JP6522606B2 - 乾燥血斑からの細胞遊離性ウイルス粒子の測定方法 - Google Patents

乾燥血斑からの細胞遊離性ウイルス粒子の測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6522606B2
JP6522606B2 JP2016525608A JP2016525608A JP6522606B2 JP 6522606 B2 JP6522606 B2 JP 6522606B2 JP 2016525608 A JP2016525608 A JP 2016525608A JP 2016525608 A JP2016525608 A JP 2016525608A JP 6522606 B2 JP6522606 B2 JP 6522606B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hiv
dbs
cell
virus
dried blood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016525608A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016535257A (ja
Inventor
バウム ポール
バウム ポール
クラスク ミーガン
クラスク ミーガン
ウー シヤオニーン
ウー シヤオニーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2016535257A publication Critical patent/JP2016535257A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6522606B2 publication Critical patent/JP6522606B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56983Viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/70Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving virus or bacteriophage
    • C12Q1/701Specific hybridization probes
    • C12Q1/702Specific hybridization probes for retroviruses
    • C12Q1/703Viruses associated with AIDS
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1003Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/34Purifying; Cleaning
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/70Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving virus or bacteriophage

Description

発明の分野
本発明は、血液中のウイルス負荷を測定する分野、より特定すると乾燥血斑から細胞遊離性ウイルス粒子を測定する方法に関する。
発明の背景
2013年に、世界保健機関(WHO)は、最新HIV治療及び予防ガイドラインを改訂し、HIV陽性患者の管理におけるHIVウイルス負荷(VL)試験の重要性を強調した。WHOは、HIV抗レトロウイルス療法(ART)をモニタリングするために、臨床所見及びCD4細胞カウントの代わりに、HIVウイルス負荷試験を使用することを強く推奨し、かつ治療的有効性に関するHIV血漿VLレベルのカットオフ値を5000コピー/mLから1000コピー/mLへ低下した。別の言い方をすると、ARTを受けているHIV患者が、1000コピー/mLよりも大きい血漿中ウイルス力価を有する場合、薬物治療は失敗したと考えられるであろう。密着したカウンセリング、薬物耐性試験及び第二の治療計画などの治療失敗に対する反応は、時間がかかりかつ高価であり、必要な場合にのみ使用されるべきである。
感染後HIVウイルスは、感染細胞内でそれ自身複製し始めるのみではなく、また潜在性HIVプロウイルスDNAとしてそのcDNAを宿主染色体へも組み込む(Greene, W.C.及びPeterlin, B.M.、2002、「細胞を通じたHIVの驚くべき旅の図(Charting HIV's remarkable voyage through the cell)」、Nat Med. 8(7): 673-80;Blankson, J.N.、D. Persaud、R.F. Siliciano、2002、「HIV-1感染におけるウイルスリザーバの課題(The Challenge of Viral Reservoirs in HIV-1 Infection)」、Annu. Rev. Med. 53:557-593)。HIVウイルス負荷は通常、標本型として血漿を用いて測定される。しかし、アフリカなどの資源が限定された状況においては、血漿試料を容易に入手し、貯蔵し、運搬し、かつ試験することができない(世界保健機関、2013年、HIV感染症治療及び予防のための抗レトロウイルス薬使用に関する統一指針:公衆衛生的方法のための推奨(Consolidated guidelines on the use of antiretroviral drugs for treating and preventing HIV infection: recommendations for a public health approach))、世界保健機関、ジュネーブ)。乾燥血斑(DBS)は、資源が限定された状況において、HIVウイルス負荷試験のための解決法として評価されており、限られた成功を伴っている(Smit PWら、2014、「HIVウイルス負荷モニタリング及び未熟児診断に関する乾燥血斑使用の概説(Systematic review of the use of dried blood spots for monitoring HIV viral load and for early infant diagnosis)」、PLoS ONE. 9(3): e86461;Bertagnolio, S.、N.T. Parkin、M. Jordan、J. Brooks、J.G. Garcia-Lerma、2010、「HIV-1薬物耐性及びウイルス負荷試験のための乾燥血斑;世界規模HIV薬物耐性調査に関する最新知識及びWHO研究の総説(Dried blood spot s for HIV-1 Drug Resistance and Viral Load Testing: A Review of Current Knowledge and WHO Efforts for Global HIV Drug Resistance Surveillance)」、AIDS Rev. 12:195-208;Johannessen, A、2010、「HIVモニタリングにおける乾燥血斑;資源が限定された状況における適用(Dried blood spots in HIV monitoring: applications in resource-limited settings)」、Bioanalysis. 2(11):1893-1908)。Roche Molecular Diagnostics(RMD)社は、2009年に開発された研究専用(RUO)の製品を有しており、これはDBS中のHIVウイルス負荷を測定するために、リアル−タイムPCRであるCOBAS(登録商標)AmpliPrep/COBAS(登録商標)TaqMan(登録商標)(CAP/CTM)HIV-1試験v2.0及び乾燥液体斑手順(Dried Fluids Spot Procedure)(DFSP)を使用する。残念なことに、血漿試料とDBS試料の対が試験される場合、DFSP試験は、血漿の優れた標準に比べ、より高いウイルス負荷力価を生じた。この過大評価は、血漿ウイルス負荷が5,000コピー/mL未満の試料において特に顕著であり、おそらく細胞−結合性HIV DNA及びRNAを検出したためであろう。
CAP/CTM HIV-1 DFSP手順によると、HIV DBSは、最初に、カオトロピック試薬−標本プレ抽出(SPEX)緩衝液、及び液体血液中のHIVウイルスRNAを含む総核酸、それに加えて他の細胞−結合性HIV DNA及びRNA、例えばHIVプロウイルスDNAなどと共にインキュベーションされ、DBSからSPEX緩衝液へと抽出されかつ溶出される。次に、抽出された緩衝液を、核酸精製、その後のHIV標的の増幅及び検出のために、CAP/CTM装置に配置した。HIV DBS VL測定に関する現存する核酸抽出法は、全ての細胞を完全に溶解し、かつ全てのタンパク質複合体を変性させ、液体血液中の遊離HIVウイルス粒子並びに細胞−結合性HIV RNA及びDNAを含む、DBS由来の総核酸の完全な抽出を可能にする。
DBS中のHIV VLの過剰定量は、Roche社のDBSアッセイによるのみではなく、他の商業的に利用可能なアッセイ、例えばAbbott社のHIV DBSアッセイによっても認められる問題点である。HIVの科学界及び医学界において、DBSにおけるHIV感染細胞中に存在するHIV DNAは、ウイルス負荷の過剰定量を引き起こすという仮説が立てられているが、この過剰定量現象の正確な機序は不明で明らかにされていない(Medecins Sans Frontieres Access Campaign, 2013)。DNAよりもRNAに特異性を有する増幅手順(例えば、BioMerieux NucliSENS(登録商標)により使用されるNASBA手順)により、DBS中の過大評価は改善され得るが、排除されない。試料中のHIV VL過剰定量の課題に対処する別の手順が依然必要とされている。
発明の概要
DBSの過大評価の一つの解決法は、試料から細胞−結合性RNA及びDNAの両方を除去することであり、これにより血漿試料と同様に、検出されるべき細胞遊離性ウイルスのみを残すことができる。これは、患者を治療失敗として、犠牲の大きい誤分類を行うことを防ぐことができる。かかる方法及び関連した恩恵が、本開示において説明されている。
一実施態様において、乾燥血斑から細胞遊離性核酸及び/又はウイルス粒子を測定する方法が提供される。この方法は、緩衝溶液を、乾燥血液試料へ塗布し、再水和された乾燥血液試料を作製することにより、乾燥血液試料を再水和する工程;任意に、再水和された乾燥血液試料中に存在する細胞を、固定試薬により固定し、細胞−結合性RNA及び/又はDNAを細胞と共に含むようにする工程;細胞−結合性RNA及び/又はDNAを破壊することなく、細胞遊離性ウイルス粒子を優先的に溶出する溶出試薬により、細胞遊離性核酸及び/又はウイルス粒子を、再水和された乾燥血液試料から溶出する工程;フィルターにより、再水和された乾燥血液試料中に存在し得るあらゆる細胞デブリから、細胞遊離性核酸及び/又はウイルス粒子を分離する工程;並びに、配列−特異的核酸定量、酵素−結合免疫吸着アッセイ(ELISA)、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)、等温核酸増幅、核酸ハイブリダイゼーション、インサイチュハイブリダイゼーション、及び電子顕微鏡からなる群から選択されるウイルス粒子定量技術により、細胞遊離性核酸及び/又はウイルス粒子を測定する工程:を含むことができる。
一部の実施態様において、DBS中の測定されるべきウイルス粒子は、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、ヒトTリンパ球向性ウイルス−1又は−2(HTLV−1、又は−2)、C型肝炎ウイルス(HCV)、B型肝炎ウイルス(HBV)、サイトメガロウイルス(CMV)(例えば、ヒトCMV)、及びエプスタイン・バーウイルス(EBV)の1種又は複数であることができる。緩衝溶液の実施態様は、固定試薬及び溶出試薬を含むことができる。固定試薬の一実施態様は、メタノールであることができ、かつ溶出試薬の一実施態様は、リン酸緩衝食塩水又は他の好適な緩衝液であることができる。本方法の一部の実施態様において、分離工程は、スピンカラム濾過、真空濾過、又は遠心を含むことができる。実施態様は、約0.1μm〜約100μm、例えば約20μm〜約80μm、例えば約30μm〜約70μm、例えば約40μm〜約60μmの範囲の細孔サイズを有するフィルターを含むことができる。
別の実施態様において、緩衝溶液は、PBSを含む。追加の実施態様において、緩衝溶液は、溶出溶液を含む。一つの他の実施態様において、溶出溶液は、PBSを含む。
本発明の1又は複数の実施態様の詳細は、添付図面及び以下の説明において詳述される。本発明の他の特徴、目的及び利点は、これらの図面及び詳細な説明から、並びに請求項から、明らかであろう。
図面の簡単な説明
図1は、HIVウイルスの生活環の概略図を示す。宿主細胞が、HIVウイルスに感染した後、ウイルスRNAゲノムは、ウイルスにコードされた逆転写酵素によりcDNAへ逆転写される。次にcDNAは、宿主染色体DNAへ組み込まれ、これは、プロウイルスDNAを形成する。さらなるHIVウイルスRNAゲノムが、プロウイルスDNAから転写され、かつウイルス粒子構築のために細胞質へ輸送される。成熟したHIVウイルスは、感染細胞から出芽し、遊離ウイルス粒子となり始める。
図2は、乾燥血斑から細胞遊離性ウイルス粒子を測定する設定の例証的実施態様の概略図を示す。Whatman濾紙上のDBSによりHIV患者の試料を最初に、スピンカラムに配置し、固定/溶出緩衝液又は抽出緩衝液と共にインキュベーションする。ウイルス粒子をDBSから抽出した後、ウイルスを含有する緩衝液を、例えば遠心又は真空のいずれかによりスピンカラム内のフィルターを通過させる。次に収集された通過した緩衝液を、さらなる試料調製並びに標的の増幅及び検出のために、CAP/CTM上に配置する。
図3は、Whatman 903濾紙上に固定されたDBS由来の細胞遊離性ウイルス粒子を測定する方法の例証的実施態様の詳細な概略図を示す。再水和及び固定時に、ほとんどの血液細胞は、濾紙の表面上に残留され、かつ細胞−結合性HIV DNA及びRNAは、感染細胞内に含まれる一方で、細胞遊離性ウイルス粒子は、溶出緩衝液へと取り除かれる。HIV感染細胞及び細胞デブリを含む一部の血液細胞はまた、903濾紙により分離され得る。遠心が実行される場合、スピンカラムフィルターは、細胞又は細胞デブリが通過することは防ぐが、溶出した細胞遊離性ウイルスは防がず、細胞遊離性HIVウイルスは通過溶液から収集される。
図4は、血漿ウイルス負荷に対する、乾燥血斑のSPEX及びPBS溶出の分析成績を示している。
図5は、PBS溶出を使用する、DBSと血漿のウイルス負荷の間の臨床相関を示している。補正因子0.6logが、適用される。
図6は、DBSウイルス負荷法を、参照方法としての血漿ウイルス負荷と比較するバイアスプロットを示す。
図7は、DBSからのウイルス負荷の測定の血漿との相関及び一致を示す。
発明の詳細な説明
DBSウイルス負荷測定への細胞−結合性DNAの寄与を低下する製品が利用可能であるが、本明細書に記載された方法は、細胞−結合性RNA及び細胞−結合性DNAの両方を低下することができる。説明された手順は、操作が容易であり、かつ複雑な器具及び生化学処理を必要としない。重要なことに、これらの方法は、DBSに関する現存する試料収集方法を改変せず、又、存在する下流のプロトコール、例えばRMD CAP/CTM HIV-1 DFSP製品を変更しない。
DBS上の細胞又は細胞デブリを破壊することなく、再水和されたDBSから細胞遊離性ウイルス粒子(例えば、細胞遊離性HIVウイルス粒子)のみを溶出することができる溶液又は抽出緩衝液によるDBS(例えば、HIV DBS)の再水和は、比較的大きい細胞−結合性デブリから比較的小さい細胞遊離性粒子の分離を可能にすることができる。次に遊離性ウイルス粒子からのウイルス負荷(VL)(例えば、HIV VL)の測定は、細胞−結合性RNA及びDNA(例えば、HIV RNA及びDNA)からの干渉を伴わずに行うことができる。
本発明の一態様において、DBS(例えば、HIV DBS)は、緩衝溶液中に再水和される。一実施態様において、緩衝溶液は、生物学的緩衝液及び固定試薬を含有する。例えば、メタノール(固定試薬)を含むリン酸緩衝食塩水(PBS)(生物学的緩衝液)を使用することができ、これは細胞遊離性ウイルス粒子(例えば、細胞遊離性HIV粒子)を優先的に溶出することができるが、再水和されたDBS(例えば、HIV DBS)中の感染細胞(例えば、細胞−結合性HIV RNA及びプロウイルスDNAを伴うHIV感染細胞)を破壊しない。メタノール、エタノール、ホルムアルデヒド、クロロホルム、及び/又はアセトンなどの固定試薬(又は、固定剤及び脱水試薬)の例証的実施態様を、使用することができる。溶出緩衝液の例証的実施態様は、PBSなどのリン酸緩衝溶液を含むことができる。PBSは、ヒトの生理的条件に近い通常の緩衝液であり、かつメタノールは、タンパク質を沈殿することにより、細胞を固定することができる。メタノールは、免疫学的検定において穏やかな固定剤として広く使用されている。DBS(例えば、HIV DBS)が、PBS+メタノールにより処理される場合、細胞−結合性ウイルスRNA及びDNA(例えば、HIV RNA及びDNA)は、固定された細胞内に含まれることができるが、細胞遊離性ウイルス粒子(例えば、HIV粒子)は、PBSで再水和されたDBSから溶出することができる。このPBS/メタノール溶液による細胞遊離性ウイルスの回収率は、SPEX緩衝液による回収率よりも低いことがあるが、この溶液は、DBSからの、細胞−結合性ウイルスDNA及びRNA(例えば、HIV DNA及びRNA)の放出を著しく減少することができる(実施例参照)。実験プロトコール及び手順の最適化は、DBSからのウイルス回収率を増加することができる。加えて他の緩衝液及びPBS/メタノールに類似した特性を有する溶媒とのそれらの組合せは、記載された方法の一部の実施態様において使用することができる。
本発明の別の態様において、DBS(例えば、HIV DBS)は、固定試薬が存在しない緩衝溶液中に再水和される。一つの追加の実施態様において、DBSは、生物学的緩衝液を含む緩衝溶液中に再水和される。別の実施態様において、生物学的緩衝液はPBSである。一つの他の実施態様において、緩衝溶液は、固定試薬を含まない。このPBS−含有緩衝溶液は、再水和されたDBS中に存在する感染細胞(例えば、細胞−結合性HIV RNA及びプロウイルスDNAを含むHIV感染細胞)を破壊することなく、細胞遊離性ウイルス粒子(例えば、細胞遊離性HIVウイルス粒子)を優先的に溶出させるために使用することができる。DBSがPBSで処理される場合、細胞−結合性RNA及びDNAは、固定された細胞内に含まれることができるのに対し、細胞遊離性ウイルス粒子は、PBS再水和されたDBSから溶出されることができる。一実施態様において、DBSは、HIV DBSである。
追加の態様において、本発明は、乾燥血斑(DBS)から細胞遊離性ウイルス粒子を測定する方法を提供する。一実施態様において、本方法は、緩衝溶液を、乾燥血液試料へ塗布し、再水和された乾燥血液試料を作製することによる、乾燥血液試料を再水和する工程を含む。別の実施態様において、本方法は、溶出試薬により、再水和された乾燥血液試料から、細胞遊離性ウイルス粒子を溶出する工程を含む。一つの他の実施態様において、この溶出試薬は、細胞−結合性RNA及び/又はDNAを破壊することなく、細胞遊離性ウイルス粒子を優先的に溶出する。一つの追加の実施態様において、本方法は、再水和された乾燥血液試料中に存在し得るあらゆる細胞デブリから細胞遊離性ウイルスを分離する工程を含む。一実施態様において、この分離は、フィルターによる。一つの他の実施態様において、この分離工程は、任意である。別の実施態様において、本方法は、ウイルス粒子定量技術により、細胞遊離性ウイルス粒子を測定する工程を含む。一つの他の実施態様において、ウイルス粒子は、RNA又はDNAウイルス粒子である。追加の実施態様において、RNA又はDNAウイルス粒子は、再水和工程時(水性緩衝溶液)及び溶出工程時(水性溶出溶液)に、水溶液中に存在し、結果的にこれらは、本方法の分離工程及び/又は測定工程における使用に適している。
再水和されたDBSからの細胞−結合性ウイルス(例えば、HIV)のRNA及びDNAの夾雑をさらに減少するために、PBS/メタノール(又はPBS単独)で抽出された溶出液をフィルター通過させることができ、これは抽出時にDBSから抜け出す可能性がある任意の比較的大きい細胞デブリからの、溶出されたウイルス粒子の分離を可能にする。規定された細孔サイズのスピンカラムフィルターを、利用することができる。真空濾過又は遠心などの他の分離方法は、この方法の処理量を増大することができる。当業者は、他の分離方法が適し得ることを理解するであろう。一実施態様において、DBSは、HIV DBSである。
本出願の説明された方法はまた、DBS又は全血からの、HTLV、HCV、HBVなどの他の血液媒介型ウイルスの単離に適用され得る。さらに本方法は、小型の核酸又はポリペプチドなどの小型の生化学分子を、大型の細胞又は細胞デブリから、単離することに広げることができる。例えば本方法は、大量の染色体DNAと細胞デブリと干渉することなく、全血から、細胞遊離性腫瘍特異的核酸又は抗原を収集するために使用することができる。本方法はまた、母体のDBS試料から循環している胎児DNAを濃縮するために使用することもできる。
ウイルス負荷の定期的測定は、感染した個体の、特に抗ウイルス療法(例えば、抗−レトロウイルス療法)を受けている個体の、治療計画の指針に関して重要なツールである(Arredondoら、J. Clin. Microbiol, 2012, 50(3):569)。本明細書に考察するように、血漿中のウイルス負荷の測定は、資源が限定された状況のある種の課題に直面し、乾燥血液試料中のウイルス負荷の測定は、成功が限定される。本発明の方法は、血漿試料からのウイルス負荷(VL)測定値に一致する、乾燥血液試料からのウイルス負荷測定値を得るために、使用することができる。本明細書において使用する用語「一致(concordance)」又は「と一致する」とは、少なくとも2種のウイルス負荷の測定値が、統計学的に合致(agreement)の状況にあることを指す。一部の実施態様において、乾燥血液試料のVL測定値の、血漿VL測定値との一致は、約85%〜約99%の間である。他の実施態様において、この一致は、少なくとも約85%、少なくとも約86%、少なくとも約87%、少なくとも約88%、少なくとも約89%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、又は少なくとも約99%である。この一致の型は、抗−ウイルス療法の前、療法時、又は療法後での、患者に関する医学的決定時点の状況に該当する。医学的決定時点で、1mL当たりのウイルスコピー数(cp)のlog10(又は、log10cp/mL)により、患者試料中のHIVウイルス負荷を測定することは一般的である。概して、HIVウイルス負荷(VL)のカットオフ値は、1000cp/mLであり、ここで>1000cp/mL又は<1000cp/mLの測定値は、医学的決定を導く。例えば、測定されたcp/mLに応じて、医学的決断は、HIV治療計画を開始することができ、並びに目下のHIV治療計画を継続、改変又は中止することができる。例えば、抗−レトロウイルス療法を受けているHIV患者に関して、その後のHIVの>1000cp/mLの測定値は、目下の療法はうまくいっていないことを指摘する一方で、HIVの<1000cp/mLの測定値は、目下の療法がうまくいっていることを指摘するであろう。従って、乾燥血液試料からと血漿試料からのウイルス負荷測定値の間の一致は、このcp/mLは、医学的決定時点の状況において統計学的に有意な相関を明らかにしていることを意味する。実施例3表3.2に示したように、196名の患者試料からの対のある試料を使用し、血漿試料からの、及び本発明の方法に従う乾燥血液試料プロセス(遊離ウイルス溶出又はFVEプロセスとも称す)からのウイルス負荷測定値を得た。196の対をなす試料のうち、(i)93は、血漿及び乾燥血液試料の両方について、VL<1000cp/mLを有することがわかり;(ii)93は、血漿及び乾燥血液試料の両方について、VL>1000cp/mLを有することがわかり;並びに、(iii)わずかに10が、血漿試料中>1000cp/mLを、及び乾燥血液試料中<1000cp/mLを有することがわかった。従って、全体的乾燥血液試料の血漿との一致は、95%と高かった。対照的に表3.1に示したように、全体的乾燥血液試料の乾燥液体斑プロトコール(DFSP)を使用する血漿との一致は、はるかに低く、これは196の対をなす試料のうちの、64は、血漿中で>1000cp/mLを、しかし乾燥血液試料中では<1000cp/mLを有するという事実のためであった。従って、全体的乾燥血液試料の血漿との一致は、わずかに67%であった。
別の態様において、本発明は、医学的決断を導く目的のHIVウイルス負荷(VL)測定値のカットオフ値が、約1000cp/mL〜約5000cp/mLの間である方法を提供し、ここでこのカットオフ値を上回るVL測定値は、目下の療法がうまくいっていないことを示すのに対し、このカットオフ値を下回るVL測定値は、目下の療法がうまくいっていることを示す。他の実施態様において、VL測定値のカットオフ値は、約1100cp/mL、約1200cp/mL、約1300cp/mL、約1400cp/mL、約1500cp/mL、約1600cp/mL、約1700cp/mL、約1800cp/mL、約1900cp/mL、約2000cp/mL、約2100cp/mL、約2200cp/mL、約2300cp/mL、約2400cp/mL、約2500cp/mL、約2600cp/mL、約2700cp/mL、約2800cp/mL、約2900cp/mL、約3000cp/mL、約3100cp/mL、約3200cp/mL、約3300cp/mL、約3400cp/mL、約3500cp/mL、約3600cp/mL、約3700cp/mL、約3800cp/mL、約3900cp/mL、約4000cp/mL、約4100cp/mL、約4200cp/mL、約4300cp/mL、約4400cp/mL、約4500cp/mL、約4600cp/mL、約4700cp/mL、約4800cp/mL、約4900cp/mL、又は約5000cp/mLである。
一態様において、本発明は、血漿試料からのウイルス負荷測定値と一致する乾燥血液試料からのウイルス負荷測定値を得る方法を提供する。別の態様において、本発明は、乾燥血液試料(例えば、乾燥血斑)から細胞遊離性ウイルス粒子を測定する方法を提供する。一実施態様において、本方法は、乾燥血液試料を、緩衝溶液により再水和する工程を含む。別の実施態様において、乾燥血液試料は、ウイルス粒子を含むことが疑われる。他の実施態様において、緩衝溶液は、PBSを含む。追加の実施態様において、再水和工程には、溶出工程が続く。
別の実施態様において、本方法は、細胞−結合性核酸を破壊することなく細胞遊離性ウイルス粒子を優先的に溶出する(又は、細胞−結合性核酸の破壊が存在することなく細胞遊離性ウイルス粒子を溶出する)溶出試薬により、再水和された乾燥血液試料から、細胞遊離性ウイルス粒子を溶出する工程を含む。一実施態様において、細胞−結合性核酸は、RNA及び/又はDNAである。追加の実施態様において、溶出試薬は、再水和工程からの緩衝溶液と同じである。追加の実施態様において、溶出工程には、分離工程が続く。
別の実施態様において、本方法は、乾燥血液試料を再水和しかつ細胞−結合性核酸を破壊することなく細胞遊離性ウイルス粒子を溶出する(又は、細胞−結合性核酸の破壊が存在することなく細胞遊離性ウイルス粒子を溶出する)ために、乾燥血液試料を、緩衝溶液中でインキュベーションする工程を含む。追加の実施態様において、このインキュベーション工程には、分離工程が続く。
一つの他の実施態様において、本方法は、細胞遊離性ウイルスを、再水和された乾燥血液試料から分離する工程を含む。一実施態様において、この分離工程は、再水和された乾燥血液試料中に存在し得るあらゆる細胞デブリから、細胞遊離性ウイルスを分離することを含む。別の実施態様において、この分離工程は、遠心又は真空によるスピンカラム濾過を含むが、これらに限定されるものではない、濾過を含む。一部の実施態様において、濾過は、約0.1μm〜約100μmの間の細孔サイズを有するフィルターの使用を含む。追加の実施態様において、分離工程は、再水和工程及び/若しくは溶出工程により先行されるか、又はインキュベーション工程により先行される。
一態様において、本方法は、分離工程から得られた試料を基に、測定する工程を含む。一実施態様において、この測定工程は、分離工程後に得られた試料中の細胞遊離性ウイルス粒子の量を測定することを含む。別の実施態様において、この測定工程は、血漿試料からのウイルス負荷測定値と一致する、試料からのウイルス負荷測定値を得ることを含む。一つの別の実施態様において、測定工程は、ウイルス粒子の定量を含む。一部の実施態様において、ウイルス粒子の定量技術は、配列−特異的核酸定量、ELISA、PCR、等温核酸増幅、核酸ハイブリダイゼーション、インサイチュハイブリダイゼーション、及び電子顕微鏡からなる群から選択される。当業者は、他のウイルス粒子定量技術が、本明細書記載の方法での使用に適し得ることを理解するであろう。
一実施態様において、本明細書に記載された方法は、HIV、HTLV、HCV、HBV、CMV、及びEBVを含むが、これらに限定されるものではない様々なウイルスの測定に適している。
本明細書に記載されたように、CAP/CTM HIV-1試験乾燥液体斑手順は、核酸を抽出するための、乾燥血液試料のカオトロピック試薬(SPEX緩衝剤)とのインキュベーションに関係している。この手順はまた、56℃、1000rpmで、10分間連続振盪しながらの、緩衝液中の試料のインキュベーションを必要としている。一態様において、本発明は、加熱又は上昇した温度及びボルテックス又は振盪の使用が任意であるか又は不要である、細胞遊離性ウイルスを乾燥血液試料から抽出する方法を提供する。一実施態様において、本明細書に記載された方法は、加熱若しくは上昇した温度の非存在下並びに/又はボルテックス若しくは振盪の非存在下で実行される。別の実施態様において、再水和、溶出、インキュベーション、及び分離の工程の少なくとも一つ又は全ては、(i)加熱又は上昇した温度を伴わないか又は非存在下で;(ii)ボルテックス又は振盪の非存在下又は伴わないで;並びに/あるいは、(iii)外界温度で:実行される。用語「外界温度」とは、乾燥血液試料が、本発明の方法に従い緩衝液と接触される温度を示す。一般に外界温度は、温度−制御された周囲の温度である。外界温度は、約18℃〜約30℃の範囲である。一実施態様において、外界温度は、約18℃、約19℃、約20℃、約21℃、約22℃、約23℃、約24℃、約25℃、約26℃、約27℃、約28°℃、約29℃、又は約30℃である。
一つの他の実施態様において、再水和されるべきDBSは、EDTA−全血を含む。EDTAは、非限定的に、保存剤、抗凝固薬、及び/又は抗菌薬を含む血液試料において使用される場合に、有益な特性を有する。当業者は、他の保存剤/抗凝固薬/抗菌薬も、血液試料及び本明細書記載の方法の目的であるそれに対応するDBSにおける使用に適し得ることを理解するであろう。
本開示の実施態様はさらに、以下の実施例において説明されるが、これらは請求項により説明される本発明の範囲を限定するものではない。
実施例
下記の実施例及び図面は、本発明の理解を助けるために提供され、本発明の真の範囲は、添付された請求項において示される。本発明の精神から逸脱しない限りは、示された手順において変更を行うことができることは理解されるべきである。
実施例1
プロトコール
1. 血液をWhatman 903フィルターカード上にスポットし、かつこれを乾燥させるという、標準法を用い、試験されるDBS試料を収集する。
2. 乾燥血斑を、Whatmanフィルターカードから切り出し、適切にラベルされたS字チューブ及びスピンフィルターカラムに配置する。
3. DBSを含むチューブに、PBS緩衝液中の10%メタノール1000μlを添加する。スピンカラムへ添加する場合は、緩衝液500μlのみを添加する。
4. S字チューブ又はスピンフィルターカラムを、56℃、1000rpmのインキュベーター内に10分間配置する。
a.DBSが、S字チューブ内に直接配置される場合は、工程4を飛ばす。
5. カラムを、微量遠心機内で、短く遠心する(VWR 0.2μm遠心フィルターを使用する場合、最大速度5000×gで5〜10分間回転させる)。その後、スピンカラムを取り外し、ディスポーズし、かつ緩衝液500μlを収集チューブに添加する。
6. 試料を、COBAS(登録商標)AmpliPrep上に装加し、HI2DFSP96プロトコールを開始する。
材料:COBAS(登録商標)AmpliPrep/COBAS(登録商標)TaqMan(登録商標)96;COBAS(登録商標)AmpliPrep/COBAS(登録商標)TaqMan(登録商標)HIV-1試験乾燥液体斑手順RUOキット;Whatman 903フィルターカード(Whatman社カタログ番号95026-896);PBS中の10%メタノール溶液;並びに、VWR遠心フィルター、カタログ番号82031-356、細孔サイズ0.2μm。
結果:異なる塩及び界面活性剤、例えばNaCl(3M)、Tween−20(0.1%)、Triton X−100(0.1%)、SDS(1%)、及びメタノール(10%)を含むPBS緩衝液を、評価した。SPEXは、比較するための陽性対照である。本実験において、SPEX緩衝液は、様々な個別の緩衝液により単純に置き換えた。DBSを含有するS字チューブは、56℃で10分間振盪しながらインキュベーションした。抽出後、通常のCAP/CTM HIV-1 DFSPプロトコールに従った(「COBAS(登録商標)AmpliPrep/COBAS(登録商標)TaqMan(登録商標)HIV-1試験乾燥液体斑手順」の添付文書を参照されたい)。全血(WB)にスパイクされたHIVウイルス及びHIV細胞の濃度は、かなり低いので(約500cp/DBS又は7E3cp/mL、12細胞/DBS又は1.2E3細胞/mL)、ウイルス力価はわずかに<400cp/mLを示した。そのため、ウイルス力価の代わりに、標的のCt値を、様々な緩衝液を比較するために使用した。これらの試料中のほぼ全てのQSが、正常に挙動した。
表1に示したように、10%メタノールを含むPBSは、SPEX緩衝液と比べ、HIVウイルス粒子を、ウイルススポットされたWB DBSから比較的効果的に溶出することができた。PBS/MeOHによるCt遅延は、最適を下回る抽出及び溶出条件によるものである。
表2に示したように、PBS/MeOHのみが、SPEXと比べ、遅延したCtを伴い、HIV細胞でスパイクされたWBから細胞−結合性HIV DNA及びRNAの検出可能な微量を溶出することができる。別の言い方をすると、PBS/MeOHは、HIV細胞でスパイクされたDBSからの、細胞−結合性HIV DNA及びRNAの溶出を有意に低下した。
HIVウイルスとHIV陽性細胞が一緒に混合され、かつWBへスパイクされる場合、表3に示したように、SPEXは、両方を効果的に溶出することができるのに対し、PBS/MeOHは、HIVウイルス単独のCt(表1)に類似したCtで、HIVウイルスのみを溶出することができる。
表4は、ウイルスでスパイクされたDBSと、ウイルスと細胞の両方でスパイクされたDBSの間のCtの差異をまとめている。SPEX緩衝液が使用される場合には、HIV細胞からの寄与のために、明確に、大きいCt差が存在するのに対し、PBS/MeOH緩衝液が使用される場合は、はるかに小さいCt差が存在し、このことは、PBS/MeOHは、DBS中のHIV細胞の存在とは関わりなく、細胞遊離性ウイルスのみを溶出することを示唆している。
参考文献:
Johanson, H.C.、V. Hyland、C. Wicking、R.A. Sturm、2009, 「変性メタノール固定法を使用するWhatman FTAクラシックカード上に保存された口腔細胞からのDNA溶出(DNA elution from buccal cells stored on Whatman FTA Classic Cards using a modified methanol fixation method)」、BioTechniques、第46巻4号; Medecins Sans Frontieres Access Campaign, 2013, 「試験のためのHIV治療の配置:ウイルス負荷及び治療時点でのCD4診断ツールのための製品ガイド;感染性ウイルス粒子を生じることなくAIDSウイルス抗原を産生する8E5細胞株 (Putting HIV treatment to the test: A product guide for viral load and point-of-care CD4 diagnostic tools; 8E5 cell line Producing Aids Viral Antigens without producing infectious virus particles)」:米国特許第4,752,565号;「SeraCareから培養されたウイルス粒子、分析の検定(Cultured virus particles from SeraCare, Certificate of Analysis )」(Part No: PN-227; Lot #: 51884)。
実施例2
プロトコール
1. HIV陽性EDTA全血をWhatman 903フィルターカード上にスポットし、かつこれを少なくとも3時間乾燥させるという標準法を用い、試験されるDBS試料を収集する。[Munktellカードも作業する]。
2. 乾燥血斑を、Whatmanフィルターカードから切り出し、適切にラベルされたS字チューブに配置する。
3. DBSを含むチューブに、PBS緩衝液1000μlを添加する。
4. 外界温度で少なくとも30分間インキュベーションする。
a. 加熱及び振盪(任意に)、
b. 望ましいならば、インキュベーション時間を一晩まで延長することができる。
5. 試料を、COBAS(登録商標)AmpliPrep上に装加し、HI2DFSP96プロトコールを開始する。
材料:COBAS(登録商標)AmpliPrep/COBAS(登録商標)TaqMan(登録商標)96;COBAS(登録商標)AmpliPrep/COBAS(登録商標)TaqMan(登録商標)HIV-1試験乾燥液体斑手順RUOキット;Whatman 903フィルターカード;PBS(Mediatech社、Corning Cellgro社により製造、カタログ番号21-040-CV)。
結果:本方法の成績の研究には、ウイルス負荷が未検出から>105コピー/mLまでの範囲である157名のHIV−感染対象からの、乾燥血斑及び血漿試料の対を使用した。この新規方法(PBS抽出)の成績を、古い方法(SPEXグアニジン緩衝液による抽出)の成績と比較した。この血漿ウイルス負荷を、優れた標準として使用した。
DBSは、EDTA−全血から作製した。血漿ウイルス負荷は、通常の血漿CAP/CTM HIV-1 v2.0プロトコールにより測定した。SPEX抽出は、通常のDFSPプロトコールに従い、これは56℃で10分間振盪しながらのインキュベーションを含んだ。DBSのPBS溶出は、1mL PBSを含むS字チューブにおいて、室温で、振盪せずに行った。溶出時間は、30分間から一晩まで変動した。抽出後、CAP/CTM HIV-1 DFSPプロトコールに従う通常の標的の増幅及び検出を、続けた(「COBAS(登録商標)AmpliPrep/COBAS(登録商標)TaqMan(登録商標)HIV-1試験乾燥液体斑手順」の添付文書を参照されたい)。
図4に示したように、DFSP法は、低い血漿ウイルス負荷の試料の過剰定量を生じた。対照的に、遊離ウイルス溶出法は、この範囲で、はるかに少ない過剰定量を示した。この遊離ウイルス溶出法は、およそ0.6log10の試験範囲にわたり、系統だった過小定量を生じなかった。この過小定量の一部である0.3log10は、全血はわずかに50%が血漿であるという事実により説明することができ、かつ使用される試験定義ファイルは、この要因を考慮していない。
図5に示したように、PBS溶出と血漿ウイルス負荷の改善された相関は、改善された臨床的一致も生じた。これは、補正因子0.6logが適用される場合に、特に注目される。
実施例3
乾燥血斑(DBS)は、HIVウイルス負荷試験へのアクセスを改善するが、細胞−結合性ウイルス核酸のために、血漿からとは異なる結果を生じる。以下の実験を、リン酸−緩衝食塩水によるDBS試料からの血漿−結合したウイルスの優先的溶出に関する遊離ウイルス溶出(FVE)法を評価するために行った。
方法:標準COBAS(登録商標)AmpliPrep/COBAS(登録商標)TaqMan(登録商標)(CAP/CTM)乾燥液体斑手順(DFSP)に関して、添付文書説明に従い、DBSを、グアニジン−ベースの試料プレ−抽出(SPEX)緩衝液により抽出した(Roche Molecular Systems社、COBAS(登録商標)AmpliPrep/COBAS(登録商標)TaqMan(登録商標)HIV-1試験乾燥液体斑手順RUO添付文書、Roche Molecular Systems社、プレザントン、CA、USA)。遊離ウイルス溶出(FVE)プロトコールに関して、各DBSを、COBAS(登録商標)S字試料チューブ内で、カルシウム及びマグネシウム−非含有リン酸緩衝食塩水1mL(PBS、154mM NaCl、5.6mM Na2HPO4、1.1mM KH2PO4、pH7.4;Corning社)の中で、室温で30分間以上、振盪せずにインキュベーションした。次にこのPBS溶出液を、乾燥液体斑(DFSP)試験定義ファイルソフトウェア(同上)を使用し、通常のTaqMan HIV-1試験v2.0ワークフローにより、S字チューブへ直接進めた(DBS紙を取り除くことなく)。
(i)精製されたウイルス8E5;(ii)8E5ウイルスから精製されたRNA;又は、(iii)8E5細胞株からの洗浄されたHIV−含有細胞:によりスパイクされたHIV−陰性血液を試験するために、DBSのモデルシステムを用いて、FVE作用様式を調査した(Folks TMら、1986、「後天性免疫不全症候群レトロウイルスに感染した生存しているクローニングされたLeu-3-細胞の生物学的及び生化学的特徴化(Biological and biochemical characterization of a cloned Leu-3-cell surviving infection with the acquired immune deficiency syndrome retrovirus)、J Exp Med. 164:280-290)。最後に、臨床成績試験は、196名のHIV−感染患者由来の対にしたDBS試料及び血漿試料を使用した(オン及びオフ抗レトロウイルス療法)。FVE法により処理した臨床試料由来のVL結果を、参照方法としてCAP/CTM HIV-1試験v2.0により測定した血漿VLによるDFSPプロトコール由来の結果と比較した。FVE及びDFSPの両方に関して、本アッセイは、DBSと血漿標本の間の容積差について補正する。+0.3log追加は、下記の理由のために全てのFVE結果に追加した。FVEは、全血試料のおよそ50%を占める血液の血漿画分のみ溶出すると考えられる。
結果:スパイクされた試料による実験は、SPEX(全ての細胞遊離性及び細胞−結合性ウイルス核酸を本質的に溶出する)と比較して、DBSからのPBS溶出は、細胞遊離性ウイルスの方が、細胞−結合性HIV核酸よりもおよそ5倍より選択的であることを認めた。PBS溶出の使用は、幅のあるインキュベーション時間及び温度にわたり、反復試料で、測定値間で0.3log未満の差異と規定された一貫しかつ定量的な溶出を認めた。23℃で、0.5、2及び12時間のインキュベーション時間により測定されたウイルス負荷は、各々、3.10、3.14及び3.11 log cp/mL VLであった。温度23、56及び70℃での0.5時間のインキュベーションを比較し、測定されたウイルス負荷は、各々、3.38、3.34及び3.20 log cp/mL VLであった。
PBSは、グアニジンカオトロピック緩衝液が提供するRNase失活をもたらさないので、高レベルの外因性RNaseの存在下で試料安定性を評価した。臨床的HIV−陽性DBS試料の溶出液は、分解に抵抗性であり、RNaseを含まずに定量サイクル(Cq値)31.2を、及びRNaseを含みCq値32.9であった。全ウイルスによりスパイクされたHIV−陰性DBS試料の溶出液も、分解に対し抵抗性であり、RNaseを含まずに定量サイクル(Cq値)27.4を、及びRNaseを含みCq値27.1であった。対照的に、裸のウイルスRNAによりスパイクされたHIV−陰性DBS試料の溶出液は、RNaseを含まずにCq値22.4を、及びRNaseを含みCq値34.2を示した。
本方法の臨床評価は、オン及びオフの両方の抗レトロウイルス治療の196名のHIV患者由来の対にしたDBS試料及び血漿試料を使用し、血漿VLは、未検出から106コピー/mLまでの範囲であった。参照方法として血漿ウイルス負荷を使用し、PBS溶出法は、DFSPプロトコールと比べ、DBS由来のVLの過剰定量を減少した(図6)。
図6は、DBSウイルス負荷方法を、参照方法としての血漿ウイルス負荷と比較するバイアスプロットを示している。これらの記号は、PBS溶出(●)及びSPEX(グアニジン)溶出(Δ)を示している。PBS値は、容積補正係数+0.3logで調節した。血漿と比べ、PBSは、平均差−0.31 log10コピー/mL及び標準偏差0.72 log10コピー/mLを示すのに対し、SPEXは、平均差+0.94 log10コピー/mL及び標準偏差1.07 log10コピー/mLを示した。
DBSの標準グアニジンSPEX抽出により、1000cp/mLの医学的決定時点でのDBSと血漿の間の一致は、過剰定量されたウイルス負荷のために、わずかに67%であり、このことは、血漿ウイルス負荷1000cp/mL未満を有する患者の69%を治療失敗として誤って分類した(表3.1及び図7参照)。
SPEX抽出は、感度100%及び特異度31%で行い、血漿ウイルス負荷により規定されるウイルス学的失敗は、PPVの62%及びNPVの100%であった。
図7は、DBS由来のウイルス負荷測定値の血漿との相関及び一致を示している。記号は、PBS溶出(●)及びSPEX(グアニジン)溶出(Δ)を示している。PBS値は、容積補正係数+0.3logで調節した。治療失敗を示すためにウイルス負荷のカットオフ値1000cp/mLを使用し、DBSにより誤分類される可能性のある患者は、影付き領域により示している。
PBS溶出により、抑制された患者は全員、正確に分類されたが、ウイルス負荷1000cp/mLを上回る患者の10%は、ここでは治療成功として分類された(表3.2参照)。
血漿との全体的DBSの一致は、95%まで有意に改善された(p<0.05、両側z検定)。PBS溶出は、感度90%及び特異度100%で行い、血漿ウイルス負荷により規定されるウイルス学的失敗は、PPVの100%及びNPVの90%であった。
DBSのPBS HIV溶出は、標準グアニジン抽出プロトコールと比較した場合に、血漿に対するDBSにおけるHIV VLの過剰定量を有意に減少した。この溶出は、追加の液体移動工程又は装置を伴わずに達成することができる。いずれかの理論に結びつけられるものではないが、モデルシステム実験は、本方法は、試料から遊離ウイルス成分を選択的に溶出するように作動するのに対し、細胞−結合性HIV核酸は、紙に保持されることを示唆している。PBSへのRNase Aの追加は、ウイルス定量を変化せず、このことは、PBSにより溶出されたRNA鋳型は、保護的ウイルス構造内に被包され得ることを示唆している。このFVEプロトコールは、67%から95%まで、血漿VL>1000cp/mLとして規定されたウイルス学的失敗に関する全体的合致の割合を改善し、かつウイルス学的失敗に関する感度90%及び特異度100%を明らかにした。遊離ウイルスを細胞物質から分離するためのPBS溶出工程の使用は、DBS中のHIV VLの過剰定量を有意に減少する。

Claims (12)

  1. 乾燥血斑から細胞遊離性ウイルス粒子を測定する方法であって:
    緩衝溶液を、乾燥血液試料へ適用することにより乾燥血液試料を再水和して、再水和された乾燥血液試料を作製し、細胞に付随するRNA及び/又はDNAを細胞と共に含ませ;
    細胞に付随するRNA及び/又はDNAを破壊することなく、細胞遊離性ウイルス粒子を優先的に溶出する、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)を含む溶出試薬により、再水和された乾燥血液試料から細胞遊離性ウイルス粒子を溶出し;
    再水和された乾燥血液試料中に存在し得るあらゆる細胞デブリから、溶出された細胞遊離性ウイルスを分離するためのフィルターを使用し;並びに
    ウイルス粒子定量技術により、細胞遊離性ウイルス粒子を測定する
    を含む、方法。
  2. 再水和された乾燥血液試料中に存在する細胞を固定試薬により固定する工程を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ウイルス粒子定量技術が、配列−特異的核酸定量、ELISA、PCR、等温核酸増幅、核酸ハイブリダイゼーション、インサイチュハイブリダイゼーション、及び電子顕微鏡からなる群から選択される、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記細胞遊離性ウイルス粒子が、HIV、HTLV、HCV、HBV、CMV、及びEBVからなる群から選択されるウイルスのウイルス粒子である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記固定試薬が、メタノール、エタノール、ホルムアルデヒド、クロロホルム、及びアセトンからなる群から選択される、請求項に記載の方法。
  6. 前記フィルターが、遠心又は吸引によるスピンカラム濾過に用いられる、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記フィルターが、約0.1μm〜約100μmの細孔サイズ範囲を含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記緩衝溶液が、固定試薬及び溶出試薬を含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記固定試薬が、メタノールを含み、及び溶出試薬が、PBSを含む、請求項2又は8に記載の方法。
  10. 前記緩衝溶液が、溶出試薬を含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記方法が、外界温度で実行される、請求項1〜10のいずれか一項記載の方法。
  12. 前記方法が、振盪又はボルテックスを伴わずに実行される、請求項1〜11のいずれか一項記載の方法。
JP2016525608A 2013-10-22 2014-10-20 乾燥血斑からの細胞遊離性ウイルス粒子の測定方法 Active JP6522606B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361894332P 2013-10-22 2013-10-22
US61/894,332 2013-10-22
US201461945974P 2014-02-28 2014-02-28
US61/945,974 2014-02-28
US201462025886P 2014-07-17 2014-07-17
US62/025,886 2014-07-17
PCT/EP2014/072386 WO2015059065A1 (en) 2013-10-22 2014-10-20 Methods for measuring cell-free virus particles from dried blood spots

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016535257A JP2016535257A (ja) 2016-11-10
JP6522606B2 true JP6522606B2 (ja) 2019-05-29

Family

ID=51743443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016525608A Active JP6522606B2 (ja) 2013-10-22 2014-10-20 乾燥血斑からの細胞遊離性ウイルス粒子の測定方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10125402B2 (ja)
EP (1) EP3060920B1 (ja)
JP (1) JP6522606B2 (ja)
CN (1) CN105659092B (ja)
CA (1) CA2923833C (ja)
ES (1) ES2705574T3 (ja)
WO (1) WO2015059065A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2017233436B2 (en) * 2016-03-18 2022-11-24 Hummingbird Diagnostics Gmbh Purification of RNA fractions using a hydrophilic polymeric material
US10774393B2 (en) * 2016-05-20 2020-09-15 Roche Molecular Systems, Inc. Cell surface marker depletion in a sample processing device
MA44418B1 (fr) * 2017-03-02 2021-11-30 Intelligent Virus Imaging Inc Procédé permettant la mesure quantitative de contenu particulaire à l'aide d'une imagerie à l'état hydraté

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4752565A (en) 1986-04-07 1988-06-21 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Cell line producing AIDS viral antigens without producing infectious virus particles
CA2302992C (en) * 1997-09-05 2011-11-01 Targeted Genetics Corporation Methods for generating high titer helper-free preparations of recombinant aav vectors
US20040241654A1 (en) * 2003-05-27 2004-12-02 Indian Council Of Medical Research Cytological specimen loaded filter paper and an efficient method of using said paper for dry collection, transportation, and storage to screen for infection using PCR
FR2901281B1 (fr) 2006-05-19 2008-08-15 Hemosystem Sa Procede d'extraction des acides desoxyribonucleiques (adn)de microorganismes eventuellement presents dans un echantillon sanguin
US20080131955A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 Canon U.S. Life Sciences, Inc. Method of Separating Target DNA from Mixed DNA
WO2008064684A1 (en) 2006-12-01 2008-06-05 Statens Serum Institut Screening method using sample adsorption on filter paper
US7951608B2 (en) 2007-05-04 2011-05-31 Perkinelmer Health Sciences, Inc. Detecting succinylacetone
EP2192917B1 (en) * 2007-08-28 2014-01-29 Baxter International Inc. Method for producing viral vaccines
US11634747B2 (en) * 2009-01-21 2023-04-25 Streck Llc Preservation of fetal nucleic acids in maternal plasma
KR101786506B1 (ko) * 2009-02-03 2017-10-18 네트바이오, 인코포레이티드 핵산 정제
ES2592206T3 (es) * 2012-03-31 2016-11-28 Dbs System Sa Dispositivo y método para análisis de gota de fluido seco

Also Published As

Publication number Publication date
CN105659092B (zh) 2018-05-25
CN105659092A (zh) 2016-06-08
CA2923833C (en) 2020-02-25
US20150232955A1 (en) 2015-08-20
WO2015059065A1 (en) 2015-04-30
EP3060920A1 (en) 2016-08-31
CA2923833A1 (en) 2015-04-30
ES2705574T3 (es) 2019-03-26
US10125402B2 (en) 2018-11-13
JP2016535257A (ja) 2016-11-10
EP3060920B1 (en) 2018-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Dronina et al. Advances and insights in the diagnosis of viral infections
Hsiang et al. PCR-based pooling of dried blood spots for detection of malaria parasites: optimization and application to a cohort of Ugandan children
Washington et al. Multiplexed Luminex xMAP assay for detection and identification of five adenovirus serotypes associated with epidemics of respiratory disease in adults
Tejada-Strop et al. Disparate detection outcomes for anti-HCV IgG and HCV RNA in dried blood spots
JP6522606B2 (ja) 乾燥血斑からの細胞遊離性ウイルス粒子の測定方法
TWI702293B (zh) 用於a型流感病毒及b型流感病毒檢測之方法
Grabarczyk et al. Blood donors screening for blood born viruses in Poland
Wang et al. Subtyping clinical specimens of influenza A virus by use of a simple method to amplify RNA targets
Meyer et al. Virus NAT for HIV, HBV, and HCV in post-mortal blood specimens over 48 h after death of infected patients–first results
Sinha et al. Plasma Epstein–Barr virus and Hepatitis B virus in non-Hodgkin lymphomas: Two lymphotropic, potentially oncogenic, latently occurring DNA viruses
US10336988B2 (en) Methods for purification of a virus produced in vitro and clearance assay for the virus
CN109182600A (zh) 一种同步检测乙型肝炎病毒、丙型肝炎病毒、人免疫缺陷病毒1型的荧光定量pcr试剂盒
Aramani et al. Efficacy of nucleic acid amplification test (NAT) over enzyme linked immuno sorbent assay (ELISA) in detecting transfusion transmissible infections (TTI) among blood donors at a tertiary care centre
Husain A novel approach to minimize the false negative COVID-19 diagnosis by inclusion of specific cell markers and multiple sample collection
Hourfar et al. Human immunodeficiency virus 1 dual‐target nucleic acid technology improves blood safety: 5 years of experience of the German Red Cross blood donor service Baden‐Württemberg–Hessen
Liu et al. HBV DNA test among blood donations may require two amplification targets
JP2018121607A (ja) ジカウイルス検出用プライマーセット、アッセイキットおよび増幅方法
Dachraoui et al. RNA amplification of the HIV‐1 Pol and env regions on dried serum and plasma spots
US11667960B2 (en) Methods and systems for RNA or DNA detection and sequencing
Changotra et al. An improved method for the isolation of hepatitis B virus DNA from human serum
Amen Prevalence of HBV among hemodialysis patients in Mosul city, Iraq
JP7360752B2 (ja) 重症熱性血小板減少症候群ウイルス遺伝子検出用組成物及びこれを用いた重症熱性血小板減少症候群の診断方法
Lupo et al. Application of μMACS Streptavidin MicroBeads for the analysis of HIV-1 directly from the patient plasma
Sundarrajan et al. Addressing false negatives in viral diagnostic polymerase chain reactions: A new approach
Damhorst et al. HIV-1 IIIB capture from whole blood on magnetic microparticles

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160428

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6522606

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250