JP6593976B2 - Control device and driving method - Google Patents
Control device and driving method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6593976B2 JP6593976B2 JP2014089544A JP2014089544A JP6593976B2 JP 6593976 B2 JP6593976 B2 JP 6593976B2 JP 2014089544 A JP2014089544 A JP 2014089544A JP 2014089544 A JP2014089544 A JP 2014089544A JP 6593976 B2 JP6593976 B2 JP 6593976B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control device
- voltage
- arithmetic unit
- safety device
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 8
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 6
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 claims description 4
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 9
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/03—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Safety Devices In Control Systems (AREA)
Description
本発明は、演算ユニットと、演算ユニットへの電圧供給及びシステム状態制御のための装置と、を備えた制御装置、特にトランスミッション制御装置に関する。制御装置は、演算ユニットへの電圧供給のために、一方ではエネルギー貯蔵器と接続され又は接続可能であり、他方では演算ユニットと接続される電力調整モジュールを有する。 The present invention relates to a control device, particularly a transmission control device, including an arithmetic unit and a device for supplying voltage to the arithmetic unit and controlling the system state. The control device has a power conditioning module that is connected or connectable to an energy store on the one hand and, on the other hand, connected to the computing unit, for supplying voltage to the computing unit.
さらに、本発明は、対応する制御装置を駆動する方法に関する。 Furthermore, the invention relates to a method for driving a corresponding control device.
制御装置、及び、冒頭で挙げた形態による制御装置を駆動する方法は、従来技術で公知である。動作信頼性の向上のために、演算ユニットへの電圧供給及びシステム状態制御のために役立つ所謂システムベースチップ(SBC:System−Basis−Chips)を実装した装置が使用される。その際に、この装置は、一方では、演算ユニットのシステム状態を監視し、他方では、自身が演算ユニットのために提供する電圧供給を監視する。このために、この装置は、一方ではエネルギー貯蔵器と接続され、他方では常に、通信及び/又は電圧供給のための少なくとも1つの線を介して演算ユニットと接続される。 Control devices and methods for driving control devices according to the form mentioned at the outset are known in the prior art. In order to improve the operation reliability, a device mounted with a so-called system base chip (SBC) useful for supplying voltage to the arithmetic unit and controlling the system state is used. In doing so, the device on the one hand monitors the system status of the computing unit and on the other hand the voltage supply it provides for the computing unit. For this purpose, the device is on the one hand connected to an energy store and on the other hand always connected to the arithmetic unit via at least one line for communication and / or voltage supply.
動作信頼性に関しては、システムベースチップ自体が電圧供給を監視するのは不都合である。システムベースチップの動作にエラーがある場合には、誤った電圧供給を検出することを保証出来ない。同様に、演算ユニット内のエラー又は異常なシステム状態を確実に検出することも保証出来ない。 With regard to operational reliability, it is inconvenient for the system base chip itself to monitor the voltage supply. If there is an error in the operation of the system base chip, it cannot be guaranteed that an erroneous voltage supply will be detected. Similarly, it cannot be guaranteed that an error in the arithmetic unit or an abnormal system state is reliably detected.
請求項1の特徴を備えた本発明に係る制御装置には、公知の解決策と比較して動作信頼性が向上しているという利点がある。これについて、本発明に基づいて、装置は、電圧調整モジュールによる電圧供給及び演算ユニットのシステム状態を監視する安全装置であって、制御装置のユニットを停止及び/又は作動させるよう構成された上記安全装置を有することが構想される。本発明に基づいて、電圧調整モジュールに加えて、電圧供給の監視及び演算ユニットの監視を行う安全装置が設けられる。これにより、電圧供給とその検査に関する制御装置内の機能が、互いに別々に、異なる構成要素又は構成要素群へと分散される。その際安全装置は、電圧調整モジュールと演算ユニットとの間に接続される。安全装置は、電圧調整モジュールによる電圧供給を検査し、従って、電圧供給の監視が電圧調整モジュールの外部で、当該電圧調整モジュールに依存せずに行われる。これにより、制御装置の動作信頼性が、全体として簡単で安価な形態で向上する。 The control device according to the invention with the features of claim 1 has the advantage that the operational reliability is improved compared to known solutions. In this regard, according to the invention, the device is a safety device for monitoring the voltage supply by the voltage regulation module and the system state of the arithmetic unit, the safety device being configured to stop and / or activate the control unit. It is envisaged to have a device. In accordance with the present invention, in addition to the voltage regulation module, a safety device is provided that monitors the voltage supply and the arithmetic unit. Thereby, the functions in the control device relating to the voltage supply and its inspection are distributed separately from one another to different components or groups of components. The safety device is then connected between the voltage regulation module and the arithmetic unit. The safety device checks the voltage supply by the voltage regulation module, so that the monitoring of the voltage supply is carried out outside the voltage regulation module and independent of the voltage regulation module. Thereby, the operation reliability of the control device is improved in a simple and inexpensive form as a whole.
本発明の好適な発展形態によれば、安全装置は、集積回路として構成されることが構想される。集積回路は、所望の機能を備えた安全装置を提示するための最も安価な解決策である。集積回路は、例えば、電圧供給の監視のために1つ以上の比較器を有してもよい。好適に、安全装置は特に、演算ユニットのシステム状態を制御するために、演算ユニットのデータを評価するよう構成される。特に好適に、安全装置は、電圧調整モジュールによる電圧供給を監視するようにも構成される。 According to a preferred development of the invention, it is envisaged that the safety device is configured as an integrated circuit. Integrated circuits are the cheapest solution for presenting a safety device with the desired function. The integrated circuit may have one or more comparators, for example, for voltage supply monitoring. Preferably, the safety device is particularly configured to evaluate the data of the computing unit in order to control the system state of the computing unit. Particularly preferably, the safety device is also configured to monitor the voltage supply by the voltage regulation module.
本発明の好適な実施形態によれば、集積回路は更なる別の演算ユニットを有することが構想される。この更なる別の演算ユニットは、上記の機能を実行するよう構成される。その際に、演算ユニットは、集積回路に組み込まれる。集積回路によって、簡単で最も安価なやり方で、更なる別の演算ユニットを、バッテリ電圧に対して耐性を有するように構成することが可能である。代替的に、更なる別の演算ユニットは、バッテリ電圧に対して耐性を有するように構成された別体のチップに、モノリシック的に組み込まれてもよい。 According to a preferred embodiment of the present invention, it is envisaged that the integrated circuit has a further separate arithmetic unit. This further further computing unit is configured to perform the above functions. At that time, the arithmetic unit is incorporated in the integrated circuit. With the integrated circuit, it is possible in a simple and cheapest way to configure further further arithmetic units to be resistant to battery voltage. Alternatively, the further separate arithmetic unit may be monolithically integrated into a separate chip configured to be resistant to battery voltage.
本発明の特に好適な発展形態によれば、安全装置は、リセットパスを通じて演算ユニットと接続されることが構想される。従来では、電圧調整モジュールが通常リセットパスを通じて演算ユニットと接続されるが、本実施形態では、リセットパスはむしろ安全装置に割り当てられる。これにより、制御装置の動作信頼性が更に向上し、独立した安全装置が、演算ユニットのシステム状態の制御を獲得する。 According to a particularly preferred development of the invention, it is envisaged that the safety device is connected to the arithmetic unit through a reset path. Conventionally, the voltage regulation module is normally connected to the arithmetic unit through a reset path. However, in this embodiment, the reset path is rather assigned to a safety device. This further improves the operational reliability of the control device, and an independent safety device gains control of the system state of the computing unit.
本発明の有利な発展形態によれば、電気的接続線、特に電圧供給線及び/又は信号線を形成し又は解消するための少なくとも1つの開閉装置が、安全装置と接続され当該安全装置により動かされる少なくとも1つのユニットとして設けられることが構想される。従って、制御装置は、演算ユニットと、システム状態制御および電圧供給のための装置の他に、制御装置により駆動可能な装置を制御装置と接続し又は当該制御装置から分離するために役立つ少なくとも1つの開閉装置を有する。その際に、開閉装置は好適に、制御装置の信号線及び/又は電圧供給線に割り当てられる。安全装置は開閉装置と接続されており、エラーが発生した際には、安全装置は、開閉装置を直接停止させることが可能である。このために、安全装置と開閉装置との間には所謂停止パスが設けられる。 According to an advantageous development of the invention, at least one switchgear for forming or eliminating electrical connection lines, in particular voltage supply lines and / or signal lines, is connected to the safety device and is moved by the safety device. It is envisaged that it is provided as at least one unit. Thus, in addition to the arithmetic unit and the device for system state control and voltage supply, the control device has at least one useful for connecting or disconnecting the device that can be driven by the control device from the control device. Has a switchgear. In doing so, the switchgear is preferably assigned to a signal line and / or a voltage supply line of the control device. The safety device is connected to the switching device, and when an error occurs, the safety device can directly stop the switching device. For this purpose, a so-called stop path is provided between the safety device and the switchgear.
本発明の有利な発展形態によれば、制御装置により動かされるアクチュエータであって、安全装置と接続され当該安全装置により停止可能な上記アクチュエータのための少なくとも1つの制御ユニットが設けられることが構想される。この少なくとも1つの制御ユニットは、制御装置のユニットのうちの更なる別のユニットである。さらに、この少なくとも1つの制御ユニットは好適に、停止パスを通じて安全装置と接続されており、エラーが発生した際には、安全装置は、アクチュエータの更なる作動を防止し制御装置を有するシステムを安全な状態に移すために、制御ユニットを直接停止することが可能である。 According to an advantageous development of the invention, it is envisaged that at least one control unit is provided for an actuator that is moved by a control device and that is connected to the safety device and can be stopped by the safety device. The The at least one control unit is a further separate unit of the control unit. Furthermore, the at least one control unit is preferably connected to the safety device through a stop path, and in the event of an error, the safety device prevents further actuation of the actuator and safeguards the system with the control device. It is possible to stop the control unit directly in order to move to a new state.
好適に、電圧調整モジュールは、エネルギー貯蔵器、好適に充電式電池と接続され又は接続可能であることが構想される。エネルギー貯蔵器によって、電圧調整モジュールは、演算ユニットのための供給電圧を提供するために自身が必要とするエネルギー供給を獲得する。好適に、安全装置にも同様に、必要とされるタスク/機能を実行するために、電圧調整モジュールによって作動電圧が供給される。 Preferably, the voltage regulation module is envisaged to be connected to or connectable to an energy store, preferably a rechargeable battery. By means of the energy reservoir, the voltage regulation module obtains the energy supply it needs to provide the supply voltage for the computing unit. Preferably, the safety device is likewise supplied with an operating voltage by the voltage regulation module to perform the required task / function.
しかしながら特に好適に、安全装置は、電圧調整モジュールに依存せずにエネルギー貯蔵器に接続され又は接続可能であることが構想される。エネルギー貯蔵器への独立した接続によって、安全装置は、全体として電圧調整モジュールに依存せずに駆動可能であり、これにより、制御装置の動作信頼性がさらに向上する。 Particularly preferably, however, it is envisaged that the safety device is connected to or connectable to the energy store without depending on the voltage regulation module. Due to the independent connection to the energy store, the safety device as a whole can be driven independently of the voltage regulation module, which further improves the operational reliability of the control device.
有利な発展形態によれば、制御装置は、安全装置及び/又は電圧調整モジュールと接続された起動装置を有することが構想される。起動装置は、外部の装置によって始動又は作動され、必要となり次第、電圧調整モジュール及び/又は安全装置を作動させる。例えば、外部の装置によってトリガ命令が発せられた場合には、起動装置は、供給電圧が設定され演算ユニットが駆動されるように、安全装置及び/又は電圧調整モジュールを制御する。その際に安全装置は、好適にさらにリセットパスを介して演算ユニットと接続されている。これにより、必要な場合には、安全装置を用いて、一方では、演算ユニットを始動させることが可能であり、他方では、システム状態のエラーが検出された際に演算ユニットを安全な状態へと戻すことが可能である。 According to an advantageous development, it is envisaged that the control device has an activation device connected to the safety device and / or the voltage regulation module. The activation device is activated or activated by an external device and activates the voltage regulation module and / or the safety device as needed. For example, when a trigger command is issued by an external device, the activation device controls the safety device and / or the voltage regulation module so that the supply voltage is set and the arithmetic unit is driven. At that time, the safety device is preferably further connected to the arithmetic unit via a reset path. This makes it possible to start the arithmetic unit on the one hand, if necessary, using a safety device, and on the other hand to bring the arithmetic unit to a safe state when a system state error is detected. It is possible to return.
請求項12の特徴を備えた本発明に係る方法は、装置が、電圧調整モジュールによる電圧供給及び演算ユニットのシステム状態を監視しエラー状態が発生した際には制御装置の少なくとも1つのユニットを停止させる安全装置に割り当てられることにより優れている。これにより既に挙げた利点が獲得される。本方法の更なる別の利点及び実施形態は、以前の記載から分かるであろう。
The method according to the invention with the features of
以下では、本発明が、図面を用いてより詳細に解説される。
図1は、例えばトランスミッションの制御装置1として構成された制御装置1の回路トポロジを簡略化した図で示している。 FIG. 1 shows a simplified circuit topology of a control device 1 configured, for example, as a transmission control device 1.
これについて、制御装置1は、切り替え要求に従って制御命令を出力する演算ユニット2を有する。制御命令を出力するために、演算ユニット2は、本実施例によれば制御ユニット3と接続され、この制御ユニット3は、演算ユニット2の制御命令を受信して、トランスミッションのアクチュエータ4のための制御命令に変換する。アクチュエータ4は、トランスミッションに割り当てられ、対応する線を介して、制御装置1と接続される。アクチュエータ4は、例えば、制御ユニット3又は演算ユニット2による命令に応じてトランスミッションのシフトリンケージを操作するシフトアクチュエータであってもよい。
In this regard, the control device 1 has an
制御装置1はさらに、アクチュエータ4への電圧供給のために役立つ開閉装置5を有する。アクチュエータ4への電圧供給のために、開閉装置5は、電圧供給線によって、アクチュエータ4と接続され又は接続可能である。制御装置1はさらに、電気的なエネルギー貯蔵器6と接続され又は接続可能であり、このエネルギー貯蔵器6によって、アクチュエータ4に、開閉装置5及び演算ユニット2を介して作動電圧が供給されうる。
The control device 1 further comprises an opening /
開閉装置5及び演算ユニット2を介してアクチュエータ4に作動電圧を供給するために、演算ユニット2は、システムベースチップ8として構成された電圧調整モジュール7を通じて、エネルギー貯蔵器6と接続される。電圧調整モジュール7は、電圧供給線9を介して必要な作動電圧を演算ユニット2に供給する。同時に、システムベースチップ8は、信号線10によって演算ユニット2と接続され、この信号線10を介して、演算ユニット2のシステム状態が連続的に監視される。さらに、所謂リセットパス11が設けられ、このリセットパス11は、別体であってもよく、又は、電圧供給線9及び/又は監視線10に組み込まれてもよく、このリセットパス11によって、システムベースチップ8は、例えば再起動によって、演算ユニット2をより安全な状態に移すことが可能である。
In order to supply an operating voltage to the
さらに、システムベースチップ8と演算ユニット2とは、それぞれ停止パス12又は13を介して開閉装置5と接続され、従って、演算ユニット2とシステムベースチップ8とは、必要な場合に、エネルギー貯蔵器6による電圧供給からアクチュエータ4を分離するために、開閉装置5を操作することが可能である。
Furthermore, the system base chip 8 and the
さらに、システムベースチップ8には、外部から作動させることが可能な起動装置14が割り当てられ、この起動装置14は、演算ユニット2に作動電圧を供給し当該演算ユニット2を駆動させるために、特にシステムベースチップ8の電圧調整モジュール7を始動させる。
Furthermore, the system base chip 8 is assigned an
従来、このような制御装置1内では、演算ユニット2への電圧供給は、システムベースチップ8又は電圧調整モジュール自体によって監視されている。電圧調整モジュール7又はシステムベースチップ8は、演算ユニット2への電圧供給及びシステム状態制御のための装置を構成する。しかしながら、電圧調整モジュール7の動作にエラーがある場合には、電圧監視が誤りなく機能することは保証されない。
Conventionally, in such a control device 1, the voltage supply to the
図2及び図3に関して、より高い動作信頼性を有する制御装置の発展形態が例示的に提示される。上記の記載が参照される限りにおいて、図1で既に記載した要素には同じ符号を付す。以下では、基本的に相違点にのみ触れることにする。 With reference to FIGS. 2 and 3, a development of a controller with higher operational reliability is exemplarily presented. Insofar as the above description is referred to, elements already described in FIG. In the following, basically only the differences will be mentioned.
図2は、制御装置1の有利な発展形態の第1の実施例を示す。従来技術とは異なって、追加的に、集積回路(IC)及び/又は演算ユニットを含む安全装置15が設けられる。この安全装置15は、演算ユニット2と、電圧調整モジュール7又はシステムベースチップ8と、の間に接続される。安全装置15は、電圧供給線9と接続され、電圧調整モジュール7により提供される供給電圧を監視する。同時に、安全装置15は、演算ユニット2のシステム状態制御のために、通信線10を通じて演算ユニット2と接続される。任意に、冗長的な監視を可能にするために、更なる別の通信線16が安全装置15とシステムベースチップ8との間に設けられてもよい。停止パス12及び13は、もはやシステムベースチップ8にではなく安全装置15に割り当てられる。さらに任意に、点線17で示すように、演算ユニット2とシステムベースチップ8との間に直接的な接続線が設けられてもよい。
FIG. 2 shows a first embodiment of an advantageous development of the control device 1. Unlike the prior art, a
従来技術とは異なって、電圧調整モジュール7により提供される供給電圧は、演算ユニット2のシステム状態の制御も同様に行う別体の安全装置15によって監視されることが構想される。これにより、電圧供給監視が、電圧供給に依存せずに行われ、これにより、簡単で安価なやり方で、制御装置1の安全等級が上げられる。制御装置1のこの簡単な発展により、制御装置1は、従来よりも高い安全レベルが求められるシステム内でも使用される。
It is envisaged that, unlike the prior art, the supply voltage provided by the voltage regulation module 7 is monitored by a
図3は、安全装置15がさらにシステムベースチップ8に依存せずにエネルギー貯蔵器6に接続される代替的な実施例を示している。図3の実施例により、安全装置15の独立した駆動が一貫して保証される。さらに、図3の実施例によれば、起動装置14は任意に、システムベースチップ8にではなく、点線18で示すように、安全装置15に割り当てられることが構想される。この場合には好適に、安全装置15と、システムベースチップ8又は電圧調整モジュール7との間に更なる別の作動/停止パス19が設けられる。起動装置14が作動される場合には、制御装置1は、安全装置15によって始動されうる。代替的に、安全装置15は、システムベースチップ8、又は、当該システムベースチップ8の電圧調整モジュール7によって起動されてもよい。任意に、例示的なモジュール20により示すように、電圧供給線9には、制御装置1の更なる別の周辺要素20が接続されてもよい。
FIG. 3 shows an alternative embodiment in which the
システムベースチップ8は、演算ユニット2及び周辺要素20のための規定電圧及び規定電流を伝達し、及び、作動/停止入力口を有するよう設計される。リセット監視及び低電圧監視は、好適に構想されない。従って全体として、制御装置1の安全性を向上させるための特に簡単な解決策が提供される。
The system base chip 8 is designed to transmit a specified voltage and a specified current for the
Claims (11)
前記演算ユニット(2)への電圧供給及びシステム状態の制御のための装置と、
を備えた制御装置(1)であって、
前記装置は電圧調整モジュール(7)を有し、前記電圧調整モジュール(7)は、前記演算ユニット(2)への電圧供給のために、一方では、エネルギー貯蔵器(6)と接続され又は接続可能であり、他方では、前記演算ユニット(2)と接続される、前記制御装置(1)において、
前記装置は、前記電圧調整モジュール(7)による前記電圧供給及び前記演算ユニット(2)の前記システム状態を監視する安全装置(15)であって、前記制御装置(1)の少なくとも1つのユニットを停止及び/又は作動させるよう構成された前記安全装置(15)を有し、
前記安全装置(15)は、前記電圧調整モジュール(7)に依存せずに、前記エネルギー貯蔵器(6)に接続され又は接続可能であることを特徴とする、制御装置(1)。 An arithmetic unit (2);
An apparatus for supplying voltage to the arithmetic unit (2) and controlling the system state;
A control device (1) comprising:
The device comprises a voltage regulation module (7), which is connected or connected to an energy storage (6) on the one hand for supplying voltage to the arithmetic unit (2) On the other hand, in the control device (1) connected to the arithmetic unit (2),
The device is a safety device (15) for monitoring the voltage supply by the voltage regulation module (7) and the system state of the arithmetic unit (2), comprising at least one unit of the control device (1). configured to stop and / or operating the have a safety device (15),
Said safety device (15) does not depend on the voltage regulator module (7), characterized by connected or connectable der Rukoto to the energy reservoir (6), the control unit (1).
前記装置は、電圧調整モジュール(7)を用いて前記演算ユニット(2)に作動電圧を供給し、前記作動電圧の供給のためにエネルギー貯蔵器(6)と接続される、前記方法において、
前記装置には、前記電圧調整モジュール(7)による前記電圧供給及び前記演算ユニット(2)の前記システム状態を監視し、エラー状態が発生した際には前記制御装置(1)の少なくとも1つのユニットを停止する安全装置(15)が割り当てられ、
前記安全装置(15)は、前記電圧調整モジュール(7)に依存せずに、前記エネルギー貯蔵器(6)に接続され又は接続可能であることを特徴とする、方法。
A method for driving the control device (1) according to any one of claims 1 to 10 , comprising a device for voltage supply and system state control to the arithmetic unit (2).
In the method, the apparatus supplies an operating voltage to the computing unit (2) using a voltage regulation module (7) and is connected to an energy store (6) for supplying the operating voltage.
The device monitors the voltage supply by the voltage regulation module (7) and the system state of the arithmetic unit (2), and at least one unit of the control device (1) when an error state occurs safety device (15) is assigned to stop,
It said safety device (15) does not depend on the voltage regulator module (7), characterized by connected or connectable der Rukoto to the energy reservoir (6), the method.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102013207391.7A DE102013207391A1 (en) | 2013-04-24 | 2013-04-24 | Control device, method of operation |
DE102013207391.7 | 2013-04-24 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014216023A JP2014216023A (en) | 2014-11-17 |
JP6593976B2 true JP6593976B2 (en) | 2019-10-23 |
Family
ID=51684946
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014089544A Active JP6593976B2 (en) | 2013-04-24 | 2014-04-23 | Control device and driving method |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6593976B2 (en) |
DE (1) | DE102013207391A1 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102015211028B3 (en) * | 2015-06-16 | 2016-08-25 | Zf Friedrichshafen Ag | control unit |
DE102016120476A1 (en) * | 2016-10-27 | 2018-05-03 | Robert Bosch Gmbh | MODIFIED JTAG INTERFACE |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000112581A (en) * | 1998-10-05 | 2000-04-21 | Toyota Motor Corp | Electronic controller |
JP5094777B2 (en) * | 2009-04-07 | 2012-12-12 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | In-vehicle electronic control unit |
JP2011245968A (en) * | 2010-05-26 | 2011-12-08 | Denso Corp | Control device for vehicle |
-
2013
- 2013-04-24 DE DE102013207391.7A patent/DE102013207391A1/en active Pending
-
2014
- 2014-04-23 JP JP2014089544A patent/JP6593976B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102013207391A1 (en) | 2014-10-30 |
JP2014216023A (en) | 2014-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10630210B2 (en) | Optocoupler-based control circuit and method thereof | |
WO2018016541A1 (en) | Motor control device and electric power steering device | |
JP2018196252A (en) | Power Distribution System | |
JPWO2014106893A1 (en) | Power storage system controller | |
KR100964070B1 (en) | Dualized controllers | |
JP6903951B2 (en) | Power system | |
CN104423374A (en) | Controller for automobile, automobile with controller and monitoring method | |
JP6593976B2 (en) | Control device and driving method | |
US20090091285A1 (en) | Electronic control device of an electrical drive system with redundant disconnection device | |
JP6825412B2 (en) | Motor control device | |
JP6244711B2 (en) | Vehicle emergency stop system | |
JP7014140B2 (en) | Electromagnetic brake control device and control device | |
US20190322262A1 (en) | Device and Method for Braking and Stopping a Vehicle in an Emergency | |
JP7068458B2 (en) | Conveyor control device | |
JP2013204451A (en) | Starter drive device | |
JP3906864B2 (en) | Uninterruptible power supply system | |
JP6393702B2 (en) | Electronic control unit | |
JP2009081914A (en) | Power supply system, internal circuit driving method and program thereof | |
CN112995726B (en) | Display system, hot standby switching method and video control device | |
JP2009535769A (en) | Control device for fuel cell device | |
US11101091B2 (en) | Modular safety relay circuit for the safe switching on and/or off of at least one machine | |
US11444564B2 (en) | Actuator control device | |
JP2009535769A5 (en) | ||
US11006509B2 (en) | Node and method of controlling devices connected to node | |
JP7339072B2 (en) | network system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180221 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180724 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190208 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20190214 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20190318 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190924 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6593976 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |