JP6524058B2 - 深部体温を調節するためのシステム - Google Patents

深部体温を調節するためのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6524058B2
JP6524058B2 JP2016501296A JP2016501296A JP6524058B2 JP 6524058 B2 JP6524058 B2 JP 6524058B2 JP 2016501296 A JP2016501296 A JP 2016501296A JP 2016501296 A JP2016501296 A JP 2016501296A JP 6524058 B2 JP6524058 B2 JP 6524058B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
body interface
interface member
heat delivery
compression
patient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016501296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016511114A (ja
JP2016511114A5 (ja
Inventor
マリア, ピーター サンタ
マリア, ピーター サンタ
ブライアン シュエ,
ブライアン シュエ,
ブライアン カナード,
ブライアン カナード,
リトゥ ラル,
リトゥ ラル,
アビナブ ラマニ,
アビナブ ラマニ,
ジョン パデリ,
ジョン パデリ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leland Stanford Junior University
Original Assignee
Leland Stanford Junior University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leland Stanford Junior University filed Critical Leland Stanford Junior University
Publication of JP2016511114A publication Critical patent/JP2016511114A/ja
Publication of JP2016511114A5 publication Critical patent/JP2016511114A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6524058B2 publication Critical patent/JP6524058B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H9/00Pneumatic or hydraulic massage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H9/00Pneumatic or hydraulic massage
    • A61H9/005Pneumatic massage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H9/00Pneumatic or hydraulic massage
    • A61H9/005Pneumatic massage
    • A61H9/0078Pneumatic massage with intermittent or alternately inflated bladders or cuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H9/00Pneumatic or hydraulic massage
    • A61H9/005Pneumatic massage
    • A61H9/0078Pneumatic massage with intermittent or alternately inflated bladders or cuffs
    • A61H9/0092Cuffs therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0001Body part
    • A61F2007/0039Leg or parts thereof
    • A61F2007/0042Knee
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0001Body part
    • A61F2007/0039Leg or parts thereof
    • A61F2007/0043Lower leg, calf
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0001Body part
    • A61F2007/0039Leg or parts thereof
    • A61F2007/0045Foot
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0001Body part
    • A61F2007/0039Leg or parts thereof
    • A61F2007/0047Sole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0054Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body with a closed fluid circuit, e.g. hot water
    • A61F2007/0055Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body with a closed fluid circuit, e.g. hot water of gas, e.g. hot air or steam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0059Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body with an open fluid circuit
    • A61F2007/0063Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body with an open fluid circuit for cooling
    • A61F2007/0064Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body with an open fluid circuit for cooling of gas
    • A61F2007/0065Causing evaporation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0086Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body with a thermostat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0088Radiating heat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0091Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body inflatable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F2007/0225Compresses or poultices for effecting heating or cooling connected to the body or a part thereof
    • A61F2007/0226Compresses or poultices for effecting heating or cooling connected to the body or a part thereof adhesive, self-sticking
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F2007/0225Compresses or poultices for effecting heating or cooling connected to the body or a part thereof
    • A61F2007/0228Compresses or poultices for effecting heating or cooling connected to the body or a part thereof with belt or strap, e.g. with buckle
    • A61F2007/023Compresses or poultices for effecting heating or cooling connected to the body or a part thereof with belt or strap, e.g. with buckle with pockets for receiving packs or pouches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F2007/0225Compresses or poultices for effecting heating or cooling connected to the body or a part thereof
    • A61F2007/0239Compresses or poultices for effecting heating or cooling connected to the body or a part thereof using vacuum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F2007/0268Compresses or poultices for effecting heating or cooling having a plurality of compartments being filled with a heat carrier
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F2007/0282Compresses or poultices for effecting heating or cooling for particular medical treatments or effects
    • A61F2007/0288Compresses or poultices for effecting heating or cooling for particular medical treatments or effects during operations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F7/03Compresses or poultices for effecting heating or cooling thermophore, i.e. self-heating, e.g. using a chemical reaction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0103Constructive details inflatable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0173Means for preventing injuries
    • A61H2201/0184Means for preventing injuries by raising an alarm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/02Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes heated or cooled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/02Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes heated or cooled
    • A61H2201/0207Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes heated or cooled heated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/02Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes heated or cooled
    • A61H2201/0214Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes heated or cooled cooled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/02Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes heated or cooled
    • A61H2201/0221Mechanism for heating or cooling
    • A61H2201/0228Mechanism for heating or cooling heated by an electric resistance element
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/02Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes heated or cooled
    • A61H2201/0221Mechanism for heating or cooling
    • A61H2201/0242Mechanism for heating or cooling by a fluid circulating in the apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/02Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes heated or cooled
    • A61H2201/0221Mechanism for heating or cooling
    • A61H2201/0278Mechanism for heating or cooling by chemical reaction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1619Thorax
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1635Hand or arm, e.g. handle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/164Feet or leg, e.g. pedal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/165Wearable interfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5007Control means thereof computer controlled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5007Control means thereof computer controlled
    • A61H2201/501Control means thereof computer controlled connected to external computer devices or networks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5097Control means thereof wireless
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2209/00Devices for avoiding blood stagnation, e.g. Deep Vein Thrombosis [DVT] devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2230/00Measuring physical parameters of the user
    • A61H2230/50Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2230/00Measuring physical parameters of the user
    • A61H2230/50Temperature
    • A61H2230/505Temperature used as a control parameter for the apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H39/00Devices for locating or stimulating specific reflex points of the body for physical therapy, e.g. acupuncture
    • A61H39/04Devices for pressing such points, e.g. Shiatsu or Acupressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H9/00Pneumatic or hydraulic massage
    • A61H9/005Pneumatic massage
    • A61H9/0057Suction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36042Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation of grafted tissue, e.g. skeletal muscle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N7/00Ultrasound therapy

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)

Description

(関連出願への相互参照)
本出願は、2013年3月12日に出願された「Method and System for Regulating Core Body Temperature」と題する米国仮特許出願番号第61/776,791号に基づく優先権を主張している。上記で参照した仮特許出願は、本明細書によってその全体が本出願に援用される。
(発明の分野)
本出願は、医療デバイスおよび方法に関する。より具体的には、本出願は、哺乳動物の体温を調整するための方法、デバイス、およびシステムに関する。
(背景)
米国では、毎年、6千万を超える外科的手技が実施されている。外科合併症を防ぐために細心の注意が払われるが、見過ごされており、かつ対処が不十分である問題の1つは、手術の前、途中、または後に低体温症を発症するリスクである(「周術期の偶発性低体温症(INADVERTENT PERIOPERATIVE HYPOTHERMIA)」または「IPH」と称される)。患者の体温は、全身麻酔の影響、断熱服の欠如、および手術室の低い温度への露出により、手術中に急激に低下し得る。今日の治療基準を持ってしても、外科患者の30〜50%が低体温症を発症し得る。
低体温症は、多くの場合、患者に不快感以上のものを引き起こす。軽度の低体温症を経験する患者でさえも、手術部位感染、心臓の病的状態、および他の合併症を発症する、著しく増加したリスクがある。同時に、これらは、回復時間および入院の全体の長さを著しく増大させ、全ての当事者に対し増大したコストをもたらす。ある推定によれば、IPHの管理されていないリスクは、米国だけで150憶ドルの問題であり、それにもかかわらず大いに見過ごされている。
周術期熱損失は、主に対流伝熱によって、特に手のひらおよび足部の裏を通して発生する。術前管理中、患者は、ガウンのみを着用し、多くの場合、わずかな断熱しかない低温の待合所にさらされる。したがって、患者は、手術中にのみ麻酔されるが、患者は、多くの場合、すでにやや低体温で手術室に到着する。これは、一旦麻酔が投与されると、低体温症を発症するより大きなリスクに患者をさらす。術後の中核体温の低下は、病的な心臓転帰、手術部位感染、および失血等の追加的な病的状態を生じる可能性を増大させ、これらのいずれかが、典型的には、回復および入院期間を長引かせる。
手技が、胸部、腹部、および骨盤部に及ぶ手技等の患者の中核(深部)領域に及ぶときに特に、手術を受ける患者は、外科的手技自体の間に低体温症を発症する可能性が非常に高い。中核部の手術は、生命にかかわる内部器官のより低温の環境への露出を伴い、よって低体温症のより大きなリスクを抱える。その上、中核部の手術は、多くの場合、体幹部および胸郭の露出を必然的に生じ、これは、毛布および多くの既存の医療介入を不十分な状態にする。手術室に入ると、患者は、裸になり、摂氏36度を大きく下回る室温および滅菌準備中に手術部位を洗浄するために用いられる冷液に暴露される。手術開始時、送達された麻酔薬は、直ちに正常な自律体温制御を損なう。再分布性低体温症として知られる現象により、より低温の血液が身体の周辺から中核へ伝達される。手術の最初の30分間における血管拡張および筋緊張の低下が、中核体温の著しい低下を招く。
IPHの発症は、臓器系の変化の生理学的大きさと強い関連があり、心臓血管、呼吸器、神経学、免疫学、血液学、薬物代謝、および創傷治癒の仕組みに影響を及ぼす。いくつかの術後合併症の発生率は、軽度の低体温症によってさえも上昇する。手術中、低体温症は、心拍出量および心拍数の低下を招き、これは、心室リズム障害をもたらし得る。血小板機能が損なわれるようになり、凝固因子の低下が起こり、これは、より大量の術中出血および失血をもたらす。損なわれた免疫機能は、手術部位感染の割合を高める。低体温症は、手術創感染の4倍の増加および2倍多い病的な心臓事象と関連付けられる。これらの合併症およびその他は、複数の研究によって裏付けられ、かつ臨床的および経済的な両方の負担につながる。
概して、非低体温患者と比べ、IPHを起こした患者は、より高い割合の手術部位感染、出血、追加的な監視を必要とし得る心合併症、PACUの滞在日数、全体の滞在日数、および自覚的な不快感を経験する。これは、直観に反するが、開腹術に対して、腹腔鏡手術において低体温症を発症する可能性が、種々の種類の手技を通して類似し、ほとんどの腹腔鏡手技が、もう一方の開腹術と比べて著しく長時間であるという事実に起因する可能性が最も高い。
低体温症を防ぐための現在の方法は、完全に効果的ではない。現在の介入によってさえ、最大46%の患者が手術開始時に低体温であり、33%がPACUへの到着時に低体温であると報告される。1人の患者の正常体温を維持するためのコスト削減が患者毎に約5,000ドルであり、1700万人の外科的に高リスクな患者のうちの約30%が低体温であると仮定すると、これらの患者を正常温度に保つことにより、150憶ドルのシステム全体のコスト削減が実現され得る。増加する健康管理コストおよび周術期正常体温の維持を命じるCMSによる最近の取り組みにより、病院管理者は、全国的に、ほぼ30年前の強制空気加温毛布の導入以来ほとんど革新を見ていない製品領域である、周術期低体温症に対処するための、新しい、有効な、コスト効率の良いデバイスを必要としている。
周術期加温用に現在使用可能なデバイスは、主として、強制空気加温毛布である。特に、BAIR HUGGERTMデバイス(ARIZANT HEALTHCARE, INC.)が最も一般的に用いられている技術であり、米国の病院の85%で用いられている。より新しい代替は、高伝熱伝導加熱毛布および術中の手の温めデバイスを含む。これらのデバイスは、いくぶん効果的であるが、全て、(1)これらは、煩わしく、したがって、コンプライアンスおよび正確な使用率が低い、(2)術中期間のみにおける加温は、術前および術中の加温よりも著しく効果が低い、そして(3)身体中核部を介して加熱するデバイスは、その解剖学的領域の手術中には有効ではないという、いくつかの重要な短所を有する。現在利用可能なデバイスは、以下の理由のうちの1つまたはそれを上回るものにより、多くの場合、術前加温における使用のためには用いられず、または実用的でない。(1)これらは、上肢を固定し、(2)これらは、煩わしく、例えば、これらは、患者の上を浮動式であって、実装および移送中に送風され、かつ移動可能でない大型の床置き型送風機を必要とし、(3)これらは、患者に取り付けられず、移送中に除去され、ベッドならびに他のモニタおよびデバイスの邪魔になり、および/または(4)これらは、実装のために意識的な管理上の決定を必要とする。これは、効果的に配備するために最大30分間を必要とすることが臨床研究によって分かっている。多忙でありストレスを受けている術前の看護師は、この時間の余裕がない。
加えて、現在使用可能な患者加温デバイスは、多くの場合、上記の理由のいずれかおよび/または以下の理由のいずれかのために用いられない。(1)手術野を汚染することへの懸念。例えば、強制空気法は、細菌を含んだ空気を手術野上に吹き出し得、(2)強制空気毛布が妨げになる。例えば、中核部を加温するために、強制空気毛布は、中核部と接触する必要があり、および/または(3)手術室のスタッフが、自らの快適性のためにデバイス上の温度を下げ得る。例えば、手術室のスタッフが、空気逃しが周囲のスタッフを加熱するため、患者の強制空気を弱める。
したがって、手術の前、途中、および/または後に患者の中核体温を維持するための改善された方法およびシステムを有することが好都合であり得る。理想的には、そのような方法およびシステムは、設定および使用が容易で、邪魔にならず、効果的であり得る。また理想的には、そのような方法およびシステムは、外科的手技の前、途中、および後の使用に適し得、かつ術前および術後の設定中に覚醒している間、患者に許容され得る。これらの目的のうちの少なくともいくつかが、本明細書に記載の実施形態によって満たされるであろう。
(簡単な要旨)
本明細書に記載のデバイス、システム、および方法は、体温を調整することを補助するための、熱エネルギーおよび/または血流調整治療を患者に送達することを対象とする。多くの実施形態では、デバイス、システム、および方法は、熱エネルギーと血流調整治療の両方を身体に送達することを伴う。血流調整は、本明細書に記載の本システム、デバイス、および方法において、1つまたはそれを上回る体肢から身体中核部に血液を戻すことを補助するために典型的に用いられる。この血流調整治療は、断続圧迫および/または電気刺激等を含むが、これらに限定されない、いくつかの異なる方法で達成され得る。いくつかの実施形態では、デバイスは、下肢または上肢に適用され、かつデバイスは、熱を少なくとも1つの領域に、血流調整治療を下肢上の少なくとも1つの領域に送達する。1つの特定の実施形態では、例えば、体温調整デバイスは、四肢上の2つ異なる領域に熱を、および断続圧迫をこの2つの領域の一方または両方の近傍に送達し得る。1つの特定の実施形態では、熱が膝窩(膝の後面)および足部の裏に送達され、かつ断続圧迫が膝窩と足部との間の領域に送達される。
一側面では、患者の体温を維持または上昇させるための方法は、熱を患者の四肢上の第1の場所に送達するステップ、熱を第1の場所と離れた四肢上の第2の場所に送達するステップ、および断続圧迫を第1の場所と第2の場所との間に設置される四肢上の第3の場所に適用するステップを伴い得る。いくつかの実施形態では、上記四肢は、下肢であり、第1の場所は、下肢の膝窩であり、第2の場所は、下肢の足部の裏である。いくつかの実施形態では、患者の下肢の両方に熱が送達され、圧迫が適用される。いくつかの実施形態では、熱および圧迫は、第1、第2、および第3の場所に同時に送達および適用され得る。代替的に、熱および圧迫は、少なくとも2つの異なる開始時間および/または少なくとも2つの異なる長さの時間の間、第1、第2、および第3の場所に送達および適用され得る。
いくつかの実施形態では、熱送達および圧迫適用ステップは、熱送達および断続圧迫能力を有する1つのデバイスによって実施される。代替的な実施形態では、熱送達および圧迫適用ステップは、複数のデバイスによって実施され得る。選択的に、これらの複数のデバイスは、複数のデバイスの動作を制御するように構成される、共通の制御ユニットに接続され得る。
この方法は、選択的に、第1の場所、第2の場所、または第3の場所のうちの少なくとも1つを変更するために、熱送達デバイスまたは圧迫デバイスの少なくとも1つの少なくとも一部分を四肢上に位置付けすることを調節するステップをさらに伴い得る。種々の実施形態では、熱は、超音波、電気的、機械的、化学的、放射および/または対流エネルギーの形態で送達され得る。種々の実施形態では、断続圧迫を適用するステップは、電気刺激、機械的圧迫、および/または刺鍼法を提供するステップを伴い得る。
いくつかの実施形態では、この方法は、患者の温度、熱送達デバイスの温度および/または患者に適用される圧迫の量を測定するステップをさらに伴い得る。そのような方法の実施形態は、選択的に、測定に基づいて、熱送達または断続圧迫のうちの少なくとも1つを調節するステップをさらに伴い得る。この方法は、熱送達および圧迫適用ステップの前に、スリーブを四肢の少なくとも一部分の上に置くステップをさらに伴い得、スリーブは、加熱および圧迫部材を含む。この方法はまた、選択的に、熱を送達する、または圧迫を適用する前に、スリーブと四肢との間に真空を形成するステップも伴い得る。
種々の実施形態では、熱送達および圧迫適用ステップは、外科的手技が患者に実施される前の期間の間、患者への外科的手技の実施中、および/または患者への外科的手技の後に実施され得る。いくつかの実施形態では、この方法は、リンパ浮腫、深部静脈血栓症、末梢動脈疾患、筋肉の病気または障害、またはこれらの病気のうちのいずれかの高まるリスク等を含むが、これらに限定されない、病気を有する患者に実施され得る。
別の側面では、患者の体温を維持または上昇させるためのデバイスは、患者の足部の少なくとも一部分および脚部の少なくとも一部分上への配置のために構成されたスリーブと、スリーブが脚部上に配置されたとき、患者の膝窩の上に位置付けられるように、スリーブと連結された第1の熱送達部材と、スリーブが足部の上に配置されたとき、足部の裏の上に位置付けられるように、スリーブと連結された少なくとも第2の熱送達部材と、スリーブが脚部および足部上に配置されたとき、第1の熱送達部材と第2の熱送達部材との間の領域の中に位置付けられるように、スリーブと連結された少なくとも1つの断続圧迫部材とを含み得る。種々の実施形態では、これら熱送達部材は、超音波、電気的、機械的、化学的、放射、または対流エネルギーの形態でエネルギーを送達する。いくつかの実施形態では、断続圧迫部材は、少なくとも1つの拡張可能な嚢を備える。代替的に、断続圧迫部材は、少なくとも1つの圧力チャンバを含み得る。
選択的に、本デバイスはまた、デバイスによって、熱送達または圧迫適用のうちの少なくとも1つを制御するための、スリーブと連結されたコントローラも含み得る。そのような実施形態はまた、選択的に、患者の温度を感知するための、少なくとも1つの温度センサと、コントローラに感知された温度データを提供するための、少なくとも1つの温度センサとコントローラとの間の接続部も含み得る。いくつかの実施形態では、コントローラは、感知された温度データに基づいて、熱送達部材および圧迫部材を制御するように構成される、フィードバックループを含み得る。
スリーブは、複数のコンパートメントを含み得、熱送達部材および断続圧迫部材は、これらコンパートメント内に配設され得る。いくつかの実施形態では、熱送達部材のうちの少なくとも1つが、四肢上のその場所を調節するために、スリーブ上のその場所に対して移動可能である。選択的に、断続圧迫部材もまた、四肢上のその場所を調節するために、スリーブ上のその場所に対して移動可能であり得る。いくつかの実施形態では、第1の熱送達部材、第2の熱送達部材、および/または断続圧迫部材は、部材の場所を相互に対して調節するために、他の部材に対してスリーブに沿って長手方向に移動可能であり得る。
本デバイスはまた、スリーブの少なくとも一部の内表面上に、四肢の皮膚から湿気を逃がすことを補助するための芯材料を含み得る。本デバイスはまた、スリーブの内表面と四肢との間に真空を提供するための、スリーブと連結された吸引デバイスも含み得る。本デバイスはまた、スリーブの内表面の少なくとも一部分上に、内表面と四肢の皮膚との間の接着を提供するための接着剤も含み得る。これらは全て、選択的な特徴であり、種々の実施形態に含まれ得る。
別の側面では、患者の体温を維持または上昇させるためのシステムは、患者の下肢の膝窩の上に位置付けるために構成される、第1の熱送達部材と、下肢の足部の裏の上に位置付けるために構成される、少なくとも第2の熱送達部材と、膝窩と四肢の足部との間の下肢上に位置付けるために構成される、少なくとも1つの断続圧迫部材と、第1および第2の熱送達部材と連結可能な少なくとも1つの熱源と、少なくとも1つの断続圧迫部材と連結可能な少なくとも1つの圧迫源とを含み得る。選択的に、本システムはまた、足部の少なくとも一部分および膝窩を含む下肢の少なくとも一部分上への配置のために構成されたスリーブを備え、第1の熱送達部材、第2の熱送達部材、および断続圧迫部材がスリーブと連結されている。
本システムはまた、熱源を第1および第2の熱送達部材と接続するため、および圧迫源を少なくとも1つの圧迫部材と接続するための、少なくとも1つのコネクタも含み得る。例えば、少なくとも1つのコネクタは、それらの長さの少なくとも一部分に沿ってともに結合する複数のコネクタを備え得る。いくつかの実施形態では、本システムはまた、脚部および足部への熱の送達および圧迫の適用を制御するための、少なくとも1つの熱源および少なくとも1つの圧迫源と連結されたコントローラも含み得る。いくつかの実施形態では、コントローラ、少なくとも1つの熱源、および少なくとも1つの圧迫源は、1つの組み合わせデバイス内に格納される。いくつかの実施形態では、この組み合わせデバイスは、ベッドの側部に取り付けるように構成され得る。選択的に、本システムはさらに、患者の温度を感知するための少なくとも1つの温度センサと、感知された温度がコントローラに伝えられ得るように、少なくとも1つの温度センサをコントローラとを接続するための少なくとも1つのコネクタも含み得る。
これらならびに他の側面および実施形態は、添付の図面を参照して以下に詳細に記載される。より特定すれば、本明細書は、以下の項目を含む構成を記載している。
(項目1)
患者の体温を維持または上昇させるためのデバイスであって、
上記患者の足部の少なくとも一部分および脚部の少なくとも一部分上への配置のために構成されたスリーブと、
上記スリーブが上記脚部の上に配置されたとき、上記患者の膝窩の上に位置付けられるように、上記スリーブと連結された第1の熱送達部材と、
上記スリーブが上記足部の上に配置されたとき、上記足部の裏の上に位置付けられるように、上記スリーブと連結された少なくとも第2の熱送達部材と、
上記スリーブが上記脚部および上記足部上に配置されたとき、第1の熱送達部材と第2の熱送達部材との間の領域の中に位置付けられるように、上記スリーブと連結された少なくとも1つの断続圧迫部材と、
を備える、デバイス。
(項目2)
上記熱送達部材は、超音波、電気的、機械的、化学的、放射、および対流エネルギーから成る群から選択される形態でエネルギーを送達する、項目1に記載のデバイス。
(項目3)
上記断続圧迫部材は、少なくとも1つの膨張可能な嚢を備える、項目1に記載のデバイス。
(項目4)
上記断続圧迫部材は、少なくとも1つの圧力チャンバを備える、項目1に記載のデバイス。
(項目5)
上記デバイスによって、熱送達または圧迫適用のうちの少なくとも1つを制御するための、上記スリーブと連結されたコントローラをさらに備える、項目1に記載のデバイス。
(項目6)
上記患者の温度を感知するための、少なくとも1つの温度センサと、
上記コントローラに感知された温度データを提供するための、上記少なくとも1つの温度センサと上記コントローラとの間の接続部と、をさらに備える、項目5に記載のデバイス。
(項目7)
上記コントローラは、上記感知された温度データに基づいて、上記熱送達部材および上記圧迫部材を制御するように構成される、フィードバックループを備える、項目6に記載のデバイス。
(項目8)
上記スリーブは、複数のコンパートメントを備え、上記熱送達部材および断続圧迫部材が上記コンパートメント内に配設される、項目1に記載のデバイス。
(項目9)
上記熱送達部材のうちの少なくとも1つは、四肢上のその場所を調節するために、上記スリーブ上のその場所に対して移動可能である、項目1に記載のデバイス。
(項目10)
上記断続圧迫部材は、肢部上のその場所を調節するために、上記スリーブ上のその場所に対して移動可能である、項目9に記載のデバイス。
(項目11)
上記第1の熱送達部材、上記第2の熱送達部材、または上記断続圧迫部材のうちの少なくとも1つは、上記部材の場所を相互に対して調節するために、他の部材に対して上記スリーブに沿って長手方向に移動可能である、項目1に記載のデバイス。
(項目12)
上記スリーブの少なくとも一部の内表面上に、四肢の皮膚から湿気を逃がすことを補助するための芯材料をさらに備える、項目1に記載のデバイス。
(項目13)
上記スリーブの内表面と四肢との間に真空を提供するための、上記スリーブと連結された吸引デバイスをさらに備える、項目1に記載のデバイス。
(項目14)
上記スリーブの内表面の少なくとも一部分上に、上記内表面と四肢の皮膚との間の接着を提供するための接着剤をさらに備える、項目1に記載のデバイス。
(項目15)
患者の体温を維持または上昇させるためのシステムであって、
上記患者の下肢の膝窩の上に位置付けるために構成される、第1の熱送達部材と、
上記下肢の上記足部の裏の上に位置付けるために構成される、少なくとも第2の熱送達部材と、
上記膝窩と四肢の上記足部との間の上記下肢上に位置付けるために構成される、少なくとも1つの断続圧迫部材と、
上記第1および第2の熱送達部材と連結可能な少なくとも1つの熱源と、
上記少なくとも1つの断続圧迫部材と連結可能な少なくとも1つの圧迫源と、を備える、システム。
(項目16)
上記足部の少なくとも一部分および上記膝窩を含む上記下肢の少なくとも一部分上への配置のために構成されたスリーブをさらに備え、上記第1の熱送達部材、上記第2の熱送達部材、および上記断続圧迫部材が上記スリーブと連結されている、項目15に記載のシステム。
(項目17)
上記熱源を上記第1および第2の熱送達部材と接続するため、および上記圧迫源を上記少なくとも1つの圧迫部材と接続するための、少なくとも1つのコネクタをさらに備える、項目15に記載のシステム。
(項目18)
上記少なくとも1つのコネクタが、それらの長さの少なくとも一部分に沿ってともに結合される複数のコネクタを含む、項目17に記載のシステム。
(項目19)
上記脚部および上記足部への熱の送達および圧迫の適用を制御するための、上記少なくとも1つの熱源および上記少なくとも1つの圧迫源と連結されたコントローラをさらに備える、項目15に記載のシステム。
(項目20)
上記コントローラ、上記少なくとも1つの熱源、および上記少なくとも1つの圧迫源が1つの組み合わせデバイス内に格納される、項目19に記載のシステム。
(項目21)
上記組み合わせデバイスは、ベッドの側部に取り付けるように構成される、項目20に記載のシステム。
(項目22)
上記患者の温度を感知するための少なくとも1つの温度センサと、
上記感知された温度が上記コントローラに伝えられ得るように、上記少なくとも1つの温度センサを上記コントローラと接続するための、少なくとも1つのコネクタと、をさらに備える、項目19に記載のシステム。
図1は、一実施形態による、体温調整システムの図表示である。 図2は、代替的な実施形態による、体温調整システムの図表示である。 図3Aおよび3Bは、一実施形態による、それぞれ、下肢上の場所に体温調整システムが配置済みである、ヒトの下肢の斜視図および後面図である。 図4Aおよび4Bは、代替的な実施形態による、それぞれ、下肢上の場所に体温調整システムが配置済みである、ヒトの下肢の斜視図および後面図である。 図5は、別の代替的な実施形態による、下肢上の場所に体温調整システムが配置済みである、ヒトの下肢の斜視図である。 図6は、別の代替的な実施形態による、下肢上の場所に体温調整システムが配置済みである、ヒトの下肢の斜視図である。 図7は、別の代替的な実施形態による、下肢上の場所に体温調整システムが配置済みである、ヒトの下肢の斜視図である。 図8は、体温調整用システムの別の代替的な実施形態を示す、下肢の後面図である。 図9は、体温調整用システムの別の代替的な実施形態を示す、下肢の後面図である。 図10は、体温調整システムの足部に位置付けられた構成要素の一実施形態を図示する。 図11は、体温調整システムの足部に位置付けられた構成要素の代替的な実施形態を図示する。 図12−15は、体温調整用システムの足部に位置付けられた構成要素の種々の代替的な実施形態を図示する、足部の裏の底面図である。 図12−15は、体温調整用システムの足部に位置付けられた構成要素の種々の代替的な実施形態を図示する、足部の裏の底面図である。 図12−15は、体温調整用システムの足部に位置付けられた構成要素の種々の代替的な実施形態を図示する、足部の裏の底面図である。 図12−15は、体温調整用システムの足部に位置付けられた構成要素の種々の代替的な実施形態を図示する、足部の裏の底面図である。 図16Aおよび16Bは、体温調整用システムの足部に位置付けられた構成要素の別の代替的な実施形態を図示する、足部の裏の底面図である。
(詳細な説明)
以下の開示は、哺乳動物の体温を調整するための方法、デバイス、およびシステムの種々の実施形態を説明する。種々の実施形態は、概して、熱の送達を血流調整治療の送達と組み合わせて、体温を上昇および/または維持する。以下に記載されるほとんどの血流調整治療が断続圧迫であるが、代替的な実施形態では、電気刺激等の異なる種類の血流調整治療が用いられ得る。実施形態は、典型的には、患者の四肢部上に用いられるために構成されるが、必ずしもそうとは限らない。以下の記載は、主として、ヒトの患者の下肢(すなわち脚部および足部)上における方法、デバイス、およびシステムの使用に注目するが、代替的な実施形態では、方法、デバイス、およびシステムは、上肢上、下肢上および上肢上、2本の下肢上または2本の上肢上、または任意の組み合わせで用いられ得る。またさらなる実施形態では、方法、デバイス、およびシステムは、代替的または追加的に、患者の胴部または他の解剖学的領域に用いられ得る。加えて、実施形態は、概して、体温を維持および/または上昇させるために熱を送達するための方法について記載されるが、代替的な実施形態は、身体を冷却するために用いられ得る。
図1および図2は、体温調整用システムの2つの実施形態の図表示である。ここで図1を参照すると、一実施形態では、体温調整用システム100は、身体インターフェース部材101、血流調整部材102、熱エネルギー伝達部材103、コネクタ104、および中央ユニット107を含み得る。種々の実施形態によると、システム100のこれらの構成要素のそれぞれが、単一の構成要素または複数の構成要素であり得る。例えば、代替的な実施形態によると、身体インターフェース部材101は、四肢に適合する1つのスリーブまたは複数のスリーブであり得る。代替的な実施形態によると、血流調整部材102は、1つの熱送達デバイスまたは複数の熱送達デバイスであり得る。他の構成要素も同様である。したがって、本明細書において、それぞれの構成要素が単数形で称されるが、それぞれは、実際は、複数のデバイス、構成要素、部品等を含み得る。
身体インターフェース部材101は、患者に取り付けるように構成され、そして血流調整部材102および熱エネルギー伝達部材103を含むか、またはそうでなければ取り付ける。これらの特徴は全て、以下にさらに詳細に記載される。概して、いくつかの実施形態では、身体インターフェース部材101は、下肢(または、代替的な実施形態では、上肢)の少なくとも一部分に適合する1つまたはそれを上回るスリーブを含み得る。血流調整部材102は、圧迫を身体の一部分に送達するための、1つまたはそれを上回る圧迫部材を含み得、これは、身体と接触する。いくつかの実施形態では、この圧迫は、断続的に送達される。熱エネルギー伝達部材103は、熱を四肢の1つまたはそれを上回る領域に送達するための、1つまたはそれを上回る熱送達部材を含み得る。一実施形態では、例えば、身体インターフェース部材101は、膝窩の少なくとも一部、足部の裏の少なくとも一部、およびこの2つの間の領域を含む下肢の一部分に適合し得る。熱エネルギー伝達部材103は、熱送達部材を膝窩に、および別の熱送達部材を足部の裏に含み得る。血流調整部材102は、熱エネルギー伝達部材103の2つの熱送達部材の間の場所の身体インターフェース部材101に取り付けられた1つの断続圧迫部材を含み得る。しかしながら、これは単なる一実施例であり、多くの代替例が可能である。
コネクタ104は、身体インターフェース部材101と中央ユニット107との間に熱エネルギー、電力、流体、データ、および/または同等物等の任意の組み合わせを伝達するための、任意の適切なコネクタまたはコネクタの組み合わせを含み得る。中央ユニット107は、例えば、熱エネルギー源、圧迫力源、または両方を含み得る。断続圧迫は、例えば、血流調整部材102の嚢を膨張させる空気の形態で送達され得る。いくつかの実施形態では、中央ユニット107は、熱エネルギー源と圧迫力の別個の源等の2つまたはそれを上回る別個のデバイスを含み得る。代替的な実施形態では、中央ユニット107は、ただ1つのデバイスであり得る。代替的な実施形態では、システム100は、熱エネルギー伝達部材103のみ、血流調整部材102のみ、または構成要素の任意の組み合わせを含み得る。
ここで図2を参照すると、体温調整用システム110の代替的実施形態は、上記の実施形態に関連して記載されるように、身体インターフェース部材111、血流調整部材112、熱エネルギー伝達部材113、コネクタ114、および中央ユニット117を含み得る。加えて、システム110は、制御ユニット118およびセンサ119を含み得る。例えば、センサ119は、患者の体温、熱送達部材の温度、および/または同等物の温度を感知し得る。任意の好適な温度センサが用いられ得、かつ任意の好適な数のセンサが、例えば、インターフェース部材111に取り付けられ得る。制御ユニット118が、センサ119と連結され得、かつセンサ119から感知された情報を受信し得る。制御ユニット118は、次いで、センサ119から感知された温度データに従って、患者への熱の送達および/または圧迫を調節するための信号を中央ユニット117に送信し得る。多くの実施形態では、制御ユニット118は、中央ユニット117と1つのデバイスまたは「箱」に組み合わせられ得る。例えば、1つのデバイスまたは箱は、いくつかの実施形態では、(1)熱エネルギーを送達する、(2)断続圧迫力を送達する、ならびに(3)熱エネルギーおよび圧迫の送達を制御するために用いられ得る。いくつかの実施形態では、同一のデバイスまたは箱はまた、1つまたはそれを上回るセンサから感知された信号を受信し、かつこれらの信号を熱エネルギーおよび圧迫の送達を制御するためのフィードバックとして用いるためにも用いられ得る。他の実施形態では、これらの機能の任意の1つまたはそれを上回るものが、1つまたはそれを上回る別個のデバイスによって実施され得る。
図1および図2は、患者の体温を調整するための2つの実施形態、システム100、110の構成要素を図示するブロック図である。代替的な実施形態では、構成要素が追加、除去、または変更され得、および/または構成要素の接続が修正され得る。いくつかの実施形態では、本システムの1つの構成要素は、別のシステムまたはデバイスと一緒に用いるために、1つのデバイスとして別個に提供され得る。その上、種々の実施形態では、本システムは、末梢血流が存在する、身体の体肢の単一の、複数の、または任意の組み合わせに配置され得る。「体肢」という語は、本明細書において用いられる場合、腕部、脚部、頭部、および頸部を指す。上述したように、種々の実施形態では、本明細書に記載のシステムは、任意の体肢、体肢の一部分、または複数の体肢の組み合わせに適用され得る。代替的な実施形態が、患者の体幹部等の他の部分とともに用いられ得る。したがって、以下の記載は、患者の下肢の一方または両方に用いるための種々の実施形態に注目するが、これらの実施形態は単なる実施例として提供される。
ここで、それぞれがヒトの脚部Lの一部分の斜視図および後面図である図3Aおよび図3Bを参照すると、温度調整システム100の一実施形態を使用のための位置で図示する。本実施形態では、身体インターフェース部材101は、複数のストラップ105を介して取り付けられた、患者の脚部Lおよび足部に適合する、ベルクロストラップ(Velcro(登録商標))等の複数のスリーブを含む。熱エネルギー部材103は、膝窩(膝の後方の一部分)および足部の裏の一部分上に位置するように、インターフェース部材101に取り付けられた2つの熱送達デバイス(それぞれ103と標識される)を含む。血流調整部材102は、2つの熱エネルギー部材103の間に設置されるようにインターフェース部材101に取り付けられた1つの断続圧迫送達デバイスを含む。中央ユニット107は、コネクタ104を介してシステム100の残りに接続され、熱エネルギー送達および圧迫力送達を提供する。図3では、コネクタ104は、簡略化のために、1つのコネクタ104として図示される。しかしながら、3つの別個の身体インターフェース部材101、したがって、熱エネルギーおよび圧迫を提供するための3つの別個の構成要素が存在する示されるような実施形態では、3つのコネクタ104が、実際には、中央ユニット107に接続されて、熱エネルギーおよび圧迫を3つの別個の構成要素に提供する。
使用中、熱エネルギーは、熱エネルギー伝達部材103から組織を通して末梢動脈血および静脈血へと伝達される。代替的に、エネルギー伝達は反対の方向に、末梢血から組織を通して熱エネルギー伝達部材103へと(例えば、体温を低下させるため)流れ得る。末梢血内の熱エネルギーの伝達を通して、末梢血が中核部に戻るにつれて、中核体温が調整され得る。熱エネルギー伝達部材103を末梢血への熱エネルギー伝達がもっとも効率的な身体上の場所に置くことは、本システムの効率を向上し得る。これは、デバイス被覆に必要な体表面積を最小化する一方で、十分な熱エネルギー伝達を可能にする。種々の代替的な実施形態では、熱エネルギー伝達部材103を位置付けるための場所は、体肢全体を含み得るか、または膝窩、足部の裏、足首、鼠径部、手のひら、手首、脇の下、頸部、頭部、または任意の一部分またはこれらの場所の組み合わせに限定され得る。
本明細書で説明される熱エネルギーの身体への伝達のためのシステムおよび方法の種々の実施形態は、熱エネルギーを導入または抽出する任意の手段を含み得る。熱エネルギー導入の具体的な実施例は、電気エネルギー、光、レーザ、放射、または誘導を含む電磁エネルギー、空気または水等の液体を通した対流伝達、発熱化学反応によるもの等の化学エネルギー、超音波または高密度焦点式超音波(HIFU)等の音響エネルギー、振動等の機械的エネルギー、あるいは現在周知または未来において発見される任意の他のエネルギー伝達方法/システムを含む。加えて、いくつかの実施形態では、システムおよび方法は、代謝の増加を通した、および/または鈍的または鋭的外傷により生理学的反応を刺激することによる、生理学的熱発生を含み得る。熱エネルギーは、放熱板(ヒートシンク)または放熱材料の使用を通して、または冷たい媒体の身体への適用によって、身体から効率的に抽出され得る。
種々の実施形態では、身体インターフェース部材101(図3Aおよび図3Bの実施形態における複数の片)は、任意の好適な材料から作製され得る。理想的には、そのような材料は、通気性がある、および/または湿気をはじき得る。材料のいくつかの実施例は、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、または織物あるいは不織のいずれかのポリエステルを含み得るが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、熱エネルギー伝達部材103を介した中核体温の調整は、1つまたはそれを上回る血流調整部材102を介した末梢血流の変調を通して強化され得る。描写された実施形態では、断続圧迫デバイスを備える血流調整部材102は、脚部Lまたは他の体肢に適用されるシステム100の一部であり得る。熱エネルギーが伝達された末梢の静脈還流を調整することによって、システム100は、身体中核部のその熱調整を強化し得る。これは、システム100の効率を向上させ得、身体の体肢上に位置するより小さく、より邪魔にならないシステムによる中核体温の調整を可能にし得る。
上述したように、血流調整部材102は、静脈還流を強化するため、体肢の筋肉への力または圧迫の適用を提供し得る。いくつかの実施形態では、血流調整部材102は、体内組織を繰り返し膨らませては萎ませるコンパートメントを持つ空気嚢等の断続圧迫デバイスを含む。この種類の空気嚢断続圧迫デバイスは、現在周知であるため、本明細書においてはさらに説明しない。しかしながら、任意のそのような現在周知の断続圧迫嚢デバイスまたは将来開発される任意のそのようなデバイスが、システム100の種々の実施形態に用いられ得る。
種々の代替的な実施形態では、血流調整部材102は、逐次圧迫デバイス、体肢の周りのスリーブを締めることを通した機械的圧迫または力の適用、皮膚の機械的修正または伸張、1つまたはそれを上回る薬剤の送達、あるいはこれらの組み合わせを含み得る。これらの実施形態のうちの任意のものが、空気、水、または高比熱ガスあるいは液等の流体で満たされた、1つまたは複数のチャンバを含み得る。力の適用を提供する血流調整部材102は、断続的または連続的であり得る。断続的圧迫力は、ランダムまたはパターン化された適用を含む逐次適用、または正弦波、方形波、前進波および/または反転波パターンを含む波の適用を含み得る。
代替的な実施形態では、血流調整は、追加的または代替的に、局所血管拡張を起こすことを伴い得、血流調整部材102は、血管拡張を促進するように設計された1つまたはそれを上回るデバイスを含み得る。局所血管拡張を促進するための血流調整部材102は、例えば、低酸素症を引き起こす代謝産物、ホルモン、または神経系、あるいは真空の適用を介して作用し得る。他の代替的な実施形態では、血流調整は、追加的または代替的に、筋収縮を促進することを伴い得る。そのような方法は、電気筋刺激または末梢神経系への作用等の能動的刺激を含み得る。代替的に、方法は、薬理学的手段を通した、または体肢に適用される動きを通した受動収縮を含み得る。
引き続き図3を参照すると、システム100は、1つまたはそれを上回る筐体および/または1つまたはそれを上回るスリーブを含み得る身体インターフェース部材101を経由して、身体(脚部Lまたは他の体肢)に適用され得る。インターフェース部材101は、概して、安定性、快適性、歩行可能患者のための動きやすさ、ならびにシステム100と身体との間の適切な適合およびインターフェースを提供するように構成される。これは、システム100における熱エネルギー伝達部材103および血流調整部材102を含む他の構成要素の適切な機能を確保することを補助する。インターフェース部材101は、電源、回路基板、温度および圧力等のセンサ、および/または無線通信デバイスを含むが、これらに限定されない、移動および無線システム用の身体装着式の電子機器を含み、かつ包み得る。インターフェース部材101はまた、導管、管、1つまたは複数のポンプ、加熱要素、布、および/または他の構成要素も含み得る。身体インターフェース部材101は、スリーブ、毛布、巻き布、パッチ、および/または同等物を含み得る。接着剤またはステッカーの使用を通して、適切な適合および機能が確保され得る。加えて、身体インターフェース部材101は、患者の内部、例えば、身体の真皮下または皮下層に延在する一部分または複数の一部分を含み得る。身体インターフェース部材101は、熱隔離または電気絶縁、熱または電気伝導、力の適用、電気的接続、またはインターフェースの異なる層における他の特徴を提供する多層であり得る。種々の代替的な実施形態では、システム100の構成要素は、ポケット等の、身体インターフェース部材101の単一のまたは複数の囲いの中に格納され得る。システム100の構成要素は、いくつかの実施形態では、患者の皮膚に直接接触し得、代替的に、例えば、1つまたはそれを上回る構成要素が身体インターフェース部材101の1つまたはそれを上回るポケット内に格納される場合、構成要素のうちの1つまたはそれを上回る構成要素と皮膚との間に身体インターフェース部材101の層が存在し得る。また、種々の代替的な実施形態では、身体インターフェース部材101は、皮膚表面上に直接または着衣の外部/外側に装着され得る。
身体インターフェース部材101は、インターフェース部材101と連結された1つまたはそれを上回る取り付け部材等を含むが、これらに限定されない、任意の好適な手段によって患者の脚部Lまたは他の体肢に取り付けられ得る。図3に示される実施形態では、例えば、システム101が容易に適用され、可使時間の間配置された状態で留まり、必要なときに容易に除去できることを確保するための手段として、複数のストラップ105が用いられる。システム100は、ストラップ、またはベルクロ(Velcro(登録商標))、磁石、糸、紐、クリップ、ゴムバンド、および/または同等物を用いる他の取り付け手段を含み得る。システム100はまた、身体インターフェース部材101と中央ユニット107との間に熱エネルギー、電力、流体、および/またはデータの任意の組み合わせを伝達するための1つまたはそれを上回るコネクタ104を含む。図示を簡略化するために、図3Aにおいて、1つのコネクタ104のみが図示される。図3Bにおいてにおいては、3つのコネクタ104、熱エネルギーを熱エネルギー伝達部材103に送達するための2つのコネクタ104aと、圧迫力を血流調整部材102に送達するための1つのコネクタ104bとが示される。種々の実施形態では、コネクタ104a、104bは、1つの中央ユニット107または複数のデバイスと接続し得る。コネクタ104はまた、身体インターフェースユニット101上の1つまたはそれを上回るセンサ119(図示せず)から感知されたデータを中央ユニット107に送信し得る。例えば、1つまたはそれを上回る温度センサが、身体インターフェースユニット101と連結されて体温を感知し得る。中央ユニット107は、示されるように、いくつかの実施形態では、患者に装着されるか、または患者から離れて位置し得る。コネクタ104および中央ユニット107は、異なる体肢上に置かれたそれぞれのデバイス用に別個であるか、または1つまたは複数の体肢上に作用するシステム全体用に組み合わせられ得る。
図2を参照すると上記で検討したように、システム100は、他の構成要素も含み得る。これらは、コントローラ118および1つまたはそれを上回るセンサ119(どちらも図3Aおよび図3Bに図示されない)を含むが、これらに限定されない。温度センサ等のセンサ119は、中核部、末梢部、皮膚、組織、および/または血液の温度を測定し得る。センサ119からコントローラ118へと送信される情報は、熱エネルギー伝達を変調するためのシステム100を調整するためのコントローラによって用いられ得る。追加的または代替的に、1つまたはそれを上回るセンサ119が血流を決定するために構成され得、かつコントローラ118もまた、そのような血流情報を用いてシステム100を調節し得る。コントローラ118は、システム100内で、熱エネルギー伝達部材103および/または血流調整部材102を含むが、これらに限定されない、他の構成要素の機能および/または出力を制御するように作用し得る。コントローラ118は、制御している構成要素からデータおよびフィードバックを受信し得、かつセンサ119からのデータおよびフィードバックも受信し得る。
センサ119は、システム100の機能性および効果を決定するためのデータ取得を提供し得る。具体的には、そのようなデータは、中核部、末梢部、皮膚、組織、および/または血液の温度等の温度データを含み得るが、これらに限定されない。このデータは、コントローラ118、熱エネルギー伝達部材103、システム100の内部または外部のユーザインターフェース(例えば、ラップトップ型コンピュータ、デスクトップ型コンピュータ、または同等物)、システム100の内部または外部のデータ取得デバイス、システム100の内部または外部の他の構成要素または機器、あるいはこれらの任意の組み合わせに提供され得る。同様に、血流測定値を含む他のデータがセンサ119によって取得され、温度センサについて記載されたものと類似する方式で利用され得る。
加えて、システム100は、システム100が温度または血流設定および/または測定値等のデータをユーザに出力することを可能にするために、ユーザがシステム100の異なる構成要素または入力設定をオンまたはオフにし得る、または所望の温度等の設定を入力し得る手段を提供するためのユーザインターフェース(図示せず)を含み得る。システム100はまた、画面、光、音、または触知性フィードバックを介して与えられる警報、データ、情報、またはメッセージを含み得る、ユーザへのフィードバックも提供し得る。システム100は、追加的に、種々のシステム構成要素が有線または無線の形で通信することを可能にする、および/またはシステム100と、病院の機器、コンピュータ、プリンタ等を含む他の、外部デバイスまたはシステムとの間の通信を可能にする、通信機器を含み得る。システム100はまた、いくつかの実施形態では、システム100の他の構成要素と直接連結され得、かつ患者によって着用され得るため、よっていかなる電源コンセントへの取り付けも必要としない電源も含み得る。そのような電源は、例えば、1つまたは複数のバッテリを含み得る。システム100はまた、移動可能な、歩行用の使用を可能にするための、バッテリとコンセントからの電力を切り替える能力も含み得る。システム100はまた、建物供給からの電力または誘電電力等の無線電力、太陽光、または機械的動作に由来する電力等を含むが、これらに限定されない、他の電源も利用し得る。
種々の代替的な実施形態では、システム100は、上述の構成要素の任意の適切な組み合わせを含み得る。いくつかの実施形態では、実際には、システム100または他の代替的なシステムと連結されて用いられ得る、1つの単一の構成要素がデバイスとして提供され得る。具体的には、システム100の種々の実施形態は、1つまたはそれを上回る熱エネルギー伝達部材103のみ、1つまたはそれを上回る血流調整部材102のみ、同一のシステムの一部としての熱エネルギー伝達部材103と血流調整部材102構成要素の組み合わせ、別個のデバイスの一部としての熱エネルギー伝達部材103と血流調整部材102の組み合わせ、血流を調整することが意図されるものを含む他の既存のデバイスと併せて用いられる熱エネルギー伝達部材103、または本明細書に記載の構成要素の任意の他の組み合わせを含み得る。これらは、圧迫靴下あるいは逐次圧迫デバイス(SCD)、または他の症状のための類似のデバイス等の既存の深部静脈血栓症(DVT)予防デバイスとともに装着され得る、1つまたは複数の熱エネルギー伝達部材103から成るデバイスを含み得る。したがって、「デバイス」および/または「システム」としての本明細書の実施形態の記載は、用語「デバイス」および「システム」の任意の特定の使用のために、本発明の範囲を制限するように解釈されるべきでない。
ここで図4Aおよび図4Bを参照すると、代替的な実施形態では、体温調整システム110は、身体インターフェース部材111が複数のスリーブではなく、1つの連続するスリーブであることを除き、上述の実施形態に関連して記載されたものと同一の全ての構成要素を含み得る。そのようなスリーブ/インターフェース部材111は、長靴下のように、足部に着けられ、かつ脚部Lの上まで引き上げられ得る。そのようなインターフェース部材111は、任意の好適な材料から作製され得る。理想的には、そのような材料は、通気性があるか、および/または湿気をはじき得る。材料のいくつかの実施例は、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ネオプレン、弾性素材、ナイロン、スパンデックス(Spandeex)、他のポリエステル、これらの材料のうちの任意のものの組み合わせ、または同等物を含み得るが、これらに限定されない。インターフェース部材111はまた、織物または不織であり得る。ベルクロ(Velcro(登録商標))ストラップ等のストラップ115は、インターフェース部材111を皮膚にさらに固定するために用いられ得る。インターフェース部材111と連結されるのは、熱エネルギー伝達部材113、血流調整部材112、コネクタ114、および中央ユニット117である。図4Bでは、複数のコネクタ114aおよび114bが図示されるが、一実施形態では、これらのコネクタ114a、114bは、図4Aに図示されるように、1つのコネクタ114に組み合わせられ得る。そのような1つのコネクタによる実施形態では、熱エネルギーおよび/または圧迫力あるいは他の血流調整エネルギーが、身体インターフェース部材111を通して種々の構成要素に伝達され得る。示されないが、システム110に選択的に含まれるのは、コントローラ118および1つまたはそれを上回るセンサ119であり得る。
本明細書に記載の実施形態のうちのいずれかにおいて、熱エネルギー伝送部材113は、1つが膝窩の少なくとも一部の上に位置付けるために構成され、1つが足部の裏の少なくとも一部の上に位置付けるために構成される、2つの熱送達部材を含み得る。代替的な実施形態は、より少ないまたは多い熱エネルギー伝送部材113を含み得、これらの実施形態は、患者の他の解剖学的場所上に位置付けるために構成され得る。しかしながら、膝窩および足部の裏で温度を調整することは、患者の体温を調整するための非常に効果的かつ効率的な方途であり得る。これらの実施形態では、血流調整部材112は、足部および膝窩上の2つの熱エネルギー伝送部材113の間の患者の下肢上に位置付けるために構成される、1つの断続圧迫送達部材であり得る。例えば、血流調整部材112は、ふくらはぎ上に位置付けられ得る。この膝窩および足部の裏への熱エネルギー送達とふくらはぎへの断続圧迫送達との組み合わせは、患者の体温を上昇および/または維持するための非常に効率的な方途であり得、よって偶発的な周術期低体温症を防ぐ。
図4の実施形態は、複数要素の身体インターフェース部材を有する実施形態に優るいくつかの利点を有し得る。例えば、複数の部材と比べて、1つの身体インターフェース部材111を適用および除去することは、容易であり得る。加えて、そのような実施形態では、熱エネルギーおよび/または断続圧迫力が、身体インターフェース部材111を通して熱エネルギー伝達部材113および血流調整部材112へと伝達され得るため、ただ1つのコネクタ114を用いることが可能である。その一方、いくつかの場合、それぞれに別個の構成要素に取り付けられたいくつかの別個の身体インターフェース部材101(図3)を有することが好都合であり得る。例えば、より小さい、別個の身体インターフェース部材101を適用および除去することの方が容易であり得る。いくつかの場合では、別個の構成要素のサブセットのみを、それのみで、または現在使用可能な断続圧迫または熱送達デバイス等の別のデバイスと併せて用いることが望ましい場合があり得る。したがって、異なる状況において、種々の異なる実施形態が好都合であり得る。
ここで図5を参照すると、体温調整システム120の別の代替的な実施形態は、2つの身体インターフェース部材121を含み得、そのそれぞれが1つまたはそれを上回る熱エネルギー伝達部材123と連結され、かつ1つまたはそれを上回るストラップ125を介して患者に固定される。熱エネルギー伝達部材123は、1つは膝窩用であり、1つは足部の裏および足首用である、別個の身体インターフェース部材121内に格納される。これらの構成要素は、本明細書に記載の他の構成要素と一緒に、別個に、またはともに用いられ得る。明らかに、システム120は、いかなるコネクタまたは中央ユニットとも一緒に図示されていないが、これらは、システム120の一部として提供され得、またはシステム120がともに用いられ得る別のシステムの一部であり得る。一実施形態では、図5に図示されるシステム120は、血流調整部材102がないことを除き、図3に図示されるシステム100と同一であり得る。
ここで図6を参照すると、別の代替的な実施形態では、体温調整システム130は、コネクタ134と連結され、かつストラップ135を介して下肢に取り付けられる熱エネルギー伝達靴下131を含み得る。コネクタ134はもちろん、上述のとおり中央ユニット、コントローラ、または組み合わされた中央ユニット/コントローラと連結され得るが、ここでは図示されていない。本実施形態では、システム130は、血流調整部材を含まない。しかしながら、靴下131は、いくつかの実施形態では、断続圧迫デバイス等の血流調整部材と組み合わせられ得る。例えば、いくつかの実施形態では、圧迫デバイスは靴下131の上に適用され得る。靴下131は、身体インターフェース部材の種々の実施形態に関連して上記に列挙されたもの等を含むが、これらに限定されない、任意の好適な材料から作製され得る。
図7を参照すると、体温調整システム140のまた別の代替的な実施形態は、1つまたはそれを上回るストラップ145を介して肢部に取り付けられた身体インターフェース部材141、複数の熱エネルギー伝達部材143、および複数の血流調整部材142を含み得る。本実施形態では、複数の熱エネルギー伝達部材143は、足部の裏および足首の後方に位置付けられ、別の熱エネルギー伝達部材143は、膝窩に位置付けられる。血流調整部材142は、細長い片として構成され、それぞれの細長い片が1つまたはそれを上回る電極を格納し、これらが組織を刺激して筋収縮を促進するために用いられ得る。これらの電極片は、膝窩の上および下の両方に位置付けられるが、代替的な実施形態では、1つの場所に一組の細長い片のみが用いられ得る。
図8は、体温調整用システム150の別の代替的な実施形態を示す下肢の後面図である。本実施形態では、システム150は、下肢のほとんどまたは全てに適合する身体インターフェース部材151、2つの細片の電極を備える血流調整部材152、2つの伝熱要素を備える熱エネルギー伝達部材153、およびコネクタ154を含む。他の実施形態に関連して上述された種々の特徴、詳細、および代替が、必要に応じて、本実施形態に適用され得る。
図9は、体温調整用システム160の別の代替的な実施形態を示す、下肢の後面図である。本実施形態では、システム160は、下肢のほとんどまたは全てに適合し、しかも伝熱靴下としての上述の実施形態と類似する(または同一の)熱エネルギー伝達部材163として機能する身体インターフェース部材161を含む。システム160はまた、3つの細片の電極、熱エネルギー伝達部材163につながる第1のコネクタ164a、および血流調整部材162につながる第2の組のコネクタ164bを備える血流調整部材162を含む。他の実施形態に関連する上述の種々の特徴、詳細、および代替物が、必要に応じて、本実施形態に適用され得る。
図10は、体温調整システムの足部に位置付けられた構成要素170の一実施形態を図示する。本実施形態では、構成要素170は、靴下様の部材等の身体インターフェース部材171および熱エネルギー伝達部材173を含む。熱エネルギー伝達部材173は、本実施形態では、足部の全てを覆わず、足部の裏および足首の後ろの一部分の上に配設される。
図11は、体温調整システムの足部に位置付けられた構成要素180が、組み合わされた靴下様の身体インターフェースおよび熱エネルギー伝達部材を備える、代替的な実施形態を図示する。
図12−図15は、体温調整用システムの足部に位置付けられた構成要素190、200、210、220の種々の代替的な実施形態を図示する、足部の裏の底面図である。それぞれの実施形態では、足部に位置付けられた構成要素190、200、210、220は、身体インターフェース構成要素191、201、211、221および熱エネルギー伝達構成要素193、203、213、223を含む。これらの図面が図示するように、足部に位置付けられた体温調整用システムの種々の実施形態では、いくつかの異なる構成のうちの任意のものが用いられ得る。具体的には、種々の実施形態は、本システムを用いる一方で歩行する患者の能力を楽にするおよび/または促進することを確保することを補助するために構成され得る。例えば、図12の実施形態に図示されるように、熱エネルギー伝達ユニット193(または、追加的あるいは代替的に身体インターフェース部材191)の底部表面は、使用中の安全および機能性を確保するための粘着性または把持材料を足部の裏または手のひら上に含み得る。
図16Aおよび16B図は、体温調整用システムの足部に位置付けられた構成要素230の別の代替的な実施形態を図示する、足部の裏の底面図である。本実施形態では、足部に位置付けられた構成要素230は、複数の層231a、231b、231cおよび熱エネルギー伝達構成要素233を有する身体インターフェース構成要素を含む。種々の層231a、231b、231cは、上記に列挙されたもの等を含むが、これらに限定されない、任意の好適な快適な材料で作製され得る。
上述したように、上述のシステム実施形態のうちの任意の個別の構成要素が、単一の場所または場所の組み合わせに置かれ得る。これらの場所は、哺乳動物の身体上を含み得る。前述したように、熱エネルギー伝達構成要素は、体肢に沿って、または熱エネルギー伝達に理想的な別個の場所に継続して置かれ得る。これらは、動脈または静脈が皮膚表面に近い、高い血流が存在する場所、および/または必要な臨床的アクセスにわずかな干渉しか存在しない場所を含み得る。これらは、手、足部、頸部、および大腿骨、膝窩、伏在、脛骨、足、腋窩、上腕、肘窩、橈骨、尺骨、橈側皮、頸、頸動脈および静脈を含む、体肢の主要な動脈および静脈を含むが、これらに限定されない。血流調整構成要素は、上述の動脈および静脈の血流を調整するため、任意の単一の、または組み合わされた場所に設置され得る。
体温を調整するための方法のうちのいくつかの実施形態のうちの任意のものが、上述のシステムを用いて実施され得る。これらの方法は、高体温症の予防のためだけでなく、正常体温の維持、治療的低体温症の維持、低体温症の治療維持、病院の内部および外部の両方の環境における低体温症からの回復、および/または病院の内部および外部の両方の環境における高体温症からの回復のためにも用いられ得る。例えば、一実施形態では、方法は、上記システムを用いて、熱エネルギー伝達部材を膝窩の少なくとも一部および足部の裏の少なくとも一部への位置付けすること、断続圧迫部材または他の血流調整部材を2つの熱エネルギー伝達部材の間の下肢の領域内に位置付けすること、ならびに下肢に熱および圧迫力を提供することを含み得る。
体温調整のためのこれらの方法の種々の実施形態は、例えば、(1)腕部、脚部、顔面、手のひら、足部の裏、頸部、および頭部を含むが、これらに限定されない、体肢を通して中核体温を制御するために、熱エネルギーを伝達すること、および/または血流を調整すること、(2)温熱治療を、麻酔導入前に血流調整治療と併せて、または血流調整治療から独立して伝達することを含む。この温熱治療は、麻酔導入後に血流調整治療と併せて、または血流調整治療から独立して継続し得る。ランダムまたはパターン化された適用を含む、継続的または断続的に、熱エネルギーを伝達すること、および/または血流を調整すること、(4)相互に同調し得る、またはしなくてもよい、変動する時間間隔で熱エネルギーを伝達すること、および/または血流を調整すること、(6)麻酔導入前および導入後に、再分布性低体温症による低体温症を防ぐために、術前に熱エネルギーを伝達すること、(7)上述のとおり、術前に熱エネルギーを伝達すること、ならびに術中および/または術後設定中に、熱エネルギー伝達および/または血流調整を継続すること、ならびに/あるいは(8)リンパ浮腫、深部静脈血栓症、末梢動脈疾患、筋肉の病気、または任意の適する症状を持つ、またはこれらのリスクのある患者に利益をもたらすための中核体温の制御のために、熱エネルギーを伝達すること、および/または血流を調整することを含み得る。
本発明は詳細に説明されたが、以下の請求項に記載される本発明の範囲は、種々の実施形態の前述の説明によって制限されるべきでない。したがって、本明細書に開示される本発明の範囲は、上述の特定の開示された実施形態によって制限されるべきでなく、以下の請求項の公正な閲読によってのみ決定されることが意図される。

Claims (14)

  1. 患者の深部体温を維持または上昇させるためのデバイスであって、前記デバイスは、
    第1の電気的熱送達部材を備える第1の身体インターフェース部材であって、前記第1の身体インターフェース部材は、前記患者の下肢の膝に適合するように構成されており、これにより、前記第1の電気的熱送達部材の位置が前記膝の膝窩に限定される、第1の身体インターフェース部材と、
    第2の電気的熱送達部材を備える第2の身体インターフェース部材であって、前記第2の身体インターフェース部材は、前記下肢の足部の裏適合するように構成されており、これにより、前記第2の電気的熱送達部材が前記足部の裏に延在する、第2の身体インターフェース部材と、
    少なくとも1つの断続圧迫膨張可能な嚢を備える第3の身体インターフェース部材であって、前記第3の身体インターフェース部材は、前記第1の身体インターフェース部材前記第2の身体インターフェース部材との間の中間場所で、かつ、前記第1の身体インターフェース部材および前記第2の身体インターフェース部材から間隔を空けて、前記患者の前記下肢適合し前記中間場所に圧迫を提供するように構成されてい第3の身体インターフェース部材
    を備える、デバイス。
  2. スリーブであって、前記第1の身体インターフェース部材と前記第2の身体インターフェース部材と前記第3の身体インターフェース部材とは、前記スリーブに結合されている、スリーブと、
    前記スリーブに結合されているコントローラであって、前記第1の電気的熱送達部材および前記第2の電気的熱送達部材による熱送達と前記断続圧迫膨張可能な嚢による断続圧迫とを制御するためコントローラ
    をさらに備える、請求項に記載のデバイス。
  3. 前記患者の温度を感知するため少なくとも1つの温度センサと、
    前記少なくとも1つの温度センサと前記コントローラとの間の接続部であって、前記コントローラに感知された温度データを提供するため接続部
    をさらに備える、請求項に記載のデバイス。
  4. 前記コントローラは、フィードバックループを備え、前記フィードバックループは、前記感知された温度データに基づいて、前記第1の電気的熱送達部材と前記第2の電気的熱送達部材と前記断続圧迫膨張可能な嚢とを制御するように構成されてい請求項に記載のデバイス。
  5. 前記スリーブの少なくとも一部の内表面上に、前記患者の皮膚から湿気を逃がすことを補助するための芯材料をさらに備える、請求項に記載のデバイス。
  6. 前記スリーブに結合されている吸引デバイスであって、前記スリーブの内表面と前記患者の皮膚との間に真空を提供するため吸引デバイスをさらに備える、請求項に記載のデバイス。
  7. 前記スリーブの内表面の少なくとも一部分上に、前記内表面と前記患者の皮膚との間の接着を提供するための接着剤をさらに備える、請求項に記載のデバイス。
  8. 患者の深部体温を維持または上昇させるためのシステムであって、前記システムは、
    第1の電気的熱送達部材を備える第1の身体インターフェース部材であって、前記第1の身体インターフェース部材は、前記患者の下肢の膝に適合するように構成されており、これにより、前記第1の電気的熱送達部材の位置が前記膝の後面の膝窩に限定される、第1の身体インターフェース部材と、
    第2の電気的熱送達部材を備える第2の身体インターフェース部材であって、前記第2の身体インターフェース部材は、前記下肢の足部の裏に適合するように構成されており、これにより、前記第2の電気的熱送達部材が前記足部の裏に延在する、第2の身体インターフェース部材と、
    少なくとも1つの断続圧迫膨張可能な嚢を備える第3の身体インターフェース部材であって、前記第3の身体インターフェース部材は、前記下肢の前記膝窩と前記下肢の前記足部との間前記下肢に適合するように構成されている、第3の身体インターフェース部材と
    前記第1の電気的熱送達部材および前記第2の電気的熱送達部材に結合可能な少なくとも1つの熱源と、
    前記少なくとも1つの断続圧迫膨張可能な嚢に結合可能な少なくとも1つの圧迫源
    を備える、システム。
  9. 前記足部および前記膝窩の少なくとも一部分を含む前記下肢の少なくとも一部分配置するために構成されたスリーブをさらに備え、前記第1の身体インターフェース部材前記第2の身体インターフェース部材前記第3の身体インターフェース部材とは、前記スリーブに結合されている、請求項に記載のシステム。
  10. 前記熱源を前記第1の電気的熱送達部材および前記第2の電気的熱送達部材接続するための、および、前記圧迫源を前記少なくとも1つの断続圧迫膨張可能な嚢に接続するための、少なくとも1つのコネクタをさらに備える、請求項に記載のシステム。
  11. 前記少なくとも1つのコネクタが、それらの長さの少なくとも一部分に沿ってともに結合される複数のコネクタを含む、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記少なくとも1つの熱源および前記少なくとも1つの圧迫源に結合されているコントローラであって、前記下肢および前記足部への熱の送達および圧迫の適用を制御するためコントローラをさらに備える、請求項または請求項9に記載のシステム。
  13. 前記コントローラ前記少なくとも1つの熱源前記少なくとも1つの圧迫源とは、1つの組み合わせデバイス内に格納されている、請求項12に記載のシステム。
  14. 前記組み合わせデバイスは、ベッドの側部に取り付けるように構成されている、請求項13に記載のシステム。
JP2016501296A 2013-03-12 2014-03-11 深部体温を調節するためのシステム Active JP6524058B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361776791P 2013-03-12 2013-03-12
US61/776,791 2013-03-12
US14/197,518 US9956113B2 (en) 2013-03-12 2014-03-05 Method and system for regulating core body temperature
US14/197,518 2014-03-05
PCT/US2014/023620 WO2014164850A1 (en) 2013-03-12 2014-03-11 A system for regulating core body temperature

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019085513A Division JP2019115824A (ja) 2013-03-12 2019-04-26 深部体温を調節するためのシステム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016511114A JP2016511114A (ja) 2016-04-14
JP2016511114A5 JP2016511114A5 (ja) 2017-04-13
JP6524058B2 true JP6524058B2 (ja) 2019-06-05

Family

ID=51530598

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016501296A Active JP6524058B2 (ja) 2013-03-12 2014-03-11 深部体温を調節するためのシステム
JP2019085513A Withdrawn JP2019115824A (ja) 2013-03-12 2019-04-26 深部体温を調節するためのシステム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019085513A Withdrawn JP2019115824A (ja) 2013-03-12 2019-04-26 深部体温を調節するためのシステム

Country Status (6)

Country Link
US (3) US9956113B2 (ja)
EP (1) EP2967980B1 (ja)
JP (2) JP6524058B2 (ja)
AU (1) AU2014248917B2 (ja)
CA (1) CA2905405C (ja)
WO (1) WO2014164850A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8750983B2 (en) * 2004-09-20 2014-06-10 P Tech, Llc Therapeutic system
US9956113B2 (en) * 2013-03-12 2018-05-01 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method and system for regulating core body temperature
US9375586B2 (en) * 2013-03-15 2016-06-28 Pavel V. Efremkin Apparatus and method for treatment of foot and nail diseases
US20150305960A1 (en) * 2014-04-29 2015-10-29 The Trustees Of The Stevens Institute Of Technology Multi-compartmentalized hand rehabilitation glove
US10285898B2 (en) * 2014-12-10 2019-05-14 Nextern Inc. Responsive whole patient care compression therapy and treatment system
KR20170132218A (ko) 2015-03-28 2017-12-01 더 리전트 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 생의학적 용도를 위한 열전 온도 제어 쿨러
CA2985371A1 (en) 2015-05-13 2016-11-17 Hive Concepts, LLC Devices, systems, and methods for muscle recovery
US10528840B2 (en) 2015-06-24 2020-01-07 Stryker Corporation Method and system for surgical instrumentation setup and user preferences
US10973413B2 (en) * 2015-10-07 2021-04-13 Fiomet Ventures, Inc. Advanced compression garments and systems
CA3019211A1 (en) 2016-03-28 2017-10-05 Hypothermia Devices, Inc. Heat exchange module, system and method
CN109475747A (zh) * 2016-03-28 2019-03-15 加利福尼亚大学董事会 用于医疗应用的热交换模块和系统
US11259958B2 (en) * 2016-08-11 2022-03-01 Stryker Corporation Thermal therapy devices
CA3037915A1 (en) 2016-09-28 2018-04-05 Hypothermia Devices, Inc. Heat exchange module, system and method
WO2019200436A1 (en) * 2018-04-18 2019-10-24 Spinal Developments Pty Ltd System and method for inhibiting blood coagulation
US11484440B2 (en) 2018-04-20 2022-11-01 Stryker Corporation Magnetorheological elastomer and magnetorheological fluid for clinical wrap
US11622883B2 (en) * 2019-01-31 2023-04-11 Flotherm, Inc. Patient temperature and blood flow management
US20200245950A1 (en) * 2019-01-31 2020-08-06 Flotherm, Inc. Real-time body temperature management
US20210267453A1 (en) * 2020-02-27 2021-09-02 International Business Machines Corporation Self-correcting temperature and notification system
CN111839876B (zh) * 2020-07-28 2022-07-01 无锡市精神卫生中心 一种骨关节病患者用康复理疗装置
WO2022076817A1 (en) * 2020-10-09 2022-04-14 Flotherm, Inc. Heater assemblies for temperature management sleeves
US11638468B2 (en) * 2021-09-09 2023-05-02 Stephen Eugene Juaire Apparatus, system, and method for at least one of icing, heating, and compressing a user's body part
TR2021018163A2 (tr) * 2021-11-22 2021-12-21 Atatuerk Ueniversitesi Rektoerluegue Bilimsel Arastirma Projeleri Bap Koordinasyon Birimi İnsan vücudunda ayni anda bölgesel isitma ve soğutma yapabi̇len sicaklik rügülasyon si̇stemi̇

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US267435A (en) * 1882-11-14 Device for pipes foe cooling and waeming the body
US2531074A (en) * 1947-06-03 1950-11-21 Gerald W Miller Pneumatic massage
US4029087A (en) * 1975-10-28 1977-06-14 The Kendall Company Extremity compression device
US4107509A (en) * 1977-03-07 1978-08-15 Northern Electric Company Apparatus for treating body members with heat and moisture
US4688572A (en) 1986-01-21 1987-08-25 Tecnol, Inc. Medical/sports thermal pack
US4865020A (en) * 1987-06-29 1989-09-12 Horace Bullard Apparatus and method for movement of blood by external pressure
US5007411A (en) * 1989-04-12 1991-04-16 The Kendall Company Device for applying compressive pressures against a patient's limb
US5074285A (en) 1989-11-20 1991-12-24 Wright Linear Pump, Inc. Thermal applicator method
US5190032A (en) * 1990-03-15 1993-03-02 Federal Leasing Rehab Company Apparatus for controlling the temperature of an area of the body
US5411541A (en) * 1993-08-05 1995-05-02 Oansh Designs Ltd. Portable fluid therapy device
US5372608A (en) * 1993-08-12 1994-12-13 Johnson; Bertrand L. Circulating chilled-fluid therapeutic device
US5405671A (en) * 1993-11-12 1995-04-11 Kamin; Sam Hot or cold bubble insulation sheeting
US5674262A (en) * 1996-01-26 1997-10-07 Kinetic Concepts, Inc. Pneumatic compression and functional electric stimulation device and method using the same
US6387065B1 (en) * 1996-09-30 2002-05-14 Kinetic Concepts, Inc. Remote controllable medical pumping apparatus
IL126783A0 (en) 1998-03-05 1999-08-17 M T R E Advanced Technology Lt System and method for heat control of a living body
US6375673B1 (en) * 1998-04-23 2002-04-23 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Heat transfer blanket for and method of controlling a patient's temperature
AU3661299A (en) * 1998-04-23 1999-11-08 Board Of Regents, The University Of Texas System Heat transfer blanket for and method of controlling a patient's temperature
US6375674B1 (en) 1999-01-04 2002-04-23 Medivance, Inc. Cooling/heating pad and system
US8052630B2 (en) * 1999-04-30 2011-11-08 Innovative Medical Corporation Segmented pneumatic pad regulating pressure upon parts of the body during usage
US20040133135A1 (en) 2003-01-06 2004-07-08 Richard Diana Device and method for treatment of edema
US7306568B2 (en) * 2003-01-06 2007-12-11 Richard Diana Method and device for treatment of edema
US7641623B2 (en) * 2003-04-11 2010-01-05 Hill-Rom Services, Inc. System for compression therapy with patient support
US8778005B2 (en) * 2003-07-18 2014-07-15 Thermotek, Inc. Method and system for thermal and compression therapy relative to the prevention of deep vein thrombosis
US8182521B2 (en) * 2003-09-24 2012-05-22 Dynatherm Medical Inc. Methods and apparatus for increasing blood circulation
US7244225B2 (en) * 2003-10-07 2007-07-17 Cardiomedics, Inc. Devices and methods for non-invasively improving blood circulation
US7122047B2 (en) * 2003-11-14 2006-10-17 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Controlled heat transfer with mammalian bodies
US20050126578A1 (en) * 2003-12-12 2005-06-16 Garrison Richard L. External pressure garment in combination with a complementary positive pressure ventilator for pulmocardiac assistance
US7896910B2 (en) * 2004-05-17 2011-03-01 Coolsystems, Inc. Modular apparatus for therapy of an animate body
US7074177B2 (en) * 2004-06-30 2006-07-11 David Anthony Pickett High-efficiency external counterpulsation apparatus and method for performing the same
US7959657B1 (en) * 2004-07-07 2011-06-14 Harsy Douglas R Portable thermal therapeutic apparatus and method
US20070060988A1 (en) * 2005-07-18 2007-03-15 Grenon Stephen M Melting meibomian gland obstructions
US7931606B2 (en) * 2005-12-12 2011-04-26 Tyco Healthcare Group Lp Compression apparatus
US20100210982A1 (en) * 2006-04-11 2010-08-19 Niran Balachandran Method And System For Providing Segmental Gradient Compression
US20090270910A1 (en) * 2006-05-19 2009-10-29 The Regents Of The University Of California Method and Apparatus for Increasing Blood Flow in a Body Part
US7972287B2 (en) * 2006-09-08 2011-07-05 Gaymar Industries, Inc. Heat transfer cuff
JP4243647B2 (ja) * 2006-10-10 2009-03-25 国立大学法人名古屋大学 四肢用陽圧チャンバー
US8603150B2 (en) * 2006-12-04 2013-12-10 Carefusion 2200, Inc. Methods and apparatus for adjusting blood circulation
GB0700436D0 (en) * 2007-01-10 2007-02-21 Novamedix Distrib Ltd Impulse therapy for enhanced blood circulation in the body
US8034007B2 (en) * 2007-04-09 2011-10-11 Tyco Healthcare Group Lp Compression device with structural support features
US20090177184A1 (en) * 2008-01-09 2009-07-09 Christensen Scott A Method and apparatus for improving venous access
US8162863B2 (en) * 2008-03-04 2012-04-24 Tyco Healthcare Group Lp Sole with anchor for compression foot cuff
US20090260639A1 (en) * 2008-04-22 2009-10-22 Charles Hsu Prevention and Treatment of Pressure Sores Using Inflatable Devices
US20130253383A1 (en) 2008-07-10 2013-09-26 Maldonado Medical Llc Gradient sequential thermal compression therapy apparatus and system
US8657864B2 (en) 2008-12-16 2014-02-25 Otivio As Portable patient temperature adjustment apparatus and method
CN102711682B (zh) * 2009-10-22 2015-01-14 酷尔系统公司 热疗设备中的温度和流动控制方法
US8257289B2 (en) * 2010-02-03 2012-09-04 Tyco Healthcare Group Lp Fitting of compression garment
US8460224B2 (en) * 2010-04-09 2013-06-11 Michael L. Wilford Therapeutic compression apparatus
US9033906B2 (en) * 2010-08-12 2015-05-19 Sun Scientific, Inc. Therapeutic compression apparatus
US20120065561A1 (en) * 2010-09-03 2012-03-15 Epoch Medical Innovations, Inc. Device, system, and method for the treatment, prevention and diagnosis of chronic venous insufficiency, deep vein thrombosis, lymphedema and other circulatory conditions
CN103763956A (zh) * 2011-07-20 2014-04-30 Scr有限公司 运动员的冷却和加热系统、装置和方法
US20130030331A1 (en) * 2011-07-27 2013-01-31 Tony Quisenberry Method and system for application of thermal therapy relative to the treatment of deep-vein thrombosis and lymphedema
JO3115B1 (ar) 2011-08-22 2017-09-20 Takeda Pharmaceuticals Co مركبات بيريدازينون واستخدامها كمثبطات daao
US9271864B2 (en) * 2011-10-04 2016-03-01 Feinstein Patents Llc Orthosis for range of motion, muscular and neurologic rehabilitation of the lower extremities
US9144530B2 (en) * 2012-05-17 2015-09-29 Nike, Inc. Compressive therapeutic device
US9956113B2 (en) * 2013-03-12 2018-05-01 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method and system for regulating core body temperature

Also Published As

Publication number Publication date
AU2014248917B2 (en) 2018-10-04
US20180271696A1 (en) 2018-09-27
WO2014164850A1 (en) 2014-10-09
JP2019115824A (ja) 2019-07-18
JP2016511114A (ja) 2016-04-14
EP2967980B1 (en) 2021-03-03
US11191667B2 (en) 2021-12-07
CA2905405A1 (en) 2014-10-09
US9956113B2 (en) 2018-05-01
EP2967980A1 (en) 2016-01-20
US20140276257A1 (en) 2014-09-18
CA2905405C (en) 2021-02-02
AU2014248917A1 (en) 2015-10-01
US20220087860A1 (en) 2022-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6524058B2 (ja) 深部体温を調節するためのシステム
US11324656B2 (en) Methods and apparatus for adjusting blood circulation
US9308148B2 (en) Methods and apparatus for adjusting blood circulation
JP5650137B2 (ja) エネルギー誘導域を用いた電動筋肉刺激システム及び方法
US8578939B1 (en) External pressure therapy apparatus
EP1972312A2 (en) Apparatus for adjusting blood circulation
US20090177184A1 (en) Method and apparatus for improving venous access
JP2008536527A (ja) 関節に振動をかける器具及び方法
US11622883B2 (en) Patient temperature and blood flow management
EP2863984A1 (en) Devices and systems for stimulation of tissues
US20130072838A1 (en) Therapy cast
US20220142814A1 (en) Apparatus for thermal therapy treatment of a selected region of the body of a human or of an animal and method of operating said apparatus
WO2023278472A1 (en) Flexible heating pads
US20220387248A1 (en) External counterpulsation device
WO2011070567A1 (en) Pneumatic therapeutic system for stimulating blood circulation
KR20170096376A (ko) 무릅관절 및 손발 과 어깨, 고관절, 허리 디스크의 통증을 치료하는 온도조절식 온열통증치료기

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170310

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6524058

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250