JP6535823B1 - マークが本物であるかどうかを判断するための方法およびコンピューティング装置 - Google Patents

マークが本物であるかどうかを判断するための方法およびコンピューティング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6535823B1
JP6535823B1 JP2018544333A JP2018544333A JP6535823B1 JP 6535823 B1 JP6535823 B1 JP 6535823B1 JP 2018544333 A JP2018544333 A JP 2018544333A JP 2018544333 A JP2018544333 A JP 2018544333A JP 6535823 B1 JP6535823 B1 JP 6535823B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
computing device
candidate
authentic
signature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018544333A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019519823A (ja
Inventor
フォークト,マティアス
ソボルスキー,マイケル,エル.
アユーブ,ラフィク
Original Assignee
シス−テック ソリューションズ,インコーポレイテッド
シス−テック ソリューションズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シス−テック ソリューションズ,インコーポレイテッド, シス−テック ソリューションズ,インコーポレイテッド filed Critical シス−テック ソリューションズ,インコーポレイテッド
Application granted granted Critical
Publication of JP6535823B1 publication Critical patent/JP6535823B1/ja
Publication of JP2019519823A publication Critical patent/JP2019519823A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/1408Methods for optical code recognition the method being specifically adapted for the type of code
    • G06K7/1434Barcodes with supplemental or add-on codes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/80Recognising image objects characterised by unique random patterns
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • G06F18/20Analysing
    • G06F18/22Matching criteria, e.g. proximity measures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • G06F18/20Analysing
    • G06F18/23Clustering techniques
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/1408Methods for optical code recognition the method being specifically adapted for the type of code
    • G06K7/14131D bar codes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/1408Methods for optical code recognition the method being specifically adapted for the type of code
    • G06K7/14172D bar codes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/10Image acquisition
    • G06V10/12Details of acquisition arrangements; Constructional details thereof
    • G06V10/14Optical characteristics of the device performing the acquisition or on the illumination arrangements
    • G06V10/143Sensing or illuminating at different wavelengths
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/40Extraction of image or video features
    • G06V10/42Global feature extraction by analysis of the whole pattern, e.g. using frequency domain transformations or autocorrelation
    • G06V10/431Frequency domain transformation; Autocorrelation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/70Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning
    • G06V10/74Image or video pattern matching; Proximity measures in feature spaces
    • G06V10/761Proximity, similarity or dissimilarity measures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/70Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning
    • G06V10/762Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning using clustering, e.g. of similar faces in social networks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/95Pattern authentication; Markers therefor; Forgery detection

Abstract

マークが本物であるかどうかを判断するための方法を説明する。様々な実施態様によれば、コンピューティング装置(またはその論理回路)は、候補マーク(例えば、1次元または2次元のバーコード)の画像を(例えば、カメラ、または通信ネットワークを経由して)受信し、その画像を使用して候補マークの特徴の特性の測定を行い、その特徴に対するプロファイルをもたらす。コンピューティング装置は、特徴プロファイルから、シブリング周波数成分であると示されている全ての空間周波数成分を除去する。いくつかの実施形態では、コンピューティング装置は、逆の手順を実行して、シブリング周波数成分であると示されたもの除いて、全ての空間周波数成分を除去する。【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
[0001] 本出願は、2016年3月14日に出願された、米国仮特許出願第62/307,901号の優先権利益を主張し、参照により本明細書に組み込まれる。
[0002] 本開示は、一般に、偽造防止技術に関し、より詳細には、マークが本物であるかどうかを判断するための方法およびコンピューティング装置に関する。
[0003] 偽造品は、残念ながら、いろいろな場所で入手可能であり、しばしば見分けることが困難である。偽造者が偽造品を製造する場合、彼らは、典型的には、実際の製品に加えて、ラベルおよびバーコードも複製する。表面的なレベルで、ラベルおよびバーコードは、本物に見え得、スキャンした(例えば、適切な統一商品コードに復号された)場合、有効なデータさえもたらし得る。かかる複製に対抗するために現在、利用可能な多くの技術があるが、これらの解決策の多くは、偽造を阻止するのに役立つ様々なタイプのコード、パターン、マイクロファイバ、マイクロコード、および他の証印の挿入を伴う。かかる技術は、製造業者が追加の機器および材料を使用することを必要とし、製造工程に複雑性な工程を追加する。
[0004] 添付の請求項は、本技術の特徴を詳細に記述するが、これらの技術は、それらの目的および利点と共に、付随する図面を併用して、以下の詳細な説明から最も良く理解され得る。
[0005]本開示の様々な実施形態が実装され得るシステムの一例である。 [0006]本開示の様々な実施形態が実装され得るシステムの別の例である。 [0007]一実施形態によるコンピューティング装置のアーキテクチャを示す。 [0008]一実施形態によるマークの一例を示す。 [0009]一実施形態による、1つまたは複数のコンピューティング装置によって実行されるプロセスのフローチャートでよる。 [0010]別の実施形態による、1つまたは複数のコンピューティング装置によって実行されるプロセスのフローチャートである。 [0011]一実施形態による、コンピューティング装置が投影平均ピクセル値をどのように計算するかの一例を示す。 [0012]別の実施形態によるマークの一例を示す。 [0013]一実施形態による、コンピューティング装置が投影平均ピクセル値をどのように計算するかの別の例を示す。 [0014]一実施形態によるエッジのプロファイルのプロットの一例を示す。 [0015]一実施形態による、コンピューティング装置が帯域通過フィルタを適用した後の図10のエッジプロファイルの一例を示す。 [0016]一実施形態による、真正、真正の4つのシブリング(sibling)、および多数の偽造品を含む、マークの典型的なセットの間で測定されたそれぞれの類似度を示す。 [0017]本開示の様々な実施形態が実装され得るシステムの一例である。 [0018]一実施形態による、1つまたは複数のコンピューティング装置によって実行されるプロセスのフローチャートである。 [0019]本開示の様々な実施形態が実装され得るシステムの別の例である。 [0020]一実施形態に従い、1つまたは複数のコンピューティング装置によって実行されるプロセスのフローチャートである。 [0021]一実施形態によるコンピューティング装置のアーキテクチャを示す。 [0022]一実施形態によるマークの一例を示す。 [0023]別の実施形態によるマークの一例を示す。 [0024]一実施形態による、コンピューティング装置がどのように測定基準のセットをソートして、測定基準のサブセットの位置識別子を選択するかの一例を示す。 [0025]一実施形態による、コンピューティング装置が測定基準の複数のサブセットに対応する位置識別子からハッシュ識別子ブロックをどのように形成するかの一例を示す。 [0026]一実施形態において、コンピューティング装置がどのように2つのハッシュ識別子ブロックを比較して、比較の結果に得点を付けるかの一例を示す。 [0027]一実施形態において、コンピューティング装置がどのように複数のハッシュ識別子ブロックを全体的なハッシュ識別子に統合するかの一例を示す。 [0028]一実施形態において、コンピューティング装置が所与の特性(または特性に対する測定基準の所与のセット)に対する自己相関値の2つのセットの間の相関の程度を、その特性または測定基準のセットに対する一致スコアに変換するために実行するプロセスを示す。 [0029]一実施形態において、コンピューティング装置によって生成されるべき級数(power series)の例を示す。 [0030]一実施形態において、コンピューティング装置がマークに対して電子シグネチャをどのように生成するかの一例を示す。 [0031]一実施形態による、候補の類似度一致対真正シグネチャを示す。 [0032]一実施形態による、シブリングシグネチャ(sibling signature)を示す。 [0033]一実施形態による、シブリングマークが相互にどのように相関するかを示す。 [0034]一実施形態による、非シブリングで、関係のないシグネチャの相関を示す。 [0035]一実施形態による、反シブリングシグネチャの相関を示す。 [0036]一実施形態において、データベースを(例えば、二分木を介して)探索するためのシブリングおよび/または反シブリングシグネチャの使用を示す。 [0037]一実施形態による、類似度スコアを示す。 [0038]5つのさらに小さいクラスタに処理された図36の単一のクラスタデータを示す。 [0039]一実施形態による、一致スコアの別の例を示す。 [0040]様々な実施形態に従った、空間周波数スペクトル相関プロファイルの例を示す。
[0041] 本開示は、一般に、マークが本物であるかどうかを判断するための方法およびコンピューティング装置を対象にする。様々な実施形態によれば、コンピューティング装置(またはその論理回路)は、候補マーク(例えば、1次元または2次元のバーコード)の画像を(例えば、カメラで、または通信ネットワークを経由して)受信し、その画像を使用して候補マークの特徴(エッジ、セル、バー、サブエリア、空白エリア、またはアーチファクト)の特性の測定(例えば、直線性、色、または最良適合グリッドからの逸脱)を行い、その特徴に対するプロファイルをもたらす。コンピューティング装置は、特徴プロファイルから、シブリング周波数成分であると示されている全ての空間周波数成分を除去する。いくつかの実施形態では、コンピューティング装置は、逆の手順を実行して、シブリング周波数成分であると示されたもの除いて、全ての空間周波数成分を除去する。
[0042] 一実施形態では、コンピューティング装置が測定する特徴は、マークのエッジであり、コンピューティング装置が測定するエッジの特性は、その投影平均ピクセル値である。例えば、コンピューティング装置は、投影平均ピクセル値がエッジ(例えば、バーコードの1つまたは複数のエッジに沿って)を含む候補マークの一部内であると判断することができ、エッジに対するプロファイルをもたらす。コンピューティング装置は、様々なフィルタリング技術を使用し得る。
[0043] 例えば、コンピューティング装置は、エッジプロファイルから、(例えば、帯域通過フィルタを適用することにより)空間周波数成分の第1の帯域を除いて全ての空間周波数成分を除去することができ、そのエッジに対する第1のフィルタ処理プロファイルをもたらす。コンピューティング装置は、次いで、(例えば、第2の帯域通過フィルタを元のエッジプロファイルに適用することにより)空間周波数成分の第2の帯域に対してこのフィルタリングプロセスを繰り返すことができ、そのエッジに対する第2のフィルタ処理プロファイルをもたらし、このフィルタリングプロセスをさらなる空間周波数帯域に対して繰り返すことができる。コンピューティング装置は、候補マークの第1のフィルタ処理プロファイルを、真正マークのものに相当する第1のフィルタ処理プロファイル(例えば、コンピューティング装置が、同じ帯域通過フィルタを真正マークの同じエッジの第1のプロファイルに適用して取得したフィルタ処理プロファイル)と比較する。コンピューティング装置は、候補マークの第2のフィルタ処理プロファイルも、真正マークの相当する第2のフィルタ処理プロファイルと比較する。コンピューティング装置は、これらの比較に基づいて候補マークが本物であるかどうかを判断する。
[0044] 一実施形態では、コンピューティング装置が、候補マークのフィルタ処理プロファイルと真正マークのフィルタ処理プロファイルとの間で行う各比較に対して、コンピューティング装置は、相関スコアを割り当てる。(候補マークおよび真正マークの)特徴プロファイルに適用された帯域通過フィルタを相関スコアにマッピングする(例えば、比較されているフィルタ処理プロファイルを作成するために適用された帯域通過フィルタに対する各相関スコアをプロットする)ことにより、コンピューティング装置は、空間周波数スペクトル相関プロファイルを作成する。コンピューティング装置は、空間周波数スペクトル相関プロファイルのその分析に基づいて候補マークが本物であるかどうかを判断する。
[0045] 様々な実施形態によれば、コンピューティング装置は、候補マークのオリジンを識別するために、空間周波数スペクトル相関プロファイルの下位部分だけを分析する。例えば、コンピューティング装置は、候補マークが真正マークの写真複写であるかどうかを判断するために、空間周波数スペクトル相関プロファイルの低位側(例えば、下位の4)帯域に重点を置くことができる。
[0046] 様々な実施形態によれば、コンピューティング装置(またはその論理回路)は、真正マーク内の非意図的に生成されたアーチファクトを使用して識別可能な電子シグネチャ(以下、単に「シグネチャ」ともいう)を定義し、多数の真正シグネチャを探索して候補マークのシグネチャと比較できる容易さおよび速度を向上させるために、シグネチャのある特徴を抽出する。
[0047] 一実施形態によれば、コンピューティング装置は、候補マークを捉えた画像を受信し、当該捉えた画像を使用して、候補マークの複数の位置における候補マークの特性を測定し、その特性に対する測定基準のセット(いくつかの場合には、測定基準の複数のセット)をもたらす。コンピューティング装置は、測定基準のセットに基づいて、候補マークに対するシグネチャを生成する。コンピューティング装置は、特性を測定した位置のサブセットに対応する位置識別子(例えば、最も高い測定値を生じた位置のラスター索引番号)を使用して、ハッシュ識別子(「HID」)を導出する。コンピューティング装置は、候補マークのHIDの、真正マークの以前に導出されて格納されたHIDに対する比較に基づいて、それぞれのHIDが相互にぴったりと一致するかどうかを判断する。コンピューティング装置が、(所定の閾値に従って)候補マークのHIDが真正マークのHIDとぴったりと一致すると判断すると、コンピューティング装置は、真正マークのシグネチャをメディア記憶装置(真正マークのシグネチャは、真正マークのアーチファクトに関するデータを含む)から取得して、候補マークのシグネチャを取得した真正マークのシグネチャと比較する。
[0048] 別の実施形態では、コンピューティング装置(またはその論理回路)は、真正マークをとらえた画像を受信し、当該とらえた画像を使用して候補マークの特性を測定し、その特性に対する測定基準のセット(いくつかの場合には、測定基準の複数のセット)をもたらす。コンピューティング装置は、測定基準のセットに基づいて、真正マークに対するシグネチャを生成する。コンピューティング装置は、特性を測定した位置のサブセットに対応する位置識別子(例えば、最も高い測定値を生じた位置のラスター索引番号)を使用して、シグネチャからHIDを導出し、そのHIDをシグネチャと関連づけてメディア記憶装置内に格納する。一実施形態では、コンピューティング装置は、HIDおよびシグネチャを、コンピューティング装置が後でHIDを使用して(または真正マークのシグネチャのHIDとぴったりと一致し得る未知のHIDを使用して)データベースに問い合わせを行うことができるような方法で、データベース内に格納する。
[0049] 様々な実施形態によれば、候補マークのHIDは、複数の真正マークのHIDとぴったりと一致し得る。しかし、候補マークのHIDを真正マークのHIDと比較することは、あまり計算集約的でなく、実際のシグネチャを比較することよりもあまりメモリを使用しない。従って、HIDを使用して真正マークの既知のシグネチャのセットを最初に通過させることにより、コンピューティング装置または論理回路は、比較する必要のある実際のシグネチャの数を著しく削減できる。
[0050] 本開示は、しばしば「マーク」に言及する。本明細書では、「マーク」は、物理的対象に意図的に付けられる可視インジケータである。マークは、ブランドを識別するもの(例えば、ロゴ)、バーコード(例えば、国際標準化機構(「ISO」)および国際電気標準会議(「IEC」)標準ISO/IEC 16022で指定されたような2次元(「2D」)バーコード)、満了日、もしくはシリアル番号などの、追跡情報)などの、情報を有するもの、または装飾であってもよい。マークは、必ずしも肉眼で可視ではないが、電磁スペクトルのある部分で可視である。マークの「特徴」は、(補助されたか、または補助なしの目のいずれかに対して)可視であるマークに関するものである。特徴の「特性」は、その直線性、色、または最良適合グリッドからの偏差などの、特徴の何らかの測定可能な態様である。
[0051] 「プロファイル」は、特徴の1つまたは複数の特性の測定値のセットである。様々な実施形態では、本明細書で説明する1つまたは複数のコンピューティング装置は、マークが本物であるか否かを判断するために、1つまたは複数のプロファイルを使用し得る。次に、エッジプロファイル、セルプロファイル、サブエリアプロファイル、およびアーチファクトプロファイル、というようなプロファイルのタイプの包括的でないリストを示す。
[0052] 用語「アーチファクト」は本明細書では、マシンによって作製されたマークまたはそのマークを作成したプロセスの特徴であるが、設計または意図によるものではない(すなわち、ばらつき)。アーチファクトは、測定可能な特性を有し得る。マークのアーチファクトは、マークの意図する境界の外側で生じ得る。アーチファクトおよびそれらの測定可能な特性の例は:(a)サブエリア(例えば、2Dバーコードのセル)の平均的な色におけるマーク内から導出された平均(同じ公称色の隣接するセルに対する平均であってもよい)からの偏差、(b)隣接したサブエリアの最良適合グリッドに対するサブエリアの位置におけるバイアス、(c)セルの公称色からの少なくとも2つの色が異なるエリア、(d)マーク内の連続したエッジの公称形状からの偏差、および(e)無関係なマークまたは白抜け(void)などの、印刷されているマークに起因する不完全性または他の変形、を含む。いくつかの実施形態では、アーチファクトは、制御可能に再現可能ではない。
[0053] 用語「論理回路」は本明細書では、数理論理学に関して定義された複素関数を実行するように設計された回路(電子ハードウェアの一種)を意味する。論理回路の例は、マイクロプロセッサ、コントローラ、または特定用途向け集積回路を含む。本開示が動作を実行しているコンピューティング装置に言及する場合、これは、コンピューティング装置と統合された論理回路が、実際に、動作を実行していることも意味できることが理解される。
[0054] 用語「モバイル通信装置」は本明細書では、セルラーネットワークまたはWiFiネットワークなどの無線ネットワークを通して情報を送受信可能な通信装置である。モバイル通信装置の例は、携帯電話(例えば、スマートフォン)、タブレットコンピュータ、および無線通信機能を有する携帯型スキャナを含む。
[0055] 用語「空間周波数」は本明細書では、ピクセル色(例えば、グレースケール色)におけるある距離にわたる変動の周期性を指す。空間周波数の単位は、直線距離の単位あたりのピクセルである。便宜的な参照のために、空間周波数は、本明細書では、波長を単位(例えば、ピクセルグレースケール変動における隣接するピーク間の距離)としても表現され得る。例えば、波長が0.3ミリメートル〜3ミリメートルの間である成分だけを許可するために帯域通過フィルタを適用することは、空間周波数が3.33ピクセル/ミリメートル〜0.33ピクセル/ミリメートルである成分だけを許可するために帯域通過フィルタを適用することに等しい。従って、用語「空間周波数帯域」が本明細書で使用される場合、空間波長の範囲を含み得る。
[0056] 用語「ぴったりと一致する(closely match)」、「ぴったりと一致している(closely matching)」および「ぴったりと一致した(closely matched)」は、本明細書では、所定の閾値に達するか、または上回る値の間で類似性をもたらす値(例えば、2つのハッシュ識別子)の間の比較に基づいて行われた判断の結果を指す。例えば、所定の閾値が20パーセントの場合、1つのハッシュ識別子の構成部分の20パーセント以上(例えば、構成するハッシュ識別子ブロックの20パーセント以上)が、値において、他のハッシュ識別子の構成部分の20パーセント以上に等しいければ、2つのハッシュ識別子は、「ぴったりと一致する」、「ぴったりと一致している」または「ぴったりと一致した」と言われ得る。
[0057] 用語「位置識別子」は本明細書では、マーク内の位置にマッピングする数値を指す。位置識別子とマーク内の位置との間のマッピング関係は、1対1であり得る。マーク内の位置と1対1のマッピング関係を有する位置識別子の一例はラスター索引番号である。
[0058] 用語「クラスタ化」は本明細書では、コンピューティング装置が、同じグループ(「クラスタ」)内のシグネチャが他のクラスタ内のものよりも相互に(何らかの少なくとも1つの基準により)類似するような方法で、シグネチャのセット(またはかかるシグネチャから導出されたデータ−例えば、シグネチャのHID)をグループ分けするタスクを実行していることを指す。コンピューティング装置は、「スーパークラスタ」を作成するためにクラスタのセットについてクラスタ化操作を実行し得る。シグネチャのクラスタおよびスーパークラスタは、1つまたは複数のメディア記憶装置内に格納されて、データベースプログラムを介してアクセスされ得る。
[0059] 図1を参照すると、マーク付け装置100は、真正マーク102(「マーク102」)を正規の物理的対象104(「対象104」)に付ける。いくつかの実施形態では、対象104は、衣類、ハンドバッグ、またはファッションアクセサリなどの、製品である。他の実施形態では、対象104は、バーコードラベルなどの、ラベルまたは他の物理的対象のための包装である。マーク102は、ブランドを識別する何か(例えば、ロゴ)、情報を有するもの(例えば、バーコード)、または装飾であり得る。マーク付け装置100の考えられる実施形態は、プリンタ(例えば、レーザーまたは感熱式プリンタ)、エッチング装置、彫刻(engraving)装置、型付け(mold−applying)装置、焼印装置、縫付け装置、および熱転写装置を含む。マーク付け装置100は、例えば、マーク102を対象104に印刷する、エッチングする、彫刻する、形作る、焼印を押す、縫い付ける、または熱転写することによって、マーク102を付ける。マーク102は1つまたは複数のアーチファクトを含む。いくつかの実施形態では、マーク102は、微細パターンなどの、意図的に生成された偽造防止特徴も含む。
[0060] マーク102が付けられた後、第1の画像捕捉装置106(例えば、カメラ、機械視覚装置、またはスキャナ)が、マーク102の画像を捕捉する。第1の画像捕捉装置106がマーク102の画像を捕捉する状況は、その画像が、実際に、真正マーク102のものであることの合理的保証があるように、制御される。例えば、マーク付け装置100のマーク102付けと、第1の画像捕捉装置106のマーク102の画像取得との間の時間間隔は短くてもよく、第1の画像捕捉装置106は、包装ラインに沿ってマーク付け装置100の次に物理的に配置されてもよい。従って、用語「真正マーク」が使用される場合、それは、正規の供給源においてマーク付け装置によって付けられた(すなわち、違法にまたはこっそりと複製されていない)マークを指す。
[0061] 第1の画像捕捉装置106は捕捉した画像を第1のコンピューティング装置108に送信する。第1のコンピューティング装置108の考えられる実施形態は、デスクトップコンピュータ、ラックマウント式サーバー、ラップトップコンピュータ、タブレットコンピュータ、およびモバイル通信装置を含む。いくつかの実施形態では、第1の画像捕捉装置106は、第1のコンピューティング装置108と統合され、その場合、第1の画像捕捉装置106は、捕捉した画像を第1のコンピューティング装置108の論理回路に送信する。第1のコンピューティング装置108またはその中の論理回路は、捕捉画像を受信して、その捕捉画像を第2のコンピューティング装置110に送信する。第2のコンピューティング装置110の考えられる実施形態は、第1のコンピューティング装置108に対してリストした装置の全てを含む。
[0062] 捕捉画像を受信すると、第2のコンピューティング装置110は、真正マーク102の1つまたは複数の特徴の1つまたは複数のフィルタ処理プロファイルを生成する。第2のコンピューティング装置が一実施形態においてこのタスクを実行する際に実行し得る動作は、以下でさらに詳細に説明する、図5に示すものである。第2のコンピューティング装置110は、フィルタ処理プロファイルをメディア記憶装置112内に格納する。
[0063] 一実施形態によれば、真正マークの捕捉画像は、フィルタ処理プロファイルを生成するために使用される前に、融合画像の一部になる。例えば、第1の画像捕捉装置106が真正マークの複数(2または3)の画像を捕捉し、捕捉画像を第1のコンピューティング装置108に送信すると仮定する。第1のコンピューティング装置108は、その画像を(例えば、それらを一緒に平均化することにより)単一の画像(「融合画像」)に融合し、その融合画像を第2のコンピューティング装置110に送信する。第2のコンピューティング装置110は次いで、融合画像を使用し、本明細書で説明する技術の1つまたは複数を採用することにより、真正マーク102の1つまたは複数の特徴の1つまたは複数のフィルタ処理プロファイルを生成する。代替として、第1のコンピューティング装置108は、複数の捕捉画像を第2のコンピューティング装置110に送信でき、次いで第2のコンピューティング装置は画像を融合でき(結果として生じた融合画像に基づき1つまたは複数のフィルタ処理プロファイルを生成でき)る。
[0064] 引き続き図1を参照すると、正規の物理的対象104のこともあれば、そうでないこともある、未検証の物理的対象114(以下、単に「未検証の対象114」ともいう)は、それが偽物でも、違法でもないことを確実にするために検査する必要がある。未検証の対象114の考えられる実施形態は、正規の物理的対象104のものと同じである。未検証の対象114上にあるのが候補マーク116である。候補マーク116の考えられる実施形態は、真正マーク102のものと同じである。第2の画像捕捉装置118(例えば、カメラ、機械視覚装置、またはスキャナ)が、候補マーク116の画像を捕捉し、その画像を第3のコンピューティング装置120に送信する。第1の画像捕捉装置106および第1のコンピューティング装置108と同様に、第2の画像捕捉装置118は第3のコンピューティング装置120の一部であってもよく、候補マーク116の捕捉画像の送信は内部(すなわち、第2の画像捕捉装置118から第3のコンピューティング装置120の論理回路へ)であってもよい。第3のコンピューティング装置120(またはその中の論理回路)は捕捉画像を受信し、捕捉画像を第2のコンピューティング装置110に送信する。
[0065] 一実施形態によれば、候補マークの捕捉画像は、フィルタ処理プロファイルを生成するために使用される前に、融合画像の一部になる。これは、真正マーク102の捕捉画像に関して前述したのと同じ方法で達成され得る。
[0066] 捕捉画像を受信すると、第2のコンピューティング装置110は、候補マーク116の1つまたは複数の特徴の1つまたは複数のフィルタ処理プロファイルを生成する。第2のコンピューティング装置が一実施形態においてこのタスクを実行する際に実行し得る動作は、以下でさらに詳細に説明する、図6に示すものである。
[0067] 図2を参照して、別の実施形態において使用され得るシステムの一例が説明される。梱包施設200に配置されているのは、ラベルプリンタ202、ラベル付け装置204、包装ライン206、画像捕捉装置208、および第1のコンピューティング装置210である。ラベルプリンタ202は、真正マーク212(「マーク212」)を含む、真正マークを、ラベル巻取紙(label web)214上で運ばれるいくつかのラベルに付ける。真正マークの考えられる実施形態は、1次元(「1D」)バーコードおよび2Dバーコードを含む。ラベル付け装置204は、ラベル(図2の個別に示すラベル216および218を含む)を正規の物理的対象に付け、そのうちの2つが符号220および222(「第1の対象220」および「第2の対象222」)で図2に示されている。図2は、物理的対象を箱(例えば、製品を含んでいる箱)であるとして示しているが、対象は箱または容器である必要はない。正規の物理的対象の考えられる実施形態は、図1の対象104に対して以前にリストしたものを含む。
[0068] 画像捕捉装置208は、マーク212の画像を捕捉し、捕捉した画像を第1のコンピューティング装置210に送信する。第1のコンピューティング装置210は、捕捉画像を受信し、通信ネットワーク226(以下、単に「ネットワーク226」ともいう)を介してその捕捉画像を第2のコンピューティング装置224に送信する。ネットワーク226の考えられる実施形態は、ローカルエリアネットワーク、ワイドエリアネットワーク、公衆ネットワーク、プライベートネットワーク、およびインターネットを含む。ネットワーク226は有線、無線、またはそれらの組合せであり得る。
[0069] 捕捉画像を受信すると、第2のコンピューティング装置224は、真正マーク212の1つまたは複数の特徴の1つまたは複数のフィルタ処理プロファイルを生成する。第2のコンピューティング装置224が一実施形態においてこのタスクを実行する際に実行し得る動作は、以下でさらに詳細に説明する、図5に示すものである。第2のコンピューティング装置224は、フィルタ処理プロファイルをメディア記憶装置228内に格納する。
[0070] 引き続き図2を参照すると、梱包施設200から流通ポイント(例えば、店頭)までの流通チェーン内のあるポイントにおいて、ユーザー230(例えば、販売員または法執行者(law enforcement worker))は、候補マーク236を持つ未検証のラベル234を有する未検証の物理的対象232(以下、単に「未検証の対象232」ともいう)を扱う。未検証の対象232上の証印または候補マーク236内にコード化された情報は、未検証の対象232が、梱包施設200(または梱包施設200が包装ライン206上でオリジナルの対象を扱っている会社)などの、正規の供給源に由来すると示唆し得る。このシナリオでは、ユーザー230は、未検証の対象232が、偽物または違法であるかどうかを判断したいと考えているものとする。
[0071] ユーザー230は、図2では、スマートフォンとして示されている、第3のコンピューティング装置238上でアプリケーションを開始する。第3のコンピューティング装置238は、アプリケーションの制御下で(および、多分、ユーザー230からの追加の入力に応答して)、候補マーク236の画像を(例えば、図3に示す、カメラ314を使用して)捕捉する。第3のコンピューティング装置238は、候補マーク236内の明示的なデータ(例えば、バーコードが付けられている製品の識別を示す、バーコード内のデータ)を復号し、ネットワーク226を介して捕捉画像を第2のコンピューティング装置224に送信する。
[0072] 捕捉画像を受信すると、第2のコンピューティング装置224は、候補マーク236の1つまたは複数の特徴の1つまたは複数のフィルタ処理プロファイルを生成する。第2のコンピューティング装置224が一実施形態においてこのタスクを実行する際に実行し得る動作は、以下でさらに詳細に説明する、図6に示すものである。
[0073] 一実施形態では、図1のコンピューティング装置108、110、および120の1つまたは複数ならびに図2のコンピューティング装置210、224、および238の1つまたは複数は、図3に示す一般的なアーキテクチャを有する。図3に示す装置は、論理回路302、一次メモリ304(例えば、揮発性メモリ、ランダムアクセスメモリ)、二次メモリ306(例えば、不揮発性メモリ)、ユーザー入力装置308(例えば、キーボード、マウス、またはタッチスクリーン)、ディスプレイ310(例えば、有機、発光ダイオードディスプレイ)、およびネットワークインタフェース312(有線または無線であり得る)を含む。メモリ304および306は、命令およびデータを格納する。論理回路302は、命令を実行し、データを使用して、いくつかの実施形態における、本明細書で説明する方法(例えば、コンピューティング装置によって実行されると言われる手順を含む)を含む、様々な手順を実行する。コンピューティング装置の一部は、カメラ314(例えば、第3のコンピューティング装置238、特に、モバイル通信装置として実装される場合)も含み得る。
[0074] 一実施形態では、真正マーク(図2の真正マーク212など)は、本明細書で「サブエリア」と呼ばれるいくつかの特徴で構成されている。サブエリアは、ISO/IEC 15415に従って「セル(cell)」に対応してもよく、均一なサイズであってもよい。本明細書で説明する概念の一部の説明を助けるために、図4に注目すると、第1のサブエリア450、第2のサブエリア452、第3のサブエリア454、および第4のサブエリア456を有するマーク400が例示されている。第1のサブエリア450の特性はその平均着色であり、それをコンピューティング装置が測定して、他のサブエリアのそれから著しく(例えば、所定の閾値を上回る程度まで)逸脱していると判断することができる。第2のサブエリア452の特性は、その最良適合グリッド458からのそのオフセットである。コンピューティング装置は、この逸脱を測定して、逸脱の量が他のサブエリアのそれよりも著しく高いと判断することができる。第3のサブエリア454の特性は、白抜けの発生である。コンピューティング装置は、白抜けの発生率を測定して、第3のサブエリア454が他のサブエリアよりも著しく高い白抜けの発生率を含むと判断することができる。最後に、第4のサブエリア456で見られる特徴は、エッジ460である。エッジ460の特性は、その直線性である。コンピューティング装置は、この直線性を測定して、直線性が他のサブエリアのエッジよりも著しく少ないと判断することができる。
[0075] 図5を参照すると、第2のコンピューティング装置110または第2のコンピューティング装置224が一実施形態において実行する手順の一例が説明されている。ブロック502で、コンピューティング装置は、真正マークの画像を受信する。ブロック504で、コンピューティング装置は、受信した画像を使用して真正マークの特徴の測定を行い、測定値のセットをもたらす。その特性が測定されている特徴がアーチファクトである場合、測定値のセットはその結果として、アーチファクトに関するデータを含む。測定値のセットは、コンピューティング装置が真正マークに関して生成する測定値のいくつかのセットのうちの1つであってもよい。コンピューティング装置は、真正マーク上の異なる位置で測定を実行してもよい。それを行う際に、コンピューティング装置は、マークを複数のサブエリアに(例えば、業界標準に従って)分割することができる。一実施形態では、マークが2Dバーコードである場合、コンピューティング装置は、マークのサブエリアの総数の全部またはサブセット(例えば、セルの総数の全部またはサブセット)に関して測定を実行する。
[0076] コンピューティング装置が測定し得る真正マークの特徴の例は、エッジ、バー、バーの間のエリア、無関係なマーク、領域、セル、およびサブエリアを含む。コンピューティング装置が測定し得る特徴の特性の例は、形状、アスペクト比、位置、サイズ、コントラスト、不連続の広がり(prevalence of discontinuities)、色(例えば、明度、色相、または両方)、着色、およびコントラスト変化を含む。いくつかの実施形態では、コンピューティング装置は、マークごとに同じ特徴に関して同じ特性の測定を行うが、異なる特性に対しては異なる特徴に関して測定を行う。例えば、コンピューティング装置は、マークのサブエリアの第1のセットに関して、および次のマークに対してサブエリアのその同じ第1のセットに関して平均着色を測定し得るが、そのマークおよび次のマークに関してサブエリアの第2のセットに関してはエッジ直線性を測定してもよい。(異なる特徴に対する)サブエリアの2つのセットは、両方のセットに共通していない少なくとも1つのサブエリアがある場合、「異なる」と言うことができる。例えば、コンピューティング装置は(マークのサブエリアの全部またはサブセットに対して)、(1)マークのサブエリアの一部または全部(例えば、セルの全部または一部)の平均着色、(2)サブエリアの位置における最良適合グリッドからの偏差、(3)ストレイマークまたは白抜けの広がり、および(4)サブエリアの1つまたは複数のエッジの直線性、を測定してもよい。
[0077] ブロック506で、コンピューティング装置は、特徴に対するプロファイルを測定値に基づいて作成する。ブロック508で、コンピューティング装置は、特徴に対する第1のフィルタ処理プロファイルを作成する。例えば、コンピューティング装置は、第1の帯域通過フィルタをプロファイルに適用する。ブロック510で、コンピューティング装置は、特徴に対する第2のフィルタ処理プロファイルを作成する。例えば、コンピューティング装置は、第2の帯域通過フィルタをプロファイルに適用する。ブロック512で、コンピューティング装置は、第1および第2のフィルタ処理プロファイルを(例えば、メディア記憶装置112またはメディア記憶装置228に)格納する。
[0078] 一実施形態では、コンピューティング装置(第2のコンピューティング装置110または第2のコンピューティング装置224など)は、各ピクセルのピクセル値(例えば、グレースケール値)を、マークの一部の内側から始まり、マークのエッジを越えて延出している線に沿って測定し、測定したピクセルの全部の平均(「投影平均ピクセル値」と呼ぶ)を計算する。
[0079] 図6を参照すると、第2のコンピューティング装置110または第2のコンピューティング装置224が一実施形態において実行する手順の一例が説明されている。ブロック602で、コンピューティング装置は、候補マークの画像を受信する。ブロック604で、コンピューティング装置は、受信した画像を使用して候補マークの特徴の測定を行う。ブロック606で、コンピューティング装置は、特徴に対するプロファイルを測定値に基づいて作成する。ブロック608で、コンピューティング装置は、特徴に対する第1のフィルタ処理プロファイルを作成する。ブロック610で、コンピューティング装置は、特徴に対する第2のフィルタ処理プロファイルを作成する。コンピューティング装置は、真正マークに関して前述した(例えば、ブロック506、508、および510)のと同じ方法で、候補マークの画像を使用して、ブロック606、608、および610を実行し得る。ブロック612で、コンピューティング装置は、第1および第2のフィルタ処理プロファイルを真正マークの相当する第1および第2のプロファイル(例えば、真正マークの第1および第2のプロファイルをメディア記憶装置から取得する)と比較する。当該比較に基づいて、コンピューティング装置は、ブロック614で、候補マークが本物であるかどうかを判断する。候補マークは本物ではないとコンピューティング装置が判断すると、(ブロック616で)コンピューティング装置は、候補マークが検証できないことを示す(例えば、メッセージを第3のコンピューティング装置110に送信することによって、第3のコンピューティング装置110はそれをユーザーに表示する)。候補マークは本物であるとコンピューティング装置が判断すると、(ブロック618で)候補マークが検証されていることをコンピューティング装置は示す(例えば、メッセージを第3のコンピューティング装置110に送信することによって、第3のコンピューティング装置110はそれをユーザーに表示する)。
[0080] 前述のように、コンピューティング装置が(一実施形態において)特性の測定を行うことができる(例えば、ブロック504またはブロック604)1つの考えられる特徴は、エッジである。図7Aを参照すると、例えば、バーコードの部分700は、内部領域702(典型的には黒で印刷されている)およびエッジ704を有する。図7Aは、第1の基準軸706、およびエッジ704を越えて延出している第2の基準軸708も示す。第1の基準軸706と第2の基準軸708との間の距離に対して多くの可能な値がある。例えば、当該距離は、次の印刷領域までの距離(空白の間隙)またはコンピューティング装置が現在、動作して測定を行っている印刷領域(内部領域702)の幅の半分であってもよい。当該距離は、内部領域702の幅のより大きな分画またはより小さな分画であってもよい。他の実施形態では、第1の基準軸706および第2の基準軸708の両方が内部領域702内にある。他の実施形態では、両方の軸は、内部領域702の外部にある(例えば、空白内にだけ)。コンピューティング装置は、この実施形態では、ピクセルの各々のグレースケール値を(例えば、0〜255のスケールで)第1の線710に沿って、第2の線712に沿って、第3の線714に沿って、および第4の線716に沿って測定する。第1の線710、第2の線712、第3の線714、および第4の線716の各々は、第1の軸706から始まり、エッジ704に向かって延出し、エッジ704を越えて、第2の軸708で終わる。
[0081] 図7Aでは、線710、712、714、および716は、第1の基準軸706および第2の基準軸708に垂直であると図7Aに示されているが、垂直である必要はない。図7Aでは相互に間隔を空けて示されているが、線710、712、714、および716は、相互の間にスペースがなくてもよい。さらに、4本の線が示されているが、もっと少ない(1本だけさえ)か、またはもっと多くてもよい。追加として、線710、712、714、および716は、真っ直ぐであってもよいが、真っすぐである必要はない。例えば、(部分700がその一部である)バーコードが曲面上である場合、線710、712、714、および716は、x−y平面においては真っ直ぐで、z軸(例えば、ページから外側に突き出ている)に関しては湾曲してもよい。
[0082] エッジ704は、y方向に関して概ね直線として示されているが、その必要はない。例えば、エッジは、オフセット曲線(例えば、波線に似ている)であってもよい。さらに、第1の基準軸706および第2の基準軸708は、エッジ706に対して概ね平行であると示されているが、その必要はない。
[0083] 一実施形態では、特徴がエッジである場合、マークの所与のエッジに対して、コンピューティング装置は、そのエッジに対してプロファイルを生じる(ブロック506および606)。エッジプロファイルは、一実施形態では、そのエッジを含むマークの部分に対して計算された投影平均ピクセル値のデータ系列を含む。コンピューティング装置は、第1の線710、第2の線712、第3の線714、および第4の線716の各々に沿って、ピクセルの投影平均ピクセル値を計算する。コンピューティング装置は、この投影平均ピクセル値操作をマークの複数のエッジに関して実行してもよく、エッジの全長またはエッジの全長未満に関してそれを行う。例えば、図4に示すものなど、2Dバーコードに関して、コンピューティング装置は、その操作を、1つまたは複数のセルの上部エッジ、1つまたは複数のセルの下部エッジ、1つまたは複数のセルの左エッジ、および1つまたは複数のセルの右エッジ、の任意の組み合わせに関して実行してもよい。別の例では、図8に示すものなど、1Dバーコードに関して、コンピューティング装置は、バーコードのバーの部分のバーの各々に関して投影平均ピクセル値操作を実行してもよい。例えば、コンピューティング装置は、そのバーの前側エッジを含む、図8のバーコードの13番目のバーの部分802(明確にするために影が付けられている)に関して操作を実行してもよく、また、後側エッジを含む、部分804に関して操作を実行してもよい。コンピューティング装置は、この操作を、バーの各々の前側および後側エッジに関して実行してもよい。
[0084] 図7Bを参照すると、第1の線710のピクセルが4つの個々のピクセルによって表されている。当然ながら、もっと多くのピクセルがあり得るが、説明を簡単にするために、4つだけが示されている。ピクセル1および2は各々、255の値を有し、ピクセル3は84の値を有し、ピクセル4および5は各々、0の値を有している。それらの値の平均(投影平均ピクセル値)は106である。
[0085] 投影線に沿って平均をとると、コンピューティング装置が、エッジ704に沿ったアーチファクトに加えて、バーコード部分700の内部領域702内にあるアーチファクトを説明できるようになる。例えば、図9Aは、無関係な白抜け904がある内部領域902を有するバーコードの部分900、およびエッジ906を示しており、エッジ906を越えて、無関係なマーク908がある。コンピューティング装置は、この実施形態では、ピクセルの各々のグレースケール値を、第1の線910に沿って、第2の線912に沿って、第3の線914に沿って、および第4の線916に沿って測定する。図9Bは、第1の線910に沿った投影平均ピクセル値(130)が一部、無関係な白抜け918、920、および922、ならびに無関係なマーク924の結果であることを例示する。これらの無関係なマークおよび白抜けは、ピクセルの個々の値に影響し、そのためピクセル2は220の値を有し、ピクセル3は100の値を有し、ピクセル4は25の値を有し、ピクセル5は53の値を有する。
[0086] 図10は、エッジプロファイルの一例のプロットを示す。縦軸は、マークのエッジの領域内の線(例えば、図7Aおよび図9Aと共に説明したような)に沿ってとられた投影平均ピクセル値(例えば、グレー値)を表す。横軸は、第1の基準軸706に沿った位置(例えば、ピクセル索引値の単位、または基準軸に沿ったピクセルの連続した線におけるピクセルの順序で)を表す。
[0087] 一実施形態によれば、ブロック508、510、608、および610を実行するために、コンピューティング装置は、一連の帯域通過フィルタを、一度に1つずつ、マークのエッジのプロファイルに適用し、それを複数のエッジプロファイルに対して(例えば、コンピューティング装置が、平均値プロファイルを作成している各エッジに対して)行ってもよい。帯域通過フィルタは、帯域通過フィルタの範囲に含まれる周波数成分を除いて、全ての空間周波数成分を除去する。図10は、コンピューティング装置が帯域通過フィルタを適用する前のエッジプロファイルの一例を示す。図11は、コンピューティング装置が帯域通過フィルタを適用した後の図10のエッジ投影を表すプロットを示す。
[0088] 様々な実施形態で使用され得る多くの可能なタイプのフィルタおよびフィルタリング技術がある。例えば、前述したようなシグネチャ分析を受ける場合、同じマーク付け装置によって印刷された異なるマーク間に検出可能な関係が存在することが分かっている。真正アイテムとその一致するシグネチャとの間で測定された類似度ほど強くもなく、真の偽造品の類似度スコアほど弱くもない場合、測定された類似度はその2つの極端の間のどこかに位置する。この特性は、本明細書では、時々、「シブリング現象(sibling phenomenon)」と呼ばれる。同様に、それを示しているマークは、時々、比較で使用された真正シグネチャが導出されたマークの「シブリング」と呼ばれる。「シブリングシグネチャ」は、(1)シブリングマークの特性(例えば、アーチファクトに起因する)の測定から導出されて、(2)シブリングマークを識別するために使用可能である、データを指す。用語「個々のシグネチャ」は、説明においてその「シブリングシグネチャ」と区別しマークのシグネチャ全体を指すために使用される。
[0089] 図12は、真正マーク、真正マークの4つのシブリング、および多数の偽造品を含む、マークの典型的なセットの間で測定されたそれぞれの類似度を示す。
HID実施形態
[0090] 図13を参照すると、本開示の様々な実施形態が実装され得るシステムの一例が示されている。このシステム内で実行される手順は、図14A、図14B、および図14Cのフローチャートに示されている。本明細書では、図1が、図14A、図14B、および図14Cと同時に説明される。
[0091] マーク付け装置100は、真正マーク102(「マーク102」)を正規の物理的対象104(「対象104」)に付ける(図14Aのブロック202)。いくつかの実施形態では、対象104は、衣類、ハンドバッグ、またはファッションアクセサリなどの、製品である。他の実施形態では、対象104は、バーコードラベルなどのラベル、または何らかの他の物理的対象のための包装である。マーク102は、ブランドを識別する何か(例えば、ロゴ)、情報を有する何か(例えば、バーコード)、または装飾であってもよい。マーク付け装置100の考えられる実施形態は、プリンタ(例えば、レーザーまたは感熱式プリンタ)、エッチング装置、彫刻装置、型付け装置、焼印装置、縫付け装置、および熱転写装置を含む。マーク付け装置100は、例えば、マーク102を対象104に印刷する、エッチングする、彫刻する、型付ける、焼印を押す、縫い付ける、または熱転写することによって、マーク102を付ける。マーク102は1つまたは複数のアーチファクトを含む。いくつかの実施形態では、マーク102は、微細パターンなどの、意図的に生成された偽造防止特徴も含む。
[0092] マーク102が付けられた後、第1の画像捕捉装置106(例えば、カメラ、機械視覚装置、またはスキャナ)が、マーク102の画像を捕捉する(ブロック204)。第1の画像捕捉装置106がマーク102の画像を捕捉する状況は、その画像が、実際に、真正マーク102のものであることの合理的保証があるように、制御される。例えば、マーク付け装置100のマーク102付けと、第1の画像捕捉装置106のマーク102の画像取得との間の時間間隔は小さくてもよく、第1の画像捕捉装置106は、包装ラインに沿ってマーク付け装置100の次に物理的に配置されてもよい。従って、用語「真正マーク」が使用される場合、それは、正規の供給源においてマーク付け装置によって付けられた(すなわち、違法にまたはこっそりと複製されていない)マークを指す。
[0093] 第1の画像捕捉装置106は捕捉した画像を第1のコンピューティング装置108に送信する。第1のコンピューティング装置108の考えられる実施形態は、デスクトップコンピュータ、ラックマウント式サーバー、ラップトップコンピュータ、タブレットコンピュータ、および携帯電話を含む。いくつかの実施形態では、第1の画像捕捉装置106は、第1のコンピューティング装置108と統合され、その場合、第1の画像捕捉装置106は、捕捉した画像を第1のコンピューティング装置108の論理回路に送信する。第1のコンピューティング装置108またはその中の論理回路は、捕捉画像を受信して、その捕捉画像を第2のコンピューティング装置110に送信する。第2のコンピューティング装置110の考えられる実施形態は、第1のコンピューティング装置108に対してリストした装置の全てを含む。
[0094] 第2のコンピューティング装置110は、捕捉画像を受信し、捕捉画像を使用してマーク102の様々な特性を測定して、マーク102のアーチファクトに関するデータを含む測定基準のセットをもたらす(ブロック206)。さらに説明するように、測定基準のセットは、第2のコンピューティング装置110がマーク102に関して生成する測定基準のいくつかのセットのうちの1つであってもよい。第2のコンピューティング装置110は、マーク102上の異なる位置で測定を実行してもよい。それを行う際に、第2のコンピューティング装置110は、マーク102を複数のサブエリアに(例えば、業界標準に従って)分割することができる。一実施形態では、マーク102が2Dバーコードである場合、第2のコンピューティング装置110は、マーク102のサブエリアの総数の全部またはサブセット(例えば、セルの総数の全部またはサブセット)に関して測定を実行する。第2のコンピューティング装置110が測定し得るマーク102の特性の例は、(a)特徴の形状、(b)特徴のアスペクト比、(c)特徴の位置、(d)特徴のサイズ、(e)特徴のコントラスト、(f)エッジの直線性、(g)領域の不連続、(h)無関係なマーク、(i)印刷欠陥、(j)色(例えば、明度、色相、または両方)、(k)着色、および(l)コントラスト変化、を含む。いくつかの実施形態では、第2のコンピューティング装置110は、各特性に対してマークごとに同じ位置で測定を行うが、異なる特性に対しては異なる位置で測定を行う。例えば、第1第2のコンピューティング装置110は、マークの位置の第1のセットに関して、および次のマークに対して位置のその同じ第1のセットに関して平均着色を測定してもよく、そのマークおよび次のマークについて位置の第2のセットに関してはエッジ直線性を測定してもよい。(異なる特性に対する)位置の2つのセットは、両方のセットに共通していない少なくとも1つの位置がある場合、「異なる」と言ってもよい。
[0095] 一実施形態では、第2のコンピューティング装置110によって測定している特性の結果は、測定基準のセットを含む。測定される特性の各々に対して測定基準の1つまたは複数のセットがあってもよい。第2のコンピューティング装置110は、測定基準のセットを分析し、分析に基づいて、測定基準のセットに基づくシグネチャを生成する(ブロック208)。測定基準のセットは、マーク102のアーチファクト(または複数のアーチファクト)に関するデータを含むので、シグネチャは間接的にアーチファクトに基づくであろう。マーク102がデータを保持する場合(2Dバーコードの場合におけるように)、第2のコンピューティング装置110は、かかるデータもシグネチャの一部として含んでもよい。言い換えれば、いくつかの実施形態では、シグネチャは、マーク102のアーチファクトおよびマーク102によって保持されるデータの両方に基づいてもよい。
[0096] 一実施形態では、シグネチャを生成するために、マーク102の各測定された特性に対して、第2のコンピューティング装置110は、特性と関連付けられた測定基準を大きさによってランク付けし、所定の閾値に達する測定基準だけをシグネチャの一部として使用する。例えば、第2のコンピューティング装置110は、所定の閾値を下回っている測定基準をランク付けするのを避けてもよい。一実施形態では、測定されている各特性に対して異なる所定の閾値がある。1つまたは複数の所定の閾値は、ノイズ閾値および第1の画像捕捉装置106の解像度に基づいてもよい。
[0097] 一実施形態では、第2のコンピューティング装置110は、各特性に対して100のデータ点を取得して、6つのグループの測定値として、着色に対する測定値の1セット、最良適合グリッドからの偏差に対する測定値の1セット、無関係なマークまたは白抜けに対する測定値の1セット、およびエッジの直線性に対する測定値の3つの別個のセット、を収集する。
[0098] ランク付けプロセスの一部として、第2のコンピューティング装置110は、所定の閾値を下回る測定基準を、それらのそれぞれの位置を問わず(例えば、マーク102上のそれらの位置に関係なく)、グループ化してもよい。また、第2のコンピューティング装置110は、ランク付けプロセスの一部として、各特性カテゴリ内の測定基準を(例えば、大きさによって)順序付け得る。同様に、第2のコンピューティング装置110は、所定の閾値を下回る測定基準を単に無視する(discount)。また、ランク付けのプロセスは単に、閾値を上回る測定基準を、閾値を下回るものと区別することを構成してもよい。
[0099] 一実施形態では、第2のコンピューティング装置110は、測定された特性を、その特性が画像解像度問題に対してどのくらい影響を受けるかに従って順序付ける。例えば、第1の画像捕捉装置106が画像を高解像度で捕捉する機能を有していない場合、第2のコンピューティング装置110がエッジの非直線性を識別することは困難であろう。しかし、第2のコンピューティング装置110は、着色における逸脱を識別するのに問題はない可能性がある。従って、第2のコンピューティング装置110は、これに基づいて、エッジの非直線性よりも着色を優先してもよい。一実施形態によれば、第2のコンピューティング装置110は、測定された特性を、解像度依存の逆の順序で次のように順序付けする、サブエリアの着色、サブエリアの位置バイアス、白抜けまたは無関係なマークの位置、およびエッジの非直線性。
[0100] 一実施形態によれば、第2のコンピューティング装置110は、第1の画像捕捉装置106の解像度およびマーク102の捕捉画像の解像度の1つまたは複数に基づいて、マーク102の測定された特性に重みを付ける。例えば、第1の画像捕捉装置106の解像度が低い場合、第2のコンピューティング装置110は、マーク102の様々なサブエリアの平均着色にさらに重みを与えてもよい。第1の画像捕捉装置106の解像度が高い場合、第2のコンピューティング装置110は、様々なサブエリアのエッジ不規則性の測定値に他の特性よりも高い重みを与えてもよい。
[0101] マーク102が、ISO/IEC 16022によって規定されるものなど、誤り訂正情報を含む場合、第2のコンピューティング装置110は、誤り訂正情報を使用して測定された特性に重みを付けてもよい。例えば、第2のコンピューティング装置110は、誤り訂正情報を読み取り、誤り訂正情報を使用して、マーク102のどのサブエリアに誤りがあるかを判断し、かかるサブエリアの測定された特性の重みを減らす。
[0102] 一実施形態によれば、シグネチャの生成に際して、第2のコンピューティング装置110は、マーク付け装置100に基づいてマーク102の特性の1つまたは複数に対する測定値に重みを付ける。例えば、マーク付け装置100が、熱転写プリンタであると仮定する。さらに、マーク付け装置100によって付けられたマークに対して、基板材料の動きの方向に平行なエッジ投影は、エッジ直線性特性に対する最小閾値に達するのに十分な大きさのエッジ直線性測定値をもたらす可能性が低いことが分かっていると仮定する。第2のコンピューティング装置110は、マーク付け装置100のこの既知の特質に基づき、マーク102に対するエッジ直線性特性測定値の重みを減らしてもよい。
[0103] 引き続き図13を参照すると、第2のコンピューティング装置110は、シグネチャの測定基準のサブセットに対応する位置識別子を使用してHIDを導出する(ブロック210)。一実施形態では、第2のコンピューティング装置110は、シグネチャの最も高い測定基準のサブセットに対応する索引番号を使用してHIDを導出する。「最も高い(highest−magnitude)」測定基準は、補助なしで目に見えるか、または本明細書で説明する以外の技術によって直接測定可能でさえあるマークの特徴を必ずしも含まないことに留意されたい。以下でさらに詳細に説明するように、第2のコンピューティング装置110は、HIDを導出する際に、測定基準の各セットのサブセットに対応する索引番号をHID全体内のブロックとして使用する。第2のコンピューティング装置110は、HIDがシグネチャと関連付けられるように、シグネチャおよびHIDを(例えば、データベースプログラムを使用して)メディア記憶装置112(例えば、独立ディスクの冗長アレイ)内に格納する(ブロック212)。いくつかの実施形態では、HIDはシグネチャを検索するためにも使用できる(例えば、第2のコンピューティング装置110は、データベースプログラムを使用してHIDをシグネチャに対する索引キーとして設定する)。いくつかの実施形態では、メディア記憶装置112は、クラウドストレージサービスによくあるように、地理的および時間的に分散されている複数の装置で構成されている。いくつかの実施形態では、1つまたは複数の特性測定、測定基準の様々なセットの分析、シグネチャの生成、HIDの導出、ならびにシグネチャおよびHIDの格納は、第1のコンピューティング装置108によって実行される。他の実施形態では、それらのステップの全ては、第1のコンピューティング装置108によって実行され、メディア記憶装置112は、第1のコンピューティング装置108によって直接アクセスされる。後者の実施形態では、第2のコンピューティング装置110は使用されない。さらに他の実施形態では、第2のコンピューティング装置110は、シグネチャおよびHIDを別個のデータベースサーバー(すなわち、別のコンピューティング装置)に送信し、当該データベースサーバーは、シグネチャおよびHIDをメディア記憶装置112内に格納する。メディア記憶装置112は必ずしも単一のオンサイト記憶装置ではなく、むしろ、1つまたは複数の記憶装置であってもよく、クラウドベースサービスを介してリモートに配置されてアクセスされてもよいことが理解される。
[0104] 引き続き図13を参照すると、正規の物理的対象104のこともあれば、そうでないこともある、未検証の物理的対象114(以下、「未検証の対象114」という)は、それが偽物でも、違法でもないことを確実にするために検査する必要がある。未検証の対象114の考えられる実施形態は、正規の物理的対象104のものと同じである。未検証の対象114上にあるのが候補マーク116である。候補マーク116の考えられる実施形態は、真正マーク102のものと同じである。第2の画像捕捉装置118(例えば、カメラ、機械視覚装置、またはスキャナ)が、候補マーク116の画像を捕捉し(図14Bのブロック250)、その画像を第3のコンピューティング装置120に送信する。第1の画像捕捉装置106および第1のコンピューティング装置108と同様に、第2の画像捕捉装置118は第3のコンピューティング装置120の一部であってもよく、候補マーク116の捕捉画像の送信は内部(すなわち、第2の画像捕捉装置118から第3のコンピューティング装置120の論理回路へ)であってもよい。第3のコンピューティング装置120(またはその中の論理回路)は捕捉画像を受信し、捕捉画像を第2のコンピューティング装置110に送信する。第2のコンピューティング装置110は、捕捉画像を使用して、第2のコンピューティング装置110が真正マーク102に関して測定したのと同じ特性を含む、候補マーク116の様々な特性を測定する。この測定の結果は、その特性に対する測定基準のセットである(ブロック252)。連続する測定にわたって、結果は、測定された特性の各々に対する測定基準の1つまたは複数のセットを含んでもよい。第2のコンピューティング装置110は、次いで、測定基準のセット(または複数のセット)に基づくシグネチャを生成し(ブロック254)、それを、真正マーク102に対してシグネチャを生成するために使用したのと同じ技術を使用して行う。候補マーク116が、実際には、真正マーク102である(または真正マーク102と同じプロセスによって生成された)場合、第2のコンピューティング装置110が作成するシグネチャは、真正マーク102の捕捉画像から生成されたシグネチャと同様に、真正マーク102のアーチファクトに基づくであろう。他方、候補マーク116が真正マーク102でない(例えば、偽物である)場合、この最新画像によって生成されたシグネチャは、候補マーク116が示す他の特性であれば何でも、偽造プロセスのアーチファクト、マーク付け装置100からのアーチファクトの欠如、など、に基づくであろう。第2のコンピューティング装置110は、候補マーク116のシグネチャの測定基準のサブセットに対応する位置識別子(例えば、最も高い測定基準のサブセットの索引番号)を使用して、候補マーク116に対するHIDを導出し(ブロック256)(ブロック210に関して前述した同じ方法で)、(例えば、データベースの問合わせを通して)候補マーク116のHIDを、メディア記憶装置112内に格納された真正マークのHIDと比較する(ブロック258)。比較の結果として、第2のコンピューティング装置110は、ぴったりと一致している結果を受信しない(例えば、所定の閾値をパスした結果がない)か、または1つまたは複数のぴったりと一致しているHIDをメディア記憶装置114から受信する(ブロック260)。第2のコンピューティング装置110がぴったりと一致している結果を受信しない場合、第2のコンピューティング装置110は、(例えば、メッセージを送信することにより)第3のコンピューティング装置120に対して候補マーク116が検証できないことを示す(例えば、候補マーク116が本物でないことを示すメッセージを送信する)(ブロック262)。第3のコンピューティング装置120は、メッセージを受信して、ユーザーインタフェース上に、候補マーク116が検証できないこと(または候補マーク116が偽物であること)を示す。いくつかの実施形態では、第3のコンピューティング装置118は、測定、生成、および導出ステップの1つまたは複数を実行して、シグネチャ(またはHID、第3のコンピューティング装置118がHIDを導出する場合)を第2のコンピューティング装置110に送信する。
[0105] 他方、第2のコンピューティング装置110が、候補マーク116のHIDとぴったり一致する1つまたは複数のHIDを見つける場合、第2のコンピューティング装置110は、メディア記憶装置112から、ぴったりと一致しているHIDと関連付けられているシグネチャを取得することによって、応答する(ブロック264)。第2のコンピューティング装置110は、次いで、候補マーク116に対して生成した実際のシグネチャを、取得した真正シグネチャと比較する(図14Cのブロック266)。第2のコンピューティング装置110は、ぴったりと一致しているHIDが関連している各シグネチャに対して、このプロセスを繰り返す。第2のコンピューティング装置110が、候補マーク116のシグネチャを取得したシグネチャのいずれともぴったりと一致させることができない場合(ブロック268)、第2のコンピューティング装置110は、(例えば、メッセージを送信することにより)第3のコンピューティング装置120に対して候補マーク116が検証できないことを示す(ブロック270)。第3のコンピューティング装置120は、メッセージを受信して、ユーザーインタフェース上に、候補マーク116が検証できないことを示す。他方、第2のコンピューティング装置110が、候補マーク116のシグネチャを取得したシグネチャとぴったりと一致させることができる場合、第2のコンピューティング装置110は、(例えば、メッセージを送信することにより)第3のコンピューティング装置120に対して候補マーク116が本物であることを示す(ブロック272)。
[0106] 図15を参照すると、別の実施形態で使用され得るシステムの一例が説明されている。本システム内で実行され得る手順が、図16A、図16B、および図16Cのフローチャートに示されている。図15、図16A、図16B、および図16Cは、本明細書では並行して説明される。
[0107] 梱包施設300に配置されているのは、ラベルプリンタ302、ラベル付け装置304、包装ライン306、画像捕捉装置308、および第1のコンピューティング装置310である。ラベルプリンタ302は、真正マーク312(以下、単に「マーク312」ともいう)を含む、真正マークを、ラベル巻取紙314上で運ばれるいくつかのラベルに付ける(図16Aのブロック402)。真正マークの考えられる実施形態は、1次元(「1D」)バーコードおよび2Dバーコードを含む。ラベル付け装置304は、ラベル(図15の個別に示すラベル316および318を含む)を正規の物理的対象に付け(ブロック404)、そのうちの2つが参照番号320および322(以下、「第1の対象320」および「第2の対象322」ともいう)で図15に示されている。図15は、物理的対象を箱(例えば、製品を含んでいる箱)として示しているが、対象は箱または容器である必要はない。正規の物理的対象の考えられる実施形態は、図13の対象104に対して以前にリストしたものを含む。
[0108] 画像捕捉装置308は、マーク312の画像(または複数の画像)を捕捉し(ブロック406)、捕捉した画像(または複数の画像)を第1のコンピューティング装置310に送信する。第1のコンピューティング装置310は、捕捉画像(または複数の画像)を受信し、通信ネットワーク326(「ネットワーク326」)を介して、その捕捉画像を第2のコンピューティング装置324に送信する(または(i)前述のように、複数の捕捉に基づいて融合画像を作成する、もしくは(ii)複数の捕捉画像を送信する)。ネットワーク326の考えられる実施形態は、ローカルエリアネットワーク、ワイドエリアネットワーク、公衆ネットワーク、プライベートネットワーク、およびインターネットを含む。ネットワーク326は有線、無線、またはそれらの組合せであり得る。
[0109] 第2のコンピューティング装置324がマーク406の複数の画像を受信する場合、複数の画像を(例えば、平均化することにより)融合して、融合画像を作成してもよい。第2のコンピューティング装置324は捕捉画像を(例えば、融合画像の一部として)受信し、その画像を使用して(例えば、融合画像を使用して)、マーク312に関して品質測定(例えば、ISO 15415に規定されているものなど)を実行し得る(ブロック408)。例えば、第2のコンピューティング装置324は、マーク312において未使用の誤り訂正および固定パターンのダメージがあるかどうかを判断してもよい。第2のコンピューティング装置324は次いで、捕捉画像を使用し、マーク312の特性を測定して、マーク312のアーチファクトに関するデータを含む測定基準の1つまたは複数のセットをもたらす(ブロック410)。例えば、第2のコンピューティング装置324は(真正マーク312のサブエリアの全部またはサブセットに対して):(1)真正マーク312のサブエリアの一部または全部(例えば、セルの全部または一部)の平均着色、(2)サブエリアの位置における最良適合グリッドからの偏差、(3)ストレイマークまたは白抜けの広がり、および(4)サブエリアの1つまたは複数のエッジの直線性、を測定してもよい。測定基準の各セットは、測定された特性に対応するが、単一の特性に対して測定基準の複数のセットがあってもよい。例えば、測定されている各サブエリア、例えば、マーク312の1000の総サブエリアからの100のサブエリアに対して、平均着色に対する測定基準、最良適合からの偏差に対する測定基準、ストレイマークの広がりに対する測定基準、およびエッジの直線性に対する3つの測定基準があってもよい。従って、結果として生じる測定基準のセットは、着色に対する100の測定基準、最良適合に対する偏差に対する100、ストレイマークまたは白抜けに対する100の測定基準、およびエッジの直線性に対する300の測定基準(各100の測定基準の3セット)であろう。一実施形態では、測定基準の各セットは、リストの形であり、リストの各エントリは、第2のコンピューティング装置324が基礎となる測定を行ったマーク312における位置を識別する情報(例えば、ラスターベースの索引番号)および測定自体から導出されたデータ値(例えば、大きさ)を含む。
[0110] 第2のコンピューティング装置324は次いで、測定基準を分析して、マーク312に対して電子シグネチャを生成するために使用される測定基準を識別し(ブロック412)、分析に基づいてシグネチャを生成する(ブロック414)。第2のコンピューティング装置324は、シグネチャの最も高い測定基準のサブセットを識別し(ブロック416)、識別されたサブセットに対応する位置識別子を使用してHIDブロックを導出し(ブロック418)、HIDブロックに基づいてHIDを作成して(図16Aのブロック420)、シグネチャと関連付けられたHIDをメディア記憶装置328(その考えられる実施形態は、図13のメディア記憶装置112に対して記述したものと同じである)内に格納する(ブロック422)。いくつかの実施形態では、第2のコンピューティング装置324は、ブロック416および418を、シグネチャの測定基準の各セットに対して繰り返す(例えば、着色に対する測定値のセットに対して1回、最良適合グリッドからの偏差に対する測定値のセットに対して1回、無関係なマークまたは白抜けに対する測定値のセットに対して1回、およびエッジ直線性に対する測定値の3つの別個のセットの各々に対して1回)。いくつかの実施形態では、第1のコンピューティング装置310は、ブロック402〜420の1つまたは複数を実行して、シグネチャまたはHIDを第2のコンピューティング装置324に送信する。
[0111] 引き続き図15を参照すると、梱包施設300から流通ポイント(例えば、店頭)までの流通チェーン内のあるポイントにおいて、ユーザー330(例えば、販売員または法執行者)は、候補マーク336を持つ未検証のラベル334を有する未検証の物理的対象332(「未検証の対象332」)を扱う。未検証の対象332上の証印または候補マーク336内にコード化された情報は、未検証の対象332が、梱包施設300(または梱包施設300が包装ライン306上でオリジナルの対象を扱っている会社)などの、正規の供給源に由来すると示唆し得る。このシナリオでは、ユーザー330は、未検証の対象332が、偽物または違法であるかどうかを判断したいと考えているものとする。
[0112] ユーザー330は、図15では、スマートフォンとして示されている、第3のコンピューティング装置338上でアプリケーションを開始する。第3のコンピューティング装置338は、アプリケーションの制御下で(および、多分、ユーザー330からの追加の入力に応答して)、候補マーク336の画像を(例えば、図17に示す、カメラ514を使用して)捕捉する(図16Bのブロック450)。第3のコンピューティング装置338は、候補マーク336内の明示的なデータ(例えば、バーコードが付けられている製品の識別を示す、バーコード内のデータ)を復号し(ブロック452)、ネットワーク326を介して捕捉画像を第2のコンピューティング装置324に送信する。第2のコンピューティング装置324は次いで、捕捉画像を使用し、候補マーク336の特性を測定して、測定された特性の各々に対する測定基準の1つまたは複数のセットとなる、測定基準の1つまたは複数のセットをもたらす(ブロック454)。第2のコンピューティング装置324は次いで、測定基準を分析して、マーク336に対する電子シグネチャを生成するために使用される測定基準を識別し(ブロック456)、分析に基づいてシグネチャを生成する(ブロック458)。第2のコンピューティング装置324は、マークに対して測定される各特性についてブロック454および456を繰り返してもよく、これらのブロックを単一の特性に対して複数回さえ繰り返してもよい(各繰返しで測定基準の「シグネチャに値する(signature−worthy)」セットを生じる)。第2のコンピューティング装置324は、シグネチャの最も高い測定基準のサブセットを識別し(ブロック460)、識別されたサブセットと関連付けられた位置識別子を使用してHIDブロック(シグネチャの)測定基準のセットを導出する(ブロック462)。第2のコンピューティング装置324は、ブロック454および456を、シグネチャの測定基準の各セットに対して繰り返して、複数のHIDブロック(本質的には、測定基準の各セットに対して1つのHIDブロック)をもたらし得る。いくつかの実施形態では、第3のコンピューティング装置338は、ブロック454〜462を実行して、シグネチャまたはHIDを第2のコンピューティング装置324に送信する。第2のコンピューティング装置324は次いで、図16Bおよび図16Cで再現される、図14Bおよび図14Cに関連して前述した手順を実行する。言い換えれば、第2のコンピューティング装置324は、図16Bおよび図16Cのブロック464、466,468、470、472、474、476、および478を、図13の第2のコンピューティング装置110が図14Bおよび図14Cのブロック258、260、262、264、266、268、270、および272を実行したのと同じ方法で、実行する。
[0113] 一実施態様では、図13のコンピューティング装置108、110、および120の1つまたは複数ならびに図15のコンピューティング装置310、324、および338の1つまたは複数は、図17に示す一般的なアーキテクチャを有する。図17に示す装置は、論理回路502、一次メモリ504(例えば、揮発性メモリ、ランダムアクセスメモリ)、二次メモリ506(例えば、不揮発性メモリ)、ユーザー入力装置508(例えば、キーボード、マウス、またはタッチスクリーン)、ディスプレイ510(例えば、有機、発光ダイオードディスプレイ)、およびネットワークインタフェース512(有線または無線であってもよい)を含む。メモリ504および506は、命令およびデータを格納する。論理回路502は、命令を実行し、データを使用して、いくつかの実施形態における、本明細書で説明する方法(例えば、コンピューティング装置によって実行されると言われる手順を含む)を含む、様々な手順を実行する。コンピューティング装置の一部は、カメラ514(例えば、第3のコンピューティング装置338、特に、モバイル装置として実装される場合)も含み得る。
[0114] 一実施形態では、真正マーク(図15の真正マーク312など)は、本明細書で「サブエリア」と呼ばれるいくつかの位置で構成されている。サブエリアは、ISO/IEC 15415に従って「セル」に対応してもよく、均一なサイズであってもよい。本明細書で説明する概念の一部を説明するのを助けるために、図18に注目すると、第1のサブエリア650、第2のサブエリア652、第3のサブエリア654、および第4のサブエリア656を有するマーク600が例示されている。第1のサブエリア650の特性は、その平均着色が他のサブエリアから著しく(例えば、所定の閾値を上回る程度まで)逸脱していることである。第2のサブエリア652の特性は、その最良適合グリッド658からのそのオフセットが他のサブエリアのそれよりも著しく高いことである。第3のサブエリア654の特性は、それが他のサブエリアよりも著しく高い白抜けの発生を含むことである。最後に、第4のサブエリア656の特徴は、その直線性が他のサブエリアのエッジよりも著しく少ないエッジ660を含むことである。
[0115] 一実施形態では、マークの特性の測定から取得した測定基準の分析プロセスを実行する(図16Aのブロック412および図16Bのブロック456などにおける)ために、コンピューティング装置(第2のコンピューティング装置324など)は次のタスクを実行する。コンピューティング装置は、最良適合グリッド658を生成する。それを行う際に、コンピューティング装置は、マークの様々なサブエリア間の境界に対して理想的な位置を識別する。コンピューティング装置は、その特性測定値がマークに対するシグネチャを生成するために使用されるサブエリアを選択する。一実施形態では、コンピューティング装置は、どのサブエリアが、そのサブエリアに対して予期される正常または最適な測定値から最も(例えば、所定の閾値を上回って)逸脱している特性を有するかに基づいてこの選択を実行する。コンピューティング装置がこのシナリオで選択し得るサブエリアの種類の例は次の(1)〜(4)を含む。
[0116] (1)平均の色、着色、または明度が、2Dバーコード標準によって定義されるように暗いセルを明るいセルと区別するグローバル平均閾値に最も近い、すなわち、「最も明るい」暗いセルと「最も暗い」明るいセルのサブエリア。第1のサブエリア650は、このカテゴリに含まれる。一実施形態では、コンピューティング装置が所与のサブエリアを逸脱した平均着色濃度を有するとして識別する場合、コンピューティング装置は、識別されたサブエリアが最近傍であったサブエリアを再評価する必要があり得る。コンピューティング装置がかかる再評価を実行する場合、コンピューティング装置は識別されたサブエリアを参照として無視してもよい。
[0117] (2)位置が、最良適合グリッド658によって定義されているような理想的な位置から最も(例えば、所定の閾値を上回って)逸脱しているサブエリア。いくつかの実施形態では、コンピューティング装置は、サブエリアのエッジを識別し、エッジの位置を判断して、エッジの位置を、最良適合グリッド658によって定義される、それらの予期される位置と比較することにより、所与のサブエリアがこのカテゴリに含まれるかどうかを判断する。他の実施形態では、コンピューティング装置は、反対極性(例えば、暗い/明るいまたは明るい/暗い)の2つの隣接するサブエリア間の境界領域のヒストグラムを生成し、サンプル領域を最良適合グリッド658に対して各サブエリアの同じ割合だけ重ね合わせて、ヒストグラムの50/50のバイモーダル分布からの逸脱を評価する。第2のサブエリア652はこのカテゴリに含まれる。
[0118] (3)明るいか、もしくは暗い、無関係なマークまたは白抜けを含むサブエリア。一実施形態では、コンピューティング装置は、サブエリアに対する輝度ヒストグラムを生成し、ヒストグラムの最も外側の主モード間の距離が十分に(例えば、所定の閾値を上回って)大きいかどうかを判断することによって、サブエリアがこのカテゴリに含まれるかどうかを判断する。第3のサブエリア654はこのカテゴリに含まれる。
[0119] (4)(a)所定の閾値を上回る長さ、(b)所定の閾値を上回る(または下回る)長さに対する連続性、および(c)所定の閾値を上回る(または下回る)直線性、の1つまたは複数を有する1つまたは複数のエッジを有するサブエリア。一実施形態では、コンピューティング装置は、1つのサブエリアの長さにわたり、最良適合グリッド658からサブエリアの半分の長さだけオフセットされ、最良適合グリッド658内でそのエッジと堺を接しているグリッド線に垂直に走る、ピクセル全体の輝度値を計算することによって、サブエリアがこのカテゴリに含まれるかどうかを判断する。第4のサブエリア656はこのカテゴリに含まれる。
[0120] コンピューティング装置がマーク(真正または候補)の特性を測定した後、コンピューティング装置は、マークの測定された特性を、索引配列関連リスト(マーク内のサブエリア(例えば、セル)位置によって関連付け可能)として利用可能にする。
[0121] 図19を参照して、別の例では、分析されているマークが1D線形バーコード700であると仮定する。コンピューティング装置(第2のコンピューティング装置324など)が電子シグネチャを形成するために使用し得る特徴は、バーの幅またはバーの間の間隔における変化702、平均の色、着色または明度における変化704、黒いバー内の白抜け706(または白いストライプ内の黒い点)、およびバーのエッジの形状における不規則性708、を含む。
[0122] 図20および図21を参照して、コンピューティング装置(第2のコンピューティング装置324など)が、図16Aのブロック416および図16Bのブロック460で、マークに対する電子シグネチャの最も高い測定基準のサブセットを識別する(および、サブセットと関連付けられた位置識別子からHIDを導出する)ために実行するプロセスをここで説明する。各測定された特性に対して(および特性が複数回、測定される場合に、特性に対する測定基準の各セットに対して)、コンピューティング装置は、電子シグネチャの一部を構成する測定基準のセットをとり、値によってセットをソートする。図20では、例えば、(リストとして示された)測定基準の第1のセット802は、各セルが関連した索引番号を有する、2Dバーコードの様々なセルに対する着色を表す。各セルに対するデータは、この時点で単位なしであるが、コンピューティング装置が元々着色測定を行った時には、それを、グレー値を単位として行っている。第1のセット802は、2Dバーコードに対する電子シグネチャを構成する測定基準の複数のセットの1つにすぎない。コンピューティング装置は、第1のセット802をデータ値の大きさによってソートして、最も高いデータ値のサブセット806に対応する索引番号のサブセット804を抽出する。コンピューティング装置は次いで、索引値のサブセット804を測定基準の第1のセット802に対するHIDブロックにする。
[0123] 別の例では、図21において、測定基準の第1のセット902は、マーク(例えば、真正マーク312または候補マーク336)の第1の特性に対応し、測定基準の第2のセット904は、マークの第2の特性に対応し、測定基準の第3のセット906(「n番目のセット」または最後のセット)は、マークの第3の特性に対応する。しかし、測定基準の任意の数のセットがあり得る。この例における測定基準の各セットの各メンバは、(1)特性の測定値が取得されたマークのサブエリアのラスター位置と相関する、索引値、および(2)測定値自体であるか、または(例えば、何らかの統計的処理および正規化後)測定値から導出される大きさである、データ値、を含む。コンピューティング装置は、測定基準の各セットをデータ値によってソートする。測定基準の各セットに対して、コンピューティング装置は、データ値の最も高いサブセットに対応する索引値を抽出する。この例では、各最も高いサブセットは、測定基準のセットの上位25のデータ値である。コンピューティング装置は、測定基準の第1のセット902の最も高いサブセットに対応する索引値から第1のHIDブロック908を導出する。コンピューティング装置は同様に、測定基準の第2のセット904の最も高いサブセットに対応する索引値から第2のHIDブロック910を導出する。コンピューティング装置は、測定基準のセットの各々に対して(すなわち、第3の、または「n番目」のHIDブロック912を導出するために測定基準のn番目のセット906まで)このプロセスを実行するまで、このプロセスを継続し、HIDブロックのセットをもたらす。コンピューティング装置は、HIDブロックを集約することによってHIDを形成する。この例では、HIDブロックは、抽出された索引値自体を含む。
[0124] 図22を参照すると、コンピューティング装置(例えば、第2のコンピューティング装置324)が、一実施形態に従って、候補マークに対して生成されたHIDを真正マークのHIDとどのように比較するか(例えば、図16Bのブロック464および466と関連して説明したように)の例が示されている。コンピューティング装置は、候補マークおよび真正マークのそれぞれのHIDブロックを構成する索引値を、「同一条件での」比較に対して相互に一致している索引値の同様のセットと一致させようとする(例えば、候補マークの着色に対する索引値の抽出されたサブセットが、真正マークの着色に対する索引値の抽出されたサブセットと比較される)。コンピューティング装置は、各一致をカウントして一致スコアに加算する。従って、例えば、真正マークのブロック1002および候補マークのブロック1004は、21の一致スコアを有するが、他方、候補マークのブロック1006および真正マークのブロック1008は4の一致スコアを有する。
[0125] 図23を参照すると、コンピューティング装置(例えば、第2のコンピューティング装置324)が、一実施形態に従って、真正マークのHID全体を候補マークのそれとどのように比較するかの例が示されている。コンピューティング装置は、真正シグネチャのHID値1100の各個々のHIDブロックをとり、それを候補シグネチャのHID値1102の対応するブロックと比較して、一致スコアを割り当てる(例えば、図22に関して前述したように)。コンピューティング装置は次いで、スコアの各々を総合的な一致スコアに統合する。総合的な一致スコアが所定の閾値スコアを満足するか、または上回る場合、コンピューティング装置はHIDがぴったりと一致していると考える。例えば、コンピューティング装置は、120の所定の閾値スコアを使用し、スコアが120以上である場合、コンピューティング装置は、2つのHIDがぴったりと一致していると考えることを意味する。この閾値は、ゼロまで低くできる。いくつかの実施形態では、コンピューティング装置は、最小値を無視して、単に「上位<n>」のHIDスコア(例えば、上位10)をとる。かかる場合、コンピューティング装置は、上位10の最良HID一致について一貫して検査を実行するであろう。これは、不正確なHIDをカットオフして、それによりフィルタリングステップを通して偽陰性を生じる(実際に本物ではない候補に関する不必要な計算を犠牲にして)可能性に対処する。コンピューティング装置は次いで、真正HID値1100と関連付けられたシグネチャを取得する。コンピューティング装置は、候補HID値1102を真正マークシグネチャのデータベース内に格納されたいくつか(おそらくは全部)のHID値と比較するまで、このプロセスを繰り返す。このプロセスの結果は、真正マークシグネチャの全体セットのサブセットであり、その各々をコンピューティング装置は次いで候補マークのシグネチャと(より「強引な(brute force)」方法で)比較できる。
[0126] 本明細書で説明するコンピューティング装置の1つまたは複数が(例えば、候補マークおよび真正マークの)電子シグネチャを相互に比較し得る様々な方法がある。一実施形態では、コンピューティング装置は、直接数値的相関を使用して、(例えば、候補マークの)1つの電子シグネチャを(例えば、真正マークの)別の電子シグネチャと比較する(例えば、ブロック266および472において)。例えば、コンピューティング装置(例えば、第2のコンピューティング装置324)は、各特性に対する2つのマークの測定基準の生の(raw)セットを配列索引(array−index)一致させる。コンピューティング装置はまた、真正マークの各生のセットを、候補マークから同様の順序で抽出された測定基準セットに正規化相関させる。コンピューティング装置は次いで、相関結果を使用して、一致/一致なし判断(本物対偽物)に達する。
[0127] 別の例では、コンピューティング装置は、候補マークのソート済み測定基準の自己相関系列を、(格納された)ソート済み真正シグネチャの自己相関系列と比較することによるなど、自己相関の使用を通して、候補シグネチャを真正シグネチャと比較する。明確にするために、周知の統計的演算を、次式(1)に示す。
上記統計的演算は、一般的な正規化相関式であり、式中rは相関結果、nは測定基準データリストの長さ、ならびにxおよびyは、それぞれ真正マークおよび候補マークに対する測定基準データセットである。コンピューティング装置が自己相関関数を実行する場合、データセットxおよびyは同じである。
[0128] 一実施形態に従って自己相関系列を生成するために、コンピューティング装置は、正規化相関式に規定された操作を複数回実行し、毎回、系列xを、系列y(yはxのコピーであることを覚えておく)に対して1つの追加的なインデックス位置だけオフセットする。オフセットが進むにつれて、データセットは、xインデックスのオフセットに起因して、yデータ系列における最後のインデックスを超えるので、始まりに「ラップ(wrap)」バックする。一実施形態によれば、コンピューティング装置は、yデータを倍にして、xデータをオフセット0からオフセットnまで「スライド」させることにより、これを達成して、自己相関系列を生成する。
[0129] いくつかの実施形態では、図14Aのブロック212および図16Aのブロック422で、シグネチャ全体をメディア記憶装置内に格納する代わりに、第2のコンピューティング装置は代わりに自己相関結果の形状に一致する最良適合曲線を(所定の順序および精度で)記述する多項式係数のセットを格納する。第2のコンピューティング装置は、ソート済み測定基準データに関してシグネチャを生成するプロセスを実行し、結果として、特性データに対する自己相関系列(すなわち、真正マーク内のアーチファクトを表すのに役立つ測定基準)は典型的には単純な多項式曲線であるので、これは、実現可能である。
[0130] 一実施形態では、コンピューティング装置(例えば、第2のコンピューティング装置110または第2のコンピューティング装置324)は、rxyを計算し、式中、各項xは、その大きさおよび位置によって表されるアーチファクトで、各項y=x(i+i)で、jは、j=0〜(n−1)に対して、2つのデータセットのオフセットである。xは、大きさによってソートされて、大きさはxの最大有効数字であるので、j=0で、またはj=0の近くで、非常に強い相関関係があり、急速にj=n/2に向かって減少する。yはxのコピーであり、jとn−jは交換可能であるので、自己相関系列はU字型曲線を形成し、その一例が図24に示されており、それは、必然的にj=0およびj=n/2に関して対称である。従って、コンピューティング装置は、この実施形態では、曲線の半分だけを計算する必要があるが、図24には、j=0〜j=nまでの曲線全体が明確にするために示されている。
[0131] 一実施態様では、コンピューティング装置(第2のコンピューティング装置110または第2のコンピューティング装置324など)は、実際の自己相関数を使用して、図14Cのブロック266または図16Cのブロック472を実行し、次いで、多項式モデル化曲線を使用して候補マークに関してそのプロセスを繰り返す。実際には、係数に対して6バイト浮動小数点値を使用する6次式は、真正シグネチャデータを1パーセントの曲線適合誤差または「認識忠実度」内で一致させる傾向があることが分かっている。コンピューティング装置が取得する結果の一致スコアは、互いの1パーセント以内であり得る。これは、高一致スコア(候補マークが本物だった場合に予期されるような)および低一致スコア(候補マークが本物でなかった場合に予期されるような)の両方に当てはまり得る。
[0132] 一実施態様では、電子シグネチャの生成を目的としてマークの測定基準を分析する(例えば、図16Aのブロック412、および図16Bのブロック456に記述のように)コンピューティング装置は、シグネチャを生成するために使用する測定基準を制限して(bound)正規化する。例えば、コンピューティング装置は、多項式係数を一定の精度で表現して、自己相関データ自体を−1〜+1の間の値として表現し、ソート順リストとして、分析されたマーク(真正または候補)内の配列索引位置を使用してもよい。分析されているマークが2Dデータ行列である場合、配列索引は、使用されている記号論に対する従来型の基準点から順序付けされた、マーク内のセル位置のラスター順序付け索引であってもよい。1つの一般的なタイプの2Dデータ行列では、原点はグリッドの左および下部の境界を付ける2本の実線が合う点である。
[0133] 一実施態様によれば、コンピューティング装置は、真正シグネチャを候補シグネチャと(図14Cのブロック266または図16Cのブロック472に記載のように)次のように比較(一致させようと)する。コンピューティング装置は、格納された多項式係数を使用してシグネチャを再構成し、各リスト内の測定基準を(すなわち、測定された各特性に対して)自己相関させて多項式係数を生成して、多項式係数の2つのセットを比較する(2つの自己相関系列を比較する)。コンピューティング装置は、この比較をいくつかの方法で実行し得る。例えば、コンピューティング装置は、候補マークの自己相関系列を、真正マークのシグネチャの(再構成された)自己相関曲線に対して相関させようとし得る。代替として、コンピューティング装置は、自己相関系列の各々(候補および真正)に対して曲線を構築し得、一対の曲線について曲線適合誤差を実行する。図24または図25は、このプロセスを例示する。所与の特性に対する自己相関値の2つのセット(または特性に対する測定基準の所与のセット)の間の相関の程度が、その特性または測定基準のセットに対する一致スコアになる。コンピューティング装置は次いで、候補マークが本物であるか否かを、様々な特性に対する一致スコアの全部に基づいて判断する。
[0134] 一実施態様では、電子シグネチャの生成を目的としてマークの測定基準を分析する(例えば、図16Aのブロック412、および図16Bのブロック456に記述のように)コンピューティング装置は、冪級数(power series)分析を候補マークに対する自己相関データおよび真正マークに対する自己相関データに適用する。コンピューティング装置は、かかる冪級数分析を、離散フーリエ変換(以下、単に「DFT」という)を使用して適用してもよい。DFTを次式(2)に示す。
上記DFTの式(2)中、Xはk番目の周波数成分であり、Nは測定基準のリストの長さであり、xは測定基準データセットである。コンピューティング装置は、DFTの冪級数を計算し、振幅について各周波数成分(DFT系列において複素数によって表される)を分析して、位相成分を廃棄する。結果として生じるデータは、測定基準データスペクトルエネルギーの分布を、低周波から高周波へ、記述し、それは、さらなる分析のための基礎となる。これらの冪級数の例を、図26、図27、および図28にグラフを使って示す。
[0135] 一実施形態では、電子シグネチャの生成を目的としてマークの測定基準を分析する(例えば、図16Aのブロック412、および図16Bのブロック456に記述のように)コンピューティング装置は、2つの周波数領域分析として、尖度(Kurtosis)および分布バイアス(Distribution Bias)を採用する。このコンテキストでは、分布バイアスは、全スペクトルの中心帯域周辺のエネルギー分布の測定を指す。尖度を実行するために、コンピューティング装置は、次式(3)を使用し得る。
上記の式(3)中、次式(4)は冪級数振幅データの平均である。
また、sは振幅の標準偏差であり、Nは分析された離散スペクトル周波数の数である。
[0136] 一実施形態で分布バイアスを計算するために、第2のコンピューティング装置は次式(5)を使用する。
上記の式(5)中、Nは分析された離散スペクトル周波数の数である。
[0137] 一実施形態で周波数領域分析を使用する(例えば、DFTを使用する)場合、コンピューティング装置は次の基準を考える、真正マークのシグネチャの滑らかな多項式曲線(大きさによるソートから生じる)は、周波数領域で分析される場合、分光シグネチャにおける認識可能な特性を生じる。候補マークは、測定基準データが真正マークから抽出されたものと同じ順序で抽出されるとき、シンボルが本物である場合、類似したスペクトルエネルギー分布を示す。言い換えれば、真正のソート順は、候補の測定基準の大きさと「一致」する。ソート済みの大きさにおける不一致、または他の重畳信号(写真複写アーチファクトなど)は、そうでなければ真正シンボルスペクトルにはない高周波成分として現れる傾向があり、従って、マーク真偽の追加の測定を提供する。これは、偽の自己相関系列がまだ真正マークの最小の統計的一致閾値を満足する可能性に対処する。かかる信号のDFT冪級数の分散特性は、候補系列の小振幅一致誤差内に存在する高周波数によって一致の低品質を明らかにする。かかる状態は真正マークの写真複写を示し得る。具体的には、コンピューティング装置は、高尖度および高分布比は真正マークのスペクトル内に存在すると考える。いくつかの実施形態では、コンピューティング装置は、この冪級数分布情報を一致スコアと共に、候補マークの検証における信頼の尺度として使用する。
[0138] 図29を参照すると、一実施形態では、コンピューティング装置は、マークに対する電子シグネチャを、バイト列としてシグネチャをコード化することにより、生成し(例えば、図14Aのブロック208、図14Bに対するブロック254、図16Aのブロック414、および図16Bのブロック459に記述のように)、バイト列は、数的な大きさのデータではなく、米国情報交換標準コード(「ASCII」)文字として表され得る。この代替形式は、コンピューティング装置が、マークをメディア記憶装置内で探すための索引として、シグネチャデータを直接使用できるようにする。この実施形態では、真正マークに対する各シグネチャ測定基準の位置および大きさをソートするのではなく、コンピューティング装置は、真正マーク内での著しいシグネチャ特徴の存在(または欠如)および評価された位置の各々を格納する。例えば、一意の識別子または連番を保持もコード化もしていない2Dデータ行列シンボルの場合、コンピューティング装置は、マークのシグネチャデータを文字の列として格納し、各々は、サブエリア内の各特性に対する最小の大きさ閾値を上回っている特徴の有無をコード化しているが、任意の1つの特性内の特徴の大きさまたは数に関するさらなるデータはコード化していない。この例では、図29のマーク1700内の各サブエリアは、測定基準のセットの各々に対して1ビットの、4ビットのデータを有し、ここで「1」は、特定の測定基準がそのサブエリアにおいて著しい特徴を有することを示す。例えば、0000(16進数の0)は、4つの検査した特性のいずれも、その特定のサブエリアにおける閾値大きさを超える程度まで存在しないことを意味し得る。1111(16進数のF)の値は、検査した特性の4つ全部が、その特定のサブエリアにおける最小値を超える程度まで存在することを意味し得る。
[0139] マーク1700の例では、最初の6つのサブエリアが次のようにコード化される。(1)第1のサブエリア1702には平均輝度に対するアーチファクトがなく、十分に黒い。グリッドバイアスがない。大きな白抜けがある。エッジ形状アーチファクトがなく、そのエッジは真っ直ぐで滑らかである。コンピューティング装置は従って、それを0010としてコード化する。(2)第2のサブエリア1704には、白抜けおよびエッジ形状アーチファクトがある。コンピューティング装置は従って、それを0011としてコード化する。(3)第3のサブエリア1706は、黒よりはむしろ、目に見えてグレーであるが、他のアーチファクトはない。コンピューティング装置は従って、それを1000としてコード化する。(4)第4のサブエリア1708にはアーチファクトがない。コンピューティング装置は従って、それを0000としてコード化する。(5)第5のサブエリア1710にはグリッドバイアスがあるが、他のアーチファクトはない。コンピューティング装置は従って、それを0100としてコード化する。(6)第6のモジュール1712にはアーチファクトがない。コンピューティング装置は従って、それを0000としてコード化する。従って、最初の6つのモジュールは、2進数で001000111000000001000000、16進数で238040、10進数で35−128−64、またはASCIIで#?@としてコード化される。22×22サブエリアの典型的なシンボルサイズの、2Dデータ行列コードを例として使用すると、一意のシグネチャデータを含むASCII文字列部分は、データが1文字(バイト)あたりパック化2モジュールであると仮定して、242文字の長さであろう。コンピューティング装置は、真正マークのシグネチャ文字列をデータベース、フラットファイル、テキスト文書または個々の文字列の集団の格納に適した任意の他の構造内に格納する。
[0140] 一実施形態によれば、コンピューティング装置(例えば、第2のコンピューティング装置324)が候補マークを検査して、そのマークがASCII実装された実施形態において本物であるかどうかを判断するプロセスは次のとおりである。
[0141] (1)コンピューティング装置が候補マークを分析して、そのASCII文字列を抽出する。
[0142] (2)コンピューティング装置は、ASCII文字列を使用してデータベースプログラムによって探索クエリーを実行する。
[0143] (3)コンピューティング装置は(データベースプログラムの制御下で)、メディア記憶装置内に格納されたシグネチャを、完全な候補探索文字列の完全一致に対して検査する。コンピューティング装置が完全な文字列一致を見つけなかった場合、コンピューティング装置は、部分文字列の探索、または文字列全体についての「ファジーマッチ」探索のいずれかによって、近似マッチを探索しようと試みてもよい。
[0144] (4)探索が、少なくとも第1の最小信頼一致閾値の1つの基準文字列との一致を返す場合、コンピューティング装置は、真正マークと候補マークが同じであると考える。言い換えれば、コンピューティング装置は、候補マークが本物であると識別する。他方、探索が、第2の、より低い閾値を上回るパーセントマッチの文字列を返さない場合、コンピューティング装置は、候補マークを偽物または無効として拒絶する。
[0145] (5)探索が、第1の閾値と第2の閾値との間のパーセントマッチの1つの基準文字列を返す場合、コンピューティング装置は、その結果が不確定であると考えてもよい。探索が、第2の閾値を上回るパーセントマッチの2つ以上の基準文字列を返す場合、コンピューティング装置は、その結果が不確定であると考えてもよい。代替として、コンピューティング装置は、候補マークの文字列を、他の格納された基準文字列の1つと一致させるために、さらなる分析を実施し得る。
[0146] (6)結果が不確定である場合、コンピューティング装置は(例えば、ユーザーインタフェース上に、またはメッセージを第3のコンピューティング装置240に送信することにより)結果が不確定であることを示してもよい。コンピューティング装置は、検査のために候補マークの別の画像を提出するようにユーザーを促してもよい。代わりに、または追加として、コンピューティング装置は、候補マークの捕捉画像内の個々の特徴をコード化するための再試行方法を採用してもよい。コンピューティング装置は、候補マーク内のシグネチャデータがその測定基準に対する大きさの最小閾値に近い任意のサブエリアに、再試行方法を適用してもよい。検査されているマークが誤り訂正機構を使用する場合、再試行方法は、誤り訂正機構がおそらく損傷しているか、または変更されていると示す、候補マークの任意のサブエリアまたは部分に適用されてもよい。代わりに、または追加として、コンピューティング装置は、その最小の大きさ閾値に近い大きさの任意のシグネチャデータを、例えば、その存在ビットをアサートして(1に設定する)探索し、次いで、そのビットをアサートせずに(0に設定する)再度探索することにより、または「ワイルドカード」文字で置換することにより、重視しない可能性がある。代替として、コンピューティング装置は、閾値に近い特徴を表しているそれらのビットの重みを減らすか、または無視することにより、パーセントマッチクエリーを再計算してもよい。
相互対固有のシグネチャ情報
[0147] 組成に関して、マークのシグネチャは、3つの信号、一意に識別する情報(UI)、共有または相互情報(MI)、およびノイズ(N)、の総和として考えることができる。一意に識別する情報は、マークの固有の「指紋」成分として考えることができるものであり、他方、相互情報は、共通の特徴が複数のマークにわたって共有されるシブリングシグネチャの搬送波である。ノイズ成分は、系統的(例えば、検証装置のアーチファクト)またはランダムのいずれかであり得、いずれの場合にも、シグネチャ識別プロセスに積極的に寄与しない。
[0148] 前述の説明を拡大すると、真正アイテムの場合、UIおよびMIの両方が良く相関して、Nの相対振幅によってマイナスの影響を受けることが見られる。シブリングの場合、UI成分は一般に、無相関であるが、ここで、MIは2つのシブリングシグネチャ間に明白な類似性を示す。偽造マークに対して、3つ全ての信号成分は、無相関である。図30は、グラフを使ってこの概念を例示する。
シブリング製造
[0149] 一般に、シブリングは、リソグラフまたはフレキソ印刷などの、版ベース印刷プロセスの一部として生じる。製造の実行中、特定の版によって行われる全ての刷りは、シグネチャデータが幾分相関するシブリング関係を共有し得る。同じ版下の複数の刷りがある版に対して、刷りごとにシブリングが作製される。版シリンダに取り付けられる場合、シリンダの1回転で(同じ)版下パターンの複数の刷りを作製するように、配置された、印刷すべきパターンの複数のインスタンスを有するのは、フレキソ印刷版の典型である。例えば、6刷版は、シリンダの回転ごとに6つの印刷されたマークを生じ得る。この場合、すべての6番目のマークは、それ自身の「シブリングセット」の一部である。言い換えれば、このプロセスが実行すると、製造バッチは、関連シブリングの6つの別個のセット(版刷ごとに1つ)を有する。ある特徴のある特性に対して、シブリングマーク間に検出可能な相関関係はない可能性がある。すなわち、ある特徴のある特性によれば、それらは、シグネチャ分析の観点から相互に関して「偽物」のように見える。例えば、図31を参照する。一実施形態では、しかし、ある他の特性を使用して、コンピューティング装置は、相関を識別して、マークがシブリングであると判断してもよい。この態様は、以下でさらに詳細に説明する。
[0150] シブリング製造は、意図的または積極的に管理されたプロセスではないことに留意されたい。それは、前述の印刷方法によって作製されたマークの自然の特質であり、そのため、使用できる「出現した」印刷特性を構成する。
シブリング認識
[0151] 図12に例示するように、シブリングシグネチャは、それらのデータが統計的相関分析を受ける場合、高い類似度を示す。
信号分離
[0152] 様々な実施形態によれば、コンピューティング装置はシブリングシグネチャ情報が存在する場合を認識し、マーク分析中に、例えば、無関係に作製された偽物と正規のマーク付け機器で作られたマークの違法コピーとを区別することによって、この情報を使用する。一実施形態でこのプロセスを実行するために、コンピューティング装置は、ノイズの影響を最小限にしながら、固有の情報から相互情報を分離する。
[0153] 一実施形態では、コンピューティング装置は、全てのシグネチャの平均をとることにより、シブリングシグネチャのセット内の相互情報成分を識別する。UI成分は定義により無相関であるため、それらの個々の寄与は(ランダムノイズ成分と共に)平均して、共有シブリングMIだけが残る。
[0154] 一旦、コンピューティング装置がMIを分離すると、MIを元の個々のシグネチャから差し引くことができ、それにより、MIが除去されたシグネチャを作成する。シグネチャ分析の観点から、一旦、共有情報が除去されると無相関信号だけが残っているので、これは、シブリングを非シブリングに効果的に変換する。これがどのように有用であるか、以下でさらに説明する。
反シブリング(Anti−sibling)
[0155] 共有情報の一形式は、マークのインスタンスとそのシブリングとの間に反相関が存在する状態を含む。ここで、コンピューティング装置がマークをその反シブリングと比較する場合、結果はマイナスに高い相関結果である。すなわち、シブリング関係は一般に、2つのマークの間に0.1〜0.4の間の相互相関を生じるが、反シブリングは−0.1〜−0.4の間のシグネチャ相関を生じるであろう。本当に無関係なマーク(非シブリングまたは偽物)は、ゼロに近いスコアで無相関であることを思い出すと、反相関現象は、プロセスが作動中で複数のマークから導出されたシグネチャ間の測定可能な関係を作成していることを示す。従って、たとえ測定された関係が反対の1つであっても、その中にはやはり同様のマーク起源を示している情報が存在し、それをコンピューティング装置は使用できる。
[0156] 図32〜図34に示すプロットは、前述した3つの関係に対するシグネチャデータ例を示す。
シブリング現象の適用
[0157] 一実施形態では、コンピューティング装置は、シブリング情報の有用な適用を作成するために、少なくとも3つの主要な分析操作を実行し得る。
・個々のシグネチャについて相互相関操作を実行し、それにより、シブリング関係がシグネチャの集団間に存在することを立証する。
・シブリングのセットに対してシブリングシグネチャを構成する共通のシグネチャ情報(すなわち、共有情報)を計算する。
・それらの共有シブリングシグネチャ情報のシブリングを「取り除き(clean)」、その後、それらを後続の探索およびシグネチャデータ処理操作で非シブリングマークとして扱う。
[0158] データベース内のシグネチャ間にシブリング関係が存在することを識別して、それらのシブリングシグネチャを抽出していると、コンピューティング装置は、データベースおよび構成するシグネチャデータに関して有用な操作を実行することができる。
[0159] 例えば、コンピューティング装置は、候補マークについて検証操作を実行しているとき、元の正しい真正シグネチャをリポジトリ内で見つけるために探索空間を狭め得る。データベース内に保持されたマークデータのシブリングシグネチャを用いて、コンピューティング装置は、2ステップ探索を実行でき、効果的にデータブロックのサイズを削減し、それに対して徹底的な低周波波形探索操作を適用する。高レベルにおいて、一実施形態に従いコンピューティング装置によって実行される手順は、次のとおりである。
・データベース内の全てのシグネチャを分析して、MIに基づきシグネチャについてクラスタ化操作を実行する。
・各クラスタに対して、次のとおり実行する。
oシブリングシグネチャを抽出する
oシブリングシグネチャを対応するクラスタに関連してデータベース内に格納する。
・候補マークを受信すると、クラスタシグネチャを着信候補シグネチャと比較することにより、正しいクラスタを選択する。
・最良一致クラスタを全体としてマッチング手順に回す。
真正マークのクラスタシグネチャのセットを最初に通過する際に探索を絞ることにより、コンピューティング装置または論理回路は、比較する必要があるシグネチャの数を著しく削減できる。
[0160] HIDのコンテキストにおけるシブリング処理技術の使用
一実施形態では、コンピューティング装置は、シブリング識別および処理を使用して、HID実施形態に関して前述した技術をさらに最適化し得る。
[0161] 前述したものは、着信候補を各クラスタのシブリングシグネチャと比較することにより探索できるクラスタ化された元の真正指紋データのセットであり、最も高い類似度を生じるものが正しいクラスタで、それに対して徹底的な二次探索を実行する。そこからの指紋処理は、前述のとおり進む。
[0162] 多くの実施形態では、シブリングの一次グループ化は、印刷版上のそれらの印刷位置であろう。極めて大規模な製造ロットに対して、シブリングシグネチャを使用して探索ブロックのサイズを単一のグループに削減しても、リアルタイム検証要件によって課される制限を超える探索レイテンシを生じ得る。クラスタのサイズを(例えば、シブリングデータによって示されるように、特定の識別されたプリンタに対応するHIDに対する探索を絞ることにより)削減することは、探索空間を削減するために使用され得(すなわち、コンピューティング装置は、最も計算コストが高い比較プロセスをシグネチャのサブセットについてだけ実行する必要がある)、それにより、処理を促進する。
[0163] 例えば、図35を参照すると、コンピューティング装置は、シグネチャについてクラスタ化手順(例えば、k平均法などの周知のクラスタ化手順)を実行することにより、探索木を構築する。この手順は、クラスタの最下層を生じるであろう。各クラスタに対して、コンピューティング装置は、そのクラスタのメンバの全部を表す単一のシブリングシグネチャを抽出する。コンピューティング装置は次いで、結果として生じたクラスタに同じクラスタ化手順を実行し、それによりスーパークラスタを識別する。コンピューティング装置は次いで、nレベルに対して継続し、それにより、探索木を構築する。コンピューティング装置が候補マークを受信する場合、それは、シブリングシグネチャを含む、マークから(特定の測定など−前述した技術の1つまたは複数を使用して)シグネチャを抽出し、探索木に上から入って、候補シブリングシグネチャを比較して、最良一致を見つける、など。コンピューティング装置は、最終的に木の最下層に達するまで、候補を、さらに小さいサブセットに分解する、もっと詳細なシブリングシグネチャに対して連続的に比較し、木の最下層で、全部の個々のシグネチャについてさらに徹底的な比較を最終的に行うという結果となる。コンピューティング装置は次いで、前節で前述したように、1つまたは複数の通知を行う。シブリングシグネチャの代わりに、各連続するスーパークラスタまたはクラスタがHIDによって表され得、(類似に対する)比較がHIDを使用して(最下層上の最終クラスタまで)行われ得ることに留意されたい。
[0164] 引き続き図35を参照して、コンピューティング装置が候補マーク(以下、「着信マーク」ともいう)を前述した方法で受信すると仮定する。さらに、コンピュータ装置は、図35に示すように、各シブリング(例えば、各個々の識別されたプリンタ)がそれと関連付けられて、データベース内に適切に索引付けされた、それ自身のスーパークラスタおよび/またはクラスタを有するというさらなる特徴をもつ、HID実施形態と併せて説明したように、索引付けされているマークのデータベースにアクセスできると仮定する。コンピューティング装置は、(a)本明細書で説明する技術の1つまたは複数を使用してマークを分析すること、(b)候補マーク内のシブリングシグネチャを識別すること(例えば、どのプリンタが候補マークを作成したかを識別すること[例えば、どの版がマークを印刷したか、またはどの刷版グループにマークが属しているかを識別する])、(c)識別されたシブリングシグネチャを使用して、どのスーパークラスタを探索すべきかを選択すること、(d)さらなるシブリングシグネチャデータ(または他の非シブリング特性)を使用して、選択されたスーパークラスタ内のどのクラスタを探索すべきかを決定すること、(e)探索空間を絞るこのプロセスを必要に応じて、データベースの構造に基づいて繰り返すこと、および(f)総当たり法または前述したHID技術の1つまたは複数のいずれかを使用して、探索空間の最終探索を実施すること、を行ってもよい。
シグネチャ減衰(Signature Decay)
[0165] 研究において、シブリングシグネチャは時々、減衰特性を示す。すなわち、それらは定量化可能な時定数と共に徐々に変化することが認められている。図36のプロットに、この概念を示す。
[0166] 図36のプロットの作成において、コンピューティング装置は、系列内の第1のアイテムを基準シグネチャとして使用し、それに対して全ての他のシグネチャが比較される。さらに、ピークの典型的な周期系列が明白であり、検査セットは本当にシブリングマークを含むことを示している。しかし、シブリング類似度の減衰がデータ内で観察されて、シブリング類似度の強度がマークの製造シーケンスに関して局所的態様を有することを意味する。要するに、2つのマークが製造系列内で相互に近接して存在すれば、それらの共有類似度測定がそれだけ強くなる。
[0167] 十分に長く実行されると、すなわち、上の図をずっと右まで延ばすと、シブリング類似度ピークは最終的に完全に消滅することが観察される。それが物理的に意味するものは、同じ刷版によって製造されたマークがあるが、シブリングのように「動作する」ために必要な共有相互情報を欠いていることである。同じクラスタ内にこれら全部のマークを含めると、結果として生じるシブリングシグネチャが多くの弱相関シグネチャの平均であることに起因して、クラスタ探索中に不十分な成果しか生み出さない。任意のかかる導出されたシグネチャは、たとえ候補マークが比較されるクラスタ/刷版グループに「属していた」としても、候補に対して同様の弱さで一致するであろう。
[0168] これらの例では、コンピューティング装置は、それがマーク系列に沿って移動するのに従って新しいクラスタを周期的に作成する方法を採用する。これは、(潜在的に莫大な)シブリングマークの単一のセットをもっと小さくて、もっと管理可能なセットに「分割する(cut up)」効果を有する。特に有用なことに、新しいクラスタを確立する頻度が、必要に応じて制御でき、従って、高速な二次探索に適しているか、または完全なマークシグネチャ比較法を使用した徹底的な処理に対してさえ適したサイズのクラスタを生じる。
[0169] 図37のプロットは、5つのもっと小さいクラスタに処理された図36の単一のクラスタデータを例示する。各新しいクラスタ内の共有類似度測定がどのように大幅に改善されたかに留意すると、各クラスタに対して導出されたシブリングシグネチャは、着信候補シグネチャを選択して正しいクラスタに入れる方法として使用され得ることを意味する。
シグネチャデータの統計的分析
[0170] 一実施形態では、コンピューティング装置は、複数の空間周波数帯域にわたる真正マークに対して複数のフィルタ処理プロファイルを作成し、それらのフィルタ処理プロファイルをメディア記憶装置内に格納する。その後、コンピューティング装置が真性について検査される候補マークの画像を受信すると、コンピューティング装置は、(a)候補マークに対してフィルタ処理プロファイルを作成し(例えば、ブロック508、510、608、および610)、(b)特定の空間周波数帯域における候補マークに対するフィルタ処理プロファイルを同じ空間周波数帯域における真正マークのフィルタ処理プロファイルと(例えば、真正マークのフィルタ処理プロファイルおよび候補マークのフィルタ処理プロファイルのデータ系列について統計的相関関数を実行することにより)比較して(例えば、ブロック612)、(c)統計的相関に基づいて相関スコアを割り当て、(d)(b)および(c)を複数の周波数帯域に対して繰り返し、(e)相関スコアの集合に基づいて空間周波数スペクトル相関プロファイルを作成する。例えば、相関スコアは、特定の周波数帯域で帯域フィルタ処理された真正および候補測定基準データに対する数的系列相関であり得る。
シブリング系列パターン
[0171] 図38は、単一の基準マーク(プロット系列における第1)と、同じ印刷装置上で同じ製造バッチで作成されたマークのグループの特性間の類似度を示すプロットを示す。図に示すように、一連のシブリングピーク(おそらくはシブリングシグネチャにマッピングするデータ点)があり、それは、この例では、7の周期(すなわち、この一連のマークを作成するために使用された版が印刷シリンダの周辺に7つの刻印(impression)を有していた)を有する。コンピューティング装置がこのプロットに反映されたデータを取得して分析を実施する場合、コンピューティング装置は、シブリングピーク間のデータはおおよそ繰返し形状に一致するという結論に達するであろう。各シブリングピーク間に6つのマークを表している、このデータは、印刷生産順に評価される場合、基準マークに対する非シブリングの類似度を特性化するためにコンピューティング装置によって使用されてもよい。実際には、コンピューティング装置が行い得ることは、異なるシブリングセット間の特性である「不変の相違点(stable dissimilarity)」をプロットして識別することである。従って、コンピューティング装置は、一実施形態では、この一連のマークを作成した印刷プロセスのシグネチャを(マークが作成されるフロントエンドにおいて)確立するか、または(候補マークの検証中に)識別し得る。コンピューティング装置は、この原理を様々な方法で適用してもよい。例えば、コンピューティング装置が偽造データのセットをある期間にわたって収集し、それに続く法的処置強制捜索で偽造マークまたは製造機器の押収となる場合、コンピューティング装置は、収集された偽造シブリングシグネチャデータを、押収したマークまたは押収した機器によって作製したマークを(本明細書で説明する1つまたは複数の技術に従って)分析するコンピューティング装置から取得したシグネチャデータに対して一致させることができる。これは次いで、偽造者の起訴における証拠として使用され得、確信をもって押収した機器が流通で見つかった偽造品を実際に製造したことを立証する。
[0172] 一実施形態では、空間周波数スペクトル相関プロファイルは、所定の方法で順序付けられた相関スコアを含むデータ系列で構成されている。図39は、プロットとして示された、空間周波数スペクトル相関プロファイルの一例を示す。横軸は、帯域通過フィルタの各々に割り当てられた数値で構成されている。例えば、帯域通過フィルタ#1は、3ミリメートル〜6ミリメートルの波長からのスペクトル成分を許可してもよく、帯域通過フィルタ#2は、6ミリメートル〜12ミリメートルの波長からのスペクトル成分を許可してもよい、など。縦軸は、コンピューティング装置によって候補マークおよび真正マークのそれぞれのフィルタ処理プロファイルについて実行された相関操作の相関スコアで構成されている。
[0173] 一実施形態では、コンピューティング装置は、候補マークの空間周波数スペクトル相関プロファイルと真正マークのそれを比較し、その比較に基づいて、候補マークが真正マークであるかどうかを判断する。追加または代替として、コンピューティング装置は、(例えば、候補マークが本物でないことを決定した後)候補マークが真正マークと同じ印刷板を使用して印刷されたかどうかを判断する。空間周波数スペクトル相関プロファイルの形状は結果を示し、コンピューティング装置は、この形状をブロック614の実行の一部として解釈してもよい。例えば、図39は、真正マーク(線2102)の典型的な「こぶ(hump)」形状および偽造マーク(線2104)の低くて平坦な線を示す。図40は、真正(線2202)対同じ真正マークの写真複写(線2204)を示す。
[0174] 本明細書で説明する実施形態例は、制限のためではなく、説明的な意味においてのみ考えられるべきであることを理解すべきである。各実施形態内の特徴または態様の説明は、典型的には、他の実施形態における他の同様の特徴または態様に対して利用可能であると考えられるべきである。形式および詳細における様々な変更がそれらの精神および範囲から逸脱することなくその中で行われ得ることが当業者によって理解されよう。例えば、様々なフローチャートのステップは、当業者にとって明らかな方法で再順序付けできる。さらに、これらのフローチャートのステップおよび本明細書で説明する方法は全て、単一のコンピューティング装置上で実行され得る。

Claims (26)

  1. コンピューティング装置上で、候補マークが本物であるかどうかを判断するための方法であって、
    真正マークの捕捉画像を受信することと、
    前記真正マークの前記捕捉画像を使用して、前記真正マークの特性を前記真正マーク内の複数の位置で測定して、前記真正マークに対する前記特性に対して測定基準のセットをもたらすことと、
    測定基準の前記セットに基づいて、前記真正マークに対する電子シグネチャを生成することと、
    複数の真正マークの各々に対して前記受信、測定、および生成するステップを繰り返して、複数の真正シグネチャをもたらすことと、
    前記複数の真正シグネチャの統計的相関分析を実行することと、
    前記複数の真正シグネチャの前記統計的相関分析に基づいて、どの真正シグネチャが、それらが表す前記マークが同じプリンタ上で印刷されたことを示すほど十分に相関しているかを判断することと、
    前記相関判断に基づいて、前記複数の前記真正シグネチャを複数のクラスタにクラスタ化することと、
    前記複数のクラスタの各々に対してシブリングシグネチャを生成することと、
    候補マークの捕捉画像を受信することと、
    前記候補マークの前記捕捉画像を使用して、前記候補マークの特性を前記真正マーク内の複数の位置で測定して、前記候補マークに対する前記特性に対して測定基準のセットをもたらすことと、
    測定基準の前記セットに基づいて、前記候補マークに対する電子シグネチャを生成することと、
    前記候補マークの前記電子シグネチャを前記複数のクラスタの各々の前記シブリングシグネチャと比較して、どのクラスタが前記候補マークに対して最良一致であるかを識別することと、
    前記候補マークの前記電子シグネチャを前記最良一致であると識別された前記クラスタの前記電子シグネチャの各々と比較することと、
    前記候補マークが本物であるかどうかを、その電子シグネチャの、前記最良一致であると識別された前記クラスタの前記電子シグネチャの各々との前記比較に基づいて、判断することと、
    前記真偽判断に基づいて、ユーザーに対するメッセージを生成することと
    を含む、方法。
  2. 前記統計的相関分析は、
    前記複数の真正シグネチャの平均を計算することと、
    前記計算された平均に基づいて、前記複数の真正シグネチャの相互情報を識別することと、を含み、前記相互情報は、同じプリンタから印刷された真正シグネチャによって共有される特徴を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記候補マークの前記電子シグネチャを、前記最良一致として識別された前記クラスタの前記電子シグネチャの各々と比較する前に、前記相互情報を前記複数のクラスタの1クラスタ内の前記複数のシグネチャの各々から除去することをさらに含む、請求項2に記載の方法。
  4. クラスタに対してシブリングシグネチャを生成することは、前記クラスタの前記電子シグネチャの各々にわたって共有される共通の特徴を識別することを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記候補マークの前記電子シグネチャを前記複数のクラスタの各々の前記シブリングシグネチャと比較することは、前記候補マークの前記測定基準の自己相関系列を、前記シブリングシグネチャの前記格納された測定基準の自己相関系列と比較することを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記候補マークの前記電子シグネチャを前記最良一致であると判断された前記クラスタの前記複数の電子シグネチャの各々の前記電子シグネチャと比較することは、前記候補マークの前記測定基準の自己相関系列を、前記クラスタの前記複数の電子シグネチャの各々の前記測定基準の自己相関系列と比較することを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記複数の位置の各々が、前記真正マークのサブエリアであり、前記特性が前記サブエリアの平均着色である、請求項1に記載の方法。
  8. 前記複数の位置の各々が、前記真正マークのサブエリアであり、前記特性が、前記サブエリアの前記位置における最良適合グリッドからの偏差である、請求項1に記載の方法。
  9. 前記複数の位置の各々が、前記真正マークのサブエリアであり、前記特性が、前記サブエリア内でのストレイマークまたは白抜けの発生である、請求項1に記載の方法。
  10. 前記特性が、前記真正マークのエッジの前記投影平均ピクセル値である、請求項1に記載の方法。
  11. 前記真正マークが印刷されたバーコードである、請求項1に記載の方法。
  12. 前記真正マークの1つまたは複数の追加の捕捉画像を受信すること
    をさらに含み、
    前記真正マークの前記捕捉画像を使用して、前記真正マークの特性を測定することは、
    前記真正マークの前記捕捉画像を、前記1つまたは複数の追加の捕捉画像と融合して、融合画像を作成することと、
    前記融合画像を使用して、前記真正マークの特性を前記真正マーク内の複数の位置で 測定して、前記特性に対して測定基準のセットをもたらすことと、
    を含む、
    請求項1に記載の方法。
  13. コンピューティング装置上で、候補マークが本物であるかどうかを判断するための方法であって、
    真正マークの捕捉画像を受信することと、
    前記真正マークの前記捕捉画像を使用して、前記真正マークの特性を前記真正マーク内の複数の位置で測定して、前記真正マークに対する前記特性に対して測定基準のセットをもたらすことであって、
    前記複数の位置が複数の位置識別子に対応することと、
    測定基準の前記セットに基づいて、前記真正マークに対する電子シグネチャを生成することと、
    複数の真正マークの各々に対して前記受信、測定、および生成するステップを繰り返して、複数の真正シグネチャをもたらすことと、
    前記複数の真正シグネチャの統計的相関分析に基づいて、どの真正シグネチャが、それらが表す前記マークが同じプリンタ上で印刷されたことを示すほど十分に相関しているかを判断することと、
    前記統計的相関分析に基づいて、前記複数の前記真正シグネチャを複数のクラスタにクラスタ化することと、
    前記複数のクラスタの各々に対してシブリングシグネチャを生成することと、
    前記複数の位置識別子のサブセットを使用して、前記シブリングシグネチャに対するハッシュ識別子を導出することと、
    候補マークの捕捉画像を受信することと、
    前記候補マークの前記捕捉画像を使用して、前記候補マークの特性を前記候補マーク内の複数の位置で測定して、前記候補マークに対する前記特性に対して測定基準のセットをもたらすことと、
    測定基準の前記セットに基づいて、前記候補マークに対する電子シグネチャを生成することと、
    前記複数の位置識別子のサブセットを使用して、前記候補マークの前記電子シグネチャに対するハッシュ識別子を導出することと、
    前記候補マークの前記ハッシュ識別子を前記複数のクラスタの各々の前記ハッシュ識別子と比較して、どのクラスタが最良一致であるかを識別することと、
    前記候補マークの前記電子シグネチャを前記最良一致であると識別された前記クラスタの前記電子シグネチャの各々と比較することと、
    前記候補マークが本物であるかどうかを、その電子シグネチャの、前記最良一致であると識別された前記クラスタの前記電子シグネチャの各々との前記比較に基づいて、判断することと、
    前記判断に基づいて、ユーザーに対するメッセージを生成することと
    を含む、方法。
  14. 前記複数の位置が複数の位置識別子と関連付けられ、前記方法は、
    前記複数の位置識別子のサブセットを使用して前記候補マークに対するハッシュ識別子を導出することをさらに含み、前記複数の位置の前記サブセットはシブリング固有であり、
    前記候補マークの前記電子シグネチャを前記複数のクラスタの各々の前記シブリングシグネチャと比較することは、
    前記候補マークの前記ハッシュ識別子の、前記複数のクラスタの前記シブリングシグネチャの各々のハッシュ識別子との比較に基づき、前記候補マークの前記ハッシュ識別子が前記シブリングシグネチャのいずれかのハッシュ識別子とぴったりと一致するかどうかを判断することと、
    前記候補マークの前記ハッシュ識別子がシブリングシグネチャのハッシュ識別子とぴったりと一致すると判断される場合、さらなる電子シグネチャ一致に対して前記クラスタのみを探索することと
    を含む、
    請求項13に記載の方法。
  15. 前記候補マークの測定基準の前記セットの最も高い測定基準と関連付けられた前記複数の位置の前記サブセットに対応する索引値を使用して、前記候補マークに対するハッシュ識別子を導出することをさらに含み、
    前記候補マークの前記電子シグネチャを前記複数のクラスタの各々の前記シブリングシグネチャと比較することは、
    前記候補マークの前記ハッシュ識別子の、前記複数のクラスタの1クラスタのシブリングシグネチャのハッシュ識別子との比較に基づき、前記候補マークの前記ハッシュ識別子が前記シブリングシグネチャの前記ハッシュ識別子とぴったりと一致するかどうかを判断することと、
    前記候補マークの前記ハッシュ識別子が前記シブリングシグネチャの前記ハッシュ識別子とぴったりと一致すると判断される場合、メディア記憶装置から、前記真正マークの電子シグネチャを取得することと、
    を含む、
    請求項13に記載の方法。
  16. 前記複数の位置識別子が複数の索引値を含む、請求項13に記載の方法。
  17. 前記複数の位置の各々が、測定されている前記マークのサブエリアであり、前記特性が前記サブエリアの平均着色である、請求項13に記載の方法。
  18. 前記複数の位置の各々が、測定されている前記マークのサブエリアであり、前記特性が、前記サブエリアの前記位置における最良適合グリッドからの偏差である、請求項13に記載の方法。
  19. 前記複数の位置の各々が、測定されている前記マークのサブエリアであり、前記特性が、前記サブエリア内でのストレイマークまたは白抜けの発生である、請求項13に記載の方法。
  20. 前記特性が、前記真正マークのエッジの前記投影平均ピクセル値である、請求項13に記載の方法。
  21. 前記真正マークの1つまたは複数の追加の捕捉画像を受信すること
    をさらに含み、
    前記真正マークの前記捕捉画像を使用して、前記真正マークの特性を測定することは、
    前記真正マークの前記捕捉画像を、前記1つまたは複数の追加の捕捉画像と融合して、融合画像を作成することと、
    前記融合画像を使用して、前記真正マークの特性を前記真正マーク内の複数の位置で測定して、前記特性に対して測定基準のセットをもたらすことと、
    を含む、
    請求項13に記載の方法。
  22. 真正マークの捕捉画像を受信することと、
    前記真正マークの前記捕捉画像を使用して、前記真正マークの特性を前記真正マーク内の複数の位置で測定して、前記真正マークに対する前記特性に対して測定基準のセットをもたらすことと、
    前記真正マークに対する測定基準の前記セットに基づいて、前記真正マークに対する電子シグネチャを生成することと、
    複数の真正マークの各々に対して前記受信、測定、および生成するステップを繰り返して、複数の真正シグネチャをもたらすことと、
    前記複数の真正シグネチャの統計的相関分析を実行することと、
    前記複数の真正シグネチャの前記統計的相関分析に基づいて、どの真正シグネチャが、それらが表す前記マークが同じプリンタ上で印刷されたことを示すほど十分に相関しているかを判断することと、
    前記相関判断に基づいて、前記複数の前記真正シグネチャを複数のクラスタにクラスタ化することと、
    前記複数のクラスタの各々に対してシブリングシグネチャを生成することと、
    候補マークの捕捉画像を受信することと、
    前記候補マークの前記捕捉画像を使用して、前記特性を前記候補マーク内の複数の位置で測定して、前記候補マークに対する前記特性に対して測定基準のセットをもたらすことと、
    前記候補マークに対する測定基準の前記セットに基づいて、前記候補マークに対する電子シグネチャを生成することと、
    前記候補マークの前記電子シグネチャを前記複数のクラスタの各々の前記シブリングシグネチャと比較して、どのクラスタが前記候補マークに対して最良一致であるかを識別することと、
    前記候補マークの前記電子シグネチャを、前記最良一致であると識別された前記クラスタの前記電子シグネチャの各々と比較することと、
    前記候補マークが本物であるかどうかを、その電子シグネチャの、前記最良一致であると識別された前記クラスタの前記電子シグネチャの各々との前記比較に基づいて、判断することと、
    前記真偽判断に基づいて、ユーザーに対するメッセージを生成することと
    を含む、動作を実行するコンピューティング装置。
  23. 前記複数の位置の各々が、測定されている前記マークのサブエリアであり、前記特性が前記サブエリアの平均着色である、請求項22に記載のコンピューティング装置。
  24. 前記複数の位置の各々が、測定されている前記マークのサブエリアであり、前記特性が、前記サブエリアの前記位置における最良適合グリッドからの偏差である、請求項22に記載のコンピューティング装置。
  25. 前記特性が、測定されている前記マークのエッジの前記投影平均ピクセル値である、請求項22に記載のコンピューティング装置。
  26. 前記真正マークの1つまたは複数の追加の捕捉画像を受信すること、
    をさらに含み、
    前記捕捉画像を使用して、前記真正マークの前記特性を測定することは、
    前記真正マークの前記捕捉画像を、前記1つまたは複数の追加の捕捉画像と融合して、融合画像を作成することと、
    前記融合画像を使用して、前記真正マークの特性を前記真正マーク内の複数の位置で測定して、前記真正マークに対する前記特性に対して測定基準のセットをもたらすことと、
    を含む、
    請求項22に記載のコンピューティング装置。
JP2018544333A 2016-03-14 2017-03-13 マークが本物であるかどうかを判断するための方法およびコンピューティング装置 Active JP6535823B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662307901P 2016-03-14 2016-03-14
US62/307,901 2016-03-14
PCT/US2017/022097 WO2017160715A1 (en) 2016-03-14 2017-03-13 Methods and a computing device for determining whether a mark is genuine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6535823B1 true JP6535823B1 (ja) 2019-06-26
JP2019519823A JP2019519823A (ja) 2019-07-11

Family

ID=59786895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018544333A Active JP6535823B1 (ja) 2016-03-14 2017-03-13 マークが本物であるかどうかを判断するための方法およびコンピューティング装置

Country Status (14)

Country Link
US (1) US10061958B2 (ja)
EP (2) EP3414684A4 (ja)
JP (1) JP6535823B1 (ja)
KR (1) KR101978109B1 (ja)
CN (1) CN109074371B (ja)
AU (1) AU2017234124B2 (ja)
BR (1) BR112018068471A2 (ja)
CA (1) CA3016131C (ja)
IL (1) IL261523B (ja)
MX (1) MX2018011200A (ja)
RU (1) RU2682407C1 (ja)
SG (1) SG11201807829RA (ja)
WO (1) WO2017160715A1 (ja)
ZA (1) ZA201805798B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6999493B2 (ja) * 2018-05-22 2022-01-18 東芝テック株式会社 物品認識装置
WO2020110269A1 (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 日本電気株式会社 個体識別装置
CN112149775A (zh) * 2020-09-30 2020-12-29 北京小龙潜行科技有限公司 可视化标签应用方法和装置
US20220292157A1 (en) 2021-03-15 2022-09-15 Sys-Tech Solutions, Inc. Dynamic Rerouting of Uniform Resource Identifiers Having Different Syntaxes
WO2023205473A1 (en) 2022-04-21 2023-10-26 Sys-Tech Solutions, Inc. Mark authentication with distortion tolerance
WO2023250186A1 (en) 2022-06-24 2023-12-28 Sys-Tech Solutions, Inc. Supply chain visualization and control
CN115273976B (zh) * 2022-08-24 2023-05-05 温州医科大学 一种半同胞关系鉴定方法、系统、设备及存储介质

Family Cites Families (110)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8812890D0 (en) 1988-05-31 1988-07-06 De La Rue Co Plc Security device & methods & apparatus for verification
US5153418A (en) 1990-10-30 1992-10-06 Omniplanar, Inc. Multiple resolution machine readable symbols
CH684590A5 (de) 1991-09-26 1994-10-31 Grapha Holding Ag Verfahren zur Einheitlichkeitsprüfung von Druckbogen und Vorrichtung zur Durchführung desselben.
US5325167A (en) 1992-05-11 1994-06-28 Canon Research Center America, Inc. Record document authentication by microscopic grain structure and method
US5583950A (en) 1992-09-16 1996-12-10 Mikos, Ltd. Method and apparatus for flash correlation
US5521984A (en) 1993-06-10 1996-05-28 Verification Technologies, Inc. System for registration, identification and verification of items utilizing unique intrinsic features
US5465303A (en) 1993-11-12 1995-11-07 Aeroflex Systems Corporation Automated fingerprint classification/identification system and method
US6449377B1 (en) 1995-05-08 2002-09-10 Digimarc Corporation Methods and systems for watermark processing of line art images
US8144368B2 (en) 1998-01-20 2012-03-27 Digimarc Coporation Automated methods for distinguishing copies from original printed objects
HU211281B (en) 1994-07-25 1996-11-28 Lajos Pikler Method for identificating objects on the basis of the forming and checking their surface roughness, further an object having surface suitable to said identification
US5563401A (en) 1995-01-03 1996-10-08 Lemelson; Jerome H. Bar codes and methods
US6543691B1 (en) 1995-01-03 2003-04-08 Jerome H. Lemelson Method and apparatus for encoding and decoding bar codes with primary and secondary information and method of using such bar codes
US6032861A (en) 1995-01-03 2000-03-07 Lemelson; Jerome H. Method and apparatus for encoding and decoding bar codes with primary and secondary information and method of using such bar codes
AU4311896A (en) 1995-12-29 1997-07-28 S. E. Axis Limited Authentication of articles
US5978495A (en) 1996-07-17 1999-11-02 Intelnet Inc. Method and apparatus for accurate determination of the identity of human beings
US5883971A (en) 1996-10-23 1999-03-16 International Business Machines Corporation System and method for determining if a fingerprint image contains an image portion representing a smudged fingerprint impression
US6460766B1 (en) 1996-10-28 2002-10-08 Francis Olschafskie Graphic symbols and method and system for identification of same
CH693693A5 (de) 1997-06-06 2003-12-15 Ovd Kinegram Ag Vorrichtung zum Erkennen beugungsoptischer Markierungen.
US6185318B1 (en) 1997-08-22 2001-02-06 International Business Machines Corporation System and method for matching (fingerprint) images an aligned string-based representation
US5946103A (en) 1998-01-29 1999-08-31 Xerox Corporation Halftone patterns for trusted printing
US6685095B2 (en) 1998-05-05 2004-02-03 Symagery Microsystems, Inc. Apparatus and method for decoding damaged optical codes
US6760472B1 (en) 1998-12-14 2004-07-06 Hitachi, Ltd. Identification method for an article using crystal defects
US7038766B2 (en) 1999-04-01 2006-05-02 Microtrace, Llc Identification particles and system and method for retrospective identification using spectral codes
WO2001024107A2 (en) 1999-09-30 2001-04-05 Dna Technologies, Inc. Product authentication system
US6398117B1 (en) 2000-01-14 2002-06-04 Hewlett-Packard Co. Method and system for combining bar codes of different encoding dimensions
US7152047B1 (en) 2000-05-24 2006-12-19 Esecure.Biz, Inc. System and method for production and authentication of original documents
WO2002031752A1 (en) 2000-10-11 2002-04-18 Digimarc Corporation Halftone watermarking and related applications
KR20010025234A (ko) 2000-11-09 2001-04-06 김진삼 지문정보를 이용한 카드거래 인증방법 및 그 시스템
CN1235408C (zh) 2001-02-12 2006-01-04 皇家菲利浦电子有限公司 生成和匹配多媒体内容的散列
JP3896827B2 (ja) 2001-02-21 2007-03-22 株式会社デンソー 情報コードの解読方法および解読システム
JP2002344736A (ja) 2001-05-21 2002-11-29 Oki Electric Ind Co Ltd プリント紙の原本保証システム,プリンタ装置,および,検証装置
US7184580B2 (en) 2001-07-24 2007-02-27 Laurence Hamid Fingerprint scar recognition method and apparatus
ES2290347T3 (es) 2001-11-09 2008-02-16 International Barcode Corporation Sistema y metodo para insertar caracteres en una barra de un codigo de barras.
JP3804012B2 (ja) 2002-03-08 2006-08-02 沖電気工業株式会社 文書画像の改ざん判定方法及びシステム、並びにその制御用プログラム
US6970236B1 (en) 2002-08-19 2005-11-29 Jds Uniphase Corporation Methods and systems for verification of interference devices
JP4245883B2 (ja) 2002-09-13 2009-04-02 株式会社日立製作所 電子文書およびこれの印刷媒体の真正性管理方法およびシステム、ならびにプログラム、記録媒体
AU2003282943A1 (en) 2002-10-11 2004-05-04 Digimarc Corporation Systems and methods for recognition of individuals using multiple biometric searches
US20040161153A1 (en) 2003-02-18 2004-08-19 Michael Lindenbaum Context-based detection of structured defects in an image
US7025269B2 (en) 2003-04-24 2006-04-11 Watson Label Products Corp. Barcodes including embedded security features and space saving interleaved text
EP1475242B1 (en) 2003-04-30 2008-10-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Authentication method and system
EP1477940B1 (en) 2003-04-30 2007-08-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Authentication method and system
BRPI0411589A (pt) 2003-07-04 2006-08-29 Kwang-Don Park objeto de reconhecimento do tipo aleatório, equipamento e método de identificação 3d e sistema e método de autenticação de produto
US7044376B2 (en) 2003-07-23 2006-05-16 Eastman Kodak Company Authentication method and apparatus for use with compressed fluid printed swatches
SK10072003A3 (sk) * 2003-08-08 2005-03-04 Dušan Kočiš Dátový kanál pozadia na papierovom alebo inom nosiči
US20050053236A1 (en) 2003-09-08 2005-03-10 Samii Mohammad M. Printed material verification
AR043357A1 (es) 2004-01-23 2005-07-27 Salva Calcagno Eduardo Luis Procedimiento de identificacion de personas mediante la conversion de huellas dactilares y codigos geneticos en codigos de barras y disposicion utilizada en dicho procedimiento
US7697729B2 (en) 2004-01-29 2010-04-13 Authentec, Inc. System for and method of finger initiated actions
US7497379B2 (en) * 2004-02-27 2009-03-03 Microsoft Corporation Counterfeit and tamper resistant labels with randomly occurring features
EP2081130B1 (en) * 2004-03-12 2013-07-24 Ingenia Holdings Limited Methods and apparatuses for creating authenticatable printed articles and subsequently verifying them
CN100481117C (zh) 2004-03-15 2009-04-22 武汉矽感科技有限公司 一种二维条码编解码方法
US7577844B2 (en) 2004-03-17 2009-08-18 Microsoft Corporation Systems and methods for encoding randomly distributed features in an object
US7609872B2 (en) 2004-04-05 2009-10-27 Eastman Kodak Company Method and apparatus for verifying the authenticity of documents
FR2870376B1 (fr) 2004-05-11 2006-09-22 Yann Boutant Procede de reconnaissance de supports fibreux, ainsi que les applications d'un tel procede dans le domaine informatique notamment
US7229025B2 (en) 2004-06-07 2007-06-12 Pitney Bowes Inc. Barcode with enhanced additional stored data
US7616797B2 (en) 2004-08-23 2009-11-10 Bailey Kenneth S Minutia detection from measurement of a human skull and identifying and profiling individuals from the human skull detection
JP4340618B2 (ja) 2004-10-08 2009-10-07 富士通株式会社 生体情報認証装置及び方法,並びに生体情報認証プログラム及び生体情報認証プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
WO2006053023A2 (en) 2004-11-09 2006-05-18 Digimarc Corporation Authenticating identification and security documents
US7752077B2 (en) 2005-01-21 2010-07-06 Amazon Technologies, Inc. Method and system for automated comparison of items
US7773812B2 (en) 2005-04-11 2010-08-10 Microsoft Corporation Method and system for performing searches and returning results based on weighted criteria
US7533062B2 (en) 2005-05-27 2009-05-12 Pitney Bowes Inc. Method for creating self-authenticating documents
EP1917636B1 (en) * 2005-08-23 2019-04-10 Ricoh Company, Ltd. Method and system for image matching in a mixed media environment
CN101416246B (zh) 2006-03-31 2011-04-20 国际商业机器公司 用于检测伪造的或者盗用的品牌物品的方法和装置
RU2458395C2 (ru) 2006-07-19 2012-08-10 Эдванст Трэк Энд Трэйс Способ и устройство для защиты и аутентификации документов
US20080025555A1 (en) 2006-07-31 2008-01-31 Canadian Bank Note Company, Limited Method and apparatus for comparing document features using pattern recognition
WO2008049550A2 (de) 2006-10-26 2008-05-02 Man Roland Druckmaschinen Ag Vorrichtungen, verfahren und prozess zur stochastischen markierung und rückverfolgung von druckprodukten
DE102006053788A1 (de) 2006-11-15 2008-05-21 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren zur Erkennung von Verschmutzungen im Bereich von Farbübergängen auf Wertdokumenten und Mittel zur Durchführung des Verfahrens
AU2006252239B2 (en) 2006-12-22 2010-04-01 Canon Kabushiki Kaisha Barcode pattern
US7422147B2 (en) 2006-12-22 2008-09-09 Walter Steven Rosenbaum System and method for detecting fraudulent transactions of items having item-identifying indicia
WO2008078009A1 (fr) 2006-12-26 2008-07-03 Alphacode Procede de caracterisation d'elements aleatoires de la reproduction de graphismes leur conferant les proprietes d'un sceau
GB2445966B (en) 2007-01-25 2011-05-18 Hewlett Packard Development Co Method of and system for authenticating an item
US7327859B1 (en) 2007-02-14 2008-02-05 Lam Ko Chau Methods and systems for automated fingerprint recognition
US7673807B2 (en) 2007-02-21 2010-03-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multiple resolution readable color array
US7900837B2 (en) 2007-03-14 2011-03-08 Microsoft Corporation Optical fiber paper reader
CN101755290B (zh) 2007-06-01 2012-11-28 卡巴-诺塔赛斯有限公司 对安全文件特别是钞票的鉴定
US7938331B2 (en) 2007-06-29 2011-05-10 Symbol Technologies, Inc. Method and system for anti-counterfeit barcode label
EP2045783A1 (en) 2007-10-02 2009-04-08 Kba-Giori S.A. Method and system for controlled production of security documents, especially banknotes
JP2009109419A (ja) 2007-10-31 2009-05-21 Sony Corp 物品識別装置および方法、並びにプログラム
JP5023992B2 (ja) 2007-11-16 2012-09-12 富士ゼロックス株式会社 偽造判別システム、及び偽造判別装置
US8267321B2 (en) 2008-02-11 2012-09-18 International Business Machines Corporation Enhanced-density barcode
JP5521276B2 (ja) 2008-03-13 2014-06-11 富士通株式会社 認証装置、認証方法及び認証プログラム
CN102037676B (zh) 2008-03-20 2015-02-25 日内瓦大学 基于不可克隆特征的安全物品识别以及认证系统和方法
US8027468B2 (en) 2008-04-08 2011-09-27 Honeywell International Inc. Method and system for camera sensor fingerprinting
DE102009016194A1 (de) 2008-04-23 2009-10-29 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zur Herstellung eines Sicherheitsmerkmals auf einem flachen Substrat
US8406462B2 (en) 2008-08-17 2013-03-26 Dolby Laboratories Licensing Corporation Signature derivation for images
JP2012523598A (ja) 2009-04-08 2012-10-04 コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー 2次元シンボルコードおよびそのシンボルコードを読取るための方法
US8430301B2 (en) 2009-11-23 2013-04-30 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Document authentication using hierarchical barcode stamps to detect alterations of barcode
EP2348465A1 (en) 2009-12-22 2011-07-27 Philip Morris Products S.A. Method and apparatus for storage of data for manufactured items
WO2011077459A2 (en) 2009-12-23 2011-06-30 Alexia Technologies Private Limited A method of extracting naturally encrypted features from a natural surface of a product
JP5668358B2 (ja) 2010-08-10 2015-02-12 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、画像処理システム及びプログラム
US8905314B2 (en) 2010-09-30 2014-12-09 Apple Inc. Barcode recognition using data-driven classifier
JP2012141729A (ja) 2010-12-28 2012-07-26 Jvc Kenwood Corp 真贋判定方法、真贋判定装置、真贋判定システムおよびカラー二次元コード
US8542930B1 (en) 2010-12-30 2013-09-24 Cognex Corporation Mark reader configured to prioritize images
US9022280B2 (en) 2011-06-24 2015-05-05 Verisign, Inc. Multi-mode barcode resolution system
KR101883425B1 (ko) * 2011-08-01 2018-07-31 삼성전자주식회사 휴대 단말기를 이용하는 위폐 감별법
US8989515B2 (en) * 2012-01-12 2015-03-24 Kofax, Inc. Systems and methods for mobile image capture and processing
EP2812849B1 (en) * 2012-02-09 2019-12-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Forensic verification from halftone images
US20150379321A1 (en) * 2012-03-01 2015-12-31 Sys-Tech Solutions, Inc. Methods and a system for verifying the authenticity of a mark
KR101581196B1 (ko) 2012-03-01 2015-12-30 시스-테크 솔루션스 인코포레이티드 마킹된 특징부에서 유래된 고유 식별 정보
AT513243A1 (de) * 2012-06-18 2014-02-15 Thomas Dipl Ing Fh Dipl Ing Weiss Verfahren bzw. System zur eindeutigen Kennzeichnung eines Objekts
US10565483B2 (en) 2012-08-31 2020-02-18 International Business Machines Corporation Two-dimensional barcode to avoid unintentional scanning
US9036916B2 (en) * 2012-09-27 2015-05-19 Apple Inc. Unique part identifiers
JP6164899B2 (ja) 2013-04-05 2017-07-19 キヤノン株式会社 ハッシュ値生成装置、システム、判定方法、プログラム、記憶媒体
CN103279731B (zh) * 2013-06-06 2016-05-25 格科微电子(上海)有限公司 二维码防伪方法及其防伪验证方法
US9222880B2 (en) * 2013-09-26 2015-12-29 Sarcos Lc Probe for detecting underground substances, and method
TWI525317B (zh) 2013-10-08 2016-03-11 國立清華大學 整合影像分析與資料挖礦之自動光學檢測缺陷影像分類方法
CN106415608B (zh) * 2014-02-28 2020-08-11 系统科技解决方案公司 验证印刷条目的身份的方法和系统
US9224196B2 (en) * 2014-03-12 2015-12-29 ClearMark Systems, LLC System and method for authentication
WO2016035774A1 (ja) * 2014-09-01 2016-03-10 日本電気株式会社 判定方法、判定システム、判定装置、及びそのプログラム
US10956732B2 (en) * 2014-11-21 2021-03-23 Guy Le Henaff System and method for detecting the authenticity of products
US9940572B2 (en) 2015-02-17 2018-04-10 Sys-Tech Solutions, Inc. Methods and a computing device for determining whether a mark is genuine

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017160715A1 (en) 2017-09-21
EP4057206A1 (en) 2022-09-14
IL261523B (en) 2019-03-31
IL261523A (en) 2018-10-31
CA3016131A1 (en) 2017-09-21
BR112018068471A2 (pt) 2019-01-22
CN109074371A (zh) 2018-12-21
EP3414684A1 (en) 2018-12-19
CA3016131C (en) 2019-10-22
AU2017234124B2 (en) 2018-11-22
KR20180115339A (ko) 2018-10-22
EP3414684A4 (en) 2019-04-03
ZA201805798B (en) 2019-07-31
JP2019519823A (ja) 2019-07-11
RU2682407C1 (ru) 2019-03-19
AU2017234124A1 (en) 2018-09-13
US10061958B2 (en) 2018-08-28
KR101978109B1 (ko) 2019-05-13
MX2018011200A (es) 2018-11-21
CN109074371B (zh) 2020-05-05
US20170262680A1 (en) 2017-09-14
SG11201807829RA (en) 2018-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6535823B1 (ja) マークが本物であるかどうかを判断するための方法およびコンピューティング装置
KR101889676B1 (ko) 마크가 진짜인지를 결정하기 위한 방법 및 컴퓨팅 디바이스
US9940572B2 (en) Methods and a computing device for determining whether a mark is genuine
KR20150093254A (ko) 마킹된 특징부에서 유래된 고유 식별 정보
JP2017532670A (ja) マークの信頼性を検証するための方法およびシステム
KR102110912B1 (ko) 마크가 진짜인지를 결정하기 위한 방법들 및 컴퓨팅 디바이스

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181022

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20181022

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6535823

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250