JP6519079B2 - Monitor hinge - Google Patents
Monitor hinge Download PDFInfo
- Publication number
- JP6519079B2 JP6519079B2 JP2015116154A JP2015116154A JP6519079B2 JP 6519079 B2 JP6519079 B2 JP 6519079B2 JP 2015116154 A JP2015116154 A JP 2015116154A JP 2015116154 A JP2015116154 A JP 2015116154A JP 6519079 B2 JP6519079 B2 JP 6519079B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- monitor
- fixing
- cam
- slider
- connecting member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 21
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 21
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 17
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 17
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pivots And Pivotal Connections (AREA)
Description
本発明は、例えば事務機器等の固定部に、板状のモニターを連結するモニターヒンジに関する。 The present invention relates to a monitor hinge which connects a plate-like monitor to a fixed part such as an office machine.
従来、ノート型PC等の事務機器の多くは、その固定部の上面に板状のモニターを具備するとともに、モニターを固定部に対して閉じた状態(閉状態)と開いた状態(開状態)とで遷移可能に構成されている。この際、モニターはモニターヒンジを介して固定部と連結され、モニターヒンジが回動することによってモニターが固定部に対して開閉可能とされる(例えば、特許文献1を参照)。 Conventionally, many office equipment such as laptop PCs have a plate-like monitor on the upper surface of the fixed portion, and the closed state (open state) and the open state (open state) of the monitor with respect to the fixed portion And can be transitioned. At this time, the monitor is connected to the fixed part via the monitor hinge, and the monitor hinge can be opened and closed with respect to the fixed part by pivoting the monitor hinge (see, for example, Patent Document 1).
上記の如く従来技術に係るモニターヒンジにおいては、固定部側とモニター側との両方に回動支持部を設ける構成としている。また、モニターヒンジは、モニターの自重を支えたり、タッチパネル式のモニターに使用者がタッチした際の揺れを防止したりする必要がある。このため、従来技術においては、固定部側及びモニター側の回動支持部にトーションバネを配設して、モニターに対して付勢力を付与する構成が用いられる場合がある。しかし、モニターヒンジで充分な付勢力を付与するためには、双方の回動支持部にトーションバネを配設する必要があり、構成が大がかりになるため、モニターヒンジをコンパクト化することが困難であった。 As described above, in the monitor hinge according to the related art, the rotation support portion is provided on both the fixed portion side and the monitor side. In addition, the monitor hinge needs to support the weight of the monitor and to prevent shaking when the user touches the touch panel monitor. For this reason, in the related art, a configuration may be used in which a torsion spring is disposed on the rotation support portion on the fixed portion side and the monitor side to apply an urging force to the monitor. However, in order to apply a sufficient biasing force with the monitor hinge, it is necessary to dispose a torsion spring in both of the rotation support portions, and the structure becomes large, so it is difficult to make the monitor hinge compact. there were.
本発明は以上の如き状況に鑑みてなされたものであり、本発明が解決しようとする課題は、モニターに対して充分な付勢力を付与しつつ、コンパクト化することが可能なモニターヒンジを提供することである。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and the problem to be solved by the present invention is to provide a monitor hinge that can be made compact while providing a sufficient biasing force to the monitor. It is to be.
以下では、上記課題を解決するための手段を説明する。 Below, the means for solving the said subject are demonstrated.
即ち、請求項1においては、固定部における水平面に固定される第一固定部材と、前記第一固定部材に対して相対回転不能に固定される第一回動軸と、前記第一回動軸に対して相対回転不能に固定される第一カムと、板状のモニターにおける表示面の裏側に形成されたモニター固定面に固定される第二固定部材と、前記第一回動軸と平行となるように、前記第二固定部材に対して相対回転不能に固定される第二回動軸と、前記第二回動軸に対して相対回転不能に固定される第二カムと、前記第一回動軸を介して前記第一固定部材に対して回動可能に連結されるとともに、前記第二回動軸を介して前記第二固定部材に対して回動可能に連結される筒状の連結部材と、前記第一カムの側に第一カム面が形成され、前記第一カムに対して近接離間する方向に移動可能に、前記連結部材の内部に収容される第一スライダと、前記第二カムの側に第二カム面が形成され、前記第二カムに対して近接離間する方向に移動可能に、前記連結部材の内部に収容される第二スライダと、前記第一スライダと前記第二スライダとの間に介挿され、前記第一スライダと前記第二スライダとを互いに離間する方向に付勢する圧縮バネと、を備え、前記水平面に対する前記連結部材の回動方向と、前記連結部材に対する前記モニター固定面の回動方向とが逆方向となるように、前記連結部材及び前記モニターを回動させることにより、前記水平面と前記モニター固定面とが平行である閉状態と、前記水平面に対して前記モニター固定面が起立する開状態と、の間で遷移可能に、前記モニターと前記固定部とを連結するモニターヒンジであって、前記第一カムは、前記水平面からの前記連結部材の回動領域の全域において、前記第一スライダを介して前記圧縮バネからの付勢力を受けることにより、前記連結部材が前記水平面から離間する回動を補助し、前記第二カムは、前記連結部材からの前記モニター固定面の回動領域のうち、前記モニター固定面の開放側終端部において、前記第二スライダを介して前記圧縮バネからの付勢力を受けることにより、前記モニター固定面が前記連結部材から離間する回動を補助するものである。 That is, according to the first aspect, the first fixing member fixed to the horizontal surface of the fixing portion, the first rotating shaft fixed to the first fixing member so as not to be relatively rotatable, and the first rotating shaft A second cam fixed to the monitor fixing surface formed on the back side of the display surface of the plate-like monitor, and a second cam fixed parallel to the first rotation axis And a second rotation shaft fixed non-rotatably relative to the second fixed member, a second cam fixed non-rotationally relative to the second rotation shaft, and the first A tubular member is rotatably connected to the first fixed member via a rotating shaft, and is rotatably connected to the second fixed member via the second rotating shaft. A first cam surface is formed on the side of the connecting member and the first cam, and is closely spaced from the first cam. The first slider housed inside the connection member and the second cam surface are formed on the side of the second cam so as to be movable in the direction so as to be movable in the direction approaching and separating from the second cam A second slider housed inside the connecting member, and interposed between the first slider and the second slider, and urging the first slider and the second slider in a direction away from each other The connection member and the monitor such that the rotation direction of the connection member with respect to the horizontal plane and the rotation direction of the monitor fixing surface with respect to the connection member are opposite to each other. The monitor and the fixing portion can be transitionable between a closed state in which the horizontal surface and the monitor fixing surface are parallel to each other and an open state in which the monitor fixing surface is raised with respect to the horizontal surface. The In the monitor hinge, the first cam receives the biasing force from the compression spring via the first slider over the entire area of the pivoting area of the linking member from the horizontal surface, thereby the linking member Assists the pivoting movement away from the horizontal surface, and the second cam moves the second slider at the open side end of the monitor fixing surface in the pivoting area of the monitor fixing surface from the connecting member. By receiving the biasing force from the compression spring, the monitor fixing surface assists in turning away from the connecting member.
請求項2においては、前記モニター固定面の前記連結部材からの最大回動角度と、前記連結部材の前記水平面からの最大回動角度と、の差が90度未満に設定されるものである。 In the second aspect, the difference between the maximum rotation angle of the monitor fixing surface from the connection member and the maximum rotation angle of the connection member from the horizontal surface is set to less than 90 degrees.
請求項3においては、前記第一スライダ、前記第二スライダ、及び、前記圧縮バネは、それぞれが前記第一回動軸の軸心方向に並んで複数組配設されるものである。 In the third aspect, a plurality of sets of the first slider, the second slider, and the compression spring are disposed side by side in the axial center direction of the first rotation shaft.
請求項4においては、前記連結部材には、該連結部材の軸心方向にケーブル挿通孔が開口されたガイド部材が配設されるものである。 According to the fourth aspect of the present invention, the connecting member is provided with a guide member having a cable insertion hole opened in the axial direction of the connecting member.
請求項5においては、前記連結部材には、該連結部材を被覆するカバーが配設され、前記カバーが前記第二固定部材と当接することにより、前記第二固定部材と前記連結部材との回動を規制するものである。 In the fifth aspect of the present invention, a cover that covers the connecting member is disposed on the connecting member, and the cover is brought into contact with the second fixing member to rotate the second fixing member and the connecting member. It regulates the movement.
本発明に係るモニターヒンジは、モニターに対して充分な付勢力を付与しつつ、コンパクト化することが可能となる、という効果を奏する。 The monitor hinge according to the present invention has an effect that it can be made compact while providing a sufficient biasing force to the monitor.
まず、図1から図6を用いて、本実施形態に係るモニターヒンジ1について説明する。モニターヒンジ1は、固定部2とタッチパネル式のモニター3とを連結する。具体的には図1に示す如く、固定部2における水平面2aと、モニター3における表示面3aの裏側に形成されたモニター固定面3bと、を連結する。そして、モニターヒンジ1は、水平面2aとモニター固定面3bとが平行である閉状態(図1を参照)と、水平面2aに対してモニター固定面3bが起立する開状態(図13を参照)と、の間で遷移可能とされている。なお、本実施形態において、モニター固定面3bに接続されている各種ケーブルについては図示及び説明を省略している。
First, the monitor hinge 1 according to the present embodiment will be described using FIGS. 1 to 6. The
モニターヒンジ1は図1から図6に示す如く、主な構成部材として、第一固定部材11(11R・11L)と、第一回動軸12と、第一カム13と、第二固定部材21(21R・21L)と、第二回動軸22と、第二カム23と、連結部材31と、第一スライダ33と、第二スライダ34と、圧縮バネ35(35a・35b・35c)と、カバー41と、を備える。以下、順に説明する。
As shown in FIGS. 1 to 6, the
第一固定部材11は、右側第一固定部材11Rと左側第一固定部材11Lとで構成され、それぞれが一枚の金属板をL字状に折り曲げて形成される。右側第一固定部材11R及び左側第一固定部材11Lにはそれぞれ、後述する如く第一回動軸12を支持する第一固定面11aが形成されている。
The
第一固定部材11が固定部2における水平面2aに固定されることにより、第一固定面11a・11aは水平面2aに対して直交しつつ互いに平行となる位置に対向して配置される。第一固定面11aには、ガイド溝11bが第一固定面11aを貫通して開口されている。
By fixing the
第一回動軸12は第一固定部材11に対して相対回転不能に固定される。具体的には、第一回動軸12は第一固定面11a・11aの双方に挿通されることにより、右側第一固定部材11R及び左側第一固定部材11Lの間に架け渡される。
The
第一回動軸12に対しては、第一カム13が固定される。具体的には図6(b)に示す如く、第一カム13には軸方向に貫通する挿通孔13aが形成されており、この挿通孔13aに第一回動軸12を挿通した状態で第一回動軸12が第一固定部材11に固定されるのである。挿通孔13a及び第一回動軸12の挿通部分は非円形状に形成されているため、第一カム13は第一回動軸12に対して相対回転不能となる。また、同様に第一固定部材11と第一回動軸12も相対回転不能に固定されているため、第一カム13は第一固定部材11に対しても相対回転不能に配設されている。
The
第二固定部材21は、右側第二固定部材21Rと左側第二固定部材21Lとで構成され、それぞれが一枚の金属板をL字状に折り曲げて形成される。右側第二固定部材21R及び左側第二固定部材21Lにはそれぞれ、後述する如く第二回動軸22を支持する第二固定面12aが形成されている。
The
第二固定部材21がモニター3におけるモニター固定面3bに固定されることにより、第二固定面21a・21aはモニター固定面3bに対して直交しつつ互いに平行となる位置に対向して配置される。第二固定面21aの前側端部には当接部21bが形成されている。
By fixing the second fixing
第二回動軸22は第二固定部材21に対して相対回転不能に、第一回動軸12と平行となるように固定される。具体的には、第二回動軸22は第二固定面21a・21aの双方に挿通されることにより、右側第二固定部材21R及び左側第二固定部材21Lの間に架け渡される。
The
第二回動軸22に対しては、第二カム23が固定される。具体的には図6(b)に示す如く、第二カム23には軸方向に貫通する挿通孔23aが形成されており、この挿通孔23aに第二回動軸22を挿通した状態で第二回動軸22が第二固定部材21に固定されるのである。挿通孔23a及び第二回動軸22の挿通部分は非円形状に形成されているため、第二カム23は第二回動軸22に対して相対回転不能となる。また、同様に第二固定部材21と第二回動軸22も相対回転不能に固定されているため、第二カム23は第二固定部材21に対しても相対回転不能に配設されている。
The
第一固定部材11には、第一回動軸12を介して筒状の連結部材31の一端部が第一固定部材11に対して回動可能に連結される。また、第二固定部材21には、第二回動軸22を介して連結部材31の他端部が第二固定部材21に対して回動可能に連結される。これにより、第二固定部材21が第一固定部材11に対して回動可能に連結される。即ち、固定部2に対してモニター3が回動可能に連結されるのである。図2から図4に示す如く、連結部材31の後部には、左右の外側に突出する係合突起36・36が形成されている。係合突起36は、第一固定部材11のガイド溝11bに挿入されることによりガイド溝11bと係合する。これにより、第一固定部材11に対する連結部材31の回動角度が規制される(図8及び図9を参照)。本実施形態においては図2及び図5に示す如く、連結部材31は角筒状に形成されているが、連結部材31を円筒状に構成しても差し支えない。
One end portion of a cylindrical connecting
連結部材31には、連結部材31の上面及び両側面を被覆するカバー41が配設される。連結部材31に対して第二固定部材21が回動した際、カバー41に第二固定部材21の当接部21bが当接することにより、連結部材31に対する第二固定部材21の回動角度が規制される。(図14を参照)。なお、当接部21bを連結部材31に当接させることにより、連結部材31に対する第二固定部材21の回動角度を規制する構成とすることも可能である。
The connecting
連結部材31の内部における第一固定部材11の側には、第一スライダ33が収容される。第一スライダ33は第一カム13に対して近接離間する方向に移動可能に、連結部材31に収容されている。第一スライダ33における第一カム13の側には第一カム面33aが形成されている。
The
連結部材31の内部における第二固定部材21の側には、第二スライダ34が収容される。第二スライダ34は第二カム23に対して近接離間する方向に移動可能に、連結部材31に収容されている。第二スライダ34における第二カム23の側には第二カム面34aが形成されている。
The
連結部材31の内部において、第一スライダ33と第二スライダ34との間には、圧縮バネ35(詳細には、三本の圧縮バネ35a・35b・35c)が介挿される。圧縮バネ35の付勢力により、第一スライダ33と第二スライダ34とは互いに離間する方向に付勢されている。
Inside the connecting
本実施形態に係るモニターヒンジ1によれば、水平面2aに対する連結部材31の回動方向(右側面視で反時計回り)と、連結部材31に対するモニター固定面3bの回動方向(右側面視で時計回り)とが逆方向となるように、連結部材31及びモニター3を回動させることができる。これにより、図1に示す如く水平面2aとモニター固定面3bとが平行である閉状態と、図13に示す如く水平面2aに対してモニター固定面3bが起立する開状態と、の間で遷移可能としている。
According to the
次に、図7から図15を用いて、モニターヒンジ1を閉状態から開状態に遷移させる手順について説明する。使用者はまず、図7から図9に示す如く、連結部材31を第一固定部材11に対して第一回動軸12回りに回動させる。この際、水平面2aに対する連結部材31の回動角度は、各図に示した第一仮想線S1(水平面2a上にあり、平面視で第一回動軸12の軸心方向と直交する直線)と第二仮想線S2(連結部材31の軸心方向の直線)とがなす角度で表される。本実施形態においては各図に示す如く、水平面2aに対する連結部材31の第一最大回動角度(係合突起36がガイド溝11bの一端側と当接するときの角度)α1は30°程度に設定される。
Next, a procedure for causing the
本実施形態において、第一カム13は図6(b)及び図9に示す如く、水平面2aからの連結部材31の回動領域の全域(即ち、回動角度が0°からα1となるまで)において、第一スライダ33を介して圧縮バネ35からの付勢力を受けている。より具体的には、第一カム13は一部分が半径方向外側に突出して形成され、第一スライダ33の第一カム面33aは、下側に向かうに従って第一カム13から離間するように、第一スライダ33の移動方向に対して斜めに形成されている。そして、連結部材31が回動した際には、連結部材31の水平面2aからの回動角度が0°からα1となるまで、第一スライダ33が第一回動軸12に近接する。これにより、第一カム13は回動領域の全域において、連結部材31が水平面2aから離間する回動を補助する。
In the present embodiment, as shown in FIGS. 6B and 9, the
使用者は次に、図10から図12に示す如く、モニター3及び第二固定部材21を連結部材31に対して第二回動軸22回りに回動させる。この際、連結部材31に対するモニター固定面3bの回動角度は、各図に示した第二仮想線S2と第三仮想線S3(モニター固定面3b上にあり、閉状態における平面視で第二回動軸22の軸心方向と直交する直線)とがなす角度で表される。
Next, the user rotates the
本実施形態においては図9及び図12に示す如く、第二カム23及び第二スライダ34の第二カム面34aの形状は、連結部材31に対するモニター固定面3bの回動角度が0°から所定角度β1となるまで、第二スライダ34と第二回動軸22との距離は変化しないように形成されている。
In the present embodiment, as shown in FIGS. 9 and 12, the shapes of the
さらに、使用者が図12及び図15に示す如くモニター3及び第二固定部材21を回動させると、連結部材31に対するモニター固定面3bの回動角度が所定角度β1から第二最大回動角度(当接部21bがカバー41と当接するときの角度)β2となるまで、第二スライダ34と第二回動軸22との距離が小さくなるように形成されている。
Furthermore, when the user turns the
より具体的には、第二カム23は、連結部材31に対するモニター固定面3bの回動角度が0°から所定角度β1となるまでの部分が外側に突出する円弧状に形成され、第二スライダ34の第二カム面34aは、上部が上側に向かうに従って第二カム23から離間するように、第二スライダ34の移動方向に対して斜めに形成され、下部が第二スライダ34の移動方向に対して直交するように形成されている。このため、第二カム23は、連結部材31からのモニター固定面3bの回動領域のうち、モニター固定面3bの開放側終端部において、第二スライダ34を介して圧縮バネ35からの付勢力を受け、モニター固定面3bが連結部材31から離間する回動を補助している。これにより、開状態においてモニター3の自重を支えるとともに、タッチパネル式のモニター3に使用者がタッチした際の揺れ等を防止している。
More specifically, the
本実施形態において、所定角度β1は90°程度に設定され、第二最大回動角度β2は105°程度に設定される。即ち、本実施形態において、開状態におけるモニター固定面3bは水平面2aに対して、第二最大回動角度β2と第一最大回動角度α1との差である75°程度だけ起立する。このように、第二最大回動角度β2と、第一最大回動角度α1と、の差は90度未満に設定されている。即ち、開状態においてモニター3は表示面3aが前方のやや上方に向くように配置される。
In the present embodiment, the predetermined angle β1 is set to about 90 °, and the second maximum rotation angle β2 is set to about 105 °. That is, in the present embodiment, the
本実施形態に係るモニターヒンジ1においては上記の如く、連結部材31に第一スライダ33、第二スライダ34及び圧縮バネ35を収容し、第一回動軸12に配設した第一カム13及び第二回動軸22に配設した第二カム23を介して付勢力を付与する構成としている。これにより、モニターヒンジ1における回動支持部の構成を簡素化することができるため、モニターヒンジ1をコンパクト化することができる。また、圧縮バネ35の本数及びバネ強度を調整することにより、モニターヒンジ1による付勢力を容易に変更することができる。
In the
また、第二カム23が、連結部材31からのモニター固定面3bの回動領域のうち、モニター固定面3bの開放側終端部のみでモニター固定面3bが連結部材31から離間する回動を補助する構成としている。即ち、第二カム23は連結部材31に対するモニター固定面3bの回動角度が所定角度β1となるまではモニター固定面3bの回動を補助しないため、閉状態におけるモニター3の浮き上がりを防止することができる。
In addition, the
次に、図16を用いて、別実施形態に係るモニターヒンジ101について説明する。モニターヒンジ101は、図1に示すモニターヒンジ1と同様に、固定部2とタッチパネル式のモニター3とを連結する。
Next, a
モニターヒンジ101は図16に示す如く、主な構成部材として、第一固定部材111(111R・111L)と、第一回動軸112と、第一カム113・113と、第二固定部材121(121R・121L)と、第二回動軸122と、第二カム123・123と、連結部材131R・131Lと、第一スライダ133R・133Lと、第二スライダ134R・134Lと、圧縮バネ135a・135bと、ガイド部材137R・137Lと、を備える。以下、順に説明する。
As shown in FIG. 16, the
第一固定部材111は、右側第一固定部材111Rと左側第一固定部材111Lとで構成され、それぞれが一枚の金属板をL字状に折り曲げて形成される。第一固定部材111は固定部2における水平面2aに固定される。
The first fixing member 111 is composed of the right side first fixing
第一回動軸112は第一固定部材111に対して相対回転不能に固定される。具体的には、第一回動軸112は右側第一固定部材111Rと左側第一固定部材111Lとに挿通されて、右側第一固定部材111R及び左側第一固定部材111Lの間に架け渡される。
The first
第一回動軸112に対しては、二個の第一カム113・113が相対回転不能に固定される。また、同様に第一固定部材111と第一回動軸112も相対回転不能に固定されているため、第一カム113は第一固定部材111に対しても相対回転不能に配設されている。
Two
第二固定部材121は、右側第二固定部材121Rと左側第二固定部材121Lとで構成され、それぞれが一枚の金属板をU字状に折り曲げて形成される。第二固定部材121はモニター3におけるモニター固定面3bに固定される。右側第二固定部材121R及び左側第二固定部材121Lの左右の外側には、ケーブル挿通孔121b・121bが開口されている。
The second fixing member 121 is composed of the right side second fixing
第二回動軸122は第二固定部材121に対して相対回転不能に、第一回動軸112と平行となるように固定される。具体的には、第二回動軸122は右側第二固定部材121R及び左側第二固定部材121Lの双方に挿通されることにより、右側第二固定部材121R及び左側第二固定部材121Lの間に架け渡される。
The
第二回動軸122に対しては、二個の第二カム123・123が相対回転不能に固定される。また、同様に第二固定部材121と第二回動軸122も相対回転不能に固定されているため、第二カム123は第二固定部材121に対しても相対回転不能に配設されている。
The two
第一固定部材111には、第一回動軸112を介して、相対変位不能に連結された二本の筒状の連結部材131R・131Lの一端部が第一固定部材111に対して回動可能に連結される。また、第二固定部材121には、第二回動軸122を介して連結部材131R・131Lの他端部が第二固定部材121に対して回動可能に連結される。これにより、第二固定部材121が第一固定部材111に対して回動可能に連結される。即ち、固定部2に対してモニター3が回動可能に連結されるのである。
In the first fixing member 111, one end portions of two
連結部材131R・131Lの左右の外側には、連結部材131R・131Lの軸心方向にケーブル挿通孔137a・137aが開口されたガイド部材137R・137Lが配設される。ケーブル挿通孔137a・137aは、モニター3に接続される図示しないケーブルを挿通可能とされる。
連結部材131R・131Lの内部における第一固定部材111の側には、第一スライダ133R・133Lが収容される。第一スライダ133R・133Lはそれぞれ、第一カム113に対して近接離間する方向に移動可能に、連結部材131R・131Lに収容されている。第一スライダ133R・133Lにおける第一カム113の側には第一カム面が形成されている。
The
連結部材131R・131Lの内部における第二固定部材121の側には、第二スライダ134R・134Lが収容される。第二スライダ134R・134Lはそれぞれ、第二カム123に対して近接離間する方向に移動可能に、連結部材131R・131Lに収容されている。第二スライダ134R・134Lにおける第二カム123の側には第二カム面が形成されている。
The
連結部材131R・131Lの内部において、第一スライダ133R・133Lと第二スライダ134R・134Lとの間には、圧縮バネ135a・135bが介挿される。圧縮バネ135a・135bの付勢力により、第一スライダ133R・133Lと第二スライダ134R・134Lとは互いに離間する方向に付勢されている。
本実施形態に係るモニターヒンジ101によれば、水平面2aに対する連結部材131R・131Lの回動方向(右側面視で反時計回り)と、連結部材131R・131Lに対するモニター固定面3bの回動方向(右側面視で時計回り)とが逆方向となるように、連結部材131R・131L及びモニター3を回動させることができる。これにより、前記実施形態と同様に、水平面2aとモニター固定面3bとが平行である閉状態と、水平面2aに対してモニター固定面3bが起立する開状態と、の間で遷移可能としている。モニターヒンジ101を閉状態から開状態に遷移させる手順については前記実施形態と同様であるため、その説明は省略する。
According to the
本実施形態に係るモニターヒンジ101においては上記の如く、第一スライダ133R・133L、第二スライダ134R・134L、及び、圧縮バネ135a・135bが、第一回動軸112の軸心方向(左右方向)に並んで二組配設される。これにより、それぞれで生じる付勢力を調整することが容易となる。なお、本実施形態においては第一スライダ、第二スライダ、及び、圧縮バネを二組配設したが、一組又は三組以上設ける構成とすることも可能である。
In the
本実施形態に係るモニターヒンジ101において、連結部材131R・131Lの左右の外側に、ケーブル挿通孔137a・137aが開口されたガイド部材137R・137Lが配設される。これにより、モニター3に接続される図示しないケーブルをケーブル挿通孔137a・137aに挿通可能とし、ケーブルの取り回しを容易にしている。
In the
1 モニターヒンジ
2 固定部
2a 水平面
3 モニター
3b モニター固定面
11 第一固定部材
12 第一回動軸
13 第一カム
21 第二固定部材
22 第二回動軸
23 第二カム
31 連結部材
33 第一スライダ
34 第二スライダ
35 圧縮バネ
Claims (5)
前記第一固定部材に対して相対回転不能に固定される第一回動軸と、
前記第一回動軸に対して相対回転不能に固定される第一カムと、
板状のモニターにおける表示面の裏側に形成されたモニター固定面に固定される第二固定部材と、
前記第一回動軸と平行となるように、前記第二固定部材に対して相対回転不能に固定される第二回動軸と、
前記第二回動軸に対して相対回転不能に固定される第二カムと、
前記第一回動軸を介して前記第一固定部材に対して回動可能に連結されるとともに、前記第二回動軸を介して前記第二固定部材に対して回動可能に連結される筒状の連結部材と、
前記第一カムの側に第一カム面が形成され、前記第一カムに対して近接離間する方向に移動可能に、前記連結部材の内部に収容される第一スライダと、
前記第二カムの側に第二カム面が形成され、前記第二カムに対して近接離間する方向に移動可能に、前記連結部材の内部に収容される第二スライダと、
前記第一スライダと前記第二スライダとの間に介挿され、前記第一スライダと前記第二スライダとを互いに離間する方向に付勢する圧縮バネと、を備え、
前記水平面に対する前記連結部材の回動方向と、前記連結部材に対する前記モニター固定面の回動方向とが逆方向となるように、前記連結部材及び前記モニターを回動させることにより、前記水平面と前記モニター固定面とが平行である閉状態と、前記水平面に対して前記モニター固定面が起立する開状態と、の間で遷移可能に、前記モニターと前記固定部とを連結するモニターヒンジであって、
前記第一カムは、前記水平面からの前記連結部材の回動領域の全域において、前記第一スライダを介して前記圧縮バネからの付勢力を受けることにより、前記連結部材が前記水平面から離間する回動を補助し、
前記第二カムは、前記連結部材からの前記モニター固定面の回動領域のうち、前記モニター固定面の開放側終端部において、前記第二スライダを介して前記圧縮バネからの付勢力を受けることにより、前記モニター固定面が前記連結部材から離間する回動を補助する、モニターヒンジ。 A first fixing member fixed to a horizontal surface of the fixing portion;
A first rotation shaft fixed non-rotatably relative to the first fixing member;
A first cam fixed so as not to be relatively rotatable with respect to the first rotation shaft;
A second fixing member fixed to a monitor fixing surface formed on the back side of the display surface of the plate-like monitor;
A second rotation shaft fixed so as not to be relatively rotatable with respect to the second fixing member so as to be parallel to the first rotation shaft;
A second cam fixed so as not to be relatively rotatable with respect to the second pivot shaft;
The first fixing member is rotatably connected to the first fixing member via the first rotating shaft, and is rotatably connected to the second fixing member via the second rotating shaft. A tubular connecting member,
A first cam surface is formed on the side of the first cam, and a first slider is accommodated in the inside of the connection member so as to be movable in a direction approaching and separating from the first cam;
A second slider formed with a second cam surface on the side of the second cam, and housed in the inside of the connecting member so as to be movable in a direction toward and away from the second cam;
And a compression spring interposed between the first slider and the second slider for biasing the first slider and the second slider in a direction away from each other.
By rotating the connecting member and the monitor such that the rotating direction of the connecting member with respect to the horizontal surface and the rotating direction of the monitor fixing surface with respect to the connecting member are opposite to each other, the horizontal surface and the horizontal surface A monitor hinge that connects the monitor and the fixing portion so as to be able to transition between a closed state in which the monitor fixing surface is parallel to an open state in which the monitor fixing surface stands up with respect to the horizontal surface. ,
The first cam receives the biasing force from the compression spring through the first slider over the entire area of the rotation area of the connection member from the horizontal plane, whereby the connection member is separated from the horizontal plane. Support the movement,
The second cam receives an urging force from the compression spring via the second slider at an open end of the monitor fixing surface in a rotation area of the monitor fixing surface from the connection member. A monitor hinge that assists the pivoting of the monitor fixing surface away from the connecting member.
前記カバーが前記第二固定部材と当接することにより、前記第二固定部材と前記連結部材との回動を規制する、請求項1から請求項4の何れか1項に記載のモニターヒンジ。 The connecting member is provided with a cover that covers the connecting member,
The monitor hinge according to any one of claims 1 to 4, wherein rotation of the second fixing member and the connecting member is restricted by the cover abutting on the second fixing member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015116154A JP6519079B2 (en) | 2015-06-08 | 2015-06-08 | Monitor hinge |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015116154A JP6519079B2 (en) | 2015-06-08 | 2015-06-08 | Monitor hinge |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017002969A JP2017002969A (en) | 2017-01-05 |
JP6519079B2 true JP6519079B2 (en) | 2019-05-29 |
Family
ID=57753697
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015116154A Active JP6519079B2 (en) | 2015-06-08 | 2015-06-08 | Monitor hinge |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6519079B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102047386B1 (en) * | 2018-11-30 | 2019-11-21 | (주) 씨앤피 | Foldable desktop electrionic magnifier |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63257813A (en) * | 1987-04-16 | 1988-10-25 | Nhk Spring Co Ltd | Height adjusting device provided with inclined angle adjusting function |
JP2000347580A (en) * | 1999-06-03 | 2000-12-15 | Okamura Corp | Wiring treatment structure for display supporting device |
JP2004309680A (en) * | 2003-04-04 | 2004-11-04 | Sando Kogyosho:Kk | Supporting arm mechanism of screen display |
JP5016395B2 (en) * | 2007-06-05 | 2012-09-05 | 加藤電機株式会社 | Hinge device for portable device and portable device |
JP5502451B2 (en) * | 2009-12-22 | 2014-05-28 | 下西技研工業株式会社 | Hinge |
-
2015
- 2015-06-08 JP JP2015116154A patent/JP6519079B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017002969A (en) | 2017-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11294431B2 (en) | Synchronized dual axis pivot hinge | |
EP3607413B1 (en) | Hinged device | |
US11301006B2 (en) | Hinge module and a foldable type device with the same | |
US20200409427A1 (en) | Hinge device for a foldable device | |
JP6671361B2 (en) | Computer device | |
US20220035422A1 (en) | Gear synchronized dual axis pivot hinge | |
EP2696255B1 (en) | Information apparatus and link mechanism of information apparatus | |
TWM562989U (en) | Linkage positioning structure and flexible electronic device | |
JP7223402B2 (en) | MULTI-AXIS HINGE DEVICE AND ELECTRONIC DEVICE USING THIS MULTI-AXIS HINGE DEVICE | |
US11079808B2 (en) | Dual-axis hinge assembly and electronic device | |
JP5864148B2 (en) | Hinge device for electronic equipment | |
US9366064B1 (en) | Hinge structure | |
TWI524024B (en) | Display device | |
US8943651B2 (en) | Connecting device capable of opening and engaging in dual directions | |
KR20160087435A (en) | Display module | |
EP3250980A1 (en) | Multi-pivot hinge | |
AU2015100584A4 (en) | Slanted guide drawer opening and closing device | |
JP6519079B2 (en) | Monitor hinge | |
KR102348025B1 (en) | Display apparatus | |
JP2018054042A (en) | Hinge device and display device using hinge device | |
JP2011007309A (en) | Hinge | |
JP2021028510A (en) | Hinge | |
US8789242B2 (en) | Sliding hinge and portable device | |
TWI756589B (en) | Electronic devices with hinge assemblies | |
JP2010043457A (en) | Slide hinge and storage device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180521 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190320 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190405 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6519079 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |