する(ステップS42)。この切替方法は、カーソルの操作範囲がどちらの場合であっても採用することができる。   Next, the cursor control unit 24 determines whether or not the cursor can be switched by the key (keyboard 14) (step S40). When “switching by keyboard” is enabled, the cursor control unit 24 receives a predetermined key input on the keyboard and replaces the real cursor RC on one monitor with the virtual cursor VC on another monitor (real The cursor RC is moved in units of monitor) (step S42). This switching method can be adopted regardless of the operating range of the cursor.

図7は、モニタ位置情報の表示設定に関するフローチャートである。最初に、カーソル制御部24は、モニタ位置情報を表示するか否かを判定する(ステップS50)。モニタ位置情報とは、マルチモニタシステム100に含まれるモニタ30A〜30Iの配置関係を含む情報であり、例えばモニタ配置図の縮小図(図10参照)などが用いられる。モニタ位置情報を操作画面にのみ表示する設定の場合、カーソル制御部24は、モニタ位置情報をリアルカーソルRCのあるモニタにのみ表示する(ステップS52)。モニタ位置情報を全画面に表示する設定の場合、カーソル制御部24は、モニタ位置情報をモニタ30A〜30Iのそれぞれの画面上の所定位置に表示する(ステップS54)。モニタ位置情報を表示しない設定の場合、カーソル制御部24は、モニタ位置情報の表示を行わない(ステップS56)。   FIG. 7 is a flowchart regarding display setting of monitor position information. First, the cursor control unit 24 determines whether or not to display monitor position information (step S50). The monitor position information is information including the arrangement relationship of the monitors 30A to 30I included in the multi-monitor system 100. For example, a reduced view of the monitor arrangement (see FIG. 10) is used. When the monitor position information is set to be displayed only on the operation screen, the cursor control unit 24 displays the monitor position information only on the monitor having the real cursor RC (step S52). When the monitor position information is set to be displayed on the entire screen, the cursor control unit 24 displays the monitor position information at a predetermined position on each screen of the monitors 30A to 30I (step S54). If the setting is such that the monitor position information is not displayed, the cursor control unit 24 does not display the monitor position information (step S56).

図8は、カーソル操作に関する設定画面を示す図である。ユーザは、例えばポインティングデバイス12を操作し、設定画面60内のチェックボックスをクリックすることにより、各種設定(カーソルの移動範囲、カーソルの切替方法、及びモニタ位置情報の表示の有無)の変更を行うことができる。なお、カーソルの切替方法における「マウスによる切り替え」及び「キーボードによる切り替え」は排他的なものではなく、両者を同時に設定することが可能である。   FIG. 8 is a diagram showing a setting screen related to the cursor operation. For example, the user operates the pointing device 12 and clicks a check box in the setting screen 60 to change various settings (cursor movement range, cursor switching method, and presence / absence of display of monitor position information). be able to. Note that “switching with the mouse” and “switching with the keyboard” in the switching method of the cursor are not exclusive, and both can be set simultaneously.

図9(a)及び(b)は、マウスによるカーソル切り替えの様子を示す図である。図9(a)では、リアルカーソルRCがモニタ30Aの右端に向かって移動している。このとき、ヴァーチャルカーソルVCも同様にモニタ30Bの右端に向かって移動する。他のモニタについては説明を省略する。図9(b)に示すように、リアルカーソルRCがモニタ30Aの画面右端に到着すると、リアルカーソルRCの表示はモニタ30Aから消え、モニタ30Bの左端に現れる。このとき、ヴァーチャルカーソルVCの表示はモニタ30Bから消え、モニタ30Aの左端に現れる。リアルカーソルRC及びヴァーチャルカーソルVCを消去、出現させる上記の切り替え操作は、図3の切替手段46により行われる。   FIGS. 9A and 9B are diagrams showing how the cursor is switched by the mouse. In FIG. 9A, the real cursor RC is moving toward the right end of the monitor 30A. At this time, the virtual cursor VC similarly moves toward the right end of the monitor 30B. Description of other monitors is omitted. As shown in FIG. 9B, when the real cursor RC arrives at the right end of the screen of the monitor 30A, the display of the real cursor RC disappears from the monitor 30A and appears at the left end of the monitor 30B. At this time, the display of the virtual cursor VC disappears from the monitor 30B and appears at the left end of the monitor 30A. The above switching operation for erasing and appearing the real cursor RC and the virtual cursor VC is performed by the switching means 46 in FIG.

