JP6561567B2 - Work vehicle - Google Patents
Work vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP6561567B2 JP6561567B2 JP2015093644A JP2015093644A JP6561567B2 JP 6561567 B2 JP6561567 B2 JP 6561567B2 JP 2015093644 A JP2015093644 A JP 2015093644A JP 2015093644 A JP2015093644 A JP 2015093644A JP 6561567 B2 JP6561567 B2 JP 6561567B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bonnet
- work vehicle
- vehicle body
- preliminary seedling
- seedling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Transplanting Machines (AREA)
Description
本発明は、圃場への苗の植え付けなどの作業を行う作業車両に関する。 The present invention relates to a work vehicle that performs operations such as planting seedlings in a field.
乗用田植機など、圃場への苗の植え付けなどの作業を行う作業車両では、走行車体の前方に設けられるフロアステップ、フロアステップにおける後方中央に設けられる操縦席、フロアステップにおける前方中央に設けられるボンネット、ボンネットの前方に形成された開口空間部を覆うフロントカバー、フロントカバーの前方中央に設けられる前照灯が備えられている(例えば、特許文献1参照)。 In work vehicles that carry out operations such as planting seedlings on farm fields such as riding rice transplanters, a floor step provided in front of the traveling vehicle body, a cockpit seat provided in the rear center of the floor step, and a bonnet provided in the front center of the floor step A front cover that covers an open space formed in front of the bonnet and a headlamp that is provided in the front center of the front cover are provided (for example, see Patent Document 1).
特許文献1に記載された作業車両は、前照灯から機体前方の圃場に向けて光を照射することができる。このため、特許文献1に記載された作業車両では、夜間などにおいて、機体前方の圃場を照らしながら苗を植え付けることができる。 The work vehicle described in Patent Document 1 can irradiate light from a headlamp toward a field in front of the machine body. For this reason, in the work vehicle described in Patent Document 1, seedlings can be planted while illuminating the field in front of the aircraft at night.
また、特許文献1に記載された作業車両は、走行車体を操舵する操舵ハンドル、走行車体の前後進や移動速度を切り替える主変速操作部材、苗植付部の昇降を切り替える植付操作部材等がボンネットの上側に設けられており、フロアステップの前側における機体両側方に一対の予備苗枠が設けられている。このため、特許文献1に記載された作業車両では、操舵ハンドル、主変速操作部材や植付操作部材等を操作することで走行車体を操作することができ、一対の予備苗枠から苗を補給することができる。 In addition, the work vehicle described in Patent Document 1 includes a steering handle for steering the traveling vehicle body, a main transmission operation member that switches the traveling body forward and backward and a moving speed, a planting operation member that switches the raising and lowering of the seedling planting unit, and the like. It is provided on the upper side of the bonnet, and a pair of preliminary seedling frames are provided on both sides of the machine body on the front side of the floor step. Therefore, in the work vehicle described in Patent Document 1, the traveling vehicle body can be operated by operating the steering handle, the main transmission operation member, the planting operation member, and the like, and the seedling is replenished from a pair of spare seedling frames. can do.
しかしながら、特許文献1に示される作業車両では、走行車体の前側の機体側方や機体上方の機体外部に向けて前照灯の光が照射されないため、夜間などにおける苗の植付作業時に、圃場における走行車体の前側の機体側方に位置する箇所、フロアステップの前側における機体外側に位置する箇所、ボンネットの上側に設けられる主変速操作部材や植付操作部材などの視認性が低下するという問題がある。 However, in the work vehicle shown in Patent Document 1, since the headlamp light is not irradiated to the side of the front body of the traveling vehicle body or to the outside of the body above the body, the farm field is used during seedling planting work at night or the like. The problem is that the visibility of the parts located on the side of the body on the front side of the traveling vehicle body, the part located on the outside of the body on the front side of the floor step, and the main transmission operation member and the planting operation member provided on the upper side of the bonnet are reduced. There is.
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、走行車体の前側における機体側方や機体上方の視認性を向上することができる作業車両を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide a work vehicle capable of improving the visibility of the side of the vehicle body and the upper side of the vehicle body on the front side of the traveling vehicle body.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の請求項1に記載の作業車両は、走行車体(2)と、前記走行車体(2)の機体前側に設けられるフロアステップ(8)と、前記フロアステップ(8)の機体前側かつ機体中央側に設けられるボンネット(71)と、前記ボンネット(71)の機体上側に設けられる主変速操作部材(74)および植付操作部材(75)と、前記ボンネット(71)の機体前側に設けられ、前記ボンネット(71)の機体前側に形成された開口空間部を覆うフロントカバー(76)と、前記フロントカバー(76)の機体前側に設けられる前照灯(77)と、を備え、前記前照灯(77)は、光を発生する光源(77a)と、少なくとも前記光源(77a)の光を機体外部に反射する反射部材(77b)と、を有し、前記光源(77a)は、機体前後方向視において、機体左右方向における中央側に位置するとともに、前記光源(77a)を設ける光源収容部(77d)を形成し、前記反射部材(77b)は、前記光源収容部(77d)の周囲に設けられ、さらに、前記走行車体(2)のうち、前記フロントカバー(76)よりも機体前側には、機体前後方向視において、前記光源(77a)と重ならない位置に前記走行車体(2)を操作する前側ハンドル(79)が設けられ、前記前側ハンドル(79)は、機体前後方向視において略矩形の枠状に形成されるとともに、基部(79a)と、当該基部(79a)に対して機体上下方向に移動して伸縮可能な伸縮部(79b)と、当該伸縮部(79b)に一端が連結され、他端がデフロックアームに連結されたデフロックワイヤ(79f)とを備え、前記伸縮部(79b)の移動により、左右一対の前輪(3)および後輪(4)をデフロックさせたロック状態、または前記左右一対の前輪(3)および後輪(4)のデフロックを解除した解除状態に切り替え可能とした。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, a work vehicle according to claim 1 of the present invention includes a traveling vehicle body (2) and a floor step (8) provided on the front side of the vehicle body of the traveling vehicle body (2). ), A bonnet (71) provided on the front side and the center side of the machine body of the floor step (8), a main transmission operation member (74) and a planting operation member (75 provided on the machine body side of the bonnet (71). ), A front cover (76) that is provided on the front side of the bonnet (71) and covers an opening space formed on the front side of the bonnet (71), and provided on the front side of the front cover (76). The headlamp (77) includes a light source (77a) that generates light, and a reflection member (77b) that reflects at least light from the light source (77a) to the outside of the fuselage. Has the light source (77a), in the aircraft longitudinal direction as viewed, together with the centrally located side in the horizontal direction of the machine body, to form the light source housing portion (77d) providing said light source (77a), said reflecting member ( 77b) is provided around the light source accommodating portion (77d), and further on the front side of the vehicle body from the front cover (76) in the traveling vehicle body (2), the light source ( 77a) is provided with a front handle (79) for operating the traveling vehicle body (2) at a position that does not overlap with the vehicle body (2), and the front handle (79) is formed in a substantially rectangular frame shape when viewed from the front-rear direction of the fuselage. (79a), an expansion / contraction part (79b) that is movable in the vertical direction of the machine body relative to the base part (79a), and one end connected to the expansion / contraction part (79b), and the other end is a diff locker And a pair of left and right front wheels (3) and a rear wheel (4) in a locked state, or a pair of left and right front wheels (79f). 3) and the rear wheel (4) can be switched to a released state in which the diff lock is released .
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の作業車両において、前記前照灯(77)は、外部から機体左右方向における機体外側から機体中央側に向かう方向に照射される光のうち少なくとも一部を、反対方向に反射可能な反射部(77h)を有し、前記反射部(77h)は、前記反射部材(77b)における前記機体外側の端部に位置することを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the work vehicle according to the first aspect, the headlamp (77) is irradiated with light from the outside in the direction from the outside of the body in the left-right direction of the body toward the center of the body. A reflecting portion (77h) capable of reflecting in the opposite direction, and the reflecting portion (77h) is located at an end of the reflecting member (77b) on the outer side of the body. To do.
また、請求項3に記載の発明は、請求項1または請求項2に記載の作業車両において、前記前照灯(77)は、前記フロントカバー(76)の機体右側に設けられる右側前照灯(77R)と、前記フロントカバー(76)の機体左側に設けられる左側前照灯(77L)と、を有し、前記右側前照灯(77R)と前記左側前照灯(77L)とは、前記フロントカバー(76)に設けられた状態において、前記フロントカバー(76)の裏面(76g)側に位置する連結部材(77J)により連結され、前記右側前照灯(77R)および前記左側前照灯(77L)のそれぞれに設けられる前記光源(77a)は、機体前後方向視において前記前側ハンドル(79)と重ならない位置に設けられることを特徴とする。 The invention according to claim 3, in the working vehicle according to claim 1 or claim 2, pre-Symbol headlamp (77), the right headlamp provided on the body right of the front cover (76) And a left headlight (77L) provided on the left side of the front cover (76). The right headlight (77R) and the left headlight (77L) In the state provided on the front cover (76), the front cover (76) is connected by a connecting member (77J) located on the back surface (76g) side, and the right headlight (77R) and the left front The light source (77a) provided in each of the lighting lamps (77L) is provided at a position that does not overlap the front handle (79) when viewed from the front-rear direction of the machine body.
また、請求項4に記載の発明は、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の作業車両において、前記フロントカバー(76)の機体下側と前記フロアステップ(8)の機体前側との機体前後方向における間隔(d)は、前記フロントカバー(76)の機体前側かつ機体下側を前記フロアステップ(8)に向けて後下がり傾斜させる屈曲部(76b)により縮小させられ、機体前後方向における前記フロントカバー(76)の機体上側と前記ボンネット(71)の機体上側との間には、前記ボンネット(71)内外を連通させる隙間(g)が形成されることを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the work vehicle according to any one of the first to third aspects, the vehicle body lower side of the front cover (76) and the vehicle body front side of the floor step (8). The distance (d) in the front-rear direction of the aircraft is reduced by a bent portion (76b) that tilts the front side and the lower side of the front cover (76) downward and downward toward the floor step (8). A gap (g) is formed between the upper side of the front cover (76) and the upper side of the bonnet (71) in the front-rear direction to allow communication between the inside and outside of the bonnet (71).
また、請求項5に記載の発明は、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の作業車両において、前記フロアステップ(8)のうち、機体左右方向において前記ボンネット(71)を挟んで一方側には、少なくとも前記走行車体(2)の走行を制動するブレーキペダル(18)が設けられ、前記フロアステップ(8)のうち、機体左右方向において前記ボンネット(71)を挟んで他方側には、苗を載置可能な予備苗枠(80)が設けられ、前記予備苗枠(80)は、前記フロアステップ(8)上に立設する支柱(82)周りに回動可能に支持され、前記支柱(82)周りに回動すると、機体上下方向視において少なくとも一部が前記フロアステップ(8)と重なることを特徴とする。 According to a fifth aspect of the present invention, in the work vehicle according to any one of the first to fourth aspects, the bonnet (71) is sandwiched between the floor steps (8) in the left-right direction of the fuselage. The brake pedal (18) for braking at least the traveling vehicle body (2) is provided on one side, and the other side of the floor step (8) sandwiching the bonnet (71) in the left-right direction of the body. Is provided with a preliminary seedling frame (80) on which a seedling can be placed, and the preliminary seedling frame (80) is rotatably supported around a support column (82) standing on the floor step (8). And when it rotates around the said support | pillar (82), at least one part overlaps with the said floor step (8) in the body vertical direction view, It is characterized by the above-mentioned.
また、請求項6に記載の発明は、請求項5に記載の作業車両において、前記ボンネット(71)の機体上側には、前記走行車体(2)を操舵する操舵ハンドル(73)が設けられ、前記操舵ハンドル(73)は、機体左右方向において前記ボンネット(71)の機体中央側に位置し、前記主変速操作部材(74)は、前記ボンネット(71)の機体左右方向における前記予備苗枠(80)側に設けられ、前記植付操作部材(75)は、前記ボンネット(71)の機体左右方向における前記ブレーキペダル(18)側に設けられ、前記予備苗枠(80)の機体上端位置は、前記操舵ハンドル(73)および前記主変速操作部材(74)のそれぞれの機体上端位置よりも低いことを特徴とする。 According to a sixth aspect of the present invention, in the work vehicle according to the fifth aspect, a steering handle (73) for steering the traveling vehicle body (2) is provided on the upper side of the bonnet (71). The steering handle (73) is positioned on the vehicle body center side of the bonnet (71) in the left-right direction of the vehicle body, and the main transmission operation member (74) is connected to the preliminary seedling frame in the vehicle left-right direction of the bonnet (71). 80), the planting operation member (75) is provided on the brake pedal (18) side in the left-right direction of the bonnet (71), and the upper end position of the spare seedling frame (80) is The steering wheel (73) and the main speed change operation member (74) are lower than the upper end positions of the airframes.
また、請求項7に記載の発明は、請求項6に記載の作業車両において、前記予備苗枠(80)は、前記支柱(82)に対して回動可能に支持され、苗が載置される一枚の板状の予備苗載台(81)と、前記支柱(82)に対して前記予備苗載台(81)を回動操作するための回動操作部(81a)と、を有し、前記回動操作部(81a)の機体上端位置は、前記操舵ハンドル(73)および前記主変速操作部材(74)のそれぞれの機体上端位置よりも低いことを特徴とする。 According to a seventh aspect of the present invention, in the work vehicle according to the sixth aspect , the preliminary seedling frame (80) is rotatably supported with respect to the support (82), and a seedling is placed thereon. A plate-shaped preliminary seedling stage (81) and a rotation operation part (81a) for rotating the preliminary seedling stage (81) with respect to the support column (82). and, aircraft upper end position of the pivot operation part (81a) is characterized by low Ikoto than the respective fuselage upper end position of the steering wheel (73) and the main speed change operation member (74).
また、請求項8に記載の発明は、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の作業車両において、苗を載置可能な予備苗載台(81)を有する予備苗枠(80)が、前記フロアステップ(8)のうち、前記ボンネット(71)を挟んで機体左右方向に移動自在に設けられており、前記予備苗枠(80)は、前記走行車体(2)の機体前端かつ機体左右方向における機体中央側に設けられ、前記予備苗載台(81)を右側配置状態または左側配置状態で保持するロック機構を有する支持機構(84)と、前記予備苗載台(81)を、回動機構(83)を介して回動自在に支持するとともに、前記支持機構(84)に対して機体左右方向に回動可能に支持された支柱(82)と、を備え、前記支柱(82)は、前記予備苗載台(81)が機体右側に配置された状態では、前記予備苗載台(81)を、前記フロアステップ(8)の機体前側の機体右側と当該予備苗載台(81)とが機体上下方向視において重なるように支持するとともに、前記予備苗載台(81)が機体左側に配置された状態では、前記予備苗載台(81)を、前記フロアステップ(8)の機体前側の機体左側と当該予備苗載台(81)とが機体上下方向視において重なるように支持することを特徴とする。
In addition, the invention according to
請求項1に記載の作業車両は、機体前後方向視において反射部材(77b)がフロントカバー(76)の光源(77a)を収容する光源収容部(77d)の周囲に位置するので、反射部材(77b)が光源(77a)の光を、フロントカバー(76)の機体左右方向における機体外側および機体上下方向における機体上側のそれぞれの機体外部に向けて反射させることができる。つまり、前照灯(77)から走行車体(2)の機体前側における機体側方や機体上方に向けて光源(77a)の光を照射することができる。このため、夜間などにおける植付作業時に、ボンネット(71)に対して機体側方の機体外部に位置するフロアステップ(8)や圃場、ボンネット(71)に対して機体上側の機体外部に位置する主変速操作部材(74)や植付操作部材(75)、のそれぞれに光源(77a)の光を照射することができる。この結果、走行車体(2)の機体前側における機体側方や機体上方の視認性を向上することができる。また、作業者が伸縮部(79b)を引っ張ることにより、左右一対の前輪(3)および後輪(4)がデフロックしたロック状態になる。これにより、畦越え時や圃場からの脱出時において、左右一対の前輪(3)および後輪(4)がスリップすることを抑えることができ、この結果、作業能率を向上することができる。さらに、伸縮部(79b)を引っ張ると、作業者が伸縮部(79b)を把持する部分が、基部(79a)から遠ざかるので、てこの原理によって軽荷重で、走行車体(2)の浮き上がりを抑えることができる。 Working vehicle according to claim 1, since the reflecting member in the machine body front-rear direction when viewed (77b) is located around the light source housing for housing a light source (77a) of the front cover (76) (77d), the reflecting member (77b) can reflect the light of the light source (77a) toward the outside of the body of the front cover (76) in the left-right direction of the body and the outside of the body in the up-down direction of the body. That is, the light of the light source (77a) can be emitted from the headlamp (77) toward the side of the body on the front side of the body of the traveling vehicle body (2) or above the body. For this reason, at the time of planting work at night or the like, the floor step (8) located outside the machine body on the side of the machine body with respect to the bonnet (71), the field, and located outside the machine body above the machine body with respect to the bonnet (71). Each of the main transmission operation member (74) and the planting operation member (75) can be irradiated with light from the light source (77a). As a result, it is possible to improve the visibility of the traveling vehicle body (2) on the front side of the vehicle body and on the upper side of the vehicle body. Further, when the operator pulls the expansion / contraction part (79b), the pair of left and right front wheels (3) and the rear wheel (4) are in a locked state in which they are differentially locked. Thereby, it is possible to prevent the pair of left and right front wheels (3) and rear wheels (4) from slipping at the time of crossing the ridge or escaping from the farm field, and as a result, the work efficiency can be improved. Further, when the extension / contraction part (79b) is pulled, the part where the operator holds the extension / contraction part (79b) moves away from the base part (79a). Therefore, the lift of the traveling vehicle body (2) is suppressed with a light load by the lever principle. be able to.
請求項2に記載の作業車両は、請求項1の発明の効果に加えて、外部から機体左右方向における機体外側から機体中央側に向かう方向に照射される光のうち少なくとも一部を、反対方向に反射可能な反射部(77h)を前照灯(77)が有しており、反射部(77h)が反射部材(77b)における機体外側の端部に位置するので、走行車体(2)の側方に位置するほかの作業機や自動車等のライトが発する光を、その作業機や自動車等に向けて反射させることができる。この結果、夜間などにおける植付作業時に、ほかの作業機や自動車等に対して、作業車両(1−1)の存在を気付かせることができる。 According to a second aspect of the present invention, in addition to the effect of the first aspect of the present invention, at least a part of the light emitted in the direction from the outer side of the aircraft in the left-right direction of the aircraft toward the center of the aircraft is provided in the opposite direction. Since the headlamp (77) has a reflective part (77h) that can be reflected on the rear part, and the reflective part (77h) is located at the end of the reflective member (77b) outside the machine body, Light emitted from lights of other work machines or cars located on the side can be reflected toward the work machines or cars. As a result, at the time of planting work at night or the like, the presence of the work vehicle (1-1) can be noticed to other work machines, automobiles, and the like.
請求項3に記載の作業車両は、請求項1または請求項2の発明の効果に加えて、右側前照灯(77R)と左側前照灯(77L)とを連結部材(77J)により連結することにより前照灯(77)の機械的強度を向上することができ、機体前後方向視において光源(77a)を前側ハンドル(79)と重ならない位置に設けることにより光源(77a)から機体前方に照射される光を遮りにくくすることができる。この結果、夜間などにおける植付作業時に、機体前方の視認性を向上することができる。
In addition to the effect of the invention of
請求項4に記載の作業車両は、請求項1から請求項3のいずれか一項の発明の効果に加えて、フロントカバー(76)の機体下側とフロアステップ(8)の機体前側との機体前後方向における間隔(d)を屈曲部(76b)が縮小することにより、圃場から跳ね上がる水や泥がボンネット(71)内に侵入することを抑えることができ、フロントカバー(76)の機体上側とボンネット(71)の機体上側との機体前後方向における間にボンネット(71)内外を連通させる隙間(g)を形成することにより、ボンネット(71)内の熱を外部に放出することができる。 In addition to the effect of the invention according to any one of claims 1 to 3, the work vehicle according to claim 4 is provided between the lower side of the front cover (76) and the front side of the floor step (8). By reducing the distance (d) in the longitudinal direction of the machine body by the bent portion (76b), it is possible to prevent water and mud splashing from the field from entering the bonnet (71), and the upper side of the machine body of the front cover (76). By forming a gap (g) that allows the inside and outside of the bonnet (71) to communicate with each other between the bonnet (71) and the upper side of the body of the bonnet (71), heat inside the bonnet (71) can be released to the outside.
請求項5に記載の作業車両は、請求項1から請求項4のいずれか一項の発明の効果に加えて、フロアステップ(8)のうち機体左右方向においてボンネット(71)を挟んで一方側にブレーキペダル(18)、ボンネット(71)を挟んで他方側に予備苗枠(80)をそれぞれ設けることにより、予備苗枠(80)から苗を補給する作業時にブレーキペダル(18)に対する誤操作を抑えることができ、予備苗枠(80)の少なくとも一部が機体上下方向視においてフロアステップ(8)と重なることにより、機体左右方向における作業車両(1−1)の幅をコンパクト化することができる。 In addition to the effect of the invention according to any one of claims 1 to 4, the work vehicle according to claim 5 is provided on one side of the floor step (8) with the bonnet (71) sandwiched between the left and right sides of the machine body. By providing a spare seedling frame (80) on the other side with the brake pedal (18) and the bonnet (71) sandwiched between the brake pedal (18) and the brake pedal (18) during the operation of replenishing seedlings, It is possible to reduce the width of the work vehicle (1-1) in the left-right direction of the machine body by at least a part of the preliminary seedling frame (80) overlapping the floor step (8) when viewed from the vertical direction of the machine body. it can.
請求項6に記載の作業車両は、請求項5の発明の効果に加えて、操舵ハンドル(73)および主変速操作部材(74)のそれぞれの機体上端位置よりも予備苗枠(80)の機体上端位置を低くするので、予備苗枠(80)が走行車体(2)の機体前側かつ機体側方の視界を妨げにくくなる。この結果、走行車体(2)の前側の側方から圃場に対する視認性を向上することができる。
In addition to the effect of the invention of claim 5, the work vehicle according to
請求項7に記載の作業車両は、請求項6の発明の効果に加えて、予備苗載台(81)を回動操作するための回動操作部(81a)の機体上端位置を、操舵ハンドル(73)および主変速操作部材(74)のそれぞれの機体上端位置よりも低くするので、回動操作部(81a)を操作する際に、操舵ハンドル(73)や主変速操作部材(74)と作業者とが干渉することを抑えることができる。この結果、予備苗枠(80)から苗を補給する作業時に、主変速操作部材(74)が意図せずに中立位置(停止位置)から前進位置や後進位置へ切り替わることを抑えることができる。 According to a seventh aspect of the present invention, in addition to the effect of the sixth aspect of the present invention, the work vehicle upper end position of the rotation operation portion (81a) for rotating the preliminary seedling stage (81) is set to the steering handle. (73) and the main speed change operation member (74) are lower than the upper end positions of the airframes, so that the steering handle (73) and the main speed change operation member (74) Interference with the operator can be suppressed. As a result, it is possible to prevent the main transmission operation member (74) from unintentionally switching from the neutral position (stop position) to the forward movement position or the reverse movement position during the operation of replenishing the seedling from the preliminary seedling frame (80).
請求項8に記載の作業車両は、請求項1から請求項4のいずれか一項の発明の効果に加えて、機体外部から苗を予備苗載台(81)に供給する際には、右側配置状態または左側配置状態のうち、苗を供給しやすい状態に予備苗載台(81)を変更することができる。また、予備苗載台(81)から苗を苗植付部(30)へ補給する際には、右側配置状態または左側配置状態のうち、苗を補給しやすい状態に予備苗載台(81)を変更することができる。そのため、圃場条件や作業性の良い方向から供給作業や補給作業を行うことができ、作業能率を向上することができる。
In addition to the effect of the invention according to any one of claims 1 to 4 , when the work vehicle according to
以下に、本発明に係る作業車両の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施形態における構成要素には、当業者が置換可能、かつ、容易なもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。 Hereinafter, an embodiment of a work vehicle according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In addition, this invention is not limited by this embodiment. In addition, constituent elements in the following embodiments include those that can be easily replaced by those skilled in the art or those that are substantially the same.
〔実施形態1〕
図1は、実施形態1に係る作業車両を示す側面図である。図2は、図1に示す作業車両の平面図である。図3は、図1に示す作業車両の正面図である。なお、以下の説明においては、作業車両1−1の前進方向側を機体前側(図1および図2の左側)とし、前進方向側とは反対側を機体後側(図1および図2の右側)とし、右折側を機体右側(図2の上側、図3の左側)とし、左折側を機体左側(図2の下側、図3の右側)とし、上下方向における上側を機体上側(図1および図3の上側)とし、上下方向における下側を機体下側(図1および図3の下側)とする。また、機体前側から機体後側に向かって視た場合を機体前後方向視とし、機体左側から機体右側に向かって視た(あるいは機体右側から機体左側に向かって視た)場合を機体左右方向視とし、機体上側から機体下側に向かって視た場合を機体上下方向視とする。
Embodiment 1
FIG. 1 is a side view showing a work vehicle according to the first embodiment. FIG. 2 is a plan view of the work vehicle shown in FIG. FIG. 3 is a front view of the work vehicle shown in FIG. 1. In the following description, the forward direction side of work vehicle 1-1 is the front side of the body (left side in FIGS. 1 and 2), and the opposite side to the forward direction side is the rear side of the body (right side in FIGS. 1 and 2). ), The right turn side is the right side of the body (upper side of FIG. 2, left side of FIG. 3), the left turn side is the left side of the body (lower side of FIG. 2, right side of FIG. 3), and the upper side in the vertical direction is the upper side of the body (FIG. 1). And the lower side in the vertical direction is the lower side of the fuselage (lower side of FIGS. 1 and 3). Also, when viewed from the front side of the aircraft toward the rear side of the aircraft, the aircraft is viewed from the front and rear, and when viewed from the left side of the aircraft toward the right side of the aircraft (or viewed from the right side of the aircraft toward the left side of the aircraft) When viewed from the upper side of the machine body toward the lower side of the machine body, it is assumed that the machine body is viewed in the vertical direction.
実施形態1に係る作業車両1−1の走行車体2は、左右一対の前輪3と、左右一対の後輪4と、を有している。走行車体2は、例えば、走行時には前輪3および後輪4が駆動する四輪駆動とすることにより、圃場や道路を走行可能となっている。また、走行車体2の機体後側には、苗植付部昇降機構20によって上下方向に昇降可能な苗植付部30が備えられている。
The traveling
走行車体2は、メインフレーム5と、メインフレーム5の機体上側に搭載されたエンジン6と、エンジン6で発生した動力を駆動輪(本実施形態1では前輪3および後輪4)と苗植付部30とに伝達する動力伝達装置7と、を備えている。つまり、本実施形態1に係る作業車両1−1では、動力源であるエンジン6で発生した動力は、走行車体2を前進や後進させるために使用されるのみでなく、苗植付部30を駆動させるためにも使用される。
The traveling
エンジン6は、機体左右方向における走行車体2の略中央で、かつ、作業者が乗車時に足を載せるフロアステップ8よりも機体上側に突出した状態となっている。エンジン6としては、例えば、ディーゼル機関やガソリン機関等の熱機関が用いられる。フロアステップ8は、機体前後方向において、走行車体2の機体前側に設けられている。本実施形態1におけるフロアステップ8は、走行車体2の機体前端とエンジン6の機体後側との間にわたって設けられている。フロアステップ8は、メインフレーム5上に取り付けられている。フロアステップ8のうち、後述する操縦席11の近傍の少なくとも一部は、作業者の靴に付着した泥などを圃場に落とせるように、機体上下方向視において格子状に形成されている。フロアステップ8の機体後側には、後輪4のフェンダを兼ねるリアステップ9が設けられている。リアステップ9は、機体前側から機体後側に向かうにつれて機体上側に向かって上昇する傾斜面(後上り傾斜面)を有している。リアステップ9は、機体左右方向において、エンジン6の両側方に配置され、エンジン6を挟んだ状態となっている。エンジン6は、エンジンカバー10により覆われている。エンジンカバー10の機体上側には、操縦席11が設けられている。
The
動力伝達装置7は、エンジン6からの動力を油圧式無段変速機13に伝達するベルト式動力伝達機構12と、エンジン6から伝達される動力を変速する変速装置である油圧式無段変速機13と、ミッションケース14と、を有している。
The
ベルト式動力伝達機構12は、エンジン6で発生した動力をベルト(不図示)を介して油圧式無段変速機13へ伝達する。
The belt type
油圧式無段変速機13は、HST(Hydro Static Transmission)といわれる静油圧式の無段変速装置として構成されている。油圧式無段変速機13は、後述する主変速操作部材74が作業者により操作されることで、出力(回転速度)および出力方向(回転方向)を変更可能である。つまり、油圧式無段変速機13は、回転速度や回転方向を変更することにより、走行車体2の前後進や移動速度を変更可能である。
The hydraulic continuously
ミッションケース14は、油圧式無段変速機13によって変速されたエンジン6からの動力を各部に伝達する伝動装置である。ミッションケース14は、路上走行時や植付作業時における走行速度(移動速度)を切り替える副変速機構(不図示)を有している。ミッションケース14は、副変速レバー(図示省略)が作業者により操作されることで、走行車体2の走行速度(移動速度)を、路上走行時における路上走行速度(植付作業時の移動速度よりも高速で、路上走行に適した速度)、植付作業時における苗植付速度(路上走行時の移動速度よりも低速で、植付作業に適した速度)に切り替え可能である。
The
前輪ファイナルケース15には、後述する操舵ハンドル73の転舵操作に応じて前輪3を転舵可能に、前輪3が連結されている。
The front wheel 3 is connected to the front wheel
後輪ギアケース16には、後輪4が連結されている。
The rear wheel 4 is connected to the rear
苗植付部昇降機構20は、昇降リンク21を備えている。昇降リンク21は、走行車体2の機体後側と苗植付部30とを連結させる平行リンク機構22を有している。平行リンク機構22は、リンクフレームベース23および苗植付部30のそれぞれに対して、機体上下方向に回動自在に連結されることにより、走行車体2に対して苗植付部30を昇降可能である。
The seedling planting
また、苗植付部昇降機構20は、油圧昇降シリンダ24を備えている。油圧昇降シリンダ24は、伸縮動作によって昇降リンク21を駆動し、苗植付部30を昇降させる。油圧昇降シリンダ24は、後述する植付操作部材75が作業者により操作されることで、苗植付部30を上昇させた非作業位置、苗植付部30を下降させた対地作業位置(対地植付位置)に切り替え可能である。
The seedling planting
苗植付部30は、昇降リンク21を介して走行車体2に取り付けられている。苗植付部30は、複数の区画、あるいは複数の列で苗を植え付けることが可能である。本実施形態1における苗植付部30は、苗を4つの区画で植え付ける、いわゆる4条植となっている。苗植付部30は、苗載置台31と、フロート32と、苗植付装置40と、を備えている。
The
苗載置台31は、機体左右方向において、植付条数分の苗載せ面31aを有している。それぞれの苗載せ面31aは、機体上下方向に複数枚の土付きマット状苗を載置可能な後下がり傾斜面となっている。フロート32は、走行車体2の移動に伴って、圃場上を滑走して整地するものである。フロート32は、機体左右方向において、機体中央側に位置するセンタフロート32aと、センタフロート32aを挟んで機体外側に位置するサイドフロート32bと、を有している。
The seedling placement table 31 has as many seedling placement surfaces 31a as the number of planting strips in the left-right direction of the machine body. Each of the
苗植付装置40は、苗載置台31の植付支持フレーム33によって支持され、苗載置台31の下方に配置されている。苗植付装置40は、苗載置台31に載置された苗をとって圃場に植え付ける装置である。苗植付装置40には、植込杆41と、ロータリケース42と、植付伝動ケース43と、を備えている。
The
植込杆41は、苗載置台31から苗をとって圃場に植え付けることができるように構成されている。植込杆41は、植付伝動ケース43に対して回転可能に連結されている。ロータリケース42は、植込杆41を回転可能に支持するとともに、植付伝動ケース43に対して回転可能に連結されている。ロータリケース42は、植込杆41の回転速度を変化させながら、植込杆41を回転させることができる不等速伝動機構(図示省略)を有している。これにより、ロータリケース42は、ロータリケース42に対する植込杆41の回転角度によって、植込杆41の回転速度を変化させながら回転させることが可能である。植付伝動ケース43は、エンジン6から苗植付部30に伝達された動力を、植込杆41に伝達可能に構成されている。
The
整地装置50は、圃場を整地するものである。整地装置50は、苗植付装置40の下方に設けられている。整地装置50は、植付支持フレーム33などに対して、電動モータ(図示省略)等により昇降自在に支持されている。整地装置50は、機体左右方向において、機体中央側に位置するセンタロータ51と、センタロータ51よりも機体後側かつ機体外側に位置するサイドロータ52と、伝動機構53と、を備えている。センタロータ51およびサイドロータ52は、センタフロート32aおよびサイドフロート32bよりも機体前側に配置されている。センタロータ51は、伝動機構53と、後輪ギアケース16に連結された伝動軸54と、を介して伝達されるエンジン6からの動力によって回転駆動する。サイドロータ52は、伝動軸54を介して伝達されるエンジン6からの動力によって回転駆動する。
The leveling
施肥装置60は、圃場に肥料を供給するものである。施肥装置60は、操縦席11の機体後側に設けられている。施肥装置60は、貯留ホッパ61に貯留されている粒状の肥料を、植付作業中に一定量ずつ圃場に放出可能である。
The
また、フロアステップ8における操縦席11よりも機体前側には、操縦部70が設けられている。操縦部70は、ボンネット71と、モニタパネル72と、操舵ハンドル73と、主変速操作部材74と、植付操作部材75と、フロントカバー76と、を備えている。
Further, a
ボンネット71は、フロアステップ8における操縦席11よりも機体前側かつ機体中央側に設けられている。ボンネット71は、フロアステップ8の床面から機体上側に突出している。ボンネット71は、例えば、充放電可能なバッテリー、主変速操作部材74や植付操作部材75等の伝動機構、走行車体2の旋回時に植付操作部材75を植付下げに切り替えるモータ、主変速操作部材74や植付操作部材75の角度を検出するポテンショメータ、などの内装機器を有している。ボンネット71の機体前側には、例えばバッテリーの交換などをする際に、作業者が作業するための開口空間部(図示省略)が形成されている。
The
モニタパネル72は、ボンネット71の機体上側に設けられている。モニタパネル72は、操縦席11に着座する作業者と対面するように、後下がり傾斜面となっている。モニタパネル72の機体中央側には、ハンドルポスト73aが立設されている。モニタパネル72は、例えば、左右一対の線引きマーカ(図示省略)が圃場に出ていることを報知するマーカモニタ、植付操作部材75が「植える」位置にあることを報知する植付クラッチモニタ、畦クラッチ17が「切」位置にあることを報知する畦クラッチモニタ、貯留ホッパ61内の肥料が所定量を下回ったことを報知する肥料切れモニタ、貯留ホッパ61から圃場に肥料を導入する通路が詰まったことを報知する肥料詰りモニタ、等の各種モニタを有している。各種モニタは、モニタパネル72の表面において、作業者から目視可能に配置されている。
The
操舵ハンドル73は、作業者により操作されることで、走行車体2を操舵するものである。操舵ハンドル73は、ボンネット71の機体上側に設けられている。操舵ハンドル73は、機体左右方向において、ボンネット71の機体中央側に位置している。操舵ハンドル73は、ボンネット71内の図示しない操作装置等を介して前輪3を転舵させることが可能である。
The steering handle 73 is operated by an operator to steer the traveling
主変速操作部材74は、主変速レバー(HSTレバーともいわれる)であり、走行車体2の前後進および移動速度を変更するためのレバーである。主変速操作部材74は、ボンネット71の機体上側に設けられている。本実施形態1における主変速操作部材74は、ボンネット71の機体左右方向における後述する予備苗枠80側に設けられている。つまり、主変速操作部材74は、ボンネット71の機体左側に設けられている。主変速操作部材74は、ボンネット71の機体上側から上方に向けて突出している。主変速操作部材74の機体上端位置は、ボンネット71の機体上端位置と、操舵ハンドル73の機体上端位置と、の間の位置となっている。
The main speed
植付操作部材75は、植付クラッチレバーであり、苗植付部30を昇降させたり、苗植付部30による苗の植え付けを開始・停止させたりするためのレバーである。植付操作部材75は、ボンネット71の機体上側に設けられている。本実施形態1における植付操作部材75は、ボンネット71の機体左右方向におけるブレーキペダル18側に設けられている。植付操作部材75は、ボンネット71の機体上側から上方に向けて突出している。植付操作部材75の機体上端位置は、主変速操作部材74の機体上端位置と同様の位置となっている。
The
フロントカバー76は、ボンネット71の機体前側に設けられるカバー部材であり、ボンネット71の機体前側に形成された開口空間部(図示省略)を覆うカバー部材である。フロントカバー76は、機体後側から機体前側に向かうにしたがって、機体左右方向における幅および機体上下方向における幅のそれぞれが狭くなる、いわゆる砲弾形状となっている。フロントカバー76は、機体上側、機体後側かつ機体外側に位置する支持部76a(図4参照)周りに回動可能に、ボンネット71に支持されている。フロントカバー76は、支持部76a周りに、機体前後方向に回動可能となっている。
The
図4は、図1に示す作業車両のフロントカバーおよびその周囲を示す斜視図である。図5は、図1に示す作業車両のフロントカバーの下側とフロアステップの前側とを示す側面図である。本実施形態1におけるフロントカバー76では、フロントカバー76の機体下側とフロアステップ8の機体前側との機体前後方向における間隔dは、フロントカバー76の機体前側かつ機体下側をフロアステップ8に向けて後下がり傾斜させる屈曲部76bにより縮小させられている。本実施形態1における屈曲部76bは、フロントカバー76の機体前端部となっている。このため、フロントカバー76において、屈曲部76bから機体上側となる面は、屈曲部76b側からモニタパネル72側に向かう後上り傾斜面76cとなっている。また、フロントカバー76において、屈曲部76bから機体下側となる面は、屈曲部76b側からフロアステップ8の前端側に向かう後下がり傾斜面76dとなっている。後下がり傾斜面76dには、機体後側に窪んで形成され、作業者が手をかけることができる取手部76eが設けられている。取手部76eは、フロアステップ8と着脱可能に係合する係合部76hを有している。
4 is a perspective view showing the front cover and its surroundings of the work vehicle shown in FIG. FIG. 5 is a side view showing the lower side of the front cover of the work vehicle shown in FIG. 1 and the front side of the floor step. In the
また、本実施形態1におけるフロントカバー76では、フロントカバー76がボンネット71の開口空間部(図示省略)を覆う状態(図4に示す状態)になると、機体前後方向におけるフロントカバー76の機体上側とボンネット71の機体上側との間には、ボンネット71内外を連通させる隙間gが形成される。隙間gは、ボンネット71の内装機器から発せられる熱を、ボンネット71外へ排出する隙間である。隙間gの機体前後方向における幅などは、内装機器に熱の影響が生じないように設定されている。本実施形態1における隙間gは、機体上下方向視において、ボンネット71の機体前側かつ機体上側の外形に沿うU字形状となる。
In the
ここで、フロントカバー76の機体前側には、前照灯77が設けられている。
Here, a
図6は、図1に示す作業車両のフロントカバーの正面図である。図7は、図6に示すフロントカバーの背面図である。図8は、図6に示すフロントカバーの底面図である。前照灯77は、フロントカバー76の機体右側に設けられる右側前照灯77Rと、フロントカバー76の機体左側に設けられる左側前照灯77Lと、を有している。各前照灯77R、77Lは、機体前後方向視においてフロントカバー76の屈曲部76bよりも機体上側に位置している。本実施形態1における各前照灯77R、77Lは、機体前後方向視においてフロントカバー76の機体中央側から機体外側に向かうにしたがって高くなる外上がり傾斜し、機体左右方向視においてフロントカバー76の機体前側から機体後側に向かうにしたがって高くなる後上り傾斜している。各前照灯77R、77Lは、機体前後方向視において、V字形状に配置されている。各前照灯77R、77Lは、フロントカバー76の機体左右方向に間隔をおいて形成された開口部76fに、ボンネット71の内側から外側に向かって挿入されることで、フロントカバー76に設けられている。各前照灯77R、77Lは、フロントカバー76の裏面76gに設けられる固定部76iにより、フロントカバー76の裏面76gに対して固定される。固定部76iは、例えば、ビス留めによりフロントカバー76の裏面76gに固定される部材である。固定部76iは、ビスを緩めることにより、フロントカバー76から各前照灯77R、77Lを取り外し可能とする。
FIG. 6 is a front view of the front cover of the work vehicle shown in FIG. 1. FIG. 7 is a rear view of the front cover shown in FIG. FIG. 8 is a bottom view of the front cover shown in FIG. The
また、各前照灯77R、77Lは、機体前後方向視において、機体上下方向に平行な線対称に形成されている。つまり、各前照灯77R、77Lは、機体前後方向視において、互いに左右対称に形成されている。各前照灯77R、77Lは、フロントカバー76に設けられた状態において、フロントカバー76の裏面76g側に位置する連結部材77Jにより連結されている。連結部材77Jは、機体左右方向に延びる板状に形成されている。連結部材77Jは、機体上下方向に間隔をおいて機体左右方向に延びる複数のリブ77jを有している。リブ77jは、機体後側に向けて突出している。
Further, the
また、各前照灯77R、77Lは、光源77aと、反射部材77bと、前照灯カバー77cと、を有している。
Each of the
光源77aは、光を発生する源であり、いわゆるバルブである。光源77aとしては、例えば、白熱バルブ、ハロゲンランプ、HID(High Intensity Discharge)ランプ、LED(Light Emitting Diode)ランプなどを利用可能である。本実施形態1における光源77aは、定電力回路や定電流回路を有していなくても、バッテリーからの直流電力で駆動可能な白熱バルブ(フィラメント電球)である。
The
また、光源77aは、フロントカバー76に前照灯77が設けられた状態で、機体前後方向視において、フロントカバー76の機体左右方向における機体中央側に位置している。光源77aは、機体前後方向視において、後述する前側ハンドル79(図3参照)と重ならない位置に設けられている。本実施形態1における光源77aは、機体前後方向視において、前側ハンドル79よりも機体内側に設けられている。光源77aは、光源収容部77dに収容されている。
The
光源収容部77dは、光源装着部77eを底部とする有底筒状に形成されている。光源収容部77dは、機体後側に突出する有底筒状となっている。光源収容部77dは、光源77aを収容した状態において、光源77aの光を正反射可能に構成されている。光源収容部77dの内側部分(筒内部に相当する部分)には、例えば、真空蒸着やスパッタリング等により、アルミニウムなどの金属皮膜が形成されている。つまり、光源収容部77dの内側部分は、鏡面状となっている。光源収容部77dの底部となる光源装着部77eは、左右方向において、機体外側から機体内側に向かうにしたがって、機体後側から機体前側に向かって湾曲する湾曲面となっている。光源装着部77eには、光源77aを着脱可能に装着する光源装着穴77fが形成されている。
The light
反射部材77bは、光源77aの光を反射する部材である。反射部材77bは、機体前後方向視においてフロントカバー76の光源77aよりも機体外側に位置し、機体左右方向視においてフロントカバー76の光源77aよりも機体上側に位置している。本実施形態1における反射部材77bは、その機体後側端部が主変速操作部材74および植付操作部材75の機体前側に位置し、その機体左右方向における機体外側端部がフロントカバー76における左右方向の側面に位置している。反射部材77bは、光源収容部77dの周囲に設けられている。反射部材77bは、機体内側から機体外側に向かうにしたがって機体前側から機体後側に湾曲し、かつ機体下側から機体上側に向かうにしたがって機体外側から機体内側に湾曲する湾曲面となっている。反射部材77bは、光源収容部77dに光源77aが収容された状態において、フロントカバー76の機体外側および機体上側のそれぞれに向けて光源77aの光を反射可能となっている。反射部材77bにおいてボンネット71の外側となる表面には、例えば、真空蒸着やスパッタリング等により、アルミニウムなどの金属皮膜が形成されている。本実施形態1における反射部材77bの表面には、光源77aの光を機体外側および機体上側のそれぞれに向けて反射させる複数の図示しない細長い突起部(リブ)が形成されている。つまり、反射部材77bは、光源77aの光を乱反射させることにより、光源77aの光を機体外側および機体上側のそれぞれに向けて反射可能である。
The
また、反射部材77bの周縁には、開口部76fの周囲における裏面76gと当接するリム部77gが設けられている。
Further, a
また、反射部材77bは、反射部77hを有している。反射部77hは、反射部材77bにおいて、機体後側端部、かつ機体左右方向における機体外側端部に位置している。反射部77hは、反射部材77bのうち、機体後側端部かつ機体左右方向における機体外側端部に位置する部分が、ドーム状に突出して後下がり傾斜する突起である。反射部77hは、反射部材77bと同様に、複数の図示しない細長い突起部(リブ)が形成され、かつアルミニウムなどの金属皮膜が形成されている。反射部77hは、反射部材77bから突出することにより、走行車体2の機体側方の外部から照射される光を乱反射可能となっている。つまり、反射部77hは、機体左右方向における機体外側から機体中央側に向かう方向に、外部から光が照射されると、その光を乱反射させることにより、照射方向とは反対方向に光を反射させる。本実施形態1における外部から照射される光は、例えば、ほかの作業機や自動車などの前照灯から照射される光である。
Further, the reflecting
前照灯カバー77cは、光源77aおよび反射部材77bよりも機体外側に位置する部材であり、光源77aおよび反射部材77bを覆うカバー部材である。前照灯カバー77cは、例えば、透明なガラスや合成樹脂などで構成され、透光可能に構成されている。前照灯カバー77cは、反射部材77bに対応する形状に形成され、フロントカバー76の表面76jの湾曲に対応する形状となっている。これにより、前照灯カバー77cは、フロントカバー76と一体感のある意匠となっている。また、前照灯カバー77cには、反射部77hに対応する位置に、ドーム状に膨出する膨出部77iが形成されている。
The
また、本実施形態1に係る作業車両1−1では、フロアステップ8における機体前側、かつ左右方向における機体外側には、隣接マーカ78(図3参照)が設けられている。隣接マーカ78は、走行車体2の機体右側に配置される右側隣接マーカ78aと、走行車体2の機体左側に配置される左側隣接マーカ78bと、を有している。各隣接マーカ78a、78bは、機体左右方向視において前輪3(図1参照)と重なる位置に設けられている。各隣接マーカ78a、78bは、植付作業時の機体上下方向視において走行車体2と隣接する圃場上の苗の上方に位置可能な標示棒78c(図3参照)を有している。本実施形態1における標示棒78cは、走行車体2の機体前側、かつフロントカバー76の機体左右方向における機体外側に位置する。標示棒78cには、前照灯77から光が照射可能となっている。
In the work vehicle 1-1 according to the first embodiment, an adjacent marker 78 (see FIG. 3) is provided on the front side of the body in the
また、本実施形態1に係る作業車両1−1では、走行車体2のうち、フロントカバー76よりも機体前側には、走行車体2を操作する前側ハンドル79(図1、図3参照)が設けられている。前側ハンドル79は、例えば、圃場の畦を走行車体2が越える際、トラックの荷台に走行車体2を積み降ろしする際、急な傾斜面を走行車体2が登り下りする際などに、走行車体2の浮き上がりを抑制するためのハンドルである。前側ハンドル79は、前照灯77よりも機体前側に位置する。前側ハンドル79は、機体前後方向視において環状に形成されている。本実施形態1における前側ハンドル79は、機体前後方向視において、略矩形の枠状に形成されている。前側ハンドル79は、機体前後方向視において、枠状に形成された部分が光源77aよりも機体外側に位置する。
In the work vehicle 1-1 according to the first embodiment, a front handle 79 (see FIGS. 1 and 3) for operating the traveling
また、本実施形態1に係る作業車両1−1では、フロアステップ8のうち、機体左右方向においてボンネット71を挟んで一方側には、走行車体2の走行を制動するブレーキペダル18(図2参照)が設けられている。ブレーキペダル18は、フロアステップ8のうち、ボンネット71を挟んで機体右側に設けられている。ブレーキペダル18は、作業者が踏み込むと、その状態(制動状態)を保持するロック機構(図示省略)を有している。また、ブレーキペダル18は、ブレーキペダル18の機体前側に隣接するロック解除ペダル(図示省略)が作業者により踏まれると、制動状態が解除される。
Further, in the work vehicle 1-1 according to the first embodiment, the
また、フロアステップ8のうち、機体左右方向においてボンネット71を挟んで他方側には、苗を載置可能な予備苗枠80が設けられている。予備苗枠80は、フロアステップ8のうち、ボンネット71を挟んで機体左側に設けられている。つまり、予備苗枠80は、フロアステップ8のうち、ボンネット71を挟んでブレーキペダル18側とは反対側に設けられている。予備苗枠80は、予備苗載台81(図3参照)と、支柱82(図3参照)と、回動機構83(図3参照)と、を備えている。
Further, in the
予備苗載台81は、苗植付部30に補給される苗(土付きマット状苗)を載置するものである。予備苗載台81は、苗を載置可能な一枚の板状となっている。予備苗載台81は、支柱82周りに回動可能に支持されている。予備苗載台81は、予備苗枠80における機体上端に位置している。本実施形態1における予備苗載台81は、支柱82周りに回動することにより、機体上下方向視において、フロアステップ8(図2参照)と重ならない作業姿勢(図2に示す実線での姿勢)と、フロアステップ8と重なる収納姿勢(図2に示す二点鎖線での姿勢)と、に変更可能である。
The
本実施形態1における作業姿勢は、機体左右方向における機体外側端部が機体左右方向において標示棒78c(図3参照)よりも機体外側、かつフロアステップ8(図2参照)よりも外側に位置する姿勢であり、機体左右方向における機体内側端部が機体左右方向において標示棒78cよりも機体内側、かつフロアステップ8よりも外側に位置する姿勢である。本実施形態1における収納姿勢は、機体左右方向における機体外側端部は、機体左右方向においてフロアステップ8よりも機体外側、かつ標示棒78cよりも機体内側に位置する姿勢であり、機体左右方向における機体内側端部が機体左右方向においてフロアステップ8よりも機体内側、かつ標示棒78cよりも機体内側に位置する姿勢である。また、本実施形態1における収納姿勢では、予備苗載台81の機体左右方向における機体外側端部の位置は、苗植付部30の機体左右方向における機体外側端部(機体左側端部)の位置よりも、機体内側の位置となる。
The working posture in the first embodiment is that the outer end of the body in the left-right direction of the body is located outside the body of the marking
また、予備苗載台81は、機体左右方向視において、操舵ハンドル73および主変速操作部材74のそれぞれの機体上側端部よりも機体下側、かつボンネット71の機体上側端部よりも機体上側に位置している。つまり、予備苗載台81の機体上端位置は、操舵ハンドル73および主変速操作部材74のそれぞれの機体上端位置よりも低い位置となっている。このため、予備苗枠80の機体上端位置は、操舵ハンドル73および主変速操作部材74のそれぞれの機体上端位置よりも低い。
In addition, the
本実施形態1における予備苗載台81は、支柱82に対して予備苗載台81を回動操作するための回動操作部81aを有している。回動操作部81aは、作業員が把持可能なノブである。回動操作部81aは、予備苗載台81から機体上側に突出して設けられている。回動操作部81aは、鉛直方向視において、作業姿勢では機体内側端部に位置し、かつ収納姿勢では機体外側端部に位置するように、配置されている。回動操作部81aの機体上端位置は、操舵ハンドル73および主変速操作部材74のそれぞれの機体上端位置よりも低い位置となっている。
The
支柱82は、フロアステップ8上に立設している。支柱82は、回動機構83を介して、予備苗載台81を回動可能に支持している。支柱82は、フロアステップ8に固定されている。
The
回動機構83は、支柱82の機体上端に固定されている。回動機構83は、予備苗載台81を支柱82周りに回動可能に支持している。本実施形態1における回動機構83は、予備苗載台81が支柱82周りに回動して作業姿勢、または収納姿勢となると、予備苗載台81が支柱82周りに回動することを規制するロック機構(図示省略)を有している。つまり、回動機構83は、予備苗載台81を作業姿勢または収納姿勢のそれぞれに保持することができる。ロック機構は、予備苗載台81が作業姿勢または収納姿勢である場合において、例えば、回動操作部81aを機体上側に引っ張ることにより、ロックが解除可能となっている。
The
実施形態1に係る作業車両1−1は、以上のような構成からなり、以下、その作用について説明する。作業車両1−1の走行時には、エンジン6で発生した動力がベルト式動力伝達機構12、油圧式無段変速機13に伝達され、作業者が主変速操作部材74で選択した回転速度や回転方向となるように油圧式無段変速機13から出力される。油圧式無段変速機13から出力された動力は、ミッションケース14に伝達され、路上走行時または植付作業時の移動速度に適した回転速度に変速され、ミッションケース14から前輪3側や後輪4側に出力される。
The work vehicle 1-1 according to the first embodiment is configured as described above, and the operation thereof will be described below. When the work vehicle 1-1 travels, the power generated by the
また、作業車両1−1の植付作業時には、ミッションケース14から出力される動力の一部は、植付ドライブシャフト(図示省略)によって苗植付部30にも伝達され、苗植付部30による植付作業に用いられる。苗植付部30に伝達された動力は、苗植付装置40の植付伝動ケース43に伝達される。植付伝動ケース43に伝達された動力は、植付伝動ケース43に内設されているチェーン駆動機構(図示省略)を介して植付軸(図示省略)に伝達される。植付軸は、伝達された動力によって回転し、植付軸に連結されている植込杆41を回転させる。植込杆41は、ロータリケース42に対して相対回転しながら、苗載置台31に載せられた苗を順次取り、圃場に順次植え付ける。
Further, during the planting operation of the work vehicle 1-1, a part of the power output from the
また、作業車両1−1の植付作業時には、圃場側から水や泥がボンネット71側に跳ね上がる場合がある。ここで、フロントカバー76の機体下側とフロアステップ8の機体前側との機体前後方向における間隔dは、フロントカバー76の機体前側かつ機体下側をフロアステップ8に向けて後下がり傾斜させる屈曲部76bにより縮小させられているので、圃場から跳ね上がる水や泥がボンネット71内に侵入することを抑えることができる。
Further, when planting the work vehicle 1-1, water and mud may jump from the farm field side to the
また、作業車両1−1の植付作業時には、内装機器から熱が発生する。ここで、機体前後方向におけるフロントカバー76の機体上側とボンネット71の機体上側との間には、ボンネット71内外を連通させる隙間gが形成されているので、ボンネット71内の熱を外部に放出することができる。これにより、内装機器の過熱を防止することができる。
Moreover, at the time of planting work vehicle 1-1, heat is generated from the interior equipment. Here, a gap g is formed between the upper body of the
また、作業車両1−1の夜間などにおける植付作業時には、前照灯77が点灯される。光源77aの光を乱反射させる反射部材77bが、フロントカバー76における機体左右方向の機体外側かつ機体上下方向の機体上側に位置している。この結果、反射部材77bが光源77aの光を、フロントカバー76における機体左右方向の機体外側の機体外部に向けて反射することができ、フロントカバー76における機体上下方向の機体上側の機体外部に向けて反射することができる。
In addition, the
また、光源77aの光を走行車体2の機体前側における機体側方に向けて反射することにより、フロントカバー76に対して機体側方の機体外部となるフロアステップ8や圃場に光源77aの光を照射することができる。つまり、フロアステップ8に光源77aの光を照射することにより、夜間などのように暗くても、フロアステップ8における作業者の移動がしやすくなり、作業能率を向上することができる。また、走行車体2の機体側方の圃場に光源77aの光を照射することにより、夜間などのように暗くても、圃場の状態や隣接条に植え付けた苗の位置などを目視して確認することができる。これらの結果、圃場の状態や苗の位置などに対応する操縦が可能となるので、苗の植付精度を向上することができる。
Further, by reflecting the light of the
また、光源77aの光を走行車体2の機体前側における機体上方に向けて反射することにより、フロントカバー76に対して機体上方の機体外部となる主変速操作部材74や植付操作部材75の周囲に光源77aの光を照射することができる。この結果、夜間などのように暗くても、主変速操作部材74や植付操作部材75を目視して確認することができ、主変速操作部材74や植付操作部材75を操作する作業者の手元も目視して確認することができる。したがって、夜間などのように暗くても、作業者の手元を確認しやすいので、主変速操作部材74や植付操作部材75を誤操作しにくくなり、苗の植付精度を向上することができる。
Further, by reflecting the light of the
また、作業車両1−1の夜間などにおける走行時や植付作業時などには、路上における自動車や圃場におけるほかの作業機の前照灯から、機体左右方向における機体外側から機体中央側に向かう方向に光が照射される場合がある。このような場合、反射部77hが反射部材77bにおける機体左右方向の機体外側端部に位置するので、外部から照射された光を反射部77hが乱反射することができる。反射部77hが光を乱反射させることにより、自動車やほかの作業機から照射された光の照射方向とは反対方向へ、光を反射することができる。この結果、自動車の運転手やほかの作業機の作業者に、作業車両1−1の存在を気付かせることができる。
Further, when the work vehicle 1-1 is traveling at night or planting, the headlights of automobiles on the road and other work machines on the farm field are directed from the outside of the machine in the lateral direction of the machine toward the center of the machine. There are cases where light is irradiated in the direction. In such a case, since the reflecting
また、作業車両1−1の夜間などにおける走行時や植付作業時などには、機体前後方向視において、光源77aが前側ハンドル79の枠状に形成された部分よりも機体内側に位置するので、走行車体2の機体前側に向かって照射される光源77aの光が前側ハンドル79によって遮られにくい。つまり、光源77aの光が前側ハンドル79によって遮られにくいので、走行車体2の機体前側から機体前方に位置する路上や圃場に照射される光源77aの光によって、機体前方に位置する路上や圃場に対する視認性が向上する。この結果、走行車体2の移動速度を速くすることができるので、走行車体2の移動能率を向上することができる。
In addition, when the work vehicle 1-1 is traveling at night or when planting, the
また、機体前方に位置する圃場に対する視認性が向上するので、圃場の状態を確認しやすくなる。この結果、圃場の状態に合わせた操縦をすることができるので、苗の植付精度を向上することができる。 Moreover, since the visibility with respect to the agricultural field located ahead of the body improves, it becomes easy to confirm the state of the agricultural field. As a result, since the maneuvering according to the state of the field can be performed, the seedling planting accuracy can be improved.
また、作業車両1−1の植付作業時には、予備苗枠80が作業姿勢の状態になっている。作業姿勢となっている予備苗枠80の機体上端位置は、操舵ハンドル73および主変速操作部材74のそれぞれの機体上端位置よりも低くなっている。これにより、予備苗枠80によって走行車体2の機体前側の機体左側の視界が妨げられにくい。また、予備苗枠80がフロアステップ8のうちボンネット71を挟んで左側に設けられているので、予備苗枠80によって走行車体2の機体前側の機体右側の視界が妨げられない。これらの結果、操縦席11に着座する作業者に対して、走行車体2の機体前側の両側方に位置する圃場への視認性を向上することができる。
Moreover, the
また、作業車両1−1の夜間などにおける植付作業時においても、予備苗枠80が作業姿勢の状態になっており、前照灯77により走行車体2の機体前側の前方や両側方が照らされているので、操縦席11に着座する作業者に対して、走行車体2の機体前側の前方や両側方に位置する圃場への視認性を向上することができる。
Even when the work vehicle 1-1 is planted at night or the like, the
また、作業車両1−1の植付作業時には、作業車両1−1の走行時と同様に予備苗枠80が作業姿勢の状態になっており、走行車体2の機体前側の両側方に位置する圃場への視認性が向上する。また、走行車体2の機体前側の両側方に位置する圃場への視認性が向上することにより、操縦席11に着座する作業者が隣接マーカ78の標示棒78cと、隣接条に植え付けた苗とを目視しやすくなる。つまり、作業者が標示棒78cと隣接条に植え付けた苗とを目視しつつ、隣接条に植え付けた苗に対して標示棒78cの位置を合わせることができる。この結果、苗の植付精度を向上することができる。
Further, at the time of planting the work vehicle 1-1, the
また、作業車両1−1の夜間などにおける植付作業時においても、予備苗枠80が作業姿勢の状態になっており、前照灯77により走行車体2の機体前側の前方や両側方が照らされているので、操縦席11に着座する作業員は、標示棒78cと隣接条に植え付けた苗とを目視して確認することができる。この結果、夜間などにおいても、苗の植付精度を向上することができる。
Even when the work vehicle 1-1 is planted at night or the like, the
また、作業車両1−1の苗の補給時には、作業者がブレーキペダル18を踏み込むことで、ロック機構(図示省略)によって制動状態(ブレーキペダル18が踏み込まれた状態)に保持される。その後、作業者により回動操作部81aが操作されて、苗(土付きマット状苗)を載置した予備苗枠80が作業姿勢の状態から収納姿勢の状態へ変更される。予備苗枠80が収納姿勢の状態において、作業者により、予備苗載台81上に載せられた苗が苗植付部30に補給される。このように予備苗載台81から苗植付部30に苗が補給される際、予備苗枠80が収納姿勢の状態となり、機体上下方向視において予備苗載台81がフロアステップ8と重なるので、予備苗枠80を作業者に近づけることができる。この結果、苗の補給作業の作業能率を向上することができる。
In addition, when the seedling of the work vehicle 1-1 is replenished, the operator depresses the
また、ブレーキペダル18やロック解除ペダル(図示省略)が機体右側に設けられ、予備苗枠80が機体左側に設けられているので、予備苗載台81から苗植付部30に苗が補給される際、作業者によってブレーキペダル18やロック解除ペダルが意図せずに踏まれることを抑えることができる。これにより、苗の補給時において、走行車体2が意図せずに移動することが防止され、苗の植付精度を向上することができる。
Further, since the
また、回動操作部81aの機体上端位置が、操舵ハンドル73および主変速操作部材74のそれぞれの機体上端位置よりも低くなっているので、回動操作部81aが回動操作されることによって、予備苗枠80が作業姿勢の状態から収納姿勢の状態に変更される際に、操舵ハンドル73や主変速操作部材74と作業者との干渉を抑えることができる。これにより、回動操作部81aを回動操作する際に、意図しない操舵が行われることや、意図しない変速が行われることを抑えることができる。
Further, since the upper end position of the machine body of the
また、作業車両1−1の夜間などにおける苗の補給時においても、予備苗枠80が収納姿勢の状態になっており、前照灯77により走行車体2の機体前側の機体上方が照らされているので、予備苗載台81に載置された苗を目視して確認することができる。また、前照灯77により走行車体2の機体前側の両側方に位置するフロアステップ8が照らされているので、作業者が足元を確認しながら移動することができる。これらの結果、夜間などにおいても、苗の補給作業の作業能率を向上することができる。
In addition, even when the work vehicle 1-1 is replenished with seedlings at night or the like, the
また、ブレーキペダル18やロック解除ペダルと予備苗枠80とが互いに反対側に設けられており、前照灯77によりフロアステップ8が照らされているので、作業者が足元のブレーキペダル18やロック解除ペダルなどを目視して確認することができる。この結果、夜間などにおいても、苗の補給時に走行車体2が意図せずに移動することが防止され、苗の植付精度を向上することができる。
In addition, the
また、作業車両1−1のトラックに対する積み降ろし時や倉庫等への収納時には、予備苗枠80が作業姿勢の状態から収納姿勢の状態に変更される。予備苗枠80が収納姿勢の状態になると、機体上下方向視において予備苗載台81がフロアステップ8と重なる。また、予備苗枠80が収納姿勢の状態において、機体左右方向における予備苗載台81の機体左側端部の位置が苗載置台31の機体左側端部よりも機体内側に位置となる。これらの結果、機体左右方向における作業車両1−1の幅を抑えることができる。つまり、作業車両1−1の機体左右方向の幅をコンパクト化することにより、積み降ろし作業や収納作業を容易にすることができる。
In addition, when the work vehicle 1-1 is loaded and unloaded from the truck or stored in a warehouse or the like, the
以上の実施形態1に係る作業車両1−1は、走行車体2と、走行車体2の機体前側に設けられるフロアステップ8と、フロアステップ8の機体前側かつ機体中央側に設けられるボンネット71と、ボンネット71の機体上側に設けられる主変速操作部材74および植付操作部材75と、ボンネット71の機体前側に設けられ、ボンネット71の機体前側に形成された開口空間部を覆うフロントカバー76と、フロントカバー76の機体前側に設けられる前照灯77と、を備えている。前照灯77は、光を発生する光源77aと、少なくとも光源77aの光を機体外部に反射する反射部材77bと、を有している。光源77aは、機体前後方向視において、機体中央側に位置している。反射部材77bは、機体前後方向視において光源77aよりも機体外側に位置し、機体左右方向視において光源77aよりも機体上側に位置している。これらにより、夜間などにおける植付作業時に、走行車体2の機体前側の機体前方、機体両側方および機体上方に前照灯77の光を照射することができる。この結果、走行車体2の機体前側における機体前方、機体両側方および機体上方の視認性を向上することができる。
The work vehicle 1-1 according to the first embodiment includes a traveling
また、前照灯77は、外部から機体左右方向における機体外側から機体中央側に向かう方向に照射される光のうち少なくとも一部を、反対方向に反射可能な反射部77hを有し、反射部77hは、反射部材77bにおける機体外側の端部に位置する。これにより、走行車体2の側方に位置するほかの作業機や自動車等の前照灯が発する光を、その作業機や自動車等に向けて反射することができる。この結果、夜間などにおいて、ほかの作業機の作業者や自動車の運転手に対して、作業車両1−1の存在を気付かせることができる。
The
また、走行車体2のうち、フロントカバー76よりも機体前側には、走行車体2を操作する前側ハンドル79が設けられ、前側ハンドル79は、機体前後方向視において環状に形成され、前照灯77は、フロントカバー76の機体右側に設けられる右側前照灯77Rと、フロントカバー76の機体左側に設けられる左側前照灯77Lと、を有している。右側前照灯(77R)と左側前照灯77Lとは、フロントカバー76に設けられた状態において、フロントカバー76の裏面76g側に位置する連結部材77Jにより連結されている。右側前照灯77Rおよび左側前照灯77Lのそれぞれに設けられる光源77aは、機体前後方向視において前側ハンドル79と重ならない位置に設けられている。これらにより、前照灯77の機械的強度を向上すること、および、光源77aから機体前方に照射される光を遮りにくくすることができる。この結果、夜間などにおける植付作業時に、機体前方の視認性を向上することができる。
Further, a
また、フロントカバー76の機体下側とフロアステップ8の機体前側との機体前後方向における間隔dは、フロントカバー76の機体前側かつ機体下側をフロアステップ8に向けて後下がり傾斜させる屈曲部76bにより縮小させられている。機体前後方向におけるフロントカバー76の機体上側とボンネット71の機体上側との間には、ボンネット71内外を連通させる隙間gが形成されている。これらにより、圃場から跳ね上がる水や泥がボンネット71内に侵入することを抑えること、および、ボンネット71内の熱を外部に放出することができる。
In addition, the distance d in the front-rear direction of the airframe between the lower side of the
また、フロアステップ8のうち、機体左右方向においてボンネット71を挟んで一方側には、少なくとも走行車体2の走行を制動するブレーキペダル18が設けられ、機体左右方向においてボンネット71を挟んで他方側には、苗を載置可能な予備苗枠80が設けられている。予備苗枠80は、フロアステップ8上に立設する支柱82周りに回動可能に支持され、支柱82周りに回動すると、機体上下方向視において少なくとも一部がフロアステップ8と重なる。これらにより、予備苗枠80から苗を補給する補給時に、ブレーキペダル18に対する誤操作を抑えること、および、機体左右方向における作業車両1−1の幅をコンパクト化することができる。
In addition, at least one
また、ボンネット71の機体上側には、走行車体2を操舵する操舵ハンドル73が設けられ、操舵ハンドル73は、機体左右方向においてボンネット71の機体中央側に位置している。主変速操作部材74は、ボンネット71の機体左右方向における予備苗枠80側に設けられ、植付操作部材75は、ボンネット71の機体左右方向におけるブレーキペダル18側に設けられている。予備苗枠80の機体上端位置は、操舵ハンドル73および主変速操作部材74のそれぞれの機体上端位置よりも低くなっている。これらにより、予備苗枠80が走行車体2の機体前側かつ機体左側の視界を妨げにくくなる。この結果、走行車体2の機体前側の機体両側方から圃場に対する視認性を向上することができる。
A steering handle 73 for steering the traveling
また、予備苗枠80は、支柱82に対して回動可能に支持され、苗が載置される一枚の板状の予備苗載台81と、支柱82に対して予備苗載台81を回動操作するための回動操作部81aと、を有している。回動操作部81aの機体上端位置は、操舵ハンドル73および主変速操作部材74のそれぞれの機体上端位置よりも低くなっている。これらにより、回動操作部81aを操作する際に、操舵ハンドル73や主変速操作部材74と作業者とが干渉することを抑えることができる。この結果、予備苗枠80から苗を補給する作業時に、主変速操作部材74が意図せずに中立位置(停止位置)から前進位置や後進位置へ切り替わることを抑えることができる。
Further, the
なお、本実施形態1に係る作業車両1−1では、光源77aとして白熱バルブを用いていたが、これに限定されず、高輝度を必要とする場合にはHIDバルブを用いたり、省電力を必要とする場合にはLEDバルブを用いたりしてもよく、作業車両1−1の植付作業環境に応じて、白熱バルブやHIDバルブ、LEDバルブを組み合わせてもよい。
In the work vehicle 1-1 according to the first embodiment, an incandescent bulb is used as the
また、本実施形態1に係る作業車両1−1では、反射部材77bの表面には光を反射させる複数の細長い突起部(リブ)が形成されていたが、走行車体2の機体両側方や機体上方に向けて光源77aの光を照射可能であればよいので、例えば、いわゆるレフ板のような乱反射鏡として構成されていてもよく、反射部材77bの表面が梨地模様やシボ模様のようなマット状となっていてもよい。
In the work vehicle 1-1 according to the first embodiment, a plurality of elongated protrusions (ribs) that reflect light are formed on the surface of the reflecting
また、本実施形態1に係る作業車両1−1では、反射部材77bをドーム状に突出させることによって反射部77hが形成されていたが、反射部77hの表面に再帰性反射材を塗布して構成することもできる。このように構成した場合、より確実にほかの作業機の作業者や自動車の運転手に作業車両1−1の存在を気付かせることができる。
Further, in the work vehicle 1-1 according to the first embodiment, the reflecting
また、本実施形態1に係る作業車両1−1では、ブレーキペダル18がボンネット71を挟んで走行車体2の右側に設けられていたが、これに限定されず、ブレーキペダル18がボンネット71を挟んで走行車体2の左側、予備苗枠80がボンネット71を挟んで走行車体2の右側に設けられていてもよい。つまり、ボンネット71を挟んで、ブレーキペダル18と予備苗枠80とが互いに反対側となるように配置されていればよい。
Further, in the work vehicle 1-1 according to the first embodiment, the
また、本実施形態1に係る作業車両1−1では、エンジン6の回転数を増減させるためのアクセルペダルを有していなかったが、このようなアクセルペダルを有していてもよい。このような場合、アクセルペダルは、ボンネット71を挟んで予備苗枠80側とは反対側に設けられることが好ましい。これにより、予備苗枠80から苗植付部30へ苗を補給する際に、アクセルペダルに対する誤操作を抑えることができる。
Moreover, although the work vehicle 1-1 according to the first embodiment does not have the accelerator pedal for increasing or decreasing the rotational speed of the
〔実施形態1の変形例〕
ここで例示する作業車両は、実施形態1に係る作業車両1−1と同様に、予備苗枠80が設けられている。
[Modification of Embodiment 1]
The work vehicle illustrated here is provided with a
実施形態1に係る作業車両の変形例では、予備苗載台81の機体上端位置が、操舵ハンドル73および主変速操作部材74のそれぞれの機体上端位置よりも高くなっている。つまり、実施形態1に係る作業車両の変形例では、予備苗載台81の機体上端位置を操舵ハンドル73の機体上端位置よりも高く位置づけるように、機体上下方向における支柱82の長さが長尺なものとなっている。
In the modified example of the work vehicle according to the first embodiment, the upper end position of the
このように構成された実施形態1に係る作業車両の変形例では、走行時や植付作業時などにおいて、予備苗載台81とフロアステップ8との機体上下方向における間隔を広くすることができるので、予備苗枠80が走行車体2の機体前側の機体側方の視界を妨げにくくすることができる。この結果、走行車体2の機体前側の機体側方から圃場に対する視認性を向上することができる。
In the modified example of the work vehicle according to the first embodiment configured as described above, the distance in the vertical direction between the
〔実施形態2〕
実施形態2に係る作業車両1−2は、実施形態1に係る作業車両1−1と略同様の構成であるが、モニタパネル72の手前まで前照灯77を設け、この前照灯77における機体後端にマーカランプ90を設けた点に特徴がある。ほかの構成は実施形態1と同様なので、その説明を省略するとともに、同一の符号を付す。
[Embodiment 2]
The work vehicle 1-2 according to the second embodiment has substantially the same configuration as the work vehicle 1-1 according to the first embodiment, but a
図9は、実施形態2に係る作業車両を示す平面図である。実施形態2に係る作業車両1−2のフロントカバー76には、前照灯77が設けられている。
FIG. 9 is a plan view showing a work vehicle according to the second embodiment. A
前照灯77は、光源77a(図6参照)、反射部材77b、前照灯カバー77c(図6参照)を有している。反射部材77bは、フロントカバー76における機体上端まで延在されている。つまり、本実施形態2における反射部材77bは、実施形態1における反射部材77bよりも、フロントカバー76における機体後側かつ機体上側に位置している。本実施形態2における反射部材77bは、機体前側から機体後側に向かうにしたがって、機体上下方向視において機体左右方向の幅が狭くなる、いわゆる先細り形状(先尖り形状)となっている。
The
また、反射部材77bにおける機体後端には、マーカランプ90が設けられている。マーカランプ90は、右側前照灯77Rに設けられている右側マーカランプ91と、左側前照灯77Lに設けられている左側マーカランプ92と、を有している。右側マーカランプ91は、左右一対の線引きマーカ(図示省略)のうち、右側線引きマーカ(図示省略)が圃場に出ていることを報知するランプであり、右側線引きマーカが圃場に出ているときに点灯するランプである。左側マーカランプ92は、左右一対の線引きマーカ(図示省略)のうち、左側線引きマーカ(図示省略)が圃場に出ていることを報知するランプであり、左側線引きマーカが圃場に出ているときに点灯するランプである。つまり、左右一対の線引きマーカが圃場に出ている場合には、右側マーカランプ91と左側マーカランプ92とが点灯する。
A
実施形態2に係る作業車両1−2は、以上のような構成からなり、以下、その作用について説明する。作業車両1−2の日中における植付作業時には、太陽光が機体上側からモニタパネル72側に照射されると、モニタパネル72に埋め込まれた各種モニタの視認性が低下する場合がある。このような場合において、前照灯77に設けられたマーカランプ90は、マーカランプ90が点灯すると、反射部材77bがマーカランプ90の光を乱反射させるので、操縦席11に着座する作業者から目視して確認可能である。この結果、太陽光が照射されるような環境下において、左右一対の線引きマーカの状態(走行車体2に対して収容された状態や圃場に出ている状態)を容易に確認することができる。したがって、左右一対の線引きマーカに対する誤操作や操作忘れを抑えることができる。
The work vehicle 1-2 according to the second embodiment is configured as described above, and the operation thereof will be described below. At the time of planting work of the work vehicle 1-2 during the day, the visibility of various monitors embedded in the
また、反射部材77bがフロントカバー76における機体上端まで延在されており、先尖り形状となっているので、前照灯77から走行車体2の機体前側の機体両側方へ向けて光を照射することができる。これにより、走行車体2の機体前側の機体両側方の圃場に対して、作業者が目視して確認しやすくなる。
Further, since the reflecting
〔実施形態3〕
実施形態3に係る作業車両1−3は、実施形態1に係る作業車両1−1と略同様の構成であるが、予備苗枠80を走行車体2の機体前端かつ機体左右方向における機体中央側で支持する点に特徴がある。ほかの構成は実施形態1と同様なので、その説明を省略するとともに、同一の符号を付す。
[Embodiment 3]
The work vehicle 1-3 according to the third embodiment has substantially the same configuration as that of the work vehicle 1-1 according to the first embodiment, but the
図10は、実施形態3に係る作業車両を示す平面図である。実施形態3に係る作業車両1−3の走行車体2の機体前端かつ機体左右方向における機体中央側には、予備苗枠80が支持されている。
FIG. 10 is a plan view showing a work vehicle according to the third embodiment. A
予備苗枠80は、予備苗載台81、支柱82、回動機構83、支持機構84を有している。支柱82は、回動機構83を介して予備苗載台81を回動可能に支持し、支持機構84に対して機体左右方向に回動可能に支持されている。支柱82は、支持機構84に対して機体右側に回動されると、機体左右方向においてボンネット71を挟んで機体右側に予備苗載台81を配置可能となっている。支柱82は、支持機構84に対して機体左側に回動されると、機体左右方向においてボンネット71を挟んで機体左側に予備苗載台81を配置可能となっている。
The
また、支柱82は、予備苗載台81が機体右側に配置された状態(図10に実線で示す状態:右側配置状態)において、フロアステップ8の機体前側の機体右側と予備苗載台81とが機体上下方向視において重なるように、予備苗載台81を支持可能である。支柱82は、予備苗載台81が機体左側に配置された状態(図10に二点鎖線で示す状態:左側配置状態)において、フロアステップ8の機体前側の機体左側と予備苗載台81とが機体上下方向視において重なるように、予備苗載台81を支持可能である。
In addition, the
支持機構84は、走行車体2に対して支柱82を機体左右方向に回動可能に支持している。支持機構84は、予備苗載台81が右側配置状態または左側配置状態で保持されるように、ロック機構(図示省略)を有している。ロック機構は、例えば、予備苗載台81の回動操作部81a(図3参照)の回動操作に伴って、ロックが解除されるように構成することができる。
The
実施形態3に係る作業車両1−3は、以上のような構成からなり、以下、その作用について説明する。作業車両1−3の植付作業時には、圃場の畦などの機体外部から苗(土付きマット状苗)が予備苗枠80の予備苗載台81に供給され、予備苗載台81から苗が苗植付部30に補給される。ここで、機体外部から苗を予備苗載台81に供給する際には、右側配置状態または左側配置状態のうち、苗を供給しやすい状態に予備苗載台81を変更することができる。また、予備苗載台81から苗を苗植付部30へ補給する際には、右側配置状態または左側配置状態のうち、苗を補給しやすい状態に予備苗載台81を変更することができる。これらにより、圃場条件や作業性の良い方向から供給作業や補給作業を行うことができる。この結果、作業能率を向上することができる。
The work vehicle 1-3 according to the third embodiment is configured as described above, and the operation thereof will be described below. At the time of planting the work vehicle 1-3, seedlings (mat-like seedlings with soil) are supplied from the outside of the machine body such as a basket in the field to the
〔実施形態4〕
実施形態4に係る作業車両1−4は、実施形態1に係る作業車両1−1と略同様の構成であるが、前側ハンドル79により左右一対の前輪3(図1参照)をデフロックさせる点に特徴がある。ほかの構成は実施形態1と同様なので、その説明を省略するとともに、同一の符号を付す。
[Embodiment 4]
The work vehicle 1-4 according to the fourth embodiment has substantially the same configuration as the work vehicle 1-1 according to the first embodiment, except that a pair of left and right front wheels 3 (see FIG. 1) is differentially locked by the
図11は、実施形態4に係る作業車両の前側ハンドルを示す正面図である。実施形態4に係る作業車両1−4は、前側ハンドル79を有している。
FIG. 11 is a front view showing a front handle of the work vehicle according to the fourth embodiment. A work vehicle 1-4 according to the fourth embodiment includes a
前側ハンドル79は、フロントカバー76(図1参照)よりも機体前側に設けられている。前側ハンドル79は、機体前後方向視において略矩形の枠状に形成されている。前側ハンドル79は、基部79aと、基部79aに対して機体上下方向に伸縮可能な伸縮部79bと、を有している。
The
基部79aは、走行車体2に対して機体前後方向に回動可能に支持されている。基部79aの機体左側端部には、保護チューブ79eが固定されるチューブ固定部79cが設けられている。
The
伸縮部79bは、基部79aに対して機体上下方向に伸縮可能に支持されている。本実施形態4における伸縮部79bは、基部79aに内挿されている。伸縮部79bの機体左側端部には、デフロックワイヤ79fが固定されるワイヤ固定部79dが設けられている。伸縮部79bは、基部79a側から機体上側へ移動すると、デフロックワイヤ79fを引っ張る。伸縮部79bは、基部79a側から機体上側へ移動する際に、基部79aから引き抜かれないようになっている。
The
ここで、デフロックワイヤ79fは、左右一対の前輪3および後輪4をデフロックさせたロック状態、または左右一対の前輪3および後輪4のデフロックを解除した解除状態に切り替え可能なワイヤである。デフロックワイヤ79fは、保護チューブ79eに内挿されており、一端がワイヤ固定部79dに固定され、他端がデフロックアーム(図示省略)に連結されている。デフロックワイヤ79fは、伸縮部79bが基部79a側から機体上側に移動する(図11に示す実線での状態から二点鎖線で示す状態となる)と、左右一対の前輪3をロック解除状態からロック状態に切り替えさせる。
Here, the
実施形態4に係る作業車両1−4は、以上のような構成からなり、以下、その作用について説明する。作業車両1−4の畦越え時や圃場からの脱出時には、走行車体2の浮き上がりを防止するため、作業者により前側ハンドル79が把持される。また、作業者が伸縮部79bを引っ張ることにより、左右一対の前輪3および後輪4がデフロックしたロック状態になる。これにより、畦越え時や圃場からの脱出時において、左右一対の前輪3および後輪4がスリップすることを抑えることができる。この結果、作業能率を向上することができる。
The work vehicle 1-4 according to the fourth embodiment has the above-described configuration, and the operation thereof will be described below. When the work vehicle 1-4 is over the ridge or escapes from the field, the operator holds the
また、伸縮部79bを引っ張ると、作業者が伸縮部79bを把持する部分が、基部79aから遠ざかるので、てこの原理によって軽荷重で、走行車体2の浮き上がりを抑えることができる。
Further, when the extension /
〔実施形態4の変形例〕
ここで例示する作業車両は、実施形態4に係る作業車両1−4と同様に、前側ハンドル79が設けられている。図12は、実施形態4に係る作業車両の変形例の前側ハンドルを示す正面図である。
[Modification of Embodiment 4]
The work vehicle illustrated here is provided with a
実施形態4に係る作業車両の変形例では、伸縮部79bに機体停止スイッチ79gが設けられている。機体停止スイッチ79gは、エンジン6を停止させるスイッチである。機体停止スイッチ79gは、伸縮部79bにおける機体上端に設けられている。本変形例における機体停止スイッチ79gは、機体左右方向において、センタマーカ19よりも機体左側に位置している。
In the modified example of the work vehicle according to the fourth embodiment, a
このように構成された実施形態4に係る作業車両の変形例では、畦越え時や圃場からの脱出時において、伸縮部79bを引っ張っても(図12に実線で示す状態から二点鎖線で示す状態となっても)、伸縮部79bに対する機体停止スイッチ79gの位置は変わらない。これにより、伸縮部79bの伸縮にかかわらず、機体停止スイッチ79gを操作する際には、同様に操作することができる。この結果、エンジン6を停止する必要が生じた場合には、伸縮部79bの伸縮にかかわらず、機体停止スイッチ79gを確実に操作することができる。
In the modified example of the work vehicle according to the fourth embodiment configured as described above, even when the
なお、実施形態4に係る作業車両の変形例では、機体停止スイッチ79gを伸縮部79bに設けていたが、実施形態4に係る作業車両1−4と同様に、デフロックワイヤ79fを伸縮部79bに固定するように構成してもよい。
In the modified example of the work vehicle according to the fourth embodiment, the
1−1〜1−4 作業車両
2 走行車体
8 フロアステップ
18 ブレーキペダル
71 ボンネット
73 操舵ハンドル
74 主変速操作部材
75 植付操作部材
76 フロントカバー
76b 屈曲部
76g 裏面
77 前照灯
77J 連結部材
77L 左側前照灯
77R 右側前照灯
77a 光源
77b 反射部材
77h 反射部
79 前側ハンドル
80 予備苗枠
81 予備苗載台
81a 回動操作部
82 支柱
d 間隔
g 隙間
1-1 to 1-4
Claims (8)
前記走行車体の機体前側に設けられるフロアステップと、
前記フロアステップの機体前側かつ機体中央側に設けられるボンネットと、
前記ボンネットの機体上側に設けられる主変速操作部材および植付操作部材と、
前記ボンネットの機体前側に設けられ、前記ボンネットの機体前側に形成された開口空間部を覆うフロントカバーと、
前記フロントカバーの機体前側に設けられる前照灯と、
を備え、
前記前照灯は、光を発生する光源と、少なくとも前記光源の光を機体外部に反射する反射部材と、を有し、
前記光源は、機体前後方向視において、機体左右方向における中央側に位置するとともに、前記光源を設ける光源収容部を形成し、前記反射部材は、前記光源収容部の周囲に設けられ、
さらに、前記走行車体のうち、前記フロントカバーよりも機体前側には、機体前後方向視において、前記光源と重ならない位置に前記走行車体を操作する前側ハンドルが設けられ、
前記前側ハンドルは、機体前後方向視において略矩形の枠状に形成されるとともに、基部と、当該基部に対して機体上下方向に移動して伸縮可能な伸縮部と、当該伸縮部に一端が連結され、他端がデフロックアームに連結されたデフロックワイヤとを備え、
前記伸縮部の移動により、左右一対の前輪および後輪をデフロックさせたロック状態、または前記左右一対の前輪および後輪のデフロックを解除した解除状態に切り替え可能とした
ことを特徴とする作業車両。 A traveling vehicle body,
A floor step provided on the front side of the vehicle body of the traveling vehicle body;
A bonnet provided on the front side and the center side of the aircraft body of the floor step;
A main transmission operation member and a planting operation member provided on the upper side of the bonnet body,
A front cover that is provided on the front side of the bonnet body and covers an opening space formed on the front side of the bonnet body;
A headlamp provided on the front side of the body of the front cover;
With
The headlamp includes a light source that generates light, and a reflection member that reflects at least light from the light source to the outside of the fuselage,
The light source in the aircraft longitudinal direction as viewed, together with the centrally located side in the horizontal direction of the machine body, to form a light source housing provided with a light source, the reflecting member is provided around the light source housing,
In addition, a front handle for operating the traveling vehicle body at a position that does not overlap the light source when viewed from the front-rear direction of the vehicle body is provided on the vehicle body front side of the front cover of the traveling vehicle body,
The front handle is formed in a substantially rectangular frame shape when viewed from the front-rear direction of the fuselage, and has a base, an extendable part that can move in the vertical direction of the fuselage with respect to the base, and one end connected to the extendable part. A differential lock wire connected to the differential lock arm at the other end,
A work vehicle that can be switched to a locked state in which the pair of left and right front wheels and rear wheels are differentially locked or a released state in which the differential lock of the pair of left and right front wheels and rear wheels is released by the movement of the telescopic portion .
前記反射部は、前記反射部材における前記機体外側の端部に位置する
ことを特徴とする請求項1に記載の作業車両。 The headlamp has a reflection part capable of reflecting in the opposite direction at least a part of the light emitted from the outside in the left-right direction of the body toward the center of the body from the outside of the body,
The work vehicle according to claim 1, wherein the reflecting portion is located at an end of the reflecting member on the outer side of the body.
前記右側前照灯と前記左側前照灯とは、前記フロントカバーに設けられた状態において、前記フロントカバーの裏面側に位置する連結部材により連結され、
前記右側前照灯および前記左側前照灯のそれぞれに設けられる前記光源は、機体前後方向視において前記前側ハンドルと重ならない位置に設けられる
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の作業車両。 Before SL headlamp includes a right headlamp provided on the body right of the front cover, and the left headlamp provided on the body left side of the front cover, and
The right headlamp and the left headlamp are connected by a connecting member located on the back side of the front cover in a state of being provided on the front cover,
The said light source provided in each of the said right side headlamp and the said left side headlamp is provided in the position which does not overlap with the said front side handle in the fuselage front-back direction view, The Claim 1 or Claim 2 characterized by the above-mentioned. Work vehicle.
機体前後方向における前記フロントカバーの機体上側と前記ボンネットの機体上側との間には、前記ボンネット内外を連通させる隙間が形成される
ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の作業車両。 The space in the front-rear direction of the airframe between the lower side of the front cover and the front side of the floor step is reduced by a bent portion that tilts the front side of the front cover and the lower side downward toward the floor step. ,
The gap which connects the inside and outside of the bonnet is formed between the machine body upper side of the front cover and the machine body upper side of the bonnet in the longitudinal direction of the machine body. The work vehicle as described in.
前記フロアステップのうち、機体左右方向において前記ボンネットを挟んで他方側には、苗を載置可能な予備苗枠が設けられ、
前記予備苗枠は、
前記フロアステップ上に立設する支柱周りに回動可能に支持され、
前記支柱周りに回動すると、機体上下方向視において少なくとも一部が前記フロアステップと重なる
ことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の作業車両。 Among the floor steps, a brake pedal for braking at least the traveling vehicle body is provided on one side of the bonnet in the lateral direction of the body,
Among the floor steps, on the other side across the bonnet in the left-right direction of the body, a preliminary seedling frame on which a seedling can be placed is provided,
The preliminary seedling frame is
It is supported so as to be able to rotate around a support column standing on the floor step,
The work vehicle according to any one of claims 1 to 4, wherein when rotating around the support column, at least part of the work vehicle overlaps with the floor step when viewed in the vertical direction of the machine body.
前記操舵ハンドルは、機体左右方向において前記ボンネットの機体中央側に位置し、
前記主変速操作部材は、前記ボンネットの機体左右方向における前記予備苗枠側に設けられ、
前記植付操作部材は、前記ボンネットの機体左右方向における前記ブレーキペダル側に設けられ、
前記予備苗枠の機体上端位置は、前記操舵ハンドルおよび前記主変速操作部材のそれぞれの機体上端位置よりも低い
ことを特徴とする請求項5に記載の作業車両。 A steering handle for steering the traveling vehicle body is provided on the upper body of the bonnet,
The steering handle is located on the center side of the bonnet in the lateral direction of the body,
The main transmission operation member is provided on the spare seedling frame side in the left-right direction of the bonnet body,
The planting operation member is provided on the brake pedal side in the left-right direction of the bonnet body,
The work vehicle according to claim 5, wherein an upper end position of the spare seedling frame is lower than an upper end position of each of the steering handle and the main speed change operation member.
前記回動操作部の機体上端位置は、前記操舵ハンドルおよび前記主変速操作部材のそれぞれの機体上端位置よりも低いThe upper end position of the body of the turning operation unit is lower than the upper end positions of the body of the steering handle and the main speed change operation member.
ことを特徴とする請求項6に記載の作業車両。The work vehicle according to claim 6.
前記予備苗枠は、The preliminary seedling frame is
前記走行車体の機体前端かつ機体左右方向における機体中央側に設けられ、前記予備苗載台を右側配置状態または左側配置状態で保持するロック機構を有する支持機構と、A support mechanism having a lock mechanism that is provided at the front end of the vehicle body of the traveling vehicle body and at the center of the vehicle body in the left-right direction of the vehicle body, and holds the preliminary seedling mount in the right-side arrangement state or the left-side arrangement state;
前記予備苗載台を、回動機構を介して回動自在に支持するとともに、前記支持機構に対して機体左右方向に回動可能に支持された支柱と、While supporting the preliminary seedling stage so as to be rotatable via a rotation mechanism, a support column supported to be rotatable in the left-right direction of the machine body with respect to the support mechanism;
を備え、With
前記支柱は、The column is
前記予備苗載台が機体右側に配置された状態では、前記予備苗載台を、前記フロアステップの機体前側の機体右側と当該予備苗載台とが機体上下方向視において重なるように支持するとともに、In a state where the spare seedling stage is disposed on the right side of the machine body, the preliminary seedling stage is supported so that the right side of the machine body on the front side of the floor step and the preliminary seedling stage are overlapped in the vertical direction of the body. ,
前記予備苗載台が機体左側に配置された状態では、前記予備苗載台を、前記フロアステップの機体前側の機体左側と当該予備苗載台とが機体上下方向視において重なるように支持するIn a state where the preliminary seedling stage is arranged on the left side of the machine body, the preliminary seedling stage is supported so that the left side of the machine body on the front side of the floor step and the preliminary seedling stage are overlapped in the vertical direction of the body.
ことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の作業車両。The work vehicle according to claim 1, wherein the work vehicle is a vehicle.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015093644A JP6561567B2 (en) | 2015-04-30 | 2015-04-30 | Work vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015093644A JP6561567B2 (en) | 2015-04-30 | 2015-04-30 | Work vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016208884A JP2016208884A (en) | 2016-12-15 |
JP6561567B2 true JP6561567B2 (en) | 2019-08-21 |
Family
ID=57548788
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015093644A Expired - Fee Related JP6561567B2 (en) | 2015-04-30 | 2015-04-30 | Work vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6561567B2 (en) |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59170419U (en) * | 1983-04-26 | 1984-11-14 | 井関農機株式会社 | Auxiliary seedling stand for riding transplanter |
JPS6079918U (en) * | 1983-11-07 | 1985-06-03 | ヤンマー農機株式会社 | Riding rice transplanter |
JP2004049058A (en) * | 2002-07-17 | 2004-02-19 | Kubota Corp | Electrical system of working machine |
JP2004362803A (en) * | 2003-06-02 | 2004-12-24 | Kubota Corp | Headlight device of maintenance vehicle |
JP4454305B2 (en) * | 2003-12-25 | 2010-04-21 | 株式会社クボタ | Passenger work vehicle |
JP4705409B2 (en) * | 2005-05-20 | 2011-06-22 | 三菱農機株式会社 | Front presser operating tool in transplanter |
JP2007097502A (en) * | 2005-10-05 | 2007-04-19 | Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd | Transplanter |
KR100786234B1 (en) * | 2007-01-02 | 2007-12-17 | 대동공업주식회사 | Saddle type rice transplanter |
JP5285263B2 (en) * | 2007-11-06 | 2013-09-11 | 株式会社クボタ | Spare seedling stand structure for riding rice transplanter |
JP2012157289A (en) * | 2011-01-31 | 2012-08-23 | Iseki & Co Ltd | Seedling transplanter |
-
2015
- 2015-04-30 JP JP2015093644A patent/JP6561567B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016208884A (en) | 2016-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2008115463A1 (en) | Vehicle | |
EP3025937B1 (en) | Work vehicle | |
US10369921B2 (en) | Work vehicle | |
EP3028901B1 (en) | Work vehicle | |
US9796238B2 (en) | Work vehicle | |
US10131281B2 (en) | Work vehicle | |
JP2014195422A (en) | Agricultural working machine | |
JP6561567B2 (en) | Work vehicle | |
KR101734258B1 (en) | A danger indicator of vehicle | |
JP4229399B1 (en) | Loading platform and transport vehicle having the same loading platform | |
TW201100694A (en) | Light device for a motor vehicle | |
US9616942B2 (en) | Tractor | |
JP7261649B2 (en) | work vehicle | |
JP2011031712A (en) | Lighting system of working vehicle | |
US20200353859A1 (en) | Mult-purpose vehicle | |
JP3175790U (en) | Rear wheel lighting device | |
JP2007228852A5 (en) | ||
JP2009184532A (en) | Transportation vehicle | |
JP2009035185A (en) | Assist grip of tractor | |
JP2007228852A (en) | Combine harvester | |
JP2010081921A (en) | Transplanter | |
JP2011019454A (en) | Steering unit structure of combine harvester | |
WO2023276373A1 (en) | Work vehicle | |
JPH11310159A (en) | Rear fender support structure of working vehicle | |
JP2006248251A (en) | Vehicle with headlight |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181211 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190625 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190708 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6561567 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |