JP6522183B1 - User terminal, user terminal control method, two-dimensional code provision device, print medium, user terminal control program, network device, network device control method and network device control program - Google Patents

User terminal, user terminal control method, two-dimensional code provision device, print medium, user terminal control program, network device, network device control method and network device control program Download PDF

Info

Publication number
JP6522183B1
JP6522183B1 JP2018032546A JP2018032546A JP6522183B1 JP 6522183 B1 JP6522183 B1 JP 6522183B1 JP 2018032546 A JP2018032546 A JP 2018032546A JP 2018032546 A JP2018032546 A JP 2018032546A JP 6522183 B1 JP6522183 B1 JP 6522183B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user terminal
user data
network device
access information
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018032546A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019148932A (en
Inventor
栄宰 宋
栄宰 宋
キム,ヨンソプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stiica
Original Assignee
Stiica
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stiica filed Critical Stiica
Priority to JP2018032546A priority Critical patent/JP6522183B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6522183B1 publication Critical patent/JP6522183B1/en
Publication of JP2019148932A publication Critical patent/JP2019148932A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】利用者データの提供における作業性を向上させることができる、利用者端末、利用者端末の制御方法、二次元コード提供装置、印刷媒体、利用者端末制御プログラム、ネットワーク装置、ネットワーク装置の制御方法及びネットワーク装置制御プログラムを提供する。【解決手段】利用者端末は、利用者が利用する利用者端末であって、二次元コードを撮影する撮影部と、撮影された二次元コードに含まれるアクセス情報を読取る読取部と、ネットワークを介して接続されたネットワーク装置に対して、アクセス情報と利用者端末の識別情報とを送信する情報送信部と、接続されたネットワーク装置に対して、アクセス情報と対応付けて記録したい利用者データを送信する利用者データ送信部とを備える。【選択図】図1A user terminal, a user terminal control method, a two-dimensional code provision device, a print medium, a user terminal control program, a network device, and a network device capable of improving operability in providing user data Provided are a control method and a network device control program. A user terminal is a user terminal used by a user, and a photographing unit that photographs a two-dimensional code, a reading unit that reads access information included in the photographed two-dimensional code, and a network An information transmission unit for transmitting access information and identification information of a user terminal to a network device connected via the network device, and user data to be recorded in association with the access information for the connected network device. And a user data transmission unit for transmitting. [Selected figure] Figure 1

Description

本発明は、利用者端末、利用者端末の制御方法、二次元コード提供装置、印刷媒体、利用者端末制御プログラム、ネットワーク装置、ネットワーク装置の制御方法及びネットワーク装置制御プログラムに関する。   The present invention relates to a user terminal, a user terminal control method, a two-dimensional code providing device, a print medium, a user terminal control program, a network device, a network device control method, and a network device control program.

従来から、カメラで撮影した画像等の利用者データをネットワーク上の保存場所に保存して、保存場所のアクセス先を示すURL(Uniform Resource Locator)を二次元コードに符号化して提供することにより、二次元コードを読取った端末に対して、保存した利用者データを提供することができる装置がある(例えば、特許文献1を参照)。   Conventionally, user data such as an image captured by a camera is stored in a storage location on a network, and a URL (Uniform Resource Locator) indicating an access destination of the storage location is encoded into a two-dimensional code and provided. There is an apparatus that can provide stored user data to a terminal that has read a two-dimensional code (see, for example, Patent Document 1).

特開2006−238103号公報JP, 2006-238103, A

しかし、利用者データを保存場所に保存するには、保存場所への利用者データの保存または削除等を行う権限を有することを証明するために、例えばログイン用のIDとパスワードの入力等の認証作業が要求されて、利用者データの利用における作業性が低下する場合があった。   However, in order to save user data in the storage location, in order to prove that you have the authority to save or delete the user data in the storage location, for example, authentication such as entry of login ID and password The work is required, and the workability in using user data may be reduced.

また、利用者データの保存先が利用者データ毎に異なる場合には、保存先へアクセスするための二次元コードを利用者データの保存先毎に生成する手間が掛かってしまい、利用者データの利用における作業性が低下する場合があった。   In addition, when the storage destination of user data is different for each user data, it takes time and effort to generate a two-dimensional code for accessing the storage destination for each storage destination of user data. There was a case that the workability in use fell.

本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、1つの実施形態において、利用者データの提供における作業性を向上させることができる、利用者端末、利用者端末の制御方法、二次元コード提供装置、印刷媒体、利用者端末制御プログラム、ネットワーク装置、ネットワーク装置の制御方法及びネットワーク装置制御プログラムを提供することを一つの目的とする。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and in one embodiment, a user terminal, a user terminal control method, and a two-dimensional code provision that can improve the operability in providing user data. An object is to provide a device, a print medium, a user terminal control program, a network device, a control method of the network device, and a network device control program.

(1)上記の課題を解決するため、実施形態の利用者端末は、利用者が利用する利用者端末であって、二次元コードを撮影する撮影部と、撮影された前記二次元コードに含まれるアクセス情報を読取る読取部と、ネットワークを介して接続されたネットワーク装置に対して、前記アクセス情報と前記利用者端末の識別情報とを送信する情報送信部と、接続された前記ネットワーク装置に対して、前記アクセス情報と対応付けて記録したい利用者データを送信する利用者データ送信部とを備える。   (1) In order to solve the above problems, the user terminal of the embodiment is a user terminal used by the user, and is included in the imaging unit that images a two-dimensional code, and the photographed two-dimensional code Access unit for reading the access information to be read, an information transmission unit for transmitting the access information and the identification information of the user terminal to a network device connected via a network, and for the network device connected And a user data transmission unit for transmitting user data to be recorded in association with the access information.

(2)また、実施形態の利用者端末において、送信された前記アクセス情報と前記識別情報との対応付けの登録を前記ネットワーク装置に指示する対応付登録指示部をさらに備える。   (2) Further, the user terminal according to the embodiment further includes a correspondence registration instruction unit that instructs the network device to register correspondence between the transmitted access information and the identification information.

(3)また、実施形態の利用者端末において、前記対応付登録指示部は、前記ネットワーク装置において前記アクセス情報に前記対応付けが登録されていないと判断された場合に、前記登録を指示する。   (3) In the user terminal of the embodiment, the association registration instruction unit instructs the registration when it is determined that the association is not registered in the access information in the network device.

(4)また、実施形態の利用者端末において、前記利用者データ送信部は、前記ネットワーク装置において前記識別情報における前記対応付けが登録されていると判断された場合に、前記利用者データを送信する。   (4) In the user terminal of the embodiment, the user data transmission unit transmits the user data when it is determined that the association in the identification information is registered in the network device. Do.

(5)また、実施形態の利用者端末において、前記利用者データ送信部は、前記ネットワーク装置において前記利用者データが既に記録されていると判断された場合に、記録を更新するための前記利用者データを送信する。   (5) Further, in the user terminal according to the embodiment, the user data transmission unit is used to update the record when it is determined that the user data is already recorded in the network device. Device data.

(6)また、実施形態の利用者端末において、前記利用者データ送信部は、前記二次元コードと同時に撮影された撮影画像を前記利用者データとして送信する。   (6) Further, in the user terminal of the embodiment, the user data transmission unit transmits a photographed image photographed at the same time as the two-dimensional code as the user data.

(7)また、実施形態の利用者端末において、送信された前記識別情報が前記アクセス情報と対応付けて登録されている識別情報とは異なると前記ネットワーク装置において判断された場合に、前記アクセス情報と対応付けられて記録された前記利用者データを閲覧する利用者データ閲覧部をさらに備える。   (7) Further, in the user terminal according to the embodiment, the access information is determined in the network device that the transmitted identification information is different from the identification information registered in association with the access information. And a user data browsing unit for browsing the user data recorded in association with the user data.

(8)上記の課題を解決するため、実施形態の利用者端末の制御方法は、利用者が利用する利用者端末の制御方法であって、二次元コードを撮影する撮影ステップと、撮影された前記二次元コードに含まれるアクセス情報を読取る読取ステップと、ネットワークを介して接続されたネットワーク装置に対して、前記アクセス情報と前記利用者端末の識別情報とを送信する情報送信ステップと、接続された前記ネットワーク装置に対して、前記アクセス情報と対応付けて記録したい利用者データを送信する利用者データ送信ステップとを含む。   (8) In order to solve the above problems, the control method of the user terminal according to the embodiment is a control method of the user terminal used by the user, and a photographing step of photographing a two-dimensional code, and photographing A reading step of reading access information included in the two-dimensional code; an information transmitting step of transmitting the access information and the identification information of the user terminal to a network device connected via a network; And a user data transmitting step of transmitting user data to be recorded in association with the access information to the network device.

(9)上記の課題を解決するため、実施形態の二次元コード提供装置は、上記いずれか一に記載の利用者端末の前記読取部において読取り可能なアクセス情報が含まれる二次元コードをネットワークを介して提供する。   (9) In order to solve the above problems, the two-dimensional code provision device according to the embodiment includes a two-dimensional code network including a plurality of access information readable by the reading unit of the user terminal described in any one of the above. Provided through.

(10)上記の課題を解決するため、実施形態の印刷媒体は、上記いずれか一に記載の利用者端末の前記読取部において読取り可能なアクセス情報が含まれる二次元コードが印刷されている。   (10) In order to solve the above problem, the printing medium of the embodiment is printed with a two-dimensional code including access information readable by the reading unit of the user terminal described in any one of the above.

(11)また、実施形態の印刷媒体において、共通の前記アクセス情報を含む異なる前記二次元コードがそれぞれ印字された複数の付箋用紙が糊付けされて一の付箋用紙束を形成している。   (11) In the print medium of the embodiment, a plurality of sticky notes printed with different two-dimensional codes including the common access information are glued to form one sticky note bundle.

(12)上記の課題を解決するため、実施形態の利用者端末制御プログラムは、コンピュータを上記いずれか一に記載の利用者端末の各機能部として機能させる。   (12) In order to solve the above-mentioned subject, a user terminal control program of an embodiment makes a computer function as each function part of a user terminal given in any one of the above.

(13)上記の課題を解決するため、実施形態のネットワーク装置は、利用者が利用する利用者端末の識別情報と、前記利用者端末において撮影された二次元コードから読み取られたアクセス情報とを、ネットワークを介して接続された前記利用者端末から取得する情報取得部と、前記利用者端末から取得された前記アクセス情報と利用者データとを対応付けて記録する利用者データ記録部とを備える。   (13) In order to solve the above problems, the network device according to the embodiment includes identification information of a user terminal used by a user and access information read from a two-dimensional code captured by the user terminal. An information acquisition unit acquired from the user terminal connected via a network; and a user data recording unit associating and recording the access information and user data acquired from the user terminal. .

(14)また、実施形態のネットワーク装置において、取得された前記アクセス情報と前記識別情報との対応付けを登録する対応付登録部をさらに備える。   (14) Further, the network apparatus according to the embodiment further includes a correspondence registration unit that registers correspondence between the acquired access information and the identification information.

(15)また、実施形態のネットワーク装置において、取得された前記アクセス情報に前記対応付けが登録されているか否かを判断する登録判断部をさらに備え、前記対応付登録部は、前記登録がされていないと判断された場合に前記対応付けを登録する。   (15) In the network device according to the embodiment, the network device further includes a registration determination unit that determines whether the association is registered in the acquired access information, the association registration unit further including the registration. If it is determined that there is not, the association is registered.

(16)また、実施形態のネットワーク装置において、前記登録判断部は、取得された前記識別情報が前記アクセス情報と対応付いて登録されている識別情報が同一か否かをさらに判断し、前記利用者データ記録部は、前記識別情報が同一であると判断された場合に、前記アクセス情報と前記利用者データとを対応付けて記録する。   (16) Further, in the network device according to the embodiment, the registration determination unit further determines whether the acquired identification information is associated with the access information and the identification information registered is the same or not. When it is determined that the identification information is the same, the person data recording unit associates and records the access information and the user data.

(17)また、実施形態のネットワーク装置において、前記登録判断部において前記識別情報が同一ではないと判断された場合に、前記アクセス情報と対応付けられて記録された前記利用者データを閲覧可能に提供する利用者データ提供部をさらに備える。   (17) In the network device according to the embodiment, when the registration determination unit determines that the identification information is not the same, the user data recorded in association with the access information can be browsed. It further comprises a user data provider to provide.

(18)また、実施形態のネットワーク装置において、前記アクセス情報と対応付けられた前記利用者データが既に記録されているか否かを判断する記録判断部をさらに備え、前記利用者データ記録部は、前記利用者データが既に記録されていると判断された場合に、前記利用者データを更新して記録する。   (18) Further, in the network device according to the embodiment, the network device according to the embodiment further includes a recording determination unit that determines whether the user data associated with the access information is already recorded, and the user data recording unit If it is determined that the user data has already been recorded, the user data is updated and recorded.

(19)また、実施形態のネットワーク装置において、前記利用者データ記録部は、前記利用者端末において前記二次元コードと同時に撮影された撮影画像を前記利用者データとして記録する。   (19) In the network device of the embodiment, the user data recording unit records a photographed image photographed simultaneously with the two-dimensional code in the user terminal as the user data.

(20)上記の課題を解決するため、実施形態のネットワーク装置の制御方法は、利用者が利用する利用者端末の識別情報と、前記利用者端末において撮影された二次元コードから読み取られたアクセス情報とを、ネットワークを介して接続された前記利用者端末から取得する情報取得ステップと、前記利用者端末から取得された前記アクセス情報と利用者データとを対応付けて記録する利用者データ記録ステップとを含む。   (20) In order to solve the above problems, a control method of a network device according to an embodiment includes identification information of a user terminal used by a user and an access read from a two-dimensional code captured by the user terminal An information acquisition step of acquiring information from the user terminal connected via a network, and a user data recording step of correlating and recording the access information and user data acquired from the user terminal And.

(21)上記の課題を解決するため、実施形態のネットワーク装置制御プログラムは、コンピュータを上記いずれか一に記載のネットワーク装置の各機能部として機能させる。   (21) In order to solve the above problems, the network device control program of the embodiment causes a computer to function as each functional unit of the network device described in any one of the above.

一つの実施形態によれば、利用者データの提供における作業性を向上させることができる、利用者端末、利用者端末の制御方法、二次元コード提供装置、印刷媒体、利用者端末制御プログラム、ネットワーク装置、ネットワーク装置の制御方法及びネットワーク装置制御プログラム、ネットワーク装置、ネットワーク装置の制御方法およびネットワーク装置制御プログラムを提供することができる。   According to one embodiment, the user terminal, the control method of the user terminal, the two-dimensional code provision device, the print medium, the user terminal control program, and the network can improve the workability in providing user data A device, a control method of a network device and a network device control program, a network device, a control method of a network device, and a network device control program can be provided.

実施形態における利用者端末のソフトウェア構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram showing an example of the software configuration of the user terminal in an embodiment. 実施形態におけるネットワーク装置のソフトウェア構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram showing an example of software composition of a network device in an embodiment. 実施形態における利用者端末のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram showing an example of the hardware constitutions of the user terminal in an embodiment. 実施形態における付箋用紙束の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the tag paper bundle in embodiment. 実施形態における専用アプリの表示の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a display of the exclusive application in embodiment. 実施形態における利用者端末制御プログラムの動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of the user terminal control program in embodiment. 実施形態におけるネットワーク装置制御プログラムの動作の一例を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows an example of operation of a network device control program in an embodiment.

以下、図面を参照して本発明の一実施形態における利用者端末、情報提供方法、情報提供プログラムおよび利用者端末制御プログラムについて詳細に説明する。   Hereinafter, a user terminal, an information providing method, an information providing program, and a user terminal control program according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

先ず、図1を用いて、利用者端末のソフトウェア構成を説明する。図1は、実施形態における利用者端末のソフトウェア構成の一例を示すブロック図である。   First, the software configuration of the user terminal will be described using FIG. FIG. 1 is a block diagram showing an example of a software configuration of a user terminal in the embodiment.

図1において、利用者端末1は、撮影部11、読取部12、情報送信部13、対応付登録指示部14、利用者データ送信部15および利用者データ閲覧部16の各機能を有する。本実施形態における利用者端末1の上記各機能は、利用者端末1を制御する利用者端末制御プログラム(ソフトウェア)によって実現される機能モジュール(機能部)であるものとして説明する。利用者端末制御プログラムは、例えばスマートフォンにインストールされた専用のアプリケーションプログラム(以下、「専用アプリ」という。専用アプリの詳細は後述する。)である。   In FIG. 1, the user terminal 1 has the functions of a photographing unit 11, a reading unit 12, an information transmission unit 13, a correspondence registration instruction unit 14, a user data transmission unit 15, and a user data browsing unit 16. The respective functions of the user terminal 1 in the present embodiment will be described as being functional modules (functional units) realized by a user terminal control program (software) for controlling the user terminal 1. The user terminal control program is, for example, a dedicated application program installed on a smart phone (hereinafter referred to as “dedicated application”. Details of the dedicated application will be described later).

利用者端末1は、利用者が利用する端末装置であって、例えば、スマートフォン、タブレットPC、ノートPC、デスクトップPC等である。利用者端末1は、上述した機能モジュールを、例えば、利用者端末1上で動作するアプリケーションプログラムを実行することにより実現することができる。   The user terminal 1 is a terminal device used by the user, and is, for example, a smartphone, a tablet PC, a notebook PC, a desktop PC, or the like. The user terminal 1 can realize the above-described functional module, for example, by executing an application program operating on the user terminal 1.

撮影部11は、二次元コードを撮影する。二次元コードとは、水平方向と垂直方向の二次元においてコード化した情報を配列した画像である。二次元コードは、例えば、印刷媒体に印刷され、表示装置に表示されることにより撮影可能になる。撮影部11は、例えば、利用者端末1に設けられたカメラを制御して、印刷媒体等に表示されている二次元コードを撮影する。また、撮影部11は、利用者端末1の表示画面に表示された二次元コードの画像をキャプチャすることにより二次元コードを撮影するようにしてもよい。また、撮影部11は、利用者端末1と通信可能に接続される利用者端末1の外部にあるカメラを用いて二次元コードを撮影するものであってもよい。本実施形態においては、二次元コードが付箋用紙に印刷されて提供される場合を例示して後述する。   The imaging unit 11 captures a two-dimensional code. The two-dimensional code is an image in which information encoded in two dimensions in the horizontal direction and the vertical direction is arranged. The two-dimensional code can be photographed, for example, by being printed on a print medium and displayed on a display device. The imaging unit 11 controls, for example, a camera provided in the user terminal 1 to capture a two-dimensional code displayed on a print medium or the like. Alternatively, the imaging unit 11 may capture a two-dimensional code by capturing an image of the two-dimensional code displayed on the display screen of the user terminal 1. In addition, the photographing unit 11 may be configured to photograph a two-dimensional code using a camera outside the user terminal 1 connected communicably to the user terminal 1. In the present embodiment, a case in which a two-dimensional code is printed on a sticky note and provided will be described later by way of example.

読取部12は、撮影された二次元コードに含まれるアクセス情報を読取る。アクセス情報とは、利用者データの記録先へアクセスするための情報である。アクセス情報は、例えば、記録先のURL、利用者を特定するためのID、利用者データを特定するためのID、パスワード等の情報である。読取部12は、撮影された二次元コードに含まれるアクセス情報を読取ることにより、利用者データへのアクセス方法を取得することが可能となる。なお、二次元コードには、アクセス情報以外の情報が含まれていてもよく、読取部12は、二次元コードからアクセス情報以外の情報を読取るものであってもよい。   The reading unit 12 reads access information included in the captured two-dimensional code. The access information is information for accessing a recording destination of user data. The access information is, for example, information such as a recording destination URL, an ID for identifying a user, an ID for identifying user data, a password, and the like. The reading unit 12 can obtain the access method to the user data by reading the access information included in the photographed two-dimensional code. Note that the two-dimensional code may include information other than the access information, and the reading unit 12 may read information other than the access information from the two-dimensional code.

情報送信部13は、ネットワーク9を介して接続されたネットワーク装置2に対して、アクセス情報と利用者端末1の識別情報とを送信する。利用者端末1の識別情報とは、利用者端末1を一意に識別する情報であり、SIM(Subscriber Identity Module)カード発信番号(電話番号)、SIMカード端末製造番号、IMEI(International Mobile Equipment Identifier)、MACアドレス、または端末シリアル番号等である。情報送信部13は、一または複数の識別情報を送信する。情報送信部13は、アクセス情報と識別情報とを、併せて送信しても、または分割して送信してもよい。   The information transmission unit 13 transmits the access information and the identification information of the user terminal 1 to the network device 2 connected via the network 9. The identification information of the user terminal 1 is information uniquely identifying the user terminal 1, and is a SIM (Subscriber Identity Module) card transmission number (telephone number), a SIM card terminal serial number, an IMEI (International Mobile Equipment Identifier) , MAC address, or terminal serial number. The information transmission unit 13 transmits one or more pieces of identification information. The information transmission unit 13 may transmit the access information and the identification information together or in a divided manner.

ネットワーク9は、例えば、インターネット、携帯電話キャリアの専用回線、またはLAN(Local Area Network)等の通信回線である。利用者端末1は、ネットワーク9を介した有線通信または無線通信にてネットワーク装置2と接続できる通信端末である。ネットワーク9には、図示しない無線基地局、無線アクセスポイントまたはルータ等のネットワーク機器を含んでいてもよい。   The network 9 is, for example, the Internet, a dedicated line of a mobile phone carrier, or a communication line such as a LAN (Local Area Network). The user terminal 1 is a communication terminal that can be connected to the network device 2 by wired communication or wireless communication via the network 9. The network 9 may include network equipment such as a wireless base station, a wireless access point or a router (not shown).

対応付登録指示部14は、情報送信部13において送信されたアクセス情報と識別情報との対応付けの登録をネットワーク装置2に指示する。アクセス情報と識別情報との対応付けの登録とは、二次元コードに含まれるアクセス情報と、そのアクセス情報を読取った利用者端末1とを対応付けて登録することである。対応付登録指示部14は、アクセス情報と識別情報とを対応付けるための指示をネットワーク装置2に対して行う。ネットワーク装置2に対する指示は、利用者からの明示的な指示、または非明示的な指示によって行うことができる。明示的な指示とは、例えば、二次元コードに含まれるアクセス情報に基づきネットワーク装置2にアクセスした後に、対応付登録指示部14が利用者端末1の表示画面に、利用者端末1を登録するか否かの選択画面を表示して、利用者が「はい」を選択したときに登録を指示する。また、非明示的な指示とは、例えば、二次元コードに含まれるアクセス情報に基づき、利用者端末1の表示画面に、ネットワーク装置2にアクセスするか否かの選択画面を表示して、利用者が「はい」を選択したときにネットワーク装置2にアクセスすることにより、ネットワーク装置2においてアクセスをした利用者端末1に識別情報を自動的に登録することにより対応付けを登録する。   The association registration instructing unit 14 instructs the network device 2 to register the association between the access information and the identification information transmitted by the information transmitting unit 13. The registration of the association between the access information and the identification information means that the access information included in the two-dimensional code and the user terminal 1 which has read the access information are associated and registered. The association registration instruction unit 14 instructs the network device 2 to associate the access information with the identification information. The instruction to the network device 2 can be made by an explicit instruction from the user or an implicit instruction. With the explicit instruction, for example, after accessing the network device 2 based on the access information included in the two-dimensional code, the association registration instruction unit 14 registers the user terminal 1 on the display screen of the user terminal 1 Display a selection screen of whether or not, and instruct the registration when the user selects "Yes". In addition, with the implicit instruction, for example, based on the access information included in the two-dimensional code, the display screen of the user terminal 1 displays a selection screen as to whether to access the network apparatus 2 or When the user selects "Yes", by accessing the network device 2, the identification information is automatically registered in the user terminal 1 which has accessed in the network device 2, thereby registering the correspondence.

対応付登録指示部14は、ネットワーク装置2に対してアクセス情報と識別情報との対応付けを登録させるものであれば、その手順は任意な方法で実施することができる。例えば、対応付登録指示部14は、ネットワーク装置2においてアクセス情報に対応付けが登録されていないと判断された場合に、対応付けの登録を指示する。対応付けが登録されていないとは、例えば、二次元コードが初めて撮影されて、二次元コードに含まれるアクセス情報に基づき、初めてネットワーク装置2に対してアクセスがあった場合である。アクセス情報に対応付けが未登録である場合に、対応付けの登録を指示することにより、一のアクセス情報に対して一の利用者端末1のみを対応付けて登録することが可能となる。例えば、アクセス情報で示される記録先への利用者データの記録を、登録された識別情報を有する利用者端末1に限定するようにしてもよい。   As long as the association registration instruction unit 14 causes the network device 2 to register the association between the access information and the identification information, the procedure can be implemented by any method. For example, when it is determined that the association is not registered in the access information in the network device 2, the association registration instruction unit 14 instructs registration of the association. The association is not registered, for example, when the two-dimensional code is photographed for the first time, and the network apparatus 2 is accessed for the first time based on the access information included in the two-dimensional code. When the association with the access information is not registered, by instructing registration of the association, it is possible to associate and register only one user terminal 1 with one access information. For example, the recording of the user data to the recording destination indicated by the access information may be limited to the user terminal 1 having the registered identification information.

利用者データ送信部15は、接続されたネットワーク装置2に対して、アクセス情報と対応付けて記録したい利用者データを送信する。利用者データとは、利用者によってネットワーク装置2に記録される記録対象であり、例えば、画像、テキストデータ、音声データ、プログラム等である。本実施形態では、利用者データとして、撮影画像を記録する場合を例示する。撮影画像は、例えば、利用者端末1のカメラによって二次元コードと同時に撮影された画像である。   The user data transmission unit 15 transmits user data to be recorded in association with the access information to the connected network device 2. The user data is a recording target to be recorded in the network device 2 by the user, and is, for example, an image, text data, voice data, a program or the like. In the present embodiment, a case where a photographed image is recorded as user data is exemplified. The captured image is, for example, an image captured simultaneously with the two-dimensional code by the camera of the user terminal 1.

利用者データ送信部15は、ネットワーク装置2において、自らの利用者端末1の識別情報における対応付けが登録されていると判断された場合に、利用者データを送信する。自らの利用者端末1の識別情報における対応付けが登録されているか否かは、例えば、ネットワーク装置2において登録されている対応付けを検索し、アクセス情報と自身の識別情報との一致の有無を知ることにより判断することができる。利用者データ送信部15は、自らの識別情報における対応付けが登録されていると判断された場合に、そのアクセス情報に示される記録先に対して利用者データを送信する。   The user data transmission unit 15 transmits user data when it is determined in the network apparatus 2 that the association in the identification information of the user terminal 1 of the user is registered. Whether or not the association in the identification information of the user terminal 1 of itself is registered, for example, the association registered in the network device 2 is searched, and the presence or absence of a match between the access information and the identification information of itself is determined. It can be judged by knowing. When it is determined that the correspondence in the identification information of the user data is registered, the user data transmission unit 15 transmits the user data to the recording destination indicated by the access information.

利用者データ送信部15は、ネットワーク装置2において、自らの利用者端末1の識別情報における対応付けが登録されていると判断された場合において、さらに利用者データが既に記録されていると判断された場合には、記録を更新するための利用者データを送信する。利用者データ送信部15は、利用者データが未記録である場合、1回目の利用者データを記録するように利用者データを送信する。また、利用者データが記録済である場合、記録されている利用者データを更新するように利用者データを送信する。利用者データの更新とは、元の利用者データを新たな利用者データに置換える(上書きする)ようにしてもよく、また、元の利用者データを残して新たな利用者データを追加するようにしてもよい。すなわち、利用者データ送信部15は、自らの利用者端末1の識別情報における対応付けが登録されていると判断された場合においては、何度でも利用者データを更新することが可能となる。   When it is determined in the network device 2 that the association in the identification information of the user terminal 1 of the user data transmission unit 15 is registered, the user data transmission unit 15 further determines that user data is already recorded. If so, it sends user data to update the record. When the user data is unrecorded, the user data transmission unit 15 transmits the user data so as to record the first user data. In addition, when the user data is recorded, the user data is transmitted so as to update the recorded user data. With the update of user data, the original user data may be replaced (overwritten) with new user data, and new user data may be added with the original user data left behind. You may do so. That is, when it is determined that the association in the identification information of the user terminal 1 of the user data transmitter 15 is registered, the user data transmitter 15 can update the user data as many times as possible.

利用者データ閲覧部16、アクセス情報とともに送信された自らの識別情報が、アクセス情報と対応付けて登録されている識別情報とは異なるとネットワーク装置2において判断された場合に、アクセス情報と対応付けられて記録された利用者データを閲覧する。送信された自らの識別情報がアクセス情報と対応付けて登録されている識別情報とが異なる場合とは、アクセス情報が他の利用者端末1の識別情報と既に対応付けられて登録されている場合である。すなわち、対応付登録指示部14と利用者データ送信部15が自身の利用者端末1から利用者データを記録する機能を有しているのに対して、利用者データ閲覧部16は、他の利用者端末1から記録された利用者データを閲覧する機能を有している。なお、利用者データ閲覧部16は、閲覧専用の機能として、対応付登録指示部14と利用者データ送信部15の機能を有しない利用者端末1において実行されるようにしてもよい。   When the user data browsing unit 16 determines that its own identification information transmitted together with the access information is different from the identification information registered in association with the access information in the network apparatus 2, the user information is associated with the access information Browse the recorded user data. When the transmitted identification information is different from the identification information registered in association with the access information, the access information is already registered in association with the identification information of the other user terminal 1 It is. That is, while the association registration instruction unit 14 and the user data transmission unit 15 have a function of recording user data from their own user terminal 1, the user data browsing unit 16 It has a function of browsing user data recorded from the user terminal 1. The user data browsing unit 16 may be executed on the user terminal 1 not having the functions of the association registration instructing unit 14 and the user data transmitting unit 15 as a browsing-only function.

なお、利用者端末1が有する、撮影部11、読取部12、情報送信部13、対応付登録指示部14、利用者データ送信部15および利用者データ閲覧部16の各機能は、利用者端末1の機能の一例を示したものであり、利用者端末1が有する機能を限定したものではない。例えば、利用者端末1は、上記全ての機能を有している必要はなく、一部の機能を有するものであってもよい。また、利用者端末1は、上記以外の他の機能を有していてもよい。例えば、利用者端末1は、機能の設定を行うための入力機能や、装置の稼働状態をLEDランプ等により報知する出力機能を有していてもよい。   Each function of the photographing unit 11, the reading unit 12, the information transmitting unit 13, the association registration instructing unit 14, the user data transmitting unit 15, and the user data browsing unit 16 which the user terminal 1 has is a user terminal. It shows an example of the function 1 and does not limit the function that the user terminal 1 has. For example, the user terminal 1 does not have to have all the functions described above, and may have some functions. Moreover, the user terminal 1 may have other functions other than the above. For example, the user terminal 1 may have an input function for setting a function, and an output function for notifying the operating state of the apparatus by an LED lamp or the like.

また利用者端末1が有する上記各機能は、上述の通り、ソフトウェアによって実現されるものとして説明した。しかし、利用者端末1が有する上記機能の中で少なくとも1つ以上の機能は、ハードウェアによって実現されるものであっても良い。   Moreover, each said function which the user terminal 1 has was demonstrated as what is implement | achieved by software as above-mentioned. However, at least one or more of the functions of the user terminal 1 may be realized by hardware.

また、利用者端末1が有する上記何れかの機能は、1つの機能を複数の機能に分割して実施してもよい。また、利用者端末1が有する上記何れか2つ以上の機能を1つの機能に集約して実施してもよい。すなわち、図1は、利用者端末1が有する機能を機能ブロックで表現したものであり、例えば、各機能がそれぞれ別個のプログラムファイル等で構成されていることを示すものではない。   Further, any one of the above-described functions of the user terminal 1 may be implemented by dividing one function into a plurality of functions. Further, any two or more of the functions of the user terminal 1 may be integrated into one function. That is, FIG. 1 represents the functions possessed by the user terminal 1 in the form of functional blocks, and does not show that each function is constituted by a separate program file or the like, for example.

また、利用者端末1は、1つの筐体によって実現される装置であっても、ネットワーク等を介して接続された複数の装置から実現されるシステムであってもよい。例えば、利用者端末1は、その機能の一部または全部をクラウドコンピューティングシステムによって提供されるクラウドサービス等、仮想的な装置によって実現するものであってもよい。すなわち、利用者端末1は、上記各機能のうち、少なくとも1以上の機能を他の装置において実現するようにしてもよい。また、利用者端末1は、サーバ装置等の汎用的なコンピュータであってもよく、機能が限定された専用の装置であってもよい。   Further, the user terminal 1 may be a device realized by one case or a system realized by a plurality of devices connected via a network or the like. For example, the user terminal 1 may realize part or all of the function by a virtual device such as a cloud service provided by a cloud computing system. That is, the user terminal 1 may realize at least one or more of the above-described functions in another apparatus. In addition, the user terminal 1 may be a general-purpose computer such as a server device, or may be a dedicated device having a limited function.

次に、図2を用いて、ネットワーク装置2のソフトウェア構成を説明する。図2は、実施形態におけるネットワーク装置2のソフトウェア構成の一例を示すブロック図である。   Next, the software configuration of the network device 2 will be described using FIG. FIG. 2 is a block diagram showing an example of the software configuration of the network device 2 in the embodiment.

図2において、ネットワーク装置2は、情報取得部21、利用者データ記録部22、対応付登録部23、登録判断部24、利用者データ提供部25及び二次元コード提供部26の各機能を有する。本実施形態におけるネットワーク装置の上記各機能は、ネットワーク装置2を制御するネットワーク装置制御プログラム(ソフトウェア)によって実現される機能モジュールであるものとして説明する。   In FIG. 2, the network device 2 has functions of an information acquisition unit 21, a user data recording unit 22, a correspondence registration unit 23, a registration determination unit 24, a user data provision unit 25 and a two-dimensional code provision unit 26. . The respective functions of the network device in the present embodiment will be described as being functional modules realized by a network device control program (software) that controls the network device 2.

ネットワーク装置2は、ネットワーク9を介して複数の利用者端末1(1A、1B、1Cで図示)と接続可能な装置であって、例えば、サーバ装置またはサーバシステム等である。ネットワーク装置2は、上述した機能モジュールを、例えば、ネットワーク装置2上で動作するアプリケーションプログラムを実行することにより実現することができる。   The network device 2 is a device that can be connected to a plurality of user terminals 1 (shown by 1A, 1B and 1C) via the network 9, and is, for example, a server device or a server system. The network device 2 can realize the functional modules described above, for example, by executing an application program operating on the network device 2.

情報取得部21は、利用者が利用する利用者端末1の識別情報と、利用者端末1において撮影された二次元コードから読み取られたアクセス情報とを、ネットワークを介して接続された利用者端末1から取得する。なお、本実施形態において「取得」という場合には、データの送受信における送信側が主体となってデータを送信するものであってもよく、または受信側が主体となってデータをダウンロード等するものであってもよい。   The information acquisition unit 21 is a user terminal connected via a network with identification information of the user terminal 1 used by the user and access information read from a two-dimensional code captured by the user terminal 1 Get from 1 In the present embodiment, when "acquired", the transmitting side in transmitting and receiving data may be the main body to transmit data, or the receiving side may be the main body to download data etc. May be

利用者データ記録部22は、情報取得部21において利用者端末1から取得されたアクセス情報と利用者データとを対応付けて記録する。上述のように、アクセス情報は利用者データの記録先へアクセスするための情報である。利用者データ記録部22は、アクセス情報と利用者データとを対応付けて記録することにより、アクセス情報を用いて記録された利用者データにアクセスが可能となる。   The user data recording unit 22 associates the access information and the user data acquired from the user terminal 1 in the information acquiring unit 21 and records them. As described above, the access information is information for accessing the recording destination of the user data. The user data recording unit 22 can access the user data recorded using the access information by associating and recording the access information and the user data.

対応付登録部23は、情報取得部21において取得されたアクセス情報と識別情報との対応付けを登録する。対応付けの登録は、対応付登録指示部14からの指示に基づき実行される。アクセス情報には1つの識別情報が対応付けられて登録される。すなわち、1つのアクセス情報に登録できるのは、最初に登録が指示された利用者端末1の識別情報のみであり、他の利用者端末1の識別情報を登録することはできない。一方、1つの識別情報は、複数のアクセス情報に対して登録することができる。すなわち、利用者はアクセス情報毎に異なる利用者データを記録することが可能となる。アクセス情報と識別情報との対応付けは、所定の記憶領域に対応付けの情報(以下、「対応付け情報」という)として登録することができる。対応付け情報は、アクセス情報と識別情報との対応付けが登録されている。   The association registration unit 23 registers the association between the access information acquired by the information acquisition unit 21 and the identification information. Registration of association is executed based on an instruction from the association registration instruction unit 14. One piece of identification information is registered in association with the access information. That is, what can be registered in one access information is only the identification information of the user terminal 1 for which registration is first instructed, and the identification information of the other user terminals 1 can not be registered. On the other hand, one piece of identification information can be registered for a plurality of access information. That is, the user can record different user data for each access information. The association between the access information and the identification information can be registered as association information (hereinafter referred to as “association information”) in a predetermined storage area. In the association information, the association between the access information and the identification information is registered.

登録判断部24は、情報取得部21において取得されたアクセス情報に対応付けが登録されているか否かを判断する。アクセス情報に対応付けが登録されているか否かは、対応付け情報を参照することにより、該当するアクセス情報が存在するか否かによって判断することができる。登録されているか否かを判断結果は、利用者端末1に提供される。利用者端末1の対応付登録指示部14は、アクセス情報に対応付けが登録されていないと判断された場合に、対応付登録部23に対して登録を指示する。   The registration determination unit 24 determines whether the association is registered with the access information acquired by the information acquisition unit 21. Whether or not the association is registered in the access information can be determined by referring to the association information depending on whether or not the corresponding access information exists. The determination result as to whether or not it is registered is provided to the user terminal 1. When it is determined that the association is not registered in the access information, the association registration instruction unit 14 of the user terminal 1 instructs the association registration unit 23 to register.

さらに、登録判断部24は、アクセス情報に対応付けが登録されていると判断した場合、情報取得部21において取得された識別情報がアクセス情報と対応付いて登録されている識別情報が同一か否かを判断する。識別情報がアクセス情報と対応付いて登録されている識別情報が同一か否かは、対応付け情報を参照することにより判断することができる。利用者データ記録部22は、識別情報が同一であると判断された場合に、アクセス情報と利用者データとを対応付けて記録する。   Furthermore, when the registration determination unit 24 determines that the association is registered in the access information, whether or not the identification information acquired in the information acquisition unit 21 is identical to the access information and is identical or not To judge. Whether or not the identification information registered in association with the access information is identical can be determined by referring to the association information. When it is determined that the identification information is the same, the user data recording unit 22 associates and records the access information and the user data.

一方、利用者データ提供部25は、登録判断部24において識別情報が同一ではないと判断された場合に、アクセス情報と対応付けられて記録された利用者データを閲覧可能に提供する。利用者データを閲覧可能に提供するとは、例えば、利用者データをダウンロード可能にしたり、送信したりすることである。識別情報が同一ではないと判断された場合とは、アクセス情報によりアクセスした利用者端末1が、利用者データを記録した利用者端末1とは別の端末であることを示す。利用者データの記録は、1つの利用者端末1に限定されるのに対して、利用者データの閲覧は、二次元コードに含まれるアクセス情報に基づき他の利用者端末1から可能となる。   On the other hand, when the registration determination unit 24 determines that the identification information is not the same, the user data provision unit 25 provides the user data that is recorded in association with the access information so as to be viewable. Providing the user data in a viewable manner means, for example, making the user data downloadable or transmitting. If it is determined that the identification information is not the same, it indicates that the user terminal 1 accessed by the access information is a terminal different from the user terminal 1 recording the user data. While recording of user data is limited to one user terminal 1, browsing of user data can be performed from other user terminals 1 based on access information included in a two-dimensional code.

識別情報がアクセス情報と対応付いて登録されている識別情報が同一か否かを判断することにより、利用者端末1は、例えばIDとパスワードによる認証を行わなくても、利用者データを記録することが可能となり、また閲覧することが可能となり、利用者データの利用における作業性を向上させることが可能となる。また、利用者データを記録する場合に使用するアクセス情報と、利用者データを閲覧するときに使用するアクセス情報を共有することができるので、記録と閲覧におけるそれぞれのアクセス情報を含む二次元コードを生成する必要がなく、用者データの利用における作業性を向上させることが可能となる。   By determining whether the identification information registered in association with the access information is the same or not, the user terminal 1 records the user data without performing authentication with, for example, an ID and a password. It becomes possible to view and to view, and it becomes possible to improve the workability in using user data. In addition, since it is possible to share the access information used when recording user data and the access information used when browsing user data, a two-dimensional code including each access information in recording and browsing It is not necessary to generate, and it is possible to improve the workability in using user data.

二次元コード提供部26は、アクセス情報を含む二次元コードを提供する。二次元コードは、付箋用紙等の印刷媒体において印刷されて提供される以外に、ネットワーク装置2等の、ネットワークを介したサーバ装置等から二次元コードのデータ(例えば、画像データ)として提供されてもよい。二次元コード提供部26は、利用者端末1等の装置に対して二次元コードのデータを提供する。提供された二次元コードのデータは、例えば、利用者が所有するプリンタで印刷されてもよく、また、利用者のPCのディスプレイに表示されてもよい。二次元コード提供部26を備えて二次元コードを提供するネットワーク装置2は、二次元コード提供装置の一例である。   The two-dimensional code provider 26 provides a two-dimensional code including access information. The two-dimensional code is provided as data (for example, image data) of a two-dimensional code from a server apparatus or the like via the network, such as the network apparatus 2, in addition to being printed and provided on a print medium such as a sticky note. It is also good. The two-dimensional code provision unit 26 provides two-dimensional code data to the device such as the user terminal 1. The provided two-dimensional code data may be printed by, for example, a printer owned by the user, or may be displayed on the display of the user's PC. The network device 2 provided with the two-dimensional code provision unit 26 to provide a two-dimensional code is an example of a two-dimensional code provision device.

なお、ネットワーク装置2が有する、情報取得部21、利用者データ記録部22、対応付登録部23、登録判断部24、利用者データ提供部25及び二次元コード提供部26の各機能は、ネットワーク装置2の機能の一例を示したものであり、ネットワーク装置2が有する機能を限定したものではない。例えば、ネットワーク装置2は、上記全ての機能を有している必要はなく、一部の機能を有するものであってもよい。また、利用者端末1は、上記以外の他の機能を有していてもよい。例えば、ネットワーク装置2は、機能の設定を行うための入力機能や、装置の稼働状態をLEDランプ等により報知する出力機能を有していてもよい。   Each function of the information acquisition unit 21, the user data recording unit 22, the association registration unit 23, the registration determination unit 24, the user data provision unit 25 and the two-dimensional code provision unit 26 included in the network device 2 is a network. It shows an example of the function of the device 2 and does not limit the function of the network device 2. For example, the network device 2 does not have to have all the functions described above, and may have some functions. Moreover, the user terminal 1 may have other functions other than the above. For example, the network device 2 may have an input function for setting a function, and an output function for notifying the operating state of the device by an LED lamp or the like.

またネットワーク装置2が有する上記各機能は、上述の通り、ソフトウェアによって実現されるものとして説明した。しかし、ネットワーク装置2が有する上記機能の中で少なくとも1つ以上の機能は、ハードウェアによって実現されるものであっても良い。   Also, each of the functions of the network device 2 has been described as being implemented by software as described above. However, at least one or more of the functions of the network device 2 may be realized by hardware.

また、ネットワーク装置2が有する上記何れかの機能は、1つの機能を複数の機能に分割して実施してもよい。また、ネットワーク装置2が有する上記何れか2つ以上の機能を1つの機能に集約して実施してもよい。すなわち、図2は、ネットワーク装置2が有する機能を機能ブロックで表現したものであり、例えば、各機能がそれぞれ別個のプログラムファイル等で構成されていることを示すものではない。   Further, any one of the functions of the network device 2 may be implemented by dividing one function into a plurality of functions. Further, any two or more of the functions of the network device 2 may be integrated into one function. That is, FIG. 2 represents the functions of the network device 2 as functional blocks, and does not show that each function is configured by a separate program file or the like, for example.

また、ネットワーク装置2は、1つの筐体によって実現される装置であっても、ネットワーク等を介して接続された複数の装置から実現されるシステムであってもよい。例えば、ネットワーク装置2は、その機能の一部または全部をクラウドコンピューティングシステムによって提供されるクラウドサービス等、仮想的な装置によって実現するものであってもよい。すなわち、ネットワーク装置2は、上記各機能のうち、少なくとも1以上の機能を他の装置において実現するようにしてもよい。またネットワーク装置2は、サーバ装置等の汎用的なコンピュータであってもよく、機能が限定された専用の装置であってもよい。   Further, the network device 2 may be a device realized by one case or a system realized by a plurality of devices connected via a network or the like. For example, the network device 2 may be realized by a virtual device such as a cloud service provided by a cloud computing system for part or all of its functions. That is, the network device 2 may realize at least one or more of the above functions in another device. The network device 2 may be a general-purpose computer such as a server device, or may be a dedicated device having a limited function.

次に、図3を用いて、利用者端末1のハードウェア構成を説明する。図3は、実施形態における利用者端末1のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。   Next, the hardware configuration of the user terminal 1 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the user terminal 1 in the embodiment.

利用者端末1は、CPU(Central Processing Unit)101、RAM(Random Access Memory)102、ROM(Read Only Memory)103、タッチパネル104および通信I/F(Interface)105を有する。利用者端末1は、図1で説明した利用者端末制御プログラムを実行する装置である。   The user terminal 1 includes a central processing unit (CPU) 101, a random access memory (RAM) 102, a read only memory (ROM) 103, a touch panel 104, and a communication I / F (interface) 105. The user terminal 1 is a device that executes the user terminal control program described in FIG.

CPU101は、RAM102またはROM103に記憶された利用者端末制御プログラムを実行することにより、利用者端末1の制御を行う。利用者端末制御プログラムは、例えば、利用者端末制御プログラムを記録した記録媒体、又はネットワークを介したプログラム配信サーバ等から取得されて、ROM103にインストールされ、CPU101から読出されて実行される。   The CPU 101 controls the user terminal 1 by executing the user terminal control program stored in the RAM 102 or the ROM 103. The user terminal control program is acquired from, for example, a recording medium recording the user terminal control program, a program distribution server via a network, etc., installed in the ROM 103, read from the CPU 101, and executed.

タッチパネル104は、操作入力機能と表示機能(操作表示機能)を有する。タッチパネル104は、利用者端末1の利用者に対して指先又はタッチペン等を用いた操作入力を可能にする。本実施形態における利用者端末1は操作表示機能を有するタッチパネル104を用いる場合を説明するが、利用者端末1は、表示機能を有する表示装置と操作入力機能を有する操作入力装置とを別個有するものであってもよい。その場合、タッチパネル104の表示画面は表示装置の表示画面、タッチパネル104の操作は操作入力装置の操作として実施することができる。なお、タッチパネル104は、ヘッドマウント型、メガネ型、腕時計型のディスプレイ等の種々の形態によって実現されてもよい。   The touch panel 104 has an operation input function and a display function (operation display function). The touch panel 104 enables the user of the user terminal 1 to perform an operation input using a fingertip or a touch pen. Although the case where the user terminal 1 in this embodiment uses the touch panel 104 which has an operation display function is demonstrated, the user terminal 1 has separately the display apparatus which has a display function, and the operation input device which has an operation input function. It may be In that case, the display screen of the touch panel 104 can be implemented as the display screen of the display device, and the operation of the touch panel 104 can be implemented as the operation of the operation input device. The touch panel 104 may be realized by various forms such as a head mounted type, a glasses type, and a watch type display.

通信I/F105は、通信用のI/Fである。通信I/F105は、例えば、無線LAN、有線LAN、赤外線等の近距離無線通信を実行する。図において通信I/Fは通信I/F105のみを図示するが、利用者端末1は複数の通信方式においてそれぞれの通信I/Fを有するものであってもよい。   The communication I / F 105 is an I / F for communication. The communication I / F 105 executes, for example, near field wireless communication such as wireless LAN, wired LAN, and infrared. Although only the communication I / F 105 is illustrated as the communication I / F in the figure, the user terminal 1 may have the respective communication I / F in a plurality of communication methods.

次に、図4を用いて、二次元コードが印刷された付箋用紙束を説明する。図4は、実施形態における付箋用紙束の一例を示す図である。   Next, a bundle of sticky notes on which a two-dimensional code is printed will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a view showing an example of a bundle of sticky notes in the embodiment.

図4において、付箋用紙束3は、複数(例えば、20枚)の付箋用紙30(30a、30b、30c等で図示)が糊付けされて一の付箋用紙束として形成されている。複数の付箋用紙30が重ねられていることを示すため図では、それぞれの付箋用紙30をずらして図示しているが、長方形の付箋用紙30は重ねられ、付箋用紙束3は直方体を形成している。付箋用紙30の裏面の一部または全部には糊が塗布され、付箋用紙束3から剥離された付箋用紙30は貼付可能となる。   In FIG. 4, a bundle of sticky note bundles 3 is formed as one bundle of sticky note bundles 30 by pasting a plurality of (for example, 20) sticky notes 30 (shown by 30a, 30b, 30c, etc.). Although in the drawing the respective sticky notes 30 are illustrated as being shifted in order to show that a plurality of sticky notes 30 are superimposed, the rectangular sticky notes 30 are superimposed, and the sticky note bundle 3 forms a rectangular parallelepiped. There is. Glue is applied to part or all of the back surface of the sticky note 30, and the sticky note 30 peeled off from the bundle of sticky notes 3 can be stuck.

付箋用紙30には、二次元コード31が印刷されている。二次元コード31には、アクセス情報が含まれている。二次元コード31は、例えばスマートフォンにインストールされた専用アプリを起動することにより、スマートフォンのカメラで撮影されて、二次元コード31に含まれるアクセス情報が読取られる。図示する二次元コード31には、利用者情報に記録場所にアクセスするためのアクセス情報が含まれている。アクセス情報は1つの付箋用紙束3における付箋用紙30において共通する情報が印刷されている。すなわち、1つの付箋用紙束3において糊付けされている付箋用紙30において、1つの利用者データの記録先を共有することが可能となる。共通のアクセス情報を含む二次元コード31であれば、二次元コード31自体は付箋用紙30毎に異なっていてもよい。例えば、二次元コード31には、アクセス情報以外に、付箋用紙束3における付箋用紙のページ数、シリアル番号等を含んでいてもよい。また、二次元コード31には、上書き用の付箋用紙と、追加用の付箋用紙の別を示す制御用の情報等を含んでいてもよい。   The two-dimensional code 31 is printed on the sticky note 30. The two-dimensional code 31 includes access information. The two-dimensional code 31 is photographed by the camera of the smart phone by activating a dedicated application installed on the smart phone, for example, and the access information included in the two-dimensional code 31 is read. The two-dimensional code 31 shown in the figure includes access information for accessing the recording location in the user information. As the access information, common information is printed on the sticky note 30 in one sticky note bundle 3. That is, in the tag paper 30 glued in one tag bundle 3, it becomes possible to share the recording destination of one user data. If it is a two-dimensional code 31 including common access information, the two-dimensional code 31 itself may be different for each sticky note 30. For example, the two-dimensional code 31 may include, in addition to the access information, the number of sticky note pages in the sticky note bundle 3, a serial number, and the like. Further, the two-dimensional code 31 may include control tag information indicating the difference between the sticky note for overwriting and the sticky note for addition.

アクセス情報は、1つの利用者端末1の識別情報と対応付けられて登録されるため、付箋用紙30を利用者データの記録用としても利用することができるとともに、例えば、付箋用紙束3において同じアクセス情報を有する付箋用紙30を他の利用者に配布等することにより、付箋用紙30を利用者データの閲覧用として使用することが可能となる。   Since the access information is registered in association with the identification information of one user terminal 1, the sticky note 30 can be used also for recording user data and, for example, the same as in the bundle of sticky notes 3. By distributing the sticky note 30 having access information to other users, it becomes possible to use the sticky note 30 for browsing user data.

付箋用紙30には、二次元コード31が左上の位置に印刷されている。このため、付箋用紙30には、二次元コード31の右下に利用者がメモを書き込める書込エリア32が設けられている。利用者は、書込エリア32にメッセージ等のメモを書き込んでから専用アプリを用いて付箋用紙30全体を撮影することにより、二次元コード31を含めて、書込エリア32の画像も同時に取り込むことができる。本実施形態では、上述のように、利用者データ送信部15は、二次元コード31と同時に撮影された撮影画像を利用者データとして送信することができる。したがって、書込エリア32に書込まれたメモ等の画像は、利用者データとして記録することが可能となる。なお、図4は、印刷媒体が付箋用紙束である場合を例示した。しかし、印刷媒体は、ステッカーまたはシール等であってもよい。また、印刷媒体の材質は、紙以外に、例えば、プラスチック、ゴム、木材、金属またはガラス等であってもよい。   The two-dimensional code 31 is printed on the sticky note 30 at the upper left position. Therefore, the sticky note 30 is provided with a writing area 32 at the lower right of the two-dimensional code 31 in which the user can write a memo. The user can simultaneously capture the image of the writing area 32 including the two-dimensional code 31 by writing a note such as a message in the writing area 32 and then photographing the entire sticky note 30 using a dedicated application. Can. In the present embodiment, as described above, the user data transmission unit 15 can transmit a photographed image photographed at the same time as the two-dimensional code 31 as user data. Therefore, an image such as a note written in the writing area 32 can be recorded as user data. FIG. 4 exemplifies the case where the print medium is a bundle of sticky notes. However, the print medium may be a sticker or a sticker or the like. In addition to paper, the material of the print medium may be, for example, plastic, rubber, wood, metal or glass.

次に、図5を用いて、専用アプリにおける利用者端末1における表示を説明する。図5は、実施形態における専用アプリの表示の一例を示す図である。専用アプリは、スマートフォンまたはタブレットPC等のOS(Operating System)上で動作するプログラムである。   Next, display on the user terminal 1 in the dedicated application will be described using FIG. FIG. 5 is a diagram showing an example of display of a dedicated application in the embodiment. The dedicated application is a program that operates on an operating system (OS) such as a smartphone or a tablet PC.

図5において、利用者端末1として例示するスマートフォンの表示画面100には、専用アプリを起動することにより表示されるカメラの撮影領域110における撮影画像が表示される。表示画面100の左上には二次元コードの読取位置を示すガイドライン111が表示されている。利用者はカメラの位置を調整することにより、図4で示した付箋用紙30に印刷された二次元コード31の読取り位置と大きさを調整することができる。二次元コード31の位置と大きさをガイドライン111に合わせることにより、撮影領域110が付箋用紙30の全体と一致するようになっている。専用アプリは、二次元コード31を検出したときに、そのときの撮影領域110における撮影画像をキャプチャする。専用アプリは、キャプチャした画像において、付箋用紙30の書込エリア32に書込まれたメモ等の画像を利用者データとしてネットワーク装置2に送信して記録することが可能となる。なお、専用アプリは、読込む付箋用紙30の形状に合わせて撮影領域の形状を変化させるようにしてもよい。また、専用アプリは、付箋用紙に印刷された二次元コード以外に、ディスプレイ等に表示された二次元コードを読取るようにしてもよい。   In FIG. 5, on the display screen 100 of the smartphone illustrated as the user terminal 1, a photographed image in the photographing area 110 of the camera displayed by activating the dedicated application is displayed. At the upper left of the display screen 100, a guideline 111 indicating the reading position of the two-dimensional code is displayed. The user can adjust the reading position and size of the two-dimensional code 31 printed on the sticky note 30 shown in FIG. 4 by adjusting the position of the camera. By aligning the position and size of the two-dimensional code 31 with the guideline 111, the imaging area 110 is made to match the entire sticky note 30. When the dedicated application detects the two-dimensional code 31, it captures a captured image in the imaging area 110 at that time. The dedicated application can transmit an image such as a note written in the writing area 32 of the sticky note 30 in the captured image as user data to the network device 2 and record it. The dedicated application may change the shape of the imaging area in accordance with the shape of the sticky note 30 to be read. Also, the dedicated application may read a two-dimensional code displayed on a display or the like in addition to the two-dimensional code printed on the sticky note.

また、二次元コードは、ディスプレイに付箋データを表示する付箋アプリケーション(付箋アプリ)に提供されてもよい。付箋アプリは、付箋データを生成して、生成した付箋データを自らのPCのディスプレイに表示することができるとともに他のPCに送信することができる。付箋アプリは、提供された二次元コードを図4で示した付箋用紙30と同じ位置表示する付箋データを生成することにより、二次元コードが印刷された付箋用紙30と同様な付箋データをディスプレイに表示させることができる。また、付箋アプリは、付箋データを、ネットワークを介した他のPCに提供することにより、紙媒体の付箋用紙30の輸送をしなくても遠隔地のPCに対して二次元コード付きの付箋データを提供することが可能となる。   Also, the two-dimensional code may be provided to a tag application (tag application) that displays tag data on a display. The sticky note application can generate sticky note data and can display the generated sticky note data on the display of its own PC and can transmit it to another PC. The sticky note application generates sticky note data that displays the provided two-dimensional code at the same position as the sticky note 30 shown in FIG. 4 to display sticky note data similar to the sticky note 30 on which the two-dimensional code is printed. It can be displayed. In addition, the sticky note application provides sticky note data to another PC via a network so that sticky note data with a two-dimensional code can be sent to a remote PC without transporting the sticky note 30 of a paper medium. It is possible to provide

次に、図6を用いて、利用者端末制御プログラムの動作を説明する。図6は、実施形態における利用者端末制御プログラムの動作の一例を示すフローチャートである。以下のフローチャートの説明において、動作の実行主体は利用者端末1であるものとして説明するが、それぞれの動作は、上述した利用者端末1の各機能において実行される。   Next, the operation of the user terminal control program will be described using FIG. FIG. 6 is a flowchart showing an example of the operation of the user terminal control program in the embodiment. In the following description of the flowchart, although the execution subject of the operation is described as the user terminal 1, each operation is executed in each function of the user terminal 1 described above.

図6において、利用者端末1は、専用アプリを起動する(ステップS11)。専用アプリは、例えばスマートフォン用のアプリケーションプログラム(アプリ)であり、利用者がスマートフォンの表示画面において起動操作をすることにより起動される。専用アプリは、利用者端末1のカメラを起動して、カメラで撮影された撮影画像を表示画面に表示して、二次元コードを撮影できる状態にする。撮影画像の表示は、例えば撮影部11において実行される。   In FIG. 6, the user terminal 1 activates a dedicated application (step S11). The dedicated application is, for example, an application program (application) for a smartphone, and is activated when the user performs a start operation on the display screen of the smartphone. The dedicated application activates the camera of the user terminal 1 and displays the photographed image photographed by the camera on the display screen, so that the two-dimensional code can be photographed. The display of the photographed image is performed, for example, in the photographing unit 11.

ステップS11の処理を実行した後、利用者端末1は、二次元コードを認識したか否かを判断する(ステップS12)。二次元コードを認識したか否かの判断は、例えば読取部12において実行される。二次元コードを認識していないと判断した場合(ステップS12:NO)、利用者端末1は、ステップS12の処理を繰返し、二次元コードが認識されるのを待機する。なお、利用者端末1は、所定の時間内に二次元コードが認識されない場合には、フローチャートで図示する処理を中断するようにしてもよい。   After executing the process of step S11, the user terminal 1 determines whether the two-dimensional code has been recognized (step S12). The determination as to whether or not the two-dimensional code has been recognized is executed by, for example, the reading unit 12. When it is determined that the two-dimensional code is not recognized (step S12: NO), the user terminal 1 repeats the process of step S12 and waits for the two-dimensional code to be recognized. The user terminal 1 may interrupt the process illustrated in the flowchart when the two-dimensional code is not recognized within a predetermined time.

一方、二次元コードを認識したと判断した場合(ステップS12:YES)、利用者端末1は、撮影画像をキャプチャする(ステップS13)。撮影画像のキャプチャは、例えば読取部12において実行される。キャプチャした画像は、利用者端末1のRAM102等に一時的に記憶される。   On the other hand, when it is determined that the two-dimensional code has been recognized (step S12: YES), the user terminal 1 captures a captured image (step S13). The capture of the photographed image is performed, for example, in the reading unit 12. The captured image is temporarily stored in the RAM 102 or the like of the user terminal 1.

ステップS13の処理を実行した後、利用者端末1は、二次元コードに含まれているアクセス情報を読取る(ステップS14)。アクセス情報の読取りは、例えば、読取部12において実行される。読取られたアクセス情報は、利用者端末1のRAM102等に一時的に記憶される。利用者端末1は、アクセス情報と併せて、二次元コードに含まれる他の情報を読取るようにしてもよい。なお、二次元コードからアクセス情報を読取れなかった場合は、フローチャートで図示する処理を中断するようにしてもよい。   After executing the process of step S13, the user terminal 1 reads the access information included in the two-dimensional code (step S14). The reading of the access information is performed, for example, in the reading unit 12. The read access information is temporarily stored in the RAM 102 or the like of the user terminal 1. The user terminal 1 may read other information included in the two-dimensional code in addition to the access information. When the access information can not be read from the two-dimensional code, the process illustrated in the flowchart may be interrupted.

ステップS14の処理を実行した後、利用者端末1は、読取ったアクセス情報に基づき、ネットワーク装置2に通信接続する(ステップS15)。ネットワーク装置2への通信接続は、例えば、情報送信部13において実行される。アクセス情報には、例えば、URLの一部の情報が含まれており、専用アプリが有するURL情報と合わせてネットワーク装置2の所定のアドレスに接続するようにしてもよい。   After executing the process of step S14, the user terminal 1 communicably connects to the network apparatus 2 based on the read access information (step S15). The communication connection to the network device 2 is performed by, for example, the information transmission unit 13. The access information includes, for example, partial information of the URL, and may be connected to a predetermined address of the network apparatus 2 together with the URL information of the dedicated application.

ステップS15の処理を実行した後、利用者端末1は、アクセス情報と利用者端末1の識別情報をネットワーク装置2に対して送信する(ステップS16)。アクセス情報と識別情報の送信は、例えば、情報送信部13において実行される。識別情報は、専用アプリを利用者端末1にインストールするときに利用者端末1から取得してもよい。   After executing the process of step S15, the user terminal 1 transmits the access information and the identification information of the user terminal 1 to the network device 2 (step S16). Transmission of the access information and the identification information is performed, for example, in the information transmission unit 13. The identification information may be acquired from the user terminal 1 when installing the dedicated application on the user terminal 1.

ステップS16の処理を実行した後、利用者端末1は、ネットワーク装置2から、送信したアクセス情報において対応付けが登録済みであるか否かを判断する(ステップS17)。対応付けが登録済みであるか否かは、例えば、アクセス情報と識別情報とを対応付けた対応付け情報に基づきネットワーク装置2においてアクセス情報が登録済みであるか否かを判断し、対応付登録指示部14がネットワーク装置2から判断結果を取得することにより判断することができる。対応付けが登録済みではないと判断した場合(ステップS17:NO)、利用者端末1は、送信したアクセス情報と識別情報との対応付けを登録する指示をネットワーク装置2に対して実行する(ステップS18)。対応付けの登録の指示は、例えば対応付登録指示部14において実行される。対応付けの登録が指示されると、ネットワーク装置2において対応付けが登録される。   After executing the process of step S16, the user terminal 1 determines whether the association has already been registered in the transmitted access information from the network device 2 (step S17). For example, it is determined whether the access information has been registered in the network device 2 based on the association information in which the access information and the identification information are associated, and the association registration is performed. The determination can be made by the instruction unit 14 acquiring the determination result from the network device 2. When it is determined that the association is not registered (step S17: NO), the user terminal 1 instructs the network device 2 to register the association between the transmitted access information and the identification information (step S17). S18). The registration registration instruction is, for example, executed in the correspondence registration instruction unit 14. When registration of the association is instructed, the association is registered in the network device 2.

ステップS18の処理を実行した後、利用者端末1は、利用者データをネットワーク装置2に送信して、利用者データをアクセス情報と対応付けてネットワーク装置2に記録する(ステップS19)。利用者データの送信は、例えば、利用者データ送信部15において実行される。利用者データは、例えば、図4において説明した付箋用紙30の撮影画像の画像データであり、書込エリア32に書込まれた画像データを含んでいる。なお、利用者データとして、音声データやテキストデータを記録するようにしてもよい。音声データは、専用アプリによって利用者端末1のマイクロフォンから集音されたデータであってもよい。また、テキストデータは、専用アプリによって撮影された撮影画像に含まれる文字列をOCR(Optical Character Recognition)によってテキストデータに変換したものであってもよい。利用者データは、例えばファイルの一覧から利用者データとして記録するファイルを選択することにより記録されてもよい。   After executing the process of step S18, the user terminal 1 transmits the user data to the network device 2, associates the user data with the access information, and records the user data in the network device 2 (step S19). The transmission of user data is executed, for example, in the user data transmission unit 15. The user data is, for example, image data of the photographed image of the sticky note 30 described in FIG. 4 and includes the image data written in the writing area 32. Voice data or text data may be recorded as user data. The voice data may be data collected from the microphone of the user terminal 1 by the dedicated application. In addition, the text data may be one obtained by converting a character string included in a captured image captured by a dedicated application into text data by OCR (Optical Character Recognition). The user data may be recorded, for example, by selecting a file to be recorded as user data from a list of files.

ステップS19の処理を実行した後、利用者端末1は、記録された利用者データを利用者端末1の表示画面に表示する(ステップS20)。利用者データの表示は、例えば、利用者データ閲覧部16において実行される。利用者データを表示することにより、利用者データが正しく記録されたか否かを確認することが可能となる。   After executing the process of step S19, the user terminal 1 displays the recorded user data on the display screen of the user terminal 1 (step S20). The display of the user data is executed, for example, in the user data browsing unit 16. By displaying the user data, it is possible to confirm whether the user data is correctly recorded.

ステップS18〜ステップS20における処理の流れは、識別情報が未登録のアクセス情報に対して識別情報を登録して、さらにそのアクセス情報に対して利用者情報を記録する場合の処理の流れを示している。これにより、例えば、付箋用紙束3の付箋用紙30を初めて使用する利用者端末1から、利用者データの記録が可能となる。   The flow of the process in steps S18 to S20 shows the flow of the process in the case where the identification information is registered for the access information for which the identification information is not registered, and the user information is further recorded for the access information. There is. As a result, for example, user data can be recorded from the user terminal 1 that uses the tag paper 30 of the tag bundle 3 for the first time.

一方、ステップS17において、対応付けが登録済みであると判断した場合(ステップS17:YES)、利用者端末1は、登録済みの識別情報と送信した識別情報が同一か否かを判断する(ステップS21)。識別情報が同一か否かは、ネットワーク装置2において、登録されている識別情報と送信した識別情報とを比較した比較結果を取得することにより実行することができる。識別情報が同一であると判断した場合(ステップS21:YES)、利用者端末1は、利用者データを送信して(ステップS19)、記録されている利用者データを更新することができる。ステップS21〜ステップS19における処理の流れは、何度も実行することができるため、利用者は、同じアクセス情報が記録された二次元コードを使用することにより、利用者データを何度も更新することが可能となる。   On the other hand, when it is determined in step S17 that the association has been registered (step S17: YES), the user terminal 1 determines whether the registered identification information and the transmitted identification information are the same (step S17) S21). Whether or not the identification information is the same can be executed by acquiring in the network device 2 a comparison result obtained by comparing the registered identification information and the transmitted identification information. If it is determined that the identification information is the same (step S21: YES), the user terminal 1 can transmit the user data (step S19), and update the recorded user data. Since the flow of processing in steps S21 to S19 can be executed many times, the user updates the user data many times by using the two-dimensional code in which the same access information is recorded. It becomes possible.

一方、識別情報が同一ではないと判断した場合(ステップS21:NO)、利用者端末1は、識別情報が異なる他の端末において記録された利用者データを利用者端末1の表示画面に表示する(ステップS20)。ステップS21〜ステップS20の処理において、利用者情報を記録(更新を含む)した利用者端末以外の利用者端末において、利用者データを共有することが可能となる。   On the other hand, when it is determined that the identification information is not the same (step S21: NO), the user terminal 1 displays the user data recorded in another terminal having different identification information on the display screen of the user terminal 1 (Step S20). In the processes of steps S21 to S20, user data can be shared by user terminals other than the user terminal that has recorded (including updated) user information.

ステップS20の処理を実行した後、利用者端末1は、フローチャートで図示する処理を終了する。なお、専用アプリを起動させたままの場合には、ステップS20の処理を終了後にステップS12の処理に戻って処理を継続するようにしてもよい。   After executing the process of step S20, the user terminal 1 ends the process illustrated in the flowchart. When the dedicated application is kept activated, the process may be returned to the process of step S12 after the process of step S20 is ended, and the process may be continued.

なお、フローチャートで図示した処理の実行順序は、図示したものに限定されない。例えば、ステップS16において送信される識別情報は、ステップS11の専用アプリの起動時に送信されるようにしてもよい。   The execution order of the processes illustrated in the flowchart is not limited to the illustrated one. For example, the identification information transmitted in step S16 may be transmitted when the dedicated application in step S11 is activated.

次に、図7を用いて、ネットワーク装置制御プログラムの動作を説明する。図7は、実施形態におけるネットワーク装置制御プログラムの動作の一例を示すフローチャートである。以下のフローチャートの説明において、動作の実行主体はネットワーク装置2であるものとして説明するが、それぞれの動作は、上述したネットワーク装置2の各機能において実行される。   Next, the operation of the network device control program will be described using FIG. FIG. 7 is a flow chart showing an example of the operation of the network device control program in the embodiment. In the following description of the flowchart, the execution subject of the operation is described as being the network device 2, but each operation is performed in each function of the network device 2 described above.

図7において、ネットワーク装置2は、利用者端末1からのアクセス情報及び識別情報を取得したか否かを判断する(ステップS31)。アクセス情報及び識別情報を取得したか否かの判断は、例えば、情報取得部21において実行される。アクセス情報及び識別情報を取得していないと判断した場合(ステップS31:NO)、ネットワーク装置2は、ステップS31の処理を繰返し、アクセス情報及び識別情報が取得されるのを待機する。なお、ネットワーク装置2は、複数の利用者端末1からのアクセス情報及び識別情報の取得毎にフローチャートで図示する処理を別スレッド等において並行的に処理するようにしてもよい。なお、本実施形態においては、利用者データはアクセス情報とともに撮影された撮影データであるものとし、利用者データはアクセス情報とともに利用者端末1から取得されるものとする。   In FIG. 7, the network device 2 determines whether the access information and identification information from the user terminal 1 have been acquired (step S31). The determination as to whether or not the access information and the identification information have been acquired is performed, for example, in the information acquisition unit 21. When it is determined that the access information and the identification information have not been acquired (step S31: NO), the network device 2 repeats the process of step S31 and waits for the access information and the identification information to be acquired. Note that the network apparatus 2 may process the processing illustrated in the flowchart in parallel in another thread or the like each time the access information and the identification information are acquired from the plurality of user terminals 1. In the present embodiment, it is assumed that the user data is shooting data shot with the access information, and the user data is obtained from the user terminal 1 together with the access information.

一方、アクセス情報及び識別情報を取得したと判断した場合(ステップS31:YES)、ネットワーク装置2は、対応付け情報を参照して、取得したアクセス情報が対応付け情報に登録済みであるか否かを判断する(ステップS32)。アクセス情報が登録済みであるか否かの判断は、例えば、登録判断部24において実行することができる。アクセス情報が対応付け情報に登録済みではないと判断した場合(ステップS32:NO)、ネットワーク装置2は、利用者端末1に対して、対応付けを実行するか否かの確認をさせる(ステップS33)。対応付けを実行するか否かの確認は、例えば、登録判断部24が対応付けを登録する(登録指示)か、登録をキャンセルする(キャンセル指示)か、を選択するための選択画面を対応付登録指示部14に提供することにより実行される。   On the other hand, when it is determined that the access information and the identification information are acquired (step S31: YES), the network apparatus 2 refers to the association information and determines whether the acquired access information is already registered in the association information. Is determined (step S32). The determination as to whether or not the access information has been registered can be performed, for example, in the registration determination unit 24. If it is determined that the access information is not registered in the association information (step S32: NO), the network device 2 causes the user terminal 1 to confirm whether or not to execute association (step S33). ). The confirmation as to whether or not to execute the association corresponds, for example, to a selection screen for selecting whether the registration determining unit 24 registers the association (registration instruction) or cancels the registration (cancel instruction). It is executed by being provided to the registration instruction unit 14.

ステップS33の処理を実行した後、ネットワーク装置2は、対応付けの登録指示があったか否かを判断する(ステップS34)。対応付けの登録指示があったか否かは、登録判断部24が対応付登録指示部14から登録指示を取得したか、キャンセル指示を取得したかで判断することができる。キャンセル指示が取得された場合(ステップS34:NO)、ネットワーク装置2は、ステップS31の処理に戻り、再度アクセス情報及び識別情報の取得を待機する。   After executing the process of step S33, the network device 2 determines whether or not there is a registration instruction of association (step S34). Whether or not there is a registration instruction of association can be determined depending on whether the registration determination unit 24 has acquired a registration instruction from the correspondence registration instruction unit 14 or whether a cancellation instruction has been acquired. When the cancel instruction is acquired (step S34: NO), the network device 2 returns to the process of step S31, and stands by for acquisition of access information and identification information again.

一方、登録指示が取得された場合(ステップS34:YES)、ネットワーク装置2は、取得されたアクセス情報及び識別情報の対応付けを対応付け情報に登録する(ステップS35)。対応付けの登録は、対応付登録部23において実行される。なお、本実施形態では、1つのアクセス情報には、1つの識別情報が対応付けられて登録される場合を説明しているが、1つのアクセス情報に複数の識別情報を登録できるようにしてもよい。登録する識別情報には、例えば、利用者データの登録または削除が可能な識別情報、利用者データの登録のみが可能な識別情報等、利用者データの登録、編集権限を対応付けて登録するようにしてもよい。   On the other hand, when the registration instruction is acquired (step S34: YES), the network device 2 registers the association of the acquired access information and identification information in the association information (step S35). Registration of the association is performed in the association registration unit 23. In the present embodiment, the case where one piece of access information is associated with one piece of identification information is described, but even if a plurality of pieces of identification information can be registered in one piece of access information. Good. In the identification information to be registered, for example, identification information capable of registering or deleting user data, identification information capable of only registering user data, registration of user data, editing authority, etc. You may

ステップS35の処理を実行した後、ネットワーク装置2は、利用者端末から取得された利用者データをアクセス情報と対応付けて記録する(ステップS36)。利用者データの記録は、例えば、利用者データ記録部22において実行される。   After executing the process of step S35, the network device 2 records the user data acquired from the user terminal in association with the access information (step S36). Recording of user data is performed, for example, in the user data recording unit 22.

ステップS36の処理を実行した後、ネットワーク装置2は、記録した利用者データを利用者端末1に提供する(ステップS37)。利用者データの提供は、例えば、利用者データ提供部25において実行される。   After executing the process of step S36, the network device 2 provides the recorded user data to the user terminal 1 (step S37). The provision of user data is executed, for example, in the user data provision unit 25.

ステップS33〜ステップS37における処理の流れは、識別情報が未登録のアクセス情報に対して識別情報を登録してそのアクセス情報に対して利用者情報を記録し、さらに記録した利用者情報を提供する場合の処理の流れを示している。これにより、例えば、付箋用紙束3の付箋用紙30を初めて使用する利用者端末1からの利用者データの記録を可能にして、記録結果を閲覧可能にすることができる。   The flow of processing in steps S33 to S37 is to register identification information with respect to access information for which identification information is not registered, record user information with respect to the access information, and provide the recorded user information. The flow of processing in the case is shown. Thereby, for example, it is possible to record user data from the user terminal 1 which uses the tag paper 30 of the tag bundle 3 for the first time, and to make it possible to browse the recording result.

一方、ステップS32の処理において、アクセス情報が対応付け情報に登録済みであると判断した場合(ステップS32:YES)、ネットワーク装置2は、対応付け情報に登録済みの識別情報と取得した識別情報が同一か否かを判断する(ステップS38)。識別情報が同一か否かの判断は、登録判断部24において実行される。識別情報が同一であると判断した場合(ステップS38:YES)、ネットワーク装置2は、取得された利用者データを記録して更新する。ステップS38〜ステップS36における処理の流れは、何度も実行することができるため、利用者は、同じアクセス情報が記録された二次元コードを使用することにより、利用者データを何度も更新することが可能となる。   On the other hand, if it is determined in the process of step S32 that the access information has been registered in the association information (step S32: YES), the network device 2 determines that the identification information registered in the association information and the acquired identification information are It is determined whether they are the same (step S38). The determination as to whether or not the identification information is the same is performed in the registration determination unit 24. If it is determined that the identification information is the same (step S38: YES), the network device 2 records and updates the acquired user data. Since the process flow in steps S38 to S36 can be executed many times, the user updates the user data many times by using the two-dimensional code in which the same access information is recorded. It becomes possible.

一方、識別情報が同一ではないと判断した場合(ステップS38:NO)、ネットワーク装置2は、識別情報が異なる他の端末において記録された利用者データを利用者端末1に提供する(ステップS37)。ステップS38〜ステップS37の処理において、利用者情報を記録(更新を含む)した利用者端末以外の利用者端末1に対して、利用者データの共有を可能にすることができる。   On the other hand, if it is determined that the identification information is not the same (step S38: NO), the network device 2 provides the user terminal 1 with user data recorded in another terminal having different identification information (step S37). . In the processes of steps S38 to S37, sharing of user data can be enabled for user terminals 1 other than the user terminal that has recorded (including updated) user information.

ステップS37の処理を実行した後、ネットワーク装置2は、フローチャートで図示する処理を終了する。なお、フローチャートで図示した処理の実行順序は、図示したものに限定されない。   After executing the process of step S37, the network device 2 ends the process illustrated in the flowchart. The execution order of the processes illustrated in the flowchart is not limited to the illustrated one.

なお、本実施形態で説明した装置を構成する機能を実現するためのプログラムを、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、当該記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより、本実施形態の上述した種々の処理を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものであってもよい。また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、フラッシュメモリ等の書き込み可能な不揮発性メモリ、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。   Note that a program for realizing the functions of the apparatus described in the present embodiment is recorded in a computer readable recording medium, and the computer system reads the program recorded in the recording medium and executes the program. The above-described various processes of this embodiment may be performed by the above. Note that the “computer system” referred to here may include an OS and hardware such as peripheral devices. The "computer system" also includes a homepage providing environment (or display environment) if the WWW system is used. In addition, “computer readable recording medium” refers to flexible disks, magneto-optical disks, ROMs, writable nonvolatile memories such as flash memories, portable media such as CD-ROMs, hard disks incorporated in computer systems, etc. Storage devices.

さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(例えばDRAM(Dynamic Random Access Memory))のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組合せで実現するもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。   Furthermore, the “computer-readable recording medium” is a volatile memory (for example, DRAM (Dynamic Memory) inside a computer system that becomes a server or a client when a program is transmitted via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line). As Random Access Memory), it is assumed that the program which holds the program for a fixed time is included. The program may be transmitted from a computer system in which the program is stored in a storage device or the like to another computer system via a transmission medium or by transmission waves in the transmission medium. Here, the “transmission medium” for transmitting the program is a medium having a function of transmitting information, such as a network (communication network) such as the Internet or a communication line (communication line) such as a telephone line. Further, the program may be for realizing a part of the functions described above. Furthermore, it may be a so-called difference file (difference program) that realizes the above-described functions in combination with a program already recorded in the computer system.

以上、本発明の実施形態について、図面を参照して説明してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲においての種々の変更も含まれる。   As mentioned above, although the embodiment of the present invention has been described with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to this embodiment, and includes various modifications without departing from the spirit of the present invention. Be

1 利用者端末
11 撮影部
12 読取部
13 情報送信部
14 対応付登録指示部
15 利用者データ送信部
2 ネットワーク装置
21 情報取得部
22 利用者データ記録部
23 対応付登録部
24 登録判断部
25 利用者データ提供部
26 二次元コード提供部
9 ネットワーク
101 CPU
102 RAM
103 ROM
104 タッチパネル
105 通信I/F
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 user terminal 11 imaging part 12 reading part 13 information transmission part 14 correspondence registration instruction part 15 user data transmission part 2 network device 21 information acquisition part 22 user data recording part 23 correspondence registration part 24 registration judgment part 25 utilization Person data provider 26 Two-dimensional code provider 9 Network 101 CPU
102 RAM
103 ROM
104 Touch panel 105 Communication I / F

Claims (19)

利用者が利用する利用者端末であって、
二次元コードを撮影する撮影部と、
撮影された前記二次元コードに含まれるアクセス情報を読取る読取部と、
ネットワークを介して接続されたネットワーク装置に対して、前記アクセス情報と前記利用者端末の識別情報とを送信する情報送信部と、
接続された前記ネットワーク装置に対して、前記アクセス情報と対応付けて記録したい利用者データを送信する利用者データ送信部とを備え
前記利用者データ送信部は、前記二次元コードと同時に撮影された撮影画像を前記利用者データとして送信する、利用者端末。
A user terminal used by the user,
A shooting unit for shooting a two-dimensional code;
A reading unit that reads access information included in the photographed two-dimensional code;
An information transmission unit for transmitting the access information and the identification information of the user terminal to a network device connected via a network;
To the connected the network device, and a user data transmitting section that transmits the user data to be recorded in association with the access information
The user terminal, wherein the user data transmission unit transmits a photographed image photographed simultaneously with the two-dimensional code as the user data .
送信された前記アクセス情報と前記識別情報との対応付けの登録を前記ネットワーク装置に指示する対応付登録指示部をさらに備える、請求項1に記載の利用者端末。   The user terminal according to claim 1, further comprising a correspondence registration instruction unit for instructing the network device to register correspondence between the transmitted access information and the identification information. 前記対応付登録指示部は、前記ネットワーク装置において前記アクセス情報に前記対応付けが登録されていないと判断された場合に、前記登録を指示する、請求項2に記載の利用者端末。   The user terminal according to claim 2, wherein the association registration instruction unit instructs the registration when it is determined that the association is not registered in the access information in the network device. 前記利用者データ送信部は、前記ネットワーク装置において前記識別情報における前記対応付けが登録されていると判断された場合に、前記利用者データを送信する、請求項2または3に記載の利用者端末。   The user terminal according to claim 2 or 3, wherein the user data transmission unit transmits the user data when it is determined that the association in the identification information is registered in the network device. . 前記利用者データ送信部は、前記ネットワーク装置において前記利用者データが既に記録されていると判断された場合に、記録を更新するための前記利用者データを送信する、請求項4に記載の利用者端末。   The use according to claim 4, wherein the user data transmission unit transmits the user data for updating a record, when it is determined that the user data is already recorded in the network device. Terminal. 送信された前記識別情報が前記アクセス情報と対応付けて登録されている識別情報とは異なると前記ネットワーク装置において判断された場合に、前記アクセス情報と対応付けられて記録された前記利用者データを閲覧する利用者データ閲覧部をさらに備える、請求項1からのいずれか一項に記載の利用者端末。 If it is determined in the network device that the transmitted identification information is different from the identification information registered in association with the access information, the user data recorded in association with the access information is The user terminal according to any one of claims 1 to 5 , further comprising a user data browsing unit for browsing. 利用者が利用する利用者端末の制御方法であって、
二次元コードを撮影する撮影ステップと、
撮影された前記二次元コードに含まれるアクセス情報を読取る読取ステップと、
ネットワークを介して接続されたネットワーク装置に対して、前記アクセス情報と前記利用者端末の識別情報とを送信する情報送信ステップと、
接続された前記ネットワーク装置に対して、前記アクセス情報と対応付けて記録したい利用者データを送信する利用者データ送信ステップとを含
前記利用者データ送信ステップは、前記二次元コードと同時に撮影された撮影画像を前記利用者データとして送信する、利用者端末の制御方法。
It is a control method of a user terminal used by the user, and
A shooting step for shooting a two-dimensional code;
A reading step of reading access information included in the photographed two-dimensional code;
An information transmission step of transmitting the access information and the identification information of the user terminal to a network device connected via a network;
To the connected the network device, seen including and a user data transmitting step of transmitting the user data to be recorded in association with the access information,
The control method of the user terminal, wherein the user data transmission step transmits a photographed image photographed at the same time as the two-dimensional code as the user data .
請求項1からのいずれか一項に記載の利用者端末の前記読取部において読取り可能なアクセス情報が含まれる二次元コードをネットワークを介して提供する、二次元コード提供装置。 The two-dimensional code provision apparatus which provides the two-dimensional code in which the access information which can be read in the said reading part of the user terminal as described in any one of Claims 1-6 is provided via a network. 請求項1からのいずれか一項に記載の利用者端末の前記読取部において読取り可能なアクセス情報が含まれる二次元コードが印刷された印刷媒体。 A print medium printed with a two-dimensional code including access information readable by the reading unit of the user terminal according to any one of claims 1 to 6 . 共通の前記アクセス情報を含む異なる前記二次元コードがそれぞれ印字された複数の付箋用紙が糊付けされて一の付箋用紙束を形成する、請求項に記載の印刷媒体。 The print medium according to claim 9 , wherein a plurality of sticky notes printed with different two-dimensional codes including common access information are glued to form one sticky note bundle. コンピュータを、請求項1からのいずれか一つに記載の利用者端末の各機能部として機能させるための利用者端末制御プログラム。 The user terminal control program for functioning a computer as each function part of the user terminal as described in any one of Claim 1 to 6 . 利用者が利用する利用者端末の識別情報と、前記利用者端末において撮影された二次元コードから読み取られたアクセス情報とを、ネットワークを介して接続された前記利用者端末から取得する情報取得部と、
前記利用者端末から取得された前記アクセス情報と利用者データとを対応付けて記録する利用者データ記録部とを備え
前記利用者データ記録部は、前記利用者端末において前記二次元コードと同時に撮影された撮影画像を前記利用者データとして記録する、ネットワーク装置。
An information acquisition unit that acquires identification information of a user terminal used by a user and access information read from a two-dimensional code captured by the user terminal from the user terminal connected via a network When,
And a user data recording unit for recording in association with the user data and the access information obtained from the user terminal,
The network device , wherein the user data recording unit records a photographed image photographed simultaneously with the two-dimensional code in the user terminal as the user data .
取得された前記アクセス情報と前記識別情報との対応付けを登録する対応付登録部をさらに備える、請求項12に記載のネットワーク装置。 The network apparatus according to claim 12 , further comprising: a correspondence registration unit that registers correspondence between the acquired access information and the identification information. 取得された前記アクセス情報に前記対応付けが登録されているか否かを判断する登録判断部をさらに備え、
前記対応付登録部は、前記登録がされていないと判断された場合に前記対応付けを登録する、請求項13に記載のネットワーク装置。
The information processing apparatus further comprises a registration determination unit that determines whether the association is registered in the acquired access information;
The network device according to claim 13 , wherein the association registration unit registers the association when it is determined that the registration is not performed.
前記登録判断部は、取得された前記識別情報が前記アクセス情報と対応付いて登録されている識別情報が同一か否かをさらに判断し、
前記利用者データ記録部は、前記識別情報が同一であると判断された場合に、前記アクセス情報と前記利用者データとを対応付けて記録する、請求項14に記載のネットワーク装置。
The registration determination unit further determines whether the acquired identification information is associated with the access information and the identification information registered is the same.
The network apparatus according to claim 14 , wherein the user data recording unit associates the access information with the user data and records the same when the identification information is determined to be identical.
前記登録判断部において前記識別情報が同一ではないと判断された場合に、前記アクセス情報と対応付けられて記録された前記利用者データを閲覧可能に提供する利用者データ提供部をさらに備える、請求項15に記載のネットワーク装置。 The system further comprises a user data provider that provides the user data that is recorded in association with the access information in a viewable manner when the registration determination unit determines that the identification information is not the same. The network device according to Item 15 . 前記アクセス情報と対応付けられた前記利用者データが既に記録されているか否かを判断する記録判断部をさらに備え、
前記利用者データ記録部は、前記利用者データが既に記録されていると判断された場合に、前記利用者データを更新して記録する、請求項15または16に記載のネットワーク装置。
It further comprises a recording judgment unit which judges whether the user data associated with the access information has already been recorded,
The user data recording unit, when the user data is determined to have already been recorded, and records the updating the user data, the network device according to claim 15 or 16.
利用者が利用する利用者端末の識別情報と、前記利用者端末において撮影された二次元コードから読み取られたアクセス情報とを、ネットワークを介して接続された前記利用者端末から取得する情報取得ステップと、
前記利用者端末から取得された前記アクセス情報と利用者データとを対応付けて記録する利用者データ記録ステップとを含
前記利用者データ記録ステップは、前記利用者端末において前記二次元コードと同時に撮影された撮影画像を前記利用者データとして記録する、ネットワーク装置の制御方法。
An information acquisition step of acquiring identification information of a user terminal used by a user and access information read from a two-dimensional code captured by the user terminal from the user terminal connected via a network When,
See containing and a user data recording step of recording in association with the user data and the access information obtained from the user terminal,
The control method of the network device , wherein the user data recording step records a photographed image photographed simultaneously with the two-dimensional code in the user terminal as the user data .
コンピュータを、請求項12から17のいずれか一つに記載のネットワーク装置の各機能部として機能させるためのネットワーク装置制御プログラム。
A network device control program for causing a computer to function as each functional unit of the network device according to any one of claims 12 to 17 .
JP2018032546A 2018-02-26 2018-02-26 User terminal, user terminal control method, two-dimensional code provision device, print medium, user terminal control program, network device, network device control method and network device control program Active JP6522183B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018032546A JP6522183B1 (en) 2018-02-26 2018-02-26 User terminal, user terminal control method, two-dimensional code provision device, print medium, user terminal control program, network device, network device control method and network device control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018032546A JP6522183B1 (en) 2018-02-26 2018-02-26 User terminal, user terminal control method, two-dimensional code provision device, print medium, user terminal control program, network device, network device control method and network device control program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6522183B1 true JP6522183B1 (en) 2019-05-29
JP2019148932A JP2019148932A (en) 2019-09-05

Family

ID=66655700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018032546A Active JP6522183B1 (en) 2018-02-26 2018-02-26 User terminal, user terminal control method, two-dimensional code provision device, print medium, user terminal control program, network device, network device control method and network device control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6522183B1 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006059020A (en) * 2004-08-18 2006-03-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Tag with code, idea extraction support system using the same, and method
JP2006107116A (en) * 2004-10-05 2006-04-20 Fuji Photo Film Co Ltd Content distribution system
JP3902786B1 (en) * 2006-02-14 2007-04-11 株式会社 システム・プロ Data distribution server device, data distribution program, and method of uploading and downloading video or image
JP4881651B2 (en) * 2006-05-08 2012-02-22 ヤフー株式会社 Two-dimensional code generation program, two-dimensional code generation system, and two-dimensional code generation method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019148932A (en) 2019-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4604847B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, and image processing program
JP4123247B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, and image processing program
KR101673188B1 (en) Method and apparatus for sharing contents
CN102594896A (en) Electronic photo sharing method and system for same
US20190297136A1 (en) System and method for creating and transferring media files
JP6427950B2 (en) Terminal device, program, function calling method, and information processing system
JP6958069B2 (en) Information processing equipment and programs
JP6493466B2 (en) Information processing apparatus and program
US10171464B2 (en) Data process apparatus, data sharing method, and data process system
JP6582845B2 (en) Image processing apparatus, registration method, program, and information processing system
JP7009736B2 (en) Information processing equipment, control methods, programs, devices and information processing systems
JP2013134504A (en) Content management system, content management device, control method, and program
JP6522183B1 (en) User terminal, user terminal control method, two-dimensional code provision device, print medium, user terminal control program, network device, network device control method and network device control program
WO2015053568A1 (en) Multimedia card service system and service method
JP6972738B2 (en) Information processing equipment and programs
KR102172588B1 (en) Moving picture album production method and system for exhibition hall spectator
JP6384091B2 (en) Server apparatus, program, and communication method
JP2009088876A (en) Information processing system
CN104699729B (en) Device and method for identifying authenticity of social network site photo
JP5962806B2 (en) Content management system, content management apparatus, control method, and program
JP7173266B2 (en) Information processing device, program and control method
JP6539561B2 (en) Business card information management system
JP2005165730A (en) Data output system, server and data output method
TW201604032A (en) Method for searching printing device
KR20160018988A (en) System and method for transmitting and receiving media data using the URL

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6522183

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250