図10(a)及び(b)は、キーボードによるカーソル切り替えの様子を示す図である。図10(a)では、リアルカーソルRCがモニタ30Aの中央に位置し、ヴァーチャルカーソルVCがモニタ30Bの中央に位置する。図10(b)では、所定のキー操作が行われたことにより、リアルカーソルRCとヴァーチャルカーソルVCの位置が入れ替わっている。この切り替え操作は、図3の切替手段46により行われる。この方法によれば、リアルカーソルRCを画面の端まで移動させなくともカーソルの切り替えを行うことができるため、カーソルの移動距離が大きい場合(例えば、リアルカーソルRCを図4のモニタ30Hから30Dまで移動させる場合)に特に有効である。   FIGS. 10A and 10B are diagrams showing how the cursor is switched using the keyboard. In FIG. 10A, the real cursor RC is located at the center of the monitor 30A, and the virtual cursor VC is located at the center of the monitor 30B. In FIG. 10B, the positions of the real cursor RC and the virtual cursor VC are switched by performing a predetermined key operation. This switching operation is performed by the switching means 46 in FIG. According to this method, since the cursor can be switched without moving the real cursor RC to the end of the screen, when the moving distance of the cursor is large (for example, the real cursor RC is moved from the monitor 30H to 30D in FIG. 4). This is particularly effective when moving.

図11は、モニタ位置情報の1つであるモニタの配置図を一のモニタ上に表示した状態を示す図である。ヴァーチャルカーソルVCが表示されているモニタ30Aの右下の領域70には、配置表示手段48によりマルチモニタシステム100におけるモニタ30A〜30Iの配置が表示されている。また、モニタ配置図の中には、位置通知手段52によりリアルカーソルRCの位置が示されている(本実施例では、中央のモニタ30Fが暗く表示されており、ここにリアルカーソルRCがあることが示されている)。これにより、ユーザはモニタの配置及びリアルカーソルRCの位置を容易に把握することができる。   FIG. 11 is a diagram showing a state in which a monitor layout, which is one piece of monitor position information, is displayed on one monitor. In the area 70 on the lower right of the monitor 30A where the virtual cursor VC is displayed, the arrangement of the monitors 30A to 30I in the multi-monitor system 100 is displayed by the arrangement display means 48. Further, in the monitor layout diagram, the position of the real cursor RC is indicated by the position notification means 52 (in this embodiment, the central monitor 30F is displayed darkly, and the real cursor RC is present here. It is shown). Thereby, the user can easily grasp the position of the monitor and the position of the real cursor RC.

図12は、モニタの配置図を用いたカーソル選択の一例である。選択手段50としてのカーソル制御部24は、ユーザからの入力に基づき、縮小表示されたモニタ配置図の中から一のモニタを選択する(ステップS60)。切替手段46としてのカーソル制御部24は、選択されたモニタのカーソルを、ヴァーチャルカーソルVCからリアルカーソルRCに切り替える(ステップS62)。これにより、ユーザは領域70に表示されたモニタ配置図を用いて、所望のモニタにリアルカーソルRCを迅速に移動させることができる。   FIG. 12 is an example of cursor selection using the monitor layout. The cursor control unit 24 as the selection means 50 selects one monitor from the reduced monitor layout based on the input from the user (step S60). The cursor control unit 24 as the switching unit 46 switches the cursor of the selected monitor from the virtual cursor VC to the real cursor RC (step S62). As a result, the user can quickly move the real cursor RC to a desired monitor using the monitor layout displayed in the area 70.

実施例1のマルチモニタシステム100では、複数のモニタ30A〜30Iのうち一のモニタに操作対象となるリアルカーソルRCが表示され、他のモニタに操作対象とならないヴァーチャルカーソルVCを表示される。全てのモニタにカーソルが表示されることから、ユーザは最初に任意のモニタに表示されたカーソル発見し、それがリアルカーソルRCであるか否かを判断することによりリアルカーソルRCを探すことができる。これにより、全てのモニタを合わせて1つのカーソルしか表示されない場合に比べて、操作対象となるカーソルを把握するのが容易となる。その結果、カーソルの操作性を向上させることができる。また、上記の機能を備えたカーソル制御プログラム、及び当該プログラムを備えた情報処理装置においても、同様の効果を期待することができる。   In the multi-monitor system 100 of the first embodiment, the real cursor RC that is an operation target is displayed on one of the plurality of monitors 30A to 30I, and the virtual cursor VC that is not the operation target is displayed on another monitor. Since the cursor is displayed on all monitors, the user can first find the cursor displayed on an arbitrary monitor and search for the real cursor RC by determining whether or not it is the real cursor RC. . This makes it easier to grasp the cursor to be operated as compared to the case where only one cursor is displayed on all the monitors. As a result, the operability of the cursor can be improved. The same effect can be expected also in a cursor control program having the above function and an information processing apparatus having the program.

また、マルチモニタシステム100のカーソル制御部24は、リアルカーソルRC及びヴァーチャルカーソルVCの切り替えを行う切替手段46を備えている。これにより、操作を所望するモニタに表示されているヴァーチャルカーソルVCをリアルカーソルRCに切り替えることができ、迅速なカーソル操作が可能となる。カーソルの切り替え操作は、ポインティングデバイス12(マウス等)により行ってもよいし、キーボード14により行ってもよい。ポインティングデバイス12を用いる場合は、直感的な切り替え操作が可能であり、ユーザはポインティングデバイスを離さずに通常のカーソル操作の延長線上で切り替えを行うことができる。一方、キーボード14を用いる場合は、所定のキーにコマンドを割り当てる等の方法により、さらに迅速にリアルカーソルRCを移動させることができる。   The cursor control unit 24 of the multi-monitor system 100 includes switching means 46 that switches between the real cursor RC and the virtual cursor VC. As a result, the virtual cursor VC displayed on the monitor desired to be operated can be switched to the real cursor RC, and a quick cursor operation can be performed. The cursor switching operation may be performed using the pointing device 12 (such as a mouse) or the keyboard 14. When the pointing device 12 is used, an intuitive switching operation is possible, and the user can perform switching on an extension line of a normal cursor operation without releasing the pointing device. On the other hand, when the keyboard 14 is used, the real cursor RC can be moved more quickly by a method such as assigning a command to a predetermined key.

リアルカーソルRC及びヴァーチャルカーソルVCは、モニタ内において互いに対応する位置に表示されることが好ましい。対応する位置とは、モニタの表示領域に対する相対的な位置が実質的に同じであることを指す。例えば、複数のモニタ間においてサイズ、縦横の比率、解像度等が異なる場合でも、カーソルの表示位置を共通にしておくことで、ユーザは各画面においてカーソル位置の見当をつけることができる。また、リアルカーソルRCの動きに合わせてヴァーチャルカーソルVCが移動するようにすることで、カーソルの動きが統一されるためユーザにとって視覚的な煩雑さが少なくなる。その結果、カーソルの操作性をさらに向上させることができる。   The real cursor RC and the virtual cursor VC are preferably displayed at positions corresponding to each other in the monitor. The corresponding position means that the relative position with respect to the display area of the monitor is substantially the same. For example, even when the sizes, aspect ratios, resolutions, and the like are different among a plurality of monitors, by setting the cursor display position in common, the user can register the cursor position on each screen. In addition, by making the virtual cursor VC move in accordance with the movement of the real cursor RC, the movement of the cursor is unified, so that visual complexity for the user is reduced. As a result, the operability of the cursor can be further improved.

また、カーソル制御部24は、リアルカーソルRCの移動範囲を一画面または全画面のいずれかに設定可能な移動範囲設定手段44として機能する。これにより、ユーザはリアルカーソルRCの移動範囲を自らの好みに合わせて設定することで、操作性をより向上させることができる。リアルカーソルRCの移動範囲が全画面に設定された場合において、リアルカーソルRCが一のモニタから他のモニタに移動した場合、切替手段46として機能するカーソル制御部24は、移動先のモニタに表示されるカーソルをヴァーチャルカーソルVCからリアルカーソルRCに切り替える。これにより、ユーザは複数のモニタがあたかも1つのモニタであるかのような感覚で、リアルカーソルRCの移動操作を行うことができる。   The cursor control unit 24 functions as a movement range setting unit 44 that can set the movement range of the real cursor RC to one screen or all screens. Thereby, the user can further improve operability by setting the movement range of the real cursor RC according to his / her preference. When the movement range of the real cursor RC is set to the full screen and the real cursor RC moves from one monitor to another monitor, the cursor control unit 24 functioning as the switching means 46 displays on the destination monitor. The cursor to be switched is switched from the virtual cursor VC to the real cursor RC. As a result, the user can move the real cursor RC as if the plurality of monitors were one monitor.

また、カーソル制御部24は、モニタ内の所定の領域(図11の領域70)に、全モニタの配置図を表示させる配置表示手段48として機能する。これにより、ユーザは全モニタの配置関係や、リアルカーソルRCがあるモニタの位置を迅速に把握することができる。また、カーソル制御部24は、領域70に表示されたモニタの配置図の中から一のモニタを選択する選択手段50として機能する。これにより、ユーザは領域70内の1つのモニタを指定することで、リアルカーソルRCを所望のモニタに移動させることができる。これは、移動先のモニタが現在リアルカーソルRCがあるモニタから大きく離れている場合等に便利である。   In addition, the cursor control unit 24 functions as an arrangement display unit 48 that displays an arrangement diagram of all the monitors in a predetermined area (area 70 in FIG. 11) in the monitor. As a result, the user can quickly grasp the arrangement relationship of all the monitors and the position of the monitor where the real cursor RC is located. The cursor control unit 24 functions as selection means 50 for selecting one monitor from the monitor layout displayed in the area 70. Thereby, the user can move the real cursor RC to a desired monitor by designating one monitor in the area 70. This is convenient when the destination monitor is far away from the monitor where the real cursor RC is currently located.

また、カーソル制御部24は、ユーザにリアルカーソルRCの位置を通知する位置通知手段52として機能する。これにより、ユーザはカーソル制御部24に対しリアルカーソルRCの位置を知りたい旨の要求をすることで、リアルカーソルRCの位置を迅速に知ることができる。通知の方法としては例えば、図11で説明した全モニタの配置図にリアルカーソルRCの位置を表示させることが考えられる。その他にも、テキストや音声のメッセージ等によりユーザに通知を行う方法が考えられる。   The cursor control unit 24 functions as a position notification unit 52 that notifies the user of the position of the real cursor RC. Thus, the user can quickly know the position of the real cursor RC by requesting the cursor control unit 24 to know the position of the real cursor RC. As a notification method, for example, it is conceivable to display the position of the real cursor RC on the layout diagram of all monitors described in FIG. In addition, a method of notifying the user by a text or voice message can be considered.

以上、本発明の実施例について説明したが、本発明の範囲は上記の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内において、種々の変形、変更が可能である。   Although the embodiments of the present invention have been described above, the scope of the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and changes can be made within the scope of the invention described in the claims. It is.

10 入力装置
12 ポインティングデバイス
14 キーボード
20 情報処理装置
24 カーソル制御部
30 表示装置
30A〜30I モニタ
40 リアルカーソル表示手段
42 ヴァーチャルカーソル表示手段
44 移動範囲設定手段
46 切替手段
48 配置表示手段
50 選択手段
52 位置通知手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Input device 12 Pointing device 14 Keyboard 20 Information processing apparatus 24 Cursor control part 30 Display apparatus 30A-30I Monitor 40 Real cursor display means 42 Virtual cursor display means 44 Movement range setting means 46 Switching means 48 Arrangement display means 50 Selection means 52 Position Notification means

Claims (10)

情報処理装置に対し、
複数の表示手段のうち一の表示手段に、操作対象となる第1カーソルを表示するステップと、
前記複数の表示手段のうち他の表示手段に、操作対象とならない第2カーソルを表示するステップと、
を実行させるためのカーソル制御プログラム。
For information processing equipment
Displaying a first cursor to be operated on one of the plurality of display means;
Displaying a second cursor which is not an operation target on another display means among the plurality of display means;
Cursor control program to execute.
前記第1カーソルを前記第2カーソルに切り替えると同時に、複数の前記第2カーソルのうち1つを前記第1カーソルに切り替えるステップをさらに実行させるための請求項1に記載のカーソル制御プログラム。   The cursor control program according to claim 1, further comprising a step of switching one of the plurality of second cursors to the first cursor simultaneously with switching the first cursor to the second cursor. 前記第1カーソルと前記第2カーソルは、前記表示手段内において互いに対応する位置に表示されることを特徴とする請求項1または2に記載のカーソル制御プログラム。   The cursor control program according to claim 1 or 2, wherein the first cursor and the second cursor are displayed at positions corresponding to each other in the display means. 前記第1カーソルの移動範囲を、一の表示手段または全表示手段のいずれかに設定するステップをさらに実行させるための請求項1〜3のいずれかに記載のカーソル制御プログラム。   The cursor control program according to any one of claims 1 to 3, which further causes a step of setting a moving range of the first cursor to one of display means or all display means. 前記第1カーソルの移動範囲が全表示手段である場合において、前記第1カーソルが一の表示手段から他の表示手段に移動した場合に、移動先の前記一の表示手段に表示されるカーソルを前記第2カーソルから前記第1カーソルに切り替え、移動元の前記他の表示手段に表示されるカーソルを前記第1カーソルから前記第2カーソルに切り替えるステップをさらに実行させるための請求項4に記載のカーソル制御プログラム。   In the case where the moving range of the first cursor is all display means, when the first cursor moves from one display means to another display means, the cursor displayed on the one display means to be moved is changed. The switch of the said 2nd cursor to the said 1st cursor, and performing further the step which switches the cursor displayed on the said other display means of a movement source from the said 1st cursor to the said 2nd cursor is further performed. Cursor control program. 前記複数の表示手段の少なくとも1つに、前記複数の表示手段の位置情報を表示するステップと、
表示された前記複数の表示手段の位置情報に基づき一の表示手段を選択するステップと、
選択された前記一の表示手段のカーソルを前記第2カーソルから前記第1カーソルに切り替えるステップと、
をさらに実行させるための請求項2〜5のいずれかに記載のカーソル制御プログラム。
Displaying position information of the plurality of display means on at least one of the plurality of display means;
Selecting one display means based on the displayed position information of the plurality of display means;
Switching the cursor of the selected one display means from the second cursor to the first cursor;
The cursor control program according to any one of claims 2 to 5, wherein the cursor control program is further executed.
前記第1カーソルの形態は、前記第2カーソルと異なることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のカーソル制御プログラム。   The cursor control program according to claim 1, wherein the form of the first cursor is different from that of the second cursor. 前記複数の表示手段の少なくとも1つに、前記第1カーソルの位置を表示するステップをさらに実行させるための請求項1〜7のいずれかに記載のカーソル制御プログラム。   The cursor control program according to claim 1, further causing a step of displaying the position of the first cursor on at least one of the plurality of display means. 複数の表示手段のうち一の表示手段に、操作対象となる第1カーソルを表示する第1カーソル表示手段と、
前記複数の表示手段のうち他の表示手段に、操作対象とならない第2カーソルを表示する第2カーソル表示手段と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
First cursor display means for displaying a first cursor to be operated on one of the plurality of display means;
A second cursor display means for displaying a second cursor not to be operated on another display means among the plurality of display means;
An information processing apparatus comprising:
複数の表示手段と、
前記複数の表示手段のうち一の表示手段に、操作対象となる第1カーソルを表示する第1カーソル表示手段と、
前記複数の表示手段のうち他の表示手段に、操作対象とならない第2カーソルを表示する第2カーソル表示手段と、
前記第1カーソルに対する操作を入力する入力手段と、
を備えることを特徴とするマルチモニタシステム。
A plurality of display means;
First cursor display means for displaying a first cursor to be operated on one of the plurality of display means;
A second cursor display means for displaying a second cursor not to be operated on another display means among the plurality of display means;
Input means for inputting an operation on the first cursor;
A multi-monitor system comprising:
JP2009207539A 2009-09-08 2009-09-08 Multi-monitor system, information processing apparatus, and cursor control program Pending JP2011059901A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009207539A JP2011059901A (en) 2009-09-08 2009-09-08 Multi-monitor system, information processing apparatus, and cursor control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009207539A JP2011059901A (en) 2009-09-08 2009-09-08 Multi-monitor system, information processing apparatus, and cursor control program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011059901A true JP2011059901A (en) 2011-03-24

Family

ID=43947468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009207539A Pending JP2011059901A (en) 2009-09-08 2009-09-08 Multi-monitor system, information processing apparatus, and cursor control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011059901A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015043115A (en) * 2013-08-26 2015-03-05 三菱電機株式会社 Multi-display control device and multi-display control method
JP2017040790A (en) * 2015-08-20 2017-02-23 シャープ株式会社 Display device, display control program, and display control method
JP2017071398A (en) * 2016-12-16 2017-04-13 三菱電機株式会社 Multi-display control device and multi-display control method
US11008683B2 (en) 2016-12-22 2021-05-18 Fractal Braid, Inc. Apparatus and methods for material manipulation

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015043115A (en) * 2013-08-26 2015-03-05 三菱電機株式会社 Multi-display control device and multi-display control method
JP2017040790A (en) * 2015-08-20 2017-02-23 シャープ株式会社 Display device, display control program, and display control method
JP2017071398A (en) * 2016-12-16 2017-04-13 三菱電機株式会社 Multi-display control device and multi-display control method
US11008683B2 (en) 2016-12-22 2021-05-18 Fractal Braid, Inc. Apparatus and methods for material manipulation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7624354B2 (en) Efficient workspace management using content groups
KR100557214B1 (en) Graphical user interface touch screen with an auto zoom feature
JP2012521034A (en) Virtual keyboard providing apparatus and method
KR20140087727A (en) a method and an apparatus for dual display
JP2008276776A (en) Touch-type tab navigation method and related device
JP5916590B2 (en) Object operation device and object operation control program
KR20110041915A (en) Terminal and method for displaying data thereof
JP5859298B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and information processing program
CN105843492A (en) Method and apparatus for editing home screen in touch device
JP2012230437A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US20130187856A1 (en) Input information processing system, input information processing method, program and computer-readable recording medium
JP2014127184A (en) Information processor and display control method
JP2014012040A (en) Input apparatus and information processing system
JP2014099155A (en) Method and electronic device for providing virtual keyboard
JP2012133745A (en) Information processor and display size control method for the same
US20160202892A1 (en) Graphical user interface providing virtual super-zoom functionality
JP2012226516A (en) Electronic apparatus, display control method and program
JP2011059901A (en) Multi-monitor system, information processing apparatus, and cursor control program
KR102095039B1 (en) Apparatus and method for receiving touch input in an apparatus providing a touch interface
JP2004078814A (en) Control program for multi-display device
JP6221523B2 (en) Electronic device, control method and program for electronic device
JP2014002436A (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP2014134867A (en) Information processing terminal
US10346028B2 (en) Controlling layout of a display
JP2014153951A (en) Touch type input system and input control method