JP6586900B2 - Image forming system, information processing apparatus, image forming apparatus, and image data transmission method - Google Patents

Image forming system, information processing apparatus, image forming apparatus, and image data transmission method Download PDF

Info

Publication number
JP6586900B2
JP6586900B2 JP2016017502A JP2016017502A JP6586900B2 JP 6586900 B2 JP6586900 B2 JP 6586900B2 JP 2016017502 A JP2016017502 A JP 2016017502A JP 2016017502 A JP2016017502 A JP 2016017502A JP 6586900 B2 JP6586900 B2 JP 6586900B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
line
image
image forming
feature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016017502A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017139531A (en
Inventor
沢田 宏一
宏一 沢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2016017502A priority Critical patent/JP6586900B2/en
Publication of JP2017139531A publication Critical patent/JP2017139531A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6586900B2 publication Critical patent/JP6586900B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、画像形成システム、情報処理装置、画像形成装置、画像データ送信方法に関し、詳しくはプリンタコントローラ等の情報処理装置から画像形成装置へ画像データを送信する技術に係わる。   The present invention relates to an image forming system, an information processing apparatus, an image forming apparatus, and an image data transmission method, and more particularly to a technique for transmitting image data from an information processing apparatus such as a printer controller to the image forming apparatus.

送信側と受信側を接続するケーブルにノイズが混入すると、送信側で演算した送信データのチェックサムと、受信側で演算した受信データのチェックサムとが不一致となる。チェックサムは、誤り検出符号の一つで、データ列を整数値の列とみなして和を求め、これをある定数で割った余り(余剰)を検査用データとするものである。従来、送信データのチェックサムと、受信データのチェックサムとが不一致であった場合に、送信側から受信側へ送信データを再送信するものがある。   When noise enters the cable connecting the transmission side and the reception side, the checksum of the transmission data calculated on the transmission side and the checksum of the reception data calculated on the reception side do not match. The checksum is one of error detection codes, and the sum is obtained by regarding the data string as a string of integer values, and the remainder obtained by dividing this by a certain constant (surplus) is used as inspection data. Conventionally, when the checksum of transmission data and the checksum of reception data do not match, there is a technique in which transmission data is retransmitted from the transmission side to the reception side.

このようなチェックサムを生成する技術として特許文献1に記載されたものがある。特許文献1には「分割データ格納部は、符号化データ領域(301a)に格納された符号化データを読み出し、所定サイズ毎にチェックサムを算出し、算出したチェックサムと対応する所定サイズの符号化データ(ブロックデータ)とを外部メモリ(110)の各パケットデータ領域(310a、310b・・・)の第1領域(311)に順次格納する。CPUは、プログラムを実行することにより、分割データ格納部が各パケットデータ領域の第1領域(311)にブロックデータとチェックサムとを格納すると、順次格納されたチェックサムを読み出し、読み出したチェックサムを含むヘッダ情報を生成してそのチェックサムが格納されたパケットデータ領域の第2領域(312)に格納する。」と記載されている。   A technique for generating such a checksum is described in Patent Document 1. Patent Document 1 states that “a divided data storage unit reads out encoded data stored in an encoded data area (301a), calculates a checksum for each predetermined size, and generates a code of a predetermined size corresponding to the calculated checksum. Are sequentially stored in the first area (311) of each packet data area (310a, 310b,...) Of the external memory (110), and the CPU executes the program to thereby divide the divided data. When the storage unit stores the block data and the checksum in the first area (311) of each packet data area, it sequentially reads the stored checksum, generates header information including the read checksum, and generates the checksum. It is stored in the second area (312) of the stored packet data area.

特開2008−283394号公報JP 2008-283394 A

従来の技術は、チェックサムが不一致である場合に、画像データの再送による転送時間の増加を招いていた。この再送は、本来のデータ送信に加え、チェックサムが不一致であったデータを再送信するものであったため、転送時間が増加していた。   The prior art has caused an increase in transfer time due to retransmission of image data when the checksums do not match. In this retransmission, in addition to the original data transmission, data for which the checksums do not match are retransmitted, so that the transfer time is increased.

特許文献1に記載の技術は、分割データ(所定サイズの符号化データ)毎にチェックサムを生成し、分割データと対応するチェックサムとを分割データごとに送信するというものである。しかしながら、特許文献1には、上記従来の技術の問題については触れられていない。   The technique described in Patent Document 1 is to generate a checksum for each divided data (predetermined size encoded data) and transmit the divided data and the corresponding checksum for each divided data. However, Patent Document 1 does not mention the problems of the above-described conventional technology.

本発明は、上記の状況を考慮してなされたものであり、送信エラーが発生した場合に、画像データを再送しても、転送時間の増加を生じさせないことを目的とする。   The present invention has been made in consideration of the above situation, and an object thereof is to prevent an increase in transfer time even if image data is retransmitted when a transmission error occurs.

本発明の一態様の画像形成システムは、画像データを送信する情報処理装置と、画像データを受信して画像形成処理を行う画像形成装置とを備える。
上記情報処理装置は、
画像データをラインごとに分割し、画像データのラインごとのデータからラインごとの特徴を示す第1の特徴データを生成する送信側特徴データ生成部と、画像データをラインに対応する第1の特徴データを付加してラインごとに順次送信する送信処理部と、を備える。
また上記画像形成装置は、
情報処理装置から送信される画像データのラインごとのデータと、ラインごとのデータに対応する第1の特徴データを順次受信する受信部と、その受信部で受信した画像データのラインごとのデータを順次記憶する記憶部と、その記憶部に記憶された画像データのラインごとのデータからラインごとの特徴を示す第2の特徴データを生成する受信側特徴データ生成部と、画像データのラインごとに、情報処理装置から受信した第1の特徴データと、受信側特徴データ生成部で生成された第2の特徴データとを照合し、照合の結果を情報処理装置へ送信する照合部と、を備える。
そして、情報処理装置の送信処理部は、画像形成装置から受信した照合の結果が、第1の特徴データと第2の特徴データとが不一致であることを示す場合には、不一致であることが示された第1の特徴データが付されて送信されたラインのデータをエラーラインのデータとして、他のラインの送信タイミングで他のラインのデータに上書きして再送信する。
An image forming system of one embodiment of the present invention includes an information processing apparatus that transmits image data, and an image forming apparatus that receives the image data and performs image forming processing.
The information processing apparatus
A transmission-side feature data generation unit that divides image data for each line and generates first feature data indicating features for each line from the data for each line of the image data, and a first feature corresponding to the image data for each line A transmission processing unit that adds data and sequentially transmits each line.
In addition, the image forming apparatus
Data for each line of image data transmitted from the information processing device, a receiving unit for sequentially receiving first feature data corresponding to the data for each line, and data for each line of image data received by the receiving unit For each line of image data, a storage unit that sequentially stores, a reception-side feature data generation unit that generates second feature data indicating characteristics for each line from data for each line of image data stored in the storage unit, and A collation unit that collates the first feature data received from the information processing device with the second feature data generated by the reception-side feature data generation unit, and transmits a result of the collation to the information processing device. .
Then, the transmission processing unit of the information processing apparatus may be inconsistent when the collation result received from the image forming apparatus indicates that the first feature data and the second feature data do not match. The data of the line transmitted with the first feature data shown is transmitted as error line data overwriting the data of the other line at the transmission timing of the other line and retransmitted.

本発明の少なくとも一つの態様によれば、送信エラーが発生した場合に、入力データの不一致が示されたライン(エラーライン)のデータを、他のラインの送信タイミングで他のラインのデータに上書きして再送信する。これにより、送信エラーが発生したラインの入力データ(エラーラインのデータ)を再送しても、転送時間の増加を生じないため、生産性が低下しない。
上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
According to at least one aspect of the present invention, when a transmission error occurs, the data of the line (error line) indicating the mismatch of the input data is overwritten on the data of the other line at the transmission timing of the other line. And re-send. As a result, even if the input data (error line data) of the line where the transmission error has occurred is retransmitted, the transfer time does not increase, so the productivity does not decrease.
Problems, configurations, and effects other than those described above will be clarified by the following description of embodiments.

本発明の第1の実施形態に係る画像形成システムのシステム構成図である。1 is a system configuration diagram of an image forming system according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態に係る画像形成システムの動作説明図である。FIG. 3 is an operation explanatory diagram of the image forming system according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態に係るプリンタコントローラのハードウェア構成例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of a printer controller according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態に係るプリンタコントローラの内部構成例を示す機能ブロック図である。FIG. 3 is a functional block diagram illustrating an internal configuration example of a printer controller according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態に係る画像形成装置の全体構成例を示す概略図である。1 is a schematic diagram illustrating an example of the overall configuration of an image forming apparatus according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態に係る画像形成装置のハードウェア構成例を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of an image forming apparatus according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態に係る画像形成装置内の制御装置の機能ブロック図である。2 is a functional block diagram of a control device in the image forming apparatus according to the first exemplary embodiment of the present invention. FIG. 正常に行われた画像データの転送処理の説明図である。It is explanatory drawing of the transfer processing of the image data performed normally. 送信側及び受信側のチェックサムが一致した場合の転送処理、並びにチェックサムが一致しない場合の転送処理を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the transfer process when the checksum of a transmission side and a receiving side corresponds, and the transfer process when a checksum does not correspond. 本発明の第1の実施形態に係るノイズ混入時の画像データの転送処理例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the transfer processing example of the image data at the time of noise mixing which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に係る上書きラインリスト(テーブル)の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the overwrite line list (table) which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に係るノイズ混入時の画像データの転送処理を一般化した説明図である。It is explanatory drawing which generalized the transfer processing of the image data at the time of the noise mixing which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に係る画像データの転送処理例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the example of a transfer process of the image data which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に係る、画像データの転送処理終了後に画像形成装置において実施される復元処理例を示すシーケンス図である。FIG. 6 is a sequence diagram illustrating an example of restoration processing that is performed in the image forming apparatus after completion of image data transfer processing according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態に係る画像形成装置の画像メモリに記憶された画像データ例を示す説明図である。4 is an explanatory diagram illustrating an example of image data stored in an image memory of the image forming apparatus according to the first exemplary embodiment of the present invention. FIG. 本発明の第2の実施形態に係る画像データの転送処理例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the example of a transfer process of the image data which concerns on the 2nd Embodiment of this invention.

以下、本発明を実施するための形態の例について、添付図面を参照しながら説明する。なお、各図において実質的に同一の機能又は構成を有する構成要素については、同一の符号を付して重複する説明を省略する。   Hereinafter, an example of an embodiment for carrying out the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In addition, in each figure, about the component which has the substantially same function or structure, the same code | symbol is attached | subjected and the overlapping description is abbreviate | omitted.

<1.第1の実施形態>
[画像形成システムの全体構成]
まず、図1及び図2を参照して、本発明の第1の実施形態に係る画像形成システムについて説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る画像形成システムのシステム構成図である。
図2は、本発明の第1の実施形態に係る画像形成システムの動作説明図である。
<1. First Embodiment>
[Overall configuration of image forming system]
First, an image forming system according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2.
FIG. 1 is a system configuration diagram of an image forming system according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is an operation explanatory diagram of the image forming system according to the first embodiment of the present invention.

画像形成システム1は、クライアント端末2、プリンタコントローラ3(情報処理装置の一例)、画像形成装置4(画像形成部の一例)を備える。クライアント端末2とプリンタコントローラ3とは、通信回線5によって接続されている。また、プリンタコントローラ3と画像形成装置4とは、ビデオインタフェース回線等の専用回線6を介して接続されている。通信回線5は、例えばイーサネット(登録商標)などの規格に準拠したLAN等のネットワークである。なお、図1において、画像形成装置4はプリンタコントローラ3を介して通信回線5と接続するが、画像形成装置4と通信回線5を直接接続してもよい。   The image forming system 1 includes a client terminal 2, a printer controller 3 (an example of an information processing apparatus), and an image forming apparatus 4 (an example of an image forming unit). The client terminal 2 and the printer controller 3 are connected by a communication line 5. The printer controller 3 and the image forming apparatus 4 are connected via a dedicated line 6 such as a video interface line. The communication line 5 is a network such as a LAN conforming to a standard such as Ethernet (registered trademark). In FIG. 1, the image forming apparatus 4 is connected to the communication line 5 via the printer controller 3, but the image forming apparatus 4 and the communication line 5 may be directly connected.

クライアント端末2は、ユーザの入力操作によって印刷出力が指示された印刷ジョブ10を、通信回線5を介してプリンタコントローラ3に送信する。この印刷ジョブ10は、例えば、PDL(Page Description Language)に従ってクライアント端末2により生成されるデータであり、出力設定や入力データが含まれる。クライアント端末2として、例えばパーソナルコンピュータ(PC)が用いられる   The client terminal 2 transmits a print job 10 instructed to be printed by a user input operation to the printer controller 3 via the communication line 5. The print job 10 is data generated by the client terminal 2 in accordance with, for example, PDL (Page Description Language), and includes output settings and input data. For example, a personal computer (PC) is used as the client terminal 2.

プリンタコントローラ3は、画像形成装置4に画像の印刷出力を行わせる。このプリンタコントローラ3は、通信回線5を介してクライアント端末2から印刷ジョブ10を受信する。そして、プリンタコントローラ3は、受信した印刷ジョブ10から取り出した入力データにラスタライズ処理(以下、RIP処理として説明する。)を実行し、タグビットプレーン11、Yプレーン12y、Mプレーン12m、Cプレーン12c、Kプレーン12kを生成する。Yプレーン12y、Mプレーン12m、Cプレーン12c、Kプレーン12kは、それぞれシアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)のビットマップデータであって、画像形成用データ(原稿画像データとも呼ばれる)の一例として用いられる。   The printer controller 3 causes the image forming apparatus 4 to print out an image. The printer controller 3 receives a print job 10 from the client terminal 2 via the communication line 5. Then, the printer controller 3 executes rasterization processing (hereinafter described as RIP processing) on the input data extracted from the received print job 10, and the tag bit plane 11, Y plane 12y, M plane 12m, and C plane 12c. , K plane 12k is generated. The Y plane 12y, the M plane 12m, the C plane 12c, and the K plane 12k are bitmap data of cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (K), respectively. Used as an example).

タグビットプレーン11は、Yプレーン12y、Mプレーン12m、Cプレーン12c、Kプレーン12kのオブジェクト種を判別するために用いられる。そして、プリンタコントローラ3は、画像形成装置4に、Yプレーン12y、Mプレーン12m、Cプレーン12c、Kプレーン12kと共にタグビットプレーン11を送信する。なお、図1において、プリンタコントローラ3は、画像形成装置4とは別体としてあるが、画像形成装置4にプリンタコントローラ3が内蔵される構成としてもよい。   The tag bit plane 11 is used to determine the object types of the Y plane 12y, the M plane 12m, the C plane 12c, and the K plane 12k. Then, the printer controller 3 transmits the tag bit plane 11 together with the Y plane 12y, the M plane 12m, the C plane 12c, and the K plane 12k to the image forming apparatus 4. In FIG. 1, the printer controller 3 is separate from the image forming apparatus 4, but the image forming apparatus 4 may be configured to incorporate the printer controller 3.

画像形成装置4は、プリントエンジン41を備える。プリントエンジン41は、後述する図5及び図6の画像形成部50に相当する。プリントエンジン41は、印刷ジョブ10に含まれる出力設定に従い、タグビットプレーン11の情報をベースとして、Yプレーン12y、Mプレーン12m、Cプレーン12c、Kプレーン12kの各データに適切な画像処理を行う。そして、プリントエンジン41は、用紙S(後述する図5を参照)に画像を形成し、排紙する処理(印刷出力)を行う。プリントエンジン41は、用紙Sに画像を形成するときにタグビットプレーン11に応じて、トーンカーブ種、キャリブレーション種、スクリーン種等を決定し適切な処理を行う。   The image forming apparatus 4 includes a print engine 41. The print engine 41 corresponds to the image forming unit 50 shown in FIGS. The print engine 41 performs appropriate image processing on each data of the Y plane 12y, the M plane 12m, the C plane 12c, and the K plane 12k based on the information of the tag bit plane 11 according to the output setting included in the print job 10. . Then, the print engine 41 performs processing (print output) of forming an image on the paper S (see FIG. 5 described later) and discharging the paper. The print engine 41 determines a tone curve type, a calibration type, a screen type, and the like according to the tag bit plane 11 when an image is formed on the paper S, and performs appropriate processing.

画像形成システム1としては、少なくともプリンタコントローラ3と画像形成装置4を備えればよい。   The image forming system 1 may include at least the printer controller 3 and the image forming apparatus 4.

[プリンタコントローラの構成例]
図3は、プリンタコントローラ3のハードウェア構成例を示すブロック図である。
プリンタコントローラ3は、制御部30、HDD33、通信I/F34、及びプリンタI/F35を備える。制御部30は、CPU31及びメモリ32を備える。
[Configuration example of printer controller]
FIG. 3 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of the printer controller 3.
The printer controller 3 includes a control unit 30, an HDD 33, a communication I / F 34, and a printer I / F 35. The control unit 30 includes a CPU 31 and a memory 32.

制御部30のCPU31は、RIP処理等の画像処理や画像形成装置4の制御を行う。
制御部30のメモリ32は、各処理に必要なデータを一時的に記憶する。
HDD33は、CPU31がRIP処理を行ったり、画像形成装置4の制御を行ったりするためのプログラム等を記録する。また、HDD33は、ジョブ毎に入力データ、出力設定、タグビットプレーン11、Yプレーン12y、Mプレーン12m、Cプレーン12c、Kプレーン12kを記録する。後述する図4に示す各部の機能は、CPU31がHDD33から読み出したプログラムを実行することで実現される。
通信I/F34は、通信回線5を介してクライアント端末2との間でデータ送受信の処理を行う。
プリンタI/F35は、専用回線6を介して画像形成装置4との間でデータ送受信の処理を行う。
The CPU 31 of the control unit 30 performs image processing such as RIP processing and control of the image forming apparatus 4.
The memory 32 of the control unit 30 temporarily stores data necessary for each process.
The HDD 33 records a program for the CPU 31 to perform RIP processing and control the image forming apparatus 4. The HDD 33 records input data, output settings, tag bit plane 11, Y plane 12y, M plane 12m, C plane 12c, and K plane 12k for each job. The functions of each unit shown in FIG. 4 to be described later are realized by the CPU 31 executing a program read from the HDD 33.
The communication I / F 34 performs data transmission / reception processing with the client terminal 2 via the communication line 5.
The printer I / F 35 performs data transmission / reception processing with the image forming apparatus 4 via the dedicated line 6.

図4は、プリンタコントローラ3の内部構成例を示す機能ブロック図である。
プリンタコントローラ3は、RIP処理部301、バッファ部302、チェックサム演算部303、データ送信処理部304、上書きラインリスト作成部305、及び上書きラインリスト306を備える。
FIG. 4 is a functional block diagram showing an example of the internal configuration of the printer controller 3.
The printer controller 3 includes a RIP processing unit 301, a buffer unit 302, a checksum calculation unit 303, a data transmission processing unit 304, an overwrite line list creation unit 305, and an overwrite line list 306.

RIP処理部301は、クライアント端末2から受信した印刷ジョブ10から取り出した入力データ(画像データの一例)にラスタライズ処理(RIP処理)を実行し、タグビットプレーン11、Yプレーン12y、Mプレーン12m、Cプレーン12c、Kプレーン12k(図2)を生成する。   The RIP processing unit 301 performs rasterization processing (RIP processing) on input data (an example of image data) extracted from the print job 10 received from the client terminal 2, and executes a tag bit plane 11, a Y plane 12y, an M plane 12m, The C plane 12c and the K plane 12k (FIG. 2) are generated.

バッファ部302は、RIP処理部301において入力データにRIP処理を施して得られた各入力データ(タグビットプレーン11、Yプレーン12y、Mプレーン12m、Cプレーン12c、Kプレーン12k)を一時的に蓄積する記憶部である。バッファ部302には、例えば半導体メモリが用いられる。   The buffer unit 302 temporarily stores each input data (tag bit plane 11, Y plane 12y, M plane 12m, C plane 12c, K plane 12k) obtained by performing RIP processing on the input data in the RIP processing unit 301. It is a storage unit that accumulates. For the buffer unit 302, for example, a semiconductor memory is used.

チェックサム演算部303(送信側特徴データ生成部の一例)は、バッファ部302に一時的に蓄積された各入力データをラインごとに分割し、各入力データのラインごとのデータからラインごとの特徴を示す第1の特徴データを生成する。ここでは、各入力データのチェックサムを演算し、第1の特徴データとする。なお、画像形成装置4においても、受信した各入力データの第2の特徴データ(チェックサム)の演算が行われる。   A checksum calculation unit 303 (an example of a transmission-side feature data generation unit) divides each input data temporarily stored in the buffer unit 302 for each line, and features each line from the data for each line of the input data. First feature data indicating is generated. Here, the checksum of each input data is calculated and used as the first feature data. The image forming apparatus 4 also calculates the second feature data (checksum) of each received input data.

データ送信処理部304は、上記各入力データをラインに対応する第1の特徴データを付加してラインごとに順次、専用回線6を介して画像形成装置4へ送信する。また、データ送信処理部304は、各入力データのラインごとに、第1の特徴データと、画像形成装置4で生成された第2の特徴データとを照合した結果を、画像形成装置4から受信する。またデータ送信処理部304は、第1の特徴データと画像形成装置4で生成された第2の特徴データとが不一致であることが示された場合には、不一致であることが示された第1の特徴データが付されて送信されたラインのデータを、他のラインの送信タイミングで他のラインのデータに上書きして再送信する。以下では、不一致であることが示された第1の特徴データが付されて送信されたラインを、「エラーライン」として説明する。   The data transmission processing unit 304 adds the first feature data corresponding to each line to the input data and sequentially transmits the input data to the image forming apparatus 4 via the dedicated line 6 for each line. Further, the data transmission processing unit 304 receives, from the image forming apparatus 4, a result of collating the first feature data with the second feature data generated by the image forming apparatus 4 for each line of each input data. To do. In addition, the data transmission processing unit 304 indicates that the first feature data and the second feature data generated by the image forming apparatus 4 are inconsistent. The data of the line transmitted with the one feature data is overwritten on the data of the other line at the transmission timing of the other line and retransmitted. In the following, the line transmitted with the first feature data indicated to be inconsistent will be described as an “error line”.

本実施形態では、各入力データ(タグビットプレーン11、Yプレーン12y、Mプレーン12m、Cプレーン12c、Kプレーン12k)を送信するため、専用回線6は少なくとも5チャンネルの伝送路を有し、データ送信処理部304は、5チャンネル(後述する図8参照)を使用して各入力データを送信する。なお、照合の結果は、データA(タグビットプレーン11)用のチャンネルを利用して通信を行うものとするが、6チャンネル目の伝送路を使用してもよい。なお、入力データの送信(送信周期)は、所定周波数の同期信号(例えばCPU71等のクロック信号)に基づいて行われる。   In this embodiment, since each input data (tag bit plane 11, Y plane 12y, M plane 12m, C plane 12c, K plane 12k) is transmitted, the dedicated line 6 has at least five channels of transmission lines, and data The transmission processing unit 304 transmits each input data using five channels (see FIG. 8 described later). Note that, as a result of the verification, communication is performed using the channel for data A (tag bit plane 11), but the transmission path of the sixth channel may be used. Note that the transmission (transmission cycle) of input data is performed based on a synchronization signal having a predetermined frequency (for example, a clock signal from the CPU 71 or the like).

上書きラインリスト作成部305は、第1の特徴データと画像形成装置4で生成された第2の特徴データとが不一致であることが示された照合の結果(履歴)を登録した、上書きラインリスト306(後述する図11のテーブルを参照)を作成する。この上書きラインリスト306には、エラーライン(再送ライン)と当該エラーラインのデータが再送信された他のライン(上書きライン)との対応関係と、画像データ内の濃度が均一な領域に相当するラインの位置情報とが登録される。図11では、濃度が均一な領域に相当するラインとして下地領域が登録されているが、下地領域に代えてベタ領域でもよい。下地領域は、濃度が0%もしくは0%に近い濃度の低い領域であり、ベタ領域は、濃度が100%もしくは100%に近い濃度の高い領域である。この上書きラインリスト306は、例えばメモリ32又はHDD33に保存される。   The overwrite line list creation unit 305 registers the result of matching (history) indicating that the first feature data and the second feature data generated by the image forming apparatus 4 are inconsistent. 306 (see the table of FIG. 11 described later) is created. The overwrite line list 306 corresponds to a region where the correspondence between the error line (retransmission line) and another line (overwrite line) to which the data of the error line is retransmitted and the density in the image data is uniform. Line position information is registered. In FIG. 11, the base region is registered as a line corresponding to a region having a uniform density, but a solid region may be used instead of the base region. The base region is a region having a low density of 0% or close to 0%, and the solid region is a region having a high density close to 100% or 100%. The overwrite line list 306 is stored in the memory 32 or the HDD 33, for example.

[画像形成装置の構成例]
図5は、画像形成装置4の全体構成例の概略図である。
画像形成装置4は、静電気を用いて画像の形成を行う電子写真方式を採用しており、例えばイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の4色のトナー画像を重ね合わせるタンデム形式のカラー画像形成装置である。この画像形成装置4は、給紙トレイ20A,20Bと、画像形成部50と、自動原稿給送装置(ADF)62を備える画像入力部61と、操作表示部63とを備える。また、画像形成装置4には、給紙トレイ20A,20B又は手差しトレイから給紙された用紙Sを搬送する搬送路21が形成されている。搬送路21には、用紙Sを搬送するための複数のローラ(搬送ローラ)が設けられている。
[Configuration example of image forming apparatus]
FIG. 5 is a schematic diagram of an example of the overall configuration of the image forming apparatus 4.
The image forming apparatus 4 employs an electrophotographic system that forms an image using static electricity. For example, toner images of four colors of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) are used. Is a tandem type color image forming apparatus. The image forming apparatus 4 includes paper feed trays 20A and 20B, an image forming unit 50, an image input unit 61 including an automatic document feeder (ADF) 62, and an operation display unit 63. In addition, the image forming apparatus 4 includes a conveyance path 21 that conveys the paper S fed from the paper feed trays 20A and 20B or the manual feed tray. The transport path 21 is provided with a plurality of rollers (transport rollers) for transporting the paper S.

画像形成部50は、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの各色のトナー画像を形成するために、4つの画像形成ユニット51Y,51M,51C,51Kを備えている。各画像形成ユニット51は、不図示の帯電部、LED書き込みユニット52(レーザ光源)、現像部、感光体ドラム53(後述する図6を参照)を有している。また、画像形成部50は、画像形成ユニット51Y,51M,51C,51Kの感光体ドラム53Y,53M,53C,53Kに形成された画像が転写される中間転写ベルト54、2次転写部55、及び2次転写部55の用紙搬送方向の下流側に定着部56を備える。   The image forming unit 50 includes four image forming units 51Y, 51M, 51C, and 51K in order to form toner images of colors of yellow, magenta, cyan, and black. Each image forming unit 51 includes a charging unit (not shown), an LED writing unit 52 (laser light source), a developing unit, and a photosensitive drum 53 (see FIG. 6 described later). Further, the image forming unit 50 includes an intermediate transfer belt 54, a secondary transfer unit 55, and the like, onto which images formed on the photosensitive drums 53Y, 53M, 53C, and 53K of the image forming units 51Y, 51M, 51C, and 51K are transferred. A fixing unit 56 is provided downstream of the secondary transfer unit 55 in the sheet conveyance direction.

定着部56の用紙搬送方向の下流側で、搬送路21が伸長して排紙トレイ66に接続されている。また、搬送路21には、定着部56の下流側で分岐して、2次転写部55の上流側の搬送路21に合流する反転搬送路22が接続されている。反転搬送路22には、用紙Sを反転させる反転部23が設けられている。反転部23は、定着部56から搬送された用紙Sを反転し、反転搬送路22を通して2次転写部55の上流側で搬送路21に搬送する。また、反転部23は、反転した用紙Sを定着部56の下流側の搬送路21に戻してそのまま排紙することもできる。   On the downstream side of the fixing unit 56 in the paper conveyance direction, the conveyance path 21 extends and is connected to the paper discharge tray 66. In addition, a reverse conveyance path 22 that is branched downstream of the fixing unit 56 and joins the conveyance path 21 upstream of the secondary transfer unit 55 is connected to the conveyance path 21. A reversing unit 23 for reversing the sheet S is provided in the reversing conveyance path 22. The reversing unit 23 reverses the sheet S conveyed from the fixing unit 56 and conveys the sheet S to the conveyance path 21 on the upstream side of the secondary transfer unit 55 through the reversal conveyance path 22. Further, the reversing unit 23 can return the reversed sheet S to the transport path 21 on the downstream side of the fixing unit 56 and discharge it as it is.

画像形成装置4の上部には、操作表示部63が設置されている。操作表示部63は、例えば画像形成処理等のジョブの開始を指示する操作部としての機能を備えている。操作表示部63には、液晶パネル等からなる表示部65と、タッチパネル等からなる入力操作部64が設置されている。表示部65には、ユーザによる操作内容および設定情報等の表示が可能になっている。なお、入力操作部64をマウスやタブレットなどで構成し、表示部65とは別体で構成することも可能である。   An operation display unit 63 is installed on the upper part of the image forming apparatus 4. The operation display unit 63 has a function as an operation unit that instructs the start of a job such as an image forming process. The operation display unit 63 is provided with a display unit 65 made of a liquid crystal panel or the like and an input operation unit 64 made of a touch panel or the like. On the display unit 65, it is possible to display the contents of operation by the user, setting information, and the like. The input operation unit 64 may be configured with a mouse, a tablet, or the like, and may be configured separately from the display unit 65.

画像形成装置4は、画像形成モードにおいて、各色の画像形成ユニット51が備える感光体ドラム53を帯電させると共に原稿画像に合わせて感光体ドラム53の表面を露光し、感光体ドラム53に静電潜像を形成する。そして、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの各々に対応する感光体ドラム53の静電潜像に対し現像部を用いてトナーを付着させ、各色のトナー画像を形成する。次に、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの感光体ドラム53に形成されたトナー画像を、回転駆動する中間転写ベルト54の表面に順次、1次転写する。   In the image forming mode, the image forming apparatus 4 charges the photosensitive drum 53 included in the image forming unit 51 of each color and exposes the surface of the photosensitive drum 53 in accordance with the document image. Form an image. Then, toner is attached to the electrostatic latent image on the photosensitive drum 53 corresponding to each of yellow, magenta, cyan, and black by using a developing unit to form a toner image of each color. Next, the toner images formed on the yellow, magenta, cyan, and black photoconductive drums 53 are sequentially primary-transferred onto the surface of the intermediate transfer belt 54 that is rotationally driven.

次に、2次転写部55(2次転写ローラ)により、中間転写ベルト54上に1次転写された各色のトナー画像を、給紙部20から供給された用紙Sに2次転写する。中間転写ベルト54上の各色のトナー画像が用紙Sに2次転写されることにより、カラー画像が形成される。画像形成装置4は、カラーのトナー画像が形成された用紙Sを定着部56へ排出する。   Next, each color toner image primarily transferred onto the intermediate transfer belt 54 is secondarily transferred onto the paper S supplied from the paper supply unit 20 by the secondary transfer unit 55 (secondary transfer roller). Each color toner image on the intermediate transfer belt 54 is secondarily transferred to the paper S, thereby forming a color image. The image forming apparatus 4 discharges the sheet S on which the color toner image is formed to the fixing unit 56.

定着部56は、画像形成装置4から供給される、カラーのトナー画像が形成された用紙Sに定着処理を行う装置である。定着部56は、搬送された用紙Sを加圧及び加熱して、転写されたトナー画像を用紙Sに定着させる。定着部56は、例えば、定着部材である定着上ローラ及び定着下ローラで構成されている。定着上ローラ及び定着下ローラは、互いに圧接した状態で配置されており、定着上ローラと定着下ローラとの圧接部として定着ニップ部が形成される。   The fixing unit 56 is a device that performs a fixing process on the paper S on which a color toner image is formed, which is supplied from the image forming apparatus 4. The fixing unit 56 pressurizes and heats the conveyed paper S to fix the transferred toner image on the paper S. The fixing unit 56 includes, for example, an upper fixing roller and a lower fixing roller that are fixing members. The upper fixing roller and the lower fixing roller are arranged in pressure contact with each other, and a fixing nip portion is formed as a pressing portion between the upper fixing roller and the lower fixing roller.

定着上ローラの内部には、加熱部が設けられている。この加熱部からの輻射熱により定着上ローラの外周部にあるローラ部が温められる。用紙Sは、2次転写部55によりトナー画像が転写された面(定着対象面)が定着上ローラと向き合うように定着ニップ部に搬送される。定着ニップ部を通過する用紙Sには、定着上ローラと定着下ローラとによる加圧と、定着上ローラのローラ部の熱による加熱が行われる。定着部56により定着処理が行われた用紙Sは、排紙トレイ66に排出される。   A heating unit is provided inside the fixing upper roller. The roller part at the outer peripheral part of the fixing upper roller is heated by the radiant heat from the heating part. The sheet S is conveyed to the fixing nip so that the surface (fixed target surface) on which the toner image is transferred by the secondary transfer unit 55 faces the fixing upper roller. The sheet S passing through the fixing nip portion is pressed by the upper fixing roller and the lower fixing roller and heated by the heat of the roller portion of the upper fixing roller. The paper S on which the fixing process has been performed by the fixing unit 56 is discharged to the paper discharge tray 66.

(画像形成装置の制御系)
図6は、画像形成装置4のハードウェア構成例を示すブロック図である。
図6に示すように、画像形成装置4は、画像形成部50、画像入力部61、制御装置70、画像メモリ81、大容量記憶装置82、画像処理部83、コントローラI/F84、操作表示部63及び給紙トレイ20A,20Bから構成される。
(Control system for image forming apparatus)
FIG. 6 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of the image forming apparatus 4.
As shown in FIG. 6, the image forming apparatus 4 includes an image forming unit 50, an image input unit 61, a control device 70, an image memory 81, a large capacity storage device 82, an image processing unit 83, a controller I / F 84, and an operation display unit. 63 and paper feed trays 20A and 20B.

制御装置70は、CPU71(Central Processing Unit)、ROM72(Read Only Memory)、及びワーク用のRAM73(Random Access Memory)を有している。ROM72には当該画像形成装置全体を制御するためのプログラムデータが格納される。RAM73は、画像転送処理等の制御コマンドの一時記憶など、作業用の格納領域を提供する。CPU71は、電源がオンされると、ROM72からプログラムデータを読み出してシステムを起動し、当該画像形成装置全体を制御する。   The control device 70 includes a CPU 71 (Central Processing Unit), a ROM 72 (Read Only Memory), and a work RAM 73 (Random Access Memory). The ROM 72 stores program data for controlling the entire image forming apparatus. The RAM 73 provides a storage area for work such as temporary storage of control commands such as image transfer processing. When the power is turned on, the CPU 71 reads out program data from the ROM 72 and starts up the system to control the entire image forming apparatus.

操作表示部63は、上述のCPU71に接続され、画像形成部50によって画像が形成される用紙Sの紙種や片面又は両面への画像形成などの画像形成条件を入力するように操作される。また、操作表示部63は、画像濃度の設定、用紙サイズの選択、複写枚数の設定等を入力するように操作される。   The operation display unit 63 is connected to the CPU 71 described above, and is operated to input a paper type of the paper S on which an image is formed by the image forming unit 50 and image forming conditions such as image formation on one side or both sides. The operation display unit 63 is operated to input image density setting, paper size selection, copy number setting, and the like.

CPU71は、制御バス75及びデータバス76に接続される。データバス76には表示部65が接続され、画像入力部61によって取得された画像データの表示サイズを縮小してプレビューしたり、画像生成条件に係る選択項目等をCPU71から送られる表示データに基づいて表示したりする。なお、操作表示部63で設定された画像形成条件や給紙カセット選択情報等は、操作データとしてCPU71に出力される。   The CPU 71 is connected to the control bus 75 and the data bus 76. A display unit 65 is connected to the data bus 76, and the display size of the image data acquired by the image input unit 61 is reduced and previewed, and selection items related to image generation conditions are displayed based on display data sent from the CPU 71. Or display. Note that the image forming conditions, paper feed cassette selection information, and the like set in the operation display unit 63 are output to the CPU 71 as operation data.

CPU71には、制御バス75及びデータバス76を介して、記憶手段の一例である不揮発メモリ74が接続される。不揮発メモリ74には、例えば制御装置70が制御を実行時に使用するデータが格納される。CPU71は、操作表示部63によって設定された画像形成条件に基づいて画像メモリ81等を制御したり、画像処理部83によって処理された各色の画像データDy、Dm、Dc、Dkに基づいてカラー画像を形成するように画像形成部50を制御したりする。   A non-volatile memory 74 which is an example of a storage unit is connected to the CPU 71 via a control bus 75 and a data bus 76. In the nonvolatile memory 74, for example, data used when the control device 70 executes control is stored. The CPU 71 controls the image memory 81 or the like based on the image forming conditions set by the operation display unit 63, or a color image based on the image data Dy, Dm, Dc, Dk of each color processed by the image processing unit 83. The image forming unit 50 is controlled so as to form.

上述の制御バス75及びデータバス76には、画像入力部61が接続される。画像入力部61には、図示しないアナログ・デジタル変換器が設けられる。画像入力部61は、読取制御信号に基づいて、自動原稿給送装置62で原稿から読み取って得たアナログの画像データを、アナログ・デジタル変換器でアナログ/デジタル変換処理する。画像入力部61は、アナログ/デジタル変換後のデジタルの画像データを、制御バス75及びデータバス76に接続された画像メモリ81に転送する。   An image input unit 61 is connected to the control bus 75 and the data bus 76 described above. The image input unit 61 is provided with an analog / digital converter (not shown). Based on the reading control signal, the image input unit 61 performs analog / digital conversion processing on analog image data obtained by reading from the document by the automatic document feeder 62 using an analog / digital converter. The image input unit 61 transfers the digital image data after analog / digital conversion to the image memory 81 connected to the control bus 75 and the data bus 76.

画像データは、メモリ制御信号に基づいて画像メモリ81に一時的に記憶される。画像メモリ81には、DIMM(Dual Inline Memory Module)等の半導体メモリが使用される。DIMMは、プラスチック基板の片面あるいは両面にDRAM(Dynamic RAM)チップが複数実装されている。CPU71は、制御バス75を介して、読取制御信号を画像入力部61へ出力し、同様にしてメモリ制御信号を画像メモリ81に出力する。CPU71は、画像メモリ81におけるデータの書込み及び読出しの制御を実行し、画像形成時には、画像メモリ81(又は大容量記憶装置82)から画像データを読み出し、画像処理部83へ送信する。   The image data is temporarily stored in the image memory 81 based on the memory control signal. As the image memory 81, a semiconductor memory such as a DIMM (Dual Inline Memory Module) is used. A DIMM has a plurality of DRAM (Dynamic RAM) chips mounted on one or both sides of a plastic substrate. The CPU 71 outputs a reading control signal to the image input unit 61 via the control bus 75, and similarly outputs a memory control signal to the image memory 81. The CPU 71 controls writing and reading of data in the image memory 81, and reads image data from the image memory 81 (or the large capacity storage device 82) and transmits it to the image processing unit 83 during image formation.

また、制御バス75及びデータバス76には、大容量記憶装置82が接続される。大容量記憶装置82には、ハードディスク等が使用される。大容量記憶装置82は、CPU71の制御の下で、画像メモリ81に一時的に記憶された画像データを所定の領域に格納するとともに、指定された画像データを読み出す。   A mass storage device 82 is connected to the control bus 75 and the data bus 76. A hard disk or the like is used for the mass storage device 82. Under the control of the CPU 71, the large-capacity storage device 82 stores the image data temporarily stored in the image memory 81 in a predetermined area and reads the designated image data.

さらに制御バス75及びデータバス76には、画像処理部83が接続される。CPU71は、制御バス75を介して画像処理部83に画像処理制御信号を出力して画像処理制御を実行する。   Further, an image processing unit 83 is connected to the control bus 75 and the data bus 76. The CPU 71 outputs an image processing control signal to the image processing unit 83 via the control bus 75 to execute image processing control.

画像処理部83には、3次元色情報変換テーブルが予め格納されている。画像処理部83は、画像メモリ81から読み出されたRGB色系の画像データを、画像処理制御信号に基づいて、3次元色情報変換テーブルを参照してYMCK色系の画像データDy、Dm、Dc、Dkに色変換する。   The image processing unit 83 stores a three-dimensional color information conversion table in advance. The image processing unit 83 refers to the RGB color system image data read from the image memory 81 based on the image processing control signal, referring to the three-dimensional color information conversion table, and the YMCK color system image data Dy, Dm, Color conversion to Dc and Dk.

画像処理部83は、画像形成部50の各色のLED書き込みユニット52にライン単位、かつ、画素単位に画像データを供給する。画像処理部83には、DSP(Digital Signal Processor)やRAM等が使用される。このRAMには、ライン単位、かつ、画素単位に画像データDを供給するための作業領域が設けられ、画像処理されたデータが画像形成部50へ供給される前に一時的に格納される。   The image processing unit 83 supplies image data to the LED writing unit 52 of each color of the image forming unit 50 in units of lines and in units of pixels. The image processing unit 83 uses a DSP (Digital Signal Processor), a RAM, or the like. The RAM is provided with a work area for supplying the image data D in line units and pixel units, and the image processed data is temporarily stored before being supplied to the image forming unit 50.

上述の制御バス75及びデータバス76には、画像形成部50が接続される。画像形成部50は、図5に示した画像形成ユニット51Y、51M、51C、51Kから構成される。図6では、イエロー用の画像形成ユニット51Yのみを示している。画像形成部50を構成する画像形成ユニット51Yは、複数の発光体をライン状に配列したLED書き込みユニット52及び当該LED書き込みユニット52によって画像が形成される感光体ドラム53を有している。他のマゼンタ色、シアン色、ブラック用の画像形成ユニット51M、51C、51K等については、画像形成ユニット51Yと同様であるため、その説明を省略する。この例でCPU71は、制御バス75を介して画像形成部50に作像制御信号を出力する。   The image forming unit 50 is connected to the control bus 75 and the data bus 76 described above. The image forming unit 50 includes the image forming units 51Y, 51M, 51C, and 51K shown in FIG. In FIG. 6, only the image forming unit 51Y for yellow is shown. The image forming unit 51Y constituting the image forming unit 50 includes an LED writing unit 52 in which a plurality of light emitters are arranged in a line, and a photosensitive drum 53 on which an image is formed by the LED writing unit 52. The other magenta, cyan, and black image forming units 51M, 51C, and 51K are the same as the image forming unit 51Y, and thus description thereof is omitted. In this example, the CPU 71 outputs an image formation control signal to the image forming unit 50 via the control bus 75.

画像形成部50において、例えばイエロー用のLED書き込みユニット52は、ライン単位のイエロー用の画像データD及び作像制御信号を入力して感光体ドラム53にイエロー用のトナー画像を形成するように動作する。イエロー用のLED書き込みユニット52では、1ライン分の画像データDに基づいて各々の強度で1ライン分のイエローのライン形成用のレーザビーム群が一度に発生される。イエロー用のレーザビーム群は、感光体ドラム53の1ラインを一度に露光し、ライン状の静電潜像を形成する。感光体ドラム53に形成されたライン状の静電潜像は、現像部がイエロー用のトナー部材によって現像する。現像部によって現像されたイエロー用のトナー像は、中間転写ベルト54に転写される。   In the image forming unit 50, for example, the yellow LED writing unit 52 operates to input yellow image data D and image forming control signals in units of lines and form a yellow toner image on the photosensitive drum 53. To do. In the LED writing unit 52 for yellow, a group of laser beams for forming a yellow line for one line is generated at a time based on the image data D for one line. The laser beam group for yellow exposes one line of the photosensitive drum 53 at a time to form a line-shaped electrostatic latent image. The line-shaped electrostatic latent image formed on the photosensitive drum 53 is developed by the yellow toner member by the developing unit. The yellow toner image developed by the developing unit is transferred to the intermediate transfer belt 54.

制御バス75には、給紙部20が接続され、CPU71は図5に示した給紙トレイ20A,20Bを給紙制御信号に基づいて制御する。給紙制御信号は、CPU71から給紙部20に供給される。例えば、給紙部20は、給紙制御信号に基づいて給紙トレイ20A,20Bのいずれかを選択し、給紙トレイ20A又は20Bから繰り出した用紙Sを画像形成部50の搬送路21まで搬送する。   The paper feeder 20 is connected to the control bus 75, and the CPU 71 controls the paper feed trays 20A and 20B shown in FIG. 5 based on a paper feed control signal. The paper feed control signal is supplied from the CPU 71 to the paper feed unit 20. For example, the paper feed unit 20 selects one of the paper feed trays 20A and 20B based on the paper feed control signal, and transports the paper S fed from the paper feed tray 20A or 20B to the transport path 21 of the image forming unit 50. To do.

データバス76には、コントローラI/F84が接続される。コントローラI/F84(データ入力部の一例)は、ビデオインタフェース回線等の専用回線6に接続され、画像形成装置4がプリンタコントローラ3と通信する際に使用される。例えば、コントローラI/F84は、プリンタコントローラ3から送信される画像データをライン単位で受信し、その画像データをライン単位でデータバス76に接続された画像メモリ81へ転送する。   A controller I / F 84 is connected to the data bus 76. A controller I / F 84 (an example of a data input unit) is connected to a dedicated line 6 such as a video interface line, and is used when the image forming apparatus 4 communicates with the printer controller 3. For example, the controller I / F 84 receives the image data transmitted from the printer controller 3 in units of lines and transfers the image data to the image memory 81 connected to the data bus 76 in units of lines.

[制御装置の機能例]
図7は、本発明の第1の実施形態に係る画像形成装置内の制御装置の機能ブロック図である。例えば制御装置70のCPU71が、ROM72からプログラムを読み出して実行することで、図7に示す各部の機能が実現される。
[Function example of control device]
FIG. 7 is a functional block diagram of the control device in the image forming apparatus according to the first embodiment of the present invention. For example, the CPU 71 of the control device 70 reads out and executes the program from the ROM 72, thereby realizing the functions of the respective units shown in FIG.

制御装置70は、データ入力部701、チェックサム演算部702、照合部703、及びデータ復元処理部704を備える。   The control device 70 includes a data input unit 701, a checksum calculation unit 702, a collation unit 703, and a data restoration processing unit 704.

データ入力部701(受信部の一例)は、プリンタコントローラ3から送信される各入力データのラインごとのデータと、そのラインごとのデータに対応する第1の特徴データとをコントローラI/F84を介して順次受信し、画像メモリ81に一時的に蓄積する。入力データの蓄積は、各色のプレーン(Yプレーン12y、Mプレーン12m、Cプレーン12c、Kプレーン12k)及びタグビットプレーン(タグビットプレーン11)ごとに行われる。   A data input unit 701 (an example of a receiving unit) sends data for each line of input data transmitted from the printer controller 3 and first feature data corresponding to the data for each line via the controller I / F 84. Are sequentially received and temporarily stored in the image memory 81. Accumulation of input data is performed for each color plane (Y plane 12y, M plane 12m, C plane 12c, K plane 12k) and tag bit plane (tag bit plane 11).

チェックサム演算部702(受信側特徴データ生成部の一例)は、画像メモリ81に蓄積された各入力データのラインごとのデータから、ラインごとの特徴を示す第2の特徴データを生成する。プリンタコントローラ3のチェックサム演算部303と同様に、チェックサム演算部702は、受信した各入力データのチェックサムを演算し、第2の特徴データとする。   A checksum calculation unit 702 (an example of a reception-side feature data generation unit) generates second feature data indicating a feature for each line from the data for each line of each input data accumulated in the image memory 81. Similar to the checksum calculation unit 303 of the printer controller 3, the checksum calculation unit 702 calculates the checksum of each received input data and sets it as second feature data.

照合部703は、受信した各入力データのラインごとに、受信した第1の特徴データと、チェックサム演算部702で生成された第2の特徴データとを逐次照合し、照合の結果を、コントローラI/F84を介してプリンタコントローラ3へ送信する。入力データの転送中に、外来ノイズの混入等により入力データ異常となった場合には、チェックサムがエラーとなり、照合の結果は不一致を示すものとなる。   The collation unit 703 sequentially collates the received first feature data and the second feature data generated by the checksum calculation unit 702 for each line of each received input data, and the result of the collation is The data is transmitted to the printer controller 3 via the I / F 84. If the input data becomes abnormal during transfer of the input data due to external noise or the like, the checksum becomes an error, and the result of the verification indicates a mismatch.

データ復元処理部704は、入力データ異常となった場合、プリンタコントローラ3から各入力データのすべてのラインのデータが送信された後に、各入力データの復元処理を行う。復元処理の前提として、データ入力部701は、照合の結果が第1の特徴データと第2の特徴データとが不一致であることを示す場合には、プリンタコントローラ3から他のラインのデータに上書きして再送信されたデータであるエラーラインの再送データを受信する。データ復元処理部704は、プリンタコントローラ3から各入力データのすべてのラインのデータが送信された後、他のラインのデータに上書きして再送信されたエラーラインの再送データを当該エラーラインに上書きする。そして、データ復元処理部704は、当該他のラインのデータを画像データ内の濃度が均一な領域に相当するラインのデータで再上書きして各入力データを復元する。   When the input data abnormality occurs, the data restoration processing unit 704 performs restoration processing of each input data after the printer controller 3 has transmitted all the line data of each input data. As a premise of the restoration process, the data input unit 701 overwrites the data of another line from the printer controller 3 when the result of collation indicates that the first feature data and the second feature data do not match. Then, the retransmission data of the error line which is the retransmitted data is received. The data restoration processing unit 704 overwrites the error line retransmission data over the error line, which is retransmitted by overwriting the data of other lines after the data of all the lines of each input data is transmitted from the printer controller 3. To do. Then, the data restoration processing unit 704 restores each input data by rewriting the data of the other line with the data of the line corresponding to the region having a uniform density in the image data.

データ復元処理部704により復元された入力データは、画像メモリ81から大容量記憶装置82に記録される。   The input data restored by the data restoration processing unit 704 is recorded from the image memory 81 to the mass storage device 82.

[従来の画像データ転送処理の例]
次に、画像データの転送処理について説明する。
[Example of conventional image data transfer processing]
Next, image data transfer processing will be described.

(正常な画像データ転送)
図8は、正常に行われた画像データの転送処理の説明図である。
図8に示すように、プリンタコントローラ3は、カラー画像を構成するデータY、データM、データC、データK、データAを、ライン単位でライン同期信号HV(水平同期信号)ごとに画像形成装置4へ転送する。1ぺージ分のデータ送信が完了すると、不図示のページ同期信号VV(垂直同期信号)により、次ページのデータ送信に移行する。データY、データM、データC、データK、及びデータAはそれぞれ、Yプレーン12y、Mプレーン12m、Cプレーン12c、Kプレーン12k、及びタグビットプレーン11に対応する。図8では、入力データの3ラインを転送する場合の例を示している。プリンタコントローラ3は、ライン(この例では第1ライン〜第3ライン)ごとにデータD1〜D3及び第1の特徴データC1〜C3を順次送信する。
(Normal image data transfer)
FIG. 8 is an explanatory diagram of image data transfer processing performed normally.
As shown in FIG. 8, the printer controller 3 uses the image forming apparatus for data Y, data M, data C, data K, and data A constituting a color image for each line synchronization signal HV (horizontal synchronization signal) in units of lines. Transfer to 4. When the data transmission for one page is completed, the process proceeds to data transmission for the next page by a page synchronization signal VV (vertical synchronization signal) (not shown). Data Y, data M, data C, data K, and data A correspond to the Y plane 12y, the M plane 12m, the C plane 12c, the K plane 12k, and the tag bit plane 11, respectively. FIG. 8 shows an example in which three lines of input data are transferred. The printer controller 3 sequentially transmits data D1 to D3 and first feature data C1 to C3 for each line (in this example, the first line to the third line).

(照合結果に応じた画像データ転送処理)
図9は、送信側及び受信側の特徴データ(チェックサム)が一致した場合の転送処理、並びに特徴データ(チェックサム)が一致しない場合の転送処理を示す説明図である。
(Image data transfer process according to verification result)
FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating a transfer process when the feature data (checksum) on the transmission side and the reception side match and a transfer process when the feature data (checksum) do not match.

画像形成装置4では、照合部703がプリンタコントローラ3から受信した入力データに異常がないかを確認する。プリンタコントローラ3から送信される入力データの1ライン目データD1は、特徴データC1(チェックサムHVSUM(1))とともに画像形成装置4へ転送される。画像形成装置4では、受信した1ライン目データから特徴データ(チェックサム)を生成し、送信された特徴データC1(チェックサムHVSUM(1))と比較する。比較の結果、両者が一致していれば、プリンタコントローラ3から2ライン目データD2が特徴データC2とともに送信される(図9の中段)。従来、両者が不一致の場合には、第2ラインにおいて1ライン目データD1´が特徴データC1´とともに再送され、第3ラインにおいて2ライン目データD2と特徴データC2が送信されていた。このため、再送による転送時間の増加を招いていた。   In the image forming apparatus 4, the collation unit 703 confirms whether there is an abnormality in the input data received from the printer controller 3. The first line data D1 of the input data transmitted from the printer controller 3 is transferred to the image forming apparatus 4 together with the characteristic data C1 (checksum HVSUM (1)). The image forming apparatus 4 generates feature data (checksum) from the received first line data and compares it with the transmitted feature data C1 (checksum HVSUM (1)). As a result of the comparison, if the two match, the second line data D2 is transmitted from the printer controller 3 together with the feature data C2 (middle stage in FIG. 9). Conventionally, when the two do not match, the first line data D1 ′ is retransmitted along with the feature data C1 ′ on the second line, and the second line data D2 and the feature data C2 are transmitted on the third line. For this reason, an increase in transfer time due to retransmission has occurred.

(本発明の画像データ転送処理の例)
図10は、本発明の第1の実施形態に係るノイズ混入時の画像データの転送処理を示す説明図である。
(Example of image data transfer processing of the present invention)
FIG. 10 is an explanatory diagram showing image data transfer processing when noise is mixed according to the first embodiment of the present invention.

入力データを転送中に、外来ノイズの混入により画像データ異常となった場合、チェックサムがエラーとなる。チェックサムエラーは、画像形成装置4からプリンタコントローラ3へ通知されて、プリンタコントローラ3は再送処理を実施する。再送処理では、例えば第1ラインにノイズが混入した場合、データ送信処理部304は第2ラインが下地領域であれば、異常となった第1ラインのデータを、第2ラインの送信タイミングで当該第2ラインのデータに上書きして送信する。上書きしたライン位置情報(第2ライン)は、上書きラインリスト作成部305により、上書きラインリスト306に保存される。上述したように、上書きラインリスト306は、上書きしたライン位置情報とともに再送したライン位置情報、さらに下地ラインの位置情報を保存する。   If the image data becomes abnormal due to mixing of external noise while transferring input data, an error occurs in the checksum. The checksum error is notified from the image forming apparatus 4 to the printer controller 3, and the printer controller 3 performs a retransmission process. In the retransmission processing, for example, when noise is mixed in the first line, the data transmission processing unit 304, if the second line is a background area, transmits the abnormal data of the first line at the transmission timing of the second line. The second line data is overwritten and transmitted. The overwritten line position information (second line) is stored in the overwritten line list 306 by the overwritten line list creation unit 305. As described above, the overwrite line list 306 stores the retransmitted line position information together with the overwritten line position information, and further the background line position information.

次に、第3ラインの送信タイミングで、当初の予定通り、3ライン目データD3と特徴データC3が送信される。   Next, at the transmission timing of the third line, the third line data D3 and the feature data C3 are transmitted as originally planned.

その後、プリンタコントローラ3は、画像形成装置4へ全入力データを送信した後、上書きラインリスト306を画像形成装置4へ送信する。画像形成装置4のデータ復元処理部704は、上書きラインリスト306に基づいて、第2ラインで再送された1ライン目データD1´(再送データの一例)を、チェックサムエラーとなった第1ラインのデータに上書きして入力データを復元させる。第1ラインのデータを復元した後は、データ復元処理部704は、上書きラインリスト306の上書きライン位置情報に基づき、上書きしたラインのデータを元の下地データに戻すための再上書きを行う。元の下地データの位置は、上書きラインリスト306に登録されている。この復元処理により、プリンタコントローラ3が送信すべき全入力データのデータが復元される。   Thereafter, the printer controller 3 transmits all input data to the image forming apparatus 4 and then transmits the overwrite line list 306 to the image forming apparatus 4. Based on the overwrite line list 306, the data restoration processing unit 704 of the image forming apparatus 4 uses the first line data D1 ′ (an example of retransmission data) retransmitted in the second line as the first line in which a checksum error has occurred. Overwrite the data in to restore the input data. After restoring the first line data, the data restoration processing unit 704 performs re-overwriting to return the overwritten line data to the original background data based on the overwrite line position information in the overwrite line list 306. The position of the original background data is registered in the overwrite line list 306. By this restoration processing, all input data to be transmitted by the printer controller 3 is restored.

[上書きラインリストの例]
図11は、上書きラインリスト(テーブル)306の一例を示す。
この上書きラインリスト306には、チェックエラーが発生したエラーライン(再送ライン)と当該エラーラインのデータが再送信された他のライン(上書きライン)との対応関係と、入力データ内の濃度が均一な領域(下地データ等)に相当するラインの位置情報とが登録される。
[Overwrite line list example]
FIG. 11 shows an example of the overwrite line list (table) 306.
In this overwrite line list 306, the correspondence between the error line (retransmission line) where the check error has occurred and the other line (overwrite line) where the data of the error line is retransmitted, and the density in the input data are uniform. Position information of a line corresponding to a large area (background data or the like) is registered.

[本発明の画像データ転送処理をより一般化した例]
図12は、本発明の第1の実施形態に係るノイズ混入時の画像データの転送処理を一般化した明図である。図12は、第2ラインは下地データではなく、第nラインに下地データが現れる場合の例である。
[Example of generalizing the image data transfer processing of the present invention]
FIG. 12 is a clear diagram that generalizes the transfer processing of image data when noise is mixed according to the first embodiment of the present invention. FIG. 12 shows an example in which the second line is not background data but the background data appears on the nth line.

図12に示すように、第1ラインにチェックサムエラーが発生した場合、次の第2ラインが下地データであれば図10のようにチェックサムエラーが発生した第1ラインの1ライン目データD1´が再送信される。しかし、図12では第2ラインが下地データではないため、第2ラインでは2ライン目データD2と特徴データC2が送信される。その後、第nラインに下地データが現れたら、第nラインにおいて第1ラインの1ライン目データD1´と特徴データC1´が再送信される。   As shown in FIG. 12, when a checksum error occurs in the first line, if the next second line is background data, the first line data D1 of the first line in which the checksum error has occurred as shown in FIG. 'Is retransmitted. However, since the second line is not background data in FIG. 12, the second line data D2 and the feature data C2 are transmitted on the second line. Thereafter, when background data appears on the nth line, the first line data D1 ′ and feature data C1 ′ of the first line are retransmitted on the nth line.

[画像データ転送処理シーケンス]
次に、画像データの転送処理を一般化した場合の転送処理シーケンスを説明する。
図13は、本発明の第1の実施形態に係る画像データの転送処理例を示すシーケンス図である。図13に示す処理は、プリンタコントローラ3のCPU31及び画像形成装置4のCPU71のそれぞれが、HDD33及びROM72に記録されたプログラムを実行することで実現される。プリンタコントローラ3及び画像形成装置4ともに、各色ごとに本処理を実施する。
[Image data transfer processing sequence]
Next, a transfer processing sequence when image data transfer processing is generalized will be described.
FIG. 13 is a sequence diagram showing an example of image data transfer processing according to the first embodiment of the present invention. The processing shown in FIG. 13 is realized by the CPU 31 of the printer controller 3 and the CPU 71 of the image forming apparatus 4 executing programs recorded in the HDD 33 and the ROM 72, respectively. Both the printer controller 3 and the image forming apparatus 4 perform this processing for each color.

まず、プリンタコントローラ3のデータ送信処理部304は、入力データのラインの変数nを‘1’に設定する(S1)。   First, the data transmission processing unit 304 of the printer controller 3 sets the input data line variable n to ‘1’ (S <b> 1).

次に、データ送信処理部304は、RIP処理部301でRIP処理を施した入力データを第1の特徴データ(チェックサム)を付加してライン単位で、画像形成装置4へ送信する(S2)。ここでは、第1ラインにおいて1ライン目データと特徴データを送信する。   Next, the data transmission processing unit 304 adds the first feature data (checksum) to the input data that has been subjected to the RIP processing by the RIP processing unit 301, and transmits the input data to the image forming apparatus 4 in line units (S2). . Here, the first line data and feature data are transmitted in the first line.

次に、画像形成装置4のデータ入力部701は、入力データをライン単位で順次受信し、画像メモリ81に保存する(S3)。   Next, the data input unit 701 of the image forming apparatus 4 sequentially receives the input data line by line and stores it in the image memory 81 (S3).

次に、チェックサム演算部702は、受信した入力データのラインのデータから第2の特徴データ(チェックサム)を生成する(S4)。   Next, the checksum calculation unit 702 generates second feature data (checksum) from the received line data of the input data (S4).

次に、照合部703は、プリンタコントローラ3から送られてきた第1の特徴データと、チェックサム演算部702で生成した第2の特徴データを照合する(S5)。そして、照合部703は、照合結果をプリンタコントローラ3へ送信する(S6)。   Next, the collation unit 703 collates the first feature data sent from the printer controller 3 with the second feature data generated by the checksum calculation unit 702 (S5). Then, the collation unit 703 transmits the collation result to the printer controller 3 (S6).

次に、プリンタコントローラ3のデータ送信処理部304は、画像形成装置4から送信された照合結果を受信する(S7)。次に、データ送信処理部304は、照合結果より、第1の特徴データと第2の特徴データとが一致したか否かを判定する(S8)。   Next, the data transmission processing unit 304 of the printer controller 3 receives the collation result transmitted from the image forming apparatus 4 (S7). Next, the data transmission processing unit 304 determines whether or not the first feature data matches the second feature data based on the collation result (S8).

照合結果が第1の特徴データと第2の特徴データの一致を示す場合には(S8のYES)、ステップS13に移行する。   If the collation result indicates that the first feature data matches the second feature data (YES in S8), the process proceeds to step S13.

また、照合結果が第1の特徴データと第2の特徴データの不一致を示す場合には(S8のNO)、ステップS9に移行する。そして、データ送信処理部304は、次ラインが下地領域(下地データ)か否かを判定する(S9)。あるラインのデータが下地データであるかどうかは、一例としてY,M,C,Kの各色の対応するラインのデータ列を足し算して得られる値(例えば入力データ全体に対する印字の割合(印字率))を元に判断する。   If the collation result indicates a mismatch between the first feature data and the second feature data (NO in S8), the process proceeds to step S9. Then, the data transmission processing unit 304 determines whether or not the next line is a background area (background data) (S9). As an example, whether or not the data of a certain line is background data is a value obtained by adding up the data string of the corresponding line of each color of Y, M, C, and K (for example, the ratio of printing to the entire input data (printing rate )).

次ラインが下地領域ではない場合には(S9のNO)、ステップS13に移行する。   If the next line is not a base area (NO in S9), the process proceeds to step S13.

また、次ラインが下地領域である場合には(S9のYES)、データ送信処理部304は、エラーラインのデータを次ラインで送信するように設定し(S10)、ステップS13へ進む。   If the next line is a background area (YES in S9), the data transmission processing unit 304 sets the error line data to be transmitted on the next line (S10), and proceeds to step S13.

ステップS10の処理と並行して、データ送信処理部304は、上書きするラインの位置情報を、エラーライン(再送ライン)の位置情報とともに、上書きラインリスト306に登録する(S11)。   In parallel with the process of step S10, the data transmission processing unit 304 registers the position information of the line to be overwritten in the overwrite line list 306 together with the position information of the error line (retransmission line) (S11).

次に、データ送信処理部304は、全入力データの送信が完了したか否かを判定する(S12)。入力データのライン数がNである場合、n←Nのとき全入力データの送信が完了したことになる。全入力データの送信が完了していない場合には(S12のNO)、データ送信処理部304は、ステップS13へ移行する。   Next, the data transmission processing unit 304 determines whether transmission of all input data has been completed (S12). When the number of lines of input data is N, transmission of all input data is completed when n ← N. If transmission of all input data has not been completed (NO in S12), the data transmission processing unit 304 proceeds to step S13.

そして、ステップS8のYESの場合、ステップS9のNOの場合、ステップS10の処理後、又はステップS12のNOの場合には、データ送信処理部304は、変数nをインクリメントする(n←n+1)(S13)。ここでは、変数nは‘2’にインクリメントされる。   In the case of YES in step S8, in the case of NO in step S9, after the process in step S10, or in the case of NO in step S12, the data transmission processing unit 304 increments the variable n (n ← n + 1) ( S13). Here, the variable n is incremented to “2”.

そして、ステップS2へ移行し、次のラインの入力データ(2ライン目データ)を、対応する第1の特徴データ(チェックサム)を付加して、画像形成装置4へ送信する。   Then, the process proceeds to step S <b> 2, and the input data (second line data) of the next line is added with the corresponding first feature data (checksum) and transmitted to the image forming apparatus 4.

ここでステップS12において、全入力データの送信が完了した場合には(S12のYES)、CPU31は一連の処理を終了する。   Here, when transmission of all input data is completed in step S12 (YES in S12), the CPU 31 ends a series of processes.

[画像データ復元処理シーケンス]
次に、画像データ復元処理シーケンスを説明する。
図14は、本発明の第1の実施形態に係る、画像データの転送処理終了後に画像形成装置において実施される復元処理例を示すシーケンス図である。図14に示す処理は、プリンタコントローラ3のCPU31及び画像形成装置4のCPU71のそれぞれが、HDD33及びROM72等に記録されたプログラムを実行することで実現される。
[Image data restoration processing sequence]
Next, an image data restoration processing sequence will be described.
FIG. 14 is a sequence diagram illustrating an example of a restoration process performed in the image forming apparatus after completion of the image data transfer process according to the first embodiment of the present invention. The processing shown in FIG. 14 is realized by the CPU 31 of the printer controller 3 and the CPU 71 of the image forming apparatus 4 executing programs recorded in the HDD 33, the ROM 72, and the like.

まず、プリンタコントローラ3のデータ送信処理部304は、全入力データを送信後、上書きラインリスト306を画像形成装置へ送信する(S21)。   First, after transmitting all input data, the data transmission processing unit 304 of the printer controller 3 transmits the overwrite line list 306 to the image forming apparatus (S21).

次に、画像形成装置4のデータ入力部701は、プリンタコントローラ3から上書きラインリスト306を受信する(S22)。そして、データ入力部701は、上書きラインリスト306を受信したことをデータ復元処理部704へ通知する。   Next, the data input unit 701 of the image forming apparatus 4 receives the overwrite line list 306 from the printer controller 3 (S22). Then, the data input unit 701 notifies the data restoration processing unit 704 that the overwrite line list 306 has been received.

次に、データ復元処理部704は、上書きラインリストの情報に基づき、上書きが行われたラインの再送データを、エラーライン(再送ライン)に上書きする(S23)。   Next, based on the information in the overwrite line list, the data restoration processing unit 704 overwrites the error line (retransmission line) with the retransmission data of the overwritten line (S23).

次に、データ復元処理部704は、再送データによって上書きされていたライン(例えば下地ライン)に、下地データを再上書きする(S24)。この処理が終了したら、データ復元処理部704は、一連の処理を終了する。   Next, the data restoration processing unit 704 re-overwrites the base data on the line (for example, the base line) that has been overwritten by the retransmission data (S24). When this process ends, the data restoration processing unit 704 ends a series of processes.

図15は、画像形成装置4の画像メモリ81に記憶された画像データ例を示す。
上述したように画像メモリ81には、例えばDIMMが用いられ、DIMMは、プラスチック基板の片面あるいは両面にDRAMチップが複数実装されている。図15の画像メモリ81は、表面にDRAMチップ81−1、裏面にDRAMチップ81−2を備える。
FIG. 15 shows an example of image data stored in the image memory 81 of the image forming apparatus 4.
As described above, for example, a DIMM is used for the image memory 81, and a plurality of DRAM chips are mounted on one side or both sides of a plastic substrate. The image memory 81 of FIG. 15 includes a DRAM chip 81-1 on the front surface and a DRAM chip 81-2 on the back surface.

1面目のDRAMチップ81−1には、復元前の入力データが記録されており、1面目のDRAMチップ81−1は、言わば作業用エリアである。RAMチップ81−1に記録された入力データは、第1ラインにエラーラインが発生し、第2ラインで1ライン目データ(再送データ)が再送され、第nラインに下地データが送信されたものである。   Input data before restoration is recorded in the DRAM chip 81-1 on the first surface, and the DRAM chip 81-1 on the first surface is a work area. In the input data recorded in the RAM chip 81-1, an error line is generated on the first line, the first line data (retransmission data) is retransmitted on the second line, and the background data is transmitted on the nth line. It is.

2面目のDRAMチップ81−2には、1面目のDRAMチップ81−1の入力データを復元した後の入力データが記録されている。ここでは、データ復元処理部704によって、第1ラインのデータを第2ラインで再送された1ライン目データ(再送データ)で上書きし、再送データで上書きされていた第2ラインに第nラインの下地データを再上書きすることにより、入力データの復元が完了する。復元された入力データは、DRAMチップ81−2から大容量記憶装置82に送信されて大容量記憶装置82に記録される。   The input data after the input data of the first DRAM chip 81-1 is restored is recorded in the second DRAM chip 81-2. Here, the data restoration processing unit 704 overwrites the data on the first line with the first line data (retransmission data) retransmitted on the second line, and the nth line on the second line overwritten with the retransmission data. By overwriting the background data again, the restoration of the input data is completed. The restored input data is transmitted from the DRAM chip 81-2 to the mass storage device 82 and recorded in the mass storage device 82.

上述した第1の実施形態によれば、送信エラーが発生した場合に、入力データの不一致が示されたライン(エラーライン)のデータを、他のラインの送信タイミングで他のラインのデータに上書きして再送信する。これにより、送信エラーが発生したラインの入力データ(エラーラインのデータ)を再送しても、転送時間の増加を生じないため、生産性が低下しない。   According to the first embodiment described above, when a transmission error occurs, the data of the line (error line) indicating the mismatch of the input data is overwritten on the data of the other line at the transmission timing of the other line. And re-send. As a result, even if the input data (error line data) of the line where the transmission error has occurred is retransmitted, the transfer time does not increase, so the productivity does not decrease.

再送するときに、単純に送信エラーが発生したラインのデータを送信する入力データに上書してしまうと、本来送信すべき入力データを送信していないため、上書きしたラインに対応する領域の画像が欠けた状態で、画像形成処理が実施されてしまう。本実施形態では、エラーラインの入力データを再送するとき、上書き先ラインの入力データは、濃度が均一な下地領域やベタ領域とすることで、上書きされるラインに対応する領域の画像を復元する際に、元の画像同等に復元可能となる。なお、上書き先のラインの濃度が均一であれば、復元の精度が維持できるため、入力データ内の濃度が均一な領域に相当するラインのデータに上書きしてもよい。   When retransmitting, if the data of the line in which the transmission error has occurred is simply overwritten to the input data to be transmitted, the input data to be transmitted is not transmitted, so the image of the area corresponding to the overwritten line The image forming process is performed in a state where the image is missing. In this embodiment, when resending the input data of the error line, the input data of the overwriting destination line is set to a background area or a solid area having a uniform density, so that the image of the area corresponding to the overwritten line is restored. In this case, the original image can be restored to the same level. If the density of the overwriting destination line is uniform, the restoration accuracy can be maintained, and therefore, the data of the line corresponding to the uniform density area in the input data may be overwritten.

<2.第2の実施形態>
第2の実施形態は、モノクロ画像のデータを送信する場合の画像データ転送処理例である。
<2. Second Embodiment>
The second embodiment is an example of image data transfer processing when transmitting monochrome image data.

図16は、本発明の第2の実施形態に係る画像データの転送処理例を示す説明図である。
モノクロ画像では、カラーデータチャンネルが空きチャンネルとなっているので、再送する入力データを、空きチャンネルを使い転送する。図16の例では、データKとデータAのチャンネルが使用され、データY、データM、データCのチャンネルが空いている。そこで、第2ラインにおいて、データKとデータAの2ライン目データD2と特徴データC2を送信することと並行して、データY、データM、データCのチャンネルを利用してデータKとデータAの1ライン目データD1´と特徴データC1´の再送が可能である。
FIG. 16 is an explanatory diagram illustrating an example of image data transfer processing according to the second embodiment of the present invention.
In a monochrome image, since the color data channel is an empty channel, input data to be retransmitted is transferred using the empty channel. In the example of FIG. 16, channels of data K and data A are used, and channels of data Y, data M, and data C are vacant. Therefore, in the second line, in parallel with transmitting the second line data D2 and the feature data C2 of the data K and data A, the data K and the data A are utilized using the channels of the data Y, data M, and data C. The first line data D1 ′ and the feature data C1 ′ can be retransmitted.

このような第2の実施形態によれば、送信エラーが発生したラインの次のラインでデータの再送信が可能であるため、上書きラインリスト306が不要である。その他、第2の実施形態は、第1の実施形態と同様の作用効果を奏する。   According to the second embodiment as described above, the data can be retransmitted on the line next to the line on which the transmission error has occurred, and therefore the overwrite line list 306 is unnecessary. In addition, the second embodiment has the same operational effects as the first embodiment.

なお、上述した第1及び第2の実施形態において、入力データをライン単位で検証するための特徴データとしてチェックサムデータを生成したが、入力データをライン単位で検証できれば他の方法で生成した特徴データを用いて検証を行ってもよい。   In the first and second embodiments described above, checksum data is generated as feature data for verifying input data in units of lines. However, if input data can be verified in units of lines, features generated by other methods are used. Verification may be performed using data.

さらに、本発明は上述した各実施形態例に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した本発明の要旨を逸脱しない限りにおいて、その他種々の応用例、変形例を取り得ることは勿論である。   Furthermore, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various other application examples and modifications can be taken without departing from the gist of the present invention described in the claims. is there.

例えば、上述した実施形態例は本発明を分かりやすく説明するために装置及びシステムの構成を詳細且つ具体的に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施形態例の構成の一部を他の実施形態例の構成に置き換えることは可能である。また、ある実施形態例の構成に他の実施形態例の構成を加えることも可能である。また、各実施形態例の構成の一部について、他の構成の追加、削除、置換をすることも可能である。   For example, in the above-described embodiment, the configuration of the apparatus and the system is described in detail and specifically in order to explain the present invention in an easy-to-understand manner, and is not necessarily limited to the one having all the configurations described. . Further, it is possible to replace a part of the configuration of one embodiment with the configuration of another embodiment. In addition, the configuration of another embodiment can be added to the configuration of a certain embodiment. Moreover, it is also possible to add, delete, and replace other configurations for a part of the configuration of each exemplary embodiment.

また、上記の各構成、機能、処理部、処理手段等は、それらの一部又は全部を、例えば集積回路で設計する等によりハードウェアで実現してもよい。また、上記の各構成、機能等は、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し、実行することによりソフトウェアで実現してもよい。各機能を実現するプログラム、テーブル、ファイル等の情報は、メモリやハードディスク、SSD(Solid State Drive)等の記録装置、又はICカード、SDカード、DVD等の記録媒体に置くことができる。   Each of the above-described configurations, functions, processing units, processing means, and the like may be realized by hardware by designing a part or all of them with, for example, an integrated circuit. Each of the above-described configurations, functions, and the like may be realized by software by interpreting and executing a program that realizes each function by the processor. Information such as programs, tables, and files for realizing each function can be placed in a recording device such as a memory, a hard disk, or an SSD (Solid State Drive), or a recording medium such as an IC card, an SD card, or a DVD.

また、制御線や情報線は説明上必要と考えられるものを示しており、製品上必ずしも全ての制御線や情報線を示しているとは限らない。実際には殆ど全ての構成が相互に接続されていると考えてもよい。   Further, the control lines and information lines indicate what is considered necessary for the explanation, and not all the control lines and information lines on the product are necessarily shown. Actually, it may be considered that almost all the components are connected to each other.

また、本明細書において、時系列的な処理を記述する処理ステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理(例えば、並列処理あるいはオブジェクトによる処理)をも含むものである。   Further, in this specification, the processing steps describing time-series processing are not limited to processing performed in time series according to the described order, but are not necessarily performed in time series, either in parallel or individually. The processing (for example, parallel processing or object processing) is also included.

1…画像形成システム、 3…プリンタコントローラ、 4…画像形成装置、 31…CPU、 32…メモリ、 35…プリンタI/F、 70…制御装置、 71…CPU、 72…ROM、 73…RAM、 74…不揮発性メモリ、 81…画像メモリ、 81−1,81−2…DRAMチップ、 82…大容量記憶装置、 83…画像処理部、 301…RIP処理部、 302…バッファ部、 303…チェックサム演算部、 304…データ送信処理部、 305…上書きラインリスト作成部、 306…上書きラインリスト、 701…データ入力部、 702…チェックサム演算部、 703…照合部、 704…復元処理部、 C1,C1´,C2,C3…チェックサムデータ、 D1,D1´,D2,D3…ラインデータ   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Image forming system, 3 ... Printer controller, 4 ... Image forming apparatus, 31 ... CPU, 32 ... Memory, 35 ... Printer I / F, 70 ... Control device, 71 ... CPU, 72 ... ROM, 73 ... RAM, 74 Non-volatile memory, 81 Image memory, 81-1, 81-2 DRAM chip, 82 Mass storage device, 83 Image processing unit, 301 RIP processing unit, 302 Buffer unit, 303 Checksum calculation , 304: Data transmission processing unit, 305 ... Overwrite line list creation unit, 306 ... Overwrite line list, 701 ... Data input unit, 702 ... Checksum calculation unit, 703 ... Verification unit, 704 ... Restoration processing unit, C1, C1 ', C2, C3 ... checksum data, D1, D1', D2, D3 ... line data

Claims (9)

画像データを送信する情報処理装置と、前記画像データを受信して画像形成処理を行う画像形成装置と、を備える画像形成システムにおいて、
前記情報処理装置は、
前記画像データをラインごとに分割し、前記画像データのラインごとのデータから前記ラインごとの特徴を示す第1の特徴データを生成する送信側特徴データ生成部と、
前記画像データを前記ラインに対応する前記第1の特徴データを付加して前記ラインごとに順次送信する送信処理部と、を備え、
前記画像形成装置は、
前記情報処理装置から送信される前記画像データの前記ラインごとのデータと、前記ラインごとのデータに対応する前記第1の特徴データを順次受信する受信部と、
前記受信部で受信した前記画像データの前記ラインごとのデータを順次記憶する記憶部と、
前記記憶部に記憶された前記画像データの前記ラインごとのデータから前記ラインごとの特徴を示す第2の特徴データを生成する受信側特徴データ生成部と、
前記画像データの前記ラインごとに、前記情報処理装置から受信した前記第1の特徴データと、前記受信側特徴データ生成部で生成された前記第2の特徴データとを照合し、照合の結果を前記情報処理装置へ送信する照合部と、を備え、
前記情報処理装置の前記送信処理部は、前記画像形成装置から受信した前記照合の結果が、前記第1の特徴データと前記第2の特徴データとが不一致であることを示す場合には、不一致であることが示された前記第1の特徴データが付されて送信されたラインのデータをエラーラインのデータとして、他のラインの送信タイミングで前記他のラインのデータに上書きして再送信する
画像形成システム。
In an image forming system comprising: an information processing apparatus that transmits image data; and an image forming apparatus that receives the image data and performs image forming processing.
The information processing apparatus includes:
A transmission-side feature data generation unit that divides the image data for each line and generates first feature data indicating the feature for each line from the data for each line of the image data;
A transmission processing unit that sequentially transmits the image data for each line by adding the first feature data corresponding to the line;
The image forming apparatus includes:
A receiver that sequentially receives the data for each line of the image data transmitted from the information processing apparatus, and the first feature data corresponding to the data for each line;
A storage unit for sequentially storing data for each line of the image data received by the reception unit;
A receiving-side feature data generation unit that generates second feature data indicating the feature of each line from the data of each line of the image data stored in the storage unit;
For each line of the image data, the first feature data received from the information processing device and the second feature data generated by the reception-side feature data generation unit are collated, and the result of the collation is obtained. A verification unit that transmits to the information processing device,
The transmission processing unit of the information processing device does not match when the result of the collation received from the image forming device indicates that the first feature data and the second feature data do not match. The data of the line transmitted with the first feature data indicated to be the error line data is overwritten on the data of the other line at the transmission timing of the other line and retransmitted. Image forming system.
前記情報処理装置の前記送信処理部は、前記画像データの前記エラーラインのデータを、前記画像データ内の濃度が均一な領域に相当するラインのデータに上書きして再送信する
請求項1に記載の画像形成システム。
The transmission processing unit of the information processing apparatus re-transmits the error line data of the image data by overwriting data of a line corresponding to a region having a uniform density in the image data. Image forming system.
前記画像形成装置は、前記情報処理装置から前記画像データのすべてのラインのデータが送信された後に、前記画像データの復元処理を行う復元処理部、を更に備え、
前記受信部は、前記照合の結果が前記第1の特徴データと前記第2の特徴データとが不一致であることを示す場合には、前記情報処理装置から前記他のラインのデータに上書きして再送信されたデータである前記エラーラインの再送データを受信し、
前記復元処理部は、前記情報処理装置から前記画像データのすべてのラインのデータが送信された後、前記他のラインのデータに上書きして再送信された前記エラーラインの再送データを前記エラーラインに上書きし、前記他のラインのデータを前記画像データ内の濃度が均一な領域に相当するラインのデータで再上書きして前記画像データを復元する
請求項2に記載の画像形成システム。
The image forming apparatus further includes a restoration processing unit that performs restoration processing of the image data after data of all lines of the image data is transmitted from the information processing apparatus,
If the result of the collation indicates that the first feature data and the second feature data do not match, the receiving unit overwrites the data of the other line from the information processing device. Retransmit data of the error line that is retransmitted data,
The restoration processing unit, after the data of all the lines of the image data is transmitted from the information processing apparatus, retransmits the error line retransmission data overwritten on the data of the other lines and transmits the error line. 3. The image forming system according to claim 2, wherein the image data is restored by overwriting, and rewriting the data of the other line with data of a line corresponding to a region having a uniform density in the image data.
前記情報処理装置は、前記エラーラインと前記エラーラインのデータが再送信された前記他のラインとの対応関係と、前記画像データ内の濃度が均一な領域に相当するラインの位置情報とが登録された上書きラインリスト、を備え、
前記送信処理部は、前記画像データのすべてのラインのデータを送信した後に前記上書きラインリストを前記画像形成装置へ送信し、
前記画像形成装置の前記復元処理部は、前記上書きラインリストの情報に基づいて前記画像データの復元処理を行う
請求項3に記載の画像形成システム。
The information processing apparatus registers a correspondence relationship between the error line and the other line to which the error line data is retransmitted, and position information of a line corresponding to a region having a uniform density in the image data. Overwritten line list, and
The transmission processing unit transmits the overwrite line list to the image forming apparatus after transmitting data of all lines of the image data,
The image forming system according to claim 3, wherein the restoration processing unit of the image forming apparatus performs the restoration processing of the image data based on information of the overwrite line list.
前記送信側特徴データ生成部及び受信側特徴データ生成部は、前記画像データの前記ラインごとの前記第1の特徴データ及び前記第2の特徴データとして、前記ラインごとのデータのチェックサムを演算する
請求項1乃至4のいずれかに記載の画像形成システム。
The transmission-side feature data generation unit and the reception-side feature data generation unit calculate a checksum of the data for each line as the first feature data and the second feature data for each line of the image data. The image forming system according to claim 1.
前記画像データ内の濃度が均一な領域は、前記濃度が0%下地領域、又は前記濃度が100%ベタ領域である
請求項1乃至5のいずれかに記載の画像形成システム。
6. The image forming system according to claim 1, wherein the region having a uniform density in the image data is a base region having the density of 0% or a solid region having the density of 100%.
画像形成装置の画像形成処理に使用される画像データを送信する情報処理装置において、
前記画像データをラインごとに分割し、前記画像データのラインごとのデータから前記ラインごとの特徴を示す第1の特徴データを生成する送信側特徴データ生成部と、
前記画像データを前記ラインに対応する前記第1の特徴データを付加して前記ラインごとに順次送信する送信処理部と、を備え、
前記送信処理部は、前記第1の特徴データと前記画像形成装置で生成された第2の特徴データとが不一致であることが示された場合には、不一致であることが示された前記第1の特徴データが付されて送信されたラインのデータをエラーラインのデータとして、他のラインの送信タイミングで前記他のラインのデータに上書きして再送信する
情報処理装置。
In an information processing apparatus that transmits image data used for image forming processing of an image forming apparatus,
A transmission-side feature data generation unit that divides the image data for each line and generates first feature data indicating the feature for each line from the data for each line of the image data;
A transmission processing unit that sequentially transmits the image data for each line by adding the first feature data corresponding to the line;
When the first feature data and the second feature data generated by the image forming apparatus are shown to be inconsistent, the transmission processing unit is shown to be inconsistent. An information processing apparatus that retransmits the data of the line to which the feature data of 1 is attached as error line data by overwriting the data of the other line at the transmission timing of the other line.
情報処理装置から画像データを受信して画像形成処理を行う画像形成装置において、
前記情報処理装置から送信される前記画像データのラインごとのデータと、前記ラインのデータに付加された前記ラインごとの特徴を示す第1の特徴データとを順次受信する受信部と、
前記受信部で受信した前記画像データの前記ラインごとのデータを順次記憶する記憶部と、
前記記憶部に記憶された前記画像データの前記ラインごとのデータから前記ラインごとの特徴を示す第2の特徴データを生成する受信側特徴データ生成部と、
前記画像データの前記ラインごとに、前記情報処理装置から受信した前記第1の特徴データと、前記受信側特徴データ生成部で生成された前記第2の特徴データとを照合し、照合の結果を前記情報処理装置へ送信する照合部と、
前記画像形成装置は、前記情報処理装置から前記画像データのすべてのラインのデータが送信された後に、前記画像データの復元処理を行う復元処理部と、を備え、
前記受信部は、前記照合の結果が前記第1の特徴データと前記第2の特徴データとが不一致であることを示す場合には、前記情報処理装置から他のラインの送信タイミングで前記他のラインのデータに上書きして再送信された、不一致であることが示された前記第1の特徴データが付されて送信されたラインであるエラーラインの再送データを受信し、
前記復元処理部は、前記情報処理装置から前記画像データのすべてのラインのデータが送信された後、前記他のラインのデータに上書きして再送信された前記エラーラインの再送データを前記エラーラインに上書きし、前記他のラインのデータを前記画像データ内の濃度が均一な領域に相当するラインのデータで再上書きして前記画像データを復元する
画像形成装置。
In an image forming apparatus that receives image data from an information processing apparatus and performs image forming processing,
A receiving unit that sequentially receives data for each line of the image data transmitted from the information processing apparatus and first feature data indicating the characteristics for each line added to the data of the line;
A storage unit for sequentially storing data for each line of the image data received by the reception unit;
A receiving-side feature data generation unit that generates second feature data indicating the feature of each line from the data of each line of the image data stored in the storage unit;
For each line of the image data, the first feature data received from the information processing device and the second feature data generated by the reception-side feature data generation unit are collated, and the result of the collation is obtained. A verification unit for transmitting to the information processing apparatus;
The image forming apparatus includes a restoration processing unit that performs restoration processing of the image data after data of all lines of the image data is transmitted from the information processing apparatus,
When the result of the collation indicates that the first feature data and the second feature data do not match, the receiving unit transmits the other information at a transmission timing of another line from the information processing device. Receiving the retransmission data of the error line, which is the line transmitted with the first feature data indicated to be inconsistent, retransmitted by overwriting the data of the line,
The restoration processing unit, after the data of all the lines of the image data is transmitted from the information processing apparatus, retransmits the error line retransmission data overwritten on the data of the other lines and transmits the error line. An image forming apparatus that rewrites the data of the other line and rewrites the data of the other line with data of a line corresponding to a region having a uniform density in the image data to restore the image data.
画像データを送信する情報処理装置と、前記画像データを受信して画像形成処理を行う画像形成装置と、を備える画像形成システムにおける画像データ送信方法であって、
前記情報処理装置が備える送信側特徴データ生成部が、前記画像データをラインごとに分割し、前記画像データのラインごとのデータから前記ラインごとの特徴を示す第1の特徴データを生成するステップと、
前記情報処理装置が備える送信処理部が、前記画像データを前記ラインに対応する前記第1の特徴データを付加して前記ラインごとに順次送信するステップと、
前記画像形成装置が備える受信部が、前記情報処理装置から送信される前記画像データの前記ラインごとのデータと、前記ラインごとのデータに対応する前記第1の特徴データを順次受信するステップと、
前記画像形成装置が備える記憶部が、前記受信部で受信した前記画像データの前記ラインごとのデータを順次記憶するステップと、
前記画像形成装置が備える受信側特徴データ生成部が、前記記憶部に記憶された前記画像データの前記ラインごとのデータから前記ラインごとの特徴を示す第2の特徴データを生成するステップと、
前記画像形成装置が備える照合部が、前記画像データの前記ラインごとに、前記情報処理装置から受信した前記第1の特徴データと、前記受信側特徴データ生成部で生成された前記第2の特徴データとを照合し、照合の結果を前記情報処理装置へ送信するステップと、
前記情報処理装置の前記送信処理部が、前記画像形成装置から受信した前記照合の結果が、前記第1の特徴データと前記第2の特徴データとが不一致であることを示す場合には、不一致であることが示された前記第1の特徴データが付されて送信されたラインのデータをエラーラインのデータとして、他のラインの送信タイミングで前記他のラインのデータに上書きして再送信するステップと、を有する
画像データ送信方法。
An image data transmission method in an image forming system comprising: an information processing apparatus that transmits image data; and an image forming apparatus that receives the image data and performs image formation processing,
A step of generating a first feature data indicating the feature of each line from the data of each line of the image data, wherein the transmission-side feature data generation unit included in the information processing apparatus divides the image data for each line; ,
A step in which a transmission processing unit included in the information processing apparatus sequentially transmits the image data for each line by adding the first feature data corresponding to the line;
A receiving unit included in the image forming apparatus sequentially receiving the data for each line of the image data transmitted from the information processing apparatus and the first feature data corresponding to the data for each line;
A storage unit included in the image forming apparatus sequentially stores data for each line of the image data received by the reception unit;
A reception-side feature data generation unit included in the image forming apparatus generates second feature data indicating the feature of each line from the data of each line of the image data stored in the storage unit;
The collation unit included in the image forming apparatus has the first feature data received from the information processing device and the second feature generated by the reception-side feature data generation unit for each line of the image data. Collating data and transmitting the collation result to the information processing apparatus;
When the transmission processing unit of the information processing apparatus shows that the result of the verification received from the image forming apparatus indicates that the first feature data and the second feature data do not match, The data of the line transmitted with the first feature data indicated to be the error line data is overwritten on the data of the other line at the transmission timing of the other line and retransmitted. And a method of transmitting image data.
JP2016017502A 2016-02-01 2016-02-01 Image forming system, information processing apparatus, image forming apparatus, and image data transmission method Active JP6586900B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016017502A JP6586900B2 (en) 2016-02-01 2016-02-01 Image forming system, information processing apparatus, image forming apparatus, and image data transmission method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016017502A JP6586900B2 (en) 2016-02-01 2016-02-01 Image forming system, information processing apparatus, image forming apparatus, and image data transmission method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017139531A JP2017139531A (en) 2017-08-10
JP6586900B2 true JP6586900B2 (en) 2019-10-09

Family

ID=59566461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016017502A Active JP6586900B2 (en) 2016-02-01 2016-02-01 Image forming system, information processing apparatus, image forming apparatus, and image data transmission method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6586900B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113542348B (en) * 2021-05-27 2022-09-06 武汉旷视金智科技有限公司 Image data transmission method and device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017139531A (en) 2017-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9858515B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, image formation control method and image forming method
US8456652B2 (en) Image forming apparatus and method for controlling sheet conveyance intervals in same
US10191696B2 (en) Image forming system including a first image forming apparatus and a second image forming apparatus connected on a downstream side of the first image forming apparatus
CN101175142B (en) Image data processing apparatus and method, and image forming device
US20090219572A1 (en) Image forming apparatus and information processing method
US11089181B2 (en) Image forming apparatus, system and program product acquiring color information of image printed on first side before printing on second side of print medium
US20120057201A1 (en) Image forming system
JP6844348B2 (en) Processing equipment
JP5046844B2 (en) Image forming apparatus and image forming program
JP2016061659A (en) Printed matter inspection device, printed matter inspection system, and printed matter inspection method
JP6586900B2 (en) Image forming system, information processing apparatus, image forming apparatus, and image data transmission method
US9199814B2 (en) Image forming system
US9001358B2 (en) Image forming system
JP7468131B2 (en) Image forming apparatus, program, and image forming system
JP6747069B2 (en) Image forming system
JP6551150B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, and image processing method
US20220179600A1 (en) Image forming system that executes recovery process
JP2018094750A (en) Image formation apparatus, image formation system, program and image formation control apparatus
US20130057909A1 (en) Printing apparatus capable of coping with different print settings from those thereof, method of controlling the same, and storage medium
JP2004072391A (en) Image processor, image processing method, image forming device, image forming method, computer program, and computer readable storage medium
JP2022030326A (en) Image control device, image formation device, and program
JP6303839B2 (en) Image forming system, program for image forming system, and computer-readable recording medium recording program for image forming system
JP2022013412A (en) Image formation apparatus, image formation control method and image formation program
JP2010276641A (en) Image forming apparatus
JP5006980B2 (en) Printing apparatus, printing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190618

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6586900

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150