JP6556021B2 - Liquid ejection device and method for replacing the liquid ejection head - Google Patents
Liquid ejection device and method for replacing the liquid ejection head Download PDFInfo
- Publication number
- JP6556021B2 JP6556021B2 JP2015214224A JP2015214224A JP6556021B2 JP 6556021 B2 JP6556021 B2 JP 6556021B2 JP 2015214224 A JP2015214224 A JP 2015214224A JP 2015214224 A JP2015214224 A JP 2015214224A JP 6556021 B2 JP6556021 B2 JP 6556021B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- discharge head
- user
- head
- liquid discharge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
本発明は、液体吐出ヘッドの交換が可能な液体吐出装置と、その液体吐出ヘッドの交換方法とに関する。 The present invention relates to a liquid discharge apparatus capable of replacing a liquid discharge head and a method for replacing the liquid discharge head.
液体吐出ヘッドに設けられた吐出口から液体を吐出することによって例えば被記録媒体に記録を行う液体吐出装置は、吐出口から吐出すべき液体を例えばタンクなどに保持し、タンクなどに保持された液体を液体吐出ヘッドに供給する構成となっている。液体吐出装置の代表的なものとしてインクジェット記録装置があり、インクジェット記録装置は、吐出すべき液体である記録液を例えば記録液タンクに保持し、液体吐出ヘッドであるインクジェット記録ヘッドに設けられた吐出口から記録液を吐出する。インクジェット記録ヘッドのことを単に記録ヘッドとも呼ぶ。インクジェット記録装置では、例えば記録ヘッドをキャリッジに搭載し、被記録媒体に対してキャリッジを相対的に移動させながら記録ヘッドから記録液を吐出することによって、被記録媒体に対する記録を行う。 For example, a liquid ejection apparatus that records on a recording medium by ejecting liquid from an ejection port provided in the liquid ejection head holds the liquid to be ejected from the ejection port in, for example, a tank, and is held in the tank The liquid is supplied to the liquid discharge head. A typical example of the liquid ejecting apparatus is an ink jet recording apparatus. The ink jet recording apparatus holds a recording liquid, which is a liquid to be ejected, in a recording liquid tank, for example, and discharges the ink provided to the ink jet recording head, which is a liquid ejecting head. The recording liquid is discharged from the outlet. The ink jet recording head is also simply called a recording head. In an ink jet recording apparatus, for example, a recording head is mounted on a carriage, and recording is performed on the recording medium by discharging a recording liquid from the recording head while moving the carriage relative to the recording medium.
インクジェット記録装置では、記録ヘッドへの記録液の供給方式の一つとして、記録液の交換頻度を小さくしながら大量の被記録媒体への記録を可能とするチューブ供給方式が知られている。チューブ供給方式では、装置本体に設けられた記録液タンクから、装置本体に対して往復移動する記録ヘッドまで、柔軟性を有するチューブを介して記録液を供給する。チューブ供給方式を用いるインクジェット記録装置では、記録ヘッドをキャリッジに搭載して固定する固定手段のほか、記録ヘッドに対して記録液供給チューブを接続するための流路連結部として、ジョイント機構が必要となる。ここではインクジェット記録装置を例に挙げて説明したが、チューブ供給方式はインクジェット記録装置以外の液体吐出装置にも適用可能であり、その場合も、液体吐出ヘッドに対して液体供給チューブを接続するジョイント機構が必要となる。 In an inkjet recording apparatus, a tube supply system that enables recording on a large amount of recording medium while reducing the replacement frequency of the recording liquid is known as one of the recording liquid supply systems to the recording head. In the tube supply method, the recording liquid is supplied through a flexible tube from a recording liquid tank provided in the apparatus main body to a recording head that reciprocates relative to the apparatus main body. In addition to fixing means for mounting and fixing the recording head on the carriage, the inkjet recording apparatus using the tube supply method requires a joint mechanism as a flow path connecting portion for connecting the recording liquid supply tube to the recording head. Become. Here, the ink jet recording apparatus has been described as an example, but the tube supply method can be applied to a liquid ejecting apparatus other than the ink jet recording apparatus, and in that case, a joint for connecting the liquid supply tube to the liquid ejecting head. A mechanism is required.
インクジェット記録装置においては、記録品位を維持するために記録ヘッドの交換を行うことが必要となることがあるので、ユーザによって記録ヘッドの交換が行えるように構成される場合がある。しかし、ユーザ自身が記録ヘッドの交換を行う場合には、正しい手順で交換を行わなかったり、意図しないタイミングでユーザが誤操作を行ってしまったりする可能性がある。例えば、印刷用紙などの被記録媒体がインクジェット記録装置の内部に詰まってしまった場合に、詰まりを解消としようとしてユーザが装置カバーを開け、その際に誤ってジョイント機構操作部を操作してしまうことが考えられる。このような誤操作が行われると、記録液供給チューブなどの記録液供給系に充填された記録液が飛散して、ユーザ自身や印刷物にインクなどの記録液が付着してしまうことがある。また場合によっては、記録液供給系から著しい量の記録液が漏出し、インクジェット記録装置や記録ヘッドの構成部品等を損傷させ、あるいは破損させる可能性が生じる。 In an ink jet recording apparatus, since it may be necessary to replace the recording head in order to maintain recording quality, the recording head may be replaced by a user. However, when the user himself / herself replaces the recording head, there is a possibility that the replacement will not be performed in the correct procedure, or the user may perform an erroneous operation at an unintended timing. For example, when a recording medium such as printing paper is jammed inside the ink jet recording apparatus, the user opens the apparatus cover to try to eliminate the jamming, and erroneously operates the joint mechanism operation unit at that time. It is possible. When such an erroneous operation is performed, the recording liquid filled in the recording liquid supply system such as the recording liquid supply tube may scatter, and the recording liquid such as ink may adhere to the user or the printed matter. In some cases, a significant amount of recording liquid leaks from the recording liquid supply system, which may damage or break the components of the ink jet recording apparatus and the recording head.
特許文献1には、記録ヘッドの交換や脱着における誤操作を防止する機械的なインターロック機構を設けることにより、記録ヘッド交換時の記録液の漏れや機体の破損を低減させたインクジェット記録装置を開示している。特許文献1のインクジェット記録装置は、インク貯蔵部からインク流路部と流路連結部とを介して記録ヘッドにインクが供給可能であって、かつ流路連結部が記録ヘッドに連結した状態と非連結の状態とを取ることが可能なように構成されている。そしてこのインクジェット記録装置では、流路連結部の操作を機械的に規制することが可能な機構を採用することによって、インクが供給されている状態で操作者が不用意に流路連結部を記録ヘッドから取り外すことができないようにしている。 Patent Document 1 discloses an ink jet recording apparatus in which leakage of a recording liquid and damage to a machine body are reduced when a recording head is replaced by providing a mechanical interlock mechanism that prevents an erroneous operation during replacement or removal of the recording head. doing. The ink jet recording apparatus disclosed in Patent Document 1 is capable of supplying ink from an ink storage unit via an ink channel unit and a channel coupling unit to the recording head, and the channel coupling unit is coupled to the recording head. It is configured so that it can be disconnected. In this ink jet recording apparatus, by adopting a mechanism capable of mechanically restricting the operation of the flow path connecting portion, the operator carelessly records the flow path connecting portion while ink is being supplied. The head cannot be removed.
特許文献1に記載された技術は、記録ヘッド交換の誤操作による記録液漏れや機体の破損の低減を実現できるが、機械的なインターロック機構を必要とするので、そのような機構を備えないインクジェット記録装置には適用できない。また、インターロック機構によって流路連結部の操作が規制されているので、記録ヘッドの交換のために複雑な手順が必要であり、記録ヘッド交換が真に必要な場合であっても当該手順を実施しなければ記録ヘッドを交換できず、利便性がよくない。また、特許文献1に記載の技術は、インクジェット記録装置以外の液体吐出装置に適用可能であり、液体吐出ヘッド交換の誤操作による液体漏れや機体の破損の低減を実現できる。しかしながら、特許文献1の技術を一般の液体吐出装置に適用した場合においても、機械的なインターロック機構を必要とし、かつ利便性がよくないという課題は依然として存在する。 The technique described in Patent Document 1 can reduce recording liquid leakage and damage to the machine body due to erroneous operation of recording head replacement, but requires a mechanical interlock mechanism, and thus an inkjet that does not include such a mechanism. Not applicable to recording devices. In addition, since the operation of the flow path connecting portion is regulated by the interlock mechanism, a complicated procedure is required for replacing the recording head, and even if the recording head replacement is really necessary, the procedure is performed. If it is not implemented, the recording head cannot be replaced, which is not convenient. The technique described in Patent Document 1 can be applied to liquid ejection apparatuses other than the ink jet recording apparatus, and can realize reduction of liquid leakage and damage to the machine body due to erroneous operation of liquid ejection head replacement. However, even when the technique of Patent Document 1 is applied to a general liquid ejecting apparatus, there still remains a problem that a mechanical interlock mechanism is required and the convenience is not good.
本発明の目的は、特別な機械的な機構を用いることなく、かつ、液体吐出ヘッド交換の利便性を損なうことなく、液体吐出ヘッドの交換での誤操作を防止できて液体漏れなどを低減できる液体吐出装置と、その液体吐出ヘッドの交換方法とを提供することにある。 An object of the present invention is to provide a liquid that can prevent liquid leakage and the like without using a special mechanical mechanism and without impairing the convenience of replacing the liquid discharge head, thereby preventing erroneous operation during replacement of the liquid discharge head. It is an object of the present invention to provide an ejection device and a method for replacing the liquid ejection head.
本発明の液体吐出装置は、被記録媒体に対して移動可能なキャリッジと、キャリッジに対して交換可能に搭載される液体吐出ヘッドと、液体吐出ヘッドから吐出される液体を収容する液体タンクと、液体タンクから液体吐出ヘッドに液体を供給する液体流通路と、液体タンクに連通する大気連通路と、大気連通路及び液体流通路の少なくとも一方を遮断する遮断手段と、ユーザによる第1の操作を検出する第1の検出手段と、ユーザによる第2及び第3の操作を検出する第2の検出手段と、第1の操作を検出したときに液体吐出ヘッドを交換しなければならない交換必要状態かどうかを判断し、交換必要状態のときは液体吐出ヘッドを交換可能な状態とする処理を実行し、交換必要状態ではないときは、第2の操作を検出してからユーザに対して遮断手段の操作を促す処理を実行して第3の操作を待ち受け、第3の操作を検出した後に液体吐出ヘッドを交換可能な状態とする処理を実行する制御手段と、を有する。 A liquid ejection apparatus according to the present invention includes a carriage that is movable with respect to a recording medium, a liquid ejection head that is replaceably mounted on the carriage, a liquid tank that stores liquid ejected from the liquid ejection head, A liquid flow path for supplying liquid from the liquid tank to the liquid discharge head, an air communication path communicating with the liquid tank, a blocking means for blocking at least one of the air communication path and the liquid flow path, and a first operation by the user. The first detection means for detecting, the second detection means for detecting the second and third operations by the user, and the replacement required state in which the liquid ejection head must be replaced when the first operation is detected If the replacement is necessary, a process for making the liquid discharge head replaceable is executed. If the replacement is not necessary, the second operation is detected and the user is prompted. Waiting a third operation by executing the processing for prompting the operation of the blocking means Te has a control means for executing processing for an exchange ready liquid discharge head after detecting a third operation, the.
本発明の液体吐出ヘッドの交換方法は、被記録媒体に対して移動可能なキャリッジと、キャリッジに対して交換可能に搭載される液体吐出ヘッドと、液体吐出ヘッドから吐出される液体を収容する液体タンクと、液体タンクから液体吐出ヘッドに液体を供給する液体流通路と、液体タンクに連通する大気連通路と、大気連通路を遮断する遮断手段とを有する液体吐出装置における液体吐出ヘッドの交換方法であって、ユーザによる第1の操作を検出したときに液体吐出ヘッドを交換しなければならない交換必要状態かどうかを判断する工程と、判断の結果、交換必要状態のときは液体吐出ヘッドを交換可能な状態とする工程と、判断の結果、交換必要状態ではないときは、ユーザによる第2の操作を検出してからユーザに対して遮断手段の操作を促す工程と、遮断手段の操作を促す処理を実行する工程の後にユーザによる第3の操作を待ち受け、第3の操作を検出した後に液体吐出ヘッドを交換可能な状態とする工程と、を有する。 The liquid discharge head replacement method of the present invention includes a carriage that is movable with respect to a recording medium, a liquid discharge head that is replaceably mounted on the carriage, and a liquid that contains liquid discharged from the liquid discharge head. Method of replacing liquid discharge head in liquid discharge apparatus having tank, liquid flow path for supplying liquid from liquid tank to liquid discharge head, atmospheric communication path communicating with liquid tank, and blocking means for blocking atmospheric communication path The step of determining whether or not the liquid discharge head needs to be replaced when the first operation by the user is detected, and replacing the liquid discharge head when the result of the determination indicates that the replacement is necessary If it is determined that the state is not necessary and the replacement is not necessary, after the second operation by the user is detected, the user operates the blocking means. And a step of waiting for the third operation by the user after the step of executing the process of urging the operation of the shut-off means, and making the liquid discharge head replaceable after detecting the third operation. .
本発明によれば、特別な機械的な機構を用いることなく、かつ、液体吐出ヘッド交換の利便性を損なうことなく、液体吐出ヘッドの交換での誤操作を防止できて液体漏れなどを低減できるようになる。 According to the present invention, it is possible to prevent an erroneous operation in replacing the liquid discharge head and reduce liquid leakage without using a special mechanical mechanism and without impairing the convenience of replacing the liquid discharge head. become.
次に、本発明を実施するための形態について、図面を参照して説明する。各図を通して同一の符号は、同一の部材、または対応する部分を示している。ここでは一例として、液体吐出装置が、インクなどの記録液を被記録媒体に吐出して記録を行うインクジェット記録装置として構成されているものとする。したがって液体吐出ヘッドは、インクジェット記録ヘッドであり、これには、インクジェットヘッドカートリッジ、インクジェットヘッド、インクジェットカートリッジ、インクカートリッジ、ペンカートリッジ等が包含される。もちろん、本発明に基づく液体吐出装置は、インクジェット記録装置に限定されるものではない。 Next, modes for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. The same reference numerals denote the same members or corresponding parts throughout the drawings. Here, as an example, it is assumed that the liquid ejecting apparatus is configured as an ink jet recording apparatus that performs recording by ejecting a recording liquid such as ink onto a recording medium. Accordingly, the liquid discharge head is an ink jet recording head, and includes an ink jet head cartridge, an ink jet head, an ink jet cartridge, an ink cartridge, a pen cartridge, and the like. Of course, the liquid ejection apparatus according to the present invention is not limited to the ink jet recording apparatus.
図1は、本発明の実施の一形態の液体吐出装置を示しており、(a)は外観を示す斜視図であり、(b)は内部の機構部分の概要を示す斜視図である。図1(a)に示すように、液体吐出装置11は、筺体30による略直方体の外観形状を有する。筺体30の上面には、内部の機構部、特に液体吐出ヘッド13にアクセスするためのアクセスドア31と開閉式の給紙トレイカバー34が設けられている。図1(a)は、アクセスドア31及び給紙トレイ34がいずれも閉じられている状態を示している。さらに筺体30の上面には、ユーザに対して情報を表示し、ユーザからのこの液体吐出装置11に対するコマンドなどが入力される操作表示部32が設けられている。操作表示部32は、例えばLED(発光ダイオード)などからなる表示素子と、プッシュボタンなどからなる入力素子とを備えている。特に入力素子には、プッシュボタンであるレジュームボタン36が含まれている。
1A and 1B show a liquid ejection apparatus according to an embodiment of the present invention, in which FIG. 1A is a perspective view showing an appearance, and FIG. 1B is a perspective view showing an outline of an internal mechanism portion. As shown in FIG. 1A, the
図1(b)は、筺体30を取り除いた状態での液体吐出装置11を示している。液体吐出装置11は、キャリッジ12に交換可能に保持された液体吐出ヘッド13と、吐出されるべき液体を液体吐出ヘッド13に供給する液体流通路14と、吐出されるべき液体を収容する複数の液体タンク15と、を備えている。液体タンク15は、後述するように液体を補充可能な構成であり、液体タンク15の図示上面は、開閉式のタンクカバー33で覆われている。液体タンク15に隣接して後述のバルブユニット24も設けられている。さらに液体吐出装置11には、被記録媒体を給紙し搬送する構成として、給紙ローラ(不図示)、搬送ローラ16、排紙ローラ(不図示)が設けられている。キャリッジ12は、液体吐出装置11のシャーシ17に取り付けられたレール18によって案内されて、後述するキャリッジモータにより駆動され、図示X方向に往復移動する。これにより、キャリッジ12は被記録媒体に対して相対的に移動可能である。これに対し液体タンク15はシャーシ17に固定されている。
FIG. 1B shows the
図2は、図1に示した液体吐出装置11での液体タンク15から液体吐出ヘッド13までの液体の流路を構成する部品のみを表している。ここでは液体吐出装置11がインクジェット記録装置であるものとしており、吐出されるべき液体は、各色の記録液、具体的にはブラックインク、シアンインク、マゼンタインク及びイエローインクの4色の記録液である。そのため液体タンク15として、ブラック用タンク151、シアン用タンク152、マゼンタ用タンク153及びイエロー用タンク154の4つが設けられている。各液体タンク15には、液体流通路14を構成するチューブと、液体タンク15内を大気に連通させる大気連通路25を形成するチューブとが取り付けられている。大気連通路25の他端は、大気に開放した大気開放口23(図3参照)となっている。液体吐出ヘッド13はキャリッジ12に搭載されて図示X方向に往復移動するのに対し、液体タンク15はシャーシ17に固定されているから、液体流通路14を構成するチューブは、キャリッジの往復運動に追従できる長さと柔軟性を有する必要がある。各液体タンク15の上部には、液体注入口21が開口として設けられており、この液体注入口21に対してタンクキャップ22が取り付けられている。ユーザは、タンクカバー33を開け、タンクキャップ22を取り外すことで、液体タンク15内へ必要に応じて液体を注入することが可能となる。
FIG. 2 shows only components constituting the liquid flow path from the
液体流通路14での液体タンク15と液体吐出ヘッド13の間、及び、大気連通路25での液体タンク15と大気開放口23の間には、液体または空気の連通を遮断する弁を有するバルブユニット24が設けられている。バルブユニット24としては、ブラック側バルブユニット24(図示右側)と、カラー側バルブユニット24(図示左側)の2個が設けられている。ブラック側バルブは、ブラック用タンク151に接続されるインク流通路及び大気連通路25を遮断する。一方、カラー側バルブユニット24は、シアン用タンク152、マゼンタ用タンク153及びイエロー用タンク154の各々に接続されるインク流通路及び大気連通路25を遮断する。なお、図に示したものでは、液体吐出ヘッド13としてもブラック用液体吐出ヘッド13(図示右側)とカラー用液体吐出ヘッド13(図示左側)の2個が設けられている。ブラックインクはブラック用液体吐出ヘッド13に供給され、シアンインク、マゼンタインク及びイエローインクはカラー用液体吐出ヘッド13に供給されるようになっている。
A valve having a valve for blocking communication of liquid or air between the
図3は、液体タンク15と液体吐出ヘッド13の位置関係、特に垂直方向での位置関係を示している。液体吐出装置においては、液体吐出ヘッド13に設けられた吐出口51から液体が自然流下して垂れ落ちることを防ぐため、吐出口51において液面に負圧(液多吐出ヘッド側に引き込む方向の圧力)が加わるように構成される必要がある。そこでこの液体吐出装置11では、液体吐出ヘッド13の吐出口51に対して、液体タンク15の気液交換位置52を、高さ方向で図中のHだけ低い位置に設けている。すなわち高さHに相当する水頭差により吐出口51に負圧を掛ける構成を取っている。図中のHmは、吐出口51と液体タンク15内の収容部54における液面との間の水頭を示している。また、液体タンク15の下部にはバッファ室53と呼ばれる空間を設けている。バッファ室53は、液体注入口21と液体タンク15の液体収容部54内の空気が気圧変動や温度変化により膨張した場合に、押し出されたインクを溜めることができるものであり、大気連通路25を通って液体が液体タンク15から漏出することを防いでいる。
FIG. 3 shows the positional relationship between the
図4は、液体吐出装置11において液体吐出ヘッド13を交換する手順を説明している。液体吐出ヘッド13を交換する場合には、ユーザは、液体吐出装置11の筺体30に設けられたアクセスカバー31及び給紙トレイカバー34を開け、さらにアクセスカバー31を開けたことによってアクセス可能となったタンクカバー33も開ける。タンクカバー33を開けることにより、以下に述べるようにバルブユニット24によって液体吐出ヘッド13への液体の供給が遮断され、大気連通路25での空気の流通も遮断される。ユーザは、アクセスカバー31による開口を介して液体吐出装置11内にアクセスし、液体の供給を遮断した状態で液体吐出ヘッド13を交換する。なお、キャリッジ12の往復移動範囲の両端部(図4において各液体タンク15の背面側)ではキャリッジ12を覆うように覆い板35が設けられているので、この位置にキャリッジ12があるときにはユーザはキャリッジ12を操作できない。キャリッジ12の往復移動範囲の両端部にあるときは、液体吐出ヘッド13の交換が不可能となる。
FIG. 4 illustrates a procedure for replacing the
次に、図5を用いてバルブユニット24の構成を説明する。図5(a)はバルブユニット24を示す斜視図であり、図5(b)はバルブユニット24の分解斜視図である。バルブユニット24は、液体流通路14及び大気連通路25をそれぞれ構成するチューブ81を挟持するように構成されており、保持部材82、変位部材83及びカム部材84を備えている。保持部材82はチューブ81を保持する。変位部材83は、図中のZ方向に可動であってチューブ81を押し潰し、チューブ81を閉塞させることができる。カム部材84は、変位部材83に対して摺擦するカム面と、レバー形状の係止部86(図6)とを有し、係止部86がタンクカバー33に嵌合することによりタンクカバー33に係止されている。ユーザがタンクカバー33を開けるときにはタンクカバー33はその端部を軸として回転するが、カム部材84は、タンクカバー33の回転方向に可動である。カバー部材85は、バルブユニット24を覆うものであって、保持部材82に対して固定されており、カム部材84を回転可能に支持する。
Next, the configuration of the
図6は、バルブユニット24が液体流通路14及び大気連通路25を閉塞する動作を示しており、(a)はバルブ開放状態を示し、(b)はバルブ開放状態からバルブ閉塞状態への移行過程を示し、(c)はバルブ閉塞状態を示している。カム部材84はその係止部86によってタンクカバー33に係止しているので、図6において係止部86の向きは、タンクカバー33の向きを示すことになる。また図中の角度θは、カム部材84のカム面と変位部材83とが接する位置でのカム面の接平面とZ方向とのなす角を示している。図6(a)に示すように変位部材83がチューブ81を押し潰していないバルブ開放状態にあるとき、タンクカバー33は略水平状態にある。この状態からタンクカバー33を図4に示したように開けると、カム部材84は、図6において反時計周りに回動する。その結果、図6(b)に示したように、カム部材84のカム面のうち回転中心に対して凸な部分が変位部材83と当接することとなり、変位部材83が−Z方向に変位し、チューブ81が潰される。タンクカバー33が完全に開けられると、図6(c)に示すようにカム部材84がさらに回転して変位部材83がチューブ81に向かってさらに変位し、それにより、チューブ81が十分に潰されて液体流通路14、大気連通路25ともに閉塞される。開いた状態のタンクカバー33が閉められるときは、カム部材84が図6において時計回りに回動するので、変位部材83が+Z方向に変位することとなって、チューブ81が元の形状に戻る。チューブ81が元の形状に戻ったことにより、液体及び空気がそれぞれ液体流通路14及び大気連通路25を流れることができるようになる。液体吐出装置11では、このようにタンクカバー33の開閉に連動して液体流通路14及び大気連通路24を遮断することができ、液体タンク15への液体の供給時や液体吐出ヘッド13の交換時における液体の漏出を防止できる。したがってタンクカバー33及びバルブユニット24は、協働して、大気連通路25及び液体流通路14の少なくとも一方を遮断する遮断手段に該当することになる。
6A and 6B show an operation in which the
次に、液体吐出装置11の制御系の構成について、図7を用いて説明する。インクジェット記録装置として構成された液体吐出装置11は、外部のホストコンピュータ214からの記録データに応じて液体吐出ヘッド13の吐出口から液体を吐出するものである。ホストコンピュータ214には、プリンタドライバ2141がソフトウェアとしてインストールされている。プリンタドライバ2141は、ユーザによって記録動作の実行が命令された場合に、記録画像や記録画像品位等の記録情報を取りまとめて記録データとし、液体吐出装置11と通信する処理を実行する。
Next, the configuration of the control system of the
液体吐出装置11には、ホストコンピュータ214と接続して記録データ等のやり取りを行うインタフェース(I/F)部213が設けられ、インタフェース部213には、MPU(マイクロプロセッサユニット)201が接続している。MPU201は、液体吐出装置11の各部動作やデータの処理などを制御するプロセッサであり、制御手段として機能する。MPU201には、ROM(読出し専用メモリ)202、記憶部として機能するRAM(ランダムアクセスメモリ)203、液体吐出ヘッドドライバ207、キャリッジモータドライバ208、搬送モータドライバ209及び操作表示部32が接続する。さらにMPU201には、アクセスカバー31の開閉状態を示す信号が、アクセスカバー31が当接する位置で筺体30に設けられているセンサ210から入力する。ROM201には、MPU201によって実行されるプログラムやデータが格納され、特に、画像処理部2021として、画像処理を実行するためのプラグラムが格納されている。RAM203は、MPU201によって実行される処理に用いられるデータ及びホストコンピュータ214から受信したデータを一時的に記憶する。液体吐出ヘッドドライバ207は、MPU201からの制御によって液体吐出ヘッド13内の各吐出エネルギー発生素子(不図示)を駆動するための信号を生成し、液体吐出ヘッド13を駆動する。キャリッジモータドライバ208は、MPU201からの制御によって、キャリッジ12を駆動するキャリッジモータ204を制御する。搬送モータドライバ209は、MPU201からの制御によって、給紙ローラ、搬送ローラ16及び排出ローラの駆動・制御を行う。
The
次に、上述の構成を前提として、本発明が解決しようとする課題について説明する。上述の液体吐出装置11では、液体吐出ヘッド13と液体タンク15とがチューブ81で接続されており、正常に動作している際にはチューブ81内に記録液などの液体が存在する。また液体吐出ヘッド13に何かしらの不具合が生じて正常に記録できない場合には、ユーザは、液体吐出ヘッド13を交換する必要がある。しかしながらチューブ81内に液体が存在する状況において、大気連通路25及び液体流通路14の少なくとも一方を遮断しないまま液体吐出ヘッド13の取り外しを行うと、液体流通路14内の液体の逆流や、液体の漏れが懸念される。液体の漏れが発生すると機体の破損につながる恐れがある。また、液体の逆流については、そののち再度、液体を液体流通路14内に充填する必要があるため、無駄な液体の消費につながり、ユーザに対して不利益が生じる。この課題の解決策として、液体吐出ヘッドの交換での誤操作防止を機械的なインターロック構成で実現する方法があるが、上述した液体吐出装置11の構成では実現が容易ではない。以下では、液体吐出ヘッドの交換のことを単に「ヘッド交換」とも記載する。また、液体の漏れを防ぐための大気連通路25及び液体流通路14の少なくとも一方を遮断することに関し、大気連通路25を遮断する場合を例にして説明する。
Next, on the premise of the above-described configuration, problems to be solved by the present invention will be described. In the
そこで液体吐出装置11では、ヘッド交換を行うための複数回のユーザ操作に応答し、キャリッジ12をヘッド交換位置とは別の位置に移動させることで、大気連通路25の遮断操作をユーザに促すようにする。ここでユーザが遮断操作を行うことで、ヘッド交換位置にキャリッジ12を移動させる前に大気連通路25を遮断し、誤操作に伴う液体の漏出の防止という課題を解決する。しかしながら、ヘッド交換を行わないと液体吐出装置11自体が正常に動作しない状況下においてもユーザに対して複数回の操作を要求することは、利便性の低下につながってしまう。ヘッド交換を行わないと液体吐出装置11自体が正常に動作しない状況とは、例えば、液体吐出ヘッド13の未装着状態など、液体吐出装置11全体としてエラーになっている場合である。このような場合は、チューブ81内に液体が供給されておらず液体吐出ヘッド13の取り外しが行われても液体漏れ等の懸念がないから、複数回のユーザ操作に応答したキャリッジ12の動作によって大気連通路25の遮断操作を促す必要もない。逆に、大気連通路25の遮断操作を促すために複雑な操作をユーザに対して要求すると、ユーザにとっての液体吐出装置11の利便性が悪化してしまう。以下に説明する実施形態では、この課題を解決し、インターロック構造などの特別な機械的な構成を設けることなく、ヘッド交換に関連した誤操作を防止する。
Therefore, in the
以下、第1の実施形態として、上述した液体吐出装置11における液体吐出ヘッド13の交換について詳細に説明する。ここでは、大気連通路25の遮断操作をキャリッジ12の動作によってユーザに促すことで液体漏れを防止する方法と、大気連通路25の遮断操作を促す必要がない場合の液体吐出ヘッドの交換方法とについて順に説明する。ここで述べているヘッド交換が必要な場合とは、液体吐出ヘッド13が装着されていない状態や、液体吐出ヘッド13の故障等により液体吐出ヘッド13をMPU201側で認識できない場合等のエラーになった状態を指す。ヘッド交換が必要な状態のことを交換必要状態と呼ぶ。ここでは、ヘッド交換には、液体吐出ヘッド13が未装着である場合に新たな液体吐出ヘッド13をキャリッジ12に装着することも含まれる。交換必要状態では、液体吐出ヘッドの装着や交換操作を行わないかぎり、スキャン動作等の液体吐出ヘッド13を使用しない操作も含めて、液体吐出装置11が正常に動作しないため、ヘッド交換を容易に行わせる必要がある。その一方で、交換必要状態ではないときにユーザがヘッド交換を行う場合には、複数回のユーザ操作の応答として大気連通路25の遮断操作をユーザに促して遮断操作を行わせることで、誤操作による液体漏れを防止する。交換必要状態ではない状態において液体吐出ヘッドの交換を行う事例としては、例えば、液体吐出装置11としてはエラーにならないが、液体吐出ヘッドで何かしらの異常が発生して不吐等の不具合につながった場合が考えられる。
Hereinafter, as a first embodiment, the replacement of the
まず、特別な機械的構成を用いることなくヘッド交換における誤操作を防止する方法について説明する。ここでは、ヘッド交換が可能な状態にするために複数回のユーザ操作を必要とし、それに応答したキャリッジ12の動作によって大気連通路25の遮断操作をユーザに促すことで、誤操作の防止を実現する。図8は液体吐出ヘッド13の交換の処理を示すフローチャートである。
First, a method for preventing an erroneous operation in head replacement without using a special mechanical configuration will be described. Here, a plurality of user operations are required to make the head replaceable, and the operation of the
液体吐出装置11が正常に動作する場合の液体吐出ヘッド13の交換では、ステップ501において、ユーザはまずアクセスカバー31を開ける操作を行う(図4参照)。これはユーザが行う第1の操作となる。アクセスカバー31が開けられたことはセンサ210によって検知されるから、MPU201は、図8に示す処理を開始する。したがってセンサ210は、ユーザによる第1の操作を検出する第1の検出手段に該当する。このときはキャリッジ12を動作させていないため、キャリッジ12は、ホームポジションとして、往復移動するキャリッジ12の移動範囲内の右端(図4における右側の液体タンク15の背面の位置)に位置している。この位置は、図4に示すように覆い板35で覆われている位置であるので、ユーザは、キャリッジ12を操作することができず、そのため、不用意に液体吐出ヘッド13が取り外される可能性は低い。またアクセスカバー31の開閉はセンサ210によって検知されるから、アクセスカバー31を開けたときにキャリッジ12がユーザによって操作できる位置に存在した場合には、一旦、ユーザによって操作できない位置までキャリッジ12を退避させてもよい。
In replacement of the
次にステップ502において、MPU201は、ヘッド交換が必要なエラーが発生中かどうかを判断する。ここでは正常な動作を行っていることを前提としているので、そのままステップ503に進み、MPU201は、ユーザ操作を待機する。ここでのユーザ操作は、例えば、操作表示部32に設けられたボタンの内の特定のもの(例えばレジュームボタン36)を長押し(例えば5秒間以上)することである。このボタンの長押しは、ユーザによる第2の操作である。ステップ503において第2の操作が行われたと判断したら、MPU201は、ステップ504において、ユーザに対してタンクカバー33の開放タイミングの通知のために、すなわち大気連通路25の遮断操作を促すために、第1の動作を実行する。ここでの第1の動作は、液体吐出ヘッド13を搭載したキャリッジ12を、その往復移動範囲の左側の端まで移動させることである。MPU201は、キャリッジ12を移動させるように、キャリッジモータドライバ208によりキャリッジモータ204を駆動する。上述したように、キャリッジ12の移動範囲内の左端も、ユーザがキャリッジ12を操作できない位置である。このようにキャリッジ12の移動動作を行うことは、操作表示部32の表現能力が乏しい構成においても、液体流通路14と大気連通路25を遮断するタンクカバー33の開放操作をユーザに促すためである。またこの第1の動作でも、大気連通路25が遮断される前に液体吐出ヘッド13が取り外されることを防止するため、ユーザが操作できない位置にキャリッジ12を移動させる。別の例では、MPU201は、キャリッジに対する移動動作ではなく、操作表示部32のLEDや液晶表示素子を用いてメッセージ等を表示し、ユーザに対して遮断動作を促してもよい。あるいはMPU201は、ホストコンピュータ214のプリンタドライバ2141を介し、ホストコンピュータ214に接続された表示装置(不図示)上にメッセージを表示し、ユーザに対して遮断動作を促してもよい。
In
続いてユーザは、ステップ505において、キャリッジ12の移動などによって大気連通路25の遮断操作を促されたことを確認し、インク流通路14及び大気連通路25を遮断するため、タンクカバー33を開放する。MPU201は、タンクカバー33を開放したことの通知を受けるために、ステップ506において、ユーザ操作を待機する。ここでのユーザ操作は、例えば、操作表示部32に設けられたボタンの内の特定のもの(例えばレジュームボタン36)を長押しすることである。長押しとは、一定の時間(例えば5秒間)以上、ボタンを押し続けることである。このボタンの長押しは、ユーザによる第3の操作である。ステップ506において第3の操作が行われたと判断したら、MPU201は、ステップ507において、第2の動作として、ユーザがキャリッジ12を操作可能な位置、すなわちユーザがヘッド交換が可能な位置にキャリッジ12を移動させる。ヘッド交換が可能な位置にキャリッジ12が移動したら、ユーザを液体吐出ヘッド13を交換し、これによって、本実施形態の液体吐出装置11での液体吐出ヘッド13の交換が完了する。この液体吐出装置11では、ユーザが上記の第1から第3の操作を順番に行うことで、ヘッド交換が可能な位置にキャリッジ12が移動する前にインク流通路14と大気連通路25を遮断することができ、交換時の誤操作を抑制できる。
Subsequently, in
次に、液体漏れ等の懸念がない状態であって、かつヘッド交換が必要な場合における、液体吐出ヘッド13の交換方法について説明する。液体漏れ等の懸念がある場合は、上述したように、複数回のユーザ操作を必要とし、タンクカバー33の開放操作をユーザに促すことで、誤操作を抑制する。それに対して液体漏れ等の懸念がない場合は、液体流通路14及び大気連通路25の各々の遮断操作を促す必要がないので、ユーザに対して簡単な手順で容易に液体吐出ヘッド13を交換させる。液体漏れ等の懸念がない状態であって、かつヘッド交換が必要な場合には、上述と同様にステップ501,502を実行する。ステップ502では、MPU201は、ヘッド交換が必要なエラーが発生すると判断して、直ちにステップ507に遷移し、ヘッド交換が可能な位置までキャリッジ12を移動させる。ヘッド交換が必要な状態では、ユーザがアクセスカバー31を開けるだけでヘッド交換が可能な位置までキャリッジが移動することとなり、ユーザは、アクセスカバー31を開けるという1つの操作だけで、容易にヘッド交換を行えるようになる。
Next, a method for replacing the
以上の説明では、ユーザが行う第1の操作はアクセスカバー31を開けることであるとしたが、第1の操作はこれに限定されるものではない。液体吐出装置11が例えば開閉可能なスキャナユニットやADF(オートドキュメントフィーダ)を備えている場合には、スキャナユニットやADFを開ける操作を第1の操作としてもよい。また、第2及び第3の操作のために用いられるボタンは、ユーザによる第2及び第3の操作を検出する第2の検出手段に該当するものである。もっとも第2の検出手段はレジュームボタン36に限られるものではなく、ヘッド交換専用のボタンを操作表示部32に設けて使用するようにしてよい。さらに、ホストコンピュータ214にインストールされたプリンタドライバ2141により、ホストコンピュータ214に対するユーザの操作を第2及び第3の操作として扱ってもよい。
In the above description, the first operation performed by the user is to open the
次に、第2の実施形態として、ヘッド交換での誤操作をさらに抑制した構成について説明する。本実施形態の液体吐出装置11では、第1の実施形態での複数回のユーザ操作に加え、タイムアウト時間を設定する。このタイムアウト時間によって、ヘッド交換を行おうとしたユーザがその操作の一部を行ったのちその後の操作を放置した際には再度最初の段階から操作が必要になる状態に遷移させる。それにより、第2の実施形態では、ヘッド交換での誤操作をさらに抑制する。図9は、第2の実施形態での処理を示すフローチャートである。図9に示す処理は、図8に示す処理に対し、さらにステップ601〜605を加えたものである。
Next, as a second embodiment, a configuration that further suppresses an erroneous operation during head replacement will be described. In the
図8に示した第1の実施形態の場合と同様に、ステップ501において、ユーザによる第1の操作、すなわちアクセスカバー31が開けられることによって処理が開始する。ステップ502においてMPU201は、ヘッド交換が必要なエラーが発生中かどうかを判断し、ヘッド交換が必要なエラーが発生しているときはステップ507に移行し、正常な動作を行っているときはステップ503に移行する。MPU201は、ステップ503においてユーザによる第2の操作を待機し、第2の操作が行われたと判断したら、ステップ504において、キャリッジ12を移動させることなどにより、タンクカバー33を開けることをユーザに促す第1の動作を実行する。タイムアウトにより後述するステップ605から戻ってきた場合には、キャリッジ12の位置がキャリッジ12の往復移動範囲の左端となっているので、その場合には、第1の動作としてキャリッジ12をホームポジション側に移動させる。MPU201は、タイムアウト判定のために、第1の動作の実行と同時に、タイマをスタートさせる。ユーザは、ステップ505において、液体流通路14及び大気連通路25を遮断するため、タンクカバー33を開放する。
As in the case of the first embodiment shown in FIG. 8, in
次にMPU201は、タンクカバー33を開放したことの通知を受けるために、ユーザによる第3の操作を待機する。第2の実施形態では、ステップ505に引き続くステップ601において、MPU201は、タイマが予め設定された第1のタイムアウト時間(例えば10分)を経過したかどうかを判断する。第1のタイムアウト時間を経過していない場合、MPU201は、ステップ506において第3の操作が行われたかを判断し、第3の操作が行われていなければステップ601に戻り、第3の操作が行われていれば、ステップ507に移行する。一方、ステップ601において既に第1のタイムアウト時間を経過していた場合には、MPU201の処理はステップ503に戻る。言い換えれば、ユーザの第2の操作に応じて大気連通路25を遮断することをユーザに促したのち所定のタイムアウト時間を経過してもユーザが第3の操作を行わなかった場合には、第2の操作を待機する状態の直前の状態に処理が遷移する。これにより、ユーザに第2の操作からを再実行させる。この場合はユーザがタンクカバー33をまだ開けていないことも考えられるので、ここでは、ステップ503においてユーザからの第2の操作を待ち合わせた上で、ステップ504において第1の動作を実行し、ユーザによる第3の操作を待機する。
Next, the
ヘッド交換が必要なエラーが発生していなくてステップ506において第3の操作が行われた場合、あるいは、ヘッド交換が必要なエラーが発生中であるとステップ502において判定した場合、次にステップ507が実行される。ステップ507では、MPU201は、第2の動作として、ユーザがキャリッジ12を操作可能な位置、すなわちユーザがヘッド交換が可能な位置にキャリッジ12を移動させる。ユーザはここでヘッド交換を行うこととなるが、MPU201は、タイムアウト判定のために、第2の動作の実行と同時に、タイマをスタートさせる。そしてMPU201は、ステップ602において、タイマが予め設定された第2のタイムアウト時間(例えば10分)を経過したかどうかを判断する。第2のタイムアウト時間を経過していない場合、MPU201は、ステップ603において予め定めた終了条件が成立しているか否かを判断する。終了条件とは、ヘッド交換のための処理を終了してもよいという条件であり、例えば、ヘッド交換がなされたことを液体吐出ヘッドドライバ207が検出したこと、あるいは、アクセスカバー31が閉じられたことをセンサ210が検出したことである。ヘッド交換が検出された場合、あるいはアクセスカバー31が閉じられたことを検出した場合は、終了条件を満たされており、これはタイムアウト処理の対象外であるから、MPU201は、そのままヘッド交換に関する処理をそのまま終了する。一方、ステップ602にタイムアウトとなった場合は、所定のタイムアウト時間内に終了条件が満たされなかった場合であり、MPU201は、ステップ604において、ヘッド交換が必要なエラーが発生中かどうかを再度判定する。ここでヘッド交換が必要なエラーが継続している発生している場合は、ステップ603に移行して、MPU201は、終了条件が成立しているかを再度確認する。結局、ヘッド交換が必要なエラーが継続して発生しているときは、ステップ602,604,603で循環することとなり、ヘッド交換位置にあるキャリッジ12が移動しないので、ユーザはそのままヘッド交換を行えることになる。ヘッド交換が終われば、あるいはアクセスカバー31が閉じられれば、ヘッド交換のための処理は終了する。一方、ステップ604においてヘッド交換が必要なエラーが発生していない場合には、MPU201は、ユーザに第2の操作からを再実行させるために、ステップ605においてキャリッジ12をホームポジションに戻した上で、ステップ503に戻る。ここでキャリッジ12をホームポジションに移動させるのは、キャリッジ12の位置をヘッド交換位置からユーザが操作できない位置とするためである。
If an error that requires head replacement has not occurred and the third operation is performed in
第2の実施形態では、タイムアウト制御を導入して、ユーザが一定の時間以上、定められた操作を行わなかった場合にユーザに対して操作をやり直させることにより、さらにヘッド交換に関連した誤操作を抑制させることができる。その一方で、ヘッド交換が必要なエラーが発生しているときは、タイムアウト制御を行わずにキャリッジ12をヘッド交換位置に移動させることにより、利便性を損なうことなくユーザによるヘッド交換を可能にする。
In the second embodiment, a time-out control is introduced, and when the user does not perform a predetermined operation for a certain time or more, the user performs an operation again, thereby further correcting an erroneous operation related to head replacement. Can be suppressed. On the other hand, when an error that requires head replacement has occurred, the user can replace the head without losing convenience by moving the
以上説明した各実施形態の液体吐出装置11では、特別な機械的な機構を用いることなく例えばヘッド交換位置以外へのキャリッジの移動動作などによって、液体供給の遮断操作を行うことをユーザに促すことができる。これにより、液体吐出ヘッドの交換の誤操作を防止できて液体漏れなどを低減できる。また、ヘッド交換を必要とする場合などには、液体供給の遮断操作を促すことなくヘッド交換を可能とすることにより、ヘッド交換におけるユーザの利便性を向上させることができる。
In the
11 液体吐出装置
12 キャリッジ
13 液体吐出ヘッド
14 液体流通路
24 バルブユニット
25 大気連通路
30 筺体
31 アクセスドア
33 タンクカバー
36 レジュームボタン
201 MPU
210 センサ
DESCRIPTION OF
210 Sensor
Claims (8)
前記キャリッジに対して交換可能に搭載される液体吐出ヘッドと、
前記液体吐出ヘッドから吐出される液体を収容する液体タンクと、
前記液体タンクから前記液体吐出ヘッドに前記液体を供給する液体流通路と、
前記液体タンクに連通する大気連通路と、
前記大気連通路及び前記液体流通路の少なくとも一方を遮断する遮断手段と、
ユーザによる第1の操作を検出する第1の検出手段と、
前記ユーザによる第2及び第3の操作を検出する第2の検出手段と、
前記第1の操作を検出したときに前記液体吐出ヘッドを交換しなければならない交換必要状態かどうかを判断し、前記交換必要状態のときは前記液体吐出ヘッドを交換可能な状態とする処理を実行し、前記交換必要状態ではないときは、前記第2の操作を検出してから前記ユーザに対して前記遮断手段の操作を促す処理を実行して前記第3の操作を待ち受け、前記第3の操作を検出した後に前記液体吐出ヘッドを交換可能な状態とする処理を実行する制御手段と、
を有する液体吐出装置。 A carriage movable relative to the recording medium;
A liquid discharge head mounted to be exchangeable with respect to the carriage;
A liquid tank for storing liquid discharged from the liquid discharge head;
A liquid flow path for supplying the liquid from the liquid tank to the liquid discharge head;
An atmospheric communication path communicating with the liquid tank;
Blocking means for blocking at least one of the atmosphere communication path and the liquid flow path;
First detecting means for detecting a first operation by a user;
Second detection means for detecting second and third operations by the user;
When the first operation is detected, it is determined whether or not the liquid discharge head needs to be replaced. When the replacement is necessary, the liquid discharge head is replaced. When the replacement is not necessary, a process for urging the user to operate the blocking means after detecting the second operation and waiting for the third operation is performed. Control means for executing processing for making the liquid discharge head replaceable after detecting an operation;
A liquid ejection apparatus having
前記第1の検出手段は前記アクセスカバーの開閉を検出するセンサであり、前記第1の操作は前記アクセスカバーを開けることであり、前記第2の検出手段は前記液体吐出装置を操作するために前記ユーザによって押されるボタンであり、前記第2及び第3の操作はいずれも前記ボタンの長押しである、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の液体吐出装置。 An access cover for accessing the inside of the liquid ejection device;
The first detection means is a sensor for detecting opening and closing of the access cover, the first operation is to open the access cover, and the second detection means is for operating the liquid ejection device. The liquid ejecting apparatus according to claim 1, wherein the liquid ejecting apparatus is a button pressed by the user, and the second and third operations are both long presses of the button.
ユーザによる第1の操作を検出したときに前記液体吐出ヘッドを交換しなければならない交換必要状態かどうかを判断する工程と、
前記判断の結果、前記交換必要状態のときは前記液体吐出ヘッドを交換可能な状態とする工程と、
前記判断の結果、前記交換必要状態ではないときは、前記ユーザによる第2の操作を検出してから前記ユーザに対して前記遮断手段の操作を促す工程と、
前記遮断手段の操作を促す処理を実行する工程の後に前記ユーザによる第3の操作を待ち受け、前記第3の操作を検出した後に前記液体吐出ヘッドを交換可能な状態とする工程と、
を有する液体吐出ヘッドの交換方法。 A carriage movable with respect to the recording medium, a liquid discharge head mounted to be exchangeable with respect to the carriage, a liquid tank for storing liquid discharged from the liquid discharge head, and the liquid tank from the liquid tank A method of replacing a liquid discharge head in a liquid discharge apparatus, comprising: a liquid flow path for supplying the liquid to the discharge head; an atmosphere communication path communicating with the liquid tank; and a blocking means for blocking the atmosphere communication path.
Determining whether the liquid ejection head must be replaced when the first operation by the user is detected;
As a result of the determination, when the replacement is necessary, the step of making the liquid discharge head replaceable;
As a result of the determination, when the replacement is not necessary, a step of prompting the user to operate the blocking means after detecting a second operation by the user;
A step of waiting for a third operation by the user after the step of executing a process for urging the operation of the shut-off means, and making the liquid discharge head replaceable after detecting the third operation;
A method of replacing a liquid ejection head having
前記液体吐出ヘッドを交換可能な状態とする工程の後、予め定めた第2のタイムアウト時間が経過しても終了条件が満たされていないときは、前記交換必要状態であるかどうかを判断し、前記交換必要状態ではないときは、タイムアウトとして前記遮断手段の操作を促す工程の直前の状態に遷移する工程と、
をさらに有する、請求項7に記載の液体吐出ヘッドの交換方法。
After the step of prompting the operation of the shut-off means, if the third operation is not detected even if a predetermined first time-out time elapses, the state immediately before the step of prompting the operation of the shut-off means as a time-out is set. A transition process;
After the step of making the liquid discharge head replaceable, if the end condition is not satisfied even after a predetermined second time-out time has elapsed, it is determined whether the replacement is necessary. When not in the exchange-necessary state, a step of transitioning to a state immediately before the step of prompting the operation of the blocking means as a timeout;
The liquid discharge head replacement method according to claim 7, further comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015214224A JP6556021B2 (en) | 2015-10-30 | 2015-10-30 | Liquid ejection device and method for replacing the liquid ejection head |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015214224A JP6556021B2 (en) | 2015-10-30 | 2015-10-30 | Liquid ejection device and method for replacing the liquid ejection head |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019128036A Division JP6743250B2 (en) | 2019-07-10 | 2019-07-10 | Inkjet recording device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017081076A JP2017081076A (en) | 2017-05-18 |
JP6556021B2 true JP6556021B2 (en) | 2019-08-07 |
Family
ID=58712288
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015214224A Active JP6556021B2 (en) | 2015-10-30 | 2015-10-30 | Liquid ejection device and method for replacing the liquid ejection head |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6556021B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7077866B2 (en) | 2018-08-27 | 2022-05-31 | セイコーエプソン株式会社 | Liquid sprayer |
JP7191602B2 (en) * | 2018-09-10 | 2022-12-19 | キヤノン株式会社 | Liquid ejector |
JP7251207B2 (en) * | 2019-02-25 | 2023-04-04 | セイコーエプソン株式会社 | Liquid ejector |
JP7287049B2 (en) | 2019-03-27 | 2023-06-06 | ブラザー工業株式会社 | liquid consumption device |
JP7047951B2 (en) * | 2021-03-02 | 2022-04-05 | セイコーエプソン株式会社 | Liquid sprayer |
JP2022071129A (en) * | 2021-03-02 | 2022-05-13 | セイコーエプソン株式会社 | Liquid jet device |
-
2015
- 2015-10-30 JP JP2015214224A patent/JP6556021B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017081076A (en) | 2017-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6556021B2 (en) | Liquid ejection device and method for replacing the liquid ejection head | |
JP6452594B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP6584450B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP4994648B2 (en) | Ink tank and ink jet recording apparatus using the same | |
JP4547923B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP7441355B2 (en) | Liquid discharge device and its control method | |
US11312141B2 (en) | Recording device | |
JP6759150B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP2017081120A (en) | Ink jet recording device | |
JP2024101058A (en) | Liquid discharge device | |
JP6605115B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP6743250B2 (en) | Inkjet recording device | |
US9409406B2 (en) | Recording apparatus with mounting-removing mechanism for ink cartridge | |
US20220258487A1 (en) | Printing apparatus | |
US11787184B2 (en) | Recording apparatus | |
US11932024B2 (en) | Liquid discharge apparatus | |
US20220410604A1 (en) | Printing apparatus and control method | |
US20220258477A1 (en) | Liquid discharge apparatus | |
JP2006007585A (en) | Inkjet recorder and ink supply method using this recorder | |
US8833932B2 (en) | Recording apparatus | |
JP2021084366A (en) | Ink jet recording device | |
CN114312019A (en) | Recording device and holding container |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181015 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190709 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6556021 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |