JP6567925B2 - ファイル一括処理方法 - Google Patents

ファイル一括処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6567925B2
JP6567925B2 JP2015168253A JP2015168253A JP6567925B2 JP 6567925 B2 JP6567925 B2 JP 6567925B2 JP 2015168253 A JP2015168253 A JP 2015168253A JP 2015168253 A JP2015168253 A JP 2015168253A JP 6567925 B2 JP6567925 B2 JP 6567925B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
touch input
execution
menu
files
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015168253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016051478A (ja
Inventor
ヨル ベク チャン
ヨル ベク チャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHN Corp
Original Assignee
NHN Corp
NHN Entertainment Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHN Corp, NHN Entertainment Corp filed Critical NHN Corp
Publication of JP2016051478A publication Critical patent/JP2016051478A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6567925B2 publication Critical patent/JP6567925B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/10File systems; File servers
    • G06F16/16File or folder operations, e.g. details of user interfaces specifically adapted to file systems
    • G06F16/168Details of user interfaces specifically adapted to file systems, e.g. browsing and visualisation, 2d or 3d GUIs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1097Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for distributed storage of data in networks, e.g. transport arrangements for network file system [NFS], storage area networks [SAN] or network attached storage [NAS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • H04M1/72436User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages for text messaging, e.g. short messaging services [SMS] or e-mails
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72469User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones for operating the device by selecting functions from two or more displayed items, e.g. menus or icons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明はファイル一括処理方法に関し、より詳細にはタッチ入力が可能な表示装置を具備するデジタルデバイスによって遂行され、複数のファイルのうち少なくとも2つ以上を選択して任意の行為命令を処理するファイル一括処理方法に関する。
スマートフォン、タブレットPCなどのようなデジタルデバイスは、一般的にタッチ入力が可能な表示装置を具備しており、表示される画面を最大に拡張させながら自由に入力可能な機能を有している。このようなデジタルデバイスは無線通信に基づいてサーバシステムまたは他のデバイスと信号を取り交わすので、いつでもどこでもファイルを取り交わすことができる。例えば、一般のユーザはデジタルデバイスを通じてメールサーバまたはSNSサーバに接続した後、メッセージを作成して他のユーザに送信したり、他のユーザから受信したメッセージを容易に確認したりすることができる。
一方、一般のユーザは自己のデジタルデバイスを通じて自己のメールまたはSNSアカウントに保存されたメッセージのうち不必要であると判断したメッセージを選択して削除することができる。しかし、近年、無分別な広報性広告またはスパムメッセージが大量に伝送されることによって、一般のユーザがこのようなメッセージを一々選択して削除しなければならないという煩わしさが発生している。即ち、一般のユーザは複数のメッセージのうち所望するメッセージを一々選択した後削除メニューをクリックすることで、選択されたメッセージを一括して削除する。
特表2011−525275号公報 米国特許出願公開第2014/0168095号明細書
本発明はこのような問題点を解決するためのものであって、本発明が解決しようとする課題は単純な動作のタッチ入力によって複数のファイルを選択して一括処理できるファイル一括処理方法を提供することにある。
本発明の一実施例における一括処理方法は、タッチ入力が可能な表示装置を具備するデジタルデバイスによって遂行され、各ファイルの内容が第1方向に沿って表示され、複数のファイルが前記第1方向と交差する第2方向に沿って配列された複数のファイルのうち少なくとも2つ以上を選択して任意の行為命令を処理するファイル一括処理方法に関し、前記ファイルのうちいずれか一つのファイル上での前記第1方向へのタッチ入力を通じて一括処理のための実行命令を決定し、前記いずれか一つのファイルを基点とする前記第2方向へのタッチ入力を通じて、前記いずれか一つのファイルを含む前記第2方向へのタッチ入力によってクロスされる少なくとも一つのファイルに対して前記実行命令を処理することを含む。
前記実行命令を決定することは、前記いずれか一つのファイル上での前記第1方向へのタッチ入力を通じて少なくとも一つの行為メニューを含む実行メニューを表示し、及び前記実行メニューのうちいずれか一つの行為メニューへのタッチ入力を通じて前記実行命令を決定することを含んでもよい。
前記実行メニューを表示することは、前記いずれか一つのファイル上での前記第1方向へのタッチ入力が基準距離以上タッチ移動された場合、前記実行メニューを表示してもよい。
前記実行メニューは、前記第1方向へのタッチ移動経路上に表示してもよい。
前記実行メニューは、ファイルの削除命令のための削除メニュー、ファイルの切り取り命令のための切り取りメニュー、ファイルのコピーメニュー、及びファイルの送信命令のための送信メニューのうち少なくともいずれか一つ行為メニューを含んでもよい。
前記いずれか一つの行為メニューへのタッチ入力を通じて前記実行命令を決定することは、前記第1方向へのタッチ入力が前記いずれか一つの行為メニュー上で停止した場合、前記いずれか一つの行為メニューに対応する行為命令を前記実行命令に決定してもよい。
前記実行命令を処理することは、前記いずれか一つの行為メニュー上での停止位置を基点として前記第2方向へのタッチ入力が遂行されてもよい。
前記実行命令を処理することは、前記第2方向へのタッチ入力を通じて、前記第2方向へのタッチ入力によってクロスされる少なくとも一つのファイルを選択し、前記いずれか一つのファイル及び前記選択された少なくとも一つのファイルに対して前記実行命令を処理することを含んでもよい。
前記第2方向へのタッチ入力は、前記第2方向へのベクトル要素を含むタッチ入力であってもよい。
前記いずれか一つのファイル及び前記選択された少なくとも一つのファイルに対して前記実行命令を処理することは、前記第2方向へのタッチ入力が終了したとき、前記実行命令を自動的に処理してもよい。
これとは異なり、前記いずれか一つのファイル及び前記選択された少なくとも一つのファイルに対して前記実行命令を処理することは、前記第2方向へのタッチ入力が終了したとき、前記実行命令を実際に処理するための実行処理メニューを表示し、前記実行処理メニューへのタッチ入力を通じて、前記いずれか一つのファイル及び前記選択された少なくとも一つのファイルに対して前記実行命令を処理することを含んでもよい。
前記実行処理メニューを表示することは、前記実行命令の実行を取り消すための実行取り消しメニューを共に表示してもよい。
前記第1方向へのタッチ入力及び前記第2方向へのタッチ入力は、タッチが途切れることなく連続的に遂行されてもよい。
前記ファイルは、メールアカウントのメッセージファイル、メッセンジャーアカウントのメッセージファイル、及びSNS(Social Network Service)のメッセージファイルのうち少なくとも一つであってもよい。
続いて、本発明の他の実施例におけるファイル一括処理方法は、タッチ入力が可能な表示装置を具備するデジタルデバイスによって遂行され、各ファイルの内容が第1方向に沿って表示され、複数のファイルが前記第1方向と交差する第2方向に沿って配列された複数のファイルのうち少なくとも2つ以上を選択して任意の行為命令を処理する方法に関し、前記ファイルのうちいずれか一つのファイル上でのタッチ入力を通じて前記いずれか一つのファイルを決定し、前記いずれか一つのファイルを基点として前記第2方向へのタッチ入力を通じて、前記ファイルのうち前記第2方向へのタッチ入力によってクロスされる少なくとも一つのファイルを選択し、前記いずれか一つのファイルを含む前記選択された少なくとも一つのファイルを一括処理するための実行命令を選択及び処理することを含む。
前記いずれか一つのファイルを決定することは、前記ファイルのうちいずれか一つのファイル上での前記第1方向へのタッチ入力が基準距離以上タッチ移動された場合、前記いずれか一つのファイルを選択されたファイルに決定してもよい。
これとは異なって、前記いずれか一つのファイルを決定することは、前記ファイルのうちいずれか一つのファイル上でのタッチ入力が基準時間以上保持された場合、前記いずれか一つのファイルを選択されたファイルに決定してもよい。
前記第2方向へのタッチ入力は、前記第2方向へのベクトル要素を含んでいてもよい。
前記第2方向へのタッチ入力は、前記いずれか一つのファイル上でタッチ入力に連続して遂行されてもよい。
前記実行命令を選択及び処理することは、少なくとも一つの行為メニューを含む実行メニューを表示し、前記実行メニューのうちいずれか一つの行為メニューへのタッチ入力を通じて、前記いずれか一つの行為メニューに対応する行為命令を前記実行命令に選択し、前記実行命令として選択された行為命令を処理することを含んでもよい。
前記実行メニューを表示することは、前記第2方向へのタッチ入力が終了したとき、前記実行メニューを表示してもよい。
前記実行メニューは、ファイルの削除命令のための削除メニュー、ファイルの切り取り命令のための切り取りメニュー、ファイルのコピー命令のためのコピーメニュー、及びファイルの送信命令のための送信メニューのうち少なくとも一つの行為メニューを含んでもよい。
前記実行メニューは、前記いずれか一つのファイルを含む前記選択された少なくとも一つのファイルの選択を取り消すための選択取り消しメニューを含んでもよい。
前記ファイルは、メールアカウントのメッセージファイル、メッセンジャーアカウントのメッセージファイル、及びSNS(Social Network Service)のメッセージファイルのうち少なくともいずれか一つであってもよい。
本発明によるファイル一括処理によると、第1方向へのタッチ入力を通じて一括処理のための実行命令が決定され、第2方向へのタッチ入力を通じて複数のファイルが選択された後、実行命令が一括処理されることによって、ユーザは従来に比べてより単純な動作によって所望するファイルを選択して一括処理を遂行することができる。
また、本発明によるファイル一括処理によると、タッチ入力を通じて表示されたファイルのうちいずれか一つが決定され、第2方向へのタッチ入力を通じて複数のファイルが選択された後、一括処理のための実行命令が選択及び処理されることにより、ユーザは従来に比べてより単純な動作によって所望するファイルを選択して一括処理を遂行することができる。
本発明の第1実施例におけるファイル一括処理方法を説明するためのフローチャートである。 図1のファイル一括処理方法のうち実行命令決定ステップ(S100)を説明するためのフローチャートである。 図2の実行命令決定ステップのうち実行メニューを表示するステップ(S110)を説明するための図である。 図2の実行命令決定ステップのうち実行命令を決定するステップ(S120)を説明するための図である。 図1のファイル一括処理方法のうち実行命令処理ステップ(S200)を説明するためのフローチャートである。 図5の実行命令処理ステップのうち実行対象となる複数のファイルを選択するステップ(S210)を説明するための図である。 図5の実行命令処理ステップのうち選択されたファイルに対して実行命令を処理するステップ(S220)の一例を説明するための図である。 図5の実行命令処理ステップのうち選択されたファイルに対して実行命令を処理するステップ(S220)の他の例を説明するための図である。 図5の実行命令処理ステップのうち選択されたファイルに対して実行命令を処理するステップ(S220)の他の例を説明するための図である。 本発明の第2実施例におけるファイル一括処理方法を説明するためのフローチャートである。 図10のファイル一括処理方法のうちいずれか一つのファイルを決定するステップ(S300)の一例を説明するための図である。 図10のファイル一括処理方法のうちいずれか一つのファイルを決定するステップ(S300)の他の例を説明するための図である。 図10のファイル一括処理方法のうち実行のための複数のファイルを選択するステップ(S400)を説明するための図である。 図10のファイル一括処理方法のうち実行命令選択及び処理ステップ(S500)を説明するためのフローチャートである。 図14の実行命令選択及び処理ステップのうち実行メニューを表示するステップ(S510)を説明するための図である。 図14の実行命令選択及び処理ステップのうち表示された実行メニューを通じて実行命令を選択及び処理するステップ(S520、S530)を説明するための図である。
本発明は多様な変更を加えてもよく、多様な形態で実施されてもよい。ここでは、特定の実施形態を図面に例示しつつ、明細書の記載において詳細に説明する。
ただし、これは本発明を特定の実施形態に限定するものではなく、本発明は、本発明の趣旨及び技術範囲に含まれる全ての変更、均等物及び代替物を含むものとして理解されるべきである。本明細書において、第1、第2などの用語は多用な構成要素を説明するために使用されることがあるが、前記構成要素は前記用語によって限定解釈されない。前記用語は一つの構成要素を他の構成要素と区別する目的でのみ使用される。例えば、本発明の権利範囲を外れない限り、第1構成要素を第2構成要素と称してもよく、同様に第2構成要素を第1構成要素と称してもよい。
本明細書において使用した用語は単に特定の実施形態を説明するために使用されたものであって、本発明を限定しようとする意図ではない。単数の表現は文脈上明白に規定されない限り、複数の表現を含む。本明細書において、「含む」または「有する」などの用語は明細書に記載された特徴、数字、ステップ、段階、動作、構成要素、部品またはこれらを組み合わせたものが存在することを意味し、一つまたはそれ以上の他の特徴や数字、ステップ、段階、動作、構成要素、部品またはこれらを組み合わせたものの存在または付加可能性を予め排除するものではないと理解されるべきである。
以下、図面を参照して本発明の好適な一実施例についてより詳細に説明する。
まず、本実施例におけるファイル一括処理方法は、タッチ入力が可能な表示装置を具備するデジタルデバイス、例えば、スマートフォン、タブレットPCなどによって遂行されてもよい。
また、本実施例におけるファイル一括処理方法は、デジタルデバイスを通じて表示される複数のファイルのうち少なくとも2つ以上を選択して任意の行為命令を一括して処理する方法に関する。この際、複数のファイルは、第1方向に沿って各ファイルの一部の内容やタイトルなどが表示され、第1方向と交差する第2方向に沿って複数のファイルが配列されてもよい。
一方、本実施例におけるファイル一括処理方法は、メールアカウントのメッセージファイル、メッセンジャーアカウントのメッセージファイル、及びSNS(Social Network Service)のメッセージファイルのうち少なくともいずれか一つのファイルに適用されてもよい。しかし、本実施例におけるファイル一括処理方法は、文書ファイル、マルチメディアファイルなどのようなその他の多様なファイルにも同様に適用されてもよい。
以下では、ファイル一括処理方法がメールアカウントのメッセージファイルに適用された実施例について詳細に説明する。
第1実施例
図1は本発明の第1実施例におけるファイル一括処理方法を説明するためのフローチャートであり、図2は図1のファイル一括処理方法のうち実行命令決定ステップ(S100)を説明するためのフローチャートであり、図3は図2の実行命令決定ステップのうち実行メニューを表示するステップ(S110)を説明するための図であり、図4は図2の実行命令決定ステップのうち実行命令を決定するステップ(S120)を説明するための図である。
図1から図4を参照すると、本実施例におけるファイル一括処理方法として、まず、デジタルデバイスは、表示されたファイルのうちいずれか一つのファイル上での第1方向へのタッチ入力を通じて一括処理するための実行命令を決定する(S100)。
具体的には、デジタルデバイスは、表示装置に表示されるファイルのうちいずれか一つのファイル上での第1方向へのタッチ入力を通じて少なくとも一つの行為メニューを含む実行メニュー10を表示してもよい(S110)。即ち、任意のユーザの指または任意のタッチ入力装置、例えば、タッチペンによって前記いずれか一つのファイル上でタッチされた後、第1方向に移動しながらタッチ入力が遂行されると、デジタルデバイスは第1方向へのタッチ入力を感知して実行メニュー10を表示装置を通じて表示してもよい。
本実施例において、デジタルデバイスは、いずれか一つのファイル上でのタッチ入力が、第1方向に向かってタッチされたまま基準距離以上移動(タッチ移動)された場合にのみ、実行メニュー10を表示してもよい。例えば、基準距離は各ファイルの内容が第1方向に沿って表示される長さの1/5から1/2の範囲であってもよい。このように、第1方向へのタッチ入力が基準距離以上タッチ移動された場合にのみ、実行メニュー10を表示することにより、ユーザの間違いによるタッチ入力によって実行メニュー10が表示されることを抑制することができる。
本実施例において、実行メニュー10は、例えば、ファイルの削除命令のための削除メニュー、ファイルの切り取り命令のための切り取りメニュー、ファイルのコピー命令のためのコピーメニュー、及びファイルの送信命令のための送信メニューのうち少なくともいずれか一つの行為メニューを含んでもよい。しかし、実行メニュー10は上記した行為メニューの他に、一括処理遂行が可能な他の行為メニューをさらに含んでもよい。一方、ユーザの設定選択に応じて実行メニュー10に含まれて表示される行為メニューが変更されてもよい。
実行メニュー10を表示した後(S110)、デジタルデバイスは、実行メニュー10のうちいずれか一つの行為メニューへのタッチ入力を通じて実行命令を決定してもよい(S120)。
具体的には、デジタルデバイスは、第1方向へのタッチ入力がいずれか一つの行為メニュー上で停止したか否かを判断し、その判断結果により、第1方向へのタッチ入力がいずれか一つの行為メニュー上で停止したと判断すると、当該行為メニューに対応する行為命令を実行命令に決定してもよい。例えば、図4においては、一例として削除命令を遂行するための削除メニュー上でタッチ入力が停止したことを示した。この際、第1方向へのタッチ入力が削除メニュー上で停止した場合、デジタルデバイスは、削除メニューを、他の選択されなかったメニューと区別できるように、例えば、濃い色相で表示してもよい。
一方、実行メニュー10は第1方向へのタッチ移動の経路上に表示されてもよい。このように、実行メニュー10が第1方向へのタッチ移動の経路上に表示される場合、S110及びS120はタッチ移動の方向を変更せずに遂行することができる。
図5は図1のファイル一括処理のうち実行命令処理ステップ(S200)を説明するためのフローチャートであり、図6は図5の実行命令処理ステップのうち実行対象となる複数のファイルを選択するステップを説明するための図であり、図7は図5の実行命令処理ステップのうち選択されたファイルに対して実行命令を処理するステップの一例を説明するための図である。
図1及び図5から図7を参照すると、デジタルデバイスはS100を遂行した後、S100において第1方向へのタッチ入力が行われたいずれか一つのファイル(S100において選択されたいずれか一つのファイル)を基点とした第2方向へのタッチ入力を通じて、当該ファイルを含む第2方向へのタッチ入力によってクロスされる少なくとも一つの他のファイルに対して実行命令を処理する(S200)。ここで、第2方向は第1方向に対して垂直に交差する方向であってもよい。
具体的には、ユーザによるタッチ入力が、いずれか一つの行為メニュー、例えば、削除メニュー上での停止位置を基点として第2方向に遂行されると、デジタルデバイスは表示されたファイルのうち第2方向へのタッチ入力によってクロスされる少なくとも一つのファイルを選択する(S210)。
本実施例において、第2方向へのタッチ入力は第2方向へのベクトル要素を含むタッチ入力であってもよい。例えば、図6のように、第2方向に直進するタッチ入力のみならず、第2方向へのベクトル要素を含む曲線移動のタッチ入力や斜線移動のタッチ入力によっても少なくとも一つのファイルを選択することができる。
少なくとも一つのファイルが選択された後(S210)、デジタルデバイスは、S100によって選択されたいずれか一つのファイルと、S210によって選択された少なくとも一つのファイルに対して実行命令、例えば、削除命令を処理する(S220)。
ここで、デジタルデバイスは図7のように、第2方向へのタッチ入力が終了したとき、実行命令を自動的に処理してもよい。即ち、ユーザの指やタッチ入力装置が表示装置から離れたとき、選択されたファイルに対して実行命令、例えば、削除命令を自動的に遂行してもよい。
図8及び図9は、図5の実行命令処理ステップのうち選択されたファイルに対して実行命令を処理するステップの他の例を説明するための図である。
図8及び図9を参照すると、S220において、第2方向へのタッチ入力が終了したとき、実行命令が自動的に処理されなくてもよい。
具体的には、S220において、デジタルデバイスは、第2方向へのタッチ入力が終了したとき、図8のように実行命令を実際に処理するための実行処理メニュー(20)を表示した後、実行処理メニュー20へのタッチ入力を通じてS110及びS210によって選択されたファイルに対して実行命令、例えば、削除命令を処理してもよい。
本実施例において、デジタルデバイスは、実行処理メニューに隣接して、実行命令の実行を取り消すための実行取り消しメニューを同時に表示してもよい。この際、ユーザが実行取り消しメニューをクリックすると、デジタルデバイスはS100及びS210において選択されたファイルの選択を解除する。
このように、第2方向へのタッチ入力が終了したとき、実行処理メニュー及び実行取り消しメニューが表示されることによって、実行命令が自動的に実行されてユーザの不注意によって間違って選択されたファイルが一括処理されることを防止することができる。
第2実施例
図10は本発明の第2実施例におけるファイル一括処理方法を説明するためのフローチャートであり、図11は図10のファイル一括処理方法のうちいずれか一つのファイルを決定するステップ(S300)の一例を説明するための図であり、図12は図10のファイル一括処理方法のうちいずれか一つのファイルを決定するステップ(S300)の他の例を説明するための図である。
図10、図11及び図12を参照すると、本実施例におけるファイル一括処理方法として、まず、デジタルデバイスは、表示されたファイルのうちいずれか一つのファイル上でのタッチ入力を通じていずれか一つのファイルを決定する(S300)。
具体的に説明すると、いずれか一つのファイルを決定するステップ(S300)では、図11のように、デジタルデバイスは、表示されたファイルのうちいずれか一つのファイル上での第1方向へのタッチ入力が基準距離以上タッチ移動された場合、当該ファイルを選択されたファイルに決定してもよい。例えば、基準距離は当該ファイルが第1方向に沿って表示される長さの1/5から1/2の範囲であってもよい。
これとは異なり、いずれか一つのファイルを決定するステップ(S300)では、図12のように、デジタルデバイスは、表示されたファイルのうちいずれか一つのファイル上でのタッチ入力が基準時間以上保持された場合、当該ファイルを選択されたファイルに決定してもよい。例えば、基準時間は約1秒から約2秒の範囲であってもよい。
このように、いずれか一つのファイル上で第1方向へのタッチ入力が基準距離以上タッチ移動されたか、いずれか一つのファイル上でタッチ入力が基準時間以上保持された場合にのみ、当該ファイルを選択されたファイルに決定することによって、ユーザの間違いによるタッチ入力によって任意のファイルが選択されることが抑制される。
図13は図10のファイル一括処理方法のうち実行対象となる複数のファイルを選択するステップ(S400)を説明するための図である。
図10及び図13を参照すると、デジタルデバイスは、S300を遂行した後、S300において選択されたファイルを基点とした第2方向へのタッチ入力を通じて、表示されたファイルのうち第2方向へのタッチ入力によってクロスされる少なくとも一つの他のファイルを選択する(S400)。ここで、第2方向は第1方向に対して垂直に交差する方向であってもよい。
第2方向へのタッチ入力は第2方向へのベクトル要素を含むものでもよい。例えば、図13のように、第2方向に直進するタッチ入力だけではなく、第2方向へのベクトル要素を含む曲線移動のタッチ入力や斜線移動のタッチ入力によっても少なくとも一つのファイルを選択することができる。
S400における第2方向へのタッチ入力は、S300におけるタッチ入力に連続して遂行されてもよい。しかし、S400における第2方向へのタッチ入力は、S300におけるタッチ入力に連速して遂行されなくてもよい。
図14は図10のファイル一括処理方法のうち実行命令選択及び処理ステップ(S500)を説明するためのフローチャートであり、図15は図14の実行命令選択及び処理ステップのうち実行メニューを表示するステップ(S510)を説明するための図であり、図16は図14の実行命令選択及び処理ステップのうち表示された実行メニューを通じて実行命令を選択及び処理するステップ(S520、S530)を説明するための図である。
図10、図14、図15及び図16を参照すると、デジタルデバイスは、S400を遂行した後、S300において選択されたファイル及びS400において選択された少なくとも一つのファイルを一括処理するための実行命令を選択及び処理する(S500)。
具体的に説明すると、実行命令を選択及び処理するステップ(S500)として、まず、デジタルデバイスは、少なくとも一つの行為メニューを含む実行メニュー40を表示してもよい(S510)。この際、実行メニュー40を表示するステップ(S510)では、図15のように、デジタルデバイスは、S400における第2方向へのタッチ入力が終了したとき、実行メニューを表示してもよい。
本実施例において、実行メニュー40はファイルの削除命令のための削除メニュー、ファイルの切り取り命令のための切り取りメニュー、ファイルのコピー命令のためのコピーメニュー、及びファイルの送信命令のための送信メニューのうち少なくとも一つの行為メニューを含んでもよい。また、実行メニュー40は選択されたファイルの選択を取り消すための選択取り消しメニューをさらに含んでもよく、上記行為メニュー以外に一括処理遂行が可能である他の行為メニューをさらに含んでもよい。一方、ユーザの設定選択に応じて実行メニュー10に含まれて表示される行為メニューが変更されてもよい。
続いて、デジタルデバイスは、実行メニューのうちいずれか一つの行為メニューへのタッチ入力を通じて、いずれか一つの行為メニューに対応する行為命令を実行命令として選択してもよい(S520)。図16においては、削除命令に対応する削除メニューがタッチ入力によって選択された一例を示した。この際、デジタルデバイスは、削除メニューを、選択されなかった他のメニューと区別できるように、例えば、濃い色相で表示してもよい。
続いて、デジタルデバイスは実行命令で選択された行為命令を処理する(S530)。例えば、デジタルデバイスは、S520において実行命令として選択された削除命令を即時に処理してもよい。
以上、本発明の実施例について詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者であれば、本発明の趣旨と精神を離れることなく、本発明を修正または変更できる。
10、40:実行メニュー
20:実行処理メニュー
30:実行取り消しメニュー

Claims (12)

  1. タッチ入力が可能な表示装置を具備するデジタルデバイスによって遂行され、各ファイルの内容が第1方向に沿って表示され、複数のファイルが前記第1方向と交差する第2方向に沿って配列された複数のファイルのうち少なくとも2つ以上を選択して任意の行為命令を処理するファイル一括処理方法において、
    前記ファイルのうちいずれか一つのファイル上での前記第1方向へのタッチ入力を通じて少なくとも一つの行為メニューを含む実行メニューを表示し、前記実行メニューのうちいずれか一つの行為メニューへのタッチ入力を通じて一括処理のための実行命令を決定し、
    前記いずれか一つのファイルを基点とした前記第2方向へのタッチ入力を通じて、前記いずれか一つのファイルを含む前記第2方向へのタッチ入力によってクロスされる少なくとも一つのファイルに対して前記実行命令を処理することを含むことを特徴とするファイル一括処理方法。
  2. タッチ入力が可能な表示装置を具備するデジタルデバイスによって遂行され、各ファイルの内容が第1方向に沿って表示され、複数のファイルが前記第1方向と交差する第2方向に沿って配列された複数のファイルのうち少なくとも2つ以上を選択して任意の行為命令を処理するファイル一括処理方法において、
    前記ファイルのうちいずれか一つのファイル上での前記第1方向へのタッチ入力を通じて一括処理のための実行命令を決定し、
    前記いずれか一つのファイルを基点とした前記第2方向へのタッチ入力を通じて、前記第2方向へのタッチ入力によってクロスされる少なくとも一つのファイルを選択し、前記第2方向へのタッチ入力が終了したときに、前記いずれか一つのファイル及び前記選択された少なくとも一つのファイルに対して自動的に前記実行命令を処理することを含むことを特徴とするファイル一括処理方法。
  3. タッチ入力が可能な表示装置を具備するデジタルデバイスによって遂行され、各ファイルの内容が第1方向に沿って表示され、複数のファイルが前記第1方向と交差する第2方向に沿って配列された複数のファイルのうち少なくとも2つ以上を選択して任意の行為命令を処理するファイル一括処理方法において、
    前記ファイルのうちいずれか一つのファイル上での前記第1方向へのタッチ入力を通じて一括処理のための実行命令を決定し、
    前記いずれか一つのファイルを基点とした前記第2方向へのタッチ入力を通じて、前記第2方向へのタッチ入力によってクロスされる少なくとも一つのファイルを選択し、前記第2方向へのタッチ入力が終了したとき、前記実行命令を実際に処理するための実行処理メニューを表示し、前記実行処理メニューへのタッチ入力を通じて、前記いずれか一つのファイル及び前記選択された少なくとも一つのファイルに対して前記実行命令を処理することを含むことを特徴とするファイル一括処理方法。
  4. タッチ入力が可能な表示装置を具備するデジタルデバイスによって遂行され、各ファイルの内容が第1方向に沿って表示され、複数のファイルが前記第1方向と交差する第2方向に沿って配列された複数のファイルのうち少なくとも2つ以上を選択して任意の行為命令を処理するファイル一括処理方法において、
    前記ファイルのうちいずれか一つのファイル上での前記第1方向へのタッチ入力を通じて一括処理のための実行命令を決定し、
    タッチが途切れることなく連続的に、前記いずれか一つのファイルを基点とした前記第2方向へのタッチ入力を通じて、前記いずれか一つのファイルを含む前記第2方向へのタッチ入力によってクロスされる少なくとも一つのファイルに対して前記実行命令を処理することを含むことを特徴とするファイル一括処理方法。
  5. 前記実行メニューを表示することは、
    前記いずれか一つのファイル上での前記第1方向へのタッチ入力が基準距離以上タッチ移動された場合、前記実行メニューを表示することを特徴とする請求項に記載のファイル一括処理方法。
  6. 前記実行メニューは、
    前記第1方向へのタッチ移動経路上に表示されることを特徴とする請求項に記載のファイル一括処理方法。
  7. 前記実行メニューは、
    ファイルの削除命令のための削除メニュー、ファイルの切り取り命令のための切り取りメニュー、ファイルのコピーメニュー、及びファイルの送信命令のための送信メニューのうち少なくともいずれか一つの行為メニューを含むことを特徴とする請求項に記載のファイル一括処理方法。
  8. 前記いずれか一つの行為メニューへのタッチ入力を通じて前記実行命令を決定することは、
    前記第1方向へのタッチ入力が前記いずれか一つの行為メニュー上で停止した場合、前記いずれか一つの行為メニューに対応する行為命令を前記実行命令に決定することを特徴とする請求項に記載のファイル一括処理方法。
  9. 前記実行命令を処理することは、
    前記いずれか一つの行為メニュー上での停止位置を基点として前記第2方向へのタッチ入力が遂行されることを特徴とする請求項に記載のファイル一括処理方法。
  10. 前記第2方向へのタッチ入力は、
    前記第2方向へのベクトル要素を含むタッチ入力であることを特徴とする請求項2又は請求項3のいずれか一に記載のファイル一括処理法。
  11. 前記実行処理メニューを表示することは、
    前記実行命令の実行を取り消すための実行取り消しメニューを共に表示することを特徴とする請求項に記載のファイル一括処理方法。
  12. 前記ファイルは、
    メールアカウントのメッセージファイル、メッセンジャーアカウントのメッセージファイル、及びSNS(Social Network Service)のメッセージファイルのうち少なくとも一つであることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一に記載のファイル一括処理方法。
JP2015168253A 2014-08-29 2015-08-27 ファイル一括処理方法 Active JP6567925B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020140114497A KR101731316B1 (ko) 2014-08-29 2014-08-29 파일 일괄 처리 방법
KR10-2014-0114497 2014-08-29

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019141929A Division JP7177018B2 (ja) 2014-08-29 2019-08-01 ファイル一括処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016051478A JP2016051478A (ja) 2016-04-11
JP6567925B2 true JP6567925B2 (ja) 2019-08-28

Family

ID=55402716

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015168253A Active JP6567925B2 (ja) 2014-08-29 2015-08-27 ファイル一括処理方法
JP2019141929A Active JP7177018B2 (ja) 2014-08-29 2019-08-01 ファイル一括処理方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019141929A Active JP7177018B2 (ja) 2014-08-29 2019-08-01 ファイル一括処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US10545916B2 (ja)
JP (2) JP6567925B2 (ja)
KR (1) KR101731316B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11327642B1 (en) * 2014-09-29 2022-05-10 Priority 5 Holdings Inc. System and method for organizing and displaying selected information in temporal and locational context
CN109818975A (zh) * 2019-03-14 2019-05-28 杭州汉领信息科技有限公司 一种远程自动获取并管理windows服务器帐号的方法
CN111352572B (zh) * 2020-05-25 2020-08-25 深圳传音控股股份有限公司 资源处理方法、移动终端和计算机可读存储介质
KR20240047803A (ko) 2022-10-05 2024-04-12 효성중공업 주식회사 온도보상이 적용된 저전력 전압변압기 및 그 온도보상 방법

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4017103B2 (ja) 2002-06-28 2007-12-05 京セラ株式会社 情報端末装置及びこれに用いられる情報選択プログラム
KR20090058073A (ko) 2007-12-04 2009-06-09 삼성전자주식회사 단말 및 그의 기능 수행 방법
TWI375162B (en) * 2008-05-02 2012-10-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Character input method and electronic system utilizing the same
US20120278759A1 (en) * 2008-05-07 2012-11-01 Carrot Medical Llc Integration system for medical instruments with remote control
JP4632102B2 (ja) * 2008-07-17 2011-02-16 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
KR101569427B1 (ko) * 2008-10-02 2015-11-16 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 터치 입력 장치 및 그의 운영 방법
JP5299892B2 (ja) * 2008-10-15 2013-09-25 任天堂株式会社 表示制御プログラムおよび情報処理装置
US8321802B2 (en) * 2008-11-13 2012-11-27 Qualcomm Incorporated Method and system for context dependent pop-up menus
US8315672B2 (en) * 2008-12-01 2012-11-20 Research In Motion Limited Portable electronic device and method of controlling same
JP2011107823A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Canon Inc 表示制御装置及び表示制御方法
KR101641567B1 (ko) 2010-03-03 2016-07-21 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어방법
JP6049990B2 (ja) * 2010-09-15 2016-12-21 京セラ株式会社 携帯電子機器、画面制御方法および画面制御プログラム
KR20130052743A (ko) 2010-10-15 2013-05-23 삼성전자주식회사 항목 선택 방법
US20120272144A1 (en) * 2011-04-20 2012-10-25 Microsoft Corporation Compact control menu for touch-enabled command execution
JP6010303B2 (ja) * 2012-01-31 2016-10-19 株式会社ザクティ 画像再生装置
US9250768B2 (en) 2012-02-13 2016-02-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Tablet having user interface
CN102662555B (zh) 2012-03-06 2015-01-21 华为终端有限公司 一种终端复选操作方法和终端
CN103309482A (zh) * 2012-03-12 2013-09-18 富泰华工业(深圳)有限公司 电子设备及其触摸控制方法与触摸控制装置
US10078420B2 (en) * 2012-03-16 2018-09-18 Nokia Technologies Oy Electronic devices, associated apparatus and methods
KR20130107974A (ko) * 2012-03-23 2013-10-02 삼성전자주식회사 플로팅 사용자 인터페이스 제공 장치 및 방법
KR101952177B1 (ko) 2012-07-30 2019-02-26 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그것의 제어 방법
US9355086B2 (en) * 2012-10-09 2016-05-31 Microsoft Technology Licensing, Llc User interface elements for content selection and extended content selection
US9654426B2 (en) 2012-11-20 2017-05-16 Dropbox, Inc. System and method for organizing messages
KR102064965B1 (ko) 2013-01-04 2020-01-10 엘지전자 주식회사 더블 터치 제스처를 이용한 단말기 제어 방법 및 그 단말기

Also Published As

Publication number Publication date
US10545916B2 (en) 2020-01-28
JP2016051478A (ja) 2016-04-11
US20160063023A1 (en) 2016-03-03
KR101731316B1 (ko) 2017-05-02
US11030154B2 (en) 2021-06-08
JP7177018B2 (ja) 2022-11-22
KR20160027484A (ko) 2016-03-10
JP2019204540A (ja) 2019-11-28
US20200117639A1 (en) 2020-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7177018B2 (ja) ファイル一括処理方法
US10567481B2 (en) Work environment for information sharing and collaboration
EP2699029B1 (en) Method and device for providing a message function
US20120185787A1 (en) User interface interaction behavior based on insertion point
US9898162B2 (en) Swiping functions for messaging applications
EP2843612A1 (en) Electronic device, social tile displaying method, and tile connection method
KR101663891B1 (ko) 추출된 메시지를 채팅창에 구별하여 표시하는 메시지 표시 방법, 상기 방법을 수행하는 이동 단말 및 채팅 서버
US20170111299A1 (en) Display control method, information processing apparatus, and terminal
CN105474160A (zh) 高性能触摸拖放
JP6480888B2 (ja) ファイル一括処理方法及びそれによるプログラムを遂行するデジタルデバイス
US20160164986A1 (en) Multi-purpose application launching interface
EP3008620B1 (en) Tethered selection handle
KR101758863B1 (ko) 대화 서비스 제공 방법 및 대화 서비스 제공 디바이스
US20160226930A1 (en) Method and system for communication devices
JP6145550B2 (ja) オブジェクト処理方法、プログラムを記録する記録媒体及び情報処理装置
JP6445777B2 (ja) オブジェクトを管理する情報処理装置およびその制御方法
AU2015348947A1 (en) Managing workflow tasks in touch screen mobile devices
US9772770B2 (en) Computer-implemented method for configuring a tool with at least one pointing element on a screen
JP5969551B2 (ja) マルチタッチスクリーン付き携帯端末およびその動作方法
WO2017006316A1 (en) Systems and methods for instant messaging
CN117149307A (zh) 一种任务的跳转方法、装置、设备及存储介质
NZ613149B2 (en) User interface interaction behavior based on insertion point
WO2016131227A1 (zh) 一种移动光标的方法及装置
KR20120031419A (ko) 모바일 단말기에 있어서 드래그 방식에 따른 수신자 식별 방법 및 이를 통한 문자 전송 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6567925

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250