JP6559091B2 - Water fence - Google Patents
Water fence Download PDFInfo
- Publication number
- JP6559091B2 JP6559091B2 JP2016085379A JP2016085379A JP6559091B2 JP 6559091 B2 JP6559091 B2 JP 6559091B2 JP 2016085379 A JP2016085379 A JP 2016085379A JP 2016085379 A JP2016085379 A JP 2016085379A JP 6559091 B2 JP6559091 B2 JP 6559091B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- elastic member
- installation
- water fence
- tube material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Revetment (AREA)
Description
この発明は、ウォーターフェンスに関する。 The present invention relates to a water fence.
従来、浸水を抑制するための水嚢(ウォーターフェンス)が知られている(たとえば、特許文献1参照)。 Conventionally, a water sac (water fence) for suppressing flooding is known (see, for example, Patent Document 1).
上記特許文献1には、洪水などによって大量の水が流れ出た場合、袋体に水を注水して、流出した水による浸水を防ぐ堰として機能させるための水嚢(ウォーターフェンス)が開示されている。この特許文献1の水嚢は、流出した水によって水嚢が流されないように積載性や、設置性を向上させる為に水嚢の底面に吸盤が複数設けられている。
しかしながら、上記特許文献1では、水嚢底面に吸盤を設けた構成であるため、タイル目地などの凹凸のある設置面に水嚢(ウォーターフェンス)を設置する場合、水嚢本体と、タイル目地などの凹凸との隙間を埋めることが困難である。このため、水嚢と設置面との間に隙間ができるため、タイル目地などの凹凸のある設置面に対しての設置性や水密性が低下する。その結果、浸水を効果的に抑制することが困難であるという問題点がある。
However, in
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、浸水を効果的に抑制することが可能なウォーターフェンスを提供することである。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and one object of the present invention is to provide a water fence capable of effectively suppressing flooding.
この発明の一の局面によるウォーターフェンスは、設置面との間の水を吸い取る吸水装置を取り付けるための吸水装置取付部を含み、浸水を防止するための堰を形成するウォーターフェンス本体部と、ウォーターフェンス本体部の底面に配置される第1弾性部材と、第1弾性部材の底面に配置され、第1弾性部材よりも低い吸水率を有し、第1弾性部材よりも柔らかい第2弾性部材とを備える。 A water fence according to one aspect of the present invention includes a water absorption device attachment portion for attaching a water absorption device that absorbs water between the installation surface and a water fence main body portion that forms a weir for preventing inundation, A first elastic member disposed on the bottom surface of the fence body, a second elastic member disposed on the bottom surface of the first elastic member, having a lower water absorption rate than the first elastic member, and being softer than the first elastic member; Is provided.
この発明の一の局面によるウォーターフェンスでは、上記のように、第1弾性部材の底面に配置され、第1弾性部材よりも低い吸水率を有し、第1弾性部材よりも柔らかい第2弾性部材を設ける。これにより、第2弾性部材が、タイル目地などの設置面の凹凸に入り込んで、ウォーターフェンスと設置面の凹凸との隙間を埋めることができるので、ウォーターフェンスの設置性や水密性を向上させることができる。その結果、ウォーターフェンスの下方からの浸水を効果的に抑制することができる。また、第2弾性部材よりも吸水率の高い第1弾性部材により、ウォーターフェンスと設置面との間の水を吸い取ることができる。これらの結果、浸水を効果的に抑制することができる。また、ウォーターフェンスに水などの重りを入れる場合、水の重力と、ウォーターフェンス本体部に接続された吸水装置が吸水することにより生じる負圧とにより、第1弾性部材および第2弾性部材を設置面に対して押し付けることができるので、より強固にタイル目地などの凹凸を埋めることができる。これにより、ウォーターフェンス設置面内の真空度を向上させることができるので、ウォーターフェンスが押し寄せる水により流されるのを効果的に抑制することができる。 In the water fence according to one aspect of the present invention, as described above, the second elastic member is disposed on the bottom surface of the first elastic member, has a lower water absorption rate than the first elastic member, and is softer than the first elastic member. Is provided. Thereby, since the 2nd elastic member can enter the unevenness | corrugation of installation surfaces, such as a tile joint, and can fill the clearance gap between a water fence and the unevenness | corrugation of an installation surface, improving the installation property and watertightness of a water fence Can do. As a result, flooding from below the water fence can be effectively suppressed. Moreover, the water between a water fence and an installation surface can be absorbed by the 1st elastic member whose water absorption rate is higher than a 2nd elastic member. As a result, flooding can be effectively suppressed. In addition, when a weight such as water is put into the water fence, the first elastic member and the second elastic member are installed by the gravity of the water and the negative pressure generated by the water absorption device connected to the water fence main body. Since it can be pressed against the surface, irregularities such as tile joints can be filled more firmly. Thereby, since the degree of vacuum in the surface of the water fence can be improved, it is possible to effectively suppress the water fence from being swept away by water.
上記一の局面によるウォーターフェンスにおいて、好ましくは、第2弾性部材は、中空形状を有する管状部材であり、設置面の凹凸に食い込むように構成されている。このように構成すれば、第2弾性部材が中空形状を有する管状部材であるため、第2弾性部材を設置面の凹凸形状に沿って容易に変形させて食い込ませることができる。これにより、設置面の凹凸とウォーターフェンスとの間に隙間ができるのを容易に抑制することができる。 In the water fence according to the above aspect, the second elastic member is preferably a tubular member having a hollow shape, and is configured to bite into the unevenness of the installation surface. If comprised in this way, since a 2nd elastic member is a tubular member which has a hollow shape, a 2nd elastic member can be easily changed along the uneven | corrugated shape of an installation surface, and can be made to bite. Thereby, it can suppress easily that a clearance gap is formed between the unevenness | corrugation of an installation surface, and a water fence.
上記一の局面によるウォーターフェンスにおいて、好ましくは、第1弾性部材は、平面視において、ウォータフェンス本体部の底面の外周部に環状に配置され、第2弾性部材は、第1弾性部材に沿って配置されている。このように構成すれば、第1弾性部材により囲まれた領域の水および空気を吸水装置により吸い取ることにより、ウォーターフェンス設置面内の真空度を容易に上げることができる。 In the water fence according to the above aspect, the first elastic member is preferably arranged in an annular shape on the outer peripheral portion of the bottom surface of the water fence main body in plan view, and the second elastic member is along the first elastic member. Has been placed. If comprised in this way, the vacuum degree in a water fence installation surface can be raised easily by absorbing the water and air of the area | region enclosed by the 1st elastic member with a water absorption apparatus.
上記一の局面によるウォーターフェンスにおいて、好ましくは、ウォーターフェンス本体部は、分割可能な第1部材と第2部材とを含み、第1部材および第2部材には、それぞれ、互いに分割可能な第1弾性部材と、互いに分割可能な第2弾性部材とが設けられ、第1部材に設けられた第2弾性部材と、第2部材に設けられた第2弾性部材とは、平面視において、互いに端部がずれた状態で配置されている。このように構成すれば、ウォーターフェンス本体部を保管する際に、第1部材と第2部材とに分割することができるので、保管面積が大きくなるのを抑制することができる。また、第1弾性部材および第2弾性部材を分割可能にすることにより、第1部材および第2部材に、それぞれ、第1弾性部材および第2弾性部材を取り付けた状態で、保管することができるので、使用時に、第1部材および第2部材を接続することにより、ウォータフェンスを容易に組み立てることができる。また、この場合、第1部材に設けられた第2弾性部材と、第2部材に設けられた第2弾性部材とが、平面視において、互いに端部がずれた状態で組み立てられるので、柔らかく変形しやすい第2弾性部材が設置の際に伸びて、第1部材および第2部材のそれぞれに取り付けられた第2弾性部材の端部同士が干渉するのを抑制することができる。 In the water fence according to the above aspect, the water fence main body section preferably includes a first member and a second member that can be divided, and the first member and the second member each have a first member that can be divided from each other. An elastic member and a second elastic member that can be separated from each other are provided, and the second elastic member provided on the first member and the second elastic member provided on the second member are end-to-end in a plan view. It is arranged in a state where the parts are shifted. If comprised in this way, when storing a water fence main-body part, since it can divide | segment into a 1st member and a 2nd member, it can suppress that a storage area becomes large. Further, by making the first elastic member and the second elastic member separable, the first elastic member and the second member can be stored in a state in which the first elastic member and the second elastic member are attached to the first member and the second member, respectively. Therefore, at the time of use, a water fence can be easily assembled by connecting the 1st member and the 2nd member. Further, in this case, the second elastic member provided on the first member and the second elastic member provided on the second member are assembled with their end portions shifted from each other in plan view. It can suppress that the 2nd elastic member which it is easy to extend at the time of installation, and the edge parts of the 2nd elastic member attached to each of the 1st member and the 2nd member interfere.
上記一の局面によるウォーターフェンスにおいて、好ましくは、第2弾性部材は、第1弾性部材よりも小さい幅を有する。このように構成すれば、第1弾性部材よりも小さい幅の設置面の凹凸を、第2弾性部材により容易に埋めることができるので、ウォーターフェンスの設置性を容易に向上させることができる。 In the water fence according to the above aspect, the second elastic member preferably has a smaller width than the first elastic member. If comprised in this way, the unevenness | corrugation of the installation surface of a width | variety smaller than a 1st elastic member can be easily filled with a 2nd elastic member, Therefore The installation property of a water fence can be improved easily.
上記一の局面によるウォーターフェンスにおいて、好ましくは、第1弾性部材は、ウォーターフェンス本体部の設置面への設置性を向上させる設置力増強部材を含む。このように構成すれば、設置面に傾きや凹凸がある場合でも、第1弾性部材によりウォーターフェンスの設置性を向上させることができるので、浸水をより効果的に抑制することができる。 In the water fence according to the above aspect, the first elastic member preferably includes an installation force enhancing member that improves the installation property of the water fence main body on the installation surface. If comprised in this way, even when there exists inclination and an unevenness | corrugation in an installation surface, since the installation property of a water fence can be improved with a 1st elastic member, flooding can be suppressed more effectively.
上記一の局面によるウォーターフェンスにおいて、好ましくは、第1弾性部材は、スポンジ材により形成され、第2弾性部材は、ゴムにより形成されている。このように構成すれば、スポンジ材により形成された第1弾性部材により、水を吸水しつつ、大きな凹凸を吸収することができる。また、ゴムにより形成された第2弾性部材により、目地などの小さな凹凸を埋めて水が入り込むのを抑制することができる。これにより、浸水をより効果的に抑制することができる。 In the water fence according to the above aspect, preferably, the first elastic member is formed of a sponge material, and the second elastic member is formed of rubber. If comprised in this way, a big unevenness | corrugation can be absorbed, absorbing water with the 1st elastic member formed with the sponge material. In addition, the second elastic member formed of rubber can prevent water from entering by filling small irregularities such as joints. Thereby, flooding can be suppressed more effectively.
上記一の局面によるウォーターフェンスにおいて、好ましくは、第1弾性部材の底面には、平面視において、第2弾性部材の内側に、第2弾性部材をガイドするガイド部材が設けられている。このように構成すれば、第2弾性部材が平面方向にずれるのをガイド部材により抑制することができる。 In the water fence according to the above aspect, preferably, a guide member for guiding the second elastic member is provided on the bottom surface of the first elastic member inside the second elastic member in a plan view. If comprised in this way, it can suppress by a guide member that a 2nd elastic member shifts | deviates to a plane direction.
本発明によれば、上記のように、浸水を効果的に抑制することができる。 According to the present invention, it is possible to effectively suppress flooding as described above.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[第1実施形態]
図1〜図12を参照して、本発明の第1実施形態によるウォーターフェンス100の構成について説明する。
[First Embodiment]
With reference to FIGS. 1-12, the structure of the
(ウォーターフェンスの構成)
図1〜図12を参照して、本発明の第1実施形態について説明する。第1実施形態によるウォーターフェンス100は、建物への浸水を防いだり、工事現場などにおいて水を長時間せき止めたり、流れを有する河川などをせき止めたりするために用いられる。ウォーターフェンス100は、図1および図2に示すように、ウォーターフェンス本体部1と、設置力増強部材2とを備えている。ウォーターフェンス100は、X方向に延びる細長形状を有しており、Y方向の水を止めるように設置される。また、図1に示すように、ウォーターフェンス100には、自吸機能を有した自吸ポンプ(以下「ポンプ」と称す)3が接続されている。ポンプ3は、急な増水に対しても信頼性の高い水没使用が可能な防水構造を有するポンプとすることが望ましい。また、ウォーターフェンス本体部1には、重りとして水を注水したり、ペットボトルなどの重り部材を配置可能に構成されている。また、ウォータフェンス100は、図2に示すように、設置力増強部材2の底面に配置されたチューブ材4を備えている。なお、設置力増強部材2は、特許請求の範囲の「第1弾性部材」の一例であり、ポンプ3は、特許請求の範囲の「吸水装置」の一例である。また、チューブ材4は、特許請求の範囲の「第2弾性部材」の一例である。
(Configuration of water fence)
A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The
ウォーターフェンス本体部1は、第1部材11と、第2部材12と、連結部材13と、パイプ14と、パイプ15(図3参照)とを含んでいる。第1部材11は、凸部111(図3参照)と、篏合部112(図4参照)と、筒状部113(図5参照)と、板状部114(図5参照)と、フランジ部115(図5参照)と、肉抜穴116(図5参照)とを有している。第2部材12は、図6に示すように、重り取付部121と、凸部122(図3参照)と、嵌合部123(図4参照)と、凹部124および125とを有している。なお、パイプ14は、特許請求の範囲の「吸水装置取付部」の一例である。
The water fence
ウォーターフェンス本体部1は、浸水を防止するための堰を形成している。具体的には、ウォーターフェンス本体部1は、柱や壁或いは扉(図示せず)などの前面側(Y2方向側)に配置され、背面側(Y1方向側)への浸水を防止する堰を形成している。また、ウォーターフェンス本体部1は、図1に示すように、第1部材11のX方向の両端に、それぞれ、第2部材12が連結されている。また、ウォーターフェンス本体部1は、複数に分割可能に構成されている。具体的には、第2部材12は、第1部材11に対してX方向に隣接して配置されている。
The water fence
また、第2部材12は、X方向において第1部材11を挟むように一対設けられている。一対の第2部材12は、第1部材11を挟み込んだ状態で、弾性を有する連結部材13により挟持されることにより、連結されている。具体的には、図4に示すように、一対の第2部材12が第1部材11を挟んでX方向に隣接して配置された状態で、Y方向の両側(Y1方向およびY2方向)に設けられた連結部材13により、第1部材11および一対の第2部材12が連結されている。
A pair of
第1部材11は、水を透過させない素材により形成されている。第1部材11は、たとえば、ゴムや樹脂或いは金属などにより形成されている。好ましくは、第1部材11は、弾性材料により形成されている。また、第1部材11は、第2部材12よりも比重が大きい材料により形成されている。
The
図3に示すように、第1部材11の下面側(Z2方向側)には、凸部111が設けられている。凸部111の外側の平坦面には、設置力増強部材2が取り付けられるように構成されている。また、凸部111は、吸水口部が設けられたパイプ15をY方向に挟み込むように、一対設けられている。また、凸部111は、第1部材11に連結される第2部材12の凸部122とつながるように形成されている。
As shown in FIG. 3, a
図4および図5に示すように、第1部材11の底部(Z2方向側部)には、第2部材12側(X方向)に凸状に突出する嵌合部112が設けられている。嵌合部112は、第2部材12の嵌合部123に嵌合するように構成されている。また、嵌合部112は、平面視において(Z方向から見て)、第2部材12とオーバーラップするように配置されている。つまり、嵌合部112は、第1部材11および第2部材12を底面を上にして組立てた場合に、図3に示すように、第2部材12に覆いかぶさるように、嵌合部123に嵌合する。
As shown in FIGS. 4 and 5, a
図5に示すように、筒状部113は、上下方向(Z方向)に延びるように形成されている。また、筒状部113は、第1部材11のY方向の中央近傍に配置されている。また、筒状部113は、第1部材11のX方向の中央近傍に配置されている。また、筒状部113は、第2部材12の凹部124に嵌り込むように構成されている。図8に示すように、筒状部113の内側には、ポンプ3により底面と設置面との間の水を吸い取るための流路113aが設けられている。つまり、筒状部113の流路113aは、上下方向に貫通するように設けられている。
As shown in FIG. 5, the
筒状部113の上部には、ポンプ3が接続されるためのパイプ14が挿入されている。パイプ14は、たとえば、金属により形成されている。また、パイプ14は、略L字形状に形成されている。パイプ14には、設置面とウォーターフェンス100との間の水を吸い取るポンプ3が取り付けられるように構成されている。具体的には、パイプ14の外側の端部には、ポンプ3に接続される管(ホースなど)が接続されるように構成されている。
A
筒状部113の底部には、吸水口部が設けられたパイプ15が挿入されている。パイプ15は、たとえば、金属により形成されている。パイプ15の下側(Z2方向側)の端部は、凸部111の下端近傍(Z2方向側の端部近傍)に配置されている。これにより、ウォーターフェンス本体部1の底面1aと設置面との間の水が、ポンプ3により吸水される。なお、パイプ15の吸水口部に、異物除去用のフィルターを設けてもよい。これにより、ポンプ3によって吸い込み、排出される水からゴミなどの異物を除去することができるので、緊急時の水として活用することも可能である。なお、フィルターは吸込みから排出までの間に設けられれば良いので、ポンプ3の吸水用ホースなどに設けてもよい。
A
図5に示すように、板状部114は、筒状部113に対してY方向に接続され、Y方向に延びるように形成されている。具体的には、板状部114は、筒状部113のY方向の両側(Y1方向およびY2方向)に配置されている。また、板状部114は、筒状部113の外径よりも小さいX方向の幅を有している。
As shown in FIG. 5, the plate-
フランジ部115は、筒状部113の上部に配置されている。また、フランジ部115は、略水平方向(XY方向)に突出するように形成されている。また、フランジ部115は、第2部材12の凹部125に嵌り込むように構成されている。
The
肉抜穴116は、篏合部112に設けられている。また、肉抜穴116は、X方向に延びるように形成されている。これにより、第1部材11を軽量化することが可能である。
The lightening
図1に示すように、第2部材12は、直方体の箱型形状を有している。また、第2部材12は、X方向に延びるように形成されている。また、第2部材12は、水を透過させない素材により形成されている。第2部材12は、たとえば、発泡スチロールやゴムや樹脂或いは金属などにより形成されている。好ましくは、第2部材12は、発泡材料により形成されている。第2部材12の重り取付部121には、重りとしてのペットボトルなどが取り付けられるように構成されている。第2部材12の重り取付部121にペットボトルなどの重りが取り付けられることによりウォーターフェンス100に加わる荷重を増すことが可能なように構成されている。なお、重り取付部121に、水、石、砂、土などを入れて重りとしてもよい。
As shown in FIG. 1, the
図3に示すように、第2部材12の下面側(Z2方向側)には、凸部122が設けられている。凸部122の外側の平坦面には、設置力増強部材2が取り付けられるように構成されている。また、凸部122は、平面視において略U字形状に形成されている。また、凸部122は、第2部材12に連結される第1部材11の凸部111とつながるように形成されている。つまり、第1部材11の凸部111と、第2部材12の凸部122とが連結されて、長方形のロ字形状の凸部が形成される。この凸部111および122により設置力増強部材2が平面方向(XY方向)にずれることが抑制される。また、ロ字形状の凸部の内側は、ポンプ3により吸水される水の通り道となる。
As shown in FIG. 3, a
図4に示すように、第2部材12の底部(Z2方向側部)には、第1部材11の嵌合部112が嵌合する嵌合部123が設けられている。具体的には、嵌合部123は、凹状に形成されており、凸状の嵌合部112が嵌合するように構成されている。
As shown in FIG. 4, a
図6に示すように、凹部124は、第1部材11の筒状部113に対応する部分に形成されている。つまり、第1部材11および第2部材12を組み合わせた場合に、第1部材11の筒状部113が第2部材12の凹部124に嵌り込む(係合する)ように構成されている。凹部125は、第1部材11のフランジ部115に対応する部分に形成されている。つまり、第1部材11および第2部材12を組み合わせた場合に、第1部材11のフランジ部115が第2部材12の凹部125に嵌り込む(係合する)ように構成されている。
As shown in FIG. 6, the
図2に示すように、設置力増強部材2は、ウォーターフェンス本体部1の底面1aに配置され、ウォーターフェンス本体部1の設置面への設置性を向上させるように構成されている。つまり、ウォーターフェンス本体部1の設置時の自重と、ポンプ3が吸水することとによって、設置力増強部材2は、弾性圧縮変形するとともに、外部の水を所定量透過させることにより、ウォーターフェンス本体部1の設置面内の圧力を低圧安定させるように構成されている。
As shown in FIG. 2, the installation
具体的には、設置力増強部材2は、ウォーターフェンス本体部1の自重と、重りの重力と、ポンプ3が吸水することにより生じる負圧とにより、圧縮されて、水の透過率が所定の値となることにより、ウォーターフェンス本体部1の底面1aと設置面との間に外部からの水を所定量透過させてポンプ3の自吸水を確保するように構成されている。
Specifically, the installation
設置力増強部材2は、半連続気泡構造を有しており、圧縮変形されることにより水の透過率が変化するように構成されている。設置力増強部材2は、たとえば、半連続気泡構造の気孔率50%〜60%程度のやわらかいスポンジ材により形成されている。また、設置力増強部材2は、半連続気泡構造のスポンジが圧縮されることによりスポンジの孔が小さくなり、水の透過率が変わるように構成されている。また、設置力増強部材2は、圧縮力がかからない状態において、たとえば、約20mm以上約30mm以下の高さを有する。ポンプ3が駆動された場合、半連続気泡構造のスポンジは50〜80%程度圧縮されることが望ましい。また、設置力増強部材2は、第1部材11よりも柔らかい材料により形成されている。
The installation
設置力増強部材2は、ウォーターフェンス本体部1の自重と、重り収容部121に取り付けられた重りと、ポンプ3の吸引力によって生じる負圧とにより圧縮されるように構成されている。また、ポンプ3は設置力増強部材2を透過した水を、設置面内側の空間の空気と共に吸引するように構成されている。つまり、設置力増強部材2により吸水された水が第1部材11の流路113aを介してポンプ3に吸引されるように構成されている。なお、ポンプ3は、空気とともに水を吸い込むので、ポンプ3の吐出口から水を吐き出す状態と、ポンプ3の吐出口から少しの水を空気とともに吐き出す状態とを数秒程度の周期で繰り返す間欠運転となる。
The installation
また、ポンプ3により、設置力増強部材2を透過した水を、設置面内側の空間の空気と共に吸引することにより、ウォーターフェンス本体部1と設置面との間の空間の真空度が上げられる(空間の気圧が下がる)。これにより、設置面に対してウォーターフェンス本体部1を安定させて配置することが可能に構成されている。その結果、ウォーターフェンス本体部1が水により押されて変形したり、流されたりすることを効果的に抑制することが可能である。
Moreover, the vacuum degree of the space between the water fence main-
また、設置力増強部材2は、第1部材11の凸部111の外側の平坦面および第2部材12の凸部122の外側の平坦面に取り付けられるように構成されている。具体的には、設置力増強部材2は、両面テープなどの接着層を介して、第1部材11および第2部材12の底面に取り付けられる。また、設置力増強部材2は、図2に示すように、平面視(Z方向から見て)において、Y方向の端部が、第2部材12の細い部分と略面一となるように配置されている。また、図2および図7に示すように、設置力増強部材2は、平面視において(Z方向から見て)、ウォーターフェンス本体部1の底面の外周部に環状に配置されている。
Further, the installation
また、設置力増強部材2は、図4に示すように、分割可能に構成されている。具体的には、設置力増強部材2は、第1部材11に取り付けられる設置力増強部材21と、第2部材12に取り付けられる設置力増強部材22とに分割可能である。つまり、設置力増強部材21を第1部材11に取り付け、設置力増強部材22を第2部材12に取り付けた状態で、第1部材11および第2部材12を、分割すること、または、組み立てることが可能である。なお、設置力増強部材21および22は、特許請求の範囲の「第1弾性部材」の一例である。
Moreover, the installation
ポンプ3は、ウォーターフェンス本体部1の底面1aと設置面との間の水を吸い取るように構成されている。また、ポンプ3は、水深が浅い水を吸水可能に構成されている。これにより、ポンプ3は、設置面とウォーターフェンス本体部1の底面1aとの間に浸水した少量の水を効果的に排水することが可能である。
The
ここで、第1実施形態では、図2に示すように、チューブ材4は、設置力増強部材2の底面に配置されている。また、チューブ材4は、設置力増強部材2よりも低い吸水率を有するとともに、設置力増強部材2よりも柔らかい。具体的には、チューブ材4は、中空形状を有する管状部材である。また、チューブ材4は、外力により変形しやすい材料により形成されている。たとえば、チューブ材4は、ゴムにより形成されている。また、チューブ材4は、断面形状が楕円形状を有している。また、チューブ材4は、たとえば、1.5mm程度の肉厚を有する管状部材である。また、チューブ材4は、設置力増強部材2に、接着層を介して貼りつけられている。たとえば、チューブ材4は、ゲル状の瞬間接着材により設置力増強部材2に接着されている。なお、接着層は、テープ等であってもよい。また、接着層は、耐水性があるものが好ましい。
Here, in the first embodiment, as shown in FIG. 2, the
また、チューブ材4は、設置面の目地などの凹凸に食い込むように構成されている。つまり、チューブ材4は、ウォーターフェンス本体部1の自重と、重り収容部121に取り付けられた重りと、ポンプ3の吸引力によって生じる負圧とにより圧縮されるように構成されている。これにより、チューブ材4が設置面の凹凸にフィッティングするように構成されている。また、チューブ材4が圧縮されて変形することにより、設置力増強部材2も設置面に密着して接するように構成されている。
Moreover, the
また、チューブ材4は、設置力増強部材2よりも小さい幅を有する。たとえば、チューブ材4は、設置力増強部材2の1/4程度の幅を有する。また、チューブ材4は、設置面の目地などの凹凸の深さと同程度、または、少し大きい高さを有する。たとえば、チューブ材4は、10mm以下の高さを有する。
Further, the
また、図2および図7に示すように、チューブ材4は、設置力増強部材2に沿って配置されている。具体的には、チューブ材4は、平面視において(Z方向に見て)略ロ字形状に配置された設置力増強部材2に沿って、略ロ字形状に配置されている。また、チューブ材4は、設置力増強部材2の略中央に配置されている。
As shown in FIGS. 2 and 7, the
また、第1実施形態では、チューブ材4は、図4に示すように、分割可能に構成されている。具体的には、チューブ材4は、第1部材11(設置力増強部材21)に取り付けられるチューブ材41と、第2部材12(設置力増強部材22)に取り付けられるチューブ材42とに分割可能である。つまり、チューブ材41および設置力増強部材21を第1部材11に取り付け、チューブ材42および設置力増強部材22を第2部材12に取り付けた状態で、第1部材11および第2部材12を、分割すること、または、組み立てることが可能である。なお、チューブ材41および42は、特許請求の範囲の「第2弾性部材」の一例である。
Moreover, in 1st Embodiment, as shown in FIG. 4, the
また、第1実施形態では、第1部材11に設けられたチューブ材41と、第2部材12に設けられたチューブ材42とは、平面視において(Z方向に見て)、互いに端部がずれた状態で配置されている。具体的には、図7に示すように、第2部材12のチューブ材42は、端部がY方向における外側に曲げられて、第1部材11のチューブ材41に対して端部がずれるように配置されている。つまり、チューブ材41及びチューブ材42は、設置力増強部材2の中心位置を通るように配置されている。そして、チューブ材42の端部が設置力増強部材2の中心位置から外側になるように配置されている。これにより、チューブ材41のX1側の端部と、チューブ材42のX2側の端部とが合わさることなくオフセットされる。また、チューブ材41のX2側の端部と、チューブ材42のX1側の端部とが合わさることなくオフセットされる。
In the first embodiment, the
図10を参照して、設置力増強部材2の特性の一例について説明する。
With reference to FIG. 10, an example of the characteristic of the installation force reinforcement | strengthening
図10に示すように、設置力増強部材2は、たとえば、見掛け密度が110kg/m3であり、引張強さが80kPaであり、伸びが450%である。また、設置力増強部材2は、圧縮硬さが、圧縮率が25%の場合、3.3kPaであり、圧縮率が50%の場合、4.5kPaである。
As shown in FIG. 10, the installation
図11を参照して、設置力増強部材2の特性(水透過)の一例について説明する。
With reference to FIG. 11, an example of the characteristic (water permeation) of the installation
図11に示すように、水透過について、設置力増強部材2は、圧縮率が60%の場合、水深100mmの水頭圧(100mmH2O=0.01kgf/cm2≒0.98kPa)に対して、10分以内に水漏れがあった。また、設置力増強部材2は、圧縮率が70%の場合、水深100mmの水頭圧(100mmH2O=0.01kgf/cm2≒0.98kPa)に対して、10分を超えて30分以内に水漏れがあった。また、設置力増強部材2は、圧縮率が80%および90%の場合、水深100mmの水頭圧(100mmH2O=0.01kgf/cm2≒0.98kPa)に対して、30分間水漏れしなかった。なお、水透過について、10分以内に水漏れがあった場合、「△」と示し、10分を超えて30分以内に水漏れがあった場合、「○」と示し、30分間水漏れしなかった場合、「◎」と示している。
As shown in FIG. 11, regarding water permeation, when the compressibility is 60%, the installation
設置力増強部材2に用いる気孔率50%〜60%程度の半連続気泡構造のスポンジ材は、図11に示す一例のように、圧縮率に応じた透過率となる。また、設置力増強部材2は、50%以上80%以下の圧縮率になるように圧縮抑制することにより、半連続気泡構造のスポンジを透過する水量をポンプ3の呼び水として適度な透過水量に抑えることが可能である。また、設置力増強部材2(スポンジ)を透過した水をポンプ3で排水するのでウォーターフェンス本体部1を越えて浸水させないようにすることが可能である。つまり、ポンプ3を駆動させた場合に、設置力増強部材2の圧縮率が50%以上80%以下になることが好ましい。
A sponge material having a semi-open cell structure having a porosity of about 50% to 60% used for the installation
図12を参照して、チューブ材4の特性の一例について説明する。
An example of the characteristics of the
図12に示すように、チューブ材4は、たとえば、見掛け密度が780kg/m3であり、引張強さが340kPaであり、伸びが750%である。つまり、チューブ材4は、設置力増強部材2よりも柔らかい。また、チューブ材4は、200%に伸ばした際の引張応力が80kPaである。なお、引張強さ、伸び率、200%引張応力は、長さ10cmのチューブ材4に2.5mmほどの切り込みを入れて試験を行った。また、チューブ材4は、吸水率が1.0%以下である。つまり、チューブ材4は、設置力増強部材2よりも低い吸水率を有する。
As shown in FIG. 12, the
(第1実施形態の効果)
第1実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
(Effect of 1st Embodiment)
In the first embodiment, the following effects can be obtained.
第1実施形態では、上記のように、設置力増強部材2の底面に配置され、設置力増強部材2よりも低い吸水率を有し、設置力増強部材2よりも柔らかいチューブ材4を設ける。これにより、チューブ材4が、タイル目地などの設置面の凹凸に入り込んで、ウォーターフェンス100と設置面の凹凸との隙間を埋めることができるので、ウォーターフェンス100の設置性や水密性を向上させることができる。その結果、ウォーターフェンス100の下方からの浸水を効果的に抑制することができる。また、チューブ材4よりも吸水率の高い設置力増強部材2により、ウォーターフェンス100と設置面との間の水を吸い取ることができる。これらの結果、浸水を効果的に抑制することができる。また、ウォーターフェンス100に水などの重りを入れる場合、水の重力と、ウォーターフェンス本体部1に接続されたポンプ3が吸水することにより生じる負圧とにより、設置力増強部材2およびチューブ材4を設置面に対して押し付けることができるので、より強固にタイル目地などの凹凸を埋めることができる。これにより、ウォーターフェンス設置面内の真空度を向上させることができるので、ウォーターフェンス100が押し寄せる水により流されるのを効果的に抑制することができる。
In the first embodiment, as described above, the
また、第1実施形態では、上記のように、チューブ材4を、中空形状を有する管状部材により構成し、設置面の凹凸に食い込むように構成する。これにより、チューブ材4が中空形状を有する管状部材であるため、チューブ材4を設置面の凹凸形状に沿って容易に変形させて食い込ませることができる。その結果、設置面の凹凸とウォーターフェンス100との間に隙間ができるのを容易に抑制することができる。
Moreover, in 1st Embodiment, as mentioned above, the
また、第1実施形態では、上記のように、設置力増強部材2を、平面視において(Z方向に見て)、ウォータフェンス本体部1の底面の外周部に環状に配置し、チューブ材4を、設置力増強部材2に沿って配置する。これにより、設置力増強部材2により囲まれた領域の水および空気をポンプ3により吸い取ることにより、ウォーターフェンス設置面内の真空度を容易に上げることができる。
In the first embodiment, as described above, the installation
また、第1実施形態では、上記のように、ウォーターフェンス本体部1の分割可能な第1部材11および第2部材12に、それぞれ、互いに分割可能な設置力増強部材2(21および22)と、互いに分割可能なチューブ材4(41および42)とを設け、第1部材11に設けられたチューブ材41と、第2部材12に設けられたチューブ材42とを、平面視において(Z方向に見て)、互いに端部がずれた状態で配置する。これにより、ウォーターフェンス本体部1を保管する際に、第1部材11と第2部材12とに分割することができるので、保管面積が大きくなるのを抑制することができる。また、設置力増強部材2およびチューブ材4を分割可能にすることにより、第1部材11および第2部材12に、それぞれ、設置力増強部材2(21および22)とチューブ材4(41および42)とを取り付けた状態で、保管することができるので、使用時に、第1部材11および第2部材12を接続することにより、ウォータフェンス100を容易に組み立てることができる。また、この場合、第1部材11に設けられたチューブ材41と、第2部材12に設けられたチューブ材42とが、平面視において、互いに端部がずれた状態で組み立てられるので、柔らかく変形しやすいチューブ材4(41および42)が設置の際に伸びて、第1部材11および第2部材12のそれぞれに取り付けられたチューブ材4(41および42)の端部同士が干渉するのを抑制することができる。
Moreover, in 1st Embodiment, as mentioned above, the installation force reinforcement | strengthening member 2 (21 and 22) which can each be divided | segmented into the
また、第1実施形態では、上記のように、チューブ材4を、設置力増強部材2よりも小さい幅を有するように形成する。これにより、設置力増強部材2よりも小さい幅の設置面の凹凸を、チューブ材4により容易に埋めることができるので、ウォーターフェンス100の設置性を容易に向上させることができる。
In the first embodiment, as described above, the
また、第1実施形態では、上記のように、設置力増強部材2を、ウォーターフェンス本体部1の設置面への設置性を向上させるように構成する。これにより、設置面に傾きや凹凸がある場合でも、設置力増強部材2によりウォーターフェンス100の設置性を向上させることができるので、浸水をより効果的に抑制することができる。
Moreover, in 1st Embodiment, as mentioned above, the installation
また、第1実施形態では、上記のように、設置力増強部材2を、スポンジ材により形成する。これにより、スポンジ材により形成された設置力増強部材2により、水を吸水しつつ、大きな凹凸を吸収することができる。また、チューブ材4を、ゴムにより形成する。これにより、ゴムにより形成されたチューブ材4により、目地などの小さな凹凸を埋めて水が入り込むのを抑制することができる。その結果、浸水をより効果的に抑制することができる。
In the first embodiment, as described above, the installation
[第2実施形態]
次に、図13〜図15を参照して、本発明の第2実施形態について説明する。この第2実施形態では、設置力増強部材の底面にチューブ材のみが設けられている上記第1実施形態とは異なり、設置力増強部材の底面にチューブ材およびガイド部材が設けられている構成の例について説明する。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the second embodiment, unlike the first embodiment in which only the tube material is provided on the bottom surface of the installation force enhancing member, the tube material and the guide member are provided on the bottom surface of the installation force enhancing member. An example will be described.
(ウォーターフェンスの構成)
本発明の第2実施形態によるウォーターフェンス200は、図13〜図15に示すように、ウォーターフェンス本体部1と、設置力増強部材2とを備えている。また、ウォーターフェンス本体部1には、自吸機能を有したポンプ3(図1参照)が接続されている。また、ウォータフェンス200は、設置力増強部材2の底面に配置されたチューブ材4を備えている。また、ウォータフェンス200は、設置力増強部材2の底面に配置されたガイド部材5を備えている。なお、設置力増強部材2は、特許請求の範囲の「第1弾性部材」の一例であり、ポンプ3は、特許請求の範囲の「吸水装置」の一例である。また、チューブ材4は、特許請求の範囲の「第2弾性部材」の一例である。
(Configuration of water fence)
As shown in FIGS. 13 to 15, the
ここで、第2実施形態では、図13に示すように、チューブ材4は、設置力増強部材2の底面に配置されている。また、チューブ材4は、設置力増強部材2よりも低い吸水率を有するとともに、設置力増強部材2よりも柔らかい。また、チューブ材4は、分割可能に構成されている。具体的には、チューブ材4は、第1部材11(設置力増強部材21)に取り付けられるチューブ材41と、第2部材12(設置力増強部材22)に取り付けられるチューブ材42とに分割可能である。つまり、チューブ材41および設置力増強部材21を第1部材11に取り付け、チューブ材42および設置力増強部材22を第2部材12に取り付けた状態で、第1部材11および第2部材12を、分割すること、または、組み立てることが可能である。なお、チューブ材41および42は、特許請求の範囲の「第2弾性部材」の一例である。
Here, in 2nd Embodiment, as shown in FIG. 13, the
また、第2実施形態では、第1部材11に設けられたチューブ材41と、第2部材12に設けられたチューブ材42とは、平面視において(Z方向に見て)、互いに端部がずれた状態で配置されている。具体的には、図13〜図15に示すように、チューブ材42は、Y方向において、チューブ材41に対して外側に配置されている。つまり、Y2側に配置されたチューブ材41は、チューブ材42に対してY2側に配置されている。また、Y1側に配置されたチューブ材41は、チューブ材42に対してY1側に配置されている。これにより、チューブ材41のX1側の端部と、チューブ材42のX2側の端部とが合わさることなくオフセットされる。また、チューブ材41のX2側の端部と、チューブ材42のX1側の端部とが合わさることなくオフセットされる。
Further, in the second embodiment, the
また、第2実施形態では、図13に示すように、ガイド部材5は、設置力増強部材2の底面に配置されている。ガイド部材5は、チューブ材4をガイドするために設けられている。具体的には、図13〜図15に示すように、ガイド部材5は、平面視において(Z方向に見て)、チューブ材4の内側に隣接して配置されている。つまり、ガイド部材5は、チューブ材4の平面方向(XY方向)の移動を規制するように構成されている。また、ガイド部材5は、設置力増強部材2に、接着層を介して貼りつけられている。また、ガイド部材5は、スポンジ材により形成されている。たとえば、ガイド部材5は、設置力増強部材2と同様のスポンジ材により形成されている。
In the second embodiment, as shown in FIG. 13, the
また、ガイド部材5は、チューブ材4よりも大きい幅を有する。たとえば、ガイド部材5は、設置力増強部材2の1/3程度の幅を有する。また、ガイド部材5は、チューブ材4よりも小さい高さを有する。たとえば、ガイド部材5は、3mm以上5mm以下の高さを有する。
The
ガイド部材5は、図13に示すように、分割可能に構成されている。具体的には、ガイド部材5は、第1部材11(設置力増強部材21)に取り付けられるガイド部材51と、第2部材12(設置力増強部材22)に取り付けられるガイド部材52とに分割可能である。つまり、ガイド部材51、チューブ材41および設置力増強部材21を第1部材11に取り付け、ガイド部材52、チューブ材42および設置力増強部材22を第2部材12に取り付けた状態で、第1部材11および第2部材12を、分割すること、または、組み立てることが可能である。
As shown in FIG. 13, the
なお、第2実施形態のその他の構成は、上記第1実施形態と同様である。 In addition, the other structure of 2nd Embodiment is the same as that of the said 1st Embodiment.
(第2実施形態の効果)
第2実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
(Effect of 2nd Embodiment)
In the second embodiment, the following effects can be obtained.
第2実施形態では、上記第1実施形態と同様に、設置力増強部材2の底面に配置され、設置力増強部材2よりも低い吸水率を有し、設置力増強部材2よりも柔らかいチューブ材4を設ける。これにより、浸水を効果的に抑制することができる。
In the second embodiment, similar to the first embodiment, the tube material is disposed on the bottom surface of the installation
また、第2実施形態では、上記のように、設置力増強部材2の底面に、平面視において、チューブ材4の内側に、チューブ材4をガイドするガイド部材5を設ける。これにより、チューブ材4が平面方向(XY方向)にずれるのをガイド部材5により抑制することができる。
In the second embodiment, as described above, the
なお、第2実施形態のその他の効果は、上記第1実施形態と同様である。 The remaining effects of the second embodiment are similar to those of the aforementioned first embodiment.
[第3実施形態]
次に、図16および図17を参照して、本発明の第3実施形態について説明する。この第3実施形態では、チューブ材が分割可能に構成されている上記第1および第2実施形態とは異なり、1つのチューブ材を含む構成の例について説明する。
[Third Embodiment]
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 16 and 17. In the third embodiment, an example of a configuration including one tube material will be described, unlike the first and second embodiments in which the tube material is configured to be divided.
(ウォーターフェンスの構成)
本発明の第3実施形態によるウォーターフェンス300は、図16および図17に示すように、ウォーターフェンス本体部1と、設置力増強部材2とを備えている。また、ウォーターフェンス本体部1には、自吸機能を有したポンプ3(図1参照)が接続されている。また、ウォータフェンス300は、設置力増強部材2の底面に配置されたチューブ材4を備えている。なお、設置力増強部材2は、特許請求の範囲の「第1弾性部材」の一例であり、ポンプ3は、特許請求の範囲の「吸水装置」の一例である。また、チューブ材4は、特許請求の範囲の「第2弾性部材」の一例である。
(Configuration of water fence)
As shown in FIGS. 16 and 17, the
ここで、第3実施形態では、図16に示すように、設置力増強部材2は、第1部材11および一対の第2部材12に跨って一体的に設けられている。つまり、第1および第2実施形態では、設置力増強部材2が分割可能であり複数の部材により構成されているのに対して、第3実施形態では、設置力増強部材2は、1つの部材により構成されている。
Here, in the third embodiment, as shown in FIG. 16, the installation
また、第3実施形態では、チューブ材4は、設置力増強部材2の底面に配置されている。また、チューブ材4は、設置力増強部材2よりも低い吸水率を有するとともに、設置力増強部材2よりも柔らかい。また、チューブ材4は、一つながりに形成されている。つまり、チューブ材4は、1本の管状部材が設置力増強部材2に沿って環状に配置されている。また、チューブ材4は、設置力増強部材2に、接着層を介して貼りつけられている。また、チューブ材4は、設置力増強部材2の略中央に沿って略ロ字形状に配置されている。
In the third embodiment, the
なお、第3実施形態のその他の構成は、上記第1実施形態と同様である。 The remaining configuration of the third embodiment is similar to that of the aforementioned first embodiment.
(第3実施形態の効果)
第3実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
(Effect of the third embodiment)
In the third embodiment, the following effects can be obtained.
第3実施形態では、上記第1実施形態と同様に、設置力増強部材2の底面に配置され、設置力増強部材2よりも低い吸水率を有し、設置力増強部材2よりも柔らかいチューブ材4を設ける。これにより、浸水を効果的に抑制することができる。
In the third embodiment, similar to the first embodiment, the tube material is disposed on the bottom surface of the installation
また、第3実施形態では、チューブ材4を一体的に設けることによって、部品点数が増加するのを抑制することができる。
Moreover, in 3rd Embodiment, it can suppress that a number of parts increases by providing the
なお、第3実施形態のその他の効果は、上記第1実施形態と同様である。 The remaining effects of the third embodiment are similar to those of the aforementioned first embodiment.
[第4実施形態]
次に、図18および図19を参照して、本発明の第4実施形態について説明する。この第4実施形態では、チューブ材およびガイド部材が分割可能に構成されている上記第2実施形態とは異なり、1つのチューブ材および1つのガイド部材を含む構成の例について説明する。
[Fourth Embodiment]
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the fourth embodiment, unlike the second embodiment in which the tube material and the guide member are configured to be separable, an example of a configuration including one tube material and one guide member will be described.
(ウォーターフェンスの構成)
本発明の第4実施形態によるウォーターフェンス400は、図18および図19に示すように、ウォーターフェンス本体部1と、設置力増強部材2とを備えている。また、ウォーターフェンス本体部1には、自吸機能を有したポンプ3(図1参照)が接続されている。また、ウォータフェンス400は、設置力増強部材2の底面に配置されたチューブ材4およびガイド部材5を備えている。なお、設置力増強部材2は、特許請求の範囲の「第1弾性部材」の一例であり、ポンプ3は、特許請求の範囲の「吸水装置」の一例である。また、チューブ材4は、特許請求の範囲の「第2弾性部材」の一例である。
(Configuration of water fence)
The
ここで、第4実施形態では、図18に示すように、設置力増強部材2は、第1部材11および一対の第2部材12に跨って一体的に設けられている。つまり、第1実施形態では、設置力増強部材2が分割可能であり複数の部材により構成されているのに対して、第4実施形態では、設置力増強部材2は、1つの部材により構成されている。
Here, in the fourth embodiment, as shown in FIG. 18, the installation
また、第4実施形態では、チューブ材4は、設置力増強部材2の底面に配置されている。また、チューブ材4は、設置力増強部材2よりも低い吸水率を有するとともに、設置力増強部材2よりも柔らかい。また、チューブ材4は、一つながりに形成されている。つまり、チューブ材4は、1本の管状部材が設置力増強部材2に沿って環状に配置されている。また、チューブ材4は、設置力増強部材2に、接着層を介して貼りつけられている。また、チューブ材4は、設置力増強部材2の略中央に沿って略ロ字形状に配置されている。
In the fourth embodiment, the
また、第4実施形態では、ガイド部材5は、設置力増強部材2の底面に配置されている。また、ガイド部材5は、チューブ材4をガイドするために設けられている。また、ガイド部材5は、一つながりに形成されている。つまり、ガイド部材5は、設置力増強部材2に沿ってチューブ材4の内側に環状に配置されている。また、ガイド部材5は、設置力増強部材2に、接着層を介して貼りつけられている。
In the fourth embodiment, the
なお、第4実施形態のその他の構成は、上記第1実施形態と同様である。 In addition, the other structure of 4th Embodiment is the same as that of the said 1st Embodiment.
(第4実施形態の効果)
第4実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
(Effect of 4th Embodiment)
In the fourth embodiment, the following effects can be obtained.
第4実施形態では、上記第1実施形態と同様に、設置力増強部材2の底面に配置され、設置力増強部材2よりも低い吸水率を有し、設置力増強部材2よりも柔らかいチューブ材4を設ける。これにより、浸水を効果的に抑制することができる。
In the fourth embodiment, similar to the first embodiment, the tube material is disposed on the bottom surface of the installation
また、第4実施形態では、ガイド部材5を一体的に設けることによって、部品点数が増加するのを抑制することができる。
Moreover, in 4th Embodiment, it can suppress that a number of parts increases by providing the
なお、第4実施形態のその他の効果は、上記第1実施形態と同様である。 The remaining effects of the fourth embodiment are similar to those of the aforementioned first embodiment.
(変形例)
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更(変形例)が含まれる。
(Modification)
The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is shown not by the above description of the embodiment but by the scope of claims for patent, and further includes all modifications (modifications) within the meaning and scope equivalent to the scope of claims for patent.
たとえば、上記第1〜第4実施形態では、チューブ材(第2弾性部材)が中空形状を有する管状部材により構成されている例を示したが、本発明はこれに限らない。本発明では、第2弾性部材は、中実形状の部材であってもよい。また、第2弾性部材は、ゴム以外の材料により形成されていてもよい。 For example, in the said 1st-4th embodiment, although the tube material (2nd elastic member) showed the example comprised by the tubular member which has a hollow shape, this invention is not limited to this. In the present invention, the second elastic member may be a solid member. The second elastic member may be made of a material other than rubber.
また、上記第1実施形態では、第2部材のチューブ材の端部をY方向における外側に曲げて、第1部材のチューブ材に対して端部がずれるように配置した例を示したが、本発明はこれに限らない。本発明では、第2部材のチューブ材の端部をY方向における内側に曲げて、第1部材のチューブ材に対して端部がずれるように配置してもよい。 Moreover, in the said 1st Embodiment, although the edge part of the tube material of the 2nd member was bent to the outer side in a Y direction, the example arrange | positioned so that an edge part may shift | deviate with respect to the tube material of a 1st member was shown. The present invention is not limited to this. In the present invention, the end portion of the tube member of the second member may be bent inward in the Y direction so that the end portion is displaced from the tube member of the first member.
また、上記第2および第4実施形態では、ガイド部材を設置力増強部材(第1弾性部材)に貼り付ける構成の例を示したが、本発明はこれに限らない。本発明では、ガイド部材と第1弾性部材とを一体的に形成してもよい。 Moreover, in the said 2nd and 4th embodiment, although the example of the structure which affixes a guide member on an installation force reinforcement member (1st elastic member) was shown, this invention is not limited to this. In the present invention, the guide member and the first elastic member may be integrally formed.
また、上記第1〜第4実施形態では、ウォーターフェンスが一対の第2部材を備える構成の例を示したが、本発明はこれに限らない。本発明では、第1部材を挟むように一体の第2部材を配置してもよいし、第1部材の一方側のみに第2部材を配置してもよい。また、ウォーターフェンスが3つ以上の第2部材を備えていてもよい。 Moreover, in the said 1st-4th embodiment, although the example of the structure in which a water fence is provided with a pair of 2nd member was shown, this invention is not restricted to this. In the present invention, the integral second member may be disposed so as to sandwich the first member, or the second member may be disposed only on one side of the first member. In addition, the water fence may include three or more second members.
また、上記第1〜第4実施形態では、ウォーターフェンスが直線的に形成されている構成の例を示したが、本発明はこれに限らない。本発明では、ウォーターフェンスが折れ曲がるように形成されていてもよい。 Moreover, in the said 1st-4th embodiment, although the example of the structure by which the water fence was formed linearly was shown, this invention is not restricted to this. In the present invention, the water fence may be formed to be bent.
また、上記第1〜第4実施形態では、ウォーターフェンスに入れる重りとしてペットボトルを用いた例を示したが、本発明はこれに限らない。本発明では、ペットボトル以外の部材を重りとして用いてもよい。たとえば、バーベルや石などを重りとして用いてもよい。 Moreover, although the example which used the plastic bottle as the weight put into a water fence was shown in the said 1st-4th embodiment, this invention is not limited to this. In the present invention, a member other than the plastic bottle may be used as the weight. For example, a barbell or stone may be used as the weight.
また、上記第1〜第4実施形態では、第1部材の上方にパイプ(吸水装置取付部)を挿入する構成の例を示したが、本発明はこれに限らない。本発明では、第1部材にパイプを挿入せずに、吸水装置と接続してもよい。つまり、第1部材に吸水装置取付部を一体的に設けてもよい。また、第1部材の下方にパイプを挿入しなくてもよい。 Moreover, in the said 1st-4th embodiment, although the example of the structure which inserts a pipe (water absorption apparatus attaching part) above the 1st member was shown, this invention is not limited to this. In this invention, you may connect with a water absorption apparatus, without inserting a pipe into the 1st member. That is, you may integrally provide a water absorption apparatus attaching part in the 1st member. Moreover, it is not necessary to insert a pipe below the first member.
また、上記第1〜第4実施形態では、第1部材にパイプ14と、パイプ15の2つを挿入する構成の例を示したが、本発明はこれに限らない。本発明では、第1部材に挿入するパイプを、設置面にまで届く長さを有するL字状の一本のパイプで構成してもよい。
Moreover, in the said 1st-4th embodiment, although the example of the structure which inserts the
また、上記第1〜第4実施形態では、設置力増強部材(第1弾性部材)が、1層により形成されている例を示したが、本発明はこれに限らない。本発明では、第1弾性部材を2層以上により形成してもよい。 Moreover, in the said 1st-4th embodiment, although the installation force reinforcement member (1st elastic member) showed the example formed by one layer, this invention is not limited to this. In the present invention, the first elastic member may be formed of two or more layers.
たとえば、第1弾性部材を1層により形成した場合、第1弾性部材を、気孔率80%〜90%程度のスポンジ材により形成してもよい。また、第1弾性部材を、吸水率が大きい材料により形成してもよい。たとえば、第1弾性部材を、PVA(ポリビニールアルコール)製のスポンジ材により形成してもよい。 For example, when the first elastic member is formed of one layer, the first elastic member may be formed of a sponge material having a porosity of about 80% to 90%. Further, the first elastic member may be formed of a material having a large water absorption rate. For example, the first elastic member may be formed of a sponge material made of PVA (polyvinyl alcohol).
また、上記第1〜第4実施形態では、チューブ材(第2弾性部材)が、1層により形成されている例を示したが、本発明はこれに限らない。本発明では、第2弾性部材を2層以上により形成してもよい。 Moreover, in the said 1st-4th embodiment, although the tube material (2nd elastic member) showed the example formed by one layer, this invention is not limited to this. In the present invention, the second elastic member may be formed of two or more layers.
また、上記第1〜第4実施形態では、吸水装置として自吸式のポンプを用いる例を示したが、本発明はこれに限らない。本発明では、自吸式に限らず、吸水機能を有するポンプであれば特に限定されない。また、真空ポンプや掃除機などの真空吸引方式の吸引装置を用いてもよい。 Moreover, although the example which uses a self-priming pump as a water absorption apparatus was shown in the said 1st-4th embodiment, this invention is not limited to this. In this invention, it will not specifically limit if it is a pump which has not only a self-priming type but a water absorption function. Further, a vacuum suction type suction device such as a vacuum pump or a vacuum cleaner may be used.
1 ウォーターフェンス本体部
2、21、22 設置力増強部材(第1弾性部材)
3 ポンプ(吸水装置)
4、41、42 チューブ材(第2弾性部材)
5、51、52 ガイド部材
11 第1部材
12 第2部材
14 パイプ(吸水装置取付部)
100、200、300、400 ウォーターフェンス
1
3 Pump (water absorption device)
4, 41, 42 Tube material (second elastic member)
5, 51, 52
100, 200, 300, 400 Water fence
Claims (8)
前記ウォーターフェンス本体部の底面に配置される第1弾性部材と、
前記第1弾性部材の底面に配置され、前記第1弾性部材よりも低い吸水率を有し、前記第1弾性部材よりも柔らかい第2弾性部材とを備える、ウォーターフェンス。 A water fence main body part including a water absorption device attachment part for attaching a water absorption device for absorbing water between the installation surface and forming a weir for preventing inundation;
A first elastic member disposed on the bottom surface of the water fence main body,
A water fence, comprising: a second elastic member that is disposed on a bottom surface of the first elastic member, has a lower water absorption rate than the first elastic member, and is softer than the first elastic member.
前記第2弾性部材は、前記第1弾性部材に沿って配置されている、請求項1または2に記載のウォーターフェンス。 The first elastic member is annularly disposed on the outer peripheral portion of the bottom surface of the water fence main body in a plan view,
The water fence according to claim 1 or 2, wherein the second elastic member is disposed along the first elastic member.
前記第1部材および前記第2部材には、それぞれ、互いに分割可能な前記第1弾性部材と、互いに分割可能な前記第2弾性部材とが設けられ、
前記第1部材に設けられた前記第2弾性部材と、前記第2部材に設けられた前記第2弾性部材とは、平面視において、互いに端部がずれた状態で配置されている、請求項1〜3のいずれか1項に記載のウォーターフェンス。 The water fence main body includes a first member and a second member that can be divided,
The first member and the second member are provided with the first elastic member that can be divided from each other and the second elastic member that can be divided from each other, respectively.
The said 2nd elastic member provided in the said 1st member and the said 2nd elastic member provided in the said 2nd member are arrange | positioned in the state which the edge part mutually shifted | deviated in planar view. The water fence of any one of 1-3.
前記第2弾性部材は、ゴムにより形成されている、請求項1〜6のいずれか1項に記載のウォーターフェンス。 The first elastic member is formed of a sponge material,
The water fence according to any one of claims 1 to 6, wherein the second elastic member is made of rubber.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016085379A JP6559091B2 (en) | 2016-04-21 | 2016-04-21 | Water fence |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016085379A JP6559091B2 (en) | 2016-04-21 | 2016-04-21 | Water fence |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017193889A JP2017193889A (en) | 2017-10-26 |
JP6559091B2 true JP6559091B2 (en) | 2019-08-14 |
Family
ID=60156420
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016085379A Active JP6559091B2 (en) | 2016-04-21 | 2016-04-21 | Water fence |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6559091B2 (en) |
-
2016
- 2016-04-21 JP JP2016085379A patent/JP6559091B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017193889A (en) | 2017-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6419032B2 (en) | Water fence | |
JP6283973B2 (en) | Method for producing hollow fiber membrane module | |
EP2260928B1 (en) | Membrane separator and membrane cassette | |
JP6736213B2 (en) | Water fence | |
JP6559091B2 (en) | Water fence | |
US20110098626A1 (en) | Blood reservoir | |
JP2018053533A (en) | Water fence | |
JP6591344B2 (en) | Water fence | |
JP6823553B2 (en) | Water fence | |
JP6514127B2 (en) | Water fence | |
JP6514123B2 (en) | Water fence | |
JP6591345B2 (en) | Water fence | |
JP6576274B2 (en) | Water fence | |
JP6537989B2 (en) | Water fence | |
JP6486258B2 (en) | Water fence seat | |
JP6602157B2 (en) | Water fence | |
JP6612188B2 (en) | Water fence | |
KR100970814B1 (en) | Coupling device for succion drain method | |
JP6639351B2 (en) | Water fence | |
JP6651260B2 (en) | Water fence | |
JP5374243B2 (en) | Drain drainage treatment device and drain drainage channel forming tool | |
KR100970815B1 (en) | Drain apparatus for suction drain method | |
JP6651259B2 (en) | Water fence system | |
JP6514121B2 (en) | Water fence | |
JP6514122B2 (en) | Water fence system and water fence |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181030 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190716 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190719 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190716 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6559091 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |