JP6530565B2 - 自動車投光器を制御するための方法 - Google Patents

自動車投光器を制御するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6530565B2
JP6530565B2 JP2018533050A JP2018533050A JP6530565B2 JP 6530565 B2 JP6530565 B2 JP 6530565B2 JP 2018533050 A JP2018533050 A JP 2018533050A JP 2018533050 A JP2018533050 A JP 2018533050A JP 6530565 B2 JP6530565 B2 JP 6530565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
laser diode
conversion element
different
light conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018533050A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019501066A (ja
Inventor
ミッターレーナー、トマス
コラー、ヤン
ヴェーバー、エマヌエル
シャントル、パトリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZKW Group GmbH
Original Assignee
Zizala Lichtsysteme GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zizala Lichtsysteme GmbH filed Critical Zizala Lichtsysteme GmbH
Publication of JP2019501066A publication Critical patent/JP2019501066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6530565B2 publication Critical patent/JP6530565B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/67Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors
    • F21S41/675Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors by moving reflectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/16Laser light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/176Light sources where the light is generated by photoluminescent material spaced from a primary light generating element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/65Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources
    • F21S41/663Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources by switching light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0833Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0825Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a flexible sheet or membrane, e.g. for varying the focus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Description

本発明は、自動車投光器(特に自動車前照灯)を制御するための方法に関し、該自動車投光器は、少なくとも、レーザダイオードと、該レーザダイオードに割り当てられた光変換要素(ライトコンバージョンエレメント)とを含み、この際、光像の異なる領域に対応する光変換要素の領域(複数)が、レーザダイオードの光線により周期的に且つ異なる強度で照射可能であり、この際、光像の異なる領域に対応する光変換要素の領域における照射強度は、同時に、光像の異なる領域に対応する光変換要素の領域における、異なる領域の相対的な照射期間(照射継続時間)によっても、レーザダイオードの異なる光強度によっても調節され、相対的な照射期間は、光像の異なる領域に対応する光変換要素の領域における異なる速さの光線の旋回により達成される。
更に本発明は、自動車投光器(特に自動車前照灯)に関し、該自動車投光器は、光強度に関して調節可能な少なくとも1つのレーザダイオードを有し、該レーザダイオードのレーザ光線は、光変換要素において発光像を発生させるためにスキャンしながら光変換要素上へ案内可能であり、発光像は、結像システムを介して光像として走行路上へ投射され、光スキャナの偏向ミラーが、定められた制御特性曲線に対応し、少なくとも1つの座標方向において旋回可能であり、更に該自動車投光器は、レーザ制御装置と、該レーザ制御装置に割り当てられた計算ユニットとを有する。
従来技術では、様々な形式の車両投光器が知られており、この際、最近では、とりわけ放電ランプやハロゲン光源を有する投光器が使用されるようになった。省エネの理由から、また車両投光器のスペース必要性を更に減少させるために、半導体レーザのようなレーザダイオードの使用が一段と試されており、それは、レーザダイオードがそのような要求に関して利点を有するためである。この際、レーザ光を車両投光器において利用可能とするためには、レーザダイオードを用い、光変換要素である所謂蛍光体コンバータ(Phosphor-Konverter)が照射され、それにより蛍光体コンバータは、可視光を放射するために励起される。この際、蛍光体コンバータは、光非透過性であり得て、この場合、レーザ光は、蛍光体コンバータの放射側へ案内される。代替的に光変換要素は、透過タイプであり得て、透過タイプにおいてレーザ光線は、蛍光体コンバータの背面側へ案内され、他方の側面、即ち放射側において、変換された光として放射される。
所謂静的システムにおいて、レーザ光線は、不動状態で蛍光体コンバータへ向けられる。それに対して所謂動的(ダイナミック)システムにおいて、蛍光体コンバータの励起のために使用される1つのレーザ光線ないし複数のレーザ光線は、振動ミラーを用いて蛍光体コンバータ上で運動され、それにより人間の目に対し、蛍光体コンバータの外側形状、ないしレーザ光線により照射された光変換要素の領域に対応する光像が発生する。従ってレーザ光線は、光変換要素をスキャニング(ueberstreichen)し、即ち光変換要素上をなぞるように走査し、光変換要素は、現在照射されている領域において可視範囲の光を放射し、この際、レーザ光線の比較的高い走査速度に基づき、人間の目は、連続的な発光であると知覚し、光のちらつきや明滅が認識されることはない。光変換要素の光は、リフレクタ及び/又はレンズシステムにより車両の前方へ放射される。それにより所定の光機能(ライトファンクション)ないし例えばハイビーム、ロービームなどのような光機能の精密な明暗境界を達成することができる。
複雑な光像を実現するため、特に例えばアダプティブハイビームのような動的な光機能を実現するために、光像は、多数の異なる個別分散(diskret)領域、所謂ピクセル(Pixel)から構成され、これらの領域において、異なる照射強度が実現可能である。異なる照射強度は、光像のピクセルに対応する光変換要素の異なる領域、即ち光変換要素のピクセルにおいて、光変換要素に対する異なる強度の照明ないし照射から得られ、この際、前記のリフレクタ及び/又はレンズシステムは、それに対応し、光変換要素の異なる個別分散領域を鮮明に車両の前方の領域に結像するために用いられる。
光変換要素における異なる照射強度を達成するためには、原理的に2つの可能性が提供される。
第1の可能性においては、振動式偏向ミラーの現在のポジションに基づいて正にレーザダイオードの光で照射されるないし照射可能であるピクセルに依存し、レーザダイオードの光強度を異なって設定することが可能である。この方法では、通常、レーザダイオードの光強度の幾つかの少数の段階(ステージ)だけが制御技術的に考慮されている。例えば、レーザダイオードは、その都度のポジションに依存し、レーザダイオードの最大光強度の0%、50%、100%で稼働されることが可能である。しかし多くの場合、現代の自動車技術における要求を満たすためには、光像内に遥かに多数の異なる輝度段階が必要である。望ましくは256の輝度段階であり、そのために第1の可能性においては、レーザダイオードの256の輝度段階が設定(調節)可能である必要もあり、しかしこのことは、実際には、考えられるレーザダイオードの輝度段階の増加(段階数の増加)に伴う制御技術的な手間と、損失出力の増加が原因で実行し得ない。
このことは、第2の可能性により、光変換要素の異なる複数の領域ないしピクセルにおいてレーザ光線による光変換要素の相対的な照射期間を例えば256の段階付けで設定することができるのであれば、すでにレーザダイオードの2つの輝度段階を用いて実行されることが可能である。このことは、一方では、ピクセルのスキャニングの際のレーザダイオードの光パルスにより行うことが可能であり、それによりピクセルは、例えば、半分の時間だけ照射される(結果として発光強度の50%が人間の目で知覚可能)か、又はスキャニングの多数の反復に基づき個々のピクセルにおいて異なる相対的な照射期間を設定可能とするために、レーザ光線の走査周期が十分に小さくされ、即ちレーザ光線の走査周波数が十分に高く選択される。前記のスキャニングの多数回の反復、ないし前記の高い走査周波数は、光像構成の最小周波数ないし基本周期と関連付けられるものであり、最小周波数ないし基本周期は、最低の輝度段階をもったピクセルに対しても、人間の目にとって均質でちらつきのない光像を獲得するために保証されなくてはならず、この際、最低の輝度段階は、それに対応するピクセルが、他のピクセルに対してはレーザ光線の走査周波数が何倍の場合においても、1回の光パルスだけで照射される場合に得られる。例えばそのような基本周期は、1/200秒であり、この場合、最小周波数は、200Hz(ヘルツ)である。この場合、走査周波数の倍増は、全ピクセルが400Hzの周波数で照射可能であることを意味し、つまりレーザ光線は、1/200秒の基本周期内で各ピクセルを二回スキャニングできることを意味する。またピクセルが二回照射されると、結果として100%の輝度が得られ、ピクセルが一回だけ照射されると、結果として50%の輝度が得られる。つまり換言すると、ピクセルを全く照射しない可能性(ピクセルは暗状態に留まる)の他に、相対的な照射期間の2つの段階が可能である。
AT 514633 A1 US 2014/029282 A1 EP 2 581 648 A1 DE 10 2012 205437 A1
前記の多数の輝度段階を達成するために、両方の方法は、それらの限界をもつが、それは、一方では、レーザダイオードの光強度加減(Dimmen)時、即ち多数の異なる光出力の設定時には、既に上述したように、比較的高い損失出力と、それと共に大きな熱発生がもたらされるためである。また他方では、前記の多数の輝度段階を相対的な照射期間にだけ基づいて達成するために、レーザパルスを十分に短く且つ正確に励起することは、不可能である。更に一周期におけるスキャニングの反復を無制限に何倍にもすることはできず、それは、その際には、既述の振動ミラーにおいて、偏向システムが通常その機械的な限界に達してしまうためである。
相対的な照射期間の設定の更なる可能性は、レーザダイオードの光線を異なる速さで旋回させることにより、光像の異なる領域(複数)に対応する光変換要素の領域(複数)において、光線の異なる速さの旋回を達成することにあり、それにより個々の領域においてレーザ光線の光点の異なる長さの滞留期間が結果として得られる。配光が明るくあるべきところにおいて、レーザスポットは、配光が比較的暗くあるべきところよりも低い速度で運動される。本発明の対象は、個々のピクセルの相対的な照射期間の設定のこの仕方であり、それは、高いスキャン速度においてはレーザダイオードのスイッチング周波数に対する必要性が何倍にも高められているためである。他方、レーザダイオードのオンオフの意味におけるレーザダイオードの純粋なスイッチングは、低いスキャン速度及びそれに伴う低いスイッチング周波数による比較的高い効率に基づき、好ましいとされる。比較的高いスキャン速度ないしスイッチング周波数において初めて、対応の回路の電磁遮蔽に関する特性の改善は、レーザダイオードの光強度加減の意味におけるレーザダイオードの異なる光強度の設定の方を有利であるとさせる。
従って本発明の基礎を成す課題は、レーザダイオードの光線の旋回の速度に依存する、レーザダイオードの上記のスイッチングの仕方の欠点をできるだけ排除することである。
前記課題を解決するために、本発明による方法は、冒頭に記載した形式の方法から出発し、光線が、角速度のための規定値よりも低い角速度で運動される領域においては、レーザダイオードのオフとオンだけが行われ、角速度のための規定値よりも高いところでは、レーザダイオードの異なる光強度が設定されるように、更に構成されている。
即ち本発明の第1の視点により、自動車投光器を制御するための方法であって、前記自動車投光器は、少なくとも、レーザダイオードと、前記レーザダイオードに割り当てられた光変換要素とを含み、光像の異なる領域に対応する前記光変換要素の領域が、前記レーザダイオードの光線により周期的に且つ異なる強度で照射可能であり、光像の異なる領域に対応する前記光変換要素の領域における照射強度は、同時に、光像の異なる領域に対応する前記光変換要素の領域における、異なる領域の相対的な照射期間によっても、前記レーザダイオードの異なる光強度によっても設定され、相対的な照射期間は、光像の異なる領域に対応する前記光変換要素の領域における異なる速さの前記光線の旋回により達成されるよう構成されており、前記光線が、角速度のための規定値よりも低い角速度で運動される領域においては、前記レーザダイオードのオフとオンだけが行われ、前記光線が、角速度のための前記規定値よりも高い角速度で運動される領域においては、前記レーザダイオードの異なる光強度が設定されることを特徴とする方法が提供される。
更に本発明の第2の視点により、自動車投光器であって、前記自動車投光器は、光強度に関して設定可能な少なくとも1つのレーザダイオードを有し、前記レーザダイオードのレーザ光線は、光変換要素において発光像を発生させるためにスキャンしながら前記光変換要素上へ案内可能であり、前記発光像は、結像システムを介して光像として車道上へ投射され、光スキャナの偏向ミラーが、定められた制御特性曲線に対応し、少なくとも1つの座標方向において旋回可能であり、更に前記自動車投光器は、レーザ制御装置と、前記レーザ制御装置に割り当てられた計算ユニットとを有するよう構成されており、前記計算ユニットは、前記方法を実行するように構成されていることを特徴とする自動車投光器が提供される。
尚、本願の特許請求の範囲に付記されている図面参照符号は、専ら本発明の理解の容易化のためのものであり、図示の形態への限定を意図するものではないことを付言する。
本発明において、以下の形態が可能である。
(形態1)自動車投光器を制御するための方法であって、前記自動車投光器は、少なくとも、レーザダイオードと、前記レーザダイオードに割り当てられた光変換要素とを含み、光像の異なる領域に対応する前記光変換要素の領域が、前記レーザダイオードの光線により周期的に且つ異なる強度で照射可能であり、光像の異なる領域に対応する前記光変換要素の領域における照射強度は、同時に、光像の異なる領域に対応する前記光変換要素の領域における、異なる領域の相対的な照射期間によっても、前記レーザダイオードの異なる光強度によっても設定され、相対的な照射期間は、光像の異なる領域に対応する前記光変換要素の領域における異なる速さの前記光線の旋回により達成されるよう構成されており、前記光線が、角速度のための規定値よりも低い角速度で運動される領域においては、前記レーザダイオードのオフとオンだけが行われ、角速度のための規定値よりも高いところでは、前記レーザダイオードの異なる光強度が設定されること。
(形態2)前記方法において、前記光変換要素は、前記レーザダイオードの前記光線により行及び/又は列に沿って照射されることが好ましい。
(形態3)前記方法において、前記光線は、行及び/又は列に沿って往復運動されることが好ましい。
(形態4)前記方法において、相対的な照射期間を達成するために必要な複数の光パルスは、光像の異なる領域に対応する前記光変換要素の領域において、所定の基本周期にわたって分散されて放射されることが好ましい。
(形態5)前記方法において、前記レーザダイオードの前記光線は、可動の偏向ミラーを用いて前記光変換要素へ案内されることが好ましい。
(形態6)前記方法において、前記偏向ミラーは、MEMSマイクロスキャナの一部であることが好ましい。
(形態7)前記方法において、前記偏向ミラーは、電磁的に駆動されることが好ましい。
(形態8)前記方法において、前記レーザダイオードには、少なくとも3つの異なる光強度、特に前記レーザダイオードの最大光強度の100%、50%、0%が設定可能であることが好ましい。
(形態9)前記方法において、角速度のための前記規定値は、4000°/秒と8000°/秒の間、特に5000°/秒と7000°/秒の間、特に6000°/秒で選択されることが好ましい。
(形態10)自動車投光器であって、前記自動車投光器は、光強度に関して設定可能な少なくとも1つのレーザダイオードを有し、前記レーザダイオードのレーザ光線は、光変換要素において発光像を発生させるためにスキャンしながら前記光変換要素上へ案内可能であり、前記発光像は、結像システムを介して光像として車道上へ投射され、光スキャナの偏向ミラーが、定められた制御特性曲線に対応し、少なくとも1つの座標方向において旋回可能であり、更に前記自動車投光器は、レーザ制御装置と、前記レーザ制御装置に割り当てられた計算ユニットとを有するよう構成されており、前記計算ユニットは、前記方法を実行するように構成されていること。

多数の輝度段階を達成するために、本発明により、相対的な照射期間の制御による照射強度の制御の効果と、レーザダイオードの光強度の制御による照射強度の制御の効果とが組み合わされる。走査周期の各半減は、正にレーザダイオードの設定可能な光強度の数の各倍増が、達成可能な輝度段階を倍増させるのと同じように、光像の異なる領域(複数)に対応する光変換要素の領域(複数)における達成可能な異なる相対的な照射期間によってのみ表わされることのできる輝度段階を倍増させる。このようにして、異なる輝度段階を発生させる上記の両方の形式の欠点を低く保つことができる。(走査周波数の倍増の技術的な効果は、設定可能な光強度の数の倍増との組み合わせにおいて、相対的な照射期間の制御による(発光像内、故に光像内の)照射強度の制御の効果と、レーザダイオードの光強度の制御による(発光像内、故に光像内の)照射強度の制御の効果とを組み合わせるという本発明の一般的な考えの一例を示している。この際、倍増(二倍)とするか、三倍とするか、四倍とするか、等は、問題ではない。本発明は、周波数も光強度も連続的に変更可能であることも考慮している。)
以下の表1には、基本周期に対する走査周波数の各倍増が、表現可能な輝度段階の倍増をどのようにもたらすかが示されている。

原理的にレーザダイオードの光線は、各々の任意のパターンに沿って光変換要素上で案内されることが可能である。しかし本発明の有利な一バリエーションにより、光変換要素は、レーザダイオードの光線により行及び/又は列に沿って照射されることが行われ、それによりできるだけ高い走査速度を可能とする効率的な光案内が達成される。
好ましくは、光線は、行及び/又は列に沿って往復運動され、それにより一周期の通過(経過)後に再び出発点に戻るために、偏向ミラーの空走行(アイドリング)は不必要である。光線の往復運動において、縁部にあるピクセルは、光線の反転時には、状況に応じ、極めて短く相前後して照射され、かくて引き続き、光線が他方の縁部へ走行して再び戻ってくるまで大きな時間的な間隔を伴う。従ってこの状況を考慮し、極端な場合を回避するために、好ましくは、相対的な照射期間を達成するために必要な複数の光パルスは、1つのピクセル内で連続するのではなく、基本周期にわたって(をもって)分散されて放射されることを提案することができる。
好ましくは、レーザダイオードの光線は、可動の偏向ミラーを用いて光変換要素へ偏向されるが、例えば可動プリズムを用いるようなレーザダイオードの光線の偏向の全ての他の形式も想定可能である。
特に偏向ミラーは、MEMSマイクロスキャナの一部であり、このことは、本発明の有利な一実施形態に対応する。MEMSマイクロスキャナは、高い走査周波数の精密な実現可能性により傑出し、このことは、本発明との関連において、多数の輝度段階の達成のために有利である。
しかし代替的に、偏向ミラーは、電磁的に駆動されることも可能であり、このことは、本発明の有利な一実施形態に対応する。
本発明の有利な一実施形態により、レーザダイオードには、少なくとも3つの光強度、特にレーザダイオードの最大光強度の100%、50%、0%が設定可能である。
好ましくは、本発明による方法では、角速度のための規定値は、4000°/秒と8000°/秒の間、特に5000°/秒と7000°/秒の間、特に6000°/秒で選択される。特に6000°/秒の値は、実施において適切であると分かり、それは、この値を超えると、高い周波数範囲ではより有利である異なる光強度の設定に比べ、即ち高い周波数範囲ではより有利であるレーザダイオードの光強度加減と比べ、速いスキャン速度に対応する速い光パルスを発生させるためのレーザダイオードの制御における電磁遮蔽の問題が急激に増加するためである。
本発明による自動車投光器は、冒頭に記載した形式の自動車投光器から出発し、計算ユニットが既述の方法を実行するように構成されていることにより傑出している。
以下、本発明による方法を、図面の各図に基づいて説明する。
本発明による方法を使用するための一自動車投光器の本質的なコンポーネントを示す図である。 一自動車投光器を制御するための一方法の説明図であり、本方法において、照射強度は、レーザダイオードの光強度の変更により設定される。 本発明によるものではない方法の説明図であり、それらにおいて、照射強度は、異なる領域の相対的な照射期間により設定される。 本発明によるものではない方法の説明図であり、それらにおいて、照射強度は、異なる領域の相対的な照射期間により設定される。 光線の異なる速さの旋回を示す図である。 本発明によりレーザダイオードの変調形式の変更をもたらす規定値の一例を示す図である。
先ず図1に関連し、本発明の一実施例を詳細に説明する。特に本発明による投光器(特に前照灯)にとって重要な部分が図示されており、この際、自動車の投光器は、特に乗用車やオートバイも含め自動車においてその意味ある使用を可能とする更に多数の他の部分も含んでいることは明らかである。投光器の光技術的な出発点は、レーザ光線2を放射するレーザダイオード1であり、レーザダイオード1には、レーザ制御装置3が付設されており、この際、このレーザ制御装置3は、給電のため、並びにレーザ放射の監視のため、又は例えば温度管理(制御)のために用いられ、また放射されたレーザ光線の強度を変調するためにも設けられている。本発明との関連において「変調」とは、連続的であろうと、オンオフの意味でのパルス化であろうと、レーザダイオードの強度が変更可能であることとして理解される。本質的なことは、後続段落で詳細に説明するミラーがどの角度ポジションにあるかに応じて光出力が変更可能であるということである。それに加え、ある特定の時刻(ないし時間)でのオンオフの可能性もある。スキャンするレーザ光線により所定の像を発生させるための動的な制御コンセプトの一例は、例えば本出願人の上記特許文献1(AT 514633 A1)に記載されている。レーザダイオード1の制御信号は、Uで示されている。
またレーザ制御装置3は、中央計算ユニット4(以下、単に「計算ユニット」とも称する)から信号を取得し、中央計算ユニット4には、センサ信号s、s、sを提供することができる。これらの信号は、一方では、例えば、ハイビームからロービームに切り替えるためのスイッチング命令とすることができ、又は他方では、例えば、照射状況、環境条件、及び/又は走行路上の物体を検知する、カメラのようなセンサS1...Snにより記録される信号とすることもできる。またそれらの信号は、車両・車両・通信情報に由来することもできる。ここでは模式的にブロックとして記載された中央計算ユニット4は、完全に又は部分的に投光器に含ませることができ、特に、後続段落で説明する本発明の方法を実行するためにも用いられる。
レーザダイオード1は、例えば青色光又はUV光を放射し、この際、レーザダイオードには、コリメータ光学系5並びに集束光学系6が後置されている。その光学系の構成は、とりわけ、使用されるレーザダイオードの種類、数量、空間的な位置決め、要求される光線品質、並びに光変換要素(ライトコンバージョンエレメント)の所望のレーザスポットサイズに依存する。
そして集束されたないし成形されたレーザ光線2’は、光スキャナ(光走査器)7に達し、偏向ミラー10により、本実施例では発光面として構成されている光変換要素8へ反射され、光変換要素8は、例えば、既知のように光変換のために蛍光体(Phosphor)を有する。蛍光体は、例えば、青色光又はUV光を「白色」光へ変換する。本発明との関連において「蛍光体」とは、極めて一般的なものとして、1つの波長の光を、他の1つの波長の光か又は混合波長の光へ、特に「白色」光へ変換する物質(ないし材料)又は混合物質として理解され、これは「波長変換」との概念に包含可能である。
ルミネセンス色素が使用され、この際、出発波長は、一般的に、放出される混合波長よりも短く、従ってより高エネルギーである。この際、所望の白色光の印象(感覚)は、追加的な色混合により得られる。この際「白色光」とは、人間に「白色」の色印象をもたらすスペクトル組成の光として理解される。「光」との概念は、勿論、人間の目にとって可視の光線に限られるわけではない。光変換要素には、例えば、オプトセラミックスが考慮され、それらは、YAG:Ce(セリウム添加のイットリウム・アルミニウム・ガーネット)のような透明セラミックスである。
ここで、図面において光変換要素8は、蛍光体面として示されており、該蛍光体面上に1つのスキャンするレーザ光線2ないし複数のスキャンするレーザ光線が、蛍光体のこの側面から出発して投射される像を発生させるということを指摘しておく。しかしまた、光を通す蛍光体を使用することも可能であり、そのような蛍光体においてレーザ光線2は、投射レンズとは反対の側から来て像を発生させるが、この際、放射側面は、光変換要素において投射レンズの方を向いた側にある。従って反射光線路も透過光線路も可能であり、またこの際、最終的に反射光線路と透過光線路の混合も排除されているわけではない。
本実施例において2つの軸線(10、10)の周りで振動する偏向ミラー10は、ミラー制御装置9により、ドライバ信号a、aを用いて駆動制御され、例えば、互いに直交する2つの方向x、yにおいて偏向される。ミラー制御装置9は、計算ユニット4により、偏向ミラー10の振動振幅、並びに偏向ミラー10の現在の角速度を設定可能とするために制御され、この際、それぞれの軸線の周りの非対称振動も設定可能であり得る。偏向ミラー10の駆動制御は、既知であり、様々な形式で行うことが可能であり、例えば静電式又は動電式である。本発明の実証済の実施形態において、偏向ミラー10は、x方向において第1回転軸線10xの周りで旋回し、y方向において第2回転軸線10yの周りで旋回し、その最大の振れは、偏向ミラー10の駆動制御に依存し、結果として得られる発光像において例えばx方向で+/−35°、y方向で−12°から+6°までの偏向をもたらし、この際、ミラー偏向は、これらの値の半分の値をとる。
偏向ミラー10のポジションは、目的に適い、ポジション信号pとしてミラー制御装置9へ及び/又は計算ユニット4へ返信される。偏向ミラー10の使用が好ましいとされるが、例えば可動プリズムのような他の光線偏向手段も使用可能であることを付言しておく。
かくてレーザ光線2は、一般的に平坦であるが必ずしも平坦である必要のない光変換要素8上をスキャン(走査)し、予め定められた配光を有する発光像11を発生させる。そしてこの発光像11は、結像システム12を用いて光像11’として走行路13上へ投射される。この際、レーザダイオード1は、高周波数でパルシングされるか又は連続的に作動され、それにより偏向ミラー10のポジションに対応し、任意の配光(例えばハイビーム/ロービーム)が設定可能であるに限らず、特有の地域状況又は走行路状況が要求する場合、例えば歩行者又は対向車がセンサS1...Snの1つ又は複数により検知され、それに対応して走行路照明の光像11’の幾何学形状及び/又は強度の変更が望まれる場合には、迅速に変更可能でもある。結像システム12は、ここでは単純にレンズとして図示されている。
ここで「走行路」との概念は、単純な表現として使われ、それは、光像11’が実際に走行路上にあるか又は走行路を越えて延在するかは、当然、場所の実情に左右されるためである。原則的に光像11’は、自動車照明技術に関する関連規格に応じた垂直面上への投射に対応するものとする。
図2と、更なる図面では、光変換要素8上の照射パターンが3つのピクセルだけに簡素化されて図示されている。図2では、光像の異なる領域に対応する光変換要素8の異なる領域ないしピクセルが、周期的に1/200秒の周期時間でスキャンされ、この際、レーザダイオードは、その光強度(以下「光度」とも表わす)に関し、異なるピクセルにおいて、即ち1/200秒の周期内において、異なって設定され、即ち異なる領域における照射強度は、異なる光度により設定される。図2に示された例において、ピクセル1(Pixel1)では、レーザダイオード1の最大光度の25%の光度が設定され、ピクセル2(Pixel2)では、レーザダイオード1の最大光度の100%の光度が設定され、ピクセル3(Pixel3)では、レーザダイオード1の最大光度の75%の光度が設定され、これらの設定は、光変換要素8の複数回のスキャンにおいても、この例では4回のスキャン(破線で示す如く)においても維持されている。その結果、全体として、ピクセル1では、25%の輝度が得られ、ピクセル2では、100%の輝度が得られ、ピクセル3では、75%の輝度が得られる。
図3aと図3bでは、照射強度を、異なる領域の相対的な照射期間により設定する様々な可能性が図示されている。
図3aでは、光像の異なる領域に対応する光変換要素8の異なる領域(複数)ないしピクセルが、周期的に同様に1/200秒の周期時間でスキャンされ、この際、レーザダイオード1(の強度)は、レーザダイオード1の最大光度の0%と100%の間でのみ設定可能である。しかし図2の例に対応する照射強度を達成するために、ピクセル1は、レーザ光線がピクセル1を通過する時間の間の25%だけで照射される。ピクセル2は、通過時間の100%の間、照射され、ピクセル3は、通過時間の75%の間、照射される。このことは、図3aにおいて、ピクセル1の25%の通過の後、光度がレーザダイオード1の最大光度の0%へ降下し、ピクセル2の通過時には、光度がレーザダイオード1の最大光度の100%のままで留まり、ピクセル3の通過時には、75%の通過の後、光度がレーザダイオード1の最大光度の0%へ降下することにより見ることができる。従ってその結果として、人間の目には、個々のピクセルにおいて、前記の相対的な照射時間に対応する輝度印象が得られる。このような方法は、パルス幅変調と称される。
図3bにおいて、ピクセルは、同様に図3aの例におけるように、相対的な照射時間の長さで照射されるが、この際、照射は、4ピーク/ピクセルのパルス幅変調として行われ、このことは、均質な光像をもたらす。全てのピクセル(ここでは3つのピクセル)が通過される一周期は、再び1/200秒であり、この際、4つの同一の通過(レーザ光線の通過)が図示されている。従ってその結果として、人間の目には、個々のピクセルにおいて、再び、前記の相対的な照射時間に対応する輝度印象が得られる。
図4によるグラフでは、レーザダイオード1のレーザ光線2の旋回角度(横座標)に対し、旋回の角速度(縦座標)が記入されている。この例において、角速度は、0°の旋回においてほぼ1000°/秒の値をとり、つまりレーザダイオード1のレーザ光線2が、対応の配光11’の中央に位置する光変換要素8の領域を照射する場合である。それに対し、角速度は、本実施例ではレーザダイオード1のレーザ光線2の+/−6°の旋回時に照射されるないし照射可能である光変換要素8の縁部において、40倍に至るまで高くなっている(ここでは、ほぼ36000°/秒)。大きな速度差に基づき、光変換要素8の異なる領域は、異なる長さで、従って異なる強さで照射され、このことは、異なる領域(複数)の異なる相対的な照射期間をもたらす。
図5によるグラフでは、高いスイッチング周波数によるレーザダイオード1のオンオフによるレーザ出力の変調の上記の問題点を回避しつつ、それでも光変換要素の相対的な照射強度の高い分解能を達成するために、本発明により、レーザダイオード1のレーザ光線2の旋回の角速度のために所定の値が規定されており、その値以上では、レーザダイオード1の純粋なオンオフから、レーザダイオード1の異なる光度の設定の意味における多少なりとも連続的なレーザダイオード1の制御に変更されること、即ちレーザダイオード1の光強度加減に変更されること、が象徴化されて示されている。
1 レーザダイオード
2 レーザ光線
2’ レーザ光線
3 レーザ制御装置
4 中央計算ユニット
5 コリメータ光学系
6 集束光学系
7 光スキャナ(光走査器)
8 光変換要素(ライトコンバージョンエレメント)
9 ミラー制御装置
10 偏向ミラー
10x 第1回転軸線(x方向)
10y 第2回転軸線(y方向)
11 発光像
11’ 光像
12 結像システム
13 走行路

制御信号
、s、s センサ信号
、a ドライバ信号
ポジション信号

Claims (10)

  1. 自動車投光器を制御するための方法であって、
    前記自動車投光器は、少なくとも、レーザダイオード(1)と、前記レーザダイオード(1)に割り当てられた光変換要素(8)とを含み、
    光像(11’)の異なる領域に対応する前記光変換要素(8)の領域が、前記レーザダイオード(1)の光線(2)により周期的に且つ異なる強度で照射可能であり、
    光像(11’)の異なる領域に対応する前記光変換要素(8)の領域における照射強度は、同時に、光像(11’)の異なる領域に対応する前記光変換要素(8)の領域における、異なる領域の相対的な照射期間によっても、前記レーザダイオード(1)の異なる光強度によっても設定され、
    相対的な照射期間は、光像(11’)の異なる領域に対応する前記光変換要素(8)の領域における異なる速さの前記光線(2)の旋回により達成されるよう構成されており、
    前記光線(2)が、角速度のための規定値よりも低い角速度で運動される領域においては、前記レーザダイオード(1)のオフとオンだけが行われ、前記光線(2)が、角速度のための前記規定値よりも高い角速度で運動される領域においては、前記レーザダイオード(1)の異なる光強度が設定されること
    を特徴とする方法。
  2. 前記光変換要素(8)は、前記レーザダイオード(1)の前記光線(2)により行及び/又は列に沿って照射されること
    を特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記光線(2)は、行及び/又は列に沿って往復運動されること
    を特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. 相対的な照射期間を達成するために必要な複数の光パルスは、光像(11’)の異なる領域に対応する前記光変換要素(8)の領域において、所定の基本周期にわたって分散されて放射されること
    を特徴とする、請求項3に記載の方法。
  5. 前記レーザダイオード(1)の前記光線(2)は、可動の偏向ミラー(10)を用いて前記光変換要素(8)へ案内されること
    を特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記偏向ミラー(10)は、MEMSマイクロスキャナの一部であること
    を特徴とする、請求項5に記載の方法。
  7. 前記偏向ミラー(10)は、電磁的に駆動されること
    を特徴とする、請求項5に記載の方法。
  8. 前記レーザダイオード(1)には、少なくとも3つの異なる光強度、又は前記レーザダイオード(1)の最大光強度の100%、50%、0%が設定可能であること
    を特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 角速度のための前記規定値は、4000°/秒と8000°/秒の間、又は5000°/秒と7000°/秒の間、又は6000°/秒で選択されること
    を特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 自動車投光器であって、
    前記自動車投光器は、光強度に関して設定可能な少なくとも1つのレーザダイオード(1)を有し、前記レーザダイオード(1)のレーザ光線(2)は、光変換要素(8)において発光像(11)を発生させるためにスキャンしながら前記光変換要素(8)上へ案内可能であり、前記発光像(11)は、結像システム(12)を介して光像(11’)として車道上へ投射され、光スキャナの偏向ミラー(10)が、定められた制御特性曲線に対応し、少なくとも1つの座標方向において旋回可能であり、
    更に前記自動車投光器は、レーザ制御装置(3)と、前記レーザ制御装置(3)に割り当てられた計算ユニット(4)とを有するよう構成されており、
    前記計算ユニット(4)は、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法を実行するように構成されていること
    を特徴とする自動車投光器。
JP2018533050A 2015-12-22 2016-12-19 自動車投光器を制御するための方法 Expired - Fee Related JP6530565B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA51093/2015A AT517957B1 (de) 2015-12-22 2015-12-22 Verfahren zur Steuerung eines Kraftfahrzeugscheinwerfers
ATA51093/2015 2015-12-22
PCT/AT2016/060132 WO2017106894A1 (de) 2015-12-22 2016-12-19 Verfahren zur steuerung eines kraftfahrzeugscheinwerfers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019501066A JP2019501066A (ja) 2019-01-17
JP6530565B2 true JP6530565B2 (ja) 2019-06-12

Family

ID=59030001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018533050A Expired - Fee Related JP6530565B2 (ja) 2015-12-22 2016-12-19 自動車投光器を制御するための方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10801689B2 (ja)
EP (1) EP3394505B1 (ja)
JP (1) JP6530565B2 (ja)
KR (1) KR102084566B1 (ja)
CN (1) CN108391442B (ja)
AT (1) AT517957B1 (ja)
WO (1) WO2017106894A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT519885B1 (de) * 2017-07-03 2018-11-15 Zkw Group Gmbh Verfahren zur erzeugung einer variablen fernlicht-lichtverteilung und vorrichtung
DE102017219502A1 (de) * 2017-11-02 2019-05-02 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Beleuchtungsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
EP3530520A1 (de) * 2018-02-23 2019-08-28 ZKW Group GmbH Lichtmodul für einen kraftfahrzeugscheinwerfer
EP3650744A1 (de) 2018-11-07 2020-05-13 ZKW Group GmbH Kraftfahrzeugscheinwerferlichtmodul
WO2021085220A1 (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP7382241B2 (ja) * 2020-01-30 2023-11-16 スタンレー電気株式会社 照明装置及び車両用灯具
JP7384123B2 (ja) * 2020-08-17 2023-11-21 トヨタ自動車株式会社 車両用照明装置
EP3971471B1 (de) * 2020-09-21 2024-01-03 ZKW Group GmbH Beleuchtungseinrichtung für einen kraftfahrzeugscheinwerfer zur erzeugung einer basislichtverteilung mit signlight
CN114559875B (zh) * 2021-02-07 2024-05-07 长城汽车股份有限公司 一种车辆控制方法及装置
CN113246846B (zh) * 2021-06-07 2022-06-03 奇瑞新能源汽车股份有限公司 车辆灯光控制方法、装置及车辆

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006090294A1 (en) * 2005-01-14 2006-08-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Light-emitting unit and light-emitting method thereof
JP4881255B2 (ja) 2007-08-13 2012-02-22 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP5118564B2 (ja) * 2008-06-24 2013-01-16 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP5314094B2 (ja) 2010-08-31 2013-10-16 シャープ株式会社 照明装置、前照灯および移動体
JP5403044B2 (ja) * 2011-04-28 2014-01-29 大日本印刷株式会社 投射装置および投射制御装置
EP2664842B1 (en) * 2011-10-12 2018-12-05 Stanley Electric Co., Ltd. Vehicle lighting unit
JP5808640B2 (ja) 2011-10-12 2015-11-10 スタンレー電気株式会社 車両用前照灯
US9534756B2 (en) * 2012-04-03 2017-01-03 Sharp Kabushiki Kaisha Light-emitting device, floodlight, and vehicle headlight
DE102012205437A1 (de) * 2012-04-03 2013-10-10 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Beleuchtungsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE102012208566A1 (de) * 2012-05-22 2013-11-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Beleuchtungsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
AT513123B1 (de) * 2012-07-11 2023-11-15 Zkw Group Gmbh Beleuchtungsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug, Scheinwerfer sowie Scheinwerfersystem
FR2993831B1 (fr) 2012-07-27 2015-07-03 Valeo Vision Systeme d'eclairage adaptatif pour vehicule automobile
AT513916B1 (de) * 2013-02-07 2015-04-15 Zizala Lichtsysteme Gmbh Scheinwerfer für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Erzeugen einer Lichtverteilung
AT14438U1 (de) 2013-07-16 2015-11-15 Zizala Lichtsysteme Gmbh Verfahren zum Erzeugen einer adaptiven Lichtverteilung sowie Beleuchtungssystem
US10066799B2 (en) * 2014-06-26 2018-09-04 Texas Instruments Incorporated Pixelated projection for automotive headlamp
JP6782228B2 (ja) * 2015-04-17 2020-11-11 株式会社小糸製作所 車両用灯具
US10309607B2 (en) * 2015-05-18 2019-06-04 Koninklijke Philips N.V. Lighting system
CN106016130A (zh) * 2016-07-19 2016-10-12 开发晶照明(厦门)有限公司 车头灯装置和车辆
KR101908308B1 (ko) * 2017-04-12 2018-10-16 엘지전자 주식회사 차량용 램프
DE102017220056A1 (de) * 2017-11-10 2019-05-16 Osram Gmbh Beleuchtungsvorrichtung mit lichtquelle
JP7053227B2 (ja) * 2017-11-16 2022-04-12 スタンレー電気株式会社 光照射装置及び車両用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
AT517957B1 (de) 2017-06-15
WO2017106894A1 (de) 2017-06-29
US10801689B2 (en) 2020-10-13
JP2019501066A (ja) 2019-01-17
EP3394505B1 (de) 2021-05-26
US20190011107A1 (en) 2019-01-10
KR20180094098A (ko) 2018-08-22
EP3394505A1 (de) 2018-10-31
AT517957A4 (de) 2017-06-15
CN108391442A (zh) 2018-08-10
KR102084566B1 (ko) 2020-03-04
CN108391442B (zh) 2020-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6530565B2 (ja) 自動車投光器を制御するための方法
CN106904117B (zh) 控制机动车前照灯的方法
US10207630B2 (en) Method for controlling a light scanner in a headlamp for vehicles
US9777901B2 (en) Headlight for a motor vehicle and method for distributing light
JP6309116B2 (ja) 走行路に配光を生成する配光生成方法および前照灯
CN105698087B (zh) 照明模块和设置有该模块的前照灯
JP6457081B2 (ja) 自動車の前照灯を用いて車道上に配光を発生させる方法
JP6270033B2 (ja) 車両用灯具
CN107923590B (zh) 用于操控车辆前灯的激光照明装置的方法
EP3018004B1 (en) Vehicle lighting fixture
JP6530514B2 (ja) 車両用の前照灯
JP6606862B2 (ja) 車両用灯具
CN107923602B (zh) 照明系统和照明方法
US20150176809A1 (en) Lighting device with phosphor surface
JP2018515890A (ja) 照明システム
US20180031201A1 (en) Illumination Device for a Vehicle, an Illumination Arrangement Comprising Two Illumination Devices, and a Method for Operating Said Illumination Arrangement
JP2016219206A (ja) 車両用灯具
JP2016046072A (ja) 照明装置及び車両用前照灯
WO2016157765A1 (ja) 照明装置
JP6613547B2 (ja) 車両用灯具
JP6703786B2 (ja) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6530565

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees