JP6576274B2 - Water fence - Google Patents
Water fence Download PDFInfo
- Publication number
- JP6576274B2 JP6576274B2 JP2016044977A JP2016044977A JP6576274B2 JP 6576274 B2 JP6576274 B2 JP 6576274B2 JP 2016044977 A JP2016044977 A JP 2016044977A JP 2016044977 A JP2016044977 A JP 2016044977A JP 6576274 B2 JP6576274 B2 JP 6576274B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- main body
- installation
- fence
- water fence
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 529
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 195
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 claims description 84
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 35
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 23
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 9
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 24
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 17
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 15
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 15
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 10
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 6
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 6
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 6
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 6
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 6
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 6
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 6
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 5
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 5
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 229920006248 expandable polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Revetment (AREA)
Description
この発明は、ウォーターフェンスに関し、特に、浸水を防止するためのウォーターフェンスに関する。 The present invention relates to a water fence, and more particularly to a water fence for preventing flooding.
従来、浸水を防止するための水嚢(ウォーターフェンス)が知られている(たとえば、特許文献1参照)。 Conventionally, a water sac (water fence) for preventing flooding is known (see, for example, Patent Document 1).
上記特許文献1には、洪水などによって大量の水が流れ出た場合、袋体に水を注水して、流出した水による浸水を防ぐ堰として機能させるための水嚢(ウォーターフェンス)が開示されている。この特許文献1の水嚢は、流出した水によって水嚢が流されないように積載性や、設置性を向上させる為に水嚢の底面に吸盤が複数設けられている。 Patent Document 1 discloses a water sac (water fence) that functions as a weir that injects water into a bag body and prevents inundation by the outflowed water when a large amount of water flows out due to a flood or the like. Yes. The water sac of Patent Document 1 is provided with a plurality of suction cups on the bottom surface of the water sac in order to improve the loadability and installation so that the water sac is not washed away by the outflowed water.
しかしながら、上記特許文献1では、水嚢(ウォーターフェンス)の設置性を向上させることができるものの、水嚢の背面に水が回り込んだ場合に、背面の水を排水することが困難であるという不都合がある。このため、浸水を抑制しつつ、背面に回り込んだ水を排出することが困難であるという問題点がある。 However, in the above-mentioned Patent Document 1, although it is possible to improve the installation property of the water sac (water fence), it is difficult to drain the water on the back surface when the water wraps around the back surface of the water sac. There is an inconvenience. For this reason, there is a problem that it is difficult to discharge the water that has flowed around the back surface while suppressing water immersion.
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、浸水を効果的に抑制しつつ、背面に回り込んだ水を容易に排出することが可能なウォーターフェンスを提供することである。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and one object of the present invention is to easily discharge water that has entered the back surface while effectively suppressing flooding. It is to provide a possible water fence.
この発明の一の局面によるウォーターフェンスは、設置面上の水を吸い取る吸水装置を取り付けるための吸水装置取付部を含むウォーターフェンス本体部と、平面視においてウォーターフェンス本体部と重なる位置の設置面の上方近傍に配置され、吸水装置取付部に接続された第1吸水口部と、平面視においてウォーターフェンス本体部の背面外側の設置面の上方近傍に配置され、吸水装置取付部に接続された第2吸水口部とを備える。 A water fence according to one aspect of the present invention includes a water fence main body portion including a water absorbing device mounting portion for mounting a water absorbing device for sucking water on the installation surface , and an installation surface at a position overlapping the water fence main body portion in plan view. A first water inlet port disposed near the upper portion and connected to the water absorbing device mounting portion, and a first water inlet portion disposed near the upper side of the installation surface outside the back surface of the water fence main body portion in plan view and connected to the water absorbing device mounting portion. 2 water intake ports.
この発明の一の局面によるウォーターフェンスでは、上記のように、平面視においてウォーターフェンス本体部の背面外側の設置面近傍に配置され、吸水装置取付部に接続された第2吸水口部を設ける。これにより、ウォーターフェンス本体部の背面に回り込んだ水を第2吸水口部から吸い取って排水することができるので、背面に回り込んだ水を容易に排出することができる。また、第1吸水口部からウォーターフェンス本体部の底面と設置面との間の水を吸い取ることができるので、ウォーターフェンス本体部の底面と設置面との間に負圧を発生させることができる。これにより、ウォーターフェンス本体部の設置性を向上させることができるので、浸水を効果的に抑制することができる。これらの結果、浸水を効果的に抑制しつつ、背面に回り込んだ水を容易に排出することができる。 In the water fence according to one aspect of the present invention, as described above, the second water suction port portion that is disposed in the vicinity of the installation surface outside the back surface of the water fence main body portion in plan view and connected to the water absorption device attachment portion is provided. Thereby, since the water which went around to the back surface of the water fence main-body part can be sucked out and drained from the 2nd water inlet part, the water which turned around to the back surface can be discharged | emitted easily. Moreover, since water between the bottom surface of the water fence main body portion and the installation surface can be sucked from the first water suction port portion, negative pressure can be generated between the bottom surface of the water fence main body portion and the installation surface. . Thereby, since the installation property of a water fence main-body part can be improved, flooding can be suppressed effectively. As a result, it is possible to easily discharge the water that has entered the back surface while effectively suppressing water immersion.
上記一の局面によるウォーターフェンスにおいて、好ましくは、第1吸水口部および第2吸水口部は、共通の吸水装置取付部に接続されている。このように構成すれば、ウォーターフェンス本体部の背面側に回り込んだ水を吸い取る吸水装置と、ウォーターフェンス本体部の底面と設置面との間の水を吸い取る吸水装置とを、共通の吸水装置にすることができるので、1つの吸水装置のみで、ウォーターフェンス本体部の背面側に回り込んだ水と、ウォーターフェンス本体部の底面および設置面の間の水との両方を吸い取ることができる。 In the water fence according to the above aspect, the first water inlet and the second water inlet are preferably connected to a common water absorber attachment. If comprised in this way, the water absorption apparatus which absorbs the water which turned around to the back side of a water fence main-body part, and the water absorption apparatus which absorbs the water between the bottom face and installation surface of a water fence main-body part are common water absorption apparatus. Therefore, with only one water absorbing device, it is possible to absorb both the water that has turned around to the back side of the water fence main body and the water between the bottom surface and the installation surface of the water fence main body.
この場合、好ましくは、第2吸水口部および吸水装置取付部の間には、開閉弁が設けられている。このように構成すれば、ウォーターフェンス本体部の背面に水が回り込んでいない場合に、第2吸水口部からの吸込みを止めることができるので、第2吸水口部から空気を吸い込むことを防止することができる。また、第2吸水口部からの吸込みを止める分、第1吸水口部からの吸引力を大きくすることができるので、第1吸水口部から効率よく水を吸い取ることができる。 In this case, preferably, an on-off valve is provided between the second water inlet and the water absorber attachment. If comprised in this way, when the water does not go around to the back of a water fence main-body part, since the suction from a 2nd water inlet can be stopped, it can prevent sucking in air from a 2nd water inlet can do. In addition, since the suction force from the first water suction port can be increased by the amount of stopping the suction from the second water suction port, water can be efficiently sucked from the first water suction port.
上記一の局面によるウォーターフェンスにおいて、好ましくは、第2吸水口部には、フィルタが設けられている。このように構成すれば、第2吸水口部から異物が吸い込まれるのを抑制することができる。 In the water fence according to the first aspect, preferably, a filter is provided in the second water inlet. If comprised in this way, it can suppress that a foreign material is suck | inhaled from a 2nd water inlet.
上記一の局面によるウォーターフェンスにおいて、好ましくは、第2吸水口部は、ウォーターフェンス本体部に対して着脱可能に構成されている。このように構成すれば、ウォーターフェンス本体部の背面に水が回り込んできた場合に、第2吸水口部を取り付けて効率よく排水することができる。 In the water fence according to the one aspect, preferably, the second water suction port portion is configured to be detachable from the water fence main body portion. If comprised in this way, when water has flowed into the back surface of the water fence main body, the second water inlet can be attached and drained efficiently.
上記一の局面によるウォーターフェンスにおいて、好ましくは、ウォーターフェンス本体部を覆うシートをさらに備え、第2吸水口部は、シートと設置面との間の水を吸い取るように構成されている。このように構成すれば、ウォーターフェンス本体部の背面に回り込む水をシートによりせき止めながら、背面に回り込んでシートの下から侵入した水を第2吸水口部から吸い取ることができるので、浸水をより効果的に抑制することができる。 The water fence according to the above aspect preferably further includes a sheet that covers the water fence main body, and the second water suction port is configured to absorb water between the sheet and the installation surface. If comprised in this way, the water which wraps around the back and invades from under the sheet can be sucked out from the second water intake port part while blocking the water wrapping around the back surface of the water fence main body part by the sheet, It can be effectively suppressed.
上記一の局面によるウォーターフェンスにおいて、好ましくは、ウォーターフェンス本体部の底面に配置され、ウォーターフェンス本体部の設置面への設置性を向上させる設置力増強部材をさらに備え、第2吸水口部は、設置力増強部材に囲まれた領域の外に配置されている。このように構成すれば、設置力増強部材により、凹凸のある設置面に対しての設置性や水密性を向上させることができるので、安定してウォーターフェンスを設置することができる。その結果、ウォーターフェンス本体部の下方からの浸水を効果的に抑制することができる。また、設置力増強部材の背面に水が回り込んだ場合でも、第2吸水口部から吸い取って容易に排水することができる。 In the water fence according to the one aspect described above, preferably, the water fence is further provided with an installation force enhancing member that is disposed on the bottom surface of the water fence main body part and improves the installation property of the water fence main body part on the installation surface, In addition, it is arranged outside the region surrounded by the installation force enhancing member. If comprised in this way, since the installation power with respect to the installation surface with an unevenness | corrugation and watertightness can be improved with an installation force reinforcement member, a water fence can be installed stably. As a result, flooding from below the water fence body can be effectively suppressed. Moreover, even when water wraps around the back surface of the installation force increasing member, it can be easily drained by being sucked from the second water inlet.
この場合、好ましくは、設置力増強部材は、設置面側に配置された第1設置力増強部材と、第1設置力増強部材より硬い材料により形成され、ウォーターフェンス本体部側に配置された第2設置力増強部材とが積層状に構成されている。このように構成すれば、第1設置力増強部材を、点字ブロックなどの設置面の凹凸に沿うように変形させることができるので、ウォーターフェンスの設置性および水密性をより向上させることができる。また、第1設置力増強部材より硬い第2設置力増強部材を設けることにより、点字ブロックなどの設置面の凸部がウォーターフェンス本体部に直接当たることに起因してウォーターフェンスが傾いて設置されるのを抑制することができる。これにより、第1吸水口部および第2吸水口部が吸水面から離脱して空気中に配置されるのを抑制することができるので、吸水装置が空運転するのを効果的に抑制することができる。 In this case, preferably, the installation force enhancing member is formed of a first installation force enhancing member disposed on the installation surface side and a material harder than the first installation force enhancing member, and is disposed on the water fence main body side. The two installation force enhancing members are configured in a laminated form. If comprised in this way, since the 1st installation force reinforcement member can be changed so that the unevenness | corrugation of installation surfaces, such as a braille block, may be deformed, the installation property and water tightness of a water fence can be improved more. Further, by providing the second installation force enhancing member that is harder than the first installation force enhancing member, the water fence is installed inclined because the convex part of the installation surface such as a Braille block directly hits the water fence main body. Can be suppressed. Thereby, since it can suppress that the 1st water inlet part and the 2nd water inlet part leave | separate from a water absorption surface and are arrange | positioned in air, it can suppress effectively that a water absorption apparatus carries out idling. Can do.
上記設置力増強部材を備える構成において、好ましくは、設置力増強部材は、ウォーターフェンス本体部の前面側に配置される前面側部材と、ウォーターフェンス本体部の背面側に配置され、前面側部材よりも吸水率が大きい背面側部材とを含む。このように構成すれば、背面側部材がウォータフェンス本体部の背面側に回り込んだ水を吸水するので、ウォーターフェンス本体部の背面に回り込んだ水を効率よく取り除くことができる。 In the configuration including the installation force enhancing member, preferably, the installation force enhancing member is disposed on the front side member disposed on the front surface side of the water fence main body portion, and on the back surface side of the water fence main body portion, and from the front side member. And a back side member having a large water absorption rate. If comprised in this way, since the back side member absorbs the water which turned around to the back side of a water fence main-body part, the water which turned around to the back side of a water fence main-body part can be removed efficiently.
本発明によれば、上記のように、浸水を効果的に抑制しつつ、背面に回り込んだ水を容易に排出することができる。 According to the present invention, as described above, it is possible to easily discharge water that has entered the back surface while effectively suppressing water immersion.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[第1実施形態]
(ウォーターフェンスの構成)
図1〜図13を参照して、本発明の第1実施形態について説明する。第1実施形態によるウォーターフェンス100は、建物への浸水を防いだり、工事現場などにおいて水を長時間せき止めたり、流れを有する河川などをせき止めたりするために用いられる。ウォーターフェンス100は、図1および図2に示すように、ウォーターフェンス本体部1と、設置力増強部材2とを備えている。また、ウォーターフェンス本体部1には、自吸機能を有した自吸ポンプ(以下「ポンプ」と称す)3が接続されている。また、ポンプ3は、急な増水に対しても信頼性の高い水没使用が可能な防水構造を有するポンプとすることが望ましい。また、ウォーターフェンス本体部1には、重りとしてペットボトル4が配置されている。また、図3に示すように、ウォーターフェンス100は、第1吸水口部5と、第2吸水口部6とを備えている。なお、ポンプ3は、特許請求の範囲の「吸水装置」の一例である。
[First Embodiment]
(Configuration of water fence)
A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The
ウォーターフェンス本体部1は、第1本体部11と、第2本体部12と、連結部材13とを含んでいる。第1本体部11は、吸水装置取付部111と、溝部112(図3参照)と、連結用係合部113(図4参照)と、嵌合部114(図5参照)とを有している。第2本体部12は、重り収容部121(図1参照)と、溝部122(図3参照)と、連結用係合部123(図4参照)と、嵌合部124(図6参照)とを有している。
The water fence main body 1 includes a first
設置力増強部材2は、図2および図4に示すように、第1設置力増強部材21と、第2設置力増強部材22とを含んでいる。
As shown in FIGS. 2 and 4, the installation
ウォーターフェンス本体部1は、浸水を防止するための堰を形成している。具体的には、ウォーターフェンス本体部1は、図1に示すように、第1本体部11のX方向の両端に、それぞれ、第2部材12が連結されている。つまり、ウォーターフェンス本体部1は、複数に分割可能に構成されている。第1本体部11と第2部材12とは、ゴム製の連結部材13により互いに連結されている。詳しくは、図4に示すように、第1本体部11の連結用係合部113と、第2部材12の連結用係合部123とが隣接して配置された状態で、連結部材13が、連結用係合部113および連結用係合部123の両方に係合している。連結部材13は、第1本体部11および第2部材12の側面(Y1方向側およびY2方向側の側面)と、上面(Z1方向側の面)とに跨って係合するように構成されている。
The water fence main body 1 forms a weir for preventing flooding. Specifically, as shown in FIG. 1, the water fence main body 1 has
第1本体部11は、水を透過させない素材により形成されている。第1本体部11は、たとえば、ゴムや樹脂或いは金属などにより形成されている。第1本体部11の吸水装置取付部111には、図1に示すように、ポンプ3が連結されるように構成されている。吸水装置取付部111は、ウォーターフェンス本体部1の底面1a側(Z2方向側)に設けられた第1吸水口部5および第2吸水口部6(図3参照)と連通(接続)している。つまり、ウォーターフェンス本体部1の底面1aと設置面との間の水が、ポンプ3により第1吸水口部5および吸水装置取付部111を介して吸水される。また、ウォーターフェンス本体部1の背面側(Y1方向側)に侵入した水が、ポンプ3により第2吸水口部6および吸水装置取付部111を介して吸水される。また、吸水装置取付部111に、異物除去用のフィルタを設けてもよい。これにより、ポンプ3によって吸い込み、排出される水からゴミなどの異物を除去することができるので、緊急時の水として活用することも可能である。なお、フィルタは吸込みから排出までの間に設けられれば良いので、ポンプ3の吸水用ホースなどに設けてもよい。
The 1st main-
図3に示すように、第1本体部11の下面側(Z2方向側)には、溝部112が設けられている。溝部112には、設置力増強部材2が嵌り込むように配置される。また、溝部112は、第1吸水口部5をY方向に挟み込むように、1対設けられている。また、溝部112は、第1本体部11に連結される第2本体部12の溝部122とつながるように形成されている。
As shown in FIG. 3, a
図5に示すように、第1本体部11の底面部(Z2方向側部)には、第2本体部12側に凸状に突出する嵌合部114が設けられている。嵌合部114は、第2本体部12の嵌合部124に嵌合するように構成されている。また、嵌合部114は、平面視において(Z方向から見て)、第2本体部12とオーバーラップするように配置されている。つまり、嵌合部114は、第1本体部11および第2本体部12を底面を上にして組立てた場合に、第2本体部12に覆いかぶさるように、嵌合部124に嵌合する。
As shown in FIG. 5, a
図1に示すように、第2本体部12は、箱型形状を有している。また、第2本体部12は、X方向に延びるように形成されている。また、第2本体部12は、水を透過させない素材により形成されている。第2本体部12は、たとえば、発砲スチロールやゴムや樹脂或いは金属などにより形成されている。第2本体部12の重り収容部121には、重りとしてのペットボトル4が収容されるように構成されている。第2本体部12の重り収容部121にペットボトル4が収容されることによりウォーターフェンス100に加わる荷重を増すことが可能なように構成されている。なお、重り収容部121に、水、石、砂、土などを収容して重りとしてもよい。
As shown in FIG. 1, the second
図3に示すように、第2本体部12の下面側(Z2方向側)には、溝部122が設けられている。溝部122には、設置力増強部材2が嵌り込むように配置される。また、溝部122は、U字形状に形成されている。また、溝部122は、第2本体部12に連結される第1本体部11の溝部112とつながるように形成されている。つまり、第1本体部11の溝部112と、第2本体部12の溝部122とが連結されて、長方形のロ字形状の溝部が形成される。
As shown in FIG. 3, a
図6に示すように、第2本体部12の底面部(Z2方向側部)には、第1本体部11の嵌合部114が嵌合する嵌合部124が設けられている。具体的には、嵌合部124は、凹状に形成されており、凸状の嵌合部114が嵌合するように構成されている。嵌合部114および嵌合部124が嵌合することにより、第1本体部11および第2本体部12を組み立てる際に、第1本体部11および第2本体部12がY方向およびZ方向にずれることを抑制することができるとともに、第1本体部11と第2本体部12との向きを間違えることなく位置決めが容易となるので、組み立て作業を容易に行うことが可能である。また、ウォーターフェンス100の設置時にY方向に力が加わった場合に、第2本体部12が第1本体部11に対して折れ曲がるのを抑制することが可能である。
As shown in FIG. 6, a
図7および図8に示すように、ウォーターフェンス本体部1の背面側(Y1方向側)には、回り込み抑制部材14が設けられている。回り込み抑制部材14は、水を通しにくい材料により形成されている。また、回り込み抑制部材14は、柱10に当接している。また、回り込み抑制部材14は、図8に示すように、X方向から見て、L字形状を有している。また、回り込み抑制部材14の前面側(Y2方向側)は、設置力増強部材2の背面側(Y1方向側)に当接している。また、回り込み抑制部材14は、弾性力を有し、圧縮可能な材料により形成されている。つまり、ウォーターフェンス本体部1の背面を、回り込み抑制部材14を介して、柱10に当接させることにより、ウォーターフェンス本体部1の背面側に水が回り込んで侵入するのを抑制することが可能である。つまり、ウォーターフェンス本体部1が、前面側(Y2方向側)からの水の圧力により、背面側(Y1方向側)に押し付けられることにより、回り込み抑制部材14が柱10に密着する。これにより、ウォーターフェンス本体部1と柱10との間から水が侵入するのを効果的に抑制することが可能である。
As shown in FIGS. 7 and 8, a
図2に示すように、設置力増強部材2は、ウォーターフェンス本体部1の底面1aに配置され、ウォーターフェンス本体部1の設置面への設置性を向上させるように構成されている。つまり、ウォーターフェンス本体部1の設置時の自重と、ポンプ3が吸水することとによって、設置力増強部材2は、弾性圧縮変形するとともに、外部の水を所定量透過させることにより、ウォーターフェンス本体部1の設置面内の圧力を低圧安定させるように構成されている。また、設置力増強部材2と同様に、回り込み抑制部材14も、ウォーターフェンス本体部1の設置時の自重と、ポンプ3が吸水することとによって、弾性圧縮変形する。これにより、設置力増強部材2のみが圧縮され、回り込み抑制部材14が圧縮されないことに起因してウォーターフェンス本体部1が傾くことがない。
As shown in FIG. 2, the installation
具体的には、設置力増強部材2は、ウォーターフェンス本体部1の自重と、ポンプ3が吸水することにより生じる負圧とにより、水の透過率が所定の値となることにより、ウォーターフェンス本体部1の底面1aと設置面との間に外部からの水を所定量透過させてポンプ3の自吸水を確保するように構成されている。
Specifically, the installation
設置力増強部材2は、第1設置力増強部材21と、第2設置力増強部材22とが積層されている。第1設置力増強部材21は、設置面側(Z2方向側)に配置されている。第2設置力増強部材22は、ウォーターフェンス本体部1側(Z1方向側)に配置されている。第1設置力増強部材21および第2設置力増強部材22は、接着層(接着剤や接着テープなど)を介して貼り合わされている。
The installation
第1設置力増強部材21は、たとえば、半連続気泡構造の気孔率50%〜60%程度のやわらかいスポンジ材により形成されている。また、第1設置力増強部材21は、圧縮変形されることにより水の透過率が変化するように構成されている。つまり、第1設置力増強部材21は、半連続気泡構造のスポンジが圧縮されることによりスポンジの孔が小さくなり、水の透過率が変わるように構成されている。また、第1設置力増強部材21は、圧縮力がかからない状態において、たとえば、約20mm以上約30mm以下の高さを有する。ポンプ3が駆動された場合、半連続気泡構造のスポンジは、50〜80%程度圧縮されることが望ましい。また、第1設置力増強部材21は、第1部材11よりも柔らかい材料により形成されている。
The first installation
第1設置力増強部材21は、ウォーターフェンス本体部1の自重と、重り収容部121に取り付けられたペットボトル4の重さと、ポンプ3の吸引力によって生じる負圧とにより圧縮されるように構成されている。また、ポンプ3は設置力増強部材2を透過した水を、設置力増強部材2に囲まれた設置面内側の空間の空気と共に吸引するように構成されている。つまり、第1設置力増強部材21により吸水された水が第1部材11の第1吸水口部5を介してポンプ3に吸引されるように構成されている。なお、ポンプ3は、空気とともに水を吸い込むので、ポンプ3の吐出口から水を吐き出す状態と、ポンプ3の吐出口から少しの水を空気とともに吐き出す状態とを数秒程度の周期で繰り返す間欠運転となる。
The first installation
また、ポンプ3により、第1設置力増強部材21を透過した水を、設置力増強部材2に囲まれた設置面内側の空間の空気と共に吸引することにより、ウォーターフェンス本体部1と設置面との間の空間の真空度が上げられる。これにより、設置面に対してウォーターフェンス本体部1を安定させて配置することが可能に構成されている。その結果、ウォーターフェンス本体部1が水により押されて変形したり、流されたりすることを効果的に抑制することが可能である。
Moreover, the water which permeate | transmitted the 1st installation force reinforcement | strengthening
第2設置力増強部材22は、第1設置力増強部材21よりも硬い材料により形成されている。第2設置力増強部材22は、たとえば、硬質のスポンジ材やゴム材により形成されている。第2設置力増強部材22は、ウォーターフェンス本体部1の自重やポンプ3の吸引力による負圧によって圧縮されない程度の硬さを有する。また、第2設置力増強部材22は、ウォーターフェンス本体部1の底面1aの溝部112および122の幅より若干大きい幅を有するように形成されている。つまり、第2設置力増強部材22は、溝部112および122に圧入されることによりウォーターフェンス本体部1の底面1aに取り付けられるように構成されている。これにより、設置力増強部材2が経年劣化などにより交換が必要となった場合でも容易に取替えることが可能である。
The second installation
ポンプ3は、ウォーターフェンス本体部1の設置面上の水を吸い取るように構成されている。具体的には、ポンプ3は、ウォーターフェンス本体部1の底面1aと設置面との間の水を吸い取るように構成されている。また、ポンプ3は、ウォーターフェンス本体部1の背面側(Y1方向側)に回り込んだ設置面上の水を吸い取るように構成されている。また、ポンプ3は、水深が浅い水を吸水可能に構成されている。これにより、ポンプ3は、設置面とウォーターフェンス本体部1の底面1aとの間に浸水した少量の水を効果的に排水することが可能である。
The pump 3 is configured to suck up water on the installation surface of the water fence main body 1. Specifically, the pump 3 is configured to suck water between the
第1吸水口部5(図3参照)は、ウォーターフェンス本体部1の底面1aと設置面との間の水を吸い取るように構成されている。具体的には、第1吸水口部5は、平面視において(Z方向から見て)、ウォーターフェンス本体部1と重なる位置の設置面近傍に配置されている。詳細には、第1吸水口部5は、設置力増強部材2に囲まれた領域内に配置されている。また、第1吸水口部5は、吸水装置取付部111に接続されている。また、図8に示すように、第1吸水口部5は、第1設置力増強部材21と、第2設置力増強部材22との境界近傍の高さ位置に配置されている。
The 1st water inlet part 5 (refer FIG. 3) is comprised so that the water between the
また、第1吸水口部5は、スリットが設けられている。具体的には、図9に示すように、第1吸水口部5は、折り返し51を内側に折り曲げることにより、スリットが形成される。これにより、第1吸水口部5端部の周方向から吸水することが可能になるので、第1吸水口部5が地面に接したとしてもスリットの隙間から吸水することが可能である。つまり、第2設置力増強部材22がウォーターフェンス本体部1から、D(たとえば5mm程度)出るように取り付けられた場合、第1吸水口部5も同様にウォーターフェンス本体部1からD(5mm程度)出る長さにまで構成することが可能である。また、スリットおよび折り返し51の隙間から吸水することにより、異物の混入を抑制することができるので、ポンプ3に異物が吸い込まれるのを抑制することが可能である。なお、第1吸水口部5に突起やバースクリーン等を設けるように端面部を凹凸状に構成してもよい。
Moreover, the
ここで、第1実施形態では、第2吸水口部6(図2参照)は、ウォーターフェンス本体部1の背面側(Y1方向側)に回り込んだ設置面上の水を吸い取るように構成されている。具体的には、第2吸水口部6は、平面視において(Z方向から見て)、ウォーターフェンス本体部1の背面外側(Y1方向側)の設置面近傍に配置されている。つまり、第2吸水口部6は、設置力増強部材2に囲まれた領域の外に配置されている。また、第2吸水口部5は、吸水装置取付部111に接続されている。つまり、第1吸水口部5および第2吸水口部6は、共通の吸水装置取付部111(ポンプ3)に接続されている。また、図8に示すように、第2吸水口部6は、第1設置力増強部材21と、第2設置力増強部材22との境界近傍の高さ位置に配置されている。また、第1吸水口部5、第2吸水口部6および吸水装置取付部111は、第1本体部11に配置された配管の端部にそれぞれ設けられている。
Here, in 1st Embodiment, the 2nd water inlet 6 (refer FIG. 2) is comprised so that the water on the installation surface which went around to the back side (Y1 direction side) of the water fence main-body part 1 may be sucked. ing. Specifically, the second water inlet port 6 is disposed in the vicinity of the installation surface on the back outer side (Y1 direction side) of the water fence main body 1 in a plan view (viewed from the Z direction). That is, the second water suction port 6 is disposed outside the region surrounded by the installation
第2吸水口部6および吸水装置取付部111の間には、開閉弁61が設けられている。開閉弁61は、第2吸水口部6から吸水される場合に開かれるように構成されている。また、第2吸水口部6には、フィルタ62が設けられている。フィルタ62は、第2吸水口部6からの異物の吸込みを抑制するために設けられている。フィルタ62は、たとえば、第1設置力増強部材21と同じ材料により形成されている。また、第2吸水口部6には、第1吸水口部5と同様のスリットおよび折り返しが設けられている。
An on-off
図10を参照して、設置力増強部材2(第1設置力増強部材21および第2設置力増強部材22)の特性の一例について説明する。
With reference to FIG. 10, an example of the characteristics of the installation force enhancing member 2 (the first installation
図10に示すように、第1設置力増強部材21は、たとえば、見掛け密度が110kg/m3であり、引張強さが80kPaであり、伸びが450%である。また、第1設置力増強部材21は、圧縮硬さが、圧縮率が25%の場合、3.3kPaであり、圧縮率が50%の場合、4.5kPaである。第2設置力増強部材22は、たとえば、見掛け密度が110kg/m3であり、引張強さが1480kPaであり、伸びが120%である。また、第2設置力増強部材22は、圧縮硬さが、圧縮率が25%の場合、275kPaであり、圧縮率が50%の場合、400kPaである。つまり、第1設置力増強部材21よりも第2設置力増強部材22の方が硬い材料により形成されている。
As shown in FIG. 10, the first installation
図11を参照して、第1設置力増強部材21の特性(水透過)の一例について説明する。
With reference to FIG. 11, an example of the characteristic (water permeation) of the first installation
図11に示すように、水透過について、第1設置力増強部材21は、圧縮率が60%の場合、水深100mmの水頭圧(100mmH2O=0.01kgf/cm2≒0.98kPa)に対して、10分以内に水漏れがあった。また、第1設置力増強部材21は、圧縮率が70%の場合、水深100mmの水頭圧(100mmH2O=0.01kgf/cm2≒0.98kPa)に対して、10分を超えて30分以内に水漏れがあった。また、第1設置力増強部材21は、圧縮率が80%および90%の場合、水深100mmの水頭圧(100mmH2O=0.01kgf/cm2≒0.98kPa)に対して、30分間水漏れしなかった。なお、水透過について、10分以内に水漏れがあった場合、「△」と示し、10分を超えて30分以内に水漏れがあった場合、「○」と示し、30分間水漏れしなかった場合、「◎」と示している。
As shown in FIG. 11, for water permeation, when the compression rate is 60%, the first installation
第1設置力増強部材21に用いる気孔率50%〜60%程度の半連続気泡構造のやわらかいスポンジは、図11に示す一例のように、圧縮率に応じた透過率となる。また、第1設置力増強部材21は、50%以上80%以下の圧縮率になるように圧縮抑制することにより、半連続気泡構造のスポンジを透過する水量をポンプ3の呼び水として適度な透過水量に抑えることが可能である。また、第1設置力増強部材21(スポンジ)を透過した水をポンプ3で排水するのでウォーターフェンス本体部1を越えて浸水させないようにすることが可能である。つまり、ポンプ3を駆動させた場合に、第1設置力増強部材21の圧縮率が50%以上80%以下になることが好ましい。
A soft sponge having a semi-open cell structure with a porosity of about 50% to 60% used for the first installation
(シートを設置した使用例)
図12および図13を参照して、ウォーターフェンス本体部1をシート7により覆った状態の使用例について説明する。
(Example of use with seats installed)
With reference to FIG. 12 and FIG. 13, the usage example in the state where the water fence main body 1 is covered with the
図12および図13に示すように、ウォーターフェンス100は、シート7を備える。シート7は、ウォーターフェンス本体部1を覆うように配置されている。また、シート7は、ウォーターフェンス本体部1の背面側のたとえば、柱10や壁或いは扉(図示せず)などに取り付けられている。シート7は、水を透過させない素材により形成されている。たとえば、シート7は、ポリ塩化ビニルにより形成されている。
As shown in FIGS. 12 and 13, the
シート7をウォーターフェンス本体部1を覆うように設置することにより、ウォーターフェンス本体部1の背面(Y1方向側)に回り込む水をせき止めながら、ポンプ3により排水を行うことが可能に構成されている。また、シート7をウォーターフェンス本体部1の背面側(Y1方向側)を高く覆うように設置することにより、ウォーターフェンス本体部1の背面に回り込む水をせき止めながら、ポンプ3により排水を行うことが可能に構成されている。
By installing the
ここで、第1実施形態では、第2吸水口部6は、シート7と設置面との間の水を吸い取るように構成されている。つまり、シート7は、第2吸水口部6が設けられた配管に覆うように配置されている。
Here, in the first embodiment, the second water suction port 6 is configured to suck up water between the
シート7の前面側(Y2方向側)は、設置面に対してわずかに離間して配置されている。つまり、シート7に覆われたウォーターフェンス本体部1の前面側(Y2方向側)の設置面近傍における設置力増強部材2は、露出している。これにより、シート7に押し寄せた水を、第1設置力増強部材21から透過させることができるので、ポンプ3により自吸水を確保しながら排水を行うことが可能である。その結果、ポンプ3を空運転させることなく継続して運転させ続けることができるので、ウォーターフェンス本体部1と設置面との間の空間の真空度を高いまま維持することが可能である。
The front surface side (Y2 direction side) of the
シート7は、ウォーターフェンス本体部1の柱10側(建物側)に水溜まり部7aが形成されるように配置される。具体的には、シート7をウォーターフェンス本体部1に沿うように覆い、柱10側の設置面と扉を含めた建物側面に沿って配置するとともに、柱10や壁或いは扉(図示せず)などに沿って上下方向(Z方向)に延びるように配置する。このようにシート7を配置することにより、ウォーターフェンス本体部1を越える急な増水の水位の水が押し寄せたとしても、ウォーターフェンス本体部1を越えた水を水溜まり部7aで受けることができるので、扉を含めた建物内への浸水をより一層効果的にせき止めることができる。また、水溜まり部7aに溜まった水により、シート7を設置面と扉を含めた建物側面に対して密着させることが可能である。つまり、シート7は設置面と扉を含めた建物側面に対するフィッティング性に優れるので、凹凸のある地面や扉を含めた建物側面に対しても確実に密着させることが可能である。これにより、シート7を越えて浸水することや、ウォーターフェンス100の背面への水の回り込みをより一層効果的に防ぐことが可能である。
The
(第1実施形態の効果)
第1実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
(Effect of 1st Embodiment)
In the first embodiment, the following effects can be obtained.
第1実施形態では、上記のように、平面視においてウォーターフェンス本体部1の背面外側(Y1方向側)の設置面近傍に配置され、吸水装置取付部111に接続された第2吸水口部6を設ける。これにより、ウォーターフェンス本体部1の背面に回り込んだ水を、ウォーターフェンス本体部1の背面側の第1設置力増強部材21からのみならず、第2吸水口部6からも吸い取って排水することができるので、背面に回り込んだ水を容易に排出することができる。また、第1吸水口部5からウォーターフェンス本体部1の底面1aと設置面との間の水を吸い取ることができるので、ウォーターフェンス本体部1の底面1aと設置面との間に負圧を発生させることができる。これにより、ウォーターフェンス本体部1と設置面との間の空間の真空度を上げてウォーターフェンス本体部1の設置性を向上させることができるので、その結果、ウォーターフェンス本体部1が水により押されて変形したり、流されたりすることを効果的に抑制するとともに、浸水を効果的に抑制することができる。これらの結果、浸水を効果的に抑制しつつ、背面に回り込んだ水を容易に排出することができる。
In the first embodiment, as described above, the second water inlet port portion 6 disposed near the installation surface on the rear outer side (Y1 direction side) of the water fence main body portion 1 in a plan view and connected to the water absorbing
また、第1実施形態では、第1吸水口部5および第2吸水口部6を、共通の吸水装置取付部111に接続する。これにより、ウォーターフェンス本体部1の背面側に回り込んだ水を吸い取るポンプと、ウォーターフェンス本体部1の底面1aと設置面との間の水を吸い取るポンプとを、共通のポンプ3にすることができるので、1つのポンプ3のみで、ウォーターフェンス本体部1の背面側に回り込んだ水と、ウォーターフェンス本体部1の底面1aおよび設置面の間の水との両方を吸い取ることができる。
In the first embodiment, the
また、第1実施形態では、第2吸水口部6および吸水装置取付部111の間に、開閉弁61を設ける。これにより、ウォーターフェンス本体部1の背面に水が回り込んでいない場合に、第2吸水口部6からの吸込みを止めることができるので、第2吸水口部6から空気を吸い込むことを防止することができる。また、第2吸水口部6からの吸込みを止める分、第1吸水口部5からの吸引力を大きくすることができるので、第1吸水口部5から効率よく水を吸い取ることができる。
In the first embodiment, the on-off
また、第1実施形態では、第2吸水口部6に、フィルタ62を設ける。これにより、第2吸水口部6から異物が吸い込まれるのを抑制することができる。
In the first embodiment, a
また、第1実施形態では、ウォーターフェンス本体部1を覆うシート7を設け、第2吸水口部6を、シート7と設置面との間の水を吸い取るように構成する。これにより、ウォーターフェンス本体部1の背面に回り込む水をシート7によりせき止めながら、背面に回り込んでシート7の下から侵入した水を第2吸水口部6から吸い取ることができるので、浸水をより効果的に抑制することができる。
Moreover, in 1st Embodiment, the sheet |
また、第1実施形態では、ウォーターフェンス本体部1の底面1aに配置され、ウォーターフェンス本体部1の設置面への設置性を向上させる設置力増強部材2を設け、第2吸水口部6を、設置力増強部材2に囲まれた領域の外に配置する。これにより、設置力増強部材2により、凹凸のある設置面に対しての設置性や水密性を向上させることができるので、安定してウォーターフェンス100を設置することができる。その結果、ウォーターフェンス本体部1の下方からの浸水を効果的に抑制することができる。また、設置力増強部材2の背面に水が回り込んだ場合でも、第2吸水口部6から吸い取って容易に排水することができる。
Moreover, in 1st Embodiment, it arrange | positions in the
また、第1実施形態では、設置力増強部材2を、設置面側に配置された第1設置力増強部材21と、第1設置力増強部材21より硬い材料により形成され、ウォーターフェンス本体部1側に配置された第2設置力増強部材22とを積層状に構成する。これにより、第1設置力増強部材21を、点字ブロックなどの設置面の凹凸に沿うように変形させることができるので、ウォーターフェンス100の設置性および水密性をより向上させることができる。また、第1設置力増強部材21より硬い第2設置力増強部材22を設けることにより、点字ブロックなどの設置面の凸部がウォーターフェンス本体部1に直接当たることに起因してウォーターフェンス100が傾いて設置されるのを抑制することができる。これにより、第1吸水口部5および第2吸水口部6が吸水面から離脱して空気中に配置されるのを抑制することができるので、ポンプ3が空運転するのを効果的に抑制することができる。
Moreover, in 1st Embodiment, the installation
[第2実施形態]
次に、図14および図15を参照して、本発明の第2実施形態について説明する。この第2実施形態では、ウォーターフェンス本体部に対して第2吸水口部が着脱可能な構成の例について説明する。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. This 2nd Embodiment demonstrates the example of a structure which can attach or detach a 2nd water inlet part with respect to a water fence main-body part.
ここで、第2実施形態のウォーターフェンス200では、図14に示すように、第2吸水口部6aは、平面視においてウォーターフェンス本体部1の背面外側(Y1方向側)の設置面近傍に配置されている。また、第2吸水口部6aは、吸水装置取付部111に接続されている。また、図14および図15に示すように、第2吸水口部6aは、第1本体部11(ウォーターフェンス本体部1)に対して着脱可能に構成されている。第2吸水口部6aは、ホースの一方端に接続されている。ホースの他方端は、開閉弁61近傍の配管に接続されている。第2吸水口部6aは、ホースの断面積よりも大きい設置面積を有している。これにより、吸水する面積を大きくすることができるので、効率よく排水することが可能である。また、第2吸水口部6aをホースの先端に設けることにより、任意の高さ位置に第2吸水口部6aを設置することが可能である。
Here, in the
なお、第2実施形態のその他の構成は、上記第1実施形態と同様である。 In addition, the other structure of 2nd Embodiment is the same as that of the said 1st Embodiment.
(第2実施形態の効果)
第2実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
(Effect of 2nd Embodiment)
In the second embodiment, the following effects can be obtained.
第2実施形態では、上記第1実施形態と同様に、平面視においてウォーターフェンス本体部1の背面外側(Y1方向側)の設置面近傍に配置され、吸水装置取付部111に接続された第2吸水口部6aを設ける。これにより、浸水を効果的に抑制しつつ、背面に回り込んだ水を容易に排出することができる。
In the second embodiment, similarly to the first embodiment, the second arrangement is arranged in the vicinity of the installation surface on the rear outer side (Y1 direction side) of the water fence main body 1 in a plan view and connected to the water absorption
また、第2実施形態では、第2吸水口部6aを、ウォーターフェンス本体部1に対して着脱可能に構成する。これにより、ウォーターフェンス本体部1の背面に水が回り込んできた場合に、第2吸水口部6aを取り付けて効率よく排水することができる。
Moreover, in 2nd Embodiment, the 2nd
なお、第2実施形態のその他の効果は、上記第1実施形態と同様である。 The remaining effects of the second embodiment are similar to those of the aforementioned first embodiment.
[第3実施形態]
次に、図16および図17を参照して、本発明の第3実施形態について説明する。この第3実施形態では、設置力増強部材(第1設置力増強部材)が、前面側部材および背面側部材を含む構成の例について説明する。
[Third Embodiment]
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 16 and 17. In the third embodiment, an example in which the installation force enhancing member (first installation force enhancing member) includes a front side member and a back side member will be described.
図16に示すように、第3実施形態のウォーターフェンス300は、ウォーターフェンス本体部1と、設置力増強部材2aとを備えている。また、ウォーターフェンス本体部1には、ポンプ3(図1参照)が接続される。なお、ポンプ3は、特許請求の範囲の「吸水装置」の一例である。
As shown in FIG. 16, the
ここで、第3実施形態では、第2吸水口部6は、平面視においてウォーターフェンス本体部1の背面外側(Y1方向側)の設置面近傍に配置されている。また、第2吸水口部6は、吸水装置取付部111に接続されている。設置力増強部材2aは、第1設置力増強部材(前面側部材21aおよび背面側部材21b)と、第2設置力増強部材22(図4参照)とを含んでいる。前面側部材21aは、ウォーターフェンス本体部1の前面側(Y2方向側)に配置されている。背面側部材21bは、ウォーターフェンス本体部1の背面側(Y1方向側)に配置されている。また、背面側部材21bは、前面側部材21aよりも吸水率が大きい材料により形成されている。
Here, in 3rd Embodiment, the 2nd water inlet part 6 is arrange | positioned in the plane surface vicinity and the installation surface vicinity of the back outer side (Y1 direction side) of the water fence main-body part 1. FIG. The second water inlet port 6 is connected to the water absorbing
前面側部材21aは、たとえば、半連続気泡構造を有しており、圧縮変形されることにより水の透過率が変化するように構成されている。前面側部材21aは、たとえば、半連続気泡構造の気孔率50%〜60%程度のやわらかいスポンジにより形成されている。また、前面側部材21aは、半連続気泡構造のスポンジが圧縮されることによりスポンジの孔が小さくなり、水の透過率が変わるように構成されている。ポンプ3が駆動された場合、半連続気泡構造のスポンジは50〜80%程度圧縮されることが望ましい。また、前面側部材21aは、第1部材11よりも柔らかい材料により形成されている。
The
背面側部材21bは、たとえば、気孔率80%〜90%程度のやわらかいスポンジ材により形成されている。また、背面側部材21bは、吸水率が大きい材料により形成されている。たとえば、背面側部材21bは、PVA(ポリビニールアルコール)製のスポンジ材により形成されている。
The
図17を参照して、第1設置力増強部材(前面側部材21aおよび背面側部材21b)の特性の一例について説明する。
With reference to FIG. 17, an example of the characteristics of the first installation force enhancing members (the
図17に示すように、前面側部材21aは、たとえば、引張強さが80kPaであり、伸びが450%である。また、前面側部材21aは、圧縮硬さが、圧縮率が25%の場合、3.3kPaである。また、前面側部材21aは、吸水率((飽和含水時の質量−乾燥時の質量)/乾燥時の質量×100)が5.5%である。背面側部材21bは、たとえば、引張強さが440kPaであり、伸びが250%である。また、背面側部材21bは、圧縮硬さが、圧縮率が25%の場合、2.9kPaである。つまり、前面側部材21aおよび背面側部材21bは、同等の硬さの材料により形成されている。また、背面側部材21bは、吸水率が950%である。つまり、背面側部材21bの方が前面側部材21aよりも吸水率が大きい材料により形成されている。
As shown in FIG. 17, the
前面側部材21aの水透過の特性は、図11に示す第1実施形態における第1設置力増強部材21と同様である。
The water permeation characteristic of the
なお、第3実施形態のその他の構成は、上記第1実施形態と同様である。 The remaining configuration of the third embodiment is similar to that of the aforementioned first embodiment.
(第3実施形態の効果)
第3実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
(Effect of the third embodiment)
In the third embodiment, the following effects can be obtained.
第3実施形態では、上記第1実施形態と同様に、平面視においてウォーターフェンス本体部1の背面外側(Y1方向側)の設置面近傍に配置され、吸水装置取付部111に接続された第2吸水口部6を設ける。これにより、浸水を効果的に抑制しつつ、背面に回り込んだ水を容易に排出することができる。
In the third embodiment, similarly to the first embodiment, the second arrangement is arranged in the vicinity of the installation surface on the back outer side (Y1 direction side) of the water fence main body 1 in a plan view and connected to the water absorption
また、第3実施形態では、設置力増強部材2は、ウォーターフェンス本体部1の前面側(Y2方向側)に配置される前面側部材21aと、ウォーターフェンス本体部1の背面側(Y1方向側)に配置され、前面側部材21aよりも吸水率が大きい背面側部材21bとを含む。これにより、背面側部材21bがウォータフェンス本体部1の背面側に回り込んだ水を吸水するので、ウォーターフェンス本体部1の背面に回り込んだ水を効率よく取り除くことができる。
Moreover, in 3rd Embodiment, the installation
なお、第3実施形態のその他の効果は、上記第1実施形態と同様である。 The remaining effects of the third embodiment are similar to those of the aforementioned first embodiment.
(変形例)
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更(変形例)が含まれる。
(Modification)
The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is shown not by the above description of the embodiment but by the scope of claims for patent, and further includes all modifications (modifications) within the meaning and scope equivalent to the scope of claims for patent.
たとえば、上記第1〜第3実施形態では、第1本体部に配置された1つの配管に第1吸水口部、第2吸水口部および吸水装置取付部が設けられている構成の例を示したが、本発明はこれに限らない。本発明では、図18の第1変形例に示すウォーターフェンス400のように、吸水装置取付部111部分に連結用の配管を設け、開閉弁61近傍に第2吸水口部6aの連結用の配管を別個に設けてもよい。また、第1吸水口部5aは、第1本体部と一体的に設けてもよい。この場合、第1吸水口部5aにフィルタ52を設けてもよい。
For example, in the said 1st-3rd embodiment, the example of the structure by which the 1st water inlet part, the 2nd water inlet part, and the water absorption apparatus attachment part are provided in one piping arrange | positioned at the 1st main-body part is shown. However, the present invention is not limited to this. In the present invention, as in the
また、上記第1〜第3実施形態では、2つの第2本体部が、第1本体部を挟んで離間して配置されている構成の例を示したが、本発明はこれに限らない。本発明では、図19の第2変形例に示すウォーターフェンス500のように、ウォーターフェンス本体部510は、第1本体部511と、2つの第2本体部512とを含み、第2本体部512を、第1本体部511に覆いかぶせるように配置してもよい。この場合、2つの第2本体部512は、第1本体部511の上方で、隣接して配置され、互いに連結されていてもよい。
Moreover, in the said 1st-3rd embodiment, although the 2nd main body part showed the example of the structure arrange | positioned spaced apart on both sides of the 1st main body part, this invention is not limited to this. In the present invention, like the
また、上記第1〜第3実施形態では、第2本体部を第1本体部を挟んで2つ設ける構成の例を示したが、本発明はこれに限らない。本発明では、図20の第3変形例に示すウォーターフェンス600のように、ウォーターフェンス本体部610は、第1本体部611と、1つの第2本体部612とを含み、第2本体部612を、第1本体部611に覆いかぶせるように配置してもよい。
Moreover, in the said 1st-3rd embodiment, although the example of the structure which provides two 2nd main body parts on both sides of the 1st main body part was shown, this invention is not limited to this. In the present invention, like the
また、上記第1〜第3実施形態では、第1吸水口部および第2吸水口部が共通の吸水装置取付部に接続されている構成の例を示したが、本発明はこれに限らない。本発明では、第1吸水口部および第2吸水口部を互いに異なる吸水装置取付部に接続してもよい。この場合、第1吸水口部に接続される吸水装置と、第2吸水装置に接続される吸水装置とを別個に設けてもよい。 Moreover, in the said 1st-3rd embodiment, although the 1st water inlet part and the 2nd water inlet part showed the example of the structure connected to the common water absorber attachment part, this invention is not limited to this. . In the present invention, the first water inlet port and the second water inlet port may be connected to different water absorber attachment portions. In this case, you may provide separately the water absorption apparatus connected to a 1st water absorption opening part, and the water absorption apparatus connected to a 2nd water absorption apparatus.
また、上記第1〜第3実施形態では、設置力増強部材の高さが全体的に同じ高さを有する構成の例を示したが、本発明はこれに限らない。本発明では、設置力増強部材の高さを場所に応じて変化させてもよい。たとえば、前面側の設置力増強部材の高さを高くして、背面側の設置力増強部材の高さを低くしてもよい。これにより、排水のための傾斜がある設置面にウォーターフェンスを設置する場合に、背面側を低くすることができるので、ウォーターフェンス本体部の背面側を柱や壁などに密着させることが可能である。 Moreover, in the said 1st-3rd embodiment, although the height of the installation force reinforcement member showed the example of the structure which has the same height as a whole, this invention is not limited to this. In the present invention, the height of the installation force enhancing member may be changed depending on the location. For example, the height of the installation force enhancing member on the front side may be increased and the height of the installation force enhancing member on the back side may be decreased. As a result, when installing a water fence on an installation surface with a slope for drainage, the back side can be lowered, so the back side of the water fence main body can be in close contact with a pillar or wall. is there.
また、上記第1実施形態では、第2吸水口部がシートと設置面との間の水を吸い取るようにシートを設置する例を示したが、本発明はこれに限らない。本発明では、第2吸水口部がシートの上面の水を吸い取るようにシートを設置してもよい。 Moreover, in the said 1st Embodiment, although the example which installs a sheet | seat was shown so that a 2nd water absorption port part may absorb the water between a sheet | seat and an installation surface, this invention is not limited to this. In the present invention, the sheet may be installed such that the second water suction port absorbs water on the upper surface of the sheet.
また、上記第1〜第3実施形態では、ウォーターフェンスが直線的に形成されている構成の例を示したが、本発明はこれに限らない。本発明では、ウォーターフェンスが折れ曲がるように形成されていてもよい。たとえば、直線状の第2本体部と、折れ曲がる継手部分としての第1本体部とを連結してウォーターフェンスを形成してもよい。 Moreover, in the said 1st-3rd embodiment, although the example of the structure by which the water fence was formed linearly was shown, this invention is not restricted to this. In the present invention, the water fence may be formed to be bent. For example, a water fence may be formed by connecting a linear second main body part and a first main body part as a joint part that bends.
また、上記第1〜第3実施形態では、重り部材としてペットボトルを用いた例を示したが、本発明はこれに限らない。本発明では、ペットボトル以外の部材を重り部材として用いてもよい。たとえば、バーベルや石などを重り部材として用いてもよい。 Moreover, although the example which used the plastic bottle as a weight member was shown in the said 1st-3rd embodiment, this invention is not limited to this. In the present invention, a member other than the plastic bottle may be used as the weight member. For example, a barbell or stone may be used as the weight member.
また、上記第1〜第3実施形態では、設置力増強部材が、第1設置力増強部材および第2設置力増強部材の2層により形成されている例を示したが、本発明はこれに限らない。本発明では、設置力増強部材を1層により形成してもよいし、3層以上により形成してもよい。なお、設置力増強部材を1層により構成する場合、第1設置力増強部材21を用いることが望ましい。
Moreover, in the said 1st-3rd embodiment, although the installation force reinforcement member showed the example currently formed by two layers, the 1st installation force reinforcement member and the 2nd installation force reinforcement member, this invention is shown to this Not exclusively. In the present invention, the installation force enhancing member may be formed of one layer or may be formed of three or more layers. In the case where the installation force enhancing member is constituted by one layer, it is desirable to use the first installation
また、上記第1〜第3実施形態では、吸水装置として自吸式のポンプを用いる例を示したが、本発明はこれに限らない。本発明では、自吸式に限らず、吸水機能を有するポンプであれば特に限定されない。また、真空ポンプや掃除機などの真空吸引方式の吸引装置を用いてもよい。 Moreover, although the example which uses a self-priming pump as a water absorption apparatus was shown in the said 1st-3rd embodiment, this invention is not limited to this. In this invention, it will not specifically limit if it is a pump which has not only a self-priming type but a water absorption function. Further, a vacuum suction type suction device such as a vacuum pump or a vacuum cleaner may be used.
また、上記第1〜第3実施形態では、ウォーターフェンスのみにより浸水を防ぐ例を示したが、本発明はこれに限らない。本発明では、ウォーターフェンスに加えて、土嚢や水嚢を周辺に配置して、浸水を防いでもよい。これにより、押し寄せる水の量が多い場合でも、ウォーターフェンスの周囲に土嚢や水嚢を設置することによって、ウォーターフェンスの背面に回り込もうとする水をせき止めることが可能である。 Moreover, in the said 1st-3rd embodiment, although the example which prevents inundation only by a water fence was shown, this invention is not restricted to this. In the present invention, in addition to the water fence, a sandbag or a water sac may be disposed around the water fence to prevent inundation. Thereby, even when there is a large amount of water to be pushed in, it is possible to dam the water that is going to go around the back of the water fence by installing a sandbag or a water sac around the water fence.
また、上記第1〜第3実施形態では、2つの第2本体部を連結部材により係合させて連結する構成の例を示したが、本発明はこれに限らない。本発明では、2つの第2本体部をボルトなどにより締結して連結してもよい。 Moreover, although the said 1st-3rd embodiment showed the example of the structure which engages and connects two 2nd main-body parts with a connection member, this invention is not limited to this. In the present invention, the two second main body portions may be fastened and connected by bolts or the like.
また、上記第1〜第3実施形態では、第1本体部に突出する凸状の嵌合部を設け、第2本体部に第1本体部の突出する嵌合部が嵌合する凹状の嵌合部を設ける構成の例を示したが、本発明はこれに限らない。本発明では、第1本体部および第2本体部の両方に凸状の嵌合部と凹状の嵌合部とを半分ずつ設けてもよいし、第1本体部に凹状の嵌合部を設けて、第2本体部に凸状の嵌合部を設けてもよい。また、第1本体部および第2本体部に嵌合部を設けなくてもよい。 Moreover, in the said 1st-3rd embodiment, the convex fitting part which protrudes in a 1st main-body part is provided, and the concave fitting which the fitting part which the 1st main-body part protrudes fits in a 2nd main-body part. Although the example of the structure which provides a joint part was shown, this invention is not restricted to this. In the present invention, both the first body portion and the second body portion may be provided with half of the convex fitting portion and the concave fitting portion, or the first main body portion is provided with the concave fitting portion. And a convex fitting part may be provided in the 2nd main part. Moreover, it is not necessary to provide a fitting part in a 1st main-body part and a 2nd main-body part.
また、上記第1〜第3実施形態では、第1本体部および第2本体部の底面に嵌合部を設ける構成の例を示したが、本発明はこれに限らない。本発明では、第1本体部および第2本体部の接合面の全周に嵌合部を設けてもよく、このように構成することで、第1本体部および第2本体部のY方向およびZ方向のずれを防ぐだけではなく、X方向も含めたずれを防ぐことができるように構成することができる。 Moreover, although the example of the structure which provides a fitting part in the bottom face of a 1st main-body part and a 2nd main-body part was shown in the said 1st-3rd embodiment, this invention is not limited to this. In this invention, you may provide a fitting part in the perimeter of the joint surface of a 1st main-body part and a 2nd main-body part, and the Y direction of a 1st main-body part and a 2nd main-body part and It can be configured not only to prevent displacement in the Z direction but also to prevent displacement including the X direction.
1、510、610 ウォーターフェンス本体部
2 設置力増強部材
3 ポンプ(吸水装置)
5、5a 第1吸水口部
6、6a 第2吸水口部
7 シート
21 第1設置力増強部材
21a 前面側部材
21b 背面側部材
22 第2設置力増強部材
61 開閉弁
62 フィルタ
100、200、300、400、500、500 ウォーターフェンス
111 吸水装置取付部
1, 510, 610 Water fence
5, 5a First
Claims (9)
平面視において前記ウォーターフェンス本体部と重なる位置の設置面の上方近傍に配置され、前記吸水装置取付部に接続された第1吸水口部と、
平面視において前記ウォーターフェンス本体部の背面外側の設置面の上方近傍に配置され、前記吸水装置取付部に接続された第2吸水口部とを備える、ウォーターフェンス。 A water fence main body including a water absorbing device mounting portion for mounting a water absorbing device that absorbs water on the installation surface;
A first water inlet port disposed near the upper surface of the installation surface at a position overlapping with the water fence main body in plan view, and connected to the water absorbing device mounting portion;
A water fence comprising: a second water suction port portion disposed near an upper surface of an installation surface outside the back surface of the water fence main body portion in plan view and connected to the water absorbing device mounting portion.
前記第2吸水口部は、前記シートと設置面との間の水を吸い取るように構成されている、請求項1〜5のいずれか1項に記載のウォーターフェンス。 Further comprising a sheet covering the water fence main body,
The water fence according to any one of claims 1 to 5, wherein the second water suction port portion is configured to suck water between the seat and the installation surface.
前記第2吸水口部は、前記設置力増強部材に囲まれた領域の外に配置されている、請求項1〜6のいずれか1項に記載のウォーターフェンス。 It is arranged on the bottom surface of the water fence main body part, and further comprises an installation force enhancing member that improves the installation property on the installation surface of the water fence main body part,
The water fence according to any one of claims 1 to 6, wherein the second water suction port portion is disposed outside a region surrounded by the installation force enhancing member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016044977A JP6576274B2 (en) | 2016-03-08 | 2016-03-08 | Water fence |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016044977A JP6576274B2 (en) | 2016-03-08 | 2016-03-08 | Water fence |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017160646A JP2017160646A (en) | 2017-09-14 |
JP6576274B2 true JP6576274B2 (en) | 2019-09-18 |
Family
ID=59853924
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016044977A Active JP6576274B2 (en) | 2016-03-08 | 2016-03-08 | Water fence |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6576274B2 (en) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4811130B1 (en) * | 1969-06-02 | 1973-04-11 | ||
JPS63210307A (en) * | 1987-02-24 | 1988-09-01 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Preventor for inundation for building |
JPH1077622A (en) * | 1996-07-29 | 1998-03-24 | Glen Hendrix | Flood control sack body |
JP4060704B2 (en) * | 2002-12-02 | 2008-03-12 | 株式会社ナショナルマリンプラスチック | Water fence |
JP2005163514A (en) * | 2003-12-03 | 2005-06-23 | Masuo Kato | Water bag for disaster prevention |
JP4479589B2 (en) * | 2005-05-27 | 2010-06-09 | 横浜ゴム株式会社 | Repair method of rubber bag |
CN101761051B (en) * | 2009-12-23 | 2011-08-17 | 春晓 | Assembled water pocket dam body |
-
2016
- 2016-03-08 JP JP2016044977A patent/JP6576274B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017160646A (en) | 2017-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6419032B2 (en) | Water fence | |
EP0384441A1 (en) | Fuel filtering device | |
JP6576274B2 (en) | Water fence | |
JP6736213B2 (en) | Water fence | |
JP6639366B2 (en) | Water fence | |
JP6602157B2 (en) | Water fence | |
JP6591344B2 (en) | Water fence | |
JP6486258B2 (en) | Water fence seat | |
JP6823553B2 (en) | Water fence | |
JP6514127B2 (en) | Water fence | |
JP6559091B2 (en) | Water fence | |
JP6514123B2 (en) | Water fence | |
JP6537989B2 (en) | Water fence | |
JP6612188B2 (en) | Water fence | |
JP6591345B2 (en) | Water fence | |
JP6639351B2 (en) | Water fence | |
CN114947661A (en) | Go out water structure and water tank | |
JP6651259B2 (en) | Water fence system | |
JP6651260B2 (en) | Water fence | |
US20080106014A1 (en) | Pad for reducing or dampening noise or vibration | |
JP6514121B2 (en) | Water fence | |
JP6514122B2 (en) | Water fence system and water fence | |
CN216838826U (en) | Compound plastic terrace of environmental protection | |
JP3187625U (en) | Water tank structure | |
CN213329329U (en) | Floor drain |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180920 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190625 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190820 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6576274 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |