JP6598264B2 - Turbine for hydroelectric power generation and hydroelectric power generation device - Google Patents
Turbine for hydroelectric power generation and hydroelectric power generation device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6598264B2 JP6598264B2 JP2018064399A JP2018064399A JP6598264B2 JP 6598264 B2 JP6598264 B2 JP 6598264B2 JP 2018064399 A JP2018064399 A JP 2018064399A JP 2018064399 A JP2018064399 A JP 2018064399A JP 6598264 B2 JP6598264 B2 JP 6598264B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- turbine
- power generation
- flow path
- turbine blade
- hydroelectric power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010248 power generation Methods 0.000 title claims description 89
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 61
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 12
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001256 stainless steel alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F03—MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F03B—MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
- F03B3/00—Machines or engines of reaction type; Parts or details peculiar thereto
- F03B3/12—Blades; Blade-carrying rotors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/20—Hydro energy
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Hydraulic Turbines (AREA)
- Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
Description
本発明は、水力発電用タービン及び水力発電装置に関する。 The present invention relates to a hydroelectric power generation turbine and a hydroelectric power generation apparatus.
従来から、発電方法として、原子力発電、火力発電、地熱発電、風力発電、太陽熱発電、水力発電などが知られている。この中で、水力発電は、水が落下する際のエネルギーを利用するものであり、このような水力発電では、一般的に、まず、水流を堰き止めてダムを築き、人工湖を造って水位を上昇させ、重力によって水が高い所から低い所に落ちる際に生じるエネルギーを利用して、発電装置を駆動させることで発電する。 Conventionally, nuclear power generation, thermal power generation, geothermal power generation, wind power generation, solar thermal power generation, hydroelectric power generation, and the like are known as power generation methods. Among them, hydroelectric power generation uses the energy when water falls, and in general, such hydroelectric power generation generally involves first damming the water flow and building a dam, constructing an artificial lake, Is generated by using the energy generated when the water falls from a high place to a low place due to gravity.
しかし、水位を上昇させるためのダムは、河川が流れる山間部にコンクリートを打設して、河川を堰き止めることで築かれているため、容易に設置および撤去することができなかった。そこで、容易に設置および撤去することができる小規模な水力発電装置が求められている。 However, the dam for raising the water level was constructed by placing concrete in the mountainous area where the river flows and damming the river, so it could not be easily installed and removed. Therefore, there is a demand for a small-scale hydroelectric generator that can be easily installed and removed.
一方、水力発電装置としては、フランシスタービンやカプランタービン等を備える装置が良く知られているが、これらフランシスタービンやカプランタービン等を備える水力発電装置は、高効率で発電させるためには、十分な落差を生じさせる必要があり、このため、発電するために十分な落差が得られない場所においては、適切に発電をすることが困難であるという問題がある。 On the other hand, as hydroelectric generators, apparatuses equipped with Francis turbines, Kaplan turbines, etc. are well known, but hydroelectric generators equipped with these Francis turbines, Kaplan turbines, etc. are sufficient to generate electricity with high efficiency. Therefore, there is a problem that it is difficult to generate power appropriately in a place where a sufficient head for power generation cannot be obtained.
このような問題を解決できる可能性を有する水力発電装置として、特許文献1に開示されている水力発電用タービンを備える装置が注目されている。この特許文献1に開示の水力発電用タービンは、上方から下方に向けて縮径する円錐状のタービン軸部と、当該タービン軸部の表面に沿って配置されるコルク栓抜き構成を有する少なくとも2枚のタービン羽根を備える構成を有している。 As a hydroelectric power generation apparatus having a possibility of solving such a problem, an apparatus including a hydroelectric power generation turbine disclosed in Patent Document 1 has attracted attention. The turbine for hydroelectric power generation disclosed in Patent Literature 1 has at least two conical turbine shaft portions that reduce in diameter from the upper side toward the lower side, and a corkscrew opening configuration that is disposed along the surface of the turbine shaft portion. It has the structure provided with one turbine blade.
上記特許文献1に開示の水力発電用タービンは、十分な落差が得られない場所に設置されたとしても発電することが可能なものではあるが、より一層の高効率化、高出力化が望まれている。 The hydroelectric power generation turbine disclosed in Patent Document 1 can generate power even if it is installed in a place where a sufficient head cannot be obtained. However, higher efficiency and higher output are desired. It is rare.
本発明は、このような問題を解決するためになされたものであって、十分な落差が得られない場所に設置されたとしても高効率かつ高出力で発電することが可能な水力発電用タービン及び水力発電装置を提供すること目的とする。 The present invention has been made to solve such a problem, and is a hydroelectric power generation turbine capable of generating electric power with high efficiency and high output even when installed in a place where a sufficient head cannot be obtained. And a hydroelectric generator.
本発明の上記目的は、上方から下方に向けて縮径するタービン軸部と、前記タービン軸部の表面に形成され上方から下方に向けて螺旋状にのびる複数のタービン羽根とを備えており、互いに隣接するタービン羽根同士の間で流体流路が画成されており、前記流体流路は、上端において、前記タービン軸部の軸方向に対して垂直な方向に向けて流体を導き入れる流路入口、及び、下端において、流体を前記タービン軸部の軸方向に排出させる流体出口を有しており、前記各タービン羽根の前記タービン軸部表面からの高さは、前記流体流路の流れ方向に沿うに従い高くなり、前記流体流路は、その流れ方向に沿うに従い、流路面積が減少し、前記流路入口における前記タービン軸部表面からの前記タービン羽根高さHLと、前記流路出口における前記タービン軸部表面からの前記タービン羽根高さHTとの比(HT/HL)は、1.5〜2.3であることを特徴とする水力発電用タービンにより達成される。
The above object of the present invention includes a turbine shaft portion that is reduced in diameter from above to below, and a plurality of turbine blades that are formed on the surface of the turbine shaft portion and extend spirally from above to below, A fluid flow path is defined between adjacent turbine blades, and the fluid flow path is a flow path for introducing fluid toward the direction perpendicular to the axial direction of the turbine shaft portion at the upper end. The inlet and the lower end have a fluid outlet for discharging fluid in the axial direction of the turbine shaft portion, and the height of each turbine blade from the surface of the turbine shaft portion is the flow direction of the fluid flow path. The fluid flow path becomes higher along the flow direction, and the flow path area decreases along the flow direction, the turbine blade height HL from the turbine shaft surface at the flow path inlet, and the flow path outlet. In Ratio of the turbine blade height HT from the turbine shaft surface (HT / HL) is achieved by hydroelectric turbines, which is a 1.5 to 2.3.
また、前記流路入口における前記流体流路の流路面積SLと、前記流路出口における前記流体流路の流路面積STとの比(ST/SL)が、0.4〜0.85の数値範囲となることが好ましい。 Also, before a flow path area SL of the fluid flow path in Kiryuro inlet, the ratio of the flow passage area ST of the fluid flow path in the flow path outlet (ST / SL) is from 0.4 to 0. A numerical range of 85 is preferred.
また、本発明の上記目的は、上述の水力発電用タービンを備えた水力発電装置により達成される。 The above-mentioned object of the present invention is achieved by a hydroelectric power generation apparatus provided with the above-described hydroelectric power generation turbine.
本発明によれば、十分な落差が得られない場所に設置されたとしても高効率かつ高出力で発電することが可能な水力発電用タービン及び水力発電装置を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, even if it installs in the place where a sufficient head is not obtained, the turbine for hydroelectric power generation and the hydroelectric power generator which can generate electric power with high efficiency and high output can be provided.
以下、本発明に係る水力発電用タービン1及び水力発電装置10について、添付図面を参照して説明する。なお、各図は、構成の理解を容易ならしめるために部分的に拡大・縮小している。まず、水力発電用タービン1について説明する。図1は、本発明に係る水力発電用タービン1の概略構成斜視図であり、図2は、その概略構成側面図である。本発明に係る水力発電用タービン1は、水が落下する際のエネルギーを利用して発電を行う水力発電装置10に組み込まれる機械要素である。この水力発電用タービン1は、図1や図2に示すように、タービン軸部2と、該タービン軸部2の表面に設けられる複数のコルク栓抜き形のタービン羽根3とを備えている。なお、水力発電用タービン1を形成する材料としては金属材料であれば特に限定されないが、強度や耐久性の観点からステンレスやアルミニウム合金から形成されることが好ましい。また、水力発電用タービン1の製造方法についても特に限定されないが、例えば、削り出しによる一体加工や、タービン軸部2に対してタービン羽根3を溶接して加工する手法等を挙げることができる。
Hereinafter, a turbine 1 and a
タービン軸部2は、図3の概略構成断面図に示すように、上方から下方に向けて縮径する形態を有している。タービン羽根3が設けられる領域21のタービン軸部2の輪郭は、タービン軸部2の軸線Zに沿う断面視において、円弧状及び放物線状の曲線を形成するように構成されている。
As shown in the schematic cross-sectional view of FIG. 3, the
コルク栓抜き形のタービン羽根3は、上述のようにタービン軸部2の表面に形成されており、図1及び図2に示すように、上方から下方に向けて螺旋状に延びるように構成されている。本実施形態においては、3つの螺旋状のタービン羽根3を備えるように構成されている。つまりタービン羽根3は三重螺旋の形態でタービン軸部2の表面に設けられている。また、互いに隣接するタービン羽根3同士の間で流体流路が画成されている。画成される3つの流体流路もそれぞれ螺旋状の流路4を構成している。この流体流路は、上端において流体を導き入れる流路入口を備え、また、下端において流体をタービン軸部2の軸方向に排出させる流体出口を有している。
The
各タービン羽根3は、実質上同一構成であるが、図4の正面図の(図2の矢視A方向から見た図)に示すように、3つそれぞれのタービン羽根3の前縁LEは、120°離れてタービン軸部2に配置されている。なお、各タービン羽根3の前縁LEは、タービン軸部2の最大直径部に位置している。また、3つそれぞれのタービン羽根3の後縁TEも同様に120°離れてタービン軸部2に配置されている。なお、各タービン羽根3の後縁TEは、タービン軸部2の下方端における最小直径部に位置している。また、タービン羽根3の前縁領域から水が流体流路に流入し、タービン羽根3の後縁領域から水が排出される。
Each
タービン軸部2の軸線周りの各タービン羽根3の全巻き角は、図4の正面図に示されている。各タービン羽根3の全巻き角は、各タービン羽根3の前縁LEから後縁TEへ円周に沿って伸びる度数として定義され、全巻き角は、図4において、タービン羽根3(3a)に対してA1、及び、タービン羽根3(3b)に対してA2、タービン羽根3(3c)に対してA3として示されている。各タービン羽根3の全巻き角A1,A2,A3としては、例えば、90°〜360°の範囲を挙げることができる。また、各タービン羽根3の全巻き角A1,A2,A3のより好ましい数値範囲としては、120°〜270°の範囲を挙げることができる。本実施形態においては、各タービン羽根3の全巻き角A1,A2,A3を180°に設定している。
The total winding angle of each
また、図2に示すように、タービン羽根3の前縁LEは、タービン軸部2の軸線Zと平行となるように形成されており、タービン羽根3の後縁TEは、タービン軸部2の軸線Zに対して垂直となるように形成されている。換言すると、螺旋状の各タービン羽根3は、上方から下方に沿って該タービン羽根3を見た場合に、垂直な前縁LEから水平な後縁TEに徐々に遷移するように構成されている。タービン羽根3がこのような形態を有することにより、各タービン羽根3により画成される流体流路に対して、タービン軸部2の軸線Z(回転軸)に対して垂直な方向に向けて流体(水)を導き入れることができ、また、タービン軸部2の軸線(回転軸線)の方向に流体(水)を排出させることができる。
Further, as shown in FIG. 2, the front edge LE of the
また、図1に示されているように、タービン羽根3は、タービン軸部2の軸線Zの周りに前縁LEから後縁TEに向けて螺旋状となる形態を有していることから、各タービン羽根(3a,3b,3c)は、各々、凸形の側面31、及び、凹形の側面32をそれぞれ備えている。ここで、各タービン羽根3の凸形の側面31は、タービン羽根3の高圧側となり、各タービン羽根3の凹形の側面32は、タービン羽根3の低圧側となる。つまり、水力発電用タービン1の動作中(回転中)は、図1及び図4に示された方向矢印Bの方向に軸線Zの周りを回転する(図4においては反時計回りに回転する)。
Further, as shown in FIG. 1, the
また、本発明においては、各タービン羽根3のタービン軸部2表面からの高さは、流体流路の流れ方向に沿うに従い高くなるように構成されている。つまり、各タービン羽根3のタービン軸部2表面からの高さは、流体流路の流路入口から流路出口に向かうに従い、徐々にその高さが高くなるように構成されている。なお、タービン羽根3の高さは、タービン軸部2の表面に対して垂直な方向の寸法を意味する。
Moreover, in this invention, the height from the turbine
また、上記構成のタービン羽根3により画成される流体流路は、図5に示す流体流路面積の説明図に示すように、その流れ方向に沿うに従い、流路面積が減少するように構成されている。つまり、流体流路の流路面積は、流路入口から流路出口に向かうに従い、徐々に減少するように構成されている。このような構成により、流路入口から流路出口に向けて流れる水(流体)の速度は、流れ方向下流側に向かうに従い上昇していくこととなる。ここで、流体流路の流路面積とは、流体の流れ方向に対して垂直な平面における流路の面積を意味する。なお、図5は、縦軸に流体流路の面積を採り、横軸に流体の流れ方向に沿う距離を採り、流体の流れ方向に沿って見た場合の流体流路の流路面積の変化を示したグラフである。
Further, the fluid flow path defined by the
本発明に係る水力発電用タービン1は、上述のように、タービン羽根3のタービン軸部2の表面からの高さが、流体流路の流れ方向に沿うに従い高くなるように構成しているため、特に、流体(水)の流速が上昇する流体流路の下流側において、各タービン羽根3の凸形の側面31(高圧側)と、各タービン羽根3の凹形の側面32(低圧側)との間で、極めて高い圧力差を生じさせることが可能となる。この結果、各タービン羽根3に作用する揚力が増加して、水力発電用タービン1の回転速度をより一層早めることが可能となり、高効率かつ高出力で電力を得ることが可能となる。
As described above, the hydroelectric power generation turbine 1 according to the present invention is configured such that the height of the
ここで、図2を参照して、各タービン羽根3のタービン軸部2の表面からの高さに関して、流路入口におけるタービン軸部2表面からのタービン羽根3高さHLと、流路出口におけるタービン軸部2表面からのタービン羽根3高さHTとの比(HT/HL)が、1.5〜2.3の数値範囲となるように構成することが好ましい。また、1.75〜2.25の数値範囲となるように構成することがより好ましい。なお、タービン羽根3高さHLは、タービン羽根3の前縁LEの高さに対応し、タービン羽根3高さHTは、タービン羽根3の後縁TEの高さに対応する。このように、比(HT/HL)の値が、1.5〜2.3の数値範囲となるように構成することにより、より一層、高効率かつ高出力で電力を発生させることが可能となる。
Here, with reference to FIG. 2, regarding the height from the surface of the
また、タービン羽根3により画成される流体流路に関し、図5に示す流体流路面積の説明図に示す流路入口における流路面積SLと、流路出口における流路面積STとに関し、両者の比(ST/SL)は、0.4〜0.85の数値範囲となるように構成することが好ましい。また、0.5〜0.77の数値範囲となるように構成することがより好ましい。このような数値範囲となるように、比(ST/SL)の値を設定することにより、更に高効率で電力を発生させることが可能となる。
Further, regarding the fluid flow path defined by the
本発明に係る水力発電用タービン1に関し、上記においては、タービン羽根3を3枚備える構成について説明したが、このような構成に特に限定されず、2枚のタービン羽根3を備えるように構成してもよく、或いは、4枚以上のタービン羽根3を備えるように構成してもよい。
Regarding the hydroelectric power generation turbine 1 according to the present invention, in the above description, the configuration including three
次に、上記構成の水力発電用タービン1を備える水力発電装置10について説明する。この水力発電装置10は、図6の概略構成図に示すように、上部ケーシング6と、下部ケーシング7と、水力発電用タービン1と、発電機8とを備えている。なお、水力発電用タービン1は、上述の構造を備えるものであるため、以下において構造に関する詳細な記載は省略する。
Next, the
上部ケーシング6は、中央開口部を有するドーナツ型に形成されるスクロールであり、河川から流入する水(流体)を水平方向に旋回する旋回流に変換して中央開口部側に流出させるように構成されている。 The upper casing 6 is a doughnut-shaped scroll having a central opening, and is configured to convert water (fluid) flowing in from a river into a swirling flow swirling in the horizontal direction and outflowing toward the central opening. Has been.
下部ケーシング7は、上部ケーシング6の下方に配置されており、上方から下方に向かうに従い徐々に縮径する内周面を有する第1筒状部71と、当該第1筒状部71に連接し、上方から下方に向かうに従い徐々に拡径する内周面を有する第2筒状部72とを備えている。なお、第2筒状部72は、いわゆるディフューザーを構成するものである。
The
水力発電用タービン1は、上部ケーシング6の中央開口部及び下部ケーシング7の第1筒状部71の内側に回転可能に配置され、上部ケーシング6から導かれた水の作用により回転する。なお、上部ケーシング6において水平方向に旋回する旋回流として形成される水の流れが、水力発電用タービン1の回転軸線に対して垂直な面に沿って流体流路の流体入口に流入するように水力発電用タービン1は配置されている。
The hydroelectric power generation turbine 1 is rotatably disposed inside the central opening of the upper casing 6 and the first
また、下部ケーシング7における上方から下方に向かうに従い徐々に縮径する第1筒状部71は、水力発電用タービン1におけるタービン羽根3の立設方向側の端縁との間で僅かな隙間を形成するように構成されている。この隙間はできるだけ小さくなるように構成されることが好ましい。
Further, the first
第2筒状部72(ディフューザー)は、水力発電用タービン1における流体流路を通過した水(流体)を外部に導く管状部分である。この第2筒状部72(ディフューザー)は、流体の流れ方向に沿うに従い(上方から下方に向かうに従い)徐々に拡径するように構成されている。なお、第1筒状部71と第2筒状部72との境界部分は、タービン羽根3の下端部領域に略一致するように設定されている、また、第2筒状部72(ディフューザー)の内周面と、上記下部ケーシング7における上方から下方に向けて縮径する第1筒状部71の内周面とは、滑らかに接続するように構成されている。また、水力発電用タービン1の回転軸線上に管状の第2筒状部72(ディフューザー)の中心線が重なるようにして配置される。このような形態を有することにより、水力発電用タービン1から排出された水が有する動的流体圧力の一部分を静圧力として回復して、発電効率を向上させると共に、放出される流体の速度を低下させることが可能となる。なお、図6における構成では、第2筒状部72(ディフューザー)の形態として、ストレートな直管型として構成しているが、水力発電用タービン1から排出された水の流れ方向を、例えば、水平方向に転換するために、いわゆるベント管型として構成してもよい。
The second cylindrical portion 72 (diffuser) is a tubular portion that guides water (fluid) that has passed through the fluid flow path in the hydroelectric power generation turbine 1 to the outside. This 2nd cylindrical part 72 (diffuser) is comprised so that a diameter may be gradually expanded as it follows the flow direction of a fluid (it goes to the downward direction from upper direction). Note that the boundary portion between the first
発電機8は、従来から知られている構成の発電機8であり、上部ケーシング6の上方に配置されている。この発電機8は、ロータとロータの外周に配置されたコイルとを備えており、ロータ表面には、極性の異なる磁石が交互に取り付けられている。発電機8におけるロータは、伝達軸9を介して水力発電用タービン1に接続されており、上部ケーシング6に導かれた水が水力発電用タービン1を通過する際の流体作用により水力発電用タービン1が回転し、該回転が伝達軸9によりロータに伝達され、当該ロータの回転によってコイルに電力が発生するように構成されている。なお、発電機8により発生した電力は、図示しない配線等を介して外部に供給される。 The generator 8 is a generator 8 having a conventionally known configuration, and is disposed above the upper casing 6. The generator 8 includes a rotor and coils disposed on the outer periphery of the rotor, and magnets having different polarities are alternately attached to the rotor surface. The rotor in the generator 8 is connected to the hydroelectric power generation turbine 1 through the transmission shaft 9, and the hydroelectric power generation turbine is caused by the fluid action when the water guided to the upper casing 6 passes through the hydroelectric power generation turbine 1. 1 is rotated, the rotation is transmitted to the rotor by the transmission shaft 9, and electric power is generated in the coil by the rotation of the rotor. In addition, the electric power generated by the generator 8 is supplied to the outside through a wiring or the like (not shown).
ここで、本発明における水力発電装置10においては、水力発電用タービン1の構造に関し、タービン羽根3により画成される流体流路の流路入口における流路面積SLと、流路出口における流路面積STとの比(ST/SL)は、0.4〜0.85の数値範囲となるように構成されることが好ましい。また、第2筒状部72(ディフューザー)の上方端(第1筒状部71と第2筒状部72との境界部分)における流路面積DLと、第2筒状部72(ディフューザー)の下方端(第2筒状部72の出口部分)における流路面積DTとの比(DT/DL)は、上記ST/SLの逆比の関係となることが好ましく、1.17〜2.5の数値範囲となるように構成されることが好ましい。また、水力発電用タービン1の流体流路の流路長さ(タービン羽根3の前縁LEから後縁TEにかけての長さに対応)と、第2筒状部72(ディフューザー)の上方端から下方端までの長さとは略同一の長さとなるように構成することが好ましい。
Here, in the
このように流体流路の流路入口における流路面積SLと、流路出口における流路面積STとの比(ST/SL)、及び、第2筒状部72(ディフューザー)の上方端における流路面積DLと、ディフューザーの下方端における流路面積DTとの比(DT/DL)の値を設定することにより、より高い効率と出力を得ることができる水力発電装置10を構成することが可能となる。
Thus, the ratio (ST / SL) of the flow path area SL at the flow path inlet of the fluid flow path to the flow path area ST at the flow path outlet, and the flow at the upper end of the second cylindrical portion 72 (diffuser) By setting the value of the ratio (DT / DL) between the road area DL and the flow path area DT at the lower end of the diffuser, it is possible to configure the
ここで、本実施形態に係る水力発電装置10においては、図7に示すように、水力発電用タービン1のタービン軸部2の下方端に、上下方向に伸びる突起体22を設けるように構成してもよい。この突起体22は、第2筒状部72(ディフューザー)の入り口エリアに進入するように構成されている。このような突起体22を備えることにより、水力発電用タービン1から排出され、第2筒状部72(ディフューザー)に導かれる水の整流効果を高めることができ、第2筒状部72(ディフューザー)による静圧回復性能を向上させることが期待される。なお、突起体22を備えるように構成する場合、上述の第2筒状部72(ディフューザー)の上方端における流路面積DLは、突起体22を除外して算出される。
Here, in the
本発明の発明者は、本発明に係る水力発電用タービン1の性能を確認するために、図6に記載の水力発電装置10の実機を製作して試験を行ったので、以下、その試験内容について説明する。
The inventor of the present invention manufactured and tested the actual
まず、試験に供する水力発電用タービン1として、サンプル1〜サンプル8を準備した。各サンプルとも、図1に示すように3枚のタービン羽根3を有する三重螺旋構造を備えている。また、各サンプルにおけるタービン羽根3の前縁LEの高さに対応するタービン羽根高さHL、後縁TEの高さに対応するタービン羽根高さHTの寸法については、下記表1中に記載している。なお、各サンプルともタービン軸部2としては同一形状のものを使用した。このタービン軸部2は、タービン羽根3の前縁LEが配置される最大直径部の直径が200mm、タービン羽根3の後縁TEが配置される最小直径部の直径が20mmとなるように構成されており、タービン羽根3が設けられる領域21のタービン軸部2の輪郭は、タービン軸部2の軸線Zに沿う断面視において、円弧状となるように構成されている。
First, samples 1 to 8 were prepared as the turbine 1 for hydroelectric power generation to be used for the test. Each sample has a triple helix structure having three
上記サンプル1〜8に係る水力発電用タービン1を図6に示すような水力発電装置10にそれぞれ組み込み、発電出力(W)を計測した。また、計測した発電出力(W)の値、単位時間当たりの流量(m3/秒)、水力発電装置における有効落差(m)の値に基づいて、発電効率(%)を算出した。上記表1においては、各サンプルに関して、最大出力(W)時の発電効率(%)、及び、最高発電効率(%)時の出力(W)を示している。また、各サンプルに関し、タービン羽根3の前縁LEと後縁TEとのタービン羽根高さの比(HT/HL)と、最高発電効率(%)との関係を図8に示す。また、各サンプルに関し、タービン羽根3の前縁LEと後縁TEとのタービン羽根高さの比(HT/HL)と、最高出力(W)との関係を図9に示す。ここで、図8及び図9において実線で示している曲線は、プロットデータを三次多項式にて近似した近似曲線に相当する。
The hydroelectric power generation turbines 1 according to the samples 1 to 8 were each incorporated in a hydroelectric
上記図8及び図9から、タービン羽根3の前縁LEと後縁TEとのタービン羽根高さの比(HT/HL)として、1.5〜2.3程度の数値範囲とすることが高い発電効率や発電出力を得るという観点から好ましいと考えられる。また、特に、HT/HLの値が、1.75〜2.25の数値範囲とすることにより、発電効率が80%以上となり、より好ましいことが分かる。
From FIG. 8 and FIG. 9 described above, the turbine blade height ratio (HT / HL) between the leading edge LE and the trailing edge TE of the
また、各サンプルに関し、タービン羽根3により画成される流体流路について、流路入口における流路面積SL及び流路出口における流路面積STの比(ST/SL)と、最高発電効率(%)との関係を図10に示す。また、タービン羽根3により画成される流体流路について、流路入口における流路面積SL及び流路出口における流路面積STの比(ST/SL)と、最高出力(W)との関係を図11に示す。ここで、図10及び図11において実線で示している曲線は、プロットデータを三次多項式にて近似した近似曲線に相当する。
In addition, for each sample, with respect to the fluid flow path defined by the
上記図10及び図11から、流路入口における流路面積SL及び流路出口における流路面積STの比(ST/SL)として、0.4〜0.85程度の数値範囲とすることが高い発電効率や発電出力を得るという観点から好ましいと考えられる。また、特に、ST/SLの値が、0.5〜0.77の数値範囲とすることにより、発電効率が80%以上となり、より好ましいことが分かる。 From the above FIG. 10 and FIG. 11, the ratio (ST / SL) of the channel area SL at the channel inlet and the channel area ST at the channel outlet (ST / SL) is often set to a numerical range of about 0.4 to 0.85. It is considered preferable from the viewpoint of obtaining power generation efficiency and power generation output. In particular, it can be seen that by setting the ST / SL value within the range of 0.5 to 0.77, the power generation efficiency is 80% or more, which is more preferable.
また、本発明の発明者は、上述の発電出力(W)の計測に併せて、サンプル1〜8に係る水力発電用タービン1の回転数(rpm)の計測も行ったので、下記表2において、各サンプルに関して、最大出力(W)時の回転数(rpm)及び水力発電用タービン1の周速(m/s)、並びに、最高発電効率(%)時の回転数(rpm)及び水力発電用タービン1の周速(m/s)を示す。ここで、周速については、
数式:回転数(rpm)/60×タービン羽根3の最大径(m)×円周率(π)
により算出した。なお、タービン羽根3の最大径は、タービン羽根3の前縁LEが配置される最大直径部の直径に相当するため、0.2m(200mm)を代入して、上述の周速を算出している。また、各サンプルに関し、タービン羽根3の前縁LEと後縁TEとのタービン羽根高さの比(HT/HL)と、最大出力(W)時の回転数(rpm)との関係を図12に示す。また、各サンプルに関し、タービン羽根3の前縁LEと後縁TEとのタービン羽根高さの比(HT/HL)と、最高発電効率(%)時の回転数(rpm)との関係を図13に示す。ここで、図12及び図13において実線で示している曲線は、プロットデータを三次多項式にて近似した近似曲線に相当する。
In addition to the measurement of the power generation output (W) described above, the inventor of the present invention also measured the number of revolutions (rpm) of the hydroelectric power generation turbine 1 according to Samples 1-8. For each sample, the rotational speed (rpm) at the maximum output (W) and the peripheral speed (m / s) of the turbine 1 for hydroelectric power generation, and the rotational speed (rpm) at the maximum power generation efficiency (%) and hydroelectric power generation The peripheral speed (m / s) of the industrial turbine 1 is shown. Here, about the peripheral speed,
Formula: Number of revolutions (rpm) / 60 × maximum diameter (m) of
Calculated by Since the maximum diameter of the
上記図12及び図13から、タービン羽根3の前縁LEと後縁TEとのタービン羽根高さの比(HT/HL)が増加するに従い、定性的にタービン羽根3の周速が上昇していくことが分かる。特に、最大出力時においては、図12から、タービン羽根高さの比(HT/HL)が1.5以上の場合には、タービン羽根高さの比(HT/HL)が1の場合に比べて5%以上の周速上昇が達成できていることが分かる。また、最高効率時においては、図13から、タービン羽根高さの比(HT/HL)が1.75以上の場合には、タービン羽根高さの比(HT/HL)が1の場合に比べて5%以上の周速上昇が達成できていることが分かる。このように、タービン羽根高さの比(HT/HL)が1.5以上の場合、より好ましくは1.75以上の場合に、極めて早い周速で水力発電用タービン1は回転することとなり、高い発電出力及び発電効率を得ることが可能になっていることが分かる。
12 and 13, the peripheral speed of the
1 水力発電用タービン
2 タービン軸部
3 タービン羽根
6 上部ケーシング
7 下部ケーシング
71 第1筒状部
72 第2筒状部(ディフューザー)
8 発電機
10 水力発電装置
LE タービン羽根の前縁
TE タービン羽根の後縁
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Turbine for
8
Claims (3)
前記タービン軸部の表面に形成され上方から下方に向けて螺旋状にのびる複数のタービン羽根とを備えており、
互いに隣接するタービン羽根同士の間で流体流路が画成されており、
前記流体流路は、上端において、前記タービン軸部の軸方向に対して垂直な方向に向けて流体を導き入れる流路入口、及び、下端において、流体を前記タービン軸部の軸方向に排出させる流体出口を有しており、
前記各タービン羽根の前記タービン軸部表面からの高さは、前記流体流路の流れ方向に沿うに従い高くなり、
前記流体流路は、その流れ方向に沿うに従い、流路面積が減少し、
前記流路入口における前記タービン軸部表面からの前記タービン羽根高さHLと、前記流路出口における前記タービン軸部表面からの前記タービン羽根高さHTとの比(HT/HL)は、1.5〜2.3であることを特徴とする水力発電用タービン。 A turbine shaft portion that decreases in diameter from above to below;
A plurality of turbine blades formed on the surface of the turbine shaft portion and spirally extending from above to below,
A fluid flow path is defined between adjacent turbine blades,
The fluid flow path has a flow path inlet for introducing the fluid in a direction perpendicular to the axial direction of the turbine shaft portion at the upper end, and a fluid discharged in the axial direction of the turbine shaft portion at the lower end. A fluid outlet,
The height of each turbine blade from the surface of the turbine shaft portion becomes higher along the flow direction of the fluid flow path,
The fluid channel has a channel area that decreases along the flow direction ,
The ratio (HT / HL) of the turbine blade height HL from the turbine shaft surface at the flow path inlet to the turbine blade height HT from the turbine shaft surface at the flow path outlet is 1. The turbine for hydroelectric power generation characterized by being 5 to 2.3 .
A hydroelectric power generation apparatus comprising the hydroelectric power generation turbine according to claim 1 .
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018064399A JP6598264B2 (en) | 2018-03-29 | 2018-03-29 | Turbine for hydroelectric power generation and hydroelectric power generation device |
PCT/JP2019/011660 WO2019188646A1 (en) | 2018-03-29 | 2019-03-20 | Hydroelectric turbine and hydroelectric generator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018064399A JP6598264B2 (en) | 2018-03-29 | 2018-03-29 | Turbine for hydroelectric power generation and hydroelectric power generation device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019173690A JP2019173690A (en) | 2019-10-10 |
JP6598264B2 true JP6598264B2 (en) | 2019-10-30 |
Family
ID=68059960
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018064399A Active JP6598264B2 (en) | 2018-03-29 | 2018-03-29 | Turbine for hydroelectric power generation and hydroelectric power generation device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6598264B2 (en) |
WO (1) | WO2019188646A1 (en) |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL184075B (en) * | 1978-06-30 | 1988-11-01 | Hva Water Contractors B V | METHOD FOR OPERATING A ROTARY PIVOT ROTATOR AND ROTOR INTENDED FOR CARRYING OUT SUCH A METHOD |
US5997242A (en) * | 1996-12-02 | 1999-12-07 | Alden Research Laboratory, Inc. | Hydraulic turbine |
JP5649187B2 (en) * | 2009-06-12 | 2015-01-07 | 富山県 | Hydroelectric generator |
JP5230568B2 (en) * | 2009-09-04 | 2013-07-10 | 三菱重工業株式会社 | Runner and fluid machinery |
GB2487404A (en) * | 2011-01-20 | 2012-07-25 | Sea Lix As | Rotor for extracting energy from bidirectional fluid flows |
JP5851876B2 (en) * | 2012-02-14 | 2016-02-03 | 三菱重工業株式会社 | Turbine runner and turbine |
NL2008948C2 (en) * | 2012-06-06 | 2013-12-09 | G A M Manshanden Man B V | SHIP SCREW. |
JP6028244B2 (en) * | 2012-12-13 | 2016-11-16 | 株式会社永島製作所 | Water turbine device and hydroelectric power generation device |
JP2016037875A (en) * | 2014-08-06 | 2016-03-22 | 東京電力株式会社 | Fluid machine |
JP6556486B2 (en) * | 2015-04-22 | 2019-08-07 | 株式会社東芝 | Runner and hydraulic machine |
-
2018
- 2018-03-29 JP JP2018064399A patent/JP6598264B2/en active Active
-
2019
- 2019-03-20 WO PCT/JP2019/011660 patent/WO2019188646A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019173690A (en) | 2019-10-10 |
WO2019188646A1 (en) | 2019-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4211896B2 (en) | Hydro turbine | |
EP2136072B1 (en) | Hydraulic power generating apparatus | |
KR101560179B1 (en) | Wheel for hydraulic machine, a hydraulic machine including such a wheel, and an energy conversion installation equipped with such a hydraulic machine | |
JP5785181B2 (en) | Turbine | |
JP6618920B2 (en) | Hydrodynamic energy conversion system and use thereof | |
JP5400887B2 (en) | Turbine and rotor for turbine | |
JP2005502821A5 (en) | ||
JPS6350549B2 (en) | ||
JP7221284B2 (en) | Flow energy systems, especially jacketed wind turbines | |
US8425181B2 (en) | Axial-flow turbine with flow extraction means | |
JP2009257094A (en) | Runner vane of axial flow hydraulic machine | |
JP6598264B2 (en) | Turbine for hydroelectric power generation and hydroelectric power generation device | |
WO2011140411A1 (en) | Fluid turbine with ejector shroud | |
JP7080470B2 (en) | Contra-rotating impeller and fluid machinery | |
KR101615599B1 (en) | Complex Electric Generator using Tornado | |
JP5670591B1 (en) | Axial impeller and turbine | |
EP3029316A1 (en) | Wind power generation tower | |
JP2010101265A (en) | Runner of francis type hydraulic machine and francis type hydraulic machine | |
CA2844566A1 (en) | A francis turbine or a francis pump or a francis pump turbine | |
KR102075020B1 (en) | Water turbine and small hydropower generation apparatus | |
JP6378509B2 (en) | Wind power generator | |
JP7360357B2 (en) | Runner cones and hydraulic machines | |
KR20080113895A (en) | Structure for inlet guide vane of vertical wind power generation system | |
JP2020033885A (en) | Axial flow impeller and turbine | |
JP6054189B2 (en) | Axial turbine generator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20180516 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180516 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180702 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180717 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180724 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190327 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190513 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190520 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20190523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190719 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190814 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190926 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6598264 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |