JP6564635B2 - User apparatus, radio communication system and communication method - Google Patents
User apparatus, radio communication system and communication method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6564635B2 JP6564635B2 JP2015134486A JP2015134486A JP6564635B2 JP 6564635 B2 JP6564635 B2 JP 6564635B2 JP 2015134486 A JP2015134486 A JP 2015134486A JP 2015134486 A JP2015134486 A JP 2015134486A JP 6564635 B2 JP6564635 B2 JP 6564635B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell
- rnti
- base station
- temporary identifier
- user apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 98
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 96
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 24
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 claims description 17
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 claims description 17
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 12
- 239000000872 buffer Substances 0.000 claims description 4
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 50
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 48
- 230000008859 change Effects 0.000 description 30
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 230000006870 function Effects 0.000 description 19
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 4
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 101100365003 Mus musculus Scel gene Proteins 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本発明は、ユーザ装置、無線通信システム及び通信方法に関する。 The present invention relates to a user apparatus, a wireless communication system, and a communication method.
LTE(Long Term Evolution)システムにおいて、基地局は、セルを介して各ユーザ装置と通信を行っている。また、基地局は、ユーザ装置ごとに異なる識別子(C−RNTI:Cell-Radio Network Temporary Identifier)を割当て、当該識別子を用いてユーザ装置と通信を行うことで、送受信されるデータがどのユーザ装置に対するデータであるのかを識別している(例えば、非特許文献1参照)。 In an LTE (Long Term Evolution) system, a base station communicates with each user apparatus via a cell. In addition, the base station assigns a different identifier (C-RNTI: Cell-Radio Network Temporary Identifier) for each user apparatus and communicates with the user apparatus using the identifier, to which user apparatus the data to be transmitted and received is assigned. Whether the data is data is identified (for example, see Non-Patent Document 1).
また、基地局は、ユーザ装置UEに割当てられたC−RNTIを用いて、ダウンリンクデータ及びアップリンクデータの送受信に用いられる無線リソースの割当てを行っている。 Moreover, the base station allocates radio resources used for transmission / reception of downlink data and uplink data using the C-RNTI allocated to the user apparatus UE.
例えば、PDCCH(Physical Downlink Control Channel)には、各ユーザ装置向けのDCI(Downlink Control Information)が含まれているが、各DCIに含まれるCRC(Cyclic Redundancy Check)は、各ユーザ装置のC−RNTIによりそれぞれマスキングされている。また、ユーザ装置は、各DCIに含まれるCRCに対して自身に割当てられているC−RNTIを用いて判定を行い、正しく判定された場合、当該DCIは自身向けのDCIであると判断し、正しく判定出来ない場合、当該DCIは他のユーザ装置向けのDCIであると判断している。 For example, although DCI (Downlink Control Information) for each user apparatus is included in PDCCH (Physical Downlink Control Channel), CRC (Cyclic Redundancy Check) included in each DCI is C-RNTI of each user apparatus. Are each masked. Further, the user apparatus makes a determination using the C-RNTI assigned to the CRC included in each DCI, and when correctly determined, determines that the DCI is a DCI for itself, If it cannot be determined correctly, it is determined that the DCI is for other user apparatuses.
次に、LTEシステムでは、所定の帯域幅(最大20MHz)を基本単位として、複数のキャリアを同時に用いて通信を行うキャリアアグリゲーション(CA:Carrier Aggregation)が採用されている。キャリアアグリゲーションにおいて基本単位となるキャリアはコンポーネントキャリア(CC:Component Carrier)と呼ばれる。 Next, the LTE system employs carrier aggregation (CA) that performs communication using a plurality of carriers simultaneously with a predetermined bandwidth (maximum 20 MHz) as a basic unit. A carrier that is a basic unit in carrier aggregation is called a component carrier (CC).
CAが行われる際には、ユーザ装置に対して、接続性を担保する信頼性の高いセルであるPCell(Primary Cell:プライマリセル)及び付随的なセルであるSCell(Secondary Cell:セカンダリセル)が設定される。ユーザ装置は、第1に、PCellに接続し、必要に応じて、SCellを追加することができる。 When CA is performed, a PCell (Primary Cell) that is a reliable cell that secures connectivity and a SCell (Secondary Cell) that is an ancillary cell are provided to the user equipment. Is set. First, the user apparatus can connect to the PCell and add an SCell as necessary.
SCellは、PCellに追加されてユーザ装置に対して設定されるセルである。SCellの追加及び削除は、RRC(Radio Resource Control)シグナリングによって行われる。SCellは、ユーザ装置に対して設定された直後は、非アクティブ状態(deactivate状態)であるため、アクティブ化することで初めて通信可能(スケジューリング可能)となるセルである。 The SCell is a cell that is added to the PCell and set for the user apparatus. The addition and deletion of the SCell is performed by RRC (Radio Resource Control) signaling. The SCell is a cell that can be communicated (scheduled) for the first time after being activated because it is in an inactive state (deactivated state) immediately after being set for the user apparatus.
3GPP(3rd Generation Partnership Project) Rel−12までのCAでは、最大で5つのCCを束ねることで、広帯域化により高速なデータレートを実現している。 In CA up to 3GPP (3rd Generation Partnership Project) Rel-12, a maximum data rate is realized by bundling up to five CCs to increase the bandwidth.
C−RNTIは、セル内で一意になるように割当てられる識別子であるが、具体的な割当て方法は基地局の実装に依存する。 C-RNTI is an identifier assigned to be unique within a cell, but the specific assignment method depends on the implementation of the base station.
図1は、従来のLTEにおけるC−RNTIの割当て方法を説明するための図である。図1において、基地局は、セルA及びセルBを構成している前提とする。また、セルAにはユーザ装置#Xが存在し、セルBにはユーザ装置#Yが存在している前提とする。図1(a)は、セル単位でC−RNTIを割当てる方法を示している。すなわち、基地局は、各セル内でC−RNTIが一意になるように、ユーザ装置にC−RNTIを割当てる。一方、図1(b)は、基地局単位でC−RNTIを割当てる方法を示している。すなわち、基地局は、基地局内でC−RNTIが一意になるように、ユーザ装置にC−RNTIを割当てる。 FIG. 1 is a diagram for explaining a C-RNTI allocation method in conventional LTE. In FIG. 1, it is assumed that the base station configures cell A and cell B. Further, it is assumed that the user apparatus #X exists in the cell A and the user apparatus #Y exists in the cell B. FIG. 1A shows a method of assigning C-RNTI in cell units. That is, the base station assigns the C-RNTI to the user apparatus so that the C-RNTI is unique within each cell. On the other hand, FIG.1 (b) has shown the method of allocating C-RNTI per base station. That is, the base station assigns the C-RNTI to the user apparatus so that the C-RNTI is unique within the base station.
図1(a)の場合、各セル内でC−RNTIが一意であればよいため、基地局は、ユーザ装置#X及びユーザ装置#Yに対して、同一のC−RNTIを割当てることが可能である。一方、図1(b)の場合、基地局は、ユーザ装置#X及びユーザ装置#Yに対して、異なるC−RNTIを割当てる必要がある。 In the case of FIG. 1 (a), since the C-RNTI needs to be unique within each cell, the base station can assign the same C-RNTI to the user equipment #X and the user equipment #Y. It is. On the other hand, in the case of FIG. 1B, the base station needs to assign different C-RNTIs to the user equipment #X and the user equipment #Y.
今後、MTC(Machine Type Communication)のようなサービスが広く実現されるようになると、多くのユーザ装置が基地局に同時に接続されることが想定される。基地局単位でC−RNTIを割当てる方法では、1つの基地局に同時に接続可能なユーザ装置の数がC−RNTIの数(約6万5000程度)に限定されてしまうことになる。一方、セル単位でC−RNTIを割当てる方法であれば、1つの基地局に同時に接続可能なユーザ装置の数は、C−RNTIの数×セルの数に拡大することができる。従って、今後は、基地局単位でC−RNTIを割当てる方法よりも、セル単位でC−RNTIを割当てる方法が多く用いられるのではと想定される。 In the future, when services such as MTC (Machine Type Communication) are widely realized, it is assumed that many user apparatuses are simultaneously connected to the base station. In the method of allocating C-RNTI in units of base stations, the number of user apparatuses that can be simultaneously connected to one base station is limited to the number of C-RNTIs (about 65,000). On the other hand, in the method of allocating C-RNTI in units of cells, the number of user apparatuses that can be connected to one base station simultaneously can be increased to the number of C-RNTIs × the number of cells. Therefore, in the future, it is assumed that a method of allocating C-RNTI in units of cells will be used more than a method of allocating C-RNTI in units of base stations.
次に、3GPP Rel.13のLTEでは、より柔軟かつ高速な無線通信を実現するため、及び、連続する超広帯域のアンライセンスバンドで、多数のCCを束ねられるようにするために、CAにおいて束ねられる最大5CCの制限を取るCA enhancementが検討されている。例えば、最大で32CCを束ねるCAが検討されている。一例として、図2に、16CCを束ねる例を示す。 Next, 3GPP Rel. In 13 LTE, in order to realize more flexible and high-speed wireless communication, and to allow a large number of CCs to be bundled in a continuous ultra-wideband unlicensed band, a maximum of 5 CCs bundled in CA is limited. CA enhancement to be taken is being considered. For example, a CA that bundles up to 32 CCs has been studied. As an example, FIG. 2 shows an example of bundling 16CC.
ここで、LTEでは、ユーザ装置に設定されるPCell及びSCellに対して、同一のC−RNTIを割当てることが規定されている。そうすると、ユーザ装置に多くのSCellが設定される場合、PCell側で用いられるC−RNTIと同一のC−RNTIをSCell側で確保することが困難になる可能性がある。 Here, in LTE, it is prescribed | regulated that the same C-RNTI is allocated with respect to PCell and SCell set to a user apparatus. Then, when many SCells are set in the user apparatus, it may be difficult to secure on the SCell side the same C-RNTI as the C-RNTI used on the PCell side.
図1(a)を用いてより具体的に説明する。なお、図1(a)において、セルA及びセルBのカバーエリアは重複していると仮定する。基地局は、セルA(PCell)に在圏しているユーザ装置#Xに対してセルB(SCell)を追加しようとする。この場合、ユーザ装置#Xは、セルBでもC−RNTI#1を使用する必要がある。しかしながら、セルBにおいて、C−RNTI#1はユーザ装置#Yに割り当てられているため、ユーザ装置#XはセルBを追加することができない。
This will be described more specifically with reference to FIG. In FIG. 1A, it is assumed that the cover areas of cell A and cell B overlap. The base station tries to add a cell B (SCell) to the user apparatus #X located in the cell A (PCell). In this case, the user equipment #X needs to use C-
一方、このような状態を回避するために、基地局は、ユーザ装置にIntra−cell HO(handover)を実行させることで、ユーザ装置#Xに割当てられているC−RNTIを未使用のC−RNTI(例えば、C−RNTI#2)に変更することが考えられる。しかしながら、Intra−cell HOが行われると、HO処理を行っている間は基地局とユーザ装置との間でユーザデータの通信が途切れるため、スループットが劣化してしまうことになる。 On the other hand, in order to avoid such a state, the base station causes the user apparatus to execute Intra-cell HO (handover), so that the C-RNTI allocated to the user apparatus #X is not used. It is possible to change to RNTI (for example, C-RNTI # 2). However, when Intra-cell HO is performed, communication of user data is interrupted between the base station and the user apparatus during the HO process, resulting in a deterioration in throughput.
開示の技術は上記に鑑みてなされたものであって、セカンダリセルに、プライマリセルとは異なるC−RNTIを割当てることができる技術を提供することを目的とする。 The disclosed technique has been made in view of the above, and an object thereof is to provide a technique capable of assigning a C-RNTI different from that of the primary cell to the secondary cell.
開示の技術のユーザ装置は、キャリアアグリゲーションをサポートする無線通信システムにおいて、基地局と通信するユーザ装置であって、前記基地局から、プライマリセルにおけるセル一時識別子と、セカンダリセルにおけるセル一時識別子とを取得する取得部と、前記プライマリセルにおけるセル一時識別子と、前記セカンダリセルにおけるセル一時識別子とを用いて、前記基地局とキャリアアグリゲーションによる通信を行う通信部と、を有し、前記通信部は、前記セカンダリセルにおけるセル一時識別子が変更される場合、セル一時識別子が変更されるセカンダリセルを介したダウンリンク及びアップリンクの通信を停止する。
A user apparatus of the disclosed technology is a user apparatus that communicates with a base station in a wireless communication system that supports carrier aggregation, and receives a cell temporary identifier in a primary cell and a cell temporary identifier in a secondary cell from the base station. an acquisition unit that acquires a cell temporary identifier in the primary cell, wherein the using the cell temporary identifier in a secondary cell, have a, a communication unit for performing communication by the base station and the carrier aggregation, the communication unit, When the cell temporary identifier in the secondary cell is changed, the downlink and uplink communication via the secondary cell in which the cell temporary identifier is changed is stopped.
開示の技術によれば、セカンダリセルに、プライマリセルとは異なるC−RNTIを割当てることができる技術が提供される。 According to the technique of an indication, the technique which can allocate C-RNTI different from a primary cell to a secondary cell is provided.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。なお、以下で説明する実施の形態は一例に過ぎず、本発明が適用される実施の形態は、以下の実施の形態に限られるわけではない。例えば、本実施の形態に係る無線通信システムはLTEに準拠した方式のシステムを想定しているが、本発明はLTEに限定されるわけではなく、他の方式にも適用可能である。なお、本明細書及び特許請求の範囲において、「LTE」は、3GPPのリリース8、又は9に対応する通信方式のみならず、3GPPのリリース10、11、12、13、又はリリース14以降に対応する第5世代の通信方式も含む広い意味で使用する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. The embodiment described below is only an example, and the embodiment to which the present invention is applied is not limited to the following embodiment. For example, although the wireless communication system according to the present embodiment assumes a system based on LTE, the present invention is not limited to LTE and can be applied to other systems. In addition, in this specification and claims, “LTE” corresponds to not only a communication method corresponding to Release 8 or 9 of 3GPP but also Release 10, 11, 12, 13, or Release 14 or later of 3GPP. It is used in a broad sense including the fifth generation communication system.
各セルは、例えば、1つのCC、もしくは、下りCCと上りCCとの組とからなるが、以下の説明では、特に断りがない限り、各セルはCCと同義と考えてよい。 Each cell consists of, for example, one CC or a set of downlink CC and uplink CC. In the following description, each cell may be considered synonymous with CC unless otherwise specified.
<概要>
図3は、実施の形態に係る無線通信システムの構成の一例を示す図である。図2に示すように、本実施の形態における無線通信システムは、ユーザ装置UEと基地局eNBとを含む無線通信システムであり、ユーザ装置UEと基地局eNBとの間でCA通信を行うことができる。
<Overview>
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a configuration of the wireless communication system according to the embodiment. As illustrated in FIG. 2, the radio communication system according to the present embodiment is a radio communication system including a user apparatus UE and a base station eNB, and can perform CA communication between the user apparatus UE and the base station eNB. it can.
また、図3の例では、2つのセル(セルA、セルB)が示されているが、これも図示の便宜上のものであり、3つ以上のセルが存在していてもよい。また、例えば、基地局eNBから離れた場所に、基地局eNBと光ファイバ等で接続されるRREが備えられる構成であってもよい。 Further, in the example of FIG. 3, two cells (cell A and cell B) are shown, but this is also for convenience of illustration, and there may be three or more cells. Further, for example, a configuration in which an RRE connected to the base station eNB by an optical fiber or the like is provided in a place away from the base station eNB may be used.
本実施の形態における基地局eNBは、ユーザ装置UEに対して、PCellの通信に用いられるC−RNTIと、SCellの通信に用いられるC−RNTIとを別個に割り当てるようにする。また、基地局eNBは、各セルにおいて、どのユーザ装置UEにどのC−RNTIを割当てたのかを記憶しておく。 The base station eNB in this Embodiment allocates separately C-RNTI used for PCell communication, and C-RNTI used for SCell communication with respect to the user apparatus UE. Also, the base station eNB stores which C-RNTI is assigned to which user apparatus UE in each cell.
図1(a)を用いてより具体的に説明する。なお、図1(a)において、セルA及びセルBのカバーエリアは重複していると仮定する。基地局eNBは、セルA(PCell)に在圏しているユーザ装置UE#Xに対してセルB(SCell)を追加する場合、セルBに用いられるC−RNTIとして、C−RNTI#2を割当てるようにする。ユーザ装置UEは、セルA(PCell)を介して基地局eNBと通信する場合はC−RNTI#1を用いるようにして、セルB(SCell)を介して基地局eNBと通信する場合はC−RNTI#2を用いるようにする。
This will be described more specifically with reference to FIG. In FIG. 1A, it is assumed that the cover areas of cell A and cell B overlap. When adding the cell B (SCell) to the user apparatus UE # X located in the cell A (PCell), the base station eNB sets C-
これにより、PCellの通信に用いられるC−RNTIが、SCell内で他のユーザ装置に割り当てられている場合であっても、ユーザ装置UEは、CA通信を行うことが可能になる。 Thereby, even if C-RNTI used for communication of PCell is allocated to another user apparatus in SCell, user apparatus UE can perform CA communication.
なお、本実施の形態では、ユーザ装置UEに複数のSCellが追加される場合、追加されるSCellごとに別個のC−RNTIが割当てられることを想定しているが、これに限られず、複数のSCellで同一のC−RNTIが割当てられる(用いられる)ようにしてもよい。 In the present embodiment, when a plurality of SCells are added to the user apparatus UE, it is assumed that a separate C-RNTI is assigned to each added SCell. The same C-RNTI may be assigned (used) in the SCell.
以下の説明において、SCellに割当てられるC−RNTIを、便宜上、「個別C−RNTI」と呼ぶ。また、PCellに割当てられるC−RNTIを、個別C−RNTIと区別するために、便宜上、「既存C−RNTI」と呼ぶ。なお、既存C−RNTIは、従来のLTEにおけるC−RNTIと同義である。 In the following description, the C-RNTI assigned to the SCell is referred to as “individual C-RNTI” for convenience. Further, in order to distinguish the C-RNTI assigned to the PCell from the individual C-RNTI, it is referred to as “existing C-RNTI” for convenience. The existing C-RNTI is synonymous with the conventional LTE C-RNTI.
なお、既存C−RNTIを「プライマリC−RNTI」と呼び、個別C−RNTIを「セカンダリC−RNTI」と呼んでもよい。また、個別C−RNTIを、「Dedicated C−RNTI」と呼んでもよい。 The existing C-RNTI may be referred to as “primary C-RNTI”, and the individual C-RNTI may be referred to as “secondary C-RNTI”. Further, the individual C-RNTI may be referred to as “Dedicated C-RNTI”.
<機能構成>
(基地局)
図4は、実施の形態に係る基地局の機能構成の一例を示す図である。図4に示すように、基地局eNBは、信号送信部11と、信号受信部12と、CA制御部13と、C−RNTI割当部14とを有する。なお、図4は、基地局eNBにおいて本発明の実施の形態に特に関連する機能部のみを示すものであり、少なくともLTEに準拠した動作を行うための図示しない機能も有するものである。また、図4に示す機能構成は一例に過ぎない。本実施の形態に係る動作を実行できるのであれば、機能区分や機能部の名称はどのようなものでもよい。
<Functional configuration>
(base station)
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the base station according to the embodiment. As illustrated in FIG. 4, the base station eNB includes a
信号送信部11は、基地局eNBから送信されるべき上位のレイヤの信号から、物理レイヤの各種信号を生成し、無線送信する機能を含む。また、信号送信部11は、C−RNTI割当部14から通知された既存C−RNTI又は個別C−RNTIをユーザ装置UEに送信する。
The
信号受信部12は、ユーザ装置UEから各種の信号を無線受信し、受信した物理レイヤの信号からより上位のレイヤの信号を取得する機能を含む。
The
CA制御部13は、信号送信部11を介してユーザ装置UEに対してSCellの追加及び削除を指示する機能、ユーザ装置UEにおけるCAの構成を管理する機能を有する。
The
C−RNTI割当部14は、各ユーザ装置UEに既存C−RNTIと個別C−RNTIとを割当てる機能及び管理する機能を有する。また、C−RNTI割当部14は、割当てた既存C−RNTI又は個別C−RNTIを、ユーザ装置UEに送信させるために信号送信部11に通知する。
The C-
また、C−RNTI割当部14は、必要に応じて、ユーザ装置UEに割当てた既存C−RNTI又は個別C−RNTIを変更する機能を有する。既存C−RNTI又は個別C−RNTIを変更する場合、C−RNTI割当部14は、変更した既存C−RNTI又は個別C−RNTIを信号送信部11に通知する。
Moreover, the C-
(ユーザ装置)
図5は、実施の形態に係るユーザ装置の機能構成の一例を示す図である。図5に示すように、ユーザ装置UEは、信号送信部21と、信号受信部22と、CA制御部23と、C−RNTI取得部24と、C−RNTI設定部25とを有する。なお、図5は、ユーザ装置UEにおいて本発明の実施の形態に特に関連する機能部のみを示すものであり、少なくともLTEに準拠した動作を行うための図示しない機能も有するものである。また、図5に示す機能構成は一例に過ぎない。本実施の形態に係る動作を実行できるのであれば、機能区分や機能部の名称はどのようなものでもよい。
(User device)
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the user apparatus according to the embodiment. As illustrated in FIG. 5, the user apparatus UE includes a
信号送信部21は、ユーザ装置UEから送信されるべき上位のレイヤの信号から、物理レイヤの各種信号を生成し、無線送信する機能を含む。信号受信部22は、基地局eNBから各種の信号を無線受信し、受信した物理レイヤの信号からより上位のレイヤの信号を取得する機能を含む。また、信号送信部21及び信号受信部22は、CA通信を行う機能を有しており、PCellを介して通信を行う場合は既存C−RNTIを用いて基地局eNBと通信を行い、SCellを介して通信を行う場合は個別C−RNTIとを用いて基地局eNBと通信を行う。なお、信号送信部21及び信号受信部22は、個別C−RNTIが基地局eNBから通知されない場合、SCellを介して通信を行う場合に既存C−RNTIを用いて基地局eNBと通信を行うようにしてもよい。
The
また、信号送信部21及び信号受信部22は、CA制御部23の指示を受けて、SCellをアクティブ化(Activate)及び非アクティブ化(Deactivate)する。
Further, the
また、信号送信部21及び信号受信部22は、個別C−RNTIが変更されることをC−RNTI設定部25から通知された場合、個別C−RNTIが変更されるSCellにおけるDL(Downlink)及びUL(Uplink)の通信を停止する。
Further, when the
また、信号送信部21及び信号受信部22は、個別C−RNTIが変更されることをC−RNTI取得部24から通知された場合、又はSCellが非アクティブ化されることをCA制御部23から指示された場合、各種無線リソースをクリアする処理を行う。例えば、信号送信部21及び信号受信部22は、セカンダリセルの通信に用いられるHARQバッファ内のデータの削除、DL通信又は/及びUL通信に割当てられている無線リソース情報を削除するようにしてもよい。当該無線リソース情報は、例えば、PUCCH(Physical Uplink Control Channelリソース、SRS(Sounding Reference Symbol)リソース、DLスケジューリング情報(DL Schedule Information)、ULグラント(UL Grant)等であってもよい。
Further, the
また、信号送信部21及び信号受信部22は、C−RNTI設定部25からの指示を受けて、基地局eNBとの間で再接続処理を行うようにしてもよい。
In addition, the
CA制御部23は、基地局eNBからの指示を受けて、SCellの追加及び削除を行うように信号送信部21及び信号受信部22に指示する機能を有する。また、SCellのアクティブ化及び非アクティブ化を信号送信部21及び信号受信部22に指示する機能を有する。また、CA制御部23は、SCellの削除及び非アクティブ化を行う場合に、各種無線リソースをクリアするように信号送信部21及び信号受信部22に指示する。
The
C−RNTI取得部24は、基地局eNBから、既存C−RNTIと個別C−RNTIとを取得し、C−RNTI設定部25に通知する。
The C-
C−RNTI設定部25は、既存C−RNTIと個別C−RNTIとを、各セル(PCell、SCell)に設定する機能を有する。なお、セルにC−RNTIを設定するとは、メモリ等に、セルを一意に識別する識別子(以下、「セル識別子」という)とC−RNTIとを対応づけて記憶することをいう。
The C-
また、C−RNTI設定部25は、基地局eNBから取得された既存C−RNTIと個別C−RNTIとが重複している(同一である)ことを検出した場合、基地局eNBとの間で再接続処理を行うように、信号送信部21及び信号受信部22に指示するようにしてもよい。
Moreover, when the C-
<処理手順>
以下、実施の形態に係る無線通信システムが行う処理手順について図を用いて説明する。
<Processing procedure>
Hereinafter, a processing procedure performed by the wireless communication system according to the embodiment will be described with reference to the drawings.
(個別C−RNTIの割当て)
図6は、個別C−RNTIの割当てに関する処理手順の一例を示すシーケンス図である。図6を用いて、SCellの設定と同時に個別C−RNTIの割当てが行われ、個別C−RNTIを用いてユーザ装置UE及び基地局eNBの間で通信が行われるまでの処理手順について説明する。なお、図6において、ユーザ装置UEはPCellを介して基地局eNBと通信しており、PCellには既存C−RNTIが設定されている前提とする。
(Individual C-RNTI allocation)
FIG. 6 is a sequence diagram illustrating an example of a processing procedure related to allocation of individual C-RNTIs. With reference to FIG. 6, a description will be given of a processing procedure until dedicated C-RNTI is assigned simultaneously with SCell setting and communication is performed between the user apparatus UE and the base station eNB using the dedicated C-RNTI. In FIG. 6, it is assumed that the user apparatus UE communicates with the base station eNB via the PCell, and the existing C-RNTI is set in the PCell.
ステップS101で、基地局eNBのCA制御部13は、ユーザ装置UEに対してSCellを追加することを決定する。また、基地局eNBのC−RNTI割当部14は、追加するSCellに割当てるC−RNTIを選択する。
In step S101, the
ステップS102で、基地局eNBの信号送信部11は、ユーザ装置UEにSCellを追加させるため、RRC Connection Reconfiguration信号をユーザ装置UEに送信する。当該信号には、追加されるSCellのセル識別子(例えば、PCI(Physical Cell Identifier)、CellIndex、sCellIndex等)と、個別C−RNTIとが含まれている。
In step S102, the
ここで、RRC Connection Reconfiguration信号に含まれるIE(Information Element)の設定値の例を図7に示す。図7に示す設定値のうち、下線部に示す設定値が個別C−RNTIに相当する。また、図7の下線部に示す設定値に関する説明を図8に示す。図6に戻り説明を続ける。 Here, FIG. 7 shows an example of setting values of IE (Information Element) included in the RRC Connection Reconfiguration signal. Among the setting values illustrated in FIG. 7, the setting value illustrated in the underlined portion corresponds to the individual C-RNTI. Further, FIG. 8 illustrates the setting value indicated by the underlined portion in FIG. Returning to FIG.
ステップS103で、ユーザ装置UEのCA制御部23は、SCellを追加する処理を行う。また、信号受信部22及びC−RNTI取得部24は基地局eNBから取得した個別C−RNTIをC−RNTI設定部25に渡す。C−RNTI設定部25は、基地局eNBから取得した個別C−RNTIを、追加されたSCellに設定する。
In step S103, the
ステップS104で、ユーザ装置UEの信号送信部21は、SCellの追加が完了したことを基地局eNBに通知するため、RRC Connection Reconfiguration Complete信号を基地局eNBに送信する。
In step S104, the
ステップS105で、SCellを介して基地局eNBからユーザ装置UEにDLデータが送信される。 In step S105, DL data is transmitted from the base station eNB to the user apparatus UE via the SCell.
ステップS106で、ユーザ装置UEの信号受信部22は、DLデータを受信したSCellのセル識別子を用いてDLデータの復号に用いる個別C−RNTIを選択し、選択した個別C−RNTIを用いてDLデータの復号を行う。例えば、信号受信部22は、個別C−RNTIを用いてDCI及びトランスポートブロックのCRC判定を行い、正しく判定された場合は、自身向けのDCI及びトランスポートブロックであると判断する。
In step S106, the
ステップS107で、SCellを介してユーザ装置UEから基地局eNBにULデータが送信される。 In step S107, UL data is transmitted from the user apparatus UE to the base station eNB via the SCell.
ステップS108で、基地局eNBの信号受信部12は、ULデータを受信したSCellのセル識別子を用いてULデータの復号に用いる個別C−RNTIを選択し、選択した個別C−RNTIを用いてULデータの復号を行う。例えば、信号受信部12は、個別C−RNTIを用いてトランスポートブロックのCRC判定を行い、正しく判定された場合は、正しいユーザ装置UEから送信されたトランスポートブロックであると判断する。
In step S108, the
以上、個別C−RNTIの割当てに関する処理手順について説明したが、基地局eNBは、SCellの追加を指示する際に、必ずしも個別C−RNTIの割当てを行わなくても良い。例えば、基地局eNBに在圏しているユーザ装置UEの数が少ない場合は、従来のLTEのように既存C−RNTIを用いてSCellを介した通信を行うのが適切である場合も想定されるためである。 The processing procedure related to the allocation of the dedicated C-RNTI has been described above, but the base station eNB does not necessarily have to allocate the dedicated C-RNTI when instructing the addition of the SCell. For example, when the number of user apparatuses UE located in the base station eNB is small, it is assumed that it is appropriate to perform communication via the SCell using the existing C-RNTI as in the conventional LTE. Because.
この場合、ステップS102の処理手順において、基地局eNBは、従来のLTEと同様に、個別C−RNTIが含まれないRRC Connection Reconfiguration信号をユーザ装置UEに送信する。 In this case, in the processing procedure of step S102, the base station eNB transmits an RRC Connection Reconfiguration signal that does not include the dedicated C-RNTI to the user apparatus UE, similarly to the conventional LTE.
また、ステップS103の処理手順において、ユーザ装置UEのC−RNTI設定部25は、既存C−RNTIを追加されたSCellに設定する。
Moreover, in the process sequence of step S103, the C-
また、ステップS106の処理手順において、ユーザ装置UEの信号受信部22は、既存C−RNTIを用いてDLデータの復号を行う。より具体的には、図9に示すように、ユーザ装置UEの信号受信部12は、ULデータを受信したSCellに個別C−RNTIが割当てられているのか否かを判定する(S151)。SCellに個別C−RNTIが割当てられている場合、個別C−RNTIを用いてDLデータの復号を試みる(S152)。一方、SCellに個別C−RNTIが割当てられていない場合、既存C−RNTI(PCellに割当てられているC−RNTI)を用いてDLデータの復号を試みる(S153)。
In the processing procedure of step S106, the
以上説明した個別C−RNTIの割当ては、ユーザ装置UEに所定数のCCが設定されている場合に限定されていてもよい。また、ユーザ装置UEで所定数のCCがアクティブ化(Activate)されている、或いは、ULについてはULタイミングが取れている(セルが所属するTAG(Timing Advance Group)のTA(Time Alignment)タイマが起動中)場合に限定されてもよい。なお、所定数は、5CCでもよい。これは、従来のCAのように5CCまでであれば、C−RNTIの衝突は問題にならないためである。 The allocation of the individual C-RNTI described above may be limited to a case where a predetermined number of CCs are set in the user apparatus UE. In addition, a predetermined number of CCs are activated (activated) in the user apparatus UE, or UL timing is taken for the UL (a TA (Time Alignment) timer of a TAG (Timing Advance Group) to which the cell belongs). It may be limited to the case) The predetermined number may be 5CC. This is because the C-RNTI collision does not become a problem if it is up to 5 CC as in the conventional CA.
(個別C−RNTIの割当て(変形例))
図10は、個別C−RNTIの割当てに関する処理手順(変形例)の一例を示すシーケンス図である。個別C−RNTIの割当て(変形例)では、基地局eNBは、既存C−RNTI及び個別C−RNTIを含む複数のC−RNTIをユーザ装置UEに予め通知しておき、SCelを追加する際に、SCellにどのC−RNTIを割当てるのかを指定するようにする。
(Assignment of individual C-RNTI (variation))
FIG. 10 is a sequence diagram illustrating an example of a processing procedure (variation example) related to allocation of individual C-RNTIs. In the allocation (variation example) of dedicated C-RNTI, the base station eNB notifies the user apparatus UE of a plurality of C-RNTIs including the existing C-RNTI and the dedicated C-RNTI in advance, and adds SCel. Which C-RNTI is assigned to the SCell.
ステップS201で、基地局eNBのC−RNTI割当部14は、ユーザ装置UEに割当てるC−RNTIを複数選択する。C−RNTI割当部14は、既存C−RNTI及び1つの個別C−RNTIを選択するようにしてもよいし、複数のSCellを用いたCA通信が行われることを想定し、既存C−RNTI及び複数の個別C−RNTIを選択するようにしてもよい。
In step S201, the C-
ステップS202で、基地局eNBの信号送信部11は、ステップS201で選択された既存C−RNTIと1以上の個別C−RNTIと、当該1以上の個別C−RNTIを一意に識別する識別子(便宜上、「個別C−RNTI識別子」と呼ぶ)とを、C−RNTI通知信号に含めてユーザ装置UEに送信する。なお、C−RNTI通知信号は、例えば、RACH Response(Random Access Response)であってもよい。なお、RACH Responseの場合、既存C−RNTIは従来のLTEにおけるTemporary C−RNTIとしてユーザ装置UEに送信されるようにしてもよい。
In step S202, the
また、基地局eNBの信号送信部11は、ステップS202の処理手順の前に行われるランダムアクセス手順の中で、既存C−RNTIをユーザ装置UEに送信するようにしておき、ステップS202の処理手順で送信されるC−RNTI通知信号には、1以上の個別C−RNTIと個別C−RNTI識別子とを含めるようにしてもよい。この場合、C−RNTI通知信号は、物理レイヤ(例えば、PDCCH、EPDCCH、PDSCH等)により送信される信号であってもよい。また、C−RNTI通知信号は、MAC(Media Access Control)レイヤにおけるMAC CE(Control Element)であってもよい。
In addition, the
ステップS203で、ユーザ装置UEの信号受信部22及びC−RNTI取得部24は基地局eNBから取得した複数のC−RNTIのうち、個別C−RNTIと個別C−RNTI識別子とをC−RNTI設定部25に渡す。C−RNTI設定部25は、1以上の個別C−RNTIと個別C−RNTIを一意に識別する識別子とをメモリに記憶させる。
In step S203, the
ステップS204で、基地局eNBのCA制御部13は、ユーザ装置UEに対してSCellを追加することを決定する。また、C−RNTI割当部14は、追加するSCellに割当てる個別C−RNTIを、ステップS202の処理手順でユーザ装置UEに送信された1以上の個別C−RNTIの中から1つ選択する。
In step S204, the
ステップS205で、基地局eNBの信号送信部11は、ユーザ装置UEにSCellを追加させるため、RRC Connection Reconfiguration信号をユーザ装置UEに送信する。当該信号には、追加されるSCellのセル識別子(例えば、PCI、CellIndex、sCellIndex等)と、ステップS204の処理手順で選択された個別C−RNTIに対応する個別C−RNTI識別子とが含まれている。
In step S205, the
ステップS206で、ユーザ装置UEのCA制御部23は、SCellを追加する処理を行う。また、C−RNTI設定部25は、ステップS205の処理手順で受信した個別C−RNTI識別子に対応する個別C−RNTIをメモリから読出し、追加されたSCellに設定する。
In step S206, the
ステップS207で、ユーザ装置UEの信号送信部21は、SCellの追加が完了したことを基地局eNBに通知するため、RRC Connection Reconfiguration Complete信号を基地局eNBに送信する。
In step S207, the
以上説明した、個別C−RNTIの割当てに関する処理手順(変形例)によれば、SCellを追加する際に、個別C−RNTIそのものをユーザ装置UEに通知する代わりに、個別C−RNTI識別子のみを通知すればよいため、SCellを追加する際に基地局eNBからユーザ装置UEに送信される信号の信号量を削減することができる。 According to the processing procedure (variation example) related to the allocation of the individual C-RNTI described above, when adding the SCell, instead of notifying the user apparatus UE of the individual C-RNTI itself, only the individual C-RNTI identifier is used. Since it only needs to be notified, it is possible to reduce the signal amount of the signal transmitted from the base station eNB to the user apparatus UE when adding the SCell.
(ランダムアクセス処理)
図11は、ランダムアクセス手順の一例を示すシーケンス図である。図11を用いて、競合ベースのランダムアクセス手順(Contention based Random Access Procedure)が行われる場合の処理手順について説明する。
(Random access processing)
FIG. 11 is a sequence diagram illustrating an example of a random access procedure. A processing procedure in the case where a contention based random access procedure is performed will be described with reference to FIG.
従来のLTEにおける競合ベースのランダムアクセス手順では、ユーザ装置UEは、Msg3(Message3)にC−RNTIを含めて基地局eNBに送信することが規定されている。そこで、本実施の形態では、ユーザ装置UEは、Msg3に個別C−RNTIを含めて基地局eNBに通知するようにしてもよい。 In the contention-based random access procedure in the conventional LTE, it is specified that the user apparatus UE includes the C-RNTI in Msg3 (Message3) and transmits it to the base station eNB. Therefore, in the present embodiment, the user apparatus UE may include the individual C-RNTI in Msg3 and notify the base station eNB.
ステップS301で、ユーザ装置UEの信号送信部21は、Random Access Preambleを基地局eNBに送信する。
In step S301, the
ステップS302で、基地局eNBの信号送信部11は、Random Access Responseを送信する。
In step S302, the
ステップS303で、ユーザ装置UEのC−RNTI設定部25は、Msg3で基地局eNBに送信するC−RNTIを選択する。C−RNTI設定部25は、例えば、PCellに設定されている既存C−RNTIを選択してもよいし、個別C−RNTIを選択するようにしてもよい。また、個別C−RNTIを選択する場合、C−RNTI設定部25は、セル識別子が最も小さいSCellに設定されている個別C−RNTIを選択するようにしてもよいし、セル識別子が最も大きいSCellに設定されている個別C−RNTIを選択するようにしてもよい。
In step S303, the C-
また、CA通信が行われている場合、一連のランダムアクセス手順において基地局eNBとユーザ装置UEとの間で送受信される信号が、PCell及び1以上のSCellを跨いで送受信されることも想定される。例えば、Random Access PreambleはPCellを介して送受信され、Random Access Response以降の信号はSCellを介して送受信されるような場合も想定される。 In addition, when CA communication is performed, it is assumed that signals transmitted and received between the base station eNB and the user apparatus UE in a series of random access procedures are transmitted and received across the PCell and one or more SCells. The For example, it is assumed that Random Access Preamble is transmitted / received via PCell, and signals after Random Access Response are transmitted / received via SCell.
この場合、C−RNTI設定部25は、Random Access Responseを受信したセル(PCell及び1以上のSCellのうちいずれか1つのセル)に設定されているC−RNTIを選択するようにしてもよい。また、C−RNTI設定部25は、Msg3を送信するセル(PCell及び1以上のSCellのうちいずれか1つのセルであって、Msg3を送信することが予め規定されているセル)に設定されているC−RNTIを選択するようにしてもよい。また、C−RNTI設定部25は、Random Access Preambleを送信したセル(PCell及び1以上のSCellのうちいずれか1つのセル)に設定されているC−RNTIを選択するようにしてもよい。また、基地局eNBは、どのセル(PCell及び1以上のSCellのうちいずれか1つのセル)のC−RNTIをMsg3に含めるべきかを予めユーザ装置UEに指示しておき、C−RNTI設定部25は、指示されたセルのC−RNTIを選択するようにしてもよい。
In this case, the C-
ステップS304で、ユーザ装置UEの信号送信部21は、ステップS303で選択されたC−RNTIをMsg3に含めて基地局eNBに送信する。
In step S304, the
ステップS305で、基地局eNBの信号受信部12は、Msg3に含まれるC−RNTIを用いて、ステップS301でRandom Access Preambleを送信したユーザ装置UEを一意に識別する。なお、基地局eNBは、どのユーザ装置UEにどのC−RNTIを割当てたのかを全て把握している。従って、基地局eNBは、Msg3に含まれるC−RNTIからユーザ装置UEを一意に特定することが可能である。
In step S305, the
(再接続処理)
図12は、再接続処理の処理手順の一例を示すシーケンス図である。図12を用いて、再接続処理が行われる際の処理手順について説明する。
(Reconnection process)
FIG. 12 is a sequence diagram illustrating an example of a processing procedure of reconnection processing. A processing procedure when the reconnection process is performed will be described with reference to FIG.
従来のLTEにおいて、ユーザ装置UEは、再接続処理で送信されるRRC Connection Re−establishment Requestの中にC−RNTIを含めることが規定されている。そこで、本実施の形態では、ユーザ装置UEは、当該RRC信号に個別C−RNTIを含めて基地局eNBに通知するようにしてもよい。 In the conventional LTE, it is specified that the user apparatus UE includes C-RNTI in the RRC Connection Re-establishment Request transmitted in the reconnection process. Therefore, in the present embodiment, the user apparatus UE may include the dedicated C-RNTI in the RRC signal and notify the base station eNB.
ステップS401で、ユーザ装置UEは再接続処理を行うことを決定する。 In step S401, the user apparatus UE determines to perform a reconnection process.
ステップS402乃至ステップS404の処理手順は、図11のステップS301乃至ステップS303の処理手順と同一であるため説明は省略する。 The processing procedure from step S402 to step S404 is the same as the processing procedure from step S301 to step S303 in FIG.
ステップS405で、ユーザ装置UEの信号送信部21は、ステップS303で選択されたC−RNTIをRRC Connection Re−establishment Requestに含めて基地局eNBに送信する。
In step S405, the
ステップS406で、基地局eNBの信号受信部12は、RRC Connection Re−establishment Requestに含まれるC−RNTIを用いて、ステップS402でRandom Access Preambleを送信したユーザ装置UEを一意に識別する。なお、基地局eNBの信号受信部12は、当該RRC信号に含まれるC−RNTIと、当該RRC信号に含まれるセル識別子(PCI)及びshortMAC−Iとを用いてユーザ装置UEを一意に識別するようにしてもよい。
In step S406, the
(個別C−RNTI変更処理)
従来のLTEでは、ユーザ装置UEに割当てたC−RNTI(既存C−RNTI)を変更する場合、基地局eNBは、Intra−cell HOを用いてユーザ装置UEに再度ランダムアクセス処理を実行させることでC−RNTIを変更していた。一方、本実施の形態において個別C−RNTIを変更する場合、既存C−RNTIを変更する必要はないため、Intra−cell HOの処理手順を行わずに個別C−RNTIを変更できるようにすることが望ましい。
(Individual C-RNTI change processing)
In conventional LTE, when changing C-RNTI (existing C-RNTI) allocated to the user apparatus UE, the base station eNB causes the user apparatus UE to execute random access processing again using Intra-cell HO. C-RNTI was changed. On the other hand, when changing the individual C-RNTI in the present embodiment, it is not necessary to change the existing C-RNTI, so that the individual C-RNTI can be changed without performing the Intra-cell HO processing procedure. Is desirable.
しかしながら、個別C−RNTIを変更する際、ユーザ装置UE側で個別C−RNTIの変更が完了するまでの間、基地局eNBとユーザ装置UEとの間で個別C−RNTIの不一致が生じることになり、正常に通信を行うことができない可能性がある。そこで、本実施の形態では、個別C−RNTIの変更が完了するまでの間、SCellで行われる通信を一旦停止させるようにする。 However, when changing the dedicated C-RNTI, a mismatch between the dedicated C-RNTI occurs between the base station eNB and the user apparatus UE until the change of the dedicated C-RNTI is completed on the user apparatus UE side. Therefore, there is a possibility that normal communication cannot be performed. Therefore, in the present embodiment, communication performed in the SCell is temporarily stopped until the change of the individual C-RNTI is completed.
図13は、個別C−RNTIを変更する際の処理手順の一例を示すシーケンス図である。図13を用いて、ユーザ装置UEに割当てられた個別C−RNTIを変更する際の処理手順について説明する。 FIG. 13 is a sequence diagram illustrating an example of a processing procedure when changing the individual C-RNTI. The process procedure at the time of changing the separate C-RNTI allocated to the user apparatus UE is demonstrated using FIG.
ステップS501で、基地局eNBのC−RNTI割当部14は、ユーザ装置UEに割当てた個別C−RNTIを変更するために、信号送信部11を介して個別C−RNTI変更指示信号をユーザ装置UEに送信する。個別C−RNTI変更指示信号には、例えば、変更前の個別C−RNTIと、変更後の個別C−RNTIとが含まれるようにしてもよい。また、個別C−RNTI変更指示信号に、変更前の個別C−RNTIに対応する個別C−RNTI識別子と、変更後の個別C−RNTIとが含まれるようにしてもよい。また、個別C−RNTI変更指示信号に、変更前の個別C−RNTIが設定されているセルのセル識別子(例えば、PCI、CellIndex、sCellIndex等)と、変更後の個別C−RNTIとが含まれるようにしてもよい。
In step S501, the C-
また、個別C−RNTI変更指示信号は、RRC Connection Reconfiguration信号であってもよいし、他のRRC信号であってもよいし、MACレイヤで用いられるMAC CEであってもよい。 The dedicated C-RNTI change instruction signal may be an RRC Connection Reconfiguration signal, another RRC signal, or a MAC CE used in the MAC layer.
ステップS502で、ユーザ装置UEの信号送信部21及び信号受信部22は、個別C−RNTIが変更されるSCellでのDL及びULの通信を停止する。また、ユーザ装置UEのC−RNTI取得部24は、変更後の個別C−RNTIをC−RNTI設定部25に通知し、C−RNTI設定部25は、変更後の個別C−RNTIを、変更前の個別C−RNTIに対応するSCellに設定する。
In step S502, the
なお、ユーザ装置UEの信号送信部21及び信号受信部22は、変更される個別C−RNTIに対応するSCellを、CA制御部23の指示により自律的に非アクティブ化することで、DL及びULの通信を停止するようにしてもよい。
In addition, the
また、ユーザ装置UEの信号送信部21及び信号受信部22は、変更される個別C−RNTIに対応するSCellが所属するTAGのTAタイマが満了したとみなすことで、当該SCellにおけるUL通信を抑止するようにしてもよい。また、信号送信部21及び信号受信部22は、TAタイマが満了したとみなすことで、当該SCellにおけるHARQバッファ内のデータを削除(フラッシュ)し、DLスケジューリング情報(DL Schedule Information)、ULグラント(UL Grant)をクリアするようにしてもよい。
Further, the
また、ユーザ装置UEの信号送信部21及び信号受信部22は、変更される個別C−RNTIに対応するSCellにおける各種無線リソース情報を有効である(Validである)と見なさないようにしてもよい。また、ユーザ装置UEの信号送信部21及び信号受信部22は、各種無線リソース情報を削除することで、各種無線リソースを自律的に開放するようにしてもよい。各種無線リソース情報とは、例えば、PUCCHリソースに関する情報、SRSリソースに関する情報、DLスケジューリング情報、ULグラント等であってもよい。
Further, the
ステップS503で、ユーザ装置UEの信号送信部21及び信号受信部22は、個別C−RNTIの変更が完了し、DL及びULの通信を開始(再開)できる状態であることを基地局eNBに通知するために、個別C−RNTI変更完了通知信号を基地局eNBに送信する。個別C−RNTI変更完了通知信号は、例えば、RRC Connection Reconfiguration Complete信号であってもよい。また、ユーザ装置UEの信号送信部21及び信号受信部22は、個別C−RNTI変更完了通知信号を送信した後、基地局eNBとの間でDL及びULの通信を開始(再開)する。
In step S503, the
(個別C−RNTI変更処理(変形例))
図14は、個別C−RNTIを変更する際の処理手順(変形例)の一例を示すシーケンス図である。図14を用いて、ユーザ装置UEに割当てられた個別C−RNTIを変更する際の処理手順(変形例)について説明する。
(Individual C-RNTI change processing (modified example))
FIG. 14 is a sequence diagram illustrating an example of a processing procedure (modification) when changing the individual C-RNTI. The process procedure (modification) at the time of changing the separate C-RNTI allocated to the user apparatus UE will be described using FIG.
ステップS601で、基地局eNBのCA制御部13は、個別C−RNTIの変更を行うSCellを削除するため、信号送信部11を介してRRC Connection Reconfiguration信号をユーザ装置UEに送信する。
In step S601, the
ステップS602で、ユーザ装置UEのCA制御部23は、ステップS601で指示されたSCellを削除し、信号送信部21を介してRRC Connection Reconfiguration Complete信号をユーザ装置UEに送信する。
In step S602, the
続いて、基地局eNB及びユーザ装置UEは、図6のステップS101乃至ステップS104の処理手順を用いて再度SCellを追加する処理を行う。なお、ステップS102の処理手順で、基地局eNBの信号送信部11は、変更後の個別C−RNTIをユーザ装置UEに通知するようにする。
Subsequently, the base station eNB and the user apparatus UE perform a process of adding an SCell again using the processing procedure of steps S101 to S104 in FIG. Note that, in the processing procedure of step S102, the
なお、SCellの削除と追加は同一RRC手順及び、同一RRC信号内で行われても良い。すなわち、ステップS601及びステップS102の処理手順で用いられるRRC信号は同一のRRC信号であってもよいし、ステップS602及びステップS104の処理手順で用いられるRRC信号は同一のRRC信号であってもよい。 In addition, deletion and addition of SCell may be performed within the same RRC procedure and the same RRC signal. That is, the RRC signals used in the processing procedures of Step S601 and Step S102 may be the same RRC signal, and the RRC signals used in the processing procedures of Step S602 and Step S104 may be the same RRC signal. .
(既存C−RNTI変更処理)
前述の通り、従来のLTEでは、既存C−RNTIを変更する場合、基地局eNBは、Intra−cell HOを用いてユーザ装置UEに再度ランダムアクセス処理を実行させることで既存C−RNTIを変更する。
(Existing C-RNTI change process)
As described above, in the conventional LTE, when changing the existing C-RNTI, the base station eNB changes the existing C-RNTI by causing the user apparatus UE to execute the random access process again using Intra-cell HO. .
この場合において、基地局eNBの実装次第では、変更された既存C−RNTIが、個別C−RNTIと重複してしまうことが想定される。一方、ユーザ装置UEは、既存C−RNTIと個別C−RNTIとの重複を、許容する場合と許容しない場合とが考えられる。 In this case, depending on the mounting of the base station eNB, it is assumed that the changed existing C-RNTI overlaps with the individual C-RNTI. On the other hand, the user apparatus UE can consider the case where the duplication of the existing C-RNTI and the individual C-RNTI is allowed or not allowed.
以下、既存C−RNTIと個別C−RNTIとの重複が許容されない場合にユーザ装置UEが行う処理手順、及び、既存C−RNTIと個別C−RNTIとの重複が許容される場合にユーザ装置UEが行う処理手順について説明する。 Hereinafter, when the duplication between the existing C-RNTI and the individual C-RNTI is not allowed, the processing procedure performed by the user apparatus UE, and when the duplication between the existing C-RNTI and the individual C-RNTI is allowed, the user apparatus UE Will be described.
図15は、既存C−RNTIを変更する際の処理手順の一例を示すシーケンス図である。 FIG. 15 is a sequence diagram illustrating an example of a processing procedure when changing an existing C-RNTI.
まず、既存C−RNTIと個別C−RNTIとの重複が許容されない場合にユーザ装置UEが行う処理手順について説明する。 First, a processing procedure performed by the user apparatus UE when the overlap between the existing C-RNTI and the individual C-RNTI is not allowed will be described.
ステップS702で、基地局eNBの信号送信部11は、Mobility Control Informationを含むRRC Connection Reconfiguration信号をユーザ装置UEに送信することで、ユーザ装置UEにIntra−cell HOを実行させる。続いて、ユーザ装置UEと基地局eNBとの間で、Intra−cell HOの処理手順が行われ、変更後の既存C−RNTIがユーザ装置UEに通知される。
In step S702, the
ステップS703で、ユーザ装置UEのC−RNTI設定部25は、既存C−RNTIと個別C−RNTIとが重複したことを検出する。信号送信部21及び信号受信部22は、基地局eNBとの間で再接続手順を行うことで、別の既存C−RNTIの割当てを基地局eNBに実行させる。
In step S703, the C-
次に、既存C−RNTIと個別C−RNTIとの重複が許容される場合にユーザ装置UEが行う処理手順について説明する。 Next, a processing procedure performed by the user apparatus UE when overlapping between the existing C-RNTI and the individual C-RNTI is allowed will be described.
まず、前述のステップS702の処理手順が行われる。続いて、ステップS704で、ユーザ装置UEのC−RNTI設定部25は、既存C−RNTIと個別C−RNTIとが重複したことを検出する。続いて、C−RNTI設定部25は、個別C−RNTIを破棄する(メモリから削除)ようにしてもよいし、個別C−RNTIを破棄せず(メモリから削除しない)、そのまま保持するようにしてもよい。
First, the processing procedure of step S702 described above is performed. Subsequently, in step S704, the C-
(CCS制御における処理手順)
LTEのRel−10では、CCS(Cross Carrier Scheduling)制御が導入されている。CCS制御では、PCellを介して送信されるPDCCHに、SCellに関するスケジューリング情報を含めることができる。
(Processing procedure in CCS control)
In LTE Rel-10, CCS (Cross Carrier Scheduling) control is introduced. In CCS control, scheduling information related to the SCell can be included in the PDCCH transmitted via the PCell.
図16は、CCS制御に用いられるC−RNTIを説明するための図である。なお、図16において、セルAはPCell(すなわち、スケジューリング情報が送信されるセル)であり、セルBはSCellであると仮定する。 FIG. 16 is a diagram for explaining C-RNTI used for CCS control. In FIG. 16, it is assumed that cell A is a PCell (that is, a cell to which scheduling information is transmitted) and cell B is an SCell.
ユーザ装置UEの信号送信部21及び信号受信部22は、セルAを介して基地局eNBから送信されるPDCCH(S801)、PDSCH(S802)、及びセルAを介して基地局eNBに送信するPUSCH(S803)に対する処理を行う場合、既存C−RNTIを用いるようにする。
The
また、ユーザ装置UEの信号送信部21及び信号受信部22は、セルBを介して基地局eNBから送信されるPDSCH(S803)、及びセルBを介して基地局eNBに送信するPUSCH(S805)に対する処理を行う場合、個別C−RNTIを用いるようにする。
In addition, the
また、PUCCH format3(S806)で送信される情報には、ユーザ装置UE間の干渉をランダム化するために、C−RNTI等に基づいて決定されるスクランブル系列が乗算される。そこで、ユーザ装置UEの信号送信部21は、スクランブル系列を決定する際に用いられるC−RNTIとして、既存C−RNTI(PCellに設定されるC−RNTI)を用いるようにしてもよい。また、ユーザ装置UEの信号送信部21は、スクランブル系列を決定する際に用いられるC−RNTIとして、PUCCHで送信する各CC(各セル)のUCI(Uplink Control Information)のうち、最もCCインデックスが小さいCC(セル)のC−RNTIを用いるようにしてもよいし、最もCCインデックスが大きいCC(セル)のC−RNTIを用いるようにしてもよい。また、ユーザ装置UEの信号送信部21は、個別C−RNTIのうち、最も小さい番号の個別C−RNTIを用いるようにしてもよいし、個別C−RNTIのうち、最も大きい番号の個別C−RNTIを用いるようにしてもよい。なお、スクランブル系列を決定する際に用いられるC−RNTIは、基地局eNBとユーザ装置UEとの間で予め決められたC−RNTIであれば、どのC−RNTIが用いられるようにしてもよい。
Moreover, the information transmitted by PUCCH format 3 (S806) is multiplied by a scramble sequence determined based on C-RNTI or the like in order to randomize interference between user apparatuses UE. Therefore, the
<まとめ>
以上、実施の形態によれば、キャリアアグリゲーションをサポートする無線通信システムにおいて、基地局と通信するユーザ装置であって、前記基地局から、プライマリセルにおけるセル一時識別子と、セカンダリセルにおけるセル一時識別子とを取得する取得部と、前記プライマリセルにおけるセル一時識別子と、前記セカンダリセルにおけるセル一時識別子とを用いて、前記基地局とキャリアアグリゲーションによる通信を行う通信部と、を有するユーザ装置が提供される。このユーザ装置UEにより、セカンダリセルに、プライマリセルとは異なるC−RNTIを割当てることができる技術が提供される。
<Summary>
As described above, according to the embodiment, in a radio communication system supporting carrier aggregation, a user apparatus that communicates with a base station, from the base station, a cell temporary identifier in a primary cell, a cell temporary identifier in a secondary cell, And a communication unit that performs communication by carrier aggregation with the base station using a cell temporary identifier in the primary cell and a cell temporary identifier in the secondary cell. . By this user apparatus UE, the technique which can allocate C-RNTI different from a primary cell to a secondary cell is provided.
また、前記通信部は、プライマリセル又はセカンダリセルを介して前記基地局との間でランダムアクセス手順を行い、前記プライマリセルにおけるセル一時識別子又は前記セカンダリセルにおけるセル一時識別子を含むメッセージ3を前記基地局に送信するようにしてもよい。これにより、ユーザ装置UEは、ランダムアクセス手順において個別C−RNTIを用いることが可能になる。また、基地局eNBは、ランダムアクセス手順において、個別C−RNTIを用いてユーザ装置UEを一意に識別することが可能になる。
Further, the communication unit performs a random access procedure with the base station via a primary cell or a secondary cell, and sends a
また、前記通信部は、ランダムアクセスプリアンブルをプライマリセルを介して送信した場合、又はランダムアクセスレスポンス信号をプライマリセルから受信した場合、又はメッセージ3をプライマリセルを介して送信することが予め規定されている場合、又はメッセージ3に前記プライマリセルにおけるセル一時識別子を含めることが前記基地局から指定されている場合に、前記プライマリセルにおけるセル一時識別子を含むメッセージ3を前記基地局に送信し、ランダムアクセスプリアンブルをセカンダリセルを介して送信した場合、又はランダムアクセスレスポンス信号をセカンダリセルから受信した場合、又はメッセージ3をセカンダリセルを介して送信することが予め規定されている場合、又はメッセージ3に前記セカンダリセルにおけるセル一時識別子を含めることが前記基地局から指定されている場合に、前記セカンダリセルにおけるセル一時識別子を含むメッセージ3を前記基地局に送信するようにしてもよい。これにより、一連のランダムアクセス手順において、基地局eNBとユーザ装置UEとの間で送受信される信号がPCell及び1以上のSCellを跨いで送受信される場合であっても、ユーザ装置UEは、適切なC−RNTIを基地局eNBに通知することが可能になる。
The communication unit is prescribed in advance to transmit a random access preamble via a primary cell, or to receive a random access response signal from a primary cell, or to transmit a
また、前記通信部は、前記セカンダリセルにおけるセル一時識別子が変更される場合、セル一時識別子が変更されるセカンダリセルを介したダウンリンク及びアップリンクの通信を停止するようにしてもよい。これにより、ユーザ装置UE側で個別C−RNTIの変更が完了するまでの間、基地局eNBとユーザ装置UEとの間で個別C−RNTIの不一致が生じることにより発生する可能性のある通信異常を、未然に防止することが可能になる。また、基地局eNB及びユーザ装置UEは、従来のLTEとは異なり、Intra−cell HOの処理手順を行わずに個別C−RNTIを変更することが可能になる。また、これにより、個別C−RNTIが変更される際に、スループットが低下してしまうのを防止できる。 In addition, when the cell temporary identifier in the secondary cell is changed, the communication unit may stop downlink and uplink communication via the secondary cell in which the cell temporary identifier is changed. Thereby, until the change of the dedicated C-RNTI is completed on the user apparatus UE side, a communication abnormality that may occur due to a mismatch of the dedicated C-RNTI between the base station eNB and the user apparatus UE Can be prevented in advance. Moreover, unlike the conventional LTE, the base station eNB and the user apparatus UE can change the individual C-RNTI without performing the Intra-cell HO processing procedure. Also, this can prevent the throughput from being lowered when the individual C-RNTI is changed.
また、前記通信部は、セル一時識別子が変更されたセカンダリセルを非アクティブ化することで、ダウンリンク及びアップリンクの通信を停止するようにしてもよい。これにより、ユーザ装置UEは、個別C−RNTIの変更時に通信を停止する際、従来のLTEで用いられる処理手順を流用することができる。 The communication unit may deactivate downlink and uplink communication by deactivating a secondary cell whose cell temporary identifier has been changed. Thereby, user apparatus UE can divert the processing procedure used by the conventional LTE, when stopping communication at the time of change of individual C-RNTI.
また、前記通信部は、セル一時識別子が変更されたセカンダリセルにおけるHARQバッファ内のデータを削除し、ダウンリンク及びアップリンクの少なくとも一方の通信に割当てられている無線リソース情報を削除するようにしてもよい。これにより、ユーザ装置UEは、個別C−RNTIが変更される際に、不要な無線リソース情報等による影響(例えば、不要な無線リソース情報がメモリ内に存在することにより発生し得る誤作動等)を排除することが可能になる。 Further, the communication unit deletes data in the HARQ buffer in the secondary cell whose cell temporary identifier has been changed, and deletes radio resource information allocated to at least one of downlink and uplink communications. Also good. Thereby, when the individual C-RNTI is changed, the user apparatus UE is affected by unnecessary radio resource information or the like (for example, malfunction that may occur due to the presence of unnecessary radio resource information in the memory). Can be eliminated.
また、前記通信部は、前記プライマリセルにおけるセル一時識別子が変更された場合であって、かつ、変更された前記プライマリセルにおけるセル一時識別子が、前記セカンダリセルにおけるセル一時識別子と同一である場合、前記基地局との間で再接続処理を行うようにしてもよい。これにより、ユーザ装置UEにおいて既存C−RNTIと個別C−RNTIとの重複が許容されない場合、新たな既存C−RNTIの割当てを基地局eNBに実行させることが可能になる。 Further, the communication unit is a case where the cell temporary identifier in the primary cell is changed, and the changed cell temporary identifier in the primary cell is the same as the cell temporary identifier in the secondary cell, A reconnection process may be performed with the base station. Thereby, when the duplication of the existing C-RNTI and the dedicated C-RNTI is not allowed in the user apparatus UE, it is possible to cause the base station eNB to allocate a new existing C-RNTI.
また、前記取得部においてセカンダリセルにおけるセル一時識別子が取得されない場合、前記通信部は、前記セカンダリセルにおけるセル一時識別子に代えて、前記プライマリセルにおけるセル一時識別子を用いて前記基地局と通信を行うようにしてもよい。これにより、基地局eNBは、例えば、基地局eNBに在圏しているユーザ装置UEの数に応じて、ユーザ装置UEに個別C−RNTIを割当てるのか否かを制御することができ、より柔軟にC−RNTIの割当てを行うことが可能になる。また、ユーザ装置UEは、CA通信を行う場合に、常に既存C−RNTIと個別C−RNTIとを使い分ける必要がなくなるため、CA通信時の処理負荷が軽減される。 In addition, when the cell temporary identifier in the secondary cell is not acquired in the acquisition unit, the communication unit communicates with the base station using the cell temporary identifier in the primary cell instead of the cell temporary identifier in the secondary cell. You may do it. Thereby, the base station eNB can control whether to allocate the individual C-RNTI to the user apparatus UE according to the number of user apparatuses UE located in the base station eNB, for example. Can be assigned C-RNTI. In addition, when performing CA communication, the user apparatus UE does not always need to use the existing C-RNTI and the individual C-RNTI separately, thereby reducing the processing load during CA communication.
また、以上、実施の形態によれば、キャリアアグリゲーションをサポートし、基地局とユーザ装置とを有する無線通信システムであって、前記基地局は、プライマリセルにおけるセル一時識別子と、セカンダリセルにおけるセル一時識別子とをユーザ装置に送信する送信部、を有し、前記ユーザ装置は、前記基地局から、前記プライマリセルにおけるセル一時識別子と、前記セカンダリセルにおけるセル一時識別子とを取得する取得部と、
前記プライマリセルにおけるセル一時識別子と、前記セカンダリセルにおけるセル一時識別子とを用いて、前記基地局とキャリアアグリゲーションによる通信を行う通信部と、を有する無線通信システムが提供される。この無線通信システムにより、セカンダリセルに、プライマリセルとは異なるC−RNTIを割当てることができる技術が提供される。
In addition, as described above, according to the embodiment, a radio communication system that supports carrier aggregation and includes a base station and a user apparatus, wherein the base station includes a cell temporary identifier in a primary cell and a cell temporary in a secondary cell. A transmission unit that transmits an identifier to a user apparatus, and the user apparatus acquires, from the base station, a cell temporary identifier in the primary cell and a cell temporary identifier in the secondary cell;
A wireless communication system is provided that includes a communication unit that performs communication by carrier aggregation with the base station using the temporary cell identifier in the primary cell and the temporary cell identifier in the secondary cell. This wireless communication system provides a technology that can assign a C-RNTI different from that of the primary cell to the secondary cell.
また、以上、実施の形態によれば、キャリアアグリゲーションをサポートし、基地局とユーザ装置とを有する無線通信システムが行う通信方法であって、前記基地局が、プライマリセルにおけるセル一時識別子と、セカンダリセルにおけるセル一時識別子とをユーザ装置に送信するステップと、前記ユーザ装置が、前記基地局から、前記プライマリセルにおけるセル一時識別子と、前記セカンダリセルにおけるセル一時識別子とを取得するステップと、前記ユーザ装置が、前記プライマリセルにおけるセル一時識別子と、前記セカンダリセルにおけるセル一時識別子とを用いて、前記基地局とキャリアアグリゲーションによる通信を行うステップと、を有する通信方法が提供される。この通信方法により、セカンダリセルに、プライマリセルとは異なるC−RNTIを割当てることができる技術が提供される。 In addition, as described above, according to the embodiment, there is provided a communication method performed by a radio communication system that supports carrier aggregation and includes a base station and a user apparatus, wherein the base station includes a cell temporary identifier in a primary cell, a secondary cell Transmitting a cell temporary identifier in a cell to a user apparatus, the user apparatus obtaining a cell temporary identifier in the primary cell and a cell temporary identifier in the secondary cell from the base station, and the user There is provided a communication method including a step of performing communication with the base station by carrier aggregation using a cell temporary identifier in the primary cell and a cell temporary identifier in the secondary cell. By this communication method, a technique capable of assigning a C-RNTI different from that of the primary cell to the secondary cell is provided.
<実施形態の補足>
各信号はメッセージであってもよい。例えば、C−RNTI通知信号は、C−RNTI通知メッセージであってもよい。また、個別C−RNTI変更指示信号は、個別C−RNTI変更指示メッセージであってもよい。また、個別C−RNTI変更完了通知信号は、個別C−RNTI変更完了通知メッセージであってもよい。
<Supplement of embodiment>
Each signal may be a message. For example, the C-RNTI notification signal may be a C-RNTI notification message. The individual C-RNTI change instruction signal may be an individual C-RNTI change instruction message. The individual C-RNTI change completion notification signal may be an individual C-RNTI change completion notification message.
以上、本発明の実施の形態で説明する各装置(ユーザ装置UE/基地局eNB)の構成は、CPUとメモリを備える当該装置において、プログラムがCPU(プロセッサ)により実行されることで実現される構成であってもよいし、本実施の形態で説明する処理のロジックを備えたハードウェア回路等のハードウェアで実現される構成であってもよいし、プログラムとハードウェアが混在していてもよい。 As described above, the configuration of each device (user device UE / base station eNB) described in the embodiment of the present invention is realized by executing the program by the CPU (processor) in the device including the CPU and the memory. It may be a configuration, may be a configuration realized by hardware such as a hardware circuit provided with processing logic described in the present embodiment, or may be a mixture of programs and hardware Good.
以上、本発明の実施の形態を説明してきたが、開示される発明はそのような実施形態に限定されず、当業者は様々な変形例、修正例、代替例、置換例等を理解するであろう。発明の理解を促すため具体的な数値例を用いて説明がなされたが、特に断りのない限り、それらの数値は単なる一例に過ぎず適切な如何なる値が使用されてもよい。上記の説明における項目の区分けは本発明に本質的ではなく、2以上の項目に記載された事項が必要に応じて組み合わせて使用されてよいし、ある項目に記載された事項が、別の項目に記載された事項に(矛盾しない限り)適用されてよい。機能ブロック図における機能部又は処理部の境界は必ずしも物理的な部品の境界に対応するとは限らない。複数の機能部の動作が物理的には1つの部品で行われてもよいし、あるいは1つの機能部の動作が物理的には複数の部品により行われてもよい。実施の形態で述べたシーケンス及びフローチャートは、矛盾の無い限り順序を入れ替えてもよい。処理説明の便宜上、ユーザ装置UE及び基地局eNBは機能的なブロック図を用いて説明されたが、そのような装置はハードウェアで、ソフトウェアで又はそれらの組み合わせで実現されてもよい。本発明の実施の形態に従ってユーザ装置UEが有するプロセッサにより動作するソフトウェア及び本発明の実施の形態に従って基地局eNBが有するプロセッサにより動作するソフトウェアはそれぞれ、ランダムアクセスメモリ(RAM)、フラッシュメモリ、読み取り専用メモリ(ROM)、EPROM、EEPROM、レジスタ、ハードディスク(HDD)、リムーバブルディスク、CD−ROM、データベース、サーバその他の適切な如何なる記憶媒体に保存されてもよい。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the disclosed invention is not limited to such embodiments, and those skilled in the art will understand various variations, modifications, alternatives, substitutions, and the like. I will. Although specific numerical examples have been described in order to facilitate understanding of the invention, these numerical values are merely examples and any appropriate values may be used unless otherwise specified. The classification of items in the above description is not essential to the present invention, and the items described in two or more items may be used in combination as necessary, or the items described in one item may be used in different items. It may be applied to the matters described in (if not inconsistent). The boundaries between functional units or processing units in the functional block diagram do not necessarily correspond to physical component boundaries. The operations of a plurality of functional units may be physically performed by one component, or the operations of one functional unit may be physically performed by a plurality of components. The order of the sequences and flowcharts described in the embodiments may be changed as long as there is no contradiction. For convenience of processing description, the user apparatus UE and the base station eNB have been described using functional block diagrams. However, such an apparatus may be realized by hardware, software, or a combination thereof. The software operated by the processor of the user apparatus UE according to the embodiment of the present invention and the software operated by the processor of the base station eNB according to the embodiment of the present invention are random access memory (RAM), flash memory, and read-only, respectively. The data may be stored in a memory (ROM), EPROM, EEPROM, register, hard disk (HDD), removable disk, CD-ROM, database, server, or any other suitable storage medium.
本発明は上記実施形態に限定されず、本発明の精神から逸脱することなく、様々な変形例、修正例、代替例、置換例等が本発明に包含される。 The present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications, modifications, alternatives, substitutions, and the like are included in the present invention without departing from the spirit of the present invention.
なお、実施の形態において、既存C−RNTIは、プライマリセルにおけるセル一時識別子の一例である。個別C−RNTIは、セカンダリセルにおけるセル一時識別子の一例である。C−RNTI取得部24は、取得部の一例である。信号送信部21、信号受信部22、CA制御部23及びC−RNTI設定部25は、通信部の一例である。信号送信部11は、送信部の一例である。
In the embodiment, the existing C-RNTI is an example of a cell temporary identifier in the primary cell. The dedicated C-RNTI is an example of a temporary cell identifier in the secondary cell. The C-
eNB 基地局
UE ユーザ装置
11 信号送信部
12 信号受信部
13 CA制御部
14 C−RNTI割当部
21 信号送信部
22 信号受信部
23 CA制御部
24 C−RNTI取得部
25 C−RNTI設定部
eNB base station
Claims (9)
前記基地局から、プライマリセルにおけるセル一時識別子と、セカンダリセルにおけるセル一時識別子とを取得する取得部と、
前記プライマリセルにおけるセル一時識別子と、前記セカンダリセルにおけるセル一時識別子とを用いて、前記基地局とキャリアアグリゲーションによる通信を行う通信部と、
を有し、
前記通信部は、前記セカンダリセルにおけるセル一時識別子が変更される場合、セル一時識別子が変更されるセカンダリセルを介したダウンリンク及びアップリンクの通信を停止するユーザ装置。 In a wireless communication system supporting carrier aggregation, a user apparatus that communicates with a base station,
From the base station, an acquisition unit for acquiring a cell temporary identifier in a primary cell and a cell temporary identifier in a secondary cell;
Using the cell temporary identifier in the primary cell and the cell temporary identifier in the secondary cell, a communication unit that performs communication by means of carrier aggregation with the base station,
I have a,
The said communication part is a user apparatus which stops the communication of the downlink and uplink via the secondary cell from which the cell temporary identifier is changed, when the cell temporary identifier in the said secondary cell is changed .
ランダムアクセスプリアンブルをセカンダリセルを介して送信した場合、又はランダムアクセスレスポンス信号をセカンダリセルから受信した場合、又はメッセージ3をセカンダリセルを介して送信することが予め規定されている場合、又はメッセージ3に前記セカンダリセルにおけるセル一時識別子を含めることが前記基地局から指定されている場合に、前記セカンダリセルにおけるセル一時識別子を含むメッセージ3を前記基地局に送信する、請求項2に記載のユーザ装置。 When the communication unit transmits a random access preamble via a primary cell, receives a random access response signal from the primary cell, or transmits a message 3 via the primary cell. Or when the base station specifies that the message 3 includes a cell temporary identifier in the primary cell, the message 3 including the cell temporary identifier in the primary cell is transmitted to the base station,
When the random access preamble is transmitted via the secondary cell, when the random access response signal is received from the secondary cell, or when it is specified in advance that the message 3 is transmitted via the secondary cell, or the message 3 The user apparatus of Claim 2 which transmits the message 3 containing the cell temporary identifier in the said secondary cell to the said base station, when including the cell temporary identifier in the said secondary cell is designated from the said base station.
前記基地局は、
プライマリセルにおけるセル一時識別子と、セカンダリセルにおけるセル一時識別子とをユーザ装置に送信する送信部、
を有し、
前記ユーザ装置は、
前記基地局から、前記プライマリセルにおけるセル一時識別子と、前記セカンダリセルにおけるセル一時識別子とを取得する取得部と、
前記プライマリセルにおけるセル一時識別子と、前記セカンダリセルにおけるセル一時識別子とを用いて、前記基地局とキャリアアグリゲーションによる通信を行う通信部と、
を有し、
前記通信部は、前記セカンダリセルにおけるセル一時識別子が変更される場合、セル一時識別子が変更されるセカンダリセルを介したダウンリンク及びアップリンクの通信を停止する無線通信システム。 A wireless communication system that supports carrier aggregation and has a base station and user equipment,
The base station
A transmitter that transmits a temporary cell identifier in the primary cell and a temporary cell identifier in the secondary cell to the user equipment;
Have
The user equipment is
From the base station, an acquisition unit that acquires a cell temporary identifier in the primary cell and a cell temporary identifier in the secondary cell;
Using the cell temporary identifier in the primary cell and the cell temporary identifier in the secondary cell, a communication unit that performs communication by means of carrier aggregation with the base station,
I have a,
The said communication part is a radio | wireless communications system which stops the communication of the downlink and uplink via the secondary cell from which the cell temporary identifier is changed, when the cell temporary identifier in the said secondary cell is changed .
前記基地局が、プライマリセルにおけるセル一時識別子と、セカンダリセルにおけるセル一時識別子とをユーザ装置に送信するステップと、
前記ユーザ装置が、前記基地局から、前記プライマリセルにおけるセル一時識別子と、前記セカンダリセルにおけるセル一時識別子とを取得するステップと、
前記ユーザ装置が、前記プライマリセルにおけるセル一時識別子と、前記セカンダリセルにおけるセル一時識別子とを用いて、前記基地局とキャリアアグリゲーションによる通信を行うステップと、
を有し、
前記通信を行うステップは、前記セカンダリセルにおけるセル一時識別子が変更される場合、セル一時識別子が変更されるセカンダリセルを介したダウンリンク及びアップリンクの通信を停止するステップを含む通信方法。 A communication method that supports carrier aggregation and is performed by a wireless communication system having a base station and a user device,
The base station transmitting a cell temporary identifier in a primary cell and a cell temporary identifier in a secondary cell to a user equipment;
The user equipment obtaining from the base station a cell temporary identifier in the primary cell and a cell temporary identifier in the secondary cell;
The user equipment performs communication by means of carrier aggregation with the base station using a cell temporary identifier in the primary cell and a cell temporary identifier in the secondary cell;
I have a,
The step of performing the communication includes a step of stopping downlink and uplink communication via the secondary cell in which the cell temporary identifier is changed when the cell temporary identifier in the secondary cell is changed .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015134486A JP6564635B2 (en) | 2015-07-03 | 2015-07-03 | User apparatus, radio communication system and communication method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015134486A JP6564635B2 (en) | 2015-07-03 | 2015-07-03 | User apparatus, radio communication system and communication method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017017625A JP2017017625A (en) | 2017-01-19 |
JP6564635B2 true JP6564635B2 (en) | 2019-08-21 |
Family
ID=57829286
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015134486A Active JP6564635B2 (en) | 2015-07-03 | 2015-07-03 | User apparatus, radio communication system and communication method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6564635B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021516886A (en) * | 2018-02-05 | 2021-07-08 | 日本電気株式会社 | Resource mapping methods and devices for data transmission, and data reception methods and devices |
JP7163419B2 (en) * | 2019-02-08 | 2022-10-31 | 株式会社Nttドコモ | Wireless node and wireless communication control method |
CN116134921A (en) * | 2020-08-06 | 2023-05-16 | 株式会社Ntt都科摩 | Terminal and communication method |
CN113490282A (en) * | 2021-08-13 | 2021-10-08 | 深圳金信诺高新技术股份有限公司 | C-RNTI (radio network temporary identifier) allocation method and base station |
WO2024018609A1 (en) * | 2022-07-21 | 2024-01-25 | 株式会社Nttドコモ | Terminal, wireless communication method, and base station |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8761109B2 (en) * | 2012-08-03 | 2014-06-24 | Motorola Mobility Llc | Method and apparatus for receiving a control channel |
US9357460B2 (en) * | 2013-03-22 | 2016-05-31 | Sharp Kabushiki Kaisha | Systems and methods for establishing multiple radio connections |
-
2015
- 2015-07-03 JP JP2015134486A patent/JP6564635B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017017625A (en) | 2017-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102026592B1 (en) | Optimization of search space and sounding reference signal placement for improved decoding timeline | |
KR102170066B1 (en) | Sounding reference signal triggering for improved carrier aggregation | |
US10575223B2 (en) | Handover performed in consideration of uplink/downlink component carrier setup | |
EP3310113B1 (en) | Random access methods | |
RU2577481C2 (en) | Cross-scheduling for random access response | |
CN105992347B (en) | Uplink signal sending method, user equipment and base station | |
US8848611B2 (en) | Method, system and device for transmitting random access preamble | |
US10342036B2 (en) | Secondary scheduling request | |
KR102508720B1 (en) | Transport block size for contention-free random access in random access procedure | |
EP2536234B1 (en) | Data transmission method and device in multi-carrier system | |
JP2019510420A (en) | Sounding reference signal transmission for carrier aggregation | |
JP6294088B2 (en) | User apparatus, base station, control information detection method, and control information transmission method | |
JP6381217B2 (en) | User apparatus, base station, and control information detection method | |
EP3128798A1 (en) | Mobile station, base station, uplink signal transmission method and uplink signal reception method | |
JP6564635B2 (en) | User apparatus, radio communication system and communication method | |
US9706578B2 (en) | Scheduling signaling transmission method and device | |
JP6222534B2 (en) | Communication apparatus and communication method | |
WO2012135998A1 (en) | Random access procedures with cross-carrier scheduling | |
KR20100047785A (en) | An uplink random access method under a carrier aggregation environment | |
JPWO2016186004A1 (en) | User device and MAC control element transmission method | |
US20210068147A1 (en) | Base station apparatus and mobile station apparatus | |
JP5033889B2 (en) | Mobile communication method and mobile station | |
KR102137529B1 (en) | Identifier management methods, devices and systems | |
JP2016143913A (en) | User device, and terminal identifier notification method | |
JP2022107029A (en) | Terminal device and method performed by terminal device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190729 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6564635 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |