JP6594424B2 - 補聴器ユーザ・アカウント管理 - Google Patents

補聴器ユーザ・アカウント管理 Download PDF

Info

Publication number
JP6594424B2
JP6594424B2 JP2017523439A JP2017523439A JP6594424B2 JP 6594424 B2 JP6594424 B2 JP 6594424B2 JP 2017523439 A JP2017523439 A JP 2017523439A JP 2017523439 A JP2017523439 A JP 2017523439A JP 6594424 B2 JP6594424 B2 JP 6594424B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hearing aid
communication device
personal communication
remote server
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017523439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018501688A (ja
Inventor
ヴェスタマン・セレン・エリック
アンデルセン・スヴェンド・ヴィティング
ヴェスタゴォア・アナス
マレティー・ニルス・エリック・ボールスキフト
Original Assignee
ヴェーデクス・アクティーセルスカプ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=51945880&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6594424(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ヴェーデクス・アクティーセルスカプ filed Critical ヴェーデクス・アクティーセルスカプ
Publication of JP2018501688A publication Critical patent/JP2018501688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6594424B2 publication Critical patent/JP6594424B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/70Adaptation of deaf aid to hearing loss, e.g. initial electronic fitting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/55Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception using an external connection, either wireless or wired
    • H04R25/554Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception using an external connection, either wireless or wired using a wireless connection, e.g. between microphone and amplifier or using Tcoils
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
    • G16H10/65ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records stored on portable record carriers, e.g. on smartcards, RFID tags or CD
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/40ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the management of medical equipment or devices, e.g. scheduling maintenance or upgrades
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/30ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for calculating health indices; for individual health risk assessment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/50Customised settings for obtaining desired overall acoustical characteristics
    • H04R25/505Customised settings for obtaining desired overall acoustical characteristics using digital signal processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/55Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception using an external connection, either wireless or wired
    • H04R25/558Remote control, e.g. of amplification, frequency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • H04W12/068Authentication using credential vaults, e.g. password manager applications or one time password [OTP] applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • H04W12/069Authentication using certificates or pre-shared keys
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/14Direct-mode setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2225/00Details of deaf aids covered by H04R25/00, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2225/39Aspects relating to automatic logging of sound environment parameters and the performance of the hearing aid during use, e.g. histogram logging, or of user selected programs or settings in the hearing aid, e.g. usage logging
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2225/00Details of deaf aids covered by H04R25/00, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2225/55Communication between hearing aids and external devices via a network for data exchange
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2225/00Details of deaf aids covered by H04R25/00, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2225/67Implantable hearing aids or parts thereof not covered by H04R25/606

Description

この発明は補聴器に関する。より詳細には,この発明は,インターネットを通じてアクセス可能な遠隔サーバ上にユーザ・アカウントを作成することによって,補聴器ユーザについてのユーザ・データを処理する方法に関する。この発明はまた,ユーザ・データを処理するデータ・システムに関する。
補聴器の製造企業が設計し,開発し,製造する補聴器具は,すべての適用される州,連邦および専門の規則および法律に準拠して,聴覚障害を持つ顧客に対するサービスとサポートを提供する独立した認定資格を持つ聴覚ヘルスケア専門家によって販売される。
上記聴覚ヘルスケア専門家は,聴覚障害を持つ顧客に対する補聴器の適切な選択,配送,および満足度に関して不可欠な存在であって,補聴器の技術的理解,個々の顧客のニーズに基づく個別のフィッティング・ソリューション,補聴器製造企業によって提供される専門フィッティング・ツール,ならびに聴覚損失および聴覚リハビリテーションの知識についての利益を提供する。
上記製造企業から聴覚障害を持つ顧客に対して補聴器を提供する販売チャンネルが,近年大きな構造変化に直面している。我々はオーナーが補聴器を販売しかつフィッティングをする聴覚ヘルスケア専門家である多くの専門店を見てきている。工場直営店も重要な役割を果たしており,そこでは聴覚ヘルスケア専門家が従業員として役割を果たしている。スーパーマーケット,会員制ウエアハウス・クラブおよびディスカウントストアが補聴器の配送に重要な役割を果たし始めており,そこでの聴覚ヘルスケア専門家は,時間給を受けたり,店舗から固定給を受けたりするコンサルタントとして活動している。このシステムにおける課題の一つは,ユーザが補聴器を購入するまではよいものの,データが聴覚ヘルスケア専門家に属している(belongs)または補聴器が購入された店舗に属しているときに,サービス・プロバイダ(サービス提供者)を変更することに困難が生じることである。
この発明は,ユーザが望むときにサービス・プロバイダを切り換えることができるようにする手段によって,補聴器ユーザのユーザ・データを処理するデータ・システムを提供することを目的とする。
この発明によると,この目的は補聴器ユーザおよび少なくとも一つの補聴器のユーザ・データを処理する方法によって達成される。この方法は,インターネット利用可能なコンピュータ装置からインターネットを通じてアクセス可能な遠隔サーバ上にユーザ・アカウントを作成し,上記ユーザ・アカウントに個人情報を入力して上記入力された個人情報を上記遠隔サーバに記憶し,インターネット利用可能な個人用通信装置においてアプリケーション・ソフトウエアを起動し,上記アプリケーション・ソフトウエアのガイダンスのもとで補聴器と個人用通信装置との間に無線接続をセットアップし,インターネットへの上記補聴器のゲートウェイとして,上記ユーザ・アカウントにおいて上記個人用通信装置を特定し(identifying),上記ゲートウェイを通じて上記少なくとも一つの補聴器から上記遠隔サーバ上の上記ユーザ・アカウントにデータを転送することを含む。これによって上記遠隔サーバの管理者は,少なくとも一つの補聴器の動作を管理するためのユーザ・アカウントを補聴器ユーザが作成できるようにし,上記補聴器からの重要なデータを上記アカウントに複製し,その後に補聴器を自動的に更新し続けることができるようにする。
この発明の第2の側面によると,補聴器ユーザおよび少なくとも一つの補聴器のユーザ・データを処理するデータ・システムが提供される。上記データ・システムは,インターネットを通じてアクセス可能な遠隔サーバと,インターネットを通じて上記サーバにアクセスするインターネット利用可能なコンピュータ装置と,インターネット利用可能でありかつアプリケーション・ソフトウエアを実行するように構成される個人用通信装置と,少なくとも一つの補聴器とを備えている。上記個人用通信装置および上記少なくとも一つの補聴器は上記アプリケーション・ソフトウエアのガイダンスのもとで無線接続を確立するためのトランシーバ(送受信機)をそれぞれ備えており,これによって上記個人用通信装置はインターネットへの上記補聴器のゲートウェイとなる。上記インターネット利用可能なコンピュータ装置上のクライアント・プログラムが,上記ユーザが上記遠隔サーバ上にユーザ・アカウントを作成し,上記ユーザ・アカウントに個人情報を入力して上記入力された個人情報を上記遠隔サーバ上に記憶し,上記ユーザ・アカウントにゲートウェイ情報を入力することができるように構成されている。上記少なくとも一つの補聴器は上記遠隔サーバ上の上記ユーザ・アカウントに上記ゲートウェイを通じてデータを転送する。
この発明の第3の側面によると,インターネット利用可能な個人用通信装置において実行されたときにコンピュータ実行可能な指示を有するコンピュータ読取可能な記憶媒体が提供され,上記記憶媒体が,インターネット利用可能な個人用通信装置上でアプリケーション・ソフトウエアを起動し,上記アプリケーション・ソフトウエアのガイダンスのもとで少なくとも一つの補聴器と上記個人用通信装置との間で無線接続をセットアップし,これによって上記個人用通信装置がインターネットへの上記補聴器のゲートウェイとなり,上記コンピュータ実行可能な指示において識別された遠隔サーバにゲートウェイ情報をアップロードし,上記少なくとも一つの補聴器からデータを検索し,上記データを上記ゲートウェイ情報にマッチする遠隔サーバ上のユーザ・アカウントにアップロードするように構成される。
この発明の第4の側面によると,インターネット利用可能でありかつアプリケーション・ソフトウエアを実行するように構成され,上記アプリケーション・ソフトウエアのガイダンスのもとで少なくとも一つの補聴器と無線接続を確立するトランシーバを含む個人用通信装置が提供され,これによって上記個人用通信装置がインターネットへの上記補聴器のゲートウェイになる。上記個人用通信装置は上記コンピュータ実行可能な指示において特定される遠隔サーバにゲートウェイ情報をアップロードし,上記少なくとも一つの補聴器からデータを検索し,上記データを上記ゲートウェイ情報にマッチする遠隔サーバ上のユーザ・アカウントにアップロードするものである。
好ましい態様および添付図面を参照して,この発明をさらに詳細に説明する。
この発明の第1の実施態様によるデータ管理システムを模式的に示している。 この発明の第2の実施態様によるデータ管理システムを模式的に示している。 この発明の一実施態様によるデータ管理システムにおいて処理されるユーザ・アカウントのデータ構造を模式的に示している。 この発明の一態様による補聴器と個人用通信装置のペアリングについてのフローチャートを示している。 この発明の一態様によるユーザ・アカウントの作成のためのフローチャートを示している。 この発明の一実施態様による遠隔サーバとのデータ交換セッション時の補聴器についてのフローチャートを示している。 この発明によるセキュア・セッションについてのメッセージ構造を示している。 この発明の一態様によるユーザ・アカウントの管理についてのフローチャートを示している。
図1を参照して,図1はこの発明の一実施態様によるデータ管理システムを模式的に示している。使用に先立ち,処方にしたがって,聴覚ケア専門家によって,補聴器のセッティングが設定されかつ調整される。上記処方は聴覚士(聴覚訓練士)(オーディオロスト)によって提供されるもので,いわゆるオージオグラムが得られる聴覚障害者の裸耳聴能の聴覚検査に基づくものである。上記処方は,ユーザが聴覚欠損を蒙っている可聴周波数範囲の部分における周波数の音を増幅することによって補聴器が聴覚損失を緩和することができる設定に達するように構築される。
聴覚障害者に提供される多くの補聴器は,バイノーラル補聴器10,11のセットとして用いられるものである。上記補聴器10,11は音響音(アコースティック・サウンド)をピックアップして電気信号に変換する入力トランスデューサ115ないしスピーカを備えている。上記入力トランスデューサ115からの電気信号はプリアンプ増幅器116において増幅され,アナログ−デジタル変換器(ADC)117に与えられてアナログ入力信号がデジタル信号に変換される。上記アナログ−デジタル変換器117からのデジタル出力信号はデジタル・フィルタ118に与えられ,聴覚士によって設定された所定のセッティングにしたがって増幅されかつ調整され,処理済信号とされる。上記デジタル・フィルタ18からの出力はデジタル−アナログ変換器(DAC)119に与えられて上記デジタル処理済信号がアナログ出力信号に変換され,出力トランスデューサ120またはスピーカによって再生される。好ましくは,デルタ−シグマ変換が上記デジタル−音声変換に適用され,これによって電気出力信号が1ビット・デジタル・データ・ストリームとして形成されて,上記出力トランスデューサ120に直接に与えられる,すなわち出力変換器がクラスD増幅器として駆動される。
上記デジタル・フィルタ118は好都合には信号を複数のフィルタ・バンド(多くは3〜15バンドまたはチャンネルの範囲)に分割するフィルタ・バンクを含み,個々に処理されてその後に上記デジタル・フィルタ118からの出力において結合される。処理装置121は,ユーザが聴覚欠損を蒙っている可聴周波数範囲の部分の周波数の音を増幅することによって聴覚損失を緩和する設定にしたがって,上記デジタル・フィルタ118の動作をモニタしかつ制御する。この設定は聴覚士によって提供されるもので,上記設定はデータ・ファイル110として補聴器メモリ123の一部に記憶される。一実施態様において,上記補聴器メモリ123はEPROMまたは消去可能プログラマブル読取専用メモリ(Erasable Programmable Read Only Memory)であり,これは不揮発性メモリ,すなわち電源がオフされたときにそのデータを保持するタイプのメモリ・チップである。適切なデータ・アクセス制御を適用することによって,認定された人物(有資格者)(authorized personnel)のみが聴覚損失を緩和する設定を編集できるようにすることができる。
上記補聴器メモリ123はさらに,補聴器プログラム,または補聴器10,11中の埋込ソフトウエアとして提供される一または複数の補聴器プログラムを起動するための起動コードおよびパラメータを記憶するためのメモリ空間111を含む。これらのパラメータは補聴器機能のグレードアップおよびグレードダウンに関するものであり,当然ではあるが,これらのパラメータの編集に対するアクセスは,適切なデータ・アクセス制御を適用することによって制限される。
上記補聴器メモリ123はプロダクトIDを記憶するためのメモリ空間112を含み,そこにメーカー名,プロダクト型およびシリアル番号,さらに現在のファーウエア・バージョンの識別子を含ませることができる。当然ではあるが,権限なき者がメーカー名,プロダクト型およびシリアル番号を変更できてはならない。これは,これらのデータをチップ中にコーディングすることによって達成することができる。これに代えて,適切なデータ・アクセス制御を提供することによって,権限のある者だけがプロダクトIDデータを編集できるようにしてこれを達成することができる。
最後に,上記補聴器メモリ123は,補聴器動作および音響環境についてのログ・データを記憶するためのメモリ空間113,および後述するルート認証(root certificates)のようなセキュリティ要素(security element)を記憶するためのメモリ空間114を含む。上記補聴器10,11はこのログ・データを自動的に生成し,上記データを,コンサルタント・セッション時に聴覚損失を緩和するための設定を調整するときに聴覚士が読み出すことができ,または補聴器10,11のメーカーがファームウエア更新を準備するときに中央サーバにアップロードすることによって読み出すことができる。
上記処理装置121はトランシーバ(送受信機)122に接続されてその動作を制御する。上記トランシーバ122は,Bluetooth(登録商標)Low Energyまたは他の適切なプロトコルのような,それ自体公知の無線通信規格といった無線接続14を通じて,上記補聴器10,11を個人用通信装置13に接続する。Bluetooth(登録)Low Energyを用いる利点は,スマートフォン,補聴器ストリーマ,タブレットPCおよびラップトップのような多くの様々な個人用通信装置13が上記規格をあらかじめサポートしており,これによって上記補聴器10,11をこれらの個人用通信装置13の一つとペアリングすることができ,上記個人用通信装置13をインターネットへのゲートウェイとして使用することができることである。同時に,Bluetooth(登録商標)Low Energyに基づくトランシーバ122の電力消費は,補聴器設計に受け入れ可能なものである。
この発明による上記個人用通信装置13はインターネット利用可能なものであり,これは上記個人用通信装置13が接続15を通じてインターネット16にアクセス可能であることを意味する。上記接続15は,好ましくは有線の(たとえばLAN),もしくは無線の(たとえば802.11a,b,またはgのようなWLAN)インターネット接続,またはセルラー・データ接続(たとえばWCDMAまたはLTE)である。都合が良いことに,上記個人用通信装置13は,インターネット上の遠隔サーバ,たとえばアプリ・ストア28からアプリケーション・ソフトウエアをダウンロードしかつ起動することができる。さらに上記個人用通信装置13は,補聴器ユーザ・アカウントを維持し(保全し)(maintaining)かつ記憶する(storing)ユーザ・データ記憶装置26を有するマスタ・サーバ25に,インターネット16を通じてアクセスすることができる。
用語「アプリ」はアプリケーション・ソフトウエアの略語であり,特定のアプリケーションの動作を実行するように設計された,一または複数のプログラムのセットである。アプリケーション・ソフトウエアはそれ自体で実行はできないが,システム・ソフトウエアに依存して実行される(Application software cannot run on itself but is dependent on system software to execute)。
図2は2つの補聴器10および11を示しており,これらは好適には独自の通信プロトコル(proprietary communication protocol)に基づく,または2つの補聴器10および11と,ここではスマートフォンとして示される個人用通信装置13との間の通信に好適なBluetooth(登録商標)Low Energy プロトコルに基づく耳間通信チャンネル12を有する両耳補聴器のセットとして好ましくは提供される。上記耳間通信チャンネル12に独自の通信プロトコルを用いると,電力消費に関して上記耳間通信チャンネル12を最適化することができ,他方Bluetooth(登録商標)Low Energyプロトコルを上記耳間通信チャンネル12に用いることによって,補聴器に必要とされる無線数(the number of radios)を減らすことができる。上記2つの補聴器10および11はカスタマイズされたイヤ・プラグを有する耳掛け型補聴器として示されている。しかしながら,この発明は,無線接続14を通じて個人用通信装置13と通信することができる任意のタイプの補聴器に適用可能である。
さらに,補聴器ユーザは,コンピュータ17から,適切なインターネット接続を通じて,補聴器ユーザ・アカウントを維持しかつ記憶するユーザ・データ記憶装置26を有する上記マスタ・サーバ25にアクセスすることができる。上記マスタ・サーバ25に記憶されているデータにアクセスするには,補聴器ユーザが,必要とされるアクセス権限を持つことが必要である。
製造会社からの補聴器を聴覚に障害を持つ顧客に販売する組織(販売代理店)(Entities distributing the hearing aids)は,たとえばエンドユーザ・サブスクリプション(end-user subscriptions)を処理する(取扱う)支援サービス・プロバイダ(assisting service providers)として,適切なインターネット接続を通じて,コンピュータ21から,補聴器ユーザ・アカウントまたは補聴器ユーザ・アカウントの少なくとも関連部分を維持しかつ記憶するユーザ・データ記憶装置26を有する上記マスタ・サーバ25にアクセスすることができる。上記コンピュータ21は,上記組織における顧客である聴覚に障害を持つ複数の顧客のサブスクリプション・データを含むデータ記憶装置19に接続されている。上記組織は,専門店,工場直営店,スーパーマーケット,会員ウエアハウス・クラブ,ディスカウント店などである。上記マスタ・サーバ25に記憶されているユーザ・データにアクセスするには,上記補聴器ユーザが必要とされるアクセス権限を持つことが必要である。
最後に,認定補聴器専門家または聴覚士(authorized hearing aid professionals or audiologists)は,コンピュータ22から,適切なインターネット接続を通じて,補聴器ユーザ・アカウントを維持しかつ記憶するユーザ・データ記憶装置26を有する上記マスタ・サーバ25にアクセスすることができる。上記マスタ・サーバ25に記憶されているユーザ・データにアクセスするには,上記補聴器ユーザが必要とされるアクセス権限を持つことが必要である。上記認定補聴器専門家は,上記顧客の難聴を測定しかつ推定して,その後に上記顧客の固有の難聴を補償する補聴器10,11のセットをフィッティングするための聴覚検査およびフィッティング機器(audiological test and fitting equipment)23を所持している。上記フィッティング・プロセスは顧客のニーズを満たさなければならないので,上記プロセスは通常対話的かつ反復的プロセスとして実行される。したがって上記聴覚検査およびフィッティング機器23は,データ・リンク24を通じて補聴器10,11と直接に無線通信するように構成されている。上記データ・リンク24は,上記耳間通信チャンネル12に用いられる独自の通信プロトコルを用いて提供してもよいし,Bluetooth(登録商標)規格を用いて,たとえば2つの補聴器10および11と上記個人用通信装置13との間の通信に好適なBluetooth(登録商標)Low Energyプロトコルにしたがって,提供してもよい。
これによって上記認定補聴器専門家は,上記補聴器メモリ123内の聴覚補償プロファイルを規定するデータ・ファイル110中に,新たなデータを書き込んだり,既存データを編集したりすることができる。
上記認定補聴器専門家は,アクティベートされた補聴器プログラム(activated hearing aid programs)についてのステータスを記憶するメモリ空間111内の既存データを編集することができる。上記販売組織(代理店)は,補聴器の機能セットに関連するデータ・ファイル110内に存在するコンテンツおよび上記メモリ空間111内の設定についての読出アクセス権(read access)を持つことができ,これによって上記ユーザは,認定補聴器専門家が指定する上記機能セットを持つ補聴器10,11を使用するために,販売価格またはサブスクリプション費用(申込み費用,加入料)を支払う必要がある。後述するように,補聴器10,11に記憶されるこれらのデータは上記マスタ・サーバにアップロードされることになり,補聴器メーカーは,上記データを検査したり,認定補聴器専門家が指定した機能セットを有する特定補聴器を担当する上記販売組織(代理店)に対して自動的に請求したりすることができる。
この発明によると,図4のステップ40に示すように,ユーザが補聴器10,11のセットを個人用通信装置13とペアリングし,ここでBluetooth Low Energyプロトコルによるペアリング手順が周知である。しかしながら,好都合にも,ユーザは,ステップ41に示すように,上記ペアリングを制御するように構成される,上記個人用通信装置13において実行される特殊な補聴器ソフトウエアの使用を選択することができ,このソフトウエアは,工場から上記個人用通信装置13に埋め込んでもよいし,または上記アプリ・ストア28から上記個人用通信装置13にダウンロードさせてもよい。上記ソフトウエア・アプリは上記マスタ・サーバ25へのアクセス方法(インターネット・アドレスを含む)についての情報を含む。ステップ42において補聴器10,11のセットと上記個人用通信装置13のペアリングのときに,補聴器10,11のセットは,上記補聴器メモリ内のプロダクトIDファイル112にある情報に基づいて自身を特定(識別)する。ステップ43において,上記個人用通信装置13で実行中のソフトウエア・アプリが,上記ソフトウエア・アプリに含まれるアクセス情報に基づいてこのデータを上記マスタ・サーバ25にアップロードする。これによって上記マスタ・サーバ25は,上記補聴器10,11のセットと上記個人用通信装置13の間でペアリングが実行されたことについての通知を受けることになり,メーカー,補聴器モデル,シリアル番号,ソフトウエア・バージョンによって補聴器10,11のセットが特定(識別)され,上記個人用通信装置13が,上記補聴器10,11のセットをアクセスするためのゲートウェイとして(電話番号および/またはIPアドレスによって)特定(識別)される。
一実施態様では,上記ペアリングは,起動されたアプリケーション・ソフトウエアを通じて上記個人用通信装置13を検索モードに移行することによって行われ,このモードでは上記個人用通信装置がペアリング・モードにある補聴器10,11を検索する。上記補聴器10,11は,好ましくは補聴器の電源がオンされることによって所定時間(for a period of time)ペアリング・モードに移行する。好ましくは30秒から2分間,上記補聴器10,11をとどめることができる。上記個人用通信装置13は,ペアリング・モードにあることが識別された補聴器10,11をリストアップすることができる。次に上記ペアリングが,好ましくは補聴器10,11をリクエストし,ペアリング・コードを音声通信でたとえば音声メッセージとして上記補聴器ユーザに通信することで実行され,上記ユーザが上記個人用通信装置13のグラフィカル・ユーザ・インターフェースを通じて上記ペアリング・コードを正しく入力すると,上記ペアリング・モードが正常に完了する。上記補聴器10,11のセットが第二のものを含む場合であれば(If the set of hearing aids 10, 11 includes a second one),上記ペアリング・ステップはこれについても繰り返される。補聴器がペアリング・モードに入ったときに,好ましくは上記ペアリング・モードが正常に完了したときにも,上記補聴器10,11は好ましくは音声指示をユーザに提供する。
上記アプリケーション・ソフトウエアのガイダンスのもとで補聴器10,11の少なくとも一つと上記個人用通信装置13との間の無線接続をセットアップするとき,上記マスタ・サーバ25は,上記ユーザ・アカウントにおいて上記個人用通信装置13をインターネット15への上記補聴器10,11のゲートウェイとして識別する。ここまででは,補聴器10,11のセットおよび個人用通信装置13は匿名ユーザ・アカウントにおいて識別されるだけである。
図5を参照して,どのようにしてユーザがアカウントのセットアップを完了するかを説明する。ステップ44において,上記ユーザは,インターネット利用可能なコンピュータ装置17,たとえばラップトップ,タブレットPCまたはスマートフォンからインターネットを通じてアクセス可能な遠隔サーバ25上にユーザ・アカウントを作成する。上記ユーザは,補聴器販売パッケージにおいて提供されたURLを適切なブラウザ・ウインドウに入力し,上記マスタ・サービス・プロバイダにアカウントを作成する。ウェブ・ページが開き,上記ユーザはステップ45において新たなアカウントを作成することができ,ステップ46において適切な個人情報を入力することができる。上記ユーザ・アカウントに含まれる個人情報の種類は図3を参照して後述する。上記アカウントのセットアップの一部として,上記ユーザには,ステップ47において,上記アカウントについての認証情報(クレデンシャル)の設定が求められ,この認証情報は一実施態様においてユーザ名およびパスワードを含み,これらの両方が上記ユーザによって特定される。上記アカウントが作成されると,上記ユーザはログオフ可能となり,その後に再びログオンして追加データによって上記アカウントを補完することができる。上記アカウントのセットアップ中,上記ユーザには,自己の補聴器10,11に対するゲートウェイを特定することが求められる。この目的を提供するのが上記個人用通信装置13であり,上記ユーザは,上記個人用通信装置13を,たとえばその電話番号またはIPアドレスによって特定することができる。
上記個人用通信装置13がゲートウェイとして特定(識別)されると,上記遠隔サーバ25は上記個人用通信装置13に接続をし,ゲートウェイとしてのその役割(role)を検証する。この接続は,好ましくは上記個人用通信装置13上で起動している上記ソフトウエア・アプリを通じて行われ,ユーザによるゲートウェイ・データの確認(検証)が済むと,上記個人用通信装置13はシリアル番号,ソフトウエア・バージョン,および特殊ハードウエアに関する情報など,補聴器10,11についてのデータのロードを開始する。通常,補聴器10,11は,補聴器ユーザの聴覚損失を緩和するためのフィッティングを終えており,上記アカウントのセットアップの一部として,上記個人用通信装置13は,上記補聴器10,11からデータを読み出し,データ・フィールド31〜39を含むデータ・セット30を備える上記ユーザ・アカウントと関連づけて上記聴覚損失を緩和する設定を記憶するために,データを上記遠隔サーバ25に転送する。
その後上記遠隔サーバ25は,上記補聴器10,11がオンラインのときに,上記個人用通信装置13を通じて,上記補聴器10,11内と上記ユーザ・データ記憶装置26内とに記憶されている聴覚損失を緩和する設定を比較することができ,これらの設定の同期を維持する(keep these settings synchronized)ことができる。これによって,補聴器10,11がオフラインのフィッティング・プロセスにおいて更新されたかどうか,または遠隔サーバ25によって編成される新しい微調整が実行されたかどうかにかかわらず,上記データを更新した状態に維持することができる(will be kept updated)。
上記ユーザはログオフし,かつその後に再びログオンして,上記アカウント中の既存データを編集することができる,またはさらなるデータを追加することができる。図8を参照して,ステップ50においてユーザがどのようにして自分のアカウントを管理することができるかを説明する。ステップ51において上記ユーザは自分のアカウントにログオンすることが要求され,このために,ウェブ・ページは,データ・フィールド31〜39を含むデータ・セット30を備える上記ユーザ・アカウントについての「代理アクセス」(delegate access)という名称のタブを持つ。ステップ52において,上記ユーザ・アカウントの特定の部分にアクセスするたとえば聴覚損失を緩和する設定を修正するときに,認証を要求することができ,ステップ53において,上記ユーザは,補聴器をフィッティングすることができる認定聴覚士または補聴器専門家といった認定者(authorized entities)の所定のリストの中からのみ選択することが許される。上記ユーザ・アカウントの他の部分は,補聴器メーカーおよび遠隔サーバ25を管理するマスタ・サービス・プロバイダとの何らかの商業的関係を必要とし,ここでは上記支援サービス・プロバイダがエンドユーザへの販売またはサブスクリプションまたはサービス契約を処理することができる。さらにここでは,ステップ53において,上記支援サービス・プロバイダ(複数)の所定のリストの中から上記支援サービス・プロバイダを選択することができる。上記支援サービス・プロバイダは,補聴器ユーザにカスタマイズされた補聴器10,11のセットを販売しまたはレンタルし,上記カスタマイズの一部として,上記支援サービス・プロバイダは,一定数の音声処理バンドおよび一定数の補聴器プログラムを補聴器に装備することができる。これらの機能は上記インターネット利用可能なコンピュータ21を通じてアクティベートすることができ,上記支援サービス・プロバイダは上記インターネット利用可能なコンピュータから上記遠隔サーバ25における自己のサブスクリプションおよびアカウンティング・システム(会計システム)ならびに上記ユーザ・アカウントを更新することができる。上記遠隔サーバ25におけるユーザ・アカウントが更新されると,上記マスタ・サービス25は,上記個人用通信装置13によって提供されるゲートウェイを通じて,補聴器10,11に対して必要とされるアクティベーション・コードを送信する。
好ましくは,上記ユーザ・アカウントに対する上記代理アクセス権は所定期間(a certain period of time)だけ許諾(認可,付与)され(granted),したがって上記ユーザは,自分のインターネット利用可能なコンピュータ装置17から,ステップ54において,ニーズにしたがって上記期間を設定する。上記ユーザが会員制ウエアハウス・クラブにおいて補聴器サブスクリプションのためにサインアップする場合,最低契約期間は6ヶ月ないし12ヶ月とされ,したがってユーザ・アカウントの上記データ・セットのサブセットに対するアクセス権の期間がこれと同じ期間に自動的に規定されることになる。上記アクセス権の期間満了に先立って,好ましくは,上記ユーザに対して上記期間満了が通知され,同一期間またはユーザが規定する期間だけ,上記ユーザはアクセス権を延長することができる。代理アクセス権の更新は「代理アクセス」タブを有する上記ウェブ・ページから実行される。フィッティングのためには,上記聴覚士は,フィッティング・セッション中に上記アカウントにアクセスする必要があるだけであり,したがって上記アクセス権は,好ましくは,ほんの1日または数日に限定するか,または一回の完了セッションに限定することができる。しかしながら,上記ユーザは,必要に応じて,自分のアカウントにログオンすることによって,このアクセス権を容易に拡張することができる。
ステップ55において,ユーザが自分のインターネット利用可能なコンピュータ装置17を通じて,第三者(the third party)に対して,上記ユーザ・アカウントにある個人情報のサブセットに対するアクセス権を許諾すると,上記マスタ・サーバ25は,一時的なアクセス権が許諾される期間を記録し,ステップ55において,上記一時的なアクセス権が許諾されるユーザ・アカウントに関連づけられた認証情報セットを作成し,ステップ56において,上記第三者組織に対して,上記ユーザ・アカウントにある個人情報のサブセットにアクセスするための認証情報を通知する。一時的なアクセス権を受け取る上記第三者組織は,上記インターネット利用可能なコンピュータ21から操作する支援サービス・プロバイダ,または上記インターネット利用可能なコンピュータ22から操作する認定補聴器専門家/聴覚士とすることができる。
上記アクセス権が,わずかな限定時間(just limited time)のアクセスの必要のあるフィッティング・セッションに関するものであれば,上記通知を,当該ユーザ・アカウントにリンクする第1の電子メールと,上記ユーザ・アカウントにアクセスするためのパスワードを含む第2の電子メールからなる電子メールのセットとして実行してもよい。ログオン名を上記第2の電子メールに含めるまたは追加の別の電子メールに含めることで,前もって上記フィッタが利用することができるようにしてもよい。
上記アクセス権が,支援サービス・プロバイダ,たとえば多数の補聴器ユーザに対して販売ないしサブスクリプションを通じてサービスを提供する会員制ウエアハウス・クラブに許諾されるものである場合には,上記アクセス権は長期間にわたって許諾され,同時に上記支援サービス・プロバイダは複数のユーザ・アカウントへのアクセスを有し,既存のログイン認証情報が支援サービス・プロバイダに上記複数のユーザ・アカウントにある個人情報のサブセットのプールに対するアクセスを提供する。ここで上記通知は,上記マスタ・サービス・プロバイダのホームページにログインするときにブラウザ・ウインドウ中における通知として実行することができ,上記通知はアクセス可能となった新しいアカウントについての更新を提供する。
上記マスタ・サーバ25は,上述したように,補聴器ユーザ・アカウントを維持しかつ記憶するためのユーザ・データ記憶装置26を有しており,複数の補聴器ユーザ・アカウントが個々のエンドユーザによって構築されるデータを含むエンドユーザ・データベースを規定する。上記マスタ・サービス・プロバイダはデータ定義権限(Data Definition Right)を有しておりかつデータ定義を担っており,これにはデータ構造を定義すること,修正すること,および上記データベースから削除することが含まれる。図3に示すように,各ユーザ・アカウントについてデータ・フィールド31〜39を含むデータ・セット30が規定される。補聴器ユーザはエンドユーザとして上記データ・セット30を更新することを許可されており(データ更新権を持つ),これは補聴器ユーザがデータを加え,修正しおよび削除することができることを意味する。補聴器ユーザはさらに,自己の特定のユーザ・アカウントについてのデータ更新権を認定補聴器専門家および支援サービス・プロバイダのような第三者に委任する(デリゲートする)ことが認められており(permitted),委任されたデータ更新権が上記データ・セット30の一または複数のデータ・フィールド31〜39に関連するものであること,および上記委任されたデータ更新権が特定期間についてのものであることを特定することが認められている。
各補聴器ユーザ・アカウントについて,何らかのデータ検索権(some Data Retrieval Rights)が存在することがあり,これはエンドユーザのクエリおよびリポートのための情報,または補聴器の設定を調整するための情報を取得するための権利である。上記データ更新権および上記データ検索権はいくらかオーバーラップすることもある。最後に,上記マスタ・サービス・プロバイダは,一実施態様において,データベースについての管理者権限(Administration Rights)を保有することができる。上記管理者権限によって,上記マスタ・サービス・プロバイダは,ユーザの活動を登録しかつモニタすることができる。上記マスタ・サービス・プロバイダは認証情報の許諾を含むデータ・セキュリティを実施する(enforce)。上記マスタ・サービス・プロバイダは認定補聴器専門家および支援サービス・プロバイダのリストを維持(保全)し,そこに含まれる当事者が認定されていることを保証する。上記マスタ・サービス・プロバイダは,同時実行制御(concurrency control)を含むデータベースのパフォーマンスをモニタし,データの整合性を維持し,システム障害が発生した場合には情報を復旧する。
ユーザ・アカウントのデータ・セット30は個人情報データ・フィールド31を含み,典型的には,これはアカウントが作成されるときにユーザによって記入される第1のデータ・フィールドである。上記個人情報には,名前,住所ならびに電話番号および電子メール・アドレスのような追加コンタクト・データが含まれる。配送住所データ・フィールド32は,補聴器ユーザに配送されるべきハードウエアについての配送住所を規定する。このハードウエアには,サービスから返送される補聴器,交換補聴器,電池,耳垢ガード,補聴器乾燥ボックス,およびその他の上記マスタ・サービス・プロバイダまたは支援サービス・プロバイダから注文されるアイテムが含まれる。上記配送住所は上記アカウントの所持者によって特定され,上記個人情報データ・フィールド31において特定される自宅住所と同じものとしてもよいし,上記アカウントがウエアハウス・クラブの会員資格とリンクしている場合には,所望のスーパーマーケットを特定するものであってもよい。上記アカウントの所持者は,上記個人情報データ・フィールド31および上記配送住所データ・フィールド32に対するデータ更新権を有することができ,他方,認定補聴器専門家および支援サービス・プロバイダは上記データ・セット30のこれらのデータ・フィールドに対するデータ検索権を持つことができる。
社会保障(ソーシャル・セキュリティ)データ・フィールド33には,ユーザは自分の誕生日情報および社会保障番号を入力することができ,これは販売費用またはサブスクリプション料の一部負担が約束されている場合に,ソーシャル・オーソリティ(the social authorities)が使用することができる。アカウンティング・データ・フィールド34には,上記マスタ・サービス・プロバイダ,上記支援サービス・プロバイダ,および上記認定補聴器専門家が,それぞれのサービス契約(service agreements)を入力することができ,上記ユーザは,支払い詳細,たとえばインボイスが好ましいこと,または特定のクレジットからの料金引き落としが好ましいこと,を入力することができる。上記サービス契約は,特定のフィッティング・セッション,聴覚検査,特定セットの補聴器の購入,特定セットの補聴器に対するサブスクリプション,既存セットの補聴器の電池の更新,または部品交換を照会するものであってもよい。上記ユーザは,上記サービス契約を承認する権限を持ちかつ支払い詳細を入力する権限を持ち,他方,上記サービス・プロバイダ(複数)は,一または複数の書類によって支持される価格および条件としてのサービス契約詳細を入力することができ,入力された支払い明細を自己のアカウンティングに使用することができる。上記アカウンティング・データ・フィールド34は一つのサービス契約だけを含むことができ,複数のサービス契約が発行された場合には,追加のアカウンティング・データ・フィールド34が作成される。サービス契約の当事者のみがデータ検索権を持つ。
いくつかのサービス契約のために上記データベースは履歴データを保持しており,補聴器ユーザは,アプリ上での数回のクリックによって自己のスマートフォンからたとえば電池を購入することができ,これは既存のアカウンティング・データ・フィールド34によって,電池についてのサービス・レベル契約,電池の数量,配送住所および支払い詳細が特定されるからである。
上記認定補聴器専門家または聴覚士がクライアントの聴覚を検査するときには,ヘルツの規準化周波数についてデシベルで測定される聴覚損失を示すグラフであるオージオグラムにおいてその結果を取得する。「通常」の聴覚を表す規準化曲線に対して聴覚閾値がdB(HL)でプロットされる。この発明によると,上記認定補聴器専門家は,専用の聴覚損失特性データ・フィールド35に聴覚損失特性を記憶することができ,これによって上記認定補聴器専門家,または将来の時点における別の認定補聴器専門家が,クライアントの聴能の変化を評価することができる。
上記認定補聴器専門家が自分のクライアントの聴覚損失を判定して適切な補聴器の選択を終えると,上記認定補聴器専門家は,無線データ・リンク24を通じて補聴器10,11と直接に通信する聴覚検査およびフィッティング機器23を用いて,上記クライアントとの相互対話を通じて補聴器パラメータを設定する。上記フィッティングが完了すると,上記設定が,補聴器10,11のそれぞれにおける補聴器メモリ123中の聴覚補償プロファイルを規定するデータ・ファイル110に記憶される。上記設定が補聴器10,11において更新されると,上記補聴器10,11は上記個人用通信装置13を通じてインターネット15へのゲートウェイを特定し,上記補聴器10,11のそれぞれについての上記聴覚補償プロファイルの設定のためのデータ・フィールド36にこれらのデータを転送するために,上記マスタ・サーバ25へのセキュア(安全な)接続の確立を試みる。上記設定がフィッティング機器23を用いてオフラインで更新された(上記個人用通信装置13がゲートウェイとして用いられない)ときには,上記補聴器(複数)は,補聴器10,11のそれぞれの聴覚補償プロファイルの設定のコピーを,関連するユーザ・アカウントに自動的に配置するようにプログラムされる。
好ましくは,上記聴覚補償プロファイルが記憶される上記データ・フィールド36は,上記聴覚補償プロファイル設定についての履歴データを含む。これによって上記ユーザは,なんらかの理由で特定の音環境または状況において現在設定に問題があることを見つけたときに,以前の設定をリクエストすることができる。以前の設定を再導入するリクエストは,ゲートウェイとして動作する上記個人用通信装置13上のアプリから開始することができる。
また上記マスタ・サーバ25は,補聴器10,11の一方または両方に上記聴覚補償プロファイルの設定をロードするために,上記補聴器10,11とのセキュア(安全な)接続をセットアップすることができる。このような設定のプッシュを行うトリガは,上述のように以前に使用されていた設定を上記ユーザがリクエストしたこと,または上記ユーザが一または複数の交換補聴器を工場から直接に受け取ったこととすることができ,新しい補聴器がゲートウェイに接続されると,適切なプログラムが実装され,かつ適切な聴覚補償プロファイル設定が実装される。これにより,新しい補聴器10,11が郵送によってまたは宅配業者によって配送されたときにクライアントによる交換作業が容易にされ,上記補聴器10,11の準備およびパーソナライズが,ゲートウェイとしての個人用通信装置13を用いてオンラインで実行される。
上記認定補聴器専門家は,自らのログインを通じて,聴覚損失特性データ・フィールド35および聴覚補償プロファイル・データ・フィールド36に対するデータ更新権を持ち,他方,上記アカウントの所有者は聴覚損失特性データ・フィールド35に対するデータ検索権を持つ。
好ましくは,上記補聴器10,11が上記個人用通信装置13によって形成されるゲートウェイを用いてユーザ・アカウントにリンクされたときに,上記補聴器10,11は,補聴器の識別詳細(identification details)を上記マスタ・サーバ25に自動的にアップロードするようにプログラムされている。上記補聴器メモリ123のプロダクトIDファイル112からプロダクトIDデータが読み出され,上記ゲートウェイおよびインターネットを通じてマスタ・サーバ25にアップロードされ,上記ユーザ・アカウントのデータ・フィールド37中にアップロードされる。
上記補聴器10,11は上記プロダクトIDデータ・フィールド37に対するデータ更新権を持つだけであるが,上記アカウントに対するアクセス権を持つすべてのものは上記プロダクトIDデータ・フィールド37に対するデータ検索権を持つ。
ユーザ・アカウントのそれぞれについてデータ・フィールド38が提供され,そこには,セキュリティ要素(security elements)が,補聴器ユーザ・アカウントの一または複数のデータ・フィールドにアクセスするための認証情報として,および上記マスタ・サーバ25と上記補聴器10,11との間のセキュア接続を確立するためのセキュア鍵として,含まれている。上記補聴器ユーザ・アカウントの一または複数のデータ・フィールドにアクセスするユーザは,データ・フィールド38の自己のユーザ名およびパスワードだけにアクセスしかつ編集することができるが(データ更新権およびデータ検索権),一時的なアクセス権の範囲および期間を拡張することはできない。上記マスタ・サービス・プロバイダが上記データベースについての管理者権限を保持しており,上記データ・フィールド38中の上記セキュア鍵と上記補聴器メモリ110の上記メモリ空間114内にセキュリティ要素として記憶されたルート証明書とによって,上記マスタ・サーバ25と上記補聴器10,11との間のセキュア接続を確立することを担う。
上記補聴器10,11は,上記マスタ・サーバ25によって許可されたときにだけ,上記聴覚補償メモリ空間110およびプログラム・メモリ空間111においてデータを書き込むことができることが保証されるように構成される。これは図7に示すセキュア・セッションにおいて実行され,そこでは,暗号化データが交換され,上記マスタ・サーバが書き込み許可コマンド260を送信したときにデータ転送が完了する。その後,上記補聴器10,11は,上記聴覚補償メモリ空間110およびプログラム・メモリ空間111に適切なデータを記憶することができる。
図6は,この発明による,遠隔サーバとのデータ交換セッション中の補聴器のフローチャートを示している。ステップ280において,補聴器10,11はノーマル・モードにあり,これは上記補聴器が周囲からピックアップされた増幅音または外部音声源からのストリーム音声を再生することを意味する。
この発明によるセキュア・セッションのためのメッセージ構造が図7に示されている。ここでは上記補聴器10,11がクライアント210,211として特定されており,上記マスタ・サーバ25がサーバ225として特定されている。破線に示すように,クライアント210,211はサーバ225にping(非公式リクエスト)230をすることができ,セキュア接続をセットアップするように要求する。
しかしながら,上記方法は,サーバ225が「セッション開始リクエスト」231をクライアント210,211に送信することに基づく。ステップ281において補聴器10,11はその「セッション開始リクエスト」を受信したかどうかを評価する。受信されない場合,補聴器10,11はステップ280における通常の補聴器モードを再開する。「セッション開始リクエスト」が受信されたと判断されると,補聴器ユーザは上記個人用通信装置13において通知を受け,データ交換を延期することができ,上記補聴器10,11はステップ280における通常の補聴器モードを再開する。また,補聴器10,11のバッテリ・ステータスがチェックされ,補聴器10,11および補聴器ユーザのいずれもが,ステップ282において「セッション開始要求」を拒否しない場合に,クライアント210,211は「受取通知」(Acknowledgement)メッセージ232をサーバ225に送信する。
セキュア・セッションをセットアップする目的は,未認証の修正や不正に対して補聴器10,11が保護されることを保証することにある。多くの認証方法が存在し,好ましくは,セキュア・セッションのセットアップ時に暗号の使用を適用することができる。この認証方法はハンドシェイク手順とその後の暗号化パラメータの交換を含む。一実施態様において,上記サーバ225は,上記ゲートウェイ(個人用通信装置13)のIPアドレスによって規定されるそのIPアドレスを検証することによって,クライアント210,211を認証する。上記サーバ225はセキュア・セッションを開始し,上記補聴器10,11のメモリ部114としてのルート証明書ストアに基づいて上記セッションがセットアップされる。
はじめに,上記クライアント210,211と上記サーバ225は,プロトコル・バージョンの同意,暗号化アルゴリズムの選択,オプションとしての互いの認証の同意が必要であり,これが「セキュア・セッション・セットアップ」メッセージ240および「検証」メッセージ241によって行われる。プライベート鍵暗号化技術を用いることによって,クライアント210,211と上記サーバ225はインターネットを通じて秘密に交換することができる共有秘密(共有鍵)(a shared secret)を生成する。
ステップ283において,上記クライアント210,211およびサーバ225は暗号化データ250を交換する。両端矢印によって示す「暗号化データ交換」はトラフィックが両方向に可能であることを示している。上記補聴器10,11が記憶するためのデータを受信すると,サーバ225からの「書込許可」メッセージ255を待機する。上記「書込許可」メッセージ255によって,上記補聴器10,11は上記メモリ123の特定部にデータを記憶することができる。ステップ285において,上記補聴器10,11は,上記聴覚補償メモリ空間110およびプログラム・メモリ空間111の適切な部分に受信したデータを書き込む。その後補聴器10,11はステップ286においてセキュア・セッションを終了し,ステップ280において通常の補聴器モードを再開する。
ステップ284において「書込許可」メッセージ255が受信されなかったと判断されると,補聴器10,11はその直後にステップ286においてセキュア・セッションを終了し,受信したデータを記憶することなく,ステップ280において通常の補聴器モードを再開する。
上記セキュア・セッションは,サーバ225が「セッション解放コマンド」メッセージ260を送信することによって解放され,上記クライアントはステップ286において「セッション完了」メッセージ261を送信することによって上記解放を確認する。
一実施態様では,上記補聴器メーカーは,補聴器メーカーのみがソフトウエア更新をインストールするために補聴器と通信し,かつ補聴器ユーザの聴覚損失を緩和する設定を提供することを請け負うことを意図する。補聴器メーカーはまた,補聴器10,11の価格に影響するので,補聴器メーカーのみが補聴器10,11の機能およびプログラムをアクティベート(有効化)およびデアクティベート(無効化)することができることを請け負うことができる。このための上記セキュリティ要素114は製造中に補聴器10,11に記憶されるデジタル証明書である。
デジタル証明書はトラスト・チェーン(a chain of trust)を用いて認証される。上記デジタル証明書についてのトラスト・アンカー(trust anchor)はルート証明機関(Root Certificate Authority)である。トラスト・アンカーは公開鍵および関連データによって表される信頼できる組織(エンティティ)(authoritative entity)である。上記公開鍵はデジタル署名を検証するために用いられ,上記関連データは上記トラスト・アンカーが権限を持つ情報のタイプまたはアクションのタイプを制限するために用いられる。
最も一般的なタイプのデジタル証明書は,認証局のデジタル署名を含むITU−T.509標準に基づくものである。この実施態様では,上記ルート認証局が補聴器メーカーである。これによって,補聴器メーカーは,特定セットの補聴器10,11についてのデジタル証明書の臨時更新(ad hoc update)を発行することができ,フィッティング・セッション中に補聴器10,11の設定を調整する特定権利を許諾する。
デジタル証明書は,装置中のソフトウエアまたは設定を変更しようとする組織の信頼レベル(trust level)を特定する。上記マスタ・サーバ25はいわゆる「信頼された」ルート証明書に関連付けられており,この証明書によってマスタ・サーバ25は信頼されたルートによって署名された他のデジタル証明書を検証するために用いられるトラスト・チェーンを確立することができ,たとえば補聴器10,11へのセキュア接続を確立することができる。典型的には,これらの証明書は一時的な性質のものであり,短期間(数日または数週間)有効とされ,特定の聴覚士またはフィッタに付与される。
上記デジタル証明書は,証明書バージョンとしての証明書ID,シリアル番号,使用される署名アルゴリズムの識別子,たとえば「SHA1 with RSA encryption」,および証明書の発行者を含む。上記信頼レベルは開始日および終了日を含む有効期間とともに示される。暗号化のための公開鍵は,証明書署名アルゴリズムおよび証明書署名とともに識別される。
上記マスタ・サーバ25は,110(聴覚補償設定の調整),111(プログラムおよび機能のアクティベート)および114(ルート証明の更新)においてデータを書き込むことができる。
上記ユーザがフィッタまたは聴覚士を特定し,上述したように,自分のユーザ・アカウントを更新するとき,上記マスタ・サーバ25は新しいデジタル証明書をロードすることによって上記補聴器メモリ123を更新し,または上記セキュア要素のためのメモリ部114にある既存のデジタル証明書を更新する。補聴器10,11におけるデータを入力するまたは編集する権利は,新規または更新されたルート証明書を用いて,フィッタまたは聴覚士に一時的に委任される。上記フィッタまたは聴覚士は,上記マスタ・サーバ25が上記コンピュータ22にアクセス権の通知を送信するときに,権利の委任についての通知を受ける。上記フィッティング・ソフトウエアの一部として,上記コンピュータ22はセキュリティ要素を有しており,補聴器10,11とのオフライン接続をセットアップすることができ,かつ上記補聴器10,11が書込コマンドを実行することができるようにする「書込許可」メッセージ255を含ませることができる。その後に補聴器10,11は,受信したデータを,上述したように,聴覚補償メモリ空間110およびプログラム・メモリ空間111の適切な部分に書き込む。
上述した実施態様において,上記セキュア・セッションは,上記マスタ・サーバ25と補聴器10,11のそれぞれとの間のルート証明書に基づいてセットアップされる。これは,補聴器10,11自身がデータ暗号化を取り扱うことができることを必要とする。
代替実施態様では,ゲートウェイとして動作する上記個人用通信装置13,たとえばスマートフォンが,何らかの利用可能な固有セキュリティ・ツールを有しており,これによって上記マスタ・サーバ25および補聴器10,11を支援することができる。好ましくは,上記セキュア・セッションは,モバイル・バーチャル・プライベート・ネットワーク(VPN)を用いてセットアップされ,上記認証は,通信トンネルの構築中(トンネル構築)であって,上記個人用通信装置13によって提供されるVPNゲートウェイを通じたデータのルーティングの前に行われる。
上記セキュア・セッション(トンネル・モード)中,暗号化されたおよび/または認証されたIPパケットにデータを配列することによって,上記マスタ・サーバ25と上記補聴器10,11との間でデータ交換される。次に上記暗号化および/または認証されたIPパケットは新しいIPヘッダを備える新しいIPパケットにカプセル化されて,上記マスタ・サーバ25と上記個人用通信装置13によって提供される上記VPNゲートウェイとの間で送信される。上記個人用通信装置13と補聴器10,11との間の通信は,上記個人用通信装置13と上記補聴器10,11とが互いに近接しているのであまり重要ではない(less critical)。さらに,上記個人用通信装置13に対する意図しないアクセスを,パスワードまたはバイオメトリック・アクセス制御の適切な使用によって禁止してもよい。
トンネル・モードは,遠隔ユーザ・アクセス(ホスト−ネットワーク通信)のためのバーチャル・プライベート・ネットワークの作成のために用いられる。上記VPNトンネル通信は,インターネット上でのデータ・セキュリティを処理する。上記補聴器10,11のセキュリティ要素114はさらに,マスタ・サーバ25または一時的な書込権限を有するエンティティ(上記コンピュータ22)からのものとしてデータの起源を認証する(証明する)書込みコマンドが受信された場合にだけ,受信されたデータが記憶されることを保証する。
同様のセキュリティを提供する他のプロトコルには,通信セッションの各IPパケットを認証しかつ暗号化することによって,インターネット・プロトコル(IP)通信をセキュアにするのに適するプロトコルであるIPsec(Internet Protocol Security)(IPsec),およびインターネット上の情報を暗号化するプロトコルであるSSL(Secure Sockets Layer)が含まれる。
未承認フィッティング機器23を用いた不正を防止するために,上記フィッティング・セッションを,この発明による補聴器10,11との通信をするための権利の委任に基づくものとしてもよい。上記ユーザ・アカウントの所有者が補聴器セットをフィッティングするために認定補聴器専門家または聴覚士を特定するときに,上記マスタ・サーバが上記コンピュータ22にアクセス権の通知を送信し,これに加えて上記マスタ・サーバ25が上記コンピュータ22にセキュリティ要素を送信する。このセキュリティ要素によって,上記コンピュータは,上記補聴器10,11にオフライン接続をセットアップすることができ,かつ上記補聴器10,11が書込コマンドを実行することができるようにする「書込許可」メッセージ255を含ませることができる。その後に上記補聴器10,11は,受信したデータを上述した聴覚補償メモリ空間110およびプログラム・メモリ空間111の適切な部分に書き込む。
高周波数に重度の聴覚損失を持つ補聴器ユーザが新しい補聴器を入手した場合,多くの場合,転移または圧縮機能が提供される。高周波音の聴覚の損失は,多くの場合,会話の理解ならびに音楽および自然音の鑑賞力を損なう。受託者(assignee)は,高周波音声,および小鳥のさえずり,ドアベル,音楽等のような環境音といった非可聴音を,それが聞こえる周波数領域に移動するオーディビリティ・エクステンダー(Audibility Extender)(登録商標)という名称のプログラムを提供する。測定された聴覚損失に基づいて上記聴覚士はプログラムについて正しいセッティングを設定することができるが,その変化は補聴器使用者にとってときに圧倒的である(overwhelming)ことがあり,したがって適応期間が必要である。聴覚士は,馴れのための戦略において(in an acclimatization strategy),どのようにして,数週間にわたる段階的な調整によって,たとえば上記オーディビリティ・エクステンダーを最終セッティングに到達させるかを決定する。このステップは,自動的に実行されるように上記聴覚士によってプログラムすることができる。多くの場合,聴覚士によるコンサルティングが必要とされる。聴覚士は上述のように馴れ戦略のステップを規定することができるが,この発明によると,あるステップから次のステップ(または前のステップ)への変更を,インターネット利用可能なコンピュータ装置17からユーザ・アカウントにアクセスすることによって,または上記個人用通信装置13からユーザ・アカウントにアクセスすることによって,補聴器ユーザが制御する。
補聴器ユーザはときに耳鳴りに悩むことがあり,ユーザのリラックスを手助けしたり,耳鳴りを管理したりするために,様々なツール,たとえばワイデックスのゼン(Widex Zen)(登録商標)が開発されている。この発明によるユーザ・アカウントは,補聴器が利用可能な新たな機能を導入するために用いることもできる。補聴器ユーザは,ユーザ・アカウントを通じて無料トライアル期間(たとえば1ヶ月)の提供を受けることができ,そのときに補聴器10,11に埋め込まれたZen(登録商標)プログラムがアクティベートされる。無料トライアル期間が終了すると,上記プログラムは自動的に利用不可となる。しかしながら,ユーザは,自己のアカウントを通じてアクティべーション料金または定期的なサブスクリプション料金を支払うことによって,上記プログラムを再び利用することができる。
この発明によるインターネット利用可能なコンピュータ装置は,適切なインターネット接続を通じて上記マスタ・サーバ25にアクセスできるものでなければならない。この目的を満たす上記コンピュータ17は,WLANを通じてインターネットに接続されるラップトップまたはタブレット・コンピュータであってもよい。特定の実施態様では,上記ユーザは,上記ユーザ・アカウントを作成するために自己のスマートフォンを用いて上記遠隔サーバにアクセスすることができ,上記スマートフォンがゲートウェイとして機能する場合には,全く同じスマートフォンを,短距離通信のペアリング中には個人用通信装置13として,およびユーザ・アカウントの構築および管理中にはコンピュータ17として,動作させることができる。

Claims (18)

  1. インターネット利用可能なコンピュータ装置からインターネットを通じてアクセス可能な遠隔サーバ上にユーザ・アカウントを作成し,
    上記ユーザ・アカウント中に個人情報および個人用通信装置の識別情報を入力し,入力された個人情報および個人用通信装置の識別情報を上記遠隔サーバ上に記憶し,
    インターネット利用可能な上記個人用通信装置においてアプリケーション・ソフトウエアを起動し,
    上記アプリケーション・ソフトウエアによる制御のもとで補聴器と上記個人用通信装置との間に無線接続をセットアップする,補聴器ユーザおよび少なくとも一つの補聴器についてのユーザ・データを処理する方法であって,
    上記個人用通信装置の上記アプリケーション・ソフトウエアが上記遠隔サーバへのアクセス方法についての情報を含み,
    上記補聴器と上記個人用通信装置との間の無線接続が実行されたことについての通知を上記個人用通信装置から受けた上記遠隔サーバが,インターネットへの上記補聴器のゲートウェイとして上記個人用通信装置を特定し,
    上記ゲートウェイを通じて上記少なくとも一つの補聴器から上記遠隔サーバに上記補聴器の識別詳細を含むデータを転送し,
    上記遠隔サーバにおいて,上記データを,上記個人用通信装置の識別装置によって特定されるユーザ・アカウントに関連付けて記憶することを特徴とする,
    方法。
  2. 上記遠隔サーバが上記データ転送を管理しており,上記遠隔サーバが,上記少なくとも一つの補聴器のメモリと上記ユーザ・アカウント中のデータ・フィールドとに記憶される聴覚損失を緩和するための個人設定を同期する,請求項1に記載の方法。
  3. 上記個人用通信装置における上記アプリケーション・ソフトウエアの起動が,インターネットを通じてアクセス可能なアプリケーション・プラットフォームから上記アプリケーション・ソフトウエアをダウンロードすることを含む,請求項1に記載の方法。
  4. 少なくとも一つの補聴器と上記個人用通信装置との間の無線接続の確立が,
    ・上記起動されたアプリケーション・ソフトウエアを通じて上記個人用通信装置を検索モードに移行し,そこで上記個人用通信装置がペアリング・モードにある補聴器を検索し,
    ・上記補聴器の電源を入れることによって上記少なくとも一つの補聴器を所定期間ペアリング・モードに移行し,
    ・ペアリング・モードにあることが特定された補聴器を上記個人用通信装置上にリストアップし,
    ・上記個人用通信装置と上記少なくとも一つの補聴器をペアリングする,ブルートゥース接続の確立を含み,
    上記ペアリングが,
    上記補聴器ユーザに音声通信においてペアリング・コードを通信するために上記少なくとも一つの補聴器をリクエストし,
    上記補聴器ユーザが上記ペアリング・コードを入力するために上記個人用通信装置上にグラフィカル・ユーザ・インターフェースを提供し,
    正しいペアリング・コードが入力されたときにペアリング・モードを完了するものである,
    請求項1に記載の方法。
  5. 上記少なくとも一つの補聴器が第二の補聴器を含む場合に,上記ペアリングのステップが繰り返されることを含む,請求項4に記載の方法。
  6. 上記ペアリング・コードの音声通信が,上記補聴器ユーザに音声メッセージを再生することを含む,請求項4に記載の方法。
  7. 上記補聴器が上記ペアリング・モードに入ったときに上記ユーザに音声指示を提供することを含む,請求項4に記載の方法。
  8. 上記個人用通信装置がスマートフォンであり,補聴器と上記個人用通信装置との間の上記無線接続の正常完了に応じて,上記スマートフォンの電話番号および上記補聴器の識別詳細をゲートウェイ情報として上記アプリケーション・ソフトウエアによって特定された上記遠隔サーバにアップロードする,請求項1に記載の方法。
  9. 少なくとも一つの補聴器に再接続するときに,上記少なくとも一つの補聴器のメモリ内および上記遠隔サーバの上記ユーザ・アカウント内に記憶されている聴覚損失を緩和するための個人設定のバージョンを比較し,それぞれ他方の場所においてより新しいバージョンが利用可能である場合に,上記少なくとも一つの補聴器の上記メモリと上記遠隔サーバ上の上記ユーザ・アカウントを同期する,請求項1に記載の方法。
  10. 上記遠隔サーバ上の上記ユーザ・アカウント内の聴覚損失を緩和するための個人設定の履歴のリストを維持することを含む,請求項9に記載の方法。
  11. 上記補聴器ユーザに対して,上記遠隔サーバ上の上記ユーザ・アカウントにある上記個人情報へのアクセスを提供する第1のユーザ認証情報セットを付与し,
    第三者に対して,上記遠隔サーバ上の上記ユーザ・アカウントにある上記個人情報のサブセットへのアクセスを提供する第2の認証情報セットを付与する,
    ことを含む,請求項1に記載の方法。
  12. インターネットを通じてアクセス可能な遠隔サーバ(25),
    インターネットを通じて上記サーバをアクセスするインターネット利用可能なコンピュータ装置(17),
    インターネット利用可能でありかつアプリケーション・ソフトウエアを実行するように構成されている個人用通信装置(13),ならびに
    少なくとも一つの補聴器(10,11)を含み,
    上記個人用通信装置(13)および上記少なくとも一つの補聴器(10,11)が,上記アプリケーション・ソフトウエアによる制御のもとで無線接続を確立するためのトランシーバをそれぞれ備えており,
    上記インターネット利用可能なコンピュータ装置(17)上のクライアント・プログラムが上記ユーザに対して
    上記遠隔サーバ(25)上にユーザ・アカウント(30)を作成すること,
    上記ユーザ・アカウント(30)中に個人情報および上記個人用通信装置(13)の識別情報を入力し,入力された個人情報および上記個人用通信装置(13)の識別情報を上記遠隔サーバ(25)上に記憶すること,
    を許容するように構成されている,
    補聴器ユーザおよび少なくとも一つの補聴器(10,11)についてのユーザ・データを処理するデータ・システムであって,
    上記個人用通信装置(13)の上記アプリケーション・ソフトウエアが上記遠隔サーバ(25)へのアクセス方法についての情報を含み,
    上記補聴器(10,11)と上記個人用通信装置(13)との間の無線接続が実行されたことについての通知を上記個人用通信装置(13)から受けた上記遠隔サーバ(25)が,上記個人用通信装置(13)を上記補聴器(10,11)のためのインターネットへのゲートウェイとして特定し,
    上記少なくとも一つの補聴器(10,11)が,上記ゲートウェイを通じて上記遠隔サーバ(25)に上記補聴器の識別詳細を含むデータをアップロードし,
    上記遠隔サーバ(25)が上記データを上記個人用通信装置(13)の識別情報によって特定される上記ユーザ・アカウント(30)に関連付けて記憶するものであることを特徴とする,
    データ・システム。
  13. 上記個人用通信装置(13)がインターネットを通じてアクセス可能なアプリケーション・ソフトウエア・プラットフォームからアプリケーション・ソフトウエアをダウンロードし,かつ起動するものである,
    請求項12に記載のデータ・システム。
  14. 上記無線接続がブルートゥース接続として確立され,ペアリング・モードにある上記少なくとも一つの補聴器(10,11)が音声通信において上記補聴器ユーザにペアリング・コードを通信し,ペアリング・モードにある上記個人用通信装置(13)が,上記ペアリング・モードを完了するために上記補聴器ユーザに上記ペアリング・コードを入力させるためのグラフィカル・ユーザ・インターフェースを提供する,請求項13に記載のデータ・システム。
  15. 上記ペアリング・モードに入ったときに上記補聴器(10,11)が上記ユーザに音声指示を提供するものである,請求項14に記載のデータ・システム。
  16. 上記個人用通信装置(13)がスマートフォンであり,補聴器(10,11)と上記個人用通信装置(13)との間の無線接続の正常完了に応じて,上記スマートフォンの電話番号および上記補聴器の識別詳細をゲートウェイ情報として上記アプリケーション・ソフトウエアによって特定された上記遠隔サーバ(25)にアップロードするものである,請求項12に記載のデータ・システム。
  17. インターネット利用可能な個人用通信装置(13)において実行されるときにコンピュータ実行可能な指示を有するコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって,
    インターネット利用可能な上記個人用通信装置(13)においてアプリケーション・ソフトウエアを起動し,
    上記アプリケーション・ソフトウエアによる制御のもとで少なくとも一つ補聴器(10,11)と上記個人用通信装置(13)との間に無線接続をセットアップするものであって,
    上記個人用通信装置(13)の上記アプリケーション・ソフトウエアが遠隔サーバ(25)へのアクセス方法についての情報を含み,
    上記補聴器(10,11)と上記個人用通信装置(13)との間の無線接続が実行されたことについての通知を上記個人用通信装置(13)から受けた上記遠隔サーバ(25)によって,インターネットへの上記補聴器(10,11)のゲートウェイとして上記個人用通信装置(13)が特定された場合に,
    上記少なくとも一つの補聴器(10,11)からデータを検索し,上記データを上記補聴器の識別詳細を含めて上記遠隔サーバ(25)にアップロードするように構成されており,上記遠隔サーバ(25)によって上記データが上記個人用通信装置(13)の識別情報によって特定されるユーザ・アカウント(30)に関連付けられて記憶されることを特徴とする,コンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  18. インターネット利用可能でありかつアプリケーション・ソフトウエアを実行するように構成され,上記アプリケーション・ソフトウエアによる制御のもとで少なくとも一つの補聴器(10,11)と無線接続を確立するトランシーバを含み,これによって上記補聴器(10,11)の上記インターネットへのゲートウェイとなる,個人用通信装置(13)であって,
    上記個人用通信装置(13)の上記アプリケーション・ソフトウエアが遠隔サーバ(25)へのアクセス方法についての情報を含み,
    上記補聴器(10,11)と上記個人用通信装置(13)との間の無線接続が実行されたことについての通知を受けた上記遠隔サーバ(25)によって,上記個人用通信装置(13)が上記補聴器(10,11)のゲートウェイとして特定された場合に,
    上記個人用通信装置(13)が上記少なくとも一つの補聴器(10,11)からデータを検索し,上記データを上記補聴器の識別詳細を含めて上記遠隔サーバ(25)にアップロードするものであり,上記遠隔サーバ(25)によって上記データが上記個人用通信装置(13)の識別情報によって特定されるユーザ・アカウントに関連付けられて記憶されることを特徴とする,個人用通信装置(13)。
JP2017523439A 2014-11-20 2014-11-20 補聴器ユーザ・アカウント管理 Active JP6594424B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2014/075111 WO2016078709A1 (en) 2014-11-20 2014-11-20 Hearing aid user account management

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018501688A JP2018501688A (ja) 2018-01-18
JP6594424B2 true JP6594424B2 (ja) 2019-10-23

Family

ID=51945880

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017523439A Active JP6594424B2 (ja) 2014-11-20 2014-11-20 補聴器ユーザ・アカウント管理
JP2017526948A Active JP6410937B2 (ja) 2014-11-20 2015-11-20 ウェアラブルeegモニタリング・モジュールへのネットワーク接続を確立する方法およびシステム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017526948A Active JP6410937B2 (ja) 2014-11-20 2015-11-20 ウェアラブルeegモニタリング・モジュールへのネットワーク接続を確立する方法およびシステム

Country Status (9)

Country Link
US (5) US10510446B2 (ja)
EP (3) EP3221807B1 (ja)
JP (2) JP6594424B2 (ja)
KR (2) KR20170088916A (ja)
CN (2) CN107004041B (ja)
AU (3) AU2014411738A1 (ja)
CA (1) CA2968158C (ja)
DK (3) DK3221807T3 (ja)
WO (3) WO2016078709A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10687155B1 (en) 2019-08-14 2020-06-16 Mimi Hearing Technologies GmbH Systems and methods for providing personalized audio replay on a plurality of consumer devices
US10158955B2 (en) * 2015-07-02 2018-12-18 Gn Hearing A/S Rights management in a hearing device
US10667062B2 (en) 2015-08-14 2020-05-26 Widex A/S System and method for personalizing a hearing aid
US10348891B2 (en) 2015-09-06 2019-07-09 Deborah M. Manchester System for real time, remote access to and adjustment of patient hearing aid with patient in normal life environment
EP3369258B1 (en) * 2015-10-29 2020-12-09 Widex A/S SYSTEM AND METHOD FOR MANAGING A CUSTOMIZABLE CONFIGURATION IN A HEARING AID
US10652671B2 (en) * 2015-12-15 2020-05-12 Sonova Ag Method of operating a hearing device
DK3497611T3 (da) * 2016-08-15 2022-08-15 Widex As Programmerbar hørehjælpeindretning
EP3937513A1 (en) 2016-12-08 2022-01-12 GN Hearing A/S Hearing system, devices and method of securing communication for a user application
DK3334189T3 (da) * 2016-12-08 2022-10-31 Gn Hearing As Fremgangsmåde til høresystemkommunikation og relaterede apparater
EP3334186B1 (en) * 2016-12-08 2021-03-03 GN Hearing A/S Hearing system and method of retrieving hearing device data
DK3334190T3 (da) 2016-12-08 2021-11-15 Gn Hearing As Høreindretninger, brugertilbehørsindretninger og fremgangsmåde til opdatering af en høreindretningskonfiguration
DE102017201457B3 (de) * 2017-01-30 2018-05-17 Sivantos Pte. Ltd. Verfahren zum Betreiben einer Hörhilfevorrichtung und Hörhilfevorrichtung
TWI637314B (zh) * 2017-05-10 2018-10-01 趙平 智慧型耳機裝置個人化系統及其使用方法
DK3410666T3 (da) * 2017-05-31 2020-03-23 Gn Hearing As Høreapparatsystem, indretninger og fremgangsmåde til oprettelse af en sikker forbindelse mellem et høreapparat og et brugerprogram
CN108564011A (zh) * 2017-08-01 2018-09-21 南京邮电大学 一种基于脑电快速语音呈现范式的身份识别方法
WO2019029783A1 (en) * 2017-08-07 2019-02-14 Sonova Ag AUTOMATIC AUDIO TRANSCRIPTION ONLINE FOR HEARING AID USERS
US10674285B2 (en) 2017-08-25 2020-06-02 Starkey Laboratories, Inc. Cognitive benefit measure related to hearing-assistance device use
FR3071149B1 (fr) * 2017-09-21 2021-10-15 France Hearing Systems Systeme de mesure audiometrique a distance et procedes associes pour l'etablissement d'un profil auditif et le reglage des protheses auditives a l'aide d'un tel systeme
US10567961B2 (en) * 2017-11-02 2020-02-18 Bank Of America Corporation System for electroencephalogram patterning recognition for authentication
US10456054B2 (en) 2017-11-02 2019-10-29 Bank Of America Corporation Electroencephalogram triggered resource distribution query system
US11152086B2 (en) 2017-11-02 2021-10-19 Bank Of America Corporation Electroencephalogram triggered experience modification system
WO2019099699A1 (en) * 2017-11-15 2019-05-23 Starkey Laboratories, Inc. Interactive system for hearing devices
CN107898457B (zh) * 2017-12-05 2020-09-22 江苏易格生物科技有限公司 一种团体无线脑电采集装置间时钟同步的方法
WO2020172580A1 (en) * 2019-02-22 2020-08-27 Starkey Laboratories, Inc. Sharing of health-related data based on data exported by ear-wearable device
EP3720080B1 (en) * 2019-04-01 2021-10-13 GN Hearing A/S Hearing device system, devices and method of creating a trusted bond between a hearing device and a user accessory device
US11786694B2 (en) 2019-05-24 2023-10-17 NeuroLight, Inc. Device, method, and app for facilitating sleep
EP3755008A1 (en) 2019-06-19 2020-12-23 Oticon A/s Pre-pairing of hearing aids
US11330377B2 (en) 2019-08-14 2022-05-10 Mimi Hearing Technologies GmbH Systems and methods for fitting a sound processing algorithm in a 2D space using interlinked parameters
US20220369053A1 (en) * 2019-08-15 2022-11-17 Starkey Laboratories, Inc. Systems, devices and methods for fitting hearing assistance devices
KR102093365B1 (ko) * 2020-01-16 2020-03-25 한림국제대학원대학교 산학협력단 시험착용데이터 기반 보청기 적합관리 시스템의 제어 방법, 장치 및 프로그램
US11178499B2 (en) * 2020-04-19 2021-11-16 Alpaca Group Holdings, LLC Systems and methods for remote administration of hearing tests
EP3930347A3 (en) 2020-06-02 2022-03-16 Oticon A/s Hearing aid system with internet protocol
DE102020209508A1 (de) * 2020-07-28 2022-02-03 Sivantos Pte. Ltd. Verfahren zum Aufbau einer Kurzstreckenfunkverbindung und Hörgerät
CN112466462B (zh) * 2020-11-26 2023-03-07 华侨大学 一种基于图深度学习的emr信息关联及演化方法
US20230209282A1 (en) * 2021-12-23 2023-06-29 Intel Corporation Communication device, terminal hearing device and method to operate a hearing aid system

Family Cites Families (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU1189592A (en) 1991-01-17 1992-08-27 Roger A. Adelman Improved hearing apparatus
US8882666B1 (en) * 1998-05-08 2014-11-11 Ideal Life Inc. Personal health monitoring and/or communication system
US7088233B2 (en) 1998-10-23 2006-08-08 Royal Thoughts, Llc Personal medical device communication system and method
EP1083769B1 (en) 1999-02-16 2010-06-09 Yugen Kaisha GM & M Speech converting device and method
JP4025475B2 (ja) 1999-11-10 2007-12-19 日本電気株式会社 データベース交換システム
EP1252799B2 (en) 2000-01-20 2022-11-02 Starkey Laboratories, Inc. Method and apparatus for fitting hearing aids
US7240364B1 (en) * 2000-05-20 2007-07-03 Ciena Corporation Network device identity authentication
AU2002222820A1 (en) * 2001-11-23 2003-06-10 Medit As A cluster system for remote monitoring and diagnostic support
DE10201323C5 (de) * 2002-01-15 2011-04-14 Siemens Audiologische Technik Gmbh emdedded internet für Hörgeräte und Verfahren zum Betreiben eines Hörgerätes
US20030144711A1 (en) * 2002-01-29 2003-07-31 Neuropace, Inc. Systems and methods for interacting with an implantable medical device
US7127300B2 (en) 2002-12-23 2006-10-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for enabling data communication between an implantable medical device and a patient management system
US7257372B2 (en) 2003-09-30 2007-08-14 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Bluetooth enabled hearing aid
WO2006105105A2 (en) * 2005-03-28 2006-10-05 Sound Id Personal sound system
EP2227042B1 (en) * 2005-05-03 2011-12-28 Oticon A/S System and method for sharing network resources between hearing devices
US7778230B2 (en) * 2005-08-02 2010-08-17 WAAU Inc. Mobile router device
CA2647816A1 (en) 2006-03-28 2007-11-08 Hospira, Inc. Medication administration and management system and method
US8005232B2 (en) 2006-11-06 2011-08-23 Phonak Ag Method for assisting a user of a hearing system and corresponding hearing system
EP2103178A1 (en) * 2006-12-13 2009-09-23 Phonak AG Method and system for hearing device fitting
US8515547B2 (en) * 2007-08-31 2013-08-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Wireless patient communicator for use in a life critical network
WO2007144435A2 (en) 2007-09-05 2007-12-21 Phonak Ag Method of individually fitting a hearing device or hearing aid
WO2009049646A1 (en) 2007-10-16 2009-04-23 Phonak Ag Method and system for wireless hearing assistance
CN102264294B (zh) * 2008-10-24 2015-10-07 东卡罗莱娜大学 具有带有用于安全数据交换的基于用户的访问级别的客户端-服务器体系结构的基于因特网的多用户诊断听力评定系统
DK2190216T3 (da) * 2008-11-20 2011-11-14 Oticon As Binauralt høreinstrument
WO2010066305A1 (en) * 2008-12-12 2010-06-17 Widex A/S A method for fine tuning a hearing aid
US20100330909A1 (en) * 2009-06-25 2010-12-30 Blueant Wireless Pty Limited Voice-enabled walk-through pairing of telecommunications devices
US9313586B2 (en) 2009-07-21 2016-04-12 Sonova Ag Deactivatable hearing device, corresponding hearing system and method for operating a hearing system
US8542842B2 (en) 2010-01-21 2013-09-24 Richard Zaccaria Remote programming system for programmable hearing aids
KR20130120372A (ko) * 2010-06-17 2013-11-04 카드 가드 사이언티픽 서바이벌 리미티드 수면 및 기타 생리적 조건을 모니터링하기 위한 방법 및 시스템
US8957777B2 (en) * 2010-06-30 2015-02-17 Welch Allyn, Inc. Body area network pairing improvements for clinical workflows
US8907782B2 (en) * 2010-06-30 2014-12-09 Welch Allyn, Inc. Medical devices with proximity detection
EP2521377A1 (en) * 2011-05-06 2012-11-07 Jacoti BVBA Personal communication device with hearing support and method for providing the same
EP2656638B1 (en) * 2010-12-22 2015-12-02 Widex A/S Method and system for wireless communication between a telephone and a hearing aid
US20120182939A1 (en) 2011-01-14 2012-07-19 Qualcomm Incorporated Telehealth wireless communication hub and service platform system
US20120183164A1 (en) 2011-01-19 2012-07-19 Apple Inc. Social network for sharing a hearing aid setting
US8862693B2 (en) * 2011-03-11 2014-10-14 Qualcomm Incorporated Remote access and administration of device content and configuration using HTTP protocol
US9264897B2 (en) * 2011-03-30 2016-02-16 Qualcomm Incorporated Pairing and authentication process between a host device and a limited input wireless device
US8885464B2 (en) * 2011-04-28 2014-11-11 Bio-Signal Group Corp. Wireless EEG data recovery
CN103797822A (zh) * 2011-08-10 2014-05-14 峰力公司 用于向个人听力系统用户提供远距离支持的方法和用于实施这样的方法的系统
WO2011128462A2 (en) * 2011-08-10 2011-10-20 Phonak Ag Method for providing distant support to a plurality of personal hearing system users and system for implementing such a method
EP2605492A1 (en) 2011-12-15 2013-06-19 Oticon A/s Mobile bluetooth device
WO2013096954A1 (en) * 2011-12-23 2013-06-27 The Trustees Of Dartmouth College Wearable computing device for secure control of physiological sensors and medical devices, with secure storage of medical records, and bioimpedance biometric
US20130177188A1 (en) 2012-01-06 2013-07-11 Audiotoniq, Inc. System and method for remote hearing aid adjustment and hearing testing by a hearing health professional
EP2813092B1 (en) 2012-02-07 2016-05-25 Widex A/S Hearing aid fitting system and a method of fitting a hearing aid system
US9307564B2 (en) * 2012-05-18 2016-04-05 Qualcomm Incorporated Automatic device-to-device connection control by environmental information
WO2014094859A1 (en) 2012-12-20 2014-06-26 Widex A/S Hearing aid and a method for audio streaming
AU2012396967A1 (en) * 2012-12-21 2015-07-09 Widex A/S Hearing aid fitting system and a method of fitting a hearing aid system
US10321244B2 (en) 2013-01-10 2019-06-11 Starkey Laboratories, Inc. Hearing assistance device eavesdropping on a bluetooth data stream
US9219966B2 (en) * 2013-01-28 2015-12-22 Starkey Laboratories, Inc. Location based assistance using hearing instruments
US9026053B2 (en) 2013-02-17 2015-05-05 Fitbit, Inc. System and method for wireless device pairing
AU2014232694A1 (en) * 2013-03-15 2015-09-17 Peerbridge Health, Inc. System and method for monitoring and diagnosing patient condition based on wireless sensor monitoring data
US20140270288A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Starkey Laboratories, Inc. Method and apparatus to display interference for a wireless hearing assistance device programmer
JP2014204145A (ja) 2013-04-01 2014-10-27 アルパイン株式会社 無線通信装置
US9639342B2 (en) 2013-05-01 2017-05-02 Starkey Laboratories, Inc. Unobtrusive firmware updates for hearing assistance devices
CA2947936C (en) * 2013-05-04 2023-02-21 Christopher Decharms Mobile security technology
WO2014198306A2 (en) * 2013-06-12 2014-12-18 Phonak Ag Method for operating a hearing device capable of active occlusion control and a hearing device with user adjustable active occlusion control
US9439008B2 (en) * 2013-07-16 2016-09-06 iHear Medical, Inc. Online hearing aid fitting system and methods for non-expert user
DK3039886T3 (en) * 2013-08-27 2019-02-18 Sonova Ag METHOD OF CHECKING AND / OR CONFIGURING USER-SPECIFIC HEARING SYSTEM THROUGH A COMMUNICATION NETWORK
US9648430B2 (en) * 2013-12-13 2017-05-09 Gn Hearing A/S Learning hearing aid
US10051392B2 (en) * 2014-02-17 2018-08-14 Gn Hearing A/S Hearing aid configuration detection
JP6509596B2 (ja) 2014-03-18 2019-05-08 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
NL2012543B1 (en) * 2014-04-01 2016-02-15 Audionova Int B V Mobile wireless controller for a hearing aid.
CN103976740B (zh) * 2014-05-23 2016-03-30 清华大学 一种面向网络环境的脑电信号身份识别系统及识别方法
US9763276B2 (en) * 2014-05-30 2017-09-12 Apple Inc. Seamless connectivity between hearing aid and multiple devices
US20160134742A1 (en) * 2014-11-11 2016-05-12 iHear Medical, Inc. Subscription-based wireless service for a canal hearing device
DK3221808T3 (da) 2014-11-20 2020-08-24 Widex As Sikker forbindelse mellem internetserver og høreapparat

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016078709A1 (en) 2016-05-26
US20170257713A1 (en) 2017-09-07
US20170323073A1 (en) 2017-11-09
JP2018501688A (ja) 2018-01-18
WO2016079290A1 (en) 2016-05-26
DK3221810T3 (da) 2020-05-04
KR20190017069A (ko) 2019-02-19
US11310609B2 (en) 2022-04-19
US20200098475A1 (en) 2020-03-26
JP2018506092A (ja) 2018-03-01
US20180342320A1 (en) 2018-11-29
CA2968158C (en) 2022-03-01
EP3221807A1 (en) 2017-09-27
AU2014411738A1 (en) 2017-05-25
DK3221811T3 (da) 2020-04-27
EP3221807B1 (en) 2020-07-29
US11381924B2 (en) 2022-07-05
KR20170088916A (ko) 2017-08-02
AU2015348238A1 (en) 2017-05-25
AU2019200482A1 (en) 2019-02-14
CN107004041A (zh) 2017-08-01
US20200402657A1 (en) 2020-12-24
US10783996B2 (en) 2020-09-22
CN107004045A (zh) 2017-08-01
US10510446B2 (en) 2019-12-17
EP3221810B1 (en) 2020-04-15
EP3221810A1 (en) 2017-09-27
EP3221811B1 (en) 2020-04-08
JP6410937B2 (ja) 2018-10-24
DK3221807T3 (da) 2020-08-24
CN107004045B (zh) 2020-11-10
WO2016079294A1 (en) 2016-05-26
CA2968158A1 (en) 2016-05-26
AU2015348238B2 (en) 2018-11-22
CN107004041B (zh) 2021-06-29
EP3221811A1 (en) 2017-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6594424B2 (ja) 補聴器ユーザ・アカウント管理
US11399242B2 (en) Granting access rights to a sub-set of the data set in a user account
EP3221808B1 (en) Secure connection between internet server and hearing aid
US11468409B2 (en) System and method for managing replacement parts for a hearing aid
US11144646B2 (en) Programmable hearing assistive device
US20210306775A1 (en) System and method for feature management in a hearing aid
EP3391665B1 (en) Method of operating a hearing device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6594424

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250