JP6525985B2 - Double friction assembly with movable friction spindle - Google Patents

Double friction assembly with movable friction spindle Download PDF

Info

Publication number
JP6525985B2
JP6525985B2 JP2016524422A JP2016524422A JP6525985B2 JP 6525985 B2 JP6525985 B2 JP 6525985B2 JP 2016524422 A JP2016524422 A JP 2016524422A JP 2016524422 A JP2016524422 A JP 2016524422A JP 6525985 B2 JP6525985 B2 JP 6525985B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction
spindle
double
assembly
spindle device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016524422A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016533439A (en
Inventor
レーダー ヴォルフガング
レーダー ヴォルフガング
ゾマーフェルト アルフレート
ゾマーフェルト アルフレート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saurer Spinning Solutions GmbH and Co KG
Original Assignee
Saurer Components GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saurer Components GmbH filed Critical Saurer Components GmbH
Publication of JP2016533439A publication Critical patent/JP2016533439A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6525985B2 publication Critical patent/JP6525985B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G1/00Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics
    • D02G1/02Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics by twisting, fixing the twist and backtwisting, i.e. by imparting false twist
    • D02G1/04Devices for imparting false twist
    • D02G1/06Spindles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G1/00Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics
    • D02G1/02Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics by twisting, fixing the twist and backtwisting, i.e. by imparting false twist
    • D02G1/04Devices for imparting false twist
    • D02G1/08Rollers or other friction causing elements
    • D02G1/082Rollers or other friction causing elements with the periphery of at least one disc

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

本発明は、化学繊維をテクスチャリング加工することができる、テクスチャリング加工機用のダブル摩擦アセンブリに関する。このようなダブル摩擦アセンブリは、滑らかな糸にテクスチャリング加工を施すために使用される。   The present invention relates to a double friction assembly for a texturing machine capable of texturing chemical fibers. Such double friction assemblies are used to texturize smooth yarns.

テクスチャリング加工糸を製造するために、2本の糸がテクスチャリング加工後に1本の複合糸にまとめられることが公知である。そのために、多数の加工箇所を備えたテクスチャリング加工機が使用され、このとき加工箇所毎に2本の糸が平行に、異なったアセンブリを通して案内され、かつ処理される。このようなアセンブリは、例えば糸のうちの1つを案内、延伸及びテクスチャリング加工する、供給ユニット、加熱装置又はテクスチャリングアセンブリであってよい。加工箇所は、通常、テクスチャリング加工機の長辺に沿って互いに並んで配置されていて、制御装置によって特に互いに無関係に制御可能である。さらに加工箇所は、予め設定されたピッチを有している。ピッチというのは、それぞれの(互いに隣接した)加工箇所の繰り返される構造エレメントの間における特に規則的でかつ単純な間隔のことを意味する。ダブル摩擦アセンブリは、1つのテクスチャリング加工機の内部において加工箇所毎に2本の糸が互いに平行にテクスチャリング加工されるような使用のために構成された、特殊なテクスチャリングアセンブリである。そのために加工箇所毎に特に(ただ1つの)ダブル摩擦アセンブリが使用され、このダブル摩擦アセンブリは、摩擦円板を備えた2つの別体のスピンドル装置を有しており、これによって1つの加工箇所の複数の糸が互いに並んで、摩擦スピンドルによって処理可能である。ダブル摩擦アセンブリは、テクスチャリング加工機において予め設定されたピッチが加工箇所の間で維持可能であるように、構成されねばならない。同時に、高いテクスチャリング加工速度を得ることができるようするために、可能な限り、最大直径を有する摩擦円板を使用できることが望まれている。これに関連して、公知のダブル摩擦アセンブリでは、さらに別の最適化要求が明らかである。特に、汎用のテクスチャリング加工機の加工箇所の間における予め設定されたピッチに基づいて、常に十分に大きな摩擦円板を使用することができないので、所望のように高いテクスチャリング加工速度を、部分的に得ることができない。   It is known that in order to produce textured yarns, two yarns are combined into a single composite yarn after texturing. To that end, a texturing machine with a large number of machining points is used, in which two threads are guided and processed in parallel, through different assemblies, per machining point. Such an assembly may be, for example, a feeding unit, a heating device or a texturing assembly, guiding, drawing and texturing one of the yarns. The machining points are usually arranged alongside one another along the long side of the texturing machine and can be controlled independently of one another by the control device. Furthermore, the processing location has a preset pitch. By pitch is meant a particularly regular and simple spacing between repeated structural elements of each (adjacent to one another) processing point. The double friction assembly is a special texturing assembly that is configured for use such that two threads are textured parallel to each other per processing point inside one texturing machine. For this purpose, in particular (only one) double friction assembly is used at each processing point, this double friction assembly comprising two separate spindle devices with friction discs, whereby one processing point The plurality of yarns can be treated side by side with one another by means of a friction spindle. The double friction assembly must be configured such that the preset pitch in the texturing machine can be maintained between the machining points. At the same time, in order to be able to obtain high texturing speeds, it is desirable to be able to use friction discs with the largest diameter as much as possible. In this connection, with the known double friction assembly, further optimization requirements are apparent. In particular, it is not possible to always use a sufficiently large friction disc on the basis of a preset pitch between the machining points of a general purpose texturing machine, so that high texturing speeds as desired, Can not get

別の問題としては、特にダブル摩擦アセンブリの操作可能性が挙げられる。これは特に、ダブル摩擦アセンブリのスピンドル装置への糸の挿通に関する。なぜならば、スピンドル装置には、テクスチャリング加工機へのダブル摩擦アセンブリの取付け後には、テクスチャリング加工機の操作側からの接近が困難を伴ってしか可能でないからである。このことは特に、スピンドル装置がダブル摩擦アセンブリの前側もしくは操作側に対してずらされてダブル摩擦アセンブリの支持体に配置されているようなダブル摩擦アセンブリにおいて言える。このような配置形態のダブル摩擦アセンブリは、例えば独国特許出願公開第3419484号明細書に基づいて公知である。   Another problem is in particular the operability of the double friction assembly. This relates in particular to the threading of the double friction assembly into the spindle device. This is because the spindle device can only be accessed with difficulty from the operating side of the texturing machine after installation of the double friction assembly on the texturing machine. This is particularly true in double friction assemblies in which the spindle device is arranged on the support of the double friction assembly offset relative to the front or working side of the double friction assembly. A double friction assembly of this type of arrangement is known, for example, on the basis of DE 34 19 484 A1.

ゆえに本発明の課題は、従来技術に関連して記載された問題を、少なくとも部分的に解決すること、及び特に、高いテクスチャリング加工速度を得ることができかつ高い操作快適性を有する、テクスチャリング加工機用のダブル摩擦アセンブリを提供することである。さらに、高いテクスチャリング加工速度を可能にしかつ高い操作快適性を有するダブル摩擦アセンブリを備えた、テクスチャリング加工機を提供することも望まれている。   The object of the present invention is therefore to solve, at least in part, the problems described in the context of the prior art, and in particular texturing which can obtain high texturing speeds and has high operating comfort. It is to provide a double friction assembly for a processing machine. In addition, it is also desirable to provide a texturing machine with a double friction assembly that allows high texturing speeds and has high operating comfort.

上に述べた課題は、独立請求項の特徴部に記載したダブル摩擦アセンブリ及びテクスチャリング加工機によって解決される。本発明の別の好適な態様は、従属請求項に記載されている。さらに付言すれば、従属請求項において個々に記載された特徴は、技術的に意味のある任意の形式で、互いに組み合わせることができ、かつ本発明のさらに別の構成を形成することができる。さらに、請求項において記載した特徴は、明細書の記載においてさらに詳しく正確に説明され、このとき本発明のさらなる好適な構成が示されている。   The problem mentioned above is solved by the double friction assembly and the texturing machine as described in the features of the independent claims. Further preferred aspects of the invention are set out in the dependent claims. In addition, the features individually described in the dependent claims can be combined with one another in any form that is technically relevant and can form yet another aspect of the invention. Furthermore, the features recited in the claims are more precisely described in the description of the specification and, at the same time, further advantageous configurations of the invention are indicated.

テクスチャリング加工機用の本発明に係るダブル摩擦アセンブリは、共通の支持体に配置された、第1の糸をテクスチャリング加工する第1のスピンドル装置と、第2の糸をテクスチャリング加工する第2のスピンドル装置とを有しており、このとき第1のスピンドル装置は、複数の第1の摩擦スピンドルを有していて、該第1の摩擦スピンドルのうちの少なくとも1つの第1の摩擦スピンドルは、第1の運転位置と第1の開放位置との間において移動可能であり、かつ第2のスピンドル装置は、複数の第2の摩擦スピンドルを有していて、該第2の摩擦スピンドルのうちの少なくとも1つの第2の摩擦スピンドルは、第2の運転位置と第2の開放位置との間において移動可能である。   The double friction assembly according to the invention for a texturing machine comprises a first spindle device for texturing a first thread and a second thread for texturing, arranged on a common support. And two spindle devices, wherein the first spindle device comprises a plurality of first friction spindles and at least one first friction spindle of the first friction spindles. Is movable between a first operating position and a first open position, and the second spindle device comprises a plurality of second friction spindles, of the second friction spindles. At least one of the second friction spindles is movable between a second operating position and a second open position.

ここに提案されたダブル摩擦アセンブリは、テクスチャリング加工機の1つの(ただ1つの)加工箇所において一緒に案内される、第1の糸と第2の糸とをテクスチャリング加工するのに役立つ。そのためにダブル摩擦アセンブリは特に、1つのテクスチャリング加工機において予め設定されたピッチが複数の加工箇所の間において維持可能であるように構成されている。このピッチは、テクスチャリング加工機の互いに隣接する加工箇所の繰り返す構造エレメントの間における、特に規則的な単純な間隔である。このようなテクスチャリング加工機のピッチは、好ましくは80mm〜140mm、特に好ましくは100mm〜120mm、又は極めて好ましくは110mmである。   The double friction assembly proposed here serves to texturize the first thread and the second thread, which are guided together at one (only one) processing point of the texturing machine. To that end, the double friction assembly is in particular configured in such a way that in a single texturing machine the preset pitch can be maintained between several processing points. This pitch is a particularly regular and simple spacing between repeating structural elements of adjacent processing points of the texturing machine. The pitch of such a texturing machine is preferably 80 mm to 140 mm, particularly preferably 100 mm to 120 mm, or very preferably 110 mm.

ダブル摩擦アセンブリは、共通の支持体に配置された、第1の糸をテクスチャリング加工する第1のスピンドル装置と、第2の糸をテクスチャリング加工する第2のスピンドル装置とを有している。第1のスピンドル装置は、複数の第1の摩擦スピンドルを有していて、第2のスピンドル装置は、複数の第2の摩擦スピンドルを有している。第1のスピンドル装置の第1の摩擦スピンドル及び第2のスピンドル装置の第2の摩擦スピンドルは、共通の支持体に回転可能に取り付けられている。この共通の支持体は、特に、ダブル摩擦アセンブリの特にコンパクトな構造形態を可能にする。さらに、共通の支持体は、好ましくは金属から成っていて、例えばハウジング又はプレートの形で形成されていてよい。第1の摩擦スピンドル及び第2の摩擦スピンドルには、それぞれ摩擦円板が配置されている。それぞれ第1の摩擦スピンドル又は第2の摩擦スピンドルの摩擦円板の数は、好ましくは1〜10である。さらに好ましくは、第1のスピンドル装置は3つの第1の摩擦スピンドルを有し、かつ/又は第2のスピンドル装置は3つの第2の摩擦スピンドルを有している。第1のスピンドル装置の第1の摩擦スピンドル及び/又は第2のスピンドル装置の第2の摩擦スピンドルは、それぞれ互いに特に三角形を描いて、共通の支持体に取り付けられているので、それぞれの摩擦円板は少なくとも部分的に互いに交差している。摩擦円板はさらに、好ましくは40mm〜60mmの直径を有している。しかしながら特に好ましくは、53mm〜53.5mmの直径を有する摩擦円板が使用される。このような摩擦円板は、特に高いテクスチャリング加工速度を可能にする。   The double friction assembly comprises a first spindle device for texturing a first thread and a second spindle device for texturing a second thread, arranged on a common support. . The first spindle device comprises a plurality of first friction spindles, and the second spindle device comprises a plurality of second friction spindles. The first friction spindle of the first spindle device and the second friction spindle of the second spindle device are rotatably mounted on a common support. This common support allows, in particular, a particularly compact design of the double friction assembly. Furthermore, the common support is preferably made of metal and may be formed, for example, in the form of a housing or a plate. A friction disc is disposed on each of the first friction spindle and the second friction spindle. The number of friction discs of the first or second friction spindle, respectively, is preferably from 1 to 10. More preferably, the first spindle device comprises three first friction spindles and / or the second spindle device comprises three second friction spindles. The first friction spindle of the first spindle device and / or the second friction spindle of the second spindle device are each mounted on a common support, each in a particularly triangular manner, and so that the respective friction circles The plates at least partially intersect one another. The friction disc furthermore preferably has a diameter of 40 mm to 60 mm. Particularly preferably, however, friction discs having a diameter of 53 mm to 53.5 mm are used. Such friction discs allow particularly high texturing speeds.

第1のスピンドル装置の少なくとも1つの第1の摩擦スピンドルは、第1の運転位置と第1の開放位置との間において移動可能である。さらに第2のスピンドル装置の少なくとも1つの第2の摩擦スピンドルは、第2の運転位置と第2の開放位置との間において移動可能である。少なくとも1つの第1の摩擦スピンドルを第1の運転位置と第1の開放位置との間において移動させるため及び/又は少なくとも1つの第2の摩擦スピンドルを第2の運転位置と第2の開放位置との間において移動させるために、少なくとも1つの第1の摩擦スピンドル及び/又は少なくとも1つの第2の摩擦スピンドルは、好ましくはそれぞれ、支持体の切欠きにおいて案内可能である。少なくとも1つの第1の摩擦スピンドルの第1の運転位置において、第1の糸は第1のスピンドル装置の中心において案内可能であり、これによって第1の糸は、第1のスピンドル装置によってテクスチャリング加工可能である。少なくとも1つの第2の摩擦スピンドルの第2の運転位置において、第2の糸は第2のスピンドル装置の中心において案内可能であり、これによって第2の糸は、第2のスピンドル装置によってテクスチャリング加工可能である。第1の運転位置から第1の開放位置への少なくとも1つの第1の摩擦スピンドルの移動時及び/又は第2の運転位置から第2の開放位置への少なくとも1つの第2の摩擦スピンドルの移動時に、少なくとも1つの第1の摩擦スピンドル及び/又は少なくとも1つの第2の摩擦スピンドルは、好ましくは第1のスピンドル装置もしくは第2のスピンドル装置から離反移動及び/又は離反旋回させられる。第1の開放位置への少なくとも1つの第1の摩擦スピンドルの移動及び/又は第2の開放位置への少なくとも1つの第2の摩擦スピンドルの移動によって、第1のスピンドル装置への第1の糸の挿通及び/又は第2のスピンドル装置への第2の糸の挿通が、容易に又は初めて可能になる。これによってもダブル摩擦アセンブリは、特にコンパクトに構成することができるので、特に大きな直径を有する摩擦円板が使用可能であり、これによって比較的高いテクスチャリング加工速度を得ることができる。   At least one first friction spindle of the first spindle device is movable between a first operating position and a first open position. Furthermore, at least one second friction spindle of the second spindle device is movable between a second operating position and a second open position. At least one first friction spindle for moving between a first operating position and a first open position and / or at least one second friction spindle at a second operating position and a second open position In order to move between, at least one first friction spindle and / or at least one second friction spindle are preferably respectively guideable in the recess of the support. In a first operating position of the at least one first friction spindle, the first thread is guideable in the center of the first spindle device, whereby the first thread is textured by the first spindle device It can be processed. In a second operating position of the at least one second friction spindle, the second thread can be guided in the center of the second spindle device, whereby the second thread is textured by the second spindle device It can be processed. Movement of the at least one first friction spindle from the first operating position to the first open position and / or movement of the at least one second friction spindle from the second operating position to the second open position Sometimes the at least one first friction spindle and / or the at least one second friction spindle are preferably displaced and / or pivoted away from the first spindle device or the second spindle device. A first thread on the first spindle device by movement of the at least one first friction spindle to the first open position and / or movement of the at least one second friction spindle to the second open position. And / or the insertion of the second thread into the second spindle device is easily or for the first time possible. Here too, the double friction assembly can be constructed in a particularly compact manner, so that a friction disc with a particularly large diameter can be used, whereby a relatively high texturing speed can be obtained.

第1のスピンドル装置及び第2のスピンドル装置は、好ましくはそれぞれ、別個のモータによって駆動可能である。さらに共通の支持体は、好ましくはモータハウジングに差込み可能である。支持体の下側において、第1のスピンドル装置の第1のスピンドルは、好ましくは第1のベルトによって互いに連結され、かつ/又は、第2のスピンドル装置の第2のスピンドルは、好ましくは第2のベルトによって互いに連結されているので、第1の摩擦スピンドルは、好ましくは第1のモータによって一緒に、かつ/又は第2の摩擦スピンドルは、好ましくは第2のモータによって一緒に駆動可能である。このとき好ましくは、第1のスピンドル装置の第1の摩擦スピンドルの第1の回転方向は、第2のスピンドル装置の第2の摩擦スピンドルの第2の回転方向とは異なっているので、一方のスピンドル装置によっていわゆるS撚り糸が製造可能であり、かつ他方のスピンドル装置によっていわゆるZ撚り糸が製造可能である。   The first spindle device and the second spindle device are preferably respectively drivable by separate motors. A further common support is preferably pluggable into the motor housing. On the underside of the support, the first spindles of the first spindle device are preferably connected to one another by a first belt and / or the second spindle of the second spindle device is preferably the second The first friction spindles are preferably drivable together by the first motor and / or the second friction spindles are preferably drivable together by the second motor, since they are connected to one another by the belts of . At this time, preferably, the first rotation direction of the first friction spindle of the first spindle device is different from the second rotation direction of the second friction spindle of the second spindle device. A so-called S-strand can be produced by means of a spindle device, and a so-called Z-strand can be produced by means of the other spindle device.

ダブル摩擦アセンブリは、さらに特に、第1の摩擦スピンドル及び第2の摩擦スピンドルの上において、特に支持体金属薄板に配置された走入糸ガイドと、特にモータハウジングに形成された走出糸ガイドとを有しており、このときそれぞれ少なくとも1つの走入糸ガイド及び走出糸ガイドは、第1のスピンドル装置及び第2のスピンドル装置に対応配置されている。   The double friction assembly furthermore more particularly on the first friction spindle and the second friction spindle, in particular a threading-in thread guide arranged on the carrier sheet metal and in particular a threading thread guide formed on the motor housing In this case, at least one entry yarn guide and one entry yarn guide are arranged corresponding to the first spindle device and the second spindle device, respectively.

同様に好ましくは、第1のスピンドル装置と第2のスピンドル装置とは、ダブル摩擦アセンブリの操作側から見て、少なくとも部分的に相前後してずらされて配置されている。ダブル摩擦アセンブリの操作側は、特に、テクスチャリング加工機におけるダブル摩擦アセンブリの取り付けられた状態において操作員が接近可能である、ダブル摩擦アセンブリの側である。ダブル摩擦アセンブリは、特にただ1つの操作側を有している。第1のスピンドル装置と第2のスピンドル装置とが、ダブル摩擦アセンブリの操作側から見て、少なくとも部分的に相前後してずらされて配置されているということは、言い換えれば、特に、第1のスピンドル装置と第2のスピンドル装置とが、操作側から異なった距離をもって離されており、かつ/又は相互に操作側に対して平行に配置されていないことを意味する。このような構成によって、ダブル摩擦アセンブリは特にスペースを節減して構成することができる。   Also preferably, the first spindle device and the second spindle device are arranged at least partially one behind the other as viewed from the operating side of the double friction assembly. The operating side of the double friction assembly is in particular the side of the double friction assembly which is accessible by the operator in the mounted state of the double friction assembly in the texturing machine. The double friction assembly in particular has only one operating side. The fact that the first spindle device and the second spindle device are arranged at least partially one behind the other, viewed from the operating side of the double friction assembly, in particular in particular This means that the spindle arrangement of and the second spindle arrangement are separated by different distances from the operating side and / or are not arranged mutually parallel to the operating side. With such an arrangement, the double friction assembly can be configured, in particular, to save space.

同様に好ましくは、少なくとも1つの第1の摩擦スピンドルは、ダブル摩擦アセンブリの操作側から第1の操作手段によって移動可能であり、少なくとも1つの第2の摩擦スピンドルは、ダブル摩擦アセンブリの操作側から第2の操作手段によって移動可能である。第1の操作手段及び/又は第2の操作手段は、例えばスイッチ又はキーであってよく、このスイッチ又はキーによって、第1の運転位置と第1の開放位置との間における少なくとも1つの第1の摩擦スピンドルの移動及び/又は第2の運転位置と第2の開放位置との間における少なくとも1つの第2の摩擦スピンドルの移動が、操作員によって操作側から、特に電子式に制御可能である。   Also preferably, the at least one first friction spindle is movable from the operating side of the double friction assembly by the first operating means, and the at least one second friction spindle is from the operating side of the double friction assembly It is movable by the second operation means. The first operating means and / or the second operating means may be, for example, a switch or a key by means of which at least one first between the first operating position and the first open position is provided. The movement of the friction spindle and / or the movement of the at least one second friction spindle between the second operating position and the second opening position can be controlled by the operator from the operating side, in particular electronically. .

さらに好ましくは、第1の操作手段又は第2の操作手段は、ダブル摩擦アセンブリの操作側に向かって延びるスラストレバー又は旋回レバーである。スラストレバー又は旋回レバーは、好ましくは、少なくとも1つの第1の摩擦スピンドル及び/又は少なくとも1つの第2の摩擦スピンドルに(機械式に)結合されている。スラストレバー及び/又は旋回レバーは、好ましくは、特に少なくとも1つの第1の摩擦スピンドル及び/又は少なくとも1つの第2の摩擦スピンドルから、ダブル摩擦アセンブリの操作側に向かって延びていて、使用者がその操作時にダブル摩擦アセンブリ内に係合する必要がないようになっている。   More preferably, the first operating means or the second operating means are thrust levers or pivoting levers which extend towards the operating side of the double friction assembly. The thrust lever or pivoting lever is preferably (mechanically) coupled to the at least one first friction spindle and / or the at least one second friction spindle. The thrust lever and / or the pivoting lever preferably extend towards the operating side of the double friction assembly, in particular from the at least one first friction spindle and / or the at least one second friction spindle, in particular There is no need to engage in the double friction assembly during its operation.

さらにまた好ましくは、第1のスピンドル装置には、第1の糸を挿通するために第1の補助装置が対応配置されていて、又は第2のスピンドル装置には、第2の糸を挿通するために第2の補助装置が対応配置されている。第1の補助装置及び/又は第2の補助装置は、特に、第1の糸を第1のスピンドル装置に及び/又は第2の糸を第2のスピンドル装置に挿通することができる機械式の手段である。   Still further preferably, the first spindle device is associated with a first auxiliary device for inserting the first thread, or the second spindle device is threaded for the second thread. For this purpose, a second auxiliary device is arranged. The first auxiliary device and / or the second auxiliary device are, in particular, of the mechanical type which can pass the first thread into the first spindle device and / or the second thread into the second spindle device It is a means.

特に好ましくは、第1の補助装置は、第1の補助糸ガイドを備えた第1の押し棒であり、又は第2の補助装置は、第2の補助糸ガイドを備えた第2の押し棒である。第1の補助糸ガイド及び/又は第2の補助糸ガイドは、特に、第1の糸及び/又は第2の糸を解離可能にかつ少なくとも部分的に第1の補助装置及び/又は第2の補助装置に固定することができる、切り込み、鳩目もしくはアイ又はガイドである。第1の補助装置を用いて第1の糸は、かつ/又は第2の補助装置を用いて第2の糸は、ダブル摩擦アセンブリの操作側から、第1のスピンドル装置及び/又は第2のスピンドル装置に向かって、もしくは第1のスピンドル装置及び/又は第2のスピンドル装置の特に中心に向かって案内可能である。   Particularly preferably, the first auxiliary device is a first push rod provided with a first auxiliary yarn guide, or the second auxiliary device is provided with a second push rod provided with a second auxiliary yarn guide. It is. The first auxiliary yarn guide and / or the second auxiliary yarn guide, in particular, releasably and at least partially the first yarn and / or the second yarn and the first auxiliary device and / or the second An incision, eyelet or eye or guide which can be fixed to the auxiliary device. From the operating side of the double friction assembly, with the first auxiliary device and / or with the second auxiliary device, the second yarn with the first spindle device and / or with the second auxiliary device. It can be guided towards the spindle device, or in particular towards the center of the first spindle device and / or the second spindle device.

さらに好ましくは、第1の補助装置又は第2の補助装置は、支持体の側部に配置されたスラスト金属薄板として形成されている。スラスト金属薄板は、好ましくは長孔を有しており、これらの長孔を介してスラスト金属薄板は、支持体の側部において案内可能である。このときスラスト金属薄板は、好ましくは支持体の側壁に沿って滑動する。このようになっていると、第1の補助装置及び/又は第2の補助装置を、特にスペースを節減して形成することができる。   More preferably, the first auxiliary device or the second auxiliary device is formed as a thrust metal sheet arranged on the side of the support. The thrust sheet metal preferably has slots, through which the thrust sheet metal can be guided on the side of the support. At this time, the thrust metal sheet preferably slides along the side wall of the support. In this way, the first auxiliary device and / or the second auxiliary device can be formed, in particular in a space-saving manner.

さらにまた好ましくは、第1のスピンドル装置は、第1の皿形旋回プレートを有していて、該第1の皿形旋回プレートによって、少なくとも1つの第1の摩擦スピンドルは、第1の運転位置と第1の開放位置との間において移動可能であり、又はこのとき第2のスピンドル装置は、第2の皿形旋回プレートを有していて、該第2の皿形旋回プレートによって、少なくとも1つの第2の摩擦スピンドルは、第2の運転位置と第2の開放位置との間において移動可能である。第1の皿形旋回プレート及び/又は第2の皿形旋回プレートは、特に金属製のプレートである。少なくとも1つの第1の移動可能な摩擦スピンドルは、特に第1の皿形旋回プレートを介して、別の第1の摩擦スピンドルに結合されており、かつ第1の皿形旋回プレートによって、特に旋回アームの形式で、別の第1の摩擦スピンドルを中心にして第1の運転位置と第1の開放位置との間において旋回可能である。そのために、少なくとも1つの第1の移動可能な摩擦スピンドル及び別の第1の摩擦スピンドルは、第1の皿形旋回プレートを貫いて延びており、このとき両方の第1の摩擦スピンドルは、第1の皿形旋回プレート内に又は第1の皿形旋回プレートの表面に回転可能に支持されている。少なくとも1つの第2の移動可能な摩擦スピンドルは、特に第2の皿形旋回プレートを介して、別の第2の摩擦スピンドルに結合されており、かつ第2の皿形旋回プレートによって、特に旋回アームの形式で、別の第2の摩擦スピンドルを中心にして第2の運転位置と第2の開放位置との間において旋回可能である。そのために、少なくとも1つの第2の移動可能な摩擦スピンドル及び別の第2の摩擦スピンドルは、第2の皿形旋回プレートを貫いて延びており、このとき両方の第2の摩擦スピンドルは、第2の皿形旋回プレート内に又は第2の皿形旋回プレートの表面に回転可能に支持されている。   Still further preferably, the first spindle device comprises a first disc-shaped pivot plate, by means of which the at least one first friction spindle is in a first operating position. And a first open position, or wherein the second spindle device comprises a second disc-shaped pivot plate, by means of the second disc-shaped pivot plate, at least Two second friction spindles are movable between a second operating position and a second open position. The first plate and / or the second plate is, in particular, a metal plate. The at least one first displaceable friction spindle is connected to another first friction spindle, in particular via a first disc-shaped pivot plate, and is pivoted in particular by the first disc-shaped pivot plate. In the form of an arm, it is pivotable between a first operating position and a first open position about another first friction spindle. To that end, at least one first displaceable friction spindle and another first friction spindle extend through the first dished pivot plate, wherein both first friction spindles It is rotatably supported in the dish-shaped pivot plate or on the surface of the first dish-shaped pivot plate. The at least one second movable friction spindle is connected to another second friction spindle, in particular via a second disc-shaped pivot plate, and is pivoted in particular by the second disc-shaped pivot plate. In the form of an arm, it is pivotable between a second operating position and a second open position about another second friction spindle. To that end, at least one second movable friction spindle and another second friction spindle extend through the second bowl-shaped pivot plate, wherein both second friction spindles It is rotatably supported within the two dished pivot plates or on the surface of the second dished pivot plate.

さらに好ましくは、第1のスピンドル装置の複数の第1の摩擦スピンドルは、第1のモータによって駆動可能であり、かつ第2のスピンドル装置の複数の第2の摩擦スピンドルは、第2のモータによって駆動可能である。第1のモータ及び/又は第2のモータは、特に電動機である。   More preferably, the plurality of first friction spindles of the first spindle device are drivable by the first motor and the plurality of second friction spindles of the second spindle device are by the second motor It can be driven. The first motor and / or the second motor are in particular electric motors.

本発明の別の観点に従って、テクスチャリング加工機も提案されるが、このテクスチャリング加工機は、少なくとも2つのダブル摩擦アセンブリを有しており、このとき該ダブル摩擦アセンブリは、互いに並んでそれぞれ1つの加工箇所においてピッチをもって配置されており、このとき少なくとも1つのダブル摩擦アセンブリは、共通の支持体に配置された、第1の糸をテクスチャリング加工する第1のスピンドル装置と、第2の糸をテクスチャリング加工する第2のスピンドル装置とを有しており、このとき第1のスピンドル装置は、複数の第1の摩擦スピンドルを有していて、該第1の摩擦スピンドルのうちの少なくとも1つの第1の摩擦スピンドルは、第1の運転位置と第1の開放位置との間において移動可能であり、かつ第2のスピンドル装置は、複数の第2の摩擦スピンドルを有していて、該第2の摩擦スピンドルのうちの少なくとも1つの第2の摩擦スピンドルは、第2の運転位置と第2の開放位置との間において移動可能である。   According to another aspect of the invention, a texturing machine is also proposed, which texturing machine comprises at least two double friction assemblies, wherein the double friction assemblies are each arranged alongside one another. A first spindle device for texturing a first thread, arranged on a common support, arranged with a pitch at one processing point, at least one double friction assembly, and a second thread A second spindle device for texturing, wherein the first spindle device comprises a plurality of first friction spindles, at least one of the first friction spindles First friction spindles are movable between a first operating position and a first open position, and a second screw The feeding apparatus has a plurality of second friction spindles, at least one of the second friction spindles being between the second operating position and the second open position. It is movable at

ピッチは、特に80mm〜140mm、好ましくは100mm〜120mm、特に好ましくは110mmである。それぞれの加工箇所は、特に、これらの加工箇所において好ましくはそれぞれ2つの糸が平行に案内されかつ処理されるという特徴を示す。さらに個々の加工箇所は特に、互いに無関係に制御可能である。   The pitch is in particular 80 mm to 140 mm, preferably 100 mm to 120 mm, particularly preferably 110 mm. Each processing point exhibits in particular the feature that preferably two yarns are guided in parallel and processed at these processing points, respectively. Furthermore, the individual machining points can in particular be controlled independently of one another.

さらなる詳細については、本発明に係るダブル摩擦アセンブリの記載が参照される。   For further details, reference is made to the description of the double friction assembly according to the invention.

少なくとも1つのダブル摩擦アセンブリが、従属請求項のうちのいずれか1項記載のように形成されている、テクスチャリング加工機も同様に好ましい。   A texturing machine is likewise preferred, in which at least one double friction assembly is formed as described in any one of the dependent claims.

第1の糸及び/又は第2の糸を挿通するために、これらの糸は、まず第1の走入糸ガイドもしくは第2の走入糸ガイドに挿通される。第1の糸を第1のスピンドル装置に及び/又は第2の糸を第2のスピンドル装置にセットするために、第1のスピンドル装置を開放する第1の操作手段を介して及び/又は第2のスピンドル装置を開放する第2の操作手段を介して、少なくとも1つの第1の摩擦スピンドル及び/又は少なくとも1つの第2の摩擦スピンドルが、第1の運転位置もしくは第2の運転位置から、第1の開放位置もしくは第2の開放位置に旋回させられる。同時に、外側に移動させられた開放された位置において保持された第1の補助装置及び第2の補助装置が、第1の糸及び/又は第2の糸を挿通するために操作され、このとき側部のスラスト金属薄板は、その閉鎖された位置に移動させられる。第1の糸及び/又は第2の糸が、挿通補助によって、第1のスピンドル装置及び/又は第2のスピンドル装置の真ん中の位置に案内されるや否や、少なくとも1つの第1の摩擦スピンドル及び/又は少なくとも1つの第2の摩擦スピンドルは、第1の運転位置もしくは第2の運転位置に戻し案内される。この動作は、好ましくは、第1の摩擦スピンドル及び/又は第2の摩擦スピンドルの駆動時に行われる。   In order to insert the first yarn and / or the second yarn, these yarns are first inserted into the first running-in yarn guide or the second running-in yarn guide. And / or via the first operating means for opening the first spindle device to set the first yarn in the first spindle device and / or the second yarn in the second spindle device At least one first friction spindle and / or at least one second friction spindle from the first operating position or the second operating position via second operating means for opening the two spindle devices. It is pivoted to a first open position or a second open position. At the same time, the first auxiliary device and the second auxiliary device held in the outwardly moved open position are manipulated to insert the first and / or second thread, The side thrust sheet metal is moved to its closed position. As soon as the first thread and / or the second thread are guided into the middle position of the first spindle device and / or the second spindle device by means of the insertion aid, at least one first friction spindle and The at least one second friction spindle is guided back to the first operating position or to the second operating position. This operation preferably takes place when the first and / or second friction spindles are driven.

本発明及びその技術分野は、以下において図面を参照しながら詳説する。付言しておくと、図面は本発明の特に好適な実施形態を示しているが、本発明は図示の実施形態に制限されるものではない。また図面において、同じ部材に対しては、同一符号が付されている。   The invention and its technical field are described in more detail below with reference to the drawings. In addition, although the drawings show particularly preferred embodiments of the present invention, the present invention is not limited to the illustrated embodiments. Further, in the drawings, the same reference numerals are given to the same members.

ダブル摩擦アセンブリを示す斜視図である。FIG. 5 is a perspective view of a double friction assembly. 摩擦スピンドルが運転位置にある場合における、ダブル摩擦アセンブリを示す平面図である。FIG. 5 is a plan view of the double friction assembly with the friction spindle in the operating position. 摩擦スピンドルが開放位置にある場合における、ダブル摩擦アセンブリを示す平面図である。FIG. 7 is a plan view of the double friction assembly with the friction spindle in the open position. テクスチャリング加工機を概略的に示す平面図である。It is a top view which shows a texturing machine roughly.

図1には、ダブル摩擦アセンブリ1が斜視図で示されている。このダブル摩擦アセンブリ1は、支持体3を有しており、この支持体3には、第1のスピンドル装置4及び第2のスピンドル装置5が一緒に保持されている。第1のスピンドル装置4は、3つの第1の摩擦スピンドル6.1,6.2,6.3を有し、第2のスピンドル装置5は、3つの第2の摩擦スピンドル7.1,7.2,7.3を有している。第1の摩擦スピンドル6.1,6.2,6.3及び第2の摩擦スピンドル7.1,7.2,7.3はそれぞれ、三角フォーメーションでかつ回転可能に支持体3に保持されている。第1の摩擦スピンドル6.1,6.2,6.3は、複数の摩擦円板29を有しており、これらの摩擦円板29は、互いにずらされて保持されていて、第1の摩擦スピンドル6.1,6.2,6.3の中心において互いにオーバラップしている。第2の摩擦スピンドル7.1,7.2,7.3は、複数の摩擦円板35を有しており、これらの摩擦円板35は、互いにずらされて保持されていて、第2の摩擦スピンドル7.1,7.2,7.3の中心において互いにオーバラップしている。さらに、第1のスピンドル装置4には第1の操作手段9が対応配置され、第2のスピンドル装置5には第2の操作手段10が対応配置されている。第1の操作手段9は、本実施形態では旋回レバー12であり、第2の操作手段10はスラストレバー11である。旋回レバー12によって、第1のスピンドル装置4の第1の摩擦スピンドル6.1は、第1の皿形旋回プレート20を介して第1の摩擦スピンドル6.2を中心にして旋回可能である。そのために第1の摩擦スピンドル6.1は、支持体3における第1の切欠き内に保持されている。スラストレバー11によって、支持体3における第2の切欠き内に保持された第2の摩擦スピンドル7.1は、第2の皿形旋回プレート21を介して、第2の摩擦スピンドル7.2を中心にして旋回可能である。そのためにスラストレバー11及び旋回レバー12は、操作員によって、ダブル摩擦アセンブリ1の操作側8から操作可能である。   The double friction assembly 1 is shown in a perspective view in FIG. The double friction assembly 1 comprises a support 3 on which a first spindle device 4 and a second spindle device 5 are held together. The first spindle device 4 has three first friction spindles 6.1, 6.2, 6.3 and the second spindle device 5 has three second friction spindles 7.1, 7 .2, 7.3. The first friction spindles 6.1, 6.2, 6.3 and the second friction spindles 7.1, 7.2, 7.3 are each held in a triangular formation and rotatably on the support 3 There is. The first friction spindles 6.1, 6.2, 6.3 have a plurality of friction discs 29, which are held offset relative to one another. They overlap one another in the center of the friction spindles 6.1, 6.2, 6.3. The second friction spindles 7.1, 7.2, 7.3 have a plurality of friction discs 35, which are held offset relative to one another. They overlap one another at the center of the friction spindles 7.1, 7.2, 7.3. Furthermore, the first operating device 9 is disposed corresponding to the first spindle device 4, and the second operating device 10 is disposed corresponding to the second spindle device 5. In the present embodiment, the first operation means 9 is the turning lever 12, and the second operation means 10 is the thrust lever 11. By means of the pivoting lever 12, the first friction spindle 6.1 of the first spindle device 4 is pivotable about the first friction spindle 6.2 via the first disc-shaped pivot plate 20. For this purpose, the first friction spindle 6.1 is held in a first recess in the carrier 3. The second friction spindle 7.1, which is held by the thrust lever 11 in the second recess in the support 3, passes the second friction spindle 7.2 via the second disc-shaped pivot plate 21. It can pivot around the center. To that end, the thrust lever 11 and the pivoting lever 12 are operable by the operator from the operating side 8 of the double friction assembly 1.

さらに第1のスピンドル装置4には、第1のスピンドル装置4内に第1の糸(図示せず)を挿通するために第1の補助装置13が対応配置され、第2のスピンドル装置5には、第2のスピンドル装置5内に第2の糸(図示せず)を挿通するために第2の補助装置14が対応配置されている。本実施形態において、第1の補助装置13は第1の押し棒15であり、第2の補助装置14は、第2の押し棒17である。   Furthermore, a first auxiliary device 13 is disposed corresponding to the first spindle device 4 in order to insert a first thread (not shown) in the first spindle device 4. In order to insert a second thread (not shown) into the second spindle device 5, a second auxiliary device 14 is arranged. In the present embodiment, the first auxiliary device 13 is a first push rod 15, and the second auxiliary device 14 is a second push rod 17.

さらに第1の補助装置13及び第2の補助装置14は、支持体3の側部に配置されたスラスト金属薄板19.1,19.2として形成されている。   Furthermore, the first auxiliary device 13 and the second auxiliary device 14 are formed as thrust metal sheets 19.1 and 19.2 arranged on the side of the support 3.

第1の糸は、第1のスピンドル装置4に第1の走入糸ガイド31を介して供給され、第2の糸は、第2のスピンドル装置5に、第2の走入糸ガイド32を介して供給されるので、第1の糸は第1のスピンドル装置4を通して、かつ第2の糸は第2のスピンドル装置5を通して案内可能及びテクスチャリング加工可能である。そのために、第1のスピンドル装置4は第1のモータ22によって駆動可能であり、かつ第2のスピンドル装置5は第2のモータ23によって駆動可能である。モータ22,23は、通常のように、支持体3に直に結合されているモータハウジング34内に配置されている。モータハウジング34は、第1のスピンドル装置4のために第1の走出糸ガイド(図示せず)を有し、第2のスピンドル装置5のために第2の走出糸ガイド(図示せず)を有している。移動可能な第1の摩擦スピンドル6.1は、図1において第1の運転位置25にあり、第2の摩擦スピンドル7.1は、図1において第2の運転位置27にある。   The first yarn is supplied to the first spindle device 4 via the first entry yarn guide 31, and the second yarn is fed to the second spindle device 5 with the second insertion yarn guide 32. As it is fed through, the first yarn can be guided and texturized through the first spindle device 4 and the second yarn through the second spindle device 5. To that end, the first spindle device 4 can be driven by a first motor 22 and the second spindle device 5 can be driven by a second motor 23. The motors 22, 23 are arranged in a motor housing 34 which is connected directly to the support 3 as usual. The motor housing 34 has a first runoff thread guide (not shown) for the first spindle device 4 and a second runoff thread guide (not shown) for the second spindle device 5. Have. The movable first friction spindle 6.1 is in FIG. 1 in a first operating position 25 and the second friction spindle 7.1 in FIG. 1 in a second operating position 27.

図2においてダブル摩擦アセンブリ1は平面図で示されており、このとき第1の摩擦スピンドル6.1は第1の運転位置25にあり、第2の摩擦スピンドル7.1は第2の運転位置27にある。第1のスピンドル装置4の第1の摩擦スピンドル6.1,6.2,6.3は、さらに三角形を描いて支持体3に配置されていて、第1の摩擦スピンドル6.1,6.2,6.3の摩擦円板29が少なくとも部分的にオーバラップするようになっている。さらにまた、第2のスピンドル装置5の第2の摩擦スピンドル7.1,7.2,7.3は、三角形を描いて支持体3に配置されていて、第2の摩擦スピンドル7.1,7.2,7.3の摩擦円板35が同様に少なくとも部分的にオーバラップするようになっている。   In FIG. 2, the double friction assembly 1 is shown in plan view, with the first friction spindle 6.1 in the first operating position 25 and the second friction spindle 7.1 in the second operating position. 27. The first friction spindles 6.1, 6.2, 6.3 of the first spindle device 4 are arranged on the support 3 in a further triangular fashion and are arranged in the first friction spindle 6.1, 6. The 2, 6.3 friction discs 29 at least partially overlap. Furthermore, the second friction spindles 7.1, 7.2, 7.3 of the second spindle device 5 are arranged on the support 3 in a triangular manner, and the second friction spindle 7.1, The friction discs 35 of 7.2, 7.3 are likewise at least partially overlapping.

図3には、ダブル摩擦アセンブリ1が平面図で示されており、このとき第1のスピンドル装置4の第1の摩擦スピンドル6.1は、第1の開放位置26にあり、第2のスピンドル装置5の第2の摩擦スピンドル7.1は、第2の開放位置28にある。ダブル摩擦アセンブリ1は、図3において、第1の摩擦スピンドル6.1が旋回レバー12によって第1の皿形旋回プレート20を介して第1の摩擦スピンドル6.2を中心にして時計回り方向に第1の開放位置26へと移動させられた後の状態で示される。さらに図3においてダブル摩擦アセンブリ1は、第2の摩擦スピンドル7.1が、ガイド30に支持されたスラストレバー11によって、第2の皿形旋回プレート21を介して反時計回り方向に第2の摩擦スピンドル7.2を中心にして旋回させられた後の状態で示されている。旋回レバー12及びスラストレバー11は共に、操作員によってダブル摩擦アセンブリ1の操作側8から操作可能である。旋回レバー12は、第1の皿形旋回プレート20に結合されており、この第1の皿形旋回プレート20は、第1の摩擦スピンドル6.2に旋回可能に保持されていて、隣接した第1の摩擦スピンドル6.1をプレート開口において案内しており、これによって旋回レバー12の操作によって第1の摩擦スピンドル6.1は、隣接した第1の摩擦スピンドル6.2に対して旋回させられる。相応に、第2の可動の摩擦スピンドル7.1は、第2の位置固定の摩擦スピンドル7.2を中心にして旋回可能である第2の皿形旋回プレート21の第2のプレート開口に保持されている。そのためにスラストレバー11は、第2の皿形旋回プレート21に連結されている。   In FIG. 3, the double friction assembly 1 is shown in plan view, when the first friction spindle 6.1 of the first spindle device 4 is in the first open position 26 and the second spindle is The second friction spindle 7.1 of the device 5 is in the second open position 28. The double friction assembly 1 is, in FIG. 3, a first friction spindle 6.1 clockwise by means of a pivoting lever 12 via a first disc-shaped pivot plate 20 about the first friction spindle 6.2. It is shown after it has been moved to the first open position 26. Furthermore, in FIG. 3, the double friction assembly 1 is configured such that the second friction spindle 7.1 is rotated in the counterclockwise direction by the thrust lever 11 supported by the guide 30 via the second dish-shaped pivot plate 21. It is shown after pivoting about the friction spindle 7.2. Both the pivoting lever 12 and the thrust lever 11 are operable by the operator from the operating side 8 of the double friction assembly 1. The pivoting lever 12 is connected to a first dish-shaped pivoting plate 20, which is pivotably held on a first friction spindle 6.2 and adjacent to the first friction spindle 6.2. The first friction spindle 6.1 is guided at the plate opening by the operation of the pivoting lever 12 so that the first friction spindle 6.1 is pivoted relative to the adjacent first friction spindle 6.2. . Correspondingly, the second movable friction spindle 7.1 is held in the second plate opening of the second dish-shaped pivot plate 21 which is pivotable about the second position-fixed friction spindle 7.2. It is done. For this purpose, the thrust lever 11 is connected to the second plate-shaped pivot plate 21.

さらに図3から分かるように、第1の補助装置13は挿通位置において案内されている。そのために第1の押し棒15は、操作側8に向かって移動させられ、その結果、押し棒15の端部に形成された第1の補助糸ガイド16が、支持体3における第1のスピンドル装置4の中心の前に配置される。そのために押し棒15は、スラスト金属薄板19.1によって支持体3の1つの側に沿って案内されている。進入する糸が第1の走入糸ガイド31を介して第1の補助糸ガイド16に挿入された後で、押し棒15は第1の補助糸ガイド16と共に第1のスピンドル装置4の中心に押し戻される。押し棒15のこの位置は、図2に示されている。   Furthermore, as can be seen from FIG. 3, the first auxiliary device 13 is guided in the insertion position. To that end, the first push rod 15 is moved towards the operating side 8, so that the first auxiliary thread guide 16 formed at the end of the push rod 15 is the first spindle in the support 3 It is located in front of the center of the device 4. For this purpose, the push rod 15 is guided along one side of the carrier 3 by means of the thrust sheet metal 19.1. After the entering yarn is inserted into the first auxiliary yarn guide 16 via the first entry yarn guide 31, the push rod 15 together with the first auxiliary yarn guide 16 is centered on the first spindle device 4. Pushed back. This position of the push rod 15 is shown in FIG.

図3において、第2のスピンドル装置5の第2の補助装置14は、同様に挿通位置に案内されており、このとき第2の押し棒17は、支持体3において操作側8に向かって引き出されている。このとき第2の押し棒17の端部に形成された補助糸ガイド18が、支持体3における第2のスピンドル装置5の中心の前に配置されている。そのために第2の押し棒17は、第2のスラスト金属薄板19.2によって支持体3の側部において案内されている。第2の走入糸ガイド32を介した第2の補助糸ガイド18内への第2の糸の挿入後に、第2の押し棒17は支持体3に沿って押し戻されるので、第2の補助糸ガイド18は、第2のスピンドル装置5の中心に向かって戻される。この状態は図2に示されている。   In FIG. 3, the second auxiliary device 14 of the second spindle device 5 is likewise guided to the insertion position, and at this time the second push rod 17 is pulled out towards the operating side 8 in the support 3. It is done. At this time, an auxiliary thread guide 18 formed at the end of the second push rod 17 is arranged in front of the center of the second spindle device 5 in the support 3. For this purpose, the second push rod 17 is guided at the side of the carrier 3 by the second thrust sheet metal 19.2. After the insertion of the second thread into the second auxiliary thread guide 18 via the second entry thread guide 32, the second push rod 17 is pushed back along the support 3, so that the second auxiliary The yarn guide 18 is returned towards the center of the second spindle device 5. This situation is illustrated in FIG.

第1の糸及び第2の糸がスピンドル装置4,5内に挿通された後で、第1の摩擦スピンドル6.1は、第1の操作手段9を通して第1の開放位置26から第1の運転位置25に旋回させられ、第2の摩擦スピンドル7.1は、第2の操作手段10によって第2の開放位置28から支持体3における第2の運転位置27に旋回させられる。従って図3は、第1及び第2の糸の挿通時におけるダブル摩擦アセンブリ1の状態であり、図2は、第1の糸及び第2の糸のテクスチャリング加工時におけるダブル摩擦アセンブリ1の状態である。このとき操作手段9,10及び補助装置13,14を操作するためのすべての手動操作過程は、ダブル摩擦アセンブリ1の操作側8から実施することができる。これによって、糸切れ及びこれに関連した新たな開始時にも、各加工箇所におけるテクスチャリング加工プロセスの極めて短い中断を、実現することができる。   After the first thread and the second thread have been inserted into the spindle devices 4, 5, the first friction spindle 6.1 passes through the first operating means 9 from the first open position 26 to the first. The second friction spindle 7.1 is pivoted by the second operating means 10 from the second open position 28 into the second operating position 27 of the support 3 by pivoting into the operating position 25. Therefore, FIG. 3 shows the state of the double friction assembly 1 at the time of insertion of the first and second yarns, and FIG. 2 shows the state of the double friction assembly 1 at the time of texturing processing of the first yarn and the second yarn. It is. All manual operating steps for operating the operating means 9, 10 and the auxiliary devices 13, 14 can then be carried out from the operating side 8 of the double friction assembly 1. This makes it possible to achieve very short interruptions of the texturing process at each processing point, also at the start of a thread break and the associated start.

図4には、それぞれ1つの加工箇所33に対応配置された複数のダブル摩擦アセンブリ1を備えたテクスチャリング加工機2が概略的に示されている。加工箇所33は、一定のピッチ24を有している。隣接した加工箇所同士の間におけるピッチ24は、好ましくは100mm〜120mmの範囲である。より高いテクスチャリング加工速度を実現するために、可能な限り直径の大きな摩擦円板29,35を使用できるようにするために、110mmの寸法を有するピッチ24が望まれる。   FIG. 4 schematically shows a texturing machine 2 with a plurality of double friction assemblies 1 arranged in correspondence with one processing point 33 each. The processing point 33 has a constant pitch 24. The pitch 24 between adjacent processing points is preferably in the range of 100 mm to 120 mm. In order to be able to use the largest possible diameter friction discs 29, 35 in order to achieve higher texturing speeds, a pitch 24 having a dimension of 110 mm is desired.

本発明は、高いテクスチャリング加工速度を可能にし、さらに高い操作快適性を有する。   The present invention allows high texturing speeds and has high operating comfort.

1 ダブル摩擦アセンブリ
2 テクスチャリング加工機
3 支持体
4 第1のスピンドル装置
5 第2のスピンドル装置
6.1,6.2,6.3 第1の摩擦スピンドル
7.1,7.2,7.3 第2の摩擦スピンドル
8 操作側
9 第1の操作手段
10 第2の操作手段
11 スラストレバー
12 旋回レバー
13 第1の補助装置
14 第2の補助装置
15 第1の押し棒
16 第1の補助糸ガイド
17 第2の押し棒
18 第2の補助糸ガイド
19.1,19.2 スラスト金属薄板
20 第1の皿形旋回プレート
21 第2の皿形旋回プレート
22 第1のモータ
23 第2のモータ
24 ピッチ
25 第1の運転位置
26 第1の開放位置
27 第2の運転位置
28 第2の開放位置
29 摩擦円板
30 ガイド
31 第1の走入糸ガイド
32 第2の走入糸ガイド
33 加工箇所
34 モータハウジング
35 摩擦円板
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 double friction assembly 2 texturing machine 3 support body 4 1st spindle apparatus 5 2nd spindle apparatus 6.1, 6.2, 6.3 1st friction spindle 7.1, 7.2, 7. 3 2nd friction spindle 8 operation side 9 1st operation means 10 2nd operation means 11 thrust lever 12 turning lever 13 1st auxiliary device 14 2nd auxiliary device 15 1st push rod 16 1st auxiliary Thread guide 17 Second push rod 18 Second auxiliary thread guide 19.1, 19.2 Thrust sheet metal 20 First disc-shaped pivot plate 21 Second disc-shaped pivot plate 22 First motor 23 Second Motor 24 pitch 25 1st operating position 26 1st open position 27 2nd operating position 28 2nd open position 29 friction disc 30 guide 31 1st run-in thread guide 32 2nd run-in thread guide 3 machining spot 34 motor housing 35 friction discs

Claims (8)

テクスチャリング加工機(2)用のダブル摩擦アセンブリ(1)であって、共通の支持体(3)に配置された、第1の糸をテクスチャリング加工する第1のスピンドル装置(4)と、第2の糸をテクスチャリング加工する第2のスピンドル装置(5)とを有しており、このとき前記第1のスピンドル装置(4)は、複数の第1の摩擦スピンドル(6.1,6.2,6.3)を有していて、該第1の摩擦スピンドルのうちの少なくとも1つの第1の摩擦スピンドル(6.1)は、第1の運転位置(25)と第1の開放位置(26)との間において移動可能であり、かつ前記第2のスピンドル装置(5)は、複数の第2の摩擦スピンドル(7.1,7.2,7.3)を有していて、該第2の摩擦スピンドルのうちの少なくとも1つの第2の摩擦スピンドル(7.1)は、第2の運転位置(27)と第2の開放位置(28)との間において移動可能であり、
前記第1のスピンドル装置(4)には、前記第1の糸を挿通するために第1の補助装置(13)が対応配置されていて、又は前記第2のスピンドル装置(5)には、前記第2の糸を挿通するために第2の補助装置(14)が対応配置されており、
前記第1の補助装置(13)は、第1の補助糸ガイド(16)を備えた第1の押し棒(15)であり、又は前記第2の補助装置(14)は、第2の補助糸ガイド(18)を備えた第2の押し棒(17)であり、
前記第1の補助装置(13)及び/又は前記第2の補助装置(14)は、前記支持体(3)の側部に配置されたスラスト金属薄板(19.1,19.2)として形成されていることを特徴とする、ダブル摩擦アセンブリ(1)。
A double friction assembly (1) for a texturing machine (2), arranged on a common support (3), a first spindle device (4) for texturing a first thread, And a second spindle device (5) for texturing the second yarn, wherein the first spindle device (4) comprises a plurality of first friction spindles (6.1, 6). 2.6.3), at least one of the first friction spindles first friction spindle (6.1) having a first operating position (25) and a first opening Movable between the position (26) and the second spindle device (5) comprises a plurality of second friction spindles (7.1, 7.2, 7.3) A second friction spindle (at least one of the second friction spindles) 7.1) is movable between a second operating position (27) and a second open position (28) ,
A first auxiliary device (13) is arranged corresponding to the first spindle device (4) in order to insert the first thread, or the second spindle device (5) A second auxiliary device (14) is correspondingly arranged for inserting the second thread,
The first auxiliary device (13) is a first push rod (15) provided with a first auxiliary yarn guide (16), or the second auxiliary device (14) is a second auxiliary A second push rod (17) with a thread guide (18),
The first auxiliary device (13) and / or the second auxiliary device (14) are formed as thrust metal sheets (19.1, 19.2) arranged on the side of the support (3) Double friction assembly (1), characterized in that it is .
前記第1のスピンドル装置(4)と前記第2のスピンドル装置(5)とは、当該ダブル摩擦アセンブリ(1)の操作側(8)から見て、少なくとも部分的に相前後してずらされて配置されている、請求項1記載のダブル摩擦アセンブリ(1)。   The first spindle device (4) and the second spindle device (5) are at least partially offset from one another as viewed from the operating side (8) of the double friction assembly (1) The double friction assembly (1) according to claim 1, which is arranged. 前記少なくとも1つの第1の摩擦スピンドル(6.1)は、当該ダブル摩擦アセンブリ(1)の操作側(8)から第1の操作手段(9)によって移動可能であり、前記少なくとも1つの第2の摩擦スピンドル(7.1)は、当該ダブル摩擦アセンブリ(1)の前記操作側(8)から第2の操作手段(10)によって移動可能である、請求項1又は2記載のダブル摩擦アセンブリ(1)。   The at least one first friction spindle (6.1) is movable by a first operating means (9) from the operating side (8) of the double friction assembly (1), the at least one second 3. The double friction assembly according to claim 1, wherein the friction spindle (7.1) is movable from the operating side (8) of the double friction assembly (1) by a second operating means (10). 1). 前記第1の操作手段(9)又は前記第2の操作手段(10)は、当該ダブル摩擦アセンブリ(1)の前記操作側(8)に向かって延びるスラストレバー(11)又は旋回レバー(12)である、請求項3記載のダブル摩擦アセンブリ(1)。   The first operating means (9) or the second operating means (10) may be a thrust lever (11) or a pivoting lever (12) extending towards the operating side (8) of the double friction assembly (1) Double friction assembly (1) according to claim 3, wherein: 前記第1のスピンドル装置(4)は、第1の皿形旋回プレート(20)を有していて、該第1の皿形旋回プレート(20)によって、前記少なくとも1つの第1の摩擦スピンドル(6.1)は、前記第1の運転位置(25)と前記第1の開放位置(26)との間において移動可能であり、又はこのとき前記第2のスピンドル装置(5)は、第2の皿形旋回プレート(21)を有していて、該第2の皿形旋回プレート(21)によって、前記少なくとも1つの第2の摩擦スピンドル(7.1)は、前記第2の運転位置(27)と前記第2の開放位置(28)との間において移動可能である、請求項1からまでのいずれか1項記載のダブル摩擦アセンブリ(1)。 The first spindle device (4) comprises a first dish-shaped pivot plate (20), by means of which the at least one first friction spindle ( 6.1) is movable between the first operating position (25) and the first open position (26), or the second spindle device (5) A second pivoting plate (21), the at least one second friction spindle (7.1) being in the second operating position ( 27) and is movable between said second open position (28), a double friction assembly of any one of claims 1 to 4 (1). 前記第1のスピンドル装置(4)の前記複数の第1の摩擦スピンドル(6.1,6.2,6.3)は、第1のモータ(22)によって駆動可能であり、かつ前記第2のスピンドル装置(5)の前記複数の第2の摩擦スピンドル(7.1,7.2,7.3)は、第2のモータ(23)によって駆動可能である、請求項1からまでのいずれか1項記載のダブル摩擦アセンブリ(1)。 The plurality of first friction spindles (6.1, 6.2, 6.3) of the first spindle device (4) are drivable by a first motor (22), and the second wherein the plurality of second friction spindle of the spindle device (5) (7.1,7.2,7.3) can be driven by a second motor (23), of claim 1 to 5 Double friction assembly (1) according to any one of the preceding claims. テクスチャリング加工機(2)であって、少なくとも2つのダブル摩擦アセンブリ(1)を有しており、このとき該ダブル摩擦アセンブリ(1)は、互いに並んでそれぞれ1つの加工箇所(33)においてピッチ(24)をもって配置されており、このとき少なくとも1つのダブル摩擦アセンブリ(1)は、共通の支持体(3)に配置された、第1の糸をテクスチャリング加工する第1のスピンドル装置(4)と、第2の糸をテクスチャリング加工する第2のスピンドル装置(5)とを有しており、このとき前記第1のスピンドル装置(4)は、複数の第1の摩擦スピンドル(6.1,6.2,6.3)を有していて、該第1の摩擦スピンドルのうちの少なくとも1つの第1の摩擦スピンドル(6.1)は、第1の運転位置(25)と第1の開放位置(26)との間において移動可能であり、かつ前記第2のスピンドル装置(5)は、複数の第2の摩擦スピンドル(7.1,7.2,7.3)を有していて、該第2の摩擦スピンドルのうちの少なくとも1つの第2の摩擦スピンドル(7.1)は、第2の運転位置(27)と第2の開放位置(28)との間において移動可能であり、
前記第1のスピンドル装置(4)には、前記第1の糸を挿通するために第1の補助装置(13)が対応配置されていて、又は前記第2のスピンドル装置(5)には、前記第2の糸を挿通するために第2の補助装置(14)が対応配置されており、
前記第1の補助装置(13)は、第1の補助糸ガイド(16)を備えた第1の押し棒(15)であり、又は前記第2の補助装置(14)は、第2の補助糸ガイド(18)を備えた第2の押し棒(17)であり、
前記第1の補助装置(13)及び/又は前記第2の補助装置(14)は、前記支持体(3)の側部に配置されたスラスト金属薄板(19.1,19.2)として形成されていることを特徴とする、テクスチャリング加工機(2)。
A texturing machine (2) comprising at least two double friction assemblies (1), wherein the double friction assemblies (1) are arranged side by side with one another at each processing point (33). A first spindle device (4) for texturing the first thread, arranged with (24), wherein at least one double friction assembly (1) is arranged on a common support (3) And a second spindle device (5) for texturing the second thread, wherein the first spindle device (4) comprises a plurality of first friction spindles (6. 6). A first friction spindle (6.1) of the at least one of the first friction spindles has a first operating position (25) and a second 1 open position (26) and the second spindle device (5) comprises a plurality of second friction spindles (7.1, 7.2, 7.3) at least one second friction spindle of the second friction spindle (7.1) is movable between a second operation position (27) and a second open position (28) ,
A first auxiliary device (13) is arranged corresponding to the first spindle device (4) in order to insert the first thread, or the second spindle device (5) A second auxiliary device (14) is correspondingly arranged for inserting the second thread,
The first auxiliary device (13) is a first push rod (15) provided with a first auxiliary yarn guide (16), or the second auxiliary device (14) is a second auxiliary A second push rod (17) with a thread guide (18),
The first auxiliary device (13) and / or the second auxiliary device (14) are formed as thrust metal sheets (19.1, 19.2) arranged on the side of the support (3) A texturing machine (2) characterized in that it is .
前記少なくとも1つのダブル摩擦アセンブリ(1)は、請求項2からまでのいずれか1項記載のように形成されている、請求項記載のテクスチャリング加工機(2)。 A texturing machine (2) according to claim 7 , wherein the at least one double friction assembly (1) is formed as claimed in any one of claims 2 to 6 .
JP2016524422A 2013-10-18 2014-10-14 Double friction assembly with movable friction spindle Expired - Fee Related JP6525985B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE201310111537 DE102013111537A1 (en) 2013-10-18 2013-10-18 Double friction unit with adjustable friction spindles
DE102013111537.3 2013-10-18
PCT/EP2014/071995 WO2015055637A1 (en) 2013-10-18 2014-10-14 Double friction unit having movable friction spindles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016533439A JP2016533439A (en) 2016-10-27
JP6525985B2 true JP6525985B2 (en) 2019-06-05

Family

ID=51703172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016524422A Expired - Fee Related JP6525985B2 (en) 2013-10-18 2014-10-14 Double friction assembly with movable friction spindle

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3058121A1 (en)
JP (1) JP6525985B2 (en)
CN (1) CN105765120B (en)
DE (1) DE102013111537A1 (en)
WO (1) WO2015055637A1 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3260590A1 (en) * 2016-06-22 2017-12-27 Forster Rohner Ag Feed device for the controlled feeding of an elongated medium, use of a feed device and embroidery machine having a feed device
GB2594226B (en) * 2019-07-05 2023-03-15 Heathcoat Fabrics Ltd Yarn texturing apparatus

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2213147C3 (en) * 1972-03-17 1979-07-19 Kugelfischer Georg Schaefer & Co, 8720 Schweinfurt False twist device
DE2319153C3 (en) * 1973-04-16 1980-11-13 Fag Kugelfischer Georg Schaefer & Co, 8720 Schweinfurt Device for false twisting of threads
US3820317A (en) * 1973-08-30 1974-06-28 Heberlien & Co Ag Friction false twist device
JPS5947049B2 (en) * 1976-04-10 1984-11-16 東レ株式会社 Method for manufacturing bulky processed yarn
DE7708543U1 (en) * 1977-03-19 1978-03-16 Zinser Textilmaschinen Gmbh, 7333 Ebersbach FALSE TWIST DEVICE
DE3419484A1 (en) * 1984-05-25 1985-11-28 FAG Kugelfischer Georg Schäfer KGaA, 8720 Schweinfurt DEVICE FOR WRAPPING THREADS BY MEANS OF DISC
GB8525048D0 (en) * 1985-10-10 1985-11-13 Rieter Scragg Ltd False twisting apparatus
DE3941073A1 (en) * 1989-12-13 1991-06-20 Kugelfischer G Schaefer & Co FRICTION INCORRECT DRIVE UNIT
DE19713023A1 (en) * 1997-03-27 1998-10-01 Temco Textilmaschkomponent Device for false twisting by means of friction disks
JPH11107087A (en) * 1997-10-06 1999-04-20 Teijin Seiki Co Ltd Device for false-twisting yarn
JP2000336537A (en) * 1999-05-31 2000-12-05 Toray Eng Co Ltd False twister
CN102021699A (en) * 2009-09-10 2011-04-20 德特勒夫·格根斯 Frictional false twisting device

Also Published As

Publication number Publication date
CN105765120A (en) 2016-07-13
EP3058121A1 (en) 2016-08-24
JP2016533439A (en) 2016-10-27
CN105765120B (en) 2018-01-12
WO2015055637A1 (en) 2015-04-23
DE102013111537A1 (en) 2015-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI486496B (en) Knitting machine for hosiery with device for feeding the yarn to the needles
KR900004919B1 (en) Yarn feeding apparatus for yarn-processing textile machines
JP6756573B2 (en) Automatic thread hooker
JP6525985B2 (en) Double friction assembly with movable friction spindle
JP2018514486A (en) Winder
RU2008148169A (en) DEVICE FOR FORMING SYNTHETIC THREADS FROM MELT, THEIR PROCESSING AND WINDING
KR20050048591A (en) Device for spinning and winding
JP2015165060A (en) Spinning takeoff device
JP2003238031A (en) Revolving automatic winder
JP2015187324A (en) Yarn hooking method for takeoff device and takeoff device
CN1155748C (en) Thread gripper and cutting device for knitting machine
CN104724541B (en) cable winding device
JP3211224U (en) Braid forming machine that can change braid density
EP3184475B1 (en) Yarn winding device, yarn threading member, and method for threading yarns in a yarn winding device
CN217894673U (en) Yarn bobbin disc capable of rotating and alternating
JP2015014054A (en) Spun yarn take-up machine and method for taking up spun yarn
EP2534285B1 (en) Device for drawing and winding a plurality of synthetic threads
KR20110027595A (en) Method and knitting machine for the production of knitted goods with horizontal stripe pattern
JP2005505705A (en) Textured machine
TW201030198A (en) Thread tension device
JP2013542898A (en) Thread winding device
CN101910489B (en) Yarn-end treating device for flat-knitting machine
US3364703A (en) Control mechanism for the yarn carrier stops of a flat knitting machine
CN202291169U (en) Quick braiding machine for mining rhombus net
JP2020529533A (en) A device that pulls out and winds a group of threads

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180827

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6525985

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees