JP6570164B1 - コンピュータプログラム、画像処理方法、及び画像処理装置 - Google Patents

コンピュータプログラム、画像処理方法、及び画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6570164B1
JP6570164B1 JP2018222303A JP2018222303A JP6570164B1 JP 6570164 B1 JP6570164 B1 JP 6570164B1 JP 2018222303 A JP2018222303 A JP 2018222303A JP 2018222303 A JP2018222303 A JP 2018222303A JP 6570164 B1 JP6570164 B1 JP 6570164B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
resolution
digital image
editing
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018222303A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020087104A (ja
Inventor
修二 奥野
修二 奥野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TSUBASA FACTORY CO., LTD.
Original Assignee
TSUBASA FACTORY CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TSUBASA FACTORY CO., LTD. filed Critical TSUBASA FACTORY CO., LTD.
Priority to JP2018222303A priority Critical patent/JP6570164B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6570164B1 publication Critical patent/JP6570164B1/ja
Priority to US16/698,437 priority patent/US11176720B2/en
Publication of JP2020087104A publication Critical patent/JP2020087104A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • G06T3/4007Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting based on interpolation, e.g. bilinear interpolation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • G06T3/4053Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting based on super-resolution, i.e. the output image resolution being higher than the sensor resolution
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/60Rotation of whole images or parts thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/50Image enhancement or restoration using two or more images, e.g. averaging or subtraction

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

【課題】デジタル画像に対する自由変形による劣化を回避するコンピュータプログラム、画像処理方法、及び画像処理装置を提供する。【解決手段】コンピュータプログラムは、コンピュータに、処理対象のデジタル画像に対する拡縮、回転、移動又は歪みの編集を受け付け、前記処理対象のデジタル画像の目標解像度を特定し、前記デジタル画像に基づいて前記目標解像度の所定倍の解像度の暫定基準画像を作成し、受け付けた編集の内の回転、移動、又は歪みを前記暫定基準画像に対して実行し、編集実行後の前記暫定基準画像に対し、前記目標解像度に応じたレートでサンプリングして前記目標解像度のデジタル画像を出力する処理を実行させる。【選択図】図3

Description

本開示は、デジタル画像に対する自由変形による劣化を回避する画像処理をコンピュータに実行させるコンピュータプログラム、画像処理方法、及び画像処理装置に関する。
デジタル画像は、画素をマトリックス状に配置し、各画素の色及び輝度等の画素値によって画像を表現している。このため、デジタル画像を90度の倍数以外の角度で回転させた場合、補間処理が必要になるため、ボケの発生等、画質が劣化する。
これに対し従来、細部の劣化を許容できない場合は回転を禁止させるか、又は、90度の倍数以外での角度で回転させたデジタル画像を用いて検出処理をする場合に、異なる角度で回転させた複数のデジタル画像を用いて処理を行なう等、できるだけ任意の角度の回転を回避する方法が提案されている(特許文献1,2等)。
また画像の場合には音と異なり、デジタル画像は、画素値が急激に変化するステップエッジ等を含む可能性があり、この場合、サンプリング定理を超えるような高い周波成分が発生し得る。デジタル画像を画素の半分だけずらす場合、処理後の各画素の画素値は、処理前の周囲画素の画素値の平均等に基づいて求められるからボケの発生等により画質が劣化する。つまりデジタル画像はデジタル音声と異なり、シフト不変ではない。
特開2015−188738号公報 特開2012−063945号公報
しかしながら、デジタル画像に対する任意の角度の回転、又は任意の距離の移動を含む自由な変形を無劣化で実現することが望まれる。
本開示は斯かる事情を鑑みてなされたものであり、デジタル画像に対する自由変形による劣化を回避するコンピュータプログラム、画像処理方法、及び画像処理装置を提供することを目的とする。
本開示のコンピュータプログラムは、コンピュータに、処理対象のデジタル画像に対する拡縮、回転、移動又は歪みの編集を受け付け、前記処理対象のデジタル画像の目標解像度を特定し、前記デジタル画像に基づいて前記目標解像度の所定倍の解像度の暫定基準画像を作成し、受け付けた編集を前記暫定基準画像に対して実行し、編集実行後の前記暫定基準画像に対し、前記目標解像度に応じたレートでサンプリングして前記目標解像度のデジタル画像を出力する処理を実行させる。
本開示の画像処理方法は、処理対象のデジタル画像に対する拡縮、回転、移動又は歪みの編集を受け付け、前記処理対象のデジタル画像に対する目標解像度を特定し、前記デジタル画像に基づいて前記目標解像度の所定倍の解像度の暫定基準画像を作成し、受け付けた編集を前記暫定基準画像に対して実行し、編集実行後の前記暫定基準画像に対し、前記目標解像度に応じたレートでサンプリングして前記目標解像度のデジタル画像を出力する。
本開示の画像処理装置は、処理対象のデジタル画像に対する拡縮、回転、移動又は歪みの編集を受け付ける操作部と、前記処理対象のデジタル画像に対し、特定された目標解像度の所定倍の解像度の暫定基準画像を作成する画像処理部とを備え、前記画像処理部は、前記操作部によって受け付けた編集を前記暫定基準画像に対して実行し、編集実行後の前記暫定基準画像に対し、前記目標解像度に応じたレートでサンプリングして前記目標解像度のデジタル画像を出力する。
本開示のコンピュータプログラム、画像処理方法、及び画像処理装置により、90度の倍数以外の任意の角度での回転を含む自由変形を実現する画像処理が可能になる。
本実施の形態における画像処理装置の構成を示すブロック図である。 画像処理装置の処理手順の一例を示すフローチャートである。 本実施形態の画像処理装置による処理の概要を示す説明図である。 本実施形態の画像処理装置による処理の概要を示す説明図である。 比較例における画像の編集処理の概要を示す説明図である。
以下、本願に係る画像処理装置、画像処理方法及びコンピュータプログラムについて、実施の形態を示す図面を参照しつつ説明する。
図1は、本実施の形態における画像処理装置1の構成を示すブロック図である。画像処理装置1は、制御部10、画像処理部11、記憶部12、通信部13、表示部14及び操作部15を備える。なお画像処理装置1及び画像処理装置1における動作について以下では、1台のコンピュータとして説明するが、複数のコンピュータによって処理を分散するようにして構成されてもよい。
制御部10は、CPU(Central Processing Unit )等のプロセッサ及びメモリ等を用い、装置の構成部を制御して各種機能を実現する。画像処理部11は、GPU(Graphics Processing Unit)又は専用回路等のプロセッサ及びメモリを用い、制御部10からの制御指示に応じて画像処理を実行する。なお、制御部10及び画像処理部11は、一体のハードウェアであってもよい。また制御部10及び画像処理部11は、CPU、GPU等のプロセッサ、メモリ、更には記憶部12及び通信部13を集積した1つのハードウェア(SoC:System On a Chip)として構成されていてもよい。
記憶部12は、ハードディスク又はフラッシュメモリを用いる。記憶部12には、画像処理プログラム1Pが記憶されている。制御部10及び画像処理部11は、画像処理プログラム1Pに基づく処理(図2のフローチャート)によって汎用コンピュータを特定の画像処理装置1として機能させる。また記憶部12には、超解像モデル1Mと、超解像モデル1Mに含まれるニューラルネットワークの重み係数等を含むパラメータ情報等とが記憶される。画像処理部11は、記憶部12に記憶されている超解像モデル1Mに基づいて、解像度を元の解像度よりも高くしたデジタル画像を出力することができる。
通信部13は、インターネット等の通信網への通信接続を実現する通信モジュールである。通信部13は、ネットワークカード、無線通信デバイス又はキャリア通信用モジュールを用いる。
表示部14は、液晶パネル又は有機EL(Electro Luminescence)ディプレイ等を用いる。表示部14は、制御部10の指示による画像処理部11での処理によって画像を表示することが可能である。
操作部15は、キーボード又はマウス等のユーザインタフェースを含む。筐体に設けられた物理的ボタンを用いてもよい。及び表示部14に表示されるソフトウェアボタン等を用いてもよい。操作部15は、ユーザによる操作情報を制御部10へ通知する。
読取部16は、例えばディスクドライブを用い、光ディスク等を用いた記録媒体2に記憶してある画像処理プログラム2P、超解像モデル2Mを読み取ることが可能である。記憶部12に記憶してある画像処理プログラム1P、超解像モデル1Mは、記録媒体2から読取部16が読み取った画像処理プログラム2P、超解像モデル2Mを制御部10が記憶部12に複製したものであってもよい。
画像処理装置1の制御部10は、記憶部12に記憶してある画像処理プログラム1Pに基づき、デジタル画像の画像データに対する画像処理を行なう。特に制御部10は、画像処理プログラム1Pに基づいてユーザの操作を受け付け、デジタル画像の作成、又は編集を実現する。
図2は、画像処理装置1の処理手順の一例を示すフローチャートである。制御部10は、画像処理プログラム1Pに基づき以下の処理を実行する。
制御部10は、処理対象のデジタル画像(オリジナル)に対し、操作部15により、拡縮、回転、移動又は歪みを含む自由変形の操作を受け付ける(ステップS1)。制御部10は、受け付けた操作に基づき、処理後の目標解像度を特定する(ステップS2)。
ステップS2において制御部10は初期的に、処理前のデジタル画像(オリジナル)と同一の解像度を目標解像度として特定する。制御部10は、ステップS1で受け付けた操作に拡縮が含まれている場合、拡縮後のデジタル画像の解像度を目標解像度として特定する。
制御部10は、他の例として、文書又は画像等のデジタルデータを作成するために、デジタル画像を1つのオブジェクト画像としてこのデジタルデータに取り込む場合、この1つのオブジェクト画像を画像処理の対象のデジタル画像とする。この場合制御部10は、ステップS2において、取り込まれたオブジェクト画像に対して初期的に、元のデジタル画像(オリジナル)の解像度を目標解像度として特定する。また制御部10は、画像処理プログラム1Pに基づいてデジタル画像を作成する場合、作成するデジタル画像の解像度(キャンバスサイズ)の設定を受け付け、受け付けた解像度を目標解像度として特定してもよい。
制御部10は、ステップS2における他の例として、デジタル画像を回転又は変形させるアニメーション画像を作成する場合には、元のデジタル画像(オリジナル)の解像度の半分程度を目標解像度として特定してもよい。その他、処理後のデジタル画像が動画であるのか否か、元のデジタル画像の種類、写真(映像)、イラスト又は漫画であるか等の種別、元のデジタル画像の階調数等に応じて目標解像度を特定してもよい。
制御部10は、元のデジタル画像(オリジナル)の解像度と、ステップS1で決定した目標解像度とに基づき、元のデジタル画像(オリジナル)の解像度が目標解像度の第1の所定倍(例えば2倍、√2倍、1.5倍等)以上であるか否かを判断する(ステップS3)。第1の所定倍以上であると判断された場合(S3:YES)、制御部10は、元のデジタル画像(オリジナル)の解像度が目標解像度の第2の所定倍(第1の所定倍よりも大きい)以下であるか否かを判断する(ステップS4)。ステップS4にて第2の所定倍以下であると判断された場合(S4:YES)、制御部10は元のデジタル画像(オリジナル)を元の解像度のまま、暫定基準画像として一時的に内蔵メモリ又は記憶部12に記憶する(ステップS5)。
ステップS3にて第1の所定倍未満であると判断された場合(S3:NO)、制御部10は、超解像モデル1Mに基づく画像処理部11の処理により、元のデジタル画像(オリジナル)に対し第1の所定倍の超解像画像を作成する(ステップS6)。制御部10は、作成された超解像画像を暫定基準画像として一時的に内蔵メモリ又は記憶部12に記憶する(ステップS7)。
ステップS3にて第2の所定倍よりも大きいと判断された場合(S4:NO)、制御部10は、元のデジタル画像(オリジナル)に対し、画像処理部11によりLPF(Low Pass Filter)を施すか、単純に第2の所定倍の解像度への縮小処理を施して(ステップS8)。制御部10は、ステップS8の処理後の画像を暫定基準画像として一時的に内蔵メモリ又は記憶部12に記憶する(ステップS9)。なおステップS8は省略し、目標解像度の第2の所定倍を超える解像度であってもそのまま暫定基準画像とし、後のステップS10にてサンプルレートを調整してもよい。
次に制御部10は、回転又は歪みの大きさに応じて、暫定基準画像へのオーバーサンプルレートを決定する(ステップS10)。サンプリングレートは、例えば暫定基準画像の解像度よりも高く、概ね√2倍までである。暫定基準画像が目標解像度の2倍である場合、サンプリングレートは3倍とすることで演算を簡素化することができる。
制御部10は、内蔵メモリ又は記憶部12に記憶してある暫定基準画像に対し、画像処理部11によってステップS1で受け付けた編集における回転又は歪みの処理を施す(ステップS11)。制御部10は、ステップS10で決定したオーバーサンプルレートでオーバーサンプリングする(ステップS12)。制御部10は、オーバーサンプリング後の画像を目標解像度の画像へ変換して内蔵メモリ又は記憶部12に記憶する(ステップS13)。
制御部10は、対象のデジタル画像に対する処理が確定したか否かを判断する(ステップS14)。確定していないと判断された場合(S14:NO)、制御部10は処理をステップS1へ戻し、確定したと判断された場合(S14:YES)、処理後のデジタル画像を記憶部12に出力結果として記憶し(ステップS15)、処理を終了する。ステップS15では制御部10は、記憶しておいた暫定基準画像を消去する。
図2のフローチャートに示した画像処理装置1による画像処理を、図を参照して説明する。図3及び図4は、本実施形態の画像処理装置1による処理の概要を示す説明図である。図5は、比較例における画像の編集処理の概要を示す説明図である。
図5に示すように、90度ではない任意の角度の回転(図では45度)の編集処理に対し、暫定基準画像の作成もオーバーサンプリングも実行しない場合には、サンプリング方向が元のデジタル画像のサンプリング方向とずれるためにエイリアシング及びボケが発生する。同様にして0.5画素分のずらしの編集処理に対し、暫定基準画像の作成もオーバーサンプリングも実行しない場合には、シフト不変でないことからボケが発生する。
これに対し、本実施形態の画像処理装置1による処理では、図3では回転操作、図4では0.5画素分のずらしの操作に対し、各々√2又は2倍程度の適切な解像度の暫定基準画像を作成し、暫定基準画像の解像度より高い2〜3倍程度の適切なレートでオーバーサンプリング処理を行なってから、目標解像度のデジタル画像へ変換する。これにより、オーバーサンプリング時に、回転によるサンプリング方向のずれによるエイリアシングを回避し、周辺画素の画素値を用いた演算処理によって発生するボケを軽減して劣化を抑止することが可能になる。
なお、上述のように開示された本実施の形態はすべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した意味ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 画像処理装置
10 制御部
101 画像処理実行部
11 画像処理部
12 記憶部
1P 画像処理プログラム

Claims (6)

  1. コンピュータに、
    処理対象のデジタル画像に対する回転、移動又は歪みを含む編集を受け付け、
    前記処理対象のデジタル画像の目標解像度を特定し、
    前記デジタル画像に基づいて前記目標解像度の所定倍の解像度の暫定基準画像を記憶し、
    受け付けた編集を前記暫定基準画像に対して実行し、
    編集実行後の前記暫定基準画像に対し、前記目標解像度からの前記所定倍の倍率よりも高い倍率のサンプリングレートでサンプリングして前記目標解像度のデジタル画像を出力する
    処理を実行させるコンピュータプログラム。
  2. 前記コンピュータに、
    編集実行後の前記暫定基準画像に対し、前記編集に応じてオーバーサンプルのレートを前記暫定基準画像の解像度以上で決定し、
    決定されたレートでオーバーサンプリングを行ない、
    オーバーサンプリングにより得られた画像を、前記目標解像度のデジタル画像へ変換する
    処理を実行させる、請求項1に記載のコンピュータプログラム。
  3. 前記所定倍は2倍であり、前記オーバーサンプルのレートは3倍である
    請求項2に記載のコンピュータプログラム。
  4. 前記処理対象のデジタル画像の解像度が前記目標解像度の前記所定倍未満である場合、
    前記コンピュータに、
    前記デジタル画像に基づいて前記所定倍の超解像画像を作成し、
    作成された超解像画像を前記暫定基準画像とする
    処理を実行させる、請求項1から3のいずれか1項に記載のコンピュータプログラム。
  5. 処理対象のデジタル画像に対する回転、移動又は歪みを含む編集を受け付け、
    前記処理対象のデジタル画像に対する目標解像度を特定し、
    前記デジタル画像に基づいて前記目標解像度の所定倍の解像度の暫定基準画像を記憶し、
    受け付けた編集を前記暫定基準画像に対して実行し、
    編集実行後の前記暫定基準画像に対し、前記目標解像度からの前記所定倍の倍率よりも高い倍率のサンプリングレートでサンプリングして前記目標解像度のデジタル画像を出力する
    処理を含む画像処理方法。
  6. 処理対象のデジタル画像に対する回転、移動又は歪みを含む編集を受け付ける操作部と、
    前記処理対象のデジタル画像に対し、特定された目標解像度の所定倍の解像度の暫定基準画像を記憶する画像処理部と
    を備え、
    前記画像処理部は、
    前記操作部によって受け付けた編集を前記暫定基準画像に対して実行し、
    編集実行後の前記暫定基準画像に対し、前記目標解像度からの前記所定倍の倍率よりも高い倍率のサンプリングレートでサンプリングして前記目標解像度のデジタル画像を出力する
    画像処理装置。
JP2018222303A 2018-11-28 2018-11-28 コンピュータプログラム、画像処理方法、及び画像処理装置 Active JP6570164B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018222303A JP6570164B1 (ja) 2018-11-28 2018-11-28 コンピュータプログラム、画像処理方法、及び画像処理装置
US16/698,437 US11176720B2 (en) 2018-11-28 2019-11-27 Computer program, image processing method, and image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018222303A JP6570164B1 (ja) 2018-11-28 2018-11-28 コンピュータプログラム、画像処理方法、及び画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6570164B1 true JP6570164B1 (ja) 2019-09-04
JP2020087104A JP2020087104A (ja) 2020-06-04

Family

ID=67844796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018222303A Active JP6570164B1 (ja) 2018-11-28 2018-11-28 コンピュータプログラム、画像処理方法、及び画像処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11176720B2 (ja)
JP (1) JP6570164B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7346767B1 (ja) 2023-07-21 2023-09-19 修二 奥野 学習装置及び推論装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04326183A (ja) * 1991-04-26 1992-11-16 Nec Corp 画像の拡大/縮小方法
US5270836A (en) * 1992-11-25 1993-12-14 Xerox Corporation Resolution conversion of bitmap images
JP3634556B2 (ja) * 1997-05-12 2005-03-30 キヤノン株式会社 画像処理方法及びそのシステム
US6215485B1 (en) * 1998-04-03 2001-04-10 Avid Technology, Inc. Storing effects descriptions from a nonlinear editor using field chart and/or pixel coordinate data for use by a compositor
JP3698926B2 (ja) * 1999-08-24 2005-09-21 松下電器産業株式会社 映像特殊効果装置
WO2005024722A2 (en) 2003-09-09 2005-03-17 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Fast hierarchical tomography methods and apparatus
US20070097147A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Keisuke Inata Dynamic image editing system, the same apparatus and mobile device
JP4909576B2 (ja) * 2005-11-29 2012-04-04 株式会社リコー 文書編集装置、画像形成装置およびプログラム
US7701470B2 (en) * 2006-12-13 2010-04-20 Adobe Systems, Incorporated Stable mask combination in digital image editing
US7831108B2 (en) * 2006-12-13 2010-11-09 Adobe Systems Incorporated Universal front end for masks, selections, and paths
US8180179B2 (en) * 2007-12-21 2012-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, program executing image processing method, and storage medium
JP2010008439A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Brother Ind Ltd デバイスドライバ
JP5317641B2 (ja) * 2008-11-17 2013-10-16 キヤノン株式会社 画像処理方法及び画像処理装置ならびに該画像処理方法を実行するためのプログラム
JP4856263B2 (ja) * 2009-08-07 2012-01-18 シャープ株式会社 撮像画像処理システム、画像出力方法、プログラムおよび記録媒体
US9672646B2 (en) * 2009-08-28 2017-06-06 Adobe Systems Incorporated System and method for image editing using visual rewind operation
JP5795847B2 (ja) 2010-09-15 2015-10-14 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
JP6174903B2 (ja) * 2013-05-14 2017-08-02 日本放送協会 空間・階調超解像装置及びプログラム
JP2015188738A (ja) 2014-03-31 2015-11-02 富士フイルム株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US9508130B2 (en) * 2014-10-17 2016-11-29 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and storage medium for performing image restoration
US10275863B2 (en) 2015-04-03 2019-04-30 Cognex Corporation Homography rectification
JP6316330B2 (ja) * 2015-04-03 2018-04-25 コグネックス・コーポレーション ホモグラフィの修正
EP3281176A1 (en) * 2015-04-08 2018-02-14 Google LLC Image editing and repair
US20180365877A1 (en) * 2017-03-12 2018-12-20 Eyedaptic, LLC Systems for adaptive control driven ar/vr visual aids
US10970819B2 (en) * 2017-05-26 2021-04-06 Rakuten, Inc. Image processing device, image processing method, and image processing program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7346767B1 (ja) 2023-07-21 2023-09-19 修二 奥野 学習装置及び推論装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200184693A1 (en) 2020-06-11
JP2020087104A (ja) 2020-06-04
US11176720B2 (en) 2021-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7613363B2 (en) Image superresolution through edge extraction and contrast enhancement
JP4700423B2 (ja) 形状を使用する共通チャーティング
US8400564B2 (en) Image capture
US9373187B2 (en) Method and apparatus for producing a cinemagraph
US10032257B2 (en) Super resolution processing method, device, and program for single interaction multiple data-type super parallel computation processing device, and storage medium
US9824431B2 (en) Image synthesis apparatus, image synthesis method, and recording medium
US8423883B1 (en) Systems and methods of creating and editing electronic content including multiple types of graphics
WO2014046851A1 (en) System, method and computer program for image processing, in particular for introducing blurring effects to an image
US20110134208A1 (en) Panoramic image synthesizer, panoramic image synthesis method, and program
US8081197B1 (en) System and method for angular image selection
EP3163423A1 (en) Method and device for setting background of ui control and terminal
WO2001099094A1 (fr) Procede d'affichage d'image de previsualisation, et dispositif d'affichage d'image de previsualisation
WO2017161767A1 (zh) 一种元素显示的方法及装置
US20080229238A1 (en) Scalable images using bitmaps and vector images
JP6570164B1 (ja) コンピュータプログラム、画像処理方法、及び画像処理装置
KR20090031408A (ko) 이미지의 다중 및 원시 표현을 제공하기 위한 방법
JP4849302B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
WO2023207454A1 (zh) 图像处理方法、图像处理装置以及可读存储介质
US9483237B2 (en) Method and system for providing an image effects interface
US20080022202A1 (en) Image inversion
US11037311B2 (en) Method and apparatus for augmenting data in monitoring video
WO2024013901A1 (ja) マッチ率算出装置、マッチ率算出方法およびマッチ率算出プログラム
JP2023157852A (ja) 画像処理装置
US20120120197A1 (en) Apparatus and method for sharing hardware between graphics and lens distortion operation to generate pseudo 3d display
US10186237B2 (en) Glyph-mask render buffer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181226

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20181226

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6570164

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250