JP6553855B2 - Building foundation structure and building foundation construction method - Google Patents
Building foundation structure and building foundation construction method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6553855B2 JP6553855B2 JP2014181098A JP2014181098A JP6553855B2 JP 6553855 B2 JP6553855 B2 JP 6553855B2 JP 2014181098 A JP2014181098 A JP 2014181098A JP 2014181098 A JP2014181098 A JP 2014181098A JP 6553855 B2 JP6553855 B2 JP 6553855B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- foundation structure
- building
- rising
- base
- foundation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Foundations (AREA)
- Building Environments (AREA)
Description
本発明は、建物の基礎構造、および、建物の基礎の施工方法に関し、軟弱地盤上に建てられる建物の基礎の構造およびその施工方法に関する。 The present invention relates to a building foundation structure and a building foundation construction method, and more particularly to a building foundation structure to be built on soft ground and a construction method thereof.
建物の基礎の代表的な型式として、建物全体の荷重を全面の基礎スラブで支持するべた基礎、および、一連の柱や壁からの荷重を連続したフーチングで支持する布基礎が存在する。地耐力性において、布基礎よりもべた基礎の方が優れているが、べた基礎では対応しきれない軟弱地盤上に建物を建てる場合には、地盤補強が行われる。たとえば、軟弱な層が深い場合には、コンクリート杭や鋼管杭などによる杭補強が施される。 As typical types of building foundations, there are solid foundations that support the load of the entire building with the entire foundation slab, and fabric foundations that support the load from a series of columns and walls with continuous footing. In terms of ground strength, solid foundations are superior to cloth foundations, but when building is built on soft ground that cannot be handled with solid foundations, ground reinforcement is performed. For example, in the case where the soft layer is deep, pile reinforcement such as concrete pile or steel pipe pile is applied.
建物の基礎は、防蟻性を有していることも望まれる。防蟻性においても、布基礎よりもべた基礎が優れている。布基礎の場合、フーチング上の立上り部と土間コンクリートとの間には継ぎ目が生じるためである。 The foundation of the building is also desired to have ant-proofing properties. The solid foundation is superior to the cloth foundation in terms of ant-proofing properties. In the case of a cloth foundation, it is because a joint is generated between the rising portion on the footing and the soil concrete.
さらに、断熱性を向上させるために、基礎の立上り部の屋外側の面に、断熱材が施される場合がある。立上り部の屋外側の面全体に断熱材が貼り付けられた場合、基礎の型式をべた基礎としても、立上り部と断熱材との接合面の下端側から白蟻が侵入し、立上り部上の土台などを食い荒らすおそれがある。そのため、特開2014−66050号公報(特許文献1)では、べた基礎の立上り部(立上基礎部)の外側表面に、外側表面と断熱材との接合面を、断熱材の上端で表側に至らせる突出部を形成した基礎構造が提案されている。この構造によれば、白蟻が、接合面の下端側から入り込んだとしても、接合面を通って立上基礎部の表側に導かれるため、蟻道の有無を確認することができる。 Furthermore, in order to improve heat insulation, a heat insulating material may be applied to the surface on the outdoor side of the rising portion of the base. When heat insulating material is applied to the entire outdoor surface of the rising part, even if the foundation type is used as the foundation, white ants will invade from the lower end side of the joint surface between the rising part and the heat insulating material, and the foundation on the rising part There is a risk of eating etc. Therefore, in Unexamined-Japanese-Patent No. 2014-66050 (patent document 1), the joining surface of an outer surface and a heat insulating material is made into the front side by the upper end of a heat insulating material on the outer surface of the rising part (rise base part) of a solid foundation. A basic structure in which a projecting portion is formed has been proposed. According to this structure, even if a white ant enters from the lower end side of the joint surface, it is guided to the front side of the rising foundation through the joint surface, so that the presence or absence of the ant road can be confirmed.
また、基礎の剛性を高めるために、特開2007−303073号公報(特許文献2)では、べた基礎の基礎スラブと地中梁とを一体的に打設する技術が提案されている。 In order to increase the rigidity of the foundation, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-303073 (Patent Document 2) proposes a technique in which a foundation slab of a solid foundation and an underground beam are integrally placed.
一般的に、軟弱地盤上に建物を建てる場合、補強用の杭部上には布基礎が設けられることが多い。しかし、通常の布基礎構造は、上述のように、防蟻性に劣るという問題がある。 Generally, when a building is built on a soft ground, a cloth foundation is often provided on a reinforcing pile. However, the usual fabric foundation structure has a problem that it is inferior to ant-proof property, as mentioned above.
そこで、本発明は、地盤に対して杭補強が必要な場合であっても、実用性と防蟻性とを兼ね備えた建物の基礎の構造およびその施工方法を提供することを目的とする。 Then, even if it is a case where pile reinforcement is required with respect to the ground, this invention aims at providing the structure of the foundation of a building which has utility and ant-proof property, and its construction method.
この発明のある局面に従う建物の基礎構造は、建物の荷重を支持するための基礎の構造であって、布基礎構造物と、補強用の複数の杭部と、スラブ部とを備える。布基礎構造物は、ベース部と、ベース部から上方に立ち上がる立上り部とを有している。複数の杭部は、布基礎構造物の下方において、立上り部の長手方向に沿って間隔をあけて、地中に設けられている。スラブ部は、布基礎構造物の立上り部と一体的に打設されている。 A foundation structure of a building according to an aspect of the present invention is a foundation structure for supporting a load of the building, and includes a cloth foundation structure, a plurality of reinforcing pile portions, and a slab portion. The fabric foundation structure has a base portion and a rising portion rising upward from the base portion. The plurality of pile parts are provided in the ground at intervals along the longitudinal direction of the rising part below the fabric foundation structure. The slab portion is integrally cast with the rising portion of the fabric foundation structure.
好ましくは、ベース部は、地中に設けられている。 Preferably, the base portion is provided in the ground.
好ましくは、布基礎構造物の立上り部と、スラブ部とを連通する筋部材をさらに備える。 Preferably, it further includes a muscle member that communicates the rising portion of the fabric foundation structure with the slab portion.
布基礎構造物のベース部は、立上り部およびスラブ部と一体的に打設されていてもよい。 The base portion of the fabric foundation structure may be integrally cast with the rising portion and the slab portion.
好ましくは、布基礎構造物の立上り部の屋外側の面には、断熱材が設けられている。 Preferably, a heat insulating material is provided on the outdoor side surface of the rising portion of the fabric foundation structure.
この発明の他の局面に従う建物の基礎の施工方法は、建物を構成する壁のラインに沿うように、補強用の複数の杭部を地中に挿入する工程と、布基礎構造物のベース部を成型するために、杭部の上方位置に、杭部の整列方向に沿って、上下方向に延びる一対の第1の型枠を幅方向に離して設置する工程と、布基礎構造物の立上り部と、スラブ部とを一体的に成型するために、第1の型枠によって形成される領域上に重なった位置に、屋外側の型枠が当該領域に接し、屋内側の型枠が当該領域から浮いた状態となるように、上下方向に延びる一対の第2の型枠を設置する工程と、第1の型枠および第2の型枠内に、コンクリートを打設する工程とを備える。 The building foundation construction method according to another aspect of the present invention includes a step of inserting a plurality of reinforcing pile portions into the ground so as to follow a line of a wall constituting the building, and a base portion of a cloth foundation structure. A pair of first molds extending in the up-down direction along the direction of alignment of the piles, and separating the width in the width direction, and rising of the fabric foundation structure Part and the slab part are integrally formed, the outdoor formwork is in contact with the area at the position overlapped on the area formed by the first formwork, and the indoor formwork is A step of installing a pair of second molds extending in the vertical direction so as to float from the region, and a step of placing concrete in the first mold frame and the second mold frame. .
本発明によれば、地盤に対して杭補強が必要な場合であっても、実用性と防蟻性とを兼ね備えることができる。 According to the present invention, even when pile reinforcement is necessary for the ground, it is possible to combine practicality and ant-repellency.
本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰返さない。 Embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the drawings, the same or corresponding portions are denoted by the same reference characters and description thereof will not be repeated.
本実施の形態では、軟弱地盤上に建てられる建物の荷重を支持するための基礎について説明する。 In the present embodiment, a foundation for supporting the load of a building built on a soft ground will be described.
(概略構造について)
はじめに、図1および図2を参照して、建物の基礎1の概略構造について説明する。なお、図1に示す矢印A1は、建物の屋外方向を示しており、その反対方向は、建物の屋内方向を表わしている。
(About outline structure)
First, with reference to FIGS. 1 and 2, a schematic structure of a foundation 1 of a building will be described. In addition, arrow A1 shown in FIG. 1 has shown the outdoor direction of a building, and the opposite direction represents the indoor direction of a building.
建物の基礎1は、主基礎部2と、主基礎部2を下方から支持する補強用の複数の杭部3とで構成されている。複数の杭部3は、上下方向に延び、図2に示されるように、建物を構成する壁のラインLに沿って間隔をあけて、地中に設けられている。ラインLは、建物の外周部1Aや主要な間仕切り部1Bの壁の位置を示している。主基礎部2は、ベース部21と、ベース部21から上方に立ち上がる立上り部22と、立上り部22に囲まれるスラブ部23とを含む。
The foundation 1 of the building is composed of a main foundation 2 and a plurality of reinforcing
ここで、杭部3がこのように線状に配置される場合の一般的な基礎構造について説明する。図6に示されるように、一般的には、杭部3の整列方向に沿って杭部3上に、ベース部421と立上り部422とで構成される布基礎400が施工される。建物の床を支える土間コンクリート(スラブ部)423は、布基礎400の施工後に打設される。このような一般的な基礎構造の場合、布基礎400の立上り部422と土間コンクリート423との接合部424から、白蟻が建物内に侵入するおそれがある。そのため、上述のように、一般的な布基礎400では防蟻性に劣る。
Here, the general foundation structure in case the
他方、図7に示されるような公知のべた基礎500は、立上り部522とスラブ部523とが一体的に打設されているため、防蟻性に優れている。しかしながら、べた基礎500は、面状のスラブ部523全体で建物の荷重を支持する構成であるため、べた基礎500を杭部3で補強する場合、スラブ部523の下にも杭部が必要となる。そのため、布基礎400を補強する場合よりも、杭部3の本数が多くなり、実用性に乏しい。なお、図7のべた基礎500の構造は、上記した特開2014−66050号公報(特許文献1、以下「先行技術」という)で提案された断熱基礎構造を採用しており、防蟻性と断熱性とを有している。
On the other hand, the known
これに対し、本実施の形態の主基礎部2は、布基礎400と同様に、ベース部21と立上り部22とで建物の荷重を支持する構成としながら、立上り部22とスラブ部23とを一体的に打設する構成としている。そのため、杭部3の本数を増やさなくても、防蟻性を確保することができる。このように、本実施の形態では、ベース部21と立上り部22とが一般的な布基礎400と同様の構造を有するため、これらを「布基礎構造物4」とも称する。
On the other hand, the main foundation portion 2 of the present embodiment, like the
以下に、本実施の形態における建物の基礎1の構造例、および、その施工方法について、詳細に説明する。 Below, the structural example of the foundation 1 of the building in this Embodiment and its construction method are demonstrated in detail.
(構造例について)
まず、建物の基礎1の構造例について説明する。
(About structural example)
First, a structural example of the building foundation 1 will be described.
上述のように、複数の杭部3は、建物の壁のラインLに沿って、線状に設けられている。杭部3は、たとえば鋼管杭であるものとするが、湿式のコンクリート杭(性状改良体)であってもよい。杭部3の設置間隔は、一定でなくてよい。主基礎部2の布基礎構造物4は、杭部3の上方位置において、杭部3の整列方向に沿って、すなわち壁のラインLに沿って延在している。
As described above, the plurality of
図1に示されるように、布基礎構造物4の断面形状は略逆T字状であり、ベース部21の幅寸法D1は、立上り部22の幅寸法D2よりも大きい。布基礎構造物4の幅方向は、水平面上において長手方向(すなわち、杭部3の整列方向)に直交する方向を示している。具体的には、ベース部21の幅寸法D1は400mm程度であり、立上り部22の幅寸法D2は170mm程度である。また、ベース部21の厚み(高さ寸法)も、一般的な布基礎400のベース部421と同様に、150mm以上であることが望ましい。
As shown in FIG. 1, the cross-sectional shape of the
ベース部21の下端には、杭部3の上端部に配置されたリング状の型枠30によって形作られる突出部21aが設けられてもよい。突出部21aは、ベース部21の主要部と一体的に打設されている。型枠30の周囲には、砂利または砕石(以下、単に「砂利」という)10が敷き詰められる。砂利10は、突出部21aを除いて、ベース部21の下面全体に敷き詰められる。
The lower end of the
なお、杭部3が湿式の場合には、たとえば、杭部3上に捨てコンクリートが打設され、その上にベース部21が打設される。この場合、杭部3の幅は、ベース部21の幅寸法D1よりも広い。
In addition, when the
ベース部21は、一般的な布基礎400と同様に、その全体がグランドラインGLよりも下方(すなわち地中)に設けられていることが望ましい。また、立上り部22の下端部が、グランドラインGLよりも下方に配置されていることが望ましい。
As with the
ベース部21内には、筋部材の一例である鉄筋71〜73が主に配設されている。鉄筋71は、幅方向に延びるベース主筋である。鉄筋72,73は、ベース部21(布基礎構造物4)の長手方向に延び、鉄筋71と係合している。鉄筋72は、幅方向中央部に位置する下端筋であり、鉄筋73は、幅方向端部に位置するベース補助筋である。
In the
立上り部22内には、筋部材の一例である鉄筋74〜76が主に配設されている。鉄筋74は、上下方向に延びるあばら筋である。鉄筋74は、ベース部21と立上り部22とを連通し、ベース主筋である鉄筋71と係合していることが望ましい。鉄筋75,76は、立上り部22(布基礎構造物4)の長手方向に延び、鉄筋74と係合している。鉄筋75は、立上り部22の上端部側に位置する上端筋である。鉄筋76は、立上り部22の上下方向中央部に位置する腹筋である。
In the rising
本実施の形態では、立上り部22の屋外側の面には、断熱材6が設けられている。つまり、基礎1は、断熱性も兼ね備えている。この場合、立上り部22の上端部には、屋外側へ突出する突出部22aが形成されていることが望ましい。断熱材6の上端面が、突出部22aの下面に当接するように配置されることで、地中において立上り部22と断熱材6との接合部に白蟻が侵入したとしても、地上において白蟻は立上り部22の屋外側に導かれるため、蟻道の有無を容易に確認することができる。
In the present embodiment, the
突出部22aは、たとえば、その下面が斜め上方に延びるようにテーパ状に形成されている。このような突出部22aについては、上述の先行技術において提案された構成であり、図7においても、立上り部522の屋外側の上端部にテーパ状の突出部522aが形成されている。なお、断熱材6自体にも、防蟻処理されていてもよい。
For example, the protruding
スラブ部23は、上述のように、立上り部22と一体的に継ぎ目なく成型されているが、スラブ部23の下方位置には杭部3は存在しない。スラブ部23は、その一部がグランドラインGLよりも下方に位置するように設けられる。
As described above, the
本実施の形態では、スラブ部23の水平方向端部には、下方側に突出する突出部23aが設けられており、突出部23aの下端面と、立上り部22の下端面とは、面一状に形成される。この場合、スラブ部23の突出部23aの下端面は、ベース部21の屋内側の上端面21bと接合されていることが望ましい。
In the present embodiment, the horizontal end portion of the
ここで、立上り部22とスラブ部23とに着目すると、これらは図7に示した公知のべた基礎500と同様の構造を有している。そのため、立上り部22とスラブとを「べた基礎構造物」と称することもできる。ただし、建物の荷重は、布基礎構造物4で支持する構成のため、スラブ部23の下に砂利10は不要である。
Here, paying attention to the rising
スラブ部23内にも、筋部材の一例である鉄筋77,78が配設されていることが望ましい。鉄筋77は、図1において布基礎構造物4の長手方向に延びるスラブ筋である。鉄筋78は、鉄筋77と係合し、図1において布基礎構造物4の幅方向に延びるスラブ筋である。鉄筋78は、スラブ部23と立上り部22とを連通し、腹筋である鉄筋76と係合していることが望ましい。
It is desirable that reinforcing
(施工方法について)
次に、建物の基礎1の施工方法について、図3および図4をさらに参照して説明する。図3は、基礎1の施工手順を示すフローチャートである。図4は、基礎の施工途中の状態を示す断面図である。
(About the construction method)
Next, the construction method of the foundation 1 of the building will be described with further reference to FIGS. 3 and 4. FIG. 3 is a flowchart showing the construction procedure of the foundation 1. FIG. 4: is sectional drawing which shows the state in the middle of construction of a foundation.
図3を参照して、はじめに、基礎1の形状に合わせて地盤が掘り下げられた上で、補強用の杭部3が地中に挿入される(工程P1)。具体的には、建物を構成する壁のラインLに沿うように、複数の杭部3が地中に挿入される。その後、杭部3の上端部を囲うようにリング状の型枠30が設置され、その周囲に砂利10が敷き込まれる。
With reference to FIG. 3, first, after the ground is dug down in accordance with the shape of the foundation 1, the reinforcing
次に、作業者は、杭部3の上方位置に、杭部3の整列方向に沿って、ベース部21用の型枠81を設置する(工程P2)。型枠81は、上下方向に延びる一対の第1の型枠である。具体的には、作業者は、砂利10上に、幅寸法D1分だけ離して型枠81を設置する。つまり、一対の型枠81によって、ベース部21のための領域が形成される。
Next, an operator installs the
型枠81が設置されると、全ての筋部材、すなわち鉄筋71〜78が配設される(工程P3)。なお、図4では、筋部材の図示が省略されている。次に、型枠81内にコンクリートが流し込まれ、ベース部21が打設される(工程P4)。コンクリートが固まると、型枠81は取り除かれてよい。
When the
その後、作業者は、ベース部21上に重なった位置に、べた基礎用の型枠82を設置する(工程P5)。型枠82は、上下方向に延びる一対の第2の型枠である。
Thereafter, the worker installs a
建物の外周部1Aにおいては、屋外側の型枠82aはベース部21上に載置され、屋内側の型枠82bはベース部21から浮いた状態となるように設置される。この場合、屋内側の型枠82bは、図4に示されるような公知の段セパプレート91によって支持される。これに対し、建物の間仕切り部1Bにおいては、両方の型枠82は、公知の土間セパプレート(図示せず)によって、ベース部21から浮いた状態で支持される。本実施の形態では、ベース部21が先に成型されるため、ベース部21の上面に、セパプレートが設置される。
In the outer peripheral portion 1 </ b> A of the building, the outdoor-
ここで、この型枠82は、図7に示した公知のべた基礎500を成型するための型枠と同じである。型枠82の構成については、図5を参照して説明する。型枠82の側面には穴83が形成されており、穴83にピン(図示せず)を挿入することで長手方向に隣り合う型枠82を連結することができる。屋外側の型枠82aには、断熱材6を係止するための係止金具84が取り付けられる。
Here, the
係止金具84は、貫通穴841を有しており、型枠82aの穴83に挿入されるピンが貫通穴841に挿通されることで、型枠82aに取り付けられる。また、係止金具84は、断熱材6の上端面を押さえる押さえ部842と、型枠82aの屋外側の面に接して係止金具84の姿勢を定める屈曲部843とを有している。
The locking fitting 84 has a through hole 841 and is attached to the
型枠82が設置されると、この係止金具84によって、断熱材6が屋外側の型枠82aに沿って配置される(工程P6)。この状態で、型枠82内にコンクリートが流し込まれると、外周部1Aの立上り部22に断熱材6が接合された状態で、立上り部22とスラブ部23とが一体的に打設される(工程P7)。図4には、このときの状態が示されている。その後、コンクリートが固まると、型枠82が取り除かれる(工程P8)。このとき、係止金具84の押さえ部842以外の部分も取り除かれる。
When the
以上の手順により、図1に示したような建物の基礎1が完成する。なお、断熱材6および立上り部22の突出部22aの屋外側の面は、図示しない基礎外装板あるいは2mm程度の厚さのモルタルなどで仕上げられてもよい。
With the above procedure, the building foundation 1 as shown in FIG. 1 is completed. In addition, the surface of the
また、本実施の形態では、ベース部21を打設する工程P4の前に、全ての筋部材(鉄筋71〜78)が配設されることとしたが、スラブ部23内に配設される鉄筋77,78は、工程P4の後に配設されてもよい。すなわち、工程P4では、図1においてT字状に組まれる鉄筋71〜76のみが、配設されてもよい。あるいは、このような場合、鉄筋71〜76を配設する工程P4と、ベース部21用の型枠81を設置する工程P2との順序を、入れ替えてもよい。
Further, in the present embodiment, all the reinforcing members (reinforcing
上述のように、本実施の形態では、立上り部22およびスラブ部23の成型に、公知のべた基礎500の型枠82が用いられるため、杭部3の有無に関わらず、共通の型枠82を利用することができる。
As described above, in the present embodiment, the
また、基礎1は、布基礎構造物4としてのベース部21と立上り部22とで建物の荷重を支持する構成のため、杭部3の本数を抑えられるだけでなく、建物の基礎の構造計算に、布基礎をベースとした比較的単純な計算手法を用いることができる。
In addition, since the foundation 1 is configured to support the load of the building with the
したがって、本実施の形態によれば、実用性および防蟻性の高い基礎1の構造、および、その施工方法を提供することができる。 Therefore, according to the present embodiment, it is possible to provide the structure of the foundation 1 having high practicability and termiticidal properties, and the construction method thereof.
なお、本実施の形態では、ベース部21を成型した後で、立上り部22とスラブ部23とが一体的に打設されることとしたが、ベース部21も、立上り部22およびスラブ部23と一体的に打設されてもよい。この場合、べた基礎用の型枠82やセパプレートは、たとえばスペーサ等により持ち上げられた状態で、型枠82によって形成される領域上に重なった位置に設置されればよい。
In the present embodiment, after the
また、本実施の形態では、ベース部21は、グランドラインGLよりも下方に位置することとしたが、少なくとも一部がグランドラインGLよりも上方に位置していてもよい。
In the present embodiment, the
また、基礎1の強度を考慮すると、上述のように、立上り部22内において上下方向に延びる鉄筋74は、ベース部21にも連通されること望ましいが、限定的ではなく、ベース部21を連通していなくてもよい。
In consideration of the strength of the foundation 1, as described above, the reinforcing
また、基礎1は断熱性を有していなくてもよい。この場合、立上り部22の屋外側の面には、突出部22aが設けられていなくてもよい。
Moreover, the foundation 1 may not have heat insulation. In this case, the protruding
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 It should be understood that the embodiments disclosed herein are illustrative and non-restrictive in every respect. The scope of the present invention is indicated not by the above description but by the claims, and is intended to include all the modifications within the meaning and scope equivalent to the claims.
1 基礎、1A 外周部、1B 間仕切り部、2 主基礎部、3 杭部、4 布基礎構造物、6 断熱材、10 砂利、21,421 ベース部、21a,22a,23a,522a 突出部、22,422,522 立上り部、23,523 スラブ部、30,81,82,82a,82b 型枠、71〜78 鉄筋(筋部材)、83 穴、84 係止金具、91 段セパプレート、400 布基礎、423 土間コンクリート、424 接合部、500 べた基礎、841 貫通穴、842 押さえ部、843 屈曲部。 1 foundation, 1A outer peripheral part, 1B partition part, 2 main foundation part, 3 pile part, 4 cloth foundation structure, 6 heat insulating material, 10 gravel, 21,421 base part, 21a, 22a, 23a, 522a protrusion part, 22 , 422, 522 Rising part, 23, 523 Slab part, 30, 81, 82, 82a, 82b Formwork, 71-78 Reinforcement (muscle member), 83 holes, 84 Locking bracket, 91-stage separator plate, 400 Fabric foundation , 423 Concrete, 424 joints, 500 solid foundations, 841 through holes, 842 retainers, 843 bends.
Claims (5)
ベース部と、前記ベース部から上方に立ち上がる立上り部とを有する布基礎構造物と、
前記布基礎構造物の下方において、前記立上り部の長手方向に沿って間隔をあけて、地中に設けられた補強用の複数の杭部と、
前記布基礎構造物の前記立上り部と継ぎ目なく一体的に打設されたスラブ部とを備え、
前記ベース部の内部には、水平方向に延在する第1の筋部材が配され、前記立上り部の内部には、前記第1の筋部材と係合して上下方向に延在する第2の筋部材が配されており、
前記ベース部の上端面は、前記立上り部の下端面および前記スラブ部の水平方向端部における下端面と接している、建物の基礎構造。 A basic structure for supporting the building load,
A fabric foundation structure having a base portion and a rising portion rising upward from the base portion;
Below the cloth foundation structure, a plurality of reinforcing piles provided in the ground at intervals along the longitudinal direction of the rising portion;
And a slab portion integrally and seamlessly installed with the rising portion of the fabric foundation structure,
A horizontally extending first muscle member is disposed inside the base portion, and an inside of the rising portion engages with the first muscle member and extends vertically The muscle members are arranged,
The end surface on the base portion is in contact with the lower end face in the horizontal direction ends of the lower end surface and the slab portion of the rising portion, building foundation structure.
布基礎構造物のベース部を成型するために、前記杭部の上方位置に、前記杭部の整列方向に沿って、上下方向に延びる一対の第1の型枠を幅方向に離して設置する工程と、
前記ベース部内において水平方向に延在するように配される第1の筋部材と、前記第1の筋部材と係合して前記布基礎構造物の立上り部内において上下方向に延在するように配される第2の筋部材とを含む、複数の筋部材を配設する工程と、
前記第1の型枠内にコンクリートを打設し、前記ベース部を成型する工程と、
前記布基礎構造物の立上り部と、スラブ部とを継ぎ目なく一体的に成型し、かつ、前記ベース部の上端面が前記立上り部の下端面および前記スラブ部の水平方向端部における下端面と接した状態となるようにするために、前記ベース部上に重なった位置に、屋外側の型枠が前記ベース部に接し、屋内側の型枠が前記ベース部から浮いた状態となるように、上下方向に延びる一対の第2の型枠を設置する工程と、
前記第2の型枠内にコンクリートを打設し、前記立上り部および前記スラブ部を継ぎ目なく一体的に成型する工程とを備える、建物の基礎の施工方法。 Inserting a plurality of reinforcing piles into the ground along the lines of the walls constituting the building;
In order to mold the base portion of the fabric foundation structure, a pair of first molds extending in the vertical direction are installed at positions above the pile portion along the alignment direction of the pile portion, separated in the width direction. Process,
A first muscle member disposed to extend horizontally in the base portion, and engaged with the first muscle member to extend vertically in the rising portion of the fabric foundation structure Disposing a plurality of muscle members, including a second muscle member disposed;
Placing concrete in the first formwork and molding the base portion;
A rising portion of the fabric substructure, and the slab portion integrally molded seamlessly, and the lower end face in the horizontal direction ends of the lower end surface and the slab portion of the end surface on the base portion the rising portion and In order to be in contact with the base , the mold on the outdoor side is in contact with the base at a position overlapping the base , and the mold on the indoor side is in a floating state from the base. Installing a pair of second molds extending in the vertical direction ;
Before SL and Da設concrete into the second mold frame, wherein and a rising portion and the step of molding the slab section seamlessly integrally, the construction method of the foundation of the building.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014181098A JP6553855B2 (en) | 2014-09-05 | 2014-09-05 | Building foundation structure and building foundation construction method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014181098A JP6553855B2 (en) | 2014-09-05 | 2014-09-05 | Building foundation structure and building foundation construction method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016056510A JP2016056510A (en) | 2016-04-21 |
JP6553855B2 true JP6553855B2 (en) | 2019-07-31 |
Family
ID=55757842
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014181098A Active JP6553855B2 (en) | 2014-09-05 | 2014-09-05 | Building foundation structure and building foundation construction method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6553855B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6691007B2 (en) * | 2016-06-30 | 2020-04-28 | 大和ハウス工業株式会社 | Formwork unit and basic insulation method |
JP7338995B2 (en) * | 2019-03-13 | 2023-09-05 | 大和ハウス工業株式会社 | Building foundation construction method and partition frame |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3073614B2 (en) * | 1992-11-16 | 2000-08-07 | イワタ建設工業株式会社 | Form holder for cloth foundation concrete |
US5803669A (en) * | 1996-01-16 | 1998-09-08 | Bullard; Waymon | Thermal-insulated concrete forming system |
JPH10280429A (en) * | 1997-03-31 | 1998-10-20 | Maeda Corp | Fitting for leveling concrete form installation and leveling concrete form installation method |
JP3065066B1 (en) * | 1999-02-26 | 2000-07-12 | 梶田建設株式会社 | Soil floor structure and method of construction |
JP2000336658A (en) * | 1999-05-28 | 2000-12-05 | Hitachi Chem Co Ltd | Base-continuous footing integral placing form holder |
JP2001220890A (en) * | 2000-02-07 | 2001-08-17 | Kubota House Corp | Form unit for continuous footing, and method for constructing building foundation using the same |
JP4726366B2 (en) * | 2001-09-28 | 2011-07-20 | 住友林業株式会社 | Foundation method |
JP2004360266A (en) * | 2003-06-03 | 2004-12-24 | Daiwa House Ind Co Ltd | Structure and construction method for floor post base part |
JP3750135B1 (en) * | 2005-06-13 | 2006-03-01 | ダイエープロビス株式会社 | Building foundation and building foundation method |
JP3899493B1 (en) * | 2006-02-22 | 2007-03-28 | 健司 松井 | Insulation foundation and construction method of insulation foundation |
JP4902504B2 (en) * | 2007-11-21 | 2012-03-21 | 三井ホーム株式会社 | Cloth foundation reinforcement structure, construction method of cloth foundation reinforcement structure and reinforcement hardware |
JP2012219581A (en) * | 2011-04-13 | 2012-11-12 | Toyota Motor Corp | Foundation structure and structure including the same |
JP2013163941A (en) * | 2012-02-13 | 2013-08-22 | Kentec Inc | Foundation reinforcing pile and construction method of foundation reinforcing pile |
-
2014
- 2014-09-05 JP JP2014181098A patent/JP6553855B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016056510A (en) | 2016-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101740919B1 (en) | Precast concrete wall and manufacturing method of the wall | |
KR101776129B1 (en) | Built-up type precast double structure for slab and wall and double precast wall construction method using the same | |
KR101419863B1 (en) | Pc panel needless of concrete forms using construction method of cast-in-place step retaining wall for slope reinforcement | |
JP6855296B2 (en) | Building foundation structure and its construction method | |
KR101638093B1 (en) | Rahmen using hinge type pc wall and method for constructing the same | |
JP2011006849A (en) | Method for constructing foundation | |
JP6553855B2 (en) | Building foundation structure and building foundation construction method | |
KR101084615B1 (en) | Lathe type breast wall structure for using PC wall plate and construction method thereof | |
JP2016205051A (en) | Construction method for structure | |
JP6474572B2 (en) | Building foundation structure and building foundation construction method | |
JP5750246B2 (en) | Composite beam, building, and composite beam construction method | |
KR101105883B1 (en) | Basic mat constructing method of high rise concrete structure | |
KR101753744B1 (en) | Structure and Constructing Method of Integrated Pier-Base | |
KR101314764B1 (en) | Retaining wall using corrugated steel plate and construction method thereof | |
JP6368584B2 (en) | Foundation construction method | |
KR101908943B1 (en) | RC WALL STRUCTURE FOR TOP-DOWN AND METHOD FOR CONSTRUCTING THE STRUCTUREa | |
KR101707942B1 (en) | Precast concrete hollow core slab and manufacturing method of the same | |
KR101473218B1 (en) | A construction method of an underground structure | |
JP2009074330A (en) | Floor structure and floor construction method for road tunnel | |
JP2015200094A (en) | footing foundation structure | |
KR101482523B1 (en) | Nodular Box Girder, and Nodular Box Girder Bridge and Constructing Method thereof | |
JP7133366B2 (en) | Retaining wall structure | |
KR101827619B1 (en) | Retaining wall earth pressure support technique | |
KR101298399B1 (en) | Support for a upper reinforcing bar of footings | |
JP5056534B2 (en) | Structure installation method for water gradient floor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170831 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180703 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190618 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190705 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6553855 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |