JP6565220B2 - 状態検出方法、状態検出装置および状態検出プログラム - Google Patents
状態検出方法、状態検出装置および状態検出プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6565220B2 JP6565220B2 JP2015041812A JP2015041812A JP6565220B2 JP 6565220 B2 JP6565220 B2 JP 6565220B2 JP 2015041812 A JP2015041812 A JP 2015041812A JP 2015041812 A JP2015041812 A JP 2015041812A JP 6565220 B2 JP6565220 B2 JP 6565220B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensor
- action
- data
- threshold value
- section
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 133
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 166
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 107
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 82
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 65
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 6
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 63
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 63
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 37
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 31
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 19
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 12
- 230000002354 daily effect Effects 0.000 description 8
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 7
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N N-[2-oxo-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 230000009194 climbing Effects 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 210000000744 eyelid Anatomy 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/103—Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
- A61B5/11—Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
- A61B5/1118—Determining activity level
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/0002—Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
- A61B5/0015—Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system
- A61B5/002—Monitoring the patient using a local or closed circuit, e.g. in a room or building
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/103—Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
- A61B5/11—Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/22—Ergometry; Measuring muscular strength or the force of a muscular blow
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/68—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
- A61B5/6887—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
- A61B5/6889—Rooms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/68—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
- A61B5/6887—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
- A61B5/6891—Furniture
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/72—Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
- A61B5/7203—Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
- A61B5/7207—Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal of noise induced by motion artifacts
- A61B5/721—Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal of noise induced by motion artifacts using a separate sensor to detect motion or using motion information derived from signals other than the physiological signal to be measured
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/72—Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
- A61B5/7235—Details of waveform analysis
- A61B5/7264—Classification of physiological signals or data, e.g. using neural networks, statistical classifiers, expert systems or fuzzy systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01V—GEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
- G01V99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B31/00—Predictive alarm systems characterised by extrapolation or other computation using updated historic data
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H50/00—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
- G16H50/20—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Physiology (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Fuzzy Systems (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Description
図1は、実施例1に係る状態検出装置の構成を示す機能ブロック図である。実施例1に係る状態検出装置1は、閉環境の空間に設置された環境センサから得られる、人の行動の変化を表すデータを用いて、対象者の検出したい行動種別の行動を行った区間を示す行動区間および当該行動を行わなかった区間を示す非行動区間を特定する。状態検出装置1は、特定した行動区間および非行動区間ごとの、人に装着されたモーションセンサから得られる人の行動の情報を表すデータを用いて、当該行動の検出に用いる特徴量および閾値を決定する。以降では、行動種別を「歩行」として説明する。
次に、実施例1に係る状態検出処理の処理手順の一例を、図5を参照して説明する。図5は、実施例1に係る状態検出処理の処理手順を示すフローチャートである。なお、閾値DB22には、対象者の行動種別ごとに行動を検出する際に用いられる特徴量および閾値が記憶されている。
このようにして、上記実施例1では、状態抽出装置1は、所定の区間におけるモーションセンサから得られるデータおよび環境センサから得られるデータをデータ記録用DB21に記録する。状態抽出装置1は、データ記録用DB21に記憶された、環境センサから得られるデータを用いて、対象者が特定の行動を行った区間を示す行動区間および特定の行動を行わなかった区間を示す非行動区間を特定する。状態抽出装置1は、データ記録用DB21に記憶されたデータを用いて、行動区間および非行動区間ごとの、モーションセンサから得られるデータに含まれる複数の特徴量の各値を用いて、対象者の特定の状態の検出に用いる特徴量を決定する。加えて、状態検出装置1は、決定した特徴量における行動と非行動とを区別する閾値を決定する。状態抽出装置1は、モーションセンサから得られるデータから、決定された特徴量と閾値とを用いて、対象者の特定の状態を検出する。かかる構成によれば、状態検出装置1は、データ記録用DB21に記憶された直近の所定の区間分のデータを用いることで、対象者の現在の状況に応じた特定の状態の閾値を決定することができる。この結果、状態検出装置1は、モーションセンサだけで、対象者の現在の状況に応じて、対象者の特定の状態、例えば対象者の行動を検出することができる。一例として、状態検出装置1は、対象者が病気の回復段階などの、日々症状が変化していく場合でも、対象者の現在の状況に応じて、対象者の行動を検出することができる。
図6は、実施例2に係る状態検出装置の構成を示す機能ブロック図である。なお、図1に示す状態検出装置1と同一の構成については同一符号を付すことで、その重複する構成および動作の説明については省略する。実施例1と実施例2とが異なるところは、区間特定部13を区間特定部13Aに変更し、区間特定部13Aに整合性判定部131および変化抽出部132を追加した点にある。
次に、実施例2に係る区間特定処理の処理手順の一例を、図11を参照して説明する。図11は、実施例2に係る区間特定処理の処理手順を示すフローチャートである。なお、区間特定処理を含む全体の状態検出処理の処理手順は、図5で説明したとおりであるので、その説明を省略する。図5で説明した状態検出処理の処理手順のS14の一例が、本図における区間特定処理の処理手順である。
次に、図12A〜図12Cを参照して、実施例2に係る整合性判定処理の具体例を説明する。図12Aは、整合性が取れない場合として対象者のモーションセンサの反応がないときに環境センサのデータに変化があった場合であり、図7に対応する。図12Bは、整合性が取れない場合として対象者がいる部屋と異なる部屋で環境センサのデータに変化があった場合であり、図8に対応する。図12Cは、整合性が取れない場合として対象者がいる部屋でも、対象者が着座した後起立していないのに環境センサのデータに変化があった場合であり、図9に対応する。なお、図12A〜図12Cでは、対象者をユーザAとして説明する。また、モーションセンサは、ユーザの腰に装着され、モーションセンサの値は、垂直軸の加速度の値であるとする。
次に、図13A〜図13Cを参照して、実施例2に係る変化抽出処理の具体例を説明する。図13Aは、ユーザBに装着したモーションセンサの反応がないときに環境センサのデータに変化があった場合である。図13Bは、ユーザBがいる部屋と異なる部屋で環境センサのデータに変化があった場合である。図13Cは、ユーザAがいる部屋でも、ユーザBが着座した後起立していないのに環境センサのデータに変化があった場合である。なお、図13A〜図13Cでは、対象者をユーザAとして説明する。また、モーションセンサは、ユーザの腰に装着され、モーションセンサの値は、垂直軸の加速度の値であるとする。
このようにして、上記実施例2では、状態検出装置1は、データ記録用DB21に記憶されたモーションセンサから得られるデータおよび環境センサから得られるデータを用いて、環境センサが存在する空間にいる人の数を推定する。状態抽出装置1は、データ記録用DB21に記憶された環境センサから得られるデータから、対象者と異なる他者が変化させられないデータの変化を抽出する。状態抽出装置1は、抽出したデータの変化を用いて行動空間および非行動空間を特定する。かかる構成によれば、状態抽出装置1は、対象者と異なる他者がある場合であっても、他者が変化させられないデータの変化を抽出することで、対象者が変化させられるデータの変化を抽出することができ、対象者の行動空間および非行動空間を特定できる。この結果、状態抽出装置1は、対象者と異なる他者がある場合であっても、対象者の現在の状況に応じた特定の状態の閾値を決定することができる。
図14は、実施例3に係る状態検出装置の構成を示す機能ブロック図である。なお、図6に示す状態検出装置1と同一の構成については同一符号を付すことで、その重複する構成および動作の説明については省略する。実施例2と実施例3とが異なるところは、閾値決定部14を閾値決定部14Aに変更し、行動検出部15を行動検出部15Aに変更した点にある。実施例2と実施例3とが異なるところは、制御部10に閾値推定部31を追加した点にある。実施例2と実施例3とが異なるところは、記憶部20に行動検出用閾値DB32を追加した点にある。
図15は、実施例3に係る閾値推定処理の一例を示す図である。図15に示すように、今日が2月3日(2/3)であるとすると、一昨日の2月1日(2/1)の閾値は、1月31日(1/31)の閾値推定処理の終了時に閾値決定部14Aによってθ1に決定されたとする。昨日の2月2日(2/2)の閾値は、2/1の閾値推定処理の終了時に閾値決定部14Aによってθ2に決定されたとする。本日の2/3の閾値は、2/2の閾値推定処理の終了時に閾値決定部14Aによってθ3に決定されたとする。
次に、実施例3に係る閾値推定処理の処理手順の一例を、図16を参照して説明する。図16は、実施例3に係る閾値推定処理の処理手順を示すフローチャートである。なお、閾値推定処理を含む全体の状態検出処理の処理手順は、図5および図11で説明したとおりであるので、その説明を省略する。図5で説明した状態検出処理の処理手順のS16の一例が、本図における閾値推定処理の処理手順である。
このようにして、上記実施例3では、状態検出装置1は、所定の区間ごとに閾値を決定する。そして、状態検出装置1は、閾値の変化が所定のパターンに合致する場合には、パターンに従って、次の所定の区間の閾値を推定する。かかる構成によれば、状態検出装置1は、所定の区間ごとに決定された閾値を用いて、次の所定の区間の閾値を推定することで、特定の状態の検出に用いられる閾値を精度良く決定することができる。この結果、状態検出装置1は、対象者の現在の状況に応じて、対象者の特定の状態、例えば対象者の行動を高精度に検出することができる。
なお、上記実施例1−3では、状態検出装置1が行動検出部15を有し、行動検出部15がモーションセンサから得られる情報から、閾値DB22に記憶された閾値および特徴量を用いて、対象者の行動を検出すると説明した。しかしながら、モーションセンサが行動検出部15に相当する機能部および閾値DB22に相当する閾値記憶部を有していても良い。そして、モーションセンサは、状態検出装置1の閾値決定部14によって決定された閾値および特徴量を受信し、受信した閾値および特徴量を閾値記憶部に記録する。そして、行動検出部15に相当する機能部がモーションセンサから得られる情報から、閾値記憶部に記憶された閾値および特徴量を用いて、モーションセンサを装着した対象者の行動を検出するようにすれば良い。これにより、状態検出装置1は、モーションセンサとの通信が発生しないので、対象者の行動を高速に検出させることができる。
所定の区間における第1のセンサから得られる第1情報および第2のセンサから得られる第2情報を記憶部に記憶し、
前記記憶部に記憶された前記第2情報を用いて、対象者が特定の行動を行った区間を示す行動区間および特定の行動を行わなかった区間を示す非行動区間を特定し、
前記行動区間および前記非行動区間ごとの、前記記憶部に記憶された前記第1情報に含まれる複数の特徴量の各値を用いて、前記対象者の特定の状態の検出に用いる特徴量を決定するとともに、決定した特徴量に対する行動および非行動を区別する閾値を決定し、
前記第1のセンサの情報から、決定された特徴量と閾値とを用いて、前記対象者の特定の状態を検出する
各処理を実行することを特徴とする状態検出方法。
前記記憶部に記憶された前記第1情報および前記第2情報を用いて、前記第2のセンサが存在する空間にいる人の数を推定し、
前記記憶部に記憶された前記第2情報から、対象者と異なる他者が変化させられないデータの変化を抽出し、抽出したデータの変化を用いて、前記行動区間および前記非行動区間を特定する
処理を実行することを特徴とする付記1に記載の状態検出方法。
処理を実行することを特徴とする付記2に記載の状態検出方法。
処理を実行することを特徴とする付記1から付記3のいずれか1つに記載の状態検出方法。
ことを特徴とする付記1から付記8のいずれか1つに記載の状態検出方法。
前記記録部によって記録された前記第2情報を用いて、対象者が特定の行動を行った区間を示す行動区間および特定の行動を行わなかった区間を示す非行動区間を特定する特定部と、
前記行動区間および前記非行動区間ごとの、前記記憶部に記憶された前記第1情報に含まれる複数の特徴量の各値を用いて、前記対象者の特定の状態の検出に用いる特徴量を決定するとともに、決定した特徴量に対する行動および非行動を区別する閾値を決定する決定部と、
前記第1のセンサの情報から、前記決定部によって決定された特徴量と閾値とを用いて、前記対象者の特定の状態を検出する検出部と、
を有することを特徴とする状態検出装置。
所定の区間における第1のセンサから得られる第1情報および第2のセンサから得られる第2情報を記憶部に記憶し、
前記記憶部に記憶された前記第2情報を用いて、対象者が特定の行動を行った区間を示す行動区間および特定の行動を行わなかった区間を示す非行動区間を特定し、
前記行動区間および前記非行動区間ごとの、前記記憶部に記憶された前記第1情報に含まれる複数の特徴量の各値を用いて、前記対象者の特定の状態の検出に用いる特徴量を決定するとともに、決定した特徴量に対する行動および非行動を区別する閾値を決定し、
前記第1のセンサの情報から、決定された特徴量と閾値とを用いて、前記対象者の特定の状態を検出する
処理を実行させることを特徴とする状態検出プログラム。
10 制御部
11 データ受信部
12 データ記録部
13、13A 区間特定部
14、14A 閾値決定部
15、15A 行動検出部
131 整合性判定部
132 変化抽出部
20 記憶部
21 データ記録用DB
22 閾値DB
31 閾値推定部
32 行動検出用閾値DB
Claims (7)
- コンピュータが、
時間の区切りを示す所定の区間における第1のセンサから得られる第1情報および第2のセンサから得られる第2情報を記憶部に記憶し、
前記記憶部に記憶された前記第2情報を用いて、対象者が何らかの行動を行った区間を示す行動区間および前記行動を行わなかった区間を示す非行動区間を特定し、
前記行動区間および前記非行動区間ごとの、前記記憶部に記憶された前記第1情報に含まれる複数の特徴量の各値を用いて、前記対象者の特定の行動の検出に用いる特徴量を決定するとともに、決定した特徴量に対する前記特定の行動および非行動を区別する閾値を決定し、
新たな前記第1のセンサの情報から、決定された特徴量と閾値とを用いて、前記対象者の前記特定の行動を検出する
各処理を実行することを特徴とする状態検出方法。 - 該特定する処理は、
前記記憶部に記憶された前記第1情報および前記第2情報を用いて、前記第2のセンサが存在する空間にいる人の数を推定し、
前記記憶部に記憶された前記第2情報から、対象者と異なる他者が変化させられないデータの変化を抽出し、抽出したデータの変化を用いて、前記行動区間および前記非行動区間を特定する
処理を実行することを特徴とする請求項1に記載の状態検出方法。 - 該推定する処理は、前記第1情報および前記第2情報から抽出されるデータの変化の整合性を満たす最小の人数を、前記第2のセンサが存在する空間にいる人の数として推定する
処理を実行することを特徴とする請求項2に記載の状態検出方法。 - 該決定する処理は、所定の区間ごとに前記閾値を決定し、前記閾値の変化が所定のパターンに合致する場合には、前記パターンに従って、次の所定の区間の閾値を推定する
処理を実行することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1つに記載の状態検出方法。 - 該検出した前記対象者の前記特定の行動が継続している間の、行動の特徴を表す指標を算出する
ことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1つに記載の状態検出方法。 - 時間の区切りを示す所定の区間における第1のセンサから得られる第1情報および第2のセンサから得られる第2情報を記憶部に記録する記録部と、
前記記録部によって記録された前記第2情報を用いて、対象者が何らかの行動を行った区間を示す行動区間および前記行動を行わなかった区間を示す非行動区間を特定する特定部と、
前記行動区間および前記非行動区間ごとの、前記記憶部に記憶された前記第1情報に含まれる複数の特徴量の各値を用いて、前記対象者の特定の行動の検出に用いる特徴量を決定するとともに、決定した特徴量に対する前記特定の行動および非行動を区別する閾値を決定する決定部と、
新たな前記第1のセンサの情報から、前記決定部によって決定された特徴量と閾値とを用いて、前記対象者の前記特定の行動を検出する検出部と、
を有することを特徴とする状態検出装置。 - コンピュータに、
時間の区切りを示す所定の区間における第1のセンサから得られる第1情報および第2のセンサから得られる第2情報を記憶部に記憶し、
前記記憶部に記憶された前記第2情報を用いて、対象者が何らかの行動を行った区間を示す行動区間および前記行動を行わなかった区間を示す非行動区間を特定し、
前記行動区間および前記非行動区間ごとの、前記記憶部に記憶された前記第1情報に含まれる複数の特徴量の各値を用いて、前記対象者の特定の行動の検出に用いる特徴量を決定するとともに、決定した特徴量に対する前記特定の行動および非行動を区別する閾値を決定し、
新たな前記第1のセンサの情報から、決定された特徴量と閾値とを用いて、前記対象者の前記特定の行動を検出する
処理を実行させることを特徴とする状態検出プログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015041812A JP6565220B2 (ja) | 2015-03-03 | 2015-03-03 | 状態検出方法、状態検出装置および状態検出プログラム |
EP15884010.8A EP3266374A4 (en) | 2015-03-03 | 2015-11-06 | Condition detection method, condition detection device, and condition detection program |
PCT/JP2015/081414 WO2016139844A1 (ja) | 2015-03-03 | 2015-11-06 | 状態検出方法、状態検出装置および状態検出プログラム |
US15/691,218 US20170360335A1 (en) | 2015-03-03 | 2017-08-30 | State detection method, state detection device, and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015041812A JP6565220B2 (ja) | 2015-03-03 | 2015-03-03 | 状態検出方法、状態検出装置および状態検出プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016158954A JP2016158954A (ja) | 2016-09-05 |
JP6565220B2 true JP6565220B2 (ja) | 2019-08-28 |
Family
ID=56843743
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015041812A Expired - Fee Related JP6565220B2 (ja) | 2015-03-03 | 2015-03-03 | 状態検出方法、状態検出装置および状態検出プログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20170360335A1 (ja) |
EP (1) | EP3266374A4 (ja) |
JP (1) | JP6565220B2 (ja) |
WO (1) | WO2016139844A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018042525A1 (ja) * | 2016-08-30 | 2018-03-08 | 富士通株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、および情報処理プログラム |
JPWO2022249746A1 (ja) * | 2021-05-27 | 2022-12-01 | ||
WO2023188264A1 (ja) * | 2022-03-31 | 2023-10-05 | 日本電気株式会社 | 情報処理システム |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1071055B1 (en) * | 1999-07-23 | 2004-12-22 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Home monitoring system for health conditions |
JP2002149824A (ja) * | 2000-11-14 | 2002-05-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 行動検知システム |
US7552030B2 (en) * | 2002-01-22 | 2009-06-23 | Honeywell International Inc. | System and method for learning patterns of behavior and operating a monitoring and response system based thereon |
JP2004164282A (ja) * | 2002-11-13 | 2004-06-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 個人行動検知システム |
US20080021731A1 (en) * | 2005-12-09 | 2008-01-24 | Valence Broadband, Inc. | Methods and systems for monitoring patient support exiting and initiating response |
JP2016136293A (ja) * | 2015-01-23 | 2016-07-28 | セイコーエプソン株式会社 | 情報処理システム、サーバーシステム、情報処理装置及び情報処理方法 |
-
2015
- 2015-03-03 JP JP2015041812A patent/JP6565220B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2015-11-06 WO PCT/JP2015/081414 patent/WO2016139844A1/ja active Application Filing
- 2015-11-06 EP EP15884010.8A patent/EP3266374A4/en not_active Withdrawn
-
2017
- 2017-08-30 US US15/691,218 patent/US20170360335A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3266374A4 (en) | 2018-03-07 |
WO2016139844A1 (ja) | 2016-09-09 |
US20170360335A1 (en) | 2017-12-21 |
EP3266374A1 (en) | 2018-01-10 |
JP2016158954A (ja) | 2016-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Noor et al. | Adaptive sliding window segmentation for physical activity recognition using a single tri-axial accelerometer | |
US11660024B2 (en) | Method and system for analyzing human gait | |
Sebestyen et al. | Human activity recognition and monitoring for elderly people | |
Candás et al. | An automatic data mining method to detect abnormal human behaviour using physical activity measurements | |
KR20170023770A (ko) | 진단모델 생성 시스템 및 방법 | |
Yuwono et al. | Unsupervised nonparametric method for gait analysis using a waist-worn inertial sensor | |
JP6362521B2 (ja) | 行動分類システム、行動分類装置及び行動分類方法 | |
WO2017071988A1 (en) | Monitoring activities of daily living of a person | |
JP6385470B2 (ja) | 対象の健康状態を検出するデバイス、システム及びコンピュータプログラム | |
JP6565220B2 (ja) | 状態検出方法、状態検出装置および状態検出プログラム | |
Steen et al. | Modeling individual healthy behavior using home automation sensor data: Results from a field trial | |
JP6638734B2 (ja) | 食事時間推定方法、食事時間推定プログラム及び食事時間推定装置 | |
KR101993649B1 (ko) | 가우시안 분포를 이용한 생활패턴 규칙성 산출 방법 및 그 장치 | |
JP6589994B2 (ja) | 行動検知装置、行動検知方法及び行動検知プログラム | |
Hahm et al. | In-home health monitoring using floor-based gait tracking | |
JP6390783B2 (ja) | 食事時間推定方法及び食事時間推定装置 | |
Yoshida et al. | A data-driven approach for online pre-impact fall detection with wearable devices | |
JP2020151358A (ja) | 睡眠時無呼吸症候群判定装置、睡眠時無呼吸症候群判定方法および睡眠時無呼吸症候群判定プログラム | |
Edgcomb et al. | Estimating daily energy expenditure from video for assistive monitoring | |
KR20200058737A (ko) | 웨어러블 통신 단말 기반 긁음 행위 인식 시스템 및 그 방법 | |
KR101986046B1 (ko) | 온수매트 시스템 및 온수매트 시스템을 이용한 자극 제공 방법 | |
Poli et al. | ADLs Monitoring by accelerometer-based wearable sensors: effect of measurement device and data uncertainty on classification accuracy | |
Fioretti et al. | ADLs detection with a wrist-worn accelerometer in uncontrolled conditions | |
Forbes et al. | Representing temporal dependencies in smart home activity recognition for health monitoring | |
Oluwadare | Gait analysis on a smart floor for health monitoring |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190325 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190715 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6565220 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |