JP6570409B2 - Absence detection device and control method thereof - Google Patents

Absence detection device and control method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP6570409B2
JP6570409B2 JP2015200305A JP2015200305A JP6570409B2 JP 6570409 B2 JP6570409 B2 JP 6570409B2 JP 2015200305 A JP2015200305 A JP 2015200305A JP 2015200305 A JP2015200305 A JP 2015200305A JP 6570409 B2 JP6570409 B2 JP 6570409B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor output
absence
absence detection
count value
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015200305A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017073315A (en
Inventor
雄一 安田
雄一 安田
政一 中川
政一 中川
健司 富田
健司 富田
一雄 川口
一雄 川口
柴田 淳一
淳一 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissha Co Ltd
Original Assignee
Nissha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissha Co Ltd filed Critical Nissha Co Ltd
Priority to JP2015200305A priority Critical patent/JP6570409B2/en
Publication of JP2017073315A publication Critical patent/JP2017073315A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6570409B2 publication Critical patent/JP6570409B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Description

本発明は、執務者のワークスペースに個別に対応する環境調整機器を制御するための在席不在検知装置およびその制御方法に関する。   The present invention relates to an absence detection device for controlling an environmental adjustment device individually corresponding to a work space of a worker and a control method thereof.

居室内を均一に照明したり均一に空調したりする従来の方式に加え、居室内をタスクとアンビエントとに分離し、執務者ごとのワークスペースに個別に対応するタスク照明、タスク空調およびアンビエント照明、アンビエント空調により構成されるタスクアンビエント方式が行われるようになってきている。タスク照明やタスク空調を個別に制御するシステムを本明細書では個別環境調整システムと称することにする。例えば、タスク空調にあっては、個々の執務者に対応した吹出口装置を天井に設置し、各吹出口装置から各ワークスペースに向けて気流を送り出す。タスク空調によって執務者の快適性が向上するのはもちろんであるが、居室全体を均一に空調することに比べて省エネを図ることができる。   In addition to the conventional method of uniformly illuminating and air-conditioning the living room, the task lighting, task air conditioning, and ambient lighting are individually divided into the work space for each office worker by separating the room into tasks and ambient. A task ambient method constituted by ambient air conditioning has been performed. A system that individually controls task lighting and task air conditioning will be referred to as an individual environment adjustment system in this specification. For example, in task air conditioning, air outlet devices corresponding to individual office workers are installed on the ceiling, and airflow is sent out from each air outlet device toward each work space. Task air conditioning not only improves the comfort of office workers, but it can save energy compared to uniform air conditioning of the entire room.

各タスク照明および各タスク空調は個別にオン/オフできるのであるが、利用者が小まめにオン/オフしなければ省エネの実効性が向上しない。しかしながら、各人に小まめにオン/オフさせるのは困難である。   Although each task lighting and each task air conditioning can be turned on / off individually, the effectiveness of energy saving is not improved unless the user turns on / off frequently. However, it is difficult for each person to turn on / off frequently.

一方、赤外線センサ等の人感センサによって人を自動検知して照明や空調のオンオフを自動制御するシステムがこれまでにも提案されている(特許文献1、2、3)。   On the other hand, systems that automatically detect a person by a human sensor such as an infrared sensor and automatically control on / off of illumination and air conditioning have been proposed (Patent Documents 1, 2, and 3).

特開2000−100202JP2000-100202 特開2000−100203JP 2000-100203 A 特許3448471Patent 3448471

しかしながら、特許文献1、2のように、天井などの座席の直上に赤外線センサを単に設置するだけでは実際の利用に耐えられるほどの利便性を提供できない。
例えば、オフィスでは座席の後方を人が歩くことが頻繁にある。人が歩くたびに照明が点滅するとなるとやはり問題である。
また、赤外線センサ等の人感センサは人から発せられる熱を感知するものであるが、人がじっとしていると熱の揺らぎがなくなり、執務者が在席していてもセンサの反応がなくなって「不在」と認識される可能性がある。すると、執務者が在席しているのに照明や空調が断続的にオンオフを繰り返すということになり、適切なオフィス環境とは言えない。
However, as in Patent Documents 1 and 2, simply installing an infrared sensor directly above a seat such as a ceiling cannot provide convenience that can withstand actual use.
For example, in an office, people often walk behind seats. It is still a problem if the lights flash every time a person walks.
In addition, human sensors such as infrared sensors detect the heat generated by people. However, when people are still, the heat does not fluctuate and the sensor does not respond even if the office worker is present. May be recognized as “absent”. Then, even though the office worker is present, lighting and air conditioning are repeatedly turned on and off, which is not an appropriate office environment.

特許文献3(特許3448471)では、通過するだけの人を居室状態と認識しないように工夫をしてあるが、やはり、センサの反応がなくなるとすぐに不在と判断されてしまう問題が残る。
特許文献3(特許3448471)が想定しているように部屋に一つだけの空調装置であれば、断続的にオンオフされても気にならないが、執務中に個々人の照明や空調が頻繁に点滅するのは好ましいとは言えない。
In Patent Document 3 (Patent 3448471), a contrivance is made so that a person who passes only is not recognized as a living room state. However, there still remains a problem that it is determined that the person is absent when the sensor does not respond.
As long as there is only one air conditioner in the room as envisaged in Patent Document 3 (Patent 3448471), even if it is turned on and off intermittently, it does not bother you, but during work, the lighting and air conditioning of each person blinks frequently It is not preferable to do so.

また、特許文献3(特許3448471)を含め従来の人検知装置は電力消費が大きく、外部電源が必要となることや電池交換等のメンテナンスに手間が掛かるという問題も生じていた。   In addition, conventional human detection devices including Patent Document 3 (Patent 3448471) consume a large amount of power, and there is a problem that an external power source is necessary and maintenance such as battery replacement is troublesome.

本発明の目的は、正確な在席不在検知判定を可能とし、かつ、省電力を図ることができる在席不在検知装置およびその制御方法を提供することにある。   An object of the present invention is to provide an absence detection device and a control method therefor that enable accurate absence detection determination and save power.

本発明の在席不在検知装置の制御方法は、
赤外線センサと、前記赤外線センサのセンサ出力を検出するとともに前記センサ出力に基づいて執務者の在席状態を判定する中央制御部と、を有する在席不在検知装置の制御方法であって、
前記中央制御部は、
所定の第1周期ごとに前記赤外線センサのセンサ出力をサンプリングし、
前記センサ出力があれば、在席時間Tsに前記第1周期の長さを加算し、
前記在席時間Tsが所定の在席判定閾値に達したら、執務者が在席していると判定し、
前記センサ出力をサンプリングしたときに前記センサ出力がなかった場合、不在検出カウンターのカウント値kをカウントアップし、
不在検出カウンターのカウント値が所定の不在回数閾値に達するまでは、前記センサ出力がなかった場合でも在席時間Tsに前記第1周期の長さを加算し、
前記センサ出力をサンプリングしたときに前記センサ出力があれば、前記不在検出カウンターのカウント値をリセットし、
前記不在検出カウンターのカウント値kが所定の不在回数閾値に達した場合、さらに、所定の待機時間の間、前記センサ出力がない場合、前記中央制御部は、執務者は不在であると判定し、
前記不在検出カウンターのカウント値kが所定の不在回数閾値に達した場合、さらに、所定の待機時間の間に前記センサ出力があれば、前記在席時間Tsと前記不在検出カウンターのカウント値kとをリセットする
ことを特徴とする。
The control method of the absence detection device of the present invention is as follows.
A control method for an absence detection device comprising: an infrared sensor; and a central control unit that detects a sensor output of the infrared sensor and determines a presence state of a worker based on the sensor output,
The central control unit
Sampling the sensor output of the infrared sensor every predetermined first period;
If there is the sensor output, add the length of the first period to the seating time Ts,
When the attendance time Ts reaches a predetermined presence determination threshold, it is determined that the office worker is present,
When the sensor output is not sampled when the sensor output is sampled, the count value k of the absence detection counter is counted up,
Until the count value of the absence detection counter reaches a predetermined absence frequency threshold, the length of the first period is added to the presence time Ts even if there is no sensor output,
If there is the sensor output when sampling the sensor output, reset the count value of the absence detection counter,
When the count value k of the absence detection counter reaches a predetermined absence frequency threshold, and when there is no sensor output for a predetermined waiting time, the central control unit determines that the office worker is absent. ,
When the count value k of the absence detection counter reaches a predetermined absence count threshold, and if there is the sensor output during a predetermined standby time, the presence time Ts and the count value k of the absence detection counter Is reset.

本発明では、
前記中央制御部は、
執務者が在席していると判定した後、前記第1周期よりも長い第2周期ごとにセンサ出力をサンプリングし、
前記中央制御部は、前記第2周期ごとに前記センサ出力をサンプリングしたときに前記センサ出力がなかった場合、不在検出カウンターのカウント値kをカウントアップし、
不在検出カウンターのカウント値が所定の不在回数閾値に達した場合、さらに、所定の待機時間の間、前記センサ出力がない場合の2段階で不在を判定し、
前記中央制御部は、執務者は不在であると判定する
ことが好ましい。
In the present invention,
The central control unit
After determining that the office worker is present, the sensor output is sampled every second period longer than the first period,
The central control unit counts up the count value k of the absence detection counter when there is no sensor output when the sensor output is sampled every second period,
When the count value of the absence detection counter reaches a predetermined absence frequency threshold, further, the absence is determined in two stages when there is no sensor output during a predetermined standby time,
Preferably, the central control unit determines that no office worker is present.

本発明のコンピュータプログラムは、前記在席不在検知装置の制御方法をコンピュータに実行させるコンピュータ読取可能なコンピュータプログラムである。
このコンピュータプログラムをコンピュータ読取可能な不揮発性メモリに格納して配布するようにしてもよい。
The computer program of the present invention is a computer-readable computer program that causes a computer to execute the control method of the absence detection device.
The computer program may be stored in a computer-readable non-volatile memory and distributed.

本発明の在席不在検知装置は、
赤外線センサと、前記赤外線センサのセンサ出力を検出するとともに前記センサ出力に基づいて執務者の在席状態を判定する中央制御部と、無線通信のための送受信手段と、を有する在席不在検知装置であって、
前記中央制御部は、
所定の第1周期ごとに前記赤外線センサのセンサ出力をサンプリングし、
前記センサ出力があれば、在席時間Tsに前記第1周期の長さを加算し、
前記在席時間Tsが所定の在席判定閾値に達したら、執務者が在席していると判定し、
前記センサ出力をサンプリングしたときに前記センサ出力がなかった場合、不在検出カウンターのカウント値kをカウントアップし、
不在検出カウンターのカウント値が所定の不在回数閾値に達するまでは、前記センサ出力がなかった場合でも在席時間Tsに前記第1周期の長さを加算し、
前記センサ出力をサンプリングしたときに前記センサ出力があれば、前記不在検出カウンターのカウント値をリセットし、
前記不在検出カウンターのカウント値kが所定の不在回数閾値に達した場合、さらに、所定の待機時間の間、前記センサ出力がない場合、前記中央制御部は、執務者は不在であると判定し、
前記不在検出カウンターのカウント値kが所定の不在回数閾値に達した場合、さらに、所定の待機時間の間に前記センサ出力があれば、前記在席時間Tsと前記不在検出カウンターのカウント値とをリセットする
ことを特徴とする。
The absence detection device of the present invention,
Absence detection device having an infrared sensor, a central control unit for detecting the sensor output of the infrared sensor and determining the presence state of the office worker based on the sensor output, and a transmission / reception means for wireless communication Because
The central control unit
Sampling the sensor output of the infrared sensor every predetermined first period;
If there is the sensor output, add the length of the first period to the seating time Ts,
When the attendance time Ts reaches a predetermined presence determination threshold, it is determined that the office worker is present,
When the sensor output is not sampled when the sensor output is sampled, the count value k of the absence detection counter is counted up,
Until the count value of the absence detection counter reaches a predetermined absence frequency threshold, the length of the first period is added to the presence time Ts even if there is no sensor output,
If there is the sensor output when sampling the sensor output, reset the count value of the absence detection counter,
When the count value k of the absence detection counter reaches a predetermined absence frequency threshold, and when there is no sensor output for a predetermined waiting time, the central control unit determines that the office worker is absent. ,
If the count value k of the absence detection counter reaches a predetermined absence count threshold, and if there is the sensor output during a predetermined standby time, the presence time Ts and the count value of the absence detection counter are calculated. It is characterized by resetting.

本発明では、
前記中央制御部は、執務者が在席していると判定した場合、前記送受信手段を介して、外部のコンピュータに在席報告を送信する
ことが好ましい。
In the present invention,
When it is determined that the office worker is present, the central control unit preferably transmits an attendance report to an external computer via the transmission / reception means.

本発明では、
さらに、光発電手段を有する
ことが好ましい。
In the present invention,
Furthermore, it is preferable to have a photovoltaic power generation means.

本発明では、
前記光発電手段および送受信手段は、前記赤外線センサの後ろ側に立設されている
ことが好ましい。
In the present invention,
It is preferable that the photovoltaic power generation means and the transmission / reception means are erected on the rear side of the infrared sensor.

本発明では、
さらに、操作手段としてタッチパネルを有する
ことが好ましい。
In the present invention,
Furthermore, it is preferable to have a touch panel as the operation means.

本発明の個別環境調整システムは、
各ワークスペースに対応した個別の環境調整器と、
前記各環境調整器の動作を集中制御するホストコンピュータと、
各ワークスペースに配設された請求項4から請求項7のいずれかに記載の在席不在検知装置と、を備え、
前記ホストコンピュータと前記在席不在検知装置とは無線通信手段で通信し、
前記在席不在検知装置が判定した執務者の在席状態に応じて前記ホストコンピュータが前記各環境調整器の動作を制御する
ことを特徴とする。
The individual environment adjustment system of the present invention is
Individual environmental adjusters for each workspace,
A host computer for centrally controlling the operation of each environmental adjuster;
The absence presence detection device according to any one of claims 4 to 7 disposed in each work space,
The host computer and the absence detection device communicate with each other by wireless communication means,
The host computer controls the operation of each environmental adjuster according to the presence state of the office worker determined by the absence detection device.

本発明が想定している個別環境調整システムの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the individual environment adjustment system which this invention assumes. パーソナルリモコンの外観を示す図である。It is a figure which shows the external appearance of a personal remote control. パーソナルリモコンの機能ブロック図を示す図である。It is a figure which shows the functional block diagram of a personal remote control. 起動処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating starting processing. 在検検出モード(ST200)の動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining operation | movement of presence detection mode (ST200). 前準備の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement of a preparation. 動作の一例を説明するためのタイミングチャートである。It is a timing chart for explaining an example of operation. 不在確認モード(ST300)の動作手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement procedure of absence confirmation mode (ST300). 動作の一例を説明するためのタイミングチャートである。It is a timing chart for explaining an example of operation. 動作の一例を説明するためのタイミングチャートである。It is a timing chart for explaining an example of operation. 不在検出モードの動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining operation | movement of an absent detection mode. 不在報告送信待ちモードの動作手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement procedure in the absence report transmission waiting mode. 動作の一例を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows an example of operation. 変形例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a modification.

本発明の実施形態を図示するとともに図中の各要素に付した符号を参照して説明する。
(第1実施形態)
(第1実施形態)
図1は本発明が想定している個別環境調整システム100の一例を示す図である。
図1は、オフィスの一室を表す。オフィスには執務者ごとにワークスペース110がある。各ワークスペース110には、机111と椅子112とがある。
図1中では、ワークスペース110を2つ例示している。左側のワークスペースを第1ワークスペース110Aとし、右側のワークスペースを第2ワークスペース110Bとする。
An embodiment of the present invention will be illustrated and described with reference to reference numerals attached to elements in the drawing.
(First embodiment)
(First embodiment)
FIG. 1 is a diagram showing an example of an individual environment adjustment system 100 assumed by the present invention.
FIG. 1 represents a room in an office. There is a workspace 110 for each office worker in the office. Each workspace 110 has a desk 111 and a chair 112.
In FIG. 1, two workspaces 110 are illustrated. The left workspace is the first workspace 110A, and the right workspace is the second workspace 110B.

左側の第1ワークスペース110Aと右側の第2ワークスペース110Bとは場所の違いだけで基本的には同じものである。以降の説明において、第1ワークスペース110Aと第2ワークスペース110Bとを明示的に区別する場合には、第1ワークスペース110Aに関連する要素の符号の末尾に"A"を付し、第2ワークスペース110Bに関連する要素の符号の末尾に"B"を付すことにする。第1ワークスペース110Aと第2ワークスペース110Bと区別しない共通の説明の場合、符号は数字だけとする。   The first workspace 110A on the left side and the second workspace 110B on the right side are basically the same except for the location. In the following description, when the first workspace 110A and the second workspace 110B are explicitly distinguished, “A” is added to the end of the reference numerals of the elements related to the first workspace 110A, and the second “B” is added to the end of the code of the element related to the workspace 110B. In the case of a common description that does not distinguish between the first work space 110A and the second work space 110B, only the numerals are used.

各ワークスペース110の頭上には、環境調整器120が設けられている。ここでは、環境調整器120は、タスク照明機器121とタスク空調機器123とを有する。
第1ワークスペース110Aの直上の天井には、第1環境調整器120Aが設置されており、第1ワークスペース110Aの執務者にタスク照明とタスク空調を提供する。
同様に、第2ワークスペース110Bの直上の天井には、第2環境調整器120Bが設置されている。詳しく図示しないが、各タスク照明機器121は電源につながっており、各タスク空調機器123はダクト210を介してファン220につながっている。
タスク照明機器121およびタスク空調機器123には個別にスイッチ122またはバルブ124がついており、オンオフ、明暗あるいは強弱を個別に制御できるようになっている。
An environmental adjuster 120 is provided above each work space 110. Here, the environment adjuster 120 includes a task lighting device 121 and a task air conditioning device 123.
A first environment adjuster 120A is installed on the ceiling directly above the first workspace 110A, and provides task lighting and task air conditioning to the workers in the first workspace 110A.
Similarly, the second environment adjuster 120B is installed on the ceiling directly above the second work space 110B. Although not shown in detail, each task lighting device 121 is connected to a power source, and each task air conditioning device 123 is connected to a fan 220 via a duct 210.
The task lighting device 121 and the task air conditioning device 123 are individually provided with a switch 122 or a valve 124 so that on / off, light / dark or strength can be individually controlled.

各環境調整器120の動作は、ホストコンピュータ200によって制御されている。すなわち、ホストコンピュータ200と各環境調整器120とは有線または無線で接続されており、ホストコンピュータ200からの制御信号によってスイッチ122あるいはバルブ124が制御される。
なお、図1中では、ホストコンピュータ200と各環境調整器120との間の配線は省略した。
The operation of each environmental adjuster 120 is controlled by the host computer 200. That is, the host computer 200 and each environmental adjuster 120 are connected by wire or wirelessly, and the switch 122 or the valve 124 is controlled by a control signal from the host computer 200.
In FIG. 1, wiring between the host computer 200 and each environment adjuster 120 is omitted.

各ワークスペース110にはパーソナルリモコン300が配置されている。
ここでは、パーソナルリモコン300は、各机111の上に載置されている。
パーソナルリモコン300の外観を図2に示し、機能ブロック図を図3に示す。
第1ワークスペース110Aの机上に設置されている第1パーソナルリモコン300Aは、第1環境調整器120Aの制御用であり、第2ワークスペース110Bの机上に設置されている第2パーソナルリモコン300Bは、第2環境調整器120Bの制御用である。
Each work space 110 is provided with a personal remote control 300.
Here, the personal remote controller 300 is placed on each desk 111.
An external appearance of the personal remote controller 300 is shown in FIG. 2, and a functional block diagram is shown in FIG.
The first personal remote controller 300A installed on the desk of the first workspace 110A is for controlling the first environmental controller 120A, and the second personal remote controller 300B installed on the desk of the second workspace 110B is This is for controlling the second environmental adjuster 120B.

パーソナルリモコン300は、送受信部310と、ソーラーパネル320と、二次電池330と、タッチパネル340と、IRセンサ350と、中央制御部360と、電源回路370と、を備える。
パーソナルリモコン300は、無線によってホストコンピュータ200と通信できるようになっている。すなわち、パーソナルリモコン300は、送受信部310として送受信回路311とアンテナ312とを内蔵している。
またホストコンピュータ200は、オフィス内に設置された送受信器201と接続されている。
The personal remote controller 300 includes a transmission / reception unit 310, a solar panel 320, a secondary battery 330, a touch panel 340, an IR sensor 350, a central control unit 360, and a power supply circuit 370.
The personal remote controller 300 can communicate with the host computer 200 wirelessly. That is, the personal remote controller 300 includes a transmission / reception circuit 311 and an antenna 312 as the transmission / reception unit 310.
The host computer 200 is connected to a transceiver 201 installed in the office.

ソーラーパネル320による発電で得られた電力は電源回路370を経由して二次電池330に充電され、パーソナルリモコン300の動作に使用される。このようにパーソナルリモコン300は、発電機能を内蔵しているので、電池交換といったメンテナンスを要しないメンテナンスフリーとなっている。
タッチパネル340は、タスク照明機器121およびタスク空調機器123の操作パネルとなっている。すなわち、タスク照明のオンオフ、明るさ上げ下げ、タスク空調のオンオフ、強弱を操作できるようになっている。また、照明、空調以外の機器の操作にタッチパネル340を利用してもよい。
The electric power obtained by the power generation by the solar panel 320 is charged into the secondary battery 330 via the power supply circuit 370 and used for the operation of the personal remote controller 300. As described above, since the personal remote controller 300 has a built-in power generation function, it is maintenance-free that does not require maintenance such as battery replacement.
The touch panel 340 is an operation panel for the task lighting device 121 and the task air conditioning device 123. In other words, the task lighting can be turned on / off, the brightness can be raised / lowered, the task air conditioning can be turned on / off, and the intensity can be controlled. Moreover, you may utilize the touchscreen 340 for operation of apparatuses other than illumination and air conditioning.

IRセンサ350は、いわゆる焦電型の赤外線センサであり、熱のゆらぎを受けて電気信号を発する。執務者が机111の前の椅子112に席って執務していると、IRセンサ350は、執務者の熱に反応して電気信号を発する。これにより、パーソナルリモコン300は、在席不在検知装置を兼ねるのである。   The IR sensor 350 is a so-called pyroelectric infrared sensor, and generates an electrical signal in response to thermal fluctuations. When the office worker sits on the chair 112 in front of the desk 111 and works, the IR sensor 350 generates an electrical signal in response to the heat of the office worker. As a result, the personal remote controller 300 also serves as an absence detection device.

IRセンサ350は、検出対象となる執務者が在席している状態にだけ反応し、それ以外には反応しないようになっていることが好ましい。
例えば、IRセンサ350は、執務者が発する熱を感知する方向に応じ、上下左右の向きを変更できるようになっていてもよい。
パーソナルリモコン300を机の右側に置くか左側に置くかによってIRセンサ350の向きを変更したいからである。
また、隣の席の執務者に反応しないように、IRセンサ350の左右の検知領域幅はプラスマイナス45度程度に制限されていることが好ましい。
また、検出対象となる執務者の背後で執務している人に反応しないように、IRセンサ350の上下方向の検知領域幅はプラスマイナス45度程度に制限されている方が好ましく、やや上向きにしておくとよい。
検出対象となる執務者の胸より上を検知領域にとらえつつ、背後の執務者の頭が検知領域に入らないようにするとよい。
また、ソーラーパネル320および送受信部310をIRセンサ350の後ろに立設していることで次の効果が得られる。すなわち、机上に設置するスペースを少なくすることができる。また、書類等により在席不在検知装置300が隠れるのを防ぐことができる。また、ソーラーパネル320が色素増感方式である場合、おもて面だけでなくうら面側から入射する光でも発電できる利点がある。さらに、執務者の正面に座っている人に反応しないようにIRセンサ350の検知領域を遮蔽することができる。
It is preferable that the IR sensor 350 responds only to the state in which the worker to be detected is present and does not react otherwise.
For example, the IR sensor 350 may be configured to change the vertical and horizontal directions in accordance with the direction in which heat generated by the office worker is sensed.
This is because it is desired to change the orientation of the IR sensor 350 depending on whether the personal remote controller 300 is placed on the right side or the left side of the desk.
Further, it is preferable that the width of the left and right detection areas of the IR sensor 350 is limited to about plus or minus 45 degrees so as not to react to the worker at the next seat.
Also, the detection area width in the vertical direction of the IR sensor 350 is preferably limited to about plus or minus 45 degrees so that it does not react to the person working behind the worker to be detected. It is good to keep.
It is advisable to keep the head of the worker behind you from entering the detection area while capturing the area above the chest of the worker to be detected in the detection area.
Moreover, the following effect is acquired by standing up the solar panel 320 and the transmission / reception part 310 behind the IR sensor 350. FIG. That is, the space to install on the desk can be reduced. In addition, it is possible to prevent the absence detection device 300 from being hidden by a document or the like. Moreover, when the solar panel 320 is a dye-sensitized system, there exists an advantage which can generate electric power with the light which enters from the back surface side as well as the front surface. Further, the detection area of the IR sensor 350 can be shielded so as not to react to a person sitting in front of the office worker.

中央制御部360は、パーソナルリモコン300の各機能部の動作を統合的に制御する。中央制御部360は、CPU、ROM、RAMを有するいわゆるマイコンである。中央制御部360は、タッチパネル340が操作された際には、操作に応じた制御信号を送受信部310を介してホストコンピュータ200に送信する。さらに、中央制御部360は、IRセンサ350の出力信号に基づいて、執務者が在席しているか不在かを判定する。そして、中央制御部360は執務者が着席したことを検知すると、在席報告をホストコンピュータ200に送信する。また、中央制御部360は、執務者が離席したことを検知すると、不在報告をホストコンピュータ200に送信する。   The central control unit 360 controls the operation of each functional unit of the personal remote controller 300 in an integrated manner. The central control unit 360 is a so-called microcomputer having a CPU, a ROM, and a RAM. When the touch panel 340 is operated, the central control unit 360 transmits a control signal corresponding to the operation to the host computer 200 via the transmission / reception unit 310. Furthermore, the central control unit 360 determines whether the office worker is present or absent based on the output signal of the IR sensor 350. When the central control unit 360 detects that the office worker is seated, the central control unit 360 transmits an attendance report to the host computer 200. Further, when the central control unit 360 detects that the office worker is away, the central control unit 360 transmits an absence report to the host computer 200.

なお、図3中の一点鎖線に中央制御部の主要機能を列挙した。これらの機能については必要に応じてその都度説明を加える。   In addition, the main functions of the central control unit are listed in a dashed line in FIG. These functions will be explained as needed.

本実施形態の特徴は、執務者が在席中か否かを極めて的確に判定する点にある。
以下、中央制御部360による在席検知方法について詳述する。
図4〜6、8は在席検知方法の動作手順を示すフローチャートである。
また、図7、図9、図10は、動作の一例を説明するためのタイミングチャートである。
本実施形態に係る在席検知方法は、主として2つの動作モードを有する。すなわち、在席検知方法は、在席検出モード(ST200、図5)と、不在確認モード(ST300、図8)と、を有する。
以下、順に説明する。
The feature of this embodiment is that it is very accurately determined whether or not the office worker is present.
Hereinafter, the presence detection method by the central control unit 360 will be described in detail.
4 to 6 and 8 are flowcharts showing the operation procedure of the presence detection method.
7, 9, and 10 are timing charts for explaining an example of the operation.
The presence detection method according to the present embodiment mainly has two operation modes. That is, the presence detection method has an presence detection mode (ST200, FIG. 5) and an absence confirmation mode (ST300, FIG. 8).
Hereinafter, it demonstrates in order.

以降の説明において、IRセンサ350が熱に感応して電気信号を出力することを、センサ出力がある、センサ出力がオン、または、センサ出力がハイレベル、と表現することにする。逆に、IRセンサ350から電気信号が出ていない状態を、センサ出力がない、センサ出力がオフ、または、センサ出力がローレベル、と表現することにする。
また、中央制御部360の動作状態をクロックとタイマーとだけが動作する状態として省電力化を図ることをスリープと表現し、IRセンサ350のセンサ出力がオンになるのを待つ状態として更なる省電力化を図ることをディープスリープと表現することにする。
In the following description, the IR sensor 350 outputting an electrical signal in response to heat is expressed as sensor output, sensor output on, or sensor output high level. Conversely, a state in which no electrical signal is output from the IR sensor 350 will be expressed as no sensor output, sensor output off, or sensor output low level.
Further, the operation state of the central control unit 360 is expressed as a state in which only the clock and the timer operate and power saving is expressed as sleep, and the state of waiting for the sensor output of the IR sensor 350 to be turned on is further reduced. We will express power saving as deep sleep.

まず図4を参照して、起動処理を説明する。
図4は、在席検知方法の動作手順を示すフローチャートであり、具体的には、起動処理を説明するためのフローチャートである。
ユーザがパーソナルリモコン300の電源スイッチをオンにすると、パーソナルリモコン300が起動する(ST110)。
電源スイッチの操作はパーソナルリモコン300の使用開始時の1回でよく、夜間等ワークスペースに執務者が一人もいないような状態では、パーソナルリモコン300の中央制御部360はディープスリープとなる。執務者が入室し、室内のいずれかのパーソナルリモコン300のIRセンサ350が検知すると個別環境システム100が起動となる。
起動処理として、例えば、中央制御部360は、ROM(不図示)等から制御プログラムを順次読み込み、システムを起動状態にする。起動に成功し、エラー等がなければ(ST120:NO)、次に、中央制御部360は、IRセンサ350からの出力の有無(ST130)に応じてモードを選択する。
その後、センサ出力がなければ(ST130:NO)、中央制御部360はディープスリープ(ST140)に移行し、センサ出力による割り込み動作以外の動作を停止する。
センサ出力がないとは、IRセンサ350の検知範囲には熱源がない、すなわち、人がいないということであるから、在席不在検知装置としてはもちろんパーソナルリモコン300として果たすべきタスクはない。したがって、割り込み信号としてのセンサ出力が入るまでは(ST130:YES)、ディープスリープ(ST140)を維持して、電力消費を極力抑制するようにする。
First, the activation process will be described with reference to FIG.
FIG. 4 is a flowchart showing the operation procedure of the presence detection method, and more specifically, a flowchart for explaining the activation process.
When the user turns on the power switch of personal remote controller 300, personal remote controller 300 is activated (ST110).
The power switch may be operated once at the start of use of the personal remote controller 300. When there is no office worker in the work space such as at night, the central control unit 360 of the personal remote controller 300 goes into deep sleep. When the office worker enters the room and the IR sensor 350 of any one of the personal remote controllers 300 detects, the individual environment system 100 is activated.
As the activation process, for example, the central control unit 360 sequentially reads control programs from a ROM (not shown) or the like to bring the system into an activated state. If the activation is successful and there is no error or the like (ST120: NO), then central control unit 360 selects a mode according to the presence or absence of output from IR sensor 350 (ST130).
Thereafter, when there is no sensor output (ST130: NO), the central control unit 360 shifts to deep sleep (ST140) and stops operations other than the interrupt operation by the sensor output.
The absence of sensor output means that there is no heat source in the detection range of the IR sensor 350, that is, there is no person, so there is no task to be performed as the personal remote control 300 as a matter of course. Therefore, until the sensor output as the interrupt signal is input (ST130: YES), the deep sleep (ST140) is maintained and the power consumption is suppressed as much as possible.

センサ出力がある場合(ST130:YES)、中央制御部360は、動作モードを在席検出モード(ST200)とする。IRセンサ350からの出力があるということは、IRセンサ350が何らかの熱源に反応したということである。
しかしながら、この時点ですぐに執務者が在席したと判定するのではなく、本実施形態としては、在席判定の確度を高めるため、在席検出モード(ST200)によって詳細に確認することとしている。これにより、センサ出力のゆらぎや、単なる人の通過を除外し、執務者が在席状態であることを正確に判定する。
When there is a sensor output (ST130: YES), central control unit 360 sets the operation mode to the presence detection mode (ST200). The output from the IR sensor 350 means that the IR sensor 350 has reacted to some heat source.
However, it is not determined immediately that the office worker is present at this point, but in this embodiment, in order to increase the accuracy of presence determination, the presence detection mode (ST200) is used to confirm in detail. . As a result, fluctuations in sensor output and simple passage of people are excluded, and it is accurately determined that the office worker is present.

図5を参照して在検検出モード(ST200)の動作を説明する。
図5は、在席検知方法の動作手順を示すフローチャートであり、具体的には、在検検出モード(ST200)の動作を説明するフローチャートである。
また、図7は、動作の一例を示すタイミングチャートである。なお、IRセンサ350からの出力信号を矩形波としているのは、説明上の便宜的処置である。あるいは、IRセンサ350からの出力信号を所定の閾値で二値化処理したものと解釈してもよい。
The operation in the presence detection mode (ST200) will be described with reference to FIG.
FIG. 5 is a flowchart showing the operation procedure of the presence detection method, and more specifically, is a flowchart for explaining the operation in the presence detection mode (ST200).
FIG. 7 is a timing chart showing an example of the operation. Note that the output signal from the IR sensor 350 is a rectangular wave for convenience of explanation. Alternatively, it may be interpreted that the output signal from the IR sensor 350 is binarized with a predetermined threshold.

図7としては、執務者が着席した場合を想定している。
執務者が着席した場合、IRセンサ350は執務者の熱に感応して信号を出力するのであるが、執務者が座ったからといってずっと一定のハイレベル(H)の信号を出すというわけではない。
IRセンサ350は、必ずしも安定したセンサというわけではなく、突発的にオンになったりオフになったりということを繰り返す。特に、熱を検知してから出力が安定するまでは激しくオンオフを繰り返す。また、執務者が在席したとしても、執務者が動きを完全に止めてしまうと熱のゆらぎがなくなるので、この場合もIRセンサ350はオフになる。
FIG. 7 assumes a case where a worker is seated.
When a worker is seated, the IR sensor 350 outputs a signal in response to the heat of the worker, but just because the worker is sitting does not always give a constant high level (H) signal. Absent.
The IR sensor 350 is not necessarily a stable sensor, and repeatedly turns on and off suddenly. In particular, it repeatedly turns on and off until the output stabilizes after detecting heat. Further, even if the office worker is present, if the office worker stops the movement completely, the fluctuation of heat disappears, and in this case, the IR sensor 350 is also turned off.

さて、図7に例示するように、たとえば、時刻t0でセンサ出力がオンになったとする(ST130:YES)。すると、中央制御部360は、在席検出モードに移行する(ST200)。
在席検出モード(ST200)に移行したあと、中央制御部360は、もう一度センサ出力が有るか否か確認する(ST201)。この時点でセンサ出力が無くなっていれば(ST201:NO)、先のセンサ出力は一回だけの突発的なものと判断されるので、後述の不在確認モード(ST300)にすぐに移行する。不在確認モード(ST300)については後ほど説明する。
Now, as illustrated in FIG. 7, for example, it is assumed that the sensor output is turned on at time t0 (ST130: YES). Then, central control unit 360 shifts to the presence detection mode (ST200).
After shifting to the presence detection mode (ST200), the central control unit 360 confirms again whether there is a sensor output (ST201). If there is no sensor output at this time (ST201: NO), it is determined that the previous sensor output is only one-time sudden, and the process immediately shifts to the absence confirmation mode (ST300) described later. The absence confirmation mode (ST300) will be described later.

センサ出力がある場合(ST201:YES)、中央制御部360は、在席検出モードを開始するための前準備(ST210)を行う。
前準備処理(ST210)を図6に示した。
図6は、在席検知方法の動作手順を示すフローチャートであり、具体的には、前準備の動作を示すフローチャートである。
前準備処理(ST210)として、在席検出モード(ST200)で使用するカウンターのリセットを行う(ST211、ST212)。すなわち、在席時間カウンターの時間Tsを0にリセットする(ST211)。
在席時間カウンターは、在席検出モード(ST200)において、執務者が在席しているとみなす時間を積算していくためのカウンターである。在席時間カウンターのカウント値(カウント時間Ts)が所定の閾値(在席判定閾値)に達したら(ST272)、執務者が在席していると判定する。この点は後述する。
When there is a sensor output (ST201: YES), the central control unit 360 performs preparations (ST210) for starting the presence detection mode.
The pre-preparation process (ST210) is shown in FIG.
FIG. 6 is a flowchart showing an operation procedure of the presence detection method, and more specifically, a flowchart showing a preparatory operation.
As pre-preparation processing (ST210), the counter used in the presence detection mode (ST200) is reset (ST211 and ST212). That is, the time Ts of the presence time counter is reset to 0 (ST211).
The attendance time counter is a counter for accumulating the time that the office worker is considered to be present in the presence detection mode (ST200). When the count value (count time Ts) of the attendance time counter reaches a predetermined threshold (presence determination threshold) (ST272), it is determined that the office worker is present. This point will be described later.

また、不在検出カウンターのカウント値kを0にリセットする。
不在検出カウンターは、所定のサンプリングタイミングでIRセンサ350の出力をサンプリングしにいったとき、センサ出力がなかった回数をカウントするためのカウンターである。
不在検出カウンターのカウント値kが所定の閾値(不在回数閾値)に達したら(ST261)、執務者が在席している可能性は低いとして、不在確認モード(ST300)に移行する。この点は後述する。
Further, the count value k of the absence detection counter is reset to zero.
The absence detection counter is a counter for counting the number of times when there is no sensor output when sampling the output of the IR sensor 350 at a predetermined sampling timing.
When the count value k of the absence detection counter reaches a predetermined threshold (absence count threshold) (ST261), it is determined that the office worker is unlikely to be present, and the absence confirmation mode (ST300) is entered. This point will be described later.

前準備(ST210)でカウンターのリセットが済んだら、中央制御部360は、短い周期(第1周期)を計測する第1タイマーをスタートさせる(ST220)。ここでは、短い周期T1を0.5秒とする。中央制御部360は、第1タイマーをスタートさせた後、クロックと第1タイマーとを残してスリープに移行する。
第1タイマーがタイムアウトしたら(ST230:YES)、中央制御部360はスリープから復帰してセンサ信号のサンプリングを実行する(ST240)。
After the counter is reset in the preparation (ST210), the central control unit 360 starts a first timer that measures a short period (first period) (ST220). Here, the short cycle T1 is 0.5 seconds. After starting the first timer, the central control unit 360 leaves the clock and the first timer and shifts to sleep.
When the first timer times out (ST230: YES), central control unit 360 returns from sleep and performs sampling of the sensor signal (ST240).

図7のタイミングチャートにおいて、時刻t1で1回目のサンプリングをし、1回目のサンプリングでセンサ出力のオンを確認できたと仮定する(ST250:YES)。
センサ出力がオンであれば(ST250:YES)、不在検出カウンターをゼロにリセットし(ST270)、さらに、在席時間カウンターに在席時間を加算しておく(ST271)。
ここでは、第1タイマーによる0.5秒(第1周期)の間、執務者が在席していたとみなして、在席時間Tsに0.5秒を加算する(ST271)。そして、在席時間カウンターのカウント時間Tsが所定の閾値(在席判定閾値)に達しているか判定し(ST272)、未だ閾値に達していなければ、フローの先頭(ST220)に戻る。再度、第1タイマーで0.5秒をカウントし(ST220)、センサ信号のサンプリングを行う(ST240)。
In the timing chart of FIG. 7, it is assumed that the first sampling is performed at time t1, and the sensor output is turned on by the first sampling (ST250: YES).
If the sensor output is on (ST250: YES), the absence detection counter is reset to zero (ST270), and the presence time is added to the presence time counter (ST271).
Here, it is assumed that the office worker is present for 0.5 seconds (first period) by the first timer, and 0.5 seconds is added to the presence time Ts (ST271). Then, it is determined whether the counting time Ts of the presence time counter has reached a predetermined threshold (attention determination threshold) (ST272), and if not yet reached, the process returns to the top of the flow (ST220). Again, the first timer counts 0.5 seconds (ST220), and the sensor signal is sampled (ST240).

2回目のサンプリングタイミングが偶然センサ出力のオフに重なったとする(図7参照)。
センサ出力のオンを確認できない場合(ST250:NO)、中央制御部360は、不在検出カウンターのカウント値kを1つカウントアップする(ST260)。
そして、不在検出カウンターのカウント値kが所定の閾値(不在回数閾値)に達しているか判定する(ST261)。
ここでは、不在回数閾値を2とする。
今、不在検出カウンターのカウント値kは1である。すなわち、不在検出カウンターのカウント値(k=1)は、不在回数閾値(=2)に達していない(ST261:NO)。この場合、センサ出力がオフだったのは突発的な信号のゆらぎであり、執務者が在席していたとみなし、中央制御部360は在席時間Tsにさらに0.5秒を加算する(ST271)。
Assume that the second sampling timing coincides with the sensor output being turned off (see FIG. 7).
When the sensor output cannot be turned on (ST250: NO), central control unit 360 increments count value k of the absence detection counter by one (ST260).
Then, it is determined whether the count value k of the absence detection counter has reached a predetermined threshold (absence count threshold) (ST261).
Here, the absence frequency threshold is 2.
Now, the count value k of the absence detection counter is 1. That is, the count value (k = 1) of the absence detection counter does not reach the absence count threshold (= 2) (ST261: NO). In this case, it is assumed that the sensor output is off due to a sudden fluctuation of the signal, and it is considered that the office worker is present, and the central control unit 360 adds 0.5 second to the presence time Ts (ST271). ).

この後、先に説明したように、在席時間Tsが在席判定閾値に達していなければ、フローの先頭(ST220)に戻るわけである。
ここで、先述のように、サンプリングのタイミングでセンサ出力がオンであれば、不在検出カウンターのカウント値kをリセットしてしまう(ST270)。
したがって、不在回数閾値(ここでは2)の値だけ連続してセンサ出力がオフになっていないと(ST250:NO)、不在検出カウンターのカウント値kが不在回数閾値に達することはない。
図7に示した例では、IRセンサ350の信号は、ときどき突発的にオフになるが、サンプリングのタイミングで2回連続でオフになることはない。執務者が在席していれば、センサ出力がオンになる時間の方が圧倒的に長いのであり、2回連続でセンサ出力がオフになる可能性は低い。逆に、2回連続でセンサ出力がオフになっていたら(ST261:YES)、そのときは、執務者不在の可能性も高くなってくる。
Thereafter, as described above, if the presence time Ts does not reach the presence determination threshold value, the process returns to the top of the flow (ST220).
Here, as described above, if the sensor output is ON at the sampling timing, the count value k of the absence detection counter is reset (ST270).
Therefore, unless the sensor output is continuously turned off by the value of the absent number threshold (here, 2) (ST250: NO), the count value k of the absent detection counter does not reach the absent number threshold.
In the example shown in FIG. 7, the signal of the IR sensor 350 is suddenly turned off from time to time, but is not turned off twice continuously at the sampling timing. If the office worker is present, the time during which the sensor output is turned on is overwhelmingly longer, and the possibility that the sensor output is turned off twice is low. On the other hand, if the sensor output is turned off twice in succession (ST261: YES), the possibility that the worker is absent will increase.

図7の例では、2回連続でセンサ出力がオフになることはないので、サンプリングの度に在席時間Tsを加算していき(ST271)、センサ出力がオフの場合も含みながらサンプリングを8回行ったところで、在席時間Tsが在席判定閾値(4秒)に達する(ST272:YES)。
在席時間カウンターのカウント値Tsが在席判定閾値に達したら(ST272:YES)、中央制御部360は、ホストコンピュータ200に執務者の在席を報らせる在席報告を送信する(ST280)。
In the example of FIG. 7, since the sensor output does not turn off twice consecutively, the presence time Ts is added every time sampling is performed (ST271), and sampling is performed while including the case where the sensor output is off. When the tour is performed, the seating time Ts reaches the seating determination threshold (4 seconds) (ST272: YES).
When count value Ts of the attendance time counter reaches the attendance determination threshold (ST272: YES), central control unit 360 transmits an attendance report that informs host computer 200 of the attendance of the worker (ST280). .

ホストコンピュータ200は、例えば、第1パーソナルリモコン300Aから在席報告を受ければ、第1ワークスペース110Aに執務者が在席しているとし、第1環境調整器120Aを始動させる。
つまり、執務者が着席すると、パーソナルリモコン300が執務者の着席を検知し、自動的にその執務者のワークスペース110に対応する環境調整器120が始動する。たとえばタスク照明(121)が点灯し、タスク空調(123)の気流が執務者に当たるようになる。
For example, when the host computer 200 receives an attendance report from the first personal remote controller 300A, the host computer 200 activates the first environment controller 120A assuming that an office worker is present in the first work space 110A.
That is, when the office worker is seated, the personal remote controller 300 detects the seating of the office worker, and the environment adjuster 120 corresponding to the workspace 110 of the office worker is automatically started. For example, the task lighting (121) is turned on, and the air current of the task air conditioning (123) hits the office worker.

さて、先の例(図7)は執務者が着席した場合を想定した。
これに対し、例えば、執務者が不在であるワークスペース110の近くを人が通過するような場面を考えてみる。
図1において、第2ワークスペース110Bには執務者が不在であるが、その近くを人が歩いて横切っていくようなことはよくあることである。
人が通過するような場合でも、IRセンサ350は熱のゆらぎを感知してセンサ信号を出力することになる。
図9は、人が通過する場合を想定したタイミングチャートの一例である。この図9の例において、先述の図4、図5のフローを適用してみる。
The previous example (Fig. 7) assumed that the office worker was seated.
On the other hand, for example, consider a scene in which a person passes near the workspace 110 where no office worker is present.
In FIG. 1, there is no office worker in the second workspace 110 </ b> B, but it is often the case that a person walks across the second workspace 110 </ b> B.
Even when a person passes, the IR sensor 350 senses the fluctuation of heat and outputs a sensor signal.
FIG. 9 is an example of a timing chart assuming a case where a person passes. In the example of FIG. 9, the flow of FIGS. 4 and 5 is applied.

時刻t0でセンサ出力がオンになる。すると、このセンサ出力のオン(ST130:YES)によって在席検出モードへ移行する(ST200)。そして、0.5秒のサンプリング間隔(ST220、ST230)でセンサ信号のサンプリングが実行される。
図9を参照していただくと、1回目のサンプリングでは(ST240)、センサ出力がオンなので(ST250:YES)、在席時間Tsに0.5秒が加算される(ST271)。
次の2回目のサンプリングではセンサ出力はオフである。不在検出カウンターのカウント値kに1を加算するとともに(ST260)、在席時間Tsにも0.5秒を加算する(ST271)。
この後、3回目、4回目のサンプリングを実行したとき(ST240)、偶然にもセンサ信号がオンであったとする(ST250:YES)。すると、不在検出カウンターのカウント値がリセット(k=0)され(ST270)、かつ、在席時間Tsが加算されていく(ST271)。
4回目のサンプリング終了時点で在席時間カウンターのカウント値Tsは2秒になるが、在席判定閾値(4秒)には達していないので(ST272:NO)、フローを先頭(ST220)から繰り返す。
The sensor output is turned on at time t0. Then, when the sensor output is turned on (ST130: YES), it shifts to the presence detection mode (ST200). Then, the sensor signal is sampled at a sampling interval of 0.5 seconds (ST220, ST230).
Referring to FIG. 9, in the first sampling (ST240), since the sensor output is on (ST250: YES), 0.5 second is added to the presence time Ts (ST271).
In the next second sampling, the sensor output is off. 1 is added to the count value k of the absence detection counter (ST260), and 0.5 second is also added to the presence time Ts (ST271).
Thereafter, when the third sampling and the fourth sampling are executed (ST240), it is assumed that the sensor signal is on by chance (ST250: YES). Then, the count value of the absence detection counter is reset (k = 0) (ST270), and the presence time Ts is added (ST271).
At the end of the fourth sampling, the count value Ts of the presence time counter is 2 seconds, but the presence determination threshold (4 seconds) has not been reached (ST272: NO), and the flow is repeated from the top (ST220). .

ここで人が通過し終わったとすると、それ以降、センサ出力はオフの状態を継続することになる。
さて、5回目のサンプリング(ST240)ではセンサ出力はオフである(ST250:NO)から不在検出カウンターのカウント値kは1にカウントアップされ(ST260)、かつ、カウント値kが不在回数閾値に達していないので在席時間Tsも加算される(ST271)。
しかして、6回目のサンプリング(ST240)でもセンサ出力がオフであるから、不在検出カウンターのカウント値kが2にカウントアップされる(ST260)。すると、不在検出カウンターのカウント値kが不在回数閾値(ここでは2)に達する(ST261:YES)。
不在検出カウンターのカウント値kが不在回数閾値に達した場合(ST261:YES)、執務者が着席した可能性は低いとして、中央制御部360は、動作モードを不在確認モード(ST300)へ移行させる。
Assuming that the person has passed, the sensor output continues to be in the off state thereafter.
Now, in the fifth sampling (ST240), the sensor output is off (ST250: NO), so the count value k of the absence detection counter is counted up to 1 (ST260), and the count value k reaches the absent number threshold. The attendance time Ts is also added (ST271).
Accordingly, since the sensor output is also off at the sixth sampling (ST240), the count value k of the absence detection counter is counted up to 2 (ST260). Then, the count value k of the absence detection counter reaches the absence frequency threshold (here, 2) (ST261: YES).
When count value k of the absence detection counter reaches the absence frequency threshold value (ST261: YES), central control unit 360 shifts the operation mode to absence confirmation mode (ST300), assuming that there is a low possibility that the office worker is seated. .

不在確認モード(ST300)の動作を説明する。
図8は、在席検知方法の動作手順を示すフローチャートであり、具体的には、不在確認モード(ST300)の動作手順を示すフローチャートである。
不在確認モード(ST300)を開始するにあたって、中央制御部360は、不在時間カウンターのカウント値Tabをリセットする(ST310)。
不在時間カウンターは、不在確認モードにおいて執務者が在席していないとみなす時間を積算していくためのカウンターである。
不在時間カウンターのカウント値(カウント時間Tab)が所定の閾値(第1不在判定閾値)に達したら、執務者が不在の状態が継続していると判定する。より具体的には、執務者が不在のワークスペース110を人が通過しただけであり、執務者は不在であると判定する。
The operation in the absence confirmation mode (ST300) will be described.
FIG. 8 is a flowchart showing the operation procedure of the presence detection method, and more specifically, is a flowchart showing the operation procedure of the absence confirmation mode (ST300).
In starting the absence confirmation mode (ST300), the central control unit 360 resets the count value Tab of the absence time counter (ST310).
The absence time counter is a counter for accumulating the time that the office worker is not present in the absence confirmation mode.
When the count value (count time Tab) of the absence time counter reaches a predetermined threshold (first absence determination threshold), it is determined that the absence of the office worker continues. More specifically, it is determined that the person has passed the workspace 110 where the worker is absent, and the worker is absent.

不在時間カウンターのリセット(ST310)に続き、中央制御部360は、短い周期(第1周期)を計測する第1タイマーをスタートさせる(ST320)。その後、中央制御部360は、クロックと第1タイマーを残してスリープに移行する。
ただし、不在確認モード(ST300)においては、先の在席検出モードと異なり、スリープ状態にあってもセンサ出力があれば(ST330:YES)これを割り込み信号とし、中央制御部360はすぐに復帰する(図8、図5のB)。そして、すぐに在席検出モードに戻る。
Following reset of the absence time counter (ST310), the central control unit 360 starts a first timer that measures a short period (first period) (ST320). Thereafter, the central control unit 360 shifts to sleep, leaving the clock and the first timer.
However, in the absence confirmation mode (ST300), unlike the previous presence detection mode, if there is a sensor output even in the sleep state (ST330: YES), this is used as an interrupt signal, and the central control unit 360 returns immediately. (B in FIGS. 8 and 5). Then, immediately return to the presence detection mode.

例えば、図10のようなケースもあり得る。
図10においては、執務者が着席したのであるが、立ち上がり時にIRセンサ350の出力が安定せず、偶然にも2回連続したサンプリングタイミングでセンサ出力がオフになった場合である。
図10の例では、2回目、3回目のサンプリングタイミングでセンサ出力がオフであるため、3回目のサンプリングのあと、不在確認モード(ST300)に移行することになる。
このあと、時刻tuでセンサ出力はオンになるので(ST330:YES)、在席検出モードに戻って在席時間の計測を再開する。
しかし、もし仮に、不在確認モード(ST300)でも0.5秒間隔でセンサ出力をサンプリングにいくと、在席検出モードに戻るのに最低でも0.5秒は待たなければならなくなる(時刻t4)。
これに対し、センサ出力を割り込み信号とすれば、センサ出力がONに復帰した時点(時刻tu)ですぐに在席検出モードに戻って在席時間の計測を再開することができる。
For example, there may be a case as shown in FIG.
In FIG. 10, the office worker is seated, but the output of the IR sensor 350 is not stable at the time of start-up, and the sensor output is accidentally turned off at two consecutive sampling timings.
In the example of FIG. 10, since the sensor output is OFF at the second and third sampling timings, the absence confirmation mode (ST300) is entered after the third sampling.
After that, the sensor output is turned on at time tu (ST330: YES), so the attendance detection mode is resumed and the measurement of the presence time is resumed.
However, if the sensor output is sampled at intervals of 0.5 seconds even in the absence confirmation mode (ST300), it is necessary to wait at least 0.5 seconds to return to the presence detection mode (time t4). .
On the other hand, if the sensor output is an interrupt signal, it is possible to immediately return to the presence detection mode and resume the measurement of the presence time when the sensor output returns to ON (time tu).

さて、第1タイマーをスタートさせたあと、センサ出力がないままタイムアウト(ST340:YES)したならば、不在時間カウンターのカウント値Tabに不在時間として0.5秒を加算していく(ST350)。そして、センサ出力がないまま、不在時間Tabが所定の閾値(第1不在判定閾値)に達したら(ST360:YES、図9参照)、IRセンサ350は人の通過に反応しただけであることが確定できたとして、中央制御部360はディープスリープに戻る。
これで図4の先頭に戻り、以降、センサ出力がオンになるまでディープスリープ(ST140)で待機する。
Now, after starting the first timer, if there is a timeout (ST340: YES) with no sensor output, 0.5 seconds is added as the absence time to the count value Tab of the absence time counter (ST350). If the absence time Tab reaches a predetermined threshold (first absence determination threshold) with no sensor output (ST360: YES, see FIG. 9), the IR sensor 350 may have only responded to the passage of a person. As a result of the determination, the central control unit 360 returns to deep sleep.
The process returns to the top of FIG. 4 and thereafter waits in deep sleep (ST140) until the sensor output is turned on.

このような構成を備える第1実施形態によれば次の効果を奏する。
(1)センサ出力がオンになったとしても執務者が着席したとは限らない。突発的にセンサ出力がオンになることもあるし、人が通行しただけかもしれない。在席状態を誤検出して個別の環境調整器120を始動させてしまうのは非効率である。
この点、本実施形態では、在席検出モード(ST200)において、在席時間Tsが在席判定閾値に達したことをもって執務者の在席を確定するようにしている。したがって、在席を誤検出する可能性が低く、省エネに貢献できる。
According to 1st Embodiment provided with such a structure, there exists the following effect.
(1) Even if the sensor output is turned on, the worker is not necessarily seated. The sensor output may suddenly turn on, or a person may have just passed. It is inefficient to erroneously detect the presence state and start the individual environmental adjuster 120.
In this regard, in the present embodiment, in the presence detection mode (ST200), the presence of the worker is determined when the presence time Ts reaches the presence determination threshold. Therefore, the possibility of erroneously detecting presence is low, and it can contribute to energy saving.

(2)在席時間Tsを積算するにあたり、本実施形態では、所定周期(0.5秒)でセンサ出力をサンプリング(ST240)するようにし、サンプリングとサンプリングとの間はスリープモードに入るようにしている。単純に考えると、センサ出力がオンになっている間は、ずっと継続して時間計測を行ってもよいように思えるが、ずっと起動して計測し続けると電力の消耗が大きい。
この点、本実施形態では0.5秒に1回起動し、数msecだけ動作(サンプリング、カウントアップなど)するだけでよい。したがって、同じ在席時間の判定を行っていても消費電力を数10分の1〜数100分の1に抑制することができる。
(2) In integrating the attendance time Ts, in this embodiment, the sensor output is sampled (ST240) at a predetermined period (0.5 seconds), and the sleep mode is entered between samplings. ing. To put it simply, while the sensor output is turned on, it seems that the time measurement may be continued continuously. However, if the sensor output is started and the measurement is continued, the power consumption is large.
In this regard, in this embodiment, it is only necessary to start up once every 0.5 seconds and operate (sampling, counting up, etc.) for several milliseconds. Therefore, even if the same seating time is determined, the power consumption can be suppressed to several tenths to several hundredths.

(3)在席検出モード(ST200)において短い周期でサンプリングを行うことは電力消費を下げるのに効果的であるが、その反面、偶然、2回連続でセンサ出力のオフに当たる場合もありうる。不在検出カウンターのカウント値kが不在回数閾値(ここでは2)になるような場合には執務者の着席ではない可能性が高いのであるが、この時点ですぐに不在と判定してディープスリープに移行してしまうと、復帰するのに時間がかかってしまう。
この点、本実施形態においては、ディープスリープに移行する前に不在確認モードにて数秒間はスリープ状態でセンサ出力がオンにならないか待つようにしている。これにより、消費電力を極限に下げながらも、迅速な在席判定を実現できた。
(3) Sampling in a short period in the presence detection mode (ST200) is effective in reducing power consumption, but on the other hand, the sensor output may be accidentally turned off twice consecutively. If the absence detection counter count value k reaches the absence frequency threshold (here 2), there is a high possibility that the worker is not seated at this point, but at this point in time, it is determined that there is no absence and deep sleep is entered. If you migrate, it will take time to recover.
In this regard, in the present embodiment, before the transition to the deep sleep, the absence confirmation mode waits for a few seconds whether the sensor output is turned on in the sleep state. As a result, it was possible to quickly determine the presence while reducing power consumption to the limit.

(4)オフィスでは人の通行が頻繁にある。所定時間(数秒間)の間にセンサ出力が何回オンになったかといったようにオン回数の多寡だけを判断基準にすると数人がたて続けに連続で通行した場合には「在席」と判定されてしまうおそれがある。
この点、本実施形態では、不在検出カウンターのカウント値kが不在回数閾値(ここでは2回)になると、執務者の着席ではない可能性が高いとみて、不在確認モードへ移行する(ST300)。
センサ出力がオンになれば再度在席検出モードを繰り返すが、その前に在席時間カウンターをリセットするので、たて続けに通行人がいたとしても在席と誤検出することはない。この点は、例えば特許文献3(特許3448471)の従来技術にはない利点である。
(4) There is frequent traffic in the office. If only a large number of times of ON is used as a criterion, such as how many times the sensor output is turned on during a predetermined time (several seconds), it will be judged as “present” if several people pass through continuously. There is a risk that.
In this regard, in the present embodiment, when the count value k of the absence detection counter reaches the absence count threshold (here, twice), it is considered that there is a high possibility that the worker is not seated, and the absence confirmation mode is entered (ST300). .
When the sensor output is turned on, the presence detection mode is repeated again. However, since the presence time counter is reset before that, even if there is a passerby continuously, it is not erroneously detected that the person is present. This is an advantage not found in the prior art of Patent Document 3 (Patent 3448471), for example.

(5)メンテナンスフリーとするためパーソナルリモコン300は発電機能を内蔵しているが、室内照明だけで発電するとなると発電能力には自ずと限界がある。また、各執務者の机上に設置することを考えるとソーラーパネル320を大きくすることは難しい。その一方で、パーソナルリモコン300はホストコンピュータ200と無線通信するので電波の送受信にエネルギーを消費しやすい。そこで、本実施形態では、在席を誤検出する可能性を低くし、無線通信を行う頻度を少なくしている。
本実施形態によれば、電力消費を極限まで抑制できる在席検出方法を提供でき、外部電源の供給や電池交換が不要となるパーソナルリモコン300を実現できた。
(5) Although the personal remote controller 300 has a built-in power generation function for maintenance-free operation, there is a limit to the power generation capacity when power is generated only with room lighting. In addition, it is difficult to enlarge the solar panel 320 in consideration of the installation on the desks of each worker. On the other hand, since the personal remote controller 300 communicates wirelessly with the host computer 200, energy is easily consumed for transmission / reception of radio waves. Therefore, in this embodiment, the possibility of erroneously detecting presence is reduced, and the frequency of performing wireless communication is reduced.
According to the present embodiment, it is possible to provide a presence detection method capable of suppressing power consumption to the utmost limit, and it is possible to realize the personal remote controller 300 that does not require external power supply or battery replacement.

(第2実施形態)
次に本発明の第2実施形態を説明する。第2実施形態として、執務者が不在になったことを検知する不在検知方法を説明する。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described. As a second embodiment, an absence detection method for detecting that a worker is absent will be described.

第1実施形態において、中央制御部360は執務者の在席を確認できた場合(ST272:YES)、在席報告をホストコンピュータ200に送信した(図5のST280)。
執務者が在席状態になったので、中央制御部360としては、次は執務者の離席を検知するモードに入る(ST400)。
図11、図13を参照して不在検出モードの動作を説明する。
図11は不在検出モードの動作を説明するフローチャートであり、また、図13は動作の一例を示すタイミングチャートである。図13において、時刻t1までは執務者が在席しており、時刻t1において執務者が離席したとする。
In the first embodiment, when the central control unit 360 can confirm the attendance of the office worker (ST272: YES), the attendance report is transmitted to the host computer 200 (ST280 in FIG. 5).
Since the office worker is in an attended state, the central control unit 360 next enters a mode for detecting the absence of the office worker (ST400).
The operation in the absence detection mode will be described with reference to FIGS.
FIG. 11 is a flowchart for explaining the operation in the absence detection mode, and FIG. 13 is a timing chart showing an example of the operation. In FIG. 13, it is assumed that the office worker is present until time t1, and that the office worker leaves the office at time t1.

中央制御部360は、不在検出モードに移行すると(ST400)、まず不在検出カウンターをリセットし(ST410)、そして、長い周期(第2周期)を計測する第2タイマーをスタートさせる(ST420)。
ここでは、長い周期T2を5秒とする。
中央制御部360は、第2タイマーをスタートさせたあと(ST420)、タイムアウトまでスリープし(ST430)、タイムアウトしたら(ST430:YES)、センサ出力のサンプリングを実行する(ST440)。執務者が在席しているわけであるから、IRセンサ350は執務者の熱に反応し、センサ出力はオンになっている。
When the central control unit 360 shifts to the absence detection mode (ST400), it first resets the absence detection counter (ST410), and then starts a second timer that measures a long period (second period) (ST420).
Here, the long cycle T2 is 5 seconds.
The central control unit 360 starts the second timer (ST420), sleeps until time-out (ST430), and performs time-out (ST430: YES), and performs sampling of the sensor output (ST440). Since the office worker is present, the IR sensor 350 responds to the heat of the office worker and the sensor output is on.

センサ出力がオンであれば(ST450:YES)、フローの先頭(ST410)に戻って5秒ごとのサンプリングを繰り返す(ST410−ST450)。
執務者が在席してもセンサ出力がオフになる場合もありうる。たとえば、執務者がしばらくじっと動きを止めてしまうと、熱のゆらぎがなくなるので、センサ出力がオフになることがある。
また、オフィスでは多くの執務者がそれぞれのワークスペース110で執務しているので、隣りや背後の執務者にまで反応しないようにIRセンサ350の検知範囲をある程度絞っておく必要がある。
したがって、執務者が机から少し距離をとったり、頭を左や右や下に動かしたりして、IRセンサ350の検知範囲から外れてしまうこともある。
If the sensor output is on (ST450: YES), the process returns to the top of the flow (ST410) and repeats sampling every 5 seconds (ST410-ST450).
The sensor output may be turned off even if a worker is present. For example, if the office worker stops moving for a while, the sensor output may be turned off because there is no thermal fluctuation.
In addition, since many office workers work in the respective workspaces 110 in the office, it is necessary to narrow down the detection range of the IR sensor 350 to some extent so as not to react to the office workers in the vicinity or behind.
Therefore, the office worker may move out of the detection range of the IR sensor 350 by taking a little distance from the desk or moving his head to the left, right or down.

例えば、図13において、2回目のサンプリングにおいてセンサ出力がオフであったとする(ST450:NO)。
この場合、中央制御部360は、不在検出カウンターのカウント値kを1つカウントアップする(ST460)。そして、不在検出カウンターのカウント値kが所定の閾値(不在回数閾値)に達しているか判定し(ST470)、閾値に達していなければ(ST470:NO)、5秒後に再度サンプリングを実行する(ST430〜ST440)。
図13中の3回目のサンプリングのようにセンサ出力のオンを確認できれば(ST450:YES)、中央制御部360は、不在検出カウンターをリセット(ST410)し、5秒間隔のサンプリング(ST420〜ST450)を繰り返す。
執務者が在席していれば、2回連続でセンサ出力がオフになる可能性は低く、執務者の在席中はST410〜ST470という不在検出モードがループすることになる。この動作は、5秒ごとに数msecのサンプリングを行うだけであり、ほとんどの時間はスリープモードであるから電力の消耗は極めて少ない。
For example, in FIG. 13, it is assumed that the sensor output is OFF in the second sampling (ST450: NO).
In this case, central control unit 360 increments count value k of the absence detection counter by one (ST460). Then, it is determined whether the count value k of the absence detection counter has reached a predetermined threshold (absence count threshold) (ST470). If the threshold has not been reached (ST470: NO), sampling is performed again after 5 seconds (ST430). -ST440).
If the sensor output is turned on as in the third sampling in FIG. 13 (ST450: YES), the central control unit 360 resets the absence detection counter (ST410), and samples at intervals of 5 seconds (ST420 to ST450). repeat.
If the office worker is present, it is unlikely that the sensor output is turned off twice in succession, and the absence detection mode of ST410 to ST470 loops while the office worker is present. In this operation, only sampling of several milliseconds is performed every 5 seconds, and the power consumption is extremely small because most of the time is the sleep mode.

さて、図13において、時刻t1で執務者が離席した場合を考える。
執務者が離席すると、IRセンサ350の出力はオフになる。すると、2回連続でセンサ出力がオフとなり(ST450:NO)、不在検出カウンターのカウント値が2に達する。
不在検出カウンターのカウント値が不在回数閾値(ここでは2)に達した場合(ST470:YES)、中央制御部360は、すぐに不在と確定せずに、不在報告送信待ちモードに移行する(ST500)。
Now, consider the case in FIG. 13 where the office worker leaves the office at time t1.
When the office worker leaves the seat, the output of the IR sensor 350 is turned off. Then, the sensor output is turned off twice in succession (ST450: NO), and the count value of the absence detection counter reaches 2.
When the count value of the absence detection counter reaches the absence frequency threshold (here, 2) (ST470: YES), central control unit 360 does not immediately determine absence, and shifts to the absence report transmission waiting mode (ST500). ).

図12は、不在報告送信待ちモードの動作手順を示すフローチャートである。
不在報告送信待ちモードの動作は、図8で説明した不在確認モード(ST300)と基本的は同じであるから、対応する符号を付し、重複した説明は割愛する。
ただし、不在報告送信待ちモードにおいては、第2不在判定閾値として、第1不在判定閾値よりも長い120秒としている(ST560)。つまり、120秒の間は不在を確定せずに待機する。
オフィスで執務する場合、ときどき短時間だけ離席するというのはよくあることである。わずか数十秒程度の離席で照明や空調がオフになってしまうのは実用的とはいえない。
そこで、中央制御部360は、不在を確定する前に120秒待機し、120秒間、センサ出力のオンがなければ(ST560:YES)、不在状態を確定し、ホストコンピュータ200に不在報告を送信する(ST540)。
FIG. 12 is a flowchart showing an operation procedure in the absence report transmission waiting mode.
Since the operation in the absence report transmission waiting mode is basically the same as the absence confirmation mode (ST300) described with reference to FIG. 8, the corresponding reference numerals are assigned, and redundant description is omitted.
However, in the absence report transmission waiting mode, the second absence determination threshold is 120 seconds longer than the first absence determination threshold (ST560). That is, it waits for 120 seconds without confirming absence.
When working in the office, it is common to leave the desk only occasionally. It is impractical to turn off lighting and air conditioning after just a few seconds away.
Therefore, the central control unit 360 waits for 120 seconds before confirming the absence, and if the sensor output is not turned on for 120 seconds (ST560: YES), confirms the absence state and transmits the absence report to the host computer 200. (ST540).

ホストコンピュータ200は、例えば第1パーソナルリモコン300Aから不在報告を受ければ、第1ワークスペース110Aの執務者が不在になったとし、第1環境調整器120Aをオフにする。つまり、執務者が離席すると、パーソナルリモコン300が執務者の不在を検知し、自動的にその執務者のワークスペース110に対処する環境調整器120の動作を停止させる。   For example, if the host computer 200 receives an absence report from the first personal remote controller 300A, the host computer 200 turns off the first environment adjuster 120A because the worker in the first workspace 110A is absent. That is, when the office worker leaves the office, the personal remote controller 300 detects the absence of the office worker, and automatically stops the operation of the environment adjuster 120 that deals with the workspace 110 of the office worker.

このような構成を備える第2実施形態によれば次の効果を奏する。
(6)本実施形態では、センサ出力が一回オフになったからといって執務者の不在を即断せず、二回連続でセンサ出力がオフになるかを確認するようにしている(ST460、ST470)。
センサ出力が一回オフになったからといって執務者の不在を即断するのは非効率であるのはもちろん、センサ出力が一回オフになったからといって従来技術(例えば特許文献3(特許3448471))のように例えば図5のような在席検出のための細かな動作を毎回繰り返すのはやはり非効率である。
この点、本実施形態では、2回連続でセンサ出力がオフ(ST450:NO、ST470:YES)とならなければ執務者が在席を継続しているとして、不在検出モードを継続する。
これにより、突発的なセンサオフに過敏に反応して電力を消耗しないようにできる。
According to 2nd Embodiment provided with such a structure, there exists the following effect.
(6) In this embodiment, the absence of the office worker is not immediately determined because the sensor output is turned off once, and it is confirmed whether the sensor output is turned off twice in succession (ST460, ST470).
It is inefficient to immediately determine the absence of a worker because the sensor output is turned off once, and the conventional technology (for example, Patent Document 3 (patent 3) As shown in FIG. 3448471)), for example, it is inefficient to repeat the fine operation for presence detection as shown in FIG. 5 every time.
In this regard, in this embodiment, if the sensor output is not turned off twice (ST450: NO, ST470: YES), the absence detection mode is continued assuming that the office worker is continuously present.
As a result, it is possible to prevent the electric power from being consumed in response to sudden sensor off.

(7)不在検出モードにおいては、長い周期(第2周期)に一回起動してセンサ出力をサンプリングするだけであるから、消費電力を極限的に少なくできる。 (7) In the absence detection mode, since the sensor output is only sampled once in a long period (second period), the power consumption can be extremely reduced.

(8)不在報告送信待ちモードが設けられているので、執務者が実際に離席したとしても2分以内の短時間の離席であれば照明や空調が切れずにそのまま待機する。したがって、わずかな離席で照明が消えたり点いたりすることがない。
なお、短時間の離席でもタスク照明やタスク空調をオフにしたければ、ユーザがパーソナルリモコン300で意図的にオフにしてもよいのだし、あるいは、第2不在判定閾値を短い時間(例えば30秒)などに設定変更してもよい。
(8) Since the absence report transmission waiting mode is provided, even if the office worker actually leaves, if the employee leaves the office for a short period of time within 2 minutes, the lighting or air conditioning is not interrupted and the apparatus waits as it is. Therefore, the lighting does not turn off or turn on with a slight absence.
If the task lighting or task air conditioning is to be turned off even after leaving for a short time, the user may intentionally turn it off with the personal remote controller 300 or set the second absence determination threshold for a short time (for example, 30 seconds). ) Etc. may be changed.

(変形例1)
図8や図12のフローチャートにおいては、所定時間(第1、第2不在判定閾値)を待機するのに第1タイマー(0.5秒)を繰り返すことで不在時間Tabを積算した。
ここで、変形例1を図14に示す。図14は、図12に対応し、不在報告送信待ちモードの変形例を示すフローチャートである。
図14に示すように、所定時間待機するにあたって、より長い周期(第3周期)を計測できるタイマー(第3タイマー)を用いるようにしてもよい。
(Modification 1)
In the flowcharts of FIGS. 8 and 12, the absence time Tab is integrated by repeating the first timer (0.5 seconds) to wait for a predetermined time (first and second absence determination thresholds).
Here, Modification 1 is shown in FIG. FIG. 14 is a flowchart corresponding to FIG. 12 and showing a variation of the absence report transmission waiting mode.
As shown in FIG. 14, when waiting for a predetermined time, a timer (third timer) that can measure a longer period (third period) may be used.

なお、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。
上記実施形態のなかで示した数値は例示であり、在席判定閾値(=4秒)、不在回数閾値(=2回)、第1周期(T1=0.5秒)、第1不在判定閾値(=2秒)、第2不在判定閾値(=120秒)、第2周期(T2=5秒)は適宜設定されればよい。
各ユーザが自由に変更できるようにグラフィカルユーザインターフェース(GUI)を提供してもよいであろう。
Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be changed as appropriate without departing from the spirit of the present invention.
The numerical values shown in the above embodiment are merely examples, and the presence determination threshold value (= 4 seconds), the absence frequency threshold value (= 2 times), the first period (T1 = 0.5 seconds), and the first absence determination threshold value. (= 2 seconds), the second absence determination threshold (= 120 seconds), and the second period (T2 = 5 seconds) may be set as appropriate.
A graphical user interface (GUI) may be provided so that each user can change freely.

上記実施形態の説明においては、ホストコンピュータがパーソナルリモコンから不在報告を受信した場合、ホストコンピュータは環境調整器をオフ(停止)にするとした。
執務者が不在の場合に環境調整器を停止させるかあるいはどのように運転させるかは任意であり、例えば、それぞれの環境調整器ごとに不在モードを設定しておき、照明を若干暗くしたり、空調を若干弱めるといった制御をしてもよい。
上記実施形態では、オフィスのワークスペースとしているが、住宅の居室の照明やエアコンを操作するリモコン、人感センサとしても利用可能である。
In the description of the above embodiment, when the host computer receives the absence report from the personal remote controller, the host computer turns off (stops) the environmental controller.
It is arbitrary whether the environmental adjuster is stopped or how to operate when the worker is absent. For example, the absence mode is set for each environmental adjuster, the lighting is slightly darkened, You may control to weaken an air conditioning a little.
In the above embodiment, the office workspace is used, but it can also be used as a remote controller or a human sensor for operating a lighting in a residential room, an air conditioner, or the like.

不在報告送信待ちモード(図12、図14)において、120秒や180秒といった待機中にときどき通行人がいると、図11と図12とを行ったり来たりになって不在が確定せず、タスク照明がオフにならない場合もありうる。この場合、待機時間を適宜短めに設定し直せばよく、例えば、待機時間を60秒〜100秒程にしてもよい。
あるいは、第1実施形態に倣って通行人をフィルタアウトする考え方もある。すなわち、「センサ出力あり」が2回連続しなければ不在時間として加算していき、閾値に達したら不在を確定させるようにしてもよい。
In the absence report transmission waiting mode (FIGS. 12 and 14), if there are occasional passersby during a waiting period of 120 seconds or 180 seconds, the presence and absence will not be determined by going back and forth between FIG. 11 and FIG. There may be cases where task lighting does not turn off. In this case, the standby time may be set as short as appropriate. For example, the standby time may be set to about 60 seconds to 100 seconds.
Alternatively, there is a way of filtering out passers-by according to the first embodiment. That is, if “with sensor output” does not continue twice, the absence time may be added, and when the threshold value is reached, the absence may be determined.

100…個別環境調整システム、110…ワースペース、111…机、112…椅子、
120…環境調整器、121…タスク照明機器、122…スイッチ、123…タスク空調機器、124…バルブ、
200…ホストコンピュータ、201…送受信器、
210…ダクト、220…ファン、
300…パーソナルリモコン、
310…送受信部、311…送受信回路、312…アンテナ、
320…ソーラーパネル、
330…二次電池、
340…タッチパネル、
350…IRセンサ、
360…中央制御部、
370…電源回路。
100 ... Individual environment adjustment system, 110 ... Work space, 111 ... Desk, 112 ... Chair,
DESCRIPTION OF SYMBOLS 120 ... Environmental adjuster, 121 ... Task lighting equipment, 122 ... Switch, 123 ... Task air-conditioning equipment, 124 ... Bulb,
200 ... host computer, 201 ... transceiver
210 ... duct, 220 ... fan,
300 ... Personal remote control,
310: Transmission / reception unit, 311 ... Transmission / reception circuit, 312 ... Antenna,
320 ... solar panels,
330 ... secondary battery,
340 ... touch panel,
350 ... IR sensor,
360 ... Central control unit,
370: Power supply circuit.

Claims (9)

赤外線センサと、前記赤外線センサのセンサ出力を検出するとともに前記センサ出力に基づいて執務者の在席状態を判定する中央制御部と、を有する在席不在検知装置の制御方法であって、
前記中央制御部は、
所定の第1周期ごとに前記赤外線センサのセンサ出力をサンプリングし、
前記センサ出力があれば、在席時間Tsに前記第1周期の長さを加算し、
前記在席時間Tsが所定の在席判定閾値に達したら、執務者が在席していると判定し、
前記センサ出力をサンプリングしたときに前記センサ出力がなかった場合、不在検出カウンターのカウント値kをカウントアップし、
不在検出カウンターのカウント値が所定の不在回数閾値に達するまでは、前記センサ出力がなかった場合でも在席時間Tsに前記第1周期の長さを加算し、
前記センサ出力をサンプリングしたときに前記センサ出力があれば、前記不在検出カウンターのカウント値をリセットし、
前記不在検出カウンターのカウント値kが所定の不在回数閾値に達した場合、さらに、所定の待機時間の間、前記センサ出力がない場合、前記中央制御部は、執務者は不在であると判定し、
前記不在検出カウンターのカウント値kが所定の不在回数閾値に達した場合、さらに、所定の待機時間の間に前記センサ出力があれば、前記在席時間Tsと前記不在検出カウンターのカウント値kとをリセットする
ことを特徴とする在席不在検知装置の制御方法。
A control method for an absence detection device comprising: an infrared sensor; and a central control unit that detects a sensor output of the infrared sensor and determines a presence state of a worker based on the sensor output,
The central control unit
Sampling the sensor output of the infrared sensor every predetermined first period;
If there is the sensor output, add the length of the first period to the seating time Ts,
When the attendance time Ts reaches a predetermined presence determination threshold, it is determined that the office worker is present,
When the sensor output is not sampled when the sensor output is sampled, the count value k of the absence detection counter is counted up,
Until the count value of the absence detection counter reaches a predetermined absence frequency threshold, the length of the first period is added to the presence time Ts even if there is no sensor output,
If there is the sensor output when sampling the sensor output, reset the count value of the absence detection counter,
When the count value k of the absence detection counter reaches a predetermined absence frequency threshold, and when there is no sensor output for a predetermined waiting time, the central control unit determines that the office worker is absent. ,
When the count value k of the absence detection counter reaches a predetermined absence count threshold, and if there is the sensor output during a predetermined standby time, the presence time Ts and the count value k of the absence detection counter A method of controlling the absence detection device characterized by resetting the presence.
請求項1に記載の在席不在検知装置の制御方法において、
前記中央制御部は、
執務者が在席していると判定した後、前記第1周期よりも長い第2周期ごとにセンサ出力をサンプリングし、
前記中央制御部は、前記第2周期ごとに前記センサ出力をサンプリングしたときに前記センサ出力がなかった場合、不在検出カウンターのカウント値kをカウントアップし、
不在検出カウンターのカウント値が所定の不在回数閾値に達した場合、さらに、所定の待機時間の間、前記センサ出力がない場合の2段階で不在を判定し、
前記中央制御部は、執務者は不在であると判定する
ことを特徴とする在席不在検知装置の制御方法。
In the control method of the absence detection apparatus according to claim 1,
The central control unit
After determining that the office worker is present, the sensor output is sampled every second period longer than the first period,
The central control unit counts up the count value k of the absence detection counter when there is no sensor output when the sensor output is sampled every second period,
When the count value of the absence detection counter reaches a predetermined absence frequency threshold, further, the absence is determined in two stages when there is no sensor output during a predetermined standby time,
The central control unit determines that there is no office worker.
請求項1または請求項2に記載の在席不在検知装置の制御方法をコンピュータに実行させるコンピュータ読取可能なコンピュータプログラム。   A computer-readable computer program for causing a computer to execute the control method for the absence detection device according to claim 1. 赤外線センサと、前記赤外線センサのセンサ出力を検出するとともに前記センサ出力に基づいて執務者の在席状態を判定する中央制御部と、無線通信のための送受信手段と、を有する在席不在検知装置であって、
前記中央制御部は、
所定の第1周期ごとに前記赤外線センサのセンサ出力をサンプリングし、
前記センサ出力があれば、在席時間Tsに前記第1周期の長さを加算し、
前記在席時間Tsが所定の在席判定閾値に達したら、執務者が在席していると判定し、
前記センサ出力をサンプリングしたときに前記センサ出力がなかった場合、不在検出カウンターのカウント値kをカウントアップし、
不在検出カウンターのカウント値が所定の不在回数閾値に達するまでは、前記センサ出力がなかった場合でも在席時間Tsに前記第1周期の長さを加算し、
前記センサ出力をサンプリングしたときに前記センサ出力があれば、前記不在検出カウンターのカウント値をリセットし、
前記不在検出カウンターのカウント値kが所定の不在回数閾値に達した場合、さらに、所定の待機時間の間、前記センサ出力がない場合、前記中央制御部は、執務者は不在であると判定し、
前記不在検出カウンターのカウント値kが所定の不在回数閾値に達した場合、さらに、所定の待機時間の間に前記センサ出力があれば、前記在席時間Tsと前記不在検出カウンターのカウント値とをリセットする
ことを特徴とする在席不在検知装置。
Absence detection device having an infrared sensor, a central control unit for detecting the sensor output of the infrared sensor and determining the presence state of the office worker based on the sensor output, and a transmission / reception means for wireless communication Because
The central control unit
Sampling the sensor output of the infrared sensor every predetermined first period;
If there is the sensor output, add the length of the first period to the seating time Ts,
When the attendance time Ts reaches a predetermined presence determination threshold, it is determined that the office worker is present,
When the sensor output is not sampled when the sensor output is sampled, the count value k of the absence detection counter is counted up,
Until the count value of the absence detection counter reaches a predetermined absence frequency threshold, the length of the first period is added to the presence time Ts even if there is no sensor output,
If there is the sensor output when sampling the sensor output, reset the count value of the absence detection counter,
When the count value k of the absence detection counter reaches a predetermined absence frequency threshold, and when there is no sensor output for a predetermined waiting time, the central control unit determines that the office worker is absent. ,
If the count value k of the absence detection counter reaches a predetermined absence count threshold, and if there is the sensor output during a predetermined standby time, the presence time Ts and the count value of the absence detection counter are calculated. Absence detection device characterized by resetting.
請求項4に記載の在席不在検知装置において、
前記中央制御部は、執務者が在席していると判定した場合、前記送受信手段を介して、外部のコンピュータに在席報告を送信する
ことを特徴とする在席不在検知装置。
In the absence detection device according to claim 4,
When it is determined that the office worker is present, the central control unit transmits an attendance report to an external computer via the transmission / reception unit.
請求項4または請求項5に記載の在席不在検知装置において、
さらに、光発電手段を有する
ことを特徴とする在席不在検知装置。
In the absence detection device according to claim 4 or 5,
Furthermore, the absence detection apparatus characterized by having a photovoltaic power generation means.
請求項6に記載の在席不在検知装置において、
前記光発電手段および送受信手段は、前記赤外線センサの後ろ側に立設されている
ことを特徴とする在席不在検知装置。
In the absence detection device according to claim 6,
The absent presence detection device, wherein the photovoltaic power generation means and the transmission / reception means are erected on the rear side of the infrared sensor.
請求項4から請求項7のいずれかに記載の在席不在検知装置において、
さらに、操作手段としてタッチパネルを有する
ことを特徴とする在席不在検知装置。
In the absence detection apparatus in any one of Claims 4-7,
Furthermore, the absence detection apparatus characterized by having a touch panel as an operation means.
各ワークスペースに対応した個別の環境調整器と、
前記各環境調整器の動作を集中制御するホストコンピュータと、
各ワークスペースに配設された請求項4から請求項7のいずれかに記載の在席不在検知装置と、を備え、
前記ホストコンピュータと前記在席不在検知装置とは無線通信手段で通信し、
前記在席不在検知装置が判定した執務者の在席状態に応じて前記ホストコンピュータが前記各環境調整器の動作を制御する
ことを特徴とする個別環境調整システム。
Individual environmental adjusters for each workspace,
A host computer for centrally controlling the operation of each environmental adjuster;
The absence presence detection device according to any one of claims 4 to 7 disposed in each work space,
The host computer and the absence detection device communicate with each other by wireless communication means,
The individual environment adjustment system, wherein the host computer controls the operation of each environment adjuster according to the presence state of the office worker determined by the absence detection device.
JP2015200305A 2015-10-08 2015-10-08 Absence detection device and control method thereof Active JP6570409B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015200305A JP6570409B2 (en) 2015-10-08 2015-10-08 Absence detection device and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015200305A JP6570409B2 (en) 2015-10-08 2015-10-08 Absence detection device and control method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017073315A JP2017073315A (en) 2017-04-13
JP6570409B2 true JP6570409B2 (en) 2019-09-04

Family

ID=58537444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015200305A Active JP6570409B2 (en) 2015-10-08 2015-10-08 Absence detection device and control method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6570409B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6836961B2 (en) * 2017-06-09 2021-03-03 アズビル株式会社 Human detectors and methods
JP2019215223A (en) * 2018-06-12 2019-12-19 オムロン株式会社 Detector and method for setting detector
JP7152883B2 (en) * 2018-06-12 2022-10-13 オムロン株式会社 detector
JP2020134263A (en) * 2019-02-18 2020-08-31 アール・ビー・コントロールズ株式会社 Pyroelectric sensor device
CN110614856B (en) * 2019-09-04 2021-05-25 广州洛图终端技术有限公司 Printing medium detection device and method and printer

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5154308B2 (en) * 2008-05-27 2013-02-27 パナソニック株式会社 lighting equipment
JP2010211995A (en) * 2009-03-09 2010-09-24 Mitsubishi Electric Corp Human body sensing sensor system
JP5975664B2 (en) * 2012-02-13 2016-08-23 三菱電機株式会社 Detection device and detection system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017073315A (en) 2017-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6570409B2 (en) Absence detection device and control method thereof
US20140309752A1 (en) Device control system, device control method, and computer-readable recording medium
AU2017235938B2 (en) Systems and methods for processing ultrasonic inputs
CN108592193B (en) Air conditioner control method and device, air conditioner and readable storage medium
JP5832359B2 (en) Indoor environment control system and air conditioner
US8698624B2 (en) Occupancy sensing with selective emission
US8115626B2 (en) Occupancy sensing with selective emission
TW201814417A (en) Environment control system, environment control method, and program
CN103900191A (en) Air conditioner energy-saving control system and control method of air conditioner energy-saving control system
JP2015502598A (en) Personal monitoring
GB2489218A (en) Occupancy detection system
JP2009087834A (en) Illuminance control system and its program
KR101728407B1 (en) Device for controlling air conditioner using ultra-wide band frequency and method for controll air conditioner using the same
JP2013169104A (en) Communication equipment, household electric appliance, controller, communication system, household electric appliance control method, power consumption control method, and program
JP4915046B2 (en) Ventilator and internet home appliance system using ventilator
JP2017072444A (en) Information processing equipment, person detection system, and determination method and program
EP2356370A1 (en) Emergency illumination device and method of operating an emergency illumination device
TW201446070A (en) Electrothermal system
KR20120015008A (en) An wireless power saving equipment for the air conditioner or the heating machine
KR102626292B1 (en) Ai switch based on occupancy
KR102466733B1 (en) Smart home control system
JP2011166519A (en) Radio tag, management apparatus, and energy-saving system
KR102661192B1 (en) Ai switch based on occupancy
KR102006234B1 (en) Lights having wireless half-automatic switch
KR102465304B1 (en) Situation based ai smart home system using ai switch and ai living information device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180921

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190626

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6570409

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250