JP6578108B2 - アシスタント装置及びアシスタント装置により実行されるインタラクション方法 - Google Patents

アシスタント装置及びアシスタント装置により実行されるインタラクション方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6578108B2
JP6578108B2 JP2015041312A JP2015041312A JP6578108B2 JP 6578108 B2 JP6578108 B2 JP 6578108B2 JP 2015041312 A JP2015041312 A JP 2015041312A JP 2015041312 A JP2015041312 A JP 2015041312A JP 6578108 B2 JP6578108 B2 JP 6578108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interaction
instruction
assistant device
interface
patient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015041312A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015167863A5 (ja
JP2015167863A (ja
Inventor
シュテファン ポペスク
ポペスク シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2015167863A publication Critical patent/JP2015167863A/ja
Publication of JP2015167863A5 publication Critical patent/JP2015167863A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6578108B2 publication Critical patent/JP6578108B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/20ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for handling medical images, e.g. DICOM, HL7 or PACS
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/017Gesture based interaction, e.g. based on a set of recognized hand gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/0304Detection arrangements using opto-electronic means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04847Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H80/00ICT specially adapted for facilitating communication between medical practitioners or patients, e.g. for collaborative diagnosis, therapy or health monitoring

Description

本発明は、アシスタント装置と医療機器および/またはオペレータおよび/または患者との間のインタラクション(対話型情報伝達)方法、アシスタント装置、アシスタントシステム、ユニットおよびシステムに関する。
医療機器は、典型的には患者の治療および/または検査に使用される。たとえば、医療用画像構成検査は、医療用画像構成装置、たとえば磁気共鳴装置、コンピュータ・トモグラフィー装置、PET装置(ポジトロン・エミッション・トモグラフィー装置)などにより種々の医療上の課題に応用されている。この場合、医療機器による患者の治療および/または検査は、典型的にはオペレータ、たとえば看護師、技師、X線助手または医師により支援される。
本発明の課題は、医療上の検査および/または治療の一連の支援を改良することにある。
この課題は、独立請求項の特徴により解決される。有利な実施形態は、従属請求項に記載されている。
本発明は、アシスタント装置と医療機器および/またはオペレータおよび/または患者との間のインタラクション方法において、
・アシスタント装置の入力インターフェースにより医療機器および/またはオペレータおよび/または患者の情報を含む入力情報を検出するステップと、
・検出された入力情報を入力インターフェースから計算ユニットに伝送するステップと、
・計算ユニットにより入力情報を処理するステップと、
・計算ユニットにより処理された入力情報に基づきインタラクション指示を作成するステップと、
・作成されたインタラクション指示を計算ユニットからアシスタント装置のインタラクションインターフェースに伝送するステップと、
・インタラクションインターフェースによりインタラクション指示に基づきアシスタント装置の周囲とのインタラクションを実行するステップと
を有するインタラクション方法により上記の課題を解決する。
医療機器、たとえば医療用画像構成機器または医療用治療機器は、特に検査室および/または治療室内に配置される。また、特にアシスタント装置も検査室および/または治療室内に配置される。その代わりにまたはそれに付加して、アシスタント装置は、医療機器のコントロール室内にも配置されることがある。患者は、検査室および/または治療室内の医療機器の患者横臥台上に位置決めされる。アシスタント装置は、検査室および/または治療室内に物理的に、たとえば特に可動のロボットの形で存在するようにすることができる。
アシスタント装置は、自律的に構成されると有利である。したがって、アシスタント装置は有利には医療機器とは独立して、特に別個に構成される。アシスタント装置は、有利には独自の運動および/または独自の行動を取れるように構成される。アシスタント装置は、医療機器へのデータ伝送のためのデータインターフェースを有するようにして、医療機器に付設することができる。
入力情報は、光学的入力情報および/または音響的入力情報および/または触感的入力情報を含み得る。アシスタント装置は、入力情報を入力インターフェースの適当なセンサ、たとえば光センサ、音センサおよび/または接触センサにより、記録(レジスタ)することができる。入力情報は、この場合患者および/またはオペレータとのコミュニケーション、たとえば質問を含み得る。その代わりにまたはそれに付加して、入力情報として事象、たとえば患者および/またはオペレータの行動が入力インターフェースにより検出され得る。入力情報はまた入力指令を含み得る。勿論アシスタント装置の入力インターフェースは、当業者にとって有意義と思われる別の入力情報も検出し得る。
入力インターフェースは、特にデータ交換のため計算ユニットに接続されている。計算ユニットは、アシスタント装置に組み込むことができる。特に有利なのは、計算ユニットが外部の計算ユニットを有し、検査室および/または治療室から空間的に離れて位置決めされることである。計算ユニットは、有利には人工知能を有するようにし、計算ユニットによる入力情報の処理および処理された入力に基づきインタラクション指示を作成するのに利用する。したがって、計算ユニットは、検査室の諸条件および/またはオペレータおよび/または患者の質問に適合したインタラクション指示を作成することができる。
インタラクション指示は、特にインタラクションの実行のための指示である。インタラクション指示は、計算ユニットにより作成され、検出された入力情報に適切に適合されると有利である。インタラクション指示は、さらに計算ユニットからアシスタント装置のインタラクションインターフェースに伝送される。このため、計算ユニットおよびインタラクションインターフェースはデータ交換のため互いに接続されると有利である。アシスタント装置は、特に医療機器および/またはオペレータおよび/または患者とのインタラクションを実行する。
インタラクションは、出力情報の出力、たとえば音声出力および/または光出力を含み得る。インタラクションは、またインタラクションインターフェースの周囲との物理的インタラクションを含み得る。
提案された処置により、したがってアシスタント装置および/または患者および/またはオペレータおよび/または医療機器との間の有効にして特に簡単なインタラクションを実行することができる。医療機器による検査および/または治療中にも、患者および/またはオペレータおよび/または医療機器とのインタラクションを実行することができる。
一実施形態によれば、インタラクション指示は計算ユニットからインタラクションインターフェースの出力インターフェースに伝送される出力情報を含み、その際出力インターフェースは出力情報を医療機器および/またはオペレータおよび/または患者に出力する。
出力情報は、医療機器による患者の検査および/または治療計画の指示を含み得る。その代わりにまたはそれに付加して、出力情報は患者および/またはオペレータに対する少なくとも1つの情報および/または指示を含み得る。このため、出力情報は少なくとも部分的に光学的出力情報を含み、この情報は医療機器および/または患者のディスプレイ上に出力インターフェースの投影ユニットにより投影される。その代わりにまたはそれに付加して、出力情報は音響的出力情報を含み、この情報は特に出力インターフェースのスピーカによりオペレータおよび/または患者に出力される。勿論、アシスタント装置の出力インターフェースが、当業者にとって有意義と思われる別の出力情報を出力することもできる。
アシスタント装置はオペレータおよび/または患者に入力情報に基づく有意義な出力情報を提供することができる。たとえばアシスタント装置はオペレータおよび/または患者に対し医療機器により患者に実施すべき治療および/または検査に関する重要な情報を提供することができる。
一実施形態によれば、インタラクション指示は計算ユニットからインタラクションインターフェースの掴みアームに伝送される掴みアーム指示を含み、その際アシスタント装置は掴みアームにより掴みアーム指示に基づき掴みアームの周囲との物理的インタラクションを実行する。
アシスタント装置は、掴みアームによりオペレータを適時に支援することができる。たとえば、アシスタント装置は、掴みアームによりオペレータに、医療機器による検査および/または治療のための患者の準備に必要な用具を渡すことができる。
一実施形態によれば、インタラクション指示は計算ユニットからインタラクションインターフェースの移動ユニットに伝送される移動指示を含み、その際アシスタント装置は移動ユニットにより移動指示に基づき移動させられる。
このためアシスタント装置は、有利には少なくとも部分的にロボットとして構成され、移動ユニットをロボットの一部とすることができる。特に、アシスタント装置は、医療機器および/または患者および/またはオペレータに対する相対位置を変化することができる。移動指示は、特に光学的入力情報に基づき作成することができる。光学的情報は、特に室内のオペレータおよび/または患者および/または医療機器に対する位置情報を含み得る。
アシスタント装置の位置変化は、アシスタント装置がオペレータの視野内にあるか、および/またはその物理的存在によりオペレータの作業を妨げるときに実施されると有利である。アシスタント装置の位置変化は、また医療機器による患者の検査および/または治療中にも重要である。したがって、アシスタント装置は、有利には患者がアシスタント装置の存在に気付くことができるように患者の視野範囲内に位置決めされる。さらにアシスタント装置は移動によりその位置を変化し、アシスタント装置が光学的出力情報を投影するため投影面に対する有利な位置を取るようにすることができる。さらに、アシスタント装置は移動によりその位置を変化し、アシスタント装置が患者および/またはオペレータの手振りおよび/または身振りおよび/または動きを検知するために有利な位置を取るようにすることができる。
一実施態様によれば、インタラクション指示は計算ユニットからインタラクションインターフェースの可動部分領域に伝送される運動指示を含み、その際可動部分領域が運動指示に基づきアシスタント装置の別の部分領域に対する位置を変化するようにされる。
可動部分は、特に運動指示に基づきたとえばロボットの胴であるアシスタント装置の基体に対する位置を変化することができる。この場合重要なことは、可動部分領域が特にアシスタント装置の別の部分領域に対してその位置を変化できることである。アシスタント装置が、上述の移動ユニットにより全体として移動すると、可動部分領域はこの移動とは無関係にアシスタント装置の別の部分領域に向かって付加的な運動を実行することができる。
可動部分領域の運動によって、可動部分領域に配置されたアシスタント装置の要素は、特にアシスタント装置全体の移動とは無関係に、有利な位置にもたらされる。たとえば、投影ユニットは、可動部分領域に配置することができる。可動部分領域は、投影ユニットがアシスタント装置全体の回転を必要とせずに、投影面に対する有利な向きを取ることができるように回転させられる。
一実施形態によれば、入力情報はオペレータおよび/または患者から発せられる自然言語の形の音声入力を含み、その際計算ユニットは入力情報を処理するため自然言語の処理法を開始する。
自然言語とは、典型的には歴史的に発展してきた人間が話す言語である。自然言語は、またコミュニケーションを調和するため手振りおよび/または身振りおよび/または音の抑揚および/またはイントネーションを伴うことがある。自然言語は、公的な言語とは異なり構造的および語彙的に曖昧さを有する。
自然言語で作られた入力情報の処理法の1つは、自然言語で作られた入力情報をスピーチ‐テキストアルゴリズムを使用して文章に変換することである。続いて、計算ユニットが、たとえば潜在意味解析(英:latent semantic indexing, LSI)により文章に意味を与える。
アシスタント装置は自然言語の処理により有利なことに、アシスタント装置を制御するための構造化された言語指令の知識を全く持たない患者の質問にも応答することができる。アシスタント装置は、また複雑の質問を処理しそれに適したインタラクション指示を作成できる。インタラクション指示は、音響的出力情報を含むと有利である。出力情報は、同様に自然言語の形にすることができる。自然言語で作られた音響的出力情報の出力は、患者を落ち着かせるのに寄与する。したがって、アシスタント装置と患者および/またはオペレータとの間の、特に簡単で直観的なコミュニケーションが成立する。
一実施形態によれば、入力インターフェースの光センサにより入力情報として患者および/またはオペレータの身振りおよび/または手振りおよび/または身動きが検出され、その際インタラクション指示の作成が検出された身振りおよび/または手振りおよび/または身動きに基づいて行われる。
光センサは、たとえば3Dカメラなどの3D画像データ検出ユニットを有し得る。したがって、アシスタント装置は、特に患者および/またはオペレータの非言語コミュニケーションを検出できる。非言語コミュニケーションは、患者および/またはオペレータの音声入力と組み合わせて計算ユニットにより処理することができる。患者の身振りおよび/または手振りおよび/または身動きに基づきアシスタント装置は、有利なことに患者の気分も検知することができる。気分は入力情報として計算ユニットにより処理され、患者の気分に適したインタラクション、たとえば患者を落ち着かせるような音楽および/または映像の出力をインタラクションインターフェースの出力インターフェースから実行することができる。
患者および/またはオペレータの身振りおよび/または手振りおよび/または身動きの検知はアシスタント装置の使用法の多様性を高める。アシスタント装置が移動ユニットを有するときには、アシスタント装置を検査室および/または治療室内に配置し、患者および/またはオペレータの身振りおよび/または手振りおよび/または身動きを検知できるようにすれば特に有利である。
一実施形態によれば、少なくとも1つのデータバンクに医療機器による患者の検査および/または治療に関する情報データが記憶され、その際インタラクション指示の作成が少なくとも1つのデータバンクに記憶された情報データに基づき実行される。
特に、計算ユニットは、情報データを少なくとも1つのデータバンクから呼び出すことができる。少なくとも1つのデータバンクは、たとえば医療機器による患者の検査および/または治療に関する専門知識を有する医療データバンクを含むことができる。たとえば、少なくとも1つのデータバンクには、医療に関する専門書および/または科学論文を格納することができる。たとえば、少なくとも1つのデータバンクには、医療機器による検査および/または治療に対する禁忌事項を記憶させておくことができ、出力情報は禁忌事項に関するオペレータに対する情報を含むことができる。
特に少なくとも1つのデータバンクは、患者データバンクを含む。患者データバンクは、特に医療機器が置かれている病院の医療装置に特有なものである。患者データバンクは、したがって医療装置の病院情報システムの一部であり得る。患者に特有な情報データは、患者の健康状態に関するおよび/または患者の病歴たとえば患者の過去の病気に関する、および/または患者の今後の検査および/または治療計画に関する、および/または患者の希望、たとえば医療機器による患者の治療および/または検査中の音楽サービスに関する情報を含むことができる。
したがって、インタラクション指示は、有利には医療機器により検査および/または治療される患者に個別に同調させることができる。たとえばインタラクションは、患者の医療機器による治療および/または検査に対する恐怖心を減少させるように患者に適合した音響的および/または光学的出力情報の出力を含むことができる。このような出力情報は、たとえば患者のお気に入りの音楽および/または患者の希望により投影される鎮静用の画像であり得る。
一実施態様によれば、インタラクション指示およびこのインタラクション指示を作成した関連入力情報は少なくとも1つのデータバンクに情報データとして記憶される。
したがって、少なくとも1つのデータバンクは自己学習データバンクとして構成される。インタラクション指示は、関連入力情報によりトレーニングデータとして少なくとも1つのデータバンクに記憶される。したがって、少なくとも1つのデータバンクに記憶されるデータの内容は常時改良することができる。
一実施形態によれば、インタラクション指示の作成のため、計算ユニットは検出された入力情報のほかにデータバンクに記憶されているインタラクション指示および/または記憶されている入力情報を使用する。
たとえば計算ユニットは、データバンクへの次のアクセスの際に入力情報に相応するインタラクション指示を直接呼び出すことができ、これを新規に検出する必要はない。したがって、出力されるインタラクション指示の内容は常時改良される。
一実施形態によれば、インタラクション指示の作成中に計算ユニットは潜在的インタラクション指示のため複数の仮説を作成し、この複数の仮説を潜在的インタラクション指示のために評価する。
特に、複数の仮説の評価は、計算ユニットにより並列的に、たとえば計算ユニットの複数のプロセッサにより実行することができる。複数の仮説の作成のため計算ユニットは種々の回答源、たとえばデータバンクにおいて、処理された入力情報に基づく潜在的なインタラクション指示を探し出すことができる。複数の仮説の評価前に、複数の仮説のフィルタリングが行われる。
潜在的インタラクション指示に対する複数の仮説の評価は、処理された入力情報に基づきおよび/またはエビデンス源に基づき、たとえば少なくとも1つのデータバンクから呼び出された付加的な情報データに基づき行われる。複数の仮説の評価は、潜在的インタラクション指示に対する仮説が処理済みの入力情報に基づく適切なインタラクション指示を含むかの確実性の度合いの決定を含み得る。
続いて計算ユニットは、複数の仮説を潜在的インタラクション指示のために統合することができる。これに基づき、計算ユニットは、複数の仮説をそれらの評価に基づき比較することができる。インタラクション指示の作成は、有利には複数の仮説のうち最高の評価を有する仮説に属する潜在的インタラクション指示の選択を含む。
計算ユニットは、したがって入力情報の処理の際に、特に別の情報源からの情報に基づき入力情報から論理的推論を引き出すことができる。計算ユニットは、入力情報の処理中に入力情報の意味を自動的に検出することができる。したがって、入力情報に基づく、特に好適なインタラクション指示を作成することができる。
一実施形態によれば、潜在的インタラクション指示の少なくとも1つに基づきアシスタント装置の周囲とのインタラクションが付属の評価の出力とともに実行される。
たとえば、実行されたインタラクション指示の仮説の評価はオペレータおよび/または患者に特に音響的に出力することができる。その代わりにまたはそれに付加して、情報は仮説の作成に使用された回答源に関する情報、たとえば使用される専門書のタイトルが出力される。その代わりにまたはそれに付加して、仮説および/または代替仮説の選択理由も出力できる。
したがって、オペレータおよび/または患者には付加的なメタ情報を提供することができる。このメタ情報は、オペレータおよび/または患者に実行されるインタラクションの判断を容易化および/または可能にさせる。有利には、この場合、インタラクションは出力情報の出力として構成される。たとえばアシスタント装置が、出力情報に付加してオペレータおよび/または患者に出力情報の確実性が高いことを知らせると、オペレータおよび/または患者は出力情報をできるだけ信頼するようになる。したがって、アシスタント装置の出力情報は特に患者および/またはオペレータの人間的判断能力と組み合わせることができる。
一実施形態によれば、計算ユニットは外部計算ユニットを有し、このユニットはデータ交換のため種々の医療機器に付設されている複数のアシスタント装置に接続されている。
したがって、複数のアシスタント装置は外部計算ユニットにアクセスすることができる。外部計算ユニットは、特に医療機器および/またはアシスタント装置が置かれている検査室および/または治療室の外部に配置される。外部計算ユニットは、有利にはまた医療機器が置かれている病院の外部に配置することもできる。外部計算ユニットは、したがって種々の医療機器と接続されている計算センターに配置することができる。そのことから、有利には大出力計算ユニットとして構成されている1つの外部計算ユニットが複数のアシスタント装置用の計算作業を遂行できるという利点が生じる。これは経費の節約を可能にする。さらに外部計算ユニットは、特に空間的に検査室および/またはアシスタント装置に制限されることがないので、特に高い計算能力を用意することができる。
特に外部計算ユニットは、有利には迅速なデータ交換のためアシスタント装置に接続される。外部計算ユニットでは入力情報の処理および/またはインタラクション指示の作成が処理された入力情報に基づき実行される。このため入力情報は、アシスタント装置の入力インターフェースから外部計算ユニットへ直接伝送されるか、または処理された入力情報が計算ユニットから外部計算ユニットへ伝送することができるようにされる。
さらに本発明は、患者の医療的検査ステップおよび/または治療ステップを支援するため本発明方法を実行するために構成されたアシスタント装置に関する。このためアシスタント装置は、アシスタント装置と医療機器および/またはオペレータおよび/または患者との間のインタラクションを実行するように構成されている。
入力インターフェースは、医療機器および/またはオペレータおよび/または患者の情報を含む入力情報の検出のために構成される。インタラクションインターフェースは、インタラクション指示に基づきアシスタント装置の周囲とのインタラクションを実行するために構成される。
アシスタント装置の一実施形態によれば、インタラクションインターフェースは出力インターフェースを有する。
出力インターフェースは、投影ユニットを有することができる。さらに出力インターフェースは、音響的出力ユニット、特に音声出力ユニットをオペレータおよび/または患者への音響的信号の出力のために有することができる。
したがってアシスタント装置は、有利には入力インターフェースと出力インターフェースとから構成される双方向コミュニケーションインターフェースを有する。双方向コミュニケーションインターフェースは、有利にはオーディオ・ビジュアルに構成される。したがって、アシスタント装置と患者および/またはオペレータとの間に種々の形の情報を交換することができる。
アシスタント装置の一実施形態では、インタラクションインターフェースは掴みアームを有する。
掴みアームは、有利には腕に配置される。インタラクションインターフェースは、また2つ以上の掴みアームを有することができる。有利にはインタラクションインターフェースは、1つの特に可動的な関節ユニットを有する。関節ユニットは、掴みアームの多面的な動きを可能にする複数の関節を有することができる。有利には、複数の関節の少なくとも1つに力センサが配置される。力センサは、関節の制御を調整する力制御装置に接続される。有利には、インタラクションインターフェースは接触を記録できる接触センサも有する。掴みアームは、有利にはインタラクションインターフェースのインタラクション用に大きな射程距離を与える。さらに掴みアームは、特に光学的および/または音響的出力情報の出力に付加して、付加的なインタラクションの可能性を提供することができる。
アシスタント装置の一実施形態によれば、インタラクションインターフェースは移動ユニットを有する。
移動ユニットは、たとえばローラのような移動手段を含み得る。移動ユニットは駆動トルクを作るためのモータを有することができ、駆動トルクは移動手段に伝達される。アシスタント装置が、たとえば人型ロボットとして構成されれば、移動ユニットは少なくとも部分的に、特に可動関節を備えた脚として構成される。移動ユニットは、特に走行面上のアシスタント装置の位置を少なくとも2つの空間方向に変化させるように構成される。移動ユニットは、特にアシスタント装置の位置を全体的に変化させるように構成される。
特にアシスタント装置は、移動ユニットにより医療機器および/またはオペレータおよび/または患者に対する位置を変化することができる。したがってアシスタント装置は、室内で特に有利な位置を取ることができ、たとえば正確な箇所に警告指示を投影することができる。またロボットとして構成されたアシスタント装置は、移動ユニットによりたとえば自動的に充電ステーションに走行することができる。
アシスタント装置の一実施形態によれば、インタラクションインターフェースは可動部分領域を有し、この可動部分領域はアシスタント装置の別の部分領域に対してその位置を変化できるように構成される。
可動部分領域には、アシスタント装置の要素を配置することができる。たとえば、出力インターフェースの少なくとも一要素および/または入力インターフェースの少なくとも一要素および/または掴みアームを可動部分領域に配置することができる。これらの要素は、アシスタント装置全体の移動とは無関係に運動を行うことができる。したがって要素は、有利な位置を取ることができる。
アシスタント装置の一実施形態によれば、アシスタント装置は外部計算ユニットに対するデータインターフェースを有する。
特にデータインターフェースは、入力インターフェースと外部計算ユニットとの間のデータ伝送および/または外部計算ユニットとインタラクションインターフェースとの間のデータ伝送を可能にすることができる。外部計算ユニットは、入力情報の処理のために構成されている。外部計算ユニットは、処理された入力情報に基づきインタラクション指示を作成するために構成されている。外部計算ユニットは、有利にはデータ交換のために種々の医療機器に付設されている複数のアシスタント装置に接続される。
アシスタント装置の一実施形態によれば、アシスタント装置は少なくとも部分的にロボットとして構成される。
ロボットは、上述の音声受信ユニットおよび/または光センサおよび/または音響的出力ユニットを含むことができる。ロボットは、有利には上述の移動ユニットおよび/または掴みアームを有する。部分的にのみロボットとして構成されたアシスタント装置は典型的には、ロボットとは別に、たとえば検査室および/または治療室内に設置することができるほかの要素を有する。有利には計算ユニット、特に外部計算ユニットはロボットとは独立して配置される。アシスタント装置は、また全体をロボットとして構成することもできる。
ロボットは、特に物理的にその周囲とインタラクションを実行するように構成される。したがってロボットは、たとえばオペレータを医療機器による検査および/または治療のため患者の準備の際に支援することができる。たとえばロボットは、オペレータに検査および/または治療に必要な用具を渡すことができる。
アシスタント装置の一実施形態によれば、ロボットは人型ロボットとして構成される。
人型ロボットは特に、患者に親しみやすいと言う利点を有する。人型ロボットは、常時検査室および/または治療室内にあるようにされる。検査室および/または治療室内の人型ロボットの存在は、特にオペレータが室を離れるときに、患者を安心させることができるので有利である。人型ロボットは、患者にいつでも話し相手であることを認知させることができる。
さらに本発明の対象は、計算ユニットおよび本発明によるアシスタント装置を有し、計算ユニットがアシスタント装置とともに本発明方法を実施するように構成されているアシスタントシステムである。したがってアシスタントシステムは、アシスタント装置と医療機器および/またはオペレータおよび/または患者との間のインタラクションを実行するように構成されている。
入力インターフェースおよび計算ユニットは、検出された入力情報を入力インターフェースから計算ユニットへ伝送するように構成されている。このため入力インターフェースは、特にデータ交換のため計算ユニットに接続される。計算ユニットは、入力情報を処理するために構成される。計算ユニットは、処理された入力情報に基づきインタラクション指示を作成するために構成されている。計算ユニットおよびインタラクションインターフェースは、作成されたインタラクション指示を計算ユニットからインタラクションインターフェースに伝送するために構成されている。このため計算ユニットおよびインタラクションインターフェースは、特にデータ交換のため互いに接続されている。
アシスタント装置の一実施形態によれば、インタラクションインターフェースは出力インターフェースを含み、計算ユニットは出力インターフェースの制御用に構成された出力制御モジュールを有する。
出力インターフェースの制御のため出力制御モジュールは、出力情報を出力インターフェースに伝送することができる。次いで、出力インターフェースは、出力情報を出力することができる。このため出力制御モジュールは、有利にはデータ交換のため出力インターフェースに接続される。
アシスタント装置の一実施形態によれば、インタラクションインターフェースは掴みアームを含み、計算ユニットは掴みアームの制御用に構成された掴みアーム制御モジュールを有する。
掴みアームの制御のため掴みアーム制御モジュールは、掴みアーム指示を掴みアームに伝送することができる。次いで掴みアームは、掴みアーム指示に基づき周囲との物理的インタラクションを実行することができる。このため掴みアーム制御モジュールは、有利にはデータ交換のため掴みアームに接続される。
アシスタント装置の一実施形態によれば、インタラクションインターフェースは移動ユニットを含み、計算ユニットは移動ユニットの制御用に構成された移動制御モジュールを有する。
移動ユニットの制御のため、移動制御モジュールは移動指示を移動ユニットに伝送することができる。次いで移動ユニットは、移動指示に基づき室内におけるアシスタント装置の位置を変化させることができる。このため移動制御モジュールは、有利にはデータ交換のため移動ユニットに接続される。
アシスタント装置の一実施形態によれば、インタラクションインターフェースはアシスタント装置の別の部分領域に関してその位置を変化できるように構成された可動部分領域を有し、計算ユニットは可動部分領域を制御するように構成された運動制御モジュールを有する。
可動部分領域の制御のため、運動制御モジュールは運動指示を可動部分領域に伝送する。可動部分領域は、その運動指示に基づきその位置をアシスタント装置の別の部分領域に対して変化することができる。そのため運動制御モジュールは、有利にはデータ交換のため可動部分領域に接続される。
アシスタント装置の一実施形態によれば、計算ユニットは、自然言語の形に作られ入力インターフェースの音声受信ユニットにより受信された音声入力を処理するように構成された音声モジュールを有する。
この場合、音声モジュールは自然言語の処理法を使用することができる。
アシスタント装置の一実施形態によれば、計算ユニットは、入力インターフェースの光センサにより受信された光信号を処理するように構成された画像処理モジュールを有する。
このため画像処理モジュールは、有利には光信号の形でのパターン認識を実行するように構成されている。画像処理モジュールは、たとえば患者および/またはオペレータの手振りおよび/または身振りおよび/または身動きを処理することができる。また画像処理モジュールは、たとえば危険状況を光信号の形で、たとえば患者の誤位置を検知することができる。
アシスタント装置の一実施形態によれば、計算ユニットは、並列動作するスーパーコンピュータおよび/またはクラウドコンピュータにより構成される外部計算ユニットとして構成されている。
したがって外部計算ユニットは、特に大出力計算ユニットとして構成される。有利には外部計算ユニットは、たとえば複数の仮説をインタラクション指示用に並列処理することができる複数のプロセッサを有する。したがって、外部計算ユニットの動作速度を高めることができる。またこのような計算ユニットは、特に複雑な入力情報を正確に処理し、特に迅速に適切なインタラクション指示を作成するように設計することができる。
さらに本発明は、1つの計算ユニットと複数の本発明によるアシスタント装置を有し、計算ユニットが複数のアシスタント装置のそれぞれとともに、本発明方法を実施できるように構成されているユニットに関する。
これから、複数の本発明によるアシスタント装置を1つの計算ユニットにアクセスさせることができるという利点が得られる。複数のアシスタント装置は、種々の場所に、たとえば異なる医療装置に配置することができる。計算ユニットは、複数の医療装置に接続できる中央計算システムとして構成することができる。したがって計算ユニットは、入力情報の処理および複数のアシスタント装置に対するインタラクション指示の作成を実行できる。勿論複数のアシスタント装置は、互いに独立的に周囲とのインタラクションを実行することができる。
さらに本発明は、医療機器と本発明によるアシスタント装置とを有するシステムに関する。
特に医療機器およびアシスタント装置は、検査室および/または治療室内に配置される。
本発明によるアシスタント装置、本発明によるアシスタントシステム、本発明によるユニットおよび本発明によるシステムの利点は、上記に詳述した本発明による方法の利点に基本的に相応する。この場合上述の特徴、利点または代替的な実施形態は同様にほかの装置発明にも適用され、その逆も可である。換言すれば装置に関する請求項は、方法に関連して説明または請求された特徴とともに展開させることができる。方法の相応する機能的特徴は、この場合相応する装置のモジュール、特にハードウエアモジュールにより具体化される。
以下に本発明を図面に示した実施例に基づき詳細に説明する。
図1は本発明による複数のシステムを備えた本発明によるユニットの概略図である。 図2は本発明によるアシスタントシステムの概略図である。 図3は本発明による方法の第1の実施形態のフローチャートである。 図4は本発明による方法の第2の実施形態のフローチャートである。 図5はアシスタント装置のインタラクション方法の概略図である。
図1は、本発明による複数のシステムを備えた、本発明によるユニットの概略図を示す。本発明によるユニットは、計算ユニット11と複数のシステム32を有する。複数のシステム32は、それぞれアシスタント装置1および医療機器21を備えている。計算ユニット11は、複数のアシスタント装置1の個々の装置とともに、本発明による方法を実施するように構成されている。計算ユニット11は、1つのアシスタント装置1とともに、本発明による1つのアシスタントシステム34を構成する。
複数のアシスタントシステム32のうち1つだけが詳細に示され、ほかのシステム32は概略的に暗示されている。本発明によるシステム32は、それぞれ医療機器21と本発明によるアシスタント装置1を有する。詳細に図示されているシステム32は、第1の実施形態によるアシスタント装置1を有する。
医療機器21は、図示の例では医療用画像構成機器21として構成されている。医療用画像構成機器21はたとえば磁気共鳴装置(MRI装置)、シングル・フォト・エミッション・トモグラフィー装置(SPECT装置)、ポジトロン・エミッション・トモグラフィー装置(PET装置)、コンピュータ・トモグラフィー装置(CT装置)、超音波装置、X線装置またはCアームとして構成されたX線装置である。医療用画像構成機器21は、また複合医療用画像構成機器として、上述の画像構成様式の複数を組み合わせたものを有することもできる。
勿論医療用画像構成機器21を持たない、図1には示さない別の医療機器も考えられる。特に、このような医療機器としては治療用機器が挙げられる。たとえば医療機器は、集中治療用機器、たとえばモバイル形監視装置および/または呼吸機器および/または点適機器および/または透析機器として構成され得る。さらに医療機器は、放射線治療機器として構成できる。医療機器は、また結石破砕装置としても構成できる。医療機器は、またたとえばECG装置などの心電図検査機器としても構成できる。また医療機器は、侵襲手術用の侵襲治療機器とすることも考えられる。勿論、当業者にとって重要と思われるほかの医療機器も対象となり得る。
図示の医療用画像構成機器21は患者横臥台35を有し、その上に患者23が位置決めされる。医療用画像構成機器21はオペレータ24により操作される。医療用画像構成機器21およびアシスタント装置1は、検査室26内にある。さらにコントロール室29が示されており、この中に医療用画像構成機器21を制御するための制御ユニット30が配置される。
医療用画像構成機器21には、アシスタント装置1が付設されている。アシスタント装置1も図示の例では検査室26内に配置される。アシスタント装置1はこの実施形態では、オペレータ24および/または医療用画像構成機器21により検査される患者23と特に双方向のコミュニケーションを取れるように構成されている。
アシスタント装置1は、このため入力情報を検出するための入力インターフェース2を有している。入力情報は、この場合たとえばオペレータ24および/または患者23から出力される。入力インターフェース2は、図示の例ではたとえばマイクロフォンから構成される音声受信ユニット6を有する。さらに入力インターフェース2は、たとえば3D画像データ検出ユニットから構成される光センサ4を有する。
勿論入力インターフェース2は、光センサ4のみおよび/または音声受信ユニット6のみを有するようにすることもできる。また入力インターフェース2は、複数の光センサ4および/または複数の音声受信ユニット6を有するようにすることもできる。たとえば入力インターフェース2は、複数のカメラおよび/またはマイクロフォンのアレイを用いて、光学的および/または音響的入力情報を検査室26の大部分から最適に検出できるようにすることもできる。
アシスタント装置1は、インタラクションインターフェース3を有する。図示の例では、インタラクションインタ―フェース3は出力インターフェース27として構成され、オペレータ24および/または患者23に出力情報を出力するように構成されている。図示の例では、出力インターフェース27はたとえばプロジェクタから構成される投影ユニット5を有する。さらに図示の例では、出力インターフェース27はたとえばスピーカから構成される音声出力ユニット7を有している。
勿論出力インターフェース27は、投影ユニット5のみおよび/または音声出力ユニット7のみを有するようにすることもできる。出力インターフェース27は、また複数の投影ユニット5および/または複数の音声出力ユニット7を有することもできる。たとえば出力インターフェース27は、複数の投影ユニットおよび/またはスピーカのアレイを用いて、光学的および/または音響的出力情報を検査室26の大部分に最適に出力できるようにすることもできる。
一方では、計算ユニット11は機器コミュニケーションインターフェース36を有する。機器コミュニケーションインターフェース36は、図示の例ではアシスタント装置1のインタラクションインタ―フェース3の一部である。機器コミュニケーションインタ―フェース36は、データ交換のため医療用画像構成機器21の制御ユニット30と接続されている。アシスタント装置1と医療用画像構成機器21との間のインタラクションとして機器コミュニケーションインタ―フェース36は指令を制御ユニット30に伝送することができる。制御ユニット30は、この指令に基づき医療用画像構成機器21を制御する。指令は、たとえば医療用画像構成機器21による患者23の検査を中断するための中断指令とすることができる。
アシスタント装置1は、さらに計算ユニット11を有する。計算ユニット11は、図示の例ではたとえば外部計算ユニット11として構成される。したがって計算ユニット11は、検査室26の外側に配置される。計算ユニット11は、またコントロール室29の外部にも配置される。計算ユニット11は、データ交換のため複数のシステム32と接続される。計算ユニット11は、複数のシステム32とは特に空間的に分離されて配置される。
計算ユニット11は、図示の例では並列的に動作するスーパーコンピュータおよび/またはクラウドコンピュータから構成されている。図示の例では、計算ユニット11はデータバンク22に接続される。計算ユニット11は、このためデータバンク22からデータを呼び出しおよび/またはトレーニングデータをデータバンク22に格納できるように構成されている。
本発明の別の実施形態では、計算ユニット11は部分的にのみ外部計算ユニット11として構成することもできる。計算ユニット11は、また完全にアシスタント装置1の空間的周囲、たとえば検査室26および/または医療用画像構成機器21に付設されるコントロール室29内に配置することもできる。この場合たとえば、計算オペレーションを外部計算ユニット11と医療機器21および/またはアシスタント装置1に付設された計算ユニット11とに分けて実施することも考えられる。
この実施例では、アシスタント装置1は入力インタ―フェース2により検出された入力情報を処理するため、およびインタラクション指示の作成のための唯一の計算ユニット11を有している。しかしまた原理的には、アシスタント装置1は複数の計算ユニット11を有するようにし、これらのユニットをたとえば個別に入力情報の処理およびインタラクション指示の作成に従事させることも考えられる。
アシスタント装置1は、計算ユニット11へのデータインターフェース10を有する。データインターフェース10は、図示の例では複数のデータ伝送ユニットを有する。データ伝送ユニットは少なくとも一部は無線で構成できる。データインターフェース10は、したがって入力インターフェース2を計算ユニット11に接続して、入力インターフェース2から計算ユニット11へのデータ伝送を行う。さらにデータインターフェース10は、計算ユニット11から出力インターフェース27へデータ伝送をするため出力インターフェース27を計算ユニット11に接続する。
計算ユニット11は画像処理モジュール8を有しており、このモジュールは光センサ4により受信した光信号を処理するように構成されている。さらに画像処理モジュール8は、投影ユニット5用の光学的出力情報を発生するように構成されている。このため画像処理モジュール8は、データ伝送のためデータインターフェース10を介して、光センサ4および/または投影ユニット5に接続されている。
計算ユニット11は、さらに音声モジュール9を有しており、これは自然言語の形で音声受信ユニット6により受信された音声入力を処理するように構成されている。音声モジュール9は、さらにたとえば音声出力ユニット7に対する音響的音声出力を構成することができる。このため音声モジュール9は、データインターフェース10によるデータ伝送のため、音声受信ユニット6および/または音声出力ユニット7に接続されている。
計算ユニット11はさらに出力制御モジュール28を有しており、これは出力インターフェース27の制御のために構成されている。このため出力インターフェース27は、同様にデータインターフェース10を介して出力制御モジュール28に接続される。
図2は、本発明の第2の実施形態によるアシスタントシステム34の概略図である。このアシスタントシステム34は、ロボット12として構成されたアシスタント装置1を有する。さらにアシスタントシステム34は、計算ユニット11を有する。さらに、アシスタント装置1とともに本発明によるシステム32を構成する医療機器21が示されている。
以下の記載は主として図1の実施例との相違点のみに限定し、同様の構成部材、特徴および機能は図1の実施例の記載を援用する。ほぼ同じ構成の構成部材、特徴および機能は基本的に同じ符号で示されている。
ロボット12は、ここでは人型ロボットとして構成されている。したがってロボット12は、人間に類似した形状を有する。図示の例では、人型ロボット12は頭、胴、腕および脚を有する。勿論ロボット12は、当業者にとって有意義と思われる他の形態を取ることも考えられる。
図示の例ではロボット12には、図1で説明したアシスタント装置1のすべての要素が取り付けられている。たとえばロボット12は、光センサ4と投影ユニット5を備えた入力インタ―フェース2を有する。光センサ4は、有利にはロボット12の頭部に配置される。ロボット12は、出力インターフェース27を有するインタラクションインターフェース3を有する。出力インターフェース27の投影ユニット5は、たとえばロボット12の頭部の上に配置されるピコプロジェクタである。出力インターフェース27の音声出力ユニット7は、有利には同様にロボット12の頭部に配置される。音声受信ユニット6は、ロボット12の任意の位置に配置できる。
勿論ロボット12は、アシスタント装置1の個々の要素の一部のみを有することができる。したがって、アシスタント装置は部分的にのみロボット12として構成することもできる。たとえば音声受信ユニット6は、ロボット12にではなく、検査室26内にマイクロフォンアレイとして別個に構成することもできる。
またロボット12は、有利には計算ユニット11を持たずに、単に計算ユニット11にデータインターフェース10を介して接続することもできる。図1に示したように、図2でも入力インターフェース2およびインタラクションインターフェース3は、データインターフェース10を介して計算ユニット11のたとえば画像処理モジュール8および音声モジュール9に接続されている。
さらに、ロボット12のインタラクションインターフェース3は掴みアーム15を有する。掴みアーム15は、アシスタント装置1の周囲との物理的インタラクションを構成する。したがって計算ユニット11は、掴みアーム15の制御のために構成された掴みアーム制御モジュール33を有する。このため掴みアーム15は、同様にデータインターフェース10を介して掴みアーム制御モジュール33に接続されている。
掴みアーム15は、図示の例では人型ロボット12の腕に配置されている。アシスタント装置1は、たとえば掴みアーム15によりオペレータ24に、医療用画像処理機器21による患者23の検査の準備に必要な用具を渡すことができる。インタラクションインターフェース13は、さらに力センサ16を備えた関節ユニット17を有する。関節ユニット17は可動的に構成され、力センサ16は関節ユニット17の関節に作用する力を測定できる。関節ユニット17は、掴みアーム15の位置を変化することを可能にする。
インタラクションインターフェース3は、さらに移動ユニット18を有する。移動ユニット18は、室内でのロボット12の位置を変化させるように構成されている。移動ユニット18は、ロボット12の位置を全体として変化する。したがって計算ユニット11は、移動ユニット18を制御するための移動ユニット制御モジュール19を有する。このため移動ユニット18は、同様にデータインターフェース10を介して移動制御モジュール19に接続される。
移動ユニット18は、図示の例ではたとえばローラを有する。ローラは、走行面20上でのロボット12の位置の変化を可能にする。走行面20は、この例では検査室26の床である。ローラは、特に走行面20上で少なくとも2つの空間方向への位置変化を可能にする。ロボット12は、ローラによりオペレータ24および/または患者23および/または医療機器21に対する位置を変化させることができる。
さらに、インタラクションインターフェース3は可動部分領域31を有しており、これはアシスタント装置の別の部分領域に対する位置を変化できるように構成されている。したがって計算ユニット11は、可動部分領域31の制御用に構成された運動制御モジュール14を有する。このため可動部分領域31は、同様にデータインターフェース10を介して運動制御モジュール14に接続されている。
図示の例では、可動部分領域31はたとえば回転リンクとして構成されている。可動部分領域31は、人型ロボット12の頭と胴の間に配置される。したがってロボット12の頭は、ロボット12の胴とは独立した回転運動を行うことができる。したがってロボットの頭は、可動部分領域31の運動により適当な方向に回転して、たとえば投影ユニット5により光学的出力情報を表示面に投影することができる。勿論可動部分領域は、別様に構成および/または配置することもできる。
図3はアシスタント装置1と医療機器21および/またはオペレータ24および/または患者23との間のインタラクションのための本発明方法の第1の実施形態のフローチャートを示す。
第1のステップ100ではアシスタント装置1の入力インターフェース2による入力情報の検出が行われ、その際入力情報は医療機器21および/またはオペレータ24および/または患者23の情報を含む。
第2のステップ101では、入力インターフェース2から計算ユニット11への検出された入力情報の伝送が行われる。検出された入力情報の伝送は、入力インターフェース2と計算ユニット11との間のデータインターフェース10により行われる。計算ユニット11は、外部計算ユニット11を有する。外部計算ユニット11は、特にデータ交換のため異なる医療機器21に付設されている複数のアシスタント装置1に接続される。図3および図4に示したすべてのステップは、それゆえ計算ユニット11および/または外部計算ユニット11により実施される。
次のステップ102では、計算ユニット11による入力情報の処理が行われる。
次のステップ103では、計算ユニット11による入力情報の処理に基づくインタラクション指示の作成が行われる。
次のステップ104では、計算ユニット11からアシスタント装置1のインタラクションインターフェース3への作成されたインタラクション指示の伝送が行われる。作成されたインタラクション指示の伝送は、計算ユニット11とインタラクションインターフェース3の間のデータインターフェース10により行われる。
次のステップ105では、インタラクションインターフェース3によるインタラクション指示に基づきアシスタント装置1の周囲とのインタラクションが実行される。
図4は、本発明による方法の第2の実施形態のフローチャートを示す。以下の記載は主として図3の実施例との相違点のみに限定し、同じステップは図3の実施例の記載を援用する。ほぼ同じステップは、基本的に同じ符号で示されている。
図4に示した本発明による方法の第2の実施形態は、図3に示した本発明方法の第1の実施形態のステップ100、101、102、103、104、105を有する。図4に示す本発明方法の実施形態は、これらのステップに付加して補助ステップおよびサブステップを含んでいる。図4に示す補助ステップおよび/またはサブステップの一部のみを有する図4とは異なる実施形態のフローチャートも考えられる。勿論、図4とは異なるフローチャートも補助ステップおよび/またはサブステップを有することができる。
図4に示す実施形態では別のステップ98で音響的入力情報の入力が行われる。音響的入力情報は、たとえばオペレータ24および/または患者23による音声入力であり、これは自然言語で構成される。音声入力は、次のステップ100で入力インターフェース2の音声受信ユニット6により検出される。次のステップ102で、音声入力は計算ユニット11、特に計算ユニット11の音声モジュール9による自然言語の処理法により処理される。
さらに図4に示した実施例では、別のステップ99で光学的入力情報が入力される。たとえばオペレータ24および/または患者23が、手振りおよび/または身振りおよび/または身動きを行う。この手振りおよび/または身振りおよび/または身動きが入力信号として次のステップ100で入力インターフェース2の光センサ4により検出される。手振りおよび/または身振りおよび/または身動きは、次のステップ102で計算ユニット11、特に計算ユニット11の画像処理モジュール8により処理される。次のステップ103で、計算ユニット11によるインタラクション指示の作成が検出された手振りおよび/または身振りおよび/または身動きに基づき行われる。
非言語コミュニケーション、すなわち手振りおよび/または身振りおよび/または身動きは、患者および/またはオペレータの音声入力と組み合わせて計算ユニット11により処理される。
さらに、インタラクション指示の作成のため、計算ユニット11は、ステップ103でデータバンク22に接続される。データバンク22は、たとえば患者データバンクを含む。データバンク22には、医療機器による患者23の検査および/または治療に関する情報データが記憶されている。情報データは、特に少なくとも部分的に患者23に特有なものである。インタラクション指示の作成のため、別のステップ111で計算ユニット11によりデータバンク22からインタラクションデータが取り出される。ステップ103でのインタラクション指示の作成は、データバンク22から取り出された情報データに基づき行われる。
ステップ103でのインタラクション指示の作成中に計算ユニット11は別のステップ108で潜在的インタラクション指示用の複数の仮説A、Bを作成する。図4に示す例では、計算ユニット11は、たとえば2つの仮説A、B、すなわち第1の潜在的インタラクション指示用の第1の仮説Aと第2の潜在的仮説用の第2の仮説Bを作成する。勿論計算ユニット11は、異なる数の仮説A、Bを作成することもできる。
ステップ103でのインタラクション指示の作成中に、計算ユニット11は次のステップ109で潜在的インタラクション指示のための複数の仮説A、Bを評価する。図示の例では、第1の評価AEを有する第1の仮説Aと第2の評価BEを有する仮説Bを評価する。この場合、評価BEがたとえば評価AEより高いものとする。
ステップ103でのインタラクション指示の作成中に、計算ユニット11は次のステップ110で最高評価BEを有する仮説Bを選択する。この選択されたインタラクション指示に基づき、後にアシスタント装置1はインタラクションを実行する。このためインタラクション指示は、対応する仮説Bの評価BEとともに、次のステップ104で計算ユニット11によりインタラクションインターフェース3に伝送される。次のステップ105で選択されたインタラクション指示に基づき、インタラクションインターフェース3によりインタラクションが実行される。インタラクションの実行の際に、ステップ105で複数の仮説の評価の際に検出されたインタラクション指示に対応する仮説Bの評価BEも出力インターフェース3により出力される。
別のステップ112で、インタラクション指示およびこのインタラクション指示を作成した対応の入力情報がデータバンク22に情報データとして記憶される。時間的にこれに続く適用例では、インタラクション指示の作成のため計算ユニット11は検出されたインタラクション指示のほかにデータバンク22に記憶されているインタラクション指示および/またはこれに記憶されている入力情報を利用する。
ステップ105では、アシスタント装置1の周囲とのインタラクションの実行がインタラクションインターフェース3により行われる。この場合、インタラクション指示の態様により、インタラクションインターフェース3の異なるモジュールがインタラクションを実行する。
インタラクション指示が、計算ユニット11からインタラクションインターフェース3の出力インターフェース27へ伝送された出力情報を含むときは、インタラクションインターフェース3の出力インターフェース27は、次のステップ114で出力情報を医療機器21および/またはオペレータ24および/または患者23に出力する。
インタラクション指示が、計算ユニット11からインタラクションインターフェース3の掴みアーム15へ伝送された掴みアーム指示を含むときは、アシスタント装置1は次のステップ115で掴みアーム15により掴みアーム指示により掴みアーム15の周囲との物理的インタラクションを実行する。
インタラクション指示が、計算ユニット11からインタラクションインターフェース3の移動ユニット18へ伝送された移動指示を含むときは、アシスタント装置1は次のステップ116で移動ユニット18により移動指示に基づき移動する。
インタラクション指示が、計算ユニット11からインタラクションインターフェース3の可動部分領域へ伝送された運動指示を含むときは、可動部分領域31は次のステップ117で運動指示に基づき、その位置をアシスタント装置1の別の部分領域に関して変化する。したがって、たとえば可動部分領域31に配置されていた投影ユニット5は有利に向きを変えられる。
ステップ102で処理された入力情報に基づき、ステップ116で計算ユニット11、特に計算ユニット11のインタラクション制御モジュール14により行動指示が作成される。行動指示は、計算ユニット11からアシスタント装置1のインタラクションインターフェース13に伝送され、インタラクションインターフェース13は行動指示に基づき、インタラクションインターフェース13の周囲とのインタラクションを実行する。
さらにステップ102で処理された入力情報に基づき、ステップ117で計算ユニット11、特に計算ユニット11の移動制御モジュール19により移動指示が作成される。移動指示は、計算ユニット11からアシスタント装置1の移動ユニット18へ伝送され、アシスタント装置1は走行面20上を移動指示に基づき移動する。
図3および図4に示した本発明方法のステップは、アシスタント装置1により計算ユニット11とともに実行される。このため計算ユニット11は、必要なソフトウエアおよび/または計算ユニット11の記憶装置に記憶されているコンピュータプログラムを有している。このためソフトウエアおよび/またはコンピュータプログラムは、計算ユニット11内のコンピュータプログラムおよび/またはソフトウエアが計算ユニット11により実行されるときに本発明方法を実施するように設計されたプログラム手段を有する。
図5は、アシスタント装置1のインタラクション方法の概略図を示す。特に以下には、アシスタント1と患者23および/またはオペレータ24および/または医療機器21との間のインタラクション方法を示す。したがって以下には、アシスタント装置1の若干の応用例を説明する。勿論、当業者にとって有意義と思われるほかの応用例も考えられる。アシスタント装置1は、この場合概略的に暗示されているにすぎない。装置は、適用例にとって重要または必要と思われる任意の形態を取ることができる。アシスタント装置1は、たとえば図1または図2に示したように構成することができる。
たとえばアシスタント装置1は、たとえば光センサ4を有する入力インターフェース2により医療機器21の患者横臥台35の上に配置された対象物および/または患者23から光信号を検出できる。したがってアシスタント装置1は、有利なことに患者23を医療機器による検査および/または治療中に、その位置および/または不所望な動きに関してモニタリングすることができる。
アシスタント装置1は、このためにたとえば、医療機器21による治療および/または検査のため患者23の準備を支援するように構成される。インタラクションは、インタラクションインターフェース3の出力インターフェース27によるオペレータ24への出力情報の出力を含む。この出力情報により、医療用画像構成検査に詳しい臨床員、特にオペレータ24は患者横臥台35上の患者23の準備および/または位置決め中に生じ得る誤りの原因を迅速に指摘されるので、直ちにオペレータ24による誤りの訂正を行い、患者23の特に時間を節約した確実な準備および/または位置決めをすることができる。
患者23の準備を支援するため、アシスタント装置1は有利には少なくとも部分的にロボット12として構成され、インタラクションインターフェース3はロボット12の一部とされる。物理的インタラクションとしては、アシスタント装置1がオペレータに医療機器21による患者23の検査および/または治療用具、たとえばMRI検査用の固定装置および/または可動コイルを渡すことが考えられる。このためインタラクションインターフェース3は、掴みアーム15を有するようにされる。アシスタント装置1は、検出および前処理された入力情報に基づき用具を渡す正確な時点を決定することができる。たとえばアシスタント装置1は、オペレータ24に、アシスタント装置1が光学的入力インターフェースにより、患者23が医療機器21の横臥台35上に位置決めされたことを検出したときに、用具を初めて渡すことができるようにされる。
さらに、アシスタント装置1はたとえば、医療機器21による患者23の検査および/または治療を監視するように構成することができる。アシスタント装置1は、患者23の検査および/または治療中に記録された不所望な動きに特に迅速に反応できる。落ち着かない患者23も、検査および/または治療中にアシスタント装置により動かないように指示することができ、その際オペレータ24が検査室および/または治療室に入る必要はない。インタラクションは、この場合出力インターフェース27による患者23および/またはオペレータ24に対する少なくとも安全上の指摘および/または指示の出力を含むことができる。たとえば、患者23および/またはオペレータ24の危険状況を認識すると、直ちにアシスタント装置1から相応する安全上の指摘が作成され出力情報として発せられる。
さらにアシスタント装置は、たとえば、特にオペレータ24が検査室26および/または治療室に居ないときの検査および/または治療中の患者23の質問に反応および/または応答することができる。アシスタント装置1はまた、特にこの装置が物理的に、たとえばロボット12として、患者23の検査および/または治療中に検査室26および/または治療室内に配置されているときには、検査および/または治療中の患者23を落ち着かせるのに寄与することができる。したがって、アシスタント装置1と患者23との間の提案されたインタラクションは、アシスタント装置1と患者23との間のコミュニケーションとして特に有利なものである。
その代わりにまたはこれに付加して、アシスタント装置1は、また医療機器21ともインタラクションを実行することができる。このため、インタラクションとしてアシスタント装置1と医療機器21との間のデータ交換が行われる。この場合アシスタント装置1は、医療機器21への制御情報を入力情報と関連して送信することが考えられる。制御情報は、たとえば医療機器21の画像構成パラメータの設定変更を行うことができる。アシスタント装置1はまた、特に入力インターフェース2により危険状況が認識されたときに、医療機器21の緊急遮断および/または医療機器21による検査および/または治療の中断を行わせることも可能である。
提案されたインタラクションは、有利なことに医療機器21による侵襲手術中のオペレータ24とアシスタント装置1との間で行うこともできる。侵襲手術としては、たとえば生検、カテーテル検査、カテーテル切除、血管構成、ステントの挿入、腫瘍の化学塞栓が挙げられる。このような侵襲手術においても、オペレータ24とアシスタント装置1との間の提案されたインタラクションは、侵襲手術中はごく限られた時間枠しか与えられてないので特に有利である。
アシスタント装置1は、たとえば侵襲手術中に患者23の状態および/または実施すべき侵襲手術に関する有意義な情報を提供することができる。アシスタント装置1は、侵襲手術中も安全上の指示を提供できる。情報または指示は、アシスタント装置1から光学的または音響的に提供することができる。この場合アシスタント装置1は、特に迅速にオペレータの質問に反応することができる。付加的にアシスタント装置1は、特に掴みアーム15を備えたロボット12として構成されたアシスタント装置1は、たとえばアシスタント装置1がオペレータ24に用具を渡すなどして侵襲手術を支援することができる。
さらにアシスタント装置1は、たとえばオペレータ24による医療機器21の保守点検を支援できる。この場合オペレータ24は、特に点検作業員および/またはサービスマンである。アシスタント装置1による医療機器21の保守点検の支援は、特にサービス事例および/または医療機器21の設置時に行われる。アシスタント装置1による医療機器21の保守点検の支援は、付加的にアシスタント装置1による患者23の検査および/または治療時にも行われる。
医療機器の保守点検中にアシスタント装置1に対する入力情報として、たとえば点検作業員が居るかどうかの光学的入力情報および/または医療機器21の定期的な保守点検に関する情報データおよび/または医療機器21による過去に実施された測定に関する情報データおよび/または医療機器21に過去に生じた問題点に関する情報データが用いられる。
アシスタント装置1は、医療機器21の実施すべき保守点検に関する出力情報により点検作業員を支援できるので有利である。アシスタント装置1は、また医療機器21の過去に生じた問題点を点検作業員に指摘することもできる。アシスタント装置1は、たとえば投影された画像により点検作業員に医療機器21の保守点検時の危険個所を指摘できるので特に有利である。アシスタント装置1は、また点検作業員にインタラクションインターフェース3により、特に掴みアーム15により、たとえばアシスタント装置1が点検作業員に点検作業に必要な工具を渡すなどして適宜支援することができるので有利である。医療機器21の保守点検の支援は、したがってアシスタント装置1の特に有利な使用分野である。
本発明を有利な実施例により詳述したが、本発明はこれらの実施例に限定されることなく、ほかの応用例も本発明の保護範囲を逸脱することなく当業者により提案することができる。
なお、上述の実施例は少なくとも以下を開示している。
(内容1) アシスタント装置(1)と医療機器(21)および/またはオペレータ(24)および/または患者(23)との間のインタラクション方法において、
・前記アシスタント装置(1)の入力インターフェース(2)により前記医療機器(21)および/または前記オペレータ(24)および/または前記患者(23)の情報を含む入力情報を検出するステップと、
・検出された前記入力情報を前記入力インターフェース(2)から計算ユニット(11)に伝送するステップと、
・前記計算ユニット(11)により前記入力情報を処理するステップと、
・前記計算ユニット(11)により処理された前記入力情報に基づきインタラクション指示を作成するステップと、
・作成された前記インタラクション指示を前記計算ユニット(11)から前記アシスタント装置(1)のインタラクションインターフェース(3)に伝送するステップと、
・前記インタラクションインターフェース(3)により、前記インタラクション指示に基づき前記アシスタント装置(1)の環境とのインタラクションを実行するステップと
を有するインタラクション方法。
(内容2) 前記インタラクション指示が前記計算ユニット(11)から前記インタラクションインターフェース(3)の出力インターフェース(27)に伝送される出力情報を含み、前記出力インターフェース(27)が前記出力情報を前記医療機器(21)および/または前記オペレータ(24)および/または前記患者(23)に送出する内容1記載の方法。
(内容3) 前記インタラクション指示が前記計算ユニット(11)から前記インタラクションインターフェース(3)の掴みアーム(15)に伝送される掴みアーム指示を含み、
前記アシスタント装置(1)が前記掴みアーム(15)により掴みアーム指示に基づき前記掴みアーム(15)の環境との物理的インタラクションを実行する内容1または2記載の方法。
(内容4) 前記インタラクション指示が前記計算ユニット(11)から前記インタラクションインターフェース(3)の移動ユニット(18)に伝送される移動指示を含み、
前記アシスタント装置(1)が前記移動ユニット(18)により前記移動指示に基づき移動する内容1から3の1つに記載の方法。
(内容5) 前記インタラクション指示が前記計算ユニット(11)から前記インタラクションインターフェース(3)の可動部分領域(31)に伝送される運動指示を含み、
前記可動部分領域(31)が前記運動指示に基づきその位置を前記アシスタント装置(1)の別の部分領域に対して変化させる内容1から4の1つに記載の方法。
(内容6) 前記入力情報が前記オペレータ(24)および/または前記患者(23)から発せられる自然言語の音声入力を含み、
前記計算ユニット(11)が前記入力情報を処理するため自然言語の処理法を開始する内容1から5の1つに記載の方法。
(内容7) 前記入力情報が、前記入力インターフェース(2)の光センサ(4)により、前記患者(23)および/または前記オペレータ(24)の手振りおよび/または身振りおよび/または身動きを検出し、
前記インタラクション指示の作成が前記検出された手振りおよび/または身振りおよび/または身動きに基づき行われる内容1から6の1つに記載の方法。
(内容8) 少なくとも1つのデータバンク(22)に前記医療機器(21)による前記患者(23)の検査および/または治療に関する情報データが記憶され、
前記インタラクション指示の作成が前記少なくとも1つのデータバンク(22)に記憶された前記情報データに基づいて実行される内容1から7の1つに記載の方法。
(内容9) 前記インタラクション指示およびこのインタラクション指示を作成する基になった前記入力情報が、少なくとも1つのデータバンク(22)から情報データとして出力される内容1から8の1つに記載の方法。
(内容10) 前記インタラクション指示の作成のため、前記計算ユニット(11)が、前記検出された入力情報のほかに、前記データバンク(22)に記憶されているインタラクション指示および/またはこれに記憶されている入力情報を利用する内容9の1つに記載の方法。
(内容11) 前記インタラクション指示の作成中に、前記計算ユニット(11)が潜在的インタラクション指示のための複数の仮説を作成し、これらの仮説が潜在的インタラクション指示を評価する内容1から10の1つに記載の方法。
(内容12) 少なくとも1つの前記潜在的インタラクション指示に基づき、対応する評価の出力とともに、前記アシスタント装置(1)の環境における前記インタラクションを実行する内容11の1つに記載の方法。
(内容13) 前記計算ユニット(11)が外部計算ユニットを有し、
このユニットがデータ交換のため種々の医療機器(21)に付設されている複数のアシスタント装置(1)と接続される内容1から12の1つに記載の方法。
(内容14) 入力インタ−フェース(2)とインタラクションインターフェース(3)とを有し、
患者(23)の医学的な検査ステップおよび/または治療ステップを支援するため、内容1から13の1つに記載の方法を実施するように構成されたアシスタント装置。
(内容15) 前記インタラクションインターフェース(3)が、出力インターフェース(27)を有する内容14記載のアシスタント装置。
(内容16) 前記インタラクションインターフェース(3)が、掴みアーム(15)を有する内容14または15記載のアシスタント装置。
(内容17) 前記インタラクションインターフェース(3)が、移動ユニット(18)を有する内容14から16の1つに記載のアシスタント装置。
(内容18) 前記インタラクションインターフェース(3)が、可動部分領域(31)を有し、
この部分領域が前記アシスタント装置(1)の別の部分領域に対しその位置を変化するように構成される内容14から17の1つに記載のアシスタント装置。
(内容19) 外部計算ユニット(11)に対するデータインターフェース(10)を有する内容14から18の1つに記載のアシスタント装置。
(内容20) 少なくとも部分的にロボット(12)として構成された内容14から19の1つに記載のアシスタント装置。
(内容21) 前記ロボット(12)が、人型ロボットの形で構成された内容20記載のアシスタント装置。
(内容22) 計算ユニット(11)と内容14から21の1つに記載のアシスタント装置とを有し、
前記計算ユニット(11)が前記アシスタント装置(1)とともに内容1から13の1つに記載の方法を実施するように構成されたアシスタントシステム。
(内容23) 前記インタラクションインターフェース(3)が出力インターフェース(27)を有し、
前記計算ユニット(11)が前記出力インターフェース(27)を制御するに構成された出力制御モジュール(28)を有する内容22記載のアシスタントシステム。
(内容24) 前記インタラクションインターフェース(3)が掴みアーム(15)を有し、
前記計算ユニット(11)が前記掴みアーム(15)を制御するように構成された掴みアーム制御モジュール(33)を有する内容22または23記載のアシスタントシステム。
(内容25) 前記インタラクションインターフェース(3)が移動ユニット(18)を有し、
前記計算ユニット(11)が前記移動ユニット(18)を制御するように構成された移動ユニット制御モジュール(19)を有する内容22から24の1つに記載のアシスタントシステム。
(内容26) 前記インタラクションインターフェース(3)が前記アシスタント装置(1)の別の部分領域に対しその位置を変化するように構成されている可動部分領域(31)を有し、
前記計算ユニット(11)が前記可動部分領域(31)を制御するように構成された運動制御モジュール(14)を有する内容22から25の1つに記載のアシスタントシステム。
(内容27) 前記計算ユニット(11)が音声モジュール(9)を有し、
このモジュールが、前記入力インターフェース(2)の音声受信ユニット(6)により受信された自然言語の形の音声入力を処理するように構成された内容22から26の1つに記載のアシスタントシステム。
(内容28) 前記計算ユニット(11)が画像処理モジュール(8)を有し、
このモジュールが、前記入力インターフェース(2)の光センサ(4)により受信された光信号を処理するように構成された内容22から27の1つに記載のアシスタントシステム。
(内容29) 前記計算ユニット(11)が外部計算ユニットとして構成され、
このユニットが並列動作するスーパーコンピュータおよび/またはクラウドコンピュータから構成された内容22から28の1つに記載のアシスタントシステム。
(内容30) 計算ユニット(11)と、内容14から21の1つに記載の複数のアシスタント装置(1)とを有し、
前記計算ユニット(11)が前記複数のアシスタント装置(1)の個々の装置とともに内容1から13の1つに記載の方法を実施するように構成されたユニット。
(内容31) 医療機器(21)と内容14から21の1つに記載のアシスタント装置(1)とを有するシステム。
1 アシスタント装置
2 入力インターフェース
3 インタラクションインターフェース
4 光センサ
5 投影ユニット
6 音声受信ユニット
7 スピーカ
8 画像処理モジュール
9 音声モジュール
10 データインターフェース
11 計算ユニット
12 人型ロボット
13 インタラクションインターフェース
14 運動制御モジュール
15 掴みアーム
16 力センサ
17 関節ユニット
18 移動ユニット
19 移動制御モジュール
20 走行面
21 医療機器
22 データバンク
23 患者
24 オペレータ
26 検査室
27 出力インターフェース
28 出力制御モジュール
29 コントロール室
30 制御ユニット
31 可動部分領域
32 システム
33 掴みアーム制御モジュール
34 アシスタントシステム
35 患者横臥台
36 機器コミュニケーションインターフェース

Claims (96)

  1. アシスタント装置(1)と、医療機器(21)、オペレータ(24)および患者(23)の少なくとも1つとの間のインタラクション方法において、
    ・前記アシスタント装置(1)の入力インターフェース(2)により前記医療機器(21)、前記オペレータ(24)および前記患者(23)の少なくとも1つの情報を含む入力情報を取得するステップと、
    取得された前記入力情報を前記入力インターフェース(2)から計算ユニット(11)に伝送するステップと、
    ・前記計算ユニット(11)により前記入力情報を処理するステップと、
    ・前記計算ユニット(11)により処理された前記入力情報に基づきインタラクション指示を作成するステップと、
    ・作成された前記インタラクション指示を前記計算ユニット(11)から前記アシスタント装置(1)のインタラクションインターフェース(3)に伝送するステップと、
    ・前記インタラクションインターフェース(3)により、前記インタラクション指示に基づき前記アシスタント装置(1)の周囲とのインタラクションを実行するステップと
    を有し、
    前記インタラクション指示が前記計算ユニット(11)から前記インタラクションインターフェース(3)の掴みアーム(15)に伝送される掴みアーム指示を含み、
    前記アシスタント装置(1)が前記掴みアーム(15)により、前記掴みアーム指示に基づき前記掴みアーム(15)の周囲とのインタラクションを実行する
    インタラクション方法。
  2. 前記インタラクション指示が前記計算ユニット(11)から前記インタラクションインターフェース(3)の出力インターフェース(27)に伝送される出力情報を含み、
    前記出力インターフェース(27)が前記出力情報を前記医療機器(21)、前記オペレータ(24)および前記患者(23)の少なくとも1つに送出する請求項1記載の方法。
  3. 前記インタラクション指示が前記計算ユニット(11)から前記インタラクションインターフェース(3)の移動ユニット(18)に伝送される移動指示を含み、
    前記アシスタント装置(1)が前記移動ユニット(18)により前記移動指示に基づき移動する請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記インタラクション指示が前記計算ユニット(11)から前記インタラクションインターフェース(3)の可動部分領域(31)に伝送される運動指示を含み、
    前記可動部分領域(31)が前記運動指示に基づきその位置を前記アシスタント装置(1)の別の部分領域に対して変化させる請求項1からのいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記入力情報が前記オペレータ(24)および前記患者(23)の少なくとも一方から発せられる自然言語の音声入力を含み、
    前記計算ユニット(11)が前記入力情報を処理するため自然言語の処理法を開始する請求項1からのいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記入力インターフェース(2)の光センサ(4)により、前記患者(23)又は前記オペレータ(24)の少なくとも一方の手振り身振りおよび身動きの少なくとも1つが前記入力情報として取得され
    前記インタラクション指示の作成が前記取得された手振り、身振りおよび身動きの少なくとも1つに基づき行われる請求項1からのいずれか1項に記載の方法。
  7. 少なくとも1つのデータバンク(22)に前記医療機器(21)による前記患者(23)の検査又は治療の少なくとも一方に関する情報データ記憶され、
    前記インタラクション指示の作成が前記少なくとも1つのデータバンク(22)に記憶された前記情報データに基づいて実行される請求項1からのいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記インタラクション指示および前記インタラクション指示を作成する基になった前記入力情報が、少なくとも1つのデータバンク(22)から情報データとして出力される請求項1からのいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記インタラクション指示の作成のため、前記計算ユニット(11)が、前記取得された入力情報のほかに、前記データバンク(22)に記憶されているインタラクション指示および前記データバンク(22)に記憶されている入力情報の少なくとも一方を利用する請求項記載の方法。
  10. 前記インタラクション指示の作成中に、前記計算ユニット(11)が潜在的インタラクション指示のための複数の仮説を作成し、これらの仮説により潜在的インタラクション指示を評価する請求項1からのいずれか1項に記載の方法。
  11. 少なくとも1つの前記潜在的インタラクション指示に基づき、対応する評価の出力とともに、前記アシスタント装置(1)の周囲における前記インタラクションを実行する請求項10記載の方法。
  12. 前記計算ユニット(11)が外部計算ユニットを有し、
    前記外部計算ユニットがデータ交換のため種々の医療機器(21)に付設されている複数のアシスタント装置(1)と接続される請求項1から1のいずれか1項に記載の方法。
  13. アシスタント装置(1)と、医療機器(21)、オペレータ(24)および患者(23)の少なくとも1つとの間のインタラクション方法において、
    ・前記アシスタント装置(1)の入力インターフェース(2)により前記医療機器(21)、前記オペレータ(24)および前記患者(23)の少なくとも1つの情報を含む入力情報を取得するステップと、
    ・取得された前記入力情報を前記入力インターフェース(2)から計算ユニット(11)に伝送するステップと、
    ・前記計算ユニット(11)により前記入力情報を処理するステップと、
    ・前記計算ユニット(11)により処理された前記入力情報に基づきインタラクション指示を作成するステップと、
    ・作成された前記インタラクション指示を前記計算ユニット(11)から前記アシスタント装置(1)のインタラクションインターフェース(3)に伝送するステップと、
    ・前記インタラクションインターフェース(3)により、前記インタラクション指示に基づき前記アシスタント装置(1)の周囲とのインタラクションを実行するステップと、
    を有し、
    前記インタラクション指示が前記計算ユニット(11)から前記インタラクションインターフェース(3)の移動ユニット(18)に伝送される移動指示を含み、
    前記アシスタント装置(1)が前記移動ユニット(18)により前記移動指示に基づき移動する
    インタラクション方法。
  14. 前記インタラクション指示が前記計算ユニット(11)から前記インタラクションインターフェース(3)の出力インターフェース(27)に伝送される出力情報を含み、
    前記出力インターフェース(27)が前記出力情報を前記医療機器(21)、前記オペレータ(24)および前記患者(23)の少なくとも1つに送出する請求項13記載の方法。
  15. 前記インタラクション指示が前記計算ユニット(11)から前記インタラクションインターフェース(3)の掴みアーム(15)に伝送される掴みアーム指示を含み、
    前記アシスタント装置(1)が前記掴みアーム(15)により掴みアーム指示に基づき前記掴みアーム(15)の環境との物理的インタラクションを実行する請求項13または14記載の方法。
  16. 前記インタラクション指示が前記計算ユニット(11)から前記インタラクションインターフェース(3)の可動部分領域(31)に伝送される運動指示を含み、
    前記可動部分領域(31)が前記運動指示に基づきその位置を前記アシスタント装置(1)の別の部分領域に対して変化させる請求項13から15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 前記入力情報が前記オペレータ(24)および前記患者(23)の少なくとも一方から発せられる自然言語の音声入力を含み、
    前記計算ユニット(11)が前記入力情報を処理するために自然言語の処理法を開始する請求項13から16のいずれか1項に記載の方法。
  18. 前記入力インターフェース(2)の光センサ(4)により、前記患者(23)又は前記オペレータ(24)の少なくとも一方の手振り、身振りおよび身動きの少なくとも1つが前記入力情報として取得され、
    前記インタラクション指示の作成が前記取得された手振り、身振りおよび身動きの少なくとも1つに基づき行われる請求項13から17のいずれか1項に記載の方法。
  19. 少なくとも1つのデータバンク(22)に前記医療機器(21)による前記患者(23)の検査又は治療の少なくとも一方に関する情報データが記憶され、
    前記インタラクション指示の作成が前記少なくとも1つのデータバンク(22)に記憶された前記情報データに基づいて実行される請求項13から18のいずれか1項に記載の方法。
  20. 前記インタラクション指示および前記インタラクション指示を作成する基になった前記入力情報が、少なくとも1つのデータバンク(22)から情報データとして出力される請求項13から19のいずれか1項に記載の方法。
  21. 前記インタラクション指示の作成のため、前記計算ユニット(11)が、前記取得された入力情報のほかに、前記データバンク(22)に記憶されているインタラクション指示および前記データバンク(22)に記憶されている入力情報の少なくとも一方を利用する請求項20記載の方法。
  22. 前記インタラクション指示の作成中に、前記計算ユニット(11)が潜在的インタラクション指示のための複数の仮説を作成し、これらの仮説により潜在的インタラクション指示を評価する請求項13から21のいずれか1項に記載の方法。
  23. 少なくとも1つの前記潜在的インタラクション指示に基づき、対応する評価の出力とともに、前記アシスタント装置(1)の周囲における前記インタラクションを実行する請求項22記載の方法。
  24. 前記計算ユニット(11)が外部計算ユニットを有し、
    前記外部計算ユニットがデータ交換のため種々の医療機器(21)に付設されている複数のアシスタント装置(1)と接続される請求項13から23のいずれか1項に記載の方法。
  25. アシスタント装置(1)と、医療機器(21)、オペレータ(24)および患者(23)の少なくとも1つとの間のインタラクション方法において、
    ・前記アシスタント装置(1)の入力インターフェース(2)により前記医療機器(21)、前記オペレータ(24)および前記患者(23)の少なくとも1つの情報を含む入力情報を取得するステップと、
    ・取得された前記入力情報を前記入力インターフェース(2)から計算ユニット(11)に伝送するステップと、
    ・前記計算ユニット(11)により前記入力情報を処理するステップと、
    ・前記計算ユニット(11)により処理された前記入力情報に基づきインタラクション指示を作成するステップと、
    ・作成された前記インタラクション指示を前記計算ユニット(11)から前記アシスタント装置(1)のインタラクションインターフェース(3)に伝送するステップと、
    ・前記インタラクションインターフェース(3)により、前記インタラクション指示に基づき前記アシスタント装置(1)の周囲とのインタラクションを実行するステップと、
    を有し、
    前記インタラクション指示が前記計算ユニット(11)から前記インタラクションインターフェース(3)の可動部分領域(31)に伝送される運動指示を含み、
    前記可動部分領域(31)が前記運動指示に基づきその位置を前記アシスタント装置(1)の別の部分領域に対して変化させる
    インタラクション方法。
  26. 前記インタラクション指示が前記計算ユニット(11)から前記インタラクションインターフェース(3)の出力インターフェース(27)に伝送される出力情報を含み、
    前記出力インターフェース(27)が前記出力情報を前記医療機器(21)、前記オペレータ(24)および前記患者(23)の少なくとも1つに送出する請求項25記載の方法。
  27. 前記インタラクション指示が前記計算ユニット(11)から前記インタラクションインターフェース(3)の掴みアーム(15)に伝送される掴みアーム指示を含み、
    前記アシスタント装置(1)が前記掴みアーム(15)により掴みアーム指示に基づき前記掴みアーム(15)の環境との物理的インタラクションを実行する請求項25または26記載の方法。
  28. 前記インタラクション指示が前記計算ユニット(11)から前記インタラクションインターフェース(3)の移動ユニット(18)に伝送される移動指示を含み、
    前記アシスタント装置(1)が前記移動ユニット(18)により前記移動指示に基づき移動する請求項25から27のいずれか1項に記載の方法。
  29. 前記入力情報が前記オペレータ(24)および前記患者(23)の少なくとも一方から発せられる自然言語の音声入力を含み、
    前記計算ユニット(11)が前記入力情報を処理するために自然言語の処理法を開始する請求項25から28のいずれか1項に記載の方法。
  30. 前記入力インターフェース(2)の光センサ(4)により、前記患者(23)又は前記オペレータ(24)の少なくとも一方の手振り、身振りおよび身動きの少なくとも1つが前記入力情報として取得され、
    前記インタラクション指示の作成が前記取得された手振り、身振りおよび身動きの少なくとも1つに基づき行われる請求項25から29のいずれか1項に記載の方法。
  31. 少なくとも1つのデータバンク(22)に前記医療機器(21)による前記患者(23)の検査又は治療の少なくとも一方に関する情報データが記憶され、
    前記インタラクション指示の作成が前記少なくとも1つのデータバンク(22)に記憶された前記情報データに基づいて実行される請求項25から30のいずれか1項に記載の方法。
  32. 前記インタラクション指示および前記インタラクション指示を作成する基になった前記入力情報が、少なくとも1つのデータバンク(22)から情報データとして出力される請求項25から31のいずれか1項に記載の方法。
  33. 前記インタラクション指示の作成のため、前記計算ユニット(11)が、前記取得された入力情報のほかに、前記データバンク(22)に記憶されているインタラクション指示および前記データバンク(22)に記憶されている入力情報の少なくとも一方を利用する請求項32記載の方法。
  34. 前記インタラクション指示の作成中に、前記計算ユニット(11)が潜在的インタラクション指示のための複数の仮説を作成し、これらの仮説により潜在的インタラクション指示を評価する請求項25から33のいずれか1項に記載の方法。
  35. 少なくとも1つの前記潜在的インタラクション指示に基づき、対応する評価の出力とともに、前記アシスタント装置(1)の周囲における前記インタラクションを実行する請求項34記載の方法。
  36. 前記計算ユニット(11)が外部計算ユニットを有し、
    前記外部計算ユニットがデータ交換のため種々の医療機器(21)に付設されている複数のアシスタント装置(1)と接続される請求項25から35のいずれか1項に記載の方法。
  37. アシスタント装置(1)と、医療機器(21)、オペレータ(24)および患者(23)の少なくとも1つとの間のインタラクション方法において、
    ・前記アシスタント装置(1)の入力インターフェース(2)により前記医療機器(21)、前記オペレータ(24)および前記患者(23)の少なくとも1つの情報を含む入力情報を取得するステップと、
    ・取得された前記入力情報を前記入力インターフェース(2)から計算ユニット(11)に伝送するステップと、
    ・前記計算ユニット(11)により前記入力情報を処理するステップと、
    ・前記計算ユニット(11)により処理された前記入力情報に基づきインタラクション指示を作成するステップと、
    ・作成された前記インタラクション指示を前記計算ユニット(11)から前記アシスタント装置(1)のインタラクションインターフェース(3)に伝送するステップと、
    ・前記インタラクションインターフェース(3)により、前記インタラクション指示に基づき前記アシスタント装置(1)の周囲とのインタラクションを実行するステップと、
    を有し、
    前記インタラクション指示の作成中に、前記計算ユニット(11)が潜在的インタラクション指示のための複数の仮説を作成し、これらの仮説により潜在的インタラクション指示を評価する
    インタラクション方法。
  38. 前記インタラクション指示が前記計算ユニット(11)から前記インタラクションインターフェース(3)の出力インターフェース(27)に伝送される出力情報を含み、
    前記出力インターフェース(27)が前記出力情報を前記医療機器(21)、前記オペレータ(24)および前記患者(23)の少なくとも1つに送出する請求項37記載の方法。
  39. 前記インタラクション指示が前記計算ユニット(11)から前記インタラクションインターフェース(3)の掴みアーム(15)に伝送される掴みアーム指示を含み、
    前記アシスタント装置(1)が前記掴みアーム(15)により掴みアーム指示に基づき前記掴みアーム(15)の環境との物理的インタラクションを実行する請求項37または38記載の方法。
  40. 前記インタラクション指示が前記計算ユニット(11)から前記インタラクションインターフェース(3)の移動ユニット(18)に伝送される移動指示を含み、
    前記アシスタント装置(1)が前記移動ユニット(18)により前記移動指示に基づき移動する請求項37から39のいずれか1項に記載の方法。
  41. 前記インタラクション指示が前記計算ユニット(11)から前記インタラクションインターフェース(3)の可動部分領域(31)に伝送される運動指示を含み、
    前記可動部分領域(31)が前記運動指示に基づきその位置を前記アシスタント装置(1)の別の部分領域に対して変化させる請求項37から40のいずれか1項に記載の方法。
  42. 前記入力情報が前記オペレータ(24)および前記患者(23)の少なくとも一方から発せられる自然言語の音声入力を含み、
    前記計算ユニット(11)が前記入力情報を処理するために自然言語の処理法を開始する請求項37から41のいずれか1項に記載の方法。
  43. 前記入力インターフェース(2)の光センサ(4)により、前記患者(23)又は前記オペレータ(24)の少なくとも一方の手振り、身振りおよび身動きの少なくとも1つが前記入力情報として取得され、
    前記インタラクション指示の作成が前記取得された手振り、身振りおよび身動きの少なくとも1つに基づき行われる請求項37から42のいずれか1項に記載の方法。
  44. 少なくとも1つのデータバンク(22)に前記医療機器(21)による前記患者(23)の検査又は治療の少なくとも一方に関する情報データが記憶され、
    前記インタラクション指示の作成が前記少なくとも1つのデータバンク(22)に記憶された前記情報データに基づいて実行される請求項37から43のいずれか1項に記載の方法。
  45. 前記インタラクション指示および前記インタラクション指示を作成する基になった前記入力情報が、少なくとも1つのデータバンク(22)から情報データとして出力される請求項37から44のいずれか1項に記載の方法。
  46. 前記インタラクション指示の作成のため、前記計算ユニット(11)が、前記取得された入力情報のほかに、前記データバンク(22)に記憶されているインタラクション指示および前記データバンク(22)に記憶されている入力情報の少なくとも一方を利用する請求項45記載の方法。
  47. 少なくとも1つの前記潜在的インタラクション指示に基づき、対応する評価の出力とともに、前記アシスタント装置(1)の周囲における前記インタラクションを実行する請求項37から46のいずれか1項に記載の方法。
  48. 前記計算ユニット(11)が外部計算ユニットを有し、
    前記外部計算ユニットがデータ交換のため種々の医療機器(21)に付設されている複数のアシスタント装置(1)と接続される請求項37から47のいずれか1項に記載の方法。
  49. 医療機器(21)、オペレータ(24)および患者(23)の少なくとも1つとの間のインタラクションを実行するアシスタント装置(1)であって、
    前記医療機器(21)、前記オペレータ(24)および前記患者(23)の少なくとも1つの情報を含む入力情報を取得する入力インターフェース(2)と、
    ・前記入力インターフェース(2)から伝送された前記入力情報に基づいてインタラクション指示を作成する計算ユニット(11)と、
    ・作成された前記インタラクション指示を前記計算ユニット(11)から受信し、前記インタラクション指示に基づき前記アシスタント装置(1)の周囲とのインタラクションを実行するインタラクションインターフェース(3)と、
    を備え、
    前記インタラクション指示が前記計算ユニット(11)から前記インタラクションインターフェース(3)の掴みアーム(15)に伝送される掴みアーム指示を含み、
    前記アシスタント装置(1)が前記掴みアーム(15)により、前記掴みアーム指示に基づき前記掴みアーム(15)の周囲とのインタラクションを実行する
    アシスタント装置。
  50. 前記インタラクション指示が前記計算ユニット(11)から前記インタラクションインターフェース(3)の出力インターフェース(27)に伝送される出力情報を含み、
    前記出力インターフェース(27)が前記出力情報を前記医療機器(21)、前記オペレータ(24)および前記患者(23)の少なくとも1つに送出する請求項49記載のアシスタント装置。
  51. 前記インタラクション指示が前記計算ユニット(11)から前記インタラクションインターフェース(3)の移動ユニット(18)に伝送される移動指示を含み、
    前記アシスタント装置(1)が前記移動ユニット(18)により前記移動指示に基づき移動する請求項49または50に記載のアシスタント装置。
  52. 前記インタラクション指示が前記計算ユニット(11)から前記インタラクションインターフェース(3)の可動部分領域(31)に伝送される運動指示を含み、
    前記可動部分領域(31)が前記運動指示に基づきその位置を前記アシスタント装置(1)の別の部分領域に対して変化させる請求項49から51のいずれか1項に記載のアシスタント装置。
  53. 前記入力情報が前記オペレータ(24)および前記患者(23)の少なくとも一方から発せられる自然言語の音声入力を含み、
    前記計算ユニット(11)が前記入力情報を処理するために自然言語の処理法を開始する請求項49から52のいずれか1項に記載のアシスタント装置。
  54. 前記入力インターフェース(2)の光センサ(4)により、前記患者(23)又は前記オペレータ(24)の少なくとも一方の手振り、身振りおよび身動きの少なくとも1つが前記入力情報として取得され、
    前記インタラクション指示の作成が前記取得された手振り、身振りおよび身動きの少なくとも1つに基づき行われる請求項49から53のいずれか1項に記載のアシスタント装置。
  55. 少なくとも1つのデータバンク(22)に前記医療機器(21)による前記患者(23)の検査又は治療の少なくとも一方に関する情報データが記憶され、
    前記インタラクション指示の作成が前記少なくとも1つのデータバンク(22)に記憶された前記情報データに基づいて実行される請求項49から54のいずれか1項に記載のアシスタント装置。
  56. 前記インタラクション指示および前記インタラクション指示を作成する基になった前記入力情報が、少なくとも1つのデータバンク(22)から情報データとして出力される請求項49から55のいずれか1項に記載のアシスタント装置。
  57. 前記インタラクション指示の作成のため、前記計算ユニット(11)が、前記取得された入力情報のほかに、前記データバンク(22)に記憶されているインタラクション指示および前記データバンク(22)に記憶されている入力情報の少なくとも一方を利用する請求項56記載のアシスタント装置。
  58. 前記インタラクション指示の作成中に、前記計算ユニット(11)が潜在的インタラクション指示のための複数の仮説を作成し、これらの仮説により潜在的インタラクション指示を評価する請求項49から57のいずれか1項に記載のアシスタント装置。
  59. 少なくとも1つの前記潜在的インタラクション指示に基づき、対応する評価の出力とともに、前記アシスタント装置(1)の周囲における前記インタラクションを実行する請求項58記載のアシスタント装置。
  60. 前記計算ユニット(11)が外部計算ユニットを有し、
    前記外部計算ユニットがデータ交換のため種々の医療機器(21)に付設されている複数のアシスタント装置(1)と接続される請求項49から59のいずれか1項に記載のアシスタント装置。
  61. 医療機器(21)、オペレータ(24)および患者(23)の少なくとも1つとの間のインタラクションを実行するアシスタント装置(1)であって、
    前記医療機器(21)、前記オペレータ(24)および前記患者(23)の少なくとも1つの情報を含む入力情報を取得する入力インターフェース(2)と、
    ・前記入力インターフェース(2)から伝送された前記入力情報に基づいてインタラクション指示を作成する計算ユニット(11)と、
    ・作成された前記インタラクション指示を前記計算ユニット(11)から受信し、前記インタラクション指示に基づき前記アシスタント装置(1)の周囲とのインタラクションを実行するインタラクションインターフェース(3)と、
    を備え、
    前記インタラクション指示が前記計算ユニット(11)から前記インタラクションインターフェース(3)の移動ユニット(18)に伝送される移動指示を含み、
    前記アシスタント装置(1)が前記移動ユニット(18)により前記移動指示に基づき移動する
    アシスタント装置。
  62. 前記インタラクション指示が前記計算ユニット(11)から前記インタラクションインターフェース(3)の出力インターフェース(27)に伝送される出力情報を含み、
    前記出力インターフェース(27)が前記出力情報を前記医療機器(21)、前記オペレータ(24)および前記患者(23)の少なくとも1つに送出する請求項61記載のアシスタント装置。
  63. 前記インタラクション指示が前記計算ユニット(11)から前記インタラクションインターフェース(3)の掴みアーム(15)に伝送される掴みアーム指示を含み、
    前記アシスタント装置(1)が前記掴みアーム(15)により掴みアーム指示に基づき前記掴みアーム(15)の環境との物理的インタラクションを実行する請求項61または62記載のアシスタント装置。
  64. 前記インタラクション指示が前記計算ユニット(11)から前記インタラクションインターフェース(3)の可動部分領域(31)に伝送される運動指示を含み、
    前記可動部分領域(31)が前記運動指示に基づきその位置を前記アシスタント装置(1)の別の部分領域に対して変化させる請求項61から63のいずれか1項に記載のアシスタント装置。
  65. 前記入力情報が前記オペレータ(24)および前記患者(23)の少なくとも一方から発せられる自然言語の音声入力を含み、
    前記計算ユニット(11)が前記入力情報を処理するために自然言語の処理法を開始する請求項61から64のいずれか1項に記載のアシスタント装置。
  66. 前記入力インターフェース(2)の光センサ(4)により、前記患者(23)又は前記オペレータ(24)の少なくとも一方の手振り、身振りおよび身動きの少なくとも1つが前記入力情報として取得され、
    前記インタラクション指示の作成が前記取得された手振り、身振りおよび身動きの少なくとも1つに基づき行われる請求項61から65のいずれか1項に記載のアシスタント装置。
  67. 少なくとも1つのデータバンク(22)に前記医療機器(21)による前記患者(23)の検査又は治療の少なくとも一方に関する情報データが記憶され、
    前記インタラクション指示の作成が前記少なくとも1つのデータバンク(22)に記憶された前記情報データに基づいて実行される請求項61から66のいずれか1項に記載のアシスタント装置。
  68. 前記インタラクション指示および前記インタラクション指示を作成する基になった前記入力情報が、少なくとも1つのデータバンク(22)から情報データとして出力される請求項61から67のいずれか1項に記載のアシスタント装置。
  69. 前記インタラクション指示の作成のため、前記計算ユニット(11)が、前記取得された入力情報のほかに、前記データバンク(22)に記憶されているインタラクション指示および前記データバンク(22)に記憶されている入力情報の少なくとも一方を利用する請求項68記載のアシスタント装置。
  70. 前記インタラクション指示の作成中に、前記計算ユニット(11)が潜在的インタラクション指示のための複数の仮説を作成し、これらの仮説により潜在的インタラクション指示を評価する請求項61から69のいずれか1項に記載のアシスタント装置。
  71. 少なくとも1つの前記潜在的インタラクション指示に基づき、対応する評価の出力とともに、前記アシスタント装置(1)の周囲における前記インタラクションを実行する請求項70記載のアシスタント装置。
  72. 前記計算ユニット(11)が外部計算ユニットを有し、
    前記外部計算ユニットがデータ交換のため種々の医療機器(21)に付設されている複数のアシスタント装置(1)と接続される請求項61から71のいずれか1項に記載のアシスタント装置。
  73. 医療機器(21)、オペレータ(24)および患者(23)の少なくとも1つとの間のインタラクションを実行するアシスタント装置(1)であって、
    前記医療機器(21)、前記オペレータ(24)および前記患者(23)の少なくとも1つの情報を含む入力情報を取得する入力インターフェース(2)と、
    ・前記入力インターフェース(2)から伝送された前記入力情報に基づいてインタラクション指示を作成する計算ユニット(11)と、
    ・作成された前記インタラクション指示を前記計算ユニット(11)から受信し、前記インタラクション指示に基づき前記アシスタント装置(1)の周囲とのインタラクションを実行するインタラクションインターフェース(3)と、
    を備え、
    前記インタラクション指示が前記計算ユニット(11)から前記インタラクションインターフェース(3)の可動部分領域(31)に伝送される運動指示を含み、
    前記可動部分領域(31)が前記運動指示に基づきその位置を前記アシスタント装置(1)の別の部分領域に対して変化させる
    アシスタント装置。
  74. 前記インタラクション指示が前記計算ユニット(11)から前記インタラクションインターフェース(3)の出力インターフェース(27)に伝送される出力情報を含み、
    前記出力インターフェース(27)が前記出力情報を前記医療機器(21)、前記オペレータ(24)および前記患者(23)の少なくとも1つに送出する請求項73記載のアシスタント装置。
  75. 前記インタラクション指示が前記計算ユニット(11)から前記インタラクションインターフェース(3)の掴みアーム(15)に伝送される掴みアーム指示を含み、
    前記アシスタント装置(1)が前記掴みアーム(15)により掴みアーム指示に基づき前記掴みアーム(15)の環境との物理的インタラクションを実行する請求項73または74記載のアシスタント装置。
  76. 前記インタラクション指示が前記計算ユニット(11)から前記インタラクションインターフェース(3)の移動ユニット(18)に伝送される移動指示を含み、
    前記アシスタント装置(1)が前記移動ユニット(18)により前記移動指示に基づき移動する請求項73から75のいずれか1項に記載のアシスタント装置。
  77. 前記入力情報が前記オペレータ(24)および前記患者(23)の少なくとも一方から発せられる自然言語の音声入力を含み、
    前記計算ユニット(11)が前記入力情報を処理するために自然言語の処理法を開始する請求項73から76のいずれか1項に記載のアシスタント装置。
  78. 前記入力インターフェース(2)の光センサ(4)により、前記患者(23)又は前記オペレータ(24)の少なくとも一方の手振り、身振りおよび身動きの少なくとも1つが前記入力情報として取得され、
    前記インタラクション指示の作成が前記取得された手振り、身振りおよび身動きの少なくとも1つに基づき行われる請求項73から77のいずれか1項に記載のアシスタント装置。
  79. 少なくとも1つのデータバンク(22)に前記医療機器(21)による前記患者(23)の検査又は治療の少なくとも一方に関する情報データが記憶され、
    前記インタラクション指示の作成が前記少なくとも1つのデータバンク(22)に記憶された前記情報データに基づいて実行される請求項73から78のいずれか1項に記載のアシスタント装置。
  80. 前記インタラクション指示および前記インタラクション指示を作成する基になった前記入力情報が、少なくとも1つのデータバンク(22)から情報データとして出力される請求項73から79のいずれか1項に記載のアシスタント装置。
  81. 前記インタラクション指示の作成のため、前記計算ユニット(11)が、前記取得された入力情報のほかに、前記データバンク(22)に記憶されているインタラクション指示および前記データバンク(22)に記憶されている入力情報の少なくとも一方を利用する請求項80記載のアシスタント装置。
  82. 前記インタラクション指示の作成中に、前記計算ユニット(11)が潜在的インタラクション指示のための複数の仮説を作成し、これらの仮説により潜在的インタラクション指示を評価する請求項73から81のいずれか1項に記載のアシスタント装置。
  83. 少なくとも1つの前記潜在的インタラクション指示に基づき、対応する評価の出力とともに、前記アシスタント装置(1)の周囲における前記インタラクションを実行する請求項82記載のアシスタント装置。
  84. 前記計算ユニット(11)が外部計算ユニットを有し、
    前記外部計算ユニットがデータ交換のため種々の医療機器(21)に付設されている複数のアシスタント装置(1)と接続される請求項73から83のいずれか1項に記載のアシスタント装置。
  85. 医療機器(21)、オペレータ(24)および患者(23)の少なくとも1つとの間のインタラクションを実行するアシスタント装置(1)であって、
    前記医療機器(21)、前記オペレータ(24)および前記患者(23)の少なくとも1つの情報を含む入力情報を取得する入力インターフェース(2)と、
    ・前記入力インターフェース(2)から伝送された前記入力情報に基づいてインタラクション指示を作成する計算ユニット(11)と、
    ・作成された前記インタラクション指示を前記計算ユニット(11)から受信し、前記インタラクション指示に基づき前記アシスタント装置(1)の周囲とのインタラクションを実行するインタラクションインターフェース(3)と、
    を備え、
    前記インタラクション指示の作成中に、前記計算ユニット(11)が潜在的インタラクション指示のための複数の仮説を作成し、これらの仮説により潜在的インタラクション指示を評価する
    アシスタント装置。
  86. 前記インタラクション指示が前記計算ユニット(11)から前記インタラクションインターフェース(3)の出力インターフェース(27)に伝送される出力情報を含み、
    前記出力インターフェース(27)が前記出力情報を前記医療機器(21)、前記オペレータ(24)および前記患者(23)の少なくとも1つに送出する請求項85記載のアシスタント装置。
  87. 前記インタラクション指示が前記計算ユニット(11)から前記インタラクションインターフェース(3)の掴みアーム(15)に伝送される掴みアーム指示を含み、
    前記アシスタント装置(1)が前記掴みアーム(15)により掴みアーム指示に基づき前記掴みアーム(15)の環境との物理的インタラクションを実行する請求項85または86記載のアシスタント装置。
  88. 前記インタラクション指示が前記計算ユニット(11)から前記インタラクションインターフェース(3)の移動ユニット(18)に伝送される移動指示を含み、
    前記アシスタント装置(1)が前記移動ユニット(18)により前記移動指示に基づき移動する請求項85から87のいずれか1項に記載のアシスタント装置。
  89. 前記インタラクション指示が前記計算ユニット(11)から前記インタラクションインターフェース(3)の可動部分領域(31)に伝送される運動指示を含み、
    前記可動部分領域(31)が前記運動指示に基づきその位置を前記アシスタント装置(1)の別の部分領域に対して変化させる請求項85から88のいずれか1項に記載のアシスタント装置。
  90. 前記入力情報が前記オペレータ(24)および前記患者(23)の少なくとも一方から発せられる自然言語の音声入力を含み、
    前記計算ユニット(11)が前記入力情報を処理するために自然言語の処理法を開始する請求項85から89のいずれか1項に記載のアシスタント装置。
  91. 前記入力インターフェース(2)の光センサ(4)により、前記患者(23)又は前記オペレータ(24)の少なくとも一方の手振り、身振りおよび身動きの少なくとも1つが前記入力情報として取得され、
    前記インタラクション指示の作成が前記取得された手振り、身振りおよび身動きの少なくとも1つに基づき行われる請求項85から90のいずれか1項に記載のアシスタント装置。
  92. 少なくとも1つのデータバンク(22)に前記医療機器(21)による前記患者(23)の検査又は治療の少なくとも一方に関する情報データが記憶され、
    前記インタラクション指示の作成が前記少なくとも1つのデータバンク(22)に記憶された前記情報データに基づいて実行される請求項85から91のいずれか1項に記載のアシスタント装置。
  93. 前記インタラクション指示および前記インタラクション指示を作成する基になった前記入力情報が、少なくとも1つのデータバンク(22)から情報データとして出力される請求項85から92のいずれか1項に記載のアシスタント装置。
  94. 前記インタラクション指示の作成のため、前記計算ユニット(11)が、前記取得された入力情報のほかに、前記データバンク(22)に記憶されているインタラクション指示および前記データバンク(22)に記憶されている入力情報の少なくとも一方を利用する請求項93記載のアシスタント装置。
  95. 少なくとも1つの前記潜在的インタラクション指示に基づき、対応する評価の出力とともに、前記アシスタント装置(1)の周囲における前記インタラクションを実行する請求項85から94のいずれか1項に記載のアシスタント装置。
  96. 前記計算ユニット(11)が外部計算ユニットを有し、
    前記外部計算ユニットがデータ交換のため種々の医療機器(21)に付設されている複数のアシスタント装置(1)と接続される請求項85から95のいずれか1項に記載のアシスタント装置。
JP2015041312A 2014-03-07 2015-03-03 アシスタント装置及びアシスタント装置により実行されるインタラクション方法 Active JP6578108B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014204251.8 2014-03-07
DE102014204251.8A DE102014204251A1 (de) 2014-03-07 2014-03-07 Verfahren zu einer Interaktion zwischen einer Assistenzvorrichtung und einem medizinischen Gerät und/oder einem Bedienpersonal und/oder einem Patienten, Assistenzvorrichtung, Assistenzsystem, Einheit und System

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015167863A JP2015167863A (ja) 2015-09-28
JP2015167863A5 JP2015167863A5 (ja) 2018-03-01
JP6578108B2 true JP6578108B2 (ja) 2019-09-18

Family

ID=53883997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015041312A Active JP6578108B2 (ja) 2014-03-07 2015-03-03 アシスタント装置及びアシスタント装置により実行されるインタラクション方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9927966B2 (ja)
JP (1) JP6578108B2 (ja)
KR (2) KR102027020B1 (ja)
CN (1) CN104887312B (ja)
DE (1) DE102014204251A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015214482A1 (de) * 2015-07-30 2017-02-02 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zu einer Festlegung einer Untersuchungsumgebung für eine medizinische Bildgebungsuntersuchung sowie eine medizinische Bildgebungsvorrichtung mit einer Umgebungsanpassungseinheit
CN105848606B (zh) * 2015-08-24 2019-02-22 深圳市鑫君特智能医疗器械有限公司 一种智能骨科手术系统
CN104997549A (zh) * 2015-08-24 2015-10-28 深圳市鑫君特智能医疗器械有限公司 用于骨科机器人的智能骨钻
FR3044437B1 (fr) * 2015-11-27 2018-09-21 Bull Sas Procede et systeme d'aide a la maintenance et a l'optimisation d'un supercalculateur
US10617400B2 (en) 2016-04-28 2020-04-14 Sony Corporation Control device, control method, program, and sound output system
DE102016211720A1 (de) * 2016-06-29 2018-01-04 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zum Positionieren eines positionierbaren Tisches
DE102016219157A1 (de) * 2016-10-04 2017-08-10 Siemens Healthcare Gmbh Assistenzvorrichtung für Patienten und Verfahren zum Betrieb einer Assistenzvorrichtung
WO2018096680A1 (ja) * 2016-11-28 2018-05-31 オリンパス株式会社 情報呈示システム
CN107403068B (zh) * 2017-07-31 2018-06-01 合肥工业大学 融合临床思维的智能辅助问诊方法及系统
DE102017214919A1 (de) * 2017-08-25 2019-02-28 Siemens Healthcare Gmbh Bildgebende medizinische Einrichtung und Verfahren zum Betrieb einer bildgebenden medizinischen Einrichtung
US10675766B1 (en) * 2017-08-28 2020-06-09 Disney Enterprises, Inc. System for introducing physical experiences into virtual reality (VR) worlds
CN109102873A (zh) * 2018-05-31 2018-12-28 上海联影医疗科技有限公司 C型臂设备及其训练方法、装置、医学影像系统及存储介质
EP3784133B1 (en) * 2018-05-31 2024-05-15 Shanghai United Imaging Healthcare Co., Ltd. Systems and methods for controllinig an x-ray imaging device
US10471591B1 (en) * 2018-06-01 2019-11-12 X Development Llc Object hand-over between robot and actor
CN110727483A (zh) * 2018-07-16 2020-01-24 西门子股份公司 生成辅助用户与应用程序进行交互的工具的设备和方法
DE102018215278A1 (de) * 2018-09-07 2020-03-12 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zu einer automatisierten Vorbereitung eines Patienten für eine medizinische Bildgebungsuntersuchung, wobei die Vorbereitung des Patienten innerhalb eines medizinischen Vorbereitungsraums durchgeführt wird
US10758660B2 (en) * 2018-12-21 2020-09-01 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Dialysis system with artificial intelligence
CN110393545A (zh) * 2019-08-01 2019-11-01 上海市肺科医院 一种适用于ct增强检查的ai智能监测系统
EP4176826A4 (en) * 2020-07-06 2023-11-15 Shenzhen Futurtec Medical Co., Ltd. SCREW PLACEMENT SYSTEM AND PEDICULAR SCREW PLACEMENT APPARATUS
DE102020215064A1 (de) 2020-11-30 2022-06-02 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren und Magnetresonanzvorrichtung zur automatischen Interaktion mit einem Patienten
CN114053070A (zh) * 2021-11-11 2022-02-18 自贡市第一人民医院 一种图像识别控制系统及外科查房跟随装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05242061A (ja) * 1992-01-09 1993-09-21 Nec Corp 診断システム
US20040243147A1 (en) * 2001-07-03 2004-12-02 Lipow Kenneth I. Surgical robot and robotic controller
US7164968B2 (en) * 2002-04-05 2007-01-16 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Robotic scrub nurse
JP3905413B2 (ja) 2002-04-18 2007-04-18 富士重工業株式会社 ロボット装置
EP1531749A2 (en) * 2002-08-13 2005-05-25 Microbotics Corporation Microsurgical robot system
EP1870210A1 (en) * 2006-06-22 2007-12-26 Honda Research Institute Europe GmbH Evaluating visual proto-objects for robot interaction
US20080242952A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-02 Searete Llc, A Limited Liablity Corporation Of The State Of Delaware Effective response protocols for health monitoring or the like
JP2010082714A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd コミュニケーションロボット
KR101038417B1 (ko) * 2009-02-11 2011-06-01 주식회사 이턴 수술 로봇 시스템 및 그 제어 방법
US8996173B2 (en) * 2010-09-21 2015-03-31 Intuitive Surgical Operations, Inc. Method and apparatus for hand gesture control in a minimally invasive surgical system
US8918213B2 (en) * 2010-05-20 2014-12-23 Irobot Corporation Mobile human interface robot
WO2012065175A2 (en) * 2010-11-11 2012-05-18 The Johns Hopkins University Human-machine collaborative robotic systems
US9440357B2 (en) * 2011-05-02 2016-09-13 John Hu System for stabilization control of mobile robotics
WO2013099580A1 (ja) * 2011-12-26 2013-07-04 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療用内視鏡システム
WO2013186794A2 (en) * 2012-06-15 2013-12-19 Suresh DESHPANDE A voice controlled operation theater automation system
DE102012210821A1 (de) * 2012-06-26 2014-01-02 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zu einer Kommunikation zwischen einer Steuereinheit und einem Patienten und/oder einem Bedienpersonal sowie eine medizinische Bildgebungsvorrichtung hierzu
US9220570B2 (en) * 2012-06-29 2015-12-29 Children's National Medical Center Automated surgical and interventional procedures
JP6397817B2 (ja) * 2013-12-20 2018-09-26 Re&Do株式会社 サービス提供管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150105246A (ko) 2015-09-16
DE102014204251A1 (de) 2015-09-10
JP2015167863A (ja) 2015-09-28
US9927966B2 (en) 2018-03-27
KR20170055458A (ko) 2017-05-19
CN104887312A (zh) 2015-09-09
KR102027020B1 (ko) 2019-09-30
US20150253979A1 (en) 2015-09-10
CN104887312B (zh) 2018-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6578108B2 (ja) アシスタント装置及びアシスタント装置により実行されるインタラクション方法
CN109077752B (zh) 移动机器臂
KR102643758B1 (ko) 생검 장치 및 시스템
US20230029639A1 (en) Medical device system for remote monitoring and inspection
JP2023126480A (ja) 訓練又は支援機能を有する手術システム
WO2017220788A1 (en) System and method for artificial agent based cognitive operating rooms
US11344374B2 (en) Detection of unintentional movement of a user interface device
JP2024514882A (ja) オーバーレイされたデータ及び構成のカスタマイズ
RU2603047C2 (ru) Система и способы для медицинского использования отображения и захвата движения
JP6254846B2 (ja) 自動の及び自己ガイドされる医学検査を行うためのシステム及び方法
Daneshmand et al. Medical robots with potential applications in participatory and opportunistic remote sensing: A review
CN104125805B (zh) 用于三维超声图像的交互显示的方法与装置
CN109890311A (zh) 在计算机辅助远程操作外科手术中的可重新配置的显示器
JP6358800B2 (ja) 自動の及び遠隔の訓練された人によりガイドされる医学検査を行うためのシステム及び方法
JP7437468B2 (ja) 手術支援ロボットの遠隔支援方法、および遠隔支援システム
US20210205027A1 (en) Context-awareness systems and methods for a computer-assisted surgical system
CN106714723A (zh) 适配器组件
AU2018254303A1 (en) Articulating arm for analyzing anatomical objects using deep learning networks
JP2023521971A (ja) ビデオ分析及びオーディオ分析のためのシステム及び方法
Verma et al. IoT and robotics in healthcare
JP2020522334A (ja) ディープラーニングネットワークを使用して解剖学的対象物を識別及びナビゲートするためのシステム及び方法
JP2023501396A (ja) オーディオピル
US20210158947A1 (en) Beacon-based systems and methods for generating medical facility metrics
WO2021095867A1 (ja) 自動手術計画システムおよび手術計画方法並びにプログラム
GB2611556A (en) Augmented reality ultrasound-control system for enabling remote direction of a user of ultrasound equipment by experienced practitioner

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6578108

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250