JP6575525B2 - 装置、方法、プログラム及び記憶媒体 - Google Patents
装置、方法、プログラム及び記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6575525B2 JP6575525B2 JP2016547757A JP2016547757A JP6575525B2 JP 6575525 B2 JP6575525 B2 JP 6575525B2 JP 2016547757 A JP2016547757 A JP 2016547757A JP 2016547757 A JP2016547757 A JP 2016547757A JP 6575525 B2 JP6575525 B2 JP 6575525B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base station
- frequency band
- mbsfn
- mbsfn area
- shared
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 37
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 133
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 129
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 claims description 120
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 38
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 19
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 16
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 36
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 32
- 230000006870 function Effects 0.000 description 18
- 101000741965 Homo sapiens Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Proteins 0.000 description 7
- 102100038659 Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Human genes 0.000 description 7
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- COCAUCFPFHUGAA-MGNBDDOMSA-N n-[3-[(1s,7s)-5-amino-4-thia-6-azabicyclo[5.1.0]oct-5-en-7-yl]-4-fluorophenyl]-5-chloropyridine-2-carboxamide Chemical compound C=1C=C(F)C([C@@]23N=C(SCC[C@@H]2C3)N)=CC=1NC(=O)C1=CC=C(Cl)C=N1 COCAUCFPFHUGAA-MGNBDDOMSA-N 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 101000623667 Homo sapiens Mitochondrial carrier homolog 1 Proteins 0.000 description 2
- 101001130862 Homo sapiens Oligoribonuclease, mitochondrial Proteins 0.000 description 2
- 101710153139 Methanol:N,N-dimethyl-4-nitrosoaniline oxidoreductase Proteins 0.000 description 2
- 102100023198 Mitochondrial carrier homolog 1 Human genes 0.000 description 2
- 230000010267 cellular communication Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 101001013994 Homo sapiens Mitochondrial carrier homolog 2 Proteins 0.000 description 1
- 102100031332 Mitochondrial carrier homolog 2 Human genes 0.000 description 1
- 101150039363 SIB2 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 238000013475 authorization Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/30—Resource management for broadcast services
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W16/00—Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
- H04W16/14—Spectrum sharing arrangements between different networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/1066—Session management
- H04L65/1101—Session protocols
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/60—Network streaming of media packets
- H04L65/61—Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
- H04L65/611—Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for multicast or broadcast
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/80—Responding to QoS
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/50—Network services
- H04L67/60—Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources
- H04L67/61—Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources taking into account QoS or priority requirements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/06—Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/54—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
- H04W72/543—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria based on requested quality, e.g. QoS
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/40—Connection management for selective distribution or broadcast
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W92/00—Interfaces specially adapted for wireless communication networks
- H04W92/04—Interfaces between hierarchically different network devices
- H04W92/12—Interfaces between hierarchically different network devices between access points and access point controllers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
1.はじめに
2.システムの概略的な構成
3.各装置の構成
3.1.制御エンティティの構成
3.2.基地局の構成
4.第1の実施形態
4.1.概略
4.2.第1の実施形態に係る技術的特徴
4.3.処理の流れ
5.第2の実施形態
5.1.概略
5.2.第2の実施形態に係る技術的特徴
5.3.処理の流れ
6.応用例
6.1.制御エンティティに関する応用例
6.2.基地局に関する応用例
7.まとめ
まず、図1〜図9を参照して、MBSFNに関する技術を説明する。
MBSFNでは、複数の基地局が、互いに同期して同一のコンテンツを配信する。即ち、MBSFNでは、複数の基地局が、同一の無線リソースで同一のデータを送信する。当該複数の基地局のセル(即ち、複数のセル)は、MBSFNエリアと呼ばれる。各セルは、最大8個のMBSFNエリアに属することができる。以下、図1を参照して、MBSFNエリアの具体例を説明する。
MBMSのための論理チャネル、トランスポートチャネル及び物理チャネルが定められている。以下、この点について図2を参照して説明する。
MBSFNの送信は、MBSFNサブフレームで行われる。MBSFNサブフレームは、無線フレーム割当て期間(Radio Frame Allocation Period)、無線フレーム割当てオフセット(Radio Frame Allocation Offset)、及びサブフレーム割当て(Subframe Allocation)により示される。以下、図3を参照して、MBSFNサブフレームの具体例を説明する。
MBSFNサブフレームは、MBSFN領域(MBSFN Region)及び非MBSFN領域(Non-MBSFN Region)を含む。PMCHは、MBSFN領域に配置されるので、MCCHにマッピングされる制御情報及びMTCHにマッピングされるデータは、とりわけMBSFN領域内で送信される。
(a)MBSFNエリアとMCCHとの関係
1つのMCCHは、1つのMBSFNエリアに対応する。即ち、MCCHは、セルが属するMBSFNエリアごとに存在する。
SIB13は、MCCHが配置されるサブフレームなどを示し、端末装置に通知される。より具体的には、SIB13は、MCCH反復期間(MCCH Repetition Period)、MCCHオフセット及びサブフレーム割当て情報(Subframe Allocation Information)などを含む。以下、図6を参照して、MCCHが配置されるサブフレームの具体例を説明する。
MCCHには、MBSFNエリアコンフィギュレーションメッセージがマッピングされる。
まず、MBSFNエリアコンフィギュレーションメッセージは、共通サブフレーム割当て(Common Subframe Allocation:CSA)パターンリスト、及びCSA期間を含み、これらの情報は、MBSFNエリアのMBSFNサブフレームを示す。CSAパターンリストは、無線フレーム割当て期間、無線フレーム割当てオフセット及びサブフレーム割当てを含む。以下、図7を参照して、これらの情報により示されるMBSFNサブフレームの具体例を説明する。
さらに、MBSFNエリアコンフィギュレーションメッセージは、PMCH情報リストを含み、当該PMCH情報リストは、各PMCHが配置されるMBSFNサブフレーム、及び各PMCHにマッピングされる1つ以上のMTCHを示す。また、PMCHの中の最初のサブフレームでは、当該PMCHにマッピングされるMTCHのスケジューリング情報であるMSI(MCH Scheduling Information)が送信され、PMCH情報リストは、当該MSIの送信の周期も示す。当該周期は、MCHスケジューリング期間(MCH Scheduling Period:MSP)と呼ばれる。以下、図8を参照して、PMCH及びPMCHにマッピングされるMTCHの例を説明する。
図9を参照して、MBSFNをサポートするLTEネットワークの構成の例を説明する。図9は、MBSFNをサポートするLTEネットワークの構成の一例を説明するための説明図である。図9を参照すると、LTEネットワークは、MCE(Multi-cell/Multicast Coordination Entity)、BM−SC(Broadcast/Multicast Service Center)、MBMS GW(gateway)及びMME(Mobility Management Entity)などを含む。これらのノードは、論理ノードである。MCEは、MBSNFエリアに属するセルのeNB(evolved Node B)に、同一の無線リソースで同一のデータを送信させる。具体的には、例えば、MCEは、MBSNFエリア内のMBSNFに関するスケジューリングを行う。BM−SCは、コンテンツプロバイダの認証、課金、及びコアネットワーク内のデータフロー制御などを行う。MBMS−GWは、BM−SCからeNBまでのマルチキャストIPパケットの転送、及びMME経由のセッション制御信号の処理などを行う。MMEは、NAS(Non-Access Stratum)信号の処理を行う。
続いて、図10〜図12を参照して、本開示の実施形態に係るシステム1の概略的な構成を説明する。図10は、本開示の実施形態に係るシステム1の概略的な構成の一例を示す説明図である。図10を参照すると、システム1は、制御エンティティ100、基地局200及び端末装置30を含む。
(a)動作
制御エンティティ100は、MBSFNのための制御を行う。
とりわけ本開示の実施形態では、制御エンティティ100は、複数の無線通信システムにより共用される周波数帯域(以下、「共用帯域(shared band)」と呼ぶ)におけるMBSFNのための制御を行う。当該共用帯域は、セルラーシステムにおいてコンポーネントキャリア(Component Carrier:CC)として使用される。
基地局200は、セルラーシステムの基地局である。一例として、当該セルラーシステムは、LTE、LTE−Advanced、又はこれらに準ずる通信規格に準拠したシステムである。
端末装置30は、基地局(例えば、基地局200)との無線通信を行う。例えば、端末装置30は、上記セルラー帯域及び/又は上記共用帯域を使用して、基地局との無線通信を行う。
図11及び図12を参照して、システム1のさらに具体的な例を説明する。図11は、本開示の実施形態に係るシステム1の概略的な構成のさらに具体的な一例を示す説明図である。図11を参照すると、制御エンティティ100、基地局200及び端末装置30に加えて、基地局50、コアネットワーク60及びインターネット70が示されている。
例えば、基地局200は、スモールセルの基地局であり、基地局50は、マクロセルの基地局である。即ち、セル20は、スモールセルであり、セル51は、マクロセルである。基地局50は、コアネットワーク60に接続されている。
(b−1)異なるセルラーシステム
例えば、基地局200A及び基地局50Aは、第1のセルラーシステムの基地局であり、コアネットワーク60Aは、当該第1のセルラーシステムのコアネットワークである。例えば、基地局200B及び基地局50Bは、第2のセルラーシステムの基地局であり、コアネットワーク60Bは、当該第2のセルラーシステムのコアネットワークである。即ち、基地局200A及び基地局200Bは、異なるセルラーシステムの基地局である。
例えば、上記第1のセルラーシステムは、第1のオペレータのシステムであり、上記第2のセルラーシステムは、上記第1のオペレータとは異なる第2のオペレータのシステムである。即ち、基地局200A及び基地局200Bは、異なるオペレータの基地局である。
例えば、基地局200A及び基地局50Aの各々は、上記第1のセルラーシステム用の周波数帯域を使用し、例えば、基地局200B及び基地局50Bの各々は、上記第2のセルラーシステム用の周波数帯域を使用する。例えば、基地局200A及び基地局200Bの各々は、共用帯域をさらに使用する。以下、この点について図12を参照して具体例を説明する。
例えば、基地局200A及び基地局200Bは、上記共用帯域におけるMBSFN送信のためのMBSFNエリア40に属する。
続いて、図13及び図14を参照して、本開示の実施形態に係る制御エンティティ100及び基地局200の構成の例を説明する。
まず、図13を参照して、本開示の実施形態に係る制御エンティティ100の構成の一例を説明する。図13は、本開示の実施形態に係る制御エンティティ100の構成の一例を示すブロック図である。図13を参照すると、制御エンティティ100は、通信部110、記憶部120及び処理部130を備える。
通信部110は、情報を送受信する。例えば、通信部110は、他のノードへの情報を送信し、他のノードからの情報を受信する。例えば、上記他のノードは、基地局200を含む。
記憶部120は、制御エンティティ100の動作のためのプログラム及びデータを一時的に又は恒久的に記憶する。
処理部130は、制御エンティティ100の様々な機能を提供する。処理部130は、第1制御部131及び第2制御部133を含む。なお、処理部130は、これらの構成要素以外の他の構成要素をさらに含み得る。即ち、処理部130は、これらの構成要素の動作以外の動作も行い得る。
次に、図14を参照して、本開示の実施形態に係る基地局200の構成の一例を説明する。図14は、本開示の実施形態に係る基地局200の構成の一例を示すブロック図である。図14を参照すると、基地局200は、アンテナ部210、無線通信部220、ネットワーク通信部230、記憶部240及び処理部250を備える。
アンテナ部210は、無線通信部220により出力される信号を電波として空間に放射する。また、アンテナ部210は、空間の電波を信号に変換し、当該信号を無線通信部220へ出力する。
無線通信部220は、信号を送受信する。例えば、無線通信部220は、セル20内に位置する端末装置へのダウンリンク信号を送信し、セル20内に位置する端末装置からのアップリンク信号を受信する。
ネットワーク通信部230は、情報を送受信する。例えば、ネットワーク通信部230は、他のノードへの情報を送信し、他のノードからの情報を受信する。例えば、上記他のノードは、制御エンティティ100を含む。
記憶部240は、基地局200の動作のためのプログラム及びデータを一時的に又は恒久的に記憶する。
処理部250は、基地局200の様々な機能を提供する。処理部250は、第1制御部251及び第2制御部253を含む。なお、処理部250は、これらの構成要素以外の他の構成要素をさらに含み得る。即ち、処理部250は、これらの構成要素の動作以外の動作も行い得る。
続いて、図15を参照して、本開示の第1の実施形態を説明する。
(1)技術的課題
セルラーシステムでのトラフィックの急増により、周波数帯域の枯渇が懸念されている。そのため、アンライセンスバンドをセルラーシステムにおいて使用することが検討されている。例えば、当該アンライセンスバンドは、無線LANなどで使用される5GHz帯、又は60GHz帯などである。一例として、5GHz帯の一部の周波数帯域(例えば、無線LANのチャネル)が、セルラーシステムにおいてスモールセルのためのダウンリンクコンポーネントキャリアとして使用されることが、想定される。アンライセンスバンドに含まれる周波数帯域がセルラーシステムにおいて使用される場合、当該周波数帯域は、複数の無線通信システムの間で共用される周波数帯域であると言える。
第1の実施形態では、制御エンティティ100は、複数の無線通信システムの間で共用される周波数帯域におけるMBSFN送信のスケジューリング情報を、当該MBSFN送信のためのMBSFNエリアに属する2つ以上の基地局200に提供する。
次に、第1の実施形態に係る技術的特徴を説明する。
制御エンティティ100は、複数の無線通信システムの間で共用される周波数帯域(即ち、共用帯域)におけるMBSFN送信のスケジューリング情報を、当該MBSFN送信のためのMBSFNエリアに属する2つ以上の基地局200に提供する。
上記共用帯域(複数の無線通信システムの間で共用される周波数帯域)は、換言すると、アンライセンスバンドに含まれる周波数帯域である。アンライセンスバンドは、ライセンスなしで使用される帯域である。
(b−1)スケジューリング情報に含まれる情報
例えば、上記スケジューリング情報は、MBSFNサブフレームを示す情報を含む。より具体的には、例えば、上記スケジューリング情報は、サブフレームコンフィギュレーションリスト、及び共通サブフレーム割当て期間(Common Subframe Allocation Period)を含む。
一例として、上記スケジューリング情報は、MBMSスケジューリング情報メッセージに含まれる情報であり、MBSFNエリアコンフィギュレーションリストに含まれるMBSFNエリアコンフィギュレーションアイテムIE(Information Element)である。
(c−1)MBSFNエリアに属する2つ以上の基地局
例えば、上記MBSFNエリアに属する上記2つ以上の基地局200は、異なるセルラーシステムの基地局200を含む。具体的には、例えば、上記2つ以上の基地局200は、第1のセルラーシステムの基地局200、及び当該第1のセルラーシステムとは異なる第2のセルラーシステムの基地局200を含む。
上記MBSFNエリアは、1つの共用帯域に専用のエリアであってもよく、又は2つ以上の共用帯域の間で共通のエリアであってもよい。図11及び図12を再び参照すると、MBSFNエリア40は、周波数帯域F5に専用のエリアであってもよく、周波数帯域F5を含む2つ以上の共用帯域の間で共通のエリアであってもよい。
基地局200は、共用帯域におけるMBSFN送信のためのスケジューリング情報であって、制御エンティティ100により提供される当該スケジューリング情報に従って、上記共用帯域における上記MBSFN送信を行う。
一例として、図11及び図12を再び参照すると、制御エンティティ100が、MBSFNエリア40に属する基地局200A及び基地局200Bの各々に、周波数帯域F5におけるMBSFN送信のためのスケジューリング情報を提供する。そして、基地局200A及び基地局200Bの各々は、当該スケジューリング情報に従って、周波数帯域F5におけるMBSFN送信を行う。
例えば、第2制御部253は、上記スケジューリング情報から、MBSFNサブフレームを知り、各MBSFNサブフレーム内の上記共用帯域の無線リソースに、対応するPMCHの信号をマッピングする。
例えば、制御エンティティ100(第2制御部133)は、共用帯域におけるMBSFN送信のためのMBSFNエリアを基地局200に割り当てる(assign)。
一例として、図11及び図12を再び参照すると、制御エンティティ100は、周波数帯域F5におけるMBSFN送信のためのMBSFNエリア40を、基地局200A及び基地局200Bの各々に割り当てる。
例えば、基地局200(第1制御部251)は、基地局200へのMBSFNエリアの割当てを制御エンティティ100に要求する。そして、制御エンティティ100(第2制御部133)は、基地局200からの要求に応じて、共用帯域におけるMBSFN送信のためのMBSFNエリアを基地局200に割り当てる。
例えば、制御エンティティ100(第1制御部251)は、基地局200に適したMBSFNエリアを、基地局200に割り当てる。
−位置
例えば、制御エンティティ100(第1制御部251)は、基地局200の位置に基づいて、基地局200にMBSFNエリアを割り当てる。
制御エンティティ100は、基地局200の周辺セルに基づいて、基地局200にMBSFNエリアを割り当ててもよい。
制御エンティティ100は、基地局200による周辺セルについての測定の結果に基づいて、基地局200にMBSFNエリアを割り当ててもよい。
例えば、制御エンティティ100(第1制御部251)は、基地局200の希望のサービスに基づいて、基地局200に上記MBSFNエリアを割り当てる。
例えば、制御エンティティ100(第1制御部251)は、基地局200が使用可能な周波数帯域に基づいて、基地局200に上記MBSFNエリアを割り当てる。基地局200が使用可能な周波数帯域は、換言すると、基地局200がサポートする周波数帯域である。
−MBSFNエリア
制御エンティティ100(第1制御部251)は、基地局200により検出されたMBSFNエリアに基づいて、基地局200に上記MBSFNエリアを割り当ててもよい。また、基地局200(第1制御部251)は、基地局200により検出された上記MBSFNエリアを制御エンティティ100に通知してもよい。
制御エンティティ100(第1制御部251)は、基地局200によるMBSFNエリアについての測定の結果に基づいて、基地局200に上記MBSFNエリアを割り当ててもよい。また、基地局200(第1制御部251)は、基地局200によるMBSFNエリアについての上記測定の上記結果を、制御エンティティ100に通知してもよい。
制御エンティティ100(第1制御部251)は、共用帯域におけるMBSFN送信のためのMBSFNエリアの割当ての際に他の動作を行い得る。
例えば、制御エンティティ100(第1制御部251)は、割り当てられた上記MBSFNエリアを基地局200に通知する。
例えば、制御エンティティ100(第1制御部251)は、共用帯域の使用を基地局200に許可する。そして、制御エンティティ100は、当該共用帯域におけるMBSFN送信のためのMBSFNエリアを基地局200に割り当てる。
MBSFNエリアと共用帯域とが一意に関連付けられていなくてもよい。この場合に、制御エンティティ100(第1制御部251)は、MBSFNエリアに加えて共用帯域を基地局200に割り当ててもよい。また、制御エンティティ100(第1制御部251)は、基地局200が使用可能な周波数帯域に基づいて、共用帯域を基地局200に割り当ててもよい。
制御エンティティ100(第1制御部251)は、MBSFNエリアとともに、MBSFN送信の送信電力を基地局200に割り当ててもよい。例えば、制御エンティティ100は、基地局200の位置などに基づいて、当該送信電力を基地局200に割り当ててもよい。
一例として、制御エンティティ100(第2制御部133)は、レーダーシステムにより使用される共用帯域におけるMBSFN送信のためのMBSFNエリアを、基地局200に割り当てる。例えば、当該共用帯域は、5GHz帯の共用帯域である。
第1の例として、基地局200による共用帯域の使用が当該共用帯域のレーダー波に干渉しないことを条件として、当該共用帯域の使用が基地局200に許可され、当該共用帯域におけるMBSFN送信のためのMBSFNエリアが基地局200に割り当てられる。
第2の例として、基地局200による共用帯域の使用が当該共用帯域のレーダー波に干渉しない期間に限り、基地局200がMBSFN送信を行ってもよい。
基地局200は、セルラー帯域におけるMBSFN送信のためのMBSFNエリアを基地局200に割り当ててもよい。
(a)端末装置による共用帯域の使用
(a−1)共用帯域のセルの発見
−測定対象の通知
例えば、基地局(基地局200及び/又は基地局50)は、共用帯域を測定対象(measurement object)として端末装置30に通知する。より具体的には、例えば、基地局(基地局200又は基地局50)は、共用帯域を含む複数の周波数帯域(即ち、周波数帯域のリスト)を測定対象として端末装置30に通知する。これにより、例えば、端末装置30が上記共用帯域のセルを発見することが可能になる。
基地局(基地局200及び/又は基地局50)は、周波数帯域のリストを示すシステム情報を報知し、当該リストには、共用帯域(例えば、周波数帯域F5)が含まれていてもよい。当該システム情報は、SIB5であってもよく、上記共用帯域のセル(例えば、周波数帯域F5のセル20)をさらに示してもよい。これにより、例えば、端末装置30が上記共用帯域のセルを発見することが可能になる。
端末装置30は、自主的に、共用帯域のモニタリングを行ってもよい。より具体的には、端末装置30は、自主的に、共用帯域(例えば、周波数帯域F5)で送信される同期信号の検出を試みることにより、当該共用帯域のモニタリングを行ってもよい。これにより、例えば、端末装置30が上記共用帯域のセル(例えば、周波数帯域F5のセル20)を発見することが可能になる。
例えば、接続モード(例えば、RRC接続モード)の端末装置30は、共用帯域において送信される同期信号を検出し、フレーム同期を行う。そして、端末装置30は、上記共用帯域についてのシステム情報を取得する。さらに、端末装置30は、上記共用帯域についての測定(即ち、上記共用帯域において送信されるCRSを用いた測定)を行い、基地局(例えば、基地局200又は基地局50)への測定報告を行う。その結果、例えば、当該基地局は、端末装置30のSCCとして上記共用帯域を追加する。そして、端末装置30は、上記共用帯域の使用を開始する。
(b−1)MBSFNサブフレーム
例えば、基地局200は、共用帯域のMBSFNサブフレームを示す、当該共用帯域のシステム情報(例えば、SIB2)を報知する。端末装置30は、当該システム情報から、上記共用帯域の上記MBSFNサブフレームを知る。
例えば、基地局200は、共用帯域のMCCHコンフィギュレーションを示す、当該共用帯域のシステム情報(例えば、SIB13)を報知する。端末装置30は、当該システム情報から、上記共用帯域のMCCHを知る。
例えば、基地局200は、共用帯域のMCCH上で、当該共用帯域のMBSFNエリアコンフィギュレーションメッセージを送信する。当該MBSFNエリアコンフィギュレーションメッセージは、MBSFNサブフレーム及びPMCHコンフィギュレーションなどを示す。端末装置30は、MBSFNサブフレーム及びPMCHコンフィギュレーションなどを知り、基地局200のMBSFN送信に応じて、所望のMBMSセッションを受信する。
(a)MBSFNサブフレーム以外のサブフレーム
基地局200は、周辺セルの基地局が報知する共用帯域のシステム情報を受信し、当該周辺セルにおける共用帯域のMBSFNサブフレームを知ってもよい。そして、基地局200は、当該MBSFNサブフレーム以外のサブフレーム内で、上記共用帯域を使用してもよい。また、基地局200は、上記周辺セルの同期信号を検出し、上記周辺セルとの間でフレームタイミングを一致させてもよい。
基地局200(第2制御部253)は、MBSFNサブフレーム以外のサブフレームのうちの、基地局200が共用帯域を使用しないサブフレームを報知してもよい。例えば、基地局200は、基地局200が共用帯域を使用しないサブフレーム(以下、「ブランクサブフレーム」と呼ぶ)を示す、当該共用帯域のシステム情報を報知してもよい。また、基地局200は、周辺セルの基地局が報知する共用帯域のシステム情報を受信し、当該周辺セルの当該基地局にとってのブランクサブフレームを知ってもよい。そして、基地局200は、当該ブランクサブフレーム内で、上記共用帯域を使用してもよい。これにより、例えば、他の基地局との干渉を回避しつつ、共用帯域を使用することが可能になる。
次に、図15を参照して、第1の実施形態に係る処理の例を説明する。図15は、第1の実施形態に係る処理の概略的な流れの一例を示すシーケンス図である。
続いて、図16〜図22を参照して、本開示の第2の実施形態を説明する。
(1)技術的課題
セルラーシステムでのトラフィックの急増により、周波数帯域の枯渇が懸念されている。そのため、アンライセンスバンドをセルラーシステムにおいて使用することが検討されている。例えば、当該アンライセンスバンドは、無線LANなどで使用される5GHz帯、又は60GHz帯及びなどである。一例として、5GHz帯の一部の周波数帯域(例えば、無線LANのチャネル)が、セルラーシステムにおいてスモールセルのためのダウンリンクコンポーネントキャリアとして使用されることが、想定される。アンライセンスバンドに含まれる周波数帯域がセルラーシステムにおいて使用される場合、当該周波数帯域は、複数の無線通信システムの間で共用される周波数帯域であると言える。
第2の実施形態では、制御エンティティ100は、複数の無線通信システムの間で共用される周波数帯域についての無線フレームの同期をとるためのフレーム同期情報を、上記周波数帯域におけるMBSFN送信のためのMBSFNエリアに属する基地局200に提供する。当該MBSFNエリアには、異なるセルラーシステムの基地局200が属する。
次に、図16〜図21を参照して、第2の実施形態に係る技術的特徴を説明する。
制御エンティティ100は、複数の無線通信システムの間で共用される周波数帯域(即ち、共用帯域)についての無線フレームの同期をとるためのフレーム同期情報を、上記周波数帯域におけるMBSFN送信のためのMBSFNエリアに属する基地局200に提供する。第1制御部131は、上記フレーム同期情報を取得し、上記MBSFNエリアに属する基地局200に上記フレーム同期情報を提供する。
上記MBSFNエリアには、異なるセルラーシステムの基地局200が属する。例えば、上記MBSFNエリアには、第1のセルラーシステムの基地局200、及び当該第1のセルラーシステムとは異なる第2のセルラーシステムの基地局200が属する。
上記共用帯域(複数の無線通信システムの間で共用される周波数帯域)は、換言すると、アンライセンスバンドに含まれる周波数帯域である。アンライセンスバンドは、ライセンスなしで使用可能な帯域である。
(c−1)フレーム同期情報
例えば、上記フレーム同期情報は、上記共用帯域についてのフレームタイミング(即ち、無線フレームのタイミング)を示す情報である。例えば、上記フレームタイミングは、上記共用帯域についての無線フレームの先頭のタイミングである。
例えば、基地局200(第2制御部253)は、上記フレーム同期情報により示されるフレームタイミングに、基地局200における上記共用帯域についてのフレームタイミングを合わせる。以下、この点について図16を参照して具体例を説明する。
−クロック補正処理
例えば、制御エンティティ100(第1制御部131)は、上記2つ以上の基地局200の各々とのクロック補正処理を行う。具体的には、例えば、当該クロック補正処理は、IEEE1588に従った処理である。当該クロック補正処理は、クロック同期処理とも呼ばれ得る。以下、図17及び図18を参照して、クロックの例及びクロック補正処理の例を説明する。
例えば、基地局200(第2制御部253)は、制御エンティティ100とのクロック補正処理の結果にさらに基づいて、上記共用帯域についてのフレームタイミングを調整する。
上記クロック補正処理の代わりに、基地局200(第2制御部253)は、GPS(Global Positioning System)受信機から得られる時刻情報にさらに基づいて、上記共用帯域についてのフレームタイミングを調整してもよい。
(d−1)フレーム同期情報
上記フレーム同期情報は、上記共用帯域におけるMBSFN送信のための上記MBSFNエリアに属する2つ以上の基地局200のうちの上記同期(即ち、上記共用帯域についての無線フレームの同期)の基準となる基地局を示す情報であってもよい。
例えば、基地局200は、上記同期の基準となる基地局ではなく、基地局200(第2制御部253)は、上記同期の基準となる基地局により上記共用帯域において送信される同期信号を用いて、上記共用帯域についてのフレームタイミングを調整してもよい。
制御エンティティ100は、上記共用帯域におけるMBSFN送信のためのMBSFNエリアを基地局200に割り当てる際に、上記フレーム同期情報を基地局200に提供してもよく、又は、上記MBSFNエリアに属する基地局200に上記フレーム同期情報を周期的に提供してもよい。
例えば、上記共用帯域についてのフレームタイミングは、セルラー帯域(即ち、セルラーシステム用の周波数帯域)についてのフレームタイミングとは異なる。
端末装置30は、セルラー帯域において基地局200により送信される同期信号を用いて、当該セルラー帯域についてのフレームタイミングの同期をとる(synchronize)。一方、端末装置30は、共用帯域において基地局200により送信される同期信号を用いて、当該共用帯域についてのフレームタイミングの同期をとる。その結果、例えば、端末装置30でも、上記セルラー帯域についてのフレームタイミングと、上記共用帯域についてのフレームタイミングとが異なる。
例えば、端末装置30は、キャリアアグリゲーションをサポートし、セルラー帯域をPCCとして使用し、共用帯域をSCCとして使用する。なお、上述したように、当該セルラー帯域(PCC)についてのフレームタイミングと共用帯域(SCC)についてのフレームタイミングとが異なり得る。
例えば、基地局200は、上記共用帯域においてダウンリンクデータを端末装置30へ送信し、端末装置30は、上記共用帯域(SCC)において当該ダウンリンクデータを受信する。その後、端末装置30は、上記セルラー帯域において、上記ダウンリンクデータについてのACK/NACKを送信する。とりわけ、端末装置30は、上記セルラー帯域(PCC)についてのフレームタイミングに従って、上記ACK/NACKを送信する。そのため、端末装置30は、SCCのフレームタイミングがPCCのフレームタイミングと同期している場合とは異なるタイミングで、上記ACK/NACKを送信する。以下、この点について図21を参照して具体例を説明する。
例えば、端末装置30は、上記共用帯域(SCC)において、基地局200により送信されるMBMSカウンティング要求メッセージ(MBMS Counting Request message)を受信する。受信中の又は関心のあるMBMSサービスが、上記MBMSカウンティング要求メッセージの中のリストに含まれる場合には、端末装置30は、上記セルラー帯域(PCC)において、MBMSカウンティング応答メッセージ(MBMS Counting Response message)を送信する。とりわけ、端末装置30は、上記セルラー帯域(PCC)についてのフレームタイミングに従って、上記MBMSカウンティング応答メッセージを送信する。
次に、図22を参照して、第1の実施形態に係る処理の例を説明する。図22は、第2の実施形態に係る処理の概略的な流れの一例を示すシーケンス図である。
本開示に係る技術は、様々な製品へ応用可能である。例えば、制御エンティティ100は、タワーサーバ、ラックサーバ、又はブレードサーバなどのいずれかの種類のサーバとして実現されてもよい。また、制御エンティティ100の少なくとも一部の構成要素は、サーバに搭載されるモジュール(例えば、1つのダイで構成される集積回路モジュール、又はブレードサーバのスロットに挿入されるカード若しくはブレード)において実現されてもよい。
図23は、本開示に係る技術が適用され得るサーバ700の概略的な構成の一例を示すブロック図である。サーバ700は、プロセッサ701、メモリ702、ストレージ703、ネットワークインタフェース704及びバス706を備える。
(1)第1の応用例
図24は、本開示に係る技術が適用され得るeNBの概略的な構成の第1の例を示すブロック図である。eNB800は、1つ以上のアンテナ810、及び基地局装置820を有する。各アンテナ810及び基地局装置820は、RFケーブルを介して互いに接続され得る。
図25は、本開示に係る技術が適用され得るeNBの概略的な構成の第2の例を示すブロック図である。eNB830は、1つ以上のアンテナ840、基地局装置850、及びRRH860を有する。各アンテナ840及びRRH860は、RFケーブルを介して互いに接続され得る。また、基地局装置850及びRRH860は、光ファイバケーブルなどの高速回線で互いに接続され得る。
ここまで、図10〜図25を参照して、本開示の実施形態に係る各装置及び各処理を説明した。
第1の実施形態によれば、制御エンティティ100は、複数の無線通信システムの間で共用される周波数帯域におけるMBSFN送信のスケジューリング情報を取得し、当該MBSFN送信のためのMBSFNエリアに属する2つ以上の基地局200に上記スケジューリング情報を提供する第1制御部131、を備える。
第2の実施形態によれば、制御エンティティ100は、複数の無線通信システムの間で共用される周波数帯域についての無線フレームの同期をとるためのフレーム同期情報を取得し、上記周波数帯域におけるMBSFN送信のためのMBSFNエリアに属する基地局200に上記フレーム同期情報を提供する第1制御部131、を備える。上記MBSFNエリアには、異なるセルラーシステムの基地局200が属する。
(1)
複数の無線通信システムの間で共用される周波数帯域におけるMBSFN(MBMS(Multimedia Broadcast Multicast Service) over Single Frequency Network)送信のスケジューリング情報を取得し、当該MBSFN送信のためのMBSFNエリアに属する2つ以上の基地局に前記スケジューリング情報を提供する第1制御部、
を備える装置。
(2)
基地局に前記MBSFNエリアを割り当てる第2制御部をさらに備える、前記(1)に記載の装置。
(3)
前記第2制御部は、前記基地局からの要求に応じて、前記基地局に前記MBSFNエリアを割り当てる、前記(2)に記載の装置。
(4)
前記第2制御部は、前記基地局の位置、前記基地局の周辺セル、又は前記基地局による当該周辺セルについての測定の結果に基づいて、前記基地局に前記MBSFNエリアを割り当てる、前記(2)又は(3)に記載の装置。
(5)
前記第2制御部は、前記基地局の希望のサービスに基づいて、前記基地局に前記MBSFNエリアを割り当てる、前記(2)〜(4)のいずれか1項に記載の装置。
(6)
前記第2制御部は、前記基地局が使用可能な周波数帯域に基づいて、前記基地局に前記MBSFNエリアを割り当てる、前記(2)〜(5)のいずれか1項に記載の装置。
(7)
前記第2制御部は、前記基地局により検出されたMBSFNエリア、又は前記基地局によるMBSFNエリアについての測定の結果に基づいて、前記基地局に前記MBSFNエリアを割り当てる、前記(2)〜(6)のいずれか1項に記載の装置。
(8)
前記スケジューリング情報は、MBSFNサブフレームを示す情報、及びPMCH(Physical Multicast Channel)のコンフィギュレーションを示す情報を含む、前記(1)〜(7)のいずれか1項に記載の装置。
(9)
前記2つ以上の基地局は、異なるセルラーシステムの基地局を含む、前記(1)〜(8)のいずれか1項に記載の装置。
(10)
前記第1制御部は、前記周波数帯域についての無線フレームの同期をとるためのフレーム同期情報を取得し、前記MBSFNエリアに属する基地局に前記フレーム同期情報を提供し、
前記MBSFNエリアには、異なるセルラーシステムの基地局が属する、
前記(1)〜(9)のいずれか1項に記載の装置。
(11)
前記フレーム同期情報は、前記周波数帯域についての無線フレームのタイミングを示す情報であり、
前記第1制御部は、前記MBSFNエリアに属する2つ以上の基地局に前記フレーム同期情報を提供する、
前記(10)に記載の装置。
(12)
前記第1制御部は、前記2つ以上の基地局の各々とのクロック補正処理を行う、前記(11)に記載の装置。
(13)
前記フレーム同期情報は、前記MBSFNエリアに属する2つ以上の基地局のうちの前記同期の基準となる基地局を示す情報である、前記(10)に記載の装置。
(14)
基地局へのMBSFNエリアの割当てを制御エンティティに要求する第1制御部と、
複数の無線通信システムの間で共用される周波数帯域におけるMBSFN送信のためのスケジューリング情報であって、前記制御エンティティにより前記基地局に提供される当該スケジューリング情報を取得し、当該スケジューリング情報に従って、前記基地局による前記周波数帯域における前記MBSFN送信を制御する第2制御部と、
を備える装置。
(15)
前記第1制御部は、前記基地局の位置、前記基地局の周辺セル、前記基地局による当該周辺セルについての測定の結果、前記基地局の希望のサービス、前記基地局が使用可能な周波数帯域、前記基地局により検出されたMBSFNエリア、又は前記基地局によるMBSFNエリアについての測定の結果を、前記制御エンティティに通知する、前記(14)に記載の装置。
(16)
前記第2制御部は、前記基地局が前記周波数帯域を使用しないサブフレームを報知する、前記(14)又は(15)に記載の装置。
(17)
前記第2制御部は、前記周波数帯域についての無線フレームの同期をとるためのフレーム同期情報であって、前記制御エンティティにより提供される当該フレーム同期情報を取得し、当該フレーム同期情報に基づいて、前記周波数帯域についての無線フレームのタイミングを調整する、前記(14)〜(16)のいずれか1項に記載の装置。
(18)
前記フレーム同期情報は、前記周波数帯域についての無線フレームのタイミングを示す情報である、前記(17)に記載の装置。
(19)
前記第2制御部は、前記制御エンティティとのクロック補正処理の結果にさらに基づいて、前記周波数帯域についての無線フレームの前記タイミングを調整する、前記(18)に記載の装置。
(20)
前記第2制御部は、GPS(Global Positioning System)受信機から得られる時刻情報にさらに基づいて、前記周波数帯域についての無線フレームの前記タイミングを調整する、前記(18)に記載の装置。
(21)
前記フレーム同期情報は、前記周波数帯域におけるMBSFN送信のためのMBSFNエリアに属する2つ以上の基地局のうちの前記同期の基準となる基地局を示す情報であり、
前記第2制御部は、前記同期の基準となる前記基地局により前記周波数帯域において送信される同期信号を用いて、前記周波数帯域についての無線フレームの前記タイミングを調整する、
前記(17)に記載の装置。
(22)
前記周波数帯域についての無線フレームのタイミングは、前記基地局を含むセルラーシステム用の周波数帯域についての無線フレームのタイミングとは異なる、前記(14)〜(21)のいずれか1項に記載の装置。
(23)
プロセッサにより、
複数の無線通信システムの間で共用される周波数帯域におけるMBSFN送信のスケジューリング情報を取得することと、
前記MBSFN送信のためのMBSFNエリアに属する2つ以上の基地局に前記スケジューリング情報を提供することと、
を含む方法。
(24)
複数の無線通信システムの間で共用される周波数帯域におけるMBSFN送信のスケジューリング情報を取得することと、
前記MBSFN送信のためのMBSFNエリアに属する2つ以上の基地局に前記スケジューリング情報を提供することと、
をプロセッサに実行させるためのプログラム。
(25)
複数の無線通信システムの間で共用される周波数帯域におけるMBSFN送信のスケジューリング情報を取得することと、
前記MBSFN送信のためのMBSFNエリアに属する2つ以上の基地局に前記スケジューリング情報を提供することと、
をプロセッサに実行させるためのプログラムを記録した読み取り可能な記録媒体。
(26)
プロセッサにより、
基地局へのMBSFNエリアの割当てを制御エンティティに要求することと、
複数の無線通信システムの間で共用される周波数帯域におけるMBSFN送信のためのスケジューリング情報であって、前記制御エンティティにより前記基地局に提供される当該スケジューリング情報を取得することと、
前記スケジューリング情報に従って、前記基地局による前記周波数帯域における前記MBSFN送信を制御することと、
を含む方法。
(27)
基地局へのMBSFNエリアの割当てを制御エンティティに要求することと、
複数の無線通信システムの間で共用される周波数帯域におけるMBSFN送信のためのスケジューリング情報であって、前記制御エンティティにより前記基地局に提供される当該スケジューリング情報を取得することと、
前記スケジューリング情報に従って、前記基地局による前記周波数帯域における前記MBSFN送信を制御することと、
をプロセッサに実行させるためのプログラム。
(28)
基地局へのMBSFNエリアの割当てを制御エンティティに要求することと、
複数の無線通信システムの間で共用される周波数帯域におけるMBSFN送信のためのスケジューリング情報であって、前記制御エンティティにより前記基地局に提供される当該スケジューリング情報を取得することと、
前記スケジューリング情報に従って、前記基地局による前記周波数帯域における前記MBSFN送信を制御することと、
をプロセッサに実行させるためのプログラムを記録した読み取り可能な記録媒体。
(29)
複数の無線通信システムの間で共用される周波数帯域についての無線フレームの同期をとるためのフレーム同期情報を取得し、前記周波数帯域におけるMBSFN送信のためのMBSFNエリアに属する基地局に前記フレーム同期情報を提供する第1制御部、
を備え、
前記MBSFNエリアには、異なるセルラーシステムの基地局が属する、
装置。
(30)
プロセッサにより、
複数の無線通信システムの間で共用される周波数帯域についての無線フレームの同期をとるためのフレーム同期情報を取得することと、
前記周波数帯域におけるMBSFN送信のためのMBSFNエリアに属する基地局に前記フレーム同期情報を提供することと、
を含み、
前記MBSFNエリアには、異なるセルラーシステムの基地局が属する、
方法。
(31)
複数の無線通信システムの間で共用される周波数帯域についての無線フレームの同期をとるためのフレーム同期情報を取得することと、
前記周波数帯域におけるMBSFN送信のためのMBSFNエリアに属する基地局に前記フレーム同期情報を提供することと、
をプロセッサに実行させるためのプログラムであり、
前記MBSFNエリアには、異なるセルラーシステムの基地局が属する、
プログラム。
(32)
複数の無線通信システムの間で共用される周波数帯域についての無線フレームの同期をとるためのフレーム同期情報を取得することと、
前記周波数帯域におけるMBSFN送信のためのMBSFNエリアに属する基地局に前記フレーム同期情報を提供することと、
をプロセッサに実行させるためのプログラムを記録した読み取り可能な記録媒体であり、
前記MBSFNエリアには、異なるセルラーシステムの基地局が属する、
記録媒体。
(33)
複数の無線通信システムの間で共用される周波数帯域についての無線フレームの同期をとるためのフレーム同期情報であって、制御エンティティにより提供される当該フレーム同期情報を取得し、当該フレーム同期情報に基づいて、前記周波数帯域についての無線フレームのタイミングを調整する第2制御部、
を備える装置。
(34)
プロセッサにより、
複数の無線通信システムの間で共用される周波数帯域についての無線フレームの同期をとるためのフレーム同期情報であって、制御エンティティにより提供される当該フレーム同期情報を取得することと、
前記フレーム同期情報に基づいて、前記周波数帯域についての無線フレームのタイミングを調整することと、
を含む方法。
(35)
複数の無線通信システムの間で共用される周波数帯域についての無線フレームの同期をとるためのフレーム同期情報であって、制御エンティティにより提供される当該フレーム同期情報を取得することと、
前記フレーム同期情報に基づいて、前記周波数帯域についての無線フレームのタイミングを調整することと、
をプロセッサに実行させるためのプログラム。
(36)
複数の無線通信システムの間で共用される周波数帯域についての無線フレームの同期をとるためのフレーム同期情報であって、制御エンティティにより提供される当該フレーム同期情報を取得することと、
前記フレーム同期情報に基づいて、前記周波数帯域についての無線フレームのタイミングを調整することと、
をプロセッサに実行させるためのプログラムを記録した読み取り可能な記録媒体。
(37)
前記装置は、前記基地局、前記基地局のための基地局装置、又は当該基地局装置のためのモジュールである、前記(14)〜(21)のいずれか1項に記載の装置。
20 セル
30 端末装置
40 MBSFNエリア
50 基地局
51 マクロセル
100 制御エンティティ
131 第1制御部
133 第2制御部
200 基地局
251 第1制御部
253 第2制御部
Claims (37)
- アンライセンスバンドに含まれる周波数帯域であって、複数の無線通信システムの間で共用される前記周波数帯域におけるMBSFN(MBMS(Multimedia Broadcast Multicast Service) over Single Frequency Network)送信のスケジューリング情報を取得し、当該MBSFN送信のためのMBSFNエリアに属する2つ以上の基地局に前記スケジューリング情報を提供する第1制御部、
を備える装置。 - 基地局に前記MBSFNエリアを割り当てる第2制御部をさらに備える、請求項1に記載の装置。
- 前記第2制御部は、前記基地局からの要求に応じて、前記基地局に前記MBSFNエリアを割り当てる、請求項2に記載の装置。
- 前記第2制御部は、前記基地局の位置、前記基地局の周辺セル、又は前記基地局による当該周辺セルについての測定の結果に基づいて、前記基地局に前記MBSFNエリアを割り当てる、請求項2又は3に記載の装置。
- 前記第2制御部は、前記基地局の希望のサービスに基づいて、前記基地局に前記MBSFNエリアを割り当てる、請求項2〜4のいずれか1項に記載の装置。
- 前記第2制御部は、前記基地局が使用可能な周波数帯域に基づいて、前記基地局に前記MBSFNエリアを割り当てる、請求項2〜5のいずれか1項に記載の装置。
- 前記第2制御部は、前記基地局により検出されたMBSFNエリア、又は前記基地局によるMBSFNエリアについての測定の結果に基づいて、前記基地局に前記MBSFNエリアを割り当てる、請求項2〜6のいずれか1項に記載の装置。
- 前記スケジューリング情報は、MBSFNサブフレームを示す情報、及びPMCH(Physical Multicast Channel)のコンフィギュレーションを示す情報を含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載の装置。
- 前記2つ以上の基地局は、異なるセルラーシステムの基地局を含む、請求項1〜8のいずれか1項に記載の装置。
- 前記第1制御部は、前記周波数帯域についての無線フレームの同期をとるためのフレーム同期情報を取得し、前記MBSFNエリアに属する基地局に前記フレーム同期情報を提供し、
前記MBSFNエリアには、異なるセルラーシステムの基地局が属する、
請求項1〜9のいずれか1項に記載の装置。 - 前記フレーム同期情報は、前記周波数帯域についての無線フレームのタイミングを示す情報であり、
前記第1制御部は、前記MBSFNエリアに属する2つ以上の基地局に前記フレーム同期情報を提供する、
請求項10に記載の装置。 - 前記第1制御部は、前記2つ以上の基地局の各々とのクロック補正処理を行う、請求項11に記載の装置。
- 前記フレーム同期情報は、前記MBSFNエリアに属する2つ以上の基地局のうちの前記同期の基準となる基地局を示す情報である、請求項10に記載の装置。
- 基地局へのMBSFNエリアの割当てを制御エンティティに要求する第1制御部と、
アンライセンスバンドに含まれる周波数帯域であって、複数の無線通信システムの間で共用される周波数帯域におけるMBSFN送信のためのスケジューリング情報であって、前記制御エンティティにより前記基地局に提供される当該スケジューリング情報を取得し、当該スケジューリング情報に従って、前記基地局による前記周波数帯域における前記MBSFN送信を制御する第2制御部と、
を備える装置。 - 前記第1制御部は、前記基地局の位置、前記基地局の周辺セル、前記基地局による当該周辺セルについての測定の結果、前記基地局の希望のサービス、前記基地局が使用可能な周波数帯域、前記基地局により検出されたMBSFNエリア、又は前記基地局によるMBSFNエリアについての測定の結果を、前記制御エンティティに通知する、請求項14に記載の装置。
- 前記第2制御部は、前記基地局が前記周波数帯域を使用しないサブフレームを報知する、請求項14又は15に記載の装置。
- 前記第2制御部は、前記周波数帯域についての無線フレームの同期をとるためのフレーム同期情報であって、前記制御エンティティにより提供される当該フレーム同期情報を取得し、当該フレーム同期情報に基づいて、前記周波数帯域についての無線フレームのタイミングを調整する、請求項14〜16のいずれか1項に記載の装置。
- 前記フレーム同期情報は、前記周波数帯域についての無線フレームのタイミングを示す情報である、請求項17に記載の装置。
- 前記第2制御部は、前記制御エンティティとのクロック補正処理の結果にさらに基づいて、前記周波数帯域についての無線フレームの前記タイミングを調整する、請求項18に記載の装置。
- 前記第2制御部は、GPS(Global Positioning System)受信機から得られる時刻情報にさらに基づいて、前記周波数帯域についての無線フレームの前記タイミングを調整する、請求項18に記載の装置。
- 前記フレーム同期情報は、前記周波数帯域におけるMBSFN送信のためのMBSFNエリアに属する2つ以上の基地局のうちの前記同期の基準となる基地局を示す情報であり、
前記第2制御部は、前記同期の基準となる前記基地局により前記周波数帯域において送信される同期信号を用いて、前記周波数帯域についての無線フレームの前記タイミングを調整する、
請求項17に記載の装置。 - 前記周波数帯域についての無線フレームのタイミングは、前記基地局を含むセルラーシステム用の周波数帯域についての無線フレームのタイミングとは異なる、請求項14〜21のいずれか1項に記載の装置。
- プロセッサにより、
アンライセンスバンドに含まれる周波数帯域であって、複数の無線通信システムの間で共用される前記周波数帯域におけるMBSFN送信のスケジューリング情報を取得することと、
前記MBSFN送信のためのMBSFNエリアに属する2つ以上の基地局に前記スケジューリング情報を提供することと、
を含む方法。 - アンライセンスバンドに含まれる周波数帯域であって、複数の無線通信システムの間で共用される前記周波数帯域におけるMBSFN送信のスケジューリング情報を取得することと、
前記MBSFN送信のためのMBSFNエリアに属する2つ以上の基地局に前記スケジューリング情報を提供することと、
をプロセッサに実行させるためのプログラム。 - アンライセンスバンドに含まれる周波数帯域であって、複数の無線通信システムの間で共用される前記周波数帯域におけるMBSFN送信のスケジューリング情報を取得することと、
前記MBSFN送信のためのMBSFNエリアに属する2つ以上の基地局に前記スケジューリング情報を提供することと、
をプロセッサに実行させるためのプログラムを記録した読み取り可能な記録媒体。 - プロセッサにより、
基地局へのMBSFNエリアの割当てを制御エンティティに要求することと、
アンライセンスバンドに含まれる周波数帯域であって、複数の無線通信システムの間で共用される前記周波数帯域におけるMBSFN送信のためのスケジューリング情報であって、前記制御エンティティにより前記基地局に提供される当該スケジューリング情報を取得することと、
前記スケジューリング情報に従って、前記基地局による前記周波数帯域における前記MBSFN送信を制御することと、
を含む方法。 - 基地局へのMBSFNエリアの割当てを制御エンティティに要求することと、
アンライセンスバンドに含まれる周波数帯域であって、複数の無線通信システムの間で共用される前記周波数帯域におけるMBSFN送信のためのスケジューリング情報であって、前記制御エンティティにより前記基地局に提供される当該スケジューリング情報を取得することと、
前記スケジューリング情報に従って、前記基地局による前記周波数帯域における前記MBSFN送信を制御することと、
をプロセッサに実行させるためのプログラム。 - 基地局へのMBSFNエリアの割当てを制御エンティティに要求することと、
アンライセンスバンドに含まれる周波数帯域であって、複数の無線通信システムの間で共用される前記周波数帯域におけるMBSFN送信のためのスケジューリング情報であって、前記制御エンティティにより前記基地局に提供される当該スケジューリング情報を取得することと、
前記スケジューリング情報に従って、前記基地局による前記周波数帯域における前記MBSFN送信を制御することと、
をプロセッサに実行させるためのプログラムを記録した読み取り可能な記録媒体。 - 複数の無線通信システムの間で共用される周波数帯域についての無線フレームの同期をとるためのフレーム同期情報を取得し、前記周波数帯域におけるMBSFN送信のためのMBSFNエリアに属する基地局に前記フレーム同期情報を提供する第1制御部、
を備え、
前記MBSFNエリアには、異なるセルラーシステムの基地局が属する、
装置。 - プロセッサにより、
複数の無線通信システムの間で共用される周波数帯域についての無線フレームの同期をとるためのフレーム同期情報を取得することと、
前記周波数帯域におけるMBSFN送信のためのMBSFNエリアに属する基地局に前記フレーム同期情報を提供することと、
を含み、
前記MBSFNエリアには、異なるセルラーシステムの基地局が属する、
方法。 - 複数の無線通信システムの間で共用される周波数帯域についての無線フレームの同期をとるためのフレーム同期情報を取得することと、
前記周波数帯域におけるMBSFN送信のためのMBSFNエリアに属する基地局に前記フレーム同期情報を提供することと、
をプロセッサに実行させるためのプログラムであり、
前記MBSFNエリアには、異なるセルラーシステムの基地局が属する、
プログラム。 - 複数の無線通信システムの間で共用される周波数帯域についての無線フレームの同期をとるためのフレーム同期情報を取得することと、
前記周波数帯域におけるMBSFN送信のためのMBSFNエリアに属する基地局に前記フレーム同期情報を提供することと、
をプロセッサに実行させるためのプログラムを記録した読み取り可能な記録媒体であり、
前記MBSFNエリアには、異なるセルラーシステムの基地局が属する、
記録媒体。 - 複数の無線通信システムの間で共用される周波数帯域についての無線フレームの同期をとるためのフレーム同期情報であって、制御エンティティにより提供される当該フレーム同期情報を取得し、当該フレーム同期情報に基づいて、前記周波数帯域についての無線フレームのタイミングを調整する第2制御部、
を備える装置。 - プロセッサにより、
複数の無線通信システムの間で共用される周波数帯域についての無線フレームの同期をとるためのフレーム同期情報であって、制御エンティティにより提供される当該フレーム同期情報を取得することと、
前記フレーム同期情報に基づいて、前記周波数帯域についての無線フレームのタイミングを調整することと、
を含む方法。 - 複数の無線通信システムの間で共用される周波数帯域についての無線フレームの同期をとるためのフレーム同期情報であって、制御エンティティにより提供される当該フレーム同期情報を取得することと、
前記フレーム同期情報に基づいて、前記周波数帯域についての無線フレームのタイミングを調整することと、
をプロセッサに実行させるためのプログラム。 - 複数の無線通信システムの間で共用される周波数帯域についての無線フレームの同期をとるためのフレーム同期情報であって、制御エンティティにより提供される当該フレーム同期情報を取得することと、
前記フレーム同期情報に基づいて、前記周波数帯域についての無線フレームのタイミングを調整することと、
をプロセッサに実行させるためのプログラムを記録した読み取り可能な記録媒体。 - 前記装置は、前記基地局、前記基地局のための基地局装置、又は当該基地局装置のためのモジュールである、請求項14〜21のいずれか1項に記載の装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014186533 | 2014-09-12 | ||
JP2014186533 | 2014-09-12 | ||
PCT/JP2015/070648 WO2016039017A1 (ja) | 2014-09-12 | 2015-07-21 | 装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016039017A1 JPWO2016039017A1 (ja) | 2017-06-22 |
JP6575525B2 true JP6575525B2 (ja) | 2019-09-18 |
Family
ID=55458778
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016547757A Expired - Fee Related JP6575525B2 (ja) | 2014-09-12 | 2015-07-21 | 装置、方法、プログラム及び記憶媒体 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10314010B2 (ja) |
EP (1) | EP3193520B1 (ja) |
JP (1) | JP6575525B2 (ja) |
CN (1) | CN106717037B (ja) |
WO (1) | WO2016039017A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10999886B2 (en) * | 2015-08-10 | 2021-05-04 | Qualcomm Incorporated | Techniques for harmonization between CRS and DM-RS based transmission modes in unlicensed spectrum |
KR102542303B1 (ko) * | 2015-12-10 | 2023-06-12 | 삼성전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 자원 운용 방법 및 장치 |
US10938369B1 (en) * | 2019-10-18 | 2021-03-02 | Amazon Technologies, Inc. | Front-end circuitry for coexistence of two radios sharing an antenna and a frequency band |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5081972B2 (ja) * | 2007-04-26 | 2012-11-28 | インターデイジタル テクノロジー コーポレーション | Lteシステムのmbms専用セルにおける測定機構および効率的なページング−ブロードキャストスキーム実施の方法および装置 |
WO2011060267A1 (en) * | 2009-11-13 | 2011-05-19 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Control signaling in wireless communications |
CN102118694B (zh) * | 2010-01-11 | 2014-05-28 | 电信科学技术研究院 | 确定组播单频网区域与业务区域映射关系的方法和系统 |
KR101801363B1 (ko) * | 2011-12-27 | 2017-11-27 | 한국전자통신연구원 | Mbms 제공 장치 및 이를 이용한 mbms 제공 방법 |
US20150358940A1 (en) * | 2014-06-05 | 2015-12-10 | Qualcomm Incorporated | Mbms coexistence in a network with multiple types of base stations |
KR20150048611A (ko) * | 2013-10-28 | 2015-05-07 | 삼성전자주식회사 | 이동성에 강인한 그룹 통신을 위한 방법 및 장치 |
US10194281B2 (en) * | 2014-02-21 | 2019-01-29 | Kyocera Corporation | MBMS control method, user terminal, and base station |
WO2015137656A1 (en) * | 2014-03-14 | 2015-09-17 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for reconfiguring mbms mdt in wireless communication system |
-
2015
- 2015-07-21 CN CN201580047781.2A patent/CN106717037B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2015-07-21 EP EP15840159.6A patent/EP3193520B1/en active Active
- 2015-07-21 US US15/500,808 patent/US10314010B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2015-07-21 JP JP2016547757A patent/JP6575525B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2015-07-21 WO PCT/JP2015/070648 patent/WO2016039017A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3193520A1 (en) | 2017-07-19 |
EP3193520A4 (en) | 2018-04-04 |
EP3193520B1 (en) | 2020-02-12 |
CN106717037B (zh) | 2020-08-04 |
US10314010B2 (en) | 2019-06-04 |
JPWO2016039017A1 (ja) | 2017-06-22 |
US20170223663A1 (en) | 2017-08-03 |
CN106717037A (zh) | 2017-05-24 |
WO2016039017A1 (ja) | 2016-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11172525B2 (en) | Method and apparatus for transmitting and receiving signal in communication system supporting device to device scheme | |
EP2451226B1 (en) | Air interface synchronization method, apparatus and system | |
US9326303B2 (en) | Device-to-device communication method and apparatus for use in wireless communication system | |
US9867156B2 (en) | Method and apparatus for synchronization in D2D communication network | |
EP2606689B1 (en) | Methods providing signal synchronization and related networks and devices | |
US9544863B2 (en) | Over-the-air synchronization for small cells in a wireless communication network | |
US20120163278A1 (en) | Method for performing direct communication between terminals | |
CN114599119A (zh) | 无线通信系统、基站及通信终端 | |
CN107258099B (zh) | 基于参考信号的授权辅助接入的用户设备装置及其装备 | |
US10004022B2 (en) | Handover signaling using an MBSFN channel in a cellular communication system | |
US20150373725A1 (en) | Method and apparatus for controlling interference in carrier aggregation system | |
CN104521265A (zh) | 通信控制设备、终端设备和通信控制方法 | |
CN107113575B (zh) | 支持多媒体广播多播业务传输的方法,设备及系统 | |
JP6910292B2 (ja) | 通信端末 | |
JP6575525B2 (ja) | 装置、方法、プログラム及び記憶媒体 | |
US10057801B2 (en) | Apparatus for deciding a multimedia broadcast multicast service over single frequency network area | |
US10020972B2 (en) | Apparatus for multicast broadcast multimedia services over a single frequency network | |
CN102238519B (zh) | 空口传输方法和相关设备及通信系统 | |
CN103796194B (zh) | 载波汇聚中上行数据的传输方法和装置 | |
JP6593523B2 (ja) | 無線通信システム、制御装置、基地局及び無線端末 | |
WO2012043554A1 (ja) | リレー局装置、基地局装置、通信システムおよび通信方法 | |
JP2021114793A (ja) | 無線通信システム、基地局、通信端末及び無線通信システムの制御方法 | |
KR20180082260A (ko) | 기지국, 단말, 그리고 이들의 상향 링크 데이터, 하향 링크 데이터의 전송 방법 | |
KR20140059059A (ko) | 사운딩 참조 신호 자원의 할당 방법, 그리고 이를 이용한 상향 링크 채널 추정 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180717 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180717 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190208 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20190214 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190416 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20190423 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190522 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190612 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190723 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190805 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6575525 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |