JP6550463B2 - 圧力感知のための医療装置及びその製造方法 - Google Patents

圧力感知のための医療装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6550463B2
JP6550463B2 JP2017529663A JP2017529663A JP6550463B2 JP 6550463 B2 JP6550463 B2 JP 6550463B2 JP 2017529663 A JP2017529663 A JP 2017529663A JP 2017529663 A JP2017529663 A JP 2017529663A JP 6550463 B2 JP6550463 B2 JP 6550463B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
distal
medical device
region
proximal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017529663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018500977A (ja
Inventor
ラッドマン、ロイド
スアルディーニ、アンソニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston Scientific Scimed Inc
Original Assignee
Boston Scientific Scimed Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boston Scientific Scimed Inc filed Critical Boston Scientific Scimed Inc
Publication of JP2018500977A publication Critical patent/JP2018500977A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6550463B2 publication Critical patent/JP6550463B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/0215Measuring pressure in heart or blood vessels by means inserted into the body
    • A61B5/02154Measuring pressure in heart or blood vessels by means inserted into the body by optical transmission
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0261Measuring blood flow using optical means, e.g. infrared light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/30Devices for illuminating a surgical field, the devices having an interrelation with other surgical devices or with a surgical procedure
    • A61B2090/306Devices for illuminating a surgical field, the devices having an interrelation with other surgical devices or with a surgical procedure using optical fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/12Manufacturing methods specially adapted for producing sensors for in-vivo measurements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/02028Determining haemodynamic parameters not otherwise provided for, e.g. cardiac contractility or left ventricular ejection fraction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6851Guide wires

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

本願は医療装置と、医療装置の製造方法とに関する。より具体的には、本願は血液の圧力感知ガイドワイヤと、圧力感知ガイドワイヤの使用方法とに関する。
医療用途、例えば血管内における使用のために様々な体内医療装置が開発されている。これらの装置のうちのいくつかは、ガイドワイヤ、カテーテル等を含む。これらの装置は、様々な製造方法のうちの一つによって製造し、様々な方法のうちの一つに従って使用することができる。
既知の医療装置および方法にはそれぞれ、特定の利点および欠点がある。このため、代替の医療装置、ならびに代替の医療装置の製造方法および使用方法が依然として必要とされている。
本願は、医療装置のための設計、材料、製造方法、および使用の選択肢を提供する。例示的な医療装置は、血圧を測定するための医療装置を含むことができる。医療装置は、近位領域および遠位領域を有する細長いシャフトと、近位領域に沿って延在する光ファイバとを含み、光ファイバはシャフトの内面に固定され、光ファイバに結合された光圧力センサを含み、光圧力センサは遠位領域に沿って配置され、光ファイバに取り付けられるとともに、シャフトの内面に係合する表面を有するシール部材を含む。
上記実施形態の代わりに、またはこれに加えて、医療装置は、光ファイバに結合されるとともに、光圧力センサに隣接して配置されたセンタリング部材をさらに備える。
上記実施形態の代わりに、またはこれに加えて、シール部材はセンタリング部材の近位端に固定される。
上記実施形態の代わりに、またはこれに加えて、シール部材は円錐部を含む。
上記実施形態の代わりに、またはこれに加えて、円錐部はシャフトの内面に対してくさび状である。
上記実施形態の代わりに、またはこれに加えて、シール部材は円筒部を含む。
上記実施形態の代わりに、またはこれに加えて、円筒部はシャフトの内面に接触する。
上記実施形態の代わりに、またはこれに加えて、光ファイバは接着剤でシャフトの内面に固定される。
上記実施形態の代わりに、またはこれに加えて、シャフトは外側にコーティングを含む。
上記実施形態の代わりに、またはこれに加えて、シール部材はシャフトにおけるコーティングの遠位移動を制限するように設計される。
上記実施形態の代わりに、またはこれに加えて、シャフトはその中に形成された複数のスロットを有する。
上記実施形態の代わりに、またはこれに加えて、シャフトの遠位領域は遠位内径を有し、シャフトの近位領域は近位内径を有し、遠位内径は近位内径よりも大きい。
上記実施形態の代わりに、またはこれに加えて、シール部材は近位領域と遠位領域との間の移行領域に配置される。
上記実施形態の代わりに、またはこれに加えて、医療装置は、冠血流予備量比(FFR)測定のためのガイドワイヤである。
別の例示的な医療装置は、血圧を測定するための医療装置を含むことができる。医療装置は、近位領域および遠位領域を有する管状部材と、管状部材の外面に沿って配置されたコーティングとを含み、管状部材はその中に形成された複数のスロット有し、近位領域に沿って延在する光ファイバと、光ファイバに結合された光圧力センサとを含み、光圧力センサは遠位領域に沿って配置され、光ファイバに取り付けられるとともに、管状部材の内面に係合する表面を有することにより、管状部材におけるコーティングの遠位移動を制限するシール部材を備える。
上記実施形態の代わりに、またはこれに加えて、シール部材は管状部材の内面に対してくさび状である円錐部を含む。
上記実施形態の代わりに、またはこれに加えて、シール部材は管状部材の内面に接触する円筒部を含む。
上記実施形態の代わりに、またはこれに加えて、医療装置は、光ファイバに結合されるとともに、光圧力センサに隣接して配置されたセンタリング部材をさらに含み、シール部材はセンタリング部材の近位端に固定される。
上記実施形態の代わりに、またはこれに加えて、管状部材の遠位領域は遠位内径を有し、管状部材の近位領域は近位内径を有し、遠位内径は近位内径よりも大きく、シール部材は近位領域と遠位領域との間の移行領域に配置される。
方法もまた、開示されている。例示的な方法は、医療装置を製造する方法を含むことができる。方法は、管状部材内に光ファイバを配置する工程を含み、前記工程において、管状部材の外面に沿ってコーティングが配置され、管状部材は近位領域および遠位領域を有し、遠位領域は遠位内径を有し、近位領域は遠位内径よりも小さい近位内径を有し、遠位領域、近位領域、またはその両方はその中に形成された複数のスロットを有し、光ファイバに結合された光圧力センサは管状部材の遠位領域内に配置される工程と、管状部材内にシール部材を配置する工程とを含み、シール部材は管状部材の内面に係合する表面を有し、シール部材は管状部材におけるコーティングの遠位移動を制限するように設計される。
上記実施形態の代わりに、またはこれに加えて、シール部材は円錐部を有し、管状部材内にシール部材を配置する工程は、シール部材の円錐部を管状部材の内面に対してくさび状とすることを含む。
いくつかの実施形態についての上記概要は、開示された各実施形態、または本願のすべての実施形態を説明することを意図するものではない。以下の図面および詳細な説明は、これらの実施形態をより具体的に例示している。
本願は、添付の図面とともに以下の詳細な説明を考慮することにより、より完全に理解することができる。
例示的な医療装置の一部の部分側断面図である。 血管内閉塞に隣接する第一の位置に配置された例示的な医療装置の部分断面図である。 血管内閉塞に隣接する第二の位置に配置された例示的な医療装置の部分断面図である。 例示的な医療装置の一部の部分側断面図である。 例示的な医療装置の一部の部分側断面図である。 例示的な医療装置の一部の部分側断面図である。
本願は様々な修正形態および代替形態に従うが、そのうちの特定の形態が図面に例示され、以下に詳細に説明されている。しかしながら、本願を記載された特定の実施形態に限定する意図はないことを理解されたい。むしろ、本願の意図および範囲に含まれるすべての修正形態、均等形態、および代替形態を包含することを意図するものである。
以下に定義された用語について、特許請求の範囲または本明細書の他の箇所で異なった定義がされない限り、これらの定義が適用されるものとする。
明示されているか否かにかかわらず、すべての数値は本明細書において、「約」という用語で修飾されているものとみなす。「約」という用語は一般に、当業者が記載値と同等である(すなわち、同じ機能または結果が得られる)と考える数値の範囲を指す。多くの場合、「約」という用語は、最も近い有効数字に丸められた数を含み得る。
端点による数値範囲の記載は、その範囲内のすべての数を含む(例えば、1〜5という数値範囲は、1、1.5、2、2.75、3、3.80、4、および5を含む)。
本明細書および添付の特許請求の範囲で用いられるように、別段の明確な指示がない限り、単数形は複数の対象を含む。本明細書および添付の特許請求の範囲で用いられるように、別段の明確な指示がない限り、「または(or)」という用語は一般に、「AおよびBの少なくとも一方(and/or)」を含む意味で用いられる。
本明細書における「一実施形態」、「いくつかの実施形態」、「別の実施形態」等への言及は、記載された実施形態が特定の特徴、構造、特性の一つ以上を含み得るということを示しているということに留意されたい。しかしながら、このような言及は、必ずしもすべての実施形態がその特定の特徴、構造、特性を含むということを意味するものではない。また、特定の特徴、構造、特性が一実施形態に関連して記載されている場合、別段の明確な指示がない限り、明示されているか否かにかかわらず、その特徴、構造、特性は他の実施形態と関連して用いられてもよいと理解されるべきである。
以下の詳細な説明は、異なる図中において同様の要素には同様の参照符号が付されている図面を参照して読まれるべきである。図面は必ずしも縮尺通りとはなっていないが、例示的な実施形態を示しており、本願の範囲を限定することは意図していない。
医学的介入の間に、血管内の血圧について測定および監視の少なくとも一方を行うことが望ましい場合がある。例えば、医療装置の中には、臨床医の血圧の監視を可能にする圧力センサを含むものがある。このような装置は冠血流予備量比(FFR)を決定する際に有用となり得る。FFRとは、狭窄前の圧力に対する狭窄後の圧力(および大動脈圧の少なくとも一方)であるとして理解されている。
図1は、例示的な医療装置10の一部を示す。この実施形態において、医療装置10は血圧感知ガイドワイヤ10である。しかしながら、これは限定的なものではなく、例えばカテーテル、シャフト、リード、ワイヤ等を含む他の医療装置も企図される。ガイドワイヤ10は、管状部材またはシャフト12を含むことができる。シャフト12は、近位部14および遠位部16を含むことができる。近位部14および遠位部16の材料は変更可能であり、本明細書に開示された材料または当該技術分野で公知の材料を含み得る。例えば、遠位部16は、ニッケル−コバルト−クロム−モリブデン合金(例えば、MP35−N(商標))を含み得る。近位部14は、ステンレス鋼を含み得る。これらは単なる例に過ぎず、他の材料を使用することもできる。
いくつかの実施形態において、近位部14および遠位部16は同じモノリスの材料で形成される。言い換えると、近位部14および遠位部16は、シャフト12を画定する同じ管の部分である。別の実施形態において、近位部14および遠位部16は、互いに接合された別個の管状部材である。例えば、部分14/16の外面の一部が除去され、その除去された部分の上にスリーブ17が配置されて部分14/16を接合することができる。あるいは、スリーブ17は部分14/16の上に単に配置されてもよい。溶接、熱結合、接着結合等を含む他の結合を利用することもできる。利用される場合、近位部14と遠位部16とを接合するためのスリーブ17は、望ましくは近位部14および遠位部16の両方と結合する材料を含み得る。例えば、スリーブ17はニッケル−クロム−モリブデン合金(例えば、INCONEL(登録商標))を含み得る。
複数のスロット18をシャフト12に形成することができる。少なくともいくつかの実施形態において、遠位部16にスロット18が形成される。少なくともいくつかの実施形態において、近位部14はスロット18を欠いている。しかしながら、近位部14はスロット18を含んでいてもよい。スロット18は、多くの理由から望ましい場合がある。例えば、スロット18は(例えば、遠位部16に沿って)シャフト12に所望のレベルの柔軟性を提供する一方で、トルクの適切な伝達も可能とすることができる。スロット18は、本明細書に開示された構成のいずれかを含む適切な態様で、遠位部16に沿って配置/分布させることができる。例えば、スロット18は遠位部16の長さに沿って分布する、対向する対のスロット18として配置することができる。いくつかの実施形態において、隣接するスロット18の対は、互いに対して実質的に一定の間隔を有していてもよい。あるいは、隣接する対間の間隔は異なっていてもよい。例えば、遠位部16のより遠位の領域においては、その間隔を狭くする(か、スロットの密度を増加させるか、またはその両方とする)ことにより、柔軟性を高くすることができる。別の実施形態において、遠位部16のより遠位の領域においては、その間隔を広くする(か、スロットの密度を低下させるか、またはその両方とする)こともできる。これらは単なる例に過ぎず、他の構成も企図される。
シャフト12内(例えば、シャフト12の管腔22内)に圧力センサ20を配置することができる。圧力センサ20が図1に概略的に示されているが、圧力センサ20の構造形態および種類は変更可能であることが理解され得る。例えば、圧力センサ20は、半導体(例えば、シリコンウェハ)圧力センサ、圧電形圧力センサ、光ファイバまたは光圧力センサ、ファブリペロー型圧力センサ、超音波トランスデューサまたは超音波圧力センサ、磁気圧力センサ、ソリッドステート圧力センサ等、または他の任意の適切な圧力センサとすることができる。
上述のように、圧力センサ20は光圧力センサを含み得る。これらの実施形態のうちの少なくともいくつかにおいて、光ファイバまたは光ファイバケーブル24(例えば、マルチモード光ファイバ)を圧力センサ20に取り付けられ、そこから近位に延在させることができる。取付部材26は、光ファイバケーブル24をシャフト12に取り付けることができる。取付部材26は、光ファイバケーブル24の周りに周方向に配置されて取り付けられるとともに、シャフト12(例えば、遠位部16)の内面に固定可能な接着部材または接着剤を含むことができる。少なくともいくつかの実施形態において、取付部材26は、圧力センサ20から近位に離間されている。他の構成も企図される。
少なくともいくつかの実施形態において、遠位部16は、ハウジング領域52を画定する、薄くされた壁および増加された内径の少なくとも一方を有する領域を含むことができる。一般に、ハウジング領域52は、圧力センサ(例えば、圧力センサ20)を最終的に収容する遠位部16の領域である。ハウジング領域52においてシャフト12の内壁の一部が除去されていることにより、センサ20を収容可能な追加の空間が形成されるか、このような空間を画定することができる。
少なくともいくつかの実施形態において、圧力センサ20は、その側面に沿って(例えば、血液から)受ける流体圧を低減させることが望ましい場合がある。従って、圧力センサ20は、ハウジング領域52に沿って画定されたランディング領域50に沿って配置されることが望ましい場合がある。ランディング領域50は、圧力センサ20の側面がこれらの位置において流体圧により変形される可能性を低減するように、実質的にスロット18を含まなくてもよい。ランディング領域50の遠位のハウジング領域52は、圧力センサ20への流体アクセスを提供するスロット18を含んでいてもよい。
また、スロット18のうちの一つ以上は、血液(および体液の少なくとも一方)がガイドワイヤ10(およびシャフト12の少なくとも一方)の外側または外面に沿った位置からスロット18を通ってシャフト12の管腔22内に流れることを可能にする流体経路を画定することができ、血液が圧力センサ20に接触することができるようになる。このため、シャフト12において圧力測定のための追加の側部開口/穴(例えば、一つ以上のスロット18以外に、シャフト12の壁を通って延在する単一のスロット18、および専用の圧力ポートまたは開口の少なくとも一つ)は必要とならない。これにより、センサ20への流体アクセスを提供する適切な開口/穴(例えば、適切な「大きな」開口/穴)をその中に形成するために十分な長さを要するであろう典型的なセンサマウントまたはハイポチューブと比較して、遠位部16の長さを短くすることもできる。
遠位部16に、先端部材30を連結することができる。先端部材30は成形部材32と、ばねまたはコイル部材34とを含むことができる。遠位先端部36は、成形部材32およびばね34の少なくとも一方に取り付けることができる。少なくともいくつかの実施形態において、遠位先端部36は、はんだボール先端部の形態をとることができる。先端部材30は、溶接等の接合部材46によりシャフト12の遠位部16に接合することができる。
シャフト12は、親水性コーティング19を含むことができる。いくつかの実施形態において、親水性コーティング19はシャフト12の実質的に全長に沿って延在していてもよい。別の実施形態において、シャフト12の一つ以上の別個のセクションが、親水性コーティング19を含んでいてもよい。
使用時に、臨床医は、FFR(例えば、閉塞前の圧力および大動脈圧の少なくとも一方に対する血管内閉塞後の圧力)の測定および計算の少なくとも一方を行うため、ガイドワイヤ10を使用することができる。FFRの測定および計算の少なくとも一方は、患者の大動脈圧の測定を含み得る。これは、図2に示すように、血管または体管腔54を通って閉塞部56の近位または上流の位置にガイドワイヤ10を前進させることを含み得る。例えば、ガイドワイヤ10はガイドカテーテル58を介して、センサ20の少なくとも一部がガイドカテーテル58の遠位端の遠位に配置されて、体管腔54内の圧力を測定する位置に前進させることができる。この圧力は、初期圧力として特徴づけることができる。いくつかの実施形態において、大動脈圧はまた、別の装置(例えば、圧力感知ガイドワイヤ、カテーテル等)によって測定することもできる。初期圧力は、大動脈圧と等しい場合がある。例えば、ガイドワイヤ10によって測定された初期圧力は、測定された大動脈圧と同じ値に設定することができる。ガイドワイヤ10は、図3に示すように、閉塞部56の遠位または下流の位置にさらに前進させることができ、体管腔54内の圧力を測定することができる。この圧力は、下流または遠位圧力として特徴づけることができる。遠位圧力および大動脈圧を用いて、FFRを計算することができる。
圧力感知ガイドワイヤにおいて光圧力センサを利用するFFRシステムは、曲がりくねった解剖学的構造を通って誘導され得ることが理解され得る。これには、脈管構造内の比較的タイトな屈曲部を横切ることが含まれ得る。この理由および他の理由により、圧力感知ガイドワイヤは、例えば遠位端に隣接した位置において比較的柔軟であることが望ましい場合がある。比較的柔軟なガイドワイヤにおいて、ガイドワイヤを曲げると、ガイドワイヤの内面と、例えば圧力センサとの間に接触が生じ得ることが理解され得る。このような接触によって圧力センサが変形し、圧力読み取りにおけるオフセットを生じさせる潜在的可能性がある。本明細書に開示されるのは、柔軟性の高い圧力感知ガイドワイヤである。また、本明細書に開示されるガイドワイヤはまた、圧力センサとガイドワイヤの内面との間の接触を低減し、これにより、圧力読み取りにおけるオフセットの可能性を低減するのに役立ち得る構造的特徴を含んでいてもよい。
図4は、本明細書に開示された他のガイドワイヤと形態および機能が類似する別の例示的なガイドワイヤ110の一部を示す。ガイドワイヤ110は、近位部114および遠位部116を有するシャフト112を含むことができる。遠位部116は、その中に形成されたスロットまたはスリット118を有していてもよい。いくつかの実施形態において、スリット118のうちの少なくともいくつかは、シャフト112の壁の一部のみを通って延在する。これらのうちのいくつか、および別の場合においては、スリット118のうちの少なくともいくつかは、シャフト112の壁を貫通して延在する。シャフト112内に、圧力センサ120を配置することができる。少なくともいくつかの実施形態において、圧力センサ120は、光ファイバ124が結合された光圧力センサであってもよい。流体(例えば、血液)がセンサ120にアクセスできるようにするため、遠位部116にスロットまたは開口(図示略)を形成することができる。
光ファイバ124に、センタリング部材160を結合することができる。一般に、センタリング部材160はシャフト112の遠位部116に沿って配置することができ、シャフト112の内面との接触が生じ得る位置を画定することができる。より具体的には、シャフト112が曲げられたり、偏向されたり、あるいは変形されたりした時に、センタリング部材160の外面がシャフト112の内面に接触し得る。そうすることで、センタリング部材160は、シャフト112の内面が圧力センサ120に接触する可能性を低減することができる。従って、センタリング部材160を含むことによって、ガイドワイヤ110の圧力読み取りにおけるオフセットが生じる可能性を低減することができる。
少なくともいくつかの実施形態において、センタリング部材160は圧力センサ120に隣接して配置することができる。例えば、センタリング部材160は、圧力センサ120の近位端から距離Dだけ離間させることができる。距離Dは、約0.5〜20mm、または約1〜5mm、または約2〜5mm程とすることができる。これらは単なる例に過ぎず、他の距離も企図される。別の実施形態において、センタリング部材160は、圧力センサ120の遠位端に隣接して配置することができる。
センタリング部材160の形態は、様々なものとすることができる。いくつかの場合において、センタリング部材160は光ファイバ124に結合されたポリマー部材であってもよい。ポリマーは、本明細書に開示されたポリマーのうちのいずれか(例えば、ポリアミド)を含み得る。センタリング部材160の形状または形態もまた、様々なものとすることができる。例えば、センタリング部材160は、光ファイバ124に結合された円筒状のディスクの形態をとっていてもよい。しかしながら、多数の他の形状、長さ、および形態も企図される。これは、実質的に円形の断面形状または非円形の断面形状を有するセンタリング部材160等も含み得る。センタリング部材160の数を変更することもできる。いくつかの実施形態において、一つのみのセンタリング部材160が使用されてもよい。別の実施形態において、二つ、三つ、四つ、五つ、六つ、またはそれ以上のセンタリング部材160が使用されてもよい。センタリング部材160は、圧力センサ120に対して様々な異なる位置(近位、遠位、直近等)に配置することができる。
図5は、本明細書に開示された他のガイドワイヤと形態および機能が類似する別の例示的なガイドワイヤ210を示す。ガイドワイヤ210は、近位領域214および遠位領域216を有するシャフト212を含む。シャフト212は、その中に形成されたスロット218を有する。遠位領域216内に、光センサ220が配置される。少なくともいくつかの場合において、流体(例えば、血液)がセンサ220にアクセスできるようにするため、遠位領域216にスロットまたは開口(図示略)を形成することができる。光ファイバケーブル224が光センサ220に固定され、そこから近位に延在する。光ファイバケーブル224に、センタリング部材260が固定されてもよい。
光ファイバケーブル224は、取付部材226によりシャフト212に取り付けることができる。いくつかの場合において、取付部材226は、スロット218aを介して光ファイバケーブル224に適用される接着剤の形態をとる。接着剤226は光ファイバケーブル224とシャフト212の内面とに接合されることにより、シャフト212に対する光ファイバケーブル224の位置を固定する。いくつかの場合において、光ファイバケーブル224をシャフト212に取り付ける必要はなく、ガイドワイヤ210は取付部材226を含まない。
シャフト212の外面に沿って、コーティング219が配置されてもよい。いくつかの場合において、コーティング219はシャフト212の実質的に全長に沿って延在する。別の場合において、コーティング219はシャフト212の長さの一部のみに沿って延在する。さらに別の場合において、コーティング219は、シャフト212に沿って配置された複数の別個のコーティングセクションとして配置される。コーティング219は、親水性材料、潤滑性材料等を含み得る。
コーティング219がシャフト212に適用されると、コーティング219はシャフト212において遠位に移動し得る。コーティング219は、センサ220に隣接する位置に移動する可能性がある。これは、センサ220と接触することを含み得る。シャフト212におけるコーティング219の遠位移動を制限することが望ましい場合がある。例えば、光センサ220に隣接した位置または接触する位置にコーティング219が移動することにより、光センサ220によって測定された圧力読み取り値に望ましくない変更を生じさせる可能性がある。また、シャフト212における接着剤226の遠位移動を制限することが望ましい場合もある。
シャフト212におけるコーティング219(および接着剤226の少なくとも一方)の遠位移動を制限するため、光ファイバケーブル224にシール部材264を結合することができる。シール部材264は一般に、シャフト212の内部を封止またはシールするようにシャフト212の内壁に係合する構造の形態をとることができる。少なくともいくつかの場合において、シール部材264は、シャフト212の内面に対してくさび状となる概ね円錐形の形状を有する。例えば、シール部材264は、シャフト212の内面に係合するくさび部266を含むことができる。シール部材264は、シール部材264がシャフト212の内面に押し付けられるように、(例えば、光ファイバケーブル224を介して)シール部材264上に押し込む力および引っ張る力の少なくとも一方を加えることにより、シャフト212の内面に対してくさび状とすることができる。シャフト212の内面に対するくさび部266により、シャフト212の内部を封止またはシールすることができるため、シャフト212におけるコーティング219の遠位移動を低減(例えば、排除)することができる。
いくつかの場合において、シール部材264は、センタリング部材260に取り付けられた接着剤コーンの形態をとることができる。例えば、シール部材264はセンタリング部材260の近位端に取り付けられ、そこから近位に延在させることができる。別の場合において、シール部材264は、センタリング部材260から長手方向に離間している。シール部材264は全体として円錐形であってもよく、別の場合において、シール部材は円錐部を含んでいてもよい。円錐形以外の他の形状も企図される。
シール部材264は、適切な材料を含んでいてもよい。例えば、シール部材264は、接着剤および(例えば、UV LEDランプにより硬化可能な)UV接着剤の少なくとも一方、ポリマー等を含み得る。例えば、シール部材は、(コネチカット州トリントンのDymax社から市販されている)DYMAX204−CTH−T接着剤を含み得る。接着剤は適切なUV源(例えば、青色光LEDランプ)を用いて、適切な時間(例えば、約5〜60秒、または約15〜45秒、または約35秒)硬化させることができる。他の接着剤/材料も企図される。
図6は、本明細書に開示された他のガイドワイヤと形態および機能が類似する別の例示的なガイドワイヤ310を示す。ガイドワイヤ310は、近位領域314および遠位領域316を有するシャフト312を含む。シャフト312は、その中に形成されたスロット318を有する。シャフト312の外面に沿って、コーティング319を配置することができる。
遠位領域316内に、光センサ320が配置される。少なくともいくつかの場合において、流体(例えば、血液)がセンサ320にアクセスできるようにするため、遠位領域316にスロットまたは開口(図示略)を形成することができる。光ファイバケーブル324が光センサ320に固定され、そこから近位に延在する。光ファイバケーブル324は、取付部材/接着剤326により(例えば、接着剤326をスロット318aに通すことによって)シャフト312に取り付けることができる。光ファイバケーブル324に、センタリング部材360を固定することができる。シャフト312の外面に沿って、コーティング319を配置することができる。
光ファイバケーブル324に、シール部材364を結合することができる。この実施形態において、シール部材364は内部に配置された円筒状部材の形態をとり、シャフト312におけるコーティング319(および接着剤326の少なくとも一方)の遠位移動を低減(例えば、防止)するように、シャフト312の内面に対してシールを行う。
ガイドワイヤ10(および本明細書に開示されたガイドワイヤ110/210/310の少なくとも一つ)および本明細書に開示された様々な管状部材の様々な構成要素に使用可能な材料は、医療装置に共通して関連するものを含み得る。簡略化のため、以下の説明では、シャフト12およびガイドワイヤ10の他の構成要素を参照する。しかしながら、この説明は他の管状部材(例えば、シャフト112/212/312)および本明細書に開示された管状部材または装置の構成要素にも適用可能であり、本明細書に開示された装置および方法を限定することを意図するものではない。
シャフト12/112/212/312は、金属、金属合金、ポリマー(そのいくつかの例が以下に開示される)、金属−ポリマー複合材料、セラミック、これらの組み合わせ等、または他の適切な材料から生成することができる。適切な金属および金属合金のいくつかの例には、304V、304L、および316LVステンレス鋼等のステンレス鋼、軟鋼、線形弾性および超弾性ニチノール等のニッケル−チタン合金、ニッケル−クロム−モリブデン合金(例えば、INCONEL(登録商標)625等のUNS:N06625、HASTELLOY(登録商標)C−22(商標)等のUNS:N06022、HASTELLOY(登録商標)C276(商標)等のUNS:N10276、他のHASTELLOY(登録商標)合金等)、ニッケル−銅合金(例えば、MONEL(登録商標)400、NICKELVAC(商標)400、NICORROS(登録商標)400等のUNS:N04400等)、ニッケル−コバルト−クロム−モリブデン合金(例えば、MP35−N(商標)等のUNS:R30035等)、ニッケル−モリブデン合金(例えば、HASTELLOY(登録商標)ALLOY B2(商標)等のUNS:N10665)、他のニッケル−クロム合金、他のニッケル−モリブデン合金、他のニッケル−コバルト合金、他のニッケル−鉄合金、他のニッケル−銅合金、他のニッケル−タングステンまたはタングステン合金等の他のニッケル合金、コバルト−クロム合金、コバルト−クロム−モリブデン合金(例えば、ELGILOY(登録商標)、PHYNOX(登録商標)等のUNS:R30003等)、白金富化ステンレス鋼、チタン、およびこれらの組み合わせ等、または他の任意の適切な材料が含まれる。
本明細書で言及されるように、市販のニッケル−チタンまたはニチノール合金のファミリーには、「線形弾性」または「非超弾性」と呼ばれる部類の、従来の形状記憶および超弾性の種類に化学的に類似するが、異なる有用な機械的特性を示すものがある。線形弾性ニチノールや非超弾性ニチノールは、その応力/歪み曲線において超弾性ニチノールが示すような実質的な「超弾性プラトー」または「フラグ領域」を示さないという点において、超弾性ニチノールから区別され得る。その代わりに、線形弾性ニチノールや非超弾性ニチノールにおいて、復元可能な歪みが増大するにつれて実質的に線形に、または幾分か線形であるが必ずしも完全な線形ではない関係で塑性変形が開始するまで、あるいは少なくとも超弾性ニチノールに見られる超弾性プラトーおよびフラグ領域の少なくとも一方よりも線形である関係で、応力が増加し続ける。従って、本願の目的のため、線形弾性ニチノールおよび非超弾性ニチノールは、「実質的」線形弾性ニチノールおよび非超弾性ニチノールと呼ぶこともできる。
いくつかの場合において、超弾性ニチノールが塑性変形前に最大約8%の歪みを許容することができるのに対して、線形弾性ニチノールや非超弾性ニチノールは(例えば、塑性変形前に)最大約2〜5%の歪みを許容しつつ実質的な弾性を維持するという点において、超弾性ニチノールから区別され得る。これらの材料は両方とも、塑性変化前にわずか約0.2〜0.44%の歪みしか許容しないステンレス鋼等の他の線形弾性材料から区別され得る(これらは、その組成に基づいても区別され得る)。
いくつかの実施形態において、線形弾性ニッケル−チタン合金や非超弾性ニッケル−チタン合金は、広い温度範囲にわたって示差走査熱量測定(DSC)および動金属的熱分析(DMTA)を行うことによって検出可能な、いかなるマルテンサイト/オーステナイト相変態をも示さない合金である。例えば、いくつかの実施形態において、線形弾性ニッケル−チタン合金や非超弾性ニッケル−チタン合金において、約−60℃〜約120℃の範囲でDSCおよびDMTA分析により検出可能なマルテンサイト/オーステナイト相変態は存在しない。従って、このような材料の機械的曲げ特性は一般に、この非常に広い温度範囲にわたって温度の影響をほとんど受けない場合がある。いくつかの実施形態において、線形弾性ニッケル−チタン合金や非超弾性ニッケル−チタン合金の周囲温度または室温における機械的曲げ特性は、例えばそれらが超弾性プラトーおよびフラグ領域の少なくとも一方を示さないという点において、体温における機械的特性と実質的に同一である。言い換えると、広い温度範囲にわたって、線形弾性ニッケル−チタン合金および非超弾性ニッケル−チタン合金は、その線形弾性特性および非超弾性特性を維持する。
いくつかの実施形態において、線形弾性ニッケル−チタン合金や非超弾性ニッケル−チタン合金は約50〜約60質量パーセントのニッケルを含み、実質上残りはチタンとすることができる。いくつかの実施形態において、その組成はニッケルが約54〜約57質量パーセントである。適切なニッケル−チタン合金の一例として、日本の神奈川県に所在する古河テクノマテリアル社から市販されているFHP−NT合金がある。ニッケル−チタン合金のいくつかの例は、参考として本明細書に取り入れられる米国特許第5,238,004号および同第6,508,803号に開示されている。他の適切な材料には、(ネオメトリクス社から入手可能な)ULTANIUM(商標)、および(トヨタ社から入手可能な)GUM METAL(商標)が含まれる。いくつかの別の実施形態においては、所望の特性を実現するため、超弾性合金、例えば超弾性ニチノールを使用してもよい。
少なくともいくつかの実施形態において、12/112/212/312の一部または全体は、放射線不透過性材料を添加し、これから生成し、あるいはこれを含むことができる。放射線不透過性材料は医療処置の際、X線透視スクリーンまたは他の撮像技術において比較的明るい画像を生成することができる材料であるとして知られている。この比較的明るい画像は、ガイドワイヤ10/110/210/310のユーザがその位置を決定する際の助けとなる。放射線不透過性材料のいくつかの例には、金、白金、パラジウム、タンタル、タングステン合金、放射線不透過性充填材が添加されたポリマー材料等を含み得るが、これらに限定されない。また、同様の結果を達成するため、他の放射線不透過性マーカバンドおよびコイルの少なくとも一方を、ガイドワイヤ10/110/210/310の設計に組み込むこともできる。
いくつかの実施形態において、ガイドワイヤ10/110/210/310にはある程度の磁気共鳴画像法(MRI)への適合性がある。例えば12/112/212/312の全体または一部は、実質的に画像を歪ませず、実質的なアーティファクト(すなわち、画像におけるギャップ)を生じさせない材料から生成することができる。例えば、特定の強磁性材料はMRI画像にアーティファクトを生じさせ得るため、適切でない場合がある。シャフト12の全体または一部はまた、MRI装置によって撮像可能な材料から生成することもできる。これらの特性を示すいくつかの材料には、例えばタングステン、コバルト−クロム−モリブデン合金(例えば、ELGILOY(登録商標)、PHYNOX(登録商標)等のUNS:R30003)、ニッケル−コバルト−クロム−モリブデン合金(例えば、MP35−N(商標)等のUNS:R30035等)、ニチノール等が含まれる。
シースまたは被覆(図示略)を12/112/212/312の一部または全体に配置することができ、これはガイドワイヤ10/110/210/310のための概して滑らかな外面を画定することができる。しかしながら、別の実施形態において、このようなシースまたは被覆は12/112/212/312が外面を形成可能であるように、ガイドワイヤ10/110/210/310の一部または全体に存在していなくてもよい。シースはポリマーまたは他の適切な材料で生成することができる。適切なポリマーのいくつかの例には、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、エチレンテトラフルオロエチレン(ETFE)、フッ化エチレンプロピレン(FEP)、ポリオキシメチレン(POM、例えばデュポン社から入手可能なDELRIN(登録商標))、ポリエーテルブロックエステル、ポリウレタン(例えば、ポリウレタン85A)、ポリプロピレン(PP)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリエーテル−エステル(例えば、DSMエンジニアリングプラスチックス社から入手可能なARNITEL(登録商標))、エーテルまたはエステル系コポリマー(例えば、ブチレン/ポリ(アルキレンエーテル)フタレートや、デュポン社から入手可能なHYTREL(登録商標)等の他のポリエステルエラストマー)、ポリアミド(例えば、バイエル社から入手可能なDURETHAN(登録商標)やエルフアトケム社から入手可能なCRISTAMID(商標))、弾性ポリアミド、ブロックポリアミド/エーテル、ポリエーテルブロックアミド(PEBA、例えばPEBAX(登録商標)の商品名で入手可能)、エチレン酢酸ビニルコポリマー(EVA)、シリコーン、ポリエチレン(PE)、マーレックス高密度ポリエチレン、マーレックス低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン(例えば、REXELL(商標))、ポリエステル、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリトリメチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリイミド(PI)、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリフェニレンサルファイド(PPS)、ポリフェニレンオキシド(PPO)、ポリパラフェニレンテレフタルアミド(例えば、KEVLAR(登録商標))、ポリスルホン、ナイロン、ナイロン−12(EMSアメリカングリロン社から入手可能なGrilamid(登録商標)等)、パーフルオロ(プロピルビニルエーテル)(PFA)、エチレンビニルアルコール、ポリオレフィン、ポリスチレン、エポキシ、ポリ塩化ビニリデン(PVdC)、ポリ(スチレン−b−イソブチレン−b−スチレン)(例えば、SIBSやSIBS50A)、ポリカーボネート、アイオノマー、生体適合性ポリマー、他の適切な材料、これらの混合物、組み合わせ、そのコポリマー、ポリマー/金属複合材料等が含まれる。いくつかの実施形態において、シースは液晶ポリマー(LCP)を混合することができる。例えば、混合物には最大約6%のLCPを含有することができる。
いくつかの実施形態において、ガイドワイヤ10/110/210/310の外面(例えば、12/112/212/312の外面を含む)には、サンドブラスト、ビーズブラスト、重炭酸ナトリウムブラスト、電解研磨等を行うことができる。これらの実施形態、および他のいくつかの実施形態において、コーティング、例えば潤滑性、親水性、保護性、または他の種類のコーティングをシースの一部または全体の上に適用し、シースのない実施形態においては12/112/212/312の一部の上に適用し、またはガイドワイヤ10/110/210/310の他の部分に適用することができる。あるいは、シースは潤滑性、親水性、保護性、または他の種類のコーティングを含むことができる。フルオロポリマー等の疎水性コーティングは、ガイドワイヤの操作性および装置の交換性を向上させる乾燥潤滑性を提供する。潤滑性コーティングは操作性を向上させ、病変を通過する機能を向上させる。適切な潤滑性ポリマーは当該技術分野においてよく知られており、シリコーンや親水性ポリマー、例えば高密度ポリエチレン(HDPE)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリアリーレンオキシド、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ヒドロキシアルキルセルロース、アルギン、サッカライド、カプロラクトン等、およびこれらの混合物および組み合わせを含むことができる。親水性ポリマーはそれ自体の間で混合を行い、または適切な潤滑性、結合性、および可溶性を有するコーティングを得るために(いくつかのポリマーを含む)ある配合量の水不溶性化合物を混合することができる。このようなコーティングおよび材料と、このようなコーティングを生成するために用いられる方法とについての他のいくつかの例は、参考として本明細書に取り入れられる米国特許第6,139,510号および同第5,772,609号に見出すことができる。
コーティングおよびシースの少なくとも一方は、例えばコーティング、押出、共押出、断続層共押出(interrupted layer co−extrusion、ILC)、またはいくつかの部分を端と端で結合することによって形成することができる。層はその近位端から遠位端にかけて一定の剛性を有していても、徐々に低下する剛性を有していてもよい。剛性の段階的な低下は、ILCの場合のように連続的であっても、別個の押出管状セグメントを一つに結合する場合のように階段状であってもよい。放射線における可視化を促進するため、外層に放射線不透過性の充填剤を含浸させることができる。当業者であれば、本発明の範囲から逸脱することなく、これらの材料を広く変更可能であることを認識しているであろう。
スロットの配置および構成についての様々な実施形態もまた、上述のものに加えて利用可能であり、または代替実施形態において利用可能であることが企図される。簡略化のため、以下の開示においてはガイドワイヤ10、スロット18/118/218/318、およびシャフト12/112/212/312を参照する。しかしながら、これらのバリエーションはまた、他のスロット(例えば、スリット118、スロット218、スロット318)および管状部材(例えば、シャフト112/212/312)の少なくとも一つのためにも利用可能であると理解することができる。いくつかの実施形態において、スロット18/118/218/318のすべてではないにしても、少なくともいくつかは、シャフト12/112/212/312の長手方向軸線に対して同一または類似の角度で配置される。示すように、スロット18/118/218/318はシャフト12/112/212/312の長手方向軸線に対して垂直または実質的に垂直な角度で配置されるか、シャフト12/112/212/312の長手方向軸線に垂直な平面内に配置されるように特徴づけられるか、またはその両方とすることができる。しかしながら、別の実施形態において、スロット18/118/218/318はシャフト12/112/212/312の長手方向軸線に対して垂直でない角度で配置されるか、シャフト12/112/212/312の長手方向軸線に垂直でない平面内に配置されるように特徴づけられるか、またはその両方とすることができる。また、一つ以上のスロット18/118/218/318のグループは、一つ以上のスロット18/118/218/318の他のグループに対して異なる角度で配置されてもよい。スロット18/118/218/318の分布および構成の少なくとも一方はまた、適用可能な範囲において、その全開示が参考として本明細書に取り入れられる米国特許出願公開第2004/0181174号に開示されたものを含むことができる。
適切なトルク伝達特性を依然として許容する一方で、シャフト12/112/212/312の柔軟性を向上させるため、スロット18/118/218/318を設けることができる。シャフト12/112/212/312内に形成された一つ以上のセグメントおよび梁の少なくとも一方によって相互に接続された一つ以上のリングおよびチューブセグメントの少なくとも一方、およびこのようなチューブセグメントおよび梁について、スロット18/118/218/318がシャフト12/112/212/312の本体内に形成された後に残るシャフト12/112/212/312の部分を含むように、スロット18/118/218/318を形成することができる。このように相互に接続された構造は、比較的高い程度のねじり剛性を維持する一方で、所望のレベルの横方向の柔軟性を維持するように作用し得る。いくつかの実施形態において、いくつかの隣接するスロット18/118/218/318は、シャフト12/112/212/312の円周の周りにおいて互いに重なる部分を含むように形成することができる。別の実施形態において、いくつかの隣接するスロット18/118/218/318は、必ずしも互いに重なるものではないが、所望の程度の横方向の柔軟性を提供するパターンで配置することができる。
また、スロット18/118/218/318は所望の特性を得るため、シャフト12/112/212/312の長さに沿って、またはシャフト12/112/212/312の周りに配置することができる。例えば、隣接するスロット18/118/218/318、またはスロット18/118/218/318のグループは、シャフト12/112/212/312の円周の周りの対向する側に本質的に等しく配置されるような対称的なパターンで配置することができ、またはシャフト12/112/212/312の軸線の周りに互いに対してある角度だけ回転させて配置することができる。また、隣接するスロット18/118/218/318、またはスロット18/118/218/318のグループは、シャフト12/112/212/312の長さに沿って等間隔に配置されても、または密度が増加するパターンまたは減少するパターンで配置されてもよく、または非対称または不規則なパターンで配置されてもよい。スロットサイズ、スロット形状、およびシャフト12/112/212/312の長手方向軸線に対するスロット角度の少なくとも一つのような他の特性もまた、柔軟性または他の特性を変化させるため、シャフト12/112/212/312の長さに沿って変化させることができる。さらに、別の実施形態において、近位部、遠位部等の管状部材の一部、またはシャフト12/112/212/312の全体は、このようなスロット18/118/218/318を含まなくてもよいことが企図される。
本明細書で示唆するように、スロット18/118/218/318は、シャフト12/112/212/312の軸線に沿って実質的に同じ位置に配置可能な二つ、三つ、四つ、五つ、またはそれ以上のスロット18/118/218/318のグループの形態で形成することができる。あるいは、単一スロット18がこれらの位置のいくつかまたはすべてに配置されてもよい。スロット18/118/218/318のグループには、サイズの等しい(すなわち、シャフト12/112/212/312の周りにおいて同じ円周方向の距離にわたっている)スロット18/118/218/318を含むことができる。これらの実施形態、および他の実施形態のうちのいくつかにおいて、グループ内の少なくともいくつかのスロット18/118/218/318は等しくないサイズを有している(すなわち、シャフト12/112/212/312の周りにおいて異なる円周方向の距離にわたっている)。長手方向において隣接するスロット18/118/218/318のグループは、同じまたは異なる構成を有することができる。例えば、シャフト12/112/212/312のいくつかの実施形態は、第一グループにおいてサイズが等しく、隣接するグループにおいてサイズが異なるスロット18/118/218/318を含む。同じサイズであり、かつ、チューブの円周の周りに対称的に配置された二つのスロット18/118/218/318を有するグループにおいて、一対の梁(すなわち、スロット18/118/218/318が形成された後に残るシャフト12/112/212/312の部分)の重心は、シャフト12/112/212/312の中心軸線に一致すると理解することができる。反対に、等しくないサイズを有しており、かつ、その重心がチューブの円周の周りにおいて直接対向している二つのスロット18/118/218/318を有するグループにおいて、一対の梁の重心は、シャフト12/112/212/312の中心軸線からオフセットされ得る。シャフト12/112/212/312のいくつかの実施形態は、シャフト12/112/212/312の中心軸線に一致する重心を有するスロットグループのみを含むか、シャフト12/112/212/312の中心軸線からオフセットされた重心を有するスロットグループのみを含むか、第一グループにおいてシャフト12/112/212/312の中心軸線に一致し、かつ、別のグループにおいてシャフト12/112/212/312の中心軸線からオフセットされた重心を有するスロットグループを含む。オフセットの量はスロット18/118/218/318の深さ(または長さ)に応じて変化し、他の適切な距離を含むことができる。
スロット18/118/218/318は微細加工、(例えば、ダイヤモンドグリットが埋め込まれた半導体ダイシングブレードを用いた)鋸切断、電子放電加工、研削、ミーリング、鋳造、成形、化学的エッチングまたは処理、または他の既知の方法等によって形成することができる。このようないくつかの実施形態において、シャフト12/112/212/312の構造は、スロット18/118/218/318を形成するためにチューブの一部について切断および除去の少なくとも一方を行うことによって形成される。適切な微細加工方法および他の切断方法、スロットを含む管状部材の構造および管状部材を含む医療装置についてのいくつかの例示的な実施形態は、その全開示が参考として本明細書に取り入れられる米国特許出願公開第2003/0069522号、同第2004/0181174号(A2)、米国特許第6,766,720号、および同第6,579,246号に開示されている。エッチングプロセスについてのいくつかの例示的な実施形態は、その全開示が参考として本明細書に取り入れられる米国特許第5,106,455号に記載されている。ガイドワイヤ10/110/210/310の製造方法には、これらの製造工程または他の製造工程を用いてシャフト12/112/212/312にスロット18/118/218/318を形成することを含み得ることに留意されたい。
少なくともいくつかの実施形態において、スロット18/118/218/318は管状部材にレーザー切断プロセスを用いて形成することができる。レーザー切断プロセスは、適切なレーザーおよびレーザー切断装置の少なくとも一方を含むことができる。例えば、レーザー切断プロセスはファイバレーザーを利用することができる。レーザー切断のようなプロセスの利用は、多くの理由から望ましい場合がある。例えば、レーザー切断プロセスにより、シャフト12/112/212/312を精密に制御された方法でいくつかの異なる切断パターンに切断することが可能となる。これには、スロット幅、リング幅、梁の高さおよび幅の少なくとも一方等についてのバリエーションが含まれ得る。また、切断パターンの変更は、切断器具(例えば、ブレード)を交換する必要なく行うことができる。これはまた、最小の切断ブレードサイズに制限されることなく、シャフト12/112/212/312を形成するためにより小さいチューブ(例えば、より小さい外径を有するチューブ)を使用することを可能にする。その結果、比較的小さなサイズが望まれる神経学的装置または他の装置における使用のために、シャフト12/112/212/312を製造することができる。
本願は、多くの点において単なる例示に過ぎないと理解されるべきである。本発明の範囲から逸脱することなく、詳細について、特に形状、サイズ、および工程の順序について、変更を行うことができる。これは適切な限りにおいて、ある例示的な実施形態の特徴のいずれかを他の実施形態で用いることを含み得る。本発明の範囲は当然ながら、添付の特許請求の範囲において用いられる文言によって定義される。

Claims (11)

  1. 血圧を測定するための医療装置であって、前記医療装置は、
    近位領域および遠位領域を有する細長いシャフトと、
    前記近位領域に沿って延在する光ファイバとを含み、
    前記光ファイバは前記シャフトの内面に固定され、
    前記光ファイバに結合されるとともに、前記遠位領域に沿って配置された光圧力センサと、
    前記光ファイバに取り付けられるとともに、前記シャフトの内面に係合する表面を有するシール部材と、
    前記光ファイバに結合されるとともに、前記光圧力センサに隣接して配置されたセンタリング部材とを含み、
    前記シール部材は前記センタリング部材の近位端に固定され
    前記シャフトの遠位領域は遠位内径を有し、前記シャフトの近位領域は近位内径を有し、前記遠位内径は前記近位内径よりも大きく、
    前記シール部材は前記近位領域と前記遠位領域との間の移行領域に配置される
    医療装置。
  2. 請求項1に記載の医療装置において、前記シャフトの内面に係合する前記表面は、前記シール部材の円錐部に沿って配置される医療装置。
  3. 請求項2に記載の医療装置において、前記円錐部は前記シャフトの内面に対してくさび状である医療装置。
  4. 請求項1に記載の医療装置において、前記シャフトの内面に係合する前記表面は、前記シール部材の円筒部に沿って配置される医療装置。
  5. 請求項4に記載の医療装置において、前記円筒部は前記シャフトの内面に接触する医療装置。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の医療装置において、前記シャフトは外側にコーティングを含む医療装置。
  7. 請求項6に記載の医療装置において、前記シール部材は前記シャフトにおける前記コーティングの遠位移動を制限するように設計される医療装置。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の医療装置において、前記シャフトはその中
    に形成された複数のスロットを有する医療装置。
  9. 請求項1〜のいずれか一項に記載の医療装置において、前記医療装置は冠血流予備量比(FFR)測定のためのガイドワイヤである医療装置。
  10. 医療装置を製造する方法であって、前記方法は、
    管状部材内に光ファイバを配置する工程を含み、前記工程において、
    前記管状部材の外面に沿ってコーティングが配置され、
    前記管状部材は近位領域および遠位領域を有し、
    前記遠位領域は遠位内径を有し、
    前記近位領域は前記遠位内径よりも小さい近位内径を有し、
    前記遠位領域、前記近位領域、またはその両方はその中に形成された複数のスロットを有し、
    前記光ファイバに結合された光圧力センサは前記管状部材の遠位領域内に配置される工程と、
    前記管状部材内において前記近位領域と前記遠位領域との間の移行領域にシール部材を配置する工程とを含み、前記シール部材は前記管状部材の内面に係合する表面を有し、
    前記シール部材は前記管状部材における前記コーティングの遠位移動を制限するように設計される方法。
  11. 請求項10に記載の方法において、前記シール部材は円錐部を有し、前記管状部材内にシール部材を配置する工程は、前記シール部材の前記円錐部を前記管状部材の内面に対してくさび状とすることを含む方法。
JP2017529663A 2014-12-05 2015-12-04 圧力感知のための医療装置及びその製造方法 Active JP6550463B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462088334P 2014-12-05 2014-12-05
US62/088,334 2014-12-05
PCT/US2015/064040 WO2016090272A1 (en) 2014-12-05 2015-12-04 Pressure sensing guidewires

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018500977A JP2018500977A (ja) 2018-01-18
JP6550463B2 true JP6550463B2 (ja) 2019-07-24

Family

ID=54884433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017529663A Active JP6550463B2 (ja) 2014-12-05 2015-12-04 圧力感知のための医療装置及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9795307B2 (ja)
EP (1) EP3226748B1 (ja)
JP (1) JP6550463B2 (ja)
CN (1) CN107405089B (ja)
WO (1) WO2016090272A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012010687B4 (de) * 2012-05-30 2021-08-19 ADMEDES GmbH Verfahren zum Herstellen eines Körperimplantats, Baugruppe aus einem Führungsdraht und einem Körperimplantat sowie medizinisches Instrument
CN107847137A (zh) * 2015-06-30 2018-03-27 皇家飞利浦有限公司 具有实心芯式近侧区段和开槽的管状远侧区段的血管内装置、系统和方法
CN113874062A (zh) * 2019-04-25 2021-12-31 奥普森斯公司 具有内部压力传感器的导丝
WO2023154483A2 (en) * 2022-02-11 2023-08-17 Hemo Bioengineering Pvt. Ltd. Thrombosis diagnosing guide wire

Family Cites Families (108)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1440761A (en) * 1972-09-08 1976-06-23 Nat Res Dev Pressure transducer
US3963323A (en) 1974-12-23 1976-06-15 International Telephone And Telegraph Corporation Fiber optic connector with protective cable sleeves
GB8603672D0 (en) 1986-02-14 1986-03-19 British Telecomm Reducing splice loss between dissimilar fibres
US4771782A (en) 1986-11-14 1988-09-20 Millar Instruments, Inc. Method and assembly for introducing multiple catheters into a biological vessel
US4953553A (en) 1989-05-11 1990-09-04 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Pressure monitoring guidewire with a flexible distal portion
CA1321089C (en) 1988-05-06 1993-08-10 Adc Telecommunications, Inc. Optical switch
US5178159A (en) 1988-11-02 1993-01-12 Cardiometrics, Inc. Torqueable guide wire assembly with electrical functions, male and female connectors rotatable with respect to one another
US5313957A (en) 1990-01-05 1994-05-24 Medamicus, Inc. Guide wire mounted pressure transducer
US5238004A (en) 1990-04-10 1993-08-24 Boston Scientific Corporation High elongation linear elastic guidewire
US5106455A (en) 1991-01-28 1992-04-21 Sarcos Group Method and apparatus for fabrication of micro-structures using non-planar, exposure beam lithography
CA2117088A1 (en) 1991-09-05 1993-03-18 David R. Holmes Flexible tubular device for use in medical applications
US5280786A (en) 1992-01-21 1994-01-25 Fiberoptic Sensor Technologies, Inc. Fiberoptic blood pressure and oxygenation sensor
CN1083400A (zh) * 1993-03-11 1994-03-09 卡尔医疗设备有限公司 医用阀门
US5772609A (en) 1993-05-11 1998-06-30 Target Therapeutics, Inc. Guidewire with variable flexibility due to polymeric coatings
US5438873A (en) 1993-07-01 1995-08-08 Fiberoptic Sensor Technologies, Inc. Fiberoptic sensor using tapered and bundled fibers
US5421195A (en) 1993-07-01 1995-06-06 Wlodarczyk; Marek T. Fiber optic microbend sensor for engine knock and misfire detection
US5427114A (en) 1993-08-19 1995-06-27 Fiberoptic Sensor Technologies, Inc. Dual pressure sensing catheter
US6139510A (en) 1994-05-11 2000-10-31 Target Therapeutics Inc. Super elastic alloy guidewire
EP1658808A1 (en) 1994-09-02 2006-05-24 Volcano Corporation Microminiature pressure sensor and guidewire using the same
US5797856A (en) 1995-01-05 1998-08-25 Cardiometrics, Inc. Intravascular guide wire and method
EP0738495B1 (en) 1995-04-18 2002-06-26 Schneider (Europe) GmbH Pressure measuring guide wire
SE9600333D0 (sv) 1995-06-22 1996-01-30 Radi Medical Systems Sensor arrangement
US20030069522A1 (en) 1995-12-07 2003-04-10 Jacobsen Stephen J. Slotted medical device
US5633963A (en) 1995-12-12 1997-05-27 Raytheon Company Optical rotary joint for single and multimode fibers
JP3737553B2 (ja) 1996-01-09 2006-01-18 株式会社東海理化電機製作所 センサ機能を備えたカテーテル
US6014919A (en) 1996-09-16 2000-01-18 Precision Vascular Systems, Inc. Method and apparatus for forming cuts in catheters, guidewires, and the like
US5902248A (en) 1996-11-06 1999-05-11 Millar Instruments, Inc. Reduced size catheter tip measurement device
US5872879A (en) 1996-11-25 1999-02-16 Boston Scientific Corporation Rotatable connecting optical fibers
DE69831142T2 (de) 1997-03-25 2006-06-08 Radi Medical Systems Ab Weiblicher steckverbinder
US6248083B1 (en) 1997-03-25 2001-06-19 Radi Medical Systems Ab Device for pressure measurements
ATE237382T1 (de) 1997-05-21 2003-05-15 Schneider Europ Gmbh Führungsdraht mit druckanzeige und verfahren zur herstellung eines solchen führungsdrahtes
EP0879615A1 (en) 1997-05-21 1998-11-25 Schneider (Europe) GmbH Pressure monitoring guide wire
US6120457A (en) 1997-07-02 2000-09-19 Johnson & Johnson Professional, Inc. In vivo zeroing of catheter pressure sensor
US5938624A (en) 1997-09-10 1999-08-17 Radi Medical Systems Ab Male connector with a continous surface for a guide wire and method therefor
NO306427B1 (no) 1998-03-06 1999-11-01 Leiv Eiriksson Nyfotek As Optisk trykksensor
US6162182A (en) 1998-08-26 2000-12-19 Becton, Dickinson And Company Pressure tip cannula
DE19982467T1 (de) 1998-11-06 2001-02-22 Furukawa Electric Co Ltd Auf NiTi basierender medizinischer Führungsdraht und Verfahren zur Herstellung desselben
EP1479407B1 (en) 1998-12-23 2006-03-01 Radi Medical Systems Ab Sensor and guide wire assembly
US6409677B1 (en) 1999-05-27 2002-06-25 Radi Medical Systems Ab Method for temperature compensation in a combined pressure and temperature sensor
US6265792B1 (en) 1999-09-08 2001-07-24 Endosonics Corporation Medical device having precision interconnect
US6394986B1 (en) 1999-11-06 2002-05-28 Millar Instruments, Inc. Pressure sensing module for a catheter pressure transducer
US6579246B2 (en) 1999-12-22 2003-06-17 Sarcos, Lc Coronary guidewire system
WO2001057411A1 (en) 2000-02-04 2001-08-09 Gkn Technology Limited Tripode constant velocity joint
US6615067B2 (en) 2000-03-21 2003-09-02 Radi Medical Systems Ab Method and device for measuring physical characteristics in a body
US6565514B2 (en) 2000-08-25 2003-05-20 Radi Medical Systems Ab Method and system for determining physiological variables
US6398738B1 (en) 2000-09-25 2002-06-04 Millar Instruments, Inc. Method and apparatus for reconstructing a high fidelity pressure waveform with a balloon catheter
US6585660B2 (en) 2001-05-18 2003-07-01 Jomed Inc. Signal conditioning device for interfacing intravascular sensors having varying operational characteristics to a physiology monitor
US7329223B1 (en) 2001-05-31 2008-02-12 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Catheter with optical fiber sensor
US7532920B1 (en) 2001-05-31 2009-05-12 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Guidewire with optical fiber
ATE312640T1 (de) 2001-10-05 2005-12-15 Boston Scient Ltd Kompositführungsdraht
US6918882B2 (en) 2001-10-05 2005-07-19 Scimed Life Systems, Inc. Guidewire with stiffness blending connection
US6908442B2 (en) 2001-11-07 2005-06-21 Radi Medical Systems Ab Bending resistant male connector for a guide wire
US6663570B2 (en) 2002-02-27 2003-12-16 Volcano Therapeutics, Inc. Connector for interfacing intravascular sensors to a physiology monitor
US7134994B2 (en) 2002-05-20 2006-11-14 Volcano Corporation Multipurpose host system for invasive cardiovascular diagnostic measurement acquisition and display
US7071197B2 (en) 2002-06-14 2006-07-04 Recordati S.A. N,N-disubstituted diazocycloalkanes
ATE480286T1 (de) 2002-07-25 2010-09-15 Boston Scient Ltd Medizinische vorrichtung zur navigation durch die anatomie
AU2003265587A1 (en) 2002-08-22 2004-03-11 Cook Incorporated Guide wire
US6918873B1 (en) 2002-09-19 2005-07-19 Millar Instruments, Inc. Inverted sensor module
US6993974B2 (en) 2003-07-02 2006-02-07 Radi Medical Systems Ab Sensor and guide wire assembly
US7187453B2 (en) 2004-04-23 2007-03-06 Opsens Inc. Optical MEMS cavity having a wide scanning range for measuring a sensing interferometer
US7259862B2 (en) 2004-09-20 2007-08-21 Opsens Inc. Low-coherence interferometry optical sensor using a single wedge polarization readout interferometer
WO2006058423A1 (en) 2004-11-30 2006-06-08 Opsens Inc. Birefringent optical temperature sensor and method
US7689071B2 (en) 2004-12-22 2010-03-30 Opsens Inc. Fiber optic pressure sensor for catheter use
EP1835855B1 (en) 2005-01-11 2017-04-05 Volcano Corporation Vascular image co-registration
US7162926B1 (en) 2005-08-04 2007-01-16 Kavlico Corporation Lead embedded pressure sensor
CA2618685C (en) 2005-08-12 2015-02-03 Fiso Technologies Inc. Single piece fabry-perot optical sensor and method of manufacturing the same
US7759633B2 (en) 2006-03-13 2010-07-20 Opsens Inc. Optical sensor for monitoring electrical current or power
US7331236B2 (en) 2006-03-21 2008-02-19 Radi Medical Systems Ab Pressure sensor
WO2008034010A2 (en) 2006-09-13 2008-03-20 Boston Scientific Limited Crossing guidewire
US8029447B2 (en) 2006-10-10 2011-10-04 Volcano Corporation Multipurpose host system for invasive cardiovascular diagnostic measurement acquisition including an enhanced dynamically configured graphical display
US8174395B2 (en) 2006-11-20 2012-05-08 St. Jude Medical Systems Ab Transceiver unit in a measurement system
US8461997B2 (en) 2006-11-20 2013-06-11 St. Jude Medical Systems Ab Transceiver unit in a measurement system
US7724148B2 (en) 2006-11-20 2010-05-25 Radi Medical Systems Ab Transceiver unit in a pressure measurement system
CN201022890Y (zh) * 2007-01-19 2008-02-20 江西洪达医疗器械集团有限公司 一种低阻力注射器胶塞
US7946997B2 (en) 2007-02-16 2011-05-24 Radi Medical Systems Ab Measurement system to measure a physiological condition in a body
US8216151B2 (en) 2007-09-25 2012-07-10 Radi Medical Systems Ab Pressure wire assembly
CA2650705C (en) 2008-01-23 2017-07-11 Mediguide Ltd. Guidewire interconnecting apparatus
JP5746969B2 (ja) 2008-09-11 2015-07-08 アシスト・メディカル・システムズ,インコーポレイテッド 生理学的センサ配送装置及び流体注入システム
WO2010051401A1 (en) 2008-10-31 2010-05-06 Vascular Imaging Corporation Optical imaging probe connector
US8795254B2 (en) 2008-12-10 2014-08-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices with a slotted tubular member having improved stress distribution
EP2408356B1 (en) 2009-03-17 2018-05-23 Opsens Inc. Eccentric pressure catheter with guidewire compatibility
WO2011027282A1 (en) 2009-09-04 2011-03-10 Medlight S.A. Fibre optic light delivery device with a glass fibre and a plastic fibre at its distal part
US9301699B2 (en) 2009-09-18 2016-04-05 St. Jude Medical Coordination Center Bvba Device for acquiring physiological variables measured in a body
US8478384B2 (en) 2010-01-19 2013-07-02 Lightlab Imaging, Inc. Intravascular optical coherence tomography system with pressure monitoring interface and accessories
US8555712B2 (en) 2010-01-22 2013-10-15 Opsens Inc. Outside casing conveyed low flow impedance sensor gauge system and method
JP2013523282A (ja) 2010-03-31 2013-06-17 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 曲げ剛性プロファイルを有するガイドワイヤ
SE535022C2 (sv) 2010-06-30 2012-03-20 St Jude Medical Systems Ab Sensorguidewire innefattande en sensorkapsel med multipla hål
US8393802B2 (en) 2010-09-30 2013-03-12 Apple Inc. Cleanable and self-cleaning fiber optic connector
CA2808202C (en) 2010-11-09 2013-11-05 Opsens Inc. Guidewire with internal pressure sensor
US20140168659A1 (en) 2010-12-28 2014-06-19 The Secretary, Department Of Atomic Energy, Govt. Of India Micromachined metal diaphragm based fabry-perot fiberoptic sensor system and data processing involving the same
US8752435B2 (en) 2011-03-09 2014-06-17 Claude Belleville Miniature high sensitivity pressure sensor
EP2696777B1 (en) 2011-04-14 2020-08-05 St. Jude Medical International Holding S.à r.l. Catheter assembly with optical force sensor
US8936401B2 (en) 2011-08-30 2015-01-20 Claude Belleville Method for disposable guidewire optical connection
WO2013033489A1 (en) 2011-08-31 2013-03-07 Volcano Corporation Optical rotary joint and methods of use
US10226185B2 (en) 2012-05-03 2019-03-12 St. Jude Medical Coordination Center Bvba Tube and sensor guide wire comprising tube
US10506934B2 (en) 2012-05-25 2019-12-17 Phyzhon Health Inc. Optical fiber pressure sensor
US20140005558A1 (en) 2012-06-29 2014-01-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Pressure sensing guidewire
US10413201B2 (en) 2012-08-06 2019-09-17 Wellinq Medical B.V. Pressure sensor catheter and associated method
EP2887863B1 (en) * 2012-08-27 2019-11-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Pressure-sensing medical device system
JP6041427B2 (ja) * 2012-08-31 2016-12-07 朝日インテック株式会社 センサ付きガイドワイヤ
JP6086984B2 (ja) 2012-09-17 2017-03-01 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 圧力検知ガイドワイヤ
WO2014149688A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Pressure sensing guidewire
US10499820B2 (en) * 2013-05-22 2019-12-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Pressure sensing guidewire systems including an optical connector cable
WO2015013646A1 (en) * 2013-07-26 2015-01-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Ffr sensor head design that minimizes stress induced pressure offsets
JP6243033B2 (ja) * 2013-08-14 2017-12-06 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. テーパー状コアを有する光ファイバを備えた医療装置システム
DE102013111817A1 (de) 2013-10-25 2015-04-30 Raoul Hecker Druckmessvorrichtung
WO2015160799A2 (en) 2014-04-17 2015-10-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Self-cleaning optical connector
CN203842143U (zh) * 2014-06-04 2014-09-24 朱洪亮 一种麻醉面罩气囊用充气阀

Also Published As

Publication number Publication date
CN107405089A (zh) 2017-11-28
WO2016090272A1 (en) 2016-06-09
JP2018500977A (ja) 2018-01-18
EP3226748A1 (en) 2017-10-11
US20160157738A1 (en) 2016-06-09
EP3226748B1 (en) 2020-11-04
US9795307B2 (en) 2017-10-24
CN107405089B (zh) 2020-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6441299B2 (ja) 圧力検知ガイドワイヤ
US10499817B2 (en) Pressure sensing guidewire and methods for calculating fractional flow reserve
JP6189540B2 (ja) 応力誘起圧力オフセットを最小限にするffrセンサ・ヘッド設計
EP2999400B1 (en) Pressure sensing guidewire systems including an optical connector cable
JP6582129B2 (ja) 医療装置および圧力感知ガイドワイヤ
US20140005558A1 (en) Pressure sensing guidewire
JP6375389B2 (ja) 減圧オフセットを有する圧力検出ガイドワイヤシステム
JP6412247B2 (ja) 血圧を測定するための医療装置
JP6550463B2 (ja) 圧力感知のための医療装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6550463

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250