JP6582930B2 - Data transmission / reception system, information processing apparatus, data transmission / reception method, and data transmission / reception program - Google Patents

Data transmission / reception system, information processing apparatus, data transmission / reception method, and data transmission / reception program Download PDF

Info

Publication number
JP6582930B2
JP6582930B2 JP2015233649A JP2015233649A JP6582930B2 JP 6582930 B2 JP6582930 B2 JP 6582930B2 JP 2015233649 A JP2015233649 A JP 2015233649A JP 2015233649 A JP2015233649 A JP 2015233649A JP 6582930 B2 JP6582930 B2 JP 6582930B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
user
encoding key
transmission
encoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015233649A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017103535A (en
Inventor
一樹 原田
一樹 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2015233649A priority Critical patent/JP6582930B2/en
Publication of JP2017103535A publication Critical patent/JP2017103535A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6582930B2 publication Critical patent/JP6582930B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この発明は、データ送受信システム、情報処理装置、データ送受信方法およびデータ送受信プログラムに関し、特に、データの送受信のセキュリティを強化したデータ送受信システム、そのデータ送受信システムに含まれる情報処理装置、その情報処理装置で実行されるデータ送受信方法およびデータ送受信プログラムに関する。   The present invention relates to a data transmission / reception system, an information processing apparatus, a data transmission / reception method, and a data transmission / reception program, and in particular, a data transmission / reception system with enhanced data transmission / reception security, an information processing apparatus included in the data transmission / reception system, and an information processing apparatus Relates to a data transmission / reception method and a data transmission / reception program.

電子データを送信する場合に暗号化して送信する場合、暗号化されたデータを受信するユーザーは、データを復号するために暗号化キーを知る必要があるため、データを送信するユーザーがデータを受信するユーザーに暗号化キーを通知する必要がある。特開2014−086835号公報には、メールに添付された暗号化された添付ファイルの暗号化を復号可能な情報処理装置であって、送信元アドレスに対応するパスワードが登録されるパスワードテーブルを管理する管理手段と、メールを受信するユーザの受信メールを取得する取得手段と、前記受信手段により受信された受信メールに添付ファイルが添付されている場合、当該添付ファイルが暗号化されているかを判定する判定手段と、前記判定手段による判定の結果、添付ファイルが暗号化されていると判定された場合、前記管理手段により管理されるパスワードテーブルから、当該暗号化された添付ファイルの送信元アドレスに対応するパスワードを抽出する抽出手段と、前記抽出手段により抽出されたパスワードを用いて、前記暗号化された添付ファイルの暗号化を解除するために復号処理を行う復号手段と、前記復号手段により復号された添付ファイルを含むメールを前記ユーザに送信する送信手段とを有することを特徴とする情報処理装置が記載されている。   When sending electronic data in encrypted form, the user who receives the encrypted data needs to know the encryption key to decrypt the data, so the user who sends the data receives the data. It is necessary to notify the encryption key to the user who performs the operation. Japanese Patent Application Laid-Open No. 2014-086835 discloses an information processing apparatus capable of decrypting an encrypted attached file attached to an e-mail and managing a password table in which a password corresponding to a transmission source address is registered Management means, acquisition means for obtaining the received mail of the user who receives the mail, and when the attached file is attached to the received mail received by the receiving means, it is determined whether the attached file is encrypted And when the attachment is determined to be encrypted as a result of the determination by the determination unit, from the password table managed by the management unit, to the transmission source address of the encrypted attachment Using the extraction means for extracting the corresponding password and the password extracted by the extraction means; Information having decryption means for performing decryption processing to release encryption of the attached file and transmission means for sending mail including the attachment file decrypted by the decryption means to the user A processing device is described.

しかしながら、特開2014−086835号公報に記載の情報処理装置は、送信元アドレスに対応するパスワードが登録されるパスワードテーブルを管理しなければならず、データを受信する情報処理装置において、送信元アドレスに対応するパスワードを予め取得し、送信元アドレスにパスワードを関連付けて記憶しておく必要がある。このため、データの送信者は、自身のパスワードを別のユーザーが使用する情報処理装置に記憶させる必要がある。また、自身のパスワードを変更する場合には、変更後のパスワードを別のユーザーに通知する必要があり、パスワードの更新が煩雑になるといった問題がある。
特開2014−086835号公報
However, the information processing apparatus described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2014-086835 must manage a password table in which a password corresponding to a transmission source address is registered. In the information processing apparatus that receives data, the transmission source address It is necessary to obtain in advance a password corresponding to, and store the password in association with the source address. For this reason, the data sender needs to store his / her password in an information processing apparatus used by another user. In addition, when the user's own password is changed, it is necessary to notify another user of the changed password, which causes a problem that the password update becomes complicated.
JP 2014-086835 A

この発明は上述した問題点を解決するためになされたもので、この発明の目的の一つは、データを符号化するため符号化キーを管理することなく、セキュリティを維持したデータの送受信が可能なデータ送受信システムを提供することである。   The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and one of the objects of the present invention is to transmit / receive data while maintaining security without managing an encoding key in order to encode data. Is to provide a simple data transmission / reception system.

この発明の他の目的は、データを符号化するため符号化キーを管理することなく、セキュリティを維持したデータの送受信が可能な情報処理装置を提供することである。   Another object of the present invention is to provide an information processing apparatus capable of transmitting and receiving data while maintaining security without managing an encoding key for encoding data.

この発明のさらに他の目的は、データを符号化するため符号化キーを管理することなく、セキュリティを維持したデータの送受信が可能なデータ送受信方法を提供することである。   Still another object of the present invention is to provide a data transmission / reception method capable of transmitting / receiving data while maintaining security without managing an encoding key for encoding data.

この発明のさらに他の目的は、データを符号化するため符号化キーを管理することなく、セキュリティを維持したデータの送受信が可能なデータ送受信プログラムを提供することである。   Still another object of the present invention is to provide a data transmission / reception program capable of transmitting / receiving data while maintaining security without managing an encoding key for encoding data.

上述した目的を達成するためにこの発明のある局面によれば、データ送受信システムは、複数の情報処理装置を有するデータ送受信システムであって、複数の情報処理装置それぞれは、複数のユーザーごとに、ユーザーに対応する登録装置を関連付ける関連付手段を、備え、複数の情報処理装置のうち送信装置は、データを取得するデータ取得手段と、取得されたデータの送信先となる宛先ユーザーの指定を受け付ける宛先受付手段と、宛先ユーザーに対して関連付けられた登録装置から宛先ユーザーに対応する符号化キーを取得する符号化キー取得手段と、取得された符号化キーに基づいて、データを符号化した符号化データを生成する符号化手段と、符号化データを宛先ユーザー宛てに送信する送信手段と、を備え、登録装置は、登録装置を操作するユーザーを認証するための認証情報を記憶する認証情報記憶手段と、認証情報に基づいて符号化キーを決定する第1符号化キー決定手段と、備え、複数の情報処理装置のうち受信装置は、送信装置により宛先ユーザー宛てに送信された符号化データを受信するデータ受信手段と、宛先ユーザーにより入力される認証情報に基づいて、宛先ユーザーに関連付けられた登録装置が登録装置を操作するユーザーを認証するための認証情報に基づいて符号化キーを決定する手順と同じ手順で符号化キーを決定する第2符号化キー決定手段と、符号化データを、決定された符号化キーを用いて復号する復号手段と、を備える。 According to an aspect of the present invention to achieve the above-described object, the data transmission / reception system is a data transmission / reception system having a plurality of information processing devices, and each of the plurality of information processing devices is provided for each of a plurality of users . An association means for associating a registration apparatus corresponding to the user, and the transmission apparatus among the plurality of information processing apparatuses receives a data acquisition means for acquiring data and designation of a destination user as a transmission destination of the acquired data Destination receiving means, encoding key acquisition means for acquiring an encoding key corresponding to the destination user from a registration device associated with the destination user, and a code obtained by encoding data based on the acquired encoding key Encoding means for generating encoded data and transmitting means for transmitting the encoded data to the destination user. An authentication information storage unit that stores authentication information for authenticating a user who operates the computer, and a first encoding key determination unit that determines an encoding key based on the authentication information. device includes a data receiving means for receiving encoded data transmitted to the destination user addressed by the sending device, based on authentication information inputted by the destination user, registration device associated with the destination user operates the registration device Second encoding key determining means for determining an encoding key in the same procedure as the procedure for determining an encoding key based on authentication information for authenticating a user, and the encoded data using the determined encoding key And decoding means for decoding.

この局面に従えば、送信装置は、取得されたデータの送信先となる宛先ユーザーの指定を受け付け、宛先ユーザーに対して関連付けられた登録装置から宛先ユーザーに対応する符号化キーを取得し、取得された符号化キーに基づいて、データを符号化した符号化データを宛先ユーザー宛てに送信する。登録装置は、登録装置を操作するユーザーを認証するための認証情報を記憶しており、認証情報に基づいて符号化キーを決定する。さらに、受信装置は、送信装置により送信された符号化データを受信し、宛先ユーザーにより入力される認証情報に基づいて、登録装置で定められた手順と同じ手順で符号化キーを決定し、符号化データを、決定された符号化キーを用いて復号する。このため、送信装置は、登録装置から宛先ユーザーに対応する符号化キーを取得するので、データの送信者は、符号化キーを知る必要はない。また、宛先ユーザーは、登録装置に登録された自身の認証情報を受信装置に入力すれば、受信される符号化データが復号されるので、データの送信者に符号化キーを問い合わせる必要はない。したがって、送信するデータを符号化するため符号化キーを管理する必要がない。その結果、データを符号化するため符号化キーを管理することなく、セキュリティを維持したデータの送受信が可能なデータ送受信システムを提供することができる。   According to this aspect, the transmission device accepts designation of the destination user that is the transmission destination of the acquired data, acquires the encoding key corresponding to the destination user from the registration device associated with the destination user, and acquires Based on the encoded key, the encoded data obtained by encoding the data is transmitted to the destination user. The registration device stores authentication information for authenticating a user who operates the registration device, and determines an encoding key based on the authentication information. Further, the receiving device receives the encoded data transmitted by the transmitting device, determines an encoding key in the same procedure as that determined by the registration device based on the authentication information input by the destination user, The encoded data is decrypted using the determined encoding key. For this reason, since the transmission apparatus acquires the encoding key corresponding to the destination user from the registration apparatus, the data sender does not need to know the encoding key. In addition, if the destination user inputs his / her authentication information registered in the registration apparatus to the reception apparatus, the received encoded data is decoded, so there is no need to inquire about the encoding key from the data sender. Therefore, it is not necessary to manage the encoding key for encoding the data to be transmitted. As a result, it is possible to provide a data transmission / reception system capable of transmitting / receiving data while maintaining security without managing an encoding key for encoding data.

好ましくは、登録装置は、送信装置が予め登録された信頼装置であることを条件に、送信装置から宛先ユーザーに対応する符号化キーの送信要求を受け付ける要求受付手段と、送信要求が受け付けられることに応じて、宛先ユーザーの認証情報に基づいて決定された符号化キーを送信装置に送信する符号化キー送信手段と、をさらに備える。   Preferably, the registration device accepts a transmission request and a request reception means for receiving a transmission request for an encoding key corresponding to the destination user from the transmission device on the condition that the transmission device is a trusted device registered in advance. And an encoding key transmitting means for transmitting the encoding key determined based on the authentication information of the destination user to the transmitting device.

この局面に従えば、登録装置は、送信装置が予め登録された信頼装置であることを条件に、宛先ユーザーの認証情報に基づいて決定された符号化キーを送信装置に送信するので、符号化キーは信頼装置として予め登録された送信装置にのみ送信される。このため、符号化キーの送信先を制限するので、宛先ユーザーの認証情報が漏洩する可能性をできるだけ少なくすることができる。   According to this aspect, the registration device transmits the encoding key determined based on the authentication information of the destination user to the transmission device on the condition that the transmission device is a trusted device registered in advance. The key is transmitted only to a transmission device registered in advance as a trusted device. For this reason, since the transmission destination of the encoding key is limited, the possibility that the authentication information of the destination user is leaked can be reduced as much as possible.

好ましくは、登録装置は、送信装置を操作するユーザーの認証が成功することを条件に、送信装置から宛先ユーザーに対応する符号化キーの送信要求を受け付ける要求受付手段と、送信要求が受け付けられることに応じて、宛先ユーザーの認証情報に基づいて決定された符号化キーを送信装置に送信する符号化キー送信手段と、をさらに備える。   Preferably, the registration device accepts a transmission request and a request reception unit that receives a transmission request for an encoding key corresponding to the destination user from the transmission device on the condition that authentication of a user who operates the transmission device is successful. And an encoding key transmitting means for transmitting the encoding key determined based on the authentication information of the destination user to the transmitting device.

この局面に従えば、登録装置は、送信装置を操作するユーザーの認証が成功することを条件に、宛先ユーザーの認証情報に基づいて決定された符号化キーを送信装置に送信するので、符号化キーは登録装置に登録されたユーザーが送信装置を操作する場合にのみ送信される。このため、符号化キーの送信先を制限するので、宛先ユーザーの認証情報が漏洩する可能性をできるだけ少なくすることができる。   According to this aspect, the registration device transmits the encoding key determined based on the authentication information of the destination user to the transmission device on the condition that the authentication of the user who operates the transmission device is successful. The key is transmitted only when the user registered in the registration device operates the transmission device. For this reason, since the transmission destination of the encoding key is limited, the possibility that the authentication information of the destination user is leaked can be reduced as much as possible.

好ましくは、登録装置は、所定のサービスを予め登録されたユーザーが認証されることを条件に提供するサーバーである。   Preferably, the registration device is a server that provides a predetermined service on condition that a user registered in advance is authenticated.

この局面に従えば、サーバーに記憶された認証情報を用いて符号化キーを決定するので、既存の認証情報を利用することができる。   According to this aspect, since the encoding key is determined using the authentication information stored in the server, the existing authentication information can be used.

好ましくは、登録装置は、複数の情報処理装置のいずれかであり、かつ受信装置として機能するPreferably, the registration device is one of a plurality of information processing devices and functions as a reception device.

この局面に従えば、宛先ユーザーは登録装置でデータを受信することができる。   According to this aspect, the destination user can receive data at the registration device.

好ましくは、受信装置は、復号されたデータの画像を処理する画像処理手段を、さらに備える。   Preferably, the receiving device further includes image processing means for processing an image of the decoded data.

この局面に従えば、宛先ユーザーは、受信された符号化データを復号したデータを画像処理させることができる。   According to this aspect, the destination user can perform image processing on the data obtained by decoding the received encoded data.

好ましくは、送信装置は、原稿を読み取る原稿読取手段を、さらに備え、データ取得手段は、原稿読取手段が原稿を読み取って出力する画像データを取得する。 Preferably, the transmission device further includes a document reading unit that reads a document, and the data acquisition unit acquires image data output by the document reading unit reading the document.

この局面に従えば、送信者は原稿に形成された画像を読み取ったデータを送信することができる。   According to this aspect, the sender can transmit data obtained by reading an image formed on a document.

好ましくは、認証情報は、パスワードを含み、 Preferably, the authentication information, only contains a password,

符号化キーは、認証情報に含まれるパスワードである。   The encoding key is a password included in the authentication information.

この局面に従えば、認証情報をパスワードとするので、符号化キーを容易に決定することができる。   According to this aspect, since the authentication information is a password, the encoding key can be easily determined.

好ましくは、認証情報は、パスワードを含み、符号化キーは、認証情報に含まれるパスワードを、所定の規則に従って変換した値である。   Preferably, the authentication information includes a password, and the encoding key is a value obtained by converting the password included in the authentication information according to a predetermined rule.

この局面に従えば、符号化キーを、認証情報に含まれるパスワードを所定の規則に従って変換した値とするので、パスワードを送受信する必要がなく、パスワードが漏洩するのを防止することができる。   According to this aspect, since the encoding key is a value obtained by converting the password included in the authentication information according to a predetermined rule, it is not necessary to transmit / receive the password, and the password can be prevented from leaking.

この発明の他の局面によれば、情報処理装置は、複数のユーザーにそれぞれに対応して、当該ユーザーを認証するための認証情報を記憶する登録装置を関連付ける関連付手段と、データを送信する送信装置として機能する場合、データを取得するデータ取得手段と、取得されたデータの送信先となる宛先ユーザーの指定を受け付ける宛先受付手段と、宛先ユーザーに対して関連付けられた登録装置から宛先ユーザーに対応する認証情報に基づき登録装置により決定される符号化キーを取得する符号化キー取得手段と、取得された符号化キーに基づいて、データを符号化した符号化データを生成する符号化手段と、符号化データを宛先ユーザー宛てに送信する送信手段と、を備え、データを受信する受信装置として機能する場合、送信装置により宛先ユーザー宛てに送信された符号化データを受信するデータ受信手段と、宛先ユーザーにより入力される認証情報に基づいて、宛先ユーザーに関連付けられた登録装置が宛先ユーザーに対応する認証情報に基づいて符号化キーを決定する手順と同じ手順で符号化キーを決定する第2符号化キー決定手段と、符号化データを、決定された符号化キーを用いて復号する復号手段と、を備える。 According to another aspect of the present invention, the information processing apparatus transmits data corresponding to each of a plurality of users, associating means for associating a registration apparatus that stores authentication information for authenticating the user, and data When functioning as a transmission device, a data acquisition unit for acquiring data, a destination reception unit for receiving designation of a destination user as a transmission destination of the acquired data, and a registration device associated with the destination user from the registration device to the destination user Encoding key acquisition means for acquiring an encoding key determined by the registration device based on corresponding authentication information, and encoding means for generating encoded data obtained by encoding data based on the acquired encoding key; Transmitting means for transmitting the encoded data to the destination user, and when functioning as a receiving apparatus for receiving the data, Data receiving means for receiving the encoded data sent to the destination user addressed, on the basis of the authentication information inputted by the destination user, registration device associated with the destination user based on the authentication information corresponding to the destination user code It comprises a second encoding key determining means for determining an encoding key in the same procedure as for determining the encryption key, the encoded data, decoding means for decoding using the determined encoding key, a.

この局面に従えば、データを符号化するため符号化キーを管理することなく、セキュリティを維持したデータの送受信が可能な情報処理装置を提供することができる。   According to this aspect, it is possible to provide an information processing apparatus capable of transmitting and receiving data while maintaining security without managing an encoding key for encoding data.

好ましくは、登録装置は、所定のサービスを予め登録されたユーザーが認証されることを条件に提供するサーバーである。   Preferably, the registration device is a server that provides a predetermined service on condition that a user registered in advance is authenticated.

この局面に従えば、サーバーに記憶された認証情報を用いて符号化キーを決定するので、既存の認証情報を利用することができる。   According to this aspect, since the encoding key is determined using the authentication information stored in the server, the existing authentication information can be used.

この局面に従えば、登録装置は、受信装置として機能する他の情報処理装置である。   According to this aspect, the registration device is another information processing device that functions as a reception device.

この局面に従えば、宛先ユーザーは登録装置でデータを受信することができる。   According to this aspect, the destination user can receive data at the registration device.

好ましくは、復号されたデータの画像を処理する画像処理手段を、さらに備える。   Preferably, image processing means for processing an image of the decoded data is further provided.

この局面に従えば、宛先ユーザーは、受信された符号化データを復号したデータを画像処理させることができる。   According to this aspect, the destination user can perform image processing on the data obtained by decoding the received encoded data.

好ましくは、原稿を読み取る原稿読取手段を、さらに備え、データ取得手段は、原稿読取手段が原稿を読み取って出力する画像データを取得する。 Preferably, a document reading unit that reads a document is further provided, and the data acquisition unit acquires image data output by the document reading unit reading the document.

この局面に従えば、送信者は原稿に形成された画像を読み取ったデータを送信することができる。   According to this aspect, the sender can transmit data obtained by reading an image formed on a document.

この発明のさらに他の局面によれば、データ送受信方法は、情報処理装置で実行されるデータ送受信方法であって、複数のユーザーにそれぞれに対応して、当該ユーザーを認証するための認証情報を記憶する登録装置を関連付ける関連付ステップと、データを送信する送信装置として機能する場合、データを取得するデータ取得ステップと、取得されたデータの送信先となる宛先ユーザーの指定を受け付ける宛先受付ステップと、宛先ユーザーに対して関連付けられた登録装置から宛先ユーザーに対応する認証情報に基づき登録装置により決定される符号化キーを取得する符号化キー取得ステップと、取得された符号化キーに基づいて、データを符号化した符号化データを生成する符号化ステップと、符号化データを宛先ユーザー宛てに送信する送信ステップと、を情報処理装置に実行させ、データを受信する受信装置として機能する場合、送信装置により宛先ユーザー宛てに送信された符号化データを受信するデータ受信ステップと、宛先ユーザーにより入力される認証情報に基づいて、宛先ユーザーに関連付けられた登録装置が宛先ユーザーに対応する認証情報に基づいて符号化キーを決定する手順と同じ手順で符号化キーを決定する第2符号化キー決定ステップと、符号化データを、決定された符号化キーを用いて復号する復号ステップと、を情報処理装置に実行させる。 According to still another aspect of the present invention, a data transmission / reception method is a data transmission / reception method executed by an information processing apparatus, and authentication information for authenticating the user is provided for each of a plurality of users. An association step for associating a registration device to be stored; a data acquisition step for acquiring data when functioning as a transmission device for transmitting data; and a destination reception step for receiving designation of a destination user as a transmission destination of the acquired data An encoding key acquisition step of acquiring an encoding key determined by the registration device based on authentication information corresponding to the destination user from the registration device associated with the destination user, and based on the acquired encoding key, An encoding step for generating encoded data obtained by encoding data, and transmitting the encoded data to the destination user The data transmission step for receiving the encoded data transmitted to the destination user by the transmission device, and the input by the destination user. A second encoding key determination step in which the registration device associated with the destination user determines the encoding key in the same procedure as that in which the registration device associated with the destination user determines the encoding key based on the authentication information corresponding to the destination user And a decoding step of decoding the encoded data using the determined encoding key.

この局面に従えば、データを符号化するため符号化キーを管理することなく、セキュリティを維持したデータの送受信が可能なデータ送受信方法を提供することができる。   According to this aspect, it is possible to provide a data transmission / reception method capable of transmitting / receiving data while maintaining security without managing an encoding key for encoding data.

この発明のさらに他の局面によれば、データ送受信プログラムは、情報処理装置を制御するコンピューターで実行されるデータ送受信プログラムであって、複数のユーザーにそれぞれに対応して、当該ユーザーを認証するための認証情報を記憶する登録装置を関連付ける関連付ステップと、データを送信する送信装置として機能する場合、データを取得するデータ取得ステップと、取得されたデータの送信先となる宛先ユーザーの指定を受け付ける宛先受付ステップと、宛先ユーザーに対して関連付けられた登録装置から宛先ユーザーに対応する認証情報に基づき登録装置により決定される符号化キーを取得する符号化キー取得ステップと、取得された符号化キーに基づいて、データを符号化した符号化データを生成する符号化ステップと、符号化データを宛先ユーザー宛てに送信する送信ステップと、をコンピューターに実行させ、データを受信する受信装置として機能する場合、送信装置により宛先ユーザー宛てに送信された符号化データを受信するデータ受信ステップと、宛先ユーザーにより入力される認証情報に基づいて、宛先ユーザーに関連付けられた登録装置が宛先ユーザーに対応する認証情報に基づいて符号化キーを決定する手順と同じ手順で符号化キーを決定する第2符号化キー決定ステップと、符号化データを、決定された符号化キーを用いて復号する復号ステップと、をコンピューターに実行させる。 According to still another aspect of the present invention, the data transmission / reception program is a data transmission / reception program executed by a computer that controls the information processing apparatus, and authenticates the user corresponding to each of a plurality of users. An association step for associating a registration device that stores the authentication information, and a data acquisition step for acquiring data and a designation of a destination user as a transmission destination of the acquired data when functioning as a transmission device for transmitting data An address receiving step, an encoding key acquisition step of acquiring an encoding key determined by the registration device based on authentication information corresponding to the destination user from the registration device associated with the destination user, and the acquired encoding key An encoding step for generating encoded data obtained by encoding the data based on A data receiving step for receiving the encoded data transmitted to the destination user by the transmission device when the computer executes the transmission step for transmitting the encoded data to the destination user and functions as a reception device for receiving the data Then, based on the authentication information input by the destination user, the registration device associated with the destination user determines the encoding key in the same procedure as that for determining the encoding key based on the authentication information corresponding to the destination user. The computer executes a second encoding key determination step and a decoding step of decoding the encoded data using the determined encoding key.

この局面に従えば、データを符号化するため符号化キーを管理することなく、セキュリティを維持したデータの送受信が可能なデータ送受信プログラムを提供することができる。   According to this aspect, it is possible to provide a data transmission / reception program capable of transmitting / receiving data while maintaining security without managing an encoding key for encoding data.

本発明の実施の形態の1つにおけるデータ送受信システムの全体概要の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the whole outline | summary of the data transmission / reception system in one of embodiment of this invention. 本実施の形態におけるサーバーのハードウェア構成の概要の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the outline | summary of the hardware constitutions of the server in this Embodiment. 本実施の形態におけるPCのハードウェア構成の概要の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the outline | summary of the hardware constitutions of PC in this Embodiment. 本実施の形態におけるMFPのハードウェア構成の概要を示すブロック図である。2 is a block diagram showing an outline of a hardware configuration of an MFP according to the present embodiment. FIG. 第1の実施の形態における送信装置として機能するPCが備えるCPUが有する機能の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the function which CPU with which PC which functions as a transmission apparatus in 1st Embodiment has is provided. 第1の実施の形態における登録装置として機能するサーバーが備えるCPUが有する機能の一例をHDDに記憶される情報とともに示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the function which CPU which the server which functions as a registration apparatus in 1st Embodiment has has with the information memorize | stored in HDD. 第1の実施の形態における受信装置として機能するPCが備えるCPUが有する機能の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the function which CPU with which PC which functions as a receiver in 1st Embodiment has is provided. 第1の実施の形態におけるデータ送信処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of the data transmission process in 1st Embodiment. 第1の実施の形態における符号化キー決定処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of the encoding key determination process in 1st Embodiment. 第1の実施の形態におけるデータ受信処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of the data reception process in 1st Embodiment. 第2の実施の形態における登録装置として機能するサーバーが備えるCPUが有する機能の一例をHDDに記憶される情報とともに示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the function which CPU which the server which functions as a registration apparatus in 2nd Embodiment has has with the information memorize | stored in HDD. 第2の実施の形態における送信装置として機能するPCが備えるCPUが有する機能の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the function which CPU with which PC which functions as a transmission apparatus in 2nd Embodiment has is provided. 第2の実施の形態におけるデータ送信処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of the data transmission process in 2nd Embodiment. 第2の実施の形態における符号化キー決定処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of the encoding key determination process in 2nd Embodiment.

以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。以下の説明では同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがってそれらについての詳細な説明は繰返さない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.

図1は、本発明の実施の形態の1つにおけるデータ送受信システムの全体概要の一例を示す図である。図1を参照して、データ送受信システム1は、サーバー300と、複合機であるMFP(Multi Function Peripheral)100,100A,100Bと、パーソナルコンピューター(以下「PC」という)200,200Aと、ゲートウェイ(G/W)装置400と、を含む。サーバー300、PC200,200Aおよびゲートウェイ装置400それぞれは、インターネット5に接続されており、インターネット5を介して互いに通信可能である。さらに、サーバー300、PC200,200A、およびゲートウェイ装置400それぞれは、インターネット5に接続された他のコンピューターと通信可能である。   FIG. 1 is a diagram showing an example of an overall outline of a data transmission / reception system according to one embodiment of the present invention. Referring to FIG. 1, a data transmission / reception system 1 includes a server 300, MFPs (Multi Function Peripherals) 100, 100A, 100B, personal computers (hereinafter referred to as “PCs”) 200, 200A, a gateway ( G / W) device 400. Each of server 300, PC 200, 200 </ b> A and gateway device 400 is connected to Internet 5 and can communicate with each other via Internet 5. Further, each of the server 300, the PCs 200 and 200A, and the gateway device 400 can communicate with other computers connected to the Internet 5.

ゲートウェイ装置400は、さらに、ローカルエリアネットワーク(LAN)3と接続されており、そのLAN3に、MFP100,100A,100Bが接続されている。ゲートウェイ装置400は、LAN3に接続されたMFP100,100A,100Bと通信可能である。さらに、ゲートウェイ装置400およびMFP100,100A,100Bそれぞれは、LAN3に接続された他のコンピューターと通信可能である。   The gateway device 400 is further connected to a local area network (LAN) 3, and MFPs 100, 100 A, and 100 B are connected to the LAN 3. Gateway device 400 can communicate with MFPs 100, 100A, and 100B connected to LAN 3. Furthermore, each of gateway apparatus 400 and MFPs 100, 100 </ b> A, and 100 </ b> B can communicate with other computers connected to LAN 3.

ゲートウェイ装置400は、LAN3と、インターネット5とを接続する。このため、サーバー300は、MFP100,100A,100Bとのいずれかと通信が可能である。   The gateway device 400 connects the LAN 3 and the Internet 5. Therefore, server 300 can communicate with any of MFPs 100, 100A, and 100B.

ゲートウェイ装置400およびPC200,200Aのハードウェア構成および機能は周知なので、ここでは説明を繰り返さない。なお、本実施の形態においては、PC200,200Aは、インターネット5に接続されている場合を例に説明するが、LAN3に接続されてもよい。   Since the hardware configuration and functions of gateway device 400 and PC 200, 200A are well known, description thereof will not be repeated here. In the present embodiment, the PCs 200 and 200A will be described as an example where they are connected to the Internet 5, but they may be connected to the LAN 3.

本実施の形態におけるデータ送受信システム1においては、PC200,200A,MFP100,100A,100Bのいずれか1つの送信装置から別の受信装置にデータを符号化して送信するために用いられる。   The data transmission / reception system 1 according to the present embodiment is used to encode and transmit data from any one transmission device of the PCs 200, 200A, MFPs 100, 100A, and 100B to another reception device.

図2は、本実施の形態におけるサーバーのハードウェア構成の概要の一例を示すブロック図である。図2を参照して、サーバー300は、サーバー300の全体を制御するための中央演算装置(CPU)301と、CPU301が実行するためのプログラムを記憶するROM(Read Only Memory)302と、CPU301の作業領域として使用されるRAM(Random Access Memory)303と、データを不揮発的に記憶するハードディスクドライブ(HDD)304と、CPU301をインターネット5に接続する通信部305と、情報を表示する表示部306と、ユーザーの操作の入力を受け付ける操作部307と、外部記憶装置309と、を含む。   FIG. 2 is a block diagram showing an example of an outline of the hardware configuration of the server in the present embodiment. Referring to FIG. 2, the server 300 includes a central processing unit (CPU) 301 for controlling the entire server 300, a ROM (Read Only Memory) 302 that stores a program to be executed by the CPU 301, A RAM (Random Access Memory) 303 used as a work area, a hard disk drive (HDD) 304 for storing data in a nonvolatile manner, a communication unit 305 for connecting the CPU 301 to the Internet 5, and a display unit 306 for displaying information , An operation unit 307 that receives an input of a user's operation, and an external storage device 309.

表示部306は、限定するものではないが、液晶表示装置である。なお液晶表示装置に代えて、有機ELディスプレイを用いるようにしてもよい。   The display unit 306 is a liquid crystal display device, although not limited thereto. An organic EL display may be used instead of the liquid crystal display device.

外部記憶装置309は、CD−ROM(Compact Disk Read Only Memory)309Aが装着される。本実施の形態においては、CPU301は、ROM302に記憶されたプログラムを実行する例を説明するが、CPU301は、外部記憶装置309を制御して、CD−ROM309AからCPU301が実行するためのプログラムを読出し、読み出したプログラムをRAM303に記憶し、実行するようにしてもよい。   The external storage device 309 is loaded with a CD-ROM (Compact Disk Read Only Memory) 309A. In this embodiment, an example in which the CPU 301 executes a program stored in the ROM 302 will be described. However, the CPU 301 controls the external storage device 309 to read a program to be executed by the CPU 301 from the CD-ROM 309A. The read program may be stored in the RAM 303 and executed.

なお、CPU301が実行するためのプログラムを記憶する記録媒体としては、CD−ROM309Aに限られず、フレキシブルディスク、カセットテープ、光ディスク(MO(Magnetic Optical Disc)/MD(Mini Disc)/DVD(Digital Versatile Disc))、ICカード、光カード、マスクROM、EPROM(Erasable Programmable ROM)、EEPROM(登録商標)(Electrically EPROM)などの半導体メモリ等の媒体でもよい。さらに、CPU301がインターネット5に接続されたコンピューターからプログラムをダウンロードしてHDD304に記憶する、または、インターネット5に接続されたコンピューターがプログラムをHDD304に書込みするようにして、HDD304に記憶されたプログラムをRAM303にロードしてCPU301で実行するようにしてもよい。ここでいうプログラムは、CPU301により直接実行可能なプログラムだけでなく、ソースプログラム、圧縮処理されたプログラム、暗号化されたプログラム等を含む。 The recording medium for storing the program to be executed by the CPU 301 is not limited to the CD-ROM 309A, and is a flexible disk, cassette tape, optical disk (MO (Magnetic Optical Disc) / MD (Mini Disc) / DVD (Digital Versatile Disc). )), A semiconductor memory such as an IC card, an optical card, a mask ROM, an EPROM (Erasable Programmable ROM), and an EEPROM (registered trademark) (Electrically EPROM). Further, the CPU 301 downloads a program from a computer connected to the Internet 5 and stores the program in the HDD 304, or the computer connected to the Internet 5 writes the program in the HDD 304 so that the program stored in the HDD 304 is stored in the RAM 303. The CPU 301 may execute the program. The program here includes not only a program directly executable by the CPU 301 but also a source program, a compressed program, an encrypted program, and the like.

PC200,200Aのハードウェア構成および機能は同じなので、ここでは、PC200を例に説明する。   Since the hardware configurations and functions of the PCs 200 and 200A are the same, the PC 200 will be described as an example here.

図3は、本実施の形態におけるPCのハードウェア構成の概要の一例を示すブロック図である。図3を参照して、PC200は、PC200の全体を制御するためのCPU201と、CPU201が実行するためのプログラムを記憶するROM202と、CPU201の作業領域として使用されるRAM203と、データを不揮発的に記憶するHDD204と、CPU201をインターネット5に接続する通信部205と、情報を表示する表示部206と、ユーザーの操作の入力を受け付ける操作部207と、外部記憶装置209と、を含む。   FIG. 3 is a block diagram showing an example of the outline of the hardware configuration of the PC in the present embodiment. Referring to FIG. 3, PC 200 includes a CPU 201 for controlling the entire PC 200, a ROM 202 for storing a program to be executed by CPU 201, a RAM 203 used as a work area for CPU 201, and data in a nonvolatile manner. It includes an HDD 204 for storing, a communication unit 205 for connecting the CPU 201 to the Internet 5, a display unit 206 for displaying information, an operation unit 207 for accepting input of user operations, and an external storage device 209.

外部記憶装置209は、CD−ROM209Aが装着される。本実施の形態においては、CPU201は、ROM203に記憶されたプログラムを実行する例を説明するが、CPU201は、外部記憶装置209を制御して、CD−ROM209AからCPU201が実行するためのプログラムを読出し、読み出したプログラムをRAM203に記憶し、実行するようにしてもよい。   The external storage device 209 is loaded with a CD-ROM 209A. In this embodiment, an example in which the CPU 201 executes a program stored in the ROM 203 will be described. However, the CPU 201 controls the external storage device 209 to read a program to be executed by the CPU 201 from the CD-ROM 209A. The read program may be stored in the RAM 203 and executed.

なお、CPU201が実行するためのプログラムを記憶する記録媒体としては、CD−ROM209Aに限られず、フレキシブルディスク、カセットテープ、光ディスク(MO/MD/DVD)、ICカード、光カード、マスクROM、EPROM、EEPROM(登録商標)などの半導体メモリ等の媒体でもよい。さらに、CPU201がインターネット5に接続されたコンピューターからプログラムをダウンロードしてHDD204に記憶する、または、ネットワークに接続されたコンピューターがプログラムをHDD204に書込みするようにして、HDD204に記憶されたプログラムをRAM203にロードしてCPU201で実行するようにしてもよい。ここでいうプログラムは、CPU201により直接実行可能なプログラムだけでなく、ソースプログラム、圧縮処理されたプログラム、暗号化されたプログラム等を含む。 The recording medium for storing the program to be executed by the CPU 201 is not limited to the CD-ROM 209A, but a flexible disk, cassette tape, optical disk (MO / MD / DVD), IC card, optical card, mask ROM, EPROM, It may be a medium such as a semiconductor memory such as EEPROM (registered trademark) . Further, the CPU 201 downloads the program from a computer connected to the Internet 5 and stores it in the HDD 204, or the computer connected to the network writes the program in the HDD 204, so that the program stored in the HDD 204 is stored in the RAM 203. It may be loaded and executed by the CPU 201. The program here includes not only a program directly executable by the CPU 201 but also a source program, a compressed program, an encrypted program, and the like.

MFP100,100A,100Bのハードウェア構成および機能は、基本的に同じである。したがって、以下の説明では特に言及しない限りMFP100を例に説明する。   The hardware configurations and functions of MFPs 100, 100A, and 100B are basically the same. Therefore, in the following description, MFP 100 will be described as an example unless otherwise specified.

図4は、本実施の形態におけるMFPのハードウェア構成の概要を示すブロック図である。図4を参照して、画像処理装置として機能するMFP100は、メイン回路110と、原稿を読み取るための原稿読取部130と、原稿を原稿読取部130に搬送するための自動原稿搬送装置120と、原稿読取部130が原稿を読み取って出力する画像データに基づいて用紙等に画像を形成するための画像形成部140と、画像形成部140に用紙を供給するための給紙部150と、ユーザーインターフェースとしての操作パネル160とを含む。   FIG. 4 is a block diagram showing an outline of the hardware configuration of the MFP according to the present embodiment. Referring to FIG. 4, MFP 100 functioning as an image processing apparatus includes a main circuit 110, a document reading unit 130 for reading a document, an automatic document conveyance device 120 for conveying a document to document reading unit 130, An image forming unit 140 for forming an image on a sheet or the like based on image data output by the document reading unit 130 reading the document, a sheet feeding unit 150 for supplying the image forming unit 140 with a sheet, and a user interface As an operation panel 160.

自動原稿搬送装置120は、原稿トレイ上にセットされた複数枚の原稿を1枚ずつ自動的に原稿読取部130のプラテンガラス上に設定された所定の原稿読み取り位置まで搬送し、原稿読取部130により原稿に形成された画像が読み取られた原稿を原稿排紙トレイに排出する。原稿読取部130は、原稿読取位置に搬送されてきた原稿に光を照射する光源と、原稿で反射した光を受光する光電変換素子とを含み、原稿のサイズに応じた原稿画像を走査する。光電変換素子は、受光した光を電気信号である画像データに変換して、画像形成部140に出力する。給紙部150は、給紙トレイに収納された用紙を画像形成部140に搬送する。   The automatic document feeder 120 automatically conveys a plurality of documents set on the document tray one by one to a predetermined document reading position set on the platen glass of the document reading unit 130, and the document reading unit 130. Thus, the document on which the image formed on the document is read is discharged to the document discharge tray. The document reading unit 130 includes a light source that irradiates light to the document conveyed to the document reading position and a photoelectric conversion element that receives light reflected from the document, and scans a document image corresponding to the size of the document. The photoelectric conversion element converts the received light into image data that is an electrical signal and outputs the image data to the image forming unit 140. The paper feed unit 150 conveys the paper stored in the paper feed tray to the image forming unit 140.

画像形成部140は、周知の電子写真方式により画像を形成するものであって、原稿読取部130から入力される画像データにシェーディング補正などの各種のデータ処理を施した、データ処理後の画像データまたは、外部から受信された画像データに基づいて、給紙部150により搬送される用紙に画像を形成し、画像を形成した用紙を排紙トレイに排出する。   The image forming unit 140 forms an image by a well-known electrophotographic method, and the image data after data processing is obtained by performing various data processing such as shading correction on the image data input from the document reading unit 130. Alternatively, based on image data received from the outside, an image is formed on a sheet conveyed by the sheet feeding unit 150, and the sheet on which the image is formed is discharged to a sheet discharge tray.

メイン回路110は、MFP100の全体を制御するCPU111と、通信インターフェース(I/F)部112と、ROM113と、RAM114と、大容量記憶装置としてのハードディスクドライブ(HDD)115と、ファクシミリ部116と、外部記憶装置117と、を含む。CPU111は、自動原稿搬送装置120、原稿読取部130、画像形成部140、給紙部150および操作パネル160と接続され、MFP100の全体を制御する。   The main circuit 110 includes a CPU 111 that controls the entire MFP 100, a communication interface (I / F) unit 112, a ROM 113, a RAM 114, a hard disk drive (HDD) 115 as a mass storage device, a facsimile unit 116, An external storage device 117. CPU 111 is connected to automatic document feeder 120, document reading unit 130, image forming unit 140, sheet feeding unit 150, and operation panel 160, and controls the entire MFP 100.

ファクシミリ部116は、公衆交換電話網(PSTN)に接続され、PSTNにファクシミリデータを送信する、またはPSTNからファクシミリデータを受信する。ファクシミリ部116は、受信したファクシミリデータを、HDD115に記憶するとともに、画像形成部140でプリント可能なプリントデータに変換して、画像形成部140に出力する。これにより、画像形成部140は、ファクシミリ部116により受信されたファクシミリデータを用紙に画像を形成する。また、ファクシミリ部116は、HDD115に記憶されたデータをファクシミリデータに変換して、PSTNに接続されたファクシミリ装置に送信する。   The facsimile unit 116 is connected to the public switched telephone network (PSTN) and transmits facsimile data to the PSTN or receives facsimile data from the PSTN. The facsimile unit 116 stores the received facsimile data in the HDD 115, converts it into print data that can be printed by the image forming unit 140, and outputs the print data to the image forming unit 140. As a result, the image forming unit 140 forms an image on a sheet of facsimile data received by the facsimile unit 116. Further, the facsimile unit 116 converts the data stored in the HDD 115 into facsimile data, and transmits the facsimile data to a facsimile machine connected to the PSTN.

通信I/F部112は、LAN3にMFP100を接続するためのインターフェースである。通信I/F部112は、TCP(Transmission Control Protocol)またはFTP(File Transfer Protocol)等の通信プロトコルで、ネットワークに接続された他のコンピューターまたはデータ処理装置と通信する。なお、通信I/F部112が接続されるネットワークは、LAN3に限らず、ワイドエリアネットワーク(WAN)、公衆交換電話網(PSTN)、インターネット等であってもよい。   Communication I / F unit 112 is an interface for connecting MFP 100 to LAN 3. The communication I / F unit 112 communicates with other computers or data processing devices connected to the network using a communication protocol such as TCP (Transmission Control Protocol) or FTP (File Transfer Protocol). The network to which the communication I / F unit 112 is connected is not limited to the LAN 3, and may be a wide area network (WAN), a public switched telephone network (PSTN), the Internet, or the like.

ROM113は、CPU111が実行するプログラム、またはそのプログラムを実行するために必要なデータを記憶する。RAM114は、CPU111がプログラムを実行する際の作業領域として用いられる。また、RAM114は、原稿読取部130から連続的に送られてくる読取画像を一時的に記憶する。   The ROM 113 stores a program executed by the CPU 111 or data necessary for executing the program. The RAM 114 is used as a work area when the CPU 111 executes a program. Further, the RAM 114 temporarily stores the read images continuously sent from the document reading unit 130.

操作パネル160は、MFP100の上面に設けられる。操作パネル160は、表示部161と操作部163とを含む。表示部161は、例えば、液晶表示装置(LCD)であり、ユーザーに対する指示メニューや取得した画像データに関する情報等を表示する。なお、LCD165に代えて、画像を表示する装置であれば、例えば、有機EL(electroluminescence)ディスプレイを用いることができる。   Operation panel 160 is provided on the upper surface of MFP 100. Operation panel 160 includes a display unit 161 and an operation unit 163. The display unit 161 is, for example, a liquid crystal display device (LCD), and displays an instruction menu for a user, information about acquired image data, and the like. Instead of the LCD 165, for example, an organic EL (electroluminescence) display can be used as long as the device displays an image.

操作部163は、タッチパネル165と、ハードキー部167とを含む。タッチパネル165は、静電容量方式である。なお、タッチパネル165は、静電容量方式に限らず、例えば、抵抗膜方式、表面弾性波方式、赤外線方式、電磁誘導方式等の他の方式を用いることができる。ハードキー部167は、複数のハードキーを含む。ハードキーは、例えば接点スイッチである。   The operation unit 163 includes a touch panel 165 and a hard key unit 167. The touch panel 165 is a capacitive type. Note that the touch panel 165 is not limited to the capacitance method, and other methods such as a resistance film method, a surface acoustic wave method, an infrared method, and an electromagnetic induction method can be used. Hard key portion 167 includes a plurality of hard keys. The hard key is, for example, a contact switch.

外部記憶装置117は、CPU111により制御され、CD−ROM118が装着される。本実施の形態においては、CPU111は、ROM113に記憶されたプログラムを実行する例を説明するが、CPU111は、外部記憶装置117を制御して、CD−ROM118からCPU111が実行するためのプログラムを読出し、読み出したプログラムをRAM102に記憶し、実行するようにしてもよい。   The external storage device 117 is controlled by the CPU 111 and a CD-ROM 118 is mounted. In this embodiment, an example in which the CPU 111 executes a program stored in the ROM 113 will be described. However, the CPU 111 controls the external storage device 117 to read a program to be executed by the CPU 111 from the CD-ROM 118. The read program may be stored in the RAM 102 and executed.

なお、CPU111が実行するためのプログラムを記憶する記録媒体としては、CD−ROM118に限られず、フレキシブルディスク、カセットテープ、光ディスク、ICカード、光カード、半導体メモリ等の媒体でもよい。さらに、CPU111がネットワークに接続されたコンピューターからプログラムをダウンロードしてHDD115に記憶する、または、ネットワークに接続されたコンピューターがプログラムをHDD115に書込みするようにして、HDD115に記憶されたプログラムをRAM114にロードしてCPU111で実行するようにしてもよい。ここでいうプログラムは、CPU111により直接実行可能なプログラムだけでなく、ソースプログラム、圧縮処理されたプログラム、暗号化されたプログラム等を含む。   The recording medium for storing the program to be executed by the CPU 111 is not limited to the CD-ROM 118, and may be a medium such as a flexible disk, a cassette tape, an optical disk, an IC card, an optical card, and a semiconductor memory. Further, the CPU 111 downloads a program from a computer connected to the network and stores it in the HDD 115, or loads the program stored in the HDD 115 into the RAM 114 so that the computer connected to the network writes the program to the HDD 115. Then, it may be executed by the CPU 111. The program here includes not only a program directly executable by the CPU 111 but also a source program, a compressed program, an encrypted program, and the like.

<第1の実施の形態>
第1の実施の形態においては、PC200を操作するユーザーAがユーザーBにデータを送信する場合を例に説明する。また、第1の実施の形態においては、サーバー300が提供するサービスの提供を受けるために、サーバー300にユーザーBが登録されている。具体的には、サーバー300にユーザーBの認証情報としてユーザー識別情報とパスワードとの組が記憶されている。第1の実施の形態におけるデータ送受信システム1においては、PC200からユーザーB宛に送信されるデータは、ユーザーBが登録されたサーバー300に記憶されるパスワードから生成された符号化キーで符号化される。また、ユーザーBがデータを受信する装置は限定するものではないが、ここでは、PC200Aで受信する場合を例に説明する。以下、ユーザーAがPC200を操作してデータを送信してからユーザーBがPC200Aを操作してデータを受信までの動作を詳細に説明する。この場合、PC200が送信装置として機能し、PC200Bが受信装置として機能し、サーバー300が登録装置として機能する。
<First Embodiment>
In the first embodiment, a case where user A operating PC 200 transmits data to user B will be described as an example. In the first embodiment, the user B is registered in the server 300 in order to receive the service provided by the server 300. Specifically, the server 300 stores a set of user identification information and a password as user B authentication information. In the data transmission / reception system 1 according to the first embodiment, data transmitted from the PC 200 to the user B is encoded with an encoding key generated from a password stored in the server 300 in which the user B is registered. The In addition, the apparatus for receiving data by the user B is not limited, but here, a case where the data is received by the PC 200A will be described as an example. Hereinafter, the operation from when user A operates PC 200 to transmit data until user B operates PC 200A to receive data will be described in detail. In this case, the PC 200 functions as a transmission device, the PC 200B functions as a reception device, and the server 300 functions as a registration device.

図5は、第1の実施の形態における送信装置として機能するPCが備えるCPUが有する機能の一例を示すブロック図である。ここでは、送信装置として機能するPC200が備えるCPU201の機能を示している。図5に示す機能は、ハードウェアで実現するようにしても良いし、PC200が備えるCPU201に、ROM202、HDD204またはCD−ROM209Aに記憶されたデータ送信プログラムを実行させることにより、CPU201で実現するようにしてもよい。データ送信プログラムは、データ送受信プログラムの一部である。ここでは、PC200が送信装置として機能するので、PC200が備えるCPU201にデータ送信プログラムを実行させる場合を例に説明する。図4を参照して、PC200が備えるCPU201は、データの宛先を受け付ける宛先受付部251と、関連付部255と、符号化キー取得部257と、送信の対象となるデータを取得するデータ取得部253と、データを符号化して符号化データを生成する符号化部259と、符号化データを宛先に送信する送信部261と、を含む。   FIG. 5 is a block diagram illustrating an example of a function of a CPU included in the PC functioning as the transmission device according to the first embodiment. Here, the function of the CPU 201 provided in the PC 200 functioning as a transmission device is shown. The functions shown in FIG. 5 may be realized by hardware, or may be realized by the CPU 201 by causing the CPU 201 of the PC 200 to execute a data transmission program stored in the ROM 202, the HDD 204, or the CD-ROM 209A. It may be. The data transmission program is a part of the data transmission / reception program. Here, since the PC 200 functions as a transmission device, a case where the CPU 201 included in the PC 200 executes a data transmission program will be described as an example. Referring to FIG. 4, CPU 201 provided in PC 200 includes a destination receiving unit 251 that receives a data destination, an association unit 255, an encoding key acquisition unit 257, and a data acquisition unit that acquires data to be transmitted. 253, an encoding unit 259 that encodes data to generate encoded data, and a transmission unit 261 that transmits the encoded data to a destination.

データ取得部253は、送信の対象となるデータを取得する。データ取得部253は、例えば、HDD204に記憶された複数のデータのうちからユーザーが指定したデータを読み出すことにより、送信の対象となるデータを取得する。HDD204に記憶されたデータは、特に限定するものではないが、アプリケーションプログラムを実行するタスクにより生成されたアプリケーションデータ、他のコンピューターから受信されたデータを含む。データ取得部253は、取得されたデータを符号化部259に出力する。   The data acquisition unit 253 acquires data to be transmitted. For example, the data acquisition unit 253 acquires data to be transmitted by reading data specified by the user from among a plurality of data stored in the HDD 204. The data stored in the HDD 204 includes, but is not limited to, application data generated by a task that executes an application program and data received from another computer. The data acquisition unit 253 outputs the acquired data to the encoding unit 259.

宛先受付部251は、送信の対象となるデータの送信先となる宛先を受け付ける。ここでは、宛先をユーザーとしている。宛先受付部251は、ユーザーが操作部207に入力するユーザーを識別するためのユーザー識別情報を、宛先として受け付ける。ユーザー識別情報は、ユーザーを別のユーザーと区別することができればよく、例えば、そのユーザーの名称、番号または符号である。宛先受付部251は、受け付けられたユーザー識別情報を関連付部255および送信部261に出力する。ここでは、ユーザーBのユーザー識別情報が宛先として受け付けられる場合を例に説明する。   The destination receiving unit 251 receives a destination that is a transmission destination of data to be transmitted. Here, the destination is a user. The destination receiving unit 251 receives user identification information for identifying a user input to the operation unit 207 as a destination. The user identification information only needs to be able to distinguish a user from another user, and is, for example, the name, number, or code of the user. The destination reception unit 251 outputs the received user identification information to the association unit 255 and the transmission unit 261. Here, a case where user identification information of user B is accepted as a destination will be described as an example.

関連付部255は、ユーザーとそのユーザーが登録された登録装置とを関連付ける。登録装置は、そのユーザーを認証するための認証情報を記憶する装置であればよい。具体的には、関連付部255は、ユーザーが操作部207にユーザー識別情報と装置識別情報との組を入力すれば、それらを含む関連付レコードを生成し、HDD204に記憶された関連付テーブルに追加する。ここでは、ユーザーBがサーバー300によるサービスの提供を受けるために、サーバー300に登録されており、関連付部255によりユーザーBのユーザー識別情報と、サーバー300の装置識別情報との組を含む関連付レコードがHDD204の関連付テーブルに含まれる場合を例に説明する。関連付部255は、宛先受付部251から宛先となるユーザーのユーザー識別情報が入力されることに応じて、HDD204に記憶された関連付テーブルを参照し、ユーザーが登録された装置を決定し、決定された装置の装置識別情報とユーザー識別情報との組を符号化キー取得部257に出力する。具体的には、関連付部255は、HDD204に記憶された関連付テーブルに含まれる複数の関連付レコードのうちから、宛先受付部251から入力されるユーザー識別情報を含む関連付レコードを抽出し、関連付レコードに含まれる装置識別情報とユーザー識別情報との組を、符号化キー取得部257に出力する。ここでは、ユーザーBのユーザー識別情報が入力されるので、関連付部255は、ユーザーBのユーザー識別情報と、サーバー300の装置識別情報との組を符号化キー取得部257に出力する。   The associating unit 255 associates the user with the registration device in which the user is registered. The registration device may be any device that stores authentication information for authenticating the user. Specifically, when the user inputs a set of user identification information and device identification information to the operation unit 207, the association unit 255 generates an association record including them and stores the association table stored in the HDD 204. Add to Here, in order for the user B to receive the service provided by the server 300, the user B is registered in the server 300, and the association unit 255 includes the association including the user identification information of the user B and the device identification information of the server 300 A case where the attached record is included in the association table of the HDD 204 will be described as an example. The association unit 255 refers to the association table stored in the HDD 204 in response to the input of the user identification information of the destination user from the destination reception unit 251, determines the device in which the user is registered, The set of the device identification information and the user identification information of the determined device is output to the encoding key acquisition unit 257. Specifically, the association unit 255 extracts an association record including user identification information input from the destination reception unit 251 from a plurality of association records included in the association table stored in the HDD 204. The pair of the device identification information and the user identification information included in the association record is output to the encoding key acquisition unit 257. Here, since user identification information of user B is input, association section 255 outputs a set of user identification information of user B and apparatus identification information of server 300 to encoding key acquisition section 257.

符号化キー取得部257は、関連付部255から装置識別情報とユーザー識別情報との組が入力されることに応じて、ユーザー識別情報で特定されるユーザーに対応する符号化キーを、装置識別情報で特定される登録装置から取得する。ここでは、符号化キー取得部257は、関連付部255からユーザーBのユーザー識別情報と、サーバー300の装置識別情報との組が入力されるので、符号化キー取得部257は、ユーザーBに対応する登録装置であるサーバー300に符号化キーの送信要求を、通信部205を介して送信する。送信要求は、関連付部255から入力されるユーザーBのユーザー識別情報を含む。送信要求を受信するサーバー300の動作の詳細は後述するが、ユーザーBに対応する符号化キーを返信する。符号化キー取得部257は、通信部205がサーバー300から受信する符号化キーを取得し、取得された符号化キーを符号化部259に出力する。   The encoding key acquisition unit 257, when a pair of device identification information and user identification information is input from the associating unit 255, converts the encoding key corresponding to the user specified by the user identification information to the device identification. Acquired from the registration device specified by the information. Here, since the set of the user identification information of the user B and the device identification information of the server 300 is input from the association unit 255 to the encoding key acquisition unit 257, the encoding key acquisition unit 257 An encoding key transmission request is transmitted to the server 300, which is a corresponding registration apparatus, via the communication unit 205. The transmission request includes the user identification information of the user B input from the association unit 255. Although details of the operation of the server 300 that receives the transmission request will be described later, an encoding key corresponding to the user B is returned. The encoding key acquisition unit 257 acquires the encoding key that the communication unit 205 receives from the server 300, and outputs the acquired encoding key to the encoding unit 259.

符号化部259は、データ取得部253から送信の対象となるデータが入力され、符号化キー取得部257から符号化キーが入力される。符号化部259は、送信の対象となるデータを符号化キーで符号化した符号化データを生成し、生成された符号化データを送信部261に出力する。   The encoding unit 259 receives data to be transmitted from the data acquisition unit 253 and receives an encoding key from the encoding key acquisition unit 257. The encoding unit 259 generates encoded data obtained by encoding the data to be transmitted with the encoding key, and outputs the generated encoded data to the transmitting unit 261.

送信部261は、宛先受付部251から宛先のユーザーのユーザー識別情報が入力され、符号化部259から符号化データが入力される。送信部261は、通信部205を制御して、符号化データを、ユーザー識別情報で特定されるユーザーに送信する。送信部261は、HDD204に予め記憶されたアドレステーブルを参照して、ユーザー識別情報で特定されるユーザーに割り当てられたネットワークアドレスを決定する。アドレステーブルは、ユーザー識別情報とネットワークアドレスとを関連付けたアドレスレコードを含む。ネットワークアドレスは、データの送信方法によって異なり、例えば、送信方法が電子メールの送信の場合には、電子メールアドレスであり、送信方法がファイル転送の場合には、記憶領域のネットワークアドレスである。記憶領域のネットワークアドレスは、例えば、URL(Uniform Resource Locator)またはコンピューターの名称(IPアドレス)とフォルダの名称との組である。なお、ユーザーが操作部207にネットワークアドレスを入力する場合には、送信部261は、ユーザーにより入力されたネットワークアドレスを、送信先のユーザーに割り当てられたネットワークアドレスに決定する。   The transmission unit 261 receives user identification information of a destination user from the destination reception unit 251, and receives encoded data from the encoding unit 259. The transmission unit 261 controls the communication unit 205 to transmit the encoded data to the user specified by the user identification information. The transmission unit 261 refers to an address table stored in advance in the HDD 204 and determines a network address assigned to the user specified by the user identification information. The address table includes an address record in which user identification information is associated with a network address. The network address differs depending on the data transmission method. For example, when the transmission method is transmission of an electronic mail, the network address is an electronic mail address. When the transmission method is file transfer, the network address is a network address of a storage area. The network address of the storage area is, for example, a combination of a URL (Uniform Resource Locator) or a computer name (IP address) and a folder name. When the user inputs a network address to the operation unit 207, the transmission unit 261 determines the network address input by the user as the network address assigned to the transmission destination user.

送信部261は、送信方法が電子メールの送信の場合には、宛先にユーザーBの電子メールアドレスを設定し、符号化データを含む電子メールを生成し、生成した電子メールを、予め定められた電子メールサーバーに通信部205を介して送信する。送信部261は、送信方法がファイル転送の場合には、符号化データをネットワークアドレスで定まる記憶領域で特定されるコンピューターに通信部205を介して送信し、そのコンピューターにネットワークアドレスで定まる記憶領域に記憶させる。   When the transmission method is an email transmission, the transmission unit 261 sets the email address of the user B as a destination, generates an email including encoded data, and sets the generated email to a predetermined value. The data is transmitted to the electronic mail server via the communication unit 205. When the transmission method is file transfer, the transmission unit 261 transmits the encoded data to the computer specified by the storage area determined by the network address via the communication unit 205, and transmits the encoded data to the computer in the storage area determined by the network address. Remember.

図6は、第1の実施の形態における登録装置として機能するサーバーが備えるCPUが有する機能の一例をHDDに記憶される情報とともに示すブロック図である。図6に示す機能は、ハードウェアで実現するようにしても良いし、サーバー300が備えるCPU301に、ROM302、HDD304またはCD−ROM309Aに記憶された符号化キー決定プログラムを実行させることにより、CPU301で実現するようにしてもよい。ここでは、サーバー300が登録装置として機能するので、サーバー300が備えるCPU301に符号化キー決定プログラムを実行させる場合を例に説明する。図6を参照して、サーバー300が備えるCPU301は、サービスを提供する対象となるユーザーを認証する認証部351と、符号化キーの送信要求を受信する送信要求受付部353と、符号化キーを決定する第1符号化キー決定部355と、符号化キーを送信する符号化キー送信部357と、を含む。   FIG. 6 is a block diagram illustrating an example of functions of a CPU included in a server functioning as a registration device according to the first embodiment, together with information stored in the HDD. The functions shown in FIG. 6 may be realized by hardware, or by causing the CPU 301 included in the server 300 to execute the encoding key determination program stored in the ROM 302, the HDD 304, or the CD-ROM 309A, the CPU 301 It may be realized. Here, since the server 300 functions as a registration device, a case where the CPU 301 provided in the server 300 executes an encoding key determination program will be described as an example. Referring to FIG. 6, the CPU 301 included in the server 300 includes an authentication unit 351 that authenticates a user who provides a service, a transmission request reception unit 353 that receives a transmission request for an encoding key, and an encoding key. A first encoding key determining unit 355 for determining and an encoding key transmitting unit 357 for transmitting the encoding key are included.

HDD304は、認証情報391と、信頼装置情報393とを記憶する。認証情報は、サービスの提供を受けるユーザーとして登録されたユーザーを認証するための情報である。認証情報は、限定するものではないが、ユーザー識別情報とパスワードとの組としている。ここでは、サーバー300にユーザーBが登録されているので、認証情報391は、ユーザーBのユーザー識別情報とパスワードとの組を含む。   The HDD 304 stores authentication information 391 and trusted device information 393. The authentication information is information for authenticating a user registered as a user who receives the service. Although the authentication information is not limited, it is a set of user identification information and a password. Here, since the user B is registered in the server 300, the authentication information 391 includes a set of the user identification information of the user B and a password.

信頼装置情報393は、サーバー300に予め登録された装置の装置識別情報を含む。予め登録される装置は、サーバー300の管理者が決定し、サーバー300に登録した装置である。装置識別情報は、例えば、MAC(Media Access Control)アドレスを用いるのが好ましい。ここでは、信頼装置情報393は、PC200の装置識別情報を含む場合を例に説明する。サーバー300に、PC200が信頼装置として登録される場合、サーバー300とPC200とは、予め定められた関係にある。予め定められた関係は、例えば、データの送受信に関して、信頼できる関係である。   The trusted device information 393 includes device identification information of a device registered in advance in the server 300. A device registered in advance is a device that is determined by the administrator of the server 300 and registered in the server 300. For the device identification information, for example, a MAC (Media Access Control) address is preferably used. Here, the case where the trusted device information 393 includes the device identification information of the PC 200 will be described as an example. When the PC 200 is registered as a trusted device in the server 300, the server 300 and the PC 200 have a predetermined relationship. The predetermined relationship is, for example, a reliable relationship with respect to data transmission / reception.

認証部351は、サービスを提供する対象となるユーザーを認証する。認証部351は、外部の装置からサービスが要求される場合、サービスを要求してきたユーザーを認証する。ここでは、ユーザーBがMFP100を操作して、MFP100からサービスの要求を受信する場合を例に具体的に説明する。認証部351は、通信部305がMFP100からサービスの要求を受ける場合、MFP100に通信部305を介してログイン画面を送信し、ユーザー識別情報とパスワードとの組の送信を要求する。ログイン画面は、ユーザー識別情報とパスワードとをそれぞれ入力する画面を含む。通信部305が、MFP100からユーザー識別情報とパスワードとの組を受信すると、HDD304に記憶された認証情報391を参照して、MFP100から受信されたユーザー識別情報とパスワードとの組と同じユーザー識別情報とパスワードとの組が認証情報391に含まれていれば認証するが、そうでなければ認証しない。CPU301は、認証部351による認証に成功することを条件に、MFP100からの要求に応じてサービスを提供する。サーバー300が提供するサービスは、限定するものではないが、例えば、データを記憶するサービス、データの画像を処理するサービス、データの画像を文字認識するサービス等である。   The authentication unit 351 authenticates a user who is a target for providing a service. When a service is requested from an external device, the authentication unit 351 authenticates a user who has requested the service. Here, the case where user B operates MFP 100 and receives a service request from MFP 100 will be specifically described as an example. When the communication unit 305 receives a service request from the MFP 100, the authentication unit 351 transmits a login screen to the MFP 100 via the communication unit 305, and requests transmission of a set of user identification information and a password. The login screen includes a screen for inputting user identification information and a password. When communication unit 305 receives the combination of user identification information and password from MFP 100, it refers to authentication information 391 stored in HDD 304 and the same user identification information as the combination of user identification information and password received from MFP 100. If the authentication information 391 includes a set of password and password, authentication is performed. Otherwise, authentication is not performed. CPU 301 provides a service in response to a request from MFP 100 on the condition that authentication by authentication unit 351 succeeds. The services provided by the server 300 are not limited, but are, for example, services for storing data, services for processing data images, and services for recognizing data images.

送信要求受付部353は、外部の装置から符号化キーの送信が要求される場合、外部の装置が予め登録された信頼装置であることを条件に、送信要求を受け付ける。ここでは、送信装置であるPC200から符号化キーの送信が要求される場合を例に具体的に説明する。具体的には、送信要求受付部353は、通信部305が、送信装置であるPC200から符号化キーの送信要求を受信することに応じて、符号化キーの送信要求を送信してきたPC200を特定する。そして、送信要求受付部353は、HDD304に記憶された信頼装置情報393を参照して、特定したPC200が信頼装置として登録された装置か否かを判断する。送信要求受付部353は、HDD304に記憶された信頼装置情報393がPC200の装置識別情報を含んでいれば、PC200を信頼装置と判断する。送信要求受付部353は、PC200を信頼装置と判断する場合、PC200から受信された送信要求に含まれるユーザー識別情報、ここではユーザーBのユーザー識別情報を第1符号化キー決定部355に出力するとともに、要求を送信してきたPC200の装置識別情報を符号化キー送信部357に出力する。   When a transmission of an encoding key is requested from an external device, the transmission request reception unit 353 receives a transmission request on the condition that the external device is a trusted device registered in advance. Here, the case where transmission of an encoding key is requested from PC 200 as a transmission device will be specifically described. Specifically, the transmission request reception unit 353 identifies the PC 200 that has transmitted the transmission request for the encoding key in response to the communication unit 305 receiving the transmission request for the encoding key from the PC 200 that is the transmission device. To do. Then, the transmission request receiving unit 353 refers to the trusted device information 393 stored in the HDD 304 and determines whether or not the specified PC 200 is a device registered as a trusted device. If the trusted device information 393 stored in the HDD 304 includes the device identification information of the PC 200, the transmission request receiving unit 353 determines that the PC 200 is a trusted device. When the transmission request reception unit 353 determines that the PC 200 is a trusted device, the transmission request reception unit 353 outputs the user identification information included in the transmission request received from the PC 200, here the user identification information of the user B, to the first encoding key determination unit 355. At the same time, the device identification information of the PC 200 that has transmitted the request is output to the encoding key transmission unit 357.

第1符号化キー決定部355は、送信要求受付部353からユーザー識別情報が入力されることに応じて、ユーザー識別情報で特定されるユーザーに対応する符号化キーを決定する。符号化キーは、サーバー300がサービスを提供するために登録されたユーザーの認証情報に基づいて決定される。具体的には、第1符号化キー決定部355は、HDD304に記憶された認証情報391を参照して、送信要求受付部353から入力されるユーザーBのユーザー識別情報と組になるパスワードを取得する。そして、取得されたパスワードを用いてユーザーBに対応する符号化キーを決定する。符号化キーは、パスワードと予め定められた規則とに基づいて決定される。例えば、ハッシュ関数を用いて、符号化キーを生成するようにしてもよい。具体的には、ユーザーBのパスワードをハッシュ関数に入力して得られるハッシュ値を符号化キーに決定する。また、ユーザーBに対して予め定められたユーザー固有値と、ユーザーBのパスワードとをハッシュ関数に入力して得られるハッシュ値を符号化キーに決定するようにしてもよい。また、符号化キーは、ユーザーBのパスワードそのものであってもよい。第1符号化キー決定部355は、決定された符号化キーを符号化キー送信部357に出力する。   The first encoding key determination unit 355 determines an encoding key corresponding to the user specified by the user identification information in response to the user identification information input from the transmission request reception unit 353. The encoding key is determined based on user authentication information registered for providing the service by the server 300. Specifically, the first encoding key determination unit 355 refers to the authentication information 391 stored in the HDD 304 and acquires a password that is paired with the user identification information of the user B input from the transmission request reception unit 353. To do. And the encoding key corresponding to the user B is determined using the acquired password. The encoding key is determined based on a password and a predetermined rule. For example, an encoding key may be generated using a hash function. Specifically, the hash value obtained by inputting the password of user B into the hash function is determined as the encoding key. Alternatively, a hash value obtained by inputting a user specific value predetermined for the user B and the password of the user B into a hash function may be determined as the encoding key. The encoding key may be the password of user B itself. The first encoding key determination unit 355 outputs the determined encoding key to the encoding key transmission unit 357.

符号化キー送信部357は、符号化キー決定部355から符号化キーが入力されることに応じて、通信部305を制御して、送信要求受付部353から入力される装置識別情報で特定されるPC200に、符号化キーを送信する。   The encoding key transmission unit 357 controls the communication unit 305 in response to the input of the encoding key from the encoding key determination unit 355, and is specified by the device identification information input from the transmission request reception unit 353. The encoding key is transmitted to the PC 200.

図7は、第1の実施の形態における受信装置として機能するPCが備えるCPUが有する機能の一例を示すブロック図である。ここでは、受信装置として機能するPC200Aが備えるCPU201の機能を示している。図7に示す機能は、ハードウェアで実現するようにしても良いし、PC200Aが備えるCPU201に、ROM202、HDD204またはCD−ROM209Aに記憶されたデータ受信プログラムを実行させることにより、CPU201で実現するようにしてもよい。データ受信プログラムは、データ送受信プログラムの一部である。ここでは、PC200Aが受信装置として機能するので、PC200Aが備えるCPU111にデータ受信プログラムを実行させる場合を例に説明する。図7を参照して、PC200Aが備えるCPU201は、ユーザーが入力する認証情報を受け付ける認証情報受付部271と、第2符号化キー決定部273と、符号化データを受信するデータ受信部277と、受信された符号化データを復号する復号部275と、を含む。   FIG. 7 is a block diagram illustrating an example of a function of a CPU included in a PC that functions as a receiving device according to the first embodiment. Here, the function of the CPU 201 provided in the PC 200A functioning as a receiving device is shown. The functions shown in FIG. 7 may be realized by hardware, or may be realized by the CPU 201 by causing the CPU 201 included in the PC 200A to execute a data reception program stored in the ROM 202, the HDD 204, or the CD-ROM 209A. It may be. The data reception program is a part of the data transmission / reception program. Here, since the PC 200A functions as a receiving device, a case where the CPU 111 provided in the PC 200A executes a data reception program will be described as an example. Referring to FIG. 7, CPU 201 provided in PC 200A includes an authentication information receiving unit 271 that receives authentication information input by the user, a second encoding key determination unit 273, a data receiving unit 277 that receives encoded data, And a decoding unit 275 that decodes the received encoded data.

データ受信部277は、通信部205を制御して、外部の装置から符号化データを受信する。例えば、データ受信部277は、送信方法が電子メール送信の場合、電子メールサーバーから電子メールを受信し、受信された電子メールに添付された符号化データを取得する。また、データ受信部277は、送信方法がファイル転送の場合、通信部205が外部の装置から受信する符号化データを取得する。データ受信部277は、取得された符号化データを復号部275に出力する。   The data receiving unit 277 controls the communication unit 205 to receive encoded data from an external device. For example, when the transmission method is e-mail transmission, the data reception unit 277 receives an e-mail from the e-mail server and acquires encoded data attached to the received e-mail. In addition, when the transmission method is file transfer, the data reception unit 277 acquires encoded data that the communication unit 205 receives from an external device. The data receiving unit 277 outputs the acquired encoded data to the decoding unit 275.

認証情報受付部271は、ユーザーが操作部207に入力する認証情報を受け付ける。ここでは、PC200AをユーザーBが操作する場合を例に説明する。この場合に、ユーザーBがPC200Aに入力する認証情報は、ユーザーBがサーバー300に登録されているので、サーバー300に登録されたパスワードである。認証情報受付部271は、受け付けられた認証情報を第2符号化キー決定部273に出力する。   The authentication information reception unit 271 receives authentication information input to the operation unit 207 by the user. Here, a case where the user B operates the PC 200A will be described as an example. In this case, the authentication information input to the PC 200A by the user B is a password registered in the server 300 because the user B is registered in the server 300. The authentication information reception unit 271 outputs the received authentication information to the second encoding key determination unit 273.

第2符号化キー決定部273は、認証情報受付部271から認証情報が入力されることに応じて、認証情報に基づいて符号化キーを決定する。具体的には、第2符号化キー決定部273は、認証情報受付部271から入力される認証情報を用いてサーバー300で定められた規則に基づいて決定する。例えば、サーバー300でハッシュ関数を用いて、符号化キーを生成するように定められている場合には、ユーザーBの認証情報を、サーバー300で定められたハッシュ関数に入力して得られるハッシュ値を符号化キーに決定する。また、サーバー300で、ユーザーBに対して定められたユーザー固有値とユーザーBの認証情報とハッシュ関数とを用いて、符号化キーを生成するように定められている場合には、ユーザーBに対して、サーバー300との間で予め定められたユーザー固有値と、ユーザーBの認証情報とを、サーバー300で定められたハッシュ関数に入力して得られるハッシュ値を符号化キーに決定する。また、サーバー300で認証情報そのものを符号化キーとすることが定められている場合には、ユーザーBのパスワードそのものを符号化キーに決定する。第2符号化キー決定部355は、決定された符号化キーを復号部275に出力する。   The second encoding key determination unit 273 determines the encoding key based on the authentication information in response to the input of the authentication information from the authentication information reception unit 271. Specifically, the second encoding key determination unit 273 uses the authentication information input from the authentication information reception unit 271 to determine based on the rules defined by the server 300. For example, when the server 300 is defined to generate an encoding key using a hash function, the hash value obtained by inputting the authentication information of the user B into the hash function defined by the server 300 Is determined as the encoding key. Further, if the server 300 is determined to generate an encoding key using the user specific value determined for the user B, the authentication information of the user B, and the hash function, for the user B, Then, the hash value obtained by inputting the user specific value predetermined with the server 300 and the authentication information of the user B into the hash function determined by the server 300 is determined as the encoding key. If the server 300 stipulates that the authentication information itself is an encoded key, the user B's password itself is determined as the encoded key. The second encoding key determination unit 355 outputs the determined encoding key to the decoding unit 275.

復号部275は、データ受信部277から符号化データが入力され、第2符号化キー決定部273から符号化キーが入力される。復号部275は、データ受信部277から入力される符号化データを第2符号化キー決定部273から入力される符号化キーで復号する。   The decoding unit 275 receives the encoded data from the data receiving unit 277 and the encoding key from the second encoding key determination unit 273. The decoding unit 275 decodes the encoded data input from the data receiving unit 277 with the encoding key input from the second encoding key determination unit 273.

図8は、第1の実施の形態におけるデータ送信処理の流れの一例を示すフローチャートである。データ送信処理は、送信装置によって実行される処理である。ここでは、PC200が送信装置として機能する場合を例に説明する。この場合、データ送信処理は、PC200が備えるCPU201が、ROM202、HDD204またはCD−ROM209Aに記憶されたデータ送信プログラムを実行することにより、CPU201によって実行される処理である。図8を参照して、PC200が備えるCPU201は、データの指定を受け付けたか否かを判断する(ステップS01)。ユーザーが操作部207にデータを指定する操作を入力する場合、データの指定を受け付ける。例えば、表示部206に、HDD204に記憶されたデータのファイル名の一覧を表示し、ユーザーが操作部207を操作して一覧表示されたファイル名の1以上を指示する場合、指示された1以上のファイル名でそれぞれ特定されるデータの指定を受け付ける。データの指定を受け付けるまで待機状態となり(ステップS01でNO)、データの指定を受け付けたならば(ステップS01でYES)、処理をステップS02に進める。処理をステップS02に進める場合、指定された1以上のデータを送信の対象に設定する。   FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of the flow of data transmission processing according to the first embodiment. The data transmission process is a process executed by the transmission device. Here, a case where the PC 200 functions as a transmission device will be described as an example. In this case, the data transmission processing is processing executed by the CPU 201 when the CPU 201 included in the PC 200 executes a data transmission program stored in the ROM 202, the HDD 204, or the CD-ROM 209A. Referring to FIG. 8, CPU 201 provided in PC 200 determines whether or not data designation is accepted (step S01). When the user inputs an operation for specifying data to the operation unit 207, the specification of data is accepted. For example, when a list of file names of data stored in the HDD 204 is displayed on the display unit 206 and the user operates the operation unit 207 to indicate one or more of the displayed file names, the specified one or more The specification of the data specified by the file name is accepted. The process waits until data designation is accepted (NO in step S01). If data designation is accepted (YES in step S01), the process proceeds to step S02. When the process proceeds to step S02, one or more designated data is set as a transmission target.

ステップS02においては、宛先を受け付けたか否かを判断する(ステップS02)。ユーザーが操作部207に宛先を指定する操作を入力する場合、宛先を受け付ける。例えば、表示部206に、HDD204に記憶されたアドレス帳に登録されたユーザーのユーザー識別情報の一覧を表示し、ユーザーが操作部207を操作して一覧表示されたユーザー識別情報の1つを指示する場合、指示されたユーザー識別情報で特定されるユーザーを宛先として受け付ける。宛先を受け付けるまで待機状態となり(ステップS02でNO)、宛先を受け付けたならば(ステップS02でYES)、処理をステップS03に進める。ここでは、ユーザーBのユーザー識別情報が指定され、ユーザーBが宛先として指定される場合を例に説明する。   In step S02, it is determined whether a destination has been accepted (step S02). When the user inputs an operation for designating a destination to the operation unit 207, the destination is accepted. For example, a list of user identification information registered in the address book stored in the HDD 204 is displayed on the display unit 206, and the user operates the operation unit 207 to indicate one of the user identification information displayed as a list. In this case, the user specified by the instructed user identification information is accepted as a destination. The process waits until an address is accepted (NO in step S02). If the address is accepted (YES in step S02), the process proceeds to step S03. Here, a case where user identification information of user B is designated and user B is designated as a destination will be described as an example.

次のステップS03においては、登録装置を特定し、処理をステップS04に進める。具体的には、HDD204に記憶された関連付テーブルに含まれる複数の関連付レコードのうちから、ステップS02で宛先として受け付けられたユーザーのユーザー識別情報を含む関連付レコードを抽出し、関連付レコードに含まれる装置識別情報で特定される装置を登録装置に特定する。ここでは、ユーザーBにサーバー300が関連付けられており、サーバー300が登録装置に特定される場合を例に説明する。   In the next step S03, the registered device is specified, and the process proceeds to step S04. Specifically, an association record including the user identification information of the user accepted as the destination in step S02 is extracted from the plurality of association records included in the association table stored in the HDD 204, and the association record is extracted. The device specified by the device identification information included in is registered as a registered device. Here, a case where the server 300 is associated with the user B and the server 300 is specified as a registration device will be described as an example.

ステップS04においては、ステップS03において特定された登録装置に符号化キーの送信を要求する。具体的には、通信部205を制御して、登録装置であるサーバー300に符号化キーの送信要求を送信する。符号化キーの送信要求は、ステップS02において宛先として指定されたユーザーBのユーザー識別情報を含む。次のステップS05においては、符号化キーを受信したか否かを判断する。通信部205が登録装置であるサーバー300から符号化キーを受信したか否かを判断する。符号化キーを受信したならば処理をステップS06に進めるが、そうでなければ処理をステップS08に進める。ステップS08においては、エラーメッセージを表示部206に表示し、処理を終了する。   In step S04, the registration apparatus specified in step S03 is requested to transmit an encoding key. Specifically, the communication unit 205 is controlled to transmit an encoding key transmission request to the server 300 which is a registration apparatus. The encoding key transmission request includes the user identification information of the user B designated as the destination in step S02. In the next step S05, it is determined whether or not an encoding key has been received. It is determined whether or not the communication unit 205 has received an encoding key from the server 300 that is a registration device. If the encoding key has been received, the process proceeds to step S06. If not, the process proceeds to step S08. In step S08, an error message is displayed on display unit 206, and the process ends.

ステップS06においては、ステップS01において指定されたデータを、ステップS05において受信された符号化キーを用いて符号化し、符号化データを生成する。この時点で、ステップS05において受信された符号化キーをメモリから消去するのが好ましい。符号化キーをパスワードとする場合は、ユーザーBのパスワードが漏洩する恐れがあるからである。次のステップS07においては、符号化データをステップS02で宛先として受け付けられたユーザーBに送信し、処理を終了する。具体的には、HDD204に予め記憶されたアドレステーブルを参照して、ユーザーBに割り当てられたネットワークアドレスを決定する。アドレステーブルは、ユーザー識別情報とネットワークアドレスとを関連付けたアドレスレコードを含む。ネットワークアドレスは、データの送信方法によって異なり、例えば、送信方法が電子メールの送信の場合には、電子メールアドレスであり、送信方法がファイル転送の場合には、記憶領域のネットワークアドレスである。アドレスデータが電子メールアドレスの場合には、宛先にユーザーBの電子メールアドレスを設定し、符号化データを含む電子メールを生成し、生成した電子メールを、予め定められた電子メールサーバーに通信部205を介して送信する。アドレスデータが記憶領域のネットワークアドレスの場合には、符号化データをネットワークアドレスで定まるコンピューターに通信部205を介して送信し、そのコンピューターにネットワークアドレスで定まる記憶領域に記憶させる。   In step S06, the data specified in step S01 is encoded using the encoding key received in step S05 to generate encoded data. At this point, it is preferable to delete the encoded key received in step S05 from the memory. This is because when the encoding key is used as a password, the password of the user B may be leaked. In the next step S07, the encoded data is transmitted to the user B accepted as the destination in step S02, and the process is terminated. Specifically, a network address assigned to user B is determined with reference to an address table stored in advance in HDD 204. The address table includes an address record in which user identification information is associated with a network address. The network address differs depending on the data transmission method. For example, when the transmission method is transmission of an electronic mail, the network address is an electronic mail address. When the transmission method is file transfer, the network address is a network address of a storage area. When the address data is an e-mail address, the e-mail address of user B is set as the destination, an e-mail including the encoded data is generated, and the generated e-mail is communicated to a predetermined e-mail server. Via 205. When the address data is a network address in the storage area, the encoded data is transmitted to the computer determined by the network address via the communication unit 205 and stored in the storage area determined by the network address.

図9は、第1の実施の形態における符号化キー決定処理の流れの一例を示すフローチャートである。符号化キー決定処理は、登録装置によって実行される処理である。ここでは、サーバー300が登録装置として機能する場合を例に説明する。この場合、符号化キー決定処理は、サーバー300が備えるCPU301が、ROM302、HDD304またはCD−ROM309Aに記憶された符号化キー決定プログラムを実行することにより、CPU301で実行される処理である。図9を参照して、サーバー300が備えるCPU301は、符号化キーの送信要求を受信したか否かを判断する(ステップS11)。通信部305が外部の装置から符号化キーの送信要求を受信するまで待機状態となり(ステップS11でNO)、符号化キーの送信要求を受信したならば(ステップS11でYES)、処理をステップS12に進める。ここでは、送信装置として機能するPC200からユーザーBのユーザー識別情報を含む符号化キーの送信要求を受信する場合を例に説明する。   FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of the flow of the encoding key determination process according to the first embodiment. The encoding key determination process is a process executed by the registration device. Here, a case where the server 300 functions as a registration device will be described as an example. In this case, the encoding key determination process is a process executed by the CPU 301 when the CPU 301 included in the server 300 executes the encoding key determination program stored in the ROM 302, the HDD 304, or the CD-ROM 309A. Referring to FIG. 9, CPU 301 provided in server 300 determines whether or not an encoding key transmission request has been received (step S11). The communication unit 305 is in a standby state until it receives an encoding key transmission request from an external device (NO in step S11). If it receives an encoding key transmission request (YES in step S11), the process proceeds to step S12. Proceed to Here, a case where an encoding key transmission request including user identification information of user B is received from PC 200 functioning as a transmission device will be described as an example.

ステップS12においては、符号化キーの送信要求を送信してきた装置、ここではPC200が信頼装置か否かを判断する。符号化キーの送信要求を送信してきた装置が信頼装置ならば処理をステップS13に進めるが、そうでなければ処理をステップS16に進める。具体的には、HDD304に記憶された信頼装置情報393が、符号化キーの送信要求を送信してきたPC200の装置識別情報を含んでいれば、PC200を信頼装置と判断する。ステップS16においては、符号化キーの送信要求を送信してきた装置にエラーを通知し、処理を終了する。   In step S12, it is determined whether the device that has transmitted the transmission request for the encoding key, in this case, the PC 200 is a trusted device. If the device that has transmitted the transmission request for the encoding key is a trusted device, the process proceeds to step S13; otherwise, the process proceeds to step S16. Specifically, if the trusted device information 393 stored in the HDD 304 includes the device identification information of the PC 200 that has transmitted the transmission request for the encoding key, the PC 200 is determined to be a trusted device. In step S16, an error is notified to the device that has transmitted the transmission request for the encoding key, and the process ends.

ステップS13においては、符号化キーの送信要求に含まれるユーザー識別情報で特定されるユーザーの認証情報を取得する。HDD304に記憶された認証情報391を参照して、符号化キーの送信要求に含まれるユーザー識別情報と組になるパスワードを認証情報として取得する。   In step S13, the user authentication information specified by the user identification information included in the encoding key transmission request is acquired. Referring to authentication information 391 stored in HDD 304, a password that is paired with user identification information included in the transmission request for the encoding key is acquired as authentication information.

次のステップS14においては、符号化キーを決定し、処理をステップS15に進める。ステップS13において認証情報として取得されたパスワードを用いて、符号化キーの送信要求に含まれるユーザー識別情報で特定されるユーザーBに対応する符号化キーを決定する。より具体的には、ステップS13において取得されたユーザーBのパスワードを、サーバー300において定められたハッシュ関数に入力して得られるハッシュ値を符号化キーに決定する。ハッシュ関数は、登録装置として機能するサーバー300と受信装置との間で予め定められた関数である。   In the next step S14, an encoding key is determined, and the process proceeds to step S15. Using the password acquired as the authentication information in step S13, the encoding key corresponding to the user B specified by the user identification information included in the transmission request for the encoding key is determined. More specifically, the hash value obtained by inputting the password of the user B acquired in step S13 into the hash function defined in the server 300 is determined as the encoding key. The hash function is a function determined in advance between the server 300 functioning as a registration device and the reception device.

ステップS15においては、決定された符号化キーを送信し、処理を終了する。具体的には、通信部305を制御して、ステップS14において決定された符号化キーを、符号化キーの送信要求を送信してきた装置、ここではPC200に送信する。   In step S15, the determined encoding key is transmitted, and the process ends. Specifically, the communication unit 305 is controlled to transmit the encoding key determined in step S14 to the device that has transmitted the transmission request for the encoding key, in this case, the PC 200.

図10は、第1の実施の形態におけるデータ受信処理の流れの一例を示すフローチャートである。データ受信処理は、受信装置によって実行される処理である。ここでは、ユーザーBが操作するPC200Aが受信装置として機能する場合を例に説明する。この場合、データ受信処理は、PC200Aが備えるCPU201が、ROM202、HDD204またはCD−ROM209Aに記憶されたデータ受信プログラムを実行することにより、CPU201によって実行される処理である。図10を参照して、PC200Aが備えるCPU201は、符号化データを受信したか否かを判断する(ステップS21)。通信部305が外部の装置から符号化データを受信するまで待機状態となり(ステップS21でNO)、符号化データを受信したならば(ステップS21でYES)、処理をステップS22に進める。ここでは、送信装置として機能するPC200から符号化データを受信する場合を例に説明する。例えば、送信装置として機能するPC200が符号化データを含み、宛先にユーザーBの電子メールアドレスを設定した電子メールを電子メールサーバーに送信しており、ユーザーBがPC200Aを操作して、電子メールを受信する操作を入力すると、PC200Aは、電子メールサーバーから送信装置として機能するPC200が送信した電子メールを受信する。また、送信装置として機能するPC200が、PC200Aに符号化データを送信する場合に、PC200から符号化データを受信する。   FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of a flow of data reception processing according to the first embodiment. The data reception process is a process executed by the receiving device. Here, an example will be described in which PC 200A operated by user B functions as a receiving device. In this case, the data reception process is a process executed by the CPU 201 when the CPU 201 included in the PC 200A executes a data reception program stored in the ROM 202, the HDD 204, or the CD-ROM 209A. Referring to FIG. 10, CPU 201 provided in PC 200A determines whether or not encoded data has been received (step S21). The communication unit 305 is in a standby state until it receives encoded data from an external device (NO in step S21). If encoded data is received (YES in step S21), the process proceeds to step S22. Here, a case where encoded data is received from PC 200 functioning as a transmission device will be described as an example. For example, the PC 200 functioning as a transmission device includes an encoded data and transmits an email in which the email address of the user B is set as a destination to the email server. The user B operates the PC 200A to send an email. When an operation to receive is input, the PC 200A receives an e-mail transmitted from the e-mail server by the PC 200 functioning as a transmission device. In addition, when the PC 200 functioning as a transmission device transmits encoded data to the PC 200A, the encoded data is received from the PC 200.

ステップS22においては、認証情報を受け付ける。ユーザーBが操作部207に入力するパスワードを、認証情報として受け付ける。ユーザーBが操作部207に入力するパスワードは、ユーザーBが登録装置であるサーバー300からサービスの提供を受けるために、サーバー300に登録されたパスワードである。   In step S22, authentication information is accepted. A password input by user B to operation unit 207 is accepted as authentication information. The password that the user B inputs to the operation unit 207 is a password registered in the server 300 in order for the user B to receive a service from the server 300 that is a registration device.

次のステップS23においては、ステップS22において受け付けられた認証情報に基づいて符号化キーを決定する。具体的には、ステップをS22において受け付けられた認証情報を用いてサーバー300において定められた規則に基づいて決定する。例えば、サーバー300においてハッシュ関数を用いて、符号化キーを生成するように定められている場合には、ステップS22において受け付けられた認証情報をハッシュ関数に入力して得られるハッシュ値を符号化キーに決定する。また、サーバー300との間で、認証情報そのものを符号化キーとすることが定められている場合には、ユーザーBのパスワードそのものを符号化キーに決定する。   In the next step S23, an encoding key is determined based on the authentication information accepted in step S22. Specifically, the step is determined based on the rules defined in server 300 using the authentication information received in S22. For example, if the server 300 is determined to generate an encoding key using a hash function, the hash value obtained by inputting the authentication information accepted in step S22 into the hash function is used as the encoding key. To decide. When it is determined that the authentication information itself is an encoded key with the server 300, the password of the user B is determined as the encoded key.

次のステップS24においては、ステップS21において受信された符号化データを、ステップS23において決定された符号化キーを用いて復号し、処理を終了する。   In the next step S24, the encoded data received in step S21 is decoded using the encoding key determined in step S23, and the process ends.

以上説明したように、第1の実施の形態におけるデータ送受信システム1は、送信装置として機能するPC200は、ユーザーAにより操作されて、データの送信先となる宛先ユーザーとしてユーザーBの指定を受け付け、宛先ユーザーとして指定されたユーザーBに対して登録装置として関連付けられたサーバー300からユーザーBに対応する符号化キーを取得し、取得された符号化キーに基づいて、データを符号化した符号化データをユーザーB宛てに送信する。登録装置であるサーバー300は、サーバー300を操作するユーザーを認証するための認証情報を記憶しており、PC200から符号化キーの送信要求を受信すると、符号化キーの送信要求に含まれるユーザー識別情報で特定されるユーザーBの認証情報に基づいてユーザーBに対応する符号化キーを決定し、PC200に送信する。さらに、ユーザーBがPC200Aを操作する場合、PC200Aは、受信装置として機能する。PC200Aは、PC200により送信された符号化データを受信し、ユーザーBがPC200Aに入力する認証情報に基づいて、サーバー300で定められた手順と同じ手順で符号化キーを決定し、PC200から受信された符号化データを、決定された符号化キーを用いて復号する。このため、PC200は、宛先ユーザーであるユーザーBに対応する登録装置であるサーバー300からユーザーBに対応する符号化キーを取得するので、PC200を操作するユーザーAは、符号化キーを知る必要はない。また、ユーザーBは、登録装置であるサーバー300に登録された自身の認証情報をPC200Aに入力すれば、PC200から受信される符号化データが復号されるので、データの送信者であるユーザーAに符号化キーを問い合わせる必要はない。したがって、送信するデータを符号化するため符号化キーを管理する必要がない。また、PC200からPC200Aに送信される符号化データは、符号化キーで符号化されているので、セキュリティを維持することができる。   As described above, in the data transmission / reception system 1 according to the first embodiment, the PC 200 functioning as a transmission apparatus is operated by the user A and accepts the designation of the user B as a destination user to which data is to be transmitted, Encoded data obtained by acquiring an encoding key corresponding to user B from server 300 associated as a registration device for user B designated as the destination user, and encoding the data based on the acquired encoding key Is sent to user B. The server 300 as a registration device stores authentication information for authenticating a user who operates the server 300, and upon receiving an encoding key transmission request from the PC 200, a user identification included in the encoding key transmission request. Based on the authentication information of user B specified by the information, an encoding key corresponding to user B is determined and transmitted to PC 200. Furthermore, when the user B operates the PC 200A, the PC 200A functions as a receiving device. The PC 200A receives the encoded data transmitted from the PC 200, determines the encoding key in the same procedure as that determined by the server 300 based on the authentication information input by the user B to the PC 200A, and is received from the PC 200. The encoded data is decoded using the determined encoding key. For this reason, since the PC 200 acquires the encoding key corresponding to the user B from the server 300 that is a registration apparatus corresponding to the user B who is the destination user, the user A who operates the PC 200 needs to know the encoding key. Absent. Further, if the user B inputs his / her authentication information registered in the server 300 which is a registration device to the PC 200A, the encoded data received from the PC 200 is decoded, so that the user A who is the data sender is notified to the user A. There is no need to query the encoding key. Therefore, it is not necessary to manage the encoding key for encoding the data to be transmitted. Further, since the encoded data transmitted from the PC 200 to the PC 200A is encoded with the encoding key, security can be maintained.

また、登録装置として機能するサーバー300は、符号化キーの送信を要求するPC200が予め登録された信頼装置であることを条件に、符号化キーの送信要求に含まれるユーザー識別情報で特定されるユーザーBの認証情報に基づいて決定された符号化キーをPC200に送信する。このため、符号化キーの送信先を制限するので、宛先ユーザーの認証情報が漏洩する可能性をできるだけ少なくすることができる。   The server 300 functioning as a registration device is specified by the user identification information included in the encoding key transmission request on the condition that the PC 200 that requests transmission of the encoding key is a pre-registered trusted device. The encoding key determined based on the user B authentication information is transmitted to the PC 200. For this reason, since the transmission destination of the encoding key is limited, the possibility that the authentication information of the destination user is leaked can be reduced as much as possible.

また、サーバー300に記憶された認証情報を用いて符号化キーを決定するので、既存の認証情報を利用することができる。   Further, since the encoding key is determined using the authentication information stored in the server 300, the existing authentication information can be used.

また、MFP100Aを登録装置および受信装置とする場合、宛先ユーザーであるユーザーBはMFP100Aを操作することにより、データを受信することができる。   When MFP 100A is used as a registration device and a reception device, user B who is a destination user can receive data by operating MFP 100A.

また、ユーザーBに対応する符号化キーを、ユーザーBのパスワードとする場合、符号化キーを容易に決定することができる。   Further, when the encoding key corresponding to the user B is the password of the user B, the encoding key can be easily determined.

また、ユーザーBに対応する符号化キーを、パスワードを所定の規則に、例えばハッシュ関数で変換した値とする場合、パスワードそのものを送受信する必要がなく、パスワードが漏洩するのを防止することができる。   Further, when the encoding key corresponding to the user B is a value obtained by converting the password into a predetermined rule, for example, using a hash function, it is not necessary to transmit / receive the password itself, and the password can be prevented from leaking. .

<第1の変形例>
上述した第1の実施の形態においては、送信装置をPC200とする例に説明したが、送信装置は、MFP100,100A,100Bのいずれかであってもよい。この場合、例えば、MFP100が備えるCPU111は、図5に示した機能と同様の機能を有する。MFP100が備えるCPU111が有するデータ取得部253は、原稿読取部130で読み取った原稿の画像を送信の対象となるデータとして取得するようにしてもよい。
<First Modification>
In the first embodiment described above, an example in which the transmission apparatus is the PC 200 has been described. However, the transmission apparatus may be one of the MFPs 100, 100A, and 100B. In this case, for example, the CPU 111 provided in the MFP 100 has a function similar to the function illustrated in FIG. The data acquisition unit 253 included in the CPU 111 provided in the MFP 100 may acquire an image of a document read by the document reading unit 130 as data to be transmitted.

また、受信装置をPC200Aとする場合を例に説明したが、受信装置は、MFP100,100A,100Bのいずれかであってもよい。この場合、例えば、MFP100が備えるCPU111は、図7に示した機能と同様の機能を有する。MFP100は、MFP100が備えるCPU111が有する復号部275により復号されたデータの画像を、画像形成部140に給紙部150から供給される用紙に、ユーザーBにより設定されたプリント条件に従って画像形成させる。   Further, although the case where the receiving device is PC 200A has been described as an example, the receiving device may be any one of MFPs 100, 100A, and 100B. In this case, for example, the CPU 111 provided in the MFP 100 has the same function as the function illustrated in FIG. The MFP 100 causes the image forming unit 140 to form an image of the data decoded by the decoding unit 275 included in the CPU 111 of the MFP 100 on a sheet supplied from the sheet feeding unit 150 according to the printing conditions set by the user B.

さらに、登録装置を、サーバー300とする例に説明したが、登録装置は、MFP100,100A,100Bのいずれかであってもよい。この場合、例えば、MFP100が備えるCPU111は、図6に示した機能と同様の機能を有し、MFP100が備えるHDD115は、図6に示した認証情報391および信頼装置情報393を記憶する。HDD115に記憶される認証情報391は、MFP100の使用が許可されたユーザーとして、MFP100に登録されたユーザーのユーザー識別情報とパスワードとの組を含む。   Furthermore, although the registration apparatus is described as an example of the server 300, the registration apparatus may be one of the MFPs 100, 100A, and 100B. In this case, for example, the CPU 111 included in the MFP 100 has the same function as the function illustrated in FIG. 6, and the HDD 115 included in the MFP 100 stores the authentication information 391 and the trusted device information 393 illustrated in FIG. 6. Authentication information 391 stored in HDD 115 includes a set of user identification information and a password of a user registered in MFP 100 as a user permitted to use MFP 100.

したがって、MFP100,100A,100Bそれぞれは、送信装置および登録装置として機能することが可能であり、また、受信装置および登録装置として機能することが可能である。   Therefore, each of MFPs 100, 100A, and 100B can function as a transmission device and a registration device, and can function as a reception device and a registration device.

例えば、ユーザーBが操作するMFP100Aが、登録装置および受信装置として機能する場合は、MFP100Aに符号化データを復号したデータの画像を形成させることができる。また、ユーザーAがMFP100を操作する場合は、原稿をMFP100に読み取らせたデータを送信することができる。   For example, when MFP 100A operated by user B functions as a registration device and a reception device, MFP 100A can form an image of data obtained by decoding encoded data. Further, when user A operates MFP 100, data obtained by causing MFP 100 to read a document can be transmitted.

<第2の実施の形態>
第1の実施の形態においては、登録装置となるサーバー300が備えるHDD304に、信頼装置情報393を記憶するようにした。第2の実施の形態においては、登録装置となるサーバー300が備えるHDD304に信頼装置情報393を記憶しないようにしたものである。以下、第2の実施の形態におけるデータ送受信システム1について、第1の実施の形態におけるデータ送受信システム1と異なる点を主に説明する。第2の実施の形態におけるデータ送受信システム1の全体概要および各装置のハードウェア構成は、第1の実施の形態におけるデータ送受信システム1の全体概要および各装置のハードウェア構成と同じである。したがって、ここでは説明を繰り返さない。
<Second Embodiment>
In the first embodiment, the trusted device information 393 is stored in the HDD 304 provided in the server 300 serving as a registration device. In the second embodiment, the trusted device information 393 is not stored in the HDD 304 of the server 300 serving as a registration device. Hereinafter, the data transmission / reception system 1 according to the second embodiment will be described mainly with respect to differences from the data transmission / reception system 1 according to the first embodiment. The overall overview of the data transmission / reception system 1 and the hardware configuration of each device in the second embodiment are the same as the overall overview of the data transmission / reception system 1 and the hardware configuration of each device in the first embodiment. Therefore, description is not repeated here.

第2の実施の形態におけるデータ送受信システム1は、サーバー300が登録装置として機能し、サーバー300に、サーバー300によるサービスの提供を受けることが可能なユーザーとして、データの送信者であるユーザーAおよびデータの宛先でとなるユーザーBとが、登録されている。   In the data transmission / reception system 1 according to the second embodiment, the server 300 functions as a registration device, and the user A who is a data sender as a user who can receive services provided by the server 300 to the server 300 and User B who is the destination of data is registered.

図11は、第2の実施の形態における登録装置として機能するサーバーが備えるCPUが有する機能の一例をHDDに記憶される情報とともに示すブロック図である。図11に示す機能は、ハードウェアで実現するようにしても良いし、サーバー300が備えるCPU301に、ROM302、HDD304またはCD−ROM309Aに記憶された第2の実施の形態における符号化キー決定プログラムを実行させることにより、CPU301で実現するようにしてもよい。ここでは、サーバー300が登録装置として機能するので、サーバー300が備えるCPU301に符号化キー決定プログラムを実行させる場合を例に説明する。図11を参照して、図6に示した機能と異なる点は、認証部351および送信要求受付部353が認証部351Aおよび送信要求受付部353Aにそれぞれ変更された点である。その他の機能は、図6に示した機能と同じなので、ここでは説明を繰り返さない。   FIG. 11 is a block diagram illustrating an example of functions of a CPU included in a server functioning as a registration device according to the second embodiment, together with information stored in the HDD. The function shown in FIG. 11 may be realized by hardware, or the CPU 301 included in the server 300 stores the encoding key determination program according to the second embodiment stored in the ROM 302, the HDD 304, or the CD-ROM 309A. It may be realized by the CPU 301 by executing it. Here, since the server 300 functions as a registration device, a case where the CPU 301 provided in the server 300 executes an encoding key determination program will be described as an example. Referring to FIG. 11, the difference from the function shown in FIG. 6 is that authentication unit 351 and transmission request reception unit 353 are changed to authentication unit 351A and transmission request reception unit 353A, respectively. Other functions are the same as the functions shown in FIG. 6, and thus description thereof will not be repeated here.

送信要求受付部353Aは、外部の装置から符号化キーの送信が要求される場合、外部の装置を操作するユーザーがサービスを提供するユーザーとして登録されていることを条件に、送信要求を受け付ける。ここでは、送信装置であるPC200から符号化キーの送信が要求される場合を例に具体的に説明する。具体的には、送信要求受付部353は、通信部305が、PC200から符号化キーの送信要求を受信することに応じて、認証部351Aに認証指示を出力する。   When a transmission of an encoding key is requested from an external device, the transmission request reception unit 353A receives a transmission request on the condition that a user who operates the external device is registered as a user who provides a service. Here, the case where transmission of an encoding key is requested from PC 200 as a transmission device will be specifically described. Specifically, the transmission request reception unit 353 outputs an authentication instruction to the authentication unit 351A in response to the communication unit 305 receiving an encoding key transmission request from the PC 200.

認証部351Aは、認証指示が入力されることに応じて、PC200Aに通信部305を介してログイン画面を送信し、ユーザー識別情報とパスワードとの組の送信を要求する。ログイン画面は、ユーザー識別情報とパスワードとをそれぞれ入力する画面を含む。通信部305が、PC200からユーザー識別情報とパスワードとの組を受信すると、HDD304に記憶された認証情報391を参照して、PC200から受信されたユーザー識別情報とパスワードとの組と同じユーザー識別情報とパスワードとの組が認証情報391に含まれていれば認証するが、そうでなければ認証しない。認証部351は、認証指示が入力された後に認証する場合、送信要求受付部353Aに許可信号を出力するが、認証しない場合、送信要求受付部353Aに不許可信号を出力する。ここでは、PC200を操作するユーザーAが、サーバー300によるサービスの提供を受けることが可能なユーザーとして登録されている場合を例に説明する。   In response to the input of the authentication instruction, the authentication unit 351A transmits a login screen to the PC 200A via the communication unit 305 and requests transmission of a set of user identification information and a password. The login screen includes a screen for inputting user identification information and a password. When the communication unit 305 receives a set of user identification information and a password from the PC 200, the user identification information that is the same as the combination of the user identification information and the password received from the PC 200 is referred to the authentication information 391 stored in the HDD 304. If the authentication information 391 includes a set of password and password, authentication is performed. Otherwise, authentication is not performed. The authentication unit 351 outputs a permission signal to the transmission request receiving unit 353A when authenticating after the authentication instruction is input, but outputs a non-permission signal to the transmission request receiving unit 353A when not authenticating. Here, a case where the user A who operates the PC 200 is registered as a user who can receive the service provided by the server 300 will be described as an example.

送信要求受付部353Aは、認証部351Aに認証指示を出力した後に認証部351Aから許可信号が入力されることに応じて、符号化キーの送信要求を送信してきたPC200を特定し、PC200から受信された送信要求に含まれるユーザー識別情報、ここではユーザーBのユーザー識別情報を第1符号化キー決定部355に出力するとともに、要求を送信してきたPC200の装置識別情報を符号化キー送信部357に出力する。このように、送信要求受付部353Aは、符号化キーの送信要求を指示したユーザーAが、登録装置であるサーバー300に、サービスの提供を受けることが可能なユーザーとして登録されていることを条件に、符号化キーの送信要求を受け付ける。このため、サーバー300において予め登録されたユーザーAが操作するPC200に、ユーザーAにより指定されたユーザーBに対応する符号化キーを返信し、サーバー300において予め登録されていないユーザーが操作する装置には、符号化キーを返信しない。このため、ユーザーBに対応する符号化キーが第三者に知られるのを防止することができる。   The transmission request reception unit 353A specifies the PC 200 that has transmitted the transmission request for the encoding key in response to the permission signal being input from the authentication unit 351A after outputting the authentication instruction to the authentication unit 351A, and receives it from the PC 200. The user identification information included in the transmitted request, here, the user identification information of user B is output to the first encoding key determination unit 355, and the device identification information of the PC 200 that transmitted the request is encoded key transmission unit 357. Output to. As described above, the transmission request receiving unit 353A is provided on the condition that the user A who has instructed the transmission request for the encoding key is registered as a user who can receive provision of services in the server 300 as a registration device. In addition, an encoding key transmission request is accepted. For this reason, an encoding key corresponding to the user B designated by the user A is returned to the PC 200 operated by the user A registered in the server 300 in advance, and the device operated by the user not registered in the server 300 is used. Does not return an encoding key. For this reason, it is possible to prevent the encoding key corresponding to the user B from being known to a third party.

図12は、第2の実施の形態における送信装置として機能するPCが備えるCPUが有する機能の一例を示すブロック図である。ここでは、送信装置として機能するPC200が備えるCPU201の機能を示している。図12に示す機能が図5に示す機能と異なる点は、符号化キー取得部257が符号化キー取得部257Aに変更された点である。その他の機能は、図5に示した機能と同じなので、ここでは説明を繰り返さない。   FIG. 12 is a block diagram illustrating an example of a function of a CPU included in a PC that functions as a transmission device according to the second embodiment. Here, the function of the CPU 201 provided in the PC 200 functioning as a transmission device is shown. The function shown in FIG. 12 is different from the function shown in FIG. 5 in that the encoding key acquisition unit 257 is changed to an encoding key acquisition unit 257A. Other functions are the same as the functions shown in FIG. 5, and thus description thereof will not be repeated here.

符号化キー取得部257Aは、関連付部255から装置識別情報とユーザー識別情報との組が入力されることに応じて、ユーザー識別情報で特定されるユーザーに対応する符号化キーを、装置識別情報で特定される装置から取得する。ここでは、符号化キー取得部257Aは、関連付部255からユーザーBのユーザー識別情報と、サーバー300の装置識別情報との組が入力されるので、符号化キー取得部257Aは、サーバー300に符号化キーの送信要求を、通信部205を介して送信する。送信要求は、関連付部255から入力されるユーザーBのユーザー識別情報を含む。送信要求を受信するサーバー300は、送信要求を送信してきたPC200を操作するユーザーが、サービスを提供するユーザーとして登録されたユーザーであることを確認するためにログイン画面を送信するので、符号化キー取得部257Aは、サーバー300から受信されるログイン画面を表示部206に表示し、ユーザーAが操作部207に入力するユーザー識別情報とパスワードとを受け付ける。符号化キー取得部257Aは、ユーザーAにより入力されたユーザー識別情報とパスワードとの組を、サーバー300に送信する。ユーザー識別情報とパスワードとの組を受信するサーバー300は、受信されたユーザー識別情報とパスワードとの組を用いた認証に成功する場合、ユーザーBに対応する符号化キーを返信するので、符号化キー取得部257Aは、通信部205がサーバー300から受信する符号化キーを取得し、取得された符号化キーを符号化部259に出力する。   The encoding key acquisition unit 257A obtains an encoding key corresponding to the user specified by the user identification information in response to the input of a set of device identification information and user identification information from the association unit 255. Acquired from the device specified by the information. Here, the encoding key acquisition unit 257A receives the set of the user identification information of the user B and the device identification information of the server 300 from the association unit 255, so that the encoding key acquisition unit 257A An encoding key transmission request is transmitted via the communication unit 205. The transmission request includes the user identification information of the user B input from the association unit 255. The server 300 that receives the transmission request transmits a login screen to confirm that the user operating the PC 200 that has transmitted the transmission request is a user registered as a user who provides the service. The acquisition unit 257A displays a login screen received from the server 300 on the display unit 206, and receives user identification information and a password that the user A inputs to the operation unit 207. The encoding key acquisition unit 257A transmits a set of user identification information and a password input by the user A to the server 300. The server 300 that receives the combination of the user identification information and the password returns an encoding key corresponding to the user B when the authentication using the received combination of the user identification information and the password is successful. The key acquisition unit 257A acquires the encoding key that the communication unit 205 receives from the server 300, and outputs the acquired encoding key to the encoding unit 259.

第2の実施の形態における受信装置として機能するPC200Aの機能は、図7に示した機能と同じである。従って、ここでは説明を繰り返さない。   The function of the PC 200A that functions as the receiving device in the second embodiment is the same as the function shown in FIG. Therefore, the description will not be repeated here.

図13は、第2の実施の形態におけるデータ送信処理の流れの一例を示すフローチャートである。第2の実施の形態におけるデータ送信処理が、図8に示した第1の実施の形態におけるデータ送信処理と異なる点は、ステップS04とステップS05との間にステップS31〜ステップS33が追加された点である。その他の処理は、図8に示した処理と同じなのでここでは説明を繰り返さない。   FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of a flow of data transmission processing according to the second embodiment. The difference between the data transmission process in the second embodiment and the data transmission process in the first embodiment shown in FIG. 8 is that steps S31 to S33 are added between step S04 and step S05. Is a point. Other processing is the same as the processing shown in FIG. 8, and therefore description thereof will not be repeated here.

ここでは、ユーザーAが操作するPC200が送信装置として機能する場合を例に説明する。ステップS04において、符号化キーの送信要求を登録装置であるサーバー300に送信すると、サーバー300はログイン画面を送信する。ステップS31においては、通信部205がログイン画面を受信したか否かを判断する。ログイン画面を受信するまで待機状態となり(ステップS31でNO)、ログイン画面を受信すると(ステップS31でYES)、処理をステップS32に進める。   Here, a case where the PC 200 operated by the user A functions as a transmission device will be described as an example. In step S04, when a transmission request for an encoding key is transmitted to server 300, which is a registration device, server 300 transmits a login screen. In step S31, it is determined whether communication unit 205 has received a login screen. The process waits until the login screen is received (NO in step S31). When the login screen is received (YES in step S31), the process proceeds to step S32.

ステップS32においては、PCを操作するユーザーAが操作部207に入力する認証情報を受け付ける。次のステップS33においては、ステップS32において受け付けられた認証情報を、登録装置であるサーバー300に通信部205を介して送信し、処理をステップS05に進める。   In step S32, authentication information input to the operation unit 207 by the user A operating the PC is received. In the next step S33, the authentication information accepted in step S32 is transmitted to the server 300, which is a registration device, via the communication unit 205, and the process proceeds to step S05.

図14は、第2の実施の形態における符号化キー決定処理の流れの一例を示すフローチャートである。図14を参照して、第2の実施の形態における符号化キー決定処理が、図9に示した第1の実施の形態における符号化キー決定処理と異なる点は、ステップS12に代えてステップS41〜ステップS43が追加された点である。その他の処理は、図9に示した処理と同じなのでここでは説明を繰り返さない。   FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of the flow of an encoding key determination process according to the second embodiment. Referring to FIG. 14, the difference between the encoding key determination process in the second embodiment and the encoding key determination process in the first embodiment shown in FIG. 9 is that step S41 is substituted for step S12. -Step S43 is added. Other processing is the same as the processing shown in FIG. 9, and therefore description thereof will not be repeated here.

ここでは、サーバー300が登録装置として機能する場合を例に説明する。ステップS11において符号化キーの送信要求を受信すると、符号化キーの送信要求を送信してきた装置、ここでは送信装置であるPC200に通信部205を介してログイン画面を送信する(ステップS41)。次のステップS42においては、通信部205がPC200から認証情報を受信したか否かを判断する。認証情報を受信するまで待機状態となり(ステップS42でNO)、認証情報を受信したならば処理をステップS43に進める。   Here, a case where the server 300 functions as a registration device will be described as an example. When an encoding key transmission request is received in step S11, a login screen is transmitted via the communication unit 205 to the apparatus that has transmitted the encoding key transmission request, in this case, the PC 200 that is the transmission apparatus (step S41). In the next step S42, it is determined whether or not the communication unit 205 has received authentication information from the PC 200. The process waits until the authentication information is received (NO in step S42). If the authentication information is received, the process proceeds to step S43.

ステップS43においては、受信された認証情報を用いた認証が成功したか否かを判断する。認証に成功したならば処理をステップS13に進めるが、そうでなければ処理をステップS16に進める。PC200から受信される認証情報に含まれるユーザー識別情報とパスワードとの組と同じユーザー識別情報とパスワードとの組が認証情報391に含まれていれば認証するが、そうでなければ認証しない。   In step S43, it is determined whether or not the authentication using the received authentication information is successful. If the authentication is successful, the process proceeds to step S13; otherwise, the process proceeds to step S16. If the authentication information 391 includes the same combination of user identification information and password as the combination of user identification information and password included in the authentication information received from the PC 200, the authentication is not performed.

第2の実施の形態におけるデータ送受信システム1は、送信装置として機能するPC200は、ユーザーAにより操作されて、データの送信先となる宛先ユーザーとしてユーザーBの指定を受け付け、サーバー300によるユーザーAの認証が成功する場合に、宛先ユーザーとして指定されたユーザーBに対して登録装置として関連付けられたサーバー300からユーザーBに対応する符号化キーを取得し、取得された符号化キーに基づいて、データを符号化した符号化データをユーザーB宛てに送信する。登録装置であるサーバー300は、サーバー300を操作するユーザーを認証するための認証情報を記憶しており、ユーザーAの認証が成功し、かつ、PC200から符号化キーの送信要求を受信すると、符号化キーの送信要求に含まれるユーザー識別情報で特定されるユーザーBの認証情報に基づいてユーザーBに対応する符号化キーを決定し、PC200に送信する。さらに、ユーザーBがPC200Aを操作する場合、PC200Aは、受信装置として機能する。PC200Aは、PC200により送信された符号化データを受信し、ユーザーBがPC200Aに入力する認証情報に基づいて、サーバー300で定められた手順と同じ手順で符号化キーを決定し、PC200から受信された符号化データを、決定された符号化キーを用いて復号する。このため、PC200は、宛先ユーザーであるユーザーBに対応する登録装置であるサーバー300からユーザーBに対応する符号化キーを取得するので、PC200を操作するユーザーAは、符号化キーを知る必要はない。また、ユーザーBは、登録装置であるサーバー300に登録された自身の認証情報をPC200Aに入力すれば、PC200から受信される符号化データが復号されるので、データの送信者であるユーザーAに符号化キーを問い合わせる必要はない。したがって、送信するデータを符号化するため符号化キーを管理する必要がない。また、PC200からPC200Aに送信される符号化データは、符号化キーで符号化されているので、セキュリティを維持することができる。   In the data transmission / reception system 1 according to the second embodiment, the PC 200 functioning as a transmission device is operated by the user A and receives the designation of the user B as the destination user to which the data is to be transmitted. When the authentication is successful, an encoding key corresponding to the user B is acquired from the server 300 associated as the registration device with respect to the user B designated as the destination user, and data is obtained based on the acquired encoding key. Is transmitted to the user B. The server 300 which is a registration device stores authentication information for authenticating a user who operates the server 300. When the authentication of the user A is successful and an encoding key transmission request is received from the PC 200, the server 300 The encoding key corresponding to the user B is determined based on the authentication information of the user B specified by the user identification information included in the transmission request for the encryption key, and transmitted to the PC 200. Furthermore, when the user B operates the PC 200A, the PC 200A functions as a receiving device. The PC 200A receives the encoded data transmitted from the PC 200, determines the encoding key in the same procedure as that determined by the server 300 based on the authentication information input by the user B to the PC 200A, and is received from the PC 200. The encoded data is decoded using the determined encoding key. For this reason, since the PC 200 acquires the encoding key corresponding to the user B from the server 300 that is a registration apparatus corresponding to the user B who is the destination user, the user A who operates the PC 200 needs to know the encoding key. Absent. Further, if the user B inputs his / her authentication information registered in the server 300 which is a registration device to the PC 200A, the encoded data received from the PC 200 is decoded, so that the user A who is the data sender is notified to the user A. There is no need to query the encoding key. Therefore, it is not necessary to manage the encoding key for encoding the data to be transmitted. Further, since the encoded data transmitted from the PC 200 to the PC 200A is encoded with the encoding key, security can be maintained.

また、登録装置として機能するサーバー300は、送信装置として機能するPC200を操作するユーザーAの認証が成功することを条件に、宛先ユーザーであるユーザーBの認証情報に基づいて決定された符号化キーをPC200に送信する。このため、符号化キーはサーバー300に登録されたユーザーAがPC200を操作する場合にのみ送信される。このように、サーバー300は、符号化キーの送信先を制限するので、宛先ユーザーの認証情報が漏洩する可能性をできるだけ少なくすることができる。   In addition, the server 300 functioning as a registration device has the encoding key determined based on the authentication information of the user B who is the destination user on the condition that the authentication of the user A who operates the PC 200 functioning as the transmission device is successful. Is transmitted to the PC 200. For this reason, the encoding key is transmitted only when the user A registered in the server 300 operates the PC 200. Thus, since the server 300 restricts the transmission destination of the encoding key, the possibility that the authentication information of the destination user is leaked can be reduced as much as possible.

<第2の変形例>
上述した第2の実施の形態においては、送信装置をPC200とする例に説明したが、送信装置は、MFP100,100A,100Bのいずれかであってもよい。この場合、例えば、MFP100が備えるCPU111は、図12に示した機能と同様の機能を有する。MFP100が備えるCPU111が有するデータ取得部253は、原稿読取部130で読み取った原稿の画像を送信の対象となるデータとして取得するようにしてもよい。ユーザーAがMFP100を操作する場合は、原稿をMFP100に読み取らせたデータを送信することができる。
<Second Modification>
In the above-described second embodiment, the example in which the transmission apparatus is the PC 200 has been described. However, the transmission apparatus may be any one of MFPs 100, 100A, and 100B. In this case, for example, the CPU 111 provided in the MFP 100 has a function similar to the function illustrated in FIG. The data acquisition unit 253 included in the CPU 111 provided in the MFP 100 may acquire an image of a document read by the document reading unit 130 as data to be transmitted. When user A operates MFP 100, data obtained by causing MFP 100 to read a document can be transmitted.

また、受信装置をPC200Aとする場合を例に説明したが、受信装置は、MFP100,100A,100Bのいずれかであってもよい。この場合、例えば、例えば、ユーザーBが操作するMFP100Aが、登録装置および受信装置として機能する場合は、MFP100Aが備えるCPU111は、図7に示した機能と同様の機能を有する。MFP100Aを操作するユーザーBは、MFP100Aが備えるCPU111が有する復号部275により復号されたデータの画像を、画像形成部140に給紙部150から供給される用紙に、ユーザーBにより設定されたプリント条件に従って画像形成させることができる。   Further, although the case where the receiving device is PC 200A has been described as an example, the receiving device may be any one of MFPs 100, 100A, and 100B. In this case, for example, when MFP 100A operated by user B functions as a registration device and a reception device, CPU 111 provided in MFP 100A has the same function as the function shown in FIG. The user B operating the MFP 100A prints the image of the data decoded by the decoding unit 275 included in the CPU 111 of the MFP 100A on the paper supplied from the paper supply unit 150 to the image forming unit 140 and the printing conditions set by the user B The image can be formed according to the above.

また、登録装置は、MFP100,100A,100Bのいずれかであってもよい。この場合、例えば、MFP100Aが備えるCPU111は、図11に示した機能と同様の機能を有し、MFP100Aが備えるHDD115は、図11に示した認証情報391を記憶する。HDD115に記憶される認証情報391は、MFP100の使用が許可されたユーザーとして、MFP100に登録されたユーザーのユーザー識別情報とパスワードとの組を含む。この場合には、MFP100Aを受信装置として機能させることもできる。MFP100Aを登録装置および受信装置として機能させる場合、宛先ユーザーであるユーザーBはMFP100Aを操作することにより、データを受信することができ、データの画像を画像形成部140に給紙部150から供給される用紙に、ユーザーBにより設定されたプリント条件に従って画像形成させることができる。   The registration device may be any one of MFPs 100, 100A, and 100B. In this case, for example, the CPU 111 included in the MFP 100A has the same function as the function illustrated in FIG. 11, and the HDD 115 included in the MFP 100A stores the authentication information 391 illustrated in FIG. Authentication information 391 stored in HDD 115 includes a set of user identification information and a password of a user registered in MFP 100 as a user permitted to use MFP 100. In this case, MFP 100A can also function as a receiving device. When causing MFP 100A to function as a registration device and a receiving device, user B who is a destination user can receive data by operating MFP 100A, and an image of the data is supplied from image feeding unit 150 to image forming unit 140. An image can be formed on the printing paper according to the printing conditions set by the user B.

なお、上述した実施の形態においては、データ送受信システム1について説明したが、図8および図10、または、図13および図10に示した処理を、PC200,200AまたはMFP100,100A,100Bに実行させるデータ送受信方法として、また、そのデータ送受信方法を、PC200,200Aそれぞれが備えるCPU201またはMFP100,100A,100Bそれぞれが備えるCPU111に実行させるデータ送受信プログラムとして発明を捉えることができるのは言うまでもない。   Although the data transmission / reception system 1 has been described in the above-described embodiment, the processing shown in FIGS. 8 and 10 or FIGS. 13 and 10 is executed by the PC 200, 200A or the MFP 100, 100A, 100B. It goes without saying that the present invention can be understood as a data transmission / reception method and as a data transmission / reception program executed by the CPU 201 provided in each of the PCs 200 and 200A or the CPU 111 provided in each of the MFPs 100, 100A, and 100B.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

1 データ送受信システム、3 LAN、5 インターネット、100,100A,100B MFP、200,200A PC、300 サーバー、400 ゲートウェイ装置、110 メイン回路、111 CPU、112 通信I/F部、113 ROM、114 RAM、115 HDD、116 ファクシミリ部、117 外部記憶装置、120 自動原稿搬送装置、130 原稿読取部、140 画像形成部、150 給紙部、160 操作パネル、161 表示部、163 操作部、165 タッチパネル、167 ハードキー部、201 CPU、202 ROM、203 RAM、204 HDD、205 通信部、206 表示部、207 操作部、209 外部記憶装置、209A CD−ROM、251 宛先受付部、253 データ取得部、255 関連付部、257,257A 符号化キー取得部、259 符号化部、261 送信部、271 認証情報受付部、273 符号化キー決定部、275 復号部、277 データ受信部、301 CPU、302 ROM、303 RAM、304 HDD、305 通信部、306 表示部、307 操作部、309 外部記憶装置、309A CD−ROM、351,351A 認証部、353,353A 送信要求受信部、355 第1符号化キー決定部、357 符号化キー送信部、391 認証情報、393 信頼装置情報。
1 Data transmission / reception system, 3 LAN, 5 Internet, 100, 100 A, 100 B MFP, 200, 200 A PC, 300 server, 400 gateway device, 110 main circuit, 111 CPU, 112 communication I / F unit, 113 ROM, 114 RAM, 115 HDD, 116 facsimile unit, 117 external storage device, 120 automatic document feeder, 130 document reading unit, 140 image forming unit, 150 sheet feeding unit, 160 operation panel, 161 display unit, 163 operation unit, 165 touch panel, 167 hardware Key unit, 201 CPU, 202 ROM, 203 RAM, 204 HDD, 205 communication unit, 206 display unit, 207 operation unit, 209 external storage device, 209A CD-ROM, 251 destination reception unit, 253 data acquisition unit, 255 association Part, 25 , 257A Encoding key acquisition unit, 259 encoding unit, 261 transmission unit, 271 authentication information reception unit, 273 encoding key determination unit, 275 decoding unit, 277 data reception unit, 301 CPU, 302 ROM, 303 RAM, 304 HDD , 305 communication unit, 306 display unit, 307 operation unit, 309 external storage device, 309A CD-ROM, 351, 351A authentication unit, 353, 353A transmission request reception unit, 355 first encoding key determination unit, 357 encoding key Transmitter, 391 authentication information, 393 trusted device information.

Claims (16)

複数の情報処理装置を有するデータ送受信システムであって、
前記複数の情報処理装置それぞれは、
複数のユーザーごとに、前記ユーザーに対応する登録装置を関連付ける関連付手段を、備え、
前記複数の情報処理装置のうち送信装置は、
データを取得するデータ取得手段と、
前記取得されたデータの送信先となる宛先ユーザーの指定を受け付ける宛先受付手段と、
前記宛先ユーザーに対して関連付けられた前記登録装置から前記宛先ユーザーに対応する符号化キーを取得する符号化キー取得手段と、
前記取得された符号化キーに基づいて、前記データを符号化した符号化データを生成する符号化手段と、
前記符号化データを前記宛先ユーザー宛てに送信する送信手段と、を備え、
前記登録装置は、前記登録装置を操作するユーザーを認証するための認証情報を記憶する認証情報記憶手段と、
前記認証情報に基づいて符号化キーを決定する第1符号化キー決定手段と、備え、
前記複数の情報処理装置のうち受信装置は、
前記送信装置により前記宛先ユーザー宛てに送信された前記符号化データを受信するデータ受信手段と、
前記宛先ユーザーにより入力される認証情報に基づいて、前記宛先ユーザーに関連付けられた前記登録装置が前記登録装置を操作するユーザーを認証するための前記認証情報に基づいて前記符号化キーを決定する手順と同じ手順で符号化キーを決定する第2符号化キー決定手段と、
前記符号化データを、前記決定された符号化キーを用いて復号する復号手段と、を備えたデータ送受信システム。
A data transmission / reception system having a plurality of information processing devices,
Each of the plurality of information processing devices
An association means for associating a registration device corresponding to the user for each of a plurality of users,
Of the plurality of information processing devices, the transmission device is
Data acquisition means for acquiring data;
Destination accepting means for accepting designation of a destination user as a transmission destination of the acquired data;
Encoding key acquisition means for acquiring an encoding key corresponding to the destination user from the registration device associated with the destination user;
Encoding means for generating encoded data obtained by encoding the data based on the acquired encoding key;
Transmitting means for transmitting the encoded data to the destination user,
The registration device includes authentication information storage means for storing authentication information for authenticating a user who operates the registration device;
First encoding key determination means for determining an encoding key based on the authentication information,
Of the plurality of information processing devices, the receiving device is:
Data receiving means for receiving the encoded data transmitted to the destination user by the transmitting device;
A procedure for determining the encoding key based on the authentication information for authenticating a user who operates the registration device by the registration device associated with the destination user based on authentication information input by the destination user. Second encoding key determination means for determining an encoding key in the same procedure as
A data transmission / reception system comprising: decoding means for decoding the encoded data using the determined encoding key.
前記登録装置は、前記送信装置が予め登録された信頼装置であることを条件に、前記送信装置から前記宛先ユーザーに対応する符号化キーの送信要求を受け付ける要求受付手段と、
前記送信要求が受け付けられることに応じて、前記宛先ユーザーの認証情報に基づいて決定された符号化キーを前記送信装置に送信する符号化キー送信手段と、をさらに備えた請求項1に記載のデータ送受信システム。
The registration device, on the condition that the transmission device is a pre-registered trust device, request reception means for receiving a transmission request for an encoding key corresponding to the destination user from the transmission device;
The encoding key transmission unit according to claim 1, further comprising: an encoding key transmission unit configured to transmit an encoding key determined based on authentication information of the destination user to the transmission device in response to reception of the transmission request. Data transmission / reception system.
前記登録装置は、前記送信装置を操作するユーザーの認証が成功することを条件に、前記送信装置から前記宛先ユーザーに対応する符号化キーの送信要求を受け付ける要求受付手段と、
前記送信要求が受け付けられることに応じて、前記宛先ユーザーの認証情報に基づいて決定された符号化キーを前記送信装置に送信する符号化キー送信手段と、をさらに備えた請求項1に記載のデータ送受信システム。
The registration device has a request accepting unit that accepts a transmission request for an encoding key corresponding to the destination user from the transmission device, on condition that authentication of a user who operates the transmission device is successful;
The encoding key transmission unit according to claim 1, further comprising: an encoding key transmission unit configured to transmit an encoding key determined based on authentication information of the destination user to the transmission device in response to reception of the transmission request. Data transmission / reception system.
前記登録装置は、所定のサービスを予め登録されたユーザーが認証されることを条件に提供するサーバーである、請求項1〜3のいずれかに記載のデータ送受信システム。   4. The data transmission / reception system according to claim 1, wherein the registration device is a server that provides a predetermined service on condition that a user registered in advance is authenticated. 前記登録装置は、前記複数の情報処理装置のいずれかであり、かつ前記受信装置として機能する、請求項1〜3のいずれかに記載のデータ送受信システム。 The data transmission / reception system according to claim 1, wherein the registration device is one of the plurality of information processing devices and functions as the reception device. 前記受信装置は、前記復号されたデータの画像を処理する画像処理手段を、さらに備える、請求項5に記載のデータ送受信システム。   The data transmission / reception system according to claim 5, wherein the reception device further includes image processing means for processing an image of the decoded data. 前記送信装置は、原稿を読み取る原稿読取手段を、さらに備え、
前記データ取得手段は、前記原稿読取手段が原稿を読み取って出力する画像データを取得する、請求項1〜6のいずれかに記載のデータ送受信システム。
The transmission device further includes document reading means for reading a document,
The data transmission / reception system according to claim 1, wherein the data acquisition unit acquires image data output by the document reading unit reading and outputting a document.
前記認証情報は、パスワードを含み
前記符号化キーは、前記認証情報に含まれるパスワードである、請求項1〜7のいずれかに記載のデータ送受信システム。
The authentication information includes a password ,
The data transmission / reception system according to claim 1, wherein the encoding key is a password included in the authentication information.
前記認証情報は、パスワードを含み、
前記符号化キーは、前記認証情報に含まれるパスワードを、所定の規則に従って変換した値である、請求項1〜7のいずれかに記載のデータ送受信システム。
The authentication information includes a password,
The data transmission / reception system according to claim 1, wherein the encoding key is a value obtained by converting a password included in the authentication information according to a predetermined rule.
複数のユーザーにそれぞれに対応して、当該ユーザーを認証するための認証情報を記憶する登録装置を関連付ける関連付手段と、
データを送信する送信装置として機能する場合、
データを取得するデータ取得手段と、
前記取得されたデータの送信先となる宛先ユーザーの指定を受け付ける宛先受付手段と、
前記宛先ユーザーに対して関連付けられた前記登録装置から前記宛先ユーザーに対応する認証情報に基づき前記登録装置により決定される符号化キーを取得する符号化キー取得手段と、
前記取得された符号化キーに基づいて、前記データを符号化した符号化データを生成する符号化手段と、
前記符号化データを前記宛先ユーザー宛てに送信する送信手段と、を備え、
データを受信する受信装置として機能する場合、
前記送信装置により前記宛先ユーザー宛てに送信された前記符号化データを受信するデータ受信手段と、
前記宛先ユーザーにより入力される認証情報に基づいて、前記宛先ユーザーに関連付けられた前記登録装置が前記宛先ユーザーに対応する認証情報に基づいて前記符号化キーを決定する手順と同じ手順で符号化キーを決定する第2符号化キー決定手段と、
前記符号化データを、前記決定された符号化キーを用いて復号する復号手段と、を備えた情報処理装置。
Corresponding means for associating a registration device that stores authentication information for authenticating the user corresponding to each of a plurality of users;
When functioning as a transmission device that transmits data,
Data acquisition means for acquiring data;
Destination accepting means for accepting designation of a destination user as a transmission destination of the acquired data;
Encoding key acquisition means for acquiring an encoding key determined by the registration device based on authentication information corresponding to the destination user from the registration device associated with the destination user;
Encoding means for generating encoded data obtained by encoding the data based on the acquired encoding key;
Transmitting means for transmitting the encoded data to the destination user,
When functioning as a receiving device that receives data,
Data receiving means for receiving the encoded data transmitted to the destination user by the transmitting device;
Based on the authentication information input by the destination user, the registration key associated with the destination user uses the same procedure as the procedure for determining the encoding key based on the authentication information corresponding to the destination user. Second encoding key determination means for determining
An information processing apparatus comprising: decoding means for decoding the encoded data using the determined encoding key.
前記登録装置は、所定のサービスを予め登録されたユーザーが認証されることを条件に提供するサーバーである、請求項10に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 10, wherein the registration apparatus is a server that provides a predetermined service on condition that a user registered in advance is authenticated. 前記登録装置は、前記受信装置として機能する他の情報処理装置である、請求項10に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 10, wherein the registration apparatus is another information processing apparatus that functions as the reception apparatus. 前記復号されたデータの画像を処理する画像処理手段を、さらに備えた、請求項12に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 12, further comprising image processing means for processing an image of the decoded data. 原稿を読み取る原稿読取手段を、さらに備え、
前記データ取得手段は、前記原稿読取手段が原稿を読み取って出力する画像データを取得する、請求項10〜13のいずれかに記載の情報処理装置。
Document reading means for reading a document is further provided,
The information processing apparatus according to claim 10, wherein the data acquisition unit acquires image data output by the document reading unit reading a document.
情報処理装置で実行されるデータ送受信方法であって、
複数のユーザーにそれぞれに対応して、当該ユーザーを認証するための認証情報を記憶する登録装置を関連付ける関連付ステップと、
データを送信する送信装置として機能する場合、
データを取得するデータ取得ステップと、
前記取得されたデータの送信先となる宛先ユーザーの指定を受け付ける宛先受付ステップと、
前記宛先ユーザーに対して関連付けられた前記登録装置から前記宛先ユーザーに対応する認証情報に基づき前記登録装置により決定される符号化キーを取得する符号化キー取得ステップと、
前記取得された符号化キーに基づいて、前記データを符号化した符号化データを生成する符号化ステップと、
前記符号化データを前記宛先ユーザー宛てに送信する送信ステップと、を前記情報処理装置に実行させ、
データを受信する受信装置として機能する場合、
前記送信装置により前記宛先ユーザー宛てに送信された前記符号化データを受信するデータ受信ステップと、
前記宛先ユーザーにより入力される認証情報に基づいて、前記宛先ユーザーに関連付けられた前記登録装置が前記宛先ユーザーに対応する認証情報に基づいて前記符号化キーを決定する手順と同じ手順で符号化キーを決定する第2符号化キー決定ステップと、
前記符号化データを、前記決定された符号化キーを用いて復号する復号ステップと、を前記情報処理装置に実行させるデータ送受信方法。
A data transmission / reception method executed by an information processing apparatus,
An association step for associating a registration device that stores authentication information for authenticating the user, corresponding to each of a plurality of users;
When functioning as a transmission device that transmits data,
A data acquisition step for acquiring data;
A destination receiving step for receiving designation of a destination user as a transmission destination of the acquired data;
An encoding key acquisition step of acquiring an encoding key determined by the registration device based on authentication information corresponding to the destination user from the registration device associated with the destination user;
An encoding step for generating encoded data obtained by encoding the data based on the acquired encoding key;
Transmitting the encoded data to the destination user, causing the information processing apparatus to execute,
When functioning as a receiving device that receives data,
A data receiving step of receiving the encoded data transmitted to the destination user by the transmitting device;
Based on the authentication information input by the destination user, the registration key associated with the destination user uses the same procedure as the procedure for determining the encoding key based on the authentication information corresponding to the destination user. A second encoding key determining step for determining
A data transmission / reception method that causes the information processing apparatus to execute a decoding step of decoding the encoded data using the determined encoding key.
情報処理装置を制御するコンピューターで実行されるデータ送受信プログラムであって、
複数のユーザーにそれぞれに対応して、当該ユーザーを認証するための認証情報を記憶する登録装置を関連付ける関連付ステップと、
データを送信する送信装置として機能する場合、
データを取得するデータ取得ステップと、
前記取得されたデータの送信先となる宛先ユーザーの指定を受け付ける宛先受付ステップと、
前記宛先ユーザーに対して関連付けられた前記登録装置から前記宛先ユーザーに対応する認証情報に基づき前記登録装置により決定される符号化キーを取得する符号化キー取得ステップと、
前記取得された符号化キーに基づいて、前記データを符号化した符号化データを生成する符号化ステップと、
前記符号化データを前記宛先ユーザー宛てに送信する送信ステップと、を前記コンピューターに実行させ、
データを受信する受信装置として機能する場合、
前記送信装置により前記宛先ユーザー宛てに送信された前記符号化データを受信するデータ受信ステップと、
前記宛先ユーザーにより入力される認証情報に基づいて、前記宛先ユーザーに関連付けられた前記登録装置が前記宛先ユーザーに対応する認証情報に基づいて前記符号化キーを決定する手順と同じ手順で符号化キーを決定する第2符号化キー決定ステップと、
前記符号化データを、前記決定された符号化キーを用いて復号する復号ステップと、を前記コンピューターに実行させるデータ送受信プログラム。
A data transmission / reception program executed by a computer that controls the information processing apparatus,
An association step for associating a registration device that stores authentication information for authenticating the user, corresponding to each of a plurality of users;
When functioning as a transmission device that transmits data,
A data acquisition step for acquiring data;
A destination receiving step for receiving designation of a destination user as a transmission destination of the acquired data;
An encoding key acquisition step of acquiring an encoding key determined by the registration device based on authentication information corresponding to the destination user from the registration device associated with the destination user;
An encoding step for generating encoded data obtained by encoding the data based on the acquired encoding key;
Transmitting the encoded data to the destination user, causing the computer to execute,
When functioning as a receiving device that receives data,
A data receiving step of receiving the encoded data transmitted to the destination user by the transmitting device;
Based on the authentication information input by the destination user, the registration key associated with the destination user uses the same procedure as the procedure for determining the encoding key based on the authentication information corresponding to the destination user. A second encoding key determining step for determining
A data transmission / reception program that causes the computer to execute a decoding step of decoding the encoded data using the determined encoding key.
JP2015233649A 2015-11-30 2015-11-30 Data transmission / reception system, information processing apparatus, data transmission / reception method, and data transmission / reception program Active JP6582930B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015233649A JP6582930B2 (en) 2015-11-30 2015-11-30 Data transmission / reception system, information processing apparatus, data transmission / reception method, and data transmission / reception program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015233649A JP6582930B2 (en) 2015-11-30 2015-11-30 Data transmission / reception system, information processing apparatus, data transmission / reception method, and data transmission / reception program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017103535A JP2017103535A (en) 2017-06-08
JP6582930B2 true JP6582930B2 (en) 2019-10-02

Family

ID=59017579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015233649A Active JP6582930B2 (en) 2015-11-30 2015-11-30 Data transmission / reception system, information processing apparatus, data transmission / reception method, and data transmission / reception program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6582930B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080184035A1 (en) * 2007-01-30 2008-07-31 Technology Properties Limited System and Method of Storage Device Data Encryption and Data Access
JP6051954B2 (en) * 2013-03-05 2016-12-27 コニカミノルタ株式会社 Function sharing system, client, function sharing method, and computer program
JP6054790B2 (en) * 2013-03-28 2016-12-27 三菱スペース・ソフトウエア株式会社 Gene information storage device, gene information search device, gene information storage program, gene information search program, gene information storage method, gene information search method, and gene information search system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017103535A (en) 2017-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8345297B2 (en) Data communication system including address management apparatus and data communication apparatus, address management method using address management apparatus, and address management program controlling address management apparatus
US8171526B2 (en) Service providing system, information processing apparatus, service providing server and service providing method
US9710619B2 (en) System and method for providing an electronic document
CN1933402B (en) Data delivery apparatus and data delivery method
US7508939B2 (en) Image processing system and method for processing image data using the system
US20070283446A1 (en) System and method for secure handling of scanned documents
US9800761B2 (en) Image processing system and image processing apparatus for sending image data
JP2009038609A (en) Image processing apparatus
US8181012B2 (en) Image processing apparatus transmitting encrypted document to another apparatus, control method thereof, and program product for information processing
JP2010124301A (en) Information processing device and information processing program
US20160080374A1 (en) Output system, output method, output data storage apparatus, and output data relay apparatus
JP6873642B2 (en) Image forming apparatus, its image communication method, and a program
US8559641B2 (en) Application program distributing apparatus, image processing apparatus and program, allowing data communications using S/MIME at ease
JP2007274403A (en) Methods of registering user certificate and transmitting document with user&#39;s electronic signature in image processing apparatus
EP1942439A2 (en) Document management system, method, and program, and image forming apparatus
JP6582930B2 (en) Data transmission / reception system, information processing apparatus, data transmission / reception method, and data transmission / reception program
US11151230B2 (en) User authentication using one-time authentication information
JP2011166654A (en) Document processing apparatus
JP5003535B2 (en) Data communication system
JP2007233846A (en) Electronic data storage device, program and method
JP2007323105A (en) Encrypting transfer device and program
JP6138289B2 (en) Image output method and image output apparatus
JP2016045715A (en) Control apparatus and program
JP5145814B2 (en) Data transmission / reception system, data reception device, data transmission / reception method, data reception method, and data reception program
JP4664959B2 (en) Image transmission system and image transmission apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6582930

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150