JP6557987B2 - Output control program, output control method, and output control apparatus - Google Patents

Output control program, output control method, and output control apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP6557987B2
JP6557987B2 JP2015026611A JP2015026611A JP6557987B2 JP 6557987 B2 JP6557987 B2 JP 6557987B2 JP 2015026611 A JP2015026611 A JP 2015026611A JP 2015026611 A JP2015026611 A JP 2015026611A JP 6557987 B2 JP6557987 B2 JP 6557987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buyer
information
transaction
supplier
definition information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015026611A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016149081A (en
Inventor
昌彦 芳田
昌彦 芳田
晃裕 山本
晃裕 山本
省吾 中村
省吾 中村
篤志 杉浦
篤志 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2015026611A priority Critical patent/JP6557987B2/en
Publication of JP2016149081A publication Critical patent/JP2016149081A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6557987B2 publication Critical patent/JP6557987B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、出力制御プログラム、出力制御方法および出力制御装置に関する。   The present invention relates to an output control program, an output control method, and an output control apparatus.

電子商取引を実現するシステムとして、Web-electronic Data Interchange(WebEDI)を利用したシステムが用いられている。関連する技術として、EDIを利用したデータ管理システムに関する技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。   As a system for realizing electronic commerce, a system using Web-electronic Data Interchange (WebEDI) is used. As a related technique, a technique related to a data management system using EDI has been proposed (see, for example, Patent Document 1).

特許文献1の技術では、管理対象のレコードのデータ項目名と、データ項目名を一意に示す列IDとを予め特定して静的に格納する列管理テーブルと、レコードを一意に示す行IDを格納する行管理テーブルとを備えている。また、特許文献1の技術は、列管理テーブルと行管理テーブルとを結合することにより動的に作成される値管理テーブルを備える。   In the technique of Patent Document 1, a column management table that preliminarily specifies and statically stores a data item name of a record to be managed and a column ID that uniquely indicates the data item name, and a row ID that uniquely indicates the record And a row management table for storing. The technique of Patent Document 1 includes a value management table that is dynamically created by combining a column management table and a row management table.

特開2007−213551号公報JP 2007-213551 A

サプライヤが操作する端末には、WebEDIが提供する画面が表示される。サプライヤは、この画面に基づいて、端末を操作して、バイヤとの間で取引を行う。WebEDIが提供する画面は、バイヤによって異なる。   A screen provided by WebEDI is displayed on the terminal operated by the supplier. Based on this screen, the supplier operates the terminal and performs a transaction with the buyer. The screen provided by WebEDI differs depending on the buyer.

サプライヤが複数のバイヤと取引を行う場合、サプライヤは端末を操作して、バイヤごとに画面を切り替える。従って、サプライヤは、この切り替え操作を行う必要があるため、サプライヤがWebEDIを利用するときの利便性が低下する。   When a supplier performs transactions with a plurality of buyers, the supplier operates the terminal to switch the screen for each buyer. Therefore, since the supplier needs to perform this switching operation, convenience when the supplier uses WebEDI is lowered.

また、複数のバイヤの取引に関する情報を1つの画面に一括的に表示する場合、バイヤによって、取引で使用する情報の項目が異なると、画面に多くの項目が表示される。このため、画面の視認性や操作性が低下し、サプライヤがWebEDIを利用するときの利便性が低下する。   Further, when information related to transactions of a plurality of buyers is collectively displayed on one screen, many items are displayed on the screen if items of information used in the transaction differ depending on the buyers. For this reason, the visibility and operability of the screen are lowered, and convenience when the supplier uses WebEDI is lowered.

1つの側面として、本発明は、電子商取引を実現するシステムを使用するときの利便性を向上させることを目的とする。   As one aspect, an object of the present invention is to improve convenience when using a system for realizing electronic commerce.

1つの態様では、出力制御プログラムは、コンピュータに、複数の取引先との商取引に利用されるアプリケーションにおける、前記複数の取引先それぞれに対応する定義情報であって、前記商取引に関するデータに含まれる、前記商取引に使用される項目の各々についての項目名と順序とを定義した情報である前記定義情報を取得する処理、前記定義情報における前記項目名と前記順序との定義が全ての前記項目について一致する取引先に関する出力情報を集約して出力する処理、を実行させることを特徴とする。 In one aspect, the output control program is definition information corresponding to each of the plurality of business partners in an application used for business transactions with a plurality of business partners, and is included in the data related to the business transactions. The process of obtaining the definition information , which is information defining the item name and order for each of the items used in the commercial transaction, the definition of the item name and the order in the definition information is the same for all the items A process for collecting and outputting output information relating to a business partner to be executed.

1つの側面によれば、電子商取引を実現するシステムを使用するときの利便性を向上させることができる。   According to one aspect, convenience when using a system for realizing electronic commerce can be improved.

システムの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a system. EDIサーバの一例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows an example of an EDI server. サプライヤ端末の一例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows an example of a supplier terminal. 各種テーブルの一例を示す図(その1)である。It is FIG. (1) which shows an example of various tables. 各種テーブルの一例を示す図(その2)である。It is FIG. (2) which shows an example of various tables. 取引情報の集約の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of aggregation of transaction information. 固有機能の呼び出しの一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the call of a specific function. 取引先選択画面の一例を示す画面例(その1)である。It is a screen example (the 1) which shows an example of a supplier selection screen. 取引一覧画面の一例を示す画面例(その1)である。It is a screen example (the 1) which shows an example of a transaction list screen. 取引先選択画面の一例を示す画面例(その2)である。It is a screen example (the 2) which shows an example of a supplier selection screen. 取引一覧画面の一例を示す画面例(その2)である。It is a screen example (the 2) which shows an example of a transaction list screen. 取引一覧画面の他の例を示す画面例である。It is a screen example which shows the other example of a transaction list screen. 印刷された注文書の一例を示す図(その1)である。It is a figure (the 1) which shows an example of the printed order form. 印刷された注文書の一例を示す図(その2)である。It is FIG. (2) which shows an example of the printed order form. データ蓄積処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a data storage process. 情報出力処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of an information output process. 判定処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a determination process. 機能実行処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a function execution process. EDIサーバのハードウェア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware constitutions of an EDI server. サプライヤ端末のハードウェア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware constitutions of a supplier terminal.

<WebEDIを適用したシステムの一例>
以下、図面を参照して、実施形態について説明する。実施形態では、電子商取引を実現するシステムとして、WebEDIシステムを適用した例について説明する。ただし、電子商取引を実現するシステムは、WebEDIには限定されない。
<Example of system using WebEDI>
Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings. In the embodiment, an example in which a WebEDI system is applied as a system for realizing electronic commerce will be described. However, the system for realizing electronic commerce is not limited to WebEDI.

実施形態では、WebEDIを利用した電子商取引(以下、単に取引と称することもある)は、購買業務であるものとする。ただし、取引は購買業務には限定されない。取引は、バイヤとサプライヤとの間で行われる。   In the embodiment, it is assumed that electronic commerce using WebEDI (hereinafter also simply referred to as transaction) is a purchase operation. However, transactions are not limited to purchasing operations. Transactions take place between buyers and suppliers.

サプライヤは、取引の対象を供給する供給元である。バイヤは、取引の対象を購買する購買側である。バイヤは、サプライヤから見ると、サプライヤの取引先になる。以下、バイヤを供給元、サプライヤを取引先と称することがある。   A supplier is a supplier that supplies a target for a transaction. The buyer is the purchaser who purchases the object of the transaction. From the perspective of the supplier, the buyer becomes the supplier's business partner. Hereinafter, a buyer may be referred to as a supplier and a supplier as a business partner.

図1は、WebEDIを適用したシステム1の一例を示している。システム1において、バイヤ端末2A〜2C(以下、総称して、バイヤ端末2と称することもある)とEDIサーバ3とは第1ネットワーク5により接続されている。第1ネットワーク5は、例えば、インターネット網であってもよい。   FIG. 1 shows an example of a system 1 to which WebEDI is applied. In the system 1, the buyer terminals 2 </ b> A to 2 </ b> C (hereinafter sometimes collectively referred to as the buyer terminal 2) and the EDI server 3 are connected by a first network 5. The first network 5 may be an Internet network, for example.

EDIサーバ3とサプライヤ端末4A〜4C(以下、総称して、サプライヤ端末4と称することもある)とは第2ネットワーク6により接続されている。第2ネットワーク6は、例えばインターネット網であってもよい。第1ネットワーク5と第2ネットワーク6とは同じネットワークであってもよい。   The EDI server 3 and the supplier terminals 4 </ b> A to 4 </ b> C (hereinafter collectively referred to as supplier terminal 4) are connected by the second network 6. The second network 6 may be an internet network, for example. The first network 5 and the second network 6 may be the same network.

バイヤ端末2は、バイヤが取引を行うときに使用する端末である。バイヤ端末2の数は、3つには限定されない。実施形態では、バイヤ端末2と1つの企業とが対応しているものとして説明するが、1つの企業が複数のバイヤ端末2と対応してもよい。   The buyer terminal 2 is a terminal used when a buyer makes a transaction. The number of buyer terminals 2 is not limited to three. In the embodiment, the description will be made assuming that the buyer terminal 2 corresponds to one company, but one company may correspond to a plurality of buyer terminals 2.

EDIサーバ3は、WebEDIを実現するコンピュータである。EDIサーバ3は、WebEDIの機能を実現するアプリケーションを実行する。このアプリケーションが実行されることにより、バイヤ端末2とサプライヤ端末4との間で、WebEDIを利用した電子商取引が行われる。   The EDI server 3 is a computer that implements WebEDI. The EDI server 3 executes an application that realizes the WebEDI function. By executing this application, electronic commerce using WebEDI is performed between the buyer terminal 2 and the supplier terminal 4.

サプライヤ端末4は、サプライヤが取引を行うときに使用する端末である。サプライヤ端末4の数は、3つには限定されない。実施形態では、サプライヤ端末4と1つの企業とが対応しているものとして説明するが、1つの企業が複数のサプライヤ端末4と対応してもよい。   The supplier terminal 4 is a terminal used when the supplier conducts a transaction. The number of supplier terminals 4 is not limited to three. The embodiment will be described assuming that the supplier terminal 4 corresponds to one company, but one company may correspond to a plurality of supplier terminals 4.

<EDIサーバの一例>
次に、図2を参照して、EDIサーバ3の一例について説明する。EDIサーバ3は、第1制御部11と第1通信部12とアプリケーション記憶部13と機能記憶部14とデータベース15とを備えるコンピュータである。EDIサーバ3は、出力制御装置の一例である。
<Example of EDI server>
Next, an example of the EDI server 3 will be described with reference to FIG. The EDI server 3 is a computer that includes a first control unit 11, a first communication unit 12, an application storage unit 13, a function storage unit 14, and a database 15. The EDI server 3 is an example of an output control device.

第1制御部11は、EDIサーバ3の各種処理を行う。第1通信部12は、第1ネットワーク5および第2ネットワーク6と通信を行う。アプリケーション記憶部13は、EDIサーバ3の機能を実現するアプリケーションを記憶する。   The first control unit 11 performs various processes of the EDI server 3. The first communication unit 12 communicates with the first network 5 and the second network 6. The application storage unit 13 stores an application that realizes the function of the EDI server 3.

第1制御部11は、アプリケーション記憶部13に記憶されているアプリケーションを実行する。実施形態の処理を実現する出力制御プログラムは、アプリケーションに含まれる。   The first control unit 11 executes an application stored in the application storage unit 13. An output control program for realizing the processing of the embodiment is included in the application.

機能記憶部14は、アプリケーションが規定する各種の機能を記憶する。機能記憶部14は、各バイヤに共通した共通機能21とバイヤごとの固有の固有機能22A〜22Cとを記憶する。以下、固有機能22A〜22Cを総称して、固有機能22と称することがある。   The function storage unit 14 stores various functions defined by the application. The function storage unit 14 stores a common function 21 common to each buyer and unique functions 22A to 22C unique to each buyer. Hereinafter, the unique functions 22A to 22C may be collectively referred to as the unique function 22.

共通機能21としては、例えば、画面の呼び出しや帳票作成等の機能がある。これらの機能は、各バイヤ端末2で共通である。共通機能21は第1機能の一例である。共通機能21は、所定の情報で実現される。例えば、共通機能21は、ソースコードで表される。共通機能21は、第1制御情報の一例である。   Examples of the common function 21 include functions such as screen calling and form creation. These functions are common to each buyer terminal 2. The common function 21 is an example of a first function. The common function 21 is realized by predetermined information. For example, the common function 21 is represented by source code. The common function 21 is an example of first control information.

固有機能22は、バイヤごとに規定される所定の情報である。固有機能22は、第2機能の一例である。例えば、固有機能22は、ソースコードで表される。固有機能22は、第2制御情報の一例である。   The unique function 22 is predetermined information defined for each buyer. The unique function 22 is an example of a second function. For example, the unique function 22 is represented by source code. The unique function 22 is an example of second control information.

例えば、取引が注文である場合、バイヤによって、注文の変更方法が異なる場合がある。また、取引が出荷である場合、バイヤによって、出荷方法が異なる場合がある。また、帳票作成を行うとき、帳票の形式がバイヤによって異なる場合がある。   For example, when the transaction is an order, the order changing method may differ depending on the buyer. In addition, when the transaction is shipment, the shipping method may differ depending on the buyer. Further, when creating a form, the form form may differ depending on the buyer.

第1制御部11がアプリケーションに規定される共通機能21を実行しているときに、共通機能21が固有機能22を呼び出したとする。第1制御部11は、呼び出された固有機能22を実行する。   It is assumed that the common function 21 calls the unique function 22 when the first control unit 11 is executing the common function 21 defined in the application. The first control unit 11 executes the called unique function 22.

例えば、第1制御部11が共通機能21として帳票作成の機能を実行しているときに、共通機能21は固有機能22を呼び出す。第1制御部11は、取引の処理を行っているバイヤの情報を認識しているため、バイヤに対応した帳票形式の固有機能22を呼び出す。これにより、取引の処理を行っているバイヤに応じた帳票形式の帳票が作成される。   For example, when the first control unit 11 is executing a form creation function as the common function 21, the common function 21 calls the unique function 22. Since the first control unit 11 recognizes the information of the buyer who is processing the transaction, the first control unit 11 calls the specific function 22 in the form format corresponding to the buyer. As a result, a form in a form corresponding to the buyer who is processing the transaction is created.

従って、第1制御部11が固有機能22を実行することで、バイヤごとに異なる制御を行うことができる。   Therefore, when the first control unit 11 executes the unique function 22, different controls can be performed for each buyer.

実施形態では、共通機能21のソースコードとバイヤごとの各固有機能22のソースコードとは、それぞれ分離されているものとする。つまり、実施形態では、共通機能21のソースコードと各固有機能22のそれぞれのソースコードとは、機能記憶部14の異なる記憶領域に記憶される。   In the embodiment, it is assumed that the source code of the common function 21 and the source code of each unique function 22 for each buyer are separated. That is, in the embodiment, the source code of the common function 21 and the source code of each unique function 22 are stored in different storage areas of the function storage unit 14.

このため、共通機能21と各固有機能22とは別個のソースコードとして開発されるため、開発の保守性が向上する。   For this reason, since the common function 21 and each unique function 22 are developed as separate source codes, the maintainability of development is improved.

次に、データベース15について説明する。データベース15は、各種のテーブルを記憶する。データベース15は、購買データテーブル31とフォーマットテーブル32と取引実績テーブル33と定義情報テーブル34と定義情報識別テーブル35とを記憶する。   Next, the database 15 will be described. The database 15 stores various tables. The database 15 stores a purchase data table 31, a format table 32, a transaction record table 33, a definition information table 34, and a definition information identification table 35.

購買データテーブル31は、EDIサーバ3がバイヤ端末2から受信する各購買データを記憶する。購買データは、バイヤ端末2がEDIサーバ3に送信する取引に関するデータである。   The purchase data table 31 stores each purchase data that the EDI server 3 receives from the buyer terminal 2. The purchase data is data relating to a transaction that the buyer terminal 2 transmits to the EDI server 3.

フォーマットテーブル32は、バイヤごとに固有機能22を特定する情報を記憶する。実施形態では、フォーマットテーブル32は、バイヤと取引種別とにより特定される固有機能22の名称を記憶する。   The format table 32 stores information specifying the unique function 22 for each buyer. In the embodiment, the format table 32 stores the name of the unique function 22 specified by the buyer and the transaction type.

取引実績テーブル33は、サプライヤごとに取引実績のあるバイヤの情報を記憶する。EDIサーバ3は、サプライヤとバイヤとの間で行われる取引を認識している。例えば、サプライヤとバイヤとの間に新たな取引が発生したことをEDIサーバ3が認識した場合、第1制御部11は、取引実績テーブル33の内容を更新する。   The transaction record table 33 stores information on buyers who have transaction records for each supplier. The EDI server 3 recognizes transactions that take place between the supplier and the buyer. For example, when the EDI server 3 recognizes that a new transaction has occurred between the supplier and the buyer, the first control unit 11 updates the contents of the transaction record table 33.

定義情報テーブル34は、バイヤごとの定義情報を記憶する。定義情報は、取引に使用される項目を定義した情報である。定義情報は、データレイアウトとも称される。購買データは、定義情報に基づいている。   The definition information table 34 stores definition information for each buyer. The definition information is information defining items used for the transaction. The definition information is also referred to as a data layout. Purchase data is based on definition information.

定義情報識別テーブル35は、バイヤと定義情報とIDとの対応関係を記憶する。IDはIdentificationの略称である。定義情報識別テーブル35の対応関係は、予めデータベース15に記憶されている。   The definition information identification table 35 stores a correspondence relationship between buyers, definition information, and IDs. ID is an abbreviation for Identification. The correspondence relationship of the definition information identification table 35 is stored in the database 15 in advance.

<サプライヤ端末の一例>
次に、図3を参照して、サプライヤ端末4の一例について説明する。サプライヤ端末4は、第2制御部41と第2通信部42と画面制御部43と画面部44と操作認識部45と印刷制御部46とを備えている。
<Example of supplier terminal>
Next, an example of the supplier terminal 4 will be described with reference to FIG. The supplier terminal 4 includes a second control unit 41, a second communication unit 42, a screen control unit 43, a screen unit 44, an operation recognition unit 45, and a print control unit 46.

第2制御部41は、サプライヤ端末4の全体の制御を行う。第2通信部42は、第2ネットワーク6を介して、EDIサーバ3と通信を行う。画面制御部43は、画面部44に表示される画面の制御を行う。   The second control unit 41 performs overall control of the supplier terminal 4. The second communication unit 42 communicates with the EDI server 3 via the second network 6. The screen control unit 43 controls the screen displayed on the screen unit 44.

操作認識部45は、操作デバイス220と接続される。操作デバイス220は、例えばマウスやキーボード等である。操作認識部45は、操作デバイス220による操作を受け付ける。実施形態では、操作デバイス220は、マウスであるものとする。   The operation recognition unit 45 is connected to the operation device 220. The operation device 220 is, for example, a mouse or a keyboard. The operation recognition unit 45 receives an operation by the operation device 220. In the embodiment, it is assumed that the operation device 220 is a mouse.

印刷制御部46は、印刷デバイス221と接続される。印刷デバイス221は、例えばプリンタである。例えば、操作認識部45が帳票を印刷する操作を受け付けたとき、印刷制御部46は、プリンタを制御して、帳票を印刷させる。   The print control unit 46 is connected to the print device 221. The printing device 221 is, for example, a printer. For example, when the operation recognition unit 45 receives an operation for printing a form, the print control unit 46 controls the printer to print the form.

<各種テーブルの一例>
次に、図4および図5を参照して、各種テーブルの一例について説明する。図4は、購買データテーブル31とフォーマットテーブル32と取引実績テーブル33との一例を示している。
<Examples of various tables>
Next, examples of various tables will be described with reference to FIGS. 4 and 5. FIG. 4 shows an example of the purchase data table 31, the format table 32, and the transaction performance table 33.

バイヤは、バイヤ端末2を操作して、WebEDIを利用して取引を行うための情報を入力する。バイヤ端末2は、入力された情報を受け付ける。バイヤ端末2は、上述した定義情報を記憶しており、定義情報に順じた購買データを生成する。バイヤ端末2は、第1ネットワーク5を介して、EDIサーバ3に購買データを出力する。   The buyer operates the buyer terminal 2 and inputs information for performing a transaction using WebEDI. The buyer terminal 2 receives the input information. The buyer terminal 2 stores the definition information described above, and generates purchase data according to the definition information. The buyer terminal 2 outputs purchase data to the EDI server 3 via the first network 5.

EDIサーバ3の第1通信部12は、購買データを入力する。第1制御部11は、データベース15の購買データテーブル31に購買データを記憶する。第1制御部11は、各バイヤ端末2から購買データを入力するごとに、入力した購買データを順次、購買データテーブル31に記憶する。   The first communication unit 12 of the EDI server 3 inputs purchase data. The first control unit 11 stores purchase data in the purchase data table 31 of the database 15. The first control unit 11 sequentially stores the input purchase data in the purchase data table 31 each time purchase data is input from each buyer terminal 2.

図4は、購買データテーブル31が、バイヤ端末2A、2Bおよび2Cから入力した購買データを記憶している例を示している。例えば、バイヤ端末2Aおよびバイヤ端末2Bが出力した購買データは、発信者、受信者、注文番号、注文数量および単価の項目を含んでいる。なお、この購買データは、他の項目を含んでいる。   FIG. 4 shows an example in which the purchase data table 31 stores purchase data input from the buyer terminals 2A, 2B, and 2C. For example, the purchase data output by the buyer terminal 2A and the buyer terminal 2B includes items of a sender, a receiver, an order number, an order quantity, and a unit price. This purchase data includes other items.

バイヤ端末2Cの購買データは、From、To、発注番号、納期および購買担当の項目を有している。なお、この購買データは、他の項目を含んでいる。バイヤ端末2Cの購買データのうち、Fromは発信者に対応し、Toは受信者に対応し、注文番号は発注番号に対応するものとする。   The purchase data of the buyer terminal 2C has items of From, To, order number, delivery date, and purchaser. This purchase data includes other items. Of the purchase data of the buyer terminal 2C, From corresponds to the sender, To corresponds to the receiver, and the order number corresponds to the order number.

従って、バイヤ端末2Aの購買データとバイヤ端末2Bの購買データとは全ての項目が一致する。一方、バイヤ端末2Aおよび2Bの購買データとバイヤ端末2Cの購買データとは納期および購買担当の項目が異なる。   Accordingly, the purchase data of the buyer terminal 2A and the purchase data of the buyer terminal 2B all match. On the other hand, the purchase data of the buyer terminals 2A and 2B and the purchase data of the buyer terminal 2C are different in terms of delivery date and purchase charge.

購買データは、バイヤごとの定義情報に基づいている。従って、バイヤ端末2Aが記憶する定義情報とバイヤ端末2Bの定義情報とは全ての項目が一致する。一方、バイヤ端末2Cが記憶する定義情報は、バイヤ端末2Aおよび2Bが記憶する定義情報とは項目が異なる。   Purchase data is based on definition information for each buyer. Accordingly, the definition information stored in the buyer terminal 2A and the definition information of the buyer terminal 2B all match. On the other hand, the definition information stored in the buyer terminal 2C is different from the definition information stored in the buyer terminals 2A and 2B.

次に、フォーマットテーブル32について説明する。フォーマットテーブル32は、バイヤと取引種別と固有ロジッククラス名との項目を有している。バイヤの項目は、バイヤの名称を示している。   Next, the format table 32 will be described. The format table 32 has items of buyer, transaction type, and unique logic class name. The item of buyer indicates the name of the buyer.

取引種別は、取引の種別を示している。取引種別としては、例えば、注文や出荷、納期回答等がある。固有ロジッククラス名は、固有機能22の名称を示している。従って、フォーマットテーブル32のバイヤと取引種別とにより、固有機能22が特定される。   The transaction type indicates the type of transaction. Examples of transaction types include orders, shipments, and delivery date responses. The unique logic class name indicates the name of the unique function 22. Therefore, the unique function 22 is specified by the buyer and transaction type of the format table 32.

なお、フォーマットテーブル32は、取引種別の項目を有していなくてもよい。この場合、バイヤにより固有機能22が特定される。フォーマットテーブル32の固有ロジッククラス名は、固有機能22を特定できれば、他の情報であってもよい。例えば、固有ロジッククラス名は、固有機能22を識別する識別子であってもよい。   Note that the format table 32 may not have an item of transaction type. In this case, the unique function 22 is specified by the buyer. The unique logic class name of the format table 32 may be other information as long as the unique function 22 can be specified. For example, the unique logic class name may be an identifier for identifying the unique function 22.

次に、取引実績テーブル33について説明する。取引実績テーブル33は、サプライヤごとに、取引実績のあるバイヤの情報を記憶する。EDIサーバ3がサプライヤとバイヤとの間に新たな取引が発生したことを認識したときに、第1制御部11は、新たな取引の対応関係を取引実績テーブル33に記憶する。   Next, the transaction performance table 33 will be described. The transaction record table 33 stores information on buyers with transaction records for each supplier. When the EDI server 3 recognizes that a new transaction has occurred between the supplier and the buyer, the first control unit 11 stores the correspondence relationship of the new transaction in the transaction record table 33.

次に、図5を参照して、定義情報テーブル24について説明する。定義情報テーブル24は、バイヤごとに定義情報の項目を記憶している。定義情報テーブル24には、予めバイヤごとの定義情報が記憶されている。   Next, the definition information table 24 will be described with reference to FIG. The definition information table 24 stores definition information items for each buyer. Definition information for each buyer is stored in advance in the definition information table 24.

例えば、定義情報が標準化されている場合、複数のバイヤは標準化された定義情報を使用する。この場合、定義情報テーブル24に記憶されるバイヤごとの定義情報のうち、全ての項目が一致する複数の定義情報が定義情報テーブル24に記憶されている場合がある。   For example, when the definition information is standardized, a plurality of buyers use the standardized definition information. In this case, among the definition information for each buyer stored in the definition information table 24, a plurality of definition information in which all items match may be stored in the definition information table 24.

実施形態では、バイヤAおよびバイヤBは、標準化された定義情報を使用するものとする。このため、バイヤAの定義情報とバイヤBの定義情報とは項目が全て一致する。一方、バイヤCは、独自の定義情報を使用するものとする。この場合、バイヤCの定義情報は、バイヤAおよびバイヤBの定義情報と項目が一致しない。   In the embodiment, it is assumed that buyer A and buyer B use standardized definition information. For this reason, the definition information of buyer A and the definition information of buyer B all match. On the other hand, it is assumed that buyer C uses unique definition information. In this case, the definition information of buyer C does not match the items of definition information of buyer A and buyer B.

次に、定義情報識別テーブルについて説明する。定義情報識別テーブルは、バイヤと定義情報名称とIDとの項目を有している。IDは、バイヤおよび定義情報名称を特定する。図5の例において、定義情報名称は「標準注文」を含んでいる。これは、取引種別が「注文」の標準化された定義情報を示している。   Next, the definition information identification table will be described. The definition information identification table has items of buyer, definition information name, and ID. The ID specifies the buyer and the definition information name. In the example of FIG. 5, the definition information name includes “standard order”. This indicates standardized definition information whose transaction type is “order”.

また、「標準出荷」は、取引種別が「出荷」の標準化された定義情報を示している。従って、取引種別によって、標準化された定義情報が異なる場合がある。このため、バイヤAおよびバイヤBは、標準化された「注文」の定義情報と「出荷」の定義情報とで異なるIDが割り当てられている。   “Standard shipment” indicates standardized definition information whose transaction type is “shipment”. Therefore, standardized definition information may differ depending on the transaction type. For this reason, the buyer A and the buyer B are assigned different IDs for the standardized definition information of “order” and the definition information of “shipment”.

<取引情報の集約の一例>
次に、図6を参照して、取引情報の集約の一例について説明する。取引情報は、購買データに基づいて、EDIサーバ3がサプライヤ端末4に出力する取引に関する情報である。この取引情報は、出力情報の一例である。
<Example of aggregation of transaction information>
Next, an example of aggregation of transaction information will be described with reference to FIG. The transaction information is information related to the transaction that the EDI server 3 outputs to the supplier terminal 4 based on the purchase data. This transaction information is an example of output information.

EDIサーバ3の第1制御部11は、購買データに基づいて、バイヤおよびサプライヤを特定し、サプライヤ端末4に出力する取引情報を生成する。サプライヤ端末4は、取引情報を入力することで、表示部44に取引情報を表示する。これにより、サプライヤは、バイヤからの取引を認識する。   The first control unit 11 of the EDI server 3 identifies a buyer and a supplier based on purchase data, and generates transaction information to be output to the supplier terminal 4. The supplier terminal 4 displays the transaction information on the display unit 44 by inputting the transaction information. Thereby, the supplier recognizes the transaction from the buyer.

図6(A)は、取引情報の集約の第1例を示している。第1制御部11は、定義情報テーブルを参照して、全ての項目が一致する定義情報を使用するバイヤを特定する。例えば、バイヤAとバイヤBとは項目が全て一致している定義情報を使用している。従って、第1制御部11は、バイヤAとバイヤBとの取引情報を集約する。一方、バイヤCは、定義情報に納期および購買担当の項目を含んでいる。   FIG. 6A shows a first example of aggregation of transaction information. The first control unit 11 refers to the definition information table and identifies a buyer who uses definition information that matches all items. For example, buyer A and buyer B use definition information whose items all match. Accordingly, the first control unit 11 collects transaction information between the buyer A and the buyer B. On the other hand, the buyer C includes items for delivery date and purchasing staff in the definition information.

これら2つの項目は、バイヤAおよびバイヤBの定義情報にはない項目である。従って、第1制御部11は、バイヤCの取引情報は集約しない。なお、バイヤCの定義情報の項目と全て一致する他のバイヤの定義情報があれば、第1制御部11は、バイヤCの取引情報と上記の他のバイヤの取引情報とを集約する。   These two items are items that are not included in the definition information of buyer A and buyer B. Therefore, the 1st control part 11 does not collect the transaction information of buyer C. If there is definition information of another buyer who matches all items of definition information of buyer C, the first control unit 11 aggregates the transaction information of buyer C and the transaction information of the other buyer.

図6(B)は、取引情報の集約の第2例を示している。第2例では、バイヤAおよびバイヤBの定義情報は、バイヤDの定義情報と全ての項目が一致する。ただし、バイヤAおよびバイヤBとバイヤDとでは定義情報の項目の順序が異なる。以下、項目の順序を単に順序と称することもある。   FIG. 6B shows a second example of aggregation of transaction information. In the second example, the definition information of buyer A and buyer B matches the definition information of buyer D in all items. However, the order of items of the definition information is different between the buyer A, the buyer B, and the buyer D. Hereinafter, the order of items may be simply referred to as an order.

図6(B)の例では、「単価」および「注文数量」の順序が、バイヤAおよびバイヤBの定義情報とバイヤDの定義情報とで異なる。実施形態では、定義情報の全ての項目が一致したとしても、順序が異なる場合、第1制御部11は、取引情報を集約しない。   In the example of FIG. 6B, the order of “unit price” and “order quantity” differs between the definition information of buyer A and buyer B and the definition information of buyer D. In the embodiment, even if all items of the definition information match, if the order is different, the first control unit 11 does not aggregate the transaction information.

これは、定義情報の順序が異なると、バイヤとサプライヤとの間で取引が行われるときに、第1制御部11が取引情報の順序を入れ替える処理を行うためである。例えば、定義情報の項目の数が多くなると、順序の入れ替えの処理に多くの時間が費やされる。   This is because if the order of the definition information is different, the first control unit 11 performs a process of changing the order of the transaction information when a transaction is performed between the buyer and the supplier. For example, when the number of items of definition information increases, a lot of time is spent on the process of changing the order.

このため、実施形態では、第1制御部11は、定義情報の順序が異なるバイヤの取引情報を集約しない。これにより、順序の入れ替えのための処理を省略できる。ただし、第1制御部11は、順序が異なる定義情報について、バイヤ情報の集約を行ってもよい。この場合、第1制御部11は、上記の順序の入れ替え処理を行う。   For this reason, in the embodiment, the first control unit 11 does not aggregate the transaction information of buyers whose definition information is different in order. As a result, the processing for changing the order can be omitted. However, the first control unit 11 may aggregate buyer information for definition information having different orders. In this case, the first control unit 11 performs the above-described order changing process.

<固有機能の呼び出しの一例>
次に、図7を参照して、固有機能22の呼び出しの一例について説明する。図7の例において、基本機能は、第1制御部11が実行するアプリケーションの基本的な機能である。この基本機能は、例えばソースコードで記述されている。
<Example of calling unique functions>
Next, an example of calling the unique function 22 will be described with reference to FIG. In the example of FIG. 7, the basic function is a basic function of an application executed by the first control unit 11. This basic function is described in, for example, source code.

図7の例の基本機能は、業務ロジックの処理の流れを示す業務ロジック関数を含む。例えば、業務ロジックは、取引で実行される処理の流れを示す。業務ロジック関数は、上述した共通機能21のソースコードであるものとする。また、業務ロジック関数は、固有ロジックを呼び出す命令を含むものとする。   The basic function of the example of FIG. 7 includes a business logic function that indicates the flow of business logic processing. For example, the business logic indicates a flow of processing executed in a transaction. The business logic function is assumed to be the source code of the common function 21 described above. In addition, the business logic function includes an instruction for calling the unique logic.

固有ロジックは、上述した固有機能22のソースコードであるものとする。第1制御部11が固有ロジックの呼び出しを実行すると、フォーマットテーブル32を参照して、呼び出しの対象の固有ロジックを特定する。   The specific logic is assumed to be the source code of the specific function 22 described above. When the first control unit 11 calls the unique logic, the specific logic to be called is specified with reference to the format table 32.

例えば、第1制御部11がバイヤAの注文取引に関する購買データの処理を行っているものとする。第1制御部11は、購買データに基づいて、バイヤと取引種別とを認識する。これにより、第1制御部11は、固有ロジッククラス名「Class.A.logic」を認識し、バイヤA固有機能22Aを呼び出す。   For example, it is assumed that the first control unit 11 is processing purchase data related to an order transaction of buyer A. The first control unit 11 recognizes the buyer and the transaction type based on the purchase data. Thereby, the first control unit 11 recognizes the unique logic class name “Class.A.logic” and calls the buyer A unique function 22A.

上述したように、固有機能22はソースコードである。従って、第1制御部11は、機能記憶部14のバイヤA固有機能22のソースコードを呼び出して、該ソースコードの処理を実行する。   As described above, the unique function 22 is a source code. Accordingly, the first control unit 11 calls the source code of the buyer A specific function 22 in the function storage unit 14 and executes processing of the source code.

<各種画面例の一例>
次に、各種画面例について説明する。以下において説明する画面例は、サプライヤ端末4Aに表示される画面の例である。サプライヤAは、サプライヤ端末4Aを操作して、該サプライヤ端末4AがEDIサーバ3にアクセスする。これにより、EDIサーバ3を利用した取引が行われる。サプライヤ4Bおよび4Cの場合も同様である。
<Example of various screen examples>
Next, various screen examples will be described. The screen example described below is an example of a screen displayed on the supplier terminal 4A. The supplier A operates the supplier terminal 4 </ b> A so that the supplier terminal 4 </ b> A accesses the EDI server 3. Thereby, a transaction using the EDI server 3 is performed. The same applies to the suppliers 4B and 4C.

サプライヤ端末4Aは、サプライヤAの操作を受け付けて、受け付けた操作に関する情報をEDIサーバ3に送信する。EDIサーバ3は、入力した情報に基づいて、所定の処理を行い、所定の情報をサプライヤ端末4Aに出力する。そして、サプライヤ端末4Aは画面部44に所定の情報を表示する。   The supplier terminal 4 </ b> A receives the operation of the supplier A and transmits information related to the received operation to the EDI server 3. The EDI server 3 performs a predetermined process based on the input information and outputs the predetermined information to the supplier terminal 4A. Then, the supplier terminal 4 </ b> A displays predetermined information on the screen unit 44.

WebEDIでは、サプライヤ端末4Aの画面部44にはブラウザが表示され、このブラウザの中にEDIサーバ3が提供する各種情報が表示される。なお、サプライヤ端末4Aの画面部44には、ブラウザ以外の方法で、EDIサーバ3が提供する各種情報が表示されてもよい。   In WebEDI, a browser is displayed on the screen 44 of the supplier terminal 4A, and various information provided by the EDI server 3 is displayed in the browser. Various information provided by the EDI server 3 may be displayed on the screen unit 44 of the supplier terminal 4A by a method other than the browser.

実施形態では、サプライヤがサプライヤ端末4Aを操作して、EDIサーバ3のサービスを利用するとき、EDIサーバ3は、IDやパスワード等をサプライヤ端末4Aに要求する。   In the embodiment, when the supplier operates the supplier terminal 4A to use the service of the EDI server 3, the EDI server 3 requests the supplier terminal 4A for an ID, a password, and the like.

サプライヤ端末4Aは、入力されたIDやパスワード等をEDIサーバ3に出力する。
EDIサーバ3がIDやパスワード等の認証を行い、認証が成功したときに、サプライヤ端末4Aは、EDIサーバ3にログインする。
The supplier terminal 4A outputs the input ID, password, and the like to the EDI server 3.
When the EDI server 3 authenticates the ID, password, and the like and the authentication is successful, the supplier terminal 4A logs into the EDI server 3.

EDIサーバ3の第1制御部11は、ログインしたサプライヤ端末4Aに対応するサプライヤAと取引実績があるバイヤの情報を取引実績テーブル33から取得する。上述したように、取引実績テーブル33のサプライヤAに対応するバイヤは、バイヤA〜バイヤCである。   The first control unit 11 of the EDI server 3 acquires information on a buyer who has a transaction record with the supplier A corresponding to the logged-in supplier terminal 4 </ b> A from the transaction record table 33. As described above, the buyers corresponding to the supplier A in the transaction record table 33 are the buyers A to C.

第1制御部11は、バイヤA〜Cに関する情報をサプライヤ端末4Aに出力する制御を行う。例えば、第1制御部11は、バイヤA〜Cのそれぞれの取引種別に関する情報をサプライヤ端末4Aに出力する制御を行う。第1通信部12は、該情報をサプライヤ端末4Aに出力する。サプライヤ端末4Aは、該情報を入力する。   The first control unit 11 performs control to output information on the buyers A to C to the supplier terminal 4A. For example, the 1st control part 11 performs control which outputs the information regarding each transaction classification of buyer AC to supplier terminal 4A. The first communication unit 12 outputs the information to the supplier terminal 4A. The supplier terminal 4A inputs the information.

図8に示す画面は、サプライヤが取引を行うバイヤを選択する画面(以下、取引先選択画面と称することもある)の一例である。取引選択画面は、EDIサーバ3がサプライヤ端末4に提供する画面である。サプライヤ端末4Aの画面部44には取引先選択画面が表示される。取引先選択画面において、バイヤごとに表示領域が分けられている。   The screen shown in FIG. 8 is an example of a screen on which a supplier selects a buyer (hereinafter, also referred to as a supplier selection screen). The transaction selection screen is a screen that the EDI server 3 provides to the supplier terminal 4. A supplier selection screen is displayed on the screen 44 of the supplier terminal 4A. In the supplier selection screen, a display area is divided for each buyer.

ただし、画面制御部43は、取引情報が集約されているバイヤについては、取引先選択画面の同じ表示領域に表示する制御を行う。上述したように、EDIサーバ3は、バイヤAの取引情報とバイヤBの取引情報とを集約してサプライヤ端末4Aに出力している。   However, the screen control unit 43 performs control to display the buyers for which the transaction information is collected in the same display area of the supplier selection screen. As described above, the EDI server 3 aggregates the transaction information of the buyer A and the transaction information of the buyer B and outputs them to the supplier terminal 4A.

このため、図8の例に示すように、画面制御部43は、取引先選択画面において、バイヤAとバイヤBとを同じ表示領域に集約して表示している。これにより、サプライヤは、取引先選択画面に基づいて、バイヤAの取引情報とバイヤBの取引情報とが集約していることを認識することができる。   For this reason, as shown in the example of FIG. 8, the screen control unit 43 aggregates and displays the buyer A and the buyer B in the same display area on the supplier selection screen. Thereby, the supplier can recognize that the transaction information of buyer A and the transaction information of buyer B are aggregated based on the supplier selection screen.

取引先選択画面の各表示領域の取引種別は選択可能になっている。例えば、サプライヤ端末4Aの操作認識部45はマウスの操作を認識する。図8の例では、マウスのマウスポインタPがバイヤAの「注文」を選択している状態を示している。   The transaction type in each display area of the supplier selection screen can be selected. For example, the operation recognition unit 45 of the supplier terminal 4A recognizes a mouse operation. The example of FIG. 8 shows a state where the mouse pointer P of the mouse selects “Order” of the buyer A.

第2制御部41は、バイヤAの「注文」を選択した操作を受け付ける。第2通信部42は、バイヤAからサプライヤAに対する注文の取引情報を取得する要求をEDIサーバ3に対して出力する。   The second control unit 41 receives an operation of selecting “order” of the buyer A. The second communication unit 42 outputs, to the EDI server 3, a request for acquiring transaction information for orders from the buyer A to the supplier A.

EDIサーバ3の第1制御部11は、入力した要求に基づいて、サプライヤAおよびバイヤAを特定する。第1制御部11は、定義情報テーブル34を参照して、バイヤAと項目および順序が全て一致する定義情報を使用するサプライヤがあるか否かを判定する。   The first control unit 11 of the EDI server 3 identifies the supplier A and the buyer A based on the input request. The first control unit 11 refers to the definition information table 34 to determine whether there is a supplier that uses definition information whose items and order all match those of the buyer A.

上述したように、バイヤAとバイヤBとの定義情報の項目および順序は全て一致する。第1制御部11は、バイヤAの取引情報とバイヤBの取引情報とを集約する。第1制御部11は、集約したバイヤAの取引情報およびバイヤBの取引情報をサプライヤ端末4Aに出力する制御を行う。   As described above, items and order of definition information of buyer A and buyer B all match. The first control unit 11 aggregates transaction information of buyer A and transaction information of buyer B. The 1st control part 11 performs control which outputs the collected transaction information of buyer A, and the transaction information of buyer B to supplier terminal 4A.

第1通信部12は、第2ネットワーク6を介して、集約したバイヤAおよびバイヤBの取引情報をサプライヤ端末4Aに出力する。サプライヤ端末4Aの第2通信部42は、取引情報を入力する。   The first communication unit 12 outputs the aggregated transaction information of the buyer A and the buyer B to the supplier terminal 4A via the second network 6. The second communication unit 42 of the supplier terminal 4A inputs transaction information.

図9は、サプライヤ端末4Aの第2通信部42が入力した出力情報に基づく画面(以下、取引一覧画面と称する)の一例である。上述したように、サプライヤ端末4Aは、「注文」を選択する操作を受け付けている。よって、図9の画面例は、注文に関する一覧画面になる。取引一覧画面は、特定の出力画面の一例である。   FIG. 9 is an example of a screen (hereinafter referred to as a transaction list screen) based on output information input by the second communication unit 42 of the supplier terminal 4A. As described above, the supplier terminal 4A accepts an operation of selecting “order”. Therefore, the screen example of FIG. 9 is a list screen regarding orders. The transaction list screen is an example of a specific output screen.

図9の取引一覧画面の例は、番号と情報種と発注者名と注文番号と注文数量と単価との項目を含んでいる。取引一覧画面は、入力した取引情報を示している。取引情報は複数の取引に関する情報を含んでいる。第2制御部41は、各取引に番号を付している。   The example of the transaction list screen in FIG. 9 includes items of number, information type, orderer name, order number, order quantity, and unit price. The transaction list screen shows the input transaction information. The transaction information includes information regarding a plurality of transactions. The second control unit 41 assigns a number to each transaction.

情報種は企業が送信するデータの種類を示している。情報種に基づいて、操作認識部45は操作を変更する事ができる。例えば、図9の例では、情報種として確定と変更と取消を含んでいる。ただし、情報種は、上記の3つには限定されない。   The information type indicates the type of data transmitted by the company. Based on the information type, the operation recognition unit 45 can change the operation. For example, in the example of FIG. 9, confirmation, change, and cancellation are included as information types. However, the information types are not limited to the above three.

例えば、第1制御部11が1番の取引で確定を選択する操作を受け付けた場合、1番の取引は確定する。また、第1制御部11が4番の取引で変更を選択する操作を受け付けた場合、4番の取引の内容は変更される。また、第1制御部11が5番の取引で取消を選択する操作を受け付けた場合、5番の取引の内容は取り消される。   For example, when the first control unit 11 receives an operation for selecting confirmation in the first transaction, the first transaction is confirmed. Moreover, when the 1st control part 11 receives operation which selects a change by 4th transaction, the content of the 4th transaction is changed. Moreover, when the 1st control part 11 receives operation which selects cancellation with the 5th transaction, the content of the 5th transaction is canceled.

取引一覧画面は、各取引に対応したチェックボックスCKを含む。第1制御部11は、チェックボックスCKをチェックする操作を受け付ける。図9の例の場合、1番、4番および5番の取引のチェックボックスCKがチェックされている。   The transaction list screen includes a check box CK corresponding to each transaction. The first control unit 11 receives an operation for checking the check box CK. In the case of the example in FIG. 9, the check boxes CK for the first, fourth, and fifth transactions are checked.

取引一覧画面は、確認ボタン44Aおよび帳票作成ボタン44Bを含む。第1制御部11が確認ボタン44Aを押下する操作を受け付けたとき、画面制御部43は、チェックボックスCKがチェックされている取引の内容を確認する画面を画面部44に表示する。   The transaction list screen includes a confirmation button 44A and a form creation button 44B. When the first control unit 11 receives an operation of pressing the confirmation button 44 </ b> A, the screen control unit 43 displays a screen for confirming the content of the transaction for which the check box CK is checked on the screen unit 44.

第1制御部11は、帳票作成ボタン44Bを押下する操作を受け付けたとき、チェックボックスCKがチェックされている取引の帳票を作成する。画面制御部43は、作成した帳票のイメージを画面部44に表示してもよい。また、第1制御部11が印刷する操作を受け付けたとき、印刷制御部46は、作成された帳票が印刷されるように印刷デバイス221を制御してもよい。   When the first control unit 11 receives an operation of pressing the form creation button 44B, the first control unit 11 creates a form of a transaction in which the check box CK is checked. The screen control unit 43 may display the created form image on the screen unit 44. In addition, when the first control unit 11 receives an operation to print, the print control unit 46 may control the printing device 221 so that the created form is printed.

サプライヤ端末4Aの第2通信部42は、バイヤAの取引情報とバイヤBの取引情報とを集約した取引情報を入力している。よって、図9の画面例に示すように、取引一覧画面は、バイヤAからの取引情報とバイヤBからの取引情報との両者の情報を含む。図9では、発注に関する取引情報が画面部44に表示されている例を示している。   The second communication unit 42 of the supplier terminal 4A inputs transaction information in which the transaction information of the buyer A and the transaction information of the buyer B are aggregated. Therefore, as shown in the screen example of FIG. 9, the transaction list screen includes information on both transaction information from buyer A and transaction information from buyer B. FIG. 9 shows an example in which transaction information related to ordering is displayed on the screen unit 44.

従って、1つの取引一覧画面で、サプライヤAは、バイヤAからの発注に関する情報とバイヤBからの発注に関する情報とを纏めて閲覧できる。これは、EDIサーバ3が、定義情報の項目および順序が全て一致しているバイヤの取引情報を集約して出力しているためである。   Accordingly, on one transaction list screen, the supplier A can browse the information related to the order from the buyer A and the information related to the order from the buyer B together. This is because the EDI server 3 aggregates and outputs the transaction information of buyers whose definition information items and orders all match.

例えば、EDIサーバ3の第1制御部11がバイヤの取引情報を集約しない場合、第1通信部12は、各バイヤの取引情報を個別的にサプライヤ端末4に出力する。従って、サプライヤ端末4の画面部44には、バイヤごとの取引一覧画面が表示される。   For example, when the first control unit 11 of the EDI server 3 does not collect buyer transaction information, the first communication unit 12 individually outputs the transaction information of each buyer to the supplier terminal 4. Therefore, a transaction list screen for each buyer is displayed on the screen unit 44 of the supplier terminal 4.

例えば、取引先選択画面から取引一覧画面を表示するときに、EDIサーバ3は、ログイン操作を要求する場合がある。この場合、ログイン操作を行うために、サプライヤは、サプライヤ端末4に対して、IDやパスワード等を入力する。   For example, when the transaction list screen is displayed from the supplier selection screen, the EDI server 3 may request a login operation. In this case, in order to perform a login operation, the supplier inputs an ID, a password, and the like to the supplier terminal 4.

そして、サプライヤ端末4は、入力を受け付けたIDやパスワード等をEDIサーバ3に出力し、EDIサーバ3で認証を行う。EDIサーバ3は、認証に成功したときに、取引一覧画面を表示するための取引情報をサプライヤ端末4に出力する。   Then, the supplier terminal 4 outputs the received ID, password, etc. to the EDI server 3 and authenticates with the EDI server 3. The EDI server 3 outputs transaction information for displaying a transaction list screen to the supplier terminal 4 when the authentication is successful.

例えば、サプライヤ端末4Aの画面部44にバイヤAの取引一覧画面が表示されているときに、バイヤBの取引一覧画面を画面部44に表示する場合、取引一覧画面の切り替え操作がサプライヤAに要求される。   For example, when the transaction list screen of the buyer A is displayed on the screen unit 44 of the supplier terminal 4A and the transaction list screen of the buyer B is displayed on the screen unit 44, a switching operation of the transaction list screen is requested to the supplier A. Is done.

このため、サプライヤAは、バイヤAの取引一覧画面からログアウト操作を行い、取引先選択画面から再びログイン操作を行う。従って、異なるバイヤの取引一覧画面を表示するためには、バイヤ端末4Aに対して、ログイン操作およびログアウト操作が要求される。これらの操作は、取引一覧画面の切り替え操作が行われるごとに要求される。   For this reason, supplier A performs a logout operation from the transaction list screen of buyer A, and performs a login operation again from the supplier selection screen. Therefore, in order to display a transaction list screen of different buyers, a login operation and a logout operation are requested for the buyer terminal 4A. These operations are requested every time a transaction list screen switching operation is performed.

このため、EDIサーバ3が提供するサービスをサプライヤが利用するときの利便性が低下する。ログイン操作およびログアウト操作が要求されない場合であっても、取引一覧画面がバイヤごとの個別の画面であると、サプライヤ端末4は、画面の切り替え操作をサプライヤに要求する。   For this reason, the convenience when a supplier uses the service which the EDI server 3 provides falls. Even when the login operation and the logout operation are not requested, when the transaction list screen is an individual screen for each buyer, the supplier terminal 4 requests the supplier to perform a screen switching operation.

従って、EDIサーバ3が提供するサービスをサプライヤが利用するときの利便性が低下する。これに対して、実施形態では、EDIサーバ3は、定義情報の項目および順序が全て同じバイヤの取引情報を集約しているため、サプライヤ端末4の画面部44には、集約されたバイヤの取引情報が一括して表示される。   Therefore, convenience when the supplier uses the service provided by the EDI server 3 is lowered. On the other hand, in the embodiment, since the EDI server 3 aggregates transaction information of buyers whose definition information items and order are all the same, the aggregated buyer transactions are displayed on the screen unit 44 of the supplier terminal 4. Information is displayed at once.

これにより、取引一覧画面に表示されている複数のバイヤについて、取引一覧画面を切り替える操作が不要になる。このため、EDIサーバ3が提供するサービスをサプライヤが利用するときの利便性が向上する。   This eliminates the need to switch the transaction list screen for a plurality of buyers displayed on the transaction list screen. For this reason, the convenience when a supplier uses the service which the EDI server 3 provides improves.

次に、図10を参照して、取引先選択画面において、バイヤCの「注文」が選択された場合について説明する。第2制御部41は、この選択操作を受け付けて、第2通信部42は、バイヤCがサプライヤAに注文した取引内容を取得する要求をEDIサーバ3に対して出力する。   Next, with reference to FIG. 10, a case where “Order” of buyer C is selected on the supplier selection screen will be described. The second control unit 41 receives this selection operation, and the second communication unit 42 outputs a request for acquiring the transaction content ordered by the buyer C from the supplier A to the EDI server 3.

定義情報テーブル34には、バイヤCの定義情報と項目および順序が全て一致する他のバイヤの定義情報は記憶されていない。従って、EDIサーバ3の第1制御部11は、バイヤCの取引情報を他のバイヤの取引情報と集約せず、バイヤCの取引情報を個別的にサプライヤ端末4Aに出力する。   The definition information table 34 does not store definition information of other buyers whose items and order all match the definition information of the buyer C. Accordingly, the first control unit 11 of the EDI server 3 does not aggregate the transaction information of the buyer C with the transaction information of other buyers, and outputs the transaction information of the buyer C to the supplier terminal 4A individually.

図11は、バイヤCの取引一覧画面の一例を示している。EDIサーバ3の第1制御部11は、バイヤCの取引情報を他のバイヤの取引情報と集約していない。このため、取引一覧画面の発注者名は全てバイヤCになっている。従って、図11の画面例は、バイヤCに特化した取引情報を表示した画面になる。   FIG. 11 shows an example of a transaction list screen of buyer C. The first control unit 11 of the EDI server 3 does not aggregate the transaction information of buyer C with the transaction information of other buyers. For this reason, the orderer name on the transaction list screen is all buyer C. Accordingly, the screen example of FIG. 11 is a screen displaying transaction information specialized for the buyer C.

ここで、EDIサーバ3の第1制御部11は、定義情報の項目が同じであるか否かにかかわらず、複数のバイヤの情報を集約してサプライヤ端末4に出力することも考えられる。図12は、その一例を示している。   Here, it is also conceivable that the first control unit 11 of the EDI server 3 aggregates and outputs information on a plurality of buyers to the supplier terminal 4 regardless of whether the items of the definition information are the same. FIG. 12 shows an example.

図12の取引一覧画面は、バイヤA、バイヤBおよびバイヤCの全てを一括して表示している。この場合、取引一覧画面に表示される項目数が多くなる。例えば、バイヤCの定義情報は、注文数量および単価の項目を含んでいない。   The transaction list screen of FIG. 12 displays all of buyer A, buyer B, and buyer C all at once. In this case, the number of items displayed on the transaction list screen increases. For example, the definition information of buyer C does not include items of order quantity and unit price.

従って、取引一覧画面において、バイヤCの注文数量および単価の欄には情報が表示されない。同様に、バイヤAおよびバイヤBの定義情報は、納期および購買担当の項目を含んでいない。従って、画面部44に表示される取引一覧画面において、バイヤAおよびバイヤBの納期および購買担当の欄には情報が表示されない。   Accordingly, no information is displayed in the order quantity and unit price fields of buyer C on the transaction list screen. Similarly, the definition information of buyer A and buyer B does not include items for delivery date and purchasing personnel. Therefore, in the transaction list screen displayed on the screen unit 44, no information is displayed in the delivery date and purchase person fields of buyer A and buyer B.

定義情報の項目数が多くなると、バイヤごとの定義情報で一致しない項目数が多くなる。このため、定義情報が同じであるか否かにかかわらず、複数のバイヤの情報が画面部44の取引一覧画面に一括して表示されると、表示される項目数が多くなる。   As the number of items in the definition information increases, the number of items that do not match in the definition information for each buyer increases. For this reason, regardless of whether or not the definition information is the same, when multiple buyer information is collectively displayed on the transaction list screen of the screen unit 44, the number of items displayed increases.

そして、画面部44に表示される取引一覧画面の多くの欄に情報が表示されなくなり、サプライヤ端末4を操作するサプライヤの視認性が低下する。また、取引一覧画面の項目数が多くなると、例えば画面をスクロールする操作等がサプライヤに要求される。このため、サプライヤの操作性も低下する。   And information is no longer displayed in many fields of the transaction list screen displayed on the screen part 44, and the visibility of the supplier who operates the supplier terminal 4 falls. Further, when the number of items on the transaction list screen increases, for example, an operation of scrolling the screen is requested from the supplier. For this reason, the operability of the supplier is also lowered.

従って、EDIサーバ3が提供するサービスをサプライヤが利用するときの利便性が低下する。実施形態では、EDIサーバ3の第1制御部11は、項目および順序が異なる定義情報のバイヤの取引情報は集約せず、個別的にバイヤの取引情報をサプライヤ端末4に出力している。   Therefore, convenience when the supplier uses the service provided by the EDI server 3 is lowered. In the embodiment, the first control unit 11 of the EDI server 3 does not aggregate buyer transaction information of definition information having different items and order, and outputs the buyer transaction information to the supplier terminal 4 individually.

これにより、取引一覧画面の項目数が最低限に抑制される。従って、サプライヤの視認性や操作性が低下することが抑制されるため、EDIサーバ3が提供するサービスをサプライヤが利用するときの利便性が向上する。   Thereby, the number of items on the transaction list screen is minimized. Therefore, since the visibility and operability of the supplier are suppressed from decreasing, the convenience when the supplier uses the service provided by the EDI server 3 is improved.

<印刷物の一例>
図13は、印刷制御部46の制御により、印刷デバイス221が印刷した注文書の一例を示している。注文書は、帳票の一例である。サプライヤ端末4が、選択された取引について注文書を印刷する操作を受け付けた場合、印刷制御部46は、印刷デバイス221を制御して、注文書を印刷する。また、図14に示すように、バイヤの固有ロジックによって、バイヤ毎に定義情報の異なる帳票を印刷制御部46は出力してもよい。
<Example of printed matter>
FIG. 13 shows an example of an order form printed by the printing device 221 under the control of the print control unit 46. A purchase order is an example of a form. When the supplier terminal 4 receives an operation for printing an order form for the selected transaction, the print control unit 46 controls the printing device 221 to print the order form. Further, as shown in FIG. 14, the print control unit 46 may output a form having different definition information for each buyer, according to the buyer's unique logic.

<各種処理の一例>
次に、図15を参照して、データ蓄積処理について説明する。各バイヤ端末2は、バイヤの操作を受け付けて、購買データを生成し、第1ネットワーク5を介して、購買データを出力する。
<Examples of various processes>
Next, the data storage process will be described with reference to FIG. Each buyer terminal 2 receives a buyer's operation, generates purchase data, and outputs the purchase data via the first network 5.

EDIサーバ3の第1通信部12は、バイヤ端末2が出力した購買データを入力する(ステップS1)。第1制御部11は、入力した購買データを購買データテーブル31に記憶する(ステップS2)。   The first communication unit 12 of the EDI server 3 inputs the purchase data output from the buyer terminal 2 (step S1). The first control unit 11 stores the input purchase data in the purchase data table 31 (step S2).

次に、図16を参照して、情報出力処理について説明する。上述したように、サプライヤ端末4は、サプライヤの操作を受け付けて、EDIサーバ3に対してログインする。第1制御部11は、ログインしたサプライヤ端末4に基づいて、サプライヤを認識する(ステップS11)。   Next, the information output process will be described with reference to FIG. As described above, the supplier terminal 4 accepts the supplier's operation and logs in to the EDI server 3. The first control unit 11 recognizes the supplier based on the logged-in supplier terminal 4 (step S11).

第1制御部11は、取引実績テーブル33を参照して、認識したサプライヤと取引実績のあるバイヤを認識する(ステップS12)。第1制御部11は、定義情報テーブル34を参照して、認識したバイヤの定義情報を取得する(ステップS13)。   The 1st control part 11 recognizes the recognized supplier and the buyer with a transaction performance with reference to the transaction performance table 33 (step S12). The first control unit 11 refers to the definition information table 34 and acquires the definition information of the recognized buyer (step S13).

第1制御部11は、取得したバイヤの定義情報の中で、同じ定義情報を使用するバイヤがあるか否かを判定する(ステップS14)。第1制御部11は、取得したバイヤの定義情報の中で、項目および順序が全て一致する定義情報があるか否かに基づいて、ステップS14の判定を行ってもよい。 The first control unit 11 determines whether there is a buyer using the same definition information in the acquired buyer definition information (step S14 ). The first control unit 11 may perform the determination in step S14 based on whether or not there is definition information whose items and order all match in the acquired buyer definition information.

また、第1制御部11は、定義情報識別テーブル35を参照して、認識したバイヤの定義情報の中で同じIDのバイヤがあるか否かに基づいて、ステップS14の判定を行ってもよい。 Further, the first control unit 11 may perform the determination in step S14 based on whether or not there is a buyer having the same ID in the definition information of the recognized buyer with reference to the definition information identification table 35. .

第1制御部11は、同じ定義情報を使用するバイヤがあると判定した場合(ステップS14でYES)、同じ定義情報を使用するバイヤの購買データを購買データテーブル31から取得する。そして、第1制御部11は、取得した購買データに基づいて、取引情報を生成し、生成した取引情報を集約する(ステップS15)。第1通信部12は、集約したバイヤの情報をサプライヤ端末4に出力する(ステップS16)。   If it is determined that there is a buyer who uses the same definition information (YES in step S14), the first control unit 11 acquires purchase data of the buyer who uses the same definition information from the purchase data table 31. Then, the first control unit 11 generates transaction information based on the acquired purchase data, and aggregates the generated transaction information (step S15). The first communication unit 12 outputs the aggregated buyer information to the supplier terminal 4 (step S16).

第1制御部11は、同じ定義情報を使用するバイヤがないと判定した場合(ステップS14でNO)、バイヤの情報を集約しない。第1制御部11は、バイヤの購買データを購買データテーブル31から取得し、取得した購買データに基づいてバイヤの取引情報を個別的に生成する(ステップS17)。第1通信部12は、個別的に取得したバイヤの取引情報をサプライヤ端末4に出力する(ステップS18)。   If it is determined that there is no buyer who uses the same definition information (NO in step S14), the first control unit 11 does not collect buyer information. The first control unit 11 acquires buyer purchase data from the purchase data table 31, and individually generates buyer transaction information based on the acquired purchase data (step S17). The first communication unit 12 outputs the individually acquired buyer transaction information to the supplier terminal 4 (step S18).

サプライヤ端末4の第2通信部42は、バイヤの取引情報を入力する。画面制御部43は、入力したバイヤの取引情報に基づいて、画面部44に取引一覧画面を表示する制御を行う。   The second communication unit 42 of the supplier terminal 4 inputs buyer transaction information. The screen control unit 43 performs control to display a transaction list screen on the screen unit 44 based on the input buyer transaction information.

図17は、ステップS16の判定処理の一例を示している。この判定処理を定義情報判定処理と称する。第1制御部11は、取得したバイヤの定義情報の中で、全ての項目が一致する定義情報を使用するバイヤがあるか否かを判定する(ステップS16−1)。   FIG. 17 shows an example of the determination process in step S16. This determination process is referred to as a definition information determination process. The first control unit 11 determines whether or not there is a buyer that uses definition information that matches all items in the acquired buyer definition information (step S16-1).

第1制御部11は、全ての項目が一致する定義情報を使用するバイヤがあると判定した場合(ステップS16−1でYES)、全ての項目の順序が一致しているか否かを判定する(ステップS16−2)。   If the first control unit 11 determines that there is a buyer that uses definition information that matches all items (YES in step S16-1), the first control unit 11 determines whether the order of all items matches ( Step S16-2).

第1制御部11は、全ての項目の順序が一致していると判定したとき(ステップS16−2でYES)、同じ定義情報を使用するバイヤがあると判定する(ステップS16−3)。   When it is determined that the order of all items is the same (YES in step S16-2), the first control unit 11 determines that there is a buyer who uses the same definition information (step S16-3).

一方、第1制御部11は、全ての項目が一致する定義情報を使用するバイヤがないと判定した場合(ステップS16−1でNO)、同じ定義情報を使用するバイヤがないと判定する(ステップS16−4)。また、第1制御部11は、全ての項目の順序が一致しないと判定した場合(ステップS16−2でNO)、処理はステップS16−4に進む。   On the other hand, if the first control unit 11 determines that there is no buyer that uses definition information that matches all items (NO in step S16-1), the first control unit 11 determines that there is no buyer that uses the same definition information (step S16-1). S16-4). If the first control unit 11 determines that the order of all items does not match (NO in step S16-2), the process proceeds to step S16-4.

次に、図18を参照して、機能実行処理について説明する。第1制御部11は、アプリケーションを実行する。第1制御部11が業務ロジック関数を実行するとき、機能記憶部14に記憶されている共通機能を実行する(ステップS31)。   Next, function execution processing will be described with reference to FIG. The first control unit 11 executes an application. When the first control unit 11 executes the business logic function, the common function stored in the function storage unit 14 is executed (step S31).

第1制御部11は、業務ロジック関数にバイヤ固有の機能が設定されている場合(ステップS32でYES)、フォーマットテーブル32を参照する(ステップS33)。第1制御部11は、フォーマットテーブル32のうち、バイヤの情報と取引種別の情報とに基づいて、固有ロジッククラス名を特定する。   When the buyer-specific function is set in the business logic function (YES in step S32), the first control unit 11 refers to the format table 32 (step S33). The first control unit 11 specifies the unique logic class name based on the buyer information and the transaction type information in the format table 32.

第1制御部11は、特定した固有ロジッククラス名に基づいて、機能記憶部14に記憶されている各固有機能22のうち何れかの固有機能22を呼び出す(ステップS34)。そして、第1制御部11は、呼び出した固有機能22のソースコードを実行する(ステップS35)。   Based on the identified unique logic class name, the first control unit 11 calls one of the unique functions 22 stored in the function storage unit 14 (step S34). Then, the first control unit 11 executes the source code of the called unique function 22 (Step S35).

従って、第1制御部11は、バイヤに応じた固有の機能を実行する。例えば、注文や出荷の変更といった業務ロジックがバイヤによって異なる場合、第1制御部11は、固有機能22のソースコードを実行する。これにより、EDIサーバ3は、バイヤによって異なる制御を行うことができる。   Therefore, the 1st control part 11 performs the specific function according to a buyer. For example, when the business logic such as change of order or shipment differs depending on the buyer, the first control unit 11 executes the source code of the specific function 22. Thereby, the EDI server 3 can perform different control depending on the buyer.

<EDIサーバのハードウェア構成の一例>
次に、図19の例を参照して、EDIサーバ3のハードウェア構成の一例を説明する。図19の例に示すように、バス100に対して、プロセッサ111とRAM112とROM113と補助記憶装置114と媒体接続部115と通信インタフェース116とが接続されている。
<Example of hardware configuration of EDI server>
Next, an example of the hardware configuration of the EDI server 3 will be described with reference to the example of FIG. As illustrated in the example of FIG. 19, a processor 111, a RAM 112, a ROM 113, an auxiliary storage device 114, a medium connection unit 115, and a communication interface 116 are connected to the bus 100.

プロセッサ111は任意の処理回路である。プロセッサ111はRAM112に展開されたプログラムを実行する。実行されるプログラムとしては、実施形態の処理を行うプログラムを適用してもよい。ROM113はRAM112に展開されるプログラムを記憶する不揮発性の記憶装置である。   The processor 111 is an arbitrary processing circuit. The processor 111 executes a program expanded in the RAM 112. As a program to be executed, a program for performing the processing of the embodiment may be applied. The ROM 113 is a non-volatile storage device that stores programs developed in the RAM 112.

補助記憶装置114は、種々の情報を記憶する記憶装置であり、例えばハードディスクドライブや半導体メモリ等を補助記憶装置114に適用してもよい。媒体接続部115は、可搬型記録媒体118と接続可能に設けられている。   The auxiliary storage device 114 is a storage device that stores various types of information. For example, a hard disk drive or a semiconductor memory may be applied to the auxiliary storage device 114. The medium connection unit 115 is provided so as to be connectable to the portable recording medium 118.

可搬型記録媒体118としては、可搬型のメモリや光学式ディスク(例えば、Compact Disk(CD)やDigital Versatile Disk(DVD)等)を適用してもよい。この可搬型記録媒体118に実施形態の処理を行うプログラムが記録されていてもよい。   As the portable recording medium 118, a portable memory or an optical disk (for example, Compact Disk (CD), Digital Versatile Disk (DVD), etc.) may be applied. A program for performing the processing of the embodiment may be recorded on the portable recording medium 118.

EDIサーバ3の第1制御部11は、プロセッサ111により実現されてもよい。第1通信部12は、通信インタフェース116により実現されてもよい。アプリケーション記憶部13、機能記憶部14およびデータベース15は、RAM112や補助記憶装置114により実現されてもよい。   The first control unit 11 of the EDI server 3 may be realized by the processor 111. The first communication unit 12 may be realized by the communication interface 116. The application storage unit 13, the function storage unit 14, and the database 15 may be realized by the RAM 112 or the auxiliary storage device 114.

RAM112、ROM113、補助記憶装置114および可搬型記録媒体118は、何れもコンピュータ読み取り可能な有形の記憶媒体の一例である。これらの有形な記憶媒体は、信号搬送波のような一時的な媒体ではない。   The RAM 112, the ROM 113, the auxiliary storage device 114, and the portable recording medium 118 are all examples of a tangible storage medium that can be read by a computer. These tangible storage media are not temporary media such as signal carriers.

<サプライヤ端末のハードウェア構成の一例>
次に、図20の例を参照して、サプライヤ端末4のハードウェア構成の一例を説明する。図20の例に示すように、バス200に対して、プロセッサ211とRAM212とROM213と補助記憶装置214と媒体接続部215と通信インタフェース216と入出力インタフェース217とが接続されている。
<Example of hardware configuration of supplier terminal>
Next, an example of the hardware configuration of the supplier terminal 4 will be described with reference to the example of FIG. As illustrated in the example of FIG. 20, a processor 211, a RAM 212, a ROM 213, an auxiliary storage device 214, a medium connection unit 215, a communication interface 216, and an input / output interface 217 are connected to the bus 200.

入出力インタフェース217以外の各部は、上述したEDIサーバのハードウェア構成と同様である。入出力インタフェース217は、ディスプレイ219と操作デバイス220と印刷デバイス221と接続されている。   Each part other than the input / output interface 217 is the same as the hardware configuration of the EDI server described above. The input / output interface 217 is connected to the display 219, the operation device 220, and the printing device 221.

第2制御部41、画面制御部43、操作認識部45および印刷制御部46は、プロセッサ211により実現されてもよい。第2通信部42は、通信インタフェース216により実現されてもよい。画面部44は、ディスプレイ219により実現されてもよい。操作デバイス220および印刷デバイス221は、上述した操作デバイス220および印刷デバイス221である。   The second control unit 41, the screen control unit 43, the operation recognition unit 45, and the print control unit 46 may be realized by the processor 211. The second communication unit 42 may be realized by the communication interface 216. The screen unit 44 may be realized by the display 219. The operation device 220 and the print device 221 are the operation device 220 and the print device 221 described above.

RAM212、ROM213、補助記憶装置214および可搬型記録媒体118は、何れもコンピュータ読み取り可能な有形の記憶媒体の一例である。これらの有形な記憶媒体は、信号搬送波のような一時的な媒体ではない。   The RAM 212, the ROM 213, the auxiliary storage device 214, and the portable recording medium 118 are all examples of a tangible storage medium that can be read by a computer. These tangible storage media are not temporary media such as signal carriers.

<その他>
本実施形態は、以上に述べた実施の形態に限定されるものではなく、本実施形態の要旨を逸脱しない範囲内で種々の構成または実施形態を取ることができる。
<Others>
The present embodiment is not limited to the above-described embodiment, and various configurations or embodiments can be taken without departing from the gist of the present embodiment.

1 システム
2 バイヤ端末
3 EDIサーバ
4 サプライヤ端末
11 第1制御部
12 第1通信部
13 アプリケーション記憶部
14 データベース
15 機能記憶部
21 共通機能
22 固有機能
31 購買データベース
32 フォーマットテーブル
33 取引実績テーブル
34 定義情報テーブル
35 定義情報識別テーブル
111 プロセッサ
112 RAM
113 ROM
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 System 2 Buyer terminal 3 EDI server 4 Supplier terminal 11 1st control part 12 1st communication part 13 Application storage part 14 Database 15 Function storage part 21 Common function 22 Specific function 31 Purchasing database 32 Format table 33 Transaction performance table 34 Definition information Table 35 Definition information identification table 111 Processor 112 RAM
113 ROM

Claims (5)

コンピュータに、
複数の取引先との商取引に利用されるアプリケーションにおける、前記複数の取引先それぞれに対応する定義情報であって、前記商取引に関するデータに含まれる、前記商取引に使用される項目の各々についての項目名と順序とを定義した情報である前記定義情報を取得する処理、
前記定義情報における前記項目名と前記順序との定義が全ての前記項目について一致する取引先に関する出力情報を集約して出力する処理、
を実行させることを特徴とする出力制御プログラム。
On the computer,
Item name for each of the items used for the commercial transaction, which is definition information corresponding to each of the multiple business partners in an application used for a commercial transaction with a plurality of business partners. And processing for obtaining the definition information , which is information defining the order and
A process of collecting and outputting output information related to suppliers whose definitions of the item names and the order in the definition information match for all the items ;
An output control program characterized by causing
前記コンピュータに、
前記複数の取引先に共通する第1機能を制御する第1制御情報と、前記複数の取引先のそれぞれの固有の第2機能を制御する第2制御情報と、を異なる記憶領域に記憶する記憶部のうち前記第2制御情報を参照して、前記取引先ごとに異なる制御を行わせる処理、
を実行させることを特徴とする請求項記載の出力制御プログラム。
In the computer,
Storage that stores first control information for controlling a first function common to the plurality of business partners and second control information for controlling a second function specific to each of the business partners in different storage areas A process for performing different control for each of the suppliers with reference to the second control information in the unit,
The output control program according to claim 1, wherein:
前記コンピュータに、
前記第1制御情報に前記第2制御情報が設定されているとき、前記第1制御情報が前記第2制御情報を前記記憶部から読み出して、前記取引先ごとに異なる制御を行わせる処理、
を実行させることを特徴とする請求項記載の出力制御プログラム。
In the computer,
When the second control information is set in the first control information, the first control information reads the second control information from the storage unit, and performs a different control for each supplier.
The output control program according to claim 2, wherein:
コンピュータが、
複数の取引先との商取引に利用されるアプリケーションにおける、前記複数の取引先それぞれに対応する定義情報であって、前記商取引に関するデータに含まれる、前記商取引に使用される項目の各々についての項目名と順序とを定義した情報である前記定義情報を取得する処理、
前記定義情報における前記項目名と前記順序との定義が全ての前記項目について一致する取引先に関する出力情報を集約して出力する処理、
を実行することを特徴とする出力制御方法。
Computer
Item name for each of the items used for the commercial transaction, which is definition information corresponding to each of the multiple business partners in an application used for a commercial transaction with a plurality of business partners. And processing for obtaining the definition information , which is information defining the order and
A process of collecting and outputting output information related to suppliers whose definitions of the item names and the order in the definition information match for all the items ;
The output control method characterized by performing.
複数の取引先との商取引に利用されるアプリケーションにおける、前記複数の取引先それぞれに対応する定義情報であって、前記商取引に関するデータに含まれる、前記商取引に使用される項目の各々についての項目名と順序とを定義した情報である前記定義情報を取得し、前記定義情報における前記項目名と前記順序との定義が全ての前記項目について一致する取引先に関する出力情報を集約して出力する制御を行う制御部、
を備えることを特徴とする出力制御装置。
Item name for each of the items used for the commercial transaction, which is definition information corresponding to each of the multiple business partners in an application used for a commercial transaction with a plurality of business partners. The definition information that is information defining the order and the order is acquired, and the output information on the business partners in which the definitions of the item name and the order in the definition information match for all the items are collected and output. Control unit to perform,
An output control device comprising:
JP2015026611A 2015-02-13 2015-02-13 Output control program, output control method, and output control apparatus Active JP6557987B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015026611A JP6557987B2 (en) 2015-02-13 2015-02-13 Output control program, output control method, and output control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015026611A JP6557987B2 (en) 2015-02-13 2015-02-13 Output control program, output control method, and output control apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016149081A JP2016149081A (en) 2016-08-18
JP6557987B2 true JP6557987B2 (en) 2019-08-14

Family

ID=56688383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015026611A Active JP6557987B2 (en) 2015-02-13 2015-02-13 Output control program, output control method, and output control apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6557987B2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003016033A (en) * 2001-06-27 2003-01-17 Toshiba Corp Electronic data interchange server, method and program for source program creation
JP5161267B2 (en) * 2010-05-19 2013-03-13 株式会社日立製作所 Screen customization support system, screen customization support method, and screen customization support program
JP2012098878A (en) * 2010-11-01 2012-05-24 Hitachi Information Systems Ltd Business form creation processing system and business form creation processing method and program
JP6131962B2 (en) * 2012-12-28 2017-05-24 富士通株式会社 Table synthesis apparatus and table synthesis program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016149081A (en) 2016-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5160860B2 (en) Purchasing business system, purchasing business processing method, and purchasing business processing program
US20160086189A1 (en) Item Registration Services
JP5744295B1 (en) POS terminal, print control apparatus, print control method, and program
JP7064961B2 (en) Server equipment and programs
JP5233361B2 (en) BOM registration system, registration information generation device, BOM registration method and program
JP6253414B2 (en) Order management system and order management program
JP4961608B2 (en) Warranty system
JP6557987B2 (en) Output control program, output control method, and output control apparatus
JP2019220184A (en) Information processing device, information processing method and information processing program
JP7224772B2 (en) Trial system, trial method, trial processing device and its program
JP6789869B2 (en) Transaction information collation system
JP2019075154A (en) Commodity sales data processing apparatus and program
JP2005078421A (en) Merchandise transaction managing device and program to be used for the same
JP6889235B2 (en) Electronic receipt issuance method, information processing device and program
JP6633710B2 (en) Electronic receipt issuing method, POS terminal and program
JP6410864B2 (en) Electronic receipt issuing method, POS terminal and program
US8732029B2 (en) Component sales system, electronic store providing device, control method, and program
JP2007087162A (en) Order acceptance management system and computer program for realizing the same
JP2004171065A (en) Peripheral equipment setting system in pos system
JP2011060057A (en) Information processing apparatus, control method thereof, program, and recording medium
JP6463216B2 (en) Electronic catalog providing apparatus, electronic catalog providing method, and electronic catalog providing program
JP6910149B2 (en) Used parts management system
JP2005108072A (en) Display device, commodity relevant data creation device creating commodity relevant data, program, and storage medium
JP6118365B2 (en) POS terminal and program
WO2020129492A1 (en) Digital receipt system, processing device, and processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6557987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350