JP6596972B2 - 表示装置、視差画像表示プログラム、および、視差画像の提供方法 - Google Patents
表示装置、視差画像表示プログラム、および、視差画像の提供方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6596972B2 JP6596972B2 JP2015127004A JP2015127004A JP6596972B2 JP 6596972 B2 JP6596972 B2 JP 6596972B2 JP 2015127004 A JP2015127004 A JP 2015127004A JP 2015127004 A JP2015127004 A JP 2015127004A JP 6596972 B2 JP6596972 B2 JP 6596972B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- parallax image
- parallax
- space
- target
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 24
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 181
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 106
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 14
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 7
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 claims description 5
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 8
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
- Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
Description
本発明は、ユーザの没入感を高めることのできる表示装置、視差画像表示プログラム、および、視差画像の提供方法を提供することを目的とする。
上記表示装置において、前記周辺画像は、前記対象視差画像を囲む領域の全体に表示されてもよい。
上記表示装置において、前記周辺画像は、ぼかし処理された画像であってもよい。
図1〜図6を参照して、表示装置、視差画像表示プログラム、および、視差画像の提供方法の第1実施形態について説明する。
[表示装置の構成]
図1および図2を参照して、表示装置の構成について説明する。
図1が示すように、表示装置10は、通信部11と、表示部12と、制御部13と、記憶部14とを備え、例えばスマートフォン等の携帯端末に具体化される。
表示部12は、例えばディスプレイに具体化され、表示面を有する。表示部12は、制御部13から受けたデータに基づいて、表示面に画像を表示する。
記憶部14は、フラッシュメモリ等の不揮発性メモリから構成され、制御部13の処理に必要なプログラムやデータを記憶している。
図2を参照して、表示装置10の制御部13が表示部12に表示させる画像について説明する。
第3の例では、右周辺画像RRおよび左周辺画像RLは、右視差画像IRおよび左視差画像ILとは別の画像として、予め生成される。
図3〜図7を参照して、表示装置10に表示される画像を見るために用いられる3Dビューワの構成について説明する。なお、以下の説明において、前後上下左右の各向きは、ユーザが3Dビューワを使用している状態において、3Dビューワに対してユーザ側を前、ユーザと反対側を後、ユーザから見た上下左右を上下左右とする向きである。
まず、図3および図4を参照して、3Dビューワの外観構成について説明する。
下板部24の前端は前板部21の下端と接し、下板部24の後端は後板部22の下端と接している。
図5が示すように、3Dビューワ20は、視野空間Svの内部に、中板部29を備えている。
上述のように、3Dビューワ20の収納空間Spに表示装置10が収納されることによって、表示装置10と3Dビューワ20とを備える視差画像の提供装置が構成される。
図6を参照して、視差画像の提供装置における表示装置10の表示面12aと3Dビューワ20との位置関係について説明する。
第1実施形態の作用を説明する。視差画像の提供装置40の使用に際して、ユーザは、右目で右レンズ27を通して右空間SvRを覗くことによって、右目で右視差画像IRを見て、左目で左レンズ28を通して左空間SvLを覗くことによって、左目で左視差画像ILを見る。その結果、ユーザには、左右の目に見える画像の差異に応じた奥行き等の立体感が知覚され、右視差画像IRおよび左視差画像ILに含まれる対象が立体的に見える。
(1)表示装置10にて、視差画像IR,ILの周囲に、視差画像IR,ILに視線を誘導するための画像である周辺画像RR,RLが表示される。そのため、ユーザが表示部12に表示された画像を見るとき、ユーザの視線は視差画像IR,ILに誘導される。したがって、周辺画像RR,RLがない構成と比較して、ユーザの意識が視差画像IR,ILから逸れることが抑えられるため、これらの画像として提供されているコンテンツへのユーザの没入感が高められる。
図7〜図10を参照して、表示装置、視差画像表示プログラム、および、視差画像の提供方法の第2実施形態について説明する。第2実施形態は、第1実施形態と比較して、視差画像を見るために用いられる3Dビューワの構成が異なる。以下では、第1実施形態との相違点を中心に説明し、第1実施形態と同様の構成については同じ符号を付してその説明を省略する。
図7を参照して、第2実施形態の3Dビューワの構成について説明する。図9は、前板部と対向する方向から、前板部を取り除いた状態の3Dビューワを見た図である。
右反射部35の内側面と左反射部36の内側面とは、光を反射する機能を有する。
図8および図9を参照して、視差画像の提供装置における表示装置10の表示面12aと3Dビューワ50の反射部35,36および仕切部37,38との位置関係について説明する。
第2実施形態の作用を説明する。第2実施形態では、表示面12aと対向する方向から見て、右周辺画像RRの周囲に右反射部35が配置され、右視差画像IRの周囲に右仕切部37が配置され、右反射部35と右仕切部37とによって挟まれる領域に右周辺画像RRが位置する。同様に、表示面12aと対向する方向から見て、左周辺画像RLの周囲に左反射部36が配置され、左視差画像ILの周囲に左仕切部38が配置され、左反射部36と左仕切部38とによって挟まれる領域に左周辺画像RLが位置する。
(5)3Dビューワ50が、反射部35,36および仕切部37,38を備えており、反射部35,36には、反射部35,36と仕切部37,38との間の隙間に位置する周辺画像RR,RLが映り、視差画像IR,ILが反射部35,36に映ることは抑えられる。周辺画像RR,RLが反射部35,36に映ることによって、視差画像IR,ILとそれに視線を誘導するための画像とがユーザの視界に入る頻度が高められ、ユーザの目から見える領域に、これらの画像とは異質な像が含まれることが抑えられる。したがって、ユーザの意識が視差画像IR,ILから逸れることが的確に抑えられるため、ユーザの没入感がさらに高められる。
上記各実施形態は、以下のように変更して実施することが可能である。
・周辺画像RR,RLは、視差画像IR,ILを囲む領域の全体に表示されなくてもよく、少なくとも一部に表示されればよい。また、右周辺画像RRと左周辺画像RLとのいずれか一方のみが表示されてもよい。視差画像IR,ILを囲む領域の少なくとも一部に周辺画像が位置すれば、周辺画像のある部分では、ユーザの視線は周辺画像と隣接する視差画像である対象視差画像に誘導されるため、周辺画像が全くない構成と比較して、ユーザの意識が視差画像IR,ILから逸れることは抑えられる。
(付記)
上記課題を解決するための手段には、上記実施形態、および、上記変形例から導き出される技術的思想として以下の付記が含まれる。
表示装置と、前記表示装置とネットワークを介して接続された外部装置とを備える視差画像提供システムであって、前記表示装置は、画像を表示する表示部と、前記外部装置から画像データを受信する通信部と、両眼視差に応じた差異を有する右目用の視差画像および左目用の視差画像と、前記右目用の視差画像および前記左目用の視差画像の少なくとも一方が対象視差画像であり、前記対象視差画像を囲む領域の少なくとも一部に位置する周辺画像と、を前記画像データに基づいて前記表示部に表示させる制御部と、を備え、前記周辺画像は、前記対象視差画像に視線を誘導するための画像である視差画像提供システム。
上記視差画像提供システムにおいて、前記外部装置は、前記対象視差画像を表示するための画像データを基本データの一部を用いた画像処理によって生成し、前記周辺画像を表示するための画像データを前記基本データの残部を用いた画像処理によって生成し、これらの画像データを前記表示装置に送信する。
Claims (9)
- 画像を表示する表示部と、
両眼視差に応じた差異を有する右目用の視差画像および左目用の視差画像と、前記右目用の視差画像および前記左目用の視差画像の少なくとも一方が対象視差画像であり、前記対象視差画像を囲む領域の少なくとも一部に位置する周辺画像と、を前記表示部に表示させる制御部と、を備え、
右レンズと左レンズとを備えて、前記右レンズに対向する右空間と前記左レンズに対向する左空間とを、前記右目用の視差画像が前記右空間を通じて前記右レンズに向けて表示され、前記左目用の視差画像が前記左空間を通じて前記左レンズに向けて表示されるように区画する3Dビューワと共に用いられる表示装置であって、
前記右空間と前記左空間とのうち前記対象視差画像が面する空間が対象空間であり、
前記周辺画像は、前記対象視差画像に視線を誘導するための画像であって、前記3Dビューワが前記対象空間に備える反射部に映される画像である
表示装置。 - 前記周辺画像は、前記対象視差画像における前記周辺画像と隣接する部分の色彩に依拠した色彩を有し、かつ、前記隣接する部分よりも色彩の変化が緩やかな画像である
請求項1に記載の表示装置。 - 前記表示部において、
前記右目用の視差画像と前記左目用の視差画像との並ぶ方向が左右方向であり、
前記左右方向と直交する方向が上下方向であり、
前記周辺画像は、前記対象視差画像を囲む領域における前記上下方向の中間よりも少なくとも下側に表示される
請求項1または2に記載の表示装置。 - 前記周辺画像は、前記対象視差画像を囲む領域の全体に表示される
請求項1〜3のいずれか一項に記載の表示装置。 - 前記周辺画像は、ぼかし処理された画像である
請求項1〜4のいずれか一項に記載の表示装置。 - 前記周辺画像を表示するための画像データは、前記対象視差画像を表示するための画像データを用いた画像処理によって生成されたデータである
請求項1〜5のいずれか一項に記載の表示装置。 - 前記対象視差画像を表示するための画像データは、基本データの一部を用いた画像処理によって生成されたデータであり、前記周辺画像を表示するための画像データは、前記基本データの残部を用いた画像処理によって生成されたデータである
請求項1〜5のいずれか一項に記載の表示装置。 - 両眼視差に応じた差異を有する右目用の視差画像および左目用の視差画像の少なくとも一方が対象視差画像であり、右レンズと左レンズとを備えて、前記右レンズに対向する右空間と前記左レンズに対向する左空間とを、前記右目用の視差画像が前記右空間を通じて前記右レンズに向けて表示され、前記左目用の視差画像が前記左空間を通じて前記左レンズに向けて表示されるように区画する3Dビューワと共に用いられる表示装置用のプログラムであって、
前記右空間と前記左空間とのうち前記対象視差画像が面する空間が対象空間であり、表示装置の備える表示部のなかで前記対象視差画像を囲む領域の少なくとも一部に位置する画像が周辺画像であって、当該周辺画像は、前記3Dビューワが前記対象空間に備える反射部に映される画像であり、
前記表示装置の備える制御部に、
前記右目用の視差画像および前記左目用の視差画像を前記表示部に表示させるとともに、前記周辺画像として、前記対象視差画像に視線を誘導するための画像を前記表示部に表示させる機能を与える
視差画像表示プログラム。 - 3Dビューワに収納された表示装置に右目用の視差画像と左目用の視差画像とを表示させて視差画像を提供する視差画像の提供方法であって、
前記表示装置は、
前記右目用の視差画像と前記左目用の視差画像とを含む画像を表示する表示部と、
前記表示部の表示を制御する制御部と、を備え、
前記3Dビューワは、
右レンズと、
左レンズと、
前記右レンズと対向する右空間を区画する右区画板部であり、前記右目用の視差画像が前記右空間を通じ前記右レンズに向けて表示されるように構成された前記右区画板部と、
前記左レンズと対向する左空間を区画する左区画板部であり、前記左目用の視差画像が前記左空間を通じ前記左レンズに向けて表示されるように構成された前記左区画板部と、
前記右空間と前記左空間との少なくとも一方が対象空間であって、前記対象空間に位置する反射部であり、前記対象空間と対向するレンズから見て、前記対象空間を通じて表示される画像の一部を映す前記反射部と、
前記対象空間において前記反射部と隙間をあけて前記反射部よりも内側に位置する仕切部と、を備え、
前記視差画像の提供方法は、
前記制御部が、前記右目用の視差画像を前記表示部に表示させること、
前記制御部が、前記左目用の視差画像を前記表示部に表示させること、
前記右目用の視差画像および前記左目用の視差画像の少なくとも一方が対象視差画像であり、前記制御部が、前記対象視差画像を囲む領域の少なくとも一部に位置する周辺画像を、前記対象空間と対向するレンズから見て、前記隙間に位置するように表示部に表示さ
せるとともに、前記周辺画像は、前記反射部に映される画像であって、前記対象視差画像に視線を誘導するための画像であること
を含む視差画像の提供方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015127004A JP6596972B2 (ja) | 2015-06-24 | 2015-06-24 | 表示装置、視差画像表示プログラム、および、視差画像の提供方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015127004A JP6596972B2 (ja) | 2015-06-24 | 2015-06-24 | 表示装置、視差画像表示プログラム、および、視差画像の提供方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017011589A JP2017011589A (ja) | 2017-01-12 |
JP6596972B2 true JP6596972B2 (ja) | 2019-10-30 |
Family
ID=57761952
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015127004A Active JP6596972B2 (ja) | 2015-06-24 | 2015-06-24 | 表示装置、視差画像表示プログラム、および、視差画像の提供方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6596972B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6924829B2 (ja) * | 2017-05-30 | 2021-08-25 | ソフトバンク株式会社 | 映像処理装置、映像処理方法、およびプログラム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3447308B2 (ja) * | 1992-05-26 | 2003-09-16 | オリンパス光学工業株式会社 | 頭部装着型ディスプレイ |
JPH09322199A (ja) * | 1996-05-29 | 1997-12-12 | Olympus Optical Co Ltd | 立体映像ディスプレイ装置 |
JP2013033172A (ja) * | 2011-08-03 | 2013-02-14 | Panasonic Corp | 立体表示装置 |
JP5749842B2 (ja) * | 2013-09-24 | 2015-07-15 | 稔 稲葉 | ステレオビューワ及び又はステレオビューファインダ |
-
2015
- 2015-06-24 JP JP2015127004A patent/JP6596972B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017011589A (ja) | 2017-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8976323B2 (en) | Switching dual layer display with independent layer content and a dynamic mask | |
US8646917B2 (en) | Three dimensional display with multiplane image display elements | |
US10672311B2 (en) | Head tracking based depth fusion | |
US20130300728A1 (en) | Multiplanar image displays and media formatted to provide 3d imagery without 3d glasses | |
CN108089340A (zh) | 定向显示设备 | |
JP2007156390A (ja) | 2次元及び3次元映像選択可能ディスプレイ装置 | |
US10015480B2 (en) | Three-dimensional (3D) display module, 3D display system and 3D display method | |
KR102175813B1 (ko) | 입체 영상 표시 장치 및 영상 처리 방법 | |
TWI458530B (zh) | 娛樂顯示系統及其互動式立體顯示方法 | |
KR20040058843A (ko) | 입체영상 표시장치 | |
JP4218937B2 (ja) | 立体視用表示装置及び立体視用表示方法 | |
CN110351544A (zh) | 裸眼3d显示的三维图像编码方法及装置 | |
JP6596972B2 (ja) | 表示装置、視差画像表示プログラム、および、視差画像の提供方法 | |
KR20130070304A (ko) | 무안경식 입체영상 디스플레이 장치 및 그 방법 | |
EP2228678A1 (en) | Display device with displaced frame perception | |
US9148654B2 (en) | Field sequential color LCD and method for generating 3D images by matching a software optical grating | |
JP6586790B2 (ja) | 3dビューワ、および、視差画像の提供方法 | |
US12062155B2 (en) | Device and method for enhancing images | |
JP2001320738A (ja) | 三次元表示方法 | |
JP2004361467A (ja) | 表示装置及び方法 | |
Kovacs et al. | 3D Display technologies and effects on the human vision system | |
US20180234670A1 (en) | Display device | |
JP7344886B2 (ja) | 3dディスプレイのためのオーバースキャン | |
KR102582595B1 (ko) | 공간 영상 투영 장치 | |
US9215451B2 (en) | Liquid crystal display and method for generating 3D images by matching a software optical grating |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180518 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190916 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6596972 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |