JP6581883B2 - 船舶照明装置 - Google Patents

船舶照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6581883B2
JP6581883B2 JP2015218203A JP2015218203A JP6581883B2 JP 6581883 B2 JP6581883 B2 JP 6581883B2 JP 2015218203 A JP2015218203 A JP 2015218203A JP 2015218203 A JP2015218203 A JP 2015218203A JP 6581883 B2 JP6581883 B2 JP 6581883B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
power supply
comparator
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015218203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017091706A (ja
Inventor
智春 矢田
智春 矢田
藤原 宗
宗 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
New Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Japan Radio Co Ltd filed Critical New Japan Radio Co Ltd
Priority to JP2015218203A priority Critical patent/JP6581883B2/ja
Publication of JP2017091706A publication Critical patent/JP2017091706A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6581883B2 publication Critical patent/JP6581883B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Description

本発明は、船舶に備えられる船舶照明装置に関する。
図3に従来の船舶照明装置の構成を示す。10は電圧がV1の直流電源である。20Cは電圧変換回路であり、直流電源10の電圧V1を入力して調整し電圧V2として出力する。SW1,SW2は制御スイッチである。
30Bは制御回路であり、直流電源10の電圧を所定電圧VDDに調整して制御回路30Bの内部に供給するレギュレータ31と、電圧変換回路20Cの出力電圧V2を制御信号として取り込み“H”、“L”のレベルを判定する比較器32と、該比較器32で判定された制御信号Vpをマイクロコンピュータによって処理した結果に応じてPWM信号であるLED駆動信号Vpwmを出力する制御部33Bとを備える。
40はLED回路であり、直列接続された船舶照明用の複数のLED41と、制御回路30Bの制御部33Bから出力する駆動信号VpwmによってLED41の点灯、消灯、調光、点灯パターン等を制御するLED駆動回路42とを備える。
電圧変換回路20Cは、入力する電圧V1を分圧する抵抗R1,R2と、キャパシタC1で構成されている。この電圧変換回路20Cでは、直流電源10の電圧V1を抵抗R1,R2で分圧した電圧V2が直接的に、制御回路30Bの比較器31に制御信号として出力する。このとき、抵抗R1とキャパシタC1で構成されたローパスフィルタによって、直流電源10の電圧V1に含まれているノイズ成分が除去される。
電圧変換回路20Cから制御回路30Bに供給される電圧V2は、比較器32のしきい値電圧以上で且つ制御回路30Bの耐圧電圧以下の所定レベルである必要がある。しきい値電圧は例えば2.5V、耐圧電圧は例えば5Vである。
この船舶照明装置では、LED回路40の点灯、消灯、・・・等を制御させないときは、スイッチSW1がオフに、スイッチSW2がオンにされ、制御回路30Bの比較器32にノイズも入力しないように設定される。
スイッチSW2をオフしてから、スイッチSW1をオンにすれば、そのオン操作の度ごとに、制御回路30Bの比較器32の入力側の電圧V2が高くなり、それが比較器32のしきい値を超える場合は、制御部33BにHパルス(立上りパルス)Vpが入力する。制御部33Bでは、このHパルスVpの数をカウントすることにより、カウント数に応じた内容の駆動信号VpwmをLED回路40のLED駆動回路42に出力し、LED41の点灯を制御する。
例えば、カウント数が0のときは消灯、カウント数が1のときは5秒間隔で点滅、2のときは10秒間隔で点滅、3のときは15秒間隔で点滅、4のときは特定のパターンで点滅、5のときは別の特定のパターンで点滅、6のときは消灯、7以上では1以上のときと同様な動作が繰り返される。なお、LED41の点灯輝度そのものは駆動信号VpwmのPWMのデューティで決まる。そのデューティの調整は必要に応じて行われる。
このような船舶照明装置に用いられる直流電源10としては、一般的にバッテリ電源が使用されているが、そのバッテリは12Vのものと24Vの電圧のものが混在している。そのため、制御回路30Bとして、それぞれのバッテリ電圧に適合した回路を選択しなければならなかった。このような課題は特許文献1に開示されている。
特開2005−233132号公報
従来の電圧変換回路20Cは、直流電源10の電圧V1を抵抗R1,R2によって分圧した電圧V2を、そのまま制御回路30Bに制御信号として供給するものである。このため、直流電源10の電圧V1の値の如何によっては、制御回路30Bの耐圧電圧を超える場合があった。つまり、直流電源10として広範囲の電圧の直流電源、例えば12Vバッテリと24Vバッテリの両方を使用することができなかった。
本発明の目的は、船舶照明制御装置の直流電源として広範囲の電圧のものを使用できるようにした船舶照明装置を提供することである。
上記目的を達成するために、請求項1にかかる発明は、直流電源を接続/遮断するスイッチと、該スイッチを介して入力する前記直流電源の電圧を調整する電圧変換回路と、該電圧変換回路の出力電圧が制御信号として入力する制御回路と、該制御回路によって点灯、消灯、調光、点灯パターン等が制御されるLED回路と、を備えた船舶照明装置において、前記制御回路は、前記電圧変換回路の出力電圧を識別する比較器と、該比較器で前記電圧変換回路の出力電圧が所定レベルであると識別されたときに前記LED回路を制御する制御部とを備え、前記電圧変換回路は、前記直流電源の電圧が第1の電圧のとき該第1の電圧を前記所定レベルの電圧に変換して前記制御回路の前記比較器に入力にする分圧回路と、前記直流電源の電圧が前記第1の電圧より高い第2の電圧のとき前記分圧回路との協働により前記第2の電圧を前記所定レベルに変換して前記制御回路の前記比較器に入力するツェナーダイオードとを備えることを特徴とする。
請求項2にかかる発明は、請求項1に記載の船舶照明装置において、前記分圧回路は、前記直流電源の正電圧端子に前記スイッチを介して一端が接続され他端が前記制御回路の前記比較器に接続される第1の抵抗と、該第1の抵抗の他端と接地との間に接続される第2の抵抗とで構成され、前記ツェナーダイオードは前記第2の抵抗に並列に接続され、前記第1の抵抗の値をR1とし、前記ツェナーダイオードのツェナー電圧をVzとし、前記ツェナーダイオードの許容消費電力をWdとし、前記直流電源の最大電圧をV1maxとしたとき、前記第1の抵抗の値R1は、
Figure 0006581883
に設定されていることを特徴とする。
請求項3にかかる発明は、直流電源を接続/遮断するスイッチと、該スイッチを介して入力する前記直流電源の電圧を調整する電圧変換回路と、該電圧変換回路の出力電圧が制御信号として入力する制御回路と、該制御回路によって点灯、消灯、調光、点灯パターン等が制御されるLED回路と、を備えた船舶照明装置において、前記制御回路は、前記電圧変換回路の出力電圧を識別する比較器と、該比較器で前記電圧変換回路の出力電圧が所定レベルであると識別されたときに前記LED回路を制御する制御部とを備え、前記電圧変換回路は、前記直流電源の電圧が第1の電圧のとき該第1の電圧を前記所定レベルの電圧に変換して前記制御回路の前記比較器に入力する分圧回路と、前記直流電源の電圧が前記第1の電圧より高い第2の電圧のとき前記分圧回路との協働により前記第2の電圧を前記所定レベルに変換して前記制御回路の前記比較器に入力するトランジスタ回路とを備えることを特徴とする。
請求項4にかかる発明は、請求項3に記載の船舶照明装置において、前記分圧回路は、前記直流電源の正電圧端子に前記スイッチを介して一端が接続され他端が前記制御回路の前記比較器に接続される第1の抵抗と、該第1の抵抗の他端と接地との間に接続される第2の抵抗とで構成され、前記トランジスタ回路は、前記第2の抵抗に並列接続された第3及び第4の抵抗の直列回路と、前記第3及び前記第4の抵抗の共通接続点にベース又はゲートが接続されオンすることにより前記第2の抵抗に第5の抵抗を並列接続するMOSトランジスタ又はバイポーラトランジスタとで構成されている、ことを特徴とする。
請求項5にかかる発明は、請求項1乃至4のいずれか1つに記載の船舶照明装置において、前記制御回路の前記制御部は、前記直流電源の電圧が前記第1の電圧に達しない第1の所定範囲又は前記第2の電圧に達しない第2の所定範囲の電圧のとき、前記比較器のしきい値電圧をより低いしきい値に切り替えることを特徴とする。
請求項6にかかる発明は、請求項1乃至5のいずれか1つに記載の船舶照明装置において、前記所定レベルは、前記制御回路の前記比較器のしきい値電圧以上かつ前記制御回路の耐圧電圧以下であることを特徴とする。
本発明によれば、直流電源の電圧が第1の電圧又は第2の電圧のいずれであっても、直流電源の電圧を電圧変換回路によって所定レベルに変換することができるので、直流電源として12Vあるいは24Vのいずれの電圧のものでも使用することが可能となる。所定レベルとしては、制御回路の比較器のしきい値電圧以上かつ制御回路の耐圧電圧以下のレベルが好ましい。また、制御回路のしきい値電圧を切り替え可能にしておくことによって、通常はノイズの影響を受けにくい高いしきい値電圧に設定しておいてノイズ対策をとり、直流電源の電圧が低下したときはそのしきい値をより低いしきい値に切り替えるようにして、ノイズ対策を停止して動作継続を行わせることができる。
本発明の第1の実施例の船舶照明装置の回路図である。 本発明の第2の実施例の船舶照明装置の回路図である。 従来の船舶照明装置の回路図である。
<第1の実施例>
図1に本発明の第1の実施例の船舶照明装置の構成を示す。直流電源10とLED回路40は図3で説明したものと同じである。本実施例では、電圧変換回路20Aについて、抵抗R1,R2及びキャパシタC1の他に、抵抗R2に並列にツェナーダイオードZD1を接続している。ツェナーダイオードZD1のツェナー電圧Vzは例えば4.3Vである。また、制御回路30Aには、新たに抵抗R01,R02が接続されている。制御回路30Aは、この抵抗R01,R02によって直流電源10の電圧V1を分圧した電圧Vaを検出する。制御部33Aは、その電圧Vaを取り込んで判定し、制御部33Aに比較器32のしきい値電圧を切り替える切替信号Vsを出力する。制御回路30Aの比較器32の通常のしきい値電圧は例えば2.5V、制御回路30Aの耐圧電圧は例えば5Vである。レギュレータ31は、直流電源10の電圧を所定電圧VDDに調整して制御回路30Aの内部に供給する。
さて、スイッチSW2をオフしてから、スイッチSW1をオンしたとき、直流電源10から供給された電圧V1は、分圧回路の抵抗R1,R2により分圧され、その分圧された電圧に含まれるノイズ成分は、抵抗R1とキャパシタC1により構成されたローパスフィルタによって除去される。
抵抗R1,R2による分圧比を1/4にしたときは、直流電源10の電圧V1が12Vの場合に電圧V2が3Vとなる。この電圧V2は、比較器32のしきい値電圧(2.5V)以上かつ制御回路30Aの耐圧電圧(5V)以下の電圧である。このとき、ツェナーダイオードZD1(Vz=4.3V)は動作(導通)せず、その電圧V2(=3V)がそのまま制御回路30に制御信号として入力するので、制御回路30Aの比較器32(しきい値電圧は2.5V)はその電圧V2を“H”レベルとして検出し、その比較器32からHパルス(立上りパネル)Vpが制御部33Aに出力する。
直流電圧10の電圧V1が24Vの場合、抵抗R2の両端の電圧V2が、電圧V1が12Vの場合よりも上昇し、ツェナーダイオードZD1が導通する。この導通によって、電圧V2はツェナー電圧Vz(=4.3V)となる。これにより、電圧V2は比較器32のしきい値電圧(2.5V)以上かつ制御回路30Aの耐圧電圧(5V)以下の電圧となる。このときも、制御回路30Aの比較器32はその電圧V2を“H”レベルとして検出し、その比較器32からHパルスVpが制御部33Aに出力する。
以上のように、スイッチSW2をオフにした状態でスイッチSW1をオンにしたとき、直流電源10の電圧V1が12Vと24Vのいずれであった場合でも、比較器32からHパルスVpが制御部33Aに出力する。よって、スイッチSW2をオフしてから、スイッチSW1をオンにする操作を繰り返せば、その度ごとに、制御回路30Aの比較器32の入力側の電圧V2が高くなって制御部33AにHパルスVpが繰り返し入力する。制御部33Aでは、このHパルスVpの数をカウントすることにより、カウント数に応じた内容の駆動信号VpwmをLED回路40のLED駆動回路42に出力し、LED41の点灯を制御する。
例えば、カウント数が0のときは消灯、カウント数が1のときは5秒間隔で点滅、2のときは10秒間隔で点滅、3のときは15秒間隔で点滅、4のときは特定のパターンで点滅、5のときは別の特定のパターンで点滅、6のときは消灯、7以上では1以上のときと同様な動作が繰り返される。なお、LED41の点灯輝度そのものは駆動信号VpwmのPWMのデューティで決まる。そのデューティの調整は必要に応じて行われる。
各素子の定数の設計については、ツェナーダイオードZD1は、電圧V2が制御回路30Aのしきい値電圧以上かつ耐圧電圧以下の電圧になると導通するように、ツェナー電圧Vzを4.3Vに設定している。抵抗R1の値は、ツェナーダイオードZD1の許容消費電力をWdとし、直流電源10の電圧V1の最大値をV1maxとしたとき、
Figure 0006581883
となるように、ツェナーダイオードZD1との関係で設定する。抵抗R2の値は、比較器32のしきい値電圧と抵抗R1の値から所定の分圧比(上記例では1/4)が得られるよう適切に決定する。
制御回路30Aの比較器32のしきい値電圧は、電圧変換回路20Aから出力する電圧V2がキャパシタC1を用いたにも拘わらずノイズの影響を受けている場合に、それを避けるために、高い値(2.5V)に設定されている。しかし、直流電源10の電圧V1が低下したときは、電圧変換回路20Aの出力電圧V2が比較器32のしきい値電圧に達しない場合が生じる。
そこで、本実施例では、抵抗R01,R02によって直流電源10の電圧V1を分圧電圧Vaとして制御部33Aに取り込んで常時監視する。そして、その電圧V1が例えば85%に低下する(V1が12Vのときは10.2V、24Vのときは20.4V)までは、比較器32のしきい値電圧を2.5Vに設定する。しかし、その電圧V1が正規の電圧の例えば70%〜85%の範囲(直流電源10が12Vのバッテリのときは8.4V<V1<10.2V、24Vのバッテリのときは16.8V<V1<20.4V)にまで低下したことを検出したときは、制御部33Aから切替信号Vsを比較器32に出力して、そのしきい値電圧を2.5Vから例えば2.1Vに切り替える。これにより、電圧V2に含まれるノイズの影響を避ける対策は若干後退するものの、直流電源10の電圧低下に対応することができる。
なお、抵抗R01,R02による分圧電圧Vaの検出は、ウインドウコンパレータを使用することにより、直流電源10の電圧V1が2つの範囲の電圧(8.4V<V1<10.2V、16.8V<V1<20.4V)のいずれかに入っているか否かを容易に検出することができる。
<第2の実施例>
図2に本発明の第2の実施例の船舶照明装置の構成を示す。直流電源10、制御回路30A、LED駆動回路40は図1で説明したものと同じである。本実施例では、電圧変換回路20Bについて、抵抗R1,R2及びキャパシタC1の他に、抵抗R3,R4,R5及びNPNトランジスタQ1からなるトランジスタ回路を、抵抗R2に並列に接続している。
スイッチSW2をオフしてスイッチSW1をオンにすると、分圧回路の抵抗R1,R2による分圧比を1/4にしたときは、直流電源10の電圧V1が12Vの場合は、電圧V2が3Vになる。この電圧V2は制御回路30のしきい値電圧(2.5V)以上かつ耐圧電圧(5V)以下である。このとき、トランジスタQ1のベース電圧がそのトランジスタQ1が導通しない電圧となるように、抵抗R3,R4の比を設定しておくことにより、その電圧V2がそのまま制御回路30Aに制御信号として入力する。
直流電圧が24Vの場合は、抵抗R2の両端の電圧V2が、電圧V1が12Vの場合よりも上昇し、抵抗R3,R4によって分圧された電圧が、トランジスタQ1のしきい値電圧を超え、そのトランジスタQ1が導通する。トランジスタQ1が導通すると、抵抗R5に電流が流れ、直流電源10の電圧V1は、抵抗R1〜R5で分圧されることになる。このときの分圧比を1/8に設定しておけば、制御回路30Aに印加される電圧V2は3Vとなり、制御回路30Aのしきい値電圧(2.5V)以上かつ耐圧電圧(5V)以下の電圧となる。
各素子の定数の設計については、抵抗R3,R4に関しては、トランジスタQ1にベース電流が供給できる程度の大きな値、つまり上記の抵抗R1〜R5による分圧比に大きな影響を与えない程度の値に設定する。
以上により、第2の実施例でも、直流電源10の電圧V1が12Vのときは、電圧V2を比較器32のしきい値電圧以上かつ制御回路30Aの耐圧電圧以下にして、制御回路30Aを正常動作させることができる。直流電源10の電圧V1が24Vのときは、トランジスタQ1を導通させ、同様にしきい値電圧以上かつ耐圧電圧以下にして、制御回路30Aを正常動作させることができる。また、直流電源10の電圧V1が低下したときは、抵抗R01,R02で検出された電圧Vaによって、第1の実施例と同様に、切替信号Vsを制御して比較器32のしきい値電圧を切り替えることができる。
なお、トランジスタQ1はNPNトランジスタに限られず、NMOSトランジスタに置き換えることもできる。また、抵抗R5はトランジスタQ1のエミッタに接続してもよい。
10:直流電源
20A,20B,20C:電圧変換回路
30A,30B:制御回路、31:レギュレータ、32:比較器、33A,33B:制御部
40:LED回路、41:LED、42:LED駆動回路

Claims (6)

  1. 直流電源を接続/遮断するスイッチと、該スイッチを介して入力する前記直流電源の電圧を調整する電圧変換回路と、該電圧変換回路の出力電圧が制御信号として入力する制御回路と、該制御回路によって点灯、消灯、調光、点灯パターン等が制御されるLED回路と、を備えた船舶照明装置において、
    前記制御回路は、前記電圧変換回路の出力電圧を識別する比較器と、該比較器で前記電圧変換回路の出力電圧が所定レベルであると識別されたときに前記LED回路を制御する制御部とを備え、
    前記電圧変換回路は、前記直流電源の電圧が第1の電圧のとき該第1の電圧を前記所定レベルの電圧に変換して前記制御回路の前記比較器に入力にする分圧回路と、前記直流電源の電圧が前記第1の電圧より高い第2の電圧のとき前記分圧回路との協働により前記第2の電圧を前記所定レベルに変換して前記制御回路の前記比較器に入力するツェナーダイオードとを備えることを特徴とする船舶照明装置。
  2. 請求項1に記載の船舶照明装置において、
    前記分圧回路は、前記直流電源の正電圧端子に前記スイッチを介して一端が接続され他端が前記制御回路の前記比較器に接続される第1の抵抗と、該第1の抵抗の他端と接地との間に接続される第2の抵抗とで構成され、
    前記ツェナーダイオードは前記第2の抵抗に並列に接続され、
    前記第1の抵抗の値をR1とし、前記ツェナーダイオードのツェナー電圧をVzとし、前記ツェナーダイオードの許容消費電力をWdとし、前記直流電源の最大電圧をV1maxとしたとき、前記第1の抵抗の値R1は、
    Figure 0006581883
    に設定されていることを特徴とする船舶照明装置。
  3. 直流電源を接続/遮断するスイッチと、該スイッチを介して入力する前記直流電源の電圧を調整する電圧変換回路と、該電圧変換回路の出力電圧が制御信号として入力する制御回路と、該制御回路によって点灯、消灯、調光、点灯パターン等が制御されるLED回路と、を備えた船舶照明装置において、
    前記制御回路は、前記電圧変換回路の出力電圧を識別する比較器と、該比較器で前記電圧変換回路の出力電圧が所定レベルであると識別されたときに前記LED回路を制御する制御部とを備え、
    前記電圧変換回路は、前記直流電源の電圧が第1の電圧のとき該第1の電圧を前記所定レベルの電圧に変換して前記制御回路の前記比較器に入力する分圧回路と、前記直流電源の電圧が前記第1の電圧より高い第2の電圧のとき前記分圧回路との協働により前記第2の電圧を前記所定レベルに変換して前記制御回路の前記比較器に入力するトランジスタ回路とを備えることを特徴とする船舶照明装置。
  4. 請求項3に記載の船舶照明装置において、
    前記分圧回路は、前記直流電源の正電圧端子に前記スイッチを介して一端が接続され他端が前記制御回路の前記比較器に接続される第1の抵抗と、該第1の抵抗の他端と接地との間に接続される第2の抵抗とで構成され、
    前記トランジスタ回路は、前記第2の抵抗に並列接続された第3及び第4の抵抗の直列回路と、前記第3及び前記第4の抵抗の共通接続点にベース又はゲートが接続されオンすることにより前記第2の抵抗に第5の抵抗を並列接続するMOSトランジスタ又はバイポーラトランジスタとで構成されている、
    ことを特徴とする船舶照明装置。
  5. 請求項1乃至4のいずれか1つに記載の船舶照明装置において、
    前記制御回路の前記制御部は、前記直流電源の電圧が前記第1の電圧に達しない第1の所定範囲又は前記第2の電圧に達しない第2の所定範囲の電圧のとき、前記比較器のしきい値電圧をより低いしきい値に切り替えることを特徴とする船舶照明装置。
  6. 請求項1乃至5のいずれか1つに記載の船舶照明装置において、
    前記所定レベルは、前記制御回路の前記比較器のしきい値電圧以上かつ前記制御回路の耐圧電圧以下であることを特徴とする船舶照明装置。
JP2015218203A 2015-11-06 2015-11-06 船舶照明装置 Active JP6581883B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015218203A JP6581883B2 (ja) 2015-11-06 2015-11-06 船舶照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015218203A JP6581883B2 (ja) 2015-11-06 2015-11-06 船舶照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017091706A JP2017091706A (ja) 2017-05-25
JP6581883B2 true JP6581883B2 (ja) 2019-09-25

Family

ID=58768271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015218203A Active JP6581883B2 (ja) 2015-11-06 2015-11-06 船舶照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6581883B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017091706A (ja) 2017-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8791651B2 (en) Illuminating device
US9131577B2 (en) Light emitting element drive device
US7605807B2 (en) Control circuit for balancing current and method thereof
US20120104860A1 (en) Power supply device for network attached storage
US20090058318A1 (en) Driving Device for Providing Light Dimming Control of Light-Emitting Element
JP2014170880A (ja) 発光素子の点灯装置、光源装置
US8624706B2 (en) Control circuit for indicator light
JP2013004370A (ja) 照明装置
US10492257B2 (en) Lighting device and lighting fixture
JP6581883B2 (ja) 船舶照明装置
JP6827213B2 (ja) 表示装置、それを備えるスイッチ装置、及びスイッチシステム
JP2012079965A (ja) Led駆動用電源装置
EP3095301B1 (en) A circuit arrangement for operating led strings
TWI584674B (zh) 發光二極體驅動電路
KR101288848B1 (ko) Led조명용 조명제어회로
US20150091468A1 (en) Lighting device and luminaire using the same
JP6797533B2 (ja) Led電源装置
DE102016226016A1 (de) SCHALTUNGSANORDNUNG ZUM BETREIBEN VON LICHTQUELLEN UND SENSOR ZUM ANSCHLIEßEN AN EINE SCHALTUNGSANORDNUNG
KR100952477B1 (ko) 전기 히터용 자동 전압 조절 장치가 내장된 히터
JP6563315B2 (ja) Led制御装置
CN104967289B (zh) 开关控制器及其应用
JP2023161485A (ja) 点灯装置、及び照明装置
JP2019140050A (ja) Led照明装置
JP2017054767A (ja) 発光ダイオード点灯装置
EP3024301A1 (en) Hybrid control of a driver for light-emitting semiconductor devices

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180626

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190814

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6581883

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250