JP6532666B2 - 方法、電子機器、およびプログラム - Google Patents
方法、電子機器、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6532666B2 JP6532666B2 JP2014227270A JP2014227270A JP6532666B2 JP 6532666 B2 JP6532666 B2 JP 6532666B2 JP 2014227270 A JP2014227270 A JP 2014227270A JP 2014227270 A JP2014227270 A JP 2014227270A JP 6532666 B2 JP6532666 B2 JP 6532666B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speakers
- voice
- speaker
- electronic device
- utterance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04S—STEREOPHONIC SYSTEMS
- H04S1/00—Two-channel systems
- H04S1/002—Non-adaptive circuits, e.g. manually adjustable or static, for enhancing the sound image or the spatial distribution
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R2460/00—Details of hearing devices, i.e. of ear- or headphones covered by H04R1/10 or H04R5/033 but not provided for in any of their subgroups, or of hearing aids covered by H04R25/00 but not provided for in any of its subgroups
- H04R2460/07—Use of position data from wide-area or local-area positioning systems in hearing devices, e.g. program or information selection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R2499/00—Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
- H04R2499/10—General applications
- H04R2499/11—Transducers incorporated or for use in hand-held devices, e.g. mobile phones, PDA's, camera's
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04S—STEREOPHONIC SYSTEMS
- H04S2400/00—Details of stereophonic systems covered by H04S but not provided for in its groups
- H04S2400/11—Positioning of individual sound objects, e.g. moving airplane, within a sound field
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04S—STEREOPHONIC SYSTEMS
- H04S2420/00—Techniques used stereophonic systems covered by H04S but not provided for in its groups
- H04S2420/01—Enhancing the perception of the sound image or of the spatial distribution using head related transfer functions [HRTF's] or equivalents thereof, e.g. interaural time difference [ITD] or interaural level difference [ILD]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
- Stereophonic System (AREA)
- Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
104A、104B スピーカ
105 CPU(処理手段)
202 録音/再生プログラム
Claims (7)
- 複数の話者毎の複数の発話区間を含む音声信号を電子機器の複数のスピーカから再生出力するための方法であって、
前記複数の話者毎の前記複数の発話区間を含む前記音声信号を前記電子機器のメモリに記録し、
前記メモリから前記音声信号を再生する際に、前記複数の話者毎に発話区間を識別可能なように前記電子機器のディスプレイ画面に表示し、
前記ディスプレイ画面に表示された前記複数の話者毎の前記複数の発話区間のうち、第1話者による第1発話区間の第1音声をタグ指定するための画面操作を受け取り、
前記複数のスピーカを用いて、前記タグ指定された前記第1発話区間の前記第1音声を前記電子機器の第1方向から聞こえるように再生し、
前記複数のスピーカを用いて、前記タグ指定がない第2話者による前記第1発話区間以外の第2発話区間の第2音声を前記電子機器の前記第1方向とは異なる第2方向から聞こえるように再生する、方法。 - 複数の話者毎の複数の発話区間を含む音声信号を再生出力する複数のスピーカと、
前記複数の話者毎の複数の発話区間を含む前記音声信号を記録するメモリと、
前記音声信号を再生操作するための画像が表示されるディスプレイと、
前記音声信号の録音/再生プログラムを実行する処理手段と、
を具備する電子機器であって、
前記処理手段は、
前記メモリから前記音声信号を再生する際に、前記複数の話者毎に複数の発話区間を識別可能なように前記ディスプレイの画面に表示し、
前記ディスプレイの画面に表示された前記複数の話者毎の前記複数の発話区間のうち、第1話者による第1発話区間の第1音声をタグ指定するための画面操作を受け取り、
前記複数のスピーカを用いて、前記タグ指定された前記第1発話区間の前記第1音声を前記電子機器の第1方向から聞こえるように再生し、
前記複数のスピーカを用いて、前記タグ指定がない第2話者による前記第1発話区間以外の第2発話区間の第2音声を前記電子機器の前記第1方向とは異なる第2方向から聞こえるように再生する、
電子機器。 - 前記処理手段は、
前記第1話者による前記第1発話区間の前記第1音声に基づいて前記複数のスピーカからそれぞれ再生出力される複数の音声が強め合う方向と、前記第2話者による前記第2発話区間の前記第2音声に基づいて前記複数のスピーカからそれぞれ再生出力される複数の音声が強め合う方向とを、前記第1音声および前記第2音声に対応した前記音声信号の記録時における前記第1話者と前記第2話者との位置関係、またはユーザの前記画面操作に基づいて設定し、
前記第1発話区間の前記第1音声に基づいて前記複数のスピーカからそれぞれ再生出力される複数の音声が、前記電子機器に対向する前記第1方向以外の前記第2方向で強め合うように、前記複数の音声間に位相差を設ける、請求項2に記載の電子機器。 - 前記処理手段は、前記第2話者による前記第2発話区間の前記第2音声に基づいて前記複数のスピーカからそれぞれ再生出力される複数の音声が、前記第1音声と異なる方向に強め合うように、前記複数の音声間に位相差を設ける、請求項3に記載の電子機器。
- 複数の話者毎の複数の発話区間を含む音声信号を電子機器の複数のスピーカから再生出力することをコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
前記複数の話者毎の前記複数の発話区間を含む前記音声信号を前記電子機器のメモリに記録し、
前記メモリから前記音声信号を再生する際に、前記複数の話者毎に発話区間を識別可能なように前記電子機器のディスプレイ画面に表示し、
前記ディスプレイ画面に表示された前記複数の話者毎の前記複数の発話区間のうち、第1話者による第1発話区間の第1音声をタグ指定するための画面操作を受け取り、
前記複数のスピーカを用いて、前記タグ指定された前記第1発話区間の前記第1音声を前記電子機器の第1方向から聞こえるように再生し、
前記複数のスピーカを用いて、前記タグ指定がない第2話者による前記第1発話区間以外の第2発話区間の第2音声を前記電子機器の前記第1方向とは異なる第2方向から聞こえるように再生することを前記コンピュータに実行させる、プログラム。 - 前記第1話者による前記第1発話区間の前記第1音声に基づいて前記複数のスピーカからそれぞれ再生出力される複数の音声が強め合う方向と、前記第2話者による前記第2発話区間の前記第2音声に基づいて前記複数のスピーカからそれぞれ再生出力される複数の音声が強め合う方向とを、前記第1音声および前記第2音声に対応した前記音声信号の記録時における前記第1話者と前記第2話者との位置関係、またはユーザの前記画面操作に基づいて設定し、
前記第1発話区間の前記第1音声に基づいて前記複数のスピーカからそれぞれ出力される複数の音声が、前記電子機器に対向する前記第1方向以外の前記第2方向で強め合うように、前記複数の音声間に位相差が設けられる、請求項5に記載のプログラム。 - 前記第2話者による前記第2発話区間の前記第2音声に基づいて前記複数のスピーカからそれぞれ再生出力される複数の音声が、前記第1音声と異なる方向に強め合うように、前記複数の音声間に位相差が設けられる、請求項6に記載のプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014227270A JP6532666B2 (ja) | 2014-11-07 | 2014-11-07 | 方法、電子機器、およびプログラム |
US14/681,995 US20160133268A1 (en) | 2014-11-07 | 2015-04-08 | Method, electronic device, and computer program product |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014227270A JP6532666B2 (ja) | 2014-11-07 | 2014-11-07 | 方法、電子機器、およびプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016092683A JP2016092683A (ja) | 2016-05-23 |
JP2016092683A5 JP2016092683A5 (ja) | 2017-12-07 |
JP6532666B2 true JP6532666B2 (ja) | 2019-06-19 |
Family
ID=55912719
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014227270A Active JP6532666B2 (ja) | 2014-11-07 | 2014-11-07 | 方法、電子機器、およびプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20160133268A1 (ja) |
JP (1) | JP6532666B2 (ja) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03252258A (ja) * | 1990-03-01 | 1991-11-11 | Toshiba Corp | 指向性再生装置 |
JPH0974446A (ja) * | 1995-03-01 | 1997-03-18 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 音声通信制御装置 |
JPH0983655A (ja) * | 1995-09-14 | 1997-03-28 | Fujitsu Ltd | 音声対話システム |
JP3594068B2 (ja) * | 1998-03-09 | 2004-11-24 | 富士ゼロックス株式会社 | 記録再生装置および記録再生方法 |
JP2001275197A (ja) * | 2000-03-23 | 2001-10-05 | Seiko Epson Corp | 音源選択方法および音源選択装置並びに音源選択制御プログラムを記録した記録媒体 |
US10726861B2 (en) * | 2010-11-15 | 2020-07-28 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Semi-private communication in open environments |
WO2012091185A1 (en) * | 2010-12-27 | 2012-07-05 | Lg Electronics Inc. | Display device and method of providing feedback for gestures thereof |
WO2012169679A1 (ko) * | 2011-06-10 | 2012-12-13 | 엘지전자 주식회사 | 디스플레이 장치, 디스플레이 장치의 제어 방법 및 디스플레이 장치의 음성인식 시스템 |
US9619980B2 (en) * | 2013-09-06 | 2017-04-11 | Immersion Corporation | Systems and methods for generating haptic effects associated with audio signals |
-
2014
- 2014-11-07 JP JP2014227270A patent/JP6532666B2/ja active Active
-
2015
- 2015-04-08 US US14/681,995 patent/US20160133268A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016092683A (ja) | 2016-05-23 |
US20160133268A1 (en) | 2016-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11847376B2 (en) | Orientation based microphone selection apparatus | |
JP3521900B2 (ja) | バーチャルスピーカアンプ | |
JP5919201B2 (ja) | 音声を定位知覚する技術 | |
CN108141696A (zh) | 用于空间音频调节的系统和方法 | |
JP6016322B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
EP3364638B1 (en) | Recording method, recording playing method and apparatus, and terminal | |
US9462406B2 (en) | Method and apparatus for facilitating spatial audio capture with multiple devices | |
JPWO2005091679A1 (ja) | 音声出力装置、音声信号出力調整方法、及び音声信号出力調整処理プログラム等 | |
JP2020520576A (ja) | 空間オーディオの提示のための装置および関連する方法 | |
JP2003032776A (ja) | 再生システム | |
JP6646116B2 (ja) | 映像音声処理プログラム及びゲーム装置 | |
JP6532666B2 (ja) | 方法、電子機器、およびプログラム | |
JP2013236354A (ja) | 音響システムおよびスピーカ装置 | |
JP2019113636A (ja) | 音声認識システム | |
JP6443205B2 (ja) | コンテンツ再生システム、コンテンツ再生装置、コンテンツ関連情報配信装置、コンテンツ再生方法、及びコンテンツ再生プログラム | |
JP2015109612A5 (ja) | ||
JP4382045B2 (ja) | データ出力装置、データ出力方法、データ出力プログラム、および記録媒体 | |
JP2005176138A (ja) | 音声記録再生装置及び音声記録再生方法 | |
WO2022038931A1 (ja) | 情報処理方法、プログラム、及び、音響再生装置 | |
JP6217696B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
JP2009159073A (ja) | 音響再生装置および音響再生方法 | |
JP2009025714A (ja) | 車載装置および音声認識方法 | |
KR101391942B1 (ko) | 오디오 스티어링 동영상 시스템 및 그 제공방법 | |
JP6186627B2 (ja) | マルチメディア装置およびプログラム | |
JP4327179B2 (ja) | 音声出力装置、音声出力装置の制御方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171026 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171026 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181002 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181119 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20181212 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20181213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190423 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190522 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6532666 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |