JP5145814B2 - Data transmission / reception system, data reception device, data transmission / reception method, data reception method, and data reception program - Google Patents

Data transmission / reception system, data reception device, data transmission / reception method, data reception method, and data reception program Download PDF

Info

Publication number
JP5145814B2
JP5145814B2 JP2007203811A JP2007203811A JP5145814B2 JP 5145814 B2 JP5145814 B2 JP 5145814B2 JP 2007203811 A JP2007203811 A JP 2007203811A JP 2007203811 A JP2007203811 A JP 2007203811A JP 5145814 B2 JP5145814 B2 JP 5145814B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmission
user
electronic signature
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007203811A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009044203A (en
Inventor
彰 村川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2007203811A priority Critical patent/JP5145814B2/en
Publication of JP2009044203A publication Critical patent/JP2009044203A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5145814B2 publication Critical patent/JP5145814B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この発明は、データ送受信システム、データ受信装置、データ送受信方法、データ受信方法およびデータ受信プログラムに関し、特に送信したデータの受信を確認することが可能なデータ送受信システム、データ受信装置、データ送受信方法、データ受信方法およびデータ受信プログラムに関する。
This invention relates to a data transmission and reception system, the data receiving apparatus, data transmitting and receiving method, a data receiving method and data reception program, transmitted capable data communication system to confirm receipt of data, the data received apparatus, data transmitting and receiving method, a data receiving method and data reception program.

近年、複数のコンピュータが、ネットワークに接続して使用され、複数のコンピュータ間でデータが送受信される。データを送受信する際に、送信するデータのセキュリティを確保する必要がある。特開平11−25196号公報(特許文献1)には、データが改ざんされたか否かを判断できるように、データに電子署名を付す技術が知られている。特開平11−25196号公報に記載の技術では、送信するデータに電子署名を付して送信するので、データを送信する途中で改ざんされたか否かを判断することができる。   In recent years, a plurality of computers are used connected to a network, and data is transmitted and received between the plurality of computers. When sending and receiving data, it is necessary to ensure the security of the data to be sent. Japanese Patent Laid-Open No. 11-25196 (Patent Document 1) discloses a technique for attaching an electronic signature to data so that it can be determined whether or not the data has been tampered with. In the technique described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-25196, since an electronic signature is attached to the data to be transmitted, it can be determined whether or not the data has been tampered with during the data transmission.

しかしながら、送信先のユーザが正しくデータを受け取ったことを確認することができない。送信先のユーザとは別のユーザが不正にデータを受信したとしても、送信元のユーザは、データが不正に受信されたことを知ることができないといった問題がある。
特開平11−25196号公報
However, it cannot be confirmed that the transmission destination user has correctly received the data. Even if a user other than the transmission destination user receives the data illegally, there is a problem that the transmission source user cannot know that the data is received illegally.
Japanese Patent Laid-Open No. 11-25196

この発明は上述した問題点を解決するためになされたもので、この発明の目的の一つは、送信したデータが改ざんされることなく送信先のユーザにより出力されたことを確認することが可能なデータ送受信システムを提供することである。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and one of the objects of the present invention is to confirm that transmitted data is output by a transmission destination user without being falsified. Is to provide a simple data transmission / reception system.

この発明の他の目的は、送信先のユーザによりデータが出力されたことを確認するための情報を送信することが可能なデータ受信装置を提供することである。
Another object of the present invention is to provide a data receiving apparatus capable of transmitting information for confirming that data has been output by a destination user.

この発明のさらに他の目的は、送信したデータが改ざんされることなく送信先のユーザにより出力されたことを確認することが可能なデータ送受信方法およびデータ受信方法を提供することである。
A further object of the present invention is to provide a method of transmitting and receiving data and data received method capable of confirming that output by the destination user without transmitted data are falsified.

この発明のさらに他の目的は、送信したデータが改ざんされることなく送信先のユーザにより出力されたことを確認することが可能なデータ受信プログラムを提供することである。
A further object of the present invention is to provide a data receiving program capable of confirming that output by the destination user without transmitted data are falsified.

上述した目的を達成するためにこの発明のある局面によれば、データ送受信システムは、データを送信するデータ送信装置と、データを受信するデータ受信装置とを含むデータ送受信システムであって、データ送信装置は、データを受け付けるデータ受付手段と、受け付けられたデータの送信先となるユーザを特定するための送信先情報を受け付ける送信先受付手段と、受け付けられたデータと送信先情報とを送信する送信手段と、を備え、データ受信装置は、データと送信先情報とを受信する受信手段と、受信されたデータを送信先情報と関連付けて記憶するデータ記憶手段と、ユーザを認証するための認証手段と、認証されたユーザを特定するための送信先情報と関連付けて記憶されたデータを出力する出力手段と、データが出力されることに応じて、認証されたユーザの出力されたデータに対する電子署名データを取得する電子署名取得手段と、取得された電子署名データを、データの送信元に返信する返信手段と、を備え、データ送信装置は、さらに、電子署名データを受信する受信手段と、受信された電子署名データに基づいて、送信されたデータが送信先情報で特定されるユーザにより出力されたか否かを検証する検証手段と、を備える。   In order to achieve the above object, according to one aspect of the present invention, a data transmission / reception system is a data transmission / reception system including a data transmission device for transmitting data and a data reception device for receiving data, the data transmission system The apparatus includes a data receiving unit that receives data, a transmission destination receiving unit that receives transmission destination information for specifying a user who is a transmission destination of the received data, and a transmission that transmits the received data and the transmission destination information. Means for receiving the data and destination information, data storage means for storing the received data in association with the destination information, and authentication means for authenticating the user Output means for outputting the data stored in association with the destination information for identifying the authenticated user, and the data is output And an electronic signature obtaining unit that obtains electronic signature data for the data output by the authenticated user, and a reply unit that returns the obtained electronic signature data to the data transmission source. The transmitting device further includes a receiving unit that receives the electronic signature data, and a verification unit that verifies whether the transmitted data is output by the user specified by the destination information based on the received electronic signature data. And comprising.

この局面に従えば、データ送信装置において、受け付けられたデータとそのデータの送信先となるユーザを特定するための送信先情報とが送信される。データ受信装置では、受信されたデータが送信先情報と関連付けて記憶され、ユーザが認証されると、認証されたユーザを特定するための送信先情報と関連付けて記憶されたデータが出力され、出力されたデータに対して認証されたユーザの電子署名データがデータの送信元に返信される。電子署名データを受信したデータ送信装置において、さらに、電子署名データに基づいて、送信されたデータが送信先情報で特定されるユーザにより出力されたか否かが検証される。このため、送信したデータが改ざんされることなく送信先のユーザにより出力されたことを確認することが可能なデータ送受信システムを提供することができる。   According to this aspect, the data transmission device transmits the received data and transmission destination information for specifying a user who is a transmission destination of the data. In the data receiving device, the received data is stored in association with the destination information, and when the user is authenticated, the data stored in association with the destination information for specifying the authenticated user is output and output. The electronic signature data of the user who has been authenticated for the authenticated data is returned to the data transmission source. In the data transmission device that has received the electronic signature data, it is further verified based on the electronic signature data whether the transmitted data has been output by the user specified by the destination information. For this reason, the data transmission / reception system which can confirm that the transmitted data was output by the user of the transmission destination without falsification can be provided.

好ましくは、検証手段は、受信された電子署名データを送信先情報で特定されるユーザに割り当てられた公開鍵で復号したハッシュ値と、送信されたデータのハッシュ値とを比較する比較手段を含む。   Preferably, the verification unit includes a comparison unit that compares the hash value obtained by decrypting the received electronic signature data with the public key assigned to the user specified by the destination information, and the hash value of the transmitted data. .

この局面に従えば、出力されたデータのハッシュ値と、送信したデータノハッシュ値を比較するので、出力されたデータと送信したデータとが同一であることを容易に確認することができる。   According to this aspect, since the hash value of the output data is compared with the transmitted data hash value, it can be easily confirmed that the output data and the transmitted data are the same.

好ましくは、データ送信装置は、電子署名データと、送信されたデータのハッシュ値と、送信先情報とを、コンピュータ読取可能な画像として形成する検証情報記録手段を、さらに備える。   Preferably, the data transmission device further includes verification information recording means for forming electronic signature data, a hash value of the transmitted data, and transmission destination information as a computer-readable image.

この発明の他の局面によれば、データ受信装置は、データ送信装置からデータと送信先情報とを受信する受信手段と、受信されたデータを送信先情報と関連付けて記憶するデータ記憶手段と、ユーザを認証するための認証手段と、認証されたユーザを特定するための送信先情報と関連付けて記憶されたデータを出力する出力手段と、データが出力されることに応じて、認証されたユーザの出力されたデータに対する電子署名データを取得する電子署名取得手段と、取得された電子署名データを、データの送信元であるデータ送信装置に返信する返信手段と、備える。
According to another aspect of the present invention, the data receiving device includes a receiving unit that receives data and destination information from the data transmitting device, a data storage unit that stores the received data in association with the destination information, Authentication means for authenticating a user, output means for outputting data stored in association with transmission destination information for identifying the authenticated user, and an authenticated user in response to the output of the data Electronic signature acquisition means for acquiring electronic signature data for the output data, and reply means for returning the acquired electronic signature data to the data transmission apparatus that is the data transmission source.

この局面に従えば、データと送信先情報とが受信されると、データが送信先情報と関連付けて記憶される。そして、ユーザが認証されると、認証されたユーザを特定するための送信先情報と関連付けて記憶されたデータが出力され、データが出力されることに応じて、認証されたユーザのデータに対する電子署名データが取得され、データの送信元に返信される。このため、データの送信元において、送信したデータのハッシュ値と、電子署名データを復号したハッシュ値とを比較すれば、出力したデータと送信したデータとが一致することを確認することができる。その結果、送信先のユーザによりデータが出力されたことを確認するための情報を送信することが可能なデータ受信装置を提供することができる。   According to this aspect, when data and destination information are received, the data is stored in association with the destination information. When the user is authenticated, the data stored in association with the transmission destination information for specifying the authenticated user is output, and in response to the output of the data, the electronic data for the authenticated user data is output. Signature data is acquired and returned to the data sender. For this reason, if the data transmission source compares the hash value of the transmitted data with the hash value obtained by decrypting the electronic signature data, it can be confirmed that the output data matches the transmitted data. As a result, it is possible to provide a data receiving apparatus capable of transmitting information for confirming that data has been output by a transmission destination user.

この発明のさらに他の局面によれば、データ送受信方法は、データ送信装置とデータ受信装置とで実行されるデータ送受信方法であって、データ送信装置は、データを受け付けるステップと、受け付けられたデータの送信先となるユーザを特定するための送信先情報を受け付けるステップと、受け付けられたデータと送信先情報とを送信するステップと、を実行し、データ受信装置は、データと送信先情報とを受信するステップと、受信されたデータを送信先情報と関連付けて記憶するステップと、ユーザを認証するステップと、認証されたユーザを特定するための送信先情報と関連付けて記憶されたデータを出力するステップと、データが出力されることに応じて、認証されたユーザの出力されたデータに対する電子署名データを取得するステップと、取得された電子署名データを、データの送信元に返信するステップと、を実行し、データ送信装置は、さらに、電子署名データを受信するステップと、受信された電子署名データに基づいて、送信されたデータが送信先情報で特定されるユーザにより出力されたか否かを検証するステップと、を実行する。
According to still another aspect of the present invention, a data transmission / reception method is a data transmission / reception method executed by a data transmission device and a data reception device, the data transmission device receiving data and receiving data Receiving the destination information for identifying the user who is the destination of the transmission, and transmitting the received data and the destination information, and the data receiving device performs the data and destination information A step of receiving, a step of storing the received data in association with the destination information, a step of authenticating the user, and outputting the data stored in association with the destination information for specifying the authenticated user In response to the output of the step and the data, the electronic signature data for the output data of the authenticated user is obtained. And step, the acquired electronic signature data, performs the steps of replying to the sender of the data, a data transmit unit further includes the steps of receiving electronic signature data, the received electronic signature data And verifying whether the transmitted data is output by the user specified by the destination information.

この局面に従えば、送信したデータが改ざんされることなく送信先のユーザにより出力されたことを確認することが可能なデータ送受信方法を提供することができる。   If this aspect is followed, the data transmission / reception method which can confirm that the transmitted data was output by the user of the transmission destination without falsification can be provided.

この発明のさらに他の局面によれば、データ受信方法は、データ送信装置からデータと送信先情報とを受信するステップと、受信されたデータを送信先情報と関連付けてデータ受信装置のメモリに記憶するステップと、ユーザを認証するステップと、認証されたユーザを特定するための送信先情報と関連付けてメモリに記憶されたデータを出力するステップと、データが出力されることに応じて、認証されたユーザの出力されたデータに対する電子署名データを取得するステップと、取得された電子署名データを、データの送信元であるデータ送信装置に返信するステップと、をデータ受信装置に実行させる。
この局面に従えば、送信したデータが改ざんされることなく送信先のユーザにより出力されたことを確認することが可能なデータ受信方法を提供することができる。
この発明のさらに他の局面によれば、データ受信プログラムは、データ送信装置からデータと送信先情報とを受信するステップと、受信されたデータを送信先情報と関連付けてデータ受信装置のメモリに記憶するステップと、ユーザを認証するステップと、認証されたユーザを特定するための送信先情報と関連付けてメモリに記憶されたデータを出力するステップと、データが出力されることに応じて、認証されたユーザの出力されたデータに対する電子署名データを取得するステップと、取得された電子署名データを、データの送信元であるデータ送信装置に返信するステップと、をデータ受信装置を制御するコンピュータに実行させる。
According to still another aspect of the present invention, a data receiving method includes receiving data and destination information from a data transmitting device, and storing the received data in a memory of the data receiving device in association with the destination information. A step of authenticating the user, a step of outputting the data stored in the memory in association with the destination information for specifying the authenticated user, and the authentication in response to the output of the data The data receiving apparatus executes a step of acquiring electronic signature data for the data output by the user and a step of returning the acquired electronic signature data to the data transmitting apparatus that is a data transmission source.
According to this aspect, it is possible to provide a data reception method capable of confirming that transmitted data is output by a transmission destination user without being falsified.
According to still another aspect of the present invention, a data receiving program receives data and destination information from a data transmitting device, and stores the received data in a memory of the data receiving device in association with the destination information. A step of authenticating the user, a step of outputting the data stored in the memory in association with the destination information for specifying the authenticated user, and the authentication in response to the output of the data A step of acquiring electronic signature data for the data output by the user, and a step of returning the acquired electronic signature data to the data transmission device that is the data transmission source , to a computer that controls the data reception device Let

この局面に従えば、送信したデータが改ざんされることなく送信先のユーザにより出力されたことを確認することが可能なデータ受信プログラムを提供することができる。 According to this aspect, it is possible to provide a data receiving program capable of confirming that output by the destination user without transmitted data are falsified.

以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。以下の説明では同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがってそれらについての詳細な説明は繰返さない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.

図1は、本発明の実施の形態の1つにおけるデータ送受信システムの全体概要を示す図である。図1を参照して、データ処理システム1は、ネットワーク2にそれぞれ接続された複合機(以下、「MFP」という)100,100A,100B,100Cを含む。MFP100,100A,100Bおよび100Cは、スキャナ機能、プリンタ機能、コピー機能、データ送受信機能等の複数の機能を備える。データ送受信機能は、例えば、ファクシミリ送受信機能、電子メール送受信機能、ファイル転送機能などである。   FIG. 1 is a diagram showing an overall outline of a data transmission / reception system according to one embodiment of the present invention. Referring to FIG. 1, a data processing system 1 includes multifunction peripherals (hereinafter referred to as “MFPs”) 100, 100A, 100B, and 100C connected to a network 2, respectively. MFPs 100, 100A, 100B, and 100C have a plurality of functions such as a scanner function, a printer function, a copy function, and a data transmission / reception function. Examples of the data transmission / reception function include a facsimile transmission / reception function, an electronic mail transmission / reception function, and a file transfer function.

ネットワーク2は、ローカルエリアネットワーク(LAN)であり、接続形態は有線または無線を問わない。またネットワーク2は、LANに限らず、ワイドエリアネットワーク(WAN)、公衆交換電話網(PSTN)等であってもよい。   The network 2 is a local area network (LAN), and the connection form may be wired or wireless. The network 2 is not limited to a LAN, and may be a wide area network (WAN), a public switched telephone network (PSTN), or the like.

以下、説明のために特に言及しない限り、MFP100を、データを送信するデータ送信装置として説明し、MFP100Aを、データを受信するデータ受信装置として説明する。   Hereinafter, unless otherwise specified for explanation, MFP 100 will be described as a data transmitting device that transmits data, and MFP 100A will be described as a data receiving device that receives data.

なお、本実施の形態においてはデータ送信装置としてMFP100を例に説明し、データ受信装置の一例としてMFP100Aを例に説明するが、MFP100,100Aに代えて、たとえば、データを送受信する処理を実行可能な装置であれば、パーソナルコンピュータ、スキャナ、プリンタ、ファクシミリ等であってもよい。   In the present embodiment, MFP 100 will be described as an example of a data transmission device, and MFP 100A will be described as an example of a data reception device. However, instead of MFPs 100 and 100A, for example, processing for transmitting and receiving data can be executed. As long as it is a simple device, it may be a personal computer, a scanner, a printer, a facsimile, or the like.

図2は、MFPの回路構成の一例を示すブロック図である。MFP100、100A,100B,100Cの回路構成は同じである。従って、ここでは、MFP100を例に説明する。図2を参照して、MFP100は、メイン回路101を含み、メイン回路101は、ファクシミリ部5と、ADF10と、画像読取部20と、画像形成部30と、給紙部40と、カードインターフェース(I/F)50と、接続される。   FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a circuit configuration of the MFP. The circuit configurations of MFPs 100, 100A, 100B, and 100C are the same. Accordingly, here, the MFP 100 will be described as an example. Referring to FIG. 2, MFP 100 includes a main circuit 101, which includes facsimile unit 5, ADF 10, image reading unit 20, image forming unit 30, paper feeding unit 40, card interface ( I / F) 50.

メイン回路101は、中央演算装置(CPU)111と、CPU111の作業領域として使用されるRAM(Random Access Memory)112と、CPU111が実行するプログラム等を記憶するためのEEPROM(Electronically Erasable Programmable Read Only Memory)113と、表示部114と、操作部115と、大容量記憶装置としてのハードディスクドライブ(HDD)116と、データ通信制御部117と、を含む。CPU111は、表示部114、操作部115、HDD116およびデータ通信制御部117とそれぞれ接続され、メイン回路101の全体を制御する。また、CPU111は、ファクシミリ部5、ADF10、画像読取部20、画像形成部30、給紙部40およびカードI/F50と接続され、MFP100の全体を制御する。   The main circuit 101 includes a central processing unit (CPU) 111, a RAM (Random Access Memory) 112 used as a work area of the CPU 111, and an EEPROM (Electronically Erasable Programmable Read Only Memory) for storing programs executed by the CPU 111. ) 113, a display unit 114, an operation unit 115, a hard disk drive (HDD) 116 as a mass storage device, and a data communication control unit 117. The CPU 111 is connected to the display unit 114, the operation unit 115, the HDD 116, and the data communication control unit 117, and controls the entire main circuit 101. CPU 111 is connected to facsimile unit 5, ADF 10, image reading unit 20, image forming unit 30, paper feed unit 40 and card I / F 50, and controls the entire MFP 100.

表示部114は、液晶表示装置(LCD)、有機ELD(Electro Luminescence Display)等のディスプレイであり、ユーザに対する指示メニューや取得した画像データに関する情報等を表示する。操作部115は、複数のキーを備え、キーに対応するユーザの操作による各種の指示、文字、数字などのデータの入力を受付ける。操作部115は、表示部114上に設けられたタッチパネルを含む。表示部114と操作部115とで、操作パネル9が構成される。   The display unit 114 is a display such as a liquid crystal display (LCD) or an organic ELD (Electro Luminescence Display), and displays an instruction menu for the user, information about acquired image data, and the like. The operation unit 115 includes a plurality of keys, and accepts input of various instructions, data such as characters and numbers by user operations corresponding to the keys. The operation unit 115 includes a touch panel provided on the display unit 114. The display unit 114 and the operation unit 115 constitute the operation panel 9.

データ通信制御部117は、TCP(Transmission Control Protocol)またはUDP(User Datagram Protocol)等の通信プロトコルで通信するためのインターフェースであるLAN端子118と、シリアル通信するためのシリアルインターフェース端子119とを有する。データ通信制御部117は、CPU111からの指示に従って、LAN端子118またはシリアルインターフェース端子119に接続された外部の機器との間でデータを送受信する。   The data communication control unit 117 includes a LAN terminal 118 that is an interface for communicating with a communication protocol such as TCP (Transmission Control Protocol) or UDP (User Datagram Protocol), and a serial interface terminal 119 for serial communication. The data communication control unit 117 transmits / receives data to / from an external device connected to the LAN terminal 118 or the serial interface terminal 119 in accordance with an instruction from the CPU 111.

LAN端子118に、ネットワーク2に接続するためのLANケーブルが接続される場合、データ通信制御部117は、LAN端子118を介して他のコンピュータと通信することが可能である。   When a LAN cable for connecting to the network 2 is connected to the LAN terminal 118, the data communication control unit 117 can communicate with other computers via the LAN terminal 118.

また、CPU111は、データ通信制御部117を制御して、メモリカード119AからCPU111が実行するためのプログラムを読出し、読み出したプログラムをRAM112に記憶し、実行する。なお、CPU111が実行するためのプログラムを記憶する記録媒体としては、メモリカード119Aに限られず、フレキシブルディスク、カセットテープ、光ディスク(CD−ROM(Compact Disc−Read Only Memory)/MO(Magnetic Optical Disc)/MD(Mini Disc)/DVD(Digital Versatile Disc))、ICカード、光カード、マスクROM、EPROM(Erasable Programmable ROM)、EEPROM(Electronically EPROM)などの半導体メモリ等の媒体でもよい。さらに、CPU111がインターネットに接続されたコンピュータからプログラムをダウンロードしてHDD116に記憶する、または、インターネットに接続されたコンピュータがプログラムをHDD116に書込みするようにして、HDD116に記憶されたプログラムをRAM112にロードしてCPU111で実行するようにしてもよい。ここでいうプログラムは、CPU111により直接実行可能なプログラムだけでなく、ソースプログラム、圧縮処理されたプログラム、暗号化されたプログラム等を含む。   Further, the CPU 111 controls the data communication control unit 117 to read a program to be executed by the CPU 111 from the memory card 119A, and stores the read program in the RAM 112 and executes it. A recording medium for storing a program to be executed by the CPU 111 is not limited to the memory card 119A, but a flexible disk, a cassette tape, an optical disk (CD-ROM (Compact Disc-Read Only Memory) / MO (Magnetic Optical Disc)). / MD (Mini Disc) / DVD (Digital Versatile Disc)), IC card, optical card, mask ROM, EPROM (Erasable Programmable ROM), EEPROM (Electronically EPROM), or other media such as an EEPROM. Further, the CPU 111 downloads a program from a computer connected to the Internet and stores it in the HDD 116, or loads the program stored in the HDD 116 into the RAM 112 so that the computer connected to the Internet writes the program in the HDD 116. Then, it may be executed by the CPU 111. The program here includes not only a program directly executable by the CPU 111 but also a source program, a compressed program, an encrypted program, and the like.

ADF10は、原稿給紙トレイ11上にセットされた複数枚の原稿を1枚ずつ自動的に画像読取部20のプラテンガラス上に設定された所定の原稿読み取り位置まで搬送し、画像読取部20により原稿画像が読み取られた原稿を原稿排紙トレイ上に排出する。画像読取部20は、原稿読取位置に搬送されてきた原稿に光を照射する光源と、原稿で反射した光を受光する光電変換素子とを含み、原稿のサイズに応じた原稿画像を走査する。光電変換素子は、受光した光を電気信号である画像データに変換して、画像形成部30に出力する。給紙部40は、給紙トレイに収納された用紙を画像形成部30に搬送する。   The ADF 10 automatically conveys a plurality of documents set on the document feed tray 11 one by one to a predetermined document reading position set on the platen glass of the image reading unit 20, and the image reading unit 20 The document on which the document image is read is discharged onto a document discharge tray. The image reading unit 20 includes a light source that irradiates light to a document conveyed to a document reading position and a photoelectric conversion element that receives light reflected by the document, and scans a document image corresponding to the size of the document. The photoelectric conversion element converts the received light into image data that is an electrical signal and outputs the image data to the image forming unit 30. The paper feed unit 40 conveys the paper stored in the paper feed tray to the image forming unit 30.

画像形成部30は、周知の電子写真方式により画像を形成するものであって、画像読取部20から入力される画像データにシェーディング補正などの各種のデータ処理を施し、データ処理後の画像データに基づいて、給紙部40により搬送される用紙に画像を形成する。   The image forming unit 30 forms an image by a well-known electrophotographic method. The image forming unit 30 performs various data processing such as shading correction on the image data input from the image reading unit 20, and the image data after the data processing is processed. Based on this, an image is formed on the sheet conveyed by the sheet feeding unit 40.

ファクシミリ部50は、PSTN7に接続され、PSTN7にファクシミリデータを送信する、またはPSTN7からファクシミリデータを受信する。ファクシミリ部50は、受信したファクシミリデータをHDD116に記憶する、または画像形成部30でファクシミリデータを用紙にプリントする。また、ファクシミリ部50は、HDD116に記憶されたデータをファクシミリデータに変換して、PSTN7に接続されたファクシミリ装置または他のMFPに出力する。これにより、HDD116に記憶されたデータをファクシミリ装置または他のMFPに出力することができる。   The facsimile unit 50 is connected to the PSTN 7 and transmits facsimile data to the PSTN 7 or receives facsimile data from the PSTN 7. The facsimile unit 50 stores the received facsimile data in the HDD 116, or the image forming unit 30 prints the facsimile data on paper. Further, the facsimile unit 50 converts the data stored in the HDD 116 into facsimile data, and outputs the facsimile data to a facsimile machine connected to the PSTN 7 or another MFP. As a result, the data stored in HDD 116 can be output to a facsimile machine or another MFP.

カードI/F50は、ICカード50Aと無線通信する。ICカード50Aは、MFP100を使用するユーザにより所有され、ユーザを識別するためのユーザ識別情報と、ユーザに割り当てられた秘密鍵とを記憶する。なお、ICカード50Aにユーザ識別情報を記憶するのではなく、カード識別情報を記憶するようにしてもよい。さらに、ICカード50Aは、電子署名機能を有し、データが入力されると、そのデータに対する電子署名データを生成し、電子署名データを出力する。電子署名データは、周知であるので、ここではその詳細な説明は繰り返さないが、データのハッシュ値を算出し、ハッシュ値を秘密鍵で暗号化したデータである。   The card I / F 50 communicates wirelessly with the IC card 50A. IC card 50A is owned by the user who uses MFP 100, and stores user identification information for identifying the user and a secret key assigned to the user. Instead of storing the user identification information in the IC card 50A, the card identification information may be stored. Further, the IC card 50A has an electronic signature function. When data is input, the IC card 50A generates electronic signature data for the data and outputs the electronic signature data. Since the electronic signature data is well-known, detailed description thereof will not be repeated here, but is data obtained by calculating a hash value of the data and encrypting the hash value with a secret key.

カードI/F50は、その通信可能範囲にICカード50Aが位置するときに、ICカード50Aと無線通信する。具体的には、MFP100は、カード置台を備え、そのカード置台にICカード50Aが置かれると、カードI/F50は、ICカード50Aと無線通信する。従って、CPU111は、カードI/F50を介してICカード50Aと通信することが可能である。   The card I / F 50 wirelessly communicates with the IC card 50A when the IC card 50A is located within the communicable range. Specifically, MFP 100 includes a card mount, and when IC card 50A is placed on the card mount, card I / F 50 communicates wirelessly with IC card 50A. Therefore, the CPU 111 can communicate with the IC card 50A via the card I / F 50.

図3は、データ送信装置として機能するMFPが備えるCPUの機能の一例を示す機能ブロック図である。図3を参照して、データ送信装置として機能するMFP100が備えるCPU111は、送信の対象となるデータを受け付けるためのデータ受付部51と、データの送信先を受け付ける送信先受付部53と、データを送信するためのデータ送信部55と、送信の対象となるデータのハッシュ値を生成するためのハッシュ値生成部57と、送信したデータの受信確認データを受信するための受信確認受信部59と、受信確認データから電子署名データを抽出するための電子署名抽出部61と、電子署名データを復号するための復号部63と、受信されたデータを検証するための検証部65と、を含む。   FIG. 3 is a functional block diagram showing an example of the functions of the CPU provided in the MFP functioning as the data transmission apparatus. Referring to FIG. 3, CPU 111 provided in MFP 100 functioning as a data transmission device includes a data reception unit 51 for receiving data to be transmitted, a transmission destination reception unit 53 for receiving a data transmission destination, and data. A data transmission unit 55 for transmission, a hash value generation unit 57 for generating a hash value of data to be transmitted, a reception confirmation reception unit 59 for receiving reception confirmation data of the transmitted data, An electronic signature extraction unit 61 for extracting electronic signature data from the reception confirmation data, a decryption unit 63 for decrypting the electronic signature data, and a verification unit 65 for verifying the received data are included.

データ受付部51は、データを受け付け、受け付けたデータをデータ送信部55およびハッシュ値生成部57に出力する。データ受付部51は、ユーザが操作部115に原稿を読み取る原稿読取処理を実行するための操作を入力した場合、データ受付部51は、画像読取部20が原稿を読み取って出力する原稿画像を受け付ける。また、データ受付部51は、ユーザが操作部115にHDD116に記憶されたデータを指定する操作を入力した場合、指定されたデータをHDD116から読み出し、読み出したデータを受け付ける。   The data receiving unit 51 receives data and outputs the received data to the data transmission unit 55 and the hash value generation unit 57. When the user inputs an operation for executing a document reading process for reading a document to the operation unit 115, the data reception unit 51 receives a document image output by the image reading unit 20 reading the document. . When the user inputs an operation for designating data stored in the HDD 116 to the operation unit 115, the data accepting unit 51 reads the designated data from the HDD 116 and accepts the read data.

送信先受付部53は、データの送信先となるユーザを識別するためのユーザ識別情報と送信方法とを送信先情報として受け付ける。ユーザが操作部115に送信先のユーザと、送信方法とを指定する操作を入力すると、操作部115からユーザ識別情報と送信方法とを受け付ける。送信方法は、ファクシミリ送信、電子メール送信、ファイル転送のいずれかである。ファクシミリ送信は、PSTNを介して送信する方法と、インターネットを介して送信するインターネットファクシミリ(以下「I−FAX」という)を含む。なお、MFP100が、他の送信方法でデータを送信可能であれば、その送信方法が含まれる。送信先受付部53は、ユーザ識別情報と送信方法とをデータ送信部55に出力し、ユーザ識別情報をハッシュ値生成部57に出力する。   The transmission destination receiving unit 53 receives user identification information for identifying a user who is a data transmission destination and a transmission method as transmission destination information. When the user inputs an operation for designating a destination user and a transmission method to the operation unit 115, user identification information and a transmission method are received from the operation unit 115. The transmission method is any one of facsimile transmission, electronic mail transmission, and file transfer. The facsimile transmission includes a method of transmitting via PSTN and an Internet facsimile (hereinafter referred to as “I-FAX”) transmitting via the Internet. If MFP 100 can transmit data using another transmission method, the transmission method is included. The transmission destination reception unit 53 outputs the user identification information and the transmission method to the data transmission unit 55, and outputs the user identification information to the hash value generation unit 57.

データ送信部55は、データ受付部51から入力されるデータと、送信先受付部53から入力されるユーザ識別情報とを、送信先受付部53から入力されるユーザ識別情報および送信方法で定まる宛先に送信する。具体的には、フラッシュメモリ113に、ユーザ識別情報ごとに送信方法別の宛先を関連付けたアドレス帳を記憶しておく。アドレス帳は、送信方法がPSTNのファクシミリ送信に対して宛先にファクシミリ番号が設定され、送信方法がI−FAX送信に対して宛先にI−FAX送信用に割り当てられた電話番号が設定され、送信方法が電子メール送信ならば宛先に電子メールアドレスが設定され、送信方法がファイル転送ならば宛先にURLが設定される。データ送信部55は、アドレス帳を参照し、送信先受付部53から入力されるユーザ識別情報および送信方法に関連付けられている宛先を抽出する。そして、データ送信部55は、データ受付部51から入力されるデータと送信先受付部53から入力されるユーザ識別情報とを、抽出した宛先に、送信先受付部53から入力される送信方法で定まる通信プロトコルに従って送信する。通信プロトコルは、送信方法がPSTNのファクシミリ送信に対してSHIP−FAXの通信プロトコルであり、送信方法がI−FAX送信の場合はTCP/IPであり、送信方法が電子メール送信の場合はSMTP(Simple Mail Transfer Protocol)であり、送信方法がファイル転送ならばFTP(File Transfer Protocol)である。   The data transmission unit 55 receives the data input from the data reception unit 51 and the user identification information input from the transmission destination reception unit 53 as the destination determined by the user identification information input from the transmission destination reception unit 53 and the transmission method. Send to. Specifically, the flash memory 113 stores an address book in which a destination for each transmission method is associated for each user identification information. In the address book, a facsimile number is set as the destination for facsimile transmission with the PSTN transmission method, and a telephone number assigned for I-FAX transmission is set as the destination for I-FAX transmission as the transmission method. If the method is e-mail transmission, an e-mail address is set as the destination. If the transmission method is file transfer, a URL is set as the destination. The data transmission unit 55 refers to the address book and extracts user identification information input from the transmission destination reception unit 53 and a destination associated with the transmission method. Then, the data transmission unit 55 uses the transmission method in which the data input from the data reception unit 51 and the user identification information input from the transmission destination reception unit 53 are input to the extracted destination from the transmission destination reception unit 53. Transmit according to a fixed communication protocol. The communication protocol is a SHIP-FAX communication protocol for facsimile transmission with a PSTN transmission method, TCP / IP when the transmission method is I-FAX transmission, and SMTP (when the transmission method is e-mail transmission). Simple Mail Transfer Protocol), and FTP (File Transfer Protocol) if the transmission method is file transfer.

ハッシュ値生成部57は、データ受付部51から送信の対象となるデータが入力され、送信先受付部53から送信先となるユーザのユーザ識別情報が入力される。ハッシュ値生成部57は、データ受付部51から入力されるデータからハッシュ値を計算する。そして計算して求めたハッシュ値と、データを識別するためのデータ識別情報と、送信先受付部53から入力されるユーザ識別情報とを関連付けた送信情報を生成し、送信情報をフラッシュメモリ113に記憶する。ハッシュ値の計算方法は、周知なのでここでは説明を繰り返さない。これにより、フラッシュメモリ113に送信情報113Aが記憶される。   The hash value generation unit 57 receives data to be transmitted from the data reception unit 51, and receives user identification information of the user to be the transmission destination from the transmission destination reception unit 53. The hash value generation unit 57 calculates a hash value from the data input from the data reception unit 51. Then, transmission information is generated by associating the calculated hash value, data identification information for identifying the data, and user identification information input from the transmission destination receiving unit 53, and the transmission information is stored in the flash memory 113. Remember. Since the hash value calculation method is well known, the description thereof will not be repeated here. As a result, the transmission information 113A is stored in the flash memory 113.

図4は、送信情報のフォーマットの一例を示す図である。図4を参照して、送信情報は、ユーザ識別情報と、データ識別情報と、ハッシュ値との項目を含む。ユーザ識別情報の項目は、データの送信先のユーザを識別するためのユーザ識別情報が設定され、データ識別情報の項目は、送信の対象となるデータを識別するためのデータ識別情報が設定され、ハッシュ値の項目は、データから算出されたハッシュ値が設定される。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a format of transmission information. Referring to FIG. 4, the transmission information includes items of user identification information, data identification information, and a hash value. In the item of user identification information, user identification information for identifying the user of the data transmission destination is set. In the item of data identification information, data identification information for identifying the data to be transmitted is set. In the hash value item, a hash value calculated from data is set.

図3に戻って、受信確認受信部59は、データを受信したことを示す受信確認データを受信する。データ送信部55により送信されたデータは、後述するデータ受信装置としてのMFP100Aにより受信される。詳細については後述するが、データの送信先となっているユーザが、MFP100Aにログインすると、MFP100Aは、受信されたデータを出力するとともに、受信したことを示す受信確認データをMFP100に送信する。この際、データ受信装置としてのMFP100Aは、受信したデータに基づいてログインしたユーザの電子署名データを生成し、ログインユーザのユーザ識別情報と、データのデータ識別情報と、生成した電子署名データとを含む受信確認データを送信する。電子署名データは、受信したデータから算出されるハッシュ値を、ログインユーザに割り当てられた秘密鍵で暗号化したデータである。受信確認受信部59は、データ通信制御部117を制御して、MFP100Aが送信する受信確認データを受信し、受信確認データを電子署名抽出部61に出力する。なお、受信確認データに、データ識別情報を含めるのでなく、受信したデータに付されたコードを含めるようにしてもよい。要するに、データ送信装置としてのMFP100が、受信した受信確認データから、送信したデータを特定することができる情報であればよい。   Returning to FIG. 3, the reception confirmation receiving unit 59 receives reception confirmation data indicating that data has been received. The data transmitted by data transmitting unit 55 is received by MFP 100A as a data receiving device described later. Although details will be described later, when a user who is a data transmission destination logs in to MFP 100A, MFP 100A outputs the received data and transmits reception confirmation data indicating reception to MFP 100. At this time, MFP 100A as the data receiving device generates electronic signature data of the logged-in user based on the received data, and stores the user identification information of the logged-in user, the data identification information of the data, and the generated electronic signature data. The reception confirmation data including it is transmitted. The electronic signature data is data obtained by encrypting a hash value calculated from received data with a secret key assigned to the login user. Reception confirmation receiving unit 59 controls data communication control unit 117 to receive the reception confirmation data transmitted by MFP 100 </ b> A and outputs the reception confirmation data to electronic signature extraction unit 61. The reception confirmation data may include a code attached to the received data instead of including the data identification information. In short, any information may be used as long as the MFP 100 as the data transmission apparatus can identify the transmitted data from the received reception confirmation data.

電子署名抽出部61は、受信確認受信部59から入力される受信確認データからユーザ識別情報と、データ識別情報と、電子署名データとを抽出する。SHIP−FAXの通信プロトコルで受信確認データを受信する場合、データのヘッダ部分にユーザ識別情報と、データ識別情報と、電子署名データとを含めるようにしてもよい。また、ユーザ識別情報と、データ識別情報と、電子署名データとを例えばバーコードの画像としてデータに合成するようにしてもよい。この場合、電子署名抽出部61は、データからバージードの画像を抽出し、その画像を解析することによりユーザ識別情報と、データ識別情報と、電子署名データとを抽出する。電子署名抽出部61は、抽出したユーザ識別情報と、データ識別情報と、電子署名データとを復号部63に出力する。   The electronic signature extraction unit 61 extracts user identification information, data identification information, and electronic signature data from the reception confirmation data input from the reception confirmation reception unit 59. When reception confirmation data is received using the SHIP-FAX communication protocol, user identification information, data identification information, and electronic signature data may be included in the header portion of the data. Further, the user identification information, the data identification information, and the electronic signature data may be combined with the data as a barcode image, for example. In this case, the electronic signature extraction unit 61 extracts a user's identification information, data identification information, and electronic signature data by extracting a virgin image from the data and analyzing the image. The electronic signature extraction unit 61 outputs the extracted user identification information, data identification information, and electronic signature data to the decryption unit 63.

復号部63は、電子署名抽出部61から入力される電子署名データを、電子署名抽出部61から入力されるデータ識別情報のユーザに割り当てられた公開鍵で復号する。公開鍵は、ユーザ識別情報ごとに関連付けて予めフラッシュメモリ113に記憶されている。なお、PKI(Public Key Infrastructure)として知られる認証機関のコンピュータから公開鍵を取得するようにしてもよい。復号部63は、電子署名データを復号して得られるハッシュ値と、データ識別情報とを検証部65に出力する。   The decryption unit 63 decrypts the electronic signature data input from the electronic signature extraction unit 61 with the public key assigned to the user of the data identification information input from the electronic signature extraction unit 61. The public key is stored in advance in the flash memory 113 in association with each user identification information. Note that the public key may be acquired from a computer of a certificate authority known as PKI (Public Key Infrastructure). The decryption unit 63 outputs the hash value obtained by decrypting the electronic signature data and the data identification information to the verification unit 65.

検証部65は、フラッシュメモリ113に記憶されている送信情報113Aのうちから電子署名抽出部61から入力されるデータ識別情報を含む送信情報113Aを抽出する。そして、送信情報113Aに含まれるハッシュ値と、電子署名抽出部61から抽出されるハッシュ値とを比較する。検証部65は、双方が一致する場合には、送信したデータが出力されたことを、送信を指示したユーザに通知する。逆に、双方が一致しない場合、送信を指示したユーザに警告する。通知または警告は、例えば、表示部114への通知メッセージまたは警告メッセージの表示、データを送信したユーザに通知メッセージまたは警告メッセージを含む電子メールの送信等である。通知メッセージまたは警告メッセージは、データ識別情報および送信先のユーザのユーザ識別情報を含むのが好ましい。   The verification unit 65 extracts transmission information 113 </ b> A including data identification information input from the electronic signature extraction unit 61 from the transmission information 113 </ b> A stored in the flash memory 113. Then, the hash value included in the transmission information 113A is compared with the hash value extracted from the electronic signature extraction unit 61. If the two match, the verification unit 65 notifies the user who has instructed transmission that the transmitted data has been output. Conversely, if the two do not match, the user who has instructed transmission is warned. The notification or warning is, for example, display of a notification message or warning message on the display unit 114, transmission of an e-mail including the notification message or warning message to the user who has transmitted data. The notification message or warning message preferably includes data identification information and user identification information of the destination user.

送信したデータのハッシュ値と、受信したデータのハッシュ値が異なれば、送信したデータが途中で改ざんされている。このため、データが改ざんされたことを、データの送信を指示したユーザに通知することができる。また、受信確認データに含まれる電子署名データは、送信先のユーザにより署名されたデータなので、データが、宛先のユーザにより確かに受信されたことを確認することができる。   If the hash value of the transmitted data is different from the hash value of the received data, the transmitted data has been tampered with. For this reason, it is possible to notify the user who has instructed data transmission that the data has been tampered with. In addition, since the electronic signature data included in the reception confirmation data is data signed by the transmission destination user, it can be confirmed that the data is surely received by the destination user.

図5は、データ受信装置として機能するMFPが備えるCPUの機能の一例を示す機能ブロック図である。図5を参照して、データ受信装置としてのMFP100Aが備えるCPU111は、データを受信するためのデータ受信部71と、受信されたデータを記憶するデータ記憶部73と、ユーザを認証するためのユーザ認証部75と、データを出力するためのデータ出力部77と、ログインユーザによる電子署名データを取得するための電子署名取得部79と、受信確認を送信するための受信確認送信部81と、を含む。   FIG. 5 is a functional block diagram illustrating an example of functions of the CPU provided in the MFP functioning as the data receiving apparatus. Referring to FIG. 5, CPU 111 provided in MFP 100 </ b> A as a data receiving device includes a data receiving unit 71 for receiving data, a data storage unit 73 for storing received data, and a user for authenticating a user. An authentication unit 75, a data output unit 77 for outputting data, an electronic signature acquisition unit 79 for acquiring electronic signature data by a logged-in user, and a reception confirmation transmission unit 81 for transmitting a reception confirmation. Including.

データ受信部71は、データ送信装置であるMFP100からデータと、送信先のユーザを識別するためのユーザ識別情報とを受信する。データ受信部71は、データ通信制御部117を制御してMFP100からデータとユーザ識別情報とを受信し、データを送信してきたMFP100の装置識別情報と、受信したデータおよびユーザ識別情報とを、データ記憶部73に出力する。   Data receiving unit 71 receives data and user identification information for identifying a transmission destination user from MFP 100 serving as a data transmission device. Data receiving unit 71 controls data communication control unit 117 to receive data and user identification information from MFP 100, and receives device identification information of MFP 100 that has transmitted the data, received data, and user identification information as data The data is output to the storage unit 73.

なお、データ受信部71は、装置識別情報を受信するようにしたが、受信したデータを返信するために宛先を特定することのできる情報であれば、装置識別情報でなくてもよい。例えば、電子メールを受信する場合には、そのヘッダに、送信先と送信元の電子メールアドレスが含まれているので、この場合、データ受信部71は、送信先の電子メールアドレスを送信先のユーザを識別するためのユーザ識別情報として受信し、送信元の電子メールアドレスを送信元のユーザを特定するための送信元情報として受信する。データ受信部71は、データの送信元のユーザを特定するための送信元情報を受信する場合には、装置識別情報に代えて、送信元情報をデータ記憶部73に出力する。   The data receiving unit 71 is configured to receive the device identification information. However, the data receiving unit 71 may not be the device identification information as long as the information can identify the destination for returning the received data. For example, when receiving an e-mail, the header includes the e-mail address of the transmission destination and the transmission source. In this case, the data reception unit 71 sets the e-mail address of the transmission destination as the transmission destination. It receives as user identification information for identifying a user, and receives an e-mail address of a transmission source as transmission source information for specifying a transmission source user. When receiving the transmission source information for specifying the data transmission source user, the data reception unit 71 outputs the transmission source information to the data storage unit 73 instead of the device identification information.

データ記憶部73は、データ受信部71から入力されるデータをフラッシュメモリ113に記憶するとともに、そのデータを識別するためのデータ識別情報と、データ受信部71からデータとともに入力されるユーザ識別情報と、装置識別情報と、を関連付けた管理データを生成し、管理データをフラッシュメモリ113に記憶する。これにより、フラッシュメモリ113にデータ113Bと、管理データ113Cとが記憶される。   The data storage unit 73 stores data input from the data receiving unit 71 in the flash memory 113, data identification information for identifying the data, and user identification information input together with the data from the data receiving unit 71 , Management data in association with the device identification information is generated, and the management data is stored in the flash memory 113. As a result, the data 113B and the management data 113C are stored in the flash memory 113.

図6は、管理データのフォーマットの一例を示す図である。図6を参照して、管理データ113Cは、ユーザ識別情報の項目と、データ識別情報の項目と、送信元識別情報の項目とを含む。ユーザ識別情報の項目は、データとともに受信されるユーザ識別情報が設定される。データ識別情報の項目は、受信されるデータを識別するためのデータ識別情報が設定される。ユーザ識別情報の項目に設定されるユーザ識別情報は、データ識別情報で識別されるデータの宛先となるユーザのユーザ識別情報が設定される。送信元識別情報の項目は、データの送信元を識別するための送信元情報、ここでは装置識別情報が設定される。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a format of management data. Referring to FIG. 6, management data 113C includes an item of user identification information, an item of data identification information, and an item of transmission source identification information. In the item of user identification information, user identification information received together with data is set. In the item of data identification information, data identification information for identifying received data is set. As the user identification information set in the item of user identification information, user identification information of a user who is a destination of data identified by the data identification information is set. In the item of transmission source identification information, transmission source information for identifying the transmission source of data, here, device identification information is set.

図5に戻って、ユーザ認証部75は、ログインユーザを認証し、認証したユーザを識別するためのユーザ識別情報をデータ出力部77および受信確認送信部81に出力する。具体的には、ユーザ認証部75は、MFP100Aのユーザが、そのユーザが所有するICカード50Aを、MFP100Aが備えるカード置台に置くと、カードI/F50を介して、ICカード50Aと通信する。そして、ICカード50Aからユーザ識別情報を受信すると、そのユーザ識別情報が予めEEPROM113に登録されていれば認証する。ここでは、ユーザ認証部75が認証したユーザを、ログインユーザという。なお、ICカード50がカード識別情報を記憶する場合、ユーザ認証部75は、予め記憶されたユーザ識別情報とカード識別情報とを関連付けた対応テーブルを参照して、ICカード識別情報からユーザ識別情報を取得する。   Returning to FIG. 5, the user authentication unit 75 authenticates the login user, and outputs user identification information for identifying the authenticated user to the data output unit 77 and the reception confirmation transmission unit 81. Specifically, the user authentication unit 75 communicates with the IC card 50A via the card I / F 50 when the user of the MFP 100A places the IC card 50A owned by the user on the card mount provided in the MFP 100A. When user identification information is received from the IC card 50A, authentication is performed if the user identification information is registered in the EEPROM 113 in advance. Here, the user authenticated by the user authentication unit 75 is referred to as a login user. When the IC card 50 stores the card identification information, the user authentication unit 75 refers to the correspondence table in which the user identification information stored in advance and the card identification information are associated with each other, from the IC card identification information to the user identification information. To get.

データ出力部77は、ユーザ認証部75からユーザ識別情報が入力されると、フラッシュメモリ113に記憶された管理データ113Cを参照し、入力されるユーザ識別情報を含む管理データ113Cを抽出する。そして、抽出した管理データ113Cに含まれるデータ識別情報を取得する。複数の管理データ113Cが抽出された場合には、複数のデータ識別情報を取得する。   When the user identification information is input from the user authentication unit 75, the data output unit 77 refers to the management data 113C stored in the flash memory 113, and extracts the management data 113C including the input user identification information. Then, data identification information included in the extracted management data 113C is acquired. When a plurality of management data 113C are extracted, a plurality of pieces of data identification information are acquired.

データ出力部77は、取得されたデータ識別情報で識別されるデータをフラッシュメモリ113に記憶されたデータ113Bのうちから読出し、出力する。出力は、プリント、データ記憶、データ送信を含む。プリントする場合、データを画像形成部30に出力し、画像形成部30にデータの画像を用紙に形成させる。データを記憶する場合、データをHDD116の所定の領域に記憶する。データを送信する場合、データを指定された宛先に、指定された送信方法で送信する。データ出力部77は、複数のデータ識別情報を取得する場合、複数のデータ識別情報でそれぞれ特定される複数のデータを出力する。データ出力部77は、データを出力すると、そのデータとデータ識別情報とを電子署名取得部79に出力する。   The data output unit 77 reads out the data identified by the acquired data identification information from the data 113B stored in the flash memory 113 and outputs the data. Output includes printing, data storage, and data transmission. When printing, the data is output to the image forming unit 30, and the image forming unit 30 is caused to form an image of the data on a sheet. When storing data, the data is stored in a predetermined area of the HDD 116. When transmitting data, the data is transmitted to a specified destination by a specified transmission method. When acquiring a plurality of pieces of data identification information, the data output unit 77 outputs a plurality of pieces of data specified by the plurality of pieces of data identification information. When the data output unit 77 outputs the data, the data output unit 77 outputs the data and the data identification information to the electronic signature acquisition unit 79.

電子署名取得部79は、データ出力部77から入力されるデータに対する電子署名データを取得する。具体的には、データを、カードI/F50を介してICカード50Aに送信し、カードI/F50がICカード50Aから受信する電子署名データを受け付ける。そして、取得した電子書名データと、データ識別情報と、を受信確認送信部81に出力する。   The electronic signature acquisition unit 79 acquires electronic signature data for the data input from the data output unit 77. Specifically, data is transmitted to the IC card 50A via the card I / F 50, and electronic signature data received by the card I / F 50 from the IC card 50A is accepted. Then, the acquired electronic book title data and data identification information are output to the reception confirmation transmitting unit 81.

受信確認送信部81は、電子署名取得部79から入力される電子書名と、データ識別情報と、ユーザ識別情報とを含む受信確認データを、データ受信部71で受信したデータの返信データとして送信する。ユーザ識別情報は、ログインユーザのユーザ識別情報である。受信確認データは、データ受信部71で受信したデータに、例えばジョブIDなどの送信したデータを識別するための情報が含まれる場合には、その情報を含めるようにしてもよい。この場合、受信確認データは、少なくとも電子署名データを含んでいればよい。   The reception confirmation transmitting unit 81 transmits the reception confirmation data including the electronic book name, the data identification information, and the user identification information input from the electronic signature acquisition unit 79, as reply data of the data received by the data reception unit 71. . The user identification information is user identification information of the login user. When the data received by the data receiving unit 71 includes information for identifying transmitted data such as a job ID, the reception confirmation data may be included. In this case, the reception confirmation data only needs to include at least electronic signature data.

上述したように、データ送信装置としてのMFP100は、受信確認データを受信すると、送信したデータのハッシュ値と、電子署名データを復号したハッシュ値とを比較するので、送信したデータが送信先のユーザにより確かに出力されたか否かを、データを送信したユーザに通知することができる。   As described above, when receiving the reception confirmation data, the MFP 100 as the data transmission device compares the hash value of the transmitted data with the hash value obtained by decrypting the electronic signature data, so that the transmitted data is the destination user. Thus, it is possible to notify the user who transmitted the data whether or not the data has been output with certainty.

図7は、データ送信処理の流れの一例を示すフローチャートである。データ送信処理は、データ送信装置としてMFP100が備えるCPU111が、データ送信プログラムを実行することにより、CPU111により実行される処理である。データ送信プログラムは、データ送受信プログラムの一部である。   FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of the flow of data transmission processing. The data transmission process is a process executed by CPU 111 when CPU 111 provided in MFP 100 as a data transmission apparatus executes a data transmission program. The data transmission program is a part of the data transmission / reception program.

図7を参照して、CPU111は、送信する対象となるデータの指定を受け付けたか否かを判断する(ステップS01)。データの指定を受け付けると処理をステップS02に進め、データの指定を受け付けなければ処理をステップS07に進める。画像読取部20が原稿を読み取って出力する原稿画像を送信する場合、ユーザが操作部115に原稿を読み取る原稿読取処理を実行するための操作を受け付ける。HDD116に記憶されたデータを送信する場合、ユーザが操作部115にHDD116に記憶されたデータのいずれかを指定する操作を受け付ける。   Referring to FIG. 7, CPU 111 determines whether designation of data to be transmitted has been received (step S01). If the designation of data is accepted, the process proceeds to step S02. If the designation of data is not accepted, the process proceeds to step S07. When the image reading unit 20 reads a document and transmits a document image to be output, the operation unit 115 accepts an operation for executing a document reading process for reading the document. When transmitting data stored in HDD 116, the user accepts an operation for designating any of the data stored in HDD 116 in operation unit 115.

ステップS02においては、送信先と送信方法とを受け付けたか否かを判断する。送信先と送信方法とを受け付けたならば処理をステップS03に進め、そうでなければ処理をステップS07に進める。ステップS02においては、送信先として、データの送信先となるユーザを識別するためのユーザ識別情報を受け付け、送信方法として、ファクシミリ送信、電子メール送信、ファイル転送のいずれかを受け付ける。   In step S02, it is determined whether a transmission destination and a transmission method are accepted. If the destination and the transmission method are accepted, the process proceeds to step S03; otherwise, the process proceeds to step S07. In step S02, user identification information for identifying a user who is a data transmission destination is accepted as a transmission destination, and any one of facsimile transmission, electronic mail transmission, and file transfer is accepted as a transmission method.

ステップS01とステップS02とは、いずれを先に実行してもよい。すなわち、データの指定と、送信先および送信方法の指定とが受け付けられたならば処理をステップS03に進めるようにすればよい。また、ユーザ識別情報ごとに送信方法別の宛先を関連付けたアドレス帳をフラッシュメモリ113に記憶しておくようにし、ユーザ識別情報と送信方法との組の一覧を表示部114に表示し、表示された一覧のうちからユーザ識別情報と送信方法との組の指定を受け付けるようにしてもよい。   Either step S01 or step S02 may be executed first. In other words, if the designation of data and the designation of the transmission destination and transmission method are accepted, the process may be advanced to step S03. In addition, an address book in which a destination for each transmission method is associated with each user identification information is stored in the flash memory 113, and a list of combinations of the user identification information and the transmission method is displayed on the display unit 114 and displayed. You may make it receive designation | designated of the set of user identification information and a transmission method from among the list.

ステップS03においては、送信指示を受け付けたか否かを判断する。送信指示を受け付けたならば処理をステップS04に進め、そうでなければ処理をステップS07に進める。操作部115に予め設けられた送信ボタンが指示されたか否かを判断する。   In step S03, it is determined whether a transmission instruction has been accepted. If a transmission instruction is accepted, the process proceeds to step S04; otherwise, the process proceeds to step S07. It is determined whether or not a transmission button provided in advance on operation unit 115 is instructed.

ステップS04においては、ステップS01で受け付けられた指示で特定されるデータを、ステップS02において受け付けられた送信方法で送信先に送信する。ここでは、データの送信先であるデータ受信装置としてのMFP100Aに送信され、MFP100Aにより受信される。   In step S04, the data specified by the instruction accepted in step S01 is transmitted to the transmission destination by the transmission method accepted in step S02. Here, the data is transmitted to MFP 100A as a data receiving apparatus, which is a data transmission destination, and received by MFP 100A.

ステップS05においては、送信したデータのハッシュ値を生成する。そして、ハッシュ値をデータと関連付ける(ステップS06)。具体的には、送信したデータをフラッシュメモリ113に記憶し、ステップS02で受け付けた送信先のユーザ識別情報と、そのデータのデータ識別情報と、ハッシュ値とを含む送信情報を生成し、送信情報をフラッシュメモリ113に記憶する。   In step S05, a hash value of the transmitted data is generated. Then, the hash value is associated with the data (step S06). Specifically, the transmitted data is stored in the flash memory 113, and transmission information including the user identification information of the transmission destination received in step S02, the data identification information of the data, and the hash value is generated, and the transmission information Is stored in the flash memory 113.

ステップS07においては、受信確認データを受信したか否かを判断する。受信確認データは、ステップS04において送信したデータが出力されたことを示すデータであり、ここでは、データの送信先であるデータ受信装置としてのMFP100Aにより送信される。受信確認データを受信したならば処理をステップS08に進め、そうでなければ処理を終了する。すなわち、データ送信処理は、ステップS02またはステップS03においてデータの指定または送信先および送信方法が受け付けられた場合、または、ステップS07において受信確認データが受信される場合に、実行される処理である。   In step S07, it is determined whether reception confirmation data has been received. The reception confirmation data is data indicating that the data transmitted in step S04 has been output, and here is transmitted by MFP 100A as a data receiving apparatus which is a data transmission destination. If reception confirmation data is received, the process proceeds to step S08; otherwise, the process ends. That is, the data transmission process is a process executed when data designation or a transmission destination and transmission method are accepted in step S02 or step S03, or when reception confirmation data is received in step S07.

ステップS08においては、受信確認データからデータ識別情報、ユーザ識別情報および電子署名データを抽出する。ステップS09においては、受信確認データから抽出されたデータ識別情報と関連付けられたハッシュ値をフラッシュメモリ113に記憶された送信情報113Aから読み出す。   In step S08, data identification information, user identification information, and electronic signature data are extracted from the reception confirmation data. In step S09, the hash value associated with the data identification information extracted from the reception confirmation data is read from the transmission information 113A stored in the flash memory 113.

そして、送信先のユーザの公開鍵を取得する(ステップS10)。送信先のユーザは、受信確認データに含まれるユーザ識別情報のユーザである。ユーザ識別情報と、公開鍵とを関連付けた鍵対応テーブルをフラッシュメモリ113に予め記憶しておき、その鍵対応テーブルを参照して、公開鍵を取得する。   Then, the public key of the destination user is acquired (step S10). The transmission destination user is a user of user identification information included in the reception confirmation data. A key correspondence table in which user identification information and a public key are associated with each other is stored in advance in the flash memory 113, and the public key is obtained by referring to the key correspondence table.

そして、ステップS08において抽出した電子署名データを公開鍵で復号する(ステップS11)。電子署名データは、データ受信装置であるMFP100Aが受信したデータに基づき、ICカード50Aによりデータから算出されたハッシュ値を秘密鍵で暗号化したデータである。したがって、電子署名データを公開鍵で復号すれば、受信したデータから算出したハッシュ値が得られる。   Then, the digital signature data extracted in step S08 is decrypted with the public key (step S11). The electronic signature data is data obtained by encrypting a hash value calculated from data by the IC card 50A with a secret key based on data received by the MFP 100A as a data receiving apparatus. Therefore, if the electronic signature data is decrypted with the public key, a hash value calculated from the received data can be obtained.

そして、読み出したハッシュ値と、電子署名データを復号したハッシュ値とを比較する(ステップS12)。2つのハッシュ値が一致すれば処理をステップS14に進め(ステップS13でYES)、一致しなければ処理をステップS15に進める(ステップS13でNO)。受信確認データに含まれるデータ識別情報と関連付けられたハッシュ値は、送信したデータから算出されたハッシュ値であり、電子署名データを復号したハッシュ値は、データ受信装置であるMFP100Aで受信され、出力されたデータのハッシュ値である。従って、両者が一致していれば送信したデータとMFP100Aで出力されたデータとが一致するが、両者が一致しなければデータを送信してから出力されるまでの間に、データが改ざんされている。   Then, the read hash value is compared with the hash value obtained by decrypting the electronic signature data (step S12). If the two hash values match, the process proceeds to step S14 (YES in step S13), and if not, the process proceeds to step S15 (NO in step S13). The hash value associated with the data identification information included in the reception confirmation data is a hash value calculated from the transmitted data, and the hash value obtained by decrypting the electronic signature data is received and output by the MFP 100A as the data receiving apparatus. Is the hash value of the processed data. Therefore, if the two match, the transmitted data matches the data output from MFP 100A. If the two do not match, the data has been tampered between the time the data is sent and the time it is output. Yes.

従って、ステップS14においては、正常に送信先のユーザによりデータが出力されたことを通知する。例えば、正常に送信先のユーザによりデータが出力されたことを示すメッセージを含み、データの送信を指示したユーザ宛の電子メールを生成し、送信する。一方、ステップS15においては、正常に送信先のユーザによりデータが出力されなかったことを警告する。例えば、正常に送信先のユーザによりデータが出力されなかったことを示すエラーメッセージを含み、データの送信を指示したユーザ宛の電子メールを生成し、送信する。   Therefore, in step S14, it is notified that the data has been normally output by the transmission destination user. For example, an e-mail addressed to the user who instructed the data transmission is generated and transmitted, including a message indicating that the data has been normally output by the transmission destination user. On the other hand, in step S15, a warning is given that the data has not been normally output by the transmission destination user. For example, an e-mail addressed to the user who instructed the data transmission is generated and transmitted, including an error message indicating that the data is not normally output by the transmission destination user.

図8は、データ受信処理の流れの一例を示すフローチャートである。データ受信処理は、データ受信装置としてMFP100Aが備えるCPU111が、データ受信プログラムを実行することにより、CPU111により実行される処理である。データ受信プログラムは、データ送受信プログラムの一部である。   FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of the flow of data reception processing. The data reception process is a process executed by CPU 111 when CPU 111 provided in MFP 100A as a data reception apparatus executes a data reception program. The data reception program is a part of the data transmission / reception program.

図8を参照して、CPU111は、データを受信したか否かを判断する。データを受信したならば処理をステップS22に進め、そうでなければ処理をステップS25に進める。ステップS25においては、ユーザのログイン指示を受け付けたか否かを判断する。ログイン指示を受け付けたならば処理をステップS26に進め、そうでなければ処理を終了する。すなわち、データ受信処理は、データを受信することを条件に、または、ログイン指示を受け付けることを条件に、実行される処理である。   Referring to FIG. 8, CPU 111 determines whether data has been received. If data has been received, the process proceeds to step S22; otherwise, the process proceeds to step S25. In step S25, it is determined whether a user login instruction has been accepted. If a login instruction has been accepted, the process proceeds to step S26; otherwise, the process ends. In other words, the data reception process is a process executed on condition that data is received or on condition that a login instruction is accepted.

ステップS22においては、ステップS21において受信されたデータをフラッシュメモリ113に記憶する。そして、管理データを生成する(ステップS23)。ステップS21において受信されたデータを識別するためのデータ識別情報と、データとともに受信されるユーザ識別情報と、装置識別情報と、を関連付けた管理データを生成する。そして、生成した管理データをフラッシュメモリ113に記憶する(ステップS24)。   In step S22, the data received in step S21 is stored in the flash memory 113. Then, management data is generated (step S23). Management data that associates the data identification information for identifying the data received in step S21, the user identification information received together with the data, and the device identification information is generated. Then, the generated management data is stored in the flash memory 113 (step S24).

ステップS25においては、ログイン指示を受け付けたか否かを判断する。カードI/F50がICカード50Aと通信し、ICカード50Aからユーザ識別情報を受信すると、ログイン指示を受け付ける。そして、ユーザ認証する(ステップS26)。ステップS01において、ICカード50Aから受信されたユーザ識別情報が、予め登録されているか否かを判断する。受信されたユーザ識別情報が予め登録されていれば認証し、登録されていなければ認証しない。ユーザを認証するならば処理をステップS27に進め、認証しなければ処理をステップS32に進める。   In step S25, it is determined whether a login instruction has been accepted. When the card I / F 50 communicates with the IC card 50A and receives user identification information from the IC card 50A, a login instruction is accepted. Then, user authentication is performed (step S26). In step S01, it is determined whether the user identification information received from the IC card 50A is registered in advance. Authentication is performed if the received user identification information is registered in advance, and authentication is not performed if it is not registered. If the user is authenticated, the process proceeds to step S27. If not authenticated, the process proceeds to step S32.

ステップS27においては、ログインユーザ宛のデータを抽出する。フラッシュメモリ113に記憶されているデータ113Bのうちからログインユーザ宛に送信されたデータを抽出する。より具体的には、フラッシュメモリ113に記憶されている管理データ113Cを参照して、ステップS26において受信されたユーザ識別情報を含む管理データ113Cを抽出する。そして、抽出した管理データ113Cに含まれるデータ識別情報で識別されるデータを、フラッシュメモリ113から読み出す。   In step S27, data addressed to the login user is extracted. Data transmitted to the login user is extracted from the data 113B stored in the flash memory 113. More specifically, the management data 113C including the user identification information received in step S26 is extracted with reference to the management data 113C stored in the flash memory 113. Then, the data identified by the data identification information included in the extracted management data 113C is read from the flash memory 113.

ステップS28においては、読み出したデータを出力する。出力方法は、ログインユーザに対して予め定められた方法で出力する。出力方法にプリントが設定されていれば、データを画像形成部30に出力し、画像形成部30にデータの画像を用紙に形成させる。出力方法にデータを記憶する処理が設定されていれば、データをHDD116の所定の領域に記憶する。出力方法にデータを送信する処理が設定されていれば、データを指定された宛先に、指定された送信方法で送信する。   In step S28, the read data is output. The output method is to output the login user in a predetermined method. If printing is set as the output method, the data is output to the image forming unit 30, and the image forming unit 30 is caused to form an image of the data on a sheet. If processing for storing data is set in the output method, the data is stored in a predetermined area of the HDD 116. If the process for transmitting data is set as the output method, the data is transmitted to the specified destination by the specified transmission method.

次のステップS29においては、カードI/F50を介して、ICカード50AにステップS27において読み出したデータを送信する。そして、ICカード50Aから電子署名データを受信する(ステップS30)。次のステップS31においては、電子署名データを含む受信確認データを、データを送信してきたデータ送信装置であるMFP100に返信する。ステップS27において抽出した管理データ113Cの送信元情報の項目に設定されている装置識別情報からデータを送信してきたデータ送信装置を特定する。   In the next step S29, the data read in step S27 is transmitted to the IC card 50A via the card I / F 50. Then, the electronic signature data is received from the IC card 50A (step S30). In the next step S31, the reception confirmation data including the electronic signature data is returned to MFP 100 that is the data transmission apparatus that has transmitted the data. The data transmission device that has transmitted the data is specified from the device identification information set in the transmission source information item of the management data 113C extracted in step S27.

一方、ステップS32においては、エラー処理を実行する。エラー処理は、例えば、ログインを許可しないメッセージを表示部114に表示する。   On the other hand, in step S32, error processing is executed. In the error process, for example, a message not permitting login is displayed on the display unit 114.

<変形例>
変形例におけるデータ送信装置としてのMFP100は、受信確認データを受信すると、外部で受信確認データを検証するようにしたものである。以下、第1の実施の形態におけるデータ送受信システムと異なる点を主に説明する。
<Modification>
MFP 100 as a data transmission device in the modification is configured to verify reception confirmation data externally when reception confirmation data is received. Hereinafter, differences from the data transmission / reception system according to the first embodiment will be mainly described.

図9は、変形例におけるデータ送信装置として機能するMFPが備えるCPUの機能の概要を示す機能ブロック図である。図9を参照して、図4と異なる点は、復号部63および検証部65に代えて、検証情報記録部91を備える点である。その他の構成は同じなので、ここでは説明を繰り返さない。   FIG. 9 is a functional block diagram showing an overview of the functions of the CPU provided in the MFP functioning as the data transmission device in the modification. Referring to FIG. 9, the difference from FIG. 4 is that a verification information recording unit 91 is provided instead of the decoding unit 63 and the verification unit 65. Since other configurations are the same, the description will not be repeated here.

検証情報記録部91は、電子署名抽出部61からユーザ識別情報と、データ識別情報と、電子署名データとが入力される。検証情報記録部91は、フラッシュメモリ113に記憶されている送信情報113Aのうちから電子署名抽出部61から入力されるデータ識別情報を含む送信情報113Aを抽出する。そして、抽出された送信情報113Aに含まれるハッシュ値を取得するとともに、その送信情報113Aに含まれるデータ識別情報で特定されるデータをフラッシュメモリ113から読み出す。さらに、検証情報記録部91は、ユーザ識別情報、送信情報113Aから抽出したハッシュ値、および電子署名抽出部61から入力される電子署名データそれぞれをバーコードの画像に変換する。バーコードは、例えばQR(Quick Response)コードを用いる。そして、フラッシュメモリ113から読み出したデータの画像に、バーコードの画像を合成し、合成画像を生成する。この合成画像を画像形成部30に出力し、画像形成部30に合成画像を用紙に形成させる。以下、合成画像が形成された用紙を、受信確認シートという。この際、データに対する受信確認であることを明示するための情報を表す文字の画像を合成画像に合成するようにしてもよい。データに対する受信確認であることを明示するための情報は、例えば、データ識別情報、送信元のユーザのユーザ識別情報、送信先のユーザのユーザ識別情報、送信日時、出力日時等を含む。   The verification information recording unit 91 receives user identification information, data identification information, and electronic signature data from the electronic signature extraction unit 61. The verification information recording unit 91 extracts transmission information 113 </ b> A including data identification information input from the electronic signature extraction unit 61 from the transmission information 113 </ b> A stored in the flash memory 113. Then, the hash value included in the extracted transmission information 113A is acquired, and the data specified by the data identification information included in the transmission information 113A is read from the flash memory 113. Further, the verification information recording unit 91 converts the user identification information, the hash value extracted from the transmission information 113A, and the electronic signature data input from the electronic signature extraction unit 61 into a barcode image. As the barcode, for example, a QR (Quick Response) code is used. Then, the barcode image is combined with the data image read from the flash memory 113 to generate a combined image. The composite image is output to the image forming unit 30, and the image forming unit 30 forms the composite image on a sheet. Hereinafter, the sheet on which the composite image is formed is referred to as a reception confirmation sheet. At this time, a character image representing information for clearly indicating reception confirmation of data may be combined with a composite image. The information for clearly indicating the reception confirmation for the data includes, for example, data identification information, user identification information of the transmission source user, user identification information of the transmission destination user, transmission date and time, output date and time, and the like.

このように、受信確認シートには、受信確認データに含まれる電子署名データと、送信データのハッシュ値と、ユーザ識別情報とがバーコードの画像として形成される。変形例においては、受信確認シートに形成されたバーコードを、バーコードリーダを備えた携帯電話、パーソナルコンピュータ(PC)等で読み取り、検証する。ここでは、検証装置としてPCを用い、PCで受信確認を検証する場合を例に説明する。   As described above, the electronic signature data included in the reception confirmation data, the hash value of the transmission data, and the user identification information are formed on the reception confirmation sheet as a barcode image. In the modification, the barcode formed on the reception confirmation sheet is read and verified by a mobile phone equipped with a barcode reader, a personal computer (PC), or the like. Here, a case will be described as an example where a PC is used as the verification device and reception confirmation is verified by the PC.

図10は、PCのハードウェア構成の一例を示すブロック図である。図10を参照して、PC200は、それぞれがバス220に接続されたCPU201と、CPU201が実行するプログラム等を記憶するためのROM203と、CPU201の作業領域として用いられるRAM205と、HDD207と、PC200をネットワーク2に接続するための通信I/F211と、ユーザとのインターフェースとなる操作部213と、フラッシュメモリ208が装着されるカードI/F209と、バーコードリーダ219とを含む。   FIG. 10 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of a PC. Referring to FIG. 10, a PC 200 includes a CPU 201 connected to a bus 220, a ROM 203 for storing programs executed by the CPU 201, a RAM 205 used as a work area of the CPU 201, an HDD 207, and the PC 200. A communication I / F 211 for connecting to the network 2, an operation unit 213 serving as an interface with the user, a card I / F 209 to which the flash memory 208 is attached, and a barcode reader 219 are included.

操作部213は、キーボードとマウスなどのポインティングデバイスとを含む入力部215と、データを表示する液晶表示装置等からなる表示部217とを含む。   The operation unit 213 includes an input unit 215 including a keyboard and a pointing device such as a mouse, and a display unit 217 including a liquid crystal display device that displays data.

なお、ここではCPU201がROM203に記憶された検証プログラムを実行する例を説明するが、フラッシュメモリ208に記憶された検証プログラムをRAM205にロードし、実行するようにしてもよい。また、検証プログラムを記憶する記録媒体としては、フラッシュメモリ208に限られず、上述した他の記録媒体でもよい。さらに、CPU201がインターネット2に接続されたコンピュータから検証プログラムをダウンロードしてHDD206に記憶するようにして、HDD206に記憶された検証プログラムをRAM212にロードしてCPU201で実行するようにしてもよい。   Although an example in which the CPU 201 executes the verification program stored in the ROM 203 will be described here, the verification program stored in the flash memory 208 may be loaded into the RAM 205 and executed. Further, the recording medium for storing the verification program is not limited to the flash memory 208, and the other recording medium described above may be used. Further, the CPU 201 may download a verification program from a computer connected to the Internet 2 and store it in the HDD 206, load the verification program stored in the HDD 206 into the RAM 212, and execute it by the CPU 201.

図11は、変形例におけるデータ送信処理の流れの一例を示すフローチャートである。このデータ送信処理は、データ送信装置としてMFP100が備えるCPU111が、データ送信プログラムを実行することにより、CPU111により実行される処理である。データ送信プログラムは、データ送受信プログラムの一部である。   FIG. 11 is a flowchart illustrating an exemplary flow of a data transmission process according to the modification. This data transmission process is a process executed by CPU 111 when CPU 111 provided in MFP 100 as a data transmission apparatus executes a data transmission program. The data transmission program is a part of the data transmission / reception program.

図11を参照して、図7に示したデータ送信処理と異なる点は、ステップS10〜ステップS15に代えて、ステップS51〜ステップS54の処理が実行される点である。以下、図7に示したデータ送信処理と異なる点を説明する。   Referring to FIG. 11, the difference from the data transmission process shown in FIG. 7 is that the processes of steps S51 to S54 are executed instead of steps S10 to S15. Hereinafter, differences from the data transmission process shown in FIG. 7 will be described.

ステップS51においては、ステップS08において、受信確認データから抽出された電子署名データおよびユーザ識別情報と、ステップS09で読み出されたハッシュ値とをバーコードに変換する。これにより、電子署名データと、ユーザ識別情報と、ハッシュ値とのバーコードの画像が形成される。   In step S51, the digital signature data and user identification information extracted from the reception confirmation data in step S08 and the hash value read in step S09 are converted into a barcode. Thereby, a barcode image of the electronic signature data, the user identification information, and the hash value is formed.

そして、受信確認データに含まれるデータの画像にバーコードの画像を合成し、合成画像を生成する(ステップS52)。そして、合成画像を画像形成部30に出力し、画像形成部30に合成画像を用紙に形成させる(ステップS53)。これにより、MFP100から受信確認シートが出力される。   Then, the barcode image is synthesized with the data image included in the reception confirmation data to generate a synthesized image (step S52). Then, the composite image is output to the image forming unit 30, and the composite image is formed on the paper by the image forming unit 30 (step S53). As a result, a reception confirmation sheet is output from MFP 100.

図12は、検証処理の流れの一例を示すフローチャートである。検証処理は、PC200が備えるCPU201が、検証プログラムを実行することにより、CPU201により実行される処理である。検証プログラムは、データ送受信プログラムの一部である。   FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of the flow of verification processing. The verification process is a process executed by the CPU 201 when the CPU 201 included in the PC 200 executes the verification program. The verification program is a part of the data transmission / reception program.

図12を参照して、CPU201は、受信確認シートに形成されたバーコードを読み取る(ステップS61)。バーコードリーダ219が、受信確認シートに形成されているバーコードを読み取ることにより、電子署名データと、ユーザ識別情報と、ハッシュ値とを取得する。   Referring to FIG. 12, CPU 201 reads the barcode formed on the reception confirmation sheet (step S61). The bar code reader 219 acquires the electronic signature data, user identification information, and hash value by reading the bar code formed on the reception confirmation sheet.

そして、ユーザ識別情報のユーザに割り当てられている公開鍵を取得する(ステップS62)。ユーザ識別情報と、公開鍵とを関連付けた鍵対応テーブルをフラッシュメモリ208に予め記憶しておき、その鍵対応テーブルを参照して、ステップS61で取得したユーザ識別情報に関連付けられた公開鍵を取得する。なお、鍵対応テーブルは、アドレス帳であってもよい。また、PKIの認証局のコンピュータから公開鍵を取得するようにしてもよい。   Then, the public key assigned to the user of the user identification information is acquired (step S62). A key correspondence table in which the user identification information and the public key are associated with each other is stored in advance in the flash memory 208, and the public key associated with the user identification information obtained in step S61 is obtained by referring to the key correspondence table. To do. The key correspondence table may be an address book. Alternatively, the public key may be obtained from a computer of a PKI certificate authority.

そして、ステップS61において取得した電子署名データを公開鍵で復号する(ステップS63)。電子署名データは、データ受信装置であるMFP100Aが出力したデータに基づき、ICカード50Aにより算出されたハッシュ値を秘密鍵で暗号化したデータである。したがって、電子署名データを公開鍵で復号すれば、MFP100Aにより出力されたデータから算出されたハッシュ値が得られる。   Then, the digital signature data acquired in step S61 is decrypted with the public key (step S63). The electronic signature data is data obtained by encrypting a hash value calculated by the IC card 50A with a secret key based on data output from the MFP 100A as a data receiving apparatus. Therefore, if the electronic signature data is decrypted with the public key, a hash value calculated from the data output by MFP 100A can be obtained.

そして、ステップS61においてバーコードで読み出したハッシュ値と、ステップS63において電子署名データを復号したハッシュ値とを比較する(ステップS64)。2つのハッシュ値が一致すれば処理をステップS66に進め(ステップS65でYES)、一致しなければ処理をステップS67に進める(ステップS66でNO)。ステップS61においてバーコードを読とって得られたハッシュ値は、送信したデータから算出されたハッシュ値であり、電子署名データを復号したハッシュ値は、データ受信装置であるMFP100Aで受信され、出力されたデータのハッシュ値である。従って、両者が一致していれば、送信したデータとMFP100Aで受信され、出力されたデータとが一致するが、両者が一致しなければ、データを送信してから出力されるまでの間に、データが改ざんされている。   Then, the hash value read with the barcode in step S61 is compared with the hash value obtained by decrypting the electronic signature data in step S63 (step S64). If the two hash values match, the process proceeds to step S66 (YES in step S65), and if not, the process proceeds to step S67 (NO in step S66). The hash value obtained by reading the barcode in step S61 is a hash value calculated from the transmitted data, and the hash value obtained by decrypting the electronic signature data is received and output by MFP 100A as the data receiving device. Is the hash value of the data. Therefore, if the two match, the transmitted data matches the data received and output by MFP 100A. If the two do not match, the data is transmitted and output until it is output. Data has been tampered with.

従って、ステップS66においては、正常に送信先のユーザによりデータが出力されたことを通知する。例えば、正常に送信先のユーザによりデータが出力されたことを示すメッセージを表示部217に表示する。一方、ステップS67においては、正常に送信先のユーザによりデータが出力されなかったことを警告する。例えば、正常に送信先のユーザによりデータが出力されなかったことを示すエラーメッセージを表示部217に表示する。   Therefore, in step S66, it is notified that the data has been normally output by the transmission destination user. For example, the display unit 217 displays a message indicating that the data is normally output by the transmission destination user. On the other hand, in step S67, a warning is given that data has not been normally output by the transmission destination user. For example, the display unit 217 displays an error message indicating that data has not been normally output by the transmission destination user.

以上説明したように、本実施に形態におけるデータ送受信システム1においては、データ送信装置として機能するMFP100は、送信の対象となるデータとそのデータの送信先となるユーザを特定するためのユーザ識別情報とを送信し、それらがデータ受信装置としてのMFP100Bで受信される。データ受信装置としてのMFP100Aは、受信されたデータをユーザ識別情報と関連付けて記憶し、MFP100AにユーザがICカード50Aを読み取らせると、ユーザを認証する。そして、MFP100Aは、認証されたユーザのユーザ識別情報と関連付けて記憶されたデータを出力するとともに、出力したデータに対して認証されたユーザの電子署名データをMFP100に返信する。電子署名データを受信したMFP100は、電子署名データを復号したハッシュ値と、先に送信したデータのハッシュ値とを比較することにより、送信したデータが送信先として指定したユーザにより出力されたか否かを検証する。このため、送信したデータが改ざんされることなく送信先のユーザにより出力されたことを確認することができる。   As described above, in data transmission / reception system 1 according to the present embodiment, MFP 100 functioning as a data transmission apparatus has user identification information for specifying data to be transmitted and a user to whom the data is transmitted. Are received and received by MFP 100B as the data receiving apparatus. MFP 100A as a data receiving device stores the received data in association with user identification information, and authenticates the user when MFP 100A causes IC 100A to read IC card 50A. Then, MFP 100A outputs the data stored in association with the user identification information of the authenticated user, and returns the authenticated user's electronic signature data to MFP 100 for the output data. The MFP 100 that has received the electronic signature data compares the hash value obtained by decrypting the electronic signature data with the hash value of the previously transmitted data to determine whether or not the transmitted data has been output by the user designated as the transmission destination. To verify. For this reason, it can be confirmed that the transmitted data is output by the transmission destination user without being falsified.

なお、本実施の形態においては、データ送受信システム1について説明したが、図7、図8、図11および図12に示した処理を実行するデータ送受信方法または、データ送受信方法をコンピュータに実行させるためのデータ送受信プログラムとして発明を捉えることができるのは言うまでもない。   In the present embodiment, the data transmission / reception system 1 has been described. However, in order to cause a computer to execute the data transmission / reception method or the data transmission / reception method for executing the processes shown in FIGS. 7, 8, 11 and 12. It goes without saying that the invention can be understood as a data transmission / reception program.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

本発明の実施の形態の1つにおけるデータ送受信システムの全体概要を示す図である。It is a figure which shows the whole data transmission / reception system outline | summary in one of embodiment of this invention. MFPの回路構成の一例を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating an example of a circuit configuration of an MFP. FIG. データ送信装置として機能するMFPが備えるCPUの機能の一例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram showing an example of a function of a CPU provided in an MFP functioning as a data transmission device. 送信情報のフォーマットの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the format of transmission information. データ受信装置として機能するMFPが備えるCPUの機能の一例を示す機能ブロック図である。3 is a functional block diagram illustrating an example of functions of a CPU provided in an MFP functioning as a data reception device. FIG. 管理データのフォーマットの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the format of management data. データ送信処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of a data transmission process. データ受信処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of a data reception process. 変形例におけるデータ送信装置として機能するMFPが備えるCPUの機能の概要を示す機能ブロック図である。FIG. 10 is a functional block diagram illustrating an overview of functions of a CPU provided in an MFP functioning as a data transmission device in a modified example. PCのハードウェア構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the hardware constitutions of PC. 変形例におけるデータ送信処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of the data transmission process in a modification. 検証処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of a verification process.

符号の説明Explanation of symbols

1 データ処理システム、5 ファクシミリ部、10 ADF、20 画像読取部、30 画像形成部、40 給紙部、50 ファクシミリ部、50A ICカード、60 カードI/F、51 データ受付部、53 送信先受付部、55 データ送信部、57 ハッシュ値生成部、59 受信確認受信部、61 電子署名抽出部、63 復号部、65 検証部、71 データ受信部、73 データ記憶部、75 ユーザ認証部、77 データ出力部、79 電子署名取得部、81 検証情報記録部、91 受信確認送信部、100、100A,100B,100C MFP、101 メイン回路、111 CPU、112 ROM、113 フラッシュメモリ、114 表示部、115 操作部、116 HDD、117 データ通信制御部、119A メモリカード、200 PC、201 CPU、219 バーコードリーダ。   1 data processing system, 5 facsimile unit, 10 ADF, 20 image reading unit, 30 image forming unit, 40 paper feeding unit, 50 facsimile unit, 50A IC card, 60 card I / F, 51 data receiving unit, 53 destination receiving Unit, 55 data transmission unit, 57 hash value generation unit, 59 reception confirmation reception unit, 61 electronic signature extraction unit, 63 decryption unit, 65 verification unit, 71 data reception unit, 73 data storage unit, 75 user authentication unit, 77 data Output unit, 79 Electronic signature acquisition unit, 81 Verification information recording unit, 91 Reception confirmation transmission unit, 100, 100A, 100B, 100C MFP, 101 main circuit, 111 CPU, 112 ROM, 113 flash memory, 114 display unit, 115 operation , 116 HDD, 117 data communication control unit, 119A memory card De, 200 PC, 201 CPU, 219 bar code reader.

Claims (7)

データを送信するデータ送信装置と、データを受信するデータ受信装置とを含むデータ送受信システムであって、
前記データ送信装置は、データを受け付けるデータ受付手段と、
受け付けられた前記データの送信先となるユーザを特定するための送信先情報を受け付ける送信先受付手段と、
受け付けられた前記データと前記送信先情報とを送信する送信手段と、を備え、
前記データ受信装置は、データと送信先情報とを受信する受信手段と、
受信された前記データを前記送信先情報と関連付けて記憶するデータ記憶手段と、
ユーザを認証するための認証手段と、
前記認証されたユーザを特定するための前記送信先情報と関連付けて記憶された前記データを出力する出力手段と、
前記データが出力されることに応じて、前記認証されたユーザの前記出力されたデータに対する電子署名データを取得する電子署名取得手段と、
取得された前記電子署名データを、前記データの送信元に返信する返信手段と、を備え、
前記データ送信装置は、さらに、前記電子署名データを受信する受信手段と、
受信された前記電子署名データに基づいて、送信された前記データが前記送信先情報で特定されるユーザにより出力されたか否かを検証する検証手段と、を備える、データ送受信システム。
A data transmission / reception system including a data transmission device for transmitting data and a data reception device for receiving data,
The data transmitting device includes data receiving means for receiving data;
Transmission destination reception means for receiving transmission destination information for identifying a user who is a transmission destination of the received data;
Transmission means for transmitting the received data and the destination information,
The data receiving device includes receiving means for receiving data and destination information;
Data storage means for storing the received data in association with the destination information;
An authentication means for authenticating the user;
Output means for outputting the data stored in association with the destination information for identifying the authenticated user;
Electronic signature acquisition means for acquiring electronic signature data for the output data of the authenticated user in response to the output of the data;
Reply means for returning the acquired electronic signature data to the transmission source of the data,
The data transmitting device further includes receiving means for receiving the electronic signature data;
A data transmission / reception system comprising: verification means for verifying whether or not the transmitted data is output by a user specified by the transmission destination information based on the received electronic signature data.
前記検証手段は、受信された前記電子署名データを前記送信先情報で特定されるユーザに割り当てられた公開鍵で復号したハッシュ値と、送信された前記データのハッシュ値とを比較する比較手段を含む、請求項1に記載のデータ送受信システム。   The verification means includes comparison means for comparing the hash value obtained by decrypting the received electronic signature data with the public key assigned to the user specified by the destination information and the hash value of the transmitted data. The data transmission / reception system according to claim 1, comprising: 前記データ送信装置は、前記電子署名データと、送信された前記データのハッシュ値と、前記送信先情報とを、コンピュータ読取可能な画像として形成する検証情報記録手段を、さらに備えた請求項1に記載のデータ送受信システム。   The data transmission device further includes verification information recording means for forming the electronic signature data, a hash value of the transmitted data, and the transmission destination information as a computer-readable image. The data transmission / reception system described. データ送信装置からデータと送信先情報とを受信する受信手段と、
受信された前記データを前記送信先情報と関連付けて記憶するデータ記憶手段と、
ユーザを認証するための認証手段と、
前記認証されたユーザを特定するための前記送信先情報と関連付けて記憶された前記データを出力する出力手段と、
前記データが出力されることに応じて、前記認証されたユーザの前記出力されたデータに対する電子署名データを取得する電子署名取得手段と、
取得された前記電子署名データを、前記データの送信元である前記データ送信装置に返信する返信手段と、を備えたデータ受信装置。
Receiving means for receiving data and destination information from the data transmitting device ;
Data storage means for storing the received data in association with the destination information;
An authentication means for authenticating the user;
Output means for outputting the data stored in association with the destination information for identifying the authenticated user;
Electronic signature acquisition means for acquiring electronic signature data for the output data of the authenticated user in response to the output of the data;
A data receiving apparatus comprising: reply means for returning the acquired electronic signature data to the data transmitting apparatus that is a transmission source of the data .
データ送信装置とデータ受信装置とで実行されるデータ送受信方法であって、
データ送信装置は、
データを受け付けるステップと、
受け付けられた前記データの送信先となるユーザを特定するための送信先情報を受け付けるステップと、
受け付けられた前記データと前記送信先情報とを送信するステップと、を実行し、
データ受信装置は、
データと送信先情報とを受信するステップと、
受信された前記データを前記送信先情報と関連付けて記憶するステップと、
ユーザを認証するステップと、
前記認証されたユーザを特定するための前記送信先情報と関連付けて記憶された前記データを出力するステップと、
前記データが出力されることに応じて、前記認証されたユーザの前記出力されたデータに対する電子署名データを取得するステップと、
取得された前記電子署名データを、前記データの送信元に返信するステップと、を実行し、
前記データ送信装置は、さらに、
前記電子署名データを受信するステップと、
受信された前記電子署名データに基づいて、送信された前記データが前記送信先情報で特定されるユーザにより出力されたか否かを検証するステップと、を実行するデータ送受信方法。
A data transmission / reception method executed by a data transmission device and a data reception device,
The data transmission device
Accepting data; and
Receiving transmission destination information for identifying a user who is the transmission destination of the received data;
Transmitting the accepted data and the destination information, and
The data receiving device
Receiving data and destination information;
Storing the received data in association with the destination information;
Authenticating the user;
Outputting the stored data in association with the destination information for identifying the authenticated user;
Obtaining electronic signature data for the output data of the authenticated user in response to the output of the data;
Returning the acquired electronic signature data to the transmission source of the data, and
The data transmission device further includes:
Receiving the electronic signature data;
A step of verifying whether or not the transmitted data is output by a user specified by the transmission destination information based on the received electronic signature data.
データ送信装置からデータと送信先情報とを受信するステップと、
受信された前記データを前記送信先情報と関連付けてデータ受信装置のメモリに記憶するステップと、
ユーザを認証するステップと、
前記認証されたユーザを特定するための前記送信先情報と関連付けて前記メモリに記憶された前記データを出力するステップと、
前記データが出力されることに応じて、前記認証されたユーザの前記出力されたデータに対する電子署名データを取得するステップと、
取得された前記電子署名データを、前記データの送信元である前記データ送信装置に返信するステップと、を前記データ受信装置に実行させる、データ受信方法。
Receiving data and destination information from the data transmitting device ;
Storing the received data in association with the destination information in a memory of a data receiving device ;
Authenticating the user;
Outputting the data stored in the memory in association with the destination information for identifying the authenticated user;
Obtaining electronic signature data for the output data of the authenticated user in response to the output of the data;
The acquired the electronic signature data, to execute the steps of: replying to the data transmission apparatus which is the source of the data, to the data receiving apparatus, the data receiving method.
データ送信装置からデータと送信先情報とを受信するステップと、
受信された前記データを前記送信先情報と関連付けてデータ受信装置のメモリに記憶するステップと、
ユーザを認証するステップと、
前記認証されたユーザを特定するための前記送信先情報と関連付けて前記メモリに記憶された前記データを出力するステップと、
前記データが出力されることに応じて、前記認証されたユーザの前記出力されたデータに対する電子署名データを取得するステップと、
取得された前記電子署名データを、前記データの送信元である前記データ送信装置に返信するステップと、を前記データ受信装置を制御するコンピュータに実行させる、データ受信プログラム。
Receiving data and destination information from the data transmitting device ;
Storing the received data in association with the destination information in a memory of a data receiving device ;
Authenticating the user;
Outputting the data stored in the memory in association with the destination information for identifying the authenticated user;
Obtaining electronic signature data for the output data of the authenticated user in response to the output of the data;
A data reception program that causes a computer that controls the data receiving apparatus to execute a step of returning the acquired electronic signature data to the data transmitting apparatus that is a transmission source of the data .
JP2007203811A 2007-08-06 2007-08-06 Data transmission / reception system, data reception device, data transmission / reception method, data reception method, and data reception program Expired - Fee Related JP5145814B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007203811A JP5145814B2 (en) 2007-08-06 2007-08-06 Data transmission / reception system, data reception device, data transmission / reception method, data reception method, and data reception program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007203811A JP5145814B2 (en) 2007-08-06 2007-08-06 Data transmission / reception system, data reception device, data transmission / reception method, data reception method, and data reception program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009044203A JP2009044203A (en) 2009-02-26
JP5145814B2 true JP5145814B2 (en) 2013-02-20

Family

ID=40444517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007203811A Expired - Fee Related JP5145814B2 (en) 2007-08-06 2007-08-06 Data transmission / reception system, data reception device, data transmission / reception method, data reception method, and data reception program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5145814B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6706451B2 (en) * 2019-01-19 2020-06-10 株式会社bitFlyer Blockchain Device, method, and program therefor for verifying electronic signature

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11239169A (en) * 1998-02-24 1999-08-31 Sumitomo Electric Ind Ltd Firewall device coping with electronic mail
JPH11261549A (en) * 1998-03-11 1999-09-24 Sharp Corp Content-certified electronic mail device, method and storage medium for content-certified electronic mail program
JP4152536B2 (en) * 1999-08-16 2008-09-17 日本電信電話株式会社 Electronic data delivery system and electronic data delivery method
JP2002207678A (en) * 2001-01-10 2002-07-26 Nec Corp Electronic mail certification system and electronic mail certification method to be used for it
JP2007018191A (en) * 2005-07-06 2007-01-25 Nissei Metals Co Ltd Electronic mail distribution system
JP2007087057A (en) * 2005-09-21 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd Image data processing system, and image data processing confirmation method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009044203A (en) 2009-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4845398B2 (en) Image processing apparatus and control method executed by image processing apparatus
US8171526B2 (en) Service providing system, information processing apparatus, service providing server and service providing method
JP5014013B2 (en) Image processing device
US10250391B2 (en) Communication apparatus, method of controlling the same, and storage medium
JP4665663B2 (en) Image transmission / reception system, image reception processing apparatus, program, and method
US9516013B2 (en) Communication apparatus, method of controlling the same and storage medium for transmitting image file to a network address
JP2007336556A (en) System and method for facsimile communication safe in security
JP4536549B2 (en) Remote printing server, output destination printing terminal, remote printing system, and remote printing method
JP4046876B2 (en) Communication apparatus and communication method
JP2007274403A (en) Methods of registering user certificate and transmitting document with user&#39;s electronic signature in image processing apparatus
JP2015142374A (en) Document management system, document management device and program
JP5145814B2 (en) Data transmission / reception system, data reception device, data transmission / reception method, data reception method, and data reception program
US20070188797A1 (en) Communication apparatus and communication control method of the apparatus
JP4795309B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP2008061164A (en) Network facsimile apparatus
JP4983047B2 (en) Electronic data storage device and program
JP4797841B2 (en) Image forming system
JP5445409B2 (en) Printing system, terminal device, terminal control program, print management device, and print control program
JP6582930B2 (en) Data transmission / reception system, information processing apparatus, data transmission / reception method, and data transmission / reception program
US8749818B2 (en) Method for transmitting image data, image processing apparatus, and computer-readable storage medium for computer program
JP2010177877A (en) Facsimile apparatus
JP2006245773A (en) Internet facsimile machine and program thereof
JP4626625B2 (en) Electronic signature system, image forming apparatus, and program
JP5067065B2 (en) Authentication system and authentication method
JP2009213079A (en) Image reading apparatus and method of controlling the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5145814

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees