JP6538699B2 - 非接触型変圧器の検出方法、装置およびコンピュータ記憶媒体 - Google Patents

非接触型変圧器の検出方法、装置およびコンピュータ記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP6538699B2
JP6538699B2 JP2016543294A JP2016543294A JP6538699B2 JP 6538699 B2 JP6538699 B2 JP 6538699B2 JP 2016543294 A JP2016543294 A JP 2016543294A JP 2016543294 A JP2016543294 A JP 2016543294A JP 6538699 B2 JP6538699 B2 JP 6538699B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transformer
stored
collected
noncontact
air gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016543294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016536969A (ja
Inventor
ベイベイ チウ
ベイベイ チウ
リウ ウェイ
ウェイ リウ
ヨン ルオ
ヨン ルオ
ジアンピン チョウ
ジアンピン チョウ
ジエ ファン
ジエ ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZTE Corp
Original Assignee
ZTE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZTE Corp filed Critical ZTE Corp
Publication of JP2016536969A publication Critical patent/JP2016536969A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6538699B2 publication Critical patent/JP6538699B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
    • G01D5/204Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the mutual induction between two or more coils
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R25/00Arrangements for measuring phase angle between a voltage and a current or between voltages or currents
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/40Testing power supplies
    • G01R31/42AC power supplies
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/90Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving detection or optimisation of position, e.g. alignment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Description

本発明は、検出技術に関し、具体的に非接触型変圧器の検出方法、装置およびコンピュータ記憶媒体に関する。
無線エネルギー伝送システムは、互いに分離する2つの部分から構成され、送信側、受信側、送電網と負荷を含み、送信側と受信側が物理的に接続せず、主に非接触型変圧器によってエネルギーの伝送を実現する。非接触型変圧器は、無線エネルギー伝送システムにおけるエネルギーが無線で伝送されることができる主要な部材として、その一次巻線と二次巻線の間のエアギャップおよび転位距離がシステムエネルギーの伝送および制御に影響を与える。非接触型変圧器の一次巻線と二次巻線が整列し、一次巻線と二次巻線の間に一定のエアギャップがある場合のみ、無線エネルギー伝送システムは、エネルギーを効率的に伝送することができる。
非接触型変圧器の一次巻線と二次巻線の間のエアギャップの変化および転位の発生がシステムエネルギーの伝送効率に影響を与える一方で、システム制御の安定性に影響を与える。さらには、変圧器の一次巻線と二次巻線の間のエアギャップが一定の範囲を超えた、または一次巻線と二次巻線が厳しく転位した場合、システムは、作動できない。
したがって、非接触型変圧器の一次巻線と二次巻線の間のエアギャップおよび転位情報を速く、正確に検出できることは、無線エネルギー伝送システムの安定かつ効率的な動作の重要な一環である。
従来技術の問題点を解決するために、本発明の実施形態は、非接触型変圧器の一次巻線と二次巻線の間のエアギャップおよび転位情報を速く、正確に検出することができる、非接触型変圧器の検出方法、装置およびコンピュータ記憶媒体を提供する。
本発明の実施形態の技術的解決手段は、以下のように実現される。
本発明の実施形態による非接触型変圧器の検出方法は、無線エネルギー伝送システムに応用されるものであって、
回路パラメータを収集することと、
収集された回路パラメータと予め記憶された既知のエアギャップおよび転位の距離情報に対応する回路パラメータを比較することと、
比較結果に基づいて前記無線エネルギー伝送システムの非接触型変圧器のエアギャップおよび転位の距離情報を確定することとを含む。
好ましくは、前記無線エネルギー伝送システムの回路パラメータは、送信側の回路パラメータ、受信側の回路パラメータと非接触型変圧器の結合係数を含み、
前記送信側の回路パラメータが電圧と電流の位相角、スイッチング周波数値の少なくとも1つを含み、
前記受信側の回路パラメータが電圧値、電流値の少なくとも1つを含む。
好ましくは、前記比較結果に基づいて前記システムの非接触型変圧器のエアギャップおよび転位の距離情報を確定することは、
前記非接触型変圧器の補償構造が直並列補償構造であり、かつ収集された変圧器の結合係数が予め記憶された非接触型変圧器の結合係数より小さい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップまたは転位が大きくなることを確定し、収集された変圧器の結合係数が予め記憶された非接触型変圧器の結合係数より大きい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップが小さくなることを確定することを含む。
好ましくは、前記比較結果に基づいて前記システムの非接触型変圧器のエアギャップおよび転位の距離情報を確定することは、
前記非接触型変圧器の補償構造が直並列補償構造であり、かつ収集された、固定周波数の場合の送信側の電圧値および電流の位相角が予め記憶された、固定周波数の場合の送信側の電圧値および電流の位相角より大きい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップまたは転位が大きくなることを確定し、収集された、固定周波数の場合の送信側の電圧値および電流の位相角が予め記憶された、固定周波数の場合の送信側の電圧値および電流の位相角より小さい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップが小さくなることを確定することを含む。
好ましくは、前記比較結果に基づいて前記システムの非接触型変圧器のエアギャップおよび転位の距離情報を確定することは、
前記非接触型変圧器の補償構造が直並列補償構造であり、かつ収集された受信側の整流電圧値が予め記憶された受信側の整流電圧値より大きく、かつ収集された受信側の電流値が予め記憶された受信側の電流値より小さい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップまたは転位が大きくなることを確定し、収集された受信側の整流電圧値が予め記憶された受信側の整流電圧値より小さく、かつ収集された受信側の電流値が予め記憶された受信側の電流値より大きい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップが小さくなることを確定することを含む。
好ましくは、前記比較結果に基づいて前記システムの非接触型変圧器のエアギャップおよび転位の距離情報を確定することは、
前記非接触型変圧器の補償構造が直並列補償構造であり、かつ前記非接触型変圧器のインピーダンス特性および電圧ゲインが単調性を有し、かつ前記送信側の電圧値および電流の位相角が変化せず、収集されたスイッチング周波数値が予め記憶された送信側のスイッチング周波数値より大きい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップまたは転位が大きくなることを確定し、収集されたスイッチング周波数値が予め記憶された送信側のスイッチング周波数値より小さい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップが小さくなることを確定することを含む。
好ましくは、前記比較結果に基づいて前記システムの非接触型変圧器のエアギャップおよび転位の距離情報を確定することは、
前記非接触型変圧器の補償構造が直並列補償構造であり、かつ前記非接触型変圧器のインピーダンス特性および電圧ゲインが単調性を有せず、かつ前記送信側の電圧値および電流の位相角が変化せず、収集されたスイッチング周波数値が予め記憶された送信側のスイッチング周波数値より小さい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップまたは転位が大きくなることを確定し、収集されたスイッチング周波数値が予め記憶された送信側のスイッチング周波数値より大きい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップが小さくなることを確定することを含む。
本発明の実施形態による非接触型変圧器の検出装置は、
回路パラメータを収集するように構成された収集ユニットと、
既知のエアギャップおよび転位の距離情報に対応する回路パラメータを記憶するように構成された記憶ユニットと、
前記収集ユニットにより収集された回路パラメータと前記記憶ユニットにより記憶された回路パラメータを比較するように構成された比較ユニットと、
前記比較ユニットの比較結果に基づいて前記無線エネルギー伝送システムにおける非接触型変圧器のエアギャップおよび転位の距離情報を確定するように構成された確定ユニットとを含む。
好ましくは、前記収集ユニットにより収集された無線エネルギー伝送システムの回路パラメータは、送信側の回路パラメータ、受信側の回路パラメータと非接触型変圧器の結合係数を含み、
前記送信側の回路パラメータが電圧と電流の位相角、スイッチング周波数値の少なくとも1つを含み、
前記受信側の回路パラメータが電圧値、電流値の少なくとも1つを含む。
好ましくは、前記確定ユニットは、前記非接触型変圧器の補償構造が直並列補償構造であり、かつ前記比較ユニットの比較結果として収集された変圧器の結合係数が予め記憶された非接触型変圧器の結合係数より小さい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップまたは転位が大きくなることを確定し、前記比較ユニットの比較結果として収集された変圧器の結合係数が予め記憶された非接触型変圧器の結合係数より大きい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップが小さくなることを確定するように構成される。
好ましくは、前記確定ユニットは、前記非接触型変圧器の補償構造が直並列補償構造であり、かつ前記比較ユニットの比較結果として収集された、固定周波数の場合の送信側の電圧値と電流の位相角が予め記憶された、固定周波数の場合の送信側の電圧値と電流の位相角より大きい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップまたは転位が大きくなることを確定し、前記比較ユニットの比較結果として収集された、固定周波数の場合の送信側の電圧値と電流の位相角が予め記憶された、固定周波数の場合の送信側の電圧値と電流の位相角より小さい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップが小さくなることを確定するように構成される。
好ましくは、前記確定ユニットは、前記非接触型変圧器の補償構造が直並列補償構造であり、かつ前記比較ユニットの比較結果として収集された受信側の整流電圧値が予め記憶された受信側の整流電圧値より大きく、かつ収集された受信側の電流値が予め記憶された受信側の電流値より小さい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップまたは転位が大きくなることを確定し、前記比較ユニットの比較結果として収集された受信側の整流電圧値が予め記憶された受信側の整流電圧値より小さく、かつ収集された受信側の電流値が予め記憶された受信側の電流値より大きい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップが小さくなることを確定するように構成される。
好ましくは、前記確定ユニットは、前記非接触型変圧器の補償構造が直並列補償構造であり、かつ前記非接触型変圧器のインピーダンス特性および電圧ゲインが単調性を有し、かつ前記送信側の電圧値および電流の位相角が変化せず、前記比較ユニットの比較結果として収集されたスイッチング周波数値が予め記憶された送信側のスイッチング周波数値より大きい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップまたは転位が大きくなることを確定し、前記比較ユニットの比較結果として収集されたスイッチング周波数値が予め記憶された送信側のスイッチング周波数値より小さい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップが小さくなることを確定するように構成される。
好ましくは、前記確定ユニットは、前記非接触型変圧器の補償構造が直並列補償構造であり、かつ前記非接触型変圧器のインピーダンス特性および電圧ゲインが単調性を有せず、かつ前記送信側の電圧値および電流の位相角が変化せず、前記比較ユニットの比較結果として収集されたスイッチング周波数値が予め記憶された送信側のスイッチング周波数値より小さい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップまたは転位が大きくなることを確定し、前記比較ユニットの比較結果として収集されたスイッチング周波数値が予め記憶された送信側のスイッチング周波数値より大きい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップが小さくなることを確定するように構成される。
本発明の実施形態によるコンピュータ記憶媒体は、本発明の実施形態に記載される非接触型変圧器の検出方法を実行するためのコンピュータ実行可能命令を記憶している。
本発明の実施形態による非接触型変圧器の検出方法、装置およびコンピュータ記憶媒体において、前記無線エネルギー伝送システムの回路パラメータを収集し、収集された回路パラメータと予め記憶された前記無線エネルギー伝送システムの既知のエアギャップと転位の距離情報に対応する回路パラメータを比較し、比較結果に基づいて前記無線エネルギー伝送システムの非接触型変圧器のエアギャップと転位の距離情報を確定し、このようにして、他の検出装置を増加する必要がなく、無線伝送システムの回路パラメータに基づいて前記非接触型変圧器のエアギャップおよび転位情報を確定することができ、人的資源の消費および物的資源の支出を大幅に削減し、検出プロセスを簡素化し、検出効率を向上させる。
本発明の実施形態の応用シーンを示す図である。 本発明の実施形態における非接触型変圧器のエアギャップおよび転位を示す図である。 本発明の実施形態による非接触型変圧器の検出方法のフローチャートである。 本発明の実施形態による非接触型変圧器の検出装置の構造構成を示す図である。
本発明の実施形態の応用シーンは、次の通りである。図1は本発明の実施形態の応用シーンを示す図である。図1に示すように、前記無線エネルギー伝送システムは、送信側11、受信側12、送電網13と負荷14を含み、送信側11が送電網13に接続され、受信側12が負荷14に接続される。送信側11は、変圧器を介して伝送されることができる交流信号を生成し、エネルギーが非接触型変圧器を介して伝送され、受信側12は、変圧器を介して受信された信号を負荷のために必要な電気信号に変換する。その中、送信側11と受信側12が物理的に接続せず、主に非接触型変圧器によってエネルギー伝送を実現する。
図2は本発明の実施形態における非接触型変圧器のエアギャップおよび転位を示す図である。図2に示すように、O1点とO2点がそれぞれ非接触型変圧器の一次巻線と二次巻線の中心点の位置であり、距離aおよびbがそれぞれx方向およびy方向の一次巻線と二次巻線の転位距離であり、距離cが一次巻線と二次巻線の間のエアギャップである。
本発明の実施形態は、前記シーンに応用される。
以下、図面および具体的な実施形態を参照して本発明をさらに詳しく説明する。
本発明の実施形態による非接触型変圧器の検出方法は、前記無線エネルギー伝送システムに応用される。図3は本発明の実施形態による非接触型変圧器の検出方法のフローチャートである。図3に示すように、前記方法は、以下のステップを含む。
ステップ301において、回路パラメータを収集する。
前記無線エネルギー伝送システムの回路パラメータは、送信側の回路パラメータ、受信側の回路パラメータと非接触型変圧器の結合係数を含み、
前記送信側の回路パラメータが電圧と電流の位相角、スイッチング周波数値の少なくとも1つを含み、
前記受信側の回路パラメータが電圧値、電流値の少なくとも1つを含む。
ステップ302において、収集された回路パラメータと予め記憶された無線エネルギー伝送システムの実行中に既知のエアギャップおよび転位の距離情報に対応する回路パラメータを比較する。
本実施形態において、前記無線エネルギー伝送システムは、予め前記システムのある動作状態にある場合の回路パラメータを記憶し、前記回路パラメータが前記システムの実行中に既知のエアギャップおよび転位の距離情報に対応する回路パラメータである。好ましくは、前記予め記憶された回路パラメータは、予め検出された、前記無線エネルギー伝送システムの動作状態が最もよい場合の基準回路パラメータであってよい。この場合、収集された回路パラメータと前記記憶された回路パラメータを比較し、前記無線エネルギー伝送システムの動作状態がより良いと、システムは、記憶された前記回路パラメータを更新する。
ステップ303において、比較結果に基づいて前記無線エネルギー伝送システムの非接触型変圧器のエアギャップおよび転位の距離情報を確定する。
ここで、比較結果に基づいて前記無線エネルギー伝送システムの非接触型変圧器のエアギャップおよび転位の距離情報が無線エネルギー伝送システムにおける非接触型変圧器の前後段補償構造と関連していることを確定する。本実施形態において、具体的に直並列構造で本発明の実施形態をさらに詳しく説明する。
具体的には、前記非接触型変圧器の補償構造が直並列補償構造であり、かつ収集された変圧器の結合係数が予め記憶された非接触型変圧器の結合係数より小さい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップまたは転位が大きくなることを確定し、収集された変圧器の結合係数が予め記憶された非接触型変圧器の結合係数より大きい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップが小さくなることを確定する。
または、前記非接触型変圧器の補償構造が直並列補償構造であり、かつ収集された、固定周波数の場合の送信側の電圧値および電流の位相角が予め記憶された、固定周波数の場合の送信側の電圧値および電流の位相角より大きい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップまたは転位が大きくなることを確定し、収集された、固定周波数の場合の送信側の電圧値および電流の位相角が予め記憶された、固定周波数の場合の送信側の電圧値および電流の位相角より小さい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップが小さくなることを確定することを含む。
または、前記非接触型変圧器の補償構造が直並列補償構造であり、かつ収集された受信側の整流電圧値が予め記憶された受信側の整流電圧値より大きく、かつ収集された受信側の電流値が予め記憶された受信側の電流値より小さい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップまたは転位が大きくなることを確定し、収集された受信側の整流電圧値が予め記憶された受信側の整流電圧値より小さく、かつ収集された受信側の電流値が予め記憶された受信側の電流値より大きい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップが小さくなることを確定する。
または、前記非接触型変圧器の補償構造が直並列補償構造であり、かつ前記非接触型変圧器のインピーダンス特性および電圧ゲインが単調性を有し、かつ前記送信側の電圧値および電流の位相角が変化せず、収集されたスイッチング周波数値が予め記憶された送信側のスイッチング周波数値より大きい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップまたは転位が大きくなることを確定し、収集されたスイッチング周波数値が予め記憶された送信側のスイッチング周波数値より小さい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップが小さくなることを確定する。
または、前記非接触型変圧器の補償構造が直並列補償構造であり、かつ前記非接触型変圧器のインピーダンス特性および電圧ゲインが単調性を有せず、かつ前記送信側の電圧値および電流の位相角が変化せず、収集されたスイッチング周波数値が予め記憶された送信側のスイッチング周波数値より小さい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップまたは転位が大きくなることを確定し、収集されたスイッチング周波数値が予め記憶された送信側のスイッチング周波数値より大きい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップが小さくなることを確定する。
ここで、前記前後段補償構造は、具体的に非接触型変圧器の一次巻線と二次巻線にコンデンサを増加して、前記一次巻線と二次巻線を補償することである。具体的には、前記前後段直並列構造は、具体的に前記非接触型変圧器の一次巻線に1つのコンデンサを直列に接続し、二次巻線に1つのコンデンサを並列に接続するものである。
本実施形態において、収集された回路パラメータにより前記非接触型変圧器のエアギャップおよび転位情報を確定した場合、変圧器の一次巻線と二次巻線の位置を調整することにより、無線エネルギー伝送システムがエネルギーを効率的かつ安定して伝送することができる。
本発明の実施形態によるコンピュータ記憶媒体は、本発明の実施形態に記載された非接触型変圧器の検出方法を実行するためのコンピュータ実行可能命令を記憶している。
前記方法に基づいて、本発明の実施形態による非接触型変圧器の検出装置は、無線エネルギー伝送システムに応用される。図4は本発明の実施形態による非接触型変圧器の検出装置の構造構成を示す図である。図4に示すように、前記装置は、
回路パラメータを収集するように構成された収集ユニット41と、
既知のエアギャップおよび転位の距離情報に対応する回路パラメータを記憶するように構成された記憶ユニット42と、
前記収集ユニット41により収集された回路パラメータと前記記憶ユニット42により記憶された回路パラメータを比較するように構成された比較ユニット43と、
前記比較ユニット43の比較結果に基づいて前記無線エネルギー伝送システムの非接触型変圧器のエアギャップおよび転位の距離情報を確定するように構成された確定ユニット44とを含む。
ここで、前記記憶ユニット42に記憶された回路パラメータは、前記無線エネルギー伝送システムのある動作状態にある場合の回路パラメータであり、前記回路パラメータは、前記システムの実行中に既知のエアギャップおよび転位の距離情報に対応する回路パラメータである。好ましくは、前記予め記憶された回路パラメータは、予め検出された、前記無縁エネルギー伝送システムの動作状態が最も良い場合の基準回路パラメータであってよい。この場合、前記収集ユニット41により収集された回路パラメータと前記記憶された回路パラメータを比較し、前記無線エネルギー伝送システムの動作状態がより良いと、前記記憶ユニット42は、記憶された前記回路パラメータを更新する。
ここで、前記収集ユニット41により収集された無線エネルギー伝送システムの回路パラメータは、送信側の回路パラメータ、受信側の回路パラメータと非接触型変圧器の結合係数を含み、
前記送信側の回路パラメータが電圧と電流の位相角、スイッチング周波数の少なくとも1つを含み、
前記受信側の回路パラメータが電圧値、電流値の少なくとも1つを含む。
具体的には、前記確定ユニット44は、前記非接触型変圧器の補償構造が直並列構造であり、かつ前記比較ユニット43の比較結果として収集された変圧器の結合係数が予め記憶された非接触型変圧器の結合係数より小さい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップまたは転位が大きくなることを確定し、前記比較ユニット43の比較結果として収集された変圧器の結合係数が予め記憶された非接触型変圧器の結合係数より大きい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップが小さくなることを確定するように構成される。
または、前記確定ユニット44は、前記非接触型変圧器の補償構造が直並列構造であり、かつ前記比較ユニット43の比較結果として収集された、固定周波数の場合の送信側の電圧値と電流の位相角が予め記憶された、固定周波数の場合の送信側の電圧値と電流の位相角より大きい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップまたは転位が大きくなることを確定し、前記比較ユニット43の比較結果として収集された、固定周波数の場合の送信側の電圧値と電流の位相角が予め記憶された、固定周波数の場合の送信側の電圧値と電流の位相角より小さい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップが小さくなることを確定するように構成される。
または、前記確定ユニット44は、前記非接触型変圧器の補償構造が直並列構造であり、かつ前記比較ユニット43の比較結果として収集された受信側の整流電圧値が予め記憶された受信側の整流電圧値より大きく、かつ収集された受信側の電流値が予め記憶された受信側の電流値より小さい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップまたは転位が大きくなることを確定し、前記比較ユニット43の比較結果として収集された受信側の整流電圧値が予め記憶された受信側の整流電圧値より小さく、かつ収集された電流値が予め記憶された受信側の電流値より大きい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップが小さくなることを確定するように構成される。
または、前記確定ユニット44は、前記非接触型変圧器の補償構造が直並列構造であり、かつ前記非接触型変圧器のインピーダンス特性および電圧ゲインが単調性を有し、かつ前記送信側の電圧値と電流の位相角が変化せず、前記比較ユニット43の比較結果として収集されたスイッチング周波数値が予め記憶された送信側のスイッチング周波数値より大きい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップまたは転位が大きくなることを確定し、前記比較ユニット43の比較結果として収集されたスイッチング周波数値が予め記憶された送信側のスイッチング周波数値より小さい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップが小さくなることを確定するように構成される。
または、前記確定ユニット44は、前記非接触型変圧器の補償構造が直並列構造であり、かつ前記非接触型変圧器のインピーダンス特性および電圧ゲインが単調性を有せず、かつ前記送信側の電圧値と電流の位相角が変化せず、前記比較ユニット43の比較結果として収集されたスイッチング周波数値が予め記憶された送信側のスイッチング周波数値より小さい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップまたは転位が大きくなることを確定し、前記比較ユニット43の比較結果として収集されたスイッチング周波数値が予め記憶された送信側のスイッチング周波数値より大きい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップが小さくなることを確定するように構成される。
ここで、本発明の実施形態による非接触型変圧器の検出装置は、実際の応用において、図1に示す無線エネルギー伝送システムにおける送信側または受信側によって実現されることができる。前記検出装置の収集ユニット41は、実際の応用において、位相計によって実現されることができる。前記記憶ユニット42は、実際の応用において、装置におけるメモリによって実現されることができる。前記比較ユニット43と確定ユニット44は、実際の応用において、装置における中央処理装置(CPU:Central Processing Unit)、またはデジタル信号プロセッサ(DSP:Digital Signal Processor)、またはフィールドプログラマブルゲートアレイ(Field−Programmable Gate Array)によって実現されることができる。
本分野の当業者は、本発明の実施形態が方法、装置、またはコンピュータプログラム製品として提供されることができると理解すべきである。そのため、本発明は、ソフトウェア実施形態、ハードウェア実施形態、またはソフトウェアとハードウェアを組み合わせた実施形態を採用することができる。しかも、本発明は、コンピュータ使用可能プログラムコードが含まれる1つ以上のコンピュータ使用可能記憶媒体(磁気ディスクメモリと光ディスクメモリなどを含むがこれらに限られない)で実施されるコンピュータプログラム製品の形態を採用することができる。
本発明は、本発明の実施形態による方法、装置とコンピュータプログラム製品に基づくフローチャートおよび/またはブロック図を参照して説明される。コンピュータプログラム命令によってフローチャートおよび/またはブロック図の各プロセスおよび/またはブロック、およびフローチャートおよび/またはブロック図のプロセスおよび/またはブロックの組み合わせを実現することができると理解すべきである。これらのコンピュータプログラム命令を汎用コンピュータ、専用コンピュータ、組み込みプロセッサまたは他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサに提供して1つのマシンを生成することができ、これにより、コンピュータまたは他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサで実行された命令によりフローチャートの1つ以上のプロセスおよび/またはブロック図の1つ以上のブロックにおける指定された機能を実現するための装置を生成する。
これらのコンピュータプログラム命令は、特定のモードで動作するようにコンピュータまたは他のプログラム可能なデータ処理装置を案内することができるコンピュータ可読メモリに記憶されることもでき、これにより、当該コンピュータ可読メモリに記憶された命令により命令装置が含まれる製造品を生成し、当該命令装置がフローチャートの1つ以上のプロセスおよび/またはブロック図の1つ以上のブロックにおける指定された機能を実現する。
これらのコンピュータプログラム命令は、コンピュータまたは他のプログラム可能データ処理装置にロードされることもでき、これにより、コンピュータまたは他のプログラム可能なデータ処理装置で一連の操作ステップを実行してコンピュータで実現された処理を生成し、それによってコンピュータまたは他のプログラム可能なデータ処理装置で実行された命令によりフローチャートの1つ以上のプロセスおよび/またはブロック図の1つ以上のブロックにおける指定された機能を実現するためのステップを提供する。
上記は、本発明の実施形態に過ぎなく、本分野の当業者に対して、本発明の実施形態の原理から逸脱することがない前提で、若干の改良および潤色を行うことができ、これらの改良および潤色は、本発明の実施形態の保護範囲としてみなされると指摘すべきである。
本発明の実施形態は、前記無線エネルギー伝送システムの回路パラメータを収集し、収集された回路パラメータと予め記憶された既知のエアギャップと転位の距離情報に対応する回路パラメータを比較し、比較結果に基づいて無線エネルギー伝送システムの非接触型変圧器のエアギャップと転位の距離情報を確定することにより、他の検出装置を増加する必要がなく、無線伝送システムの回路パラメータに基づいて前記非接触型変圧器のエアギャップおよび転位情報を確定することができ、人的資源の消費および物的資源の支出を大幅に削減し、検出プロセスを簡素化し、検出効率を向上させる。

Claims (11)

  1. 無線エネルギー伝送システムに応用される、非接触型変圧器の検出方法であって、
    回路パラメータを収集することと、
    収集された回路パラメータと予め記憶された既知のエアギャップおよび転位の距離情報に対応する回路パラメータを比較することと、
    比較結果に基づいて前記無線エネルギー伝送システムの非接触型変圧器のエアギャップおよび転位の距離情報を確定することとを含み、
    前記エアギャップの距離情報は、前記非接触型変圧器の一次巻線と二次巻線との間の距離に関する情報であり、前記転位の距離情報は、前記非接触型変圧器の一次巻線と二次巻線がそれぞれx方向およびy方向で転位した距離に関する情報であり、
    前記収集された回路パラメータが前記記憶された回路パラメータと比較して、前記無線エネルギー伝送システムの動作状態がより良い場合、前記無線エネルギー伝送システムは、前記記憶された回路パラメータを更新する、前記非接触型変圧器の検出方法。
  2. 前記無線エネルギー伝送システムの回路パラメータは、送信側の回路パラメータ、受信側の回路パラメータおよび非接触型変圧器の結合係数を含み、
    前記送信側の回路パラメータが電圧と電流の位相角、スイッチング周波数値の少なくとも1つを含み、
    前記受信側の回路パラメータが電圧値、電流値の少なくとも1つを含むことを特徴とする
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記比較結果に基づいて前記システムの非接触型変圧器のエアギャップおよび転位の距離情報を確定することは、
    前記非接触型変圧器の補償構造が直並列補償構造であり、かつ収集された変圧器の結合係数が予め記憶された非接触型変圧器の結合係数より小さい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップまたは転位が大きくなることを確定し、収集された変圧器の結合係数が予め記憶された非接触型変圧器の結合係数より大きい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップが小さくなることを確定することを含み、
    前記直並列補償構造は、前記非接触型変圧器の一次巻線に1つのコンデンサを直列に接続し、二次巻線に1つのコンデンサを並列に接続することを特徴とする
    請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記比較結果に基づいて前記システムの非接触型変圧器のエアギャップおよび転位の距離情報を確定することは、
    前記非接触型変圧器の補償構造が直並列補償構造であり、かつ収集された、固定周波数の場合の送信側の電圧値および電流の位相角が予め記憶された、固定周波数の場合の送信側の電圧値および電流の位相角より大きい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップまたは転位が大きくなることを確定し、収集された、固定周波数の場合の送信側の電圧値および電流の位相角が予め記憶された、固定周波数の場合の送信側の電圧値および電流の位相角より小さい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップが小さくなることを確定することを含み、
    前記直並列補償構造は、前記非接触型変圧器の一次巻線に1つのコンデンサを直列に接続し、二次巻線に1つのコンデンサを並列に接続することを特徴とする
    請求項1または2に記載の方法。
  5. 前記比較結果に基づいて前記システムの非接触型変圧器のエアギャップおよび転位の距離情報を確定することは、
    前記非接触型変圧器の補償構造が直並列補償構造であり、かつ収集された受信側の整流電圧値が予め記憶された受信側の整流電圧値より大きく、かつ収集された受信側の電流値が予め記憶された受信側の電流値より小さい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップまたは転位が大きくなることを確定し、収集された受信側の整流電圧値が予め記憶された受信側の整流電圧値より小さく、かつ収集された受信側の電流値が予め記憶された受信側の電流値より大きい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップが小さくなることを確定することを含み、
    前記直並列補償構造は、前記非接触型変圧器の一次巻線に1つのコンデンサを直列に接続し、二次巻線に1つのコンデンサを並列に接続することを特徴とする
    請求項1または2に記載の方法。
  6. 無線エネルギー伝送システムに応用される、非接触型変圧器の検出装置であって、
    回路パラメータを収集するように構成された収集ユニットと、
    既知のエアギャップおよび転位の距離情報に対応する回路パラメータを記憶するように構成された記憶ユニットと、
    前記収集ユニットにより収集された回路パラメータと前記記憶ユニットにより記憶された回路パラメータを比較するように構成された比較ユニットと、
    前記比較ユニットの比較結果に基づいて前記無線エネルギー伝送システムにおける非接触型変圧器のエアギャップおよび転位の距離情報を確定するように構成された確定ユニットとを含み、
    前記記憶ユニットはさらに、前記収集ユニットにより収集された回路パラメータが前記記憶ユニットにより記憶された回路パラメータと比較して、前記無線エネルギー伝送システムの動作状態がより良い場合、前記記憶された回路パラメータを更新するように構成され、
    前記エアギャップの距離情報は、前記非接触型変圧器の一次巻線と二次巻線との間の距離に関する情報であり、前記転位の距離情報は、前記非接触型変圧器の一次巻線と二次巻線がそれぞれx方向およびy方向で転位した距離に関する情報である、前記非接触型変圧器の検出装置。
  7. 前記収集ユニットにより収集された無線エネルギー伝送システムの回路パラメータは、送信側の回路パラメータ、受信側の回路パラメータおよび非接触型変圧器の結合係数を含み、
    前記送信側の回路パラメータが電圧と電流の位相角、スイッチング周波数値の少なくとも1つを含み、
    前記受信側の回路パラメータが電圧値、電流値の少なくとも1つを含むことを特徴とする
    請求項に記載の装置。
  8. 前記確定ユニットは、前記非接触型変圧器の補償構造が直並列補償構造であり、かつ前記比較ユニットの比較結果として収集された変圧器の結合係数が予め記憶された非接触型変圧器の結合係数より小さい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップまたは転位が大きくなることを確定し、前記比較ユニットの比較結果として収集された変圧器の結合係数が予め記憶された非接触型変圧器の結合係数より大きい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップが小さくなることを確定するように構成され、
    前記直並列補償構造は、前記非接触型変圧器の一次巻線に1つのコンデンサを直列に接続し、二次巻線に1つのコンデンサを並列に接続することを特徴とする
    請求項またはに記載の装置。
  9. 前記確定ユニットは、前記非接触型変圧器の補償構造が直並列補償構造であり、かつ前記比較ユニットの比較結果として収集された、固定周波数の場合の送信側の電圧値と電流の位相角が予め記憶された、固定周波数の場合の送信側の電圧値と電流の位相角より大きい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップまたは転位が大きくなることを確定し、前記比較ユニットの比較結果として収集された、固定周波数の場合の送信側の電圧値と電流の位相角が予め記憶された、固定周波数の場合の送信側の電圧値と電流の位相角より小さい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップが小さくなることを確定するように構成され、
    前記直並列補償構造は、前記非接触型変圧器の一次巻線に1つのコンデンサを直列に接続し、二次巻線に1つのコンデンサを並列に接続することを特徴とする
    請求項またはに記載の装置。
  10. 前記確定ユニットは、前記非接触型変圧器の補償構造が直並列補償構造であり、かつ前記比較ユニットの比較結果として収集された受信側の整流電圧値が予め記憶された受信側の整流電圧値より大きく、かつ収集された受信側の電流値が予め記憶された受信側の電流値より小さい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップまたは転位が大きくなることを確定し、前記比較ユニットの比較結果として収集された受信側の整流電圧値が予め記憶された受信側の整流電圧値より小さく、かつ収集された受信側の電流値が予め記憶された受信側の電流値より大きい場合、前記非接触型変圧器のエアギャップが小さくなることを確定するように構成され、
    前記直並列補償構造は、前記非接触型変圧器の一次巻線に1つのコンデンサを直列に接続し、二次巻線に1つのコンデンサを並列に接続することを特徴とする
    請求項またはに記載の装置。
  11. コンピュータ記憶媒体であって、
    請求項1〜のいずれか1項に記載の非接触型変圧器の検出方法を実行するためのコンピュータ実行可能命令を記憶している、前記コンピュータ記憶媒体。
JP2016543294A 2013-09-27 2014-06-17 非接触型変圧器の検出方法、装置およびコンピュータ記憶媒体 Active JP6538699B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201310452518.4A CN104515465B (zh) 2013-09-27 2013-09-27 一种非接触式变压器的检测方法与装置
CN201310452518.4 2013-09-27
PCT/CN2014/080120 WO2015043242A1 (zh) 2013-09-27 2014-06-17 一种非接触式变压器的检测方法、装置及计算机存储介质

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016536969A JP2016536969A (ja) 2016-11-24
JP6538699B2 true JP6538699B2 (ja) 2019-07-03

Family

ID=52741969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016543294A Active JP6538699B2 (ja) 2013-09-27 2014-06-17 非接触型変圧器の検出方法、装置およびコンピュータ記憶媒体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10126148B2 (ja)
EP (1) EP3046221A4 (ja)
JP (1) JP6538699B2 (ja)
KR (1) KR101825855B1 (ja)
CN (1) CN104515465B (ja)
WO (1) WO2015043242A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109725267A (zh) * 2017-10-31 2019-05-07 南方电网科学研究院有限责任公司 一种固态变压器的测试电路及其测试方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3586955B2 (ja) * 1996-02-02 2004-11-10 住友電装株式会社 電気自動車用充電システム
JP3507759B2 (ja) * 2000-03-27 2004-03-15 シャープ株式会社 非接触による電力及び信号伝達装置
JP4222115B2 (ja) 2003-06-13 2009-02-12 セイコーエプソン株式会社 非接触電力伝送装置
TWI339471B (en) * 2006-12-27 2011-03-21 Ind Tech Res Inst Non-contact power supply having built-in coupling detection device and coupling detection method thereof
JP4413236B2 (ja) * 2007-02-16 2010-02-10 セイコーエプソン株式会社 受電制御装置、送電制御装置、無接点電力伝送システム、受電装置、送電装置および電子機器
ES2325875B1 (es) * 2008-05-28 2010-06-25 Fundacion Circe - Centro De Investigacion De Recursos Y Consumos Energeticos Sistema de transferencia de potencia con acoplamiento inductivo en alta frecuencia y procedimiento asociado.
CN101334464A (zh) 2008-07-30 2008-12-31 陈建峰 一种利用无线能量强度进行目标定位的方法
JP5434297B2 (ja) 2009-06-23 2014-03-05 セイコーエプソン株式会社 送電制御装置、送電装置、無接点電力伝送システムおよび電子機器
CN101834473B (zh) * 2010-05-21 2012-05-09 西安电子科技大学 谐振跟踪式非接触供电装置及供电方法
CN102064615B (zh) 2010-12-03 2012-12-05 重庆大学 一种磁场跟踪伺服机构控制系统及其控制方法
US20120146424A1 (en) * 2010-12-14 2012-06-14 Takashi Urano Wireless power feeder and wireless power transmission system
US9058928B2 (en) 2010-12-14 2015-06-16 Tdk Corporation Wireless power feeder and wireless power transmission system
US9077192B2 (en) * 2010-12-29 2015-07-07 National Semiconductor Corporation Transmitter and receiver tuning in a wireless charging system
US9559550B2 (en) * 2011-02-15 2017-01-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Contactless power receiving apparatus and vehicle incorporating same, contactless power feeding facility, method of controlling contactless power receiving apparatus, and method of controlling contactless power feeding facility
JP5657415B2 (ja) 2011-02-16 2015-01-21 東光株式会社 ワイヤレス電力伝送装置
KR20130007173A (ko) 2011-06-29 2013-01-18 엘지이노텍 주식회사 무선 전력 송신 장치 및 그의 무선 전력 송신 방법
JP5761508B2 (ja) * 2011-07-19 2015-08-12 株式会社エクォス・リサーチ 電力伝送システム
JP6035711B2 (ja) * 2011-07-21 2016-11-30 ソニー株式会社 検知装置、受電装置、送電装置、非接触電力伝送システム及び検知方法
KR101338654B1 (ko) 2011-12-19 2013-12-06 엘지이노텍 주식회사 무선전력 송신장치, 무선전력 수신장치, 무선전력 전송 시스템 및 무선전력 전송 방법
EP2808979B1 (en) 2012-01-26 2021-06-30 Pioneer Corporation Power transmitting apparatus and power transmitting method
CN104054234B (zh) 2012-01-27 2017-07-04 索尼公司 电子设备和馈电系统
US9156364B2 (en) * 2012-02-14 2015-10-13 Ut-Battelle, Llc Wireless power charging using point of load controlled high frequency power converters
CN103166474B (zh) * 2013-02-26 2017-06-30 南京航空航天大学 原边串联副边串并联补偿非接触谐振变换器
CN104578439B (zh) * 2013-10-21 2018-10-09 台达电子企业管理(上海)有限公司 用于无线充电线路的装置
CN103560593B (zh) 2013-11-07 2015-09-30 重庆大学 一种电场耦合型无线电能传输系统的控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104515465B (zh) 2019-06-25
US10126148B2 (en) 2018-11-13
EP3046221A1 (en) 2016-07-20
KR20160058908A (ko) 2016-05-25
WO2015043242A1 (zh) 2015-04-02
JP2016536969A (ja) 2016-11-24
US20160238411A1 (en) 2016-08-18
CN104515465A (zh) 2015-04-15
EP3046221A4 (en) 2016-08-31
KR101825855B1 (ko) 2018-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11894712B2 (en) Wireless power transmitting and charging system
US20210036556A1 (en) Apparatus and method for detecting foreign object in wireless power transmitting system
EP2932616B1 (en) Resolving communications in a wireless power system with co-located transmitters
JP5238884B2 (ja) 無線電力伝送装置
JP4572949B2 (ja) 無線通信装置、無線通信システム、無線通信方法及びプログラム
US20170338685A1 (en) Apparatus and method for controlling power transmission coverage of wireless power transmission network
KR101262615B1 (ko) 무선전력 송신장치, 무선전력 수신장치, 무선전력 전송 시스템 및 무선전력 전송 방법
EP3343732B1 (en) Wireless power transmission system and driving method therefor
US10088508B2 (en) Wireless power transfer method and apparatus and method of detecting resonant frequency used in wireless power transfer
JP2015536633A (ja) 無線誘導電力伝送
CN107707004B (zh) 一种无线充电方法及系统
US9293943B2 (en) Battery charging method and system using wireless power transmission
US20190089571A1 (en) Adaptive Backscatter Modulation
JP6538699B2 (ja) 非接触型変圧器の検出方法、装置およびコンピュータ記憶媒体
CN104124765B (zh) 无线电能传输系统的功率调节方法及系统
KR101730157B1 (ko) 자기장의 다중 동기를 이용한 광역 무선전력 전송 장치 및 방법
CN111355311A (zh) 无线功率传输装置的距离检测方法及系统
CN111983306A (zh) 一种无线传能频率跟踪检测电路及实现方法
CN110768381A (zh) 无线电能传输控制方法及控制系统
WO2023137979A1 (zh) 异物检测方法及装置、家电设备和空调系统
KR20190042426A (ko) 무선 전력 전송 기술을 이용하여 전자기기를 충전하는 전자 장치
KR102152670B1 (ko) 무전전력전송 시스템 및 이의 구동 방법.
KR102060479B1 (ko) 차단기
KR20240025407A (ko) 무선으로 전력을 송신하는 무선 전력 송신 장치 및 그 동작 방법
He et al. A Joint Receiver Detection Scheme of Wireless Power Transfer System

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170703

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180119

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180208

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20180330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6538699

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250