JP6583535B2 - 無線lanシステム、無線lan基地局、無線lan端末、通信方法 - Google Patents

無線lanシステム、無線lan基地局、無線lan端末、通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6583535B2
JP6583535B2 JP2018504015A JP2018504015A JP6583535B2 JP 6583535 B2 JP6583535 B2 JP 6583535B2 JP 2018504015 A JP2018504015 A JP 2018504015A JP 2018504015 A JP2018504015 A JP 2018504015A JP 6583535 B2 JP6583535 B2 JP 6583535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless lan
terminal
base station
sta
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018504015A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017154320A1 (ja
Inventor
レオナルド ラナンテ
レオナルド ラナンテ
勇平 長尾
勇平 長尾
博 尾知
博 尾知
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2017154320A1 publication Critical patent/JPWO2017154320A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6583535B2 publication Critical patent/JP6583535B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access, e.g. scheduled or random access
    • H04W74/08Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access]
    • H04W74/0833Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access] using a random access procedure
    • H04W74/0841Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access] using a random access procedure with collision treatment
    • H04W74/085Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access] using a random access procedure with collision treatment collision avoidance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]

Description

本開示は、無線LAN(Local Area Network)システム、無線LAN基地局、無線LAN端末、通信方法に関する。
無線LAN標準規格 IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers) 802.11において、次世代通信方式802.11ax (HEW:High Efficiency WLAN(Wireless LAN))の検討が、タスクグループTGaxにおいて行われている。次世代通信方式802.11axにおいては、要素技術に関して、新しい変復調方式(1024QAM(Quadrature Amplitude Modulation))の採用、上りのMU-MIMO(Multi User Multi-Input Multi-Output)のサポート、OFDMA(Orthogonal frequency-division multiple access)の導入などが進められる見通しである。
図1は、無線LANシステムの基本構成例を示す図である。この無線LANシステムは、アクセスポイント(Access Point)APと、複数の端末STA 1〜STA nと、を備えている。以下、どの端末STA 1〜STA nであるか特定しない場合は端末STAと称する。なお、図1においては、3台の端末STAを一例として示しているが、端末STAの数は2以上(すなわち、nは2以上)であればよい。アクセスポイントAP及び複数の端末STA 1〜STA nにより、BSS(Basic Service Set)と呼ばれるネットワークを構成している。
IEEE 802.11の一般的な通信モードであるCSMA/CA(Carrier Sense Multiple Access with Collision Avoidance)による通信(DCF:Distributed Coordination Function)では、同じBSS内では同時に1つの端末STAしか上りリンクにおいてアクセスポイントAPと通信することができなかった。IEEE 802.11ax(HEW)で導入する上りOFDMAや、上りMU-MIMOのアップリンク・マルチユーザ(UL MU:Uplink Multi-user)通信では、アクセスポイントAPが、複数の端末STA 1〜STA nの集中制御を行い、通信リソースを複数の単位資源(リソースユニット(RU:Resource Unit))に分割し、複数の端末STA 1〜STA nにリソースユニットを割り当てる。これにより、複数の端末STA 1〜STA nが同時に通信を行うことが可能になる。
アップリンク・マルチユーザ通信の手順について、図2を参照して説明する(非特許文献1参照)。
手順1:
端末STAは、アクセスポイントAPに対し、送信待ちの上りデータがあることを示すbuffer status(バッファステータス)を予め通知する。
手順2:
アクセスポイントAPは、BSS内の複数の端末STA 1〜STA nに対し、リソースユニットRUを割り当てるためのトリガフレーム(Trigger frame)を送信する(時刻t1)。ここでは、4個のリソースユニットRUを通知するものとする。アクセスポイントAPは、4個のリソースユニットRUをそれぞれ別々の端末STAに割り当てる。そのため、アクセスポイントAPは、4個のリソースユニットRUの情報と、それら4個のリソースユニットRUをそれぞれ割り当てる端末STAを指定する端末ID(Identifier)(例えば、AID(Association ID))と、をトリガフレームに含める。端末STAは、自身を指定する端末IDがトリガフレームに含まれていた場合、自身に割り当てられたリソースユニットRUを使用して、上りデータを含むUL MU PPDU(PLCP(Physical Layer Convergence Protocol) Protocol Data Unit)フレームを、アクセスポイントAPに送信する(時刻t2)。ここでは、4台の端末STA 1〜STA 4が上りデータをアクセスポイントAPに送信している。
手順3:
アクセスポイントAPは、BSS内の複数の端末STA 1〜STA nに対し、通信成功の是非を通知するACKフレーム(Acknowledgement frame)を送信する(時刻t3)。
しかしながら、図2で説明したアップリンク・マルチユーザ通信では、端末STAが、必ずしも予めアクセスポイントAPにbuffer statusを通知することができないという問題があった。また、端末IDとしてAIDを使用する場合には、アソシエーション前の端末STAは、アップリンク・マルチユーザ通信をすることができないという問題があった(非特許文献2参照)。
特に、アソシエーション前の端末STAがアップリンク・マルチユーザ通信をすることができないという問題は非常に大きな問題である。なぜなら、無線LAN通信の輻輳が大きい環境では、Association Request やProbe Requestなど、アソシエーション前の端末STAが送信するマネジメントフレームが占めるトラフィックの割合が大きいためである。
この問題を解決するために、アップリンク・マルチユーザ通信におけるランダムアクセス方式が検討されている(非特許文献3のclause 4.5を参照)。
アップリンク・マルチユーザ通信におけるランダムアクセスの手順について、図3を参照して説明する。以下で説明するランダムアクセスの手順は、上りOFDMA及び上りMU-MIMOのアップリンク・マルチユーザ通信の双方に適用可能な手順である。
手順1:
送信待ちの上りデータがある端末STAは、自身のバックオフカウンタに初期値をセットする。初期値には、0からバックオフカウンタの最大カウント値までの範囲内の値がランダムに選択される。
手順2:
アクセスポイントAPは、BSS内の複数の端末STA 1〜STA nに対し、リソースユニットRUを割り当てるためのランダムアクセス用トリガフレーム(TF-R:Trigger Frame for Random access)を送信する(時刻t1)。ここでは、アクセスポイントAPは、5個のリソースユニットRU 1〜RU 5を通知する。また、アクセスポイントAPは、リソースユニットRU 1〜RU 5を、特定の端末STAには割り当てず、ランダムアクセス可能とする。そのため、アクセスポイントAPは、リソースユニットRU 1〜RU 5の情報と、リソースユニットRU 1〜RU 5のそれぞれがランダムアクセス可能であることを示す特殊な端末ID(図3の例では、AID 0)と、をランダムアクセス用トリガフレームに含める。バックオフカウンタのカウント値が0でない値を持つ端末STAは、特殊な端末IDが指定されたリソースユニットRU 1〜RU 5の数である5個分、所定時間ごとにカウント値をデクリメントする。その結果、カウント値が0となった端末STAは、リソースユニットRUを1つ選択し、選択したリソースユニットRUを使用して、アクセスポイントAPに対し、上りデータを含むUL MU PPDUフレームを送信する(時刻t2)。ここでは、端末STA 2が、リソースユニットRU 1を使用して上りデータを送信し、端末STA 1が、リソースユニットRU 3を使用して上りデータを送信している。
手順3:
アクセスポイントAPは、BSS内の複数の端末STA 1〜STA nに対し、通信成功の是非を通知するACKフレームを送信する(時刻t3)。もし、端末STA同士で、バックオフカウンタにランダムにセットした初期値が同じになる場合、時刻t2で上りデータの衝突(Collision)が発生する可能性がある。端末STAは、上りデータの衝突などの原因で正しく通信できなかった場合は、そのことをACKフレームによって判断することができる。そのため、正しく通信できなかった端末STAは、手順1に戻り、バックオフカウンタにランダムな初期値を再度セットして、上りデータの再送機会を待つ。
IEEE 802.11-15/0365r0,"UL MU procedure",2015-03-09 IEEE 802.11-15/0875r1,"Random Access with Trigger Frames using OFDMA",2015-07-13 IEEE 802.11-15/0132r15,"Specification Framework for TGax",2016-01-28
しかしながら、図3で説明したアップリンク・マルチユーザ通信におけるランダムアクセスの手順においては、上りデータの衝突が発生する可能性があるため、通信効率が非常に低いという問題がある。
そこで本開示の目的の1つは、アップリンク・マルチユーザ通信において、通信効率の向上を図ることができる無線LANシステム、無線LAN基地局、無線LAN端末、通信方法を提供することにある。
一態様において、無線LAN(Local Area Network)システムは、
無線LAN基地局と、
前記無線LAN基地局との間で、アップリンク・マルチユーザ通信を行う複数の無線LAN端末と、を備え、
前記無線LAN基地局は、
前記複数の無線LAN端末のうちアソシエーション前の無線LAN端末を指定する端末ID(Identifier)を含む、所定のリソースユニットを割り当てるためのトリガフレームを、前記複数の無線LAN端末に送信し、
前記アソシエーション前の無線LAN端末は、
自身を指定する前記一時的な端末IDが前記トリガフレームに含まれている場合、前記所定のリソースユニットを選択して、前記無線LAN基地局に上りデータを送信する。
一態様において、無線LAN(Local Area Network)基地局は、
複数の無線LAN端末との間で、アップリンク・マルチユーザ通信を行う無線LAN基地局であって、
通信部と、
プロセッサと、を備え、
前記プロセッサは、
前記複数の無線LAN端末のうちアソシエーション前の無線LAN端末を指定する端末ID(Identifier)を含む、所定のリソースユニットを割り当てるためのトリガフレームを生成し、
前記通信部は、
前記トリガフレームを前記複数の無線LAN端末に送信する。
一態様において、無線LAN(Local Area Network)端末は、
無線LAN基地局との間で、アップリンク・マルチユーザ通信を行う複数の無線LAN端末のうちの1つの無線LAN端末であって、
通信部と、
プロセッサと、を備え、
前記プロセッサは、
自身がアソシエーション前の無線LAN端末であり、かつ、前記無線LAN基地局から受信する、所定のリソースユニットを割り当てるためのトリガフレームに、自身を指定する端末ID(Identifier)が含まれているか否か判定し、
前記通信部は、
前記判定に基づき前記所定のリソースユニットを選択して、前記無線LAN基地局に上りデータを送信する。
一態様において、通信方法は、
複数の無線LAN(Local Area Network)端末との間で、アップリンク・マルチユーザ通信を行う無線LAN基地局による通信方法であって、
前記複数の無線LAN端末のうちアソシエーション前の無線LAN端末を指定する端末ID(Identifier)を含む、所定のリソースユニットを割り当てるためのトリガフレームを、前記複数の無線LAN端末に送信する。
他の態様において、通信方法は、
無線LAN(Local Area Network)基地局との間で、アップリンク・マルチユーザ通信を行う複数の無線LAN端末のうちの1つの無線LAN端末による通信方法であって、
自身がアソシエーション前の無線LAN端末であり、かつ、前記無線LAN基地局から受信する、所定のリソースユニットを割り当てるためのトリガフレームに、自身を指定する端末ID(Identifier)が含まれている場合、前記所定のリソースユニットを選択して、前記無線LAN基地局に上りデータを送信する。
上述の態様によれば、アップリンク・マルチユーザ通信において、通信効率の向上を図ることができるという効果が得られる。
無線LANシステムの基本構成例を示す図である。 アップリンク・マルチユーザ通信の手順を説明する図である。 アップリンク・マルチユーザ通信におけるランダムアクセスの手順を説明する図である。 ある観点における(in some aspects)無線LANシステムの構成例を示す図である。 ある観点における、アソシエーション前の端末を指定する一時的な端末IDの例1を説明する図である。 ある観点における、アソシエーション前の端末を指定する一時的な端末IDの例2を説明する図である。 ある観点における、2段階のアップリンク・マルチユーザ通信の例を説明する図である。 ある観点におけるアクセスポイントの構成例を示すブロック図である。 ある観点における端末の構成例を示すブロック図である。
以下、図面を参照して本開示の実施の形態について説明する。
図4は、ある観点における(in some aspects)無線LANシステムの構成例を示す図である。ある観点における無線LANシステムは、アクセスポイントAPと、複数の端末STA 1〜STA nと、を備えている。アクセスポイントAPは無線LAN基地局の一例であり、端末STA 1〜STA nは無線LAN端末の一例である。以下、どの端末STA 1〜STA nであるか特定しない場合は端末STAと称する。なお、図4においては、6台の端末STAを一例として示しているが、端末STAの数は2以上(すなわち、nは2以上)であればよい。アクセスポイントAP及び端末STA 1〜STA nにより、BSSを構成している。また、ある観点における無線LANシステムは、上りOFDMA及び上りMU-MIMOのアップリンク・マルチユーザ通信の双方に適用可能である。
ここで、端末STA 1〜STA 3は、アクセスポイントAPにアソシエーション済みの端末STAであり、端末STA 4,STA 5は、アクセスポイントAPへのアソシエーション前の端末STAであるとする。以下の表1のように、アソシエーション済みの端末STA 1〜STA 3には、端末IDとしてAID 1〜AID 3が設定されているが、アソシエーション前の端末STA 4,STA 5には、AIDが設定されていないものとする。
Figure 0006583535
上述の通り、図3で説明したアップリンク・マルチユーザ通信におけるランダムアクセスの手順は、通信効率が非常に低い。また、アソシエーション前の端末STAは、ランダムアクセスにしか参加することができないため、アソシエーションされるまでの間は通信効率の低い状態が続くことになる。
そこで、ある観点では、アソシエーション前の端末STAを指定する一時的な端末IDを導入することで、通信効率の向上を図ることとしている。以下、アソシエーション前の端末STAを指定する一時的な端末IDについて説明する。
(1)一時的な端末ID
(1−1)一時的な端末IDの例1
図5は、ある観点における、アソシエーション前の端末STAを指定する一時的な端末IDの例1を説明する図である。
時刻t1において、アクセスポイントAPは、BSS内の複数の端末STA 1〜STA nに対し、リソースユニットRUを通知するトリガフレームを送信する。本例1では時刻t1において、アクセスポイントAPは、5個のリソースユニットRU 1〜RU 5を通知する。また、アクセスポイントAPは、リソースユニットRU 1〜RU 3を、アソシエーション済みの端末STA 1〜STA 3にそれぞれ割り当てるが、リソースユニットRU 4,RU 5を、特定の端末STAには割り当てず、ランダムアクセス可能と設定する。アクセスポイントAPは、リソースユニットRU 1〜RU 5の情報と、リソースユニットRU 1〜RU 3を割り当てる端末STA 1〜STA 3を指定するAID 1〜AID 3と、リソースユニットRU 4,RU 5がランダムアクセス可能であることを示す特殊値であるAID 0と、を時刻t1のトリガフレームに含める。
時刻t1のトリガフレームにおいては、リソースユニットRU 1〜RU 3を割り当てる端末STA 1〜STA 3を指定するAID 1〜AID 3が含まれている。時刻t2において、AID 1〜AID 3で指定された端末STA 1〜STA 3は、自身に割り当てられたリソースユニットRU 1〜RU 3をそれぞれ使用して、アクセスポイントAPに対し、上りデータを含むUL MU PPDUフレームを送信する。また、時刻t1のトリガフレームにおいては、リソースユニットRU 4,RU 5がランダムアクセス可能であることを示すAID 0が含まれている。そのため、本例1では時刻t2において、端末STA 5が、リソースユニットRU 4にアクセスして、リソースユニットRU 4のアクセス権を取得し、アクセスポイントAPに対し、リソースユニットRU 4を使用して、上りデータを含むUL MU PPDUフレームを送信している。本例1では、リソースユニットRU 5については、上りデータの衝突が発生し、正しい通信ができていない。このように、時刻t2のUL MU PPDUフレームにおいては、2個のリソースユニットRU 4,RU 5がランダムアクセス可能であり、上りデータの衝突が発生する可能性がある。そのため、通信効率は低い。その後、アクセスポイントAPは、BSS内の複数の端末STA 1〜STA nに対し、通信成功の是非を通知するACKフレームを送信する。
時刻t3において、アクセスポイントAPは、BSS内の複数の端末STA 1〜STA nに対し、リソースユニットRUを通知するトリガフレームを送信する。本例1では時刻t3において、アクセスポイントAPは、時刻t1のトリガフレームと同様に、5個のリソースユニットRU 1〜RU 5を通知する。アクセスポイントAPは、リソースユニットRU 1〜RU 3を、アソシエーション済みの端末STA 1〜STA 3にそれぞれ割り当て、リソースユニットRU 5を、特定の端末STAには割り当てず、ランダムアクセス可能と設定する。一方、アソシエーション前の端末STA 5に引き続き送信待ちの上りデータがある例として、アクセスポイントAPは、リソースユニットRU 4を、アソシエーション前の端末STA 5に割り当てることとする。端末STA 5は、アソシエーション前の端末STAであるため、AIDが設定されていない。
そこで本例1においては、アクセスポイントAPは、アソシエーション前の端末STA 5を、図5にUAID 5として示すように、端末STA 5を特定できる一時的な端末IDで指定する。UAID 5は、アクセスポイントAPと端末STA 5とで独立に生成した値が一致するように設計されていればよい。例えば、アクセスポイントAP及び端末STA 5は、端末STA 5のMAC(Media Access Control)アドレスを所定のプロセスで加工し、トリガフレーム内でAIDを格納する情報要素(14ビット)に収まるようにUAID 5を生成してもよい。別の例として、アクセスポイントAP及び端末STA 5は、通常のAID値に1ビット以上を追加して一時的な端末IDであることを示す情報をUAID 5として生成してもよい。ただし、アクセスポイントAP及び端末STA 5は、通常のAID値と区別できるように、UAID 5を生成する必要がある。端末STA 5がアソシエーション済みになり、端末STA 5にAID値が設定された場合は、アクセスポイントAP及び端末STA 5は、UAID 5を削除し、UAID 5の管理を完了する。
以上より、アクセスポイントAPは、時刻t3のトリガフレームにおいては、リソースユニットRU 1〜RU 5の情報と、リソースユニットRU 1〜RU 3を割り当てる端末STA 1〜STA 3を指定するAID 1〜AID 3と、リソースユニットRU 4を割り当てる端末STA 5を指定する一時的な端末IDであるUAID 5と、リソースユニットRU 5がランダムアクセス可能であることを示すAID 0と、を含めることになる。
時刻t3のトリガフレームにおいては、リソースユニットRU 1〜RU 3を割り当てる端末STA 1〜STA 3を指定するAID 1〜AID 3が含まれている。時刻t4において、AID 1〜AID 3で指定された端末STA 1〜STA 3は、自身に割り当てられたリソースユニットRU 1〜RU 3をそれぞれ使用して、アクセスポイントAPに対し、上りデータを含むUL MU PPDUフレームを送信する。また、時刻t3のトリガフレームにおいては、リソースユニットRU 4を割り当てる端末STA 5を指定する一時的な端末IDであるUAID 5が含まれている。ここで、端末STA 5も、自身を指定する一時的な端末IDとしてUAID 5を生成しており、生成したUAID 5とアクセスポイントAPから送信された端末IDとを比較する。本例1では、アクセスポイントAPから送信される端末IDがUAID 5であるため、端末STA 5は、自身を指定する端末IDがトリガフレームに含まれていると判定する。UAID 5で指定された端末STA 5は、自身に割り当てられたリソースユニットRU 4を使用して、アクセスポイントAPに対し、上りデータを含むUL MU PPDUフレームを送信する。また、時刻t3のトリガフレームにおいては、リソースユニットRU 5がランダムアクセス可能であることを示すAID 0が含まれている。本例1では、端末STA 1〜STA 3,STA 5以外の端末STA Xが、リソースユニットRU 5にアクセスして、リソースユニットRU 5のアクセス権を取得し、アクセスポイントAPに対し、リソースユニットRU 5を使用して、上りデータを含むUL MU PPDUフレームを送信している。このように、時刻t4のUL MU PPDUフレームにおいては、アソシエーション前の端末STA 5にリソースユニットRU 4を割り当てることができる。そのため、リソースユニットRU 4では上りデータの衝突は発生しない。その結果、上りデータの衝突が発生する可能性があるのは、ランダムアクセス可能なリソースユニットRU 5のみとなるため、通信効率は向上する。その後、アクセスポイントAPは、BSS内の複数の端末STA 1〜STA nに対し、通信成功の是非を通知するACKフレームを送信する。
時刻t4でリソースユニットRU 5を使用して上りデータを送信した端末STA Xは、アソシエーション前の端末STAであっても、UAIDによって指定されうる。このことから、アクセスポイントAPは次回にリソースユニットRU 5を端末STA Xに割り当てることができる。その結果、次回は、リソースユニットRU 5でも上りデータの衝突は発生しないため、通信効率はさらに向上する。
(1−2)一時的な端末IDの例2
図6は、ある観点における、アソシエーション前の端末STAを指定する一時的な端末IDの例2を説明する図である。
時刻t1のトリガフレームの送信及び時刻t2のUL MU PPDUフレームの送信については、図5と同様である。また、図5と同様に、時刻t2のUL MU PPDUフレームの送信後、アクセスポイントAPは、ACKフレームを送信しているものとする。
時刻t3において、アクセスポイントAPは、BSS内の複数の端末STA 1〜STA nに対し、リソースユニットRUを通知するトリガフレームを送信する。ここでは、アクセスポイントAPは、時刻t1のトリガフレームと同様に、5個のリソースユニットRU 1〜RU 5を通知する。アクセスポイントAPは、リソースユニットRU 1〜RU 3を、アソシエーション済みの端末STA 1〜STA 3にそれぞれ割り当て、リソースユニットRU 5を、特定の端末STAには割り当てず、ランダムアクセス可能と設定する。一方、アソシエーション前の端末STA 5に引き続き送信待ちの上りデータがある例として、アクセスポイントAPは、リソースユニットRU 4を、アソシエーション前の端末STA 5に割り当てることとする。端末STA 5は、アソシエーション前の端末STAであるため、AIDが設定されていない。
そこで本例2においては、アクセスポイントAPは、アソシエーション前の端末STA 5を、図6にNULLとして示すように、特別に定義され、複数の端末STA 1〜STA nに共通する共通値となる一時的な端末IDで指定する。一時的な端末ID(例えば、NULL)は、全てのビットが0となっているAID値であったり、あるいは1以上の別のビットであったりしてもよい。アクセスポイントAPは、時刻t3のトリガフレームにおいて、リソースユニットRU 4を割り当てる端末STA 5を指定する一時的な端末IDであるNULLを含める。ただし、NULLは、共通値であるため、端末STA 5は、NULLを含むトリガフレームを受信しても、それが直ちに端末STA 5を指定するものであるか否かを判断することはできない。しかし、端末STA 5は、時刻t3の直前にアクセスポイントAPから受信したACKフレームによって、時刻t2での上りデータの送信に成功したことが分かる。このことから、NULLが端末STA 5を指定していることを、端末STA 5は間接的に知ることができる。なお、一時的な端末IDとなる共通値は、NULLには限られない。ただし、アクセスポイントAPは、通常のAID値と区別できるように、共通値を生成する必要がある。
以上より、アクセスポイントAPは、時刻t3のトリガフレームにおいては、リソースユニットRU 1〜RU 5の情報と、リソースユニットRU 1〜RU 3を割り当てる端末STA 1〜STA 3を指定するAID 1〜AID 3と、リソースユニットRU 4を割り当てる端末STA 5を指定する一時的な端末IDであるNULLと、リソースユニットRU 5がランダムアクセス可能であることを示すAID 0と、を含めることになる。
時刻t3のトリガフレームにおいては、リソースユニットRU 1〜RU 3を割り当てる端末STA 1〜STA 3を指定するAID 1〜AID 3が含まれている。時刻t4において、AID 1〜AID 3で指定された端末STA 1〜STA 3は、自身に割り当てられたリソースユニットRU 1〜RU 3をそれぞれ使用して、アクセスポイントAPに対し、上りデータを含むUL MU PPDUフレームを送信する。また、時刻t3のトリガフレームにおいては、リソースユニットRU 4を割り当てる端末STA 5を指定する一時的な端末IDであるNULLが含まれている。ただし、端末STA 5は、共通値であるNULLを含むトリガフレームを受信しても、それが直ちに端末STA 5を指定するものであるか否かを判断することはできない。しかし、端末STA 5は、時刻t3の直前に受信したACKフレームによって、時刻t2での上りデータの送信に成功したことが分かる。このことから、端末STA 5は、NULLが端末STA 5を指定していると判断することができる。そのため、NULLで指定された端末STA 5は、自身に割り当てられたリソースユニットRU 4を使用して、アクセスポイントAPに対し、上りデータを含むUL MU PPDUフレームを送信する。また、時刻t3のトリガフレームにおいては、リソースユニットRU 5がランダムアクセス可能であることを示すAID 0が含まれている。そのため、ここでは、端末STA 1〜STA 3,STA 5以外の端末STA Xが、リソースユニットRU 5にアクセスして、リソースユニットRU 5のアクセス権を取得し、アクセスポイントAPに対し、リソースユニットRU 5を使用して、上りデータを含むUL MU PPDUフレームを送信している。このように、時刻t4のUL MU PPDUフレームにおいては、アソシエーション前の端末STA 5にリソースユニットRU 4を割り当てることができる。そのため、リソースユニットRU 4では上りデータの衝突は発生しない。その結果、上りデータの衝突が発生する可能性があるのは、ランダムアクセス可能なリソースユニットRU 5のみとなるため、通信効率は向上する。その後、アクセスポイントAPは、BSS内の複数の端末STA 1〜STA nに対し、通信成功の是非を通知するACKフレームを送信する。
時刻t4でリソースユニットRU 5を使用して上りデータを送信した端末STA Xは、アソシエーション前の端末STAであっても、NULLによって指定されうる。また、端末STA Xは、アクセスポイントAPから受信するACKフレームによって、時刻t4でのリソースユニットRU 5を使用した上りデータの送信に成功したと判断することができる。このことから、アクセスポイントAPは次回にリソースユニットRU 5を端末STA Xに割り当てることができる。その結果、次回は、リソースユニットRU 5でも上りデータの衝突は発生しないため、通信効率はさらに向上する。
上述のように、ある観点においては、アソシエーション前の端末STAを指定する一時的な端末IDを導入し、アクセスポイントAPは、リソースユニットRUをアソシエーション前の端末STAに割り当てる場合、アソシエーション前の端末STAを指定する一時的な端末IDを、リソースユニットRUを通知するトリガフレームに含める。
このように、アクセスポイントAPは、アソシエーション前の端末STAを一時的な端末IDで指定して、リソースユニットRUを割り当てることができるため、アソシエーション前の端末STAは、ランダムアクセス以外の手順でも、アップリンク・マルチユーザ通信に参加することができ、アクセスポイントAPに上りデータを送信することができる。これにより、通信効率の向上を図ることができる。
なお、図5及び図6においては、端末STAが時刻t2で上りデータを含むUL MU PPDUフレームを送信していたが、端末STAが送信する情報はこれには限定されない。時刻t2のUL MU PPDUフレームには、上りデータの代わりに、送信待ちの上りデータがあることを示すbuffer statusが含まれてもよいし、上りデータに追加してbuffer statusが含まれてもよい。なお、UL MU PPDUフレームに、上りデータ及びbuffer statusが含まれる場合、そのbuffer statusは、そのbuffer statusと共に送信した上りデータ以外にも、送信待ちの上りデータがあることを示している。
さらに、ある観点では、2段階のアップリンク・マルチユーザ通信を導入することで、通信効率のさらなる向上を図ることとしている。以下、2段階のアップリンク・マルチユーザ通信について説明する。
(2)2段階のアップリンク・マルチユーザ通信
図7は、ある観点における、アクセスポイントAPと複数の端末STA 1〜STA nとの間の2段階のアップリンク・マルチユーザ通信の例を説明する図である。
ある観点では、アクセスポイントAPと複数の端末STA 1〜STA nとの間のアップリンク・マルチユーザ通信を、第1段階と第2段階との2段階で行う。以下では、リソースユニットとして、5個のリソースユニットRU 1〜RU 5があるものとして説明する。
(2−1)第1段階
第1段階では、アップリンク・マルチユーザ通信におけるランダムアクセスが行われる。
アクセスポイントAPは、リソースユニットRU 1〜RU 3を、アソシエーション済みの端末STA 1〜STA 3にそれぞれ割り当てるが、リソースユニットRU 4,RU 5を、特定の端末STAには割り当てず、ランダムアクセス可能と設定する。時刻t1においては、アクセスポイントAPは、リソースユニットRU 1〜RU 5の情報と、リソースユニットRU 1〜RU 3を割り当てる端末STA 1〜STA 3を指定するAID 1〜AID 3と、リソースユニットRU 4,RU 5がランダムアクセス可能であることを示すAID 0と、をトリガフレームに含め、BSS内の複数の端末STA 1〜STA nに送信する。
ここでは、アソシエーション済みの端末STA 1,STA 2及びアソシエーション前の端末STA 5に、送信待ちの上りデータがあるものとする。
時刻t2において、アクセスポイントAPからのトリガフレームを受けて、AID 1,AID 2で指定された端末STA 1,STA 2は、自身に割り当てられたリソースユニットRU 1,RU 2をそれぞれ使用して、アクセスポイントAPに対し、UL MU PPDUフレームを送信する。ここでは、端末STA 5が、AID 0で示されたリソースユニットRU 4にアクセスして、リソースユニットRU 4のアクセス権を取得している。そのため、端末STA 5は、アクセスポイントAPに対し、リソースユニットRU 4を使用して、上りデータではなく、buffer statusを含むUL MU PPDUフレームを送信する。このように、時刻t2のUL MU PPDUフレームにおいては、2個のリソースユニットRU 4,RU 5がランダムアクセス可能であり、上りデータの衝突が発生する可能性がある。そのため、通信効率は低い。しかし、buffer status自体のデータ量は小さいため、第1段階の通信に要する時間、すなわち通信効率が低い状態にある時間は短くてすむ。
アクセスポイントAPは、アソシエーション前の端末STA 5がおり、buffer statusの送信により、送信待ちの上りデータがあることを認識している。そのため、アクセスポイントAPは、第2段階で送信するトリガフレームにおいて、リソースユニットRU 4を割り当てる端末STA 5を指定する一時的な端末IDを含めることになる。その後、アクセスポイントAPは、BSS内の複数の端末STA 1〜STA nに対し、通信成功の是非を通知するACKフレームを送信する。端末STA 5は、アクセスポイントAPから受信したACKフレームによって、時刻t2でのアクセスポイントAPへのbuffer statusの通信成功の是非が分かる。
(2−2)第2段階
第2段階では、アップリンク・マルチユーザ通信が行われる。
アクセスポイントAPは、リソースユニットRU 1,RU 2を、アソシエーション済みの端末STA 1,STA 2にそれぞれ割り当て、また、リソースユニットRU 4を、buffer statusを送信してきたアソシエーション前の端末STA 5に割り当てる。時刻t3において、アクセスポイントAPは、リソースユニットRU 1〜RU 5の情報と、リソースユニットRU 1,RU 2を割り当てる端末STA 1,STA 2を指定するAID 1,AID 2と、リソースユニットRU 4を割り当てる端末STA 5を指定する上述の一時的な端末ID(例えば、UAID 5やNULL)と、をトリガフレームに含め、BSS内の複数の端末STA 1〜STA nに送信する。アクセスポイントAPはリソースユニットRU 3,RU 5を、ランダムアクセス可能と設定してもよいし、特定の端末STAに割り当ててもよい。アクセスポイントAPは、リソースユニットRU 3,RU 5を、ランダムアクセス可能と設定する、または特定の端末STAに割り当てる、ことのいずれかを示す情報を、時刻t3のトリガフレームに含めるものとする。
時刻t4において、アクセスポイントAPからのトリガフレームを受けて、AID 1,AID 2で指定された端末STA 1,STA 2は、自身に割り当てられたリソースユニットRU 1,RU 2をそれぞれ使用して、アクセスポイントAPに対し、上りデータを含むUL MU PPDUフレームを送信する。端末STA 5は、一時的な端末IDで自身が指定されているため、リソースユニットRU 4が端末STA 5に割り当てられたと判断することができる。そのため、端末STA 5も、自身に割り当てられたリソースユニットRU 4を使用して、アクセスポイントAPに対し、上りデータを含むUL MU PPDUフレームを送信する。その後、アクセスポイントAPは、BSS内の複数の端末STA 1〜STA nに対し、通信成功の是非を通知するACKフレームを送信する。このように、第2段階の通信では、アクセスポイントAPは、アソシエーション前の端末STA 5にリソースユニットRU 4を割り当てることができる。そのため、リソースユニットRU 4では上りデータの衝突は発生しない。その結果、通信効率は向上する。したがって、第1段階の通信よりも長い時間をかけて第2段階の通信を行うことにより、トータルの通信効率の向上を図ることができる。
上述のように、ある観点においては、アップリンク・マルチユーザ通信を、第1段階と第2段階との2段階で行う。第1段階では、アクセスポイントAPは、リソースユニットRUがランダムアクセス可能であることを示す特殊値をトリガフレームに含めて送信し、アソシエーション前の端末STAは、そのリソースユニットRUを使用して、buffer statusを送信する。第2段階では、アクセスポイントAPは、第1段階でbuffer statusを送信してきたアソシエーション前の端末STAに、リソースユニットRUを割り当て、アソシエーション前の端末STAを指定する一時的な端末IDをトリガフレームに含めて送信する。
そのため、第2段階の通信では、上りデータの衝突は発生しないため、通信効率の向上を図ることができる。したがって、第1段階の通信よりも長い時間をかけて第2段階の通信を行うことにより、トータルの通信効率の向上を図ることができる。
図7においては、端末STAは時刻t2でbuffer statusを含むUL MU PPDUフレームを送信していたが、端末STAが送信する情報はこれには限定されない。UL MU PPDUフレームには、buffer statusに追加して上りデータが含まれてもよい。UL MU PPDUフレームに、上りデータ及びbuffer statusが含まれる場合、そのbuffer statusは、そのbuffer statusと共に送信した上りデータ以外にも、送信待ちの上りデータがあることを示している。
ある観点におけるアクセスポイントAPの構成例について説明する。図8は、ある観点におけるアクセスポイントAPの構成例を示すブロック図である。
アクセスポイントAPは、通信部11及びプロセッサ12を備えている。CPU(Central Processing Unit)などであるプロセッサ12は、メモリに格納されているプログラムを実行することによって上述のアクセスポイントAPの処理を実現する。
通信部11は、複数の端末STAと無線通信、詳細にはアップリンク・マルチユーザ通信を行うよう構成されている。
プロセッサ12は、通信部11と結合され、通信部11を制御して、上述のアクセスポイントAPの処理を行うよう構成されている。
例えば、プロセッサ12は、複数の端末STAのうちアソシエーション前の端末STAを指定する端末IDを含む、所定のリソースユニットRUを割り当てるためのトリガフレームを生成する。
通信部11は、プロセッサ12が生成したトリガフレームを複数の端末STAに送信する。
ある観点における端末STAの構成例について説明する。図9は、ある観点における端末STAの構成例を示すブロック図である。
端末STAは、通信部21及びプロセッサ22を備えている。CPUなどであるプロセッサ22は、不図示のメモリに格納されているプログラムを実行することによって上述の端末STAの処理を実現する。
通信部21は、アクセスポイントAPと無線通信、詳細にはアップリンク・マルチユーザ通信を行うよう構成されている。
プロセッサ22は、通信部21と結合され、通信部21を制御して、上述の端末STAの処理を行うよう構成されている。
例えば、プロセッサ22は、自身がアソシエーション前の端末STAであり、かつ、自身を指定する一時的な端末IDが、アクセスポイントAPから受信する、所定のリソースユニットRUを割り当てるためのトリガフレームに含まれているか否かを判定する。
通信部21は、プロセッサ22の判定に基づき、所定のリソースユニットRUを選択して、アクセスポイントAPに上りデータを送信する。
上述したプログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)を使用して格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えば、フレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば、光磁気ディスク)、CD−ROM(Compact Disk-Read Only Memory)、CD−R(CD-Recordable)、CD−R/W(CD-ReWritable)、半導体メモリ(例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(random access memory))を含む。また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバなどの有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。
以上、実施の形態を参照して本願発明における様々な観点を説明したが、本願発明は上記によって限定されるものではない。本願発明の各観点における構成や詳細には、発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
この出願は、2016年3月11日に出願された日本出願特願2016−048277を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
AP アクセスポイント
STA,STA 1〜STA n 端末
RU 1〜RU 5 リソースユニット
11 通信部
12 プロセッサ
21 通信部
22 プロセッサ

Claims (9)

  1. 無線LAN(Local Area Network)基地局と、
    前記無線LAN基地局との間で、アップリンク・マルチユーザ通信を行う複数の無線LAN端末と、を備え、
    前記無線LAN基地局は、
    前記複数の無線LAN端末のうちアソシエーション前の無線LAN端末を指定する端末ID(Identifier)を含む、所定のリソースユニットを割り当てるためのトリガフレームを、前記複数の無線LAN端末に送信し、
    前記アソシエーション前の無線LAN端末は、
    自身を指定する前記端末IDが前記トリガフレームに含まれている場合、前記所定のリソースユニットを選択して、前記無線LAN基地局に上りデータを送信する、無線LANシステム。
  2. 前記端末IDは、前記複数の無線LAN端末に共通する値である、請求項1に記載の無線LANシステム。
  3. 前記端末IDは、前記アソシエーション前の無線LAN端末のMAC(Media Access Control)アドレスに応じた値である、請求項1に記載の無線LANシステム。
  4. 前記無線LAN基地局は、
    前記アソシエーション前の無線LAN端末の端末IDを生成し、
    前記無線LAN端末は、
    自身を指定する前記端末IDを生成し、当該端末IDと前記無線LAN基地局から送信される端末IDとを比較することによって、当該自身を指定する前記端末IDが前記トリガフレームに含まれているか否か判定する、請求項1または3に記載の無線LANシステム。
  5. 前記無線LAN基地局及び前記複数の無線LAN端末は、
    前記アップリンク・マルチユーザ通信を第1段階及び第2段階の2段階で行い、
    前記第1段階の通信において、
    前記無線LAN基地局は、
    前記所定のリソースユニットがランダムアクセス可能であることを示す値を含む、前記トリガフレームを、前記複数の無線LAN端末に送信し、
    前記アソシエーション前の無線LAN端末は、
    前記値が前記トリガフレームに含まれている場合、前記所定のリソースユニットを使用するために、送信待ちの上りデータがあることを示すバッファステータスを前記無線LAN基地局に送信し、
    前記第2段階の通信において、
    前記無線LAN基地局は、
    前記第1段階の通信で、前記アソシエーション前の無線LAN端末前記バッファステータスを送信する場合、前記アソシエーション前の無線LAN端末に前記所定のリソースユニットを割り当て、前記アソシエーション前の無線LAN端末を指定する前記端末IDを、前記トリガフレームに含めて、前記複数の無線LAN端末に送信する、請求項1から3のいずれか1項に記載の無線LANシステム。
  6. 複数の無線LAN(Local Area Network)端末との間で、アップリンク・マルチユーザ通信を行う無線LAN基地局であって、
    通信部と、
    プロセッサと、を備え、
    前記プロセッサは、
    前記複数の無線LAN端末のうちアソシエーション前の無線LAN端末を指定する端末ID(Identifier)を含む、所定のリソースユニットを割り当てるためのトリガフレームを生成し、
    前記通信部は、
    前記トリガフレームを前記複数の無線LAN端末に送信する、無線LAN基地局。
  7. 無線LAN(Local Area Network)基地局との間で、アップリンク・マルチユーザ通信を行う複数の無線LAN端末のうちの1つの無線LAN端末であって、
    通信部と、
    プロセッサと、を備え、
    前記プロセッサは、
    自身がアソシエーション前の無線LAN端末であり、かつ、前記無線LAN基地局から受信する、所定のリソースユニットを割り当てるためのトリガフレームに、自身を指定する端末ID(Identifier)が含まれているか否か判定し、
    前記通信部は、
    前記所定のリソースユニットを選択して、前記無線LAN基地局に上りデータを送信する、無線LAN端末。
  8. 複数の無線LAN(Local Area Network)端末との間で、アップリンク・マルチユーザ通信を行う無線LAN基地局による通信方法であって、
    前記複数の無線LAN端末のうちアソシエーション前の無線LAN端末を指定する端末ID(Identifier)を含む、所定のリソースユニットを割り当てるためのトリガフレームを、前記複数の無線LAN端末に送信する、通信方法。
  9. 無線LAN(Local Area Network)基地局との間で、アップリンク・マルチユーザ通信を行う複数の無線LAN端末のうちの1つの無線LAN端末による通信方法であって、
    自身がアソシエーション前の無線LAN端末であり、かつ、前記無線LAN基地局から受信する、所定のリソースユニットを割り当てるためのトリガフレームに、自身を指定する端末ID(Identifier)が含まれている場合、前記所定のリソースユニットを選択して、前記無線LAN基地局に上りデータを送信する、通信方法。
JP2018504015A 2016-03-11 2017-01-05 無線lanシステム、無線lan基地局、無線lan端末、通信方法 Active JP6583535B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016048277 2016-03-11
JP2016048277 2016-03-11
PCT/JP2017/000134 WO2017154320A1 (ja) 2016-03-11 2017-01-05 無線lanシステム、無線lan基地局、無線lan端末、通信方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019160889A Division JP6835168B2 (ja) 2016-03-11 2019-09-04 無線lanシステム、無線lan基地局、無線lan端末、通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017154320A1 JPWO2017154320A1 (ja) 2018-12-27
JP6583535B2 true JP6583535B2 (ja) 2019-10-02

Family

ID=59790261

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018504015A Active JP6583535B2 (ja) 2016-03-11 2017-01-05 無線lanシステム、無線lan基地局、無線lan端末、通信方法
JP2019160889A Active JP6835168B2 (ja) 2016-03-11 2019-09-04 無線lanシステム、無線lan基地局、無線lan端末、通信方法
JP2021009975A Pending JP2021064980A (ja) 2016-03-11 2021-01-26 無線lanシステム、無線lan基地局、無線lan端末、通信方法
JP2023000674A Pending JP2023026631A (ja) 2016-03-11 2023-01-05 アクセスポイント、端末、及び方法

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019160889A Active JP6835168B2 (ja) 2016-03-11 2019-09-04 無線lanシステム、無線lan基地局、無線lan端末、通信方法
JP2021009975A Pending JP2021064980A (ja) 2016-03-11 2021-01-26 無線lanシステム、無線lan基地局、無線lan端末、通信方法
JP2023000674A Pending JP2023026631A (ja) 2016-03-11 2023-01-05 アクセスポイント、端末、及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10880930B2 (ja)
EP (2) EP4351269A3 (ja)
JP (4) JP6583535B2 (ja)
CN (2) CN108781445B (ja)
MY (1) MY194886A (ja)
WO (1) WO2017154320A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6702545B2 (ja) * 2015-07-07 2020-06-03 株式会社東芝 無線通信装置及び無線通信方法
CN108141304B (zh) 2015-11-04 2019-09-17 松下知识产权经营株式会社 无线通信系统中的控制信令的发送装置和发送方法
US11083021B2 (en) * 2016-04-14 2021-08-03 Qualcomm Incorporated Random access resource unit allocation for a multiple BSSID network
US11057172B2 (en) * 2016-07-22 2021-07-06 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Transmission apparatus and transmission method
US20180212655A1 (en) * 2017-01-23 2018-07-26 Qualcomm Incorporated Methods and systems for distributed uplink mimo communications
TWI755478B (zh) * 2017-02-21 2022-02-21 美商松下電器(美國)知識產權公司 通訊裝置、通訊方法及積體電路
US11539908B2 (en) * 2017-09-29 2022-12-27 Advanced Micro Devices, Inc. Adjustable modulation coding scheme to increase video stream robustness
CN116782387B (zh) * 2020-01-10 2024-04-12 华为技术有限公司 资源分配方法、通信装置及相关设备
JP7327686B2 (ja) * 2020-02-27 2023-08-16 日本電気株式会社 無線通信装置、ru選択装置、方法、及びプログラム
CN116234029B (zh) * 2020-09-04 2024-03-01 华为技术有限公司 资源单元指示方法、接入点及站点
KR20230146650A (ko) * 2021-02-26 2023-10-19 베이징 시아오미 모바일 소프트웨어 컴퍼니 리미티드 통신 방법 및 통신 기기
WO2022185700A1 (ja) * 2021-03-02 2022-09-09 ソニーグループ株式会社 通信装置及び通信方法
US20230309069A1 (en) * 2022-03-22 2023-09-28 Nxp Usa, Inc. Wireless communications device

Family Cites Families (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7257105B2 (en) * 2002-10-03 2007-08-14 Cisco Technology, Inc. L2 method for a wireless station to locate and associate with a wireless network in communication with a Mobile IP agent
US8385937B2 (en) 2004-07-07 2013-02-26 Toshiba America Research Inc. Load equalizing antennas
KR100608006B1 (ko) * 2004-08-31 2006-08-02 삼성전자주식회사 무선랜상에서 데이터를 전송하는 방법, 액세스 포인트장치 및 스테이션 장치
EP2314118B1 (en) * 2008-07-17 2015-09-02 Nokia Solutions and Networks Oy Selection of connection type in cellular telecommunications system
US20100278088A1 (en) * 2009-05-01 2010-11-04 Gregory Goldman Method and system for using power management bits in acknowledgment (ack) frames received from wireless access points
US8848624B2 (en) * 2009-08-17 2014-09-30 Broadcom Corporation Multi-user uplink communications within multiple user, multiple access, and/or MIMO wireless communication systems
JP5718345B2 (ja) * 2009-10-23 2015-05-13 マーベル ワールド トレード リミテッド データユニットのプリアンブルを生成又は処理する方法及び装置
KR101730656B1 (ko) * 2009-11-23 2017-05-12 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 경쟁 기반 상향링크 전송 수행 방법 및 장치
HUE042610T2 (hu) * 2009-12-03 2019-07-29 Lg Electronics Inc Eljárás és berendezés keretnek vezeték nélküli LAN rendszerben való adására
EP2548316B1 (en) * 2010-03-15 2018-12-19 LG Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting frame in wlan system
JP5314712B2 (ja) * 2011-02-14 2013-10-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局装置及びユーザ装置
US20130182652A1 (en) * 2012-01-13 2013-07-18 Fei Tong Methods and apparatus in a wireless network
US9577811B2 (en) * 2013-05-03 2017-02-21 Qualcomm Incorporated Methods and systems for frequency multiplexed communication in dense wireless environments
CN105519167B (zh) * 2013-07-04 2020-01-14 韩国电子通信研究院 移动通信系统中用于支持多连接的控制方法和用于支持多连接的设备
US9860174B2 (en) * 2013-08-28 2018-01-02 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for acknowledgment of multi-user uplink wireless transmissions
US9462627B2 (en) * 2013-09-25 2016-10-04 Apple Inc. Uplink and downlink semi-persistent scheduling alignment
US9949275B2 (en) * 2013-10-01 2018-04-17 Qualcomm Incorporated Physical uplink control management in LTE/LTE-A systems with unlicensed spectrum
KR102122488B1 (ko) * 2013-10-22 2020-06-12 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 핸드오버 장치 및 방법
US9325463B2 (en) * 2013-11-19 2016-04-26 Intel IP Corporation High-efficiency WLAN (HEW) master station and methods to increase information bits for HEW communication
US9936502B2 (en) * 2013-12-18 2018-04-03 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for OFDMA resource management in WLAN
US20150359000A1 (en) * 2014-06-09 2015-12-10 Qinghua Li Multi-user scheduling channel status reporting for wi-fi
WO2015199306A1 (ko) * 2014-06-26 2015-12-30 엘지전자(주) 무선 통신 시스템에서 다중 사용자 상향링크 데이터 전송을 위한 방법 및 이를 위한 장치
US10009922B2 (en) 2014-07-15 2018-06-26 Marvell World Trade Ltd. Channel frame structures for high efficiency wireless LAN (HEW)
US20160021678A1 (en) * 2014-07-15 2016-01-21 Qualcomm Incorporated Signaling techniques for ul mu mimo/ofdma transmission
US9705643B2 (en) * 2014-07-15 2017-07-11 Intel IP Corporation High-efficiency wireless local-area network devices and methods for acknowledgements during scheduled transmission opportunities
WO2016021831A1 (ko) * 2014-08-07 2016-02-11 엘지전자(주) 무선 통신 시스템에서 다중 사용자 전송 방법 및 이를 위한 장치
US9742544B2 (en) * 2014-08-08 2017-08-22 Newracom, Inc. Dynamic inter-frame space processing in high efficiency wireless LAN
WO2016024750A1 (ko) * 2014-08-12 2016-02-18 엘지전자(주) 무선 통신 시스템에서 하향링크 다중 사용자 전송 방법 및 이를 위한 장치
EP3195676B1 (en) * 2014-08-22 2022-04-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for operating resource in wireless local area network system supporting multi-user transmission scheme
USRE49420E1 (en) * 2014-08-22 2023-02-14 Lg Electronics Inc. Method for uplink multi-user transmission in wireless communication system and apparatus therefor
JP2016048277A (ja) 2014-08-27 2016-04-07 株式会社リコー 電気粘着力発現部材を有するベルト駆動ローラ及びそれを用いたベルト駆動装置
US20160080115A1 (en) * 2014-09-12 2016-03-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods for efficient acknowledgement in wireless systems
US9991995B2 (en) * 2014-10-06 2018-06-05 Newracom, Inc. Multiuser signaling and access request mechanisms
WO2016060448A1 (ko) * 2014-10-13 2016-04-21 엘지전자 주식회사 무선랜에서 버퍼 상태 정보를 기반으로 상향링크 전송 자원을 할당하는 방법 및 장치
US9980292B2 (en) * 2014-10-29 2018-05-22 Mediatek Inc. Contention based uplink orthogonal frequency-division multiple access (OFDMA)
US10531433B2 (en) * 2014-10-29 2020-01-07 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for multiple user uplink access
EP3219041B1 (en) * 2014-11-11 2020-06-17 NXP USA, Inc. Acknowledgment for multiple user communication in a wlan
US9756626B2 (en) * 2014-11-13 2017-09-05 Intel IP Corporation High-efficiency Wi-Fi (HEW) station and access point (AP) and method for signaling of channel resource allocations
KR102406033B1 (ko) * 2014-11-18 2022-06-07 뉴라컴 인코포레이티드 고효율 무선랜에서 상향링크 다중 사용자 전송을 포함하는 사운딩 과정
US9699807B2 (en) * 2014-11-19 2017-07-04 Intel IP Corporation High-efficiency Wi-Fi (HEW) station and access point (AP) and method for random access contention
US10396952B2 (en) * 2014-12-03 2019-08-27 Intel IP Corporation Wireless device, method, and computer readable media for multiply-user request-to-send and clear-to-send and uplink ACK protection in a high efficiency wireless local-area network
EP3228041B8 (en) * 2014-12-05 2020-03-11 NXP USA, Inc. Trigger frame format for orthogonal frequency division multiple access (ofdma) communication
US10014994B2 (en) * 2014-12-10 2018-07-03 Intel IP Corporation Wireless devices, computer-readable media, and methods for high-efficiency local-area network (HEW) distributed sub-carrier allocation
US10327226B2 (en) * 2014-12-12 2019-06-18 Newracom, Inc. Method and apparatus for resource allocation for multiple user transmission in a High Efficiency wireless LAN
US10575280B2 (en) * 2014-12-16 2020-02-25 Lg Electronics Inc. Data transmission method in wireless communication system and device therefor
US9844049B2 (en) * 2015-01-07 2017-12-12 Intel IP Corporation Apparatus, method, and computer readable medium for initiating uplink multi-user medium access in high efficiency wireless local-area networks
US10027455B2 (en) * 2015-01-09 2018-07-17 Apple Inc. Uplink OFDMA processing in WLANs
KR102035028B1 (ko) * 2015-02-24 2019-10-22 니폰 덴신 덴와 가부시끼가이샤 무선 통신 시스템, 무선 통신 방법, 무선 lan 기지국 장치 및 무선 lan 단말 장치
CN107251470B (zh) * 2015-03-04 2021-08-27 英特尔公司 用于无线网络中的正交频分多址的感测和延迟
US9706577B2 (en) * 2015-04-13 2017-07-11 Intel IP Corporation User station (STA) and access point (AP) and method for random access contention using cascaded trigger frames
US10028142B2 (en) * 2015-04-21 2018-07-17 Newracom, Inc. Apparatus and methods for channel access in WLAN
WO2016172620A1 (en) * 2015-04-24 2016-10-27 Newracom, Inc. Preamble and payload for high efficiency (he) transmission
US10070458B2 (en) * 2015-05-22 2018-09-04 Newracom, Inc. Resource request and allocation for uplink multi-user communication
US10536948B2 (en) * 2015-06-22 2020-01-14 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for requesting buffer status reports for implementing multiple user uplink medium access control protocols in a wireless network
JP6702545B2 (ja) 2015-07-07 2020-06-03 株式会社東芝 無線通信装置及び無線通信方法
US9918329B2 (en) * 2015-07-30 2018-03-13 Intel IP Corporation Station (STA) and method for communication on primary and secondary channel resources
US20170181090A1 (en) * 2015-12-22 2017-06-22 Intel Corporation Station (sta), access point (ap), and method for communication of wake-up configuration messages
US10455557B2 (en) * 2016-02-05 2019-10-22 Lg Electronics Inc. Method of supporting for uplink multi-user transmission in wireless area network system
US10009840B2 (en) * 2016-03-09 2018-06-26 Intel IP Corporation Access point (AP), Station (STA) and method for subcarrier scaling
US10512047B2 (en) * 2016-03-30 2019-12-17 Intel IP Corporation Access point (AP), station (STA) and method of multi-user (MU) location measurment
US10764877B2 (en) * 2016-05-06 2020-09-01 Qualcomm Incorporated Trigger frame in wireless local area network
US10244543B2 (en) * 2016-05-10 2019-03-26 Intel IP Corporation Station (STA), access point (AP) and method of spatial reuse
US20170332385A1 (en) * 2016-05-11 2017-11-16 Qualcomm Incorporated Buffer status reporting in a wireless local area network (wlan)
US20180014165A1 (en) * 2016-07-08 2018-01-11 Apple Inc. Triggered wireless access protocol with grouped multi-user transmissions
US10277383B2 (en) * 2016-09-23 2019-04-30 Intel Corporation Access point (AP), station (STA) and method for allocation of resources for full-duplex (FD) communication in high-efficiency (HE) arrangements
GB2555455B (en) * 2016-10-28 2020-02-26 Canon Kk QoS management for multi-user EDCA transmission mode in 802.11ax networks
JP6916756B2 (ja) * 2018-03-20 2021-08-11 株式会社東芝 無線通信装置および無線通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP4351269A2 (en) 2024-04-10
EP4351269A3 (en) 2024-05-01
EP3429289A4 (en) 2019-09-25
JP2020005291A (ja) 2020-01-09
US20210076415A1 (en) 2021-03-11
WO2017154320A1 (ja) 2017-09-14
JP6835168B2 (ja) 2021-02-24
MY194886A (en) 2022-12-21
EP3429289B1 (en) 2024-04-03
CN116600386A (zh) 2023-08-15
CN108781445A (zh) 2018-11-09
CN108781445B (zh) 2023-06-06
JP2023026631A (ja) 2023-02-24
JP2021064980A (ja) 2021-04-22
JPWO2017154320A1 (ja) 2018-12-27
US10880930B2 (en) 2020-12-29
US11832313B2 (en) 2023-11-28
EP3429289A1 (en) 2019-01-16
US20190053275A1 (en) 2019-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6583535B2 (ja) 無線lanシステム、無線lan基地局、無線lan端末、通信方法
US11742905B2 (en) Method for recovering a frame that failed to be transmitted in a MU-MIMO based wireless communication system
JP6695934B2 (ja) 無線通信方法および通信装置
US10880874B2 (en) Method for transmitting a response request frame and a response frame in a multi-user based wireless communication system
US8861495B2 (en) Method for protecting data in a MU-MIMO based wireless communication system
CN109413672B (zh) 一种数据传输的方法和装置
CN108064084B (zh) 用于无线通信的系统及方法
JP2020014235A (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
US10645724B2 (en) Parallel data transmission method and apparatus
JP7271703B2 (ja) 無線通信システムに用いられる通信方法および通信装置
KR20190032286A (ko) 송신 장치 및 송신 방법
US20160374114A1 (en) Method and apparatus for indicating channel resource
JP2021166405A (ja) Txopを使用する無線通信方法及びそれを使用する無線通信端末
JP6642725B2 (ja) 無線lanシステム、無線lan基地局、無線lan端末、通信方法
US10531497B2 (en) System and method for spatial stream allocation in UL OFDMA
US20220225344A1 (en) Communication devices and methods

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180824

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6583535

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150