JP6550944B2 - Image forming apparatus and image forming method - Google Patents
Image forming apparatus and image forming method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6550944B2 JP6550944B2 JP2015117566A JP2015117566A JP6550944B2 JP 6550944 B2 JP6550944 B2 JP 6550944B2 JP 2015117566 A JP2015117566 A JP 2015117566A JP 2015117566 A JP2015117566 A JP 2015117566A JP 6550944 B2 JP6550944 B2 JP 6550944B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- clear
- ink
- image forming
- color
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
Description
本発明は、画像形成装置および画像形成方法に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus and an image forming method.
インクジェット方式を用いてインクを吐出させ、乾燥あるいは硬化させて層を形成し、これを積層させることによって立体的な画像や立体物を形成する画像形成方法(立体物形成方法)が知られている。以下、「画像」には、立体的な画像や立体物を含むものとする。 There is known an image forming method (three-dimensional object forming method) in which a three-dimensional image or a three-dimensional object is formed by discharging an ink using an inkjet method, drying or curing to form a layer, and laminating the layers. . Hereinafter, “image” includes a three-dimensional image and a three-dimensional object.
この方式は、例えば、ノズルから媒体(被画像形成物)上に紫外線(UV)などの光を照射することによって硬化する光硬化型インク(例えば、UVインク)を吐出し、媒体に形成されたUVインクドットに光を照射して硬化させることにより、UVインクドットを媒体に定着させるものである。 In this method, for example, a photocurable ink (for example, UV ink) which is cured by irradiating light such as ultraviolet light (UV) onto a medium (image forming object) from a nozzle is discharged, and the medium is formed. The UV ink dots are fixed on the medium by irradiating the UV ink dots with light and curing them.
シリアル方式のインクジェット記録装置(画像形成装置)では、記録ヘッドの走査による主走査と、媒体の搬送による副走査とを組み合わせて画像の記録が行われる。このようなインクジェット記録装置の画像形成において、改行幅毎の印字表面形状の差に起因して、光沢バンディングと呼ばれる帯状の光沢ムラが発生する場合がある。図22は、光沢バンディングの説明図であって、(A)は黒のベタ画像で光沢バンディングが発生している例、(B)は(A)の画素位置と光沢度の関係を示している。 In a serial type inkjet recording apparatus (image forming apparatus), an image is recorded by combining a main scan by scanning of a recording head and a sub-scan by conveyance of a medium. In the image formation of such an ink jet recording apparatus, band-like gloss unevenness called gloss banding may occur due to the difference in the printing surface shape for each line feed width. 22A and 22B are explanatory diagrams of gloss banding, in which FIG. 22A shows an example in which gloss banding occurs in a black solid image, and FIG. 22B shows the relationship between the pixel position and glossiness in FIG. .
この光沢バンディングに対し、画像を形成するために吐出するカラーインクの上に、無色透明なクリアインクをコーティングする方法が知られている。 For this gloss banding, a method is known in which a colorless and transparent clear ink is coated on a color ink ejected to form an image.
特許文献1には、マルチパス方式で画像を記録する場合において、記録媒体上に打滴されたカラーインクの上に重ねてクリアインクを打滴する際に、カラーインクがクリアインクによって被覆されるように、カラーインクの打滴サイズよりも大きい打滴サイズのクリアインクを打滴して、カラーインクを打滴することによって生じる画像の凹凸をよりなだらかにし、光沢バンディングの発生を防止できるインクジェット記録装置が開示されている。 In the case of recording an image by a multi-pass method, according to Patent Document 1, the color ink is coated with the clear ink when the clear ink is dropped on the color ink deposited on the recording medium. As described above, ink jet recording can be applied to clear ink with a droplet ejection size larger than the color ink droplet ejection size, to smoothen the unevenness of the image caused by the color ink droplet ejection, and to prevent the occurrence of glossy banding. An apparatus is disclosed.
特許文献1に記載の技術では、クリアインクを用いて印字表面の均一化を図ることで、光沢バンディングを低減するようにしている。 In the technique described in Patent Document 1, the gloss banding is reduced by using a clear ink to make the printing surface uniform.
しかしながら、記録ヘッドを主走査方向における往路方向に走査する際と、復路方向に走査する際の双方で画像を形成する双方向印字の場合は、光の照射タイミングが往路と復路とで異なるため、光沢バンディングが残ってしまうという課題があった。 However, in the case of bidirectional printing in which an image is formed both when scanning the recording head in the forward direction in the main scanning direction and when scanning in the backward direction, the light irradiation timing differs between the forward path and the backward path, There was a problem that glossy banding would remain.
双方向印字の場合の光沢バンディングについて説明する。光硬化型インクは、媒体として非浸透メディア(フィルム、樹脂など)を用い、3次元形状を保持したまま画像を形成するものであるが、媒体に着弾してから光が照射されるまでの時間により、着弾したドットの形状が異なる。また、光硬化型インクを吐出するヘッドとしては、ヘッドのキャリッジの両端に光の照射部(UVランプ)が搭載されている構造が多く用いられる。このため、ヘッド搭載位置が両端の照射部の真ん中で無い限り、往路と復路とで光の照射タイミングが異なることとなる。 The gloss banding in the case of bidirectional printing will be described. The photocurable ink uses non-penetrable media (film, resin, etc.) as a medium to form an image while maintaining a three-dimensional shape, but the time from landing on the medium to irradiation of light is Due to the difference in the shape of the landed dots. Further, as a head for discharging the photocurable ink, a structure in which light irradiation parts (UV lamps) are mounted on both ends of the carriage of the head is often used. For this reason, as long as the head mounting position is not in the middle of the irradiation sections at both ends, the irradiation timing of light is different between the forward path and the return path.
上記特許文献1に記載の技術では、双方向印字の際に発生する印字表面高さの差を埋めることができないため、光沢バンディングを解消することができなかった。 According to the technique described in Patent Document 1 described above, gloss banding can not be eliminated because the difference in printing surface height that occurs during bidirectional printing can not be filled in.
そこで本発明は、双方向印字において、光沢バンディングの発生を抑えた画像を形成することができる画像形成装置を提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of forming an image in which the occurrence of gloss banding is suppressed in bidirectional printing.
かかる目的を達成するため、本発明に係る画像形成装置は、光の照射により硬化するインクを吐出するとともに、光を照射してインクを硬化させて被画像形成物に画像を形成する画像形成装置であって、記録ヘッドを主走査方向における往路方向に走査する際と、復路方向に走査する際の双方でインクを吐出するとともに、画像が形成される画像形成領域において、少なくとも複数回走査させることで画像を形成するマルチスキャン印字手段と、前記記録ヘッドが備えるカラーインクを吐出するカラーインクヘッドからの画像形成を制御するカラー画像制御手段と、前記記録ヘッドが備えるクリアインクを吐出するクリアインクヘッドからの画像形成を制御するクリア画像制御手段と、を備え、前記クリア画像制御手段は、前記カラー画像制御手段によるカラー画像の形成とともに、形成後の画像高さが略均一となるように、前記クリアインクによる画像形成を制御する高さ調節用クリア画像制御手段と、前記カラー画像制御手段によるカラー画像と、前記高さ調節用クリア画像制御手段によるクリア画像の形成後に、形成後の画像表面形状が略均一となるように、前記クリアインクによる画像形成を制御する表面形状調節用クリア画像制御手段と、を備え、前記クリアインクヘッドは、前記記録ヘッドの往路方向の先頭側に配置され、往路印字では、前記高さ調節用クリア画像制御手段によりクリア画像を形成し、復路印字では、前記表面形状調節用クリア画像制御手段によりクリア画像を形成するものである。 In order to achieve such an object, an image forming apparatus according to the present invention ejects ink that is cured by light irradiation, and forms an image on an image forming object by irradiating light to cure the ink. The ink is ejected both when the recording head is scanned in the forward direction in the main scanning direction and when the recording head is scanned in the backward direction, and at least a plurality of times are scanned in the image forming area where the image is formed. A multi-scan printing unit for forming an image in the image, a color image control unit for controlling image formation from the color ink head for discharging the color ink included in the recording head, and a clear ink head for discharging the clear ink included in the recording head Clear image control means for controlling the formation of an image from the A color image formed by the image forming unit, and a height adjusting clear image control unit that controls image formation with the clear ink so that the image height after formation is substantially uniform; and a color image formed by the color image control unit The surface shape adjusting clear image control means for controlling the image formation by the clear ink so that the image surface shape after the formation becomes substantially uniform after the clear image is formed by the height adjusting clear image control means, The clear ink head is disposed on the leading side in the forward direction of the recording head, and in the forward pass printing, a clear image is formed by the height adjusting clear image control means, and in the return pass printing, the surface shape adjustment is performed. A clear image is formed by the clear image control means .
本発明によれば、双方向印字において、光沢バンディングの発生を抑えた画像を形成することができる。 According to the present invention, it is possible to form an image in which the occurrence of gloss banding is suppressed in bidirectional printing.
以下、本発明に係る構成を図1から図21に示す実施の形態に基づいて詳細に説明する。 Hereinafter, a configuration according to the present invention will be described in detail based on the embodiment shown in FIGS.
本実施形態に係る画像形成装置(画像形成装置30)は、光の照射により硬化するインク(液滴32)を吐出するとともに、光を照射してインクを硬化させて被画像形成物(支持体P)に画像(画像17)を形成する画像形成装置であって、記録ヘッド(記録部14)を主走査方向における往路方向に走査する際と、復路方向に走査する際の双方でインクを吐出するとともに、画像が形成される画像形成領域において、少なくとも複数回走査させることで画像を形成するマルチスキャン印字手段(マルチスキャン制御部28A)と、記録ヘッドが備えるカラーインクを吐出するカラーインクヘッド(ヘッド18K,18C,18M,18Y,18W)からの画像形成を制御するカラー画像制御手段(カラーインク画像制御部28B)と、記録ヘッドが備えるクリアインクを吐出するクリアインクヘッド(ヘッド18T)からの画像形成を制御するクリア画像制御手段と、を備え、クリア画像制御手段は、カラー画像制御手段によるカラー画像の形成とともに、形成後の画像高さが略均一となるように、クリアインクによる画像形成を制御する高さ調節用クリア画像制御手段(高さ調節用クリアインク画像制御部28C)と、カラー画像制御手段によるカラー画像と、高さ調節用クリア画像制御手段によるクリア画像の形成後に、形成後の画像表面形状が略均一となるように、クリアインクによる画像形成を制御する表面形状調節用クリア画像制御手段(表面形状調節用クリアインク画像制御部28D)と、を備えるものである。なお、括弧内は実施形態での符号、適用例を示す。 The image forming apparatus (image forming apparatus 30) according to the present embodiment discharges the ink (droplet 32) that is cured by the irradiation of light, and irradiates the light to cure the ink to form an image forming object (support P) An image forming apparatus for forming an image (image 17), which ejects ink both when scanning the recording head (recording unit 14) in the forward direction in the main scanning direction and when scanning in the backward direction And a multi-scan printing unit (multi-scan control unit 28A) that forms an image by scanning at least a plurality of times in an image forming area in which an image is formed, and a color ink head Color image control means (color ink image control unit 28B) for controlling image formation from the heads 18K, 18C, 18M, 18Y, 18W) and recording Clear image control means for controlling image formation from a clear ink head (head 18T) that ejects clear ink included in the image forming apparatus, the clear image control means forming along with formation of a color image by the color image control means Clear image control unit for height adjustment (clear ink control unit for height adjustment 28C) for controlling image formation by clear ink so that the image height afterward becomes substantially uniform, and color image by color image control unit And a clear image control means for controlling the surface shape for controlling the image formation by the clear ink so that the image surface shape after formation becomes substantially uniform after the clear image for height adjustment is formed by the clear image control means (surface shape An adjustment clear ink image control unit 28D). In addition, the code | symbol in embodiment and the example of application are shown in a parenthesis.
<画像処理システム>
図1は、画像処理システム10の一例を示す概略構成図である。画像処理システム10は、画像処理装置12と、画像形成装置30と、を備える。画像処理装置12と画像形成装置30とは、通信可能に接続されている。
<Image processing system>
FIG. 1 is a schematic configuration diagram illustrating an example of an image processing system 10. The image processing system 10 includes an image processing device 12 and an image forming device 30. The image processing apparatus 12 and the image forming apparatus 30 are connected to be communicable.
画像形成装置30は、記録部14と、稼働ステージ16と、駆動部25と、を備えるシリアル方式のインクジェット記録装置である。記録部14は、複数のノズルが設けられた複数のヘッド18(記録ヘッド)を備えたインクジェット方式のキャリッジであり、液滴をヘッド18のノズルから吐出することによってドットを記録する。ノズルは、記録部14における、稼働ステージ16との対向面に設けられている。 The image forming apparatus 30 is a serial inkjet recording apparatus that includes a recording unit 14, an operation stage 16, and a driving unit 25. The recording unit 14 is an inkjet carriage including a plurality of heads 18 (recording heads) provided with a plurality of nozzles, and discharges droplets from the nozzles of the head 18 to record dots. The nozzles are provided on the surface of the recording unit 14 that faces the operation stage 16.
液滴は、インク滴および追加液滴である。インク滴は、画像形成に用いる色材を含むインクの液滴(カラーインク)である。 The droplets are ink droplets and additional droplets. The ink droplet is a droplet (color ink) of an ink containing a coloring material used for image formation.
追加液滴は、画像に影響を与えない色の液滴である。追加液滴は、例えば、透明(クリアインクという)である。また、追加液滴は、被画像形成物である支持体Pと同系色であってもよい。支持体Pは、インク滴による画像の被画像形成物である。支持体Pは、例えば、フィルム、樹脂などの非浸透の媒体である。また、インクジェット方式等を用いて液滴を吐出することにより、稼働ステージ16上に支持体Pそのものを形成してもよい。 The additional droplet is a color droplet that does not affect the image. The additional droplets are, for example, transparent (referred to as clear ink). Further, the additional liquid droplets may have the same color as the support P that is the image forming object. The support P is an image forming object of an image with ink droplets. The support P is, for example, a non-penetrable medium such as a film or a resin. Alternatively, the support P itself may be formed on the operation stage 16 by discharging droplets using an inkjet method or the like.
インク滴および追加液滴は、刺激硬化性を有する。刺激は、例えば、光(紫外線、赤外線など)、熱、電気などである。本実施形態では、インク滴および追加液滴は、一例として、紫外線硬化性を有する場合を説明する。なお、インク滴および追加液滴は、紫外線硬化性を有する形態に限定されない。 The ink droplets and additional droplets are stimulus curable. The stimulation is, for example, light (ultraviolet light, infrared light, etc.), heat, electricity, etc. In the present embodiment, the case where the ink droplet and the additional droplet have ultraviolet curable properties will be described as an example. The ink droplets and the additional droplets are not limited to the form having ultraviolet curability.
記録部14における、稼働ステージ16との対向面であって、記録部14の主走査方向Xの両端側に照射部22が設けられている。照射部22は、ノズルから吐出されたインク滴や追加液滴を硬化させる波長の光を支持体Pに照射する。照射部22は、例えば、紫外線を照射する。また、UVランプの場合、メタルハライド系とLED系のランプがあり、光硬化型インクの硬化性に応じて適切なランプが選択される。 The irradiation units 22 are provided on both sides of the recording unit 14 in the main scanning direction X. The irradiation units 22 are opposed to the operation stage 16 in the recording unit 14. The irradiation unit 22 irradiates the support P with light having a wavelength that cures the ink droplets and additional droplets ejected from the nozzles. The irradiation unit 22 irradiates ultraviolet rays, for example. Further, in the case of a UV lamp, there are metal halide type and LED type lamps, and an appropriate lamp is selected according to the curing property of the photocurable ink.
稼働ステージ16は、支持体Pを保持する。駆動部25は、記録部14および稼働ステージ16を、鉛直方向(図1中、矢印Z方向)、鉛直方向Zに垂直な主走査方向X、および鉛直方向Zおよび主走査方向Xに垂直な副走査方向Yに、相対的に移動させる。本実施形態では、主走査方向Xおよび副走査方向Yからなる平面は、稼働ステージ16における記録部14との対向面に沿ったXY平面に相当する。 The operation stage 16 holds the support P. The drive unit 25 moves the recording unit 14 and the operation stage 16 in the vertical direction (the arrow Z direction in FIG. 1), the main scanning direction X perpendicular to the vertical direction Z, and the sub-direction perpendicular to the vertical direction Z and the main scanning direction X. It is moved relatively in the scanning direction Y. In the present embodiment, the plane formed by the main scanning direction X and the sub scanning direction Y corresponds to an XY plane along the surface of the operation stage 16 facing the recording unit 14.
駆動部25は、第1駆動部23および第2駆動部24を含む。第1駆動部23は、記録部14を、鉛直方向Z、主走査方向X、および副走査方向Yに移動させる。第2駆動部24は、稼働ステージ16を、鉛直方向Z、主走査方向X、および副走査方向Yに移動させる。なお、記録部14と稼働ステージ16は相対的に鉛直方向Z、主走査方向X、および副走査方向Yに移動するものであればよく、画像形成装置30は、第1駆動部23および第2駆動部24のいずれか一方を備えた構成であってもよい。 The drive unit 25 includes a first drive unit 23 and a second drive unit 24. The first drive unit 23 moves the recording unit 14 in the vertical direction Z, the main scanning direction X, and the sub-scanning direction Y. The second drive unit 24 moves the operation stage 16 in the vertical direction Z, the main scanning direction X, and the sub-scanning direction Y. The recording unit 14 and the operation stage 16 may be relatively movable in the vertical direction Z, the main scanning direction X, and the sub scanning direction Y, and the image forming apparatus 30 includes the first driving unit 23 and the second driving unit 23. The structure provided with either one of the drive parts 24 may be sufficient.
図2は、画像処理システム10の機能ブロック図である。 FIG. 2 is a functional block diagram of the image processing system 10.
画像処理装置12は、主制御部13を含む。主制御部13は、CPU(Central Processing Unit)などを含んで構成されるコンピュータであり、画像処理装置12全体を制御する。なお、主制御部13は、汎用のCPU以外で構成してもよい。例えば、主制御部13は、回路などで構成してもよい。 The image processing device 12 includes a main control unit 13. The main control unit 13 is a computer that includes a CPU (Central Processing Unit) and the like, and controls the entire image processing apparatus 12. The main control unit 13 may be configured other than a general-purpose CPU. For example, the main control unit 13 may be configured by a circuit or the like.
主制御部13は、データ受理部12Aと、データ作成部12Bと、データ出力部12Cと、を含む。データ受理部12A、データ作成部12B、およびデータ出力部12Cの一部または全ては、例えば、CPUなどの処理装置にプログラムを実行させること、すなわち、ソフトウェアにより実現してもよいし、IC(Integrated Circuit)などのハードウェアにより実現してもよいし、ソフトウェアおよびハードウェアを併用して実現してもよい。 The main control unit 13 includes a data reception unit 12A, a data creation unit 12B, and a data output unit 12C. For example, part or all of the data receiving unit 12A, the data creating unit 12B, and the data output unit 12C may be realized by causing a processing device such as a CPU to execute a program, that is, realized by software or IC (Integrated Circuit) Circuit) or other hardware, or a combination of software and hardware.
データ受理部12Aは、画像データを受理する。画像データは、形成する画像の形状や色などの情報である。データ受理部12Aは、通信部を介して、外部装置から画像データを取得してもよいし、画像処理装置12に設けられた記憶手段から画像データを取得してもよい。 The data receiving unit 12A receives image data. The image data is information such as the shape and color of the image to be formed. The data receiving unit 12A may obtain image data from an external device via the communication unit, or may obtain image data from storage means provided in the image processing device 12.
データ作成部12Bは、データ受理部12Aで受理した画像データについて、マスク処理などの所定のデータ処理を行う。本実施形態では、画像データ(例えば、JPEG画像データ)と、所望の光沢度に基づいて、カラーインク画像データと、高さ調節用クリアインク画像データと、表面形状調節用クリアインク画像データと、を作成する。各画像の詳細については後述する。 The data creating unit 12B performs predetermined data processing such as mask processing on the image data received by the data receiving unit 12A. In this embodiment, color ink image data, height adjustment clear ink image data, and surface shape adjustment clear ink image data based on image data (for example, JPEG image data) and desired glossiness. Create Details of each image will be described later.
データ出力部12Cは、データ作成部12Bにて作成された画像データを画像形成装置30に出力する。 The data output unit 12C outputs the image data created by the data creation unit 12B to the image forming apparatus 30.
画像形成装置30は、記録部14と、記録制御部28と、駆動部25と、照射部22と、を備える。 The image forming apparatus 30 includes a recording unit 14, a recording control unit 28, a driving unit 25, and an irradiation unit 22.
記録制御部28は、画像処理装置12から印刷データを受け付ける。記録制御部28は、受け付けた印刷データに応じて、ヘッド18から各画素に対応する液滴32を吐出するように、記録部14、駆動部25、および照射部22を制御する。 The recording control unit 28 receives print data from the image processing apparatus 12. The recording control unit 28 controls the recording unit 14, the driving unit 25, and the irradiation unit 22 so as to discharge the droplet 32 corresponding to each pixel from the head 18 according to the received print data.
記録制御部28は、例えば、インクの吐出から光の照射までの時間の算出や、インクの吐出量と光の照射までの時間から支持体Pに形成される画像の光沢度の算出や、光沢度を均一にするためのクリアインクの吐出量を決定する演算等を行う。 For example, the recording control unit 28 calculates the time from the discharge of the ink to the irradiation of light, the calculation of the glossiness of the image formed on the support P from the discharge amount of the ink and the time to the irradiation of light, In order to make the degree uniform, calculations etc. are performed to determine the discharge amount of the clear ink.
記録制御部28は、マルチスキャン制御部28A(マルチスキャン印字手段)と、カラーインク画像制御部28B(カラー画像制御手段)と、高さ調節用クリアインク画像制御部28C(高さ調節用クリア画像制御手段)と、表面形状調節用クリアインク画像制御部28D(表面形状調節用クリア画像制御手段)と、光沢評価チャート形成部28E(光沢評価チャート形成手段)を備えている。 The recording control unit 28 includes a multiscan control unit 28A (multiscan printing unit), a color ink image control unit 28B (color image control unit), and a height adjustment clear ink image control unit 28C (height adjustment clear image). A control unit), a clear ink image control unit 28D for surface shape adjustment (clear image control unit for surface shape adjustment), and a gloss evaluation chart formation unit 28E (gloss evaluation chart formation unit) are provided.
マルチスキャン制御部28Aは、画像が形成される画像形成領域において、記録部14を主走査方向における往路方向に走査する際と、復路方向に走査する際の双方で画像を形成するとともに(双方向印字)、かつ、同一の画像形成領域では、少なくとも複数回走査させて画像を形成する制御を行う。 In the image forming area where an image is formed, the multi-scan control unit 28A forms an image both when scanning the recording unit 14 in the forward direction in the main scanning direction and when scanning in the backward direction (bidirectional Printing), and in the same image forming region, control is performed to form an image by scanning at least a plurality of times.
カラーインク画像制御部28Bは、カラーインク画像データに基づいたカラーインク画像の画像形成を制御する。すなわち、インク色ごとの形成順序や、各インクの打ち込み量や、打ち込み位置(ドットの配置位置)を制御する。 The color ink image control unit 28B controls image formation of a color ink image based on the color ink image data. That is, the order of formation for each ink color, the amount of each ink shot, and the shot position (dot placement position) are controlled.
高さ調節用クリアインク画像制御部28Cは、高さ調節用クリアインク画像データに基づいた高さ調節用クリアインク画像の画像形成を制御する。高さ調節用クリアインク画像の形成順序や、クリアインクの打ち込み量、打ち込み位置を制御する。 The height adjusting clear ink image control unit 28C controls image formation of the height adjusting clear ink image based on the height adjusting clear ink image data. The order of forming the height adjustment clear ink image, the amount of clear ink applied, and the position of the ink are controlled.
表面形状調節用クリアインク画像制御部28Dは、表面形状調節用クリアインク画像データに基づいた表面形状調節用クリアインク画像の画像形成を制御する。表面形状調節用クリアインク画像の形成順序や、クリアインクの打ち込み量、打ち込み位置を制御する。 The surface shape adjustment clear ink image control unit 28D controls image formation of the surface shape adjustment clear ink image based on the surface shape adjustment clear ink image data. The control unit controls the order of forming the surface shape adjusting clear ink image, the amount of clear ink applied, and the position of the ink.
光沢評価チャート形成部28Eは、光沢評価チャート(後述する、図19)を形成する。 The gloss evaluation chart forming unit 28E forms a gloss evaluation chart (described later, FIG. 19).
次に、画像処理装置12のハードウェア構成について説明する。図3に、画像処理装置12のハードウェア構成を示すブロック図の一例を示す。画像処理装置12は、データを入力するための入力部130と、ディスプレイなどの表示部131と、データ通信を行うための通信部132と、装置全体の制御を司る制御手段としてのCPU133と、CPU133のワークエリアとして使用されるRAM134と、CPU133を動作させるための各種プログラム等を記憶した記録部135とから構成されている。 Next, the hardware configuration of the image processing apparatus 12 will be described. FIG. 3 shows an example of a block diagram showing the hardware configuration of the image processing apparatus 12. The image processing apparatus 12 includes an input unit 130 for inputting data, a display unit 131 such as a display, a communication unit 132 for performing data communication, a CPU 133 as control means for controlling the entire apparatus, and a CPU 133 And a recording unit 135 storing various programs for operating the CPU 133 and the like.
入力部130は、カーソルキー、数字入力キーおよび各種機能キー等を備えたキーボード等が挙げられ、表示部131の表示画面上でキーの選択等を行うためのマウスやスライスパット等が挙げられ、ユーザがCPU133に操作指示を与えるためや、データを入力するためのユーザインターフェースである。 The input unit 130 includes a keyboard having cursor keys, numeric input keys, various function keys and the like, a mouse for selecting a key on the display screen of the display unit 131, and a slice pad. This is a user interface for a user to give an operation instruction to the CPU 133 or to input data.
表示部131は、CRTやLCD等が挙げられ、CPU133から入力される表示データに応じた表示が行われる。通信部132は、外部とデータ通信するためのものであり、所定の通信インタフェースにて画像形成装置30とデータ通信を行うためのものである。 Examples of the display unit 131 include a CRT and an LCD, and display is performed according to display data input from the CPU 133. The communication unit 132 is for data communication with the outside, and is for data communication with the image forming apparatus 30 through a predetermined communication interface.
CPU133は、記録部135に格納されているプログラムに従って、装置全体を制御する中央制御ユニットであり、このCPU133には、入力部130、表示部131、通信部132、RAM134、記録部135が接続されており、データ通信、メモリへのアクセスによるアプリケーションプログラムの読み出しや各種データのリード/ライト、データ/コマンド入力、表示等を制御する。 The CPU 133 is a central control unit that controls the entire apparatus according to a program stored in the recording unit 135, and the input unit 130, the display unit 131, the communication unit 132, the RAM 134, and the recording unit 135 are connected to the CPU 133. It controls data communication, reading of application programs by accessing the memory, reading / writing of various data, data / command input, display, and the like.
また、CPU133は、入力部130から入力された画像データや記録部135に記憶された画像データに基づいて、画像を形成するための画像データを、通信部132を介して画像形成装置30に送出する。 The CPU 133 also sends out image data for forming an image to the image forming apparatus 30 via the communication unit 132 based on the image data input from the input unit 130 and the image data stored in the recording unit 135. Do.
RAM134は、指定されたプログラム、入力指示、入力データおよび処理結果等を格納するワークメモリと、表示部131の表示画面に表示する表示データを一時的に格納する表示メモリとを備えている。 The RAM 134 includes a work memory for storing a designated program, an input instruction, input data, a processing result, and the like, and a display memory for temporarily storing display data to be displayed on the display screen of the display unit 131.
記録部135は、CPU133が実行可能なOSプログラム(例えば、Microsoft社のオペレーティングシステムWindows(登録商標)等)、画像形成装置30に対応したプリンタドライバ等の各種プログラムやデータを格納する。なお、記録部135としては、例えば、ハードディスク、CD−ROM、DVD−ROM等の光学的、磁気的、電気的な記録媒体を用いることができる。 The recording unit 135 stores various programs and data such as an OS program (for example, an operating system Windows (registered trademark) of Microsoft Corporation) executable by the CPU 133 and a printer driver corresponding to the image forming apparatus 30. As the recording unit 135, for example, an optical, magnetic, or electrical recording medium such as a hard disk, a CD-ROM, or a DVD-ROM can be used.
各種プログラムは、CPU133が読み取り可能なデータ形態で記録部135に格納されている。また、各種プログラムは、あらかじめ記録部135に記録されている場合やインターネット等の通信回線を介してダウンロードされて記録部135に格納される場合等がある。 Various programs are stored in the recording unit 135 in the form of data readable by the CPU 133. Also, various programs may be recorded in advance in the recording unit 135 or may be downloaded via a communication line such as the Internet and stored in the recording unit 135.
<画像形成装置>
次に、画像形成装置30の詳細を説明する。画像形成装置30は、光硬化性樹脂によるインク(光硬化型インク)を吐出し、光を照射して光硬化性樹脂を硬化させる光造形法により画像を形成する。
<Image forming apparatus>
Next, details of the image forming apparatus 30 will be described. The image forming apparatus 30 forms an image by an optical modeling method that discharges ink (photocurable ink) of a photocurable resin and irradiates light to cure the photocurable resin.
(記録部)
図4に示すように、画像形成装置30における記録部14は、所定方向に複数のノズル19を配列させたキャリッジである。各ノズル19は、液滴32として、インク滴、追加液滴、またはインク滴と追加液滴との混合液を吐出する。ノズル19および液滴を吐出する構成は、公知のインクジェット方式と同様である。
(Recording department)
As shown in FIG. 4, the recording unit 14 in the image forming apparatus 30 is a carriage in which a plurality of nozzles 19 are arranged in a predetermined direction. Each nozzle 19 discharges an ink droplet, an additional droplet, or a mixture of an ink droplet and an additional droplet as a droplet 32. The configuration for discharging the nozzle 19 and droplets is the same as that of a known ink jet system.
本実施形態では、ヘッド18K,18C,18M,18Y,18W,18T(区別しないときはヘッド18とする)が所定方向に配列されている。なお、ヘッド18Tをクリアインクヘッド、ヘッド18K,18C,18M,18Y,18Wをカラーインクヘッドともいう。 In the present embodiment, the heads 18 K, 18 C, 18 M, 18 Y, 18 W, 18 T (in the case of no distinction, the heads 18) are arranged in a predetermined direction. The head 18T is also called a clear ink head, and the heads 18K, 18C, 18M, 18Y, and 18W are also called color ink heads.
各ヘッド18は、インク滴を吐出するノズル19K,19C,19M,19Y,19W,19T(区別しないときはノズル19とする)を有している。ノズル19Kはブラックのインク滴、ノズル19Cはシアンのインク滴、ノズル19Mはマゼンタのインク滴、ノズル19Yはイエローのインク滴、ノズル19Wは白色のインク滴、ノズル19Tは透明な追加液滴(クリアインク)を吐出する。 Each head 18 has nozzles 19 K, 19 C, 19 M, 19 Y, 19 W, 19 T (in the case of no distinction, the nozzles 19) for discharging ink droplets. Nozzle 19K is black ink droplet, nozzle 19C is cyan ink droplet, nozzle 19M is magenta ink droplet, nozzle 19Y is yellow ink droplet, nozzle 19W is white ink droplet, nozzle 19T is transparent additional droplet (clear Discharge ink).
ここで、クリアインクを吐出するヘッド18Tは、記録部14の最も端部側とする。このような配置とすることで、印字方向の制御により、クリアインクがカラーインクより下、または上に形成されるようにすることができる(詳細は後述する)。 Here, the head 18 </ b> T that discharges the clear ink is on the most end side of the recording unit 14. With this arrangement, the clear ink can be formed below or above the color ink by controlling the printing direction (the details will be described later).
ノズル19から液滴32が吐出されることで、液滴32に応じたドット34が支持体P上に形成され、画像17が形成される。また、液滴32を積層させて吐出することで、ドット34を積層させ、立体の画像17を形成する。 By ejecting the droplet 32 from the nozzle 19, dots 34 corresponding to the droplet 32 are formed on the support P, and the image 17 is formed. In addition, the droplets 32 are stacked and discharged, so that the dots 34 are stacked and the three-dimensional image 17 is formed.
本実施形態では、ヘッド18K,18C,18M,18Y,18W,18Tの配列方向の両端部に、照射部22が設けられている。各ノズル19から吐出された液滴32に、照射部22から光が照射されることで、液滴32が硬化する。 In the present embodiment, the irradiation units 22 are provided at both ends of the heads 18 K, 18 C, 18 M, 18 Y, 18 W, and 18 T in the arrangement direction. By irradiating light from the irradiation unit 22 to the droplets 32 discharged from each nozzle 19, the droplets 32 are cured.
照射部22は、主走査方向の両端側に設けられている。照射部22は、ノズル19の近傍に配置することが好ましい。照射部22をノズル19の近傍に配置することで、ノズル19から吐出された液滴32が支持体P側に付着してから硬化するまでの硬化時間の短縮を図ることができる。このため、より高精細な画像を形成することができる。 The irradiation unit 22 is provided on both ends in the main scanning direction. The irradiation unit 22 is preferably disposed in the vicinity of the nozzle 19. By arranging the irradiation unit 22 in the vicinity of the nozzle 19, it is possible to shorten the curing time from the deposition of the droplet 32 discharged from the nozzle 19 on the support P side to the curing. For this reason, a higher definition image can be formed.
なお、図4には、各ヘッド18の各々が1色(1種類)の液滴32を吐出する場合を示したが、これに限られるものではなく、例えば、各ヘッド18が2以上のノズル19を備えていてもよい。また、ノズル19は、複数種類の液滴32の混合液滴を吐出してもよい。また、記録部14から吐出するインクの色は、ブラック、シアン、マゼンタ、イエロー、白色に限定されない。また、記録部14から吐出する液滴32の種類は、6種類(ブラック、シアン、マゼンタ、イエロー、白色、透明)に限定されない。 Although FIG. 4 shows the case where each of the heads 18 discharges droplets 32 of one color (one type), the invention is not limited thereto. For example, each head 18 has two or more nozzles. 19 may be provided. Further, the nozzle 19 may discharge mixed droplets of a plurality of types of droplets 32. Further, the color of the ink ejected from the recording unit 14 is not limited to black, cyan, magenta, yellow, and white. Further, the types of the droplets 32 ejected from the recording unit 14 are not limited to six types (black, cyan, magenta, yellow, white, transparent).
また、図1に示されるように、画像形成装置30では、記録部14のノズル19から液滴32を吐出しながら、記録部14および支持体Pを相対的に移動させることで、支持体P上に液滴32によるドット34を形成したり、ドット34を積層させたりすることができる。なお、支持体Pは、平面状であってもよいし、凹凸などを備えた立体状であってもよい。 Further, as shown in FIG. 1, in the image forming apparatus 30, while discharging the droplets 32 from the nozzles 19 of the recording unit 14, the recording unit 14 and the support P are relatively moved, whereby the support P is obtained. It is possible to form dots 34 by the droplets 32 or to stack the dots 34 thereon. The support P may be planar or may be a three-dimensional shape with irregularities.
(マルチスキャン方式)
次に、マルチスキャン方式による画像形成ついて説明する。インクジェット方式の画像形成装置の画像形成方法として、支持体Pの同一の領域(画像形成領域)に対して同一の、または異なるノズル群によって複数回の主走査(スキャン)を行うことで画像を形成するマルチスキャン印字(マルチパス印字)が知られている。支持体Pの同一領域に対して複数回の主走査を行うことで、解像度の高い画像形成が可能となる。以下、支持体Pの同一領域に対してn回の主走査で印字することをnスキャン印字という。なお、本実施形態のマルチスキャン印字では、記録部14の主走査方向の往路走査の際と復路走査の際の双方で、インクを吐出して画像形成を行う(双方向印字)。
(Multi scan method)
Next, image formation by the multi-scan method will be described. As an image forming method of an ink jet image forming apparatus, an image is formed by performing multiple times of main scanning (scanning) with the same or different nozzle groups on the same region (image forming region) of the support P. Multi-scan printing (multi-pass printing) is known. By performing a plurality of main scans on the same area of the support P, it is possible to form an image with high resolution. Hereinafter, printing by n times of main scanning on the same area of the support P is referred to as n-scan printing. In the multi-scan printing of this embodiment, image formation is performed by ejecting ink during both forward scanning and backward scanning in the main scanning direction of the recording unit 14 (bidirectional printing).
マルチスキャン印字では、スキャン数分にノズル19を等分配するマスク処理がなされる。図5および図6は、12ノズルを有するヘッド18の模式図である。なお、ノズル数は、例えば、1280ノズルなど1000ノズル以上とすることが一般的であるが、ここでは、説明を簡易するため12ノズルである例について説明する。 In multi-scan printing, mask processing is performed to equally distribute the nozzles 19 for the number of scans. 5 and 6 are schematic views of the head 18 having 12 nozzles. The number of nozzles is, for example, generally 1,000 nozzles or more, such as 1280 nozzles, but an example in which the number of nozzles is 12 will be described here in order to simplify the description.
図5に示すように、12のノズル19を有するヘッド18を用いて、2スキャン印字にて画像を形成する場合、ノズル数12/スキャン数2=6より、1回のスキャンでは、6ノズルを使用することとなる。したがって、例えば、1スキャン目では、ノズル群20aの6つのノズル19、2スキャン目では、ノズル群20bの6つのノズル19を用いて画像が形成するようマスク処理がされる。 As shown in FIG. 5, when an image is formed by two-scan printing using a head 18 having twelve nozzles 19, six nozzles are required for one scan based on the number of nozzles 12 / number of scans = 2 = 6. It will be used. Therefore, for example, in the first scan, mask processing is performed so that an image is formed using the six nozzles 19 of the nozzle group 20a and the six nozzles 19 of the nozzle group 20b at the second scan.
また、ノズル数がスキャン数で割り切れない場合は、不使用ノズルを設け、割り切れる数のノズルを使用すればよい。この時、不使用ノズルは最小の数になるようにする。したがって、例えば、図6に示すように、12のノズル19を有するヘッド18を用いて、5スキャン印字にて画像を形成する場合は、ノズル数12/スキャン数5=2あまり2より、1回のスキャンで2ノズルを使用し、2ノズルが不使用ノズル19nとなる。例えば、1スキャン目では、ノズル群20aの2つのノズル19、2スキャン目では、ノズル群20bの2つのノズル19、3スキャン目では、ノズル群20cの2つのノズル19、4スキャン目では、ノズル群20dの2つのノズル19、5スキャン目では、ノズル群20eの2つのノズル19を用いて画像が形成される。 If the number of nozzles is not divisible by the number of scans, an unused nozzle may be provided and a divisible number of nozzles may be used. At this time, the number of unused nozzles should be minimized. Therefore, for example, as shown in FIG. 6, when forming an image by 5-scan printing using a head 18 having 12 nozzles 19, the number of nozzles 12 / number of scans 5 = 2 more than once. In this scan, 2 nozzles are used, and 2 nozzles become unused nozzles 19n. For example, in the first scan, the two nozzles 19 in the nozzle group 20a, in the second scan, the two nozzles 19 in the nozzle group 20b, in the third scan, the two nozzles 19 in the nozzle group 20c, in the fourth scan, the nozzles In the second nozzle 19 and the fifth scan of the group 20d, an image is formed using the two nozzles 19 of the nozzle group 20e.
(光沢バンディング)
次に、光沢バンディングについて説明する。図7は、照射部22としてUVランプ22a,22bを主走査方向の両端に備えた記録部14であって、ヘッド18Kからインク(液滴32)を吐出するとともに、UVランプ22a,22bからのUV照射をする様子を示す模式図である。
(Glossy banding)
Next, gloss banding will be described. FIG. 7 shows the recording unit 14 provided with UV lamps 22a and 22b at both ends in the main scanning direction as the irradiation unit 22. The ink (droplet 32) is ejected from the head 18K, and from the UV lamps 22a and 22b. It is a schematic diagram which shows a mode that UV irradiation is performed.
光沢バンディングは、往路と復路でのUV照射タイミングの差異に起因する。なお、往路走査時の印字を往路印字、復路走査時の印字を復路印字という。 The glossy banding is caused by the difference in UV irradiation timing between the forward path and the return path. Note that printing during forward scanning is referred to as forward printing, and printing during backward scanning is referred to as backward printing.
図7の場合、往路印字では、ヘッド18Kから往路印字の際の照射に用いるUVランプ22bまでの距離は距離Bであり、復路印字では、ヘッド18Kから復路印字の際の照射に用いるUVランプ22aまでの距離は距離Aであり、距離AとBは大きく異なる。 In the case of FIG. 7, in the forward printing, the distance from the head 18K to the UV lamp 22b used for irradiation in the forward printing is the distance B, and in the backward printing, the UV lamp 22a used for irradiation in the backward printing from the head 18K. Is the distance A, and the distances A and B are greatly different.
距離Aと距離Bとの違いは、インクの着弾位置からUVランプによる照射位置までの距離の違いを意味しており、図7の例では、往路印字ではインクの着弾からUV照射までの時間が復路印字より長くなり、復路印字ではインクの着弾からUV照射までの時間が往路印字より短くなる。 The difference between the distance A and the distance B means the difference in the distance from the ink landing position to the irradiation position by the UV lamp. In the example of FIG. 7, the time from the ink landing to the UV irradiation is in the forward printing. This is longer than the return pass printing, and in the return pass printing, the time from ink landing to UV irradiation is shorter than the forward pass printing.
また、図8(A)〜(C)は、インク(ドット34)が支持体Pに着弾してからのインクの変化を示す説明図である。(A)は着弾時のインクの様子、(B)は着弾から所定時間後のインクの様子、(C)は(B)に示す状態からさらに時間が経過した際のインクの様子を示している。 8A to 8C are explanatory diagrams showing changes in ink after the ink (dot 34) has landed on the support P. FIG. (A) shows the appearance of the ink at the time of landing, (B) shows the appearance of the ink after a predetermined time from the landing, and (C) shows the appearance of the ink when time has further elapsed from the state shown in (B) .
図8に示すように、インクは、時間の経過とともに濡れ広がり、平滑になる(レベリング)。なお、光沢度は、印字表面の高さと形状に影響され、一般に、表面形状が平滑であれば光沢度は高くなる。 As shown in FIG. 8, the ink spreads and becomes smooth (leveling) as time passes. The glossiness is affected by the height and shape of the print surface, and generally the glossiness is higher if the surface shape is smooth.
したがって、図7に示したように、インクの着弾からUV照射までの時間が異なると、支持体Pに着弾したインクが異なる状態で照射されることになる。具体的には、照射タイミングが遅れるほど、ドット径が大きく、ドット高さは低くなった状態(図8(C)のような状態)で照射される。 Therefore, as shown in FIG. 7, when the time from the landing of the ink to the UV irradiation is different, the ink landed on the support P is irradiated in a different state. Specifically, as the irradiation timing is delayed, the dot diameter is larger and the dot height is lower (in a state as shown in FIG. 8C).
このため、例えば、図9に示すように、画像17は、双方向印字では改行幅に応じ2種類の印字表面形状が形成され、印字表面高さと形状の双方が異なってしまい、光沢バンディングが発生することとなる。なお、図10(A)に示すように、表面形状は異なるが表面高さが均一の場合や、図10(B)に示すように、表面形状は均一だが表面高さが異なる場合も、光沢バンディングは発生する。 For this reason, for example, as shown in FIG. 9, in the case of bi-directional printing, the image 17 is formed with two types of print surface shapes according to the line feed width, and both the print surface height and shape are different, resulting in glossy banding. It will be done. As shown in FIG. 10A, the gloss is also different when the surface shape is different but the surface height is uniform, or when the surface shape is uniform but the surface height is different as shown in FIG. Banding occurs.
したがって、光沢バンディングの解消のためには、印字表面高さおよび印字表面形状を均一化することが必要となる。 Therefore, in order to eliminate gloss banding, it is necessary to make the print surface height and the print surface shape uniform.
このとき、例えば、図11に示すように、図9に示した印字表面高さと形状の双方が異なったカラーインク画像17cに、カラーインクがクリアインクによって被覆されるように、カラーインクの打滴サイズよりも大きい打滴サイズのクリアインクを打滴してクリアインク画像17tを形成したとしても、表面形状はある程度一定になるものの印字表面高さを揃えることまではできず、光沢バンディングを解消することはできない。 At this time, for example, as shown in FIG. 11, the color ink is dropped so that the color ink is covered with the clear ink on the color ink image 17c having both the print surface height and the shape shown in FIG. 9 different. Even if the clear ink image 17t is formed by ejecting clear ink having a droplet ejection size larger than the size, the surface shape is fixed to some extent, but the print surface height cannot be made uniform, and gloss banding is eliminated. It is not possible.
(クリアインク制御)
そこで、本実施形態に係る画像形成装置30では、高さ調節用クリアインク画像と表面形状調節用クリアインク画像により、印字表面高さと印字表面形状の両方を略均一にするようにするものである。
(Clear ink control)
Therefore, in the image forming apparatus 30 according to the present embodiment, both the printing surface height and the printing surface shape are made substantially uniform by the height adjusting clear ink image and the surface shape adjusting clear ink image. .
図12は、本実施形態に係る画像形成装置30による画像形成例を示す模式図である。図9と同様に、カラーインク画像17cは印字表面高さと形状の双方が異なる状態であるが、カラーインク画像17cの形成の際、高さ調節用のクリアインクを印字表面高さが低くなる低濃度領域やレベリング領域などに打ち込んで、高さ調節用クリアインク画像17hを形成して、印字表面高さを揃えている。 FIG. 12 is a schematic diagram illustrating an example of image formation by the image forming apparatus 30 according to the present embodiment. Similar to FIG. 9, the color ink image 17 c is in a state in which both the printing surface height and the shape are different, but when the color ink image 17 c is formed, the height of the clear ink for height adjustment is reduced to a low printing surface height. The height adjustment clear ink image 17 h is formed by driving in a density area, a leveling area, etc., and the print surface heights are aligned.
そして、さらに表面形状調節用のクリアインクを、カラーインク(カラーインク画像17c)およびクリアインク(高さ調節用クリアインク画像17h)の上にかぶせるように打ち込んで、表面形状調節用クリアインク画像17sを形成して、表面形状についても均一化するようにしている。 Then, the surface shape adjusting clear ink is further applied over the color ink (color ink image 17c) and the clear ink (height adjusting clear ink image 17h), and the surface shape adjusting clear ink image 17s. To form a uniform surface shape.
すなわち、本実施形態に係る画像形成方法は、カラー画像を形成するカラー画像形成処理と、該カラー画像形成処理と並列して、形成後の画像高さが略均一となるように、クリア画像を形成する高さ調節用クリア画像形成処理と、カラー画像形成処理および高さ調節用クリア画像形成処理後に、形成後の画像表面形状が略均一となるように、クリア画像を形成する表面形状調節用クリア画像形成処理と、行うものである。 That is, in the image forming method according to the present embodiment, a clear image is formed so that the image height after formation is substantially uniform in parallel with the color image forming process for forming a color image and the color image forming process. For surface shape adjustment to form a clear image so that the image surface shape after formation is substantially uniform after forming height adjustment clear image forming processing, color image forming processing and height adjustment clear image forming processing The clear image forming process is performed.
図13は、本実施形態に係る画像形成装置30が実行する画像形成処理の概要を示すフローチャートである。 FIG. 13 is a flowchart illustrating an overview of image forming processing executed by the image forming apparatus 30 according to the present embodiment.
画像形成処理では、先ず、カラーインク画像制御部28Bによるカラーインク画像17cの形成と、高さ調節用クリアインク画像制御部28Cによる高さ調節用クリアインク画像17hが同時並行で形成される(S101)。 In the image forming process, first, the color ink image control unit 28B forms the color ink image 17c, and the height adjustment clear ink image control unit 28C simultaneously forms the height adjustment clear ink image 17h (S101). ).
ある画像形成領域についてのカラーインク画像17cと、高さ調節用クリアインク画像17hの形成後、表面形状調節用クリアインク画像制御部28Dにより、表面形状調節用クリアインク画像17sが形成される(S102)。 After formation of the color ink image 17c and the height adjustment clear ink image 17h for a certain image formation area, the surface shape adjustment clear ink image control unit 28D forms the surface shape adjustment clear ink image 17s (S102). ).
例えば、1回の双方向印字(2スキャン印字)で1の画像形成領域への画像形成を行う場合であれば、カラーインク画像17cおよび高さ調節用クリアインク画像17hの形成(S101)を往路走査時、表面形状調節用クリアインク画像17sの形成(S102)を復路走査時で実行するものである。 For example, in the case of forming an image in one image forming area by one bidirectional printing (two scan printing), the formation of the color ink image 17c and the height adjusting clear ink image 17h (S101) is forwarded. At the time of scanning, formation (S102) of the clear ink image 17s for surface shape adjustment is performed at the time of backward scanning.
なお、往路印字と復路印字は、必ずしも往路印字から開始される必要はなく、復路印字から開始されるものであってもよい。また、例えば、8スキャン印字であれば、1〜7スキャン目でカラーインク画像17cおよび高さ調節用クリアインク画像17hを、8スキャン目で表面形状調節用クリアインク画像17sを形成するようにすればよい。また、表面形状調節用クリアインク画像17sを複数回のスキャンで形成してもよいのは勿論である。 The forward pass printing and the return pass printing do not necessarily have to be started from the forward pass printing, and may be started from the backward pass printing. Also, for example, in the case of 8 scan printing, the color ink image 17c and the height adjustment clear ink image 17h are formed in the 1st to 7th scans, and the surface shape adjustment clear ink image 17s is formed in the 8th scan. Just do it. Further, it goes without saying that the surface shape adjusting clear ink image 17s may be formed by a plurality of scans.
また、本実施形態では、説明を簡単にするために、画像形成処理において、先ず、カラーインク画像17cと、高さ調節用クリアインク画像17hを形成し(S101)、次いで、表面形状調節用クリアインク画像17sを形成する(S102)ことを説明したが、表面形状調節用クリアインク画像17sの形成中に、カラーインクが吐出される形態を除くものではなく、例えば、少量のカラーインクの吐出を行うものであってもよい。 Further, in the present embodiment, in order to simplify the description, in the image forming process, first, the color ink image 17 c and the height adjustment clear ink image 17 h are formed (S 101), and then the surface shape adjustment clear The formation of the ink image 17s (S102) has been described, but this does not exclude the form in which color ink is ejected during the formation of the surface shape adjusting clear ink image 17s. For example, a small amount of color ink is ejected. It may be done.
次に、高さ調節用クリアインク画像17hと表面形状調節用クリアインク画像17sの印字方法、画像の割り当て方法について説明する。 Next, a printing method and an image allocation method for the height adjusting clear ink image 17h and the surface shape adjusting clear ink image 17s will be described.
(第1のクリアインク画像形成方法)
先ず、往路印字と復路印字とで印字するクリアインク画像を切り替える画像形成方法について説明する。
(First Clear Ink Image Forming Method)
First, an image forming method for switching a clear ink image to be printed in forward pass printing and return pass printing will be described.
図14は、画像形成装置30が備える記録部14の一例である。図14に示す記録部14は、往路印字の際の進行方向の先頭側にクリアインクを吐出するヘッド18Tを備えている。この構成では、往路印字の際に、クリアインクがはじめに吐出されることから、往路印字では高さ調節用クリアインク画像を形成する。そして、復路印字の際に表面形状調節用クリアインク画像を形成する。 FIG. 14 is an example of the recording unit 14 provided in the image forming apparatus 30. The recording unit 14 illustrated in FIG. 14 includes a head 18T that discharges clear ink on the leading side in the traveling direction during forward printing. In this configuration, since the clear ink is discharged first during the forward pass printing, the height adjustment clear ink image is formed in the forward pass printing. Then, a clear ink image for surface shape adjustment is formed at the time of the return pass printing.
なお、カラーインク画像は、原則として、高さ調節用クリアインク画像の形成と同スキャンにて形成される。進行方向の先頭側にクリアインクを吐出するヘッド18Tを備えるため、支持体P上に原則はクリアインク(往路印字)、カラーインク(往路印字)、クリアインク(復路印字)の順に着弾する。以下に説明する他のケースも同様である。 In principle, the color ink image is formed by the same scan as the formation of the height adjusting clear ink image. Since the head 18T that discharges the clear ink is provided on the leading side in the traveling direction, the clear ink (forward pass printing), the color ink (forward pass printing), and the clear ink (return pass printing) are landed on the support P in this order. The same applies to the other cases described below.
図15は、画像形成装置30が備える記録部14の他の例である。図15に示す記録部14は、往路印字の際の進行方向の後尾側にクリアインクを吐出するヘッド18Tを備えている。この構成では、復路印字の際に、クリアインクがはじめに吐出されることから、復路印字では高さ調節用クリアインク画像を形成する。そして、往路印字の際に表面形状調節用クリアインク画像を形成する。なお、図15の構成の場合、1スキャン目の往路印字では、クリアインクを吐出しない。このため、復路印字から印字を開始することが好ましい。 FIG. 15 is another example of the recording unit 14 provided in the image forming apparatus 30. The recording unit 14 illustrated in FIG. 15 includes a head 18T that discharges clear ink on the trailing side in the traveling direction during forward path printing. In this configuration, the clear ink is first ejected during the return pass printing, and thus the height adjustment clear ink image is formed in the return pass printing. Then, a clear ink image for surface shape adjustment is formed at the time of forward pass printing. In the case of the configuration in FIG. 15, clear ink is not ejected in the forward printing of the first scan. For this reason, it is preferable to start printing from return pass printing.
(第2のクリアインク画像形成方法)
次に、クリアインクを吐出するクリアインクヘッドを2つ設け、それぞれのヘッドに高さ調節用クリアインク画像と表面形状調節用クリアインク画像を割り当てる画像形成方法について説明する。
(Second Clear Ink Image Forming Method)
Next, an image forming method in which two clear ink heads that discharge clear ink are provided and a height adjusting clear ink image and a surface shape adjusting clear ink image are assigned to each head will be described.
図16は、画像形成装置30が備える記録部14の他の例である。図16に示す記録部14は、往路印字の際の進行方向の先頭側に、クリアインクを吐出する2つのヘッド18T1,18T2を備えている。 FIG. 16 is another example of the recording unit 14 included in the image forming apparatus 30. The recording unit 14 shown in FIG. 16 includes two heads 18T 1 and 18T 2 that discharge clear ink on the leading side in the traveling direction during forward printing.
クリアインクを吐出する2つのヘッド18T1,18T2には、高さ調節用クリアインク画像と表面形状調節用クリアインク画像が割り当てられており、一方のヘッド(例えば、ヘッド18T1)が高さ調節用クリアインク画像を形成するためのヘッド、他方のヘッド(例えば、ヘッド18T2)が表面形状調節用クリアインク画像を形成するためのヘッドとなっている。高さ調節用クリアインク画像を形成するためのヘッドと表面形状調節用クリアインク画像を形成するためのヘッドの配置位置関係は問わない。 The height adjusting clear ink image and the surface shape adjusting clear ink image are assigned to the two heads 18T 1 and 18T 2 that discharge the clear ink, and one of the heads (for example, the head 18T 1 ) has a height. The head for forming the adjustment clear ink image and the other head (for example, the head 18T 2 ) are the heads for forming the surface shape adjustment clear ink image. There is no limitation on the positional relationship between the head for forming the height adjusting clear ink image and the head for forming the surface shape adjusting clear ink image.
この構成では、往路印字の際に、クリアインクがはじめに吐出されることから、往路印字ではヘッド18T1を駆動させて高さ調節用クリアインク画像を形成する。そして、復路印字の際には、ヘッド18T2を駆動させて表面形状調節用クリアインク画像を形成する。 In this configuration, when the forward printing, the clear ink from being discharged at the beginning, in the forward path printing forming a height adjustment for the clear ink image by driving the head 18T 1. Then, when the return printing form surface shape adjusting clear ink image by driving the head 18T 2.
2つのクリアインクヘッドを備える構成では、同一のヘッドを往路印字と復路印字で印字する画像を切り替える必要がなく、制御が容易となる。 In the configuration provided with two clear ink heads, it is not necessary to switch between images printed in forward pass printing and return pass printing on the same head, and control becomes easy.
図17は、画像形成装置30が備える記録部14の他の例である。図17に示す記録部14は、往路印字の際の進行方向の後尾側に、クリアインクを吐出する2つのヘッド18T1,18T2を備えている。 FIG. 17 is another example of the recording unit 14 included in the image forming apparatus 30. The recording unit 14 shown in FIG. 17 includes two heads 18T 1 and 18T 2 that discharge clear ink on the trailing side in the traveling direction during forward printing.
図16と同様に、一方のヘッド18T1が高さ調節用クリアインク画像を形成するためのヘッド、他方のヘッド18T2が表面形状調節用クリアインク画像を形成するためのヘッドとなっている。 Similar to FIG. 16, a head for one of the head 18T 1 to form a height adjustment for the clear ink image, the other of the head 18T 2 is a head for forming a surface shape adjusted for the clear ink image.
この構成では、復路印字の際に、クリアインクがはじめに吐出されることから、復路印字ではヘッド18T1を駆動させて高さ調節用クリアインク画像を形成する。そして、往路印字の際には、ヘッド18T2を駆動させて表面形状調節用クリアインク画像を形成すればよい。なお、図17の構成の場合、1スキャン目の往路印字では、クリアインクを吐出しない。このため、復路印字から印字を開始することが好ましい。 In this configuration, when the backward printing, the clear ink from being discharged at the beginning, in the backward path printing forming a height adjustment for the clear ink image by driving the head 18T 1. Then, when the forward printing, it is sufficient to form a surface shape adjusted for the clear ink image by driving the head 18T 2. In the case of the configuration of FIG. 17, the clear ink is not discharged in the forward pass printing of the first scan. For this reason, it is preferable to start printing from the return pass printing.
(第3のクリアインク画像形成方法)
次に、記録部14の各ヘッド18が2列のノズル列を有する構成において、クリアインクのヘッド18Tの各ノズル列に高さ調節用クリアインク画像と表面形状調節用クリアインク画像を割り当てる画像形成方法について説明する。本構成では、ヘッド18Tは1つである(図14、図15等)。
(Third clear ink image forming method)
Next, in a configuration in which each head 18 of the recording unit 14 has two nozzle rows, image formation in which a height adjustment clear ink image and a surface shape adjustment clear ink image are assigned to each nozzle row of the clear ink head 18T. The method will be described. In this configuration, there is one head 18T (FIGS. 14, 15, etc.).
なお、ここでは2列のノズル列を有する例について説明するが、ノズル列が複数であって、ノズル単位で高さ調節用クリアインク画像と表面形状調節用クリアインク画像を割り当てるものであればよい。ノズル列の割り当て数が異なっていてもよい。 Here, an example having two nozzle rows will be described, but it is sufficient if there are a plurality of nozzle rows and the height adjustment clear ink image and the surface shape adjustment clear ink image are assigned in units of nozzles. . The number of assigned nozzle rows may be different.
図18は、クリアインクを吐出するヘッド18Tのノズル面を示す図であって、ヘッド18Tは、2列のノズル列19T1,19T2を有している。図18の例では、ノズル列19T1が高さ調節用クリアインク画像用、ノズル列19T2が表面形状調節用クリアインク画像用に割り当てられている。 FIG. 18 is a diagram illustrating a nozzle surface of a head 18T that discharges clear ink. The head 18T has two nozzle rows 19T 1 and 19T 2 . In the example of FIG. 18, the nozzle row 19T 1 is a height adjustment for the clear ink images, the nozzle row 19T 2 is allocated for the surface shape adjusting clear ink image.
図18の構成の場合、各クリアインクの印字では、他のカラーインクの印字に比べて、ノズル数が1/2で形成することになるため、ノズルピッチが2倍となる。そこで、画像解像度をカラー画像の1/2として、これを調整することが好ましい。この構成では、後述する光沢評価チャートに関しても、画像解像度をカラーインクの1/2で定義する。 In the case of the configuration shown in FIG. 18, each clear ink is printed with half the number of nozzles compared to other color inks, so the nozzle pitch is doubled. Therefore, it is preferable to adjust the image resolution as half of the color image. In this configuration, the image resolution is defined as 1/2 of the color ink also for the gloss evaluation chart described later.
(光沢均一性制御)
以下、本実施形態に係る画像処理システム10を用いて、ユーザの所望の光沢度での画像形成を行うことについて説明する。
(Gloss uniformity control)
Hereinafter, using the image processing system 10 according to the present embodiment to perform image formation with a glossiness desired by the user will be described.
本実施形態に係る画像形成装置30は、光沢評価チャート形成部28Eを備えている(図2)。図19は、光沢評価チャートの一例である。 The image forming apparatus 30 according to the present embodiment includes a gloss evaluation chart forming unit 28E (FIG. 2). FIG. 19 is an example of a gloss evaluation chart.
光沢評価チャート形成部28Eは、カラーインクの各色について、単位面積当たりのカラーインク打ち込み量と、単位面積当たりのクリアインク打ち込み量との組み合わせを変更しながら形成したパッチが複数形成されたテストチャート(光沢評価チャート、図19)を印刷する。このとき、往路印字と復路印字では、インクの着弾からUV照射までの時間が異なるため、光沢付与チャートは、往路印字、復路印字毎に作成しておく。 The gloss evaluation chart forming unit 28E is a test chart in which a plurality of patches formed while changing the combination of the color ink injection amount per unit area and the clear ink injection amount per unit area for each color of color ink ( A gloss evaluation chart, FIG. 19) is printed. At this time, since the time from landing of ink to UV irradiation is different between forward pass printing and return pass printing, a gloss imparting chart is prepared for each of forward pass printing and return pass printing.
以下、光沢評価チャートを用いてクリアインク打ち込み量を決定する処理を説明する。図20は、光沢評価チャートを用いたクリアインク打ち込み量決定処理のフローチャートである。 The process of determining the clear ink ejection amount using the gloss evaluation chart will be described below. FIG. 20 is a flowchart of clear ink impact amount determination processing using the gloss evaluation chart.
先ず、光沢評価チャート形成部28Eは、図19に示す光沢評価チャートを、インク色ごと、かつ印字方向ごとに形成する(S201)。 First, the gloss evaluation chart forming unit 28E forms the gloss evaluation chart shown in FIG. 19 for each ink color and for each print direction (S201).
次いで、作成した光沢評価チャートの各パッチについてパッチごとの光沢度を測定する(S202)。光沢度は、例えば60度光沢度であって、光沢計により測定する。各パッチについての測定結果は、例えば、画像処理装置12の記録部135に記憶され、データ作成部12Bにて以下のように処理される。 Next, the degree of gloss of each patch is measured for each patch of the created gloss evaluation chart (S202). The glossiness is, for example, 60 ° glossiness and is measured by a gloss meter. The measurement result of each patch is stored, for example, in the recording unit 135 of the image processing apparatus 12, and processed as follows by the data generation unit 12B.
図21は単位面積当たりのカラーインク打ち込み量と光沢度との関係を示すグラフを示す。図21に示すように単位面積当たりのカラーインク打ち込み量と光沢度には相関があるためこれを把握する(S203)。 FIG. 21 is a graph showing the relationship between the color ink placement amount per unit area and the glossiness. As shown in FIG. 21, there is a correlation between the color ink injection amount per unit area and the degree of gloss, and this is grasped (S203).
また、印字方向ごとにインクの着弾からUV照射までの時間が異なるため印字方向毎の光沢度の変化を把握する(S204)。 Further, since the time from the landing of the ink to the UV irradiation is different for each printing direction, the change of the glossiness for each printing direction is grasped (S204).
次いで、カラーインク打ち込み量と印字方向によらず、最も光沢度の差が最小となる単位面積当たりのカラーインク吐出量と単位面積当たりのクリアインク吐出量の組み合わせを選択し、これに基づいて高さ調節用のクリアインク打ち込み量を決定する(S205)。 Next, regardless of the color ink injection amount and the printing direction, a combination of the color ink ejection amount per unit area and the clear ink ejection amount per unit area that minimizes the difference in glossiness is selected the most, and the combination is high The amount of clear ink to be ejected is adjusted (S205).
S205の処理では、例えば、図19のパッチのうち、クリアインクが0、カラーインクが100の割合の画像(図19の実線で囲むパッチA)の光沢度を基準として、光沢度の差が最小となる画像を各行ごとに選択して(図19の点線で囲む9つのパッチB1〜B9)、選択したパッチのクリアインク打ち込み量に基づいて、高さ調節用のクリアインク打ち込み量を決定する。 In the process of S205, for example, among the patches in FIG. 19, the difference in glossiness is the minimum on the basis of the glossiness of an image in which the ratio of clear ink is 0 and color ink is 100 (patch A enclosed by solid line in FIG. 19). The image to be is selected for each row (nine patches B1 to B9 surrounded by a dotted line in FIG. 19), and the clear ink ejection amount for height adjustment is determined based on the clear ink ejection amount of the selected patch.
なお、このとき、光沢が均一になるパッチが2つある場合は、カラーインク+クリアインク打ち込み量で、パッチAのインク打ち込み量(カラーインク打ち込み量)と差の絶対値が少ない方を選択すればよい。また、インク打ち込み量と差の絶対値も同じ場合は、インク打ち込み量が少ない方を選択すればよい。 At this time, if there are two patches with uniform gloss, select the one with a smaller absolute value of the difference between the amount of ink applied to patch A (the amount of ink applied to color A) and the amount applied to clear ink. Just do it. If the absolute value of the difference between the ink hit amount and the ink shot is the same, the smaller ink hit amount may be selected.
なお、本実施形態では、光沢付与チャートが10×10マスのパッチを有する例を示したが、パッチ数はこれに限られるものではなく、単位面積当たりのカラーインク打ち込み量と、単位面積当たりのクリアインク打ち込み量との組み合わせを、より細かく変更しながらパッチを形成して、パッチ数(光沢付与チャートのマス目)を増やすことで、光沢均一性制御の高精度化を図ることができる。 In the present embodiment, an example is shown in which the gloss application chart has patches of 10 × 10 squares, but the number of patches is not limited to this, and the color ink injection amount per unit area and the unit area The accuracy of gloss uniformity control can be increased by forming patches while changing the combination with the clear ink placement amount more finely and increasing the number of patches (the grid of the glossing chart).
クリアインク打ち込み量の決定後、高さ調節用クリアインク画像および表面形状調整用クリアインク画像を形成する(S206,S207)。 After determining the clear ink driving amount, a height adjusting clear ink image and a surface shape adjusting clear ink image are formed (S206, S207).
なお、印字表面の高さはカラーインク量、およびUV照射のタイミングにより決まる。例えば、カラーインクが少なく、UV照射のタイミングが遅いほど、印字表面高さが低くなる。そのため、高さを調節するために高さ調節用のクリアインクを多く吐出することが必要となる。高さ調節用クリアインク画像は、例えば、カラーインク画像の高さが高い箇所に合わせて、その他の箇所に形成するようにする。 The height of the print surface is determined by the amount of color ink and the timing of UV irradiation. For example, the less the color ink and the later the timing of UV irradiation, the lower the printing surface height. Therefore, it is necessary to discharge a large amount of height-adjusting clear ink in order to adjust the height. The height-adjusting clear ink image is formed at other locations in accordance with, for example, the location where the color ink image is high.
また、すでに述べたように、高さ調節用クリアインクのみでは、印字表面形状が均一にならないことから、光沢バンディングは消えないため、印字表面形状を均一化させるために、表面形状調節用のクリアインク量についても併せて決定する。 Also, as described above, since the print surface shape does not become uniform only with the clear ink for height adjustment, the gloss banding does not disappear, so that the surface shape adjustment clear in order to make the print surface shape uniform. The amount of ink is also determined.
なお、光沢付与チャートの形成は、支持体Pが変更された場合や、温湿度の変化など、印刷条件に変更が生じた場合に、実行するようにすればよい。 It should be noted that the glossing chart may be formed when the support P is changed or when the printing conditions are changed, such as a change in temperature and humidity.
以上の処理によって、ユーザ所望の光沢度に合わせたカラーインク量とクリアインク量を選択することが可能となり、ユーザ所望の光沢度で光沢バンディングのない画像を形成することができる。 With the above processing, it is possible to select the color ink amount and the clear ink amount in accordance with the glossiness desired by the user, and an image without gloss banding can be formed with the glossiness desired by the user.
以上説明した本実施形態に係る画像形成装置によれば、双方向印字において往路印字と復路印字の光の照射のタイミングの違いによって発生する印字表面の高さおよび形状の差を、クリアインクを用いて均一化して光沢度を均一化し、光沢バンディングのない画像を形成できる。 According to the image forming apparatus according to the embodiment described above, the difference in height and shape of the printing surface generated due to the difference in the timing of the light irradiation of the forward pass printing and the backward pass printing in the bidirectional printing is performed using the clear ink. It is possible to make the image uniform without gloss banding and uniformizing the glossiness.
すなわち、先ず、カラーインク画像と、高さ調節用クリアインク画像を形成して、該2つの画像形成時の画像高さを均一化し、次いで、カラーインク画像、および高さ調節用クリアインク画像の上に、表面形状調節用クリアインク画像を形成して、表面形状の均一化を図るものである。 That is, first, a color ink image and a clear ink image for height adjustment are formed to make the image heights at the time of forming the two images uniform, and then a color ink image and a clear ink image for height adjustment A clear ink image for surface shape adjustment is formed on the surface to make the surface shape uniform.
尚、上述の実施形態は本発明の好適な実施の例ではあるがこれに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々変形実施可能である。 The above-described embodiment is a preferred embodiment of the present invention, but is not limited thereto, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.
例えば、照射部22は、図4に示す形態に限定されない。例えば、記録部14の主走査方向の往路進行方向の後尾側のみに照射部22を設けてもよい。この場合、復路走査で印字した画像は、次の往路走査で照射されるため、往路走査と復路走査でのインクの着弾から照射までの時間差が大きくなるが、これを考慮した制御とすることで、片端のみに照射部22を備える構成でも、双方向印字での光沢バンディングを防止することができる。 For example, the irradiation part 22 is not limited to the form shown in FIG. For example, the irradiation unit 22 may be provided only on the rear side in the forward traveling direction of the main scanning direction of the recording unit 14. In this case, since the image printed by the backward scan is irradiated by the next forward scan, the time difference from ink landing to irradiation in the forward scan and the backward scan becomes large. Even in the configuration in which the irradiation unit 22 is provided only at one end, gloss banding in bidirectional printing can be prevented.
10 画像処理システム
12 画像処理装置
12A データ受理部
12B データ作成部
12C データ出力部
13 主制御部
14 記録部
16 稼働ステージ
17 画像
17c カラーインク画像
17t クリアインク画像
17h 高さ調節用クリアインク画像
17s 表面形状調節用クリアインク画像
18K,18C,18M,18Y,18W,18T,18T1,18T2 ヘッド
19K,19C,19M,19Y,19W,19T ノズル
20 ノズル群
22 照射部
22a,22b UVランプ
23 第1駆動部
24 第2駆動部
25 駆動部
28 記録制御部
28A マルチスキャン制御部
28B カラーインク画像制御部
28C 高さ調節用クリアインク画像制御部
28D 表面形状調節用クリアインク画像制御部
28E 光沢評価チャート形成部
30 画像形成装置
32 液滴
34 ドット
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Image processing system 12 Image processing apparatus 12A Data receiving part 12B Data preparation part 12C Data output part 13 Main control part 14 Recording part 16 Operation | movement stage 17 Image 17c Color ink image 17t Clear ink image 17h Clear ink image 17s for height adjustment Surface shape adjusting clear ink images 18K, 18C, 18M, 18Y, 18W, 18T, 18T 1, 18T 2 heads 19K, 19C, 19M, 19Y, 19W, 19T nozzle 20 nozzle group 22 irradiation unit 22a, 22b UV lamp 23 first Drive unit 24 Second drive unit 25 Drive unit 28 Recording control unit 28A Multi-scan control unit 28B Color ink image control unit 28C Height adjustment clear ink image control unit 28D Surface shape adjustment clear ink image control unit 28E Gloss evaluation chart formation Part 30 Image forming equipment 32 droplets 34 dot
Claims (9)
記録ヘッドを主走査方向における往路方向に走査する際と、復路方向に走査する際の双方でインクを吐出するとともに、画像が形成される画像形成領域において、少なくとも複数回走査させることで画像を形成するマルチスキャン印字手段と、
前記記録ヘッドが備えるカラーインクを吐出するカラーインクヘッドからの画像形成を制御するカラー画像制御手段と、
前記記録ヘッドが備えるクリアインクを吐出するクリアインクヘッドからの画像形成を制御するクリア画像制御手段と、を備え、
前記クリア画像制御手段は、
前記カラー画像制御手段によるカラー画像の形成とともに、形成後の画像高さが略均一となるように、クリアインクによる画像形成を制御する高さ調節用クリア画像制御手段と、
前記カラー画像制御手段によるカラー画像と、前記高さ調節用クリア画像制御手段によるクリア画像の形成後に、形成後の画像表面形状が略均一となるように、クリアインクによる画像形成を制御する表面形状調節用クリア画像制御手段と、
を備え、
前記クリアインクヘッドは、前記記録ヘッドの往路方向の先頭側に配置され、
往路印字では、前記高さ調節用クリア画像制御手段によりクリア画像を形成し、
復路印字では、前記表面形状調節用クリア画像制御手段によりクリア画像を形成することを特徴とする画像形成装置。 An image forming apparatus that discharges ink that is cured by irradiation of light and cures the ink by irradiating light to form an image on an image forming object,
Ink is ejected both when the recording head is scanned in the forward direction of the main scanning direction and when it is scanned in the backward direction, and an image is formed by scanning at least a plurality of times in the image forming area where the image is formed. A multi-scan printing means,
Color image control means for controlling image formation from a color ink head which ejects color ink included in the recording head;
And clear image control means for controlling image formation from a clear ink head which ejects clear ink included in the recording head,
The clear image control means
A height-adjusting clear image control means for controlling image formation with clear ink so that the image height after formation is substantially uniform along with the formation of a color image by the color image control means,
Surface shape for controlling image formation with clear ink so that the image surface shape after formation is substantially uniform after formation of the color image by the color image control unit and the clear image by the height adjusting clear image control unit Clear image control means for adjustment,
Equipped with a,
The clear ink head is disposed on the leading side in the forward direction of the recording head,
In forward printing, a clear image is formed by the height adjusting clear image control means,
An image forming apparatus characterized in that a clear image is formed by the clear image control means for surface shape adjustment in the return pass printing .
記録ヘッドを主走査方向における往路方向に走査する際と、復路方向に走査する際の双方でインクを吐出するとともに、画像が形成される画像形成領域において、少なくとも複数回走査させることで画像を形成するマルチスキャン印字手段と、
前記記録ヘッドが備えるカラーインクを吐出するカラーインクヘッドからの画像形成を制御するカラー画像制御手段と、
前記記録ヘッドが備えるクリアインクを吐出するクリアインクヘッドからの画像形成を制御するクリア画像制御手段と、を備え、
前記クリア画像制御手段は、
前記カラー画像制御手段によるカラー画像の形成とともに、形成後の画像高さが略均一となるように、クリアインクによる画像形成を制御する高さ調節用クリア画像制御手段と、
前記カラー画像制御手段によるカラー画像と、前記高さ調節用クリア画像制御手段によるクリア画像の形成後に、形成後の画像表面形状が略均一となるように、クリアインクによる画像形成を制御する表面形状調節用クリア画像制御手段と、
を備え、
前記クリアインクヘッドは、前記記録ヘッドの往路方向の後尾側に配置され、
往路印字では、前記表面形状調節用クリア画像制御手段によりクリア画像を形成し、
復路印字では、前記高さ調節用クリア画像制御手段によりクリア画像を形成することを特徴とする画像形成装置。 An image forming apparatus that discharges ink that is cured by irradiation of light and cures the ink by irradiating light to form an image on an image forming object,
Ink is ejected both when the recording head is scanned in the forward direction of the main scanning direction and when it is scanned in the backward direction, and an image is formed by scanning at least a plurality of times in the image forming area where the image is formed. A multi-scan printing means,
Color image control means for controlling image formation from a color ink head for discharging the color ink provided in the recording head;
And clear image control means for controlling image formation from a clear ink head which ejects clear ink included in the recording head,
The clear image control means
A height-adjusting clear image control means for controlling image formation with clear ink so that the image height after formation is substantially uniform along with the formation of a color image by the color image control means,
Surface shape for controlling image formation with clear ink so that the image surface shape after formation is substantially uniform after formation of the color image by the color image control unit and the clear image by the height adjusting clear image control unit Clear image control means for adjustment,
Equipped with a,
The clear ink head is disposed on the rear side in the forward direction of the recording head,
In the forward printing, a clear image is formed by the surface shape adjusting clear image control means,
An image forming apparatus characterized in that a clear image is formed by the height adjustment clear image control means in the return pass printing .
前記高さ調節用クリア画像制御手段によるクリア画像を形成するためのクリアインクを吐出する第1のクリアインクヘッドと、
前記表面形状調節用クリア画像制御手段によるクリア画像を形成するためのクリアインクを吐出する第2のクリアインクヘッドと、
を備えることを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。 The recording head is
A first clear ink head for discharging clear ink for forming a clear image by the height adjustment clear image control means;
A second clear ink head for discharging clear ink for forming a clear image by the clear image control means for adjusting the surface shape;
The image forming apparatus according to claim 1 or 2, characterized in that it comprises a.
ノズル列単位で、
前記高さ調節用クリア画像制御手段によるクリア画像を形成するためのクリアインクを吐出するノズル列と、
前記表面形状調節用クリア画像制御手段によるクリア画像を形成するためのクリアインクを吐出するノズル列と、に割り当てられている
ことを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。 The clear ink head has two or more nozzle rows,
In nozzle row unit,
A nozzle array that discharges a clear ink for forming a clear image by the height adjustment clear image control unit;
The image forming apparatus according to claim 1 or 2, characterized in that assigned a nozzle array for discharging clear ink for forming a clear image by the surface shape adjusting clear image control means, a.
記録ヘッドを主走査方向における往路方向に走査する際と、復路方向に走査する際の双方でインクを吐出するとともに、画像が形成される画像形成領域において、少なくとも複数回走査させることで画像を形成する処理において、
カラー画像を形成するカラー画像形成処理と、
該カラー画像形成処理と並列して、形成後の画像高さが略均一となるように、クリア画像を形成する高さ調節用クリア画像形成処理と、
前記カラー画像形成処理および前記高さ調節用クリア画像形成処理後に、形成後の画像表面形状が略均一となるように、クリア画像を形成する表面形状調節用クリア画像形成処理と、を行い、
前記記録ヘッドの往路方向の先頭側に配置された、クリアインクを吐出するクリアインクヘッドにより、往路印字では、前記高さ調節用クリア画像形成処理がクリア画像を形成し、復路印字では、前記表面形状調節用クリア画像形成処理がクリア画像を形成することを特徴とする画像形成方法。 An image forming method of discharging an ink that is cured by light irradiation and curing the ink by irradiating light to form an image on an image forming object,
Ink is ejected both when the recording head is scanned in the forward direction of the main scanning direction and when it is scanned in the backward direction, and an image is formed by scanning at least a plurality of times in the image forming area where the image is formed. In the process
A color image forming process for forming a color image;
In parallel with the color image forming process, a height adjusting clear image forming process for forming a clear image so that the image height after formation is substantially uniform;
After the color image forming process and the height adjustment for the clear image forming process, so that the image surface shape after forming becomes substantially uniform, it has rows and the surface shape adjusting clear image forming process for forming a clear image, and
The clear image forming process for height adjustment forms a clear image in the forward pass printing by the clear ink head that is disposed on the leading side in the forward pass direction of the recording head, and the front surface in the forward pass printing. An image forming method, wherein the clear image forming process for shape adjustment forms a clear image .
記録ヘッドを主走査方向における往路方向に走査する際と、復路方向に走査する際の双方でインクを吐出するとともに、画像が形成される画像形成領域において、少なくとも複数回走査させることで画像を形成する処理において、
カラー画像を形成するカラー画像形成処理と、
該カラー画像形成処理と並列して、形成後の画像高さが略均一となるように、クリア画像を形成する高さ調節用クリア画像形成処理と、
前記カラー画像形成処理および前記高さ調節用クリア画像形成処理後に、形成後の画像表面形状が略均一となるように、クリア画像を形成する表面形状調節用クリア画像形成処理と、を行い、
前記記録ヘッドの往路方向の後尾側に配置された、クリアインクを吐出するクリアインクヘッドにより、往路印字では、前記表面形状調節用クリア画像形成処理がクリア画像を形成し、復路印字では、前記高さ調節用クリア画像形成処理がクリア画像を形成することを特徴とする画像形成方法。 An image forming method of discharging an ink that is cured by light irradiation and curing the ink by irradiating light to form an image on an image forming object,
Ink is ejected both when the recording head is scanned in the forward direction of the main scanning direction and when it is scanned in the backward direction, and an image is formed by scanning at least a plurality of times in the image forming area where the image is formed. In the process
A color image forming process for forming a color image;
In parallel with the color image forming process, a height adjusting clear image forming process for forming a clear image so that the image height after formation is substantially uniform;
After the color image forming process and the height adjustment for the clear image forming process, so that the image surface shape after forming becomes substantially uniform, it has rows and the surface shape adjusting clear image forming process for forming a clear image, and
With the clear ink head that is disposed on the rear side in the forward direction of the recording head and discharges clear ink, the clear image forming process for surface shape adjustment forms a clear image in the forward pass printing, and the high- An image forming method, wherein the clear image forming process for adjusting the depth forms a clear image .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015117566A JP6550944B2 (en) | 2015-06-10 | 2015-06-10 | Image forming apparatus and image forming method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015117566A JP6550944B2 (en) | 2015-06-10 | 2015-06-10 | Image forming apparatus and image forming method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017001288A JP2017001288A (en) | 2017-01-05 |
JP6550944B2 true JP6550944B2 (en) | 2019-07-31 |
Family
ID=57753188
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015117566A Active JP6550944B2 (en) | 2015-06-10 | 2015-06-10 | Image forming apparatus and image forming method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6550944B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7081219B2 (en) | 2018-03-05 | 2022-06-07 | 株式会社リコー | Liquid discharge device and program |
CN109703194B (en) * | 2018-12-29 | 2020-11-24 | 东莞市图创智能制造有限公司 | Transparent ink curing method, device, equipment and system |
EP3822085B1 (en) * | 2019-11-12 | 2023-06-07 | Canon Production Printing Holding B.V. | Method for controlling gloss in inkjet printing |
JP7428068B2 (en) | 2020-05-18 | 2024-02-06 | セイコーエプソン株式会社 | Image processing method, image processing device, printing system |
JP7536527B2 (en) * | 2020-06-29 | 2024-08-20 | ローランドディー.ジー.株式会社 | Inkjet printer |
JP7516933B2 (en) | 2020-07-14 | 2024-07-17 | セイコーエプソン株式会社 | Printing device and printing method |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6648446B1 (en) * | 2002-04-25 | 2003-11-18 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Smudge-resistant ink jet printing |
JP4470495B2 (en) * | 2004-01-15 | 2010-06-02 | コニカミノルタエムジー株式会社 | Image recording device |
JP2012035422A (en) * | 2010-08-03 | 2012-02-23 | Canon Inc | Ink jet recorder and ink jet recording method |
JP5720151B2 (en) * | 2010-09-03 | 2015-05-20 | セイコーエプソン株式会社 | Image recording apparatus and image recording method |
JP5777352B2 (en) * | 2011-02-24 | 2015-09-09 | キヤノン株式会社 | Color processing apparatus and color processing method |
JP5891612B2 (en) * | 2011-06-10 | 2016-03-23 | セイコーエプソン株式会社 | Printing method and printing apparatus |
JP2014037086A (en) * | 2012-08-15 | 2014-02-27 | Fujifilm Corp | Inkjet recorder |
-
2015
- 2015-06-10 JP JP2015117566A patent/JP6550944B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017001288A (en) | 2017-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6550944B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP6590473B2 (en) | Three-dimensional object forming apparatus and three-dimensional object forming method | |
JP6733169B2 (en) | Image forming apparatus and method for producing output product | |
JP2005231350A (en) | Ink-jet recording device | |
JP6243216B2 (en) | Printing apparatus and printing method | |
US8848246B2 (en) | Image data generation method, image recording method, image data generation apparatus, and image recording apparatus | |
JP2016064539A (en) | Three-dimensional molding apparatus and three-dimensional molding method | |
JP2016137703A (en) | Three-dimensional molding apparatus, three-dimensional molding method and computer program | |
JP2014184592A (en) | Gloss control table addition method | |
JP2012056088A (en) | Image recorder and image recording method | |
EP1818178B1 (en) | Ink jet recording method and ink jet recorder | |
JP6389601B2 (en) | Printing apparatus and printing method | |
JP2012223997A (en) | Printing apparatus, printing method and program | |
WO2017104721A1 (en) | Printing device and printing method | |
US20210291512A1 (en) | Liquid ejecting device and liquid ejecting method | |
JP2020093532A (en) | Liquid ejection apparatus, program and ejection control method | |
EP3115206B1 (en) | Printing device and printing method | |
JP5776348B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP2012143904A (en) | Inkjet recording apparatus and system, and method for controlling the inkjet recording apparatus | |
US20200369046A1 (en) | Liquid discharge apparatus and liquid discharge method | |
JP4285401B2 (en) | Image recording method and ink jet recording apparatus | |
JP2020131626A (en) | Molding device and molding method | |
EP3115207B1 (en) | Printing system and method | |
JP5728702B2 (en) | Filter manufacturing apparatus and filter manufacturing method | |
CN113954530B (en) | Printing apparatus and printing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180606 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190305 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190617 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6550944 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |