JP6594299B2 - 生物学的活性成分の経口送達のための医薬製剤及び方法 - Google Patents

生物学的活性成分の経口送達のための医薬製剤及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6594299B2
JP6594299B2 JP2016520784A JP2016520784A JP6594299B2 JP 6594299 B2 JP6594299 B2 JP 6594299B2 JP 2016520784 A JP2016520784 A JP 2016520784A JP 2016520784 A JP2016520784 A JP 2016520784A JP 6594299 B2 JP6594299 B2 JP 6594299B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biotin
complex
biologically active
active ingredient
spacer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016520784A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016530221A (ja
JP2016530221A5 (ja
Inventor
コテスワラ ラオ コリパラ
ラジブ アフジャ
サラング エス プラニク
ラッセル‐ジョーンズ グレゴリー
Original Assignee
トランスジーン バイオテック リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トランスジーン バイオテック リミテッド filed Critical トランスジーン バイオテック リミテッド
Publication of JP2016530221A publication Critical patent/JP2016530221A/ja
Publication of JP2016530221A5 publication Critical patent/JP2016530221A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6594299B2 publication Critical patent/JP6594299B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/28Insulins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/55Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound the modifying agent being also a pharmacologically or therapeutically active agent, i.e. the entire conjugate being a codrug, i.e. a dimer, oligomer or polymer of pharmacologically or therapeutically active compounds
    • A61K47/551Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound the modifying agent being also a pharmacologically or therapeutically active agent, i.e. the entire conjugate being a codrug, i.e. a dimer, oligomer or polymer of pharmacologically or therapeutically active compounds one of the codrug's components being a vitamin, e.g. niacinamide, vitamin B3, cobalamin, vitamin B12, folate, vitamin A or retinoic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/61Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule the organic macromolecular compound being a polysaccharide or a derivative thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6921Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Description

本発明は概ね、胃腸管に存在する受容体を介して脊椎動物宿主に生物学的活性成分を経口送達するための医薬製剤及び方法に関する。本発明はまた、脊椎動物宿主への生物学的活性成分の経口送達に適した製剤を作製する方法に関する。
組み換えDNA技術及び大規模な組み換えタンパク質の産生の進歩に伴い、患者への投与に利用可能な生物学的医薬製品のリストはますます増加している。残念ながら、これらの分子の投与は一般に、その分子及び用量に応じて週に1回、2回若しくは3回のいずれか、又はインスリンの場合、1日4回まで、注射を介して行われる必要がある。皮下経路を介したこれらの分子の投与は、注射部位の疼痛及び腫脹、投与時の対象内及び対象間のばらつきがかなり多様であり、皮下投与された薬剤の血清プロファイルの変動が大きいことを含む多くの欠点がある。
経口投与、経皮投与、又は経肺投与したときのこれらの分子のバイオアベイラビリティが非常に低いことにより、代替の経路を介したこれらのタンパク質の投与は除外されている。この制約にも関わらず、投与されたタンパク質の血清プロファイルをより均一に維持する能力、患者の快適さの増大及び患者のコンプライアンスの増大を含む上記の分子の経口送達の明らかな恩恵がある。それゆえ、タンパク質の経口投与は、皮下投与に比べ、より「患者にやさしく」、明らかにより望ましいと考えられている。
経口の投与経路は非常に望ましいが、治療剤の投与を成功させるには、胃腸管に多くの物理的及び化学的障壁がある。胃腸管は特に、タンパク質を分解するよう設計されており、そのため、経口投与された生物学的活性成分は、その生物学的活性を失うことなく、胃の酸性環境及び内因性のタンパク質分解酵素からの攻撃に耐える必要がある。GI管の厳しい環境を生き延びることに加え、経口投与された物質はなお、胃腸管の障壁を通過し、体循環に入り、活性部位に移動することができるいくつかの手段を持つ必要がある。正確な生物学的活性用量を確実に送達する適切な速度にて、これらの全てを行う必要がある。
これまでの手法の1つとして、生物学的活性成分が腸の障壁を通過し、体循環に入り込むことができる腸輸送体を使用していた。これまで、上記の機構の1つが(非特許文献1、非特許文献2、非特許文献3)によって報告されている。彼らは水溶性ビタミンであるビタミンB12(コバラミン又はシアノコバルミン)の取り込み経路を使用している。ビタミンB12の取り込みは胃内因子(IF)とビタミンとが結合し、続いて小腸の上皮細胞(腸細胞)の膜発現型受容体(IFCR)がIF−VB12複合体を認識することによるものであることが示されている。IF−VB12複合体とIFCRとが結合後、IF−VB12が内在化すると直ちに、IFが分解され、他のVB12結合タンパク質であるトランスコバラミンIIがVB12と結合し、細胞を通過して輸送される(非特許文献4)。ビタミンB12とペプチド、タンパク質及びナノ粒子とを結合することが可能であり、この正常な、ビタミンB12の内因子介在性輸送系を使用して、付着した運搬物を経口摂取後に腸から体循環に一緒に輸送することが可能であることが示されている。この輸送系はペプチド、タンパク質及びナノ粒子の経口送達に商業的に利用されていることが示されているが、その利用には多くの因子による制限がある。まず、ビタミンB12は、物質との結合に適した限定された部位に提供されるよう化学修飾する必要があり、2つ目として、ビタミンB12輸送系の取り込み能がやや低く(1回の摂取当たり1nmol)、3つ目として、ビタミンB12は他の潜在的担体と比べると分子量が1355.38と相対的に大きい分子があることである。
分子量が244.31の水溶性ビタミンであるビオチンは必須ビタミンであり、ヒトへの経口送達後のバイオアベイラビリティが良好であることが示されている。ビオチンの平均的な1日の取り込み量はおよそ15〜70μg(60〜300nmol)であり、これはビタミンB12(1.34μg、1nmol)に比べかなり高い。ヒトにビオチンを1mg単回送達すると、送達後1〜3時間に血清濃度が34000pmol/リットル(8.3μg/リットル)となる(非特許文献5)。
腸のビオチンの取り込み機構の1つにナトリウム依存性マルチビタミン輸送体(SMVT)があり、これはビオチン、パントテン酸及びリポ酸塩に親和性を有する。この機構はウサギの小腸、ラットの小腸及び結腸並びにCaco−2細胞において同定されている。3H−ビオチンのNa+依存性輸送が、結腸上皮細胞におけるビオチン取り込みに対するCaco−2のtranswell培養液(SMVT)にて示されていた(非特許文献5)。
ビオチン、パントテン酸又はリポ酸塩の分子上の遊離カルボキシル基は経口送達された薬剤に結合する間に失われるが、これを維持する必要があるため、ビタミンB12複合体において記載された同様の方法におけるビオチン標的ペプチド、タンパク質又はナノ粒子の取り込み機構として上記のSMVT系の使用の可能性は除外される。さらに、SMVTは「細孔様」構造を利用しており、非常に小さい分子(1000MW未満)の輸送に唯一適している。それゆえ、SMVTは製剤の輸送に非常に限定して利用される。
SMVTと異なる代替のビオチンの細胞取り込み系は、いくつかの癌細胞株において報告されている。この系は遊離ビタミン並びにビオチンポリマー及びビオチン−ナノ粒子複合体の取り込みを可能にする。この取り込み系は多くの浸潤性腫瘍細胞型によく発現し、ビオチン上の遊離カルボキシル基を必要とするSMVTとは異なる(特許文献1及び特許文献2)。
SMVTは小腸におけるビオチンのいくらかの取り込みに関与することが示されているが、代替のビオチンの細胞取り込み系の存在は、最近まで知られていなかった。
従来の問題を解決するため、本発明は、ビオチン結合型生物学的活性成分の腸への取り込み及び輸送のための輸送系を使用する方法、複合体及び製剤を開示する。
米国特許第2005/0220754号 米国特許第2006/0127310号
Russell-Jones et al.1995 Russell-Jones et al.1996 Chalasani et al.2007 Russell-Jones et al.2007 Said et al.2008
以下に本発明の様々な態様の簡単な概要を示す。概要は本開示の広範囲の要約として構成されるものではなく、主要な/重要な要素を識別することではなく、又は本発明の範囲を説明するものではない。以下の概要の唯一の目的は、本発明の詳細な説明に示されるより詳細な説明に対する前置きとして簡単な形態における本発明のいくつかの概念を示すことである。
本発明の目的は医薬製剤を調製し、脊椎動物宿主に胃腸管に存在するビオチン特異的受容体を介して生物学的活性成分を経口送達する方法を提供することである。
本発明の好ましい目的は、ビオチン又はその類似体と生物学的活性成分との複合体を、その治療活性を変更することなく生成し、上記複合体を経口送達し、上記複合体の有効な経口送達のためにビオチン輸送系を利用することである。
本発明の別の好ましい目的は、ビタミンB12等の他の必須ビタミンに比べ比較的サイズが小さく、比較的取り込み能が高いビオチンを使用することである。
本発明の別の好ましい目的は、結合のために遊離カルボキシル基及びアミノ基を有するビオチンの天然誘導体であるビオシチンを使用することである。
本発明の更に好ましい目的は、ビオチン分子又はその類似体が結合している一連の新しい経口生物学的活性成分を提供し、それにより胃腸管にそれ自体の受容体がない生物学的活性成分の経口送達を容易にすることである。
本発明の更に好ましい目的は、GRAS封入型成分を用いて封入した本発明の生物学的活性成分−ビオチン複合体を含む医薬組成物を提供することである。本発明に開示の賦形剤はpH感受性であり、生物学的活性成分が存在するとき、種々のタンパク質分解酵素を含有する胃の厳しい酸性環境からそれらの生物学的活性成分を保護する。十二指腸及びpHの高い環境に一旦入ると、受容体と相互作用するよう封入物は生物学的活性成分を放出して崩壊する。一方、生物学的活性成分に結合したビオチンは、腸細胞の表面に存在するビオチン受容体と相互作用する。
本発明の更に好ましい目的は、腸の障壁を通過して輸送し、生物学的活性が粒径に依存しない医薬組成物を提供することである。製剤は、腸のアルカリ性pHの中で生物学的活性成分を放出し、その受容体に接近可能にする。
本発明の更なる目的は、ポリマー生物学的活性成分複合体を作製する方法である。
これより、本発明及びその種々の実施形態を添付の図面を参照し説明する。
胃腸全体にわたり標的薬剤のin vivo吸収を予測する腸細胞透過性におけるin vitroアッセイを示す図である。 極性化及び分化したCaco2単層全体にわたるビオチン−インスリン製剤の移動を示すグラフである。 図3Aは、ビオチン−QドットがCHO細胞に内在化することを示すグラフである。図3Bは、ビオチン−QドットがCaco2細胞に内在化することを示すグラフである。 胃腸の種々の領域におけるインスリン及びビオチン受容体の存在及び局在を表す図である。 糖尿病ラットにおけるタンパク質治療剤の低血糖効果を示すグラフである。 ビオチン−インスリン製剤を経口投与したときの糖尿病ラットの主要な器官におけるインスリン分布を説明する棒グラフである。 gp120−DT融合タンパク質の腸の障壁を通過する体循環への移動を示すグラフである。
本発明の詳細な説明は、その用途を限定するものではなく、単に以下の説明に記載された又は図面に示された構造の例示及び成分の配置のものである。本開示は、他の実施形態を包含することができ、種々の方法で実践又は実施することができる。また、本明細書において使用される表現及び用語は、説明を目的とするためのものであり、限定するものと見なされるべきではない。
「含む(including)」、「含む(comprising)」又は「有する」及びそれらの活用形等の表現の使用は、その後に記載される要素及びその均等物の他に、適宜、追加の要素を包含するものと理解される。本明細書における「a」及び「an」等の用語は、量の限定を示さず、むしろ言及の要素の少なくとも1つの存在を示す。さらに、「第1の」、「第2の」及び「第3の」等の用語の使用は、本明細書において何らかの順、量又は重要性を示さず、むしろ互いの要素を区別するために使用される。
本発明の非限定的な実施形態によると、脊椎動物宿主の胃腸管に存在するビオチン受容体を介した、インスリンのようなタンパク質及びペプチド又はその類似体を含み得るがそれらに限定されない生物学的活性成分の経口送達のための医薬製剤及び方法を開示する。
本発明の非限定的な好ましい実施形態によると、ペプチド−ビオチン複合体は架橋剤及びスペーサー化合物を介して互いに反応するため、ビオチンはその受容体に結合するペプチドを干渉しない。
本発明の非限定的な好ましい態様によると、ペプチド−ビオチン複合体を胃腸管の厳しい環境において安定する封入型GRAS成分によって封入する。カプセルは胃腸のアルカリ性pHで開封され、それによりペプチド−ビオチン複合体が放出され、ペプチド又はビオチンが脊椎動物宿主の腸の受容体に結合することができる。
本発明の非限定的な好ましい実施形態によると、ペプチド−ビオチン複合体を担体介在性トランスサイトーシスによりペプチド及びビオチン受容体を用いて腸の障壁を通過して輸送する。したがって、ペプチドの吸収に作用し、それにより体循環内のペプチドの総合的なバイオアベイラビリティを増大させる2つの潜在的な受容体系がある。
本開示の非限定的な更に好ましい態様によると、例えば、インスリン又はその類似体の場合、ペプチド−ビオチン複合体は、リンパ系により優先的に取り込まれ、体循環内に持続的に放出され、長期間の治療効果を生じる。腸腔のリンパ系によるペプチド−ビオチン複合体の取り込みは、肝臓の初回通過代謝を回避し、体循環内のペプチドの総合的なバイオアベイラビリティを増大させる。
本発明の複合体は、一般式:
[{(B−S)−(A)}]E
(式中、Bは、ビオチン又はビオチンの類似体から選択されるリガンドであり、天然の腸のビオチン結合タンパク質又はビオチン受容体に結合し、Sは、Bと生物学的活性成分Aとのキレート複合体を形成するスペーサー化合物である)を有する。上記の複合体において、nは、スペーサーSを介して1モルの生物学的活性成分Aに共有結合するビオチン又はビオチンの類似体のモル比である。数nは変化し、利用可能な反応性アミノ酸残基に応じてそれぞれのタンパク質に対して特有のものであり、1〜10モルまで変化する。一方、mは、封入型GRAS成分Eにより封入された生物学的活性成分スペーサーの複合体の数を示す。mは変化し、それぞれの成分複合体に対して1〜1000の範囲で特有のものである。
以下の工程:
(a)ビオチン又はその類似体(B)とスペーサー(S)とを等モル比において、室温にて2〜4時間撹拌することにより反応させ、それによりビオチンスペーサー複合体(B−S)を形成し、次いで2〜8℃にて一晩透析することにより反応しなかったスペーサーを除去する工程、
(b)前記の得られたビオチンスペーサー複合体(B−S)を、生物学的活性成分(A)と1〜10Mの比において、2〜8℃にて一晩撹拌することにより反応させ、それにより(B−S)−(A)生成物を形成する工程、
(c)反応しなかったビオチンスペーサー複合体(B−S)を2〜8℃にて一晩、生理学的緩衝液(pH6〜9)を用いた透析により除去する工程、及び
(d)上記生成物(B−S)−(A)を、封入型GRAS成分(E)を用いて1:5〜1:40の比、好ましいpHがpH4.5である、pH1〜10において、2〜8℃にて一晩静かに撹拌することにより、封入し、複合体[{(B−S)−(A)}]Eを形成する工程、
を含む複合体を作製する方法。
本発明の別の非限定的に例示された実施形態において、医薬製剤は、経口経路を介してある範囲の生物学的活性成分を送達する多様性を示し、これまで注射により送達されていた、ある範囲の生物学的活性成分を送達する「キット」として使用する利用法を有する。この医薬製剤の可能性は、生物学的活性成分のサイズ又は投入量及び胃腸管における受容体の有無により限定されない。この本発明の多様性として、6kDaのポリペプチド(インスリン)及び68kDa超のタンパク質(gp120−DT融合タンパク質)の送達が例示される。本発明の好ましい実施形態の1つにおいて、GIの障壁を通過するトランスサイトーシスの受容体が存在するタンパク質の場合、記載の本発明(キット)は、その酵素分解を抑制し、結合したビオチン又はビオチン類似体がタンパク質受容体と協力して、GIの障壁を通過して体循環へ入る移動を増大させるために作用する。更に別の本発明の実施形態において、経口送達されるタンパク質の天然の受容体が存在しない場合、タンパク質に結合したときのビオチン又はその類似体は担体として作用し、ビオチン又はその類似体のトランスサイトーシス受容体を利用してGIの障壁を通過して運搬物(例えば、タンパク質)を運ぶ。
製剤の製造のための詳細なプロセス及び概念実証研究
NHS−ビオチンの調製
ビオチン(5g)を100mlの無水DMSO及び2.5mlのトリエチルアミンに溶解させた。
N−ヒドロキシスクシンイミド(2.6gm)を粉末としてビオチンに添加し、室温にて4.7gmのジシクロヘキシルカルボジイミドと一晩反応させた。ジシクロヘキシル尿素を濾過により除去した。DMSOを減圧及び加熱下において濃縮し、多量のジエチルエーテルを添加することによりNHS−ビオチンを析出させた。生成物を、無水エーテルを用いて数回洗浄し、真空下において乾燥させ、白色粉末として保存した。
ペプチドのビオチン誘導体化
ビオチン(90mg)をDMSO(5.0ml)に溶解させた。DIEA(75μL)を添加し、次いでTSTU((O−(N−スクシンイミジル)−N,N,N’,N’−ビス(テトラメチレン)ウロニウムヘキサフルオロホスフェート)(180mg)を添加した。ビオチンを10分間活性化させた後、結合するペプチド100mgをDMSO(2ml)に溶解させ、活性化させたビオチン溶液に添加し、一晩反応させた。生成物をリン酸緩衝食塩水(PBS)(pH8.0)を用いて透析を繰り返すことにより精製し、反応していないビオチンを確実に除去した。生成物を凍結乾燥させ、冷凍状態下において保存した。
タンパク質のビオチン誘導体化
ビオチン(90mg)をDMSO(5.0ml)に溶解させた。DIEA(75μL)を添加し、次いでTSTU((O−(N−スクシンイミジル)−N,N,N’,N’−ビス(テトラメチレン)ウロニウムヘキサフルオロホスフェート)(180mg)を添加した。ビオチンを10分間活性化させた後、結合するタンパク質500mgを10mlのPBSに溶解させ、活性化させたビオチン溶液に添加し、一晩反応させた。生成物を広範に透析し、反応していないビオチンを確実に除去した。生成物を凍結乾燥させ、冷凍状態下において保存した。
インスリンのビオチン誘導体化
インスリン(300mg)(60mg/ml)をDMSOに溶解させ、DIEAを30μl/mlになるまで添加した。70mg/mlのNHS−ビオチンを無水DMSOに溶解させ、直ちに0.5mlをインスリン溶液に添加した。2時間反応させ、その後、DMFを15mlの酢酸エチルを添加することにより析出した。得られた生成物を低速の遠心分離により単離し、50mg/mlにて0.1NのHClにおいて再懸濁させた。未結合のビオチンを、PBSを用いた広範な透析により除去する。生成物を凍結乾燥させ、冷凍状態下において保存した。
ビオチニル−gp120−DTの調製
50mg/mlのgp120−DT(200mg)をリン酸緩衝食塩水(4ml)に溶解させた。新しく調製したNHSビオチン(20mg)を1mlの無水DMSOに溶解させ、直ちにgp120−DTに添加した。溶液を室温にて4時間素早く撹拌させた。生成物であるビオチニル−gp120を、リン酸緩衝食塩水を用いた透析により遊離ビオチンから分離した。ビオチニル−gp120−ジフテリア毒素複合体を凍結乾燥させ、使用するまで乾燥保存しておいた。
カルボキシメチルデキストランを含むポリアニオン構造とビオチンとの複合体の調製プロセス
80mg/mlのカルボキシメチルデキストラン(CMD)を蒸留水に溶解させた。混合物をボルテックスすることにより完全に混合させ、pHを1MのNaOHを用いて最適pHが4.5であるpH1〜10に滴定した。タンパク質−ビオチン又はタンパク質−ビオチン類似体複合体を、1:5〜1:40の範囲の比においてCMD溶液にゆっくり添加し、更なる時間撹拌した。溶液は直ちに動物実験に使用するか又は凍結乾燥させ、使用するまで乾燥保存しておいた。
ビオチニル−インスリンの経口投与に伴うグルコース低下におけるin vivo試験
ウイスターラット(190〜210g)を室温22±2℃、12時間明/暗サイクル及び相対湿度45〜50%にて飼育した。動物は、何らかの症状を示した場合を除き、標準的な飼料及び水を自由摂取させた。種々の群に任意抽出後、ラットを新しい環境に2日間馴化させた後、実験を開始した。
糖尿病の誘発
45〜55mg/mlのストレプトゾトシンをpH4.0の0.1Mクエン酸緩衝液に溶解させ、超音波処理し、確実に均一に溶解させた。糖尿病を誘発させるため、新たに調製したストレプトゾトシン溶液を、ラット(約200gm)に45〜55mg/kgの用量範囲にて腹腔投与した。
血漿グルコース及びインスリンのモニタリング
23ゲージのニードルシャフトを用いて覚醒状態のラットの眼窩静脈叢又はラットの尾静脈のいずれかから採血し、血漿を分離した。直ちに血漿グルコースを比色法により測定した。血中グルコース濃度が250〜400mg/dLを示す動物が糖尿病とみなされ、次の試験に使用することができた。血漿インスリン濃度を、isoインスリンELISAキットを使用してモニタリングした。試験の終わりに、大部分の器官を採取し、PBSにてホモジナイズした。清澄な上清をタンパク質評価により正規化し、インスリン濃度をisoインスリンELISAアッセイによりモニタリングした。
ウイスターラットの腸におけるビオチン介在性取り込みの視覚化
腸のビオチン受容体介在性取り込みの存在を、胃腸係蹄モデルを使用して例証した。麻酔状態のウイスターラットの腸係蹄を準備し、蛍光標識した化合物を係蹄に注射し、様々な時点にてラットを安楽死させ、係蹄を取り出し、クリオスタット切片を作製した。画像は共焦点顕微鏡法を用いて撮影された。
ビオチニル−gp120−DTの経口送達
経口送達物質としてビオチンの有効性を、免疫処理されていない対照ラットにビオチニル−gp120−ジフテリア毒素複合体を投与することにより試験した。つまり、pH4.5、1:5〜1:40の比にてCMデキストランを用いて封入された、1〜2mgの範囲のビオチニル−gp120−ジフテリア毒素複合体をウイスターラットに経口投与した。陽性対照として、結合タンパク質(100μg)を含む担体(PBS)を別の免疫処理されていないラット群に静脈内投与した。体循環内の結合タンパク質の存在を24時間にわたりラットから採取した血液のELISA分析によりモニタリングした。
図1は、胃腸を通過して標的薬剤がin vivo吸収されることを予測するためのin vitroの腸細胞透過性アッセイ100を表す。本発明の非限定的な例示的実施形態によると、結腸腺癌Caco2細胞を半透過性膜において約18日間培養し、分化させ、個別の頂端側及び側底側の膜を有する腸細胞単層に形態上及び生化学上類似したCaco2単層を形成した。頂端腔と側底腔との経上皮電気抵抗(TEER)は、細胞間の緊密性を示し、15日前後で最大に達し、細胞間における薬剤の任意の傍細胞への移動を抑制する。標的薬剤を頂端腔に添加し、その側底腔内での出現により腸の障壁を通過する能力が示される。
本開示による送達のための典型的な生物学的活性成分は、ホルモン及び生物活性ペプチド、例えば、バソプレシン、オキシトシン、インスリン、テストステロン、インターフェロン、ソマトトロピン、ソマトスタチン、エリスロポエチン、コロニー刺激因子(GCSF、GM−CSF、CSF)、PMSG、HCG、インヒビン、PAI−1、PAI−2、治療剤、例えば、ネオマイシン、サルブタモール、ピリメタミン、ペニシリンG、メチシリン、カルベニシリン、ペチジン、キシラジン、ケタミン塩酸塩、GABA、鉄デキストラン、ヌクレオチド類似体又はリボザイムを含むが、それらに限定されない。
生物学的活性成分には、ポリペプチド、例えば、インスリン、ソマトスタチン、ソマトスタチン誘導体、成長ホルモン、プロラクチン、副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)、メラニン細胞刺激ホルモン(MSH)、甲状腺刺激ホルモン放出ホルモン(TRH)、甲状腺刺激ホルモン(TS)、黄体形成ホルモン(LH)、卵胞刺激ホルモン(FS)、バソプレシン、バソプレシン誘導体、オキシトシン、カルシトニン、副甲状腺ホルモン、グルカゴン、ガストリン、セクレチン、パンクレオザイミン、コレシストキニン、アンジオテンシン、ヒト胎盤性乳腺刺激ホルモン、ヒト絨毛性ゴナドトロピン(HCG)、エンケファリン、エンケファリン誘導体、エンドルフィン、キョートルフィン、インターフェロンγ、インターロイキン(I、II及びΙΙΙ)、タフトシン、チモポエチン、チモシン、チモスチムリン、胸腺液性因子(TFH)、血清胸腺因子(FTS)及びその誘導体、腫瘍壊死因子(TNF)、コロニー刺激因子(CSF)、モチリン、ダイノルフィン、ボンベシン、ニューロテンシン、セルレイン、ブラジキニン、ウロキナーゼ、アスパラギナーゼ、カリクレイン、P物質及びそのアンタゴニスト、神経成長因子、血液凝固第VIII及びIX因子、塩化リゾチーム、ポリミキシンB、コリスチン、グラミシジン、バシトラシン、タンパク質合成刺激ペプチド、胃抑制ポリペプチド(GIP)、血管作動性腸管ペプチド(VIP)、血小板由来成長因子(PDGF)、成長ホルモン、成長ホルモン因子(GRF、ソマトクリニン)、骨形成因子(BMP)、上皮成長因子(EGF)、mAb(モノクローナル抗体)のFab及びFc部分等がある。
したがって、本発明は、ビオチン分子、又はその類似体が結合されている一連の新しい生物学的活性成分を提供する。これらのビオチン複合体は脊椎動物宿主への経口送達に適しており、それにより脊椎動物宿主の腸から体循環への製剤の取り込み結合及び取り込みのための上記ビオチン受容体系を利用することができる。
図2は、分化したCaco2単層を通過するインスリン及びビオチン−インスリンの移動を説明するグラフ200を表す。本発明の非限定的な例示の態様によると、緩衝液に溶解した生物学的活性成分を頂端腔に添加し、側底腔に出現する生物学的活性成分の量を酵素免疫測定アッセイ(ELISA)によりモニタリングした。0〜4時間までに増加した側底腔におけるビオチン−インスリン製剤の出現量は、Caco2細胞でのビオチン−インスリン製剤のビオチン受容体への結合能及び単層を通過したビオチン−インスリン製剤の移動を示す。これは、ビオチンのインスリンへの結合能により腸の障壁を通過させることができることを示す。ここでは、未修飾のインスリンも単層を通過すると思われることから、移動がビオチン受容体を通してのみであると推論することは難しい。
図3aは、CHO細胞内へのビオチン−Qドットの内在化を示すグラフ300aを表す。ビオチンQドットは、薬剤部分に結合するビオチンを表し、Qドットのサイズがサイズの小さい薬剤と類似していることから、これらの粒子の細胞への内在化は、SMVTを介することができない。ビオチンQドットが障壁を通過することができる唯一の方法は、ビオチン受容体を利用した担体介在性エンドサイトーシスによるものである。ビオチン−Qドットのこれらの細胞への内在化により、ビオチン受容体の存在及びビオチンが薬剤サイズの分子を細胞に取り込ませることができることが示された。これらの細胞において、1時間及び4時間のビオチン−Qドットの内在化を表し、ビオチン−Qドットの内在化は時間間隔の増加とともに増加した。結合されていないビオチンをビオチン−Qドットの前の細胞に添加すると、内在化は阻害され、Q−ドットのビオチン介在性内在化が特にビオチン受容体を使用し、任意の他の経路によるものではないことを示している。同様に、図3bは、ビオチン−QドットのCaco細胞への内在化を示すグラフである。これらの細胞は腸細胞株であり、ビオチン−Qドットのこれらの細胞への内在化はビオチン受容体の存在及びビオチンが薬剤サイズの分子を細胞に取り込ませることができることを示す。
ビオチンの適切な類似体は、ビオチン、イミノビオチン、ビオシチンヒドラジド、ビオチンヒドラジド、ビオシチン、5−(ビオチンアミド)ペンチルアミン、スルホ−NHS(n−ヒドロキシスクシンイミジル)−ビオチン、スルホ−NHS−L−ビオチン、NHS−ビオチン、ペンタフルオロフェニル−ビオチン、ペンタフルオロフェニル−ポリエチレンオキシド−ビオチン、NHS−ビオチントリフルオロアセトアミド、NHS−イミノビオチントリフルオロアセトアミド、マレイミド−ポリエチレンオキシドビオチン、マレイミド−ポリエチレンオキシドイミノビオチン、クロロアセチル化ビオチン、ホスホノアセタチル−1’N−ビオチン、ビオシチンを含み得るが、それらに限定されない。
生物学的活性成分とビオチンとの結合に適した拡張型スペーサーは、スベリン酸ジスクシンイミジル(DSS)、ビス(スルホスクシンイミジル)スベレート(BSS)、エチレングリコールビス(スクシンイミジルスクシネート)(EGS)、エチレングリコールビス(スルホスクシンイミジルスクシネート)(スルホ−EGS)、p−アミノ−フェニル酢酸、ジチオビス(スクシンイミジルプロピオネート)(DSP)、3,3’−ジチオビス(スルホスクシンイミジルプロピオネート)(DTSSP)、酒石酸ジスクシンイミジル(DST)、酒石酸ジスルホスクシンイミジル(スルホ−DST)、ビス[2−(スクシンイミジルオキシカルボニルオキシ)−エチレン]スルホン(BSOCOES)、ビス[2−(スルホスクシンイミドオキシカルボニルオキシ)−エチレン]スルホン(スルホ−BSOCOES)、アジプイミド酸ジメチル二塩酸塩(DMA)、ピメルイミド酸ジメチル二塩酸塩(DMP)、スベルイミド酸ジメチル二塩酸塩(DMS)、N−スクシンイミジル(4−ヨードアセチル)アミノベンゾエート(SIAB)、4−(p−マレイミドフェニル)酪酸スクシンイミジル(SMPB)を含むが、それらに限定されない。
これらのビオチン−薬剤複合体は脊椎動物宿主への経口送達に適しており、それにより脊椎動物宿主の腸から体循環への製剤の取り込み結合及び取り込みのための上記ビオチン受容体系を利用することができる。
このような封入型GRAS成分は、カルボキシメチルデキストラン、カラギーナン、イリン、カルボキシメチルセルロース、デンプン及びそれらの誘導体、コンドロイチン硫酸塩、スチレン−無水マレイン酸コポリマー、ジビニルエーテル−無水マレイン酸コポリマー、ポリグルタミン酸、ポリアスパラギン酸、ポリ乳酸を含むが、それらに限定されない。
図4は胃腸の種々の領域におけるインスリン(赤)及びビオチン(緑)受容体の存在及び局在を表す図400である。画像から明らかなように、インスリン受容体は十二指腸及び回腸に局在するが、ビオチン受容体は空腸を含む胃腸管の全長に沿って全てに存在する。本開示によると、インスリン製剤は、吸収面の幅を増大させるこの両方の受容体を組み合わせて使用し腸の障壁を通過して輸送される。さらに、これらの受容体は、図2に記載のCaco2細胞を通過するビオチン−インスリン製剤の移動に関与する。
図5は、糖尿病ラット試験における経口インスリン製剤の低血糖効果を示すグラフ500を表す。ここでは、対照として、糖尿病ラット群にインスリン又はビオチンと結合したインスリンを注射し、血中グルコース濃度の急峻及び短期の実際の低下を示す濃灰色の実線により表した。ビオチンと結合したインスリンの低血糖効果は、ビオチン結合がその低血糖活性を変化させなかったことを示している。しかし、血中グルコースの低下は、未修飾のインスリンと同じように急速ではなく、その効果は投与後最大4時間持続した。別の群において、糖尿病ラットにビオチン−インスリン製剤を経口投与し、明灰色の実線により表した。インスリン製剤の経口投与は、最大8時間まで持続性及び長期間の低血糖効果を生じた。この持続性活性の説明として、胃腸全体に存在するインスリン及びビオチン受容体の利用があり、それにより製剤を吸収する幅を増大させることができた。ビオチンインスリンを注射したときの血漿インスリン濃度を濃灰色の点線により表し、ビオチンインスリン製剤を経口投与したときは明灰色の点線により表した。
図6は、ビオチン−インスリン製剤を経口投与したときの糖尿病ラットの主要な器官のインスリン分布を説明する棒グラフ600を反映する。主要な器官は、脾臓、腎臓、肝臓及び心臓を含む。インスリン濃度は、肝臓及び他の器官に比べ脾臓で最も高値であることが観察されている。この観察により、腸の障壁を通過した後のインスリンがリンパ循環により優先的に取り込まれることが示される。これはまた、ビオチンインスリン製剤を経口投与された糖尿病ラットにおいて血清インスリン濃度が低くなることを説明している。
図7は、腸の障壁を通過してから体循環へのビオチニルgp120ジフテリア毒素融合タンパク質(68kDa超)の移動を示すグラフ700を表す。ビオチンに結合し、GRAS封入型成分を用いた封入後の融合タンパク質を、免疫処理していないウイスターラットに経口投与した。陽性対照として、ビオチニル融合タンパク質も1つの動物群に静脈内投与した。24時間にわたり、血液サンプルを採取し、ビオチニル融合タンパク質の濃度を、ELISA分析を使用して決定した。経口投与後の融合タンパク質の血漿中への出現は、製剤が、68kDa超のタンパク質の腸の障壁を通過する体循環への移動を促進させることができることを示した。
当業者であれば、一般的な実験を行うだけで、本明細書に記載の本発明の具体的な実施形態に対する多くの等価物を認識し、又は確かめられるだろう。それゆえ、本発明の実施形態は、その具体的な実施例とともに説明されているが、本開示の実施形態の実際の範囲は、他の修正形態が明細書、図面及び特許請求の範囲の検討時に当業者に明らかであることから、それほど限定されるものではない。
参考文献
Figure 0006594299

Claims (11)

  1. 一般式:
    [{(B−S)−(A)}]E
    (式中、Bはビオチン又はビオチンの類似体から選択されるリガンドであり、天然の腸のビオチン結合タンパク質又はビオチン受容体に結合し、
    前記ビオチンの類似体は、イミノビオチン、ビオシチンヒドラジド、ビオチンヒドラジド、ビオシチン、5−(ビオチンアミド)ペンチルアミン、スルホ−NHS(n−ヒドロキシスクシンイミジル)−ビオチン、スルホ−NHS−LC−ビオチン、NHS−ビオチン、ペンタフルオロフェニル−ビオチン、ペンタフルオロフェニル−ポリエチレンオキシド−ビオチン、NHS−ビオチントリフルオロアセトアミド、NHS−イミノビオチントリフルオロアセトアミド、マレイミド−ポリエチレンオキシドビオチン、マレイミド−ポリエチレンオキシドイミノビオチン、クロロアセチル化ビオチン、及びホスホノアセタチル−1’N−ビオチンからなる群から選ばれる類似体であり、
    Aは、生物学的活性成分であり、
    Sは、共有結合により、前記Bと前記生物学的活性成分Aとのスペーサー化合物であり、
    Eは、種々のタンパク質分解酵素を含有する胃の厳しい酸性環境から、前記生物学的活性成分Aを保護する、封入型pH感受性賦形剤であり、
    nは、前記生物学的活性成分Aに対する(B−S)のモル比であり、
    mは、前記封入型pH感受性賦形剤Eにより封入された{(B−S)−(A)}の数である。)の複合体。
  2. 送達のための前記生物学的活性成分Aが、ホルモン及び生物活性ペプチドからなる群から選ばれる少なくとも1つである、請求項1に記載の複合体。
  3. 前記生物学的活性成分Aが、バソプレシン、オキシトシン、インスリン、テストステロン、インターフェロン、ソマトトロピン、ソマトスタチン、エリスロポエチン、コロニー刺激因子(GCSF、GM−CSF、CSF)、PMSG、HCG、インヒビン、PAI−1、PAI−2、治療剤、例えば、ネオマイシン、サルブタモール、ピリメタミン、ペニシリンG、メチシリン、カルベニシリン、ペチジン、キシラジン、ケタミン塩酸塩、GABA、鉄デキストラン、ヌクレオチド類似体、及びリボザイムからなる群から選ばれる少なくとも1つである、請求項1に記載の複合体。
  4. 前記スペーサー(S)が、スベリン酸ジスクシンイミジル(DSS)、ビス(スルホスクシンイミジル)スベレート(BSS)、エチレングリコールビス(スクシンイミジルスクシネート)(EGS)、エチレングリコールビス(スルホスクシンイミジルスクシネート)(スルホ−EGS)、p−アミノ−フェニル酢酸、ジチオビス(スクシンイミジルプロピオネート)(DSP)、3,3’−ジチオビス(スルホスクシンイミジルプロピオネート)(DTSSP)、酒石酸ジスクシンイミジル(DST)、酒石酸ジスルホスクシンイミジル(スルホ−DST)、ビス[2−(スクシンイミジルオキシカルボニルオキシ)−エチレン]スルホン(BSOCOES)、ビス[2−(スルホスクシンイミドオキシカルボニルオキシ)−エチレン]スルホン(スルホ−BSOCOES)、アジプイミド酸ジメチル二塩酸塩(DMA)、ピメルイミド酸ジメチル二塩酸塩(DMP)、スベルイミド酸ジメチル二塩酸塩(DMS)、N−スクシンイミジル(4−ヨードアセチル)アミノベンゾエート(SIAB)、及び4−(p−マレイミドフェニル)酪酸スクシンイミジル(SMPB)からなる群から選ばれる、請求項1に記載の複合体。
  5. 前記封入型pH感受性賦形剤Eが、カルボキシメチルデキストラン、カラギーナン、イヌリン、カルボキシメチルセルロース、デンプン及びその誘導体、コンドロイチン硫酸塩、スチレン−無水マレイン酸コポリマー、ジビニルエーテル−無水マレイン酸コポリマー、ポリ−グルタミン酸、ポリアスパラギン酸、及びポリ乳酸からなる群から選ばれる、請求項1に記載の複合体。
  6. 1モルの生物学的活性成分Aが、1モルのスペーサーSと共有結合する、請求項1に記載の複合体。
  7. 数nは、変化し、利用可能な反応性アミノ酸残基に応じてそれぞれのタンパク質に対して特有のものである、請求項1に記載の複合体。
  8. nが、1〜10モルまで変化する、請求項7に記載の複合体。
  9. mが、変化し、それぞれの生物学的活性成分Aの複合体に対して特有のものである、請求項1に記載の複合体。
  10. mが、1〜1000の範囲にある、請求項9に記載の複合体。
  11. 以下の工程:
    (a)ビオチン又はその類似体(B)とスペーサー(S)とを等モル比において、室温にて2〜4時間撹拌することより反応させ、それによりビオチンスペーサー複合体(B−S)を形成し、続いて2〜8℃にて一晩透析することにより反応しなかったスペーサーを除去する工程、
    (b)前記の得られたビオチンスペーサー複合体(B−S)を、生物学的活性成分(A)と1〜10Mの比において、2〜8℃にて一晩撹拌することにより反応させ、それにより(B−S)−(A)生成物を形成する工程、
    (c)反応しなかった前記ビオチンスペーサー複合体(B−S)を2〜8℃にて一晩生理学的緩衝液(pH6〜9)を用いた透析により除去する工程、及び
    (d)前記生成物(B−S)−(A)を、封入型pH感受性賦形剤(E)を用いて1:5〜1:40の比、好ましいpHが4.5である、pH1〜10において、2〜8℃にて一晩静かに撹拌することにより、封入し、複合体[{(B−S)−(A)}]Eを形成する工程、
    を含む、請求項1に記載の複合体を作製する方法。
JP2016520784A 2013-06-18 2014-06-17 生物学的活性成分の経口送達のための医薬製剤及び方法 Active JP6594299B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN2648CH2013 2013-06-18
IN2648/CHE/2013 2013-06-18
PCT/IB2014/062282 WO2014203156A2 (en) 2013-06-18 2014-06-17 Pharmaceutical formulations and methods for oral delivery of biologically active ingredient

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016530221A JP2016530221A (ja) 2016-09-29
JP2016530221A5 JP2016530221A5 (ja) 2019-04-18
JP6594299B2 true JP6594299B2 (ja) 2019-10-23

Family

ID=52105414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016520784A Active JP6594299B2 (ja) 2013-06-18 2014-06-17 生物学的活性成分の経口送達のための医薬製剤及び方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3010534B1 (ja)
JP (1) JP6594299B2 (ja)
AU (1) AU2014282802B2 (ja)
WO (1) WO2014203156A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111249450A (zh) * 2020-01-20 2020-06-09 公安部南昌警犬基地 一种促进犬发情的药物组合物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002953073A0 (en) * 2002-11-21 2003-01-16 Access Pharmaceuticals Australia Pty Limited Amplification of biotin-mediated targeting
EP1883394B1 (en) * 2005-05-23 2018-03-28 SDG, Inc. Lipid construct for delivery of insulin to a mammal
EP2739303B1 (en) * 2011-08-07 2020-04-01 Transgene Biotek Ltd. A novel method for peroral delivery of insulin and its analogues for therapeutic usage

Also Published As

Publication number Publication date
EP3010534A4 (en) 2017-01-25
JP2016530221A (ja) 2016-09-29
WO2014203156A3 (en) 2015-03-26
WO2014203156A2 (en) 2014-12-24
EP3010534A2 (en) 2016-04-27
AU2014282802B2 (en) 2019-12-05
EP3010534B1 (en) 2018-05-30
AU2014282802A1 (en) 2016-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pawar et al. Targeting of gastrointestinal tract for amended delivery of protein/peptide therapeutics: strategies and industrial perspectives
Al-Hilal et al. Oral drug delivery systems using chemical conjugates or physical complexes
Niu et al. PEG-PGA enveloped octaarginine-peptide nanocomplexes: an oral peptide delivery strategy
JP5211109B2 (ja) 膜転位剤および製薬学的有効成分の複合物
Du et al. Drug carriers for the delivery of therapeutic peptides
US8728526B2 (en) Coacervate microparticles useful for the sustained release administration of therapeutic agents
US10513539B2 (en) Hydrophobic modified peptides and their use for liver specific targeting
Xiao et al. Glucose-responsive oral insulin delivery platform for one treatment a day in diabetes
CN102970864A (zh) 纳米颗粒药物组合物
US20190292328A1 (en) Functional, segregated, charged telodendrimers and nanocarriers and methods of making and using same
WO2018160759A1 (en) Zwitterionic dendritic amphiphiles, zwitterionic dendrimers, zwitterionic telodendrimers, nanocarriers comprising same, and methods of making and using same
WO2017063542A1 (zh) 稳定化a7r多肽及其在构建肿瘤靶向诊治递药系统中的用途
ES2697250T3 (es) Conjugados para la protección de sustancias con efecto nefrotóxico
CN108578369B (zh) 表面双修饰的靶向人血清白蛋白纳米药物载体的制备与应用
Robla et al. Polyaminoacid-based nanocarriers: A review of the latest candidates for oral drug delivery
Vambhurkar et al. Nanomedicine based potentially transformative strategies for colon targeting of peptides: State-of-the-art
CN107550864A (zh) Eppt多肽‑聚乙二醇‑磷脂复合膜材料、其制备方法及主动靶向脂质体递药系统和应用
JP6594299B2 (ja) 生物学的活性成分の経口送達のための医薬製剤及び方法
Salmaso et al. Nanotechnologies in protein delivery
Peng et al. Challenges and opportunities in delivering oral peptides and proteins
JP2020515648A (ja) リポソーム組成物及びそれを含む固体経口剤形
JP2006257074A (ja) 医薬組成物
Guo et al. Advances in peptide-based drug delivery systems
Wang et al. The brief analysis of peptide-combined nanoparticle: Nanomedicine’s unique value
Maher et al. Nanostructures overcoming the intestinal barrier: physiological considerations and mechanistic issues

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181211

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20190311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190326

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6594299

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250