JP6530790B2 - Judgment device - Google Patents
Judgment device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6530790B2 JP6530790B2 JP2017149153A JP2017149153A JP6530790B2 JP 6530790 B2 JP6530790 B2 JP 6530790B2 JP 2017149153 A JP2017149153 A JP 2017149153A JP 2017149153 A JP2017149153 A JP 2017149153A JP 6530790 B2 JP6530790 B2 JP 6530790B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- measurement
- determination
- input
- target substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 95
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 76
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 24
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 82
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 29
- 238000011990 functional testing Methods 0.000 description 26
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 20
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 230000004044 response Effects 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012925 reference material Substances 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
Description
本発明は、基板の機能の良否判定技術に関する。 The present invention relates to a technology for determining the quality of a function of a substrate.
従来、電話、ファクシミリ、データ伝送等に利用可能な3.4KHz専用線が知られている(例えば、非特許文献1参照)。また、近年では、ネットワークのシンプル化に伴い回線切り替えが行われているが局側の伝送装置に利用される基板の経年劣化や単体故障による切替えリトライが多数発生してしまう場合があった。そこで、このような問題を未然に防ぐために予防保全として基板の良否を確認することが行われていた。 Conventionally, a 3.4 KHz dedicated line usable for telephone, facsimile, data transmission, etc. is known (see, for example, Non-Patent Document 1). Also, in recent years, line switching has been performed along with the simplification of networks, but there have been cases in which a large number of switching retries due to aging deterioration of a substrate used for a station-side transmission apparatus or single failure may occur. Therefore, in order to prevent such problems, it has been performed to confirm the quality of the substrate as preventive maintenance.
しかしながら、1つの基板の良否を確認するためには、検証環境の構築や、確認作業などによる多大な時間や労力を要してしまうという問題があった。 However, in order to confirm the quality of one substrate, there has been a problem that it takes a lot of time and labor for establishing a verification environment, confirmation work, and the like.
上記事情に鑑み、本発明は、容易に基板の良否判定を行うことができる技術の提供を目的としている。 In view of the above-described circumstances, the present invention aims to provide a technique capable of easily determining the quality of a substrate.
本発明の一態様は、良否判定の対象となる基板を収容するための収容部と、前記収容部に収容された前記基板の機能を確認するための信号を複数生成する信号生成部と、生成された前記信号それぞれに基づいて得られる結果から前記基板の良否を判定する判定部と、を備える判定装置である。 According to one aspect of the present invention, a storage unit for storing a substrate to be subjected to quality determination, a signal generation unit generating a plurality of signals for confirming the function of the substrate stored in the storage unit, and And a determination unit that determines the quality of the substrate from the result obtained based on each of the signals.
本発明の一態様は、上記の判定装置であって、前記結果を複数記憶する結果記憶部と、表示制御部と、をさらに備え、前記表示制御部は、前記結果記憶部に記憶されている複数の結果をそれぞれ、結果に応じた態様で表示部に表示させる。 One embodiment of the present invention is the determination apparatus described above, further comprising a result storage unit that stores a plurality of the results, and a display control unit, wherein the display control unit is stored in the result storage unit Each of the plurality of results is displayed on the display unit in a mode according to the result.
本発明により、容易に基板の良否判定を行うことが可能となる。 According to the present invention, it is possible to easily determine the quality of the substrate.
以下、本発明の一実施形態を、図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明における判定装置1の外観の一例を示す図である。判定装置1は、自装置に収容された基板の良否を判定する。ここで、基板は、例えば局側の伝送装置に利用される基板である。一例として、基板は、3.4KHz専用線で使用される基板が挙げられる。判定装置1は、タッチパネル10及び収容部20を備える。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a view showing an example of the appearance of a
タッチパネル10は、種々の情報を表示し、ユーザからの指示の入力を受け付ける。
収容部20は、良否判定の対象となる基板(以下「対象基板」という。)を収容するための収容口である。ここで、良否判定とは、対象基板自体、又は機能に問題があるか否かを判定する処理であり、例えば、良否判定には対象基板が収容部20に収容された時点における電源系の良否判定と、対象基板が収容部20に収容された後で実行される機能テストにおける良否判定とがある。
The
The
電源系の良否判定では、判定装置1から供給された電力が対象基板に給電されているか否かによって対象基板の良否が判定される。また、機能テストにおける良否判定では、対象基板の機能が予め定められる性能以上であるか否かによって対象基板の良否が判定される。本実施形態では、機能テストとして、レベルダイヤ測定、伝送損失周波数測定、実行リターンロス測定及び無通話時雑音測定を実行する場合を例に説明する。また、収容部20内には、対象基板と接続するためのインタフェースが備えられる。
In the quality determination of the power supply system, the quality of the target substrate is determined based on whether the power supplied from the
図2は、対象基板の構成例を示す図である。
図2(A)は対象基板21のハードウェア構成を表す図であり、図2(B)は対象基板21に備えられるLEDランプの一例を示す図である。
対象基板21は、回線設定として、2W式設定と4W式設定とに対応する。図2(A)に示されるように、対象基板21は、入出力コネクタ22、制御回路23及び発光部24を備える。入出力コネクタ22は、判定装置1と対象基板21とを接続するためのインタフェースである。入出力コネクタ22は、判定装置1から出力された信号を制御回路23に出力し、制御回路23から出力された信号を判定装置1に出力する。
FIG. 2 is a view showing a configuration example of a target substrate.
FIG. 2A is a view showing a hardware configuration of the
The
制御回路23は、対象基板21を制御する回路である。例えば、制御回路23は、判定装置1から給電がなされると、発光部24を点灯させる。具体的には、制御回路23は、判定装置1から給電がなされると、発光部24を点灯させるための信号を発光部24に出力することによって発光部24を点灯させる。制御回路23は、判定装置1から給電がなされた場合には、給電を受けている旨の通知を、入出力コネクタ22を介して判定装置1に出力する。また、制御回路23は、判定装置1からの指示に応じて、2W式設定と4W式設定とを切替える。
The
また、図2(B)に示されるように、発光部24は、第1ランプ241と第2ランプ242とを備える。第1ランプ241と第2ランプ242とは、例えば、LED(Light Emitting Diode)ランプであり、制御回路23からの指示に応じて点灯する。発光部24は、制御回路23から出力された信号に応じて、第1ランプ241又は第2ランプ242のいずれかを点灯する。第1ランプ241は、給電がなされている場合に発光される。第2ランプ242は、LEDランプの点灯テストの指示がなされた場合に発光される。
Further, as illustrated in FIG. 2B, the
図3は、判定装置1の機能構成を表す概略ブロック図である。
判定装置1は、タッチパネル10、制御部11、給電部12、入出力コネクタ13、テスト結果記憶部14及び入出力部15を備える。なお、タッチパネル10は、図1において説明したため説明を省略する。
制御部11は、判定装置1の各機能部の動作を制御する。制御部11は、表示制御部111、入出力制御部112、信号生成部113、測定部114及び判定部115を備える。表示制御部111は、タッチパネル10の表示を制御する。入出力制御部112は、入出力コネクタ13及び入出力部15の信号の入出力を制御する。信号生成部113は、各種信号を生成する。例えば、信号生成部113は、テスト用に第2ランプ242を点灯させるための信号(以下「テスト用信号」という。)と、機能テスト用信号とを生成する。
FIG. 3 is a schematic block diagram showing a functional configuration of the
The
The
測定部114は、機能テスト実行時において、レベルダイヤ、伝送損失周波数、実行リターンロス及び無通話時雑音を測定する。判定部115は、対象基板21の良否を判定する。例えば、判定部115は、給電部12による給電に基づいて、対象基板21の良否を判定する。また、例えば、判定部115は、測定部114の測定結果に基づいて、対象基板21の良否を判定する。
The
給電部12は、対象基板21が入出力コネクタ13に接続されると、対象基板21に対して給電を行う。
入出力コネクタ13は、自装置と、対象基板21とを接続するためのインタフェースである。入出力コネクタ13は、自装置から対象基板21に対する信号と、対象基板21から自装置に対する信号との入出力を行う。
The
The input /
テスト結果記憶部14は、機能テストによる結果を保存データとして記憶する。例えば、テスト結果記憶部14は、保存先を識別するための識別情報(例えば、No.)と、機能テストによる結果とを対応付けて記憶する。
入出力部15は、自装置と、他の装置(例えば、パーソナルコンピュータ等の情報処理装置)とを接続するためのインタフェースである。入出力部15は、接続されている他の装置に対して、保存データを所定の形式で出力する。ここで、所定の形式とは、例えばCSVファイルの形式である。
The test
The input /
図4は、判定装置1に表示される画面例を示す図である。
図4(A)は選択画面30の一例を示す図であり、図4(B)はエラー画面36の一例を示す図である。選択画面30とは、ユーザに対して判定装置1に実行させる指示を選択させるための画面である。選択画面30は、対象基板自体に問題がないと判定された場合にタッチパネル10に表示される。また、エラー画面36とは、ユーザに対してエラーであることを通知するための画面である。エラー画面36は、対象基板自体に問題があると判定された場合にタッチパネル10に表示される。
FIG. 4 is a view showing an example of a screen displayed on the
FIG. 4A is a view showing an example of the
選択画面30には、複数の選択ボタンが表示される。各選択ボタンは、LEDテストボタン31、機能テストボタン32、結果表示ボタン33及び輝度調整ボタン34である。LEDテストボタン31は、発光部24における第2ランプ242に異常があるか否かを確認する際に使用されるボタンである。機能テストボタン32は、機能テストを実行する際に使用されるボタンである。結果表示ボタン33は、テスト結果記憶部14に記憶されている保存データを表示する際に使用されるボタンである。輝度調整ボタン34は、タッチパネル10の輝度を調整する際に使用されるボタンである。
また、エラー画面36には、エラーであることをユーザに通知するための情報35が表示される。
The
Further, on the
図5は、機能テスト実行後の表示部に表示される画面例を示す図である。
図5に示す画面は、選択画面30において機能テストボタン32が選択され、機能テストが実行された後にタッチパネル10に表示される。以下の説明では、図5に示す画面を機能テスト結果表示画面と記載する。機能テスト結果表示画面には、機能テストが行われる検査項目37と、検査項目37に対する機能テストの判定結果38とが対応付けて表示される。図5において、レベルダイヤ及び伝送損失周波数特性の項目に対する判定結果と、実行リターンロスの項目に対する判定結果と、無通話時雑音の項目に対する判定結果とが異なる態様で表示されている。このような表示は、表示制御部111が、以下の3つの表示基準に基づいて実行する。なお、機能テストの検査項目毎に、図6及び図7に示されるように、複数の測定対象となる項目(以下「測定項目」という。)がある。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a screen displayed on the display unit after the function test is performed.
The screen shown in FIG. 5 is displayed on the
(表示基準)
1.機能テストによる検査項目における測定項目の測定結果全てが、対象基板21の仕様で規定されている値(以下「規定値」という。)以上であり、かつ、規定値よりも良いとされる値(以下「推奨閾値」という。)以上である場合
2.機能テストによる検査項目における測定項目の測定結果の全てが規定値以上であり、かつ、一部又は全てが推奨閾値未満である場合
3.機能テストによる検査項目における測定項目の測定結果の一部又は全てが、規定値未満である場合
(Display standard)
1. All the measurement results of the measurement items in the inspection item by the function test are the values specified in the specifications of the target substrate 21 (hereinafter referred to as “specified values”) and values considered to be better than the specified values ( Hereinafter, it is referred to as “recommended threshold”) or more. When all the measurement results of the measurement item in the inspection item by the function test are above the specified value and some or all are below the recommended threshold value When part or all of the measurement results of the measurement item in the inspection item by the function test is less than the specified value
例えば、図5において、レベルダイヤ、及び伝送損失周波数特性の検査項目が、1.の表示基準を満たし、実行リターンロスの検査項目が、2.の表示基準を満たし、無通話時雑音の検査項目が、3.の表示基準を満たしたとする。この場合、表示制御部111は、図5に示すように、満たした表示基準の条件に応じた表示態様で判定結果を表示する。
For example, in FIG. 5, the inspection items of the level diagram and the transmission loss frequency characteristic are: The inspection items of the execution return loss that satisfy the display criteria of 1. The inspection items of the noise during call that satisfy the display criteria Meeting the display criteria of. In this case, as shown in FIG. 5, the
図6及び図7は、各機能テストの詳細な画面データの一例を示す図である。
図6(A)はレベルダイヤの測定項目に対する測定結果を表す図であり、図6(B)は伝送損失周波数の測定項目に対する測定結果を表す図であり、図7(A)は実行リターンロスの測定項目に対する測定結果を表す図であり、図7(B)は無通話時雑音の測定項目に対する測定結果を表す図である。図6及び図7に示すように、測定項目に対する測定結果においても、測定結果が規定値以上であるか否か、推奨閾値以上であるか否かに応じて表示制御部111が異なる態様で表示する。
6 and 7 are diagrams showing an example of detailed screen data of each function test.
FIG. 6 (A) shows the measurement result for the measurement item of the level diagram, FIG. 6 (B) shows the measurement result for the measurement item of the transmission loss frequency, and FIG. 7 (A) shows the execution return loss FIG. 7B is a diagram showing the measurement result for the measurement item of no-talk time noise. As shown in FIGS. 6 and 7, in the measurement results for the measurement items, the
例えば、図6では、レベルダイヤの測定項目に対する測定結果及び伝送損失周波数特性の測定項目に対する測定結果は、全て推奨閾値以上であることが示されている。また、例えば、図7(A)では、実行リターンロスの測定項目に対する測定結果のうち、一部の測定結果(0.60KHzの測定結果)が規定値以上、かつ、推奨閾値未満であることが示されている。また、例えば、図7(B)では、無通話時雑音の測定項目に対する測定結果のうち、一部の測定結果(4Wの無通話時雑音の測定結果)が規定値未満であることが示されている。 For example, FIG. 6 shows that the measurement result for the measurement item of the level diagram and the measurement result for the measurement item of the transmission loss frequency characteristic are all above the recommended threshold. Also, for example, in FIG. 7A, among the measurement results for the measurement item of the execution return loss, a part of the measurement results (measurement results of 0.60 KHz) is not less than the specified value and less than the recommended threshold. It is shown. Further, for example, in FIG. 7 (B), it is shown that among the measurement results for the measurement item of no-call noise, some measurement results (measurement results of no-call noise of 4 W) are less than the specified value. ing.
図8は、保存データの一覧画面の一例を示す図である。
保存データの一覧画面は、選択画面30において結果表示ボタン33が選択された場合にタッチパネル10に表示される画面である。図8に示すように、保存データの一覧画面には、No.1〜No.20の20個の保存データの保存領域39が表示される。表示制御部111は、図8に示すように、保存されている保存データにおける測定結果に基づいて、保存データを識別するための識別番号を異なる態様で表示する。例えば、No.8〜No.10、No.14及びNo.15は、測定項目の全てが推奨閾値以上のデータがある、すなわち、機能テストの全ての検査項目において、測定項目の全てが推奨閾値以上のデータがある。この場合、表示制御部111は、その旨を示すように表示態様を変えて表示する。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a list screen of stored data.
The list screen of stored data is a screen displayed on the
図9は、判定装置1の処理の流れを示すフローチャートである。なお、図9では、判定装置1の収容部20内に基板が収容された時点における対象基板の良否判定の処理について説明する。
入出力制御部112は、収容部20内に基板が収容されると、給電部12に対して給電を指示する。給電部12は、入出力制御部112の指示に従って、入出力コネクタ13を介して対象基板に給電する(ステップS101)。判定部115は、入出力コネクタ13を介して、対象基板から応答があったか否かを判定する(ステップS102)。具体的には、判定部115は、入出力コネクタ13を介して給電を受けている旨の通知を取得したか否かによって対象基板から応答があったか否かを判定する。入出力コネクタ13を介して給電を受けている旨の通知を取得した場合、判定部115は対象基板から応答があったと判定する。入出力コネクタ13を介して給電を受けている旨の通知を取得していない場合、判定部115は対象基板から応答があったと判定する。
FIG. 9 is a flowchart showing the flow of processing of the
When the substrate is accommodated in the
対象基板から応答があった場合(ステップS102−YES)、次に判定部115は収容部20に収容されている対象基板が正しい対象基板であるか否か判定する(ステップS103)。ここで、正しい対象基板とは、判定装置1において本来良否判定を行うべき対象である対象基板を表す。本実施形態では、例えば、正しい対象基板とは局側の伝送装置に利用される基板である。対象基板が正しい対象基板であるか否かの判定は、以下のように実行される。入出力コネクタ13のある端子に信号を与えて、予め定められている端子から信号が得られた場合、判定部115は収容部20に収容されている対象基板が正しい対象基板であると判定する。一方、入出力コネクタ13のある端子に信号を与えて、予め定められている端子から信号が得られなかった場合、判定部115は収容部20に収容されている対象基板が正しい対象基板ではないと判定する。
If there is a response from the target substrate (YES in step S102), the
収容部20に収容されている対象基板が正しい対象基板である場合(ステップS103−YES)、判定部115は対象基板が正しい対象基板である旨の通知を表示制御部111に出力する。表示制御部111は、対象基板が正しい対象基板である旨の通知を受けると、選択画面をタッチパネル10に表示する(ステップS104)。
If the target substrate stored in the
また、ステップ102の処理において対象基板から応答がなかった場合(ステップS102−NO)、又は、ステップ103の処理において収容部20に収容されている対象基板が正しい対象基板ではなかった場合(ステップS103−NO)、判定部115はその旨の通知を表示制御部111に出力する。表示制御部111は、対象基板から応答がなかった旨の通知、又は、収容部20に収容されている対象基板が正しい対象基板ではなかった旨の通知を受けると、エラー画面をタッチパネル10に表示する(ステップS105)。
Also, if there is no response from the target substrate in the process of step 102 (step S102-NO), or if the target substrate stored in the
図10は、判定装置1の処理の流れを示すフローチャートである。なお、図10では、判定装置1に選択画面が表示され、指示が入力された後の対象基板の良否判定の処理について説明する。
判定部115は、タッチパネル10を介して入力された指示を判定する(ステップS201)。具体的には、判定部115は、タッチパネル10を介して入力された指示が、LEDテスト、機能テスト、結果表示の何れであるのかを判定する。なお、選択画面には、輝度調整も表示されるが、輝度調整の説明については図4で説明したため省略する。
FIG. 10 is a flowchart showing the flow of the process of the
The
LEDテストの指示が入力された場合(ステップS201−LEDテスト)、判定部115はLEDテストの指示が入力された旨の通知を入出力制御部112に出力する。入出力制御部112は、LEDテストの指示が入力された旨の通知を受けると、テスト用信号の生成を信号生成部113に対して指示する。信号生成部113は、入出力制御部112の指示に従ってテスト用信号を生成する(ステップS202)。
When the LED test instruction is input (step S201-LED test), the
信号生成部113によるテスト用信号の生成がなされると、入出力制御部112はLEDテストを実行する(ステップS203)。具体的には、入出力制御部112は、信号生成部113を制御して、テスト用信号を入出力コネクタ13の特定の端子を介して対象基板21に出力させる。これにより、テスト用信号が、対象基板21に出力される。制御回路23は、入出力コネクタ22の特定の端子を介して入力されたテスト用信号に基づいて第2ランプ242を点灯させる。
When the test signal is generated by the
また、ステップS201の処理において機能テストの指示が入力された場合(ステップS201−機能テスト)、判定部115は機能テストの指示が入力された旨の通知を表示制御部111に出力する。表示制御部111は、機能テストの指示が入力された旨の通知を受けると、保存先の候補をタッチパネル10に表示する。具体的には、表示制御部111は、図8に示す画面と同様の画面をタッチパネル10に表示し、ユーザから保存先の選択を受け付ける。なお、表示制御部111は、保存先の候補をタッチパネル10に表示する際、テスト結果記憶部14に記憶されていない識別番号の保存先を、テスト結果記憶部14に記憶されている識別番号の保存先と異なる態様で表示してもよい。例えば、表示制御部111は、テスト結果記憶部14に記憶されている識別番号の保存先をグレースケールで表示し、選択できないようにしてもよい。
Further, when an instruction of a function test is input in the process of step S201 (step S201-function test), the
入出力制御部112は、タッチパネル10を介して保存先の候補が選択されると、機能テスト用信号の生成を信号生成部113に対して指示する。なお、入出力制御部112は、1つの機能テストが終了する度に次の機能テスト用信号の生成を信号生成部113に対して指示する。例えば、入出力制御部112は、以下のように機能テスト用信号の生成を信号生成部113に対して指示する。まず入出力制御部112は、レベルダイヤに関する機能テスト用信号の生成を信号生成部113に対して指示する。入出力制御部112は、レベルダイヤに関する機能テストが終了すると、次に伝送損失周波数特性に関する機能テスト用信号の生成を信号生成部113に対して指示する。入出力制御部112は、伝送損失周波数特性に関する機能テストが終了すると、次に実行リターンロスに関する機能テスト用信号の生成を信号生成部113に対して指示する。入出力制御部112は、実行リターンロスに関する機能テストが終了すると、次に無通話時雑音に関する機能テスト用信号の生成を信号生成部113に対して指示する。
When the storage destination candidate is selected through the
信号生成部113は、入出力制御部112の指示に従って機能テスト用信号を生成する(ステップS205)。例えば、信号生成部113は、伝送損失周波数特性に関する機能テスト用信号として、図6(B)に示す各周波数の機能テスト用信号を生成する。また、例えば、信号生成部113は、実行リターンロスに関する機能テスト用信号として、図7(A)に示す各周波数の機能テスト用信号を生成する。また、例えば、信号生成部113は、無通話時雑音に関する機能テスト用信号として、全て0の値で構成された機能テスト用信号を生成する。
The
信号生成部113による機能テスト用信号の生成がなされると、入出力制御部112は機能テストを実行する(ステップS206)。具体的には、入出力制御部112は、信号生成部113を制御して、レベルダイヤに関する機能テスト用信号を入出力コネクタ13の特定の端子を介して対象基板21に出力させる。これにより、レベルダイヤに関する機能テスト用信号が、対象基板21に出力される。そして、測定部114は、入出力コネクタ13を介して得られた信号からレベルダイヤを測定する。レベルダイヤの各項目についての測定結果が得られると、判定部115はレベルダイヤの各項目について測定結果の良否を判定する。
When the function test signal is generated by the
具体的には、判定部115は、レベルダイヤの各項目についての測定結果が、規定値以上であり、かつ、推奨閾値以上であるか、規定値以上であり、かつ、推奨閾値未満であるか、規定値未満のいずれであるかを判定する。そして、判定部115は、レベルダイヤの各項目のうち、規定値未満の項目が1つでもある場合には、レベルダイヤに関する機能テストの結果としてNGと判定する。
Specifically, the
また、判定部115は、レベルダイヤの各項目のうち、全ての項目で規定値以上であり、かつ、推奨閾値未満である項目が1つでもある場合、又は、レベルダイヤの各項目のうち、全ての項目で推奨閾値以上である場合には、レベルダイヤに関する機能テストの結果としてOKと判定する。判定部115は、判定結果を制御部11に出力する。
In addition, among the items of the level diagram, the
表示制御部111は、判定部115から出力された判定結果に基づいて、レベルダイヤに関する機能テストの結果を表示する(ステップS207)。具体的には、表示制御部111は、出力された判定結果がNGを示す場合には、レベルダイヤに関する機能テストがNGであると表示する。例えば、表示制御部111は、出力された判定結果がNGであることを示すように、判定結果を赤色で表示する。また、表示制御部111は、出力された判定結果がOKを示す場合には、レベルダイヤに関する機能テストがOKであると表示する。
The
ただし、表示制御部111は、全ての項目で規定値以上であり、かつ、推奨閾値未満である項目が1つでもある場合と、全ての項目で推奨閾値以上である場合とで異なる表示態様で表示する。例えば、表示制御部111は、全ての項目で規定値以上であり、かつ、推奨閾値未満である項目が1つでもある場合には、判定結果を黄色で表示する。
また、例えば、表示制御部111は、全ての項目で推奨閾値以上である場合には、判定結果を青で表示する。
However, the
In addition, for example, the
入出力制御部112は、全ての機能テストが終了したか否か判定する(ステップS208)。全ての機能テストが終了していない場合(ステップS208−NO)、制御部11は、上記のステップS205からステップS207までの処理を全ての機能テスト(伝送損失周波数特性、実行リターンロス及び無通話時雑音)に関して行う。
一方、全ての機能テストが終了した場合(ステップS208−YES)、入出力制御部112は機能テストの結果を、機能テスト実行前に選択された保存先に保存する(ステップS209)。
The input /
On the other hand, when all the functional tests have been completed (YES in step S208), the input /
また、ステップS201の処理において結果表示の指示が入力された場合(ステップS201−結果表示)、表示制御部111はテスト結果記憶部14に記憶されているテスト結果の保存データの一覧をタッチパネル10に表示する(ステップS210)。例えば、表示制御部111は、図8に示すように、保存データとして記憶されているテスト結果に基づいて、保存先の識別情報を異なる態様で表示する。
タッチパネル10を介して保存データの選択がなされると、表示制御部111は選択された保存データの詳細情報をタッチパネル10に表示する(ステップS211)。例えば、表示制御部111は、図5〜7に示すような画面を表示する。
When an instruction to display a result is input in the process of step S201 (step S201-result display), the
When storage data is selected via the
その後、入出力制御部112は、保存データの出力指示がなされたか否か判定する(ステップS212)。保存データの出力指示がなされていない場合(ステップS212−NO)、判定装置1は図10の処理を終了する。
一方、保存データの出力指示がなされた場合(ステップS212−YES)、入出力制御部112は入出力部15を介して接続されている他の装置に対して、選択された保存データを所定の形式で出力する(ステップS213)。
Thereafter, the input /
On the other hand, when a storage data output instruction is issued (step S 212 -YES), the input /
以上のように構成された判定装置は、対象基板21を収容するための収容部20と、対象基板21の機能を確認するための信号を生成する信号生成部113と、生成された信号に基づいて得られる結果から対象基板21の良否を判定する判定部115と、を備える。これにより、容易に良否判定を行うことができる。
The determination apparatus configured as described above includes the
また、上述したように、従来では、基板の良否判定において離れた場所において機能テストを行っていた。この場合、基板が収容されている伝送装置の場所と、測定装置の場所との距離が長い場合には損失が多くなってしまい、判定結果に誤差が生じる場合があった。それに対し、本発明では、判定装置1に基板を収容する収容部20を設けており、基板を収容する装置と、測定を行う装置とが同じ筺体となっている。そのため、測定を行う距離が短くなり、損失を小さくすることができる。その結果、より精度よく対象基板21の機能の良否判定を行うことができる。
Also, as described above, conventionally, the functional test has been performed at a distant place in determining the quality of the substrate. In this case, when the distance between the location of the transmission apparatus in which the substrate is accommodated and the location of the measurement apparatus is long, the loss may increase, and an error may occur in the determination result. On the other hand, in the present invention, the
また、判定装置1は、測定結果に応じて、3段階の異なる態様で測定結果を表示する。これにより、ユーザは、対象基板21においてどの機能が劣化しているのかを容易に把握することができる。
保存結果の表示において、「検査結果の全てがOKで、かつ、全ての検査結果の値がより良いとされる水準を満たす」データと、「検査結果の全てがOKで、かつ、一部の検査結果の値(一つの値でも)がより良いとされる水準を満たない」データと、「検査結果の一部又は全てがNG」のデータのそれぞれで表示態様を変える。例えば、「検査結果の全てがOKで、かつ、全ての検査結果の値がより良いとされる水準を満たす」データを「緑色」で表示したり、または、「検査結果の全てがOKで、かつ、一部の検査結果の値(一つの値でも)がより良いとされる水準を満たない」データを「橙色」で表示したり、「検査結果の一部又は全てがNG」のデータを「赤色」で表示したり、等である。
Further, the
In the display of the storage results, the data that “all the inspection results are OK and the values that satisfy all inspection results are considered to be better” and “all the inspection results are OK and some The display mode is changed for each of the data of the test result (even one value) that does not meet the level considered to be better and the data of "part or all of the test result is NG". For example, "green" is displayed with data that "all inspection results are OK and all inspection values are considered to be better", or "all inspection results are OK, In addition, the "orange" data is displayed that indicates that some test results (even one value) do not meet the standard that is considered to be better. "Some or all of the test results are NG" Display in "red", etc.
また、従来の方法では、1つの機能テスト(例えば、実行リターンロス)における測定を行うために、基板の収容位置の決定、測定装置等の配線の接続などを行う必要があるため、多くの時間(例えば、10分)を要していた。また、異なる機能テスト(例えば、レベルダイヤ)における測定を行うためには、新たに配線の接続を変えなければならず更に時間を要してしまう。それに対し、本発明における判定装置1では、内部にパッケージを収容するための収容位置を内蔵している装置において、ボタン一つで複数の検査用の信号の切り替えを行い、複数の検査(レベルダイヤ、伝送損失周波数、リターンロス、無通話時雑音)を実施し、検査結果を表示する。このように、本発明における判定装置1では、1台で複数の機能テストを実行することができるため、機能テストにおける測定に要する時間を削減することができる。例えば、本発明における判定装置1では、実施形態における全ての機能テストに要する時間が25秒である。これにより、多くの対象基板21の良否判定が可能になる。
In addition, in the conventional method, it is necessary to determine the housing position of the substrate, connect the wiring of the measuring apparatus, etc. in order to perform measurement in one functional test (for example, the execution return loss) It took (for example, 10 minutes). Moreover, in order to perform measurement in different functional tests (for example, level diamonds), it is necessary to newly change the connection of the wiring, which requires more time. On the other hand, in the
<変形例>
本実施形態では、機能テストとして、レベルダイヤ測定、伝送損失周波数測定、実行リターンロス測定及び無通話時雑音測定を例に説明したが、機能テストはこれに限定される必要はない。例えば、機能テストは、レベルダイヤ測定、伝送損失周波数測定、実行リターンロス測定及び無通話時雑音測定のいずれかであってもよいし、上述した機能以外を含んでもよい。機能テストが、レベルダイヤ測定、伝送損失周波数測定、実行リターンロス測定及び無通話時雑音測定のいずれかである場合、例えば表示制御部111はユーザによってレベルダイヤ測定、伝送損失周波数測定、実行リターンロス測定及び無通話時雑音測定のいずれの機能テストを実行するのかを選択する表示を行ってもよい。
<Modification>
In the present embodiment, as the functional test, the level measurement, the transmission loss frequency measurement, the execution return loss measurement, and the no-talk time noise measurement are described as examples, but the functional test does not have to be limited to this. For example, the function test may be any of level measurement, transmission loss frequency measurement, execution return loss measurement and no-talk time noise measurement, and may include functions other than those described above. If the function test is any of the level diagram measurement, the transmission loss frequency measurement, the execution return loss measurement and the no-talk time noise measurement, for example, the
以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。 The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to this embodiment, and includes design and the like within the scope of the present invention.
1…判定装置,10…タッチパネル, 11…制御部, 111…表示制御部, 112…入出力制御部, 113…信号生成部, 114…測定部, 115…判定部, 12…給電部, 13…入出力コネクタ, 14…テスト結果記憶部, 15…入出力部, 20…収容部, 21…対象基板, 22…入出力コネクタ, 23…制御回路, 24…発光部, 241…第1ランプ, 242…第2ランプ, 30…選択画面, 31…LEDテストボタン, 32…機能テストボタン, 33…結果表示ボタン, 34…輝度調整ボタン, 35…ユーザに通知するための情報, 36…エラー画面, 37…検査項目, 38…判定結果, 39…保存領域
DESCRIPTION OF
Claims (1)
前記収容部に収容された基板の複数の種類の機能を確認するための信号を、前記機能毎に生成する信号生成部と、
前記機能毎の信号それぞれに基づいて得られる測定結果から、前記基板の良否を、前記機能毎に複数の段階に分類して判定する判定部と、
前記機能毎の判定結果を、前記段階毎に異なる態様で表示部に表示させる表示制御部と、を備え、
前記判定部は、前記機能毎に、当該機能に設定された複数の測定項目の測定結果が全て推奨値以上の場合は当該機能を第1段階とし、前記複数の測定項目の測定結果が全て規定値以上であって推奨値未満の測定結果が少なくとも1つある場合は当該機能を第2段階とし、前記複数の測定項目の測定結果のうち前記規定値未満の測定結果が少なくとも1つある場合は当該機能を第3段階に分類する判定装置。 An accommodating portion for accommodating the substrate to be subjected to the quality determination;
A signal generation unit that generates, for each of the functions, a signal for confirming a plurality of types of functions of the substrate accommodated in the accommodation unit;
A determination unit that determines whether the substrate is good or bad from a plurality of stages for each of the functions from the measurement results obtained based on the signals of the respective functions;
And a display control unit that causes the display unit to display the determination result for each of the functions in a mode that is different for each of the steps.
The determination unit determines, for each of the functions, that the measurement result of the plurality of measurement items set to the function is all equal to or more than the recommended value, and the measurement result of the plurality of measurement items defines all the measurement results. If there is at least one measurement result that is above the value and below the recommended value, the function is considered to be the second step, and if there is at least one measurement result below the specified value among the measurement results of the plurality of measurement items. The judgment device which classifies the function concerned into the 3rd step.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017149153A JP6530790B2 (en) | 2017-08-01 | 2017-08-01 | Judgment device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017149153A JP6530790B2 (en) | 2017-08-01 | 2017-08-01 | Judgment device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019029893A JP2019029893A (en) | 2019-02-21 |
JP6530790B2 true JP6530790B2 (en) | 2019-06-12 |
Family
ID=65476649
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017149153A Active JP6530790B2 (en) | 2017-08-01 | 2017-08-01 | Judgment device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6530790B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2022244264A1 (en) * | 2021-05-21 | 2022-11-24 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07318614A (en) * | 1994-05-23 | 1995-12-08 | Tescon:Kk | Function test system |
JPH1183946A (en) * | 1997-09-01 | 1999-03-26 | Nec Eng Ltd | Testing apparatus for measured substrate |
JP3570547B2 (en) * | 2000-06-22 | 2004-09-29 | 日本電気株式会社 | Line interface card tester |
JP2007017190A (en) * | 2005-07-05 | 2007-01-25 | Toshiba Corp | Apparatus, method, and program for testing circuit board |
-
2017
- 2017-08-01 JP JP2017149153A patent/JP6530790B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019029893A (en) | 2019-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10094866B2 (en) | Portable multi-function cable tester | |
US11360138B2 (en) | Portable multi-function cable tester | |
EP3537275A1 (en) | Information display device, information display method, and program | |
JP6530790B2 (en) | Judgment device | |
JP2011117939A (en) | Electronic component and inspection system | |
JPWO2020255272A1 (en) | Electronic devices and methods | |
CN110737560A (en) | service state detection method, device, electronic equipment and medium | |
JP6876981B2 (en) | Lighting system and how to judge the quality of the lighting system | |
JP2020009815A (en) | Inspection method, inspection system, and program | |
KR101239804B1 (en) | Apparatus and method for diagnosing control rod control system | |
US7714604B2 (en) | System and method for testing an operating condition of LEDs on a motherboard | |
CN110988734B (en) | Fault detection device, method and equipment | |
KR20190052965A (en) | Server, electronic apparatus and controlling method thereof | |
US20210063476A1 (en) | Socket testing method and system | |
JP2017181314A (en) | Program displaying measurement result of displacement meter, and displacement meter | |
JP4976726B2 (en) | Sensor system and sensor unit | |
JP2010281707A (en) | Testing system | |
JP2007248421A (en) | Semiconductor integrated circuit | |
JP7523850B2 (en) | COMMUNICATION TERMINAL, COMMUNICATION SYSTEM, AND COMMUNICATION CONTROL METHOD | |
KR100567312B1 (en) | Remote control system of vision inspection apparatus for surface mounting equipment and remote control method using the same | |
CN111095805B (en) | Analog signal input/output device and method for controlling analog signal input/output device | |
JP6752678B2 (en) | Processing equipment and board inspection equipment | |
JP2024092694A (en) | Information process system | |
JP2017181315A (en) | Program displaying measurement result of displacement meter, displacement meter system, and displacement measurement method | |
JP6584835B2 (en) | Test method for receiver and fire alarm equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190517 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6530790 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |