JP6574469B2 - 次発話候補ランキング装置、方法、及びプログラム - Google Patents
次発話候補ランキング装置、方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6574469B2 JP6574469B2 JP2017194166A JP2017194166A JP6574469B2 JP 6574469 B2 JP6574469 B2 JP 6574469B2 JP 2017194166 A JP2017194166 A JP 2017194166A JP 2017194166 A JP2017194166 A JP 2017194166A JP 6574469 B2 JP6574469 B2 JP 6574469B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- utterance
- concept
- candidate
- next utterance
- score
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
次に、本発明の実施の形態に係る次発話候補ランキング装置の構成について説明する。図1は、本発明の請求項1の次発話候補ランキング装置の構成例である。図1に示すように、本発明の実施の形態に係る次発話候補ランキング装置100は、CPUと、RAMと、後述する処理ルーチンを実行するためのプログラムや各種データを記憶したROMと、を含むコンピュータで構成することが出来る。この次発話候補ランキング装置100は、機能的には図1に示すように入力手段10と、演算手段20と、出力手段30とを備えている。
条件(2) [Eの直前発話の話題]=[Eの直後発話の話題]
20、220 演算手段
21 概念スコア算出手段
22 概念ベース
30 出力手段
100、200 次発話候補ランキング装置
223 結束スコア算出手段
224 統合手段
Claims (7)
- 単語と該単語の意味を表す概念ベクトルとの対の集合である概念ベースと、
文脈となる発話列Aと次発話候補集合とを入力とし、前記概念ベースを参照し、前記発話列Aの概念ベクトルを生成し、前記次発話候補集合における各次発話候補Bの概念ベクトルを生成し、各次発話候補Bに対し、前記発話列Aの概念ベクトルと前記次発話候補Bの概念ベクトルとの近さを表すスコアを算出し、該スコアに基づき前記次発話候補集合をランキングする概念スコア算出手段と、
を含み、
前記概念スコア算出手段は、前記発話列Aの概念ベクトルを生成する際に、前記発話列Aの各発話ごとに概念ベクトルを生成し、生成した各発話ごとの概念ベクトルから前記発話列Aの概念ベクトルを生成することを特徴とする次発話候補ランキング装置。 - 単語と該単語の意味を表す概念ベクトルとの対の集合である概念ベースと、
文脈となる発話列Aと次発話候補集合とを入力とし、前記概念ベースを参照し、前記発話列Aの概念ベクトルを生成し、前記次発話候補集合における各次発話候補Bの概念ベクトルを生成し、各次発話候補Bに対し、前記発話列Aの概念ベクトルと前記次発話候補Bの概念ベクトルとの近さを表すスコアを算出し、該スコアに基づき前記次発話候補集合をランキングする概念スコア算出手段と、
を含み、
前記概念スコア算出手段は、前記発話列Aの概念ベクトルを生成する際に、前記発話列Aの複数の発話に対し、前記発話に対応する概念ベクトルを複数生成し、
前記発話列Aの概念ベクトルと前記次発話候補Bの概念ベクトルとの近さを表すスコアを算出する際に、前記発話列Aの複数の発話に対する複数の概念ベクトルと、前記次発話候補Bの概念ベクトルとの近さを表すスコアを算出することを特徴とする次発話候補ランキング装置。 - 前記発話列Aは、複数主体間の発話からなることを特徴とする請求項1または請求項2記載の次発話候補ランキング装置。
- 単語と該単語の意味を表す概念ベクトルとの対の集合である概念ベースと、概念スコア算出手段とを含む次発話候補ランキング装置における次発話候補ランキング方法であって
前記概念スコア算出手段が、文脈となる発話列Aと次発話候補集合とを入力とし、前記概念ベースを参照し、前記発話列Aの概念ベクトルを生成し、前記次発話候補集合における各次発話候補Bの概念ベクトルを生成し、各次発話候補Bに対し、前記発話列Aの概念ベクトルと前記次発話候補Bの概念ベクトルとの近さを表すスコアを算出し、該スコアに基づき前記次発話候補集合をランキングする
ことを含み、
前記概念スコア算出手段は、前記発話列Aの概念ベクトルを生成する際に、前記発話列Aの各発話ごとに概念ベクトルを生成し、生成した各発話ごとの概念ベクトルから前記発話列Aの概念ベクトルを生成することを特徴とする次発話候補ランキング方法。 - 単語と該単語の意味を表す概念ベクトルとの対の集合である概念ベースと、概念スコア算出手段とを含む次発話候補ランキング装置における次発話候補ランキング方法であって
前記概念スコア算出手段が、文脈となる発話列Aと次発話候補集合とを入力とし、前記概念ベースを参照し、前記発話列Aの概念ベクトルを生成し、前記次発話候補集合における各次発話候補Bの概念ベクトルを生成し、各次発話候補Bに対し、前記発話列Aの概念ベクトルと前記次発話候補Bの概念ベクトルとの近さを表すスコアを算出し、該スコアに基づき前記次発話候補集合をランキングする
ことを含み、
前記概念スコア算出手段は、前記発話列Aの概念ベクトルを生成する際に、前記発話列Aの複数の発話に対し、前記発話に対応する概念ベクトルを複数生成し、
前記発話列Aの概念ベクトルと前記次発話候補Bの概念ベクトルとの近さを表すスコアを算出する際に、前記発話列Aの複数の発話に対する複数の概念ベクトルと、前記次発話候補Bの概念ベクトルとの近さを表すスコアを算出することを特徴とする次発話候補ランキング方法。 - 前記発話列Aは、複数主体間の発話からなることを特徴とする請求項4または請求項5記載の次発話候補ランキング方法。
- コンピュータを、請求項1〜請求項3の何れか1項記載の次発話候補ランキング装置を構成する各手段として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017194166A JP6574469B2 (ja) | 2017-10-04 | 2017-10-04 | 次発話候補ランキング装置、方法、及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017194166A JP6574469B2 (ja) | 2017-10-04 | 2017-10-04 | 次発話候補ランキング装置、方法、及びプログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014173122A Division JP6232358B2 (ja) | 2014-08-27 | 2014-08-27 | 次発話候補ランキング装置、方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018028925A JP2018028925A (ja) | 2018-02-22 |
JP6574469B2 true JP6574469B2 (ja) | 2019-09-11 |
Family
ID=61248470
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017194166A Active JP6574469B2 (ja) | 2017-10-04 | 2017-10-04 | 次発話候補ランキング装置、方法、及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6574469B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11711469B2 (en) | 2021-05-10 | 2023-07-25 | International Business Machines Corporation | Contextualized speech to text conversion |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001306090A (ja) * | 2000-04-25 | 2001-11-02 | Sharp Corp | 対話装置および方法、音声制御装置および方法、ならびにコンピュータを対話装置および音声制御装置として機能させるためのプログラムをそれぞれ記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 |
JP2002358304A (ja) * | 2001-05-31 | 2002-12-13 | P To Pa:Kk | 会話制御システム |
JP2006172280A (ja) * | 2004-12-17 | 2006-06-29 | Keywalker Inc | 自動対話その他の自動応答出力作成方法及び自動対話その他の自動応答出力作成装置 |
JP2006244262A (ja) * | 2005-03-04 | 2006-09-14 | Nec Corp | 質問回答検索システム、方法およびプログラム |
JP2012141713A (ja) * | 2010-12-28 | 2012-07-26 | Osaka Prefecture Univ | 擬似会話装置及びコンピュータプログラム |
-
2017
- 2017-10-04 JP JP2017194166A patent/JP6574469B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11711469B2 (en) | 2021-05-10 | 2023-07-25 | International Business Machines Corporation | Contextualized speech to text conversion |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018028925A (ja) | 2018-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10936664B2 (en) | Dialogue system and computer program therefor | |
CN107944027B (zh) | 创建语义键索引的方法及系统 | |
JP5710581B2 (ja) | 質問応答装置、方法、及びプログラム | |
US20220114340A1 (en) | System and method for an automatic search and comparison tool | |
CN110909116B (zh) | 一种面向社交媒体的实体集合扩展方法及系统 | |
JP2019082931A (ja) | 検索装置、類似度算出方法、およびプログラム | |
Palogiannidi et al. | Tweester at SemEval-2016 Task 4: Sentiment analysis in Twitter using semantic-affective model adaptation | |
JP2007102104A (ja) | 応答文生成装置、応答文生成方法、そのプログラムおよび記憶媒体 | |
JP6232358B2 (ja) | 次発話候補ランキング装置、方法、及びプログラム | |
JP2017027233A (ja) | 質問文生成装置、方法、及びプログラム | |
Khan et al. | A clustering framework for lexical normalization of Roman Urdu | |
CN112182159B (zh) | 一种基于语义表示的个性化检索式对话方法和系统 | |
JP6220762B2 (ja) | 次発話候補スコアリング装置、方法、及びプログラム | |
Gupta et al. | Text analysis and information retrieval of text data | |
Malandrakis et al. | Sail: Sentiment analysis using semantic similarity and contrast features | |
JP6574469B2 (ja) | 次発話候補ランキング装置、方法、及びプログラム | |
JP2005149014A (ja) | 文書関連語彙獲得方法及び装置及びプログラム | |
Agrawal et al. | Comparative analysis of NLP models for Google Meet Transcript summarization | |
Aliyanto et al. | Supervised probabilistic latent semantic analysis (sPLSA) for estimating technology readiness level | |
Lee | N-Gram Language Model | |
Vu et al. | Building a vietnamese sentiwordnet using vietnamese electronic dictionary and string kernel | |
Juncal-Martínez et al. | GTI at SemEval-2016 Task 4: Training a naive Bayes classifier using features of an unsupervised system | |
JP5744150B2 (ja) | 発話生成装置、方法、及びプログラム | |
JP2015075952A (ja) | 発話生成装置、方法、及びプログラム | |
JP5506482B2 (ja) | 固有表現抽出装置、文字列−固有表現クラス対データベース作成装置、固有表現抽出方法、文字列−固有表現クラス対データベース作成方法、プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171004 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190813 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190816 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6574469 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |