JP6535866B1 - 歯科用インプラント設備 - Google Patents

歯科用インプラント設備 Download PDF

Info

Publication number
JP6535866B1
JP6535866B1 JP2018130301A JP2018130301A JP6535866B1 JP 6535866 B1 JP6535866 B1 JP 6535866B1 JP 2018130301 A JP2018130301 A JP 2018130301A JP 2018130301 A JP2018130301 A JP 2018130301A JP 6535866 B1 JP6535866 B1 JP 6535866B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
groove
rotary
slide
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018130301A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019188115A (ja
Inventor
卜美燕
Original Assignee
寧波奉化奇横新材料科技有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 寧波奉化奇横新材料科技有限公司 filed Critical 寧波奉化奇横新材料科技有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP6535866B1 publication Critical patent/JP6535866B1/ja
Publication of JP2019188115A publication Critical patent/JP2019188115A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C19/00Dental auxiliary appliances
    • A61C19/02Protective casings, e.g. boxes for instruments; Bags
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/08Radiation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/06Means for converting reciprocating motion into rotary motion or vice versa
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/20Targets to be treated
    • A61L2202/24Medical instruments, e.g. endoscopes, catheters, sharps

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

【課題】本発明は歯科用インプラント設備を提供する。
【解決手段】主機体8及び前記主機体8の頂部に固定される収納箱7を含み、前記収納箱7の中に収納筐体が設置され、前記主機体8の中にスライド筐体が設置され、前記スライド筐体の内頂壁に上に伸びる第一通し溝が設置され、前記第一通し溝の頂部の伸張末端が前記収納筐体の底部の端と連通し設置され、前記第一通し溝の中にスライド板がスライドし係合接続され、前記スライド板に第一貫通溝が貫通し設置され、前記スライド筐体の下側の前記主機体8の中に第一回転筐体が設置され、前記第一回転筐体の下側の前記主機体8の中に第二回転筐体が設置され、前記スライド筐体と前記第一回転筐体の間に第二通し溝が連通し設置され、前期スライド筐体の右側の前記主機体8の中に伝動筐体が設置され、前記スライド筐体と前記伝動筐体の間に左右に伸びる調節ボルトが回転し係合接続される。
【選択図】図1

Description

本発明は歯科用設備技術分野に関し、具体的には、歯科用インプラント設備に関する。
現在、口腔入れ歯は口腔内歯の喪失を修復するための非常に有効な方法として、臨床診療において広く使用されている。この方法は、治療の目的を達成するために入れ歯を歯槽に移植して患者の骨質と融合させることである。歯科用インプラント部品は入れ歯の重要な部品であり、伝統的な歯科用インプラント部品は統一に収納箱に放置され、使用する時に医員によって手動に取り出され、医療消毒を受ける。操作手順が複雑で、操作する過程で二次汚染をもたらす恐れがあり、使用効率や使用効果を大きく下げる。
中国特許出願公開第103784205号明細書
本発明の目的は歯科用インプラント設備を提供し、既存の技術の上記の問題を解決することにある。
本発明の歯科用インプラント設備は、主機体及び前記主機体の頂部に固定される収納箱を含み、前記収納箱の中に収納筐体が設置され、前記主機体の中にスライド筐体が設置され、前記スライド筐体の内頂壁に上に伸びる第一通し溝が設置され、前記第一通し溝の頂部の伸張末端が前記収納筐体の底部の端と連通し設置され、前記第一通し溝の中にスライド板がスライドし係合接続され、前記スライド板に第一貫通溝が貫通し設置され、前記スライド筐体の下側の前記主機体の中に第一回転筐体が設置され、前記第一回転筐体の下側の前記主機体の中に第二回転筐体が設置され、前記スライド筐体と前記第一回転筐体の間に第二通し溝が連通し設置され、前期スライド筐体の右側の前記主機体の中に伝動筐体が設置され、前記スライド筐体と前記伝動筐体の間に左右に伸びる調節ボルトが回転し係合接続され、前記調節ボルトの左側の伸張末端が前記スライド筐体に挿入するかつ前記スライド板の右側の端面とねじで係合接続され、前記調節ボルトの右側の伸張末端に前記伝動筐体に挿入する第一傘歯車が固定に設置され、前記第一回転筐体と前記第二回転筐体の間に右に伸びる駆動筐体が設置され、前記駆動筐体の右側の伸張する部分が前記伝動筐体の底部の相対位置に伸び、前記伝動筐体と前記駆動筐体の間に上下に伸びる第一回転軸が回転し係合接続され、前記第一回転軸の頂部の伸張末端に前記伝動筐体に挿入するかつ前記第一傘歯車と動力で係合接続される第二傘歯車が固定に設置され、前記第一回転軸の底部の伸張末端が前記駆動筐体に挿入するかつ底部の伸張末端が駆動電機と動力で係合接続され、前記駆動電機の外表面が前記駆動筐体の内底壁に固定に嵌入設置され、前記駆動筐体の左側の前記主機体の中に上下に伸びる第三通し溝が設置され、前記第三通し溝の上下両側の伸張末端がそれぞれ前記第一回転筐体の左側の端の底部及び前記第二回転筐体の左側の端の頂部と連通し設置され、前記第一回転筐体の中に第一回転盤が回転し係合接続され、前記第二回転筐体の中に第二回転盤が回転し係合接続され、前記第一回転盤の中に第二貫通溝が設置され、前記第二回転盤の中に第三貫通溝が設置され、前記駆動筐体の中に前記第一回転盤及び前記第二回転盤と動力で係合接続される伝動実行機構が設置され、前記主機体の右側の端面にネスティング機構が設置される。
更の技術プランとして、前記収納筐体の下側内壁には斜面が設けられ、前記斜面を通して前記収納筐体の中の歯科用インプラント部材を出口から排出することを制御できる
更の技術プランとして、前記第三通し溝の左右両側の内壁に消毒ランプ部品が対称に固定に設置され、前記スライド筐体の左側の内壁にプレスセンサーが固定に設置され、前記プレスセンサーと前記消毒ランプ部品と電気で接続される。
更の技術プランとして、前記伝動実行機構が前記第一回転筐体と前記駆動筐体の間に接続されるかつ上下に伸びる第二回転軸及び前記第二回転筐体と前記駆動筐体の間に回転し係合接続されるかつ上下に伸びる第三回転軸を含み、前記第二回転軸の頂部の伸張末端が前記第一回転筐体の中に挿入するかつ前記第一回転盤の底部の端面と固定に係合接続され、前記第二回転軸の底部の伸張末端に前記駆動筐体に挿入する第一ベルト車が固定に設置され、前記第三回転軸の頂部の伸張末端が前記駆動筐体に挿入するかつ前記第一ベルト車の底部の端面と固定に係合接続され、前記第三回転軸の底部の伸張末端が前記第二回転筐体に挿入するかつ前記第二回転盤の頂部の端面と固定に係合接続され、前記駆動筐体の中の前記第一回転軸の外表面に第二ベルト車が円周方向に固定に設置され、前記第一ベルト車と前記第二ベルト車の間に伝動ベルト車が動力で係合接続される。
更の技術プランとして、前記ネスティング機構が右に向かう斜面ガイド溝を含み、前記斜面ガイド溝の内底壁に沈み溝が設置され、前記斜面ガイド溝の左側の伸張末端が前記第二回転筐体の右側の伸張部分の下にあり、前記第二回転筐体と前記斜面ガイド溝の間の部分に第四通し溝が連通し設置される。
本発明の有益効果は:
本発明は構造が簡単で、操作が便利で、駆動電機によって第一回転軸及び第一回転軸にある第二ベルト車と第二傘歯車を回転させ、この時に、第二傘歯車によって第一傘歯車及び調節ボルトを回転させ、その上で調節ボルトによってスライド板を次第にスライド筐体の中の左側の方向へスライドさせ、同時に、第二ベルト車の伝動ベルト車によって第一ベルト車及び第二回転軸と第三回転軸を回転させ、第二回転軸と第三回転軸によってそれぞれ第一回転盤と第二回転盤を回転させ、スライド板がスライド筐体の中の一番左側に到着した時に、スライド板によって第一貫通溝を第一通し溝の底部の相対位置に移動させ、その上で第一通し溝野中の歯科用インプラント部品を第一貫通溝に落とし、この時に、第二回転軸によって第一回転盤の第二貫通溝を第三通し溝の頂部の相対位置に移動させ、第三回転軸によって第二回転盤の第三貫通溝を第四通し溝の頂部の相対位置に移動させ、それから、駆動電機を逆回転させ、その上でスライド板、第一回転盤及び第二回転盤を初期位置に移動させ、この時に、第一貫通溝の中の歯科用インプラント部品が第二通し溝の中に落ち、それから第二通し溝を通じて第二貫通溝に落ち、それからまた駆動電機を回転させ、第一回転盤によって第二貫通溝を第三通し溝の頂部の相対位置に移動させ、第二貫通溝の中の歯科用インプラント部品が第三通し溝の中に落ち、この時に、スライド板の左側の末端がプレスセンサーと当接し、その上でプレスセンサーが信号を送信して消毒ランプ部品の自動消毒作動をコントロールし、消毒が終わったら駆動電機を逆転させ、第三貫通溝が第三通し溝の底部の相対位置に移動し、その上で第三通し溝の中にある消毒された歯科用インプラント部品が第三貫通溝に落ち、それから駆動電機を回転させ、第二回転盤によって第三貫通溝を第四通し溝の頂部の相対位置に移動させ、その上で歯科用インプラント部品が第四通し溝に落ちて斜面ガイド溝を通じて沈み溝に落ち、取るのに便利を与え、歯科用インプラント部品を高効率的に消毒して伝送することを自動的にコントロールでき、人員の操作手順を減少し、作動効率を改善し、同時に、材料を取る過程での二次汚染を防止し、消毒効果を大きく高める。
図1は本発明の歯科用インプラント設備の外部全体構造概略図である。 図2は本発明の歯科用インプラント設備の内部全体構造概略図である。
下記に図1〜2を交えて本発明について詳しく説明し、便利に叙述するために、現在は後文に出る方位を下記の通りに規定する:後文に出る上下左右前後方向は図1本体の投影関係の上下左右前後方向と一致する。
図1~2を参照し、本発明の実施例の歯科用インプラント設備は、主機体8及び前記主機体8の頂部に固定される収納箱7を含み、前記収納箱7の中に収納筐体71が設置され、前記主機体8の中にスライド筐体82が設置され、前記スライド筐体82の内頂壁に上に伸びる第一通し溝821が設置され、前記第一通し溝821の頂部の伸張末端が前記収納筐体71の底部の端と連通し設置され、前記第一通し溝821の中にスライド板822がスライドし係合接続され、前記スライド板822に第一貫通溝824が貫通し設置され、前記スライド筐体82の下側の前記主機体8の中に第一回転筐体85が設置され、前記第一回転筐体85の下側の前記主機体8の中に第二回転筐体86が設置され、前記スライド筐体82と前記第一回転筐体85の間に第二通し溝851が連通し設置され、前期スライド筐体82の右側の前記主機体8の中に伝動筐体83が設置され、前記スライド筐体82と前記伝動筐体83の間に左右に伸びる調節ボルト823が回転し係合接続され、前記調節ボルト823の左側の伸張末端が前記スライド筐体82に挿入するかつ前記スライド板822の右側の端面とねじで係合接続され、前記調節ボルト823の右側の伸張末端に前記伝動筐体83に挿入する第一傘歯車831が固定に設置され、前記第一回転筐体85と前記第二回転筐体86の間に右に伸びる駆動筐体84が設置され、前記駆動筐体84の右側の伸張する部分が前記伝動筐体83の底部の相対位置に伸び、前記伝動筐体83と前記駆動筐体84の間に上下に伸びる第一回転軸832が回転し係合接続され、前記第一回転軸832の頂部の伸張末端に前記伝動筐体83に挿入するかつ前記第一傘歯車831と動力で係合接続される第二傘歯車833が固定に設置され、前記第一回転軸832の底部の伸張末端が前記駆動筐体84に挿入するかつ底部の伸張末端が前記駆動電機841と動力で係合接続され、前記駆動電機841の外表面が前記駆動筐体84の内底壁に固定に嵌入設置され、前記駆動筐体84の左側の前記主機体8の中に上下に伸びる第三通し溝87が設置され、前記第三通し溝87の上下両側の伸張末端がそれぞれ前記第一回転筐体85の左側の端の底部及び前記第二回転筐体86の左側の端の頂部と連通し設置され、前記第一回転筐体85の中に第一回転盤852が回転し係合接続され、前記第二回転筐体86の中に第二回転盤862が回転し係合接続され、前記第一回転盤852の中に第二貫通溝853が設置され、前記第二回転盤862の中に第三貫通溝863が設置され、前記駆動筐体84の中に前記第一回転盤852及び前記第二回転盤862と動力で係合接続される伝動実行機構が設置され、前記主機体8の右側の端面にネスティング機構が設置される。
有益なまた例を示すように、前記収納筐体71の下側内壁には斜面72が設けられ、前記斜面72を通して前記収納筐体71の中の歯科用インプラント部材を出口から排出することを制御できる
有益なまた例を示すように、前記第三通し溝87の左右両側の内壁に消毒ランプ部品871が対称に固定に設置され、前記スライド筐体82の左側の内壁にプレスセンサー825が固定に設置され、前記プレスセンサー825と前記消毒ランプ部品871と電気で接続され、これにより消毒作動を自動にコントロールする。
有益なまた例を示すように、前記伝動実行機構が前記第一回転筐体85と前記駆動筐体84の間に接続されるかつ上下に伸びる第二回転軸844及び前記第二回転筐体86と前記駆動筐体84の間に回転し係合接続されるかつ上下に伸びる第三回転軸845を含み、前記第二回転軸844の頂部の伸張末端が前記第一回転筐体85の中に挿入するかつ前記第一回転盤852の底部の端面と固定に係合接続され、前記第二回転軸844の底部の伸張末端に前記駆動筐体84に挿入する第一ベルト車846が固定に設置され、前記第三回転軸845の頂部の伸張末端が前記駆動筐体84に挿入するかつ前記第一ベルト車846の底部の端面と固定に係合接続され、前記第三回転軸845の底部の伸張末端が前記第二回転筐体86に挿入するかつ前記第二回転盤862の頂部の端面と固定に係合接続され、前記駆動筐体84の中の前記第一回転軸832の外表面に第二ベルト車842が円周方向に固定に設置され、前記第一ベルト車846と前記第二ベルト車の間に伝動ベルト車843が動力で係合接続され、これにより歯科用インプラント部品を高効率的に消毒して伝送することを自動的にコントロールし、人員の操作手順を減少し、同時に消毒効果を改善する。
有益なまた例を示すように、前記ネスティング機構が右に向かう斜面ガイド溝81を含み、前記斜面ガイド溝81の内底壁に沈み溝811が設置され、前記斜面ガイド溝81の左側の伸張末端が前記第二回転筐体86の右側の伸張部分の下にあり、前記第二回転筐体86と前記斜面ガイド溝81の間の部分に第四通し溝861が連通し設置され、これにより材料を取る作動を便利かつ快速になす。
初期状態にある時、スライド板822がスライド筐体82の一番右側にあり、この時に、スライド板822の左端の端面をプレスセンサー825から最大限度に遠離させ、同時に、スライド板822によって第一貫通溝824を最大限度に第一通し溝821から遠離させ、この時に、収納筐体71の中の歯科用インプラント部品を斜面72のガイドによって第一通し溝821の中にスライドさせ、同時に、第一通し溝821の中にある歯科用インプラント部品を第一貫通溝824の左側のスライド板822の頂部の端面と当接させ、この時に、第一回転盤852によって第二貫通溝853を第二通し溝851の底部の相対位置に位置させ、同時に、第二回転盤862によって第三貫通溝863を第三通し溝87の底部の相対位置に位置させる。
使用する時に、駆動電機841によって第一回転軸832及び第一回転軸832にある第二ベルト車842と第二傘歯車833を回転させ、この時に、第二傘歯車833によって第一傘歯車831及び調節ボルト823を回転させ、その上で調節ボルト823によってスライド板822を次第にスライド筐体82の中の左側の方向へスライドさせ、同時に、第二ベルト車842の伝動ベルト車843によって第一ベルト車846及び第二回転軸844と第三回転軸845を回転させ、第二回転軸844と第三回転軸845によってそれぞれ第一回転盤852と第二回転盤862を回転させ、スライド板822がスライド筐体82の中の一番左側に到着した時に、スライド板822によって第一貫通溝824を第一通し溝821の底部の相対位置に移動させ、その上で第一通し溝821野中の歯科用インプラント部品を第一貫通溝824に落とし、この時に、第二回転軸844によって第一回転盤852の第二貫通溝853を第三通し溝87の頂部の相対位置に移動させ、第三回転軸845によって第二回転盤862の第三貫通溝863を第四通し溝861の頂部の相対位置に移動させ、それから、駆動電機841を逆回転させ、その上でスライド板822、第一回転盤852及び第二回転盤862を初期位置に移動させ、この時に、第一貫通溝824の中の歯科用インプラント部品が第二通し溝851の中に落ち、それから第二通し溝851を通じて第二貫通溝853に落ち、それからまた駆動電機841を回転させ、第一回転盤852によって第二貫通溝853を第三通し溝87の頂部の相対位置に移動させ、第二貫通溝853の中の歯科用インプラント部品が第三通し溝87の中に落ち、この時に、スライド板822の左側の末端がプレスセンサー825と当接し、その上でプレスセンサー825が信号を送信して消毒ランプ部品871の自動消毒作動をコントロールし、消毒が終わったら駆動電機841を逆転させ、第三貫通溝863が第三通し溝87の底部の相対位置に移動し、その上で第三通し溝87の中にある消毒された歯科用インプラント部品が第三貫通溝863に落ち、それから駆動電機841を回転させ、第二回転盤862によって第三貫通溝863を第四通し溝861の頂部の相対位置に移動させ、その上で歯科用インプラント部品が第四通し溝861に落ちて斜面ガイド溝81を通じて沈み溝811に落ち、取るのに便利を与える。
本分野の技術者が明確できるのは、本発明の総体精神や発想から離脱しない場合で、以上の実施例に各種な変形ができ、それらの変形がすべて本発明の保護範囲にある。本発明の保護方案は本発明の権利要求書を標準とすべきである。


Claims (1)

  1. (便利に叙述するために、現在は後文に出る方位を下記の通りに規定する:後文に出る上下左右前後方向は図1本体の投影関係の上下左右前後方向と一致する。)主機体及び前記主機体の頂部に固定される収納箱を含み、前記収納箱の中に収納筐体が設置され、前記主機体の中にスライド筐体が設置され、前記スライド筐体の内頂壁に上に伸びる第一通し溝が設置され、前記第一通し溝の頂部の伸張末端が前記収納筐体の底部の端と連通し設置され、前記第一通し溝の中にスライド板がスライドし係合接続され、前記スライド板に第一貫通溝が貫通し設置され、前記スライド筐体の下側の前記主機体の中に第一回転筐体が設置され、前記第一回転筐体の下側の前記主機体の中に第二回転筐体が設置され、前記スライド筐体と前記第一回転筐体の間に第二通し溝が連通し設置され、前期スライド筐体の右側の前記主機体の中に伝動筐体が設置され、前記スライド筐体と前記伝動筐体の間に左右に伸びる調節ボルトが回転し係合接続され、前記調節ボルトの左側の伸張末端が前記スライド筐体に挿入するかつ前記スライド板の右側の端面とねじで係合接続され、前記調節ボルトの右側の伸張末端に前記伝動筐体に挿入する第一傘歯車が固定に設置され、前記第一回転筐体と前記第二回転筐体の間に右に伸びる駆動筐体が設置され、前記駆動筐体の右側の伸張する部分が前記伝動筐体の底部の相対位置に伸び、前記伝動筐体と前記駆動筐体の間に上下に伸びる第一回転軸が回転し係合接続され、前記第一回転軸の頂部の伸張末端に前記伝動筐体に挿入するかつ前記第一傘歯車と動力で係合接続される第二傘歯車が固定に設置され、前記第一回転軸の底部の伸張末端が前記駆動筐体に挿入するかつ底部の伸張末端が駆動電機と動力で係合接続され、前記駆動電機の外表面が前記駆動筐体の内底壁に固定に嵌入設置され、前記駆動筐体の左側の前記主機体の中に上下に伸びる第三通し溝が設置され、前記第三通し溝の上下両側の伸張末端がそれぞれ前記第一回転筐体の左側の端の底部及び前記第二回転筐体の左側の端の頂部と連通し設置され、前記第一回転筐体の中に第一回転盤が回転し係合接続され、前記第二回転筐体の中に第二回転盤が回転し係合接続され、前記第一回転盤の中に第二貫通溝が設置され、前記第二回転盤の中に第三貫通溝が設置され、前記駆動筐体の中に前記第一回転盤及び前記第二回転盤と動力で係合接続される伝動実行機構が設置され、前記主機体の右側の端面にネスティング機構が設置され、前記収納筐体の下側内壁には斜面が設けられ、前記斜面を通して前記収納筐体の中の歯科用インプラント部材を出口から排出することを制御でき、前記第三通し溝の左右両側の内壁に消毒ランプ部品が対称に固定に設置され、前記スライド筐体の左側の内壁にプレスセンサーが固定に設置され、前記プレスセンサーと前記消毒ランプ部品と電気で接続され、前記伝動実行機構が前記第一回転筐体と前記駆動筐体の間に接続されるかつ上下に伸びる第二回転軸及び前記第二回転筐体と前記駆動筐体の間に回転し係合接続されるかつ上下に伸びる第三回転軸を含み、前記第二回転軸の頂部の伸張末端が前記第一回転筐体の中に挿入するかつ前記第一回転盤の底部の端面と固定に係合接続され、前記第二回転軸の底部の伸張末端に前記駆動筐体に挿入する第一ベルト車が固定に設置され、前記第三回転軸の頂部の伸張末端が前記駆動筐体に挿入するかつ前記第一ベルト車の底部の端面と固定に係合接続され、前記第三回転軸の底部の伸張末端が前記第二回転筐体に挿入するかつ前記第二回転盤の頂部の端面と固定に係合接続され、前記駆動筐体の中の前記第一回転軸の外表面に第二ベルト車が円周方向に固定に設置され、前記第一ベルト車と前記第二ベルト車の間に伝動ベルト車が動力で係合接続され、前記ネスティング機構が右に向かう斜面ガイド溝を含み、前記斜面ガイド溝の内底壁に沈み溝が設置され、前記斜面ガイド溝の左側の伸張末端が前記第二回転筐体の右側の伸張部分の下にあり、前記第二回転筐体と前記斜面ガイド溝の間の部分に第四通し溝が連通し設置されることを特徴とする歯科用インプラント設備。
JP2018130301A 2018-04-27 2018-07-09 歯科用インプラント設備 Expired - Fee Related JP6535866B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810390389.3 2018-04-27
CN201810390389.3A CN108498202A (zh) 2018-04-27 2018-04-27 一种牙种植体设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6535866B1 true JP6535866B1 (ja) 2019-07-03
JP2019188115A JP2019188115A (ja) 2019-10-31

Family

ID=63399442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018130301A Expired - Fee Related JP6535866B1 (ja) 2018-04-27 2018-07-09 歯科用インプラント設備

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6535866B1 (ja)
CN (1) CN108498202A (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01207070A (ja) * 1987-10-22 1989-08-21 Jr Robert E Duthie 滅菌方法および装置
EP1558893B1 (de) * 2002-10-18 2007-12-12 Aepsilon Rechteverwaltungs GmbH Vorrichtungen und verfahren zur oberflächenerfassung und zur herstellung von zahnersatzteilen
DE102008005937B3 (de) * 2008-01-24 2009-06-18 Haas Schleifmaschinen Gmbh Werkzeugmaschine
DE102009011672A1 (de) * 2009-01-16 2010-07-22 Wieland Dental + Technik Gmbh & Co. Kg Bearbeitungsmaschine
DE102010035669A1 (de) * 2010-08-27 2012-03-01 Datron Ag Werkzeugmaschine
KR20160111930A (ko) * 2014-01-23 2016-09-27 마틴 후베르 치과용 피가공재의 기계 보조 제작 및 가공을 위한 가공 장치
KR101838229B1 (ko) * 2016-09-05 2018-03-13 이태경 치과용 임플란트 시술을 위한 가이드 템플릿의 제작 통합 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
CN108498202A (zh) 2018-09-07
JP2019188115A (ja) 2019-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6606771B1 (ja) ピアス消毒装置
JP6535866B1 (ja) 歯科用インプラント設備
JP6561256B1 (ja) 歯科用インプラント設備及び使い方
CN208851924U (zh) 一种便于调节口腔医疗用手术座椅
CN214859578U (zh) 一种紫外线消毒装置
CN213312017U (zh) 一种口腔正畸器材消毒装置
CN214712698U (zh) 一种腹腔镜手术刀
CN211243925U (zh) 一种痤疮挤压驱动模块
CN210673737U (zh) 用于乳腺炎的中药治疗仪
CN217390930U (zh) 一种义齿边缘切削装置
CN215778636U (zh) 一种肝胆外科用手术挂钩装置
CN215584438U (zh) 一种义齿安装辅助设备
CN216022296U (zh) 一种具有消毒功能的口腔修复用工具架
CN111012539A (zh) 一种口腔手术器械清洗装置
CN212699580U (zh) 一种鼻咽癌护理张口辅助装置
CN211131482U (zh) 一种口腔临床牙体预备专用防护器具
CN107490852A (zh) 手术显微镜的多功能旋钮及手术显微镜
CN220158341U (zh) 一种胆结石手术用取石装置
CN113101096B (zh) 一种门诊换药室用多功能推车装置
CN215931703U (zh) 一种led背光源用灯检设备
CN216908227U (zh) 一种治疗口腔疾病的上药装置
CN216148242U (zh) 一种医疗口腔用辅助正畸设备
CN212730478U (zh) 一种用于喉镜片的消毒装置
CN110368086B (zh) 一种双极镊电极
CN219271206U (zh) 一种牙科种植用口腔固定设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180802

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20181102

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190328

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6535866

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees