JP6539491B2 - System for using external characters and variant character containing character group input via WEB - Google Patents

System for using external characters and variant character containing character group input via WEB Download PDF

Info

Publication number
JP6539491B2
JP6539491B2 JP2015095732A JP2015095732A JP6539491B2 JP 6539491 B2 JP6539491 B2 JP 6539491B2 JP 2015095732 A JP2015095732 A JP 2015095732A JP 2015095732 A JP2015095732 A JP 2015095732A JP 6539491 B2 JP6539491 B2 JP 6539491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
image
characters
file
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015095732A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016212626A (en
Inventor
啓一 石井
啓一 石井
道助 橋田
道助 橋田
Original Assignee
株式会社アイビーシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アイビーシー filed Critical 株式会社アイビーシー
Priority to JP2015095732A priority Critical patent/JP6539491B2/en
Publication of JP2016212626A publication Critical patent/JP2016212626A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6539491B2 publication Critical patent/JP6539491B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

この発明は、WEB上で外字・異体字を入力利用できるシステムに関する。   The present invention relates to a system that can input and use external characters and variants on the WEB.

コンピュータで出力される文字は、ASCIIコードを基本として、これを拡張した2バイト文字コード、4バイト文字コードが併用されている。日本語における2バイト文字コードとしては、我が国のJIS規格で定めた基準文字であるひらがなカタカナやその他の記号、第一から第四水準漢字を表現するShift JISやEUCなどのコードが一般に用いられている。4バイト文字コードとしては、国際的な共通コードとして制定されたUnicodeなどが挙げられる。   The characters output by the computer are based on the ASCII code, and the double-byte character code and the 4-byte character code which are extended from this are used in combination. As 2-byte character codes in Japanese, code such as Hiragana Katakana and other symbols which are standard characters defined in Japan's JIS standard, and Shift JIS and EUC which represent first to fourth level kanji are generally used. There is. The 4-byte character code includes Unicode established as an international common code.

これらの文字を入力するにはFEP(フロントエンドプロセッサ)やその他の独自プログラムされた方式によって、ローマ字やかな入力からの変換が一般的である。読みがわかりにくかったり、通常の変換では検索できない漢字や記号を入力する際には、文字コードの番号を直接指定して入力したり、文字コードテーブルの一部を表示させて偏や旁などの部首や画数に応じて検索して入力したり、マウスやタッチパットで手書き入力した文字の形を参考に類似文字を検索表示させた中から選択入力したりすることが行われている。しかし、読みが分からない場合や部首の判定が難しい場合など、目的の文字を見つけることが困難なときがある。そして、探そうとしている文字が実際にはこれらの文字コードテーブルに登録されていないケースもある。   It is common to convert from roman letter input by FEP (front end processor) or other proprietary programmed method to input these characters. When entering kanji characters or symbols that are difficult to understand or can not be searched by ordinary conversion, specify the character code number directly and enter or display a part of the character code table Searching and inputting according to the radical and stroke number, and selecting and inputting from among searching and displaying similar characters with reference to the shape of characters handwritten input with a mouse or touch pad are performed. However, there are times when it is difficult to find a desired character, for example, when the reading is unknown or when it is difficult to determine the radical. There are also cases where the character to be searched is not actually registered in these character code tables.

人名や地名などで用いられる異体字は、読みを同じくする元字となる字に対して、字形の中でとめ、はね、はらいなどわずかな違いを持つ文字である。その中で例えば旧字体として周知な字形のいくつかは、上記の文字コードテーブルに収録された文字、すなわち内字として定義されているものもあるが、偏や旁などにおいてそれぞれが異なった字形を組み合わせた文字では、そのすべてが上記文字コードテーブルに収録されているわけではなく、外字として定義されているものも多い。例えば、礼、禮は内字の異体字である。しかし、「ネ豊」を組み合わせた文字は、外字の異体字である。   Different characters used in personal names and place names are characters that have slight differences, such as stop, spring, and leash, in the form of a letter whose original reading is the same. Among them, for example, some of the known glyphs as the old font are the characters included in the character code table described above, that is, those defined as the inner letter, but different glyphs are used in each case Not all of the combined characters are included in the above character code table, and many of them are defined as an extra character. For example, thanks and nieces are variants of the inner letters. However, the character combining "Nengyou" is a variation of the extra character.

逆に、文字コード上は同じであっても、書体が異なると書風が変わるためにとめやはらいなどの形が変化する文字も存在する。例えば「令」という字形を全部又は一部に有する文字がこれに該当する。令は、明朝体では「令」となるが、楷書体では下部が「マ」と表記される字形(図15(a)参照)となる。このような書風の違いは、文字コード上は異体字としては認識されない。従来のシステムではこれらの違いを区別して入出力することはおろか、探し出すだけでも困難となり、書風・字形の違いを許容して別の字形を入出力せざるを得ない場合も多かった。   On the other hand, even if the character code is the same, there are characters whose shape changes, such as stop and finish, because the writing style changes if the typeface is different. For example, a letter having a letter of "order" in all or part corresponds to this. The order is "order" in the Mincho form, but in the lower case, it is a letter whose lower part is written as "ma" (see Fig. 15 (a)). Such differences in writing style are not recognized as variant characters in the character code. In the conventional system, it is difficult to distinguish between these differences and input or output, or it is difficult to find them alone, and in many cases, it is necessary to allow another type to be input or output, allowing for differences in writing style and character form.

部首が異なる例として、草冠や糸偏が挙げられる。草冠の「草」の横棒は一般的な明朝体では繋がっているが、図15(b)のように、途中が離れている形態が存在する。糸偏の「糸」の下部は、明朝体では「糸」の通常の字体とほぼ同じになる形態が多いが、楷書体などでは、図15(c)のように糸の下部が三点となる形態がある。   Examples of different radical include crown and yarn bias. The "grass" horizontal bars of the crown are connected in the common Mincho style, but there is a form in which the middle is separated as shown in Fig. 15 (b). The lower part of the "yarn" of the yarn deviation has many forms that become almost the same as the ordinary character of the "yarn" in the Mincho body, but the lower part of the yarn has three points and the lower part of the yarn as shown in FIG. Form.

なお、一般的に書風、字形、書体は以下のように定義される。書体は明朝体、ゴシック体、教科書体のように個々のフォントを表している。これに対し書風は、楷書体、行書体などにおける書き方(流派)の違いを表すものである。一般的に書風や書体によって字形は異なることはあるが、それらは同一の文字であって異体字とは認識されない。しかしながら、実際の利用者にとっては、書風や書体による字形の違いであっても文字そのものの違いと捉えている、つまり、異体字と考えているケースが多く、上記の一般的な認識との間に相違がある。   Generally speaking, writing style, letter shape and typeface are defined as follows. Typefaces represent individual fonts like Mincho, Gothic, and Textbooks. On the other hand, the style of writing represents the difference in writing style (school style) in calligraphy and line writing. Generally, depending on the style of writing and the typeface, the letter shape may be different, but they are the same letter and not recognized as variant. However, for actual users, even if there is a difference in the letter shape depending on the writing style or the font, it is often regarded as a difference in the character itself, that is, in many cases it is considered as a variant character. There is a difference between them.

また、目的の異体字が外字であるか内字であるかの区別は分かりづらく、内字であるにも拘わらず、外字であると判断して、異体字を見つけられない場合も多い。例えば「島」の異体字は数多くあるが、次のもの、すなわち「嶋」「嶌」「陦」はいずれも内字となっている。   Further, it is difficult to distinguish whether the target variant character is an extra character or an inner character, and in spite of the fact that it is an inner character, it is often judged that it is an extra character and a variant character can not be found. For example, there are many variants of "island", but the following ones, "内", "嶌" and "陦" are all inner letters.

さらに、WEB上では全ての端末に同一書体をインストールすることが現実的には困難であるため、外字の入出力は通常行われることがない。複数のシステム間で字体の共通化が出来たとしても、書体毎に用意しなければならない文字の数が膨大になるため、システム上、内字に加えて外字を管理することは困難である。   Furthermore, since it is practically difficult to install the same typeface on all terminals on the WEB, input and output of external characters are not usually performed. Even if the font types can be made common among multiple systems, it is difficult for the system to manage external characters in addition to internal characters because the number of characters that must be prepared for each typeface becomes enormous.

特許文献1には、オフラインのパーソナルコンピュータの環境において、外字と異体字とをまとめたデータベースに登録して、このデータベース内ではそれらの文字を固有の識別符号を付して管理することで、外字と内字の区別に関してのハードルを下げ、異体字を検索しやすくする文書処理プログラムが開示されている。   According to Patent Document 1, in the environment of an off-line personal computer, external characters and variant characters are registered in a database, and these characters are managed by attaching unique identification codes in the database. Document processing programs have been disclosed that lower the hurdles with respect to distinguishing between internal letters and characters and make it easier to search variants.

特許文献2には、PC以外のタブレットやスマートフォンなどの可搬性のあるネットワーク機能搭載端末において利用可能とした、比較的頻出される人名又は地名用の外字をまとめたデータベースを作成し、このデータを個々の端末に表示しつつイメージ化しておき、ネットワーク経由で当該文字コードを参照することで、適宜それらを利用可能にしたシステムが記載されている。   In Patent Document 2, a database is created in which relatively frequently mentioned external characters for personal names or place names made available on portable network function-equipped terminals such as tablets and smartphones other than PCs are created, and this data is used. A system is described in which an image is displayed while being displayed on each terminal, and the character code is appropriately referenced via a network to enable them as appropriate.

特開2007−148826号公報JP 2007-148826 A 特開2005−196420号公報JP, 2005-196420, A

しかしながら、特許文献1の手法は、端末などの装置で完結させることで、それぞれが独自にデータベースを有することで実現するものであり、ネットワーク越しに利用できるものではなかった。   However, the method of Patent Document 1 is realized by having each device independently having a database by being completed by a device such as a terminal, and can not be used over a network.

また、特許文献2のシステムは、予め定めた外字をインストールしておく必要があるため、未インストールの端末において必要であっても利用可能にすることができなかった。   In addition, since the system of Patent Document 2 needs to have a predetermined external character installed, it has not been possible to use the system even if it is necessary for an uninstalled terminal.

さらに、元字に対応する異体字を捜索することがただでさえ困難であるのに、異体字の有無も確かではない状況では、そもそも異体字の利用を諦めてしまうケースも多かった。   In addition, in many situations where it is difficult to search for variants corresponding to the original characters, but there is no certainty whether there is a variant or not, there are many cases where the use of variants is abandoned in the first place.

そこでこの発明の課題は、ネットワークを介して接続する端末において、異体字の検索を容易に行えるようにして、特にフォントインストールなどの手間を掛けることなく容易に異体字を用いた文書を作成編集し、他の端末で表示及び印刷できるようにすることである。   Therefore, an object of the present invention is to enable easy search of variant characters in a terminal connected via a network, and in particular, easily create and edit a document using variant characters without spending time, such as font installation. , To be able to display and print on other terminals.

この発明は、
ネットワークを通じて相互にアクセス可能である、端末と、一つ以上のサーバからなる管理サーバとを有する環境において、
上記管理サーバが、
規定の文字コードに含まれない異体字を外字領域のコード番号を割り当てて内字とともに登録した複数の書体についてのフォントファイルを有し、
上記文字コードにおいて個々の文字を指定するコード番号を、読み順又は部首ごとの画数順に区分して並べ、例外的に同一の元字に対応する異体字については内字外字を問わず画数順に規定される配置ではなく当該元字にデータ順上近接させる配置となるように記録した一般カテゴリリストを含む文字辞書データベースを有し、
上記端末の画面上にWEBからの情報を出力し入力可能であるWEBブラウザなどからなるWEB表示入力サービス手段に対して、文字を含む画像を編集できる画像編集環境を提供するWEBサービスデザイン手段を有し、
上記端末の画像編集環境では、
指定した上記フォントファイルで表現する文字列を入力するため、WEB表示入力サービス手段よる文字入力を行うテキスト入力手段とともに、上記一般カテゴリリストの順序に従って文字のコードテーブルを表示し、かつそのコードテーブルの中から入力すべき文字を選択可能であるカテゴリリスト表示手段を実行させることができ、
上記管理サーバは、
上記端末の画像編集環境において入力又は選択された文字について、指定された上記フォントファイルから字形を生成したイメージファイルを作成するイメージファイル保存手段を有するとともに、当該文字についてのコード番号と作成した上記イメージファイルを指定する符号と、上記書体の識別符号と、当該文字の表示色を指定する符号とをレコードとして保存するイメージ辞書データベースに登録するイメージレコード記録手段とを有し、
上記端末の画像編集環境では、
上記イメージファイルとしてイメージ化された文字の字形を、上記レコードの情報に従って表示する画像を生成し編集する画像編集手段を実行させることができる、
WEBを介した外字・異体字含有文字群入力利用システムにより上記の課題を解決したのである。
This invention is
In an environment with terminals and a management server consisting of one or more servers, accessible to each other through a network:
The above management server
Having font files for a plurality of typefaces, in which variant characters not included in the prescribed character code are assigned with the code number of the extra-character area and registered with the inner letter,
Code numbers for specifying individual characters in the above character code are sorted and arranged in reading order or order of strokes for each radical, and exceptionally, for variant letters corresponding to the same original letter, order of stroke number regardless of inner letters or outer letters It has a character dictionary database including a general category list recorded so as not to be a defined arrangement but to be arranged to be close to the original character in data order,
We have a web service design means that provides an image editing environment where you can edit an image including characters to a web display input service means that outputs and can input information from the web on the screen of the terminal and that can be input using a web browser etc. And
In the image editing environment of the above terminal,
In order to input a character string represented by the specified font file, the code table of the character is displayed according to the order of the general category list together with the text input device for inputting characters by the WEB display input service device, and It is possible to execute the category list display means which can select the character to be input from among
The above management server is
The image editing environment of the terminal has an image file storage unit for creating an image file in which a character is generated from the specified font file for a character input or selected, and the code number for the character and the created image Image record recording means for registering a code specifying a file, an identification code of the typeface, and a code specifying a display color of the character in an image dictionary database storing as a record;
In the image editing environment of the above terminal,
The image editing means for generating and editing an image for displaying the character form of characters imaged as the image file according to the information of the record can be executed.
The above problem was solved by the system for inputting characters and characters containing external characters and variants via the web.

すなわち、上記の画像編集手段においては、上記レコードの情報に従って文字を表示することで、文字の位置や大きさ、書体、表示色を反映させた画像を生成し、その画像を印刷することも可能となる。   That is, in the above-mentioned image editing means, by displaying the characters according to the information of the above record, it is possible to generate an image reflecting the position and size of the characters, the font and the display color and print the image. It becomes.

また、上記の外字・異体字含有文字群入力システムにおけるさらなる発明として、
上記管理サーバが、
上記の編集された画像について、当該画像中の文字を上記レコードの情報に従ってイメージ化された文字の字形として描画して、読み出し時には上記フォントファイル及び上記イメージファイルと連動させなくても表示可能となる一般化イメージ画像のファイルを出力するユーザイメージ出力手段を有するとよい。その出力されたファイルを受け渡したり、当該ファイルのWEBサーバ部におけるアドレスを指定したりすることで、フォントをインストールしなくても異体字を含む画像を表示させ印刷することができる。
In addition, as a further invention in the above-mentioned character / character input system including variant characters,
The above management server
For the edited image, the characters in the image are drawn as the character shape of the image imaged according to the information of the record, and can be displayed without being interlocked with the font file and the image file at the time of reading It is preferable to have user image output means for outputting a file of a generalized image. By passing the output file or designating the address of the file in the web server unit, it is possible to display and print an image including a different character even without installing a font.

さらに、上記の外字・異体字含有文字群入力システムにおけるさらなる発明として、
上記イメージ辞書データベースが、個々の文字について、それぞれの文字を構成する部首以外のパーツから成る構成文字についてのコード番号を有しており、
上記カテゴリリスト表示手段において、一覧表示させる文字の中から絞り込み可能な要素として、捜索目的である文字を構成する上記パーツを指定可能とすることで、異体字の検索をさらに容易にしたのである。たとえば、「吉」の場合、部首は「口」となるので上記パーツとしては「士」があてはまる。逆に上部が「土」の「つちよし」の場合、上記パーツとしては「土」があてはまる。
Furthermore, as a further invention in the above-mentioned character / character-containing input system for characters including foreign characters,
The above image dictionary database has, for each character, a code number for a constituent character composed of parts other than the radical constituting each character,
In the category list display means, the search for variant characters is further facilitated by allowing specification of the parts constituting the character to be searched for as an element which can be narrowed down among characters to be displayed in a list. For example, in the case of "Yoshi", since the radical is "mouth", "Mr." applies as the above-mentioned part. Conversely, when the upper part is "Tsuchiyoshi" of "Soil", "Soil" applies as the above-mentioned part.

一般的なフォントファイルに組み込むのではなく、上記イメージ辞書データベースによって参照可能なように、異体字を含めた文字のイメージ情報を上記イメージファイルとして利用し、フォントファイルを参照しない画像として記録するため、Unicodeなどの文字コードテーブルに含まれていない文字であっても、WEBサービス上で利用することができる。   In order to use image information of characters including variant characters as the image file and record it as an image not referring to the font file so that it can be referred to by the image dictionary database instead of being incorporated into a general font file Even characters that are not included in the character code table such as Unicode can be used on the web service.

また、画像の編集に際して、挿入する異体字を選択するにあたっては、一覧表示の際に、元字に近接して異体字を表示させるため、複雑な異体字でも代替字として一般的な元字さえわかれば速やかに選択することができる。さらに、構成文字で絞り込みをかけることでより簡便な選択が可能となる。   In addition, when selecting a variant to be inserted when editing an image, the variant is displayed close to the former when displaying a list, and even a generic variant as a substitute even with complex variants. If you know, you can make a quick selection. Furthermore, more narrow selection is possible by narrowing down with component letters.

さらに、編集した画像について、文字の大きさや位置、書体、色情報などを読み込んだ上でそれらを描写したイメージやファイルを生成するため、フォントファイルをインストールされていない端末であっても、異体字を含む画像をそのまま印刷することができる。さらにまた、PDF形式やPNG形式などの、一般的(汎用的)なラスター形式のイメージ画像又は、ベクター形式として出力することで、その出力したファイルをWEBブラウザから参照したり、メールやメッセージサービスに添付、投稿したりすることで、異体字を含む画像についてさらなる汎用的な表示利用が可能となる。   Furthermore, even if the terminal does not have a font file installed, the font and character files are generated in order to read the size and position of characters, typeface, color information, etc. of the edited image and then generate an image or file that describes them. Can be printed as it is. Furthermore, by outputting as a general (general purpose) raster format image image such as PDF format or PNG format or as vector format, the output file can be referred from a web browser, mail or message service Attaching and posting makes it possible to further general-purpose display use of images including variant characters.

この発明にかかるシステムを構成する機能ブロック図Functional block diagram of the system according to the present invention 文字辞書データベースに含まれるカテゴリリストの概念図Conceptual diagram of category list included in character dictionary database カテゴリリストに含まれる個々の文字情報に含まれる情報の概念図Conceptual diagram of information included in each character information included in category list 「斉藤の斉」の特殊カテゴリリストに該当する例の一部を示す図Diagram showing a part of the example that corresponds to the special category list of "Saito no Sei" 「渡辺の辺」の特殊カテゴリリストに該当する例の一部を示す図A figure showing a part of the example that corresponds to the special category list of "Wide Side" 「与えるの与」の特殊カテゴリリストに該当する例の一部を示す図Diagram showing a part of the example that corresponds to the special category list of "give and give" 「令を含む漢字群」の特殊カテゴリリストに該当する例の一部を示す図A figure showing a part of the example that corresponds to the special category list of "Kanji group including decrees" (a)(b)「部首を超えた異体字」の特殊カテゴリリストに該当する例の一部を示す図(A) (b) A figure showing a part of an example corresponding to the special category list of "characters beyond the radical" 「特殊文字」の特殊カテゴリリストに該当する例の一部を示す図Diagram showing a part of the example corresponding to the special category list of "special characters" 端末とコア制御部との間の連携した動作を示すシーケンス図Sequence diagram showing coordinated operation between terminal and core control unit イメージ辞書データベースのレコード例を示す図Figure showing an example record of an image dictionary database (a)画像編集環境で編集する例を示す図、(b)一部変更後の例を示す図(A) Diagram showing an example of editing in an image editing environment, (b) Diagram showing an example after partial change 画像編集環境で編集する外字を含んだ例を示す図Diagram showing an example that includes external characters for editing in an image editing environment 図10の続きとなる画像を再度編集する際の動作手順を示すシーケンス図A sequence diagram showing an operation procedure at the time of editing the image continuing from FIG. 10 again (a)「令」の異体字例、(b)「草」の異体字例、(c)「紅」の異体字例を示す図(A) A figure showing an example of variant of "old", (b) an example of variant of "grass", and (c) an example of variant of "red"

以下、この発明について詳細に説明する。
この発明は、WEBを介した環境で異体字を入力する文書を編集可能な環境を提供するシステムである。この発明を構成する機能ブロック図を図1に示す。この発明にかかる利用システムは、ネットワーク15を介して、パソコンなどの端末11へ、文字を含む画像編集環境を提供するものである。ここで、ネットワーク15はローカルエリアネットワークでもよいし、インターネットでもよい。すなわち、事業所内に設置したサーバに実装されたシステムを当該事業所内で利用する形態でもよいし、インターネットを経由して世界中の顧客にサービスを提供する形態でもよい。端末11は、ネットワークインターフェースを有し、画面上にWEBからの情報を出力し入力可能なWEB表示入力サービス手段12を実行可能である。このWEB表示入力サービス手段12としては、例えば一般的なWEBブラウザソフトを用いると、インストールの手間が不要であり好ましい。このWEBブラウザ上で実行されるHTMLやJavascript(登録商標)、JAVA(登録商標)などの実行環境により、後述する画像編集環境を実現する。具体的な端末11としては、ネットワークに接続できるパソコンやタブレット、スマートフォン、ゲーム機などを用いることができる。
Hereinafter, the present invention will be described in detail.
The present invention is a system for providing an environment capable of editing a document for inputting variant characters in an environment via a web. A functional block diagram constituting the present invention is shown in FIG. The utilization system according to the present invention provides an image editing environment including characters to a terminal 11 such as a personal computer via the network 15. Here, the network 15 may be a local area network or the Internet. That is, a system implemented in a server installed in a business office may be used in the business office, or a service may be provided to customers around the world via the Internet. The terminal 11 has a network interface, and can execute the WEB display input service means 12 which can output and input information from the WEB on the screen. If, for example, general web browser software is used as the web display input service means 12, it is preferable because installation work is unnecessary. An image editing environment to be described later is realized by an execution environment such as HTML, Javascript (registered trademark) or JAVA (registered trademark) executed on the WEB browser. As a specific terminal 11, a personal computer, a tablet, a smart phone, a game machine, etc. which can be connected to a network can be used.

この発明にかかる利用システムを提供する事業者が管理する側の設備は、一つ又は複数の管理サーバ20からなる。図示しないが当然に、演算処理を行う演算部と、一時的又は継続的な情報の記憶を行う記憶部と、上記ネットワーク15に接続する通信部とを有する。上記記憶部としては、揮発性メモリと、データベースやファイルを保存する不揮発性メモリや磁気ディスクなどとを用いる。複数のサーバからなる場合は、それぞれのサーバの上記通信部を介して、上記記憶部が連携可能であるようにする。この環境に、複数のデータベースと、必要なファイル群と、これらを連携させてサービスを提供させるコア制御部21とを実装する。   The equipment managed by the provider who provides the utilization system according to the present invention comprises one or more management servers 20. Although not shown, it naturally has an operation unit that performs operation processing, a storage unit that temporarily or continuously stores information, and a communication unit connected to the network 15. As the storage unit, a volatile memory, a non-volatile memory for storing a database or a file, a magnetic disk or the like is used. In the case of a plurality of servers, the storage units can be linked via the communication units of the respective servers. In this environment, a plurality of databases, necessary file groups, and a core control unit 21 that provides services by linking them are implemented.

上記管理サーバ20は、利用可能な文字を端末11から容易に捜索可能にするために、文字を検索しやすいグループに分け、所定の順序で並べたものであるカテゴリリストを一つ以上保有する文字辞書データベース31を有する。文字辞書データベース31に含まれるカテゴリリストの概念図を図2に示す。これらのカテゴリリストは、それに含まれる複数の文字について、当該文字を指定する文字コード番号を含む文字情報(図中「文字N−m」で個々の文字を表示する。)を、所定の順番に並べたリストである。   The management server 20 divides the characters into easy-to-search groups so that the available characters can be easily searched from the terminal 11, and holds one or more category lists that are arranged in a predetermined order It has a dictionary database 31. A conceptual diagram of the category list included in the character dictionary database 31 is shown in FIG. In these category lists, for a plurality of characters included in the category list, character information including character code numbers specifying the characters (each character is displayed by "character N-m" in the figure) in a predetermined order It is a side-by-side list.

これらのカテゴリリストに含まれる個々の上記文字情報に含まれる情報の概念図を図3に示す。「文字コード番号」は、この発明にかかるシステムにおいて個々の文字を識別するために付与される識別番号である。Unicodeなどの文字コードテーブルに準拠した番号を使用し上記文字コードテーブルに存在しない文字については、上記文字コードテーブルの外字領域の番号を割り当てる。   A conceptual diagram of information included in each of the above character information included in these category lists is shown in FIG. "Character code number" is an identification number assigned to identify individual characters in the system according to the present invention. A number conforming to a character code table such as Unicode is used, and for characters that do not exist in the character code table, the number of the external character area of the character code table is assigned.

「検索用文字コード」とは、当該文字を検索するために用いる当該文字を構成する字の一部の部品を抽出した構成文字に該当する文字のコード番号である。ただし、後述の一般カテゴリリストで部首は検索できるため、部首以外のパーツからなる構成文字について文字コード番号を登録しておくとよい。例えば「倒」の場合、部首である「人(にんべん)」以外の部品である「刀(りっとう:右部分)」、「到」「至」「土」のそれぞれに割り当てたコード番号を、検索用コード1〜nとして上記文字情報の中に含める。後述するカテゴリリスト表示手段において、これらの字により絞り込みを行えるようにする。特に異体字の区別において効果を発揮する。例えば「吉」(所謂「さむらいよし」)の場合、部首である「口」以外の構成文字は上部を構成する「士」の文字コード番号が登録される。一方で「吉」の異体字である、上部が「土」である所謂「つちよし」の場合、部首以外の構成文字として「土」の文字コード番号が登録される。絞り込みの際にはこれらの構成文字によって求める文字をどちらからでも抽出可能になる。   The “character code for search” is a code number of a character corresponding to a constituent character obtained by extracting a part of a part of the character constituting the character used to search for the character. However, since the radical can be searched in the general category list described later, it is preferable to register character code numbers for constituent characters consisting of parts other than the radical. For example, in the case of "fall", the code numbers assigned to "sword (right: right part)" and "fall", "fall", and "soil", which are parts other than the radical "nien". Are included in the character information as search codes 1 to n. In the category list display means described later, narrowing down can be performed by these characters. In particular, it is effective in distinguishing variants. For example, in the case of "Yoshi" (so-called "Samurai Yoshi"), the character code number of "Mie" constituting the upper part is registered for constituent characters other than "mouth" which is the radical. On the other hand, in the case of so-called "Tsuchiyoshi" whose upper part is "soil", which is a variant of "Yoshi", the character code number of "soil" is registered as a constituent character other than the radical. At the time of narrowing down, it becomes possible to extract the character sought by these constituent characters from either.

「読み」「画数」「意味」などのその他の情報は、適宜必要に応じて登録可能にしておくと、絞り込みの際にこれらの情報を利用することができる。   If other information such as "reading", "number of strokes" and "meaning" can be registered as needed, such information can be used at the time of narrowing down.

上記カテゴリリストは、上記のような文字情報をリスト化して保有するものである。このカテゴリリストは、一般的な文字コードの順序に準拠した一般カテゴリリスト31aと、本発明の用途において有用な、特殊な異体字の群をまとめた特殊カテゴリリスト31bとの二種類に分類される。少なくとも一般カテゴリリスト31aが必要であり、必要に応じて特殊カテゴリリスト31bを拡張、追加するとよい。   The category list is a list of character information as described above. This category list is classified into two categories, a general category list 31a conforming to the general character code order, and a special category list 31b useful for the application of the present invention, which is a group of special variants. . At least the general category list 31a is necessary, and the special category list 31b may be expanded and added as needed.

上記の一般カテゴリリスト31aは、部首ごとにグループ化されたカテゴリリストである。部首「一」のカテゴリリストであれば「一、七、万、三、上、下……」といった字が、グループ内では部首を除く画数順、さらに同画数の中では読みの五十音順を基本的な順序として並べられている。具体的な部首として画数順に挙げると「一(いち)」、「(たてぼう)」「丶(てん)」を始めとして、「龍(りゅう)」「龜(かめ)」「龠(やく)」までが定義されており、これらの一般的な定義に従って、それぞれの部首ごとの一般カテゴリリスト31aを保有する。   The general category list 31a described above is a category list grouped by radical. If it is a category list of radical "one", letters such as "one, seven, ten thousand, three, upper, lower ..." will be in the order of the number of strokes excluding the radical in the group, and further in the same number of fifty The order of tones is arranged in the basic order. As a specific radical, the number of strokes in order of stroke number is "I", "(Tatebo)", "Ten", "Ryu", "Kame", "Yaku (Yaku) Up to and including the general category list 31a for each radical according to these general definitions.

ただし、この発明においてはその基本的な順序に対する例外規則として、異体字を元字に隣接した位置順に配置する。異体字が一文字であれば元字の直後に、二文字以上であれば元字の直後に画数順に配置するとよい。例えば、「仮」を元字とし、その旧字体でもあり異体字である「假」は、基本的な順序でいえば部首を除いた画数が4と9であり位置が大きく隔たっている。通常は、にんべんの一般カテゴリ中で4画の漢字として「仮」「仰」「仲」「件」・・・と並ぶ。しかし異体字を元字の次に配置するという例外規則により、「仮」「假」「仰」「仲」「件」・・・と並べる。このように配置したカテゴリリストを読み込んで表示すると、「假」(仮の旧字体)は、元字である「仮」を捜索すれば、その次の文字として簡単に見つけることができるようになる。   However, in the present invention, as an exception rule to the basic order, variant characters are arranged in the order of positions adjacent to the original character. It is preferable to arrange immediately after the original character if the variant character is a single character, or in the order of stroke number immediately after the original character if it is two or more characters. For example, “K”, which is the original character of “provisional” as the original character and is a different character, has four and nine strokes excluding the radical in the basic order, and the positions are widely separated. Normally, it is lined up with "provisional", "look up", "intermediate", "case", ... as four kanji in the general category of the newspaper. However, according to the exception rule that the variant character is placed next to the original character, it is arranged as "provisional", "假", "仰", "仲", "problem", ... When the category list arranged in this way is read and displayed, “假” (provisional old font) can be easily found as the next character by searching for “provisional” which is the original character. .

一方、上記の特殊カテゴリリスト31bは、異体字が特に多い漢字や、特殊記号など、上記の一般カテゴリリスト31aだけでは捜索が容易ではない字をまとめて、捜索しやすくするためのものである。まず、「斉藤」や「斎藤」の「斉」や「斎」を始めとする異体字群のリストが挙げられる。これは、一部の略字のように部首さえ変わってしまっている異体字や、類似していても微細な部分の差異がある異体字も含めて、多数の異体字が使用されている。そこで、これらの異体字のみを集めた「斉藤の斉」についての特殊カテゴリリストを用意する。これに入る字は「斉」を筆頭に「斎」、「齊」、「齋」を始めとして、「文」の下に「示」を入れる略字などといったバリエーションも含む、上記文字コードテーブルに登録されているこれらの異体字を有する。この「斉藤の斉」の特殊カテゴリリストに該当する例の一部を図4に示す。さらに、後述する文字作成手段により新たに作成した異体字を登録可能にするのがよい。   On the other hand, the special category list 31b is for making it easy to search for characters which are not easy to search only by the general category list 31a alone, such as kanji with many variants. First, there is a list of different characters including "Saito" and "Saito" and "Sai" and "Sai". This is a large number of variants, including variants that have even changed their radical, such as some abbreviations, and variants that are similar but have differences in minute parts. Therefore, a special category list is prepared for "Saitou's Qi", which collects only these variants. Characters entered into this are registered in the above-mentioned character code table including variations such as "Sai", "Samu", "Samu" starting with "Sai", and abbreviations such as "Side" under "Sentence". Have these variants. A part of the example corresponding to the special category list of "Saito's Hitoshi" is shown in FIG. Further, it is preferable to enable registration of variant characters newly created by character creation means described later.

また別の特殊カテゴリリスト31bとして、「渡辺」の「辺」の異体字群のリストが挙げられる。「邉」「邊」が代表的な字として挙げられる他、「二点しんにゅう」と「一点しんにゅう」の違いや、上部の辺の数など、微細な部分の差異のある多数の異体字が使用されている。そこで、これらの異体字のみを集めた「渡辺の辺」についての特殊カテゴリリストを用意する。上記の「斉藤の斉」のカテゴリと同じく、上記文字コードテーブルに登録されているこれらの異体字を有する。この「渡辺の辺」の特殊カテゴリリストに該当する例の一部を図5に示す。さらに後述する文字作成手段により新たに作成した異体字を登録可能にするのがよい。   Another special category list 31 b is a list of variant characters of “side” of “Watanabe”. In addition to “邉” and “邊” being mentioned as representative characters, a large number of variants with differences in minute parts such as the difference between “two-point shinnyaku” and “one-point shinn-in”, and the number of upper sides are used It is done. Therefore, a special category list is prepared for "the side of Watanabe" in which only these variants are collected. Similar to the category of "Saito no Hitoshi" described above, these variants are registered in the character code table. A part of an example corresponding to the special category list of "side of Watanabe" is shown in FIG. Furthermore, it is preferable to enable registration of variant characters newly created by character creation means described later.

さらに別の特殊カテゴリリスト31bとして、「あたえ」などの名前で使われる与とその旧字体である「與」を始めとする異体字群のリストが挙げられる。與の略字として上部を「リ」と「ホ」で書く形態など、多数のバリエーションが存在している。そこで、これらの異体字のみを集めた「与えるの与」についての特殊カテゴリリストを用意する。上記の「斉藤の斉」のカテゴリと同じく、上記文字コードテーブルに登録されているこれらの異体字を有する。この「与えるの与」の特殊カテゴリリストに該当する例の一部を図6に示す。さらに後述する文字作成手段により新たに作成した異体字を登録可能にするのがよい。   Yet another special category list 31b is a list of variants used with names such as "Ade" and the variant characters including "O" which is its old type. There are a number of variations, such as a form in which the upper part is written with "ri" and "e" as an abbreviation of "與". Therefore, a special category list of "give and give" which collects only these variants is prepared. Similar to the category of "Saito no Hitoshi" described above, these variants are registered in the character code table. A part of an example corresponding to the special category list of "give and give" is shown in FIG. Furthermore, it is preferable to enable registration of variant characters newly created by character creation means described later.

さらにまた別の特殊カテゴリリスト31bとして、「令」及びこの異体字を、字を構成する一部のパーツである構成文字として含有する字群のリストが挙げられる。「令」は明朝体やゴシック体と、楷書体とでは書風が大きく異なる。具体的には下部がたてぼうであったり、「マ」のように斜めのとめに点を打つ形態であったりする。行書の場合後者の形態となることが多い。しかし「令」自体は部首ではなく、それらの異なる形態を含む「れい」の文字群は、一般カテゴリリスト31aの部首検索から探し出すことは困難だった。そこで、これらの「令」や下が「マ」になった異体字、およびそれらに様々な部首が付け加わった「令を含む漢字群」の特殊カテゴリリストを用意する。この「令を含む漢字群」の特殊カテゴリリストに該当する例の一部を図7に示す。さらに後述する文字作成手段により新たに作成した異体字を登録可能にするのがよい。   Furthermore, as another special category list 31b, there is a list of character groups that contain "description" and this variant character as constituent characters that are part parts of characters. The style of "Regumi" is very different between Mincho and Gothic, and that of Kakigata. Specifically, the lower part may be smashed, or it may be in the form of putting a point on a diagonal end like "Ma". In the case of writing, it often takes the form of the latter. However, it was difficult to find out the letters of "Rei" that contained different forms of "Rei", not "Gene" itself, from the radical search of the general category list 31a. Therefore, a special category list of these "descriptions" and variants with lower letters "ma", and "kanji groups including declination" with various radicals added to them is prepared. A part of the example corresponding to the special category list of the “character group including the command” is shown in FIG. Furthermore, it is preferable to enable registration of variant characters newly created by character creation means described later.

さらにまた別の特殊カテゴリリスト31bとして、部首の字形が異なるために別の部首に分類された異体字を纏めた非類似異体字群のリストが挙げられる。例えば「会」の部首は「にんべん」であるが、その旧字である「會」の部首は「ひらび」である。「党」と「黨」、「円」と「圓」なども、同様に新字と旧字の組み合わせで部首が異なっている。このように上記の一般カテゴリリスト31aの例外規則でも部首が異なる字はそもそも同一カテゴリに入らないため、一般カテゴリリスト31aを用いた検索では捜索できない。そこで、これらの部首を跨ぐ異体字を、元字の後に続けた「部首を超えた異体字」の特殊カテゴリリストを用意する。このような組み合わせは数が多いため、一つの元字についてカテゴリリストを作るのではなく、複数の元字とその異体字との組み合わせを内包するカテゴリリストを作る方が運用しやすい。この「部首を超えた異体字」の特殊カテゴリリストに該当する例の一部を図8(a)(b)に示す。   Yet another special category list 31b is a list of non-similar variants grouped together with variants classified into different radical because of different forms of radical. For example, the radical of "Kai" is "Ninben", but the radical of "Taka", its old character, is "Hirabi". Similarly, "party" and "黨", "yen" and "圓" are radically different due to the combination of new characters and old characters. As described above, even in the exception rule of the general category list 31a described above, characters different in radical do not belong to the same category in the first place, and therefore, the search using the general category list 31a can not be searched. Therefore, a special category list of "characters beyond the radical" is prepared, which is followed by the original characters followed by variants that straddle these radicals. Since there are many such combinations, it is easier to operate a category list that includes a combination of a plurality of original characters and their variants instead of creating a category list for one original character. Some of the examples corresponding to the special category list of "characters beyond the radical" are shown in FIGS. 8 (a) and 8 (b).

さらにまた別の特殊カテゴリリスト31bとして、「(株)」や「(有)」といった略字や、「〒(郵便番号)」や「々」「ゝ」など使用頻度の高い記号などを集めたリストが挙げられる。これらは異体字ではないが、いざ入力しようとするとその選択が容易ではない場合がある字である。この「特殊文字」の特殊カテゴリリストに該当する例の一部を図9に示す。   Still another special category list 31b is a list of abbreviations such as "(stock)" and "(presence)", and frequently used symbols such as "〒 (zip code)" and "々" and "ゝ" Can be mentioned. These are not variants, but they are characters that may not be easy to select if you try to enter them. A part of an example corresponding to the special category list of "special characters" is shown in FIG.

これらの一般カテゴリリスト31a及び特殊カテゴリリスト31bは、さらに必要に応じて新たな文字を追加可能にしておく。特に、一般カテゴリリスト31aに異体字を登録する場合には、上記記載の規則のように元字の後に新たな異体字が連続するように挿入する。このようなカテゴリリストへの追加はシステム管理者がその権限の下に行い、ユーザが行えないようにする方が好ましい。   In the general category list 31a and the special category list 31b, new characters can be added as needed. In particular, in the case where variant characters are registered in the general category list 31a, new variant characters are inserted so as to be continuous after the former character as in the rule described above. It is preferable for the system administrator to perform such addition to the category list under the authority thereof so that the user can not perform such addition.

さらに、後述する選択文字確認手段26において選択された文字の履歴を複数個保持するカテゴリリストである履歴カテゴリリスト31cを有していると好ましい。先に端末11の利用者が捜索して見出した文字を改めて入力しようとする際に、この履歴カテゴリリスト31cを読み込むことで、速やかにその文字を選択することができる。この履歴カテゴリリスト31cは、端末11からアクセスするユーザのアカウントごとに個別に作成することが好ましい。また、この履歴カテゴリリスト31cは、上記の一般カテゴリリスト31aと違って、ユーザの使用とともに自動的に最新の履歴を更新するのがよい。   Further, it is preferable to have a history category list 31c which is a category list for holding a plurality of histories of characters selected by the selected character confirmation means 26 described later. When the user of the terminal 11 tries to input again the character found by searching, the character can be selected promptly by reading the history category list 31 c. The history category list 31 c is preferably created individually for each account of the user accessing from the terminal 11. Also, unlike the general category list 31a described above, the history category list 31c may automatically update the latest history with the use of the user.

上記文字辞書データベース31は、これらのカテゴリリストをまとめて保有しており、端末11からの呼び出しに対して、それぞれのリストを送信可能である。ただし、文字辞書データベース31が保有するカテゴリリストには、コード番号などの検索のために必要な値が記録されているものの、図4〜図9に示されるような個々の字の字形については含まれていない。字形は別途管理サーバ20が有するフォントファイル34に登録され、それぞれの字を指すコード番号に従って呼び出される。   The character dictionary database 31 collectively holds these category lists, and can transmit each list in response to a call from the terminal 11. However, although the category list possessed by the character dictionary database 31 contains values necessary for searching such as code numbers, it includes characters of individual characters as shown in FIGS. 4 to 9. It is not done. The glyphs are separately registered in the font file 34 possessed by the management server 20, and are called in accordance with the code numbers indicating the respective characters.

フォントファイル34は、上記文字コードテーブルに含まれる字を収録するが、ファイルは一つではなく、明朝体、ゴシック体、行書体等の書体の違いによって複数のファイルを有しているとよい。また、新たにシステムで使用できる外字を追加した場合には、それぞれのファイルに外字となる文字を当該割り当てたコード番号とともに追加して更新する。   The font file 34 records the characters included in the character code table, but it is preferable that the file is not one but a plurality of files according to different writing styles such as Mincho type, Gothic type, line type etc. . Also, when an extra character that can be used in the system is newly added, the character that becomes the extra character is added to each file along with the assigned code number and updated.

なお、フォントファイル34は、一の文字について、書風の異なるフォントファイルにおいて登録される当該文字と字形の異なる形態を取りうる場合、当該異なる形態を異体字として外字登録したものであると、一般には異体字とはされないもののユーザが異体字として認識している文字も容易に利用可能となるため好ましい。   In addition, when the font file 34 can take a form different from the character and letter shape registered in a font file different in writing style for one character, it is generally assumed that the different form is registered as an extra character as a different character. Is preferable because characters that are recognized as variants by the user can be easily used although they are not considered variants.

例えば、上記の「令を含む漢字群」については、一般に用いられる明朝体やゴシック体フォントでは「令」の字が登録されており、行書体フォントでは下部が「マ」になった字体で登録されることが多い。このように、いずれかのフォントにおいて一方しか登録されていないと、片方しか利用できないことになってしまう。そこでこの発明では、通常のフォントファイルに加えて外字フォントに他方の形態の字を追加することで、両方の「令」について使用可能にする。例えば、通常の「令」に対応するU+4EE4には明朝体やゴシック体では「令」の字を割り当て、外字領域に下部が「マ」となる字体を、楷書体や行書体では、U+4EE4に下部が「マ」となる字体、外字領域に「令」の字を割り当てることになる。これは、運用上、フォントの内字部分の字形を変更することが困難なことが多いことのためである。ただし、この発明では、例えばゴシック体で「令」の字形(内字)を選択したなら、編集時に書体を楷書体に変更しても「令」の字形を堅持する、つまり、コードを内字から外字に変換して利用者の便宜を図ることとしている。   For example, for the above-mentioned "Kanji group including decrees", the characters of "decrees" are registered in commonly used Mincho and Gothic fonts, and in the case of line font fonts, the lower part becomes "Ma". It is often registered. Thus, if only one of the fonts is registered, only one of them can be used. Therefore, in the present invention, by adding characters of the other form to the external character font in addition to the normal font file, both "commands" can be used. For example, U + 4EE4 corresponding to a normal "order" is assigned the letter "order" in the Mincho type and the Gothic style, and the character form whose lower part is "ma" is set in the external character area. A character whose lower part is "Ma" will be assigned to U + 4EE4, and the character of "Order" will be assigned to the external character area. This is because it is often difficult to change the character shape of the internal character part of the font in operation. However, according to the present invention, for example, if a letter shape (internal character) of gothic character is selected, the character shape of “order” is maintained even if the typeface is changed to a font when editing, that is, the code is It is converted from the character to the extra character to make it convenient for the user.

同様に、一点しんにゅうと二点しんにゅうとが字体によって使い分けられている字についても、文字コードテーブルの内字領域と外字領域との両方を用いて、両方の字体をフォントファイル34に登録するとよい。「葛」など、JIS2004の形態で切り替わった文字についても同様である。   Similarly, for characters whose single-point and double-point characters are used differently depending on the font, it is preferable to register both fonts in the font file 34 using both the inside character area and the outside character area of the character code table. The same applies to characters switched in the form of JIS 2004, such as “葛”.

この発明にかかるシステムの管理サーバ20中のコア制御部21は、WEBサービスデザイン手段22を端末11のWEBブラウザなどに送信して、個々の端末11を操作するユーザに対して、上記のカテゴリリストに登録された文字を用いた文字入りの画像の作成、編集、保存を可能にする。実体としては、JAVAやJavascript、その他のWEB対応言語によって記述されたブラウザ上で実行させるフロントエンドプログラムとなる。   The core control unit 21 in the management server 20 of the system according to the present invention transmits the web service design means 22 to the web browser or the like of the terminal 11, and the above category list for the user who operates the individual terminals 11. Enables creation, editing and storage of text-filled images using the characters registered in. In essence, it is a front end program that is executed on a browser written in JAVA, Javascript, or other web-enabled languages.

この発明にかかるシステムの、コア制御部21と端末11との連携した動作を図10のシーケンス図とともに説明する。コア制御部21は端末11のWEB表示入力サービス手段12からのアクセスに対して、ユーザ登録及び登録後の認証を行うユーザ認証手段40を実行する(S211)。登録されたユーザの端末11に対して、文字を含む画像の編集環境を提供するため、WEBサービスデザイン手段22が画面の構成・表示を特定するためのデータを含む情報を送信するユーザ環境提供手段41を実行する(S212)。また、コア制御部21は、個々のユーザについて、ユーザIDを発行し、ユーザ作画データベース35にそれぞれのユーザが作成編集した画像を登録する記憶領域を確保するユーザ領域確保手段42を実行する(S213)。併せて、そのユーザ用の上記の履歴カテゴリリスト31cを文字辞書データベース31に確保するユーザ履歴確保手段43を実行する(S214)。   A coordinated operation of the core control unit 21 and the terminal 11 in the system according to the present invention will be described with reference to the sequence diagram of FIG. The core control unit 21 executes the user authentication unit 40 which performs user registration and authentication after the registration in response to the access from the WEB display input service unit 12 of the terminal 11 (S211). User environment providing means for the web service design means 22 to transmit information including data for specifying the configuration and display of the screen to provide an editing environment of an image including characters to the terminal 11 of the registered user 41 is executed (S212). In addition, the core control unit 21 executes the user area securing unit 42 which issues a user ID for each user, and secures a storage area for registering an image created and edited by each user in the user drawing database 35 (S213) ). At the same time, the user history securing means 43 for securing the above history category list 31c for the user in the character dictionary database 31 is executed (S214).

具体的には、WEBサービスデザイン手段22は以下に列挙する手段を端末11のWEB表示入力サービス手段12上で実行するものである。まず基本として、画像を表示、編集し、文字を挿入して編集可能な画像編集環境を提供する画像編集手段23を実行する(S112)。画像の編集の形式は、ラスター(イメージ)形式でもベクター形式でもよいが、文字列を再編集可能なオブジェクトとして利用できる環境を提供できることが望ましい。文字列以外にも、画像を構成するパーツをレイヤー又はオブジェクトとして個々に分けて取り扱えるとより望ましい。また、この画像編集手段23に文字を挿入する場合に通常のWEB表示入力サービス手段に伴うテキスト入力環境を提供するテキスト入力手段24を実行する(S113)。さらに、通常のテキスト入力環境では捜索が難しい字を捜索する際には、文字辞書データベース31から上記のカテゴリリストを読み込んで、当該カテゴリリストに含まれる文字をフォントファイル34から読み込んで画面上に選択可能に表示するカテゴリリスト表示手段25を実行する(S114)。これらの、テキスト入力手段24で文字を入力し、又はカテゴリリスト表示手段25で文字を選択したら、その文字をコア制御部21へ送信する選択文字確認手段26を実行する(S115)。   Specifically, the web service design means 22 executes the means listed below on the web display input service means 12 of the terminal 11. First of all, the image editing means 23 for displaying and editing an image and inserting a character to provide an editable image editing environment is executed (S112). The format of image editing may be raster (image) format or vector format, but it is desirable to be able to provide an environment where a character string can be used as a re-editable object. It is more desirable to handle parts constituting an image separately as layers or objects in addition to character strings. When a character is inserted into the image editing means 23, the text input means 24 is provided which provides a text input environment accompanying the usual WEB display input service means (S113). Furthermore, when searching for characters that are difficult to search in a normal text input environment, the above category list is read from the character dictionary database 31, and the characters included in the category list are read from the font file 34 and selected on the screen. The category list display means 25 to be displayed is executed (S114). When characters are input by the text input unit 24 or characters are selected by the category list display unit 25, the selected character confirmation unit 26 for transmitting the characters to the core control unit 21 is executed (S115).

端末11で上記カテゴリリスト表示手段25が実行されるとき(S114)、システムのコア制御部21は、カテゴリリスト表示手段25からの指示に沿ってカテゴリリストを文字辞書データベース31から読み込んで端末11へ送信し、また、それぞれの文字のフォントファイル34を読み込んで端末11へ送信するリスト送信手段44を実行する(S221)。フォントファイル34については、コア制御部21の中で指定された文字を一つ一つ抽出して送信するのではなく、端末11にフォントファイルのまま送る方が、負荷がかかりにくく、端末11側での文字修正に対応しやすいため好ましい。   When the category list display means 25 is executed on the terminal 11 (S114), the core control unit 21 of the system reads the category list from the character dictionary database 31 in accordance with the instruction from the category list display means 25 and sends it to the terminal 11. The list transmission means 44 which transmits and reads the font file 34 of each character and transmits it to the terminal 11 is executed (S221). For font file 34, sending the font file as it is to terminal 11 instead of extracting and transmitting the characters designated in core control unit 21 one by one is less likely to cause a load, and terminal 11 side Because it is easy to cope with character correction in

なお、上記カテゴリリスト表示手段25を実行する際には(S114)、一般カテゴリリスト31a、特殊カテゴリリスト31b、履歴カテゴリリスト31cのいずれかを読み込み、そのリストの順序で一覧表示する。上記の一般カテゴリリスト31aにおいて、異体字が元字の後に配置してあるので、表示する際には異体字が元字の直後に表示されるため、検索が容易になる。   When the category list display means 25 is executed (S114), one of the general category list 31a, the special category list 31b, and the history category list 31c is read and displayed in the order of the list. In the above-mentioned general category list 31a, since the different characters are arranged after the original characters, when displaying, the different characters are displayed immediately after the original characters, which facilitates the search.

また、上記カテゴリリスト表示手段25を実行する際には(S114)、一覧表示された文字の中から絞り込み可能な要素として、捜索目標である文字を構成する上記パーツにあたる構成文字を指定可能にする構成文字抽出手段(図示せず)を実行すると好ましい。一般カテゴリリスト31a及び特殊カテゴリリスト31bが有する個々の文字情報は、上記の通り、その文字を構成する部首以外のパーツを抜き出した構成文字についてのコード番号を有している。多数の漢字が表示される中で、絞り込みする要素として当該構成文字を入力すると、その構成文字をパーツとして含む文字のみが表示されるようにする。これにより、文字の形から異体字を発見指定しやすくなる。   Further, when the category list display means 25 is executed (S114), constituent characters corresponding to the parts constituting the character to be searched for can be designated as an element which can be narrowed down from the characters displayed in a list. Preferably, constituent character extraction means (not shown) are implemented. As described above, each character information included in the general category list 31a and the special category list 31b has a code number of a constituent character obtained by extracting a part other than the radical constituting the character. When a large number of kanji characters are displayed, when the component character is input as an element to be narrowed down, only characters including the component character as a part are displayed. This makes it easy to find and specify variants from the form of letters.

端末11で選択文字確認手段26が実行されると(S115)、入力又は選択された文字を受け取ったコア制御部21では、当該文字を文字辞書データベース31の当該ユーザの履歴カテゴリリスト31cに登録する履歴登録手段45を実行する(S231)。以後にリスト送信手段44で送信される(S221)履歴カテゴリリスト31cによって、先に選択した文字が速やかに呼び出し可能となる。併せて、現在端末11側で選択中の書体及び書風に対応するフォントファイルから当該文字の字形を抽出し、現在選択中の色彩、当該文字の字形を個別のイメージファイル33として保存するイメージファイル保存手段46を実行するとともに(S232)、イメージ辞書データベース32に、当該新たな字のレコードを登録するイメージレコード記録手段47を実行する(S233)。   When the selected character confirmation unit 26 is executed in the terminal 11 (S115), the core control unit 21 that has received the input or selected character registers the character in the history category list 31c of the user in the character dictionary database 31. The history registration unit 45 is executed (S231). The previously selected characters can be quickly recalled by the history category list 31c transmitted by the list transmission means 44 (S221). At the same time, the character file of the character is extracted from the font file corresponding to the font and writing style currently selected on the terminal 11 side, and the color currently selected and the character shape of the character are stored as individual image files 33 The storage means 46 is executed (S232), and the image record storage means 47 for registering the new character record in the image dictionary database 32 is executed (S233).

イメージファイル33は、ラスター(イメージ)形式でもベクター形式でもある、書体や書風を具体的に反映した字の形態を記録したファイルである。例えば、PNG形式、SVG形式などのように、背景を透過可能な形式であることが望ましい。基本的には、ユーザがテキスト入力手段24及びカテゴリリスト表示手段25で文字を入力、選択するごとに当該文字を抽出してファイル化する。具体的には、フォントファイルに登録された文字サイズ、止め、はね、はらいや太さ、といった部分の形状を含む字形情報を、フォントファイルが有する字の骨格の情報と書風として定義される癖の情報から字形を生成する。このとき、フォントファイルが有する左右・上下位置や部位のバランスなどの相対位置情報を加味して位置を調整してもよい。さらに、相対位置情報から生じる上下左右或いは文字間の幅などのバランスを最適となるように調整する補正情報を読み取った上で、個々の文字をファイル化するとより好ましい。一部のプロポーショナルフォントなど、字幅や字の上下位置が単独で利用するには向かない場合もあるためである。これらの相対位置情報や補正情報の大部分は、フォントファイルに含まれており、イメージファイル保存手段46が実行される際に適宜フォントファイルからこれらの情報を読み込んだ上で、これらを踏まえて調整したイメージファイルを作成するとよい。   The image file 33 is a file that records the form of characters that specifically reflects the writing style and the writing style, which is a raster (image) format or a vector format. For example, it is desirable that the background be transparent, such as PNG format and SVG format. Basically, every time the user inputs and selects a character by the text input means 24 and the category list display means 25, the character is extracted and filed. Specifically, character shape information including the shape of a portion such as character size, stop, splash, length and thickness registered in the font file is defined as information and writing style of character skeleton of the font file Generates a character form from the information on the brow. At this time, the position may be adjusted in consideration of relative position information such as the balance of the horizontal and vertical positions and the position of the font file. Furthermore, it is more preferable to convert individual characters into a file after reading correction information for adjusting the balance such as the width of the upper and lower sides or the width generated from relative position information to be optimum. This is because, for example, some proportional fonts may not be suitable for use independently of the character width or the vertical position of the character. Most of the relative position information and the correction information are included in the font file, and when the image file storage unit 46 is executed, the information is appropriately read from the font file and adjusted based on these. You should create an image file that

基本的には編集している画像上の一字につき一のイメージファイル33を生成する。ただし、一つのオブジェクトとして一連の文字列を入力した場合には、それらの文字列(複数のイメージファイル33)を一つの操作対象として扱えるようにしてもよい。また、同じ画像で一つの文字を複数回使用する場合には、二度目以降はイメージファイル33を作成しなくてもよい。生成する個々のイメージファイル33は、他のファイルと重複しないように、ユーザIDや編集する画像のID、あるいは日付などをファイル名に含むようにして、一意に決定されるようにすると好ましい。   Basically, one image file 33 is generated for each character on the image being edited. However, when a series of character strings are input as one object, those character strings (a plurality of image files 33) may be handled as one operation target. When one character is used in the same image a plurality of times, the image file 33 may not be created for the second and subsequent times. Preferably, each image file 33 to be generated is uniquely determined by including a user ID, an ID of an image to be edited, a date, or the like in a file name so as not to overlap with other files.

イメージ辞書データベース32には、それぞれのイメージファイル33を管理するためのデータベースである。このデータベースのレコード例を図11に示す。「コード番号」は、上記文字コードテーブルに従った、又は上記文字コードテーブルの外字領域に割り当てた、当該文字のコード番号であり、文字辞書データベース31との間での文字の紐付けが可能な数値である。イメージファイル33が指定する文字が一文字であれば一つの文字コード番号であり、イメージファイル33が指定する文字が複数からなる文字列であれば複数の文字の表示配列となる。「書体ID」は、明朝体、ゴシック体、行書体、楷書体といった書体の区別と、個々の書体での書風の区別まで含めた、イメージファイルの元になったフォントの書体である。イメージファイルで描く字の書体や書風を変更する場合には、新たなフォントファイルから字形を読み込むとともに、当該新たなフォントファイルに併せてこの書体IDを書き換える。「色コード」は、画像上で描写する際の色であり、YMCKやRGB値で指定するとよい。「ファイル名」は対応するイメージファイル33のファイル名である。   The image dictionary database 32 is a database for managing each image file 33. An example record of this database is shown in FIG. "Code number" is the code number of the character according to the character code table or assigned to the external character area of the character code table, and the character can be linked with the character dictionary database 31. It is a numerical value. If the character specified by the image file 33 is a single character, it is a single character code number, and if the character specified by the image file 33 is a character string consisting of a plurality of characters, a display array of a plurality of characters is obtained. The "typeface ID" is the font typeface of the original image file, including the distinction between typefaces such as Mincho, Gothic, Line and Typhoon, and the distinction between writing style in each typeface. When changing the font and writing style of the characters drawn in the image file, the character is read from the new font file, and the character ID is rewritten along with the new font file. The “color code” is a color for rendering on an image, and may be designated by YMCK or RGB values. “File name” is the file name of the corresponding image file 33.

画像編集手段23において、一旦入力、又は選択した文字を変更する場合の処理は次のようになる(S121)。まず、フォントを変更すると、コア制御部21はイメージファイル保存手段46を再度実行して、イメージファイルを更新保存する(S232)。同時に、イメージレコード更新手段48が実行されて、イメージ辞書データベース32の「書体ID」を変更する(S234)。また、画像編集手段23において色が変更されると、イメージレコード更新手段48が実行されて、イメージ辞書データベース32の「色コード」が変更される(S234)。文字の大きさや位置は、画像内で指定される情報として、データベースによらず変更可能とするとよい。これらの画像の変更前と変更後との例を、図12(a)及び(b)に示す。中央の花壇と、上部の「お母さん、いつもありがとう!」と下部の名前を示す「良太」とがそれぞれ別個のオブジェクトとなっている。「お母さん、いつもありがとう!」と「良太」とは、別個のイメージファイル33として記録されており、イメージ辞書データベース32におけるレコードも別個である。ここでは「良太」の部分について、書体を楷書体からゴシック体に変更し、大きさを拡大させている。この編集の際には、コア制御部21は指定されたゴシック体のフォントで「良太」の二文字を読み込んでイメージファイル33を更新するイメージファイル保存手段46を実行し、イメージレコード更新手段48が書体IDを変更する。色を変える場合も同様にイメージレコード更新手段48による。   The process in the case of changing the character once input or selected in the image editing means 23 is as follows (S121). First, when the font is changed, the core control unit 21 executes the image file storage means 46 again to update and store the image file (S232). At the same time, the image record updating means 48 is executed to change the "typeface ID" of the image dictionary database 32 (S234). Further, when the color is changed in the image editing means 23, the image record updating means 48 is executed to change the "color code" of the image dictionary database 32 (S234). It is preferable that the size and position of the characters can be changed regardless of the database as information specified in the image. Examples of these images before and after change are shown in FIGS. 12 (a) and 12 (b). The central flower bed and the upper part "Mom, always thank you!" And the lower part "Yota" are separate objects. “Mom, always thank you!” And “Rota” are recorded as separate image files 33, and the records in the image dictionary database 32 are also separate. Here, with regard to the part of "Ryota", the font is changed from red font to gothic font, and the size is enlarged. At the time of this editing, the core control unit 21 executes the image file storage means 46 which reads the two characters of "Ryota" with the specified Gothic font and updates the image file 33, and the image record update means 48 Change the font ID. Also in the case of changing the color, the image record updating means 48 similarly.

この画像編集手段23で端末11に表示された画像は、そのまま端末11が有するプリンタドライバにイメージを渡す作画印刷手段29により、紙媒体への印刷ができる。編集のための表示の段階でイメージを読み込むとともに、文字の大きさや配置、書風、色まで指定されて描画されているため、これをそのまま印刷品質のベクター形式として印刷すると好ましい。   The image displayed on the terminal 11 by the image editing means 23 can be printed on a paper medium by the picture printing means 29 which passes the image to the printer driver of the terminal 11 as it is. Since the image is read at the stage of display for editing, and the size, arrangement, style, and color of characters are specified and drawn, it is preferable to print this as the print quality vector format as it is.

編集した画像をユーザが保存しようとする画像保存手段27を実行すると(S131)、その指示を受けたコア制御部21は、編集中の画像を構成する個々のオブジェクトと、その画像で指定している文字を表すイメージ辞書データベース32のレコードを示す情報とを、まとめてユーザ作画データベース35に保存するユーザ作画記録手段49を実行する(S241)。文字部分は再編集可能であるように、イメージファイル33をイメージ辞書データベース32のレコードにより指定される情報を含むと好ましい。   When the user executes the image storage means 27 for saving the edited image (S131), the core control unit 21 which has received the instruction designates each object constituting the image being edited and the image The user drawing recording means 49 which collectively stores the information indicating the records of the image dictionary database 32 representing the characters in the user drawing database 35 is executed (S241). Preferably, the image file 33 includes information specified by the records of the image dictionary database 32 so that the text portion is re-editable.

また、コア制御部21は、上記の画像保存手段27と併せて、又は別個に、上記の編集された画像について、当該画像中の文字をイメージ化された文字の字形として描画して、読み出し時には上記フォントファイル及び上記イメージファイルと連動させなくても表示可能となる一般化イメージ画像を出力するユーザイメージ出力手段50を実行できるとよい。ここで一般化イメージ画像とは、専用のプログラムのインストールなどを必要とせずに他の端末99が表示可能である、JPG形式、PNG形式、PDF形式などの一般的な画像形式のファイルである。このため、この画像を読み込むときにはフォントファイルを別途用意することなく、ユーザが編集して望んだ形を出力可能である。このため、図13のように名前に外字を含んでいる場合でも、そのままメッセージを表示できる。「斉藤」や「渡辺」の字が文字コードテーブル上に存在しない苗字の人宛のメッセージであっても、障害なく取り扱うことができる。   Further, the core control unit 21 draws the characters in the image as the letter character of the imaged character for the edited image together with or separately from the image storage unit 27 described above, and at the time of reading It is preferable to be able to execute the user image output unit 50 that outputs a generalized image that can be displayed without interlocking with the font file and the image file. Here, the generalized image is a file of a general image format such as JPG format, PNG format, or PDF format, which can be displayed by the other terminal 99 without requiring installation of a dedicated program. Therefore, when this image is read, it is possible to output a form edited and desired by the user without preparing a font file separately. For this reason, even when the name includes an external character as shown in FIG. 13, the message can be displayed as it is. Even if the message "Saito" or "Watanabe" does not exist on the character code table, the message can be handled without any problem.

上記の出力した一般化イメージ画像を他の端末99に渡す方法としては、端末11が出力されたファイルを直接取り込めるとよい。取り込んで保存したファイルは、メールやメッセージサービス、ソーシャルネットワークサービスなどの添付ファイルとして、編集した画像を利用できる。また、管理サーバ20が、ユーザイメージ出力手段50で生成したファイルを保存するユーザ作成画像データベース36を備えており、適宜呼び出し可能としてもよい。   As a method of passing the output generalized image to the other terminal 99, it is preferable that the terminal 11 can directly capture the output file. Files imported and saved can be used as edited files as attachments for mail, message service, social network service, etc. Further, the management server 20 may be provided with a user created image database 36 for storing the file generated by the user image output means 50, and may be appropriately callable.

さらに、管理サーバ20は別途HTTPアクセスに対してユーザ作成画像データベース36の上記一般化イメージ画像のファイルを送信可能なWEBサーバ部51を有すると好ましい。ユーザ作成画像データベース36に保存した上記一般化イメージ画像のうち、ユーザが許可をした一部の画像について、パーマリンクを設定して外部からのHTTPアクセスを可能にする。これにより、ファイルサイズが1Mbyteを超える大きな写真を含むような、添付に向かない画像であっても、ユーザは設定されたアドレスを指定することで他者に画像の内容を伝えることができる。この場合も、相手方の端末99は当然にフォントファイルの別途インストールなどを必要とせずに異体字を含む画像を表示できる。   Furthermore, it is preferable that the management server 20 separately have a WEB server unit 51 capable of transmitting the file of the generalized image of the user created image database 36 for HTTP access. A permalink is set for a part of the above-mentioned generalized image stored in the user-created image database 36 for which the user has permitted, thereby enabling external HTTP access. This allows the user to convey the contents of the image to others by designating the set address even if the image is not suitable for attachment, such as a file with a large file size exceeding 1 Mbyte. Also in this case, the other party's terminal 99 can naturally display an image including a different character without requiring separate installation of a font file.

また、上記の出力された一般化イメージ画像のファイルを上記の作画印刷手段29に渡すことで、端末11や端末99で印刷可能としてもよい。   Alternatively, the file of the output generalized image may be transferred to the drawing printing means 29 so that the terminal 11 or the terminal 99 can print.

ユーザが作成保存した画像を再度編集する際の動作手順を図14に沿って説明する。ユーザは端末11のWEB表示入力サービス手段12からコア制御部21にアクセスし(S141)、ユーザIDやパスワードを送信する。ユーザID等を受信したコア制御部21はユーザ認証手段40を実行してユーザ認証した後(S251)、ユーザ環境提供手段41により、WEBサービスデザイン手段22を端末11に提供する(S252)。端末11側でWEBサービスデザイン手段22を実行させて(S142)、その一環であるファイル管理手段28を実行すると(S143)、指示を受けたコア制御部21は、当該ユーザがユーザ作画データベース35に保存した画像を読み出す画像読出手段52を実行し(S253)、その一覧を端末11へ送る。ファイル管理手段28は一覧を端末11の画面に表示し、ユーザが一覧の中からファイルを選択する。選択された信号がコア制御部21の画像読出手段52に送信され、画像読出手段52は選択された画像について、画像を構成するファイルを読み込むとともに、ファイルに含まれているイメージ辞書データベース32のレコードの指定や、使用するイメージファイル33の指定も読み込み、これらをまとめて端末11に送信する。送られたファイルについて、WEBサービスデザイン手段22の中の画像編集手段23を実行してオブジェクトやレイヤーを展開する(S144)。このとき、イメージ辞書データベース32のレコードの指定や、イメージファイル33の指定も読み込んでいるため、画像作成時と同様の再編集が可能となる。   The operation procedure when the user edits the image created and stored again will be described with reference to FIG. The user accesses the core control unit 21 from the WEB display input service means 12 of the terminal 11 (S141), and transmits a user ID and a password. The core control unit 21 having received the user ID and the like executes the user authentication means 40 and performs user authentication (S251), and the user environment providing means 41 provides the web service design means 22 to the terminal 11 (S252). When the web service design means 22 is executed on the terminal 11 side (S142) and the file management means 28 which is one of them is executed (S143), the core control unit 21 which has received the instruction causes the user to create the user drawing database 35 The image reading means 52 for reading the stored image is executed (S 253), and the list is sent to the terminal 11. The file management means 28 displays the list on the screen of the terminal 11, and the user selects a file from the list. The selected signal is transmitted to the image reading means 52 of the core control unit 21, and the image reading means 52 reads the file constituting the image for the selected image, and records of the image dictionary database 32 contained in the file And the designation of the image file 33 to be used, and collectively sends them to the terminal 11. The image editing means 23 in the web service design means 22 is executed for the sent file to develop an object or layer (S 144). At this time, since the designation of the record of the image dictionary database 32 and the designation of the image file 33 are also read, re-editing similar to that at the time of image creation can be performed.

さらにこの発明では、端末11のWEB表示入力サービス手段12に対して、フォントファイル34が有していない文字を生成できる文字作成手段を提供すると、さらなる異体字にも対応できるようになる。この文字作成手段は、WEBサービスデザイン手段22の一環として提供してもよいし、別個に提供されるプログラムであってもよい。具体的には、既存のフォントファイル34から元字となる字形を読み込んだ上で、点や棒の有無を変更・編集したりすることで、容易に目的の字形を作成できるようにするとより好ましい。管理サーバ20は、このようにして作成した新たな文字について、イメージファイル33にその字形をイメージとして登録するとともに、イメージ辞書データベース32においては例外的に割り当てるコード番号を指定して、フォントファイル34が管理する外字と重複しないようにする。この指定は、システム管理者が行うことが好ましいが、ユーザごとに限定的な外字のコード番号の領域を割り当てて、その限定的なコード領域の範囲で指定可能としてもよい。また、上記の作成した新たな文字を、フォントファイル34の当該割り当てられたコード番号によって、他の文字と同様に読み取り可能な異体字として参照可能に登録する新規文字登録手段を実行するとより好ましい。イメージファイル33であっても、フォントファイル34であっても、当該コード番号によって呼び出し可能である。また、作成を行った当該ユーザの履歴カテゴリリスト31cに自動登録させることで、以後容易に呼び出し可能となる。さらに、システム管理者が、作成された文字を上記の異体字と同様に、一般カテゴリリスト31aの元字の後に登録することで、既存の異体字と同様に呼び出し可能となる。   Furthermore, according to the present invention, when the character creation means capable of generating the characters not possessed by the font file 34 is provided to the WEB display input service means 12 of the terminal 11, further variant characters can be coped with. This character creation means may be provided as part of the web service design means 22 or may be a separately provided program. Specifically, it is more preferable to be able to easily create a target glyph by reading the original glyph from the existing font file 34 and then changing / editing the presence / absence of points and bars. . The management server 20 registers the character form as an image in the image file 33 for the new character created in this way, and designates a code number to be exceptionally assigned in the image dictionary database 32, and the font file 34 Do not overlap with controlled external characters. Although it is preferable that this designation is performed by the system administrator, it is also possible to assign an area of a limited external character code number to each user and make specification possible within the range of the limited code area. Further, it is more preferable to execute a new character registration unit which registers the created new character as a variant character that can be read like the other characters according to the assigned code number of the font file 34. Whether it is the image file 33 or the font file 34, it can be called by the code number. Further, by automatically registering the user in the history category list 31c of the user who has made the file, the user can easily call it. Furthermore, the system administrator registers the created character after the original character of the general category list 31a in the same manner as the above-mentioned variant character, so that it can be called up similarly to the existing variant character.

11 端末
12 WEB表示入力サービス手段(ブラウザ)
15 ネットワーク
20 管理サーバ
21 コア制御部
22 WEBサービスデザイン手段
23 画像編集手段
24 テキスト入力手段
25 カテゴリリスト表示手段
26 選択文字確認手段
27 画像保存手段
28 ファイル管理手段
29 作画印刷手段
31 文字辞書データベース
31a 一般カテゴリリスト
31b 特殊カテゴリリスト
31c 履歴カテゴリリスト
32 イメージ辞書データベース
33 イメージファイル
34 フォントファイル
35 ユーザ作画データベース
36 ユーザ作成画像データベース
40 ユーザ認証手段
41 ユーザ環境提供手段
42 ユーザ領域確保手段
43 ユーザ履歴確保手段
44 リスト送信手段
45 履歴登録手段
46 イメージファイル保存手段
47 イメージレコード記録手段
48 イメージレコード更新手段
49 ユーザ作画記録手段
50 ユーザイメージ出力手段
51 WEBサーバ部
52 画像読出手段
99 端末
11 terminal 12 WEB display input service means (browser)
15 Network 20 Management Server 21 Core Control Unit 22 Web Service Design Means 23 Image Editing Means 24 Text Input Means 25 Category List Display Means 26 Selected Character Confirmation Means 27 Image Storage Means 28 File Management Means 29 Drawing Printing Means 31 Character Dictionary Database 31a General Category list 31b Special category list 31c History category list 32 Image dictionary database 33 Image file 34 Font file 35 User drawing database 36 User created image database 40 User authentication means 41 User environment providing means 42 User area securing means 43 User history securing means 44 List Transmission unit 45 History registration unit 46 Image file storage unit 47 Image record storage unit 48 Image record update unit 49 User drawing It means 50 user image output unit 51 WEB server unit 52 the image reading unit 99 terminal

Claims (8)

ネットワークを通じて相互にアクセス可能である、端末と、一つ以上のサーバからなる管理サーバとを有し、
上記管理サーバは、
規定の文字コードに含まれない異体字を外字領域のコード番号を割り当てて内字とともに登録した複数の書体についてのフォントファイルを有し、
上記文字コードにおいて個々の文字を指定するコード番号を、読み順又は部首ごとの画数順に区分して並べ、例外的に同一の元字に対応する異体字については画数順に規定される配置ではなく当該元字にデータ順上近接させる配置となるように記録した一般カテゴリリストを含む文字辞書データベースを有し、
上記端末の画面上にWEBからの情報を出力し入力可能なWEB表示入力サービス手段に対して、文字を含む画像を編集できる画像編集環境を提供するWEBサービスデザイン手段を有し、
上記端末の画像編集環境では、
指定した上記フォントファイルで表現する文字列を入力するため、WEB表示入力サービス手段による文字入力を行うテキスト入力手段とともに、上記一般カテゴリリストの順序に従って文字の一覧を表示し、かつその一覧の中から入力すべき文字を選択可能であるカテゴリリスト表示手段を実行させることができ、
上記管理サーバは、
上記端末の画像編集環境において入力又は選択された文字について、指定された上記フォントファイルから字形を生成したイメージファイルを保存するイメージファイル保存手段を有するとともに、当該文字についてのコード番号と作成した上記イメージファイルを指定する符号と、上記書体の識別符号と、当該文字の表示色を指定する符号とをレコードとして保存するイメージ辞書データベースに登録するイメージレコード記録手段とを有し、
上記端末の画像編集環境では、
上記イメージファイルとしてイメージ化された文字の字形を、上記レコードの情報に従って表示する画像を生成し編集する画像編集手段を実行させることができる、
WEBを介した外字・異体字含有文字群入力利用システム。
It has a terminal and a management server consisting of one or more servers, which are mutually accessible through the network,
The above management server is
Having font files for a plurality of typefaces, in which variant characters not included in the prescribed character code are assigned with the code number of the extra-character area and registered with the inner letter,
Code numbers for designating individual characters in the above character code are sorted and arranged in reading order or order of stroke number per radical, and exceptionally, for different characters corresponding to the same original character, it is not an arrangement defined in order of stroke number It has a character dictionary database including a general category list recorded so as to be arranged in proximity to the original character in data order,
Web service design means for providing an image editing environment capable of editing an image including characters to a WEB display input service means capable of outputting and inputting information from the WEB on the screen of the terminal;
In the image editing environment of the above terminal,
In order to input the character string represented by the specified font file, together with the text input means for inputting characters by the WEB display input service means, a list of characters is displayed according to the order of the general category list, and from the list It is possible to execute a category list display means capable of selecting characters to be input.
The above management server is
The image editing environment of the terminal has an image file storage unit for storing an image file in which a character is generated from the specified font file for the character input or selected in the image editing environment of the terminal, and the code number for the character and the generated image Image record recording means for registering a code specifying a file, an identification code of the typeface, and a code specifying a display color of the character in an image dictionary database storing as a record;
In the image editing environment of the above terminal,
The image editing means for generating and editing an image for displaying the character form of characters imaged as the image file according to the information of the record can be executed.
A system for entering characters using external characters and variant characters via the web.
上記管理サーバは、
上記の編集された画像について、当該画像中の文字をイメージ化された文字の字形として描画して、読み出し時には上記フォントファイル及び上記イメージファイルと連動させなくても表示可能となる一般化イメージ画像のファイルを出力するユーザイメージ出力手段を有する、
請求項1に記載の外字・異体字含有文字群入力利用システム。
The above management server is
A generalized image that renders the characters in the image described above as the letter shape of the imaged character, and can be displayed without being interlocked with the font file and the image file at the time of reading Having a user image output means for outputting a file,
The system for using characters / characters-containing character group input according to claim 1.
上記管理サーバは、
上記端末の画像編集環境において画像中の文字を編集する際には、上記イメージファイルを再生成するイメージファイル保存手段、上記レコードの情報を書き換えるイメージレコード更新手段、又はそれらの両方を実行する、請求項1又は2に記載の外字・異体字含有文字群入力利用システム。
The above management server is
When editing characters in an image in the image editing environment of the terminal, an image file storage unit that regenerates the image file, an image record update unit that rewrites the information of the record, or both of them are executed. An external-character / different-character-containing character group input utilization system according to item 1 or 2.
上記フォントファイルは、一の文字について、書風の異なるフォントファイルにおいて登録される当該文字と字形の異なる形態を取りうる場合、当該異なる形態を異体字として外字登録したものである、
請求項1乃至3のいずれかに記載の外字・異体字含有文字群入力利用システム。
The above-mentioned font file is obtained by registering the different form as a different character, when the form of the letter and the character registered in the font file different in writing style can take different forms for one letter.
The external-character and variant-character-containing character group input utilization system according to any one of claims 1 to 3.
上記管理サーバは
上記端末のWEB表示入力サービス手段に対して、新たな文字を作成できる文字作成手段を提供でき、
上記端末から送信された新たな文字のイメージ情報を上記イメージファイルとして記録し、当該イメージファイルの文字を上記イメージ辞書データベースに外字領域のコード番号を割り当てて登録して、上記文字辞書データベース上で上記の割り当てた当該コード番号から当該異体字を参照可能とする、新規文字登録手段を有する
請求項4に記載の外字・異体字含有文字群入力利用システム。
The management server,
It is possible to provide character creation means capable of creating new characters to the WEB display input service means of the above-mentioned terminal,
The image information of the new character transmitted from the terminal is recorded as the image file, and the character of the image file is assigned and registered in the image dictionary database with the code number of the external character area, and the character dictionary database is and can refer to the variant character from the code number assigned to have a new character registration means,
The system for using characters / characters-containing character group input according to claim 4.
上記文字辞書データベースの上記一般カテゴリリストを含むカテゴリリストは、個々の文字について、それぞれの文字を構成する部首以外のパーツを抜き出した構成文字についてのコード番号を有しており、
上記カテゴリリスト表示手段において、一覧表示させる文字の中から絞り込み可能な要素として、捜索目標である文字を構成する上記パーツにあたる構成文字を指定可能とする、
請求項1乃至5のいずれかに記載の外字・異体字含有文字群入力利用システム。
The category list including the general category list of the character dictionary database has, for each character, code numbers of constituent characters obtained by extracting parts other than the radical constituting each character,
In the category list display means, as an element which can be narrowed down from among the characters to be displayed in a list, it is possible to designate constituent characters corresponding to the parts constituting the character to be searched for.
The system for using characters / characters-containing character group input according to any one of claims 1 to 5.
上記文字辞書データベースの特殊カテゴリリストとして、「斉藤の斉」「渡辺の辺」「与」「令の字形を含む字」のうち少なくとも一つについて、当該字の異体字を区分して並べたカテゴリリストを有する、
請求項1乃至6のいずれかに記載の外字・異体字含有文字群入力利用システム。
As a special category list of the character dictionary database, a category in which variant characters of the character are classified and arranged for at least one of “Saito no shou”, “Watanabe side”, “Yo”, and “characters including character of order” Have a list,
The external-character and variant-character-containing character group input utilization system according to any one of claims 1 to 6.
ネットワークを通じて端末からのアクセスを受け付ける、一つ以上のサーバからなる管理サーバであり、
規定の文字コードに含まれない異体字を外字領域のコード番号を割り当てて内字とともに登録した複数の書体についてのフォントファイルを有し、
上記文字コードにおいて個々の文字を指定するコード番号を、読み順又は部首ごとの画数順に区分して並べ、例外的に同一の元字に対応する異体字については画数順に規定される配置ではなく当該元字にデータ順上近接させる配置となるように記録した一般カテゴリリストを含む文字辞書データベースを有し、
上記端末の画面上にWEBからの情報を出力し入力可能なWEB表示入力サービス手段に対して、文字を含む画像を編集できる画像編集環境を提供するWEBサービスデザイン手段を有し、
上記WEBサービスデザイン手段を実行した上記端末の画像編集環境において、
指定した上記フォントファイルで表現する文字列を入力するため、WEB表示入力サービス手段による文字入力を行うテキスト入力手段とともに、上記一般カテゴリリストの順序に従って文字の一覧を表示し、かつその一覧の中から入力すべき文字を選択可能であるカテゴリリスト表示手段を実行させることができ、
上記管理サーバは、
上記端末の画像編集環境において入力又は選択された文字について、指定された上記フォントファイルから字形を生成したイメージファイルを保存するイメージファイル保存手段を有するとともに、当該文字についてのコード番号と作成した上記イメージファイルを指定する符号と、上記書体の識別符号と、当該文字の表示色を指定する符号とをレコードとして保存するイメージ辞書データベースに登録するイメージレコード記録手段とを有し、
上記WEBサービスデザイン手段を実行した上記端末の画像編集環境において、
上記イメージファイルとしてイメージ化された文字の字形を、上記レコードの情報に従って表示する画像を生成し編集する画像編集手段を実行させることができ、
上記管理サーバは、
上記の編集された画像について、当該画像中の文字を上記レコードの常法に従ってイメージ化された文字の字形として描写して、読み出し時には上記フォントファイル及び上記イメージファイルと連動させなくても表示可能となる一般化イメージ画像のファイルを出力するユーザイメージ出力手段を有する、
WEBを介した外字・異体字含有文字群入力利用システム提供サーバ。
A management server consisting of one or more servers that accepts access from terminals via a network,
Having font files for a plurality of typefaces, in which variant characters not included in the prescribed character code are assigned with the code number of the extra-character area and registered with the inner letter,
Code numbers for designating individual characters in the above character code are sorted and arranged in reading order or order of stroke number per radical, and exceptionally, for different characters corresponding to the same original character, it is not an arrangement defined in order of stroke number It has a character dictionary database including a general category list recorded so as to be arranged in proximity to the original character in data order,
Web service design means for providing an image editing environment capable of editing an image including characters to a WEB display input service means capable of outputting and inputting information from the WEB on the screen of the terminal;
In the image editing environment of the above-mentioned terminal which executed the above-mentioned WEB service design means,
In order to input the character string represented by the specified font file, together with the text input means for inputting characters by the WEB display input service means, a list of characters is displayed according to the order of the general category list, and from the list It is possible to execute a category list display means capable of selecting characters to be input.
The above management server is
The image editing environment of the terminal has an image file storage unit for storing an image file in which a character is generated from the specified font file for the character input or selected in the image editing environment of the terminal, and the code number for the character and the generated image Image record recording means for registering a code specifying a file, an identification code of the typeface, and a code specifying a display color of the character in an image dictionary database storing as a record;
In the image editing environment of the above-mentioned terminal which executed the above-mentioned WEB service design means,
It is possible to execute an image editing unit that generates and edits an image that displays the character form of characters imaged as the image file according to the information of the record.
The above management server is
With regard to the edited image, characters in the image are depicted as a letter shape of characters imaged in accordance with the usual method of the record, and can be displayed without being interlocked with the font file and the image file at the time of reading User image output means for outputting a file of a generalized image
A server providing external character and variant character containing character group input using system via WEB.
JP2015095732A 2015-05-08 2015-05-08 System for using external characters and variant character containing character group input via WEB Active JP6539491B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015095732A JP6539491B2 (en) 2015-05-08 2015-05-08 System for using external characters and variant character containing character group input via WEB

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015095732A JP6539491B2 (en) 2015-05-08 2015-05-08 System for using external characters and variant character containing character group input via WEB

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016212626A JP2016212626A (en) 2016-12-15
JP6539491B2 true JP6539491B2 (en) 2019-07-03

Family

ID=57550174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015095732A Active JP6539491B2 (en) 2015-05-08 2015-05-08 System for using external characters and variant character containing character group input via WEB

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6539491B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109783781B (en) * 2018-12-13 2023-08-11 中国平安财产保险股份有限公司 Image recognition-based policy entry method and related device
CN109840469B (en) * 2018-12-13 2023-10-24 中国平安财产保险股份有限公司 Image recognition-based policy entry method and related device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2974346B2 (en) * 1989-12-06 1999-11-10 凸版印刷株式会社 Kanji processing device
JP3923850B2 (en) * 2002-05-24 2007-06-06 大日本印刷株式会社 Electronic document creation system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016212626A (en) 2016-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6459231B2 (en) Template management apparatus and program
JP6379520B2 (en) Processing method, processing system, and computer program
US20110157609A1 (en) Systems and methods for processing online and print material
JP4998220B2 (en) Form data extraction program, form data extraction apparatus, and form data extraction method
US8489568B2 (en) Data acquisition apparatus and data acquisition method
WO2021059848A1 (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
JP2016091244A (en) Information processing device and program
US20210141464A1 (en) Stylizing text by providing alternate glyphs
JP2014067370A (en) Image processor and image processing program
JP6539491B2 (en) System for using external characters and variant character containing character group input via WEB
CN105474198A (en) Layered Z-order and hinted color fonts with dynamic palettes
CN113361525A (en) Page generation method and device based on OCR, computer equipment and storage medium
JP5521384B2 (en) Electronic editing / content change system for book publication document, electronic editing / content change program for book publication document, and book creation system
US20100269036A1 (en) System and method for designing and generating online stationery
JP4959501B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US20050094172A1 (en) Linking font resources in a printing system
US20230186028A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
JP5459877B2 (en) Message creation support apparatus, message creation support method, and program
CN108701120A (en) Conditional determination of lookups in glyph processing
JP6948492B2 (en) Information management device and file management method
JP2010039542A (en) Operation information management system
JP2006221616A (en) Information processing device, file data merging method, and file naming method
JP7157245B2 (en) File management device, file management method, and program
JP7160432B2 (en) Image processing device, image processing method, program
JP5589396B2 (en) Layout support device, layout support method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6539491

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250