JP6574342B2 - Optical connector - Google Patents
Optical connector Download PDFInfo
- Publication number
- JP6574342B2 JP6574342B2 JP2015121076A JP2015121076A JP6574342B2 JP 6574342 B2 JP6574342 B2 JP 6574342B2 JP 2015121076 A JP2015121076 A JP 2015121076A JP 2015121076 A JP2015121076 A JP 2015121076A JP 6574342 B2 JP6574342 B2 JP 6574342B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main body
- plate
- housing
- front plate
- closing member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 81
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 60
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 60
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 8
- 230000001788 irregular Effects 0.000 claims description 4
- 210000003323 beak Anatomy 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
Description
本発明は、固定対象板に固定される光コネクタに関する。 The present invention relates to an optical connector fixed to a fixed plate.
従来、光コネクタとして、光学部品としてのFOT(Fiber Optic Transceiver)と、FOTを覆うシールドケースと、FOT及びシールドケースを保持するアライメントと、を備えたものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1では、FOT内部の素子に接続されたリードフレームと、シールドケースの脚部と、が回路基板(固定対象板)に固定されるようになっている。
2. Description of the Related Art Conventionally, as an optical connector, an optical connector has been proposed that includes an optical component FOT (Fiber Optic Transceiver), a shield case that covers the FOT, and an alignment that holds the FOT and the shield case (for example, Patent Document 1). reference). In
しかしながら、リードフレーム及び脚部の回路基板との接続部は電気的な接続の機能を有することから、この接続部によって光コネクタ全体の回路基板への固定を維持しようとすると、外力が加わった際に接続部において接触不良が発生してしまう可能性がある。そこで、FOTを収容するハウジングの一部に固定ピンを挿入して回路基板に固定し、ハウジングを回路基板に固定することにより光コネクタ全体の回路基板への固定を維持する構成が考えられる。しかしながら、固定ピンの挿入が不充分である場合、固定ピンの先端部のハウジングからの突出寸法が不足して固定不良が生じてしまう可能性がある。挿入された固定ピンが正規状態となって充分な突出寸法が得られているかどうかを作業者が目視等によって確認することは困難である。 However, since the connection portion between the lead frame and the leg portion of the circuit board has an electrical connection function, when an external force is applied when trying to keep the entire optical connector fixed to the circuit board by this connection portion. In addition, contact failure may occur in the connection portion. Therefore, a configuration is conceivable in which the fixing pin is inserted into a part of the housing that accommodates the FOT and fixed to the circuit board, and the housing is fixed to the circuit board, thereby maintaining the fixing of the entire optical connector to the circuit board. However, when the fixing pin is not sufficiently inserted, there is a possibility that the protruding dimension of the distal end portion of the fixing pin from the housing is insufficient and fixing failure occurs. It is difficult for an operator to visually confirm whether the inserted fixing pin is in a normal state and a sufficient protruding dimension is obtained.
本発明の目的は、所定の突出寸法が得られるように固定ピンをハウジングに対して取り付けることができる光コネクタを提供することにある。 An object of the present invention is to provide an optical connector in which a fixing pin can be attached to a housing so as to obtain a predetermined protruding dimension.
前記課題を解決し目的を達成するために、請求項1に記載された発明は、固定対象板に固定される光コネクタであって、前記固定対象板に対向する底面部、及び、該底面部を挟む一対の側面部を有して角筒状に延びるハウジングと、前記ハウジングの一方の開口を覆うように、前記底面部と平行な方向である該ハウジングの延在方向に沿って相対接近して結合する閉塞部材と、前記ハウジングを前記固定対象板に固定するための固定ピンと、を備え、前記側面部には、前記底面部に交差する方向を挿入方向として前記固定ピンが挿入されるピン挿入部が形成され、前記閉塞部材は、前記延在方向に沿って延びる中途挿入規制部を有し、前記固定ピンは、ピン本体と、該ピン本体から延びる先端部と、を有するとともに、前記ハウジングから前記固定対象板に向かって該先端部が所定寸法以上突出した状態を正規状態として前記ピン挿入部に挿入され、前記中途挿入規制部は、前記固定ピンが非正規状態で前記ピン挿入部に挿入されている場合に、該ピン挿入部から前記固定対象板とは反対側に突出した前記ピン本体に前記延在方向から当接することを特徴とする光コネクタである。
In order to solve the above-mentioned problems and achieve the object, the invention described in
請求項2に記載された発明は、請求項1に記載の発明において、前記側面部には、前記ハウジングと前記閉塞部材との相対接近時に前記中途挿入規制部をガイドする第1ガイド溝と、該閉塞部材を係止する係止アームと、が形成され、前記係止アームは、前記側面部から立設されるとともに互いに間隔をあけて配置された一対の立設部と、該一対の立設部のそれぞれから前記延在方向に沿って延びる一対のアーム部と、を有し、前記第1ガイド溝は、前記一対の立設部の間に形成されていることを特徴とするものである。
The invention described in
請求項3に記載された発明は、請求項2に記載の発明において、前記ハウジングは、前記底面部に対向する天面部をさらに有し、前記係止アームと前記天面部との間には、前記延在方向に沿って延びる第2ガイド溝が形成され、前記閉塞部材には、前記第2ガイド溝に係合するガイド突起が形成されていることを特徴とするものである。
The invention described in
請求項4に記載された発明は、請求項3に記載の発明において、前記閉塞部材には、前記第2ガイド溝に位置して前記一対の側面部同士の対向方向から前記天面部を挟み込む一対の規制リブが形成されていることを特徴とするものである。 According to a fourth aspect of the present invention, in the invention according to the third aspect, the pair of closing members are positioned in the second guide groove and sandwich the top surface portion from the opposing direction of the pair of side surface portions. The restriction rib is formed.
請求項5に記載された発明は、請求項1〜4のいずれか1項に記載の発明において、前記延在方向に光が透過可能な窓部、及び、該窓部の周囲から該延在方向に突出したリブが形成された箱状の本体部を有する光学部品と、前記リブを挿通可能な開口部が形成された前面板、及び、該前面板に対向する背面板を有して前記本体部を覆うシールドケースと、をさらに備え、前記閉塞部材は、前記光学部品及び前記シールドケースを保持し、前記ハウジングには、前記閉塞部材と結合した際に前記前面板を前記本体部に押圧する押圧突起が設けられていることを特徴とするものである。
The invention according to
請求項6に記載された発明は、請求項1〜4のいずれか1項に記載の発明において、前記延在方向に光が透過可能な窓部、及び、該窓部の周囲から該延在方向に突出したリブが形成された箱状の本体部を有する光学部品と、前記リブを挿通可能な開口部が形成された前面板、該前面板に対向する背面板、及び、該前面板と該背面板とを連結する連結部、を有して前記本体部を覆うシールドケースと、をさらに備え、前記閉塞部材は、前記光学部品及び前記シールドケースを保持し、前記前面板は、前記窓部の周囲から突出したリブが前記開口部に挿通されるとともに、該開口部における前記連結部と反対側の端部よりも該連結部側で折り曲げられて前記本体部から離れるように延びる折曲部を有し、前記ハウジングには、前記閉塞部材と結合した際に前記折曲部に当接して前記本体部側に押圧する押圧部が設けられていることを特徴とするものである。 A sixth aspect of the present invention is the invention according to any one of the first to fourth aspects, wherein the light transmitting portion extends in the extending direction and the extension from the periphery of the window portion. An optical component having a box-shaped main body formed with ribs protruding in the direction, a front plate formed with an opening through which the rib can be inserted, a back plate facing the front plate, and the front plate; And a shielding case that covers the main body portion, and the closing member holds the optical component and the shielding case, and the front plate includes the window. A rib protruding from the periphery of the portion is inserted into the opening, and is bent at the connecting portion side from the end of the opening opposite to the connecting portion and extends away from the main body portion. And the housing is coupled to the closure member It is characterized in that the pressing portion for pressing the main body portion side the the bent portion abuts is provided in the.
請求項7に記載された発明は、請求項1〜4のいずれか1項に記載の発明において、前記延在方向に光が透過可能な窓部、及び、該窓部の周囲から該延在方向に突出したリブが形成された箱状の本体部を有する光学部品と、前記リブを挿通可能な開口部が形成された前面板、該前面板に対向する背面板、及び、該前面板と該背面板とを連結する連結部、を有して前記本体部を覆うシールドケースと、をさらに備え、前記閉塞部材は、前記光学部品及び前記シールドケースを保持し、前記背面板は、前記連結部に向かうにしたがって前記本体部に近づく傾斜を有して前記前面板側に突出した突出片を有し、前記シールドケースは、前記突出片と前記連結部との間に前記本体部を保持可能に構成され、前記閉塞部材は、前記本体部と前記背面板との間に挿入されて前記突出片を該背面板に近づくように変形させる挿入壁部を有することを特徴とするものである。
The invention described in
請求項1に記載された発明によれば、固定ピンが非正規状態で挿入されている場合に中途挿入規制部が固定ピンのピン本体に延在方向から当接することで、ハウジングと閉塞部材とが延在方向に相対接近することが規制され、ハウジングと閉塞部材との結合が規制される。即ち、固定ピンが正規状態で挿入され、先端部のハウジングからの突出寸法が所定寸法以上となった場合にのみハウジングと閉塞部材とを結合させることができる。従って、所定の突出寸法が得られるように固定ピンをハウジングに取り付けることができる。このように所定の突出寸法を有した固定ピンの先端部を固定対象板に挿入して固定することにより、固定不良を抑制することができる。 According to the first aspect of the present invention, when the fixing pin is inserted in an irregular state, the midway insertion restricting portion comes into contact with the pin body of the fixing pin from the extending direction, so that the housing and the blocking member are Is relatively restricted in the extending direction, and the coupling between the housing and the closing member is restricted. That is, the housing and the closing member can be coupled only when the fixing pin is inserted in a normal state and the projecting dimension of the tip portion from the housing is equal to or larger than a predetermined dimension. Accordingly, the fixing pin can be attached to the housing so as to obtain a predetermined protruding dimension. In this way, the fixing failure can be suppressed by inserting and fixing the tip end portion of the fixing pin having a predetermined protruding dimension to the fixing target plate.
請求項2に記載された発明によれば、ハウジングの係止アームによって閉塞部材の係止突起が係止されることで、ハウジングと閉塞部材との結合を維持し、挿入された固定ピンを正規状態に保つことができる。さらに、係止アームの一対のアーム部及び中途挿入規制部が延在方向に延びるとともに、一対の立設部の間に第1ガイド溝が形成されていることで、中途挿入規制部をアーム部に沿わせつつ第1ガイド溝に案内させてハウジングと閉塞部材とを相対接近させることにより、ハウジングと閉塞部材との結合作業の作業性を向上させることができる。 According to the second aspect of the present invention, the locking projection of the closing member is locked by the locking arm of the housing, so that the coupling between the housing and the closing member is maintained, and the inserted fixing pin is properly connected. Can be kept in a state. Further, the pair of arm portions and the midway insertion restricting portion of the locking arm extend in the extending direction, and the first guide groove is formed between the pair of standing portions, so that the midway insertion restricting portion is By guiding the first guide groove along the first guide groove so that the housing and the closing member are relatively close to each other, the workability of the coupling operation of the housing and the closing member can be improved.
請求項3に記載された発明によれば、ハウジングに第2ガイド溝が形成されるとともに閉塞部材にガイド突起が形成されていることで、ハウジングと閉塞部材との結合作業の作業性をより向上させることができる。 According to the third aspect of the present invention, the second guide groove is formed in the housing and the guide protrusion is formed in the closing member, so that the workability of the connecting operation between the housing and the closing member is further improved. Can be made.
請求項4に記載された発明によれば、閉塞部材に形成された一対の規制リブが天面部を一対の側面部同士の対向方向から挟み込むことから、ハウジングと閉塞部材とに外力が加わった場合に、規制リブと天面部とが当接することにより、ハウジングと閉塞部材とが一対の側面部同士の対向方向に相対移動することが規制される。従って、閉塞部材によって係止アームに対向方向への力が加わることが抑制され、係止アームが対向方向に撓みにくく、係止アームによる閉塞部材の係止の解除を抑制することができる。
According to the invention described in
請求項5に記載された発明によれば、シールドケースを光学部品の本体部に組み付ける際に、リブを開口部に挿通させるために前面板と背面板とが離れるようにシールドケースを変形させても、ハウジングと閉塞部材とを結合させた際に押圧突起によって前面板を本体部に押圧することにより、本体部に対するシールドケースのがたつきを抑制するとともに、前面板と本体部との間に隙間を生じにくくすることができる。このように隙間を生じにくくすることにより、隙間から電磁波が侵入することを抑制し、本体部においてノイズを発生しにくくすることができる。
According to the invention described in
請求項6に記載された発明によれば、前面板に開口部及び折曲部が形成されていることで、連結部と反対側の端部からシールドケースを本体部に近づけて組み付ける際に、本体部のリブが前面板に干渉することを抑制し、リブを開口部に挿通させることができる。さらに、ハウジングと閉塞部材とを結合させた際に押圧部によって折曲部を本体部側に押圧することにより、前面板を本体部に押し付け、本体部に対するシールドケースのがたつきを抑制することができる。
According to the invention described in
請求項7に記載された発明によれば、背面板に形成された突出片が連結部に向かうにしたがって本体部に近づく傾斜を有していることで、連結部と反対側の端部からシールドケースを本体部に近づけて組み付ける際に突出片が背面板側に変形する。組み付けが完了すると突出片が復元し、本体部が突出片と連結部との間に保持される。このようなシールドケース及び本体部を連結部と反対側の端部から閉塞部材に近づけると、挿入壁部が突出片を変形させていく。組み付けが完了すると、突出片の復元力によって挿入壁部が押圧されることにより、シールドケース全体が背面板側に移動しようとして前面板が本体部に押し付けられ、本体部に対するシールドケースのがたつきを抑制することができる。 According to the seventh aspect of the present invention, the protruding piece formed on the back plate has an inclination that approaches the main body as it goes to the connecting portion, so that the shield from the end opposite to the connecting portion. When the case is assembled close to the main body, the protruding piece is deformed to the back plate side. When the assembly is completed, the protruding piece is restored, and the main body is held between the protruding piece and the connecting portion. When such a shield case and the main body portion are brought close to the closing member from the end opposite to the connecting portion, the insertion wall portion deforms the protruding piece. When the assembly is completed, the insertion wall is pressed by the restoring force of the protruding piece, so that the entire shield case moves toward the back plate, the front plate is pressed against the main unit, and the shading of the shield case against the main unit Can be suppressed.
また、挿入壁部が本体部と背面板との間に挿入され、挿入壁部と前面板とによって本体部が挟み込まれることから、前面板と背面板との間隔を広くすることができる。このように前面板と背面板との間隔を広くするとともに、シールドケースによって本体部を保持可能であることから、閉塞部材によって本体部を保持するよりも先に本体部にシールドケースを組み付けることにより、本体部のリブと前面板とを干渉しにくくすることができる。 Further, since the insertion wall portion is inserted between the main body portion and the rear plate and the main body portion is sandwiched between the insertion wall portion and the front plate, the distance between the front plate and the rear plate can be increased. In this way, the distance between the front plate and the back plate is widened, and the main body can be held by the shield case, so by assembling the shield case to the main body before holding the main body by the closing member The ribs of the main body and the front plate can be made difficult to interfere with each other.
以下、本発明の各実施形態を図面に基づいて説明する。なお、第2、3実施形態においては、第1実施形態で説明する構成部材と同じ構成部材及び同様な機能を有する構成部材には、第1実施形態と同じ符号を付すとともに説明を省略する。 Hereinafter, each embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the second and third embodiments, the same constituent members as those described in the first embodiment and the constituent members having the same functions are denoted by the same reference numerals as those in the first embodiment and the description thereof is omitted.
<第1実施形態>
図1は、本発明の第1実施形態に係る光コネクタ1全体の構成を示す分解斜視図であり、図2は、光コネクタ1のFOT2がアライニングプレート4に保持される様子を示す斜視図であり、図3は、光コネクタ1のシールドケース3をFOT2に組み付ける様子を示す斜視図であり、図4は、シールドケース3のFOT2への組み付け途中の様子を示す断面図であり、図5は、アライニングプレート4と光コネクタ1のハウジング5とを結合させる様子を示す斜視図であり、図6は、アライニングプレート4とハウジング5とを結合させようとした様子を示す断面図であり、図7は、アライニングプレート4とハウジング5とを結合させる様子を示す側面図であり、図8は、アライニングプレート4とハウジング5とを結合させる様子を示す断面図であり、図9は、光コネクタ1を示す断面図であり、図10は、光コネクタ1を示す上面図であり、図11は、光コネクタ1を示す背面図である。
<First Embodiment>
FIG. 1 is an exploded perspective view showing a configuration of the entire
第1実施形態の光コネクタ1は、図1に示すように、光学部品としてのFOT(Fiber Optic Transceiver)2と、FOT2のFOT本体21を覆うシールドケース3と、FOT2及びシールドケース3を保持する閉塞部材としてのアライニングプレート4と、アライニングプレート4と結合するハウジング5と、ハウジング5を固定対象板としての図示しない回路基板に固定するための固定ピン6と、FOT2の後述する窓部211側に配置されるレンズユニット7と、を備える。光コネクタ1は、通信用の光の進行方向をX方向とし、回路基板との対向方向をZ方向とし、X方向及びZ方向に交差する方向をY方向とする。即ち、光コネクタ1は、XY平面に沿って延びる回路基板の一方側に固定され、Z方向における回路基板に対する光コネクタ1側を上方側とし、光コネクタ1に対する回路基板側を下方側とする。また、X方向において、FOT2が送信する光が進行する方向を前面側とし、FOT2が受信する光が進行する方向を背面側とする。
As shown in FIG. 1, the
FOT2は、Y方向に並設された送信用ユニット20Aと受信用ユニット20Bとで構成されている。尚、送信用ユニット20Aと受信用ユニット20Bとの配置は逆であってもよい。送信用ユニット20A及び受信用ユニット20Bは、発光素子又は受光素子を樹脂性かつ箱状(略直方体状)のケース体に内蔵した本体部としてのFOT本体21と、各素子を回路基板に電気的に接続するためのリードフレーム22と、を有する。FOT本体21は、各素子が送受信する光を透過可能な円形の窓部211と、窓部211の周囲からX方向に突出した円環状のリブ212と、を有し、窓部211及びリブ212をX方向前面側に向けて配置される。即ち、X方向に沿って進行する光が窓部211を透過するようになっている。リードフレーム22は、一端が各素子に接続されるとともに、他端が回路基板に形成された孔に差し込まれて半田付けによって固定されるようになっている。
The
シールドケース3は、電磁的なシールドを行うための部材であって、導電性を有する金属薄板をプレス加工することにより形成され、送信用ユニット20A及び受信用ユニット20Bのそれぞれに対応するとともに一体的に形成されたケースユニット30A、30Bで構成されている。ケースユニット30A、30Bは、それぞれ、FOT本体21のX方向前面側(窓部211側)を覆う前面板31と、前面板31に対向するとともにX方向背面側を覆う背面板32(図4参照)と、FOT本体21を上方から覆うとともに前面板31と背面板32とを連結する連結部としての天板33と、FOT本体21の側面(ZX平面に略平行な面)を覆う側面板34と、を有する。即ち、ケースユニット30A、30Bは、Z方向下方側において開口した箱状に形成されている。前面板31と天板33と側面板34とが連続した1枚の金属板を曲げ加工することによって形成されている。前面板31と天板33との間の折り曲げ部分をヒンジとして変形させることで、前面板31がこのヒンジを軸として回動し、ケースユニット30A、30Bの開口の大きさが調節できるようになっている。前面板31と背面板32とは、FOT本体21と後述する背面縦壁421とを挟み込むことができるような離隔寸法を有している。
The
前面板31には、FOT本体21のリブ212を挿通可能な開口部311が形成されている。背面板32には、図4に示すように、一部がX方向前面側に打ち出されることにより、バネ性を有する突出片としての打ち出し部321が形成されている。側面板34には、Z方向下方側に延びる脚部341が形成され、脚部341はFOT2のリードフレーム22と同様に回路基板に接続される。
An
アライニングプレート4は、絶縁性を有する樹脂成形品であり、図4にも示すように、FOT本体21が載置される載置部41と、載置部41から立設された縦壁42と、縦壁42の背面側において載置部41から立設された壁状の挟持壁43と、挟持壁43のY方向両側に位置する一対の側壁44と、を有している。尚、載置部41には、FOT2のリードフレーム22及びシールドケース3の脚部341を、それぞれ差し込んで芯合わせするとともに曲がり難くするための複数の貫通孔やスリットが形成されている。
The aligning
縦壁42は、YZ平面に略平行でありFOT本体21の背面に沿う挿入壁部としての背面縦壁421と、ZX平面に略平行でありFOT本体21を側壁44との間にY方向から挟み込む側面縦壁422と、を有している。挟持壁43が背面縦壁421と離隔して配置されていることで、挟持壁43と背面縦壁421との間には、シールドケース3の背面板32を挟み込んで収容する収容溝45(図4参照)が形成されている。また、挟持壁43の上端辺におけるY方向略中央部には、後述するハウジング5のカバー板53に内側から当接するように突出した当接リブ431が形成されている。
The
側壁44には、挟持壁43よりも上方に突出した規制リブ441と、規制リブ441からY方向外側に突出したガイド突起442と、後述する係止アーム521に係止される係止突起であるロックビーク443と、X方向に沿って前面側に向かって延びる棒状の中途挿入規制部444と、が形成されている。ロックビーク443と中途挿入規制部444とはZ方向において略同一高さに配置されている。また、中途挿入規制部444は、後述するように光コネクタ1の組立が完了した際に、図5(B)に示すように後述するピン挿入部523全体をZ方向上方側から覆うことができるようなX方向寸法を有している。尚、中途挿入規制部444は、ピン挿入部523に挿入された固定ピン6の少なくとも一部を覆うことができるX方向寸法を有していればよい。
The
ハウジング5は、絶縁性を有する樹脂成形品であり、回路基板に対向するとともにXY平面に沿って延びる底面部51、と、底面部51をY方向から挟むとともにZX平面に沿って延びてY方向に対向する一対の側面部52と、底面部51のZ方向上方側に位置して底面部51と略平行に延びる天面部としてのカバー板53と、を有してX方向を延在方向とする角筒状に形成され、内空間5Aを有している。
The
側面部52には、アライニングプレート4のロックビーク443を係止する係止アーム521が形成され、係止アーム521は、側面部52のX方向背面側端部においてY方向に沿って立設された一対の立設部521Aと、一対の立設部521Aの先端のそれぞれからX方向に沿って背面側に延びる一対のアーム部521Bと、一対のアーム部521Bの先端同士を接続するアーム先端部521Cと、を有している。一対の立設部521A同士の間には、ハウジング5とアライニングプレート4との結合時に中途挿入規制部444をガイドする第1ガイド溝522が形成されている。一対の側面部52のそれぞれに形成された係止アーム521は、ハウジング5とアライニングプレート4とが結合した際にアライニングプレート4をY方向から挟み込むように配置されている。
A locking
さらに、側面部52には、Z方向を挿入方向として固定ピン6が挿入される筒状のピン挿入部523が形成されている。ピン挿入部523の内側には、固定ピン6と同等又は若干小さいX方向及びY寸法を有した挿入孔523Aが形成されており、固定ピン6が圧入される。挿入孔523Aには、図6に示すように、被挟持部524が設けられており、固定ピン6と回路基板とによって被挟持部524がZ方向から挟まれることにより、ハウジング5が固定ピン6によって回路基板に固定される。また、固定ピン6は、後述するように二俣形状の先端部62を有しており、被挟持部524が先端部62によってX方向から挟まれるようになっている。
Further, the
カバー板53と一対の係止アーム521とのそれぞれの間には、X方向に延びる第2ガイド溝525が形成されている。カバー板53と一対の係止アーム521とは、Y方向においてアライニングプレート4の規制リブ441の厚さと略同一寸法だけ離隔し、第2ガイド溝525にガイド突起442が係合するようになっている。また、カバー板53の下面には、当接リブ431に対応した位置に規制凹溝531(図11参照)が形成されている。
A
また、図8に示すように、底面部51には、X方向背面側に突出した押圧突起54が形成されている。さらに、ハウジング5の内空間5A内には、図示しない光ファイバ及びレンズユニット7を保持するための一対の円筒状のスリーブ55が設けられている。一対のスリーブ55は、図9に示すように、後述する一対のレンズ部72のそれぞれに対応している。
Further, as shown in FIG. 8, the
固定ピン6は、例えば適宜な金属部材を打ち抜き加工することによって構成され、ピン本体61と、ピン本体61から二俣形状を有してZ方向下方側に延びる一対の先端部62と、を備える。ピン挿入部523に挿入された固定ピン6は、一対の先端部62によってX方向から被挟持部524を挟み込む。先端部62のうち、ピン挿入部523からZ方向下方側に突出した部分が、FOT2のリードフレーム22及びシールドケース3の脚部341と同様に回路基板に対して固定される。
The fixing
レンズユニット7は、平板状の一対の基板71と、各基板71から立設された一対のレンズ部72と、を所定の光学特性を有する透明樹脂により一体に成形したものである。なお、一対のレンズ部72の一方は、FOT2の発光素子からの光を光ファイバ側に集光し、他方は光ファイバからの光をFOT2の受光素子に集光する。
The
以下、光コネクタ1の組み立て方法及び手順について説明する。まず、図2(A)、(B)に示すように、アライニングプレート4に対してFOT2をZ方向上方側から近づけていき、FOT本体21を載置部41に載置する。このとき、FOT本体21を側面縦壁422と側壁44との間に配置するとともに、FOT本体21の背面を背面縦壁421に沿わせる。
Hereinafter, the assembly method and procedure of the
次に、図3(A)、(B)に示すように、FOT本体21に対してシールドケース3をZ方向上方側から被せる。このとき、図4に示すように、収容溝45にシールドケース3の背面板32を挿入していく。背面板32においてX方向前方側に打ち出された打ち出し部321は、背面縦壁421と当接することにより背面側に弾性変形していく。さらに、前面板31とFOT本体21のリブ212とが干渉しないように、下方側の開口のX方向寸法が大きくなるようにシールドケース3を弾性変形させる。シールドケース3の組み付けが完了したら、前面板31の開口部311にリブ212が挿通され、シールドケース3が元の形状に復元しようとする。即ち、背面板32の打ち出し部321が背面縦壁421を押圧することでシールドケース3全体がX方向背面側に移動しようとするとともに、前面板31と背面板32とが接近しようとし、前面板31がFOT本体21の前面に近づく。このように組み付けられたFOT2とシールドケース3とアライニングプレート4とによって中間アッセンブリ10が形成される。
Next, as shown in FIGS. 3A and 3B, the
次に、ハウジング5のピン挿入部523に固定ピン6を挿入し、図5〜8に示すように、ハウジング5と中間アッセンブリ10とをX方向に沿って相対接近させていき、ハウジング5の背面側の開口をアライニングプレート4によって覆うように、ハウジング5とアライニングプレート4とを結合させる。このとき、中途挿入規制部444を第1ガイド溝522に挿通して案内させるとともに、係止アーム521の一対のアーム部521Aと中途挿入規制部444とが略平行になるようにする。さらに、第2ガイド溝525にガイド突起442を係合させて案内させる。即ち、ガイド突起442が係止アーム521の上側のアーム部521Aの上端に摺接し、規制リブ441がカバー板53のY方向両端部に摺接するようにする。さらに、カバー板53の規制凹溝531に当接リブ431が嵌まり込むようにする。
Next, the fixing
ここで、ピン挿入部523に挿入される固定ピン6は、図6(A)に示すようにピン本体61の下端が被挟持部524に当接する位置を正規位置とし、正規位置まで挿入されて正規状態となる。正規状態の固定ピン6は、先端部62の突出寸法Lが予め定められた正規の突出寸法と略等しくなる。一方、図6(C)に示すように、固定ピン6が正規位置まで挿入されていない、即ち、先端部62の突出寸法Lが正規の突出寸法よりも小さい場合、固定ピン6は非正規状態となる。尚、先端部62の突出寸法とは、ハウジング5のうちZ方向の最も下方側に位置する部分からの突出寸法であり、ハウジング5が回路基板に載置された際に回路基板への挿入に利用することができる寸法を意味している。本実施形態では、ピン挿入部523の下端からの突出寸法を先端部62の突出寸法とする。
Here, the fixed
図6(A)に示すように固定ピン6が正規状態で挿入された場合にハウジング5と中間アッセンブリ10とをX方向に相対接近させると、図6(B)に示すように、固定ピン6と中途挿入規制部444とが干渉せず、相対接近は規制されない。さらに、中途挿入規制部444がZ方向において固定ピン6と隣接し、固定ピン6に上方への外力が加わった場合に、固定ピン6が非正規状態になってしまったり、ピン挿入部523から抜けてしまったりすることが規制される。一方、図6(C)に示すように固定ピン6が非正規状態で挿入された場合にハウジング5と中間アッセンブリ10とをX方向に相対接近させようとすると、ピン本体61のうちピン挿入部523から上方側に突出した部分に中途挿入規制部444がX方向から当接し、相対接近が規制される。
When the fixing
また、ハウジング5と中間アッセンブリ10とは、図5(B)に示すように係止アーム521によってロックビーク443が係止されることで結合し、光コネクタ1の組立が完了する。係止アーム521はロックビーク443を乗り越える際にY方向外側に撓み変形し、第2ガイド溝525のY方向における溝幅が広がるものの、ガイド突起442はロックビーク443よりもX方向前面側に設けられており、ガイド突起442が第2ガイド溝525から脱落しにくくなっている。また、図8(B)に示すように、ハウジング5に形成された押圧突起54によってシールドケース3の前面板31の下端部が押圧され、前面板31がFOT2のFOT本体21の前面に押し付けられる。即ち、前面板31とFOT本体21との間に隙間が生じにくく、シールドケース3のFOT本体21に対するがたつきが抑制される。さらに、押圧突起54は、前面板31を介してFOT本体21を背面縦壁421に押し付け、FOT本体21及びシールドケース3のアライニングプレート4に対するがたつきが抑制される。
Further, the
ここで、以上のように組み立てられた光コネクタ1における各部の位置関係について説明する。まず、図9、10に示すように、ピン挿入部523に挿入された固定ピン6が中途挿入規制部444によってZ方向上方から覆われる。尚、図9は、XY平面に平行且つ中途挿入規制部444を含む平面に沿った断面を示している。また、ハウジング5のカバー板53がアライニングプレート4の一対の規制リブ441によってY方向から挟み込まれる。さらに、図11に示すように、アライニングプレート4の突起状の当接リブ431がカバー板53の規制凹溝531に嵌まり込んでいる。
Here, the positional relationship of each part in the
このような本実施形態によれば、以下のような効果がある。即ち、固定ピン6が正規状態で挿入され、先端部62の突出寸法Lが正規の突出寸法以上となった場合にハウジング5と中間アッセンブリ10とが結合することで、所定の突出寸法が得られるように固定ピン6をハウジング5に取り付けることができる。このように所定の突出寸法を有した固定ピン6の先端部62を回路基板に挿入して固定することにより、固定不良を抑制することができる。
According to this embodiment, there are the following effects. That is, when the fixing
さらに、中途挿入規制部444をアーム部521Aに沿わせつつ第1ガイド溝522に案内させてハウジング5と中間アッセンブリ10とを相対接近させることにより、ハウジング5と中間アッセンブリ10との結合作業の作業性を向上させることができる。また、ハウジング5の第2ガイド溝525にアライニングプレート4のガイド突起442が係合して案内されることで、ハウジング5と中間アッセンブリ10との結合作業の作業性をより一層向上させることができる。
Further, the intermediate
さらに、アライニングプレート4に形成された一対の規制リブ441がカバー板53をY方向から挟み込むとともに、当接リブ431が規制凹溝531に嵌まり込むことから、ハウジング5と中間アッセンブリ10とに外力が加わった場合に、規制リブ441とカバー板53とがY方向から当接するとともに、当接リブ431が規制凹溝531内でY方向からカバー板53に当接ことにより、ハウジング5と中間アッセンブリ10とがY方向に相対移動することが規制される。従って、アライニングプレート4が係止アーム521にY方向の力を加えることが抑制され、係止アーム521が対向方向に撓みにくく、係止アーム521によるロックビーク443の係止の解除を抑制することができる。
Further, the pair of regulating
さらに、ハウジング5に形成された押圧突起54によってシールドケース3の前面板31の下端部が押圧され、FOT本体21及びシールドケース3のアライニングプレート4に対するがたつきが抑制されていることで、ハウジング5のスリーブ55に保持されたレンズユニット7とFOT本体21との距離を略一定に保ちやすくし、FOT本体21による通信を安定化させることができる。さらに、前面板31とFOT本体21との間に隙間が生じにくいことで、隙間から電磁波が侵入することを抑制し、FOT本体21においてノイズを発生しにくくすることができる。
Furthermore, the lower end portion of the
<第2実施形態>
図12は、本発明の第2実施形態に係る光コネクタ1bにおいてFOT2にシールドケース3bを組み付ける様子を示す斜視図であり、図13は、シールドケース3bのFOT2への組み付け途中の様子を示す断面図であり、図14は、光コネクタ1のハウジング5とアライニングプレート4とを結合させる様子を示す断面図である。
Second Embodiment
FIG. 12 is a perspective view showing a state in which the
第2実施形態の光コネクタ1bは、図12〜14に示すように、第1実施形態の光コネクタ1のシールドケース3に代えて、シールドケース3bを備える。
As shown in FIGS. 12 to 14, the
シールドケース3bの前面板31には、開口部311と、折曲部312と、が形成されている。折曲部312は、開口部311のZ方向略中央部においてX方向前面側に折り曲げられ、FOT本体21から離れるように延びている。尚、前面板31のうち折り曲げられた部分からZ方向下端部までの領域を折曲部312とする。また、前面板31は、開口部311の下端部よりも上方側において折り曲げられることで折曲部312が形成されていればよい。前面板31は、折曲部312よりも上側の部分において側面板34と連続し、折曲部312において側面板34と離隔している。
An
また、本実施形態のハウジング5には、第1実施形態のようにX方向背面側に突出した押圧突起54は形成されず、この部分(即ち、底面部51のX方向背面側端面における上側部分)が押圧部56(図14参照)となる。尚、押圧部56には、第1実施形態と同様に突起が形成されていてもよい。
Further, the
このような光コネクタ1bの組み立て方法及び手順について説明する。第1実施形態と同様にアライニングプレート4にFOT2を載置した後、FOT本体21にZ方向上方側からシールドケース3bを被せていく。このとき、図13に示すように、折曲部312がFOT本体21のリブ212と干渉しにくく、シールドケース3bを変形させる必要がないか、又は、ほとんど変形させなくてもよい。図12(B)に示すようにシールドケース3bがFOT本体21に組み付けられて中間アッセンブリ10bが形成されたら、図14(A)、(B)に示すように、ハウジング5と中間アッセンブリ10bとをX方向に相対接近させて結合させる。
A method and procedure for assembling such an
ハウジング5と中間アッセンブリ10bとの結合時に、押圧部56が折曲部312に当接してX方向背面側に押圧する。従って、折曲部312がFOT本体21に近づくように変形し、前面板31とFOT本体21の前面との隙間が小さくなるとともに、シールドケース3bのFOT本体21に対するがたつきが抑制される。尚、押圧部56は、折曲部312がFOT本体21の前面に当接するように押圧してもよい。さらに、折曲部312に生じる復元力により、シールドケース3全体が背面側に移動しようとし、前面板31のうち折曲部312よりも上側の部分がFOT本体21に押し付けられるとともに、FOT本体21が背面縦壁421に押し付けられる。従って、FOT本体21及びシールドケース3bのアライニングプレート4に対するがたつきが抑制される。
When the
このような本実施形態によれば、以下のような効果がある。即ち、前面板31に開口部311及び折曲部312が形成されていることで、FOT本体21にシールドケース3を組み付ける際に、リブ212が前面板31に干渉することを抑制することができる。さらに、押圧部56によって折曲部312が押圧され、FOT本体21及びシールドケース3bのアライニングプレート4に対するがたつきが抑制されていることで、ハウジング5のスリーブ55に保持されたレンズユニット7とFOT本体21との距離を略一定に保ちやすくし、FOT本体21による通信を安定化させることができる。
According to this embodiment, there are the following effects. That is, since the
<第3実施形態>
図15は、本発明の第3実施形態に係る光コネクタにおいてFOT2にシールドケース3cを組み付ける様子を示す斜視図であり、図16は、FOT2にシールドケース3cを組み付ける様子を示す断面図であり、図17は、FOT2及びシールドケース3cを光コネクタのアライニングプレート4に組み付ける様子を示す斜視図であり、図18は、FOT2及びシールドケース3cをアライニングプレート4に組み付ける様子を示す断面図である。
<Third Embodiment>
FIG. 15 is a perspective view showing how the
第3実施形態の光コネクタでは、図15〜18に示すように、第1実施形態の光コネクタ1のシールドケース3に代えて、シールドケース3cが用いられる。
In the optical connector of the third embodiment, as shown in FIGS. 15 to 18, a
シールドケース3cの背面板32には、一部がX方向前面側に打ち出されることにより、バネ性を有する突出片322が形成されている。突出片322は、背面板32のうちZ方向下端近傍を基端として、上方の天板33側に向かうにしたがってX方向前方側に向かう(即ち、FOT本体21に近づく)傾斜を有して突出している。また、背面板32には、上端部において前面板31に近づくように段部323が形成されている。背面板32における段部323よりも上側の上側部分324と前面板31との間隔は、FOT本体21におけるリブ212を除く部分のX方向寸法に略等しく、段部323よりも下側の下側部分325と前面板31との間隔は、FOT本体21のX方向寸法とアライニングプレート4の背面縦壁421のX方向寸法との合計に略等しいとともに、FOT本体21のリブ212を含むX方向寸法よりも大きい。
A projecting
このような光コネクタの組み立て方法及び手順について説明する。まず、図15(A)、(B)に示すように、アライニングプレート4に載置する前のFOT本体21に対してZ方向上方側からシールドケース3cを被せる。このとき、図16(A)、(B)に示すように、FOT本体21の背面側が突出片322に当接してX方向背面側に変形させる。これにより、前面板31とリブ212とが干渉しないようにすることができる。突出片322の復元力によってFOT本体21が前方側に押圧されることから、シールドケース3cとFOT本体21とをZ方向においてさらに近づけていくと、リブ212の上端部が開口部311に入り込み、FOT本体21は、上方側がX方向前方側に向かうような傾斜を有して全体が傾く。
A method and procedure for assembling such an optical connector will be described. First, as shown in FIGS. 15A and 15B, the
このようにFOT本体21が傾斜した状態でシールドケース3cをZ方向にさらに近づけていくと、図16(C)に示すように、リブ212全体が開口部311に挿通されることにより、FOT本体21の傾きが解消されるとともに、FOT本体21の前面が前面板31に押し付けられ、突出片322が復元する。突出片322の先端は、FOT本体21の下面のうちX方向背面側の端部近傍に当接し、天板33との間にFOT本体21を保持する。即ち、FOT本体21が突出片322によって支持され、自重によって落下しないようになっている。このとき、FOT本体21は、リブ212よりも上側において前面板31と背面板32の上側部分324との間に挟まれ、それよりも下側の部分において前面板31と下側部分325との間に挟まれる。
When the
次に、図17(A)、(B)に示すように、このように組み付けられたFOT2及びシールドケース3cを、Z方向上方側からアライニングプレート4に近づけて組み付ける。このとき、図18(A)に示すように、背面板32が収容溝45に挿入されるとともに、FOT本体21の背面と背面板32との間に背面縦壁421が挿入されるように位置合わせする。図18(A)に示す状態から、FOT2及びシールドケース3cをアライニングプレート4に対して近づけていくと、背面縦壁421に当接した突出片322が上方に凸に撓み変形していき、その先端がFOT本体21の底面を支持せず、背面に当接して前方側に押圧するようになる。開口部311にリブ212が挿通されているとともに突出片322によってFOT本体21が前方側に押圧されていることで、FOT本体21の落下が抑制される。
Next, as shown in FIGS. 17A and 17B, the
FOT2及びシールドケース3cをアライニングプレート4に対してさらに近づけていくと、突出片322が収容溝45に徐々に収容されていく。このとき、突出片322がFOT本体21に当接しなくなっても、背面縦壁421と前面板31との間にFOT本体21が挟み込まれるようになり、FOT本体21が背面側に移動することが規制される。従って、リブ212が開口部311から抜けにくく、FOT本体21の落下が抑制される。
As the
図18(B)に示すように、FOT本体21が載置部41に載置されることで、FOT2及びシールドケース3cのアライニングプレート4への組み付けが完了し、中間アッセンブリ10cが形成される。収容溝45に収容された突出片322が復元力によって背面縦壁421を押圧することにより、シールドケース3c全体がX方向背面側に移動しようとする。従って、前面板31によってFOT本体21の前面が押圧されてFOT本体21が背面縦壁421に押し付けられるとともに、背面板32が挟持壁43に押し付けられ、シールドケース3cのFOT本体21に対するがたつきが抑制されるとともに、FOT本体21及びシールドケース3cのアライニングプレート4に対するがたつきが抑制される。中間アッセンブリ10cは、第1実施形態及び第2実施形態と同様にハウジング5と結合する。
As shown in FIG. 18B, when the FOT
このような本実施形態によれば、以下のような効果がある。即ち、背面板32の下側部分325と前面板31との間隔が、FOT本体21のリブ212を含むX方向寸法よりも大きいとともに、アライニングプレート4による保持よりも先にFOT本体21にシールドケース3cを組み付けて保持可能であることから、シールドケース3cをFOT本体21に組み付ける際にリブ212と前面板31とを干渉しにくくすることができる。
According to this embodiment, there are the following effects. That is, the distance between the
さらに、押圧部56によって折曲部312が押圧され、FOT本体21及びシールドケース3bのアライニングプレート4に対するがたつきが抑制されていることで、ハウジング5のスリーブ55に保持されたレンズユニット7とFOT本体21との距離を略一定に保ちやすくし、FOT本体21による通信を安定化させることができる。
Further, the
なお、本発明は、前記第1〜第3実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的が達成できる他の構成等を含み、以下に示すような変形等も本発明に含まれる。 In addition, this invention is not limited to the said 1st-3rd embodiment, The other modification etc. which can achieve the objective of this invention are included, and a deformation | transformation etc. which are shown below are also contained in this invention.
例えば、前記第1実施形態では、固定ピン6のピン本体61が被挟持部524に当接するまで完全挿入された状態を正規状態としたが、先端部62の突出寸法が充分に確保されていれば、完全挿入の手前の状態から完全挿入された状態までを正規状態としてもよい。
For example, in the first embodiment, the state in which the
また、前記第1実施形態では、ハウジング5と中間アッセンブリ10との相対接近時に第1ガイド溝522に中途挿入規制部444がガイドされるとともに第2ガイド溝525にガイド突起442がガイドされるものとしたが、これらのガイド機構のうちいずれか一方のみが設けられていてもよい。また、ハウジング5と中間アッセンブリ10とが相対接近時に位置ずれしにくく作業性が充分に確保されていれば、ガイド機構は省略されていてもよい。
In the first embodiment, when the
また、前記第1実施形態では、アライニングプレート4に形成された一対の規制リブ441がカバー板53をY方向から挟み込むとともに、当接リブ431が規制凹溝531に嵌まり込み、ハウジング5と中間アッセンブリ10とがY方向に相対移動することが規制されるものとしたが、Y方向への相対移動を規制するこれらの機構のうちいずれか一方のみが設けられていてもよい。また、係止アーム521が変形しにくく係止が解除されにくい場合には、Y方向への相対移動を規制する機構は省略されていてもよい。
In the first embodiment, the pair of
その他、本発明を実施するための最良の構成、方法などは、以上の記載で開示されているが、本発明は、これに限定されるものではない。すなわち、本発明は、主に特定の実施形態に関して特に図示され、且つ、説明されているが、本発明の技術的思想および目的の範囲から逸脱することなく、以上述べた実施形態に対し、形状、材質、数量、その他の詳細な構成において、当業者が様々な変形を加えることができるものである。従って、上記に開示した形状、材質などを限定した記載は、本発明の理解を容易にするために例示的に記載したものであり、本発明を限定するものではないから、それらの形状、材質などの限定の一部、もしくは全部の限定を外した部材の名称での記載は、本発明に含まれるものである。 In addition, the best configuration, method and the like for carrying out the present invention have been disclosed in the above description, but the present invention is not limited to this. That is, the invention has been illustrated and described primarily with respect to particular embodiments, but may be configured for the above-described embodiments without departing from the scope and spirit of the invention. Various modifications can be made by those skilled in the art in terms of materials, quantity, and other detailed configurations. Therefore, the description limiting the shape, material, etc. disclosed above is an example for easy understanding of the present invention, and does not limit the present invention. The description by the name of the member which remove | excluded the limitation of one part or all of such is included in this invention.
1、1b 光コネクタ
2 FOT(光学部品)
3、3b、3c シールドケース
4 アライニングプレート(閉塞部材)
5 ハウジング
6 固定ピン
21 FOT本体(本体部)
31 前面板
32 背面板
33 天板(連結部)
211 窓部
212 リブ
311 開口部
312 折曲部
322 突出片
421 背面縦壁(挿入壁部)
441 規制リブ
442 ガイド突起
444 中途挿入規制部
51 底面部
52 側面部
53 カバー板(天面部)
54 押圧突起
56 押圧部
521 係止アーム
521A 立設部
521B アーム部
522 第1ガイド溝
523 ピン挿入部
525 第2ガイド溝
61 ピン本体
62 先端部
1,
3, 3b,
5
31
441
54 Pressing
Claims (7)
前記固定対象板に対向する底面部、及び、該底面部を挟む一対の側面部を有して角筒状に延びるハウジングと、
前記ハウジングの一方の開口を覆うように、前記底面部と平行な方向である該ハウジングの延在方向に沿って相対接近して結合する閉塞部材と、
前記ハウジングを前記固定対象板に固定するための固定ピンと、を備え、
前記側面部には、前記底面部に交差する方向を挿入方向として前記固定ピンが挿入されるピン挿入部が形成され、
前記閉塞部材は、前記延在方向に沿って延びる中途挿入規制部を有し、
前記固定ピンは、ピン本体と、該ピン本体から延びる先端部と、を有するとともに、前記ハウジングから前記固定対象板に向かって該先端部が所定寸法以上突出した状態を正規状態として前記ピン挿入部に挿入され、
前記中途挿入規制部は、前記固定ピンが非正規状態で前記ピン挿入部に挿入されている場合に、該ピン挿入部から前記固定対象板とは反対側に突出した前記ピン本体に前記延在方向から当接することを特徴とする光コネクタ。 An optical connector that is fixed to a fixed plate,
A bottom portion facing the fixing target plate, and a housing extending in a rectangular tube shape with a pair of side portions sandwiching the bottom portion;
A closing member that is coupled relatively close along the extending direction of the housing that is parallel to the bottom surface so as to cover one opening of the housing;
A fixing pin for fixing the housing to the fixation target plate,
The side portion is formed with a pin insertion portion into which the fixing pin is inserted with the direction intersecting the bottom surface portion as an insertion direction.
The closing member has a midway insertion restricting portion extending along the extending direction,
The fixing pin has a pin main body and a tip portion extending from the pin main body, and the pin insertion portion is defined as a normal state in which the tip portion protrudes from the housing toward the fixing target plate by a predetermined dimension or more. Inserted into
The midway insertion restricting portion extends from the pin insertion portion to the pin main body protruding to the opposite side to the fixation target plate when the fixing pin is inserted into the pin insertion portion in an irregular state. An optical connector that abuts from a direction.
前記係止アームは、前記側面部から立設されるとともに互いに間隔をあけて配置された一対の立設部と、該一対の立設部のそれぞれから前記延在方向に沿って延びる一対のアーム部と、を有し、
前記第1ガイド溝は、前記一対の立設部の間に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の光コネクタ。 The side portion is formed with a first guide groove for guiding the midway insertion restricting portion when the housing and the closing member are relatively close to each other, and a locking arm for locking the closing member.
The locking arms are erected from the side surface part and spaced apart from each other, and a pair of arms extending from the pair of erected parts along the extending direction. And
The optical connector according to claim 1, wherein the first guide groove is formed between the pair of standing portions.
前記係止アームと前記天面部との間には、前記延在方向に沿って延びる第2ガイド溝が形成され、
前記閉塞部材には、前記第2ガイド溝に係合するガイド突起が形成されていることを特徴とする請求項2に記載の光コネクタ。 The housing further includes a top surface portion facing the bottom surface portion,
A second guide groove extending along the extending direction is formed between the locking arm and the top surface portion.
The optical connector according to claim 2, wherein a guide protrusion that engages with the second guide groove is formed on the closing member.
前記リブを挿通可能な開口部が形成された前面板、及び、該前面板に対向する背面板を有して前記本体部を覆うシールドケースと、をさらに備え、
前記閉塞部材は、前記光学部品及び前記シールドケースを保持し、
前記ハウジングには、前記閉塞部材と結合した際に前記前面板を前記本体部に押圧する押圧突起が設けられていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の光コネクタ。 An optical component having a window part capable of transmitting light in the extending direction, and a box-shaped main body part formed with ribs protruding from the periphery of the window part in the extending direction;
A front plate formed with an opening through which the rib can be inserted, and a shield case having a back plate facing the front plate and covering the main body,
The closing member holds the optical component and the shield case,
5. The optical connector according to claim 1, wherein the housing is provided with a pressing protrusion that presses the front plate against the main body when coupled to the closing member. 6. .
前記リブを挿通可能な開口部が形成された前面板、該前面板に対向する背面板、及び、該前面板と該背面板とを連結する連結部、を有して前記本体部を覆うシールドケースと、をさらに備え、
前記閉塞部材は、前記光学部品及び前記シールドケースを保持し、
前記前面板は、前記窓部の周囲から突出したリブが前記開口部に挿通されるとともに、該開口部における前記連結部と反対側の端部よりも該連結部側で折り曲げられて前記本体部から離れるように延びる折曲部を有し、
前記ハウジングには、前記閉塞部材と結合した際に前記折曲部に当接して前記本体部側に押圧する押圧部が設けられていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の光コネクタ。 An optical component having a window part capable of transmitting light in the extending direction, and a box-shaped main body part formed with ribs protruding from the periphery of the window part in the extending direction;
A shield that covers the main body by having a front plate formed with an opening through which the rib can be inserted, a back plate facing the front plate, and a connecting portion for connecting the front plate and the back plate. A case, and
The closing member holds the optical component and the shield case,
In the front plate, a rib protruding from the periphery of the window portion is inserted into the opening portion, and the front plate is bent on the connecting portion side with respect to an end portion on the opposite side to the connecting portion in the opening portion. A bent portion extending away from the
5. The pressing portion according to claim 1, wherein the housing is provided with a pressing portion that abuts on the bent portion and presses the body portion when the housing is coupled to the closing member. The optical connector as described in.
前記リブを挿通可能な開口部が形成された前面板、該前面板に対向する背面板、及び、該前面板と該背面板とを連結する連結部、を有して前記本体部を覆うシールドケースと、をさらに備え、
前記閉塞部材は、前記光学部品及び前記シールドケースを保持し、
前記背面板は、前記連結部に向かうにしたがって前記本体部に近づく傾斜を有して前記前面板側に突出した突出片を有し、
前記シールドケースは、前記突出片と前記連結部との間に前記本体部を保持可能に構成され、
前記閉塞部材は、前記本体部と前記背面板との間に挿入されて前記突出片を該背面板に近づくように変形させる挿入壁部を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の光コネクタ。 An optical component having a window part capable of transmitting light in the extending direction, and a box-shaped main body part formed with ribs protruding from the periphery of the window part in the extending direction;
A shield that covers the main body by having a front plate formed with an opening through which the rib can be inserted, a back plate facing the front plate, and a connecting portion for connecting the front plate and the back plate. A case, and
The closing member holds the optical component and the shield case,
The back plate has a protruding piece that protrudes toward the front plate side with an inclination approaching the main body as it goes to the connecting portion,
The shield case is configured to be able to hold the main body portion between the protruding piece and the connecting portion,
The said closing member has an insertion wall part inserted between the said main-body part and the said back surface plate, and deform | transforms the said protrusion piece so that it may approach this back surface plate. The optical connector according to item 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015121076A JP6574342B2 (en) | 2015-06-16 | 2015-06-16 | Optical connector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015121076A JP6574342B2 (en) | 2015-06-16 | 2015-06-16 | Optical connector |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017003939A JP2017003939A (en) | 2017-01-05 |
JP6574342B2 true JP6574342B2 (en) | 2019-09-11 |
Family
ID=57754035
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015121076A Active JP6574342B2 (en) | 2015-06-16 | 2015-06-16 | Optical connector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6574342B2 (en) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001147346A (en) * | 1999-11-19 | 2001-05-29 | Yazaki Corp | Female connector |
JP3801464B2 (en) * | 2000-07-03 | 2006-07-26 | 矢崎総業株式会社 | Hybrid connector |
JP2002131584A (en) * | 2000-10-20 | 2002-05-09 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | Optical connector device |
JP2003346984A (en) * | 2002-05-28 | 2003-12-05 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Connector |
CN2706895Y (en) * | 2004-05-21 | 2005-06-29 | 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 | Electric connector |
JP4927012B2 (en) * | 2008-03-27 | 2012-05-09 | 矢崎総業株式会社 | Light guide member fixing structure for FOT |
US20110194824A1 (en) * | 2010-02-08 | 2011-08-11 | Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. | Cable assembly having floatable optical module |
JP2015022976A (en) * | 2013-07-23 | 2015-02-02 | 矢崎総業株式会社 | Connector |
-
2015
- 2015-06-16 JP JP2015121076A patent/JP6574342B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017003939A (en) | 2017-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7201520B2 (en) | Optical module having a simple mechanism for releasing from a cage | |
KR20070121603A (en) | Connector assembly | |
US10665989B2 (en) | Connector including a catching portion that catches an elastic locking portion of a mating connector, and an unlocking member to release the elastic locking portion | |
CN112817100A (en) | Optical module | |
JP4297269B2 (en) | FOT and shield case mounting aid, optical connector, and hybrid connector | |
KR101503130B1 (en) | Electronic component | |
JP6574342B2 (en) | Optical connector | |
US10451824B2 (en) | Optical connector | |
JP6273232B2 (en) | Optical connector | |
JP5085580B2 (en) | Optical connector | |
JP6092550B2 (en) | Electronic component assembly | |
JP6367761B2 (en) | Optical connector | |
JP6247664B2 (en) | Optical connector | |
JP6493555B2 (en) | Connector set and assembling method of connector set | |
US11086086B2 (en) | Optical connector device | |
JP5095579B2 (en) | Optical connector | |
JP2014149414A (en) | Optical transceiver | |
JP5701641B2 (en) | Optical module | |
JP2008071823A (en) | Optical module | |
JP5727252B2 (en) | Optical module structure | |
JP2008065314A (en) | Optical module | |
JP5727259B2 (en) | Optical module | |
JP2013011692A (en) | Connector and lock structure of connector | |
JP5394860B2 (en) | Optical module fixing structure | |
JP2022165150A (en) | Slide cover device and manufacturing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20180202 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180517 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20180816 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190816 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6574342 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |