JP6588479B2 - 原子炉構造体 - Google Patents

原子炉構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP6588479B2
JP6588479B2 JP2016575230A JP2016575230A JP6588479B2 JP 6588479 B2 JP6588479 B2 JP 6588479B2 JP 2016575230 A JP2016575230 A JP 2016575230A JP 2016575230 A JP2016575230 A JP 2016575230A JP 6588479 B2 JP6588479 B2 JP 6588479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming means
conduit
water tank
steam generator
reactor structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016575230A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017519218A (ja
Inventor
アングレモー ジャン−ジャック
アングレモー ジャン−ジャック
Original Assignee
ナバル グループ
ナバル グループ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナバル グループ, ナバル グループ filed Critical ナバル グループ
Publication of JP2017519218A publication Critical patent/JP2017519218A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6588479B2 publication Critical patent/JP6588479B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21DNUCLEAR POWER PLANT
    • G21D1/00Details of nuclear power plant
    • G21D1/006Details of nuclear power plant primary side of steam generators
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C13/00Pressure vessels; Containment vessels; Containment in general
    • G21C13/02Details
    • G21C13/032Joints between tubes and vessel walls, e.g. taking into account thermal stresses
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21DNUCLEAR POWER PLANT
    • G21D1/00Details of nuclear power plant
    • G21D1/04Pumping arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)

Description

本発明は、
反応容器と、
端部が水槽形成手段の入口区画及び出口区画に接続された管式熱交換器を含む少なくとも1つの円筒の蒸気発生器であって、容器から水槽形成手段の入口区画を通じて蒸気発生器へ向けて加熱流体を輸送するための第1導管と、蒸気発生器から水槽形成手段の出口区画を通じて容器へ向けて冷却流体を輸送するための第2導管とを含む、導管形成手段によって容器に接続された、蒸気発生器と
を含む、原子炉構造体に関連する。
一般的に及び当技術分野で良く知られるように、原子炉構造体は、伝統的に、反応容器と、例えば、円筒で管式熱交換器を含む少なくとも1つの蒸気発生器とを含む。
循環式の蒸気発生器に関して、熱交換器の管の端部は、伝統的に、流体循環導管形成手段によって容器に接続された水槽形成手段の入口区画及び出口区画に接続される。
次いで、これらの導管形成手段は、容器から水槽形成手段の入口区画を通じて蒸気発生器へ向けて加熱流体を輸送するための第1導管と、蒸気発生器から水槽形成手段の出口区画を通じて容器へ向けて冷却流体を輸送するための第2導管とを含む。
当技術分野において、これらの導管は分離したラインによって形成され、互いから分離され、次いで、反応容器と蒸気発生器の間で延びる。
これらのラインは比較的大きい長さを有することがあり、1次加熱輸送流体の自然対流を妨げる曲がり管(エルボ)を含む。
次いで、この構造体は、特に、そのようなラインに対する導入の難しさ、それらを接続する問題、容積の問題、流体循環の問題、特に流体に関する自然対流の問題、及びこれらのラインにおいて形成する重大な欠陥のリスクに関連する問題に関して、一定数の欠点を有する。
したがって、上述した重大な欠陥を排除することができるように、本発明の目的はこれらの問題を解決すること、特に、構造体の容積を最小化すること、流体の自然対流を容易にすること、及び反応容器と蒸気発生器の間で移動阻止装置(anti−travel devices)の使用を可能とすることである。
その目的を達成するために、本発明は、上述した種類の原子炉構造体に関連し、導管形成手段は単一のラインを含み、その内部容積は分割されて第1導管と第2導管とを形成する。
本発明の他の有利な態様によれば、原子炉構造体は、単独で又は全ての技術的に可能な組み合わせに従って考えられる、1つ又は複数の以下の特徴を含む。
−水槽形成手段が、導管形成手段の延長上に配置される。
−水槽形成手段が、蒸気発生器から分離した部分によって形成される。
−水槽形成手段が、分離した部分によって形成され、蒸気発生器から分離される。
−水槽が円筒である。
−水槽が蒸気発生器と同軸である。
−蒸気発生器が水平である。
−原子炉構造体が、容器の両側に配置された少なくとも2つの蒸気発生器を含む。
−蒸気発生器が容器から放射状に延びる。
−容器は少なくとも1つの1次ポンプを含む。
−少なくとも一部の蒸気発生器が、少なくとも1つの1次ポンプを含む。
−第1導管が、それらの間でラインの第2導管を画定するように、外管の中に設置された内管によって形成される。
−内管及び外管が同軸である。
−単一のラインが、その両側に第1導管と第2導管とを画定する内部仕切りを含む。
−水槽形成手段が蒸気発生器の中心に設置され、熱交換器がこれらの水槽形成手段の両側に対称に配置された管を含む。
−水槽形成手段が蒸気発生器の1つの端部に設置され、熱交換器がそこから延びる管を含む。
本発明は、例として単に提供され添付の図面に関連してなされる以下の説明を使用して良く理解される。
本発明に従った原子炉構造体の1つの例示的な実施形態の斜視図を示す。 図1で示される構造体の例示的な実施形態の一部を図示した概略断面図を示す。 本発明に従った原子炉構造体の代替的な実施形態の斜視図を示す。 図3で示される構造体の一部を図示した概略断面図を示す。
これらの図において、特に図1において、原子炉構造体が図示され、一般参照1で指定される。
この構造体は、伝統的に、一般参照2で指定される反応容器と、例えば、円筒の循環式の少なくとも1つの蒸気発生器とを含む。
この図1で示される例示的な実施形態において、2つの蒸気発生器が図示され、それぞれ参照3及び4で指定される。
図示されるように、2つの蒸気発生器3、4は、例えば、反応容器2の両側に対称に配置されて、水平に延びる。
もちろん、以下でより詳細に説明されるように、他の実施形態を考慮することができる。
反応容器2の内部構造は以下でより詳細に説明されない。
図中で示される1つ又はそれぞれの蒸気発生器3、4は、伝統的に、管式熱交換器を含むことを単に留意されたい。
これらの管の端部は、伝統的に及び以下でより詳細に説明されるように、水槽形成手段の入口区画及び出口区画に接続され、これらの水槽形成手段のこれらの入口区画及び出口区画は、流体循環導管形成手段によって反応容器2に接続される。
したがって、例えば、図1において、蒸気発生器3及び4を反応容器2に接続するための導管形成手段が図示され、この図において、それぞれ参照5及び6で指定される。
実際に及びまた伝統的に、導管形成手段5、6は、容器2から水槽形成手段の入口区画を通じて関連する蒸気発生器へ向けて加熱1次流体を輸送するための第1導管と、蒸気発生器から水槽形成手段の出口区画を通じて容器2へ向けて冷却1次流体を輸送するための第2導管とを含む。
この図1でまた図示されるように、1つ又は複数の1次流体循環ポンプを提供することができる。
図1において、これらの1次ポンプは反応容器2に関連する。
したがって、例えば、容器2の両側に配置され、参照7及び8で指定された2つの1次ポンプが図示される。
これらのポンプはまた、例えば、容器2の両側に対称に配置される。
もちろん、他の配置を考慮することができる。
図2は、この反応器構造体を図示した概略断面図を示す。
この図2は、図1に照らして説明された主要部材、すなわち、一般参照1で指定された原子炉構造体、一般参照2で指定された反応容器、1つの蒸気発生器、例えば、蒸気発生器4、及びこの蒸気発生器4を反応容器2に接続するための導管形成手段を示し、これらの導管形成手段は一般参照6で指定される。
前で説明されたように、蒸気発生器4は、例えば、管式熱交換器を含み、この図2中で概略的に図示され、一般参照9で指定される。
この管式熱交換器9の端部は、水槽形成手段の入口区画及び出口区画に接続される。
これらの水槽形成手段は、この図2中で一般参照10で指定される。前で説明されたように、これらの水槽形成手段10は、導管形成手段6によって反応容器2に接続される。
図2中で図示される例示的な実施形態において、これらの水槽形成手段10は、蒸気発生器4の中心に設置され、次いで、管式熱交換器9は、これらの水槽形成手段10の両側に対称的にかつ水平に配置された管、例えば、この図中で参照11a及び11bで指定される管を含む。
以下でより詳細に説明されるように、他の実施形態を考慮することができる。
この図2中で示されるように、管11a及び11bの流体入口端部は水槽形成手段10の入口区画12に接続され、一方、これらの管11a及び11bの出口端部はこれらの水槽形成手段10の出口区画13に接続される。
次いで、これらの水槽形成手段10、並びに、それのこれらの入口区画12及び出口区画13は、導管形成手段6によって反応容器2に接続される。
前に示されたように、当技術分野においては、2つの分離の及び分離されたラインが、水槽形成手段のこれらの入口区画及び出口区画を容器に接続するために使用される。
これらの分離の及び分離されたラインの使用に関する上述した問題を解決するために、本発明に係る反応器構造体1において、導管形成手段5、6は単一のラインを含み、その内部容積は分割され第1導管と第2導管とを形成する。
これは特に図2で確認することができ、導管形成手段6が単一のラインを含むことを理解することできる。
次いで、第1導管は、外管15の中に設置された内管14によって形成される。内管14と外管15の間の容積はラインの第2導管を形成する。
実際に及びこの図2中で図示される例示的な実施形態によれば、内管14及び外管15は同軸であることができる。
次いで、内管14は反応容器2を水槽形成手段10の入口区画12に接続することを可能とし、加熱流体が通ることを可能とし、この内管14と外管15の間の容積によって画定された導管は、水槽形成手段10の出口区画13を反応容器2に接続することを可能とし、冷却流体が通ることを可能とする。
もちろん、導管形成手段5、6の他の実施形態をまた考慮することができる。
特に、同軸の内管14及び外管15以外の手段を使用して導管を画定することができる。
したがって、例えば、その両側に第1導管と第2導管とを画定する内部仕切りを含む単一のラインをまた使用することができる。
この図2においてまた図示されるように、水槽形成手段10は、導管形成手段6の延長上に配置される。
これらの水槽形成手段10は、分離した部分によって形成され、任意選択で蒸気発生器4から分離される。
これらの水槽形成手段10は、例えば、円筒でかつ蒸気発生器4と同軸であり、管の表面を最大化することができる。
もちろん、他の実施形態を考慮することができる。
これは、例えば、図3及び図4中で図示された原子炉構造体の場合である。
したがって、例えば、図3中において、我々は、一般参照21で指定された反応容器を含む、一般参照20で指定された原子炉構造体を図示した。
この図示された代替的な実施形態において、例えば4つの、一般参照22、23、24及び25で指定された蒸気発生器は、例えば、この反応容器21周りで水平にかつ規則的に配置され、そこから放射状に延びる。
図1及び図2に照らして説明されたものと同様に、これらの蒸気発生器22、23、24、25は、単一のラインを含む導管形成手段によって反応容器21に接続される。
これらの手段は、蒸気発生器22、23、24及び25に対して一般参照26、27、28及び29でそれぞれ指定される。
この図3中でまた図示されるように、少なくとも一部、及び例えば全部の図示した蒸気発生器22、23、24、25はまた、例えば、この図3中で参照30、31、32及び33でそれぞれ指定された、少なくとも1つの1次ポンプを備えることができる。
図4は、この反応器構造体20の一部を示す。
この図4は、反応器構造体20、反応容器21、及び1つの蒸気発生器、例えば、単一のライン28によって反応容器21に接続された蒸気発生器24を示す。
次いで、蒸気発生器24はまた、この図4中で一般参照34で指定されるように、管式熱交換器を含む。
管式熱交換器34の管の入口端部及び出口端部は、図示した例において、それらの1つの端部で蒸気発生器24と同軸で設置された水槽形成手段37の入口区画35及び出口区画36にそれぞれ接続される。
次いで、図2に関して説明されたものと同様に、単一のライン28を含む導管形成手段はまた、外管39の中に設置された内管38を含む。
次いで、この構造体は、内管38において、反応容器21から水槽形成手段37の入口区画35を通じて蒸気発生器24へ向けて加熱流体を輸送するための第1導管と、この内管38と外管39の間で、蒸気発生器24から水槽形成手段37の出口区画36を通じて容器21へ向けて冷却流体を輸送するための第2導管とを画定することを可能とする。
また、この例示的な本体において、水槽形成手段37は、分離した部分によって形成され、例えば、蒸気発生器24から分離される。
この配置のおかげで、蒸気発生器の構造が簡略化される。
実際に、当技術分野の幾つかの原子炉構造体において、蒸気発生器の壁は水槽形成手段の壁を形成し、次いで、その場合に、その位置において、約150barsである1次流体の圧力に耐えるように、局部的に蒸気発生器の壁を補強することが必要である。
本発明に係る構造体において、蒸気発生器の壁を補強することは必要でない。それらが1次圧力に耐えるように水槽形成手段を寸法決めして、発生器の壁は約60barsである2次流体の圧力に耐えるように寸法決めされる。
もちろん、他の実施形態を考慮することができる。
次いで、そのような構造体は1つ又は複数の蒸気発生器及びそれらの交換機の反応容器への接続を簡略化するという点で、一定数の利点を有することを理解することができて、それは、この組立体の運転安全性を改善しそれらの製造コストを低減する結果となる。
本発明は、以下の態様を含んでいる。
(1)反応容器(2;21)と、
端部が水槽形成手段(10;37)の入口区画(12;35)及び出口区画(13;36)に接続された管式熱交換器(9;34)を含む、少なくとも1つの円筒の蒸気発生器(3、4;22、23、24、25)であって、前記容器(2;21)から前記水槽形成手段(10;37)の前記入口区画(12;35)を通じて前記蒸気発生器(3、4;22、23、24、25)へ向けて加熱流体を輸送するための第1導管と、蒸気発生器(3、4;22、23、24、25)から前記水槽形成手段(10;37)の前記出口区画(13;36)を通じて前記容器(2;21)へ向けて冷却流体を輸送するための第2導管とを含む、導管形成手段(5、6;26、27、28、29)によって前記容器(2;21)に接続された、蒸気発生器(3、4;22、23、24、25)と
を含む原子炉構造体(1;20)であって、前記導管形成手段(5、6;26、27、28、29)が、内部容積が前記第1導管と前記第2導管とを形成するように分割された単一のラインを含むこと、前記水槽形成手段(10)が前記蒸気発生器(4)の中心に設置されたこと、及び前記熱交換器(9)が、前記水槽形成手段(10)の両側に対称に配置された管(9、11)を含むことを特徴とする、原子炉構造体(1;20)。
(2)前記水槽形成手段(10;37)が、前記導管形成手段(5、6;26、27、28、29)の延長上に配置されたことを特徴とする、(1)に記載の原子炉構造体(1;20)。
(3)前記水槽形成手段(10;37)が、前記蒸気発生器(3、4;22、23、24、25)から分離した部分によって形成されたことを特徴とする、(1)又は(2)に記載の原子炉構造体(1;20)。
(4)前記水槽形成手段(10;37)が、前記蒸気発生器(3、4;22、23、24、25)から分離した部分によって形成され、前記蒸気発生器(3、4;22、23、24、25)から分離されたことを特徴とする、(3)に記載の原子炉構造体(1;20)。
(5)前記水槽(10;37)が円筒であることを特徴とする、(1)〜(4)のいずれか1項に記載の原子炉構造体(1;20)。
(6)前記水槽(10;37)が、前記蒸気発生器(3、4;22、23、24、25)と同軸であることを特徴とする、(1)〜(5)のいずれか1項に記載の原子炉構造体(1;20)。
(7)前記蒸気発生器(3、4;22、23、24、25)が水平であることを特徴とする、(1)〜(6)のいずれか1項に記載の原子炉構造体(1;20)。
(8)前記容器(2)の両側に配置された少なくとも2つの蒸気発生器(3、4)を含むことを特徴とする、(7)に記載の原子炉構造体(1)。
(9)前記蒸気発生器(22、23、24、25)が、前記容器(21)から放射状に延びたことを特徴とする、(8)に記載の原子炉構造体(20)。
(10)前記容器(2)が少なくとも1つの1次ポンプ(6、7)を含むことを特徴とする、(1)〜(9)のいずれか1項に記載の原子炉構造体(1)。
(11)少なくとも一部の前記蒸気発生器(22、23、24、25)が、少なくとも1つの1次ポンプ(30、31、32、33)を含むことを特徴とする、(1)〜(9)のいずれか1項に記載の原子炉構造体(20)。
(12)外管(15;39)と内管(14;38)の間で前記ラインの前記第2導管を画定するように、前記第1導管が、前記外管(15;39)の中に設置された前記内管(14;38)によって形成されたことを特徴とする、(1)〜(11)のいずれか1項に記載の原子炉構造体(1;20)。
(13)前記内管(14;38)及び前記外管(15;39)が同軸であることを特徴とする、(12)に記載の原子炉構造体(1;20)。
(14)前記単一のラインが、両側に前記第1導管と前記第2導管とを画定する内部仕切りを含むことを特徴とする、(1)〜(11)のいずれか1項に記載の原子炉構造体。
(15)前記水槽形成手段(37)が前記蒸気発生器(24)の1つの端部に設置されたこと、及び、前記熱交換器(34)が、前記水槽形成手段(37)から延びた管を含むことを特徴とする、(1)〜(14)のいずれか1項に記載の原子炉構造体(20)。

Claims (13)

  1. 反応容器(2;21)と、
    端部が水槽形成手段(10;37)の入口区画(12;35)及び出口区画(13;36)に接続された管式熱交換器(9;34)を含む、少なくとも1つの円筒の蒸気発生器(3、4;22、23、24、25)であって、前記容器(2;21)から前記水槽形成手段(10;37)の前記入口区画(12;35)を通じて前記蒸気発生器(3、4;22、23、24、25)の前記管式熱交換器(9;34)へ向けて加熱流体を輸送するための第1導管と、蒸気発生器(3、4;22、23、24、25)の前記管式熱交換器(9;34)から前記水槽形成手段(10;37)の前記出口区画(13;36)を通じて前記容器(2;21)へ向けて冷却流体を輸送するための第2導管とを含む、導管形成手段(5、6;26、27、28、29)によって前記容器(2;21)に接続された、蒸気発生器(3、4;22、23、24、25)と
    を含む原子炉構造体(1;20)であって、前記導管形成手段(5、6;26、27、28、29)が、内部容積が前記第1導管と前記第2導管とを形成するように分割された単一のラインを含むこと、前記蒸気発生器(3、4;22、23、24、25)が水平に延びていること、及び前記水槽形成手段(10)が、その延びた方向において前記蒸気発生器(4)の中心に配置されていること、及び前記熱交換器(9)が、前記水槽形成手段(10)の両側に対称に、かつ水平方向に配置された管(11a、11b)を含むことを特徴とする、原子炉構造体(1;20)。
  2. 前記水槽形成手段(10;37)が、前記導管形成手段(5、6;26、27、28、29)の延長上に配置されたことを特徴とする、請求項1に記載の原子炉構造体(1;20)。
  3. 前記水槽形成手段(10;37)が、前記蒸気発生器(3、4;22、23、24、25)から分離した部分によって形成されたことを特徴とする、請求項1又は2に記載の原子炉構造体(1;20)。
  4. 前記水槽形成手段(10;37)が、前記蒸気発生器(3、4;22、23、24、25)から分離した部分によって形成され、前記蒸気発生器(3、4;22、23、24、25)から分離されたことを特徴とする、請求項3に記載の原子炉構造体(1;20)。
  5. 前記水槽形成手段(10;37)が水槽(10;37)を含み、前記水槽(10;37)が、円筒であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の原子炉構造体(1;20)。
  6. 前記水槽形成手段(10;37)が、水槽(10;37)を含み、前記水槽(10;37)が、前記蒸気発生器(3、4;22、23、24、25)と同軸であることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の原子炉構造体(1;20)。
  7. 前記容器(2)の両側に配置された少なくとも2つの蒸気発生器(3、4)を含むことを特徴とする、請求項に記載の原子炉構造体(1)。
  8. 前記蒸気発生器(22、23、24、25)が、前記容器(21)から放射状に延びたことを特徴とする、請求項に記載の原子炉構造体(20)。
  9. 前記容器(2)が少なくとも1つの1次ポンプ(6、7)を含むことを特徴とする、請求項1〜のいずれか1項に記載の原子炉構造体(1)。
  10. 少なくとも一部の前記蒸気発生器(22、23、24、25)が、少なくとも1つの1次ポンプ(30、31、32、33)を含むことを特徴とする、請求項1〜のいずれか1項に記載の原子炉構造体(20)。
  11. 外管(15;39)と内管(14;38)の間で前記ラインの前記第2導管を画定するように、前記第1導管が、前記外管(15;39)の中に設置された前記内管(14;38)によって形成されたことを特徴とする、請求項1〜10のいずれか1項に記載の原子炉構造体(1;20)。
  12. 前記内管(14;38)及び前記外管(15;39)が同軸であることを特徴とする、請求項11に記載の原子炉構造体(1;20)。
  13. 前記単一のラインが、内部仕切りを含み、前記内部仕切りが、その両側前記第1導管と前記第2導管とを画定することを特徴とする、請求項1〜10のいずれか1項に記載の原子炉構造体。
JP2016575230A 2014-06-23 2015-06-23 原子炉構造体 Active JP6588479B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1401404 2014-06-23
FR1401404A FR3022676B1 (fr) 2014-06-23 2014-06-23 Structure de reacteur nucleaire
PCT/EP2015/064103 WO2015197611A1 (fr) 2014-06-23 2015-06-23 Structure de réacteur nucléaire

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017519218A JP2017519218A (ja) 2017-07-13
JP6588479B2 true JP6588479B2 (ja) 2019-10-09

Family

ID=51862344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016575230A Active JP6588479B2 (ja) 2014-06-23 2015-06-23 原子炉構造体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170133113A1 (ja)
JP (1) JP6588479B2 (ja)
KR (1) KR102401022B1 (ja)
FR (1) FR3022676B1 (ja)
RU (1) RU2679596C2 (ja)
WO (1) WO2015197611A1 (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB809796A (en) * 1956-05-25 1959-03-04 Rolls Royce Improvements in or relating to high-pressure apparatus
US3141445A (en) * 1961-01-30 1964-07-21 Foster Wheeler Corp Vapor generator with integral superheater
GB1107916A (en) * 1965-07-06 1968-03-27 Babcock & Wilcox Ltd Improvements in or relating to nuclear reactors
US3395076A (en) * 1966-02-23 1968-07-30 Westinghouse Electric Corp Compact nuclear reactor heat exchanging system
US3401082A (en) * 1966-05-24 1968-09-10 Babcock & Wilcox Co Integral steam generator and nuclear reactor combination
DE2706216A1 (de) * 1977-02-14 1978-08-17 Kraftwerk Union Ag Berstgesicherte kernreaktoranlage mit druckwasserreaktor
FR2468978A1 (fr) * 1979-10-30 1981-05-08 Commissariat Energie Atomique Chaudiere nucleaire
JP2999053B2 (ja) * 1992-02-27 2000-01-17 三菱重工業株式会社 加圧水型原子炉プラント
CZ288U1 (cs) * 1992-04-03 1993-04-28 Vítkovice, A.S. Napájecí soustava tepelného výměníku, zejména parogenerátoru
RU94041492A (ru) * 1994-11-16 1996-09-20 Опытно-конструкторское бюро машиностроения Ядерная энергетическая установка
RU2118854C1 (ru) * 1995-05-15 1998-09-10 Валентин Петрович Канищев Парогенератор двухконтурной атомной электростанции
KR101630428B1 (ko) 2012-04-25 2016-06-14 에스엠알 인벤텍, 엘엘씨 핵증기 공급계통
WO2015061641A1 (en) * 2013-10-24 2015-04-30 Holtec International Steam generator for nuclear steam supply system

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170035897A (ko) 2017-03-31
WO2015197611A1 (fr) 2015-12-30
RU2679596C2 (ru) 2019-02-12
FR3022676A1 (fr) 2015-12-25
KR102401022B1 (ko) 2022-05-20
US20170133113A1 (en) 2017-05-11
JP2017519218A (ja) 2017-07-13
FR3022676B1 (fr) 2019-07-26
RU2016151000A3 (ja) 2018-08-03
RU2016151000A (ru) 2018-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102190135B1 (ko) 수평 열 교환 튜브를 구비한 증기 발생기 및 그 조립 방법
US20120145373A1 (en) Firetube having thermal conducting passageways
KR20170103810A (ko) 원자력 발전소용 수평 증기 발생기
US20150083365A1 (en) Steam generator and method of securing tubes within a steam generator against vibration
RU2016132134A (ru) Подача и извлечение трубных потоков при промежуточной температуре в змеевиковых теплообменниках
US20090178779A1 (en) Heat exchanger
JP6588479B2 (ja) 原子炉構造体
CN105202948A (zh) 一种逆流型螺旋折流板u型管束换热器
KR101687752B1 (ko) 역류압 대응 강화구조의 스트레이너 장치 및 그 제작방법
RU2018106653A (ru) Теплообменник и способ распределения жидкой фазы в теплообменнике
US20130044853A1 (en) Feed water and steam header and nuclear reactor having the same
US2065708A (en) Water heater
JP5971709B2 (ja) 湿分分離加熱器及び原子力発電プラント
JP2018500581A (ja) 原子力発電施設用の横置蒸気発生器、およびその組み立て方法
JP2014035161A (ja) 熱交換器及び振動抑制部材の追設方法
US1740318A (en) Condenser boiler
JP2018537641A (ja) 蒸気発生器
ES2885829T3 (es) Intercambiador de calor para un generador de vapor de sal fundida en una planta de energía solar concentrada (III)
TW201636555A (zh) 膨脹箱及具備其之復水器
JPH109776A (ja) 熱交換器
RU155185U1 (ru) Пароводяной теплообменник
RU149737U1 (ru) Кожухотрубный теплообменный аппарат
CN103673723A (zh) 壳程整体包壳结构的换热器
US2004075A (en) Evaporator, especially for high pressure steam
KR101291143B1 (ko) 선박용 유체가열장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6588479

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250