JP6595865B2 - Piston ring assembling apparatus and assembling method - Google Patents
Piston ring assembling apparatus and assembling method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6595865B2 JP6595865B2 JP2015185388A JP2015185388A JP6595865B2 JP 6595865 B2 JP6595865 B2 JP 6595865B2 JP 2015185388 A JP2015185388 A JP 2015185388A JP 2015185388 A JP2015185388 A JP 2015185388A JP 6595865 B2 JP6595865 B2 JP 6595865B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ring
- piston
- ring member
- support
- expanded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Automatic Assembly (AREA)
- Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)
Description
本発明は、ピストンの外周面に形成された溝にピストンリングを嵌め込んで取り付けるピストンリング組付装置及び組付方法に関する。 The present invention relates to a piston ring assembling apparatus and an assembling method for fitting a piston ring into a groove formed on an outer peripheral surface of a piston.
ピストンリングは、レシプロエンジン、圧縮機、油圧機器等のピストンの外周面の溝に嵌合する円環状の部材で一部分が切欠いて形成されている。ピストンリングとしては、トップリングやセカンドリングに用いる平板状のリング部材及びオイルリングに用いる波形状のリング部材が一般に用いられている。 The piston ring is an annular member that fits into a groove on the outer peripheral surface of a piston of a reciprocating engine, a compressor, a hydraulic device, or the like, and is partially cut away. As the piston ring, a flat ring member used for a top ring or a second ring and a corrugated ring member used for an oil ring are generally used.
ピストンの外周面の溝にピストンリングを嵌め込むためにピストンリング組付装置が実用化されている。ピストンリング組付装置としては、例えば、特許文献1では、マガジン部に一列に積載した複数個のピストンリングを順次送出し、送出されたピストンリングをシャッターにより拡張してピストンの外周面に形成された溝に対向配置し、ピストンリングが脱離して収縮力により溝に嵌め込む装置が記載されている。また、特許文献2では、ピストンリングが非拡径状態で積載されたマガジン部からピストンリングを順次送出し、先端に配置されたピストンリングをツメ部により押し出して拡径状態に設定し、拡径されたピストンリングをピストンの外周面に形成された溝まで移動させてピストンリングを嵌め込む装置が記載されている。
Piston ring assembling devices have been put to practical use in order to fit the piston ring into the groove on the outer peripheral surface of the piston. As a piston ring assembling device, for example, in Patent Document 1, a plurality of piston rings stacked in a row in a magazine portion are sequentially sent out, and the sent piston rings are expanded by a shutter to be formed on the outer peripheral surface of the piston. An apparatus is described which is disposed opposite to the groove and is fitted into the groove by contraction force when the piston ring is detached. Moreover, in
上述した特許文献では、マガジン部に積載されたピストンリングを1個ずつ拡径し、ピストンの外周面に形成された溝に嵌め込んで取り付けるようにしている。こうした組付方法では、積載された平板状のリング部材では互いに係合することがなく1個ずつスムーズに取り出して取り付けられるが、波形状のリング部材では、積載状態で凹凸部分が互いに係合しているため1個ずつスムーズに取り出すことが困難であった。 In the above-described patent document, the piston rings loaded on the magazine are expanded one by one and fitted into a groove formed on the outer peripheral surface of the piston. In such an assembling method, the loaded flat ring members do not engage with each other and can be smoothly removed and attached one by one. However, with wavy ring members, the uneven portions engage with each other in the loaded state. Therefore, it was difficult to take out one by one smoothly.
例えば、特許文献1に記載された組付方法では、波形状のリング部材が複数個一緒に送出されてしまうことが避けられず、1個ずつ送出することが困難である。また、特許文献2では、積載状態において波形状のリング部材の凹凸部分が互いに係合しているため、積載状態で先端に配置されたリング部材のみを拡径することが難しく1個ずつ取り出して取り付けることは困難である。
For example, in the assembling method described in Patent Document 1, it is inevitable that a plurality of wave-shaped ring members are sent together, and it is difficult to send them one by one. Further, in
そのため、波形状のリング部材を取り付ける場合には、作業者が波形状のリング部材を1個ずつ手作業で取り付けるようにしているが、作業効率の面で課題がある。 For this reason, when attaching wave-shaped ring members, an operator manually attaches wave-shaped ring members one by one, but there is a problem in terms of work efficiency.
そこで、本発明は、波形状のリング部材を効率よく確実に取り付けることができるピストンリングの組付装置及び組付方法を提供することを目的とする。 Then, an object of this invention is to provide the assembly apparatus and assembly method of a piston ring which can attach a waveform ring member efficiently and reliably.
本発明に係るピストンリングの組付装置は、ピストンに取り付けられる波形状のリング部材を厚さ方向に1列に配列するように積載して送出する供給部と、送出された前記リング部材を1個ずつ内周側から押し拡げながら切り出して拡径する押出部と、前記リング部材を拡径された状態で保持しながら前記ピストンに向かって移動させて前記ピストンの外周面に形成された溝に嵌め込む取付部とを備えたピストンリング組付装置であって、前記押出部は、支持体と、前記支持体上に配置されるとともに積載された複数の前記リング部材のうち送出方向の先頭の前記リング部材を内周側から外方に押し拡げて次の前記リング部材を支持する押出部材と、前記支持体上に配置されるとともに先頭の前記リング部材に当接するスペーサ部材とを備えており、前記スペーサ部材は、先頭の前記リング部材と前記支持体との間の間隔を先頭の前記リング部材が厚さ方向に移動して次の前記リング部材との間の係合状態を外せる間隔に設定しており、前記押出部材は、次の前記リング部材と前記支持体との間の間隔を先頭の前記リング部材との係合が外れた後に厚さ方向に移動しないように保持する間隔に設定しており、前記押出部材は、前記支持体上に放射状に複数個配置されて中心側から周縁側に向かって移動可能に設けられており、前記スペーサ部材は、前記押出部材の両側に当接するように一対配置されている。さらに、前記スペーサ部材は、先頭の前記リング部材の内周側に一部当接して支持している。 A piston ring assembling apparatus according to the present invention includes a supply unit that loads and sends wave-shaped ring members attached to a piston so as to be arranged in a line in the thickness direction, and the delivered ring member is 1 An extruding part that cuts out and expands from the inner peripheral side one by one, and a groove formed on the outer peripheral surface of the piston by moving the ring member toward the piston while holding the ring member in an expanded state A piston ring assembling device having a fitting portion to be fitted, wherein the push-out portion is arranged at the top of the support member and the plurality of ring members arranged and stacked on the support member. An extrusion member that pushes and expands the ring member outward from the inner peripheral side to support the next ring member, and a spacer member that is disposed on the support and contacts the leading ring member And the spacer member has an interval between the leading ring member and the support so that the leading ring member can move in the thickness direction and disengage from the next ring member. The extruding member holds the interval between the next ring member and the support so as not to move in the thickness direction after the engagement with the leading ring member is released. has been set to the pushing member, the provided movable toward the periphery side from a support member is a plurality arranged radially center side, the spacer member, on both sides of the pushing member A pair is arranged so as to abut. Further, the spacer member is supported in contact with a part of the inner peripheral side of the leading ring member.
本発明に係るピストンリングの組付方法は、ピストンに取り付けられる波形状のリング部材を厚さ方向に1列に配列するように積載して送出し、送出された前記リング部材を1個ずつ内周側から押し拡げながら切り出して拡径し、前記リング部材を拡径された状態で保持しながら前記ピストンに向かって移動させて前記ピストンの外周面に形成された溝に嵌め込むピストンリングの組付方法であって、送出方向の先頭の前記リング部材を支持体上に配置されたスペーサ部材に当接させて先頭の前記リング部材と前記支持体との間の間隔を先頭の前記リング部材が厚さ方向に移動して次の前記リング部材との間の係合状態を外せる間隔に設定し、先頭の前記リング部材を前記支持体上に配置された押出部材により内周側から外方に押し拡げ、先頭の前記リング部材を前記スペーサ部材から前記支持体上に移動させて次の前記リング部材との間の係合を外すとともに前記押出部材により次の前記リング部材が厚さ方向に移動しないように保持する。 In the piston ring assembly method according to the present invention, wave-shaped ring members attached to the piston are stacked and sent out in a row in the thickness direction, and the delivered ring members are contained one by one. A set of piston rings that are cut out and expanded while being expanded from the peripheral side, and are moved toward the piston while being held in the expanded state, and are fitted into grooves formed on the outer peripheral surface of the piston. In the attaching method, the leading ring member in the delivery direction is brought into contact with a spacer member arranged on a support so that the distance between the leading ring member and the support is The distance between the ring member and the ring member is set so that the engagement state with the next ring member can be removed by moving in the thickness direction, and the leading ring member is moved outward from the inner peripheral side by the pushing member disposed on the support. Push ahead The ring member is moved from the spacer member onto the support to disengage the next ring member and held by the push member so that the next ring member does not move in the thickness direction. To do.
本発明は、上記のような構成を有することで、スペーサ部材は、送出方向の先頭のリング部材が厚さ方向に移動して次のリング部材との間の係合状態を外せるように支持体との間の間隔を設定しているので、先頭のリング部材を押出部材により内周側から押し拡げる際に、先頭のリング部材がスペーサ部材上から支持体上に移動して次のリング部材との係合状態が外れてようになり、波形状のリング部材を1個ずつ確実に拡径状態に設定することができる。したがって、簡単な構成で、波形状のリング部材を1個ずつ確実に切り出して効率よく組み付けることができる。 The present invention has the above-described configuration, so that the spacer member can support the support member so that the leading ring member in the delivery direction can move in the thickness direction to release the engagement state with the next ring member. Since when the leading ring member is expanded from the inner peripheral side by the pushing member, the leading ring member moves from the spacer member onto the support member and the next ring member. The engagement state is released, and the ring-shaped ring members can be reliably set in the diameter-expanded state one by one. Therefore, with a simple configuration, the wave-shaped ring members can be reliably cut out one by one and assembled efficiently.
以下、本発明に係る実施形態について詳しく説明する。なお、以下に説明する実施形態は、本発明を実施するにあたって好ましい具体例であるから、技術的に種々の限定がなされているが、本発明は、以下の説明において特に発明を限定する旨明記されていない限り、これらの形態に限定されるものではない。 Hereinafter, embodiments according to the present invention will be described in detail. Note that the embodiments described below are preferable specific examples for carrying out the present invention, and thus various technical limitations are made. However, the present invention is particularly limited in the following description. Unless otherwise specified, the present invention is not limited to these forms.
図1は、本発明の実施形態であるピストンリングの組付装置に関する概略構成図である。ピストンリングの組付装置1は、ピストンPの先端部に対向してその軸方向に沿うように配置されている。なお、以下の説明では、ピストンPの中心軸、ピストンPの中心軸と直交する方向、ピストンPの外周面の方向を、それぞれ単に「軸方向」、「径方向」、「周方向」という。 FIG. 1 is a schematic configuration diagram relating to a piston ring assembling apparatus according to an embodiment of the present invention. The piston ring assembling device 1 is disposed so as to face the tip of the piston P and to extend along the axial direction thereof. In the following description, the central axis of the piston P, the direction orthogonal to the central axis of the piston P, and the direction of the outer peripheral surface of the piston P are simply referred to as “axial direction”, “radial direction”, and “circumferential direction”, respectively.
ピストンリングの組付装置1は、ピストンPに取り付けられる波形状のリング部材Eを厚さ方向に積載して送出する供給部2、送出されたリング部材を1個ずつ内周側から押し拡げながら切り出して拡径する押出部3、及び、リング部材を拡径された状態で保持しながらピストンPに向かって移動させてピストンPの外周面に形成された溝に嵌め込む取付部4を備えている。
The piston ring assembling apparatus 1 includes a
ピストンPには、外周面に3つの溝M1〜M3が周方向に所定間隔を空けて形成されている。溝M1〜M3は、全周にわたって所定幅で形成されており、溝M1には、平板状のリング部材であるトップリングが嵌め込まれ、溝M2には、平板状のリング部材であるセカンドリングが嵌め込まれてそれぞれ取り付けられる。また、溝M3には、オイルリングとして使用される波形状のリング部材及びその両側に平板状のサイドレールが嵌め込まれて取り付けられる。 In the piston P, three grooves M1 to M3 are formed on the outer peripheral surface at predetermined intervals in the circumferential direction. The grooves M1 to M3 are formed with a predetermined width over the entire circumference, a top ring that is a flat ring member is fitted into the groove M1, and a second ring that is a flat ring member is inserted into the groove M2. It is fitted and attached to each. In addition, a corrugated ring member used as an oil ring and flat side rails are fitted and attached to both sides of the groove M3.
図2は、波形状のリング部材に関する外観斜視図である。波形状のリング部材Eは、所定幅の環状に形成されており、一部が切欠いて拡径可能になっている。リング部材Eには、全周にわたって厚さ方向に交互に折り曲げるように凹凸が形成されて波形状になっている。こうした波形状のリング部材Eは、オイルリングとして公知のものである。凹凸形状は、内周側では所定幅で曲線状に形成されており、外周側では直線状に折り曲げるように形成されている。なお、ここでは、リング部材Eの凹凸形状の突出方向(周方向と直交する方向)を厚さ方向とする。 FIG. 2 is an external perspective view of a wave-shaped ring member. The wave-shaped ring member E is formed in an annular shape having a predetermined width, and a part thereof is notched so that the diameter can be increased. The ring member E has a corrugated shape with irregularities formed so as to be alternately bent in the thickness direction over the entire circumference. Such a wave-shaped ring member E is known as an oil ring. The concavo-convex shape is formed in a curved shape with a predetermined width on the inner peripheral side, and is formed to be bent linearly on the outer peripheral side. Here, the protruding direction of the concavo-convex shape of the ring member E (the direction orthogonal to the circumferential direction) is the thickness direction.
図3は、リング部材Eを外周側から中心にむかって見た一部拡大側面図である。外周側では、凹凸形状の先端部E1及びE2が平面状に形成されており、内周側では凹凸形状の先端部E3及びE4が曲線状に形成されて先端部E1及びE2よりも厚さ方向に一部突出している。そのため、内周側から外周側にかけて段差部分が形成されている。 FIG. 3 is a partially enlarged side view of the ring member E viewed from the outer peripheral side toward the center. On the outer peripheral side, the concavo-convex tip portions E1 and E2 are formed in a planar shape, and on the inner peripheral side, the concavo-convex tip portions E3 and E4 are formed in a curved shape and are thicker than the tip portions E1 and E2. Is partly protruding. Therefore, a step portion is formed from the inner peripheral side to the outer peripheral side.
供給部2は、軸方向から見て円形状の基体20の周縁部に軸方向に沿って等間隔で立設されたガイド部材21を備えている。基体20は、ピストンPの外周面の径とはわずかに小さい径に形成されて径方向に沿って配置されており、基体20の外周には、ピストンP側に軸方向に沿って延出する送出面20aが形成されている。ガイド部材21は、基体20に対してピストンPとは反対側に立設されており、外部より投入されるリング部材Eは、ガイド部材21を内周側に挿入してセットされる。セットされたリング部材Eは、ガイド部材21に案内されながらピストンP側に向かって移動し、送出面20aに到達して厚さ方向に積載された状態で一列に配列されるようになる。ガイド部材21から送出面20aに移動する際にリング部材Eはわずかに拡径されるか又は拡径されることなく移動して送出面20aに配列される。そのため、供給部2へリング部材Eをスムーズに供給することが可能となり、リング部材Eの供給作業を効率よく行うことができる。また、この例では、リング部材Eを上下方向に配列しているので、最上位のリング部材Eの上にリング状の重りを積載することで、リング部材Eを隙間なく配列することができ、後述するように最下位のリング部材Eをスムーズに送出することが可能となる。また、リング部材Eを上下方向以外の方向に配列する場合でもリング部材Eに対して弾性部材等により送出方向に押圧することで、リング部材Eを隙間なく配列することができる。
The
基体20の周縁部には、軸方向に沿って支持部材22が立設されており、支持部材22は、リング部材Eの切欠き部分を通して連結板23の一端部と接続固定されるとともに連結板23の他端部が案内部5に連結されている。そのため、ガイド部材21にリング部材Eを挿入する場合、連結板23との接続位置に切欠き部分を位置合せして挿入することで、リング部材Eの切欠き部分を整列させてセットすることができる。
A
案内部5は、連結板23に接続固定されたキャリッジ50、キャリッジ50を軸方向に摺動自在に保持するレール51、及び、レール51を支持する支柱52を備えている。案内部5は、後述するように、押出動作の際に供給部2が押圧される場合に、供給部2を軸方向に移動するように案内する。
The
押出部3は、基体20のピストンP側に固定された支持体30を備えている。支持体30は、軸方向から見て円形状に形成されており、外周面の径はピストンPの外周面の径よりもわずかに大きくなっている。そのため、支持体30の外周面は、供給部2の送出面20aの径よりも大きくなっており、送出面20aに対して全周にわたって支持体30の外周縁が所定幅で外方に向かって拡がるように形成されている。
The extruding
支持体30の外周には、ピストンP側に軸方向に沿って延出部30aが形成されており、延出部30aの内周面の径はピストンPの外周面の径とほぼ同じに設定されている。そのため、延出部30aは、ピストンPが内部に挿入可能であり、厚さは薄く形成されている。延出部30aの外周面は、後述するように、拡径された状態のリング部材Eが保持されてピストンPにむかって移動する摺動面となっている。
An extending
支持体30の中心部には円形の開口30bが形成されており、開口30bには、押圧部材31が挿着されている。押圧部材31は、円柱状の本体部が開口30bに挿入されており、挿入部分には、テーパ状に形成された押圧面31aが形成されている。そして、押圧面31aから基体20側に突出した先端部分31bは、基体20の中心部に形成された開口に挿着されて軸方向に移動自在に取り付けられている。円柱状の本体部のピストンP側の端部には、円形状のフランジ部分31cが形成されており、ピストンPが延出部30aの内側に挿入された場合にピストンPの頂面がフランジ部分31cに当接して押圧部材31を軸方向に移動させるように作用する。そのため、フランジ部分31cの当接面の形状をピストンPの頂面に嵌合するように形成しておくことで、押圧部材31を確実に軸方向に移動させることができる。
A circular opening 30b is formed at the center of the
ピストンPをフランジ部分31cに嵌合させて軸方向に移動させることで、押圧部材31が基体20及び支持体30に対して軸方向に移動していき、押圧面31aと先端部分31bとの間の段差部が基体20の開口に当接すると、押圧部材31とともに基体20及び支持体30が軸方向に移動するようになる。この例では、ピストンPの軸方向の移動により押圧部材31を移動させるようにしているが、基体20を軸方向に移動させてピストンPの頂面にフランジ部分31cに嵌合させることで、押圧部材31を基体20及び支持体30に対して相対的に移動させることも可能である。
When the piston P is fitted to the
支持体30の基体20側の面は、平面で円形状の取付面30cとなっており、中心部から径方向に沿って4個のスライド部材32が設けられている。図4は、支持体30上に配置されたスライド部材32を軸方向から見た説明図である。スライド部材32は、90度ずつずらして支持体30の取付面30c上に放射状に配置されており、中心側が押圧部材31に近接配置され、中心側の端面32aは、図1に示すように、押圧部材31の押圧面31aに対向配置されて押圧面31aに当接するように傾斜面に形成されている。スライド部材32の周縁側には、板状の押出部材33が径方向に延設するように取り付けられて固定されており、押出部材33の両側には一対のスペーサ部材35が当接するように配置されて支持体30の取付面30c上に固定されている。押出部材33の外周側の先端面には、リング部材Eの内周側に係合するように曲面状に形成されている。図4では、一点鎖線で送出面20aが描かれており、点線でリング部材Eの外周縁が描かれている。図4に示すように、押出部材33が中心側に移動した状態では、押出部材33の先端面は、送出面20aよりも中心側に配置されている。スペーサ部材35の周縁側の先端部は、送出面20aよりも外方に突出して、リング部材Eの内周側の一部に当接して支持するようになっている。
The surface of the
図1に示すように、スライド部材32の配置箇所に対応して基体20には溝部が形成されている。溝部以外の部分では、基体20に支持体30の取付面30cが当接してボルト等により固定されている。スライド部材32は、溝部内に形成された通路内で通路の内面に当接して支持体30の取付面30cに沿って移動可能になっており、また一対のスペーサ部材35にガイドされることで、支持体30の取付面30c上を中心側又は周縁側に向かって径方向に直進移動可能に取り付けられている。
As shown in FIG. 1, a groove portion is formed in the base 20 corresponding to the arrangement location of the
スライド部材32の基体20側には、基体20内にバネ部材34を収容する空間が形成されており、バネ部材34はスライド部材32と並行配置されている。バネ部材34は、中心側端部がスライド部材32の係合部32bに当接するとともに周縁側端部が基体20内の係合部20bに当接しており、スライド部材32を中心側に向かって移動するように付勢している。そのため、押圧部材31が基体20に向かって軸方向に移動する場合、押圧面31aが4個のスライド部材32の端面32aを同時に押圧し、バネ部材34の付勢力に抗してスライド部材32を周縁側に向かって径方向に移動させる。そして、スライド部材32の移動により、後述するように、押出部材33がリング部材Eを押し拡げながら1個ずつ切り出して拡径する押出動作が行われる。押圧部材31が元の位置に戻ることで、スライド部材32はバネ部材34の付勢力により中心側に引き寄せられるように径方向に移動して元の位置に設定される。
A space for accommodating the spring member 34 is formed in the base body 20 on the base member 20 side of the
なお、配置するスライド部材32の数は、リング部材Eを全体にほぼ均一に押し拡げることができるように設定すればよく、4個に限定されない。例えば、3個のスライド部材32を120度ずつずらして配置することもできる。
Note that the number of
取付部4は、送出面20aの外周を囲むように配置されたリング状のシャッタ部材40を備えており、シャッタ部材40は、連結部材41を介して支柱52に固定されている。シャッタ部材40は、延出部30aの外周面の径よりわずかに大きい内径に形成されており、支持体30が軸方向に移動していく場合に、延出部30aがシャッタ部材40内を通過していくようなる。その際に、延出部30aの外周面に拡径された状態で嵌め込まれたリング部材Eにシャッタ部材40が係合してピストンPの方へ摺動させていく。そして、延出部30aの端部がピストンPの溝M3に到達したタイミングでリング部材Eが延出部30aから外れて溝M3に嵌め込まれて取り付けられる。
The attachment portion 4 includes a ring-shaped
図5は、図1に示すAの部分に関する一部拡大図である。送出面20aに軸方向に積載された複数個のリング部材Eは、図3において説明したように、外周側の先端部E1及びE2並びに内周側の先端部E3及びE4で互いに重なり合って軸方向に係合した状態に設定されている。積載されたリング部材Eは、押出部3に向かって送出されて、送出方向の先頭のリング部材Eがスペーサ部材35に当接して支持体30の取付面30cとの間に所定の間隔tを空けて配置される。スペーサ部材35の厚さは、押出部材33の厚さよりも薄く形成されているので、先頭のリング部材Eの内周側が押出部材33の先端面に対向配置されるようになっている。
FIG. 5 is a partially enlarged view of a portion A shown in FIG. As described with reference to FIG. 3, the plurality of ring members E stacked in the axial direction on the
波形状のリング部材Eを軸方向(厚さ方向)に複数個積載して配列した場合に、隣接するリング部材E同士が凹凸形状で重なり合って係合した状態で積載されるようになる。積載された複数個のリング部材Eの配列から先頭の1個だけを内周側から押し拡げる場合、押し拡げようとするリング部材Eの凹凸形状が周方向に拡がろうとするため、隣接する次のリング部材Eと係合している状態では1個だけ確実に拡げることはできない。そのため、先頭のリング部材Eを押し拡げる際に、次のリング部材Eとの間の係合状態から外して行う必要がある。 When a plurality of wave-shaped ring members E are stacked and arranged in the axial direction (thickness direction), the adjacent ring members E are stacked in an uneven shape and stacked. When only one head from the array of a plurality of loaded ring members E is expanded from the inner peripheral side, the uneven shape of the ring member E to be expanded tends to expand in the circumferential direction. In the state of being engaged with the ring member E, only one cannot be reliably expanded. Therefore, when the leading ring member E is expanded, it is necessary to remove it from the engaged state with the next ring member E.
そのため、間隔tは、先頭のリング部材Eを軸方向に移動させて次のリング部材Eとの間の係合状態を外せる間隔に設定する。また、押出部材33は、積載された状態での次のリング部材Eと取付面30cとの間の間隔Tとほぼ同じ厚さに設定し、先頭のリング部材Eが軸方向に移動する際に、次のリング部材Eが一緒に移動しないように支持して同じ位置に保持されるようにする。
Therefore, the interval t is set to an interval at which the leading ring member E can be moved in the axial direction to release the engagement state with the next ring member E. Further, the pushing
図6及び図7は、図5において、押圧部材31がピストンPにより移動してスライド部材32が周縁側に直進移動した状態を示す説明図である。図6では、スライド部材32の移動により押出部材33は、先頭のリング部材Eの内周側に当接して外方に向かって径方向に押し拡げるように動作する。その際に、スペーサ部材35に当接する先頭のリング部材Eは、押出部材33によりわずかに径方向に押し拡げられてスペーサ部材35から外れて支持体30の取付面30c上に押し出されるとともに次のリング部材Eは押出部材33に支持されて同じ位置に保持される。そのため、先頭のリング部材Eは、次のリング部材Eとの間に間隔tを空けて配置されるようになり、次のリング部材Eとの間の係合が外れた状態となる。
6 and 7 are explanatory views showing a state in which the pressing
次のリング部材Eと重なり合った係合状態で先頭のリング部材Eを内周側から押し拡げる場合、先頭のリング部材Eの凹凸形状が周方向に拡がるように変形するため、次のリング部材Eと重なり合った部分において厚さ方向に抜け出すような力が作用する。そのため、先頭のリング部材Eを厚さ方向に逃がす空間をスペーサ部材35により形成しておくことで、先頭のリング部材Eだけを押出部材33により押し拡げながらスムーズに支持体30の取付面30c上に押し出すことができる。
When the leading ring member E is pushed and expanded from the inner peripheral side in an overlapping state with the next ring member E, the uneven shape of the leading ring member E is deformed so as to expand in the circumferential direction. A force that pulls out in the thickness direction acts on the overlapping portion. Therefore, by forming a space through which the leading ring member E escapes in the thickness direction by the
図7では、押圧部材31をピストンPによりさらに移動させていくことで、次のリング部材Eとの間の係合が外れた状態の先頭のリング部材Eを押出部材33によりさらに押し拡げて、延出部30aの外周面よりも外方に拡げた拡径状態に設定する。先頭のリング部材Eは、次のリング部材との間の係合状態から外れているので、1個ずつスムーズに拡径状態に設定することができる。
In FIG. 7, by further moving the pressing
そして、ピストンPにより押圧部材31をさらに移動させて押圧部材31が基体20に当接することで、押圧部材31とともに基体20及び支持体30が移動するようになり、それに伴いシャッタ部材40がピストンPに接近するように相対移動するようになる。
Then, when the pressing
図8は、シャッタ部材40により拡径状態のリング部材Eを移動させてピストンPの溝に嵌め込む過程を示す説明図である。押圧部材31とともに基体20及び支持体30が移動するように設定された状態では、支持体30内にピストンPが挿入されてピストンPの溝M3が延出部30aの端部の外側に近接配置された状態に設定される。そして、シャッタ部材40が支持体30に対して相対移動していくことで、押出部材33の先端部において拡径状態に設定されたリング部材Eは、軸方向に相対移動するシャッタ部材40に接触して押出部材33の先端部から外れて延出部30aの外周面に移動するようになる。延出部30aの外周面は、ピストンPの外径よりもわずかに大きい径に設定されているので、延出部30aの外周面に移動したリング部材Eは拡径状態を維持しており、拡径することで収縮しようとする弾性力により外周面に密着保持された状態となる。さらに、シャッタ部材40が延出部30aに沿ってさらに軸方向に相対移動していくことで、リング部材Eをシャッタ部材40に当接した状態で強制的に移動させる。そして、延出部30aの端部に到達した際に、延出部30aから外れてピストンPの溝M3に嵌め込まれて取り付けられる。
FIG. 8 is an explanatory view showing a process of moving the ring member E in the expanded state by the
リング部材Eを取り付けた後、ピストンPを押圧部材31から離間させる方向に移動させることで、押圧部材31に対して軸方向に作用する力がなくなり、引張バネ34により押出部材33が中心側に引き寄せられるように元の位置に設定される。そのため、次のリング部材Eが送出されて、図5に示すように、スペース部材35に当接した位置にセットされる。
After the ring member E is attached, the force acting in the axial direction on the pressing
以上説明したように、送出方向の先頭のリング部材を内周側から押し拡げる際に厚さ方向に逃げる空間をスペーサ部材により確保することで、先頭のリング部材を次のリング部材との係合状態から外すことができるので、波形状のリング部材を1個ずつ確実に拡径状態に設定することができる。したがって、簡単な構成で、波形状のリング部材を1個ずつ確実に切り出して効率よく組み付けることができる。 As described above, the spacer member secures a space that escapes in the thickness direction when the leading ring member in the delivery direction is expanded from the inner peripheral side, so that the leading ring member is engaged with the next ring member. Since it can remove | deviate from a state, a wavy ring member can be reliably set to a diameter-expanded state one by one. Therefore, with a simple configuration, the wave-shaped ring members can be reliably cut out one by one and assembled efficiently.
また、波形状のリング部材は、拡径される前の段階では、ほぼ拡径されていない状態で積載することができるので、リング部材の補給作業を効率よく行うことが可能で、また、リング部材を拡径状態とする時間を短くすることが可能となり、組み付けたリング部材の塑性変形を抑止できる。 In addition, since the wave-shaped ring member can be loaded in a state where the diameter is not substantially expanded before the diameter is expanded, the replenishment work of the ring member can be performed efficiently. It is possible to shorten the time during which the member is in an expanded state, and it is possible to suppress plastic deformation of the assembled ring member.
1・・・ピストンリングの組付装置、2・・・供給部、3・・・押出部、4・・・取付部、5・・・案内部、20・・・基体、21・・・ガイド部材、22・・・支持部材、23・・・連結板、30・・・支持体、31・・・押圧部材、32・・・スライド部材、33・・・押出部材、34・・・バネ部材、35・・・スペーサ部材、40・・・シャッタ部材、41・・・連結部材、50・・・キャリッジ、51・・・レール、52・・・支柱、E・・・リング部材、M1〜M3・・・溝、P・・・ピストン、T、t・・・間隔
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Assembly apparatus of piston ring, 2 ... Supply part, 3 ... Extrusion part, 4 ... Mounting part, 5 ... Guide part, 20 ... Base | substrate, 21 ... Guide Member, 22 ... support member, 23 ... connecting plate, 30 ... support, 31 ... pressing member, 32 ... slide member, 33 ... push-out member, 34 ...
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015185388A JP6595865B2 (en) | 2015-09-18 | 2015-09-18 | Piston ring assembling apparatus and assembling method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015185388A JP6595865B2 (en) | 2015-09-18 | 2015-09-18 | Piston ring assembling apparatus and assembling method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017056536A JP2017056536A (en) | 2017-03-23 |
JP6595865B2 true JP6595865B2 (en) | 2019-10-23 |
Family
ID=58391265
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015185388A Active JP6595865B2 (en) | 2015-09-18 | 2015-09-18 | Piston ring assembling apparatus and assembling method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6595865B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112401295B (en) * | 2020-10-15 | 2022-10-18 | 安徽宜桐机械有限公司 | Improved cam-free separating wheel |
-
2015
- 2015-09-18 JP JP2015185388A patent/JP6595865B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017056536A (en) | 2017-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6840518B2 (en) | Deformable brush seal support | |
JP2010533271A (en) | Automatic triggering system for elastic clamping collars | |
JP2011157968A5 (en) | ||
JP6595865B2 (en) | Piston ring assembling apparatus and assembling method | |
SE448527B (en) | PROCEDURE FOR ASSEMBLING ATMINSTONE ONE PIPE IN A PLATE WITH A SEALING BETWEEN THE PIPE AND PLATE AND THE PROCEDURE FOR PERFORMING THE PROCEDURE | |
JP6741223B2 (en) | Method and device for manufacturing joint pipe | |
JP2016203373A (en) | Segment Collet Chuck | |
KR20130086268A (en) | Method for assembling ring-shaped workpiece and assembling jig therefor | |
JP6030532B2 (en) | Piston ring assembly device | |
MXPA04012296A (en) | Improved stripper plate retention system. | |
JP2014535028A (en) | Rivet mechanism for fastening panels | |
JP2006239770A (en) | Die for forging | |
JP2017113817A (en) | Piston ring assembling device | |
JP2017071007A (en) | Assembling device and assembling method for piston ring | |
JP5485354B1 (en) | Anchor device and support such as piping using the same | |
JP6367463B2 (en) | Wheel disc assembly | |
JP7154848B2 (en) | Elastic ring mounting jig | |
CN216633069U (en) | Thin-wall stainless steel hose laser cutting clamping device | |
MX2013014730A (en) | Modular molding system. | |
JP2017071006A (en) | Assembling device and assembling method for piston ring | |
US20200030927A1 (en) | Expandable locating pin | |
US20180281130A1 (en) | Seal member taking-out device | |
JP2019051539A (en) | Hose coupling metal fitting crimping device and crimping method | |
KR101538671B1 (en) | Oil-ring assembly apparatus | |
US11511333B2 (en) | Spring arm sleeve |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180801 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190520 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190528 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190726 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190917 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190927 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6595865 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |