JP6595858B2 - Image processing apparatus and image processing method - Google Patents

Image processing apparatus and image processing method Download PDF

Info

Publication number
JP6595858B2
JP6595858B2 JP2015177583A JP2015177583A JP6595858B2 JP 6595858 B2 JP6595858 B2 JP 6595858B2 JP 2015177583 A JP2015177583 A JP 2015177583A JP 2015177583 A JP2015177583 A JP 2015177583A JP 6595858 B2 JP6595858 B2 JP 6595858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
score value
dfd
bpf
focus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015177583A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017053710A (en
Inventor
直人 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2015177583A priority Critical patent/JP6595858B2/en
Publication of JP2017053710A publication Critical patent/JP2017053710A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6595858B2 publication Critical patent/JP6595858B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、画像処理装置及び画像処理方法に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus and an image processing method.

従来、撮像装置によって取得された画像から撮影シーンの距離を取得する手法として、特許文献1に記載されているようなDepth from Defocus(DFD)法が提案されている。DFD法では、撮像光学系の撮影条件(撮影パラメータ)を制御することによってボケの異なる複数の画像を取得し、測定対象の画素及びその周辺の画素を用いて、各画像におけるボケの大きさや画像間でのボケの相関量を算出する。ボケの大きさやボケの相関量は、画像中の被写体の距離に応じて変化するため、これらの関係を用いて距離を算出することができる。   Conventionally, a depth from defocus (DFD) method as described in Patent Document 1 has been proposed as a method of acquiring the distance of a shooting scene from an image acquired by an imaging apparatus. In the DFD method, a plurality of images with different blurs are acquired by controlling the shooting conditions (shooting parameters) of the imaging optical system, and the size and image of the blur in each image are obtained using the pixels to be measured and surrounding pixels. The amount of blur correlation between the two is calculated. Since the size of the blur and the correlation amount of the blur change according to the distance of the subject in the image, the distance can be calculated using these relationships.

例えば、特許文献2では、DFD法を用いて距離マップを生成する際に、算出すべき距離の範囲を指定し、指定された範囲に基づいて各画像の撮影条件を決定し、決定された撮影条件で撮影された複数の画像を用いて距離を算出する技術が開示されている。また、特許文献3には、被写体に合焦している画像と、被写体の手前側に合焦している画像と、被写体の奥側に合焦している画像とを取得し、これら3つの画像を用いてより広範囲の距離測定をDFD法によって行うことが開示されている。   For example, in Patent Document 2, when a distance map is generated using the DFD method, a range of distances to be calculated is specified, shooting conditions for each image are determined based on the specified range, and the determined shooting is performed. A technique for calculating a distance using a plurality of images photographed under conditions is disclosed. Patent Document 3 acquires an image focused on the subject, an image focused on the near side of the subject, and an image focused on the back side of the subject. It is disclosed that a wider range measurement is performed by using the image by the DFD method.

特開平01−167610号公報JP-A-01-167610 特開2014−145725号公報JP 2014-145725 A 特開2014−130131号公報JP 2014-130131 A

しかしながら、特許文献1〜3に開示された技術では、距離情報を良好に取得し得ない場合があった。   However, in the techniques disclosed in Patent Documents 1 to 3, there are cases where distance information cannot be acquired satisfactorily.

本発明の目的は、距離情報を良好に取得し得る画像処理装置及び画像処理方法を提供することにある。   An object of the present invention is to provide an image processing apparatus and an image processing method capable of obtaining distance information satisfactorily.

本発明の一観点によれば、第1の画像と、前記第1の画像とは撮影条件が異なる第2の画像とに対し、第1のフィルタをそれぞれ適用する第1のフィルタ手段と、前記第1のフィルタが適用された前記第1の画像と、前記第1のフィルタが適用された前記第2の画像との間におけるボケの相関量である第1のスコア値を算出する第1のスコア値算出手段と、前記第1の画像と前記第2の画像とに対し、前記第1のフィルタとは特性が異なる第2のフィルタをそれぞれ適用する第2のフィルタ手段と、前記第2のフィルタが適用された前記第1の画像と、前記第2のフィルタが適用された前記第2の画像との間におけるボケの相関量である第2のスコア値を算出する第2のスコア値算出手段と、前記第1のスコア値と前記第2のスコア値とに基づいて、前記第1のスコア値の信頼性を評価する信頼性評価手段とを有することを特徴とする画像処理装置が提供される。   According to an aspect of the present invention, a first filter unit that applies a first filter to a first image and a second image having different shooting conditions from the first image, A first score value that is a correlation value of blur between the first image to which the first filter is applied and the second image to which the first filter is applied; Score value calculating means, second filter means for applying a second filter having different characteristics from the first filter to the first image and the second image, respectively, Second score value calculation that calculates a second score value that is a blur correlation amount between the first image to which the filter is applied and the second image to which the second filter is applied Means, and the first score value and the second score value. There, the image processing apparatus is provided which is characterized by having a reliability evaluating means for evaluating the reliability of the first score value.

本発明によれば、距離情報を良好に取得し得る画像処理装置及び画像処理方法を提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the image processing apparatus and image processing method which can acquire distance information favorably can be provided.

本発明の第1実施形態による画像処理装置の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of an image processing device according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第1実施形態による画像処理装置の画像処理部の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the image processing part of the image processing apparatus by 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態による画像処理装置によって行われる処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process performed by the image processing apparatus by 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態による画像処理装置によって行われる信頼度マップの生成処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the production | generation process of the reliability map performed by the image processing apparatus by 1st Embodiment of this invention. フォーカス状態の異なる複数の画像を取得する際の撮影条件を示す図である。It is a figure which shows the imaging conditions at the time of acquiring the some image from which a focus state differs. フォーカス画像とデフォーカス画像とにBPFを適用した際におけるBPFパワーを示すグラフである。It is a graph which shows BPF power at the time of applying BPF to a focus image and a defocus image. 第1段階のDFDスコア値の特性を示すグラフである。It is a graph which shows the characteristic of the DFD score value of a 1st step. 第2段階のDFDスコア値の特性を示すグラフである。It is a graph which shows the characteristic of the DFD score value of a 2nd step. 通過帯域の異なる第1のBPFと第2のBPFとをそれぞれ適用することによって得られるDFDスコア値の特性を示すグラフである。It is a graph which shows the characteristic of the DFD score value obtained by applying 1st BPF and 2nd BPF from which a pass band differs, respectively. 閾値を示すグラフである。It is a graph which shows a threshold value. 信頼度を示すグラフである。It is a graph which shows reliability. フォーカス状態の異なる複数の画像を取得する際の撮影条件を示す図である。It is a figure which shows the imaging conditions at the time of acquiring the some image from which a focus state differs. フォーカス画像と第1のデフォーカス画像と第2のデフォーカス画像とにBPFを適用した際におけるBPFパワーを示すグラフである。It is a graph which shows BPF power at the time of applying BPF to a focus image, a 1st defocus image, and a 2nd defocus image. DFDスコア値の特性を示すグラフである。It is a graph which shows the characteristic of a DFD score value. 本発明の第2実施形態による画像処理装置の画像処理部の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the image processing part of the image processing apparatus by 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態による画像処理装置によって行われる処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process performed by the image processing apparatus by 2nd Embodiment of this invention.

以下に、本発明の好ましい実施の形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

[第1実施形態]
本発明の第1実施形態による画像処理装置及び画像処理方法について図1乃至図11を用いて説明する。
本実施形態による画像処理装置は、フォーカス状態の異なる複数の画像間におけるボケの相関量をDFD法により算出し、算出したボケの相関量に基づいて距離情報を算出することによって、画像中の位置各々に対する距離情報のマップを生成する。なお、以下の説明においては、画像中の位置各々に対する距離情報のマップを距離マップと呼称することとする。また、DFD法により算出したボケの相関量を、DFDスコア値と呼称することとする。
[First Embodiment]
An image processing apparatus and an image processing method according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
The image processing apparatus according to the present embodiment calculates a blur correlation amount between a plurality of images with different focus states by the DFD method, and calculates distance information based on the calculated blur correlation amount, thereby calculating a position in the image. Generate a map of distance information for each. In the following description, a map of distance information for each position in the image is referred to as a distance map. Also, the blur correlation amount calculated by the DFD method is referred to as a DFD score value.

本実施形態では、フォーカス画像とデフォーカス画像との2つの画像に基づいて、DFD法によりDFDスコア値を算出することによって、距離マップを生成する。また、本実施形態では、通過特性の異なる2つのBPFを適用することによってそれぞれ得られる2つのDFDスコア値に基づいて、算出されたDFDスコア値が、後述するような折り返り領域803内に位置しているか否かを判別する。また、本実施形態では、距離マップが正しく算出されているか否かを示す信頼度マップを、距離マップとともに生成する。   In the present embodiment, the distance map is generated by calculating the DFD score value by the DFD method based on the two images of the focus image and the defocus image. Further, in the present embodiment, the calculated DFD score value is positioned in the folding region 803 as will be described later based on two DFD score values obtained by applying two BPFs having different pass characteristics. It is determined whether or not. In the present embodiment, a reliability map indicating whether or not the distance map is correctly calculated is generated together with the distance map.

まず、本実施形態による画像処理装置の構成について図1を用いて説明する。図1は、本実施形態による画像処理装置の構成を示すブロック図である。   First, the configuration of the image processing apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the image processing apparatus according to the present embodiment.

図1に示すように、本実施形態による画像処理装置105は、撮像光学系101と、撮像素子102と、画像処理部103と、フォーカス駆動制御部104とを備えている。
なお、ここでは、本実施形態による画像処理装置105が撮像機能を有している場合、即ち、本実施形態による画像処理装置105が撮像装置である場合を例に説明するが、これに限定されるものではない。例えば、本実施形態による画像処理装置105は、撮像機能を有していなくてもよい。
また、ここでは、本実施形態による画像処理装置105が撮像光学系101を有している場合を例に説明するが、本実施形態による画像処理装置105は撮像光学系101を有していなくてもよい。即ち、撮像光学系101が、本実施形態による画像処理装置105から着脱自在であってもよい。
As illustrated in FIG. 1, the image processing apparatus 105 according to the present embodiment includes an imaging optical system 101, an imaging element 102, an image processing unit 103, and a focus drive control unit 104.
Here, a case where the image processing apparatus 105 according to the present embodiment has an imaging function, that is, a case where the image processing apparatus 105 according to the present embodiment is an imaging apparatus will be described as an example, but the present invention is not limited thereto. It is not something. For example, the image processing apparatus 105 according to the present embodiment may not have an imaging function.
Here, a case where the image processing apparatus 105 according to the present embodiment includes the imaging optical system 101 will be described as an example. However, the image processing apparatus 105 according to the present embodiment does not include the imaging optical system 101. Also good. That is, the imaging optical system 101 may be detachable from the image processing apparatus 105 according to the present embodiment.

撮像光学系101としては、画像を撮像する際に一般的に用いられる撮像光学系を用いることができ、単焦点の撮像光学系であってもよいし、可変焦点の撮像光学系であってもよい。撮像光学系101は、撮像素子102に到達する被写体像の倍率や、ピント位置、光量等を調整し得る。
像面に配置される撮像素子102は、撮像光学系101を通過した被写体の光束を光電変換によって電気信号に変換する、CCDイメージセンサやCMOSイメージセンサ等である。撮像素子102は、カラーフィルタを有する撮像素子に限定されるものではなく、モノクロの撮像素子であってもよいし、3板式の撮像素子であってもよい。
画像処理部103は、通常の信号処理を行うのみならず、フォーカス状態の異なる複数の画像からDFD法を用いて距離マップを生成する処理をも行う。画像処理部103によって行われる処理の詳細については、後述することとする。
フォーカス駆動制御部104は、撮影の対象となる被写体にピントが合うように撮像光学系101を駆動する。また、フォーカス駆動制御部104は、フォーカス状態の異なる複数の画像を取得するためのフォーカス駆動をも行い得る。
こうして、本実施形態による画像処理装置105が構成されている。
As the image pickup optical system 101, an image pickup optical system generally used for picking up an image can be used, which may be a single focus image pickup optical system or a variable focus image pickup optical system. Good. The imaging optical system 101 can adjust the magnification, focus position, light amount, and the like of the subject image that reaches the image sensor 102.
The image sensor 102 disposed on the image plane is a CCD image sensor, a CMOS image sensor, or the like that converts a light beam of a subject that has passed through the imaging optical system 101 into an electric signal by photoelectric conversion. The image sensor 102 is not limited to an image sensor having a color filter, and may be a monochrome image sensor or a three-plate image sensor.
The image processing unit 103 not only performs normal signal processing, but also performs processing for generating a distance map from a plurality of images with different focus states using the DFD method. Details of the processing performed by the image processing unit 103 will be described later.
The focus drive control unit 104 drives the imaging optical system 101 so that the subject to be imaged is in focus. The focus drive control unit 104 can also perform focus drive for acquiring a plurality of images with different focus states.
Thus, the image processing apparatus 105 according to the present embodiment is configured.

次に、本実施形態による画像処理装置105の画像処理部103によって行われるDFD法を用いた処理の概略について説明する。なお、DFD法の基本的な考え方については、特許文献1や特許文献2に記載されているため、ここでは省略することとする。   Next, an outline of processing using the DFD method performed by the image processing unit 103 of the image processing apparatus 105 according to the present embodiment will be described. The basic concept of the DFD method is described in Patent Document 1 and Patent Document 2, and will be omitted here.

まず、DFD法を用いた処理を行うための撮影について、図5を用いて説明する。フォーカス状態の異なる複数の画像を取得する際の撮影条件を示す図である。位置502は、被写体501にフォーカスを合わせた際の撮像光学系101の位置、即ち、フォーカス位置である。撮像光学系101がフォーカス位置502に位置している際には、点505が結像点となり、被写体501にピントが合っている状態の像が撮像素子102の撮像面504に結像される。このようにして得られる画像を、本実施形態では、フォーカス画像と呼称する。   First, photographing for performing processing using the DFD method will be described with reference to FIG. It is a figure which shows the imaging conditions at the time of acquiring the some image from which a focus state differs. A position 502 is a position of the imaging optical system 101 when the subject 501 is focused, that is, a focus position. When the imaging optical system 101 is located at the focus position 502, the point 505 is an imaging point, and an image in a state where the subject 501 is in focus is formed on the imaging surface 504 of the imaging element 102. The image obtained in this way is referred to as a focus image in the present embodiment.

一方、位置503まで撮像光学系101を移動させると、被写体501にピントが合わなくなり、点506が結像点となり、被写体501がデフォーカスされた状態の像が撮像素子102の撮像面504に結像される。このようにして得られる画像を、本実施形態では、デフォーカス画像と呼称する。   On the other hand, when the imaging optical system 101 is moved to the position 503, the subject 501 is not in focus, the point 506 becomes an imaging point, and an image with the subject 501 defocused is connected to the imaging surface 504 of the imaging element 102. Imaged. The image obtained in this way is referred to as a defocused image in this embodiment.

フォーカス画像とデフォーカス画像とを取得するために位置502から位置503まで撮像光学系101を移動させた量Dを、本実施形態では、フォーカスブラケット量(FB量)と呼称する。本実施形態では、このようにして撮影されたフォーカス画像とデフォーカス画像とを入力画像として、DFD法を用いた処理が行われる。   In this embodiment, the amount D by which the imaging optical system 101 is moved from the position 502 to the position 503 to acquire the focus image and the defocus image is referred to as a focus bracket amount (FB amount). In the present embodiment, processing using the DFD method is performed using the focus image and the defocus image thus captured as input images.

次に、DFD法を用いて算出されるDFDスコア値の算出方法について、図6を用いて説明する。図6は、フォーカス画像とデフォーカス画像とにバンドパスフィルタ(BPF)をそれぞれ適用した際におけるBPFパワーを示すグラフである。横軸はデフォーカス量を示しており、縦軸はBPFパワーを示している。BPFは、所定の帯域のみを通過させる特性を有するフィルタである。BPFパワーは、BPFの出力における振幅の強度を示しており、対象の座標におけるBPFの適用の結果の絶対値である。   Next, a method for calculating a DFD score value calculated using the DFD method will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a graph showing the BPF power when a band pass filter (BPF) is applied to each of the focus image and the defocus image. The horizontal axis indicates the defocus amount, and the vertical axis indicates the BPF power. The BPF is a filter having a characteristic of passing only a predetermined band. BPF power indicates the intensity of the amplitude at the output of the BPF, and is the absolute value of the result of applying the BPF at the coordinates of the object.

後述するフォーカス画像用第1のBPF処理部(第1のフィルタ手段)203の出力信号の大きさは、フォーカス画像に第1のBPFを適用した際のBPFパワーに相当する。また、後述するフォーカス画像用第2のBPF処理部(第2のフィルタ手段)204の出力信号の大きさは、フォーカス画像に第2のBPFを適用した際のBPFパワーに相当する。後述するデフォーカス画像用第1のBPF処理部(第1のフィルタ手段)205の出力信号の大きさは、デフォーカス画像に第1のBPFを適用した際のBPFパワーに相当する。後述するデフォーカス画像用第2のBPF処理部(第2のフィルタ手段)206の出力信号の大きさは、デフォーカス画像に第2のBPFを適用した際のBPFパワーに相当する。   The magnitude of the output signal of a focus image first BPF processing section (first filter means) 203 described later corresponds to the BPF power when the first BPF is applied to the focus image. Also, the magnitude of the output signal of the second BPF processing unit (second filter means) 204 described later corresponds to the BPF power when the second BPF is applied to the focus image. The magnitude of the output signal of a first BPF processing unit (first filter means) 205 described later corresponds to the BPF power when the first BPF is applied to the defocused image. The magnitude of the output signal of a second BPF processing unit (second filter means) 206 for defocused image, which will be described later, corresponds to the BPF power when the second BPF is applied to the defocused image.

なお、BPFパワーは、対象の座標におけるBPFの適用の結果の絶対値に限定されるものではなく、対象の座標を中心として定められた範囲内において、BPFの適用の結果の絶対値を積分又は平均したものであってもよい。   The BPF power is not limited to the absolute value of the application result of the BPF at the target coordinates, and the absolute value of the application result of the BPF is integrated or within a range determined around the target coordinates. It may be averaged.

図6に示すように、フォーカス画像のBPFパワーの特性曲線は、デフォーカス量が0の際にピークを示す。これに対し、デフォーカス画像のBPFパワーの特性曲線は、デフォーカス量が+Dの際にピークを示す。また、フォーカス画像のBPFパワーの特性曲線とデフォーカス画像のBPFパワーの特性曲線とは、デフォーカス量が+D/2の位置において交差する。即ち、デフォーカス量が+D/2の際に、フォーカス画像のBPFパワーとデフォーカス画像のBPFパワーとが同等となる。   As shown in FIG. 6, the characteristic curve of the BPF power of the focus image shows a peak when the defocus amount is zero. On the other hand, the BPF power characteristic curve of the defocused image shows a peak when the defocus amount is + D. Further, the BPF power characteristic curve of the focus image and the BPF power characteristic curve of the defocus image intersect at a position where the defocus amount is + D / 2. That is, when the defocus amount is + D / 2, the BPF power of the focus image is equal to the BPF power of the defocus image.

本実施形態では、フォーカス画像のBPFパワーとデフォーカス画像のBPFパワーとの比に基づいて、DFDスコア値を算出する。ここでは、説明の都合上、DFDスコア値の算出を、2段階に分けて説明する。なお、以下に示す「第1段階のDFDスコア値」は、後述する「第1のDFDスコア値」とは異なるものである。また、以下に示す「第2段階のDFDスコア値」は、後述する「第2のDFDスコア値」とは異なるものである。   In the present embodiment, the DFD score value is calculated based on the ratio between the BPF power of the focus image and the BPF power of the defocus image. Here, for convenience of explanation, calculation of the DFD score value will be described in two stages. The “first stage DFD score value” shown below is different from the “first DFD score value” described later. Further, the “second stage DFD score value” shown below is different from a “second DFD score value” described later.

まず、第1段階のDFDスコア値について、図7を用いて説明する。図7は、第1段階のDFDスコア値の特性を示すグラフである。横軸はデフォーカス量を示しており、縦軸はDFDスコア値を示している。図7において、第1段階のDFDスコア値は、太い点線を用いて示されている。図7から分かるように、第1段階のDFDスコア値は、0.0から1.0までの範囲の値をとり得る。座標(x,y)に対し、フォーカス画像のBPFパワーの値をf_bpf(x,y)、デフォーカス画像のBPFパワーの値をdf_bpf(x,y)とすると、第1段階のDFDスコア値dfdscore′(x,y)は、以下のような式(1)で表される。

Figure 0006595858
First, the DFD score value in the first stage will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a graph showing characteristics of the first stage DFD score value. The horizontal axis indicates the defocus amount, and the vertical axis indicates the DFD score value. In FIG. 7, the first-stage DFD score value is indicated by a thick dotted line. As can be seen from FIG. 7, the DFD score value of the first stage can take a value in the range from 0.0 to 1.0. If the BPF power value of the focus image is f_bpf (x, y) and the BPF power value of the defocus image is df_bpf (x, y) with respect to the coordinates (x, y), the first stage DFD score value dfdscore '(X, y) is expressed by the following equation (1).
Figure 0006595858

第1段階のDFDスコア値は、デフォーカス量が+D/2の際には1.0となり、デフォーカス量が+D/2から遠ざかるに従って0.0に近づいていき、更に+D/2から遠ざかるに従って1.0に近づくような特性を示す。   The DFD score value of the first stage is 1.0 when the defocus amount is + D / 2, approaches 0.0 as the defocus amount moves away from + D / 2, and further moves away from + D / 2. It shows characteristics that approach 1.0.

次に、第2段階のDFDスコア値について、図8を用いて説明する。図8は、第2段階のDFDスコア値の特性を示すグラフである。横軸はデフォーカス量を示しており、縦軸はDFDスコア値を示している。図8において、第2段階のDFDスコア値は、太い破線を用いて示されている。図8に示すような第2段階のDFDスコア値が、最終的なDFDスコア値である。座標(x,y)における第2段階のDFDスコア値dfdscore(x,y)は、以下のような式(2)で表される。なお、式(2)において、f_bpf(x,y)は、フォーカス画像のBPFパワーの値であり、df_bpf(x,y)は、デフォーカス画像のBPFパワーの値であり、dfdscore’(x,y)は、第1段階のDFDスコア値である。

Figure 0006595858
Next, the DFD score value in the second stage will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a graph showing the characteristics of the second stage DFD score value. The horizontal axis indicates the defocus amount, and the vertical axis indicates the DFD score value. In FIG. 8, the DFD score value of the second stage is shown using a thick broken line. The second-stage DFD score value as shown in FIG. 8 is the final DFD score value. The second stage DFD score value dfdscore (x, y) at the coordinates (x, y) is expressed by the following equation (2). In Expression (2), f_bpf (x, y) is the value of the BPF power of the focus image, df_bpf (x, y) is the value of the BPF power of the defocus image, and dfdscore ′ (x, y y) is the first stage DFD score value.
Figure 0006595858

図8に示すように、第2段階のDFDスコア値は、0.0から2.0までの範囲の値をとり、図7を用いて上述した第1段階のDFDスコア値に対し、デフォーカス量が+D/2の位置を境にして右半分をひっくり返したような特性を示す。このようにして算出された第2段階のDFDスコア値を最終的なDFDスコア値とし、最終的なDFDスコア値をデフォーカス量に変換することによって、最終的な距離マップが算出される。   As shown in FIG. 8, the second stage DFD score value ranges from 0.0 to 2.0, and is defocused with respect to the first stage DFD score value described above with reference to FIG. The characteristic is such that the right half is turned upside down at the position where the amount is + D / 2. The final distance map is calculated by converting the final DFD score value into the defocus amount by using the second-stage DFD score value calculated in this way as the final DFD score value.

図8から分かるように、デフォーカス量が異なっているにも拘わらず、同じDFDスコア値を示す領域803が生ずる。このような領域803が生ずるのは、図6から分かるように、BPFパワーの特性曲線が折り返すような形状を有しているためである。例えば、位置801のDFDスコア値と位置802のDFDスコア値とは同じDFDスコア値を示すため、必ずしも正しいデフォーカス量がDFDスコア値に基づいて得られるとは限らない。このように、デフォーカス量が異なっているにも拘わらずDFDスコア値が同じになってしまう領域803を、本実施形態では、DFDスコア値の折り返り領域と呼称する。本実施形態による画像処理装置は、算出されたDFDスコア値が折り返り領域803内に位置しているか否かを判別することによって、算出されたDFDスコア値の信頼性を評価する。
以上が、DFD法を用いた処理の概略である。
As can be seen from FIG. 8, a region 803 showing the same DFD score value is generated even though the defocus amount is different. Such a region 803 occurs because, as can be seen from FIG. 6, the BPF power characteristic curve is folded. For example, since the DFD score value at the position 801 and the DFD score value at the position 802 indicate the same DFD score value, the correct defocus amount is not always obtained based on the DFD score value. In this embodiment, the region 803 in which the DFD score value is the same despite the different defocus amounts is referred to as a DFD score value folding region. The image processing apparatus according to the present embodiment evaluates the reliability of the calculated DFD score value by determining whether or not the calculated DFD score value is located in the folded area 803.
The above is the outline of the processing using the DFD method.

次に、本実施形態による画像処理装置の画像処理部103によって行われる処理について図2及び図3を用いて説明する。図2は、本実施形態による画像処理装置の画像処理部の構成を示すブロック図である。   Next, processing performed by the image processing unit 103 of the image processing apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 2 is a block diagram illustrating the configuration of the image processing unit of the image processing apparatus according to the present embodiment.

図2に示すように、画像処理部103は、フォーカス画像入力部(第1の画像入力手段)201と、デフォーカス画像入力部(第2の画像入力手段)202とを備えている。画像処理部103は、フォーカス画像用第1のBPF処理部(第1のフィルタ)203と、フォーカス画像用第2のBPF処理部(第2のフィルタ)204とを更に備えている。画像処理部103は、デフォーカス画像用第1のBPF処理部(第1のフィルタ)205と、デフォーカス画像用第2のBPF処理部(第2のフィルタ)206とを更に有している。画像処理部103は、第1のDFDスコア算出部(第1のスコア値算出手段)207と、第2のDFDスコア算出部(第2のスコア値算出手段)208とを更に備えている。画像処理部103は、距離マップ生成部(距離情報算出手段)209と、信頼度マップ生成部(信頼性評価手段)210とを更に備えている。   As shown in FIG. 2, the image processing unit 103 includes a focus image input unit (first image input unit) 201 and a defocus image input unit (second image input unit) 202. The image processing unit 103 further includes a first BPF processing unit for focus image (first filter) 203 and a second BPF processing unit for focus image (second filter) 204. The image processing unit 103 further includes a defocused image first BPF processing unit (first filter) 205 and a defocused image second BPF processing unit (second filter) 206. The image processing unit 103 further includes a first DFD score calculation unit (first score value calculation unit) 207 and a second DFD score calculation unit (second score value calculation unit) 208. The image processing unit 103 further includes a distance map generation unit (distance information calculation unit) 209 and a reliability map generation unit (reliability evaluation unit) 210.

図3は、本実施形態による画像処理装置105の画像処理部103の動作を示すフローチャートである。   FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the image processing unit 103 of the image processing apparatus 105 according to the present embodiment.

ステップS301では、フォーカス画像がフォーカス画像入力部201に入力され、デフォーカス画像がデフォーカス画像入力部202に入力される。   In step S <b> 301, the focus image is input to the focus image input unit 201, and the defocus image is input to the defocus image input unit 202.

ステップS302では、ステップS301において入力されたフォーカス画像とデフォーカス画像とに対して、所定の通過帯域特性を有する第1のBPFをそれぞれ適用する処理、即ち、第1のBPF処理が行われる。具体的には、フォーカス画像入力部201を介して入力されたフォーカス画像に対して、フォーカス画像用第1のBPF処理部203によって第1のBPF処理が行われる。また、デフォーカス画像入力部202を介して入力されたデフォーカス画像に対して、デフォーカス画像用第1のBPF処理部205によって第1のBPF処理が行われる。   In step S302, a process of applying a first BPF having a predetermined passband characteristic to the focus image and the defocused image input in step S301, that is, a first BPF process is performed. Specifically, the first BPF process is performed by the focus image first BPF processing unit 203 on the focus image input via the focus image input unit 201. The first BPF process is performed by the first BPF processing unit 205 for the defocused image on the defocused image input via the defocused image input unit 202.

ステップS303では、ステップS301において入力されたフォーカス画像とデフォーカス画像とに対して、第1のBPFとは異なる通過帯域特性を有する第2のBPFを適用する処理、即ち、第2のBPF処理が行われる。具体的には、フォーカス画像入力部201を介して入力されたフォーカス画像に対して、フォーカス画像用第2のBPF処理部204によって第2のBPF処理が行われる。また、デフォーカス画像入力部202を介して入力されたデフォーカス画像に対して、デフォーカス画像用第2のBPF処理部206によって第2のBPF処理が行われる。なお、第2のBPFの通過帯域は、第1のBPFの通過帯域よりも低域側に位置することが望ましい。このような通過帯域を有する第1のBPFと第2のBPFとを用いる理由については、後述することとする。   In step S303, a process of applying a second BPF having a passband characteristic different from that of the first BPF to the focus image and the defocused image input in step S301, that is, a second BPF process is performed. Done. Specifically, the second BPF process is performed on the focus image input via the focus image input unit 201 by the second BPF processing unit 204 for the focus image. The second BPF process is performed by the second BPF processing unit 206 for defocused images on the defocused image input via the defocused image input unit 202. Note that the passband of the second BPF is preferably located on the lower frequency side than the passband of the first BPF. The reason for using the first BPF and the second BPF having such a pass band will be described later.

ステップS304では、ステップS302において第1のBPF処理が行われたフォーカス画像とデフォーカス画像とに基づいて、各座標位置についての第1のDFDスコア値を算出することによって、第1のDFDスコアマップを生成する。第1のDFDスコア値の算出方法については、式(1)及び式(2)を用いて上述したため、ここでは説明を省略する。   In step S304, a first DFD score map is calculated by calculating a first DFD score value for each coordinate position based on the focus image and the defocused image on which the first BPF process has been performed in step S302. Is generated. Since the calculation method of the first DFD score value has been described above using Expression (1) and Expression (2), description thereof is omitted here.

ステップS305では、ステップS303において第2のBPF処理が行われたフォーカス画像とデフォーカス画像とに基づいて、各座標位置についての第2のDFDスコア値を算出することによって、第2のDFDスコアマップを生成する。第2のDFDスコア値の算出方法については、ステップS304と同様であるため、ここでは説明を省略する。   In step S305, a second DFD score map is calculated by calculating a second DFD score value for each coordinate position based on the focus image and the defocused image that have been subjected to the second BPF process in step S303. Is generated. The method for calculating the second DFD score value is the same as that in step S304, and thus the description thereof is omitted here.

ステップS306では、ステップS304で生成した第1のDFDスコアマップの値をデフォーカス量に変換することによって、距離マップを生成する。第1のDFDスコアマップの値をデフォーカス量に変換する際には、例えば図8に示すようなテーブルが用いられる。なお、第1のDFEスコアマップの値をデフォーカス量に変換する際に用いられるテーブルは、折り返り領域803内の特性曲線を含まないものとする。   In step S306, a distance map is generated by converting the value of the first DFD score map generated in step S304 into a defocus amount. When converting the value of the first DFD score map into the defocus amount, for example, a table as shown in FIG. 8 is used. Note that the table used when converting the value of the first DFE score map into the defocus amount does not include the characteristic curve in the folded region 803.

ステップS307では、第1のDFDスコアマップと第2のDFDスコアマップとに基づいて、ステップS306において生成された距離マップにおける各座標の値の信頼性を示す信頼度マップを生成する。信頼度マップの生成方法については、後述することとする。
以上が、画像処理部103によって行われる処理である。
In step S307, a reliability map indicating the reliability of each coordinate value in the distance map generated in step S306 is generated based on the first DFD score map and the second DFD score map. A method for generating the reliability map will be described later.
The above is the processing performed by the image processing unit 103.

次に、図3のステップS307において行われる信頼度マップの生成方法について詳細に説明する。   Next, the reliability map generation method performed in step S307 of FIG. 3 will be described in detail.

本実施形態では、第1のBPFを適用することにより得られるDFDスコア値の特性と第2のBPFを適用することにより得られるDFDスコア値の特性との関係を利用することによって、以下のようにして信頼度マップを生成する。   In the present embodiment, by using the relationship between the characteristics of the DFD score value obtained by applying the first BPF and the characteristics of the DFD score value obtained by applying the second BPF, the following is performed. To generate a reliability map.

まず、信頼度マップの生成の考え方について図9を用いて説明する。図9は、通過帯域の異なる第1のBPFと第2のBPFとをそれぞれ適用することによって得られるDFDスコア値の特性を示すグラフである。第2のBPFの通過帯域は、第1のBPFの通過帯域よりも低域側に位置している。このため、図9に示すように、第2のBPFが適用された第2のDFDスコア値の特性曲線902は、第1のBPFが適用された第1のDFDスコア値の特性曲線901に比べて、DFDスコア値の取り得る範囲が狭くなる。一方、第2のBPFが適用された第2のDFDスコア値の特性曲線902は、第1のBPFが適用された第1のDFDスコア値の特性曲線901に比べて、折り返り領域903内ではない領域、即ち、正しいDFDスコア値が得られている範囲が広くなる。   First, the concept of generating a reliability map will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a graph showing the characteristics of the DFD score values obtained by applying the first BPF and the second BPF having different passbands. The passband of the second BPF is located on the lower side than the passband of the first BPF. For this reason, as shown in FIG. 9, the characteristic curve 902 of the second DFD score value to which the second BPF is applied is compared with the characteristic curve 901 of the first DFD score value to which the first BPF is applied. Thus, the range that the DFD score value can take is narrowed. On the other hand, the characteristic curve 902 of the second DFD score value to which the second BPF is applied is compared with the characteristic curve 901 of the first DFD score value to which the first BPF is applied in the folded region 903. No area, that is, a range where a correct DFD score value is obtained becomes wide.

第2のDFDスコア値の特性曲線902は、デフォーカス量に対するDFDスコア値の分解能が低いため、距離マップの生成にはあまり適していないが、第1のDFDスコア値の特性曲線901の折り返り領域903を判別するためには活用し得る。本実施形態では、このような特性を活用することによって信頼度マップを生成する。例えば、第1のDFDスコア値の特性曲線901には、デフォーカス量が異なるにも拘わらずDFDスコア値が同じとなる点904、905が存在する。ここでは、これらの点904、905が折り返り領域903内に位置するか否かを判別する場合を例に説明する。   The characteristic curve 902 of the second DFD score value is not suitable for generating a distance map because the resolution of the DFD score value with respect to the defocus amount is low, but the characteristic curve 901 of the first DFD score value is folded back. This can be used to determine the region 903. In the present embodiment, the reliability map is generated by utilizing such characteristics. For example, the characteristic curve 901 of the first DFD score value includes points 904 and 905 where the DFD score value is the same even though the defocus amount is different. Here, a case will be described as an example in which it is determined whether or not these points 904 and 905 are located in the folded region 903.

第1のDFDスコア値の特性曲線901上における点904は、折り返り領域903内ではない領域内に位置している。点904に対応する第2のDFDスコア値の特性曲線902上の点は、点906である。一方、第1のDFDスコア値の特性曲線901上における点905は、折り返り領域903内に位置している。点903に対応する第2のDFDスコア値の特性曲線903上の点は、点907である。点907におけるDFDスコア値は、点906におけるDFDスコア値と著しく異なっている。従って、取得された第2のDFDスコア値が点906におけるDFDスコア値に近いか否かによって、折り返り領域903内ではない領域内の点904におけるDFDスコア値であるか、折り返り領域903内の点905におけるDFDスコア値かを判定し得る。これによって、取得された第1のDFDスコア値の信頼度が高いか否かを判別することが可能となる。   A point 904 on the characteristic curve 901 of the first DFD score value is located in a region that is not in the folded region 903. A point on the characteristic curve 902 of the second DFD score value corresponding to the point 904 is a point 906. On the other hand, a point 905 on the characteristic curve 901 of the first DFD score value is located in the folded region 903. A point on the characteristic curve 903 of the second DFD score value corresponding to the point 903 is a point 907. The DFD score value at point 907 is significantly different from the DFD score value at point 906. Therefore, depending on whether or not the acquired second DFD score value is close to the DFD score value at the point 906, it is the DFD score value at the point 904 in the region that is not within the folded region 903 or within the folded region 903. The DFD score value at the point 905 can be determined. Thereby, it is possible to determine whether or not the reliability of the acquired first DFD score value is high.

以上を踏まえ、ステップS307において行われる信頼度マップの生成処理について図4を用いて説明する。図4は、本実施形態による画像処理装置105の画像処理部103において行われる信頼度マップの生成処理を示すフローチャートである。
信頼度マップの生成処理においては、入力画像の左上の座標を(0,0)とし、左上から右下へ逐次処理が行われる。
Based on the above, the reliability map generation processing performed in step S307 will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a flowchart showing a reliability map generation process performed in the image processing unit 103 of the image processing apparatus 105 according to the present embodiment.
In the reliability map generation process, the upper left coordinate of the input image is set to (0, 0), and the process is sequentially performed from the upper left to the lower right.

ステップS401では、処理対象の座標(x,y)を左上の座標である(0,0)に初期化する処理が行われる。   In step S401, processing for initializing the coordinates (x, y) to be processed to (0, 0), which is the upper left coordinates, is performed.

ステップS402では、第1のDFDスコアマップにおける処理対象の座標(x,y)に対応する第1のDFDスコア値dfdscore1(x,y)に基づいて、閾値TH(x,y)を算出する。閾値THは、例えばテーブルを用いて算出し得る。図10は、閾値を示すグラフである。横軸は第1のDFDスコア値dfdscore1を示しており、縦軸は閾値THを示している。なお、閾値は、折り返り領域903ではない領域における第1のDFDスコア値から想定される第2のDFDスコア値に基づいて設定される。なお、図10においては、閾値の特性を、折れ線を用いて簡易に表現しているが、閾値の特性は折れ線で表されなくてもよい。   In step S402, a threshold TH (x, y) is calculated based on the first DFD score value dfdscore1 (x, y) corresponding to the coordinates (x, y) to be processed in the first DFD score map. The threshold value TH can be calculated using, for example, a table. FIG. 10 is a graph showing threshold values. The horizontal axis indicates the first DFD score value dfdscore1, and the vertical axis indicates the threshold value TH. The threshold value is set based on a second DFD score value assumed from the first DFD score value in an area that is not the folded area 903. In FIG. 10, the threshold characteristic is simply expressed using a broken line, but the threshold characteristic may not be represented by a broken line.

ステップS403では、第2のDFDスコアマップにおける処理対象の座標(x,y)に対応する第2のDFDスコア値dfdscore2(x,y)とステップS402で算出した閾値TH(x,y)との差分値Δdiff(x,y)を算出する。かかる差分値Δdiff(x,y)は、以下の式(3)に基づいて算出し得る。

Figure 0006595858
In step S403, the second DFD score value dfdscore2 (x, y) corresponding to the coordinate (x, y) to be processed in the second DFD score map and the threshold value TH (x, y) calculated in step S402. The difference value Δdiff (x, y) is calculated. The difference value Δdiff (x, y) can be calculated based on the following equation (3).
Figure 0006595858

なお、ここでは、式(3)に基づいて差分値Δdiff(x,y)を求めたが、これに限定されるものではない。例えば、第2のDFDスコア値dfdscore2(x,y)と閾値TH(x,y)との差分の絶対値を求めるようにしてもよいし、第2のDFDスコア値dfdscore2(x,y)と閾値TH(x,y)との比を求めるようにしてもよい。   Here, the difference value Δdiff (x, y) is obtained based on Expression (3), but the present invention is not limited to this. For example, the absolute value of the difference between the second DFD score value dfdscore2 (x, y) and the threshold value TH (x, y) may be obtained, or the second DFD score value dfdscore2 (x, y) and You may make it obtain | require ratio with threshold value TH (x, y).

ステップS404では、ステップS403において算出した差分値Δdiff(x,y)に基づいて、信頼度マップの値となる信頼度Relia(x,y)の算出を行う。本実施形態では、信頼度Reliaは、テーブルに基づいて算出することができる。図11は、信頼度を示すグラフである。横軸は差分値Δdiffを示しており、縦軸は信頼度Reliaを示している。図11から分かるように、差分値Δdiffが0から離れるに従って信頼度Reliaが小さくなる。なお、図11においては、折れ線を用いて簡易に表現したテーブルを図示しているが、テーブルは折れ線で表されなくてもよい。また、正の方向と負の方向とで異なった特性を示すようなテーブルであってもよい。   In step S404, based on the difference value Δdiff (x, y) calculated in step S403, the reliability Relia (x, y) that is the value of the reliability map is calculated. In the present embodiment, the reliability Relia can be calculated based on a table. FIG. 11 is a graph showing the reliability. The horizontal axis shows the difference value Δdiff, and the vertical axis shows the reliability Relia. As can be seen from FIG. 11, the reliability Relia decreases as the difference value Δdiff increases from 0. In addition, in FIG. 11, the table expressed simply using the broken line is illustrated, but the table may not be represented by the broken line. Alternatively, the table may show different characteristics in the positive direction and the negative direction.

ステップS405では、ステップS402からステップS404までの処理が全座標に対して完了したか否かを判断する。全座標についての処理が完了した場合には(ステップS405においてYES)、信頼度マップの生成処理を終了する。一方、全座標についての処理が完了していない場合には(ステップS405においてNO)、ステップS406の処理へ移行する。ステップS406では、処理対象の座標(x,y)を更新し、ステップS402の処理に移行する。
このようにして、信頼度マップの生成処理が行われる。
In step S405, it is determined whether or not the processing from step S402 to step S404 has been completed for all coordinates. If the process for all coordinates is completed (YES in step S405), the reliability map generation process is terminated. On the other hand, when the process for all coordinates has not been completed (NO in step S405), the process proceeds to step S406. In step S406, the coordinates (x, y) to be processed are updated, and the process proceeds to step S402.
In this way, the reliability map generation process is performed.

なお、本実施形態では、距離マップと信頼度マップとを並列で出力する場合を例に説明したが、これに限定されるものではない。例えば、信頼度マップの値に応じて距離マップの値を変更してもよい。例えば、信頼度マップの値が低い場合には、距離マップの値が無限遠相当のデフォーカス量を示すようにしてもよい。   In this embodiment, the case where the distance map and the reliability map are output in parallel has been described as an example. However, the present invention is not limited to this. For example, the value of the distance map may be changed according to the value of the reliability map. For example, when the value of the reliability map is low, the value of the distance map may indicate a defocus amount corresponding to infinity.

このように、本実施形態によれば、第1のフィルタを適用する処理が行われた複数の画像間におけるボケの相関量である第1のDFDスコア値を算出する。また、第2のフィルタを適用する処理が行われた複数の画像間におけるボケの相関量である第2のDFDスコア値を算出する。そして、第1のDFDスコア値と第2のDFDスコア値とに基づいて、第1のDFDスコア値の信頼性を評価する。具体的には、第1のDFDスコア値から想定される第2のDFDスコア値に基づいて予め設定された閾値と第2のDFDスコア値との差分に基づいて、第1のDFDスコア値の信頼性を評価する。このため、本実施形態によれば、距離情報を良好に取得し得る画像処理装置及び画像処理方法を提供することができる。   Thus, according to the present embodiment, the first DFD score value, which is the amount of blur correlation between a plurality of images that have been subjected to the process of applying the first filter, is calculated. In addition, a second DFD score value that is a correlation amount of blur between a plurality of images subjected to the process of applying the second filter is calculated. Then, the reliability of the first DFD score value is evaluated based on the first DFD score value and the second DFD score value. Specifically, based on the difference between the threshold value preset based on the second DFD score value assumed from the first DFD score value and the second DFD score value, the first DFD score value Evaluate reliability. For this reason, according to the present embodiment, it is possible to provide an image processing apparatus and an image processing method capable of obtaining distance information satisfactorily.

[第2実施形態]
本発明の第2実施形態による画像処理装置及び画像処理方法を図12乃至図16を用いて説明する。図1乃至図11に示す第1実施形態による画像処理装置及び画像処理方法と同一の構成要素には、同一の符号を付して説明を省略または簡潔にする。
[Second Embodiment]
An image processing apparatus and an image processing method according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The same components as those in the image processing apparatus and the image processing method according to the first embodiment shown in FIG. 1 to FIG.

第2実施形態による画像処理装置105は、フォーカス状態の異なる3つの画像を用いるものである。フォーカス状態の異なる3つの画像としては、例えば、1つのフォーカス画像と、フォーカスブラケット量が互いに異なる2つのデフォーカス画像とが用いられる。そして、DFD法を用い、フォーカス画像と2つのデフォーカス画像のそれぞれとに基づいて2つのDFDスコア値を算出することによって、距離マップを生成する。なお、算出されたDFDスコア値が折り返り領域内か否かの判別が可能な点、及び、信頼度マップを生成する点は、第1実施形態による画像処理装置105と同様である。   The image processing apparatus 105 according to the second embodiment uses three images with different focus states. As the three images having different focus states, for example, one focus image and two defocus images having different focus bracket amounts are used. Then, a distance map is generated by calculating two DFD score values based on the focus image and each of the two defocus images using the DFD method. Note that it is the same as that of the image processing apparatus 105 according to the first embodiment in that it is possible to determine whether or not the calculated DFD score value is within the aliasing region and that a reliability map is generated.

まず、本実施形態において画像を取得するために行われる撮影について図12を用いて説明する。図12は、フォーカス状態の異なる複数の画像を取得する際の撮影条件を示す図である。本実施形態では、1つのフォーカス画像と2つのデフォーカス画像とを取得する。位置1201は、被写体501にフォーカスを合わせた際における撮像光学系101の位置、即ち、フォーカス位置である。撮像光学系101がフォーカス位置1201に位置している際には、点1204が結像点となり、被写体501がフォーカスされた状態の像が撮像素子102の撮像面504に結像される。このようにして、フォーカス画像が得られる。   First, shooting performed to acquire an image in the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 12 is a diagram illustrating imaging conditions when a plurality of images having different focus states are acquired. In this embodiment, one focus image and two defocus images are acquired. A position 1201 is the position of the imaging optical system 101 when the subject 501 is focused, that is, the focus position. When the imaging optical system 101 is positioned at the focus position 1201, the point 1204 becomes an imaging point, and an image in a state where the subject 501 is focused is formed on the imaging surface 504 of the imaging element 102. In this way, a focus image is obtained.

一方、位置1202まで撮像光学系101を移動させると、被写体501にピントが合わなくなり、点1205が結像点となり、被写体501がデフォーカスされた状態の像が撮像素子102の撮像面504に結像される。このようにして、フォーカスブラケット量がDのデフォーカス画像が得られる。   On the other hand, when the imaging optical system 101 is moved to the position 1202, the subject 501 is not focused, the point 1205 becomes an imaging point, and an image with the subject 501 defocused is connected to the imaging surface 504 of the imaging element 102. Imaged. In this way, a defocus image with a focus bracket amount of D is obtained.

また、位置1203まで撮像光学系101を移動させた場合にも、被写体501にピントは合わず、位置1206が結像点となり、被写体501がデフォーカスされた状態の像が撮像素子102の撮像面504に結像される。このようにして、フォーカスブラケット量がD′のデフォーカス画像が得られる。   Further, even when the imaging optical system 101 is moved to the position 1203, the subject 501 is not focused, the position 1206 becomes an imaging point, and an image in a state where the subject 501 is defocused is an imaging surface of the imaging element 102. An image is formed at 504. In this way, a defocused image with the focus bracket amount D ′ is obtained.

ここでは、フォーカスブラケット量D′は、フォーカスブラケット量Dよりも小さいものとする。フォーカスブラケット量D′をフォーカスブラケット量Dより小さいものとする理由については、後述することとする。以下の説明においては、フォーカスブラケット量がDであるデフォーカス画像を第1のデフォーカス画像と呼称し、フォーカスブラケット量がD′であるデフォーカス画像を第2のデフォーカス画像と呼称する。   Here, it is assumed that the focus bracket amount D ′ is smaller than the focus bracket amount D. The reason why the focus bracket amount D ′ is smaller than the focus bracket amount D will be described later. In the following description, a defocus image with a focus bracket amount D is referred to as a first defocus image, and a defocus image with a focus bracket amount D ′ is referred to as a second defocus image.

次に、フォーカス画像と第1のデフォーカス画像と第2のデフォーカス画像とにBPFを適用した際におけるBPFパワーについて、図13を用いて説明する。図13は、フォーカス画像と第1のデフォーカス画像と第2のデフォーカス画像とにBPFを適用した際におけるBPFパワーを示すグラフである。フォーカス画像と第1のデフォーカス画像とについては、第1実施形態において図6を用いて上述したため、ここでは説明を省略する。図13から分かるように、第2のデフォーカス画像のBPFパワーは、デフォーカス量が+D′の際にピークを示す。また、第2のデフォーカス画像のBPFパワーとフォーカス画像のBPFパワーとは、デフォーカス量が+D′/2の位置において交差する。   Next, the BPF power when the BPF is applied to the focus image, the first defocus image, and the second defocus image will be described with reference to FIG. FIG. 13 is a graph showing the BPF power when the BPF is applied to the focus image, the first defocus image, and the second defocus image. Since the focus image and the first defocus image have been described above with reference to FIG. 6 in the first embodiment, description thereof is omitted here. As can be seen from FIG. 13, the BPF power of the second defocused image shows a peak when the defocus amount is + D ′. Further, the BPF power of the second defocus image and the BPF power of the focus image intersect at a position where the defocus amount is + D ′ / 2.

次に、第1のデフォーカス画像とフォーカス画像との間におけるDFDスコア値の特性と第2のデフォーカス画像とフォーカス画像との間におけるDFDスコア値の特性との違いについて図14を用いて説明する。図14は、DFDスコア値の特性を示すグラフである。なお、DFDスコア値の算出方法については、図7を用いて第1実施形態において上述したため、ここでは説明を省略する。図14においては、第1のデフォーカス画像とフォーカス画像との間におけるDFDスコア値の特性曲線1401が、太い点線を用いて示されている。また、図14においては、第2のデフォーカス画像とフォーカス画像との間におけるDFDスコア値の特性曲線1402が、太い一点鎖線を用いて示されている。第1のデフォーカス画像とフォーカス画像との間におけるDFDスコア値の特性曲線1401については、図7を用いて第1実施形態において上述したため、ここでは説明を省略する。第2のデフォーカス画像とフォーカス画像との間におけるDFDスコア値の特性曲線1402は、デフォーカス量が+D′/2の際には1.0となる。そして、かかる特性曲線1402は、デフォーカス量が+D′/2から徐々に遠ざかるに従って0.0に近づいていき、デフォーカス量が+D′/2から更に遠ざかるに従って1.0に近づくような特性を示す。   Next, the difference between the DFD score value characteristic between the first defocus image and the focus image and the DFD score value characteristic between the second defocus image and the focus image will be described with reference to FIG. To do. FIG. 14 is a graph showing the characteristics of the DFD score value. The method for calculating the DFD score value has been described in the first embodiment with reference to FIG. In FIG. 14, the characteristic curve 1401 of the DFD score value between the first defocused image and the focused image is shown using a thick dotted line. In FIG. 14, a characteristic curve 1402 of the DFD score value between the second defocused image and the focused image is shown using a thick one-dot chain line. Since the characteristic curve 1401 of the DFD score value between the first defocus image and the focus image has been described in the first embodiment with reference to FIG. 7, the description thereof is omitted here. The characteristic curve 1402 of the DFD score value between the second defocus image and the focus image is 1.0 when the defocus amount is + D ′ / 2. The characteristic curve 1402 has such characteristics that the defocus amount gradually approaches 0.0 as the distance from + D ′ / 2 gradually increases, and approaches 1.0 as the defocus amount further increases from + D ′ / 2. Show.

第2のデフォーカス画像のフォーカスブラケット量D′は、第1のデフォーカス画像のフォーカスブラケット量Dよりも小さい。このため、第2のデフォーカス画像のBPFパワーとフォーカス画像のBPFパワーとの比の変化率は、第1のデフォーカス画像のBPFパワーとフォーカス画像のBPFパワーとの比の変化率に比べ、緩やかになる。このため、第2のデフォーカス画像とフォーカス画像との間におけるDFDスコア値の特性曲線1402の傾きは、第1のデフォーカス画像とフォーカス画像との間におけるDFDスコア値の特性曲線1401の傾きに比べて緩やかになる。そして、第2のデフォーカス画像とフォーカス画像との間におけるDFDスコア値においては、第1のデフォーカス画像とフォーカス画像との間におけるDFDスコア値と比較して、正しくDFDスコア値が算出されている領域が広くなる。本実施形態では、このような特性を利用することによって、複数のデフォーカス画像とフォーカス画像との間においてそれぞれ算出されるDFDスコア値に基づいて、算出されたDFDスコア値が折り返り領域内に位置するか否かを判別する。   The focus bracket amount D ′ of the second defocus image is smaller than the focus bracket amount D of the first defocus image. For this reason, the rate of change of the ratio between the BPF power of the second defocus image and the BPF power of the focus image is higher than the rate of change of the ratio of the BPF power of the first defocus image and the BPF power of the focus image. Be gentle. Therefore, the slope of the characteristic curve 1402 of the DFD score value between the second defocus image and the focus image is the slope of the characteristic curve 1401 of the DFD score value between the first defocus image and the focus image. It becomes moderate compared to. In the DFD score value between the second defocus image and the focus image, the DFD score value is correctly calculated as compared with the DFD score value between the first defocus image and the focus image. The area where it is widened. In the present embodiment, by using such characteristics, the calculated DFD score value is included in the folded region based on the DFD score values calculated between the plurality of defocus images and the focus image. It is determined whether or not it is located.

次に、本実施形態による画像処理装置105の構成について説明する。図15は、本実施形態による画像処理装置105の画像処理部103の構成を示すブロック図である。   Next, the configuration of the image processing apparatus 105 according to the present embodiment will be described. FIG. 15 is a block diagram illustrating the configuration of the image processing unit 103 of the image processing apparatus 105 according to the present embodiment.

画像処理部103は、フォーカス画像入力部1501と、第1のデフォーカス画像入力部1502と、第2のデフォーカス画像入力部1503とを備えている。また、画像処理部103は、フォーカス画像用BPF処理部1504と、第1のデフォーカス画像用BPF処理部1505と、第2のデフォーカス画像用BPF処理部1506とを更に備えている。また、画像処理部103は、第1のDFDスコア算出部1507と、第2のDFDスコア算出部1508と、距離マップ生成部1509と、信頼度マップ生成部1510とを更に備えている。   The image processing unit 103 includes a focus image input unit 1501, a first defocus image input unit 1502, and a second defocus image input unit 1503. The image processing unit 103 further includes a focus image BPF processing unit 1504, a first defocus image BPF processing unit 1505, and a second defocus image BPF processing unit 1506. The image processing unit 103 further includes a first DFD score calculation unit 1507, a second DFD score calculation unit 1508, a distance map generation unit 1509, and a reliability map generation unit 1510.

次に、本実施形態による画像処理装置105の画像処理部103によって行われる処理について図15及び図16を用いて説明する。図16は、本実施形態による画像処理装置105の画像処理部103において行われる動作を示すフローチャートである。   Next, processing performed by the image processing unit 103 of the image processing apparatus 105 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 15 and 16. FIG. 16 is a flowchart showing operations performed in the image processing unit 103 of the image processing apparatus 105 according to the present embodiment.

ステップS1601では、フォーカス画像がフォーカス画像入力部1501に入力され、第1のデフォーカス画像が第1のデフォーカス画像入力部1502に入力され、第2のデフォーカス画像が第2のデフォーカス画像入力部1503に入力される。   In step S1601, the focus image is input to the focus image input unit 1501, the first defocus image is input to the first defocus image input unit 1502, and the second defocus image is input to the second defocus image. This is input to the unit 1503.

ステップS1602では、フォーカス画像、第1のデフォーカス画像及び第2のデフォーカス画像に対して、所定の帯域を通過させる特性をもつBPFを適用する処理、即ち、BPF処理を行う。具体的には、フォーカス画像入力部1501を介して入力されたフォーカス画像に対して、フォーカス画像用BPF処理部1504がBPF処理を行う。また、第1のデフォーカス画像入力部1502を介して入力された第1のデフォーカス画像に対して、第1のデフォーカス画像用BPF処理部1505がBPF処理を行う。また、第2のデフォーカス画像入力部1503を介して入力された第2のデフォーカス画像に対して、第2のデフォーカス画像用BPF処理部1506がBPF処理を行う。   In step S1602, a process of applying a BPF having a characteristic of allowing a predetermined band to pass, that is, a BPF process is performed on the focus image, the first defocus image, and the second defocus image. Specifically, the focus image BPF processing unit 1504 performs BPF processing on the focus image input via the focus image input unit 1501. Also, the first defocus image BPF processing unit 1505 performs BPF processing on the first defocus image input via the first defocus image input unit 1502. In addition, the second defocus image BPF processing unit 1506 performs BPF processing on the second defocus image input via the second defocus image input unit 1503.

ステップS1603では、ステップS1602においてBPF処理が行われたフォーカス画像と第1のデフォーカス画像とに基づいて、各座標位置に対応する第1のDFDスコア値を算出することによって、第1のDFDスコアマップを生成する。第1のDFDスコア値の算出方法については、第1実施形態と同様であるため、ここでは説明を省略する。   In step S1603, a first DFD score is calculated by calculating a first DFD score value corresponding to each coordinate position based on the focus image and the first defocus image that have been subjected to the BPF process in step S1602. Generate a map. Since the calculation method of the first DFD score value is the same as that of the first embodiment, description thereof is omitted here.

ステップS1604では、ステップS1602においてBPF処理が行われたフォーカス画像と第2のデフォーカス画像とに基づいて、各座標位置に対応する第2のDFDスコア値を算出することによって、第2のDFDスコアマップを生成する。第2のDFDスコア値の算出方法については、ステップS1603における第1のDFDスコア値の算出方法と同様であるため、説明を省略する。   In step S1604, a second DFD score is calculated by calculating a second DFD score value corresponding to each coordinate position based on the focus image and the second defocused image that have been subjected to the BPF process in step S1602. Generate a map. The method for calculating the second DFD score value is the same as the method for calculating the first DFD score value in step S1603, and thus the description thereof is omitted.

ステップS1605では、ステップS1603において生成した第1のDFDスコアマップの値をデフォーカス量に変換することによって、距離マップを生成する。第1のDFDスコアマップの値をデフォーカス量に変換する方法は、第1実施形態において説明した方法と同様であるため、ここでは説明を省略する。   In step S1605, a distance map is generated by converting the value of the first DFD score map generated in step S1603 into a defocus amount. Since the method of converting the value of the first DFD score map into the defocus amount is the same as the method described in the first embodiment, the description thereof is omitted here.

ステップS1606では、第1のDFDスコアマップと第2のDFDスコアマップとに基づいて、ステップS1605において生成された距離マップの各座標の値の信頼性を示す信頼度マップを生成する。信頼度マップの生成方法については、第1実施形態において説明した方法と同様の手法を適用可能である。即ち、本実施形態においても、第1実施形態と同様に、第1のDFDスコア値から想定される第2のDFDスコア値に基づいて予め設定された閾値と第2のDFDスコア値との差分に基づいて、第1のDFDスコア値の信頼性を評価する。   In step S1606, a reliability map indicating the reliability of each coordinate value of the distance map generated in step S1605 is generated based on the first DFD score map and the second DFD score map. A method similar to the method described in the first embodiment can be applied to the reliability map generation method. That is, also in the present embodiment, as in the first embodiment, the difference between the threshold value set in advance based on the second DFD score value assumed from the first DFD score value and the second DFD score value To evaluate the reliability of the first DFD score value.

このようにして、本実施形態による画像処理装置105の画像処理部103において処理が行われる。   In this way, processing is performed in the image processing unit 103 of the image processing apparatus 105 according to the present embodiment.

このように、本実施形態によれば、フォーカス画像と第1のデフォーカス画像との間のボケの相関量である第1のDFDスコア値を算出し、フォーカス画像と第2のデフォーカス画像と間のボケの相関量である第2のDFDスコア値を算出する。そして、第1のDFDスコア値と第2のDFDスコア値とに基づいて、第1のDFDスコア値の信頼性を評価する。このため、本実施形態によっても、距離情報を良好に取得し得る画像処理装置及び画像処理方法を提供することができる。   As described above, according to the present embodiment, the first DFD score value that is the correlation amount of the blur between the focus image and the first defocus image is calculated, and the focus image, the second defocus image, A second DFD score value, which is the amount of correlation between blurs, is calculated. Then, the reliability of the first DFD score value is evaluated based on the first DFD score value and the second DFD score value. For this reason, according to this embodiment, it is possible to provide an image processing apparatus and an image processing method that can acquire distance information satisfactorily.

[変形実施形態]
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。
[Modified Embodiment]
As mentioned above, although preferable embodiment of this invention was described, this invention is not limited to these embodiment, A various deformation | transformation and change are possible within the range of the summary.

例えば、上記実施形態では、画像処理装置105によって取得される距離情報がデフォーカス量である場合を例に説明したが、これに限定されるものではない。例えば、画像処理装置105によって取得される距離情報が被写体までの距離であってもよい。この場合には、DFDスコア値と被写体までの距離との関係を示すテーブルを予め作成しておき、算出されたDFDスコア値をかかるテーブルを用いて被写体までの距離に変換するようにすればよい。   For example, in the above embodiment, the case where the distance information acquired by the image processing apparatus 105 is the defocus amount has been described as an example, but the present invention is not limited to this. For example, the distance information acquired by the image processing apparatus 105 may be a distance to the subject. In this case, a table indicating the relationship between the DFD score value and the distance to the subject is created in advance, and the calculated DFD score value may be converted into the distance to the subject using the table. .

また、第1実施形態では、フォーカス状態の異なる複数の画像として、フォーカス画像とデフォーカス画像とを用いる場合を例に説明したが、これに限定されるものではない。例えば、フォーカス状態の異なる複数の画像として、フォーカス状態の異なる複数のデフォーカス画像を用いるようにしてもよい。   In the first embodiment, the case where a focus image and a defocus image are used as a plurality of images having different focus states has been described as an example. However, the present invention is not limited to this. For example, a plurality of defocus images having different focus states may be used as the plurality of images having different focus states.

また、第2実施形態では、フォーカス状態の異なる3つの画像として、1つのフォーカス画像と2つのデフォーカス画像とを用いる場合を例に説明したが、これに限定されるものではない。例えば、フォーカス状態の異なる3つの画像として、フォーカス状態の異なる3つのデフォーカス画像を用いるようにしてもよい。   In the second embodiment, the case where one focus image and two defocus images are used as three images having different focus states has been described as an example. However, the present invention is not limited to this. For example, three defocused images with different focus states may be used as the three images with different focus states.

本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。   The present invention supplies a program that realizes one or more functions of the above-described embodiments to a system or apparatus via a network or a storage medium, and one or more processors in a computer of the system or apparatus read and execute the program This process can be realized. It can also be realized by a circuit (for example, ASIC) that realizes one or more functions.

101…撮像光学系
102…撮像素子
103…画像処理部
104…フォーカス駆動制御部
105…画像処理装置
201…フォーカス画像入力部
202…デフォーカス画像入力部
203…フォーカス画像用第1のBPF処理部
204…フォーカス画像用第2のBPF処理部
205…デフォーカス画像用第1のBPF処理部
206…デフォーカス画像用第2のBPF処理部
207…第1のDFDスコア算出部
208…第2のDFDスコア算出部
209…距離マップ生成部
210…信頼度マップ生成部
1501…フォーカス画像入力部
1502…第1のデフォーカス画像入力部
1503…第2のデフォーカス画像入力部
1504…フォーカス画像BPF処理部
1505…第1のデフォーカス画像用BPF処理部
1506…第2のデフォーカス画像用BPF処理部
1507…第1のDFDスコア算出部
1508…第2のDFDスコア算出部
1509…距離マップ生成部
1510…信頼度マップ生成部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 ... Imaging optical system 102 ... Imaging element 103 ... Image processing part 104 ... Focus drive control part 105 ... Image processing apparatus 201 ... Focus image input part 202 ... Defocus image input part 203 ... First BPF processing part 204 for focus images ... the second BPF processing unit for focused image 205 ... the first BPF processing unit for defocused image 206 ... the second BPF processing unit for defocused image 207 ... the first DFD score calculating unit 208 ... the second DFD score Calculation unit 209 Distance map generation unit 210 Reliability map generation unit 1501 Focus image input unit 1502 First defocus image input unit 1503 Second defocus image input unit 1504 Focus image BPF processing unit 1505 First defocus image BPF processing unit 1506... Second defocus image PF processor 1507 ... first DFD score calculator 1508 ... second DFD score calculating unit 1509 ... distance map generation section 1510 ... reliability map generation unit

Claims (9)

第1の画像と、前記第1の画像とは撮影条件が異なる第2の画像との間のボケの相関量である第1のスコア値を算出する第1のスコア値算出手段と、
前記第1の画像と、前記第1の画像と前記第2の画像のいずれとも撮影条件が異なる第3の画像との間のボケの相関量である第2のスコア値を算出する第2のスコア値算出手段と、
前記第1のスコア値と前記第2のスコア値とに基づいて、前記第1のスコア値の信頼性を評価する信頼性評価手段と
を有することを特徴とする画像処理装置。
First score value calculating means for calculating a first score value that is a blur correlation amount between the first image and a second image in which the first image has a different shooting condition;
A second score value that is a second correlation value that is a correlation amount of blur between the first image and a third image that has a shooting condition different from any of the first image and the second image. A score value calculating means;
An image processing apparatus comprising: a reliability evaluation unit that evaluates reliability of the first score value based on the first score value and the second score value.
前記第1のスコア値算出手段は、前記第1の画像に対してフィルタを適用することによって得られる第1の出力信号の大きさと、前記第2の画像に対して前記フィルタを適用することによって得られる第2の出力信号の大きさとの比に基づいて、前記第1のスコア値を算出し、
前記第2のスコア値算出手段は、前記第1の出力信号の大きさと、前記第3の画像に対して前記フィルタを適用することによって得られる第3の出力信号の大きさとの比に基づいて、前記第2のスコア値を算出する
ことを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。
The first score value calculating means applies the filter to the second image and the magnitude of the first output signal obtained by applying the filter to the first image. Calculating the first score value based on a ratio to the magnitude of the obtained second output signal;
The second score value calculating means is based on a ratio between the magnitude of the first output signal and the magnitude of the third output signal obtained by applying the filter to the third image. the image processing apparatus according to claim 1, characterized in that to calculate the second score value.
前記第2の画像は、第1のフォーカスブラケット量で前記第1の画像に対してデフォーカスされた画像であり、
前記第3の画像は、前記第1のフォーカスブラケット量よりも小さい第2のフォーカスブラケット量で前記第1の画像に対してデフォーカスされた画像である
ことを特徴とする請求項又はに記載の画像処理装置。
The second image is an image defocused with respect to the first image by a first focus bracket amount;
The third image, to claim 1 or 2, characterized in that in the second focus bracketing amount smaller than the first focus bracketing amount is defocused image to the first image The image processing apparatus described.
前記信頼性評価手段は、前記第1のスコア値から想定される前記第2のスコア値に基づいて予め設定された閾値と前記第2のスコア値との差分に基づいて、前記第1のスコア値の信頼性を評価する
ことを特徴とする請求項からのいずれか1項に記載の画像処理装置。
The reliability evaluation unit is configured to determine the first score based on a difference between a threshold value set in advance based on the second score value assumed from the first score value and the second score value. the image processing apparatus according to any one of claims 1, characterized in that to evaluate the reliability of the value 3.
前記第1のスコア値に基づいて距離情報を算出する距離情報算出手段を更に有する
ことを特徴とする請求項からのいずれか1項に記載の画像処理装置。
The image processing apparatus according to any one of 4 from claim 1, further comprising a distance information calculation means for calculating the distance information based on the first score value.
前記距離情報は、デフォーカス量、又は、被写体までの距離である
ことを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 5 , wherein the distance information is a defocus amount or a distance to a subject.
前記距離情報算出手段は、前記信頼性評価手段によって評価された前記第1のスコア値の前記信頼性に応じて、前記第1のスコア値に基づいて算出された前記距離情報を出力するか、前記第1のスコア値に基づいて算出された前記距離情報とは異なる情報を出力するかを判断する
ことを特徴とする請求項又はに記載の画像処理装置。
The distance information calculation means outputs the distance information calculated based on the first score value according to the reliability of the first score value evaluated by the reliability evaluation means, the image processing apparatus according to claim 5 or 6, characterized in that to determine whether to output information different from the distance information calculated based on the first score value.
第1の画像と、前記第1の画像とは撮影条件が異なる第2の画像との間のボケの相関量である第1のスコア値を算出するステップと、
前記第1の画像と、前記第1の画像と前記第2の画像のいずれとも撮影条件が異なる第3の画像との間のボケの相関量である第2のスコア値を算出するステップと、
前記第1のスコア値と前記第2のスコア値とに基づいて、前記第1のスコア値の信頼性を評価するステップと
を有することを特徴とする画像処理方法。
Calculating a first score value, which is a blur correlation amount between the first image and the second image in which the first image has different shooting conditions;
Calculating a second score value, which is a blur correlation amount between the first image and a third image having a shooting condition different from any of the first image and the second image;
An image processing method comprising: evaluating the reliability of the first score value based on the first score value and the second score value.
コンピュータに、
第1の画像と、前記第1の画像とは撮影条件が異なる第2の画像との間のボケの相関量である第1のスコア値を算出するステップと、
前記第1の画像と、前記第1の画像と前記第2の画像のいずれとも撮影条件が異なる第3の画像との間のボケの相関量である第2のスコア値を算出するステップと、
前記第1のスコア値と前記第2のスコア値とに基づいて、前記第1のスコア値の信頼性を評価するステップと
を実行させるためのプログラム。
On the computer,
Calculating a first score value, which is a blur correlation amount between the first image and the second image in which the first image has different shooting conditions;
Calculating a second score value, which is a blur correlation amount between the first image and a third image having a shooting condition different from any of the first image and the second image;
A program for executing the step of evaluating the reliability of the first score value based on the first score value and the second score value.
JP2015177583A 2015-09-09 2015-09-09 Image processing apparatus and image processing method Expired - Fee Related JP6595858B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015177583A JP6595858B2 (en) 2015-09-09 2015-09-09 Image processing apparatus and image processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015177583A JP6595858B2 (en) 2015-09-09 2015-09-09 Image processing apparatus and image processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017053710A JP2017053710A (en) 2017-03-16
JP6595858B2 true JP6595858B2 (en) 2019-10-23

Family

ID=58317730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015177583A Expired - Fee Related JP6595858B2 (en) 2015-09-09 2015-09-09 Image processing apparatus and image processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6595858B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022190770A1 (en) * 2021-03-10 2022-09-15 ソニーグループ株式会社 Information processing device, information processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017053710A (en) 2017-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6245885B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP5868183B2 (en) Imaging apparatus and imaging method
JP5832424B2 (en) Imaging apparatus and distance measuring method
US10070038B2 (en) Image processing apparatus and method calculates distance information in a depth direction of an object in an image using two images whose blur is different
JP5869883B2 (en) Image processing device
US10455149B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, image pickup apparatus, and image pickup apparatus control method
US9992478B2 (en) Image processing apparatus, image pickup apparatus, image processing method, and non-transitory computer-readable storage medium for synthesizing images
JP6548367B2 (en) Image processing apparatus, imaging apparatus, image processing method and program
JP7234057B2 (en) Image processing method, image processing device, imaging device, lens device, program, storage medium, and image processing system
JP2001208524A (en) Image processor and image processing method
US10204400B2 (en) Image processing apparatus, imaging apparatus, image processing method, and recording medium
JP6595858B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP5900273B2 (en) Focus evaluation value generation device, focus evaluation value generation method, and focus evaluation value generation program
JP5219024B2 (en) Image processing apparatus, imaging apparatus, and image processing program
JP2016119542A (en) Image processing method, image processing program, image processing unit, and imaging apparatus
JP2018074362A (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP7373297B2 (en) Image processing device, image processing method and program
KR102061087B1 (en) Method, apparatus and program stored in storage medium for focusing for video projector
JP6590639B2 (en) Distance detection device, imaging device, and distance detection method
JP5207250B2 (en) Image processing apparatus, imaging apparatus, and image processing program
JP6625184B2 (en) Focus detection device, imaging device, focus detection method, and focus detection program
JP6900228B2 (en) Imaging device, imaging system, imaging device control method, and program
JP6598550B2 (en) Image processing apparatus, imaging apparatus, image processing method, and program
JP2017138240A (en) Image processing device, image processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20171214

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180814

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190927

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6595858

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